【JASRAC】複製する機能を持った製品などの価格に幅広く補償金を上乗せすることなど 私的複製補償金で著作権団体が提言★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
509名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 20:58:30.43 ID:5wSghd6+i
>>485
音楽作ったところで宣伝とネームバリューが無いと聞かれないぞ
510名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 20:59:51.41 ID:Jc6b2SAY0
>>507
アップルやサムスンはセーフなの?
なら結局、今回のJASRACの提言は、
「日本国内の個人向けデジタルデータを扱う全産業への攻撃」
って意味になっちゃうな
511名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 21:03:12.49 ID:oojSBLDs0
893のショバ代
512名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 21:17:12.30 ID:pc4Wxu+li
>日本企業の競争力減。 国民と日系電機メーカーが協力する
それはむしろ、元々日本は電機メーカーや通産の力が強かったから、補償金制度導入は遅かったんだよ。
ここ十数年それが変わったのは、規格争いやアジアメーカーが強くなったのに対抗するために著作権保護を活用しようとし出したから
結果ブルーレイに負けた東芝が腹いせにジャスラック(SARVH)に刃向かったのも無関係じゃない。
で、テレビもガチガチにコピー制御したはいいけど全く売れなくなってしまった。
そろそろメーカー全員が刃向かってもいい頃。だいぶ体力落ちてるけどな。
513名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 21:23:06.19 ID:7CCrdpS40
アベノミクス第3の矢で日本企業の成長を阻害する団体を解散させればよろし。
514名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 21:23:52.81 ID:1W70i8u+0
全世界がJASRACを応援してるよ
日本人が払ってくれる金で、全世界の著作物が守られる。

全世界の著作者は、JASRACに対価を請求し、生活が安定する。
日本以外の人は無料であらゆる著作物を利用できるようになる。
きっと世界中の人が大賛成してくれる。
515名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 22:00:58.54 ID:ST/OHeSm0
>>498
ヘリコプターや野砲からも徴収しないと
あ、そうそう、1974年の「みんなのうた」では「音のシンフォニー」という曲が流れたけど、
そこでは各種楽器の音以外にも
・犬や猫や豚や猿やネズミやガチョウや山羊の鳴き声
・大工さんのトンカチの音や豆腐屋さんのラッパの音、警察官の笛の音、ラーメン屋のチャルメラの音、
 バスの車掌の合図、体操の先生の号令、魚屋の主人のかけ声
も音楽の一種として扱われているから、これらで現存するものにも課金だな。
どーすんの、野生の山羊や猿やネズミからも徴収すんの?
516名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 23:03:54.40 ID:uDnMvLAF0
鼻歌とかが非現実と思えないのが不思議。
何かのラジオ番組で奴らは拒否してたが。
517名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 23:26:53.42 ID:EJY2uFoj0
最近の先進的な音楽配信はネットワーク対応AV機器でラジオ配信とリピートでの聞き流し。
週代わりで部分的に曲目が変わっていき良いと思った曲はその場でクリックチョイスで購入か
曲名をメモれる>ネットでDL販売。
日本のラジオ局はラジコとかNHK独自のラジオ配信サイト作ってるけど曲名は
アナウンサーが言うだけで聞き逃すとわからない==
本当にマスメディア、音楽業界体質が古いんだよね・・規制緩和言ってる連中自体が
規制にがんじがらめだから。
518名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 01:34:33.78 ID:CZUW1HSf0
>>447
もう、家電メーカーは海外生産、e-bay, amazon us 経由で、日本の
消費者に販売するしかないな。カスラック雇用不安の時代がくるのか。
519名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 08:18:04.12 ID:vFZ9Wohe0
× 著作物を守る
○ 著作物をネタにお金を脅し取る
520名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 08:34:23.96 ID:vFZ9Wohe0
本来の著作権保護って商標や特許権などの例を見ても分かるように
作ったものを真似したり偽物が出る事を防ぎオリジナリティーを保護する
事だと思うのだがなぜかその方向に行かずお金を巻き上げようとする

