【宮城】残業月80時間超、教職員の11% 部活指導など要因か
>>184 中抜けしまくり
夏休みは年休取らずに勝手に休む
成績付けも相対評価でテストの点数で簡単に判断
報告書の類はほとんどなし
いじめ対策はしない
安全管理なんてしない(怪我する奴が悪い)
終業式が終わったらすぐに酒盛り
教室でタバコを吸いながら授業
昔の先生は随分と大変だったんだろうなw
>>180 おれは新採が運動部顧問になる話をしているんだが…
まあ確かに強豪校の吹奏楽の先生はご愁傷さまだ。
>>186 音楽なら吹奏楽部顧問は決定だし、
若手で自己主張が弱いとみんながやりたがらない吹奏楽部の副顧問にさせられる可能性は充分ある。
最悪なのは音楽が非常勤なので
他教科教員なのに未経験ながら吹奏楽部顧問にさせられること。
188 :
名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 17:11:07.54 ID:qpt2EzyQ0
>>182 顧問をやれば家が建つワロタw
顧問をしても1円も手当ないけど家を建てる金はどこから出るんだw
>>183 教委にいくのは部活で実績あげることが前提の自治体も多い。
体育教師が管理職の三割も占め突出してるのもそういった事情がある。
部活で実績あげてる教員に管理職は何も言えない。というか言わない。
下手に行動を制限して部活が弱体化したら自分たちの責任になるから。
どうせ数年で異動するので、それまで無視を決め込む。
部活教師は土日に休めないから、平日の昼間にやすむんだよね。
それでいて朝練と夕練はやるんだから…。
>>190 だからと言って顧問やってれば家が建つなんて無理ありすぎだろ。
80超えたら労基かなんかに怒られるんやっけ?
193 :
名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 18:14:58.50 ID:mQnFOcfR0
公務員には労働基準法を適用するな!
労働者とは、売り上げに関わる労働の対価として賃金をもらう人の事を言う。
従って、売り上げに関わらない事をしている公務員は労働者ではない。
>>193 公務員は今でも適用外だよ。(地方公務員法を適用)
広義の労働者ではあっても、売り上げ目標がないだけで、明らかに特権階級。
195 :
名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 18:20:04.26 ID:CepLG87Ii
>>193 その珍理論を大学辺りで研究してみてくれや。論文の一つも書いてみろ。
196 :
名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 18:24:56.25 ID:TktzE0Rc0
本当か〜?
ダラッダラ学校に残ってるだけじゃねえの?
親戚にも友達にも教師がいて
高校の時の先生にもたまに会うが、
生徒やその親の愚痴は聞いても
残業がしんどいなんて聞いたことないぞ
光熱費とかの問題であまり残業できず、
持ち帰りの仕事がある。
実質土日もつぶれる。
自己評価高くて自己中心的なゆとり学生風情が
部活顧問なんか絶対やらない、とか言ってるみたいだけど
採用試験時に、時間外や休日の出勤もあるが
部活の顧問はできるか?とか調査されないの?
そこで顧問は嫌だって言えば採用には響くだろうし
面接時はできると取り繕って入ってからごねても
お前顧問できるって言っただろやれや、となると思うんだが。
なんで学校で部活とかするんだろう?