著作権は侵されているという前提で被害者に成りすまし補償を要求
朝鮮人とまったく同じ思考ロジックだ
521名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 08:47:02.61 ID:vFZ9Wohe0
著作権保護をするなら著作権補償は著作権を侵した者だけから取れば良い
著作権侵害ありきで著作権補償を主張するならコピーフリーにするべき
現状の著作権団体の主張は日本人全員が著作権を無視して不正利用している
加害者だと言っているのと同じではないか?日本人の名誉を守れ!
522名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 09:12:52.52 ID:ajhSx1lk0
東芝から保証金とろうとして失敗したじゃん
こんなもの通るわけがないから安心していいよ
523名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 09:20:18.99 ID:vFZ9Wohe0
著作物の私的使用のための複製は本来認められている利用者の権利だ
従って私的使用のための複製であれば著作権は侵されていないのだから
著作権団体費用を1円も払う必要はない
他人が持っている権利を自分達の権利であるように錯覚させ補償を要求
するなんて許されるはずはない
524名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 11:48:23.21 ID:o3H2lBBh0
映画やドラマを録画して、音楽を録音する人口の減少が進んでるんだから
仕方ないだろう
業績右上がりの幻想にとらわれている連中は、始末に終えない
525名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 12:07:13.63 ID:ajhSx1lk0
「携帯電話のメール機能のせいで郵便物が損害を受けてるから、メールの料金に郵便物保証料金を上乗せ」
「自動車のせいでバス事業が損害を受けてるから、自動車の料金にバス事業証料金を上乗せ」

ってのと同じくらいの横暴な理論
526名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 12:12:06.28 ID:vMvhwJfv0
保障金はコピーされる事が前提なんだから、保障金盗るならコピーガードは無くさないとおかしいだろ
保障金盗ってコピーガードもつけるとかそんな都合のいい話があるか
ふざけんな
527名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 12:12:15.81 ID:vFZ9Wohe0
JASRACなどの著作権団体はまったく朝鮮の基地外どもと同じ
528名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 13:15:56.90 ID:aRgGVTZt0
>>526
補償金は、例えば番組の録画なら「10回コピーさせてやる補償金」だし、CDは「1世代までコピーさせてやる補償金」であって、
コピーを自由にさせるための補償金ではない。
529名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 13:22:44.78 ID:ajhSx1lk0
>>528
それだとしても、パソコンから新たに補償金とるならその分コピー制限を今よりある程度は緩くさせる必要があるだろ
530名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 13:32:54.78 ID:vFZ9Wohe0
>>528
自分たちの権利は主張するくせに利用者の権利は無視するのはおかしい
「10回コピーさせてやる」何様なの?乞食のくせに
531名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 13:47:41.27 ID:aRgGVTZt0
>>529
PCの補償金は高くなるか、PCでの再生はDRM必須になるんじゃないの。
で、例えばNW Walkmanとかで扱えるファイル形式は、PCでは再生できないようにしろと言い出すとか。
532名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 13:59:39.06 ID:vMvhwJfv0
>>528
>コピー「させてやる」

こういう所に本性がでているね
533名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 14:10:43.32 ID:DkvUc6i+0
>>520
> 本来の著作権保護って商標や特許権などの例を見ても分かるように

著作権と商標・特許権は、そもそも別物です
534名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 14:24:14.95 ID:vFZ9Wohe0
>>533
知的所有権には著作権が商標権や特許権などが含まれるから
例と出しただけで同じとは言っていないぞ 論点をそらすな
535名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 16:07:11.77 ID:aRgGVTZt0
そもそも、もうリッピング自体が違法なのに何を複製するというのだ?
CFやHDD、USBメモリーに課金する理由がないだろう。
合法なものは全て課金済みだ。
あれかい、レコーダーにつなぐ外付けHDDに録画できるから?
それだって、既にコピーコントロール下だろ。別に利用者の権利が
広がるわけじゃない。内蔵HDDか、外付けHDDかの違いで、
内蔵HDDに録画する権利を外付けに使っただけだ。外付けと
内蔵で同時に録画できないだろ。
536名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 19:37:08.90 ID:QS56wERu0
>>534
商標を入れたのは、例示としては完全に間違ってるね。保護対象が全く別次元だし
それと、「作ったものを真似したり偽物が出る事を防ぎオリジナリティーを保護する」
と言うのは一見、目的としては正しいそうだけど、それは目的じゃなく手段なんだよ。
著作権法的には、権利者を保護する→文化の発展 だから、権利者に独占権を付与
し経済的保護を与えることが目的の根底にあるんだよ。
537名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 19:38:40.38 ID:nflU9RGu0
規制を掛ければ掛けるほど市場規模が縮小するのはもう判明してるのにw
538名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 19:44:59.83 ID:K4xUQKKx0
カスラックを物理的に消滅させない限り音楽・映像業界の未来はないな
539名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 19:45:59.12 ID:lFJV/glH0
いっそ、日本人の脳みそに課税したらどうだろう?
540名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 19:50:44.70 ID:QS56wERu0
>>536
大事なところを書き忘れてた

だから、制度上、著作権者は文化の発展のために作品を作っているというよりは、
お金を稼ぐために作品を作っている、そう言ってもおかしくない。むしろその方が制度上は正しい姿なんだ

夢を壊してすまんが、甘っちょろい理想論は捨てた方がいいと思うよ
541名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 19:59:40.60 ID:6xx9bwiC0
>>538
JASRACが物理的に無くなっても、著作権使用料の支払いは必要だからね
542名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 20:04:41.82 ID:b6aOmWw80
>さらに検討を進めるとともに、文部科学省の審議会でこの提言について
>議論するということです

経済産業省から待ったかかるんじゃね、これ?
543名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 20:06:43.61 ID:H69gTR5h0
昔買ったウォークマンDATなんか高かったな。これは著作権団体の圧力で余計に金払わされたのかな?

自分はクラッシクの演奏をするアマチュアやセミプロ仲間と演奏技術の向上のためにDATを活用したな。
CDからコピーしたことは一度もなかったなあ。あ、もちろん著作権には十分注意して
アマチュアの演奏会でも、近代の曲は避けて、古典ばかりやったな。

というわけで、ちゃんと著作権はまもってるんで、余計なことしないでね著作権団体さん。
544名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 20:11:06.23 ID:h7XMl6tAP
親戚の結婚式のDVDを複製するにも補償金がかけられて
いちいち返還請求しないといけなくなるのか
545名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 20:12:52.82 ID:E2OjcOyW0
>>1
頭がおかしい
音楽と言うのは、思わず口ずさむような物を言う
お前は口にも税金をかける気なのか?
546名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 20:15:25.48 ID:hxWraovq0
これで金集めて分配しようってんだからすごいよね
どうやって分配するんだよw
547名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 20:16:47.32 ID:h7XMl6tAP
>>546
カスラック6 他団体3 著作権者(レコード会社、アーティスト)1
ぐらいになるんじゃないの
548名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 20:24:10.26 ID:LExT2YbI0
10回コピーさせてやる権利を
549名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 20:27:02.23 ID:ajhSx1lk0
郵便業界「10回メールさせてやる権利を」
550名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 20:28:10.41 ID:rNGpKNU80
コピーが、公に認められる時代が来るとは。
ハイレゾ音源とか、ネットでダウンロード購入して
全ての機器で聴けるのか。
ますますコンテンツは売れなくなるが、関係者は
がっぽり儲かるから嬉しいよね。
寄生虫化の加速だけどさ。
いつの日か、新人アーティストなんか出て来れなくなって、
既存のコンテンツの切り売りと機器からの補償金だけで
生きていくようになるのかな?
著作権切れが増えたら、困っちゃうね。物乞いで食えなくなる。
551名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 21:46:42.54 ID:XSKrNEhY0
>>525
携帯電話に関してはNTTの固定電話に対しての補償金が1端末あたり3.5円くらい取られてるなw
「ユニバーサルサービス」の名でな。
552名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 22:59:49.93 ID:qCMngCrC0
パソコンと外付けHDDだな
553名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 23:05:04.88 ID:+l4x3xWr0
デジタル時代だ。すべてのデータはCPUを通って行く
CPUに課税だな
554名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 02:16:28.06 ID:IRoOIinA0
また馳浩が絡んでるんだろうな
555名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 03:05:38.66 ID:7vg66cmO0
文科省に巣食ってる統一教会と層化の暗黒利権だからな
JASRACの横暴に反対している人たちへの執拗な嫌がらせはこいつらの仕業
綺麗事じゃなくこいつらをブっ潰すつもりで行かないとどうにもならん
556名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 05:39:12.20 ID:ZT46XcH00
>>552
クラウドも入れてやってください
557名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 08:55:49.01 ID:++osKGm10
ITから金取ろうとしても自社はDB化してちゃんと著作権者に分配するシステム作ってなかったりしてな
今の時代は簡単なことだけろうど。ネットの通販形態と同じで。
558名無しさん@13周年
データは通信回線を通じてやりとりするから、携帯電話のパケット料金や、
プロバイダ料金にJASRACの補償金が上積みされるんじゃないの。