教育は時間割の中で施すべきでしょう
さくっとやめちまえばいいんだ
どんだけ保護者に余計な支出させてんだ
子どもには学校教科をみっちり仕込むための時間を最優先すべきだし
200 :
名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 18:50:33.11 ID:603cfuVG0
部活は民間に委託した方が良い
生徒は放課後になったら
スポーツクラブや文化教室へ直行
費用は税金、成果がでないクラブは契約打ち切り
ちなみに成果とは生徒の満足度よ
間違っても競技成績ではないからね
うつが職業病レベルの超絶ブラックだからな教員って
元教員だからわかるわ
202 :
名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 19:03:52.03 ID:Ik/AImTi0
部活指導をまともにやってる教師って
部活指導が本業の体育教師と音楽教師くらいだろ
それ以外は監督してるだけだからな
監督すらせず職員室などにこもってる教師も多い
204 :
名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 19:06:12.85 ID:Ik/AImTi0
モンペドキュソ対応と教育委員会などに出す種類作成で
負われてるんであって
205 :
名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 19:18:18.20 ID:g5wPQdY70
残業代って、ほとんどの県はそんなもんないわ
206 :
名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 19:19:48.56 ID:pb4mo5wP0
部活動監督や学校の行事なんて
ボランティア活動だよと言ってたなw
本来の業務に専念できないとも。
基地外生徒やDQN親を相手にしなきゃ
ならないし。
教育委員会からは狂った内容の通知が
来るしw
207 :
名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 21:12:52.78 ID:tC+hErR90
>>1 勤務時間内に日教組の組合活動やってるからだろ
208 :
名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 21:14:01.74 ID:N5zYbE560
アホみたいに給料貰って楽な仕事してる癖に、教師は文句ばっかり言うな
209 :
名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 21:14:55.48 ID:4o3Kpyif0
夏冬春休みでたっぷり休んでるだろボケ
210 :
名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 21:22:27.85 ID:8kytLvaw0
>>207 組合員の割合なぞ50%もない。最近は人気無いから。
>>208 俺は概ね平日は6:40出勤、20:00退勤だが。土曜日曜は7:30~14:30で、休日手当とか皆無。
お前の平日と、土日の勤務はどのくらい?
>>209 夏季休業中は8:00~18:00くらいの勤務で楽だった。もちろん残業手当とか無し。
211 :
名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 21:39:01.75 ID:AvSN5rV9I
サービス残業とは書いていないな
212 :
名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 21:52:56.97 ID:f20vtK1C0
UFO出現と菩薩のテレパシー演説の後に東京オリンピックなんてやっても白けるだけwww
それは間もなく日本から始まる世界的株式市場の暴落によって起こるでしょう。
日本はアメリカの国債の25%を所有していますが、それを引き出すと世界経済全体が破綻します。
日本国民はどう対処すればいいのか
「株式市場崩壊後に出現する新しい政権は国民の意志を反映し、国民の側に立つものであろう。」
マイトレーヤは、衛星中継によるテレビ網をとおして全世界に直接語りかけるでしょう。
私たちは、それぞれ、私たち自身の母国語でマイトレーヤの呼びかけを心の内に聞くでしょう。
テレパシーで私たちがパニックにならないよう、マイトレーヤがテレビに出演されるのです。
スノーデン「政府の最高首脳陣たちはUFOが何であるのかを知りません。しかし、地球のマントルに、
ホモ・サピエンスの生命よりもさらに知的な人類種が存在していることを確信しています」
飛鳥昭雄「シャンバラの住人とアメリカ軍の戦いがある[19]来年2014年が重要な節目になる[57] 」
213 :
名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 22:14:30.40 ID:J7QmGjkB0
教師って基本的に残業手当なんて出ないぞ
その代り一般公務員より給料は良いが
214 :
名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 23:47:39.87 ID:mE3z2V9B0
残業月80時間超教職員の11%と言うけど、普通のサラリーマンの半分以下の割合だね。
215 :
名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 23:52:58.87 ID:PHQJS0iE0
>>43 部活の顧問以外の先生は出勤して何をしてるんだ?夏休み中職員室に居たって流石に暇だろ?
ゆとり職場の時代が長すぎて、仕事の仕方を忘れてるんだろ。
仕事に慣れれば労働時間は半分の6時間/日で済む。
>>214 小学校の教師は女性教師が多いから、基本は家に家族が居て、そこに色々持ち込んで深夜までサービス残業だよ。
中学校の教師は部活がきつい。土日休み無しがデフォ。
>>215 春休みはその年の生徒の調査票を書くのと、備品整理などで一杯一杯。
夏休みは基本的に研修三昧。学校に行くと、報告書類の作成やら学習計画の作成やらをする。
>>216 無理。6時間授業があって、その準備に「まじめ」に取り組むとすると1時間あたり2倍の時間がかかる。
つまり、真面目に授業の準備をすると2倍の12時間必要。さらには、授業で誰がどんな発言をしたかチェック
する時間、授業改善で頭を働かせる時間。さらには提出書類の作成がわんさとくる。
どこかで手を抜いている?ま、認める。
仕事をしてるんじゃなくて、
「学校にいる」だけだろ
理由なんていくらでもくっつけられる
都銀で月80時間残業で十二年
体壊して特別支援やってるけど精神的にキツイ
思うが頑張れる人が頑張れば良い時代だと思う
55の校長が過労死した某千葉県の現場より
部活を18時くらいで切り上げれば良いだけだろ。
>>218 準備を真面目に取り組むのは良いとして
それが何年経っても変わらないのは進歩がないだけでは?
>>221 ほんとに非効率なのよ
ノウハウを共有するという発想が、組織運営側に希薄
だから時間外や外勤の研究会名目で、個人が蓄積していくしかない
間違った職人根性というべきか
自治体や全国規模で全単元の指導案・ワークシートを持ち寄れば、詰込みだろうが考えさせる授業だろうがあっというまに網羅できる
実態に合わせての改変も蓄積していけば、数をこなさせることもできる
しかしすべてを個人に丸投げし、研究会と言う派閥をつくり外に出すことがない
新任はつねに一から積み上げて行くしかなく、それが嫌なら派閥に入っておこぼれをもらい、そのために時間外で会議や研究を重ねる
強権を持った民間経営者が、保護者などの対外的な反応とか度外視して『ノウハウの蓄積と普及』に集中しないと実現できない
しかしそういう視点で部外者を起用するという発想そのものがない
>>222 うちの業界も似たようなもんかな。
医者の世界もそんな感じらしい。
ノウハウを共有しようという人たちは居るよ。ただ…妙ちくりんな行動しているから(ちなみに、反日教組)
普通の教師からは、ちょいうさんくさく思われて、まあ、成果だけをもらいましょうって態度がデフォ。
一応、教育用の図書では本屋に行くと一番面積取っていたりする。
それから、教育は工業とかとちがって、子供は千差万別だから簡単には一般化できんよ。
何年たっても千差万別する子供のために、授業の細部を練りに練るってのがまあ正道。
だけど、そんなことはやっていられないけどね。教師も寝なきゃいかんし。
>>199 部活が存在意義になってる教員がいるからな
>>224 トスとかね
ありゃ発案者を教祖とした宗教
「とりあえず具体的なノウハウを共有して、実態に合わせた微調整と実践例も共有する」
このコンセプト自体は素晴らしいんだけど
一般化というか、叩き台があるだけでも大分違う
そのまま流用できる問題プリントだって、(共有が実現すれば)きっと多い
ちょっとした改良もすべて蓄積すれば、かなりの業務負担軽減になるんだろうけどね
新任や研究担当はその出発点に立つまでに、かなりの労力を費やしている
それが非常に無駄だと思うし、ふつうは組織で育成するという名目でフォローすべきなんだけど
>>224 千差万別が子供だけなんて考え方がもう教員の閉塞性を語ってるよ。
何の仕事だって常に状況は変わってる。
ただ、それに対応するためにグルーピング化するなりしてある程度のマニュアルがあるのが普通だが
教員はそういった事をしなくて自分だけでやって、そのくせ激務だなんだと言うからバカにされてるの。
実は部活指導時間のほとんどは勤務時間に入らない、土日のみ日給2400円程度の手当てがでるぐらい。
じゃあなんで部活指導で残業が増えてるのか、そりゃ平日の勤務時間に「ボランティアの部活指導」させられてたら残業しなきゃ本職の仕事終わるわきゃないな。
ちなみに生徒の怪我は保証されるが教師本人は労災認定されるかどうかも怪しい。
部活が本業のような教師もいるけどな。
鎖自慢になっちゃうけど、残業なんて100時間をゆうに超えてる
>>227 だから、そういうのあるってw
それに、そもそも教科書会社の作った「あまり、使えない」教師用のアンチョコがあるぞ。
これは、大学付属の中学校とか小学校とかの基本的に出来が良い子供を元に作っているから、普通の子供には使えない。
結局、自分のトコの子供の出来に合わせてかみ砕くしかないんだよ。
>>229 そういう人もいるが、基本は専門家に任せたいと思っている。ちょいきついからな。
>>231 すまんがよく分からん。
その「ある」というマニュアルもアンチョコとやらも結局役に立ってないんでしょ?
そもそも義務教育に部活道は含まれてるのか?
>>232 環境がそれぞれの学校であまりに違うから、あっても結局自分の環境に合わせるしかない。
というか…アンチョコを自分の学校の環境に合わせられる教師が結局は良い教師ということ。
まあ、たたき台としては使えるけどね。