【JASRAC】複製する機能を持った製品などの価格に幅広く補償金を上乗せすることなど 私的複製補償金で著作権団体が提言★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆CHURa/Os2M @ちゅら猫ρ ★
★私的複製補償金で著作権団体が提言
11月14日 20時3分

音楽や映像をパソコンなどを使って個人的に複製する人が増えていることから、著作権者らで作る団体が
複製する機能を持った製品などの価格に、幅広く「補償金」を上乗せして徴収できる新たな仕組みを
提言としてまとめました。

今後、国の審議会でこの提言について議論するということです。

提言を発表したのは、日本音楽著作権協会=JASRACなど、85の団体で作る「CultureFirst」です。

現在の法律では、音楽やテレビ番組を個人的に複製する場合、利用者が購入した一部の製品の価格に、
著作権者などに支払われる補償金が上乗せされています。

しかし、デジタル技術の発達によって、今は補償金の対象になっていないパソコンやハードディスク
レコーダーなどの製品を使って、容易に複製できるようになっています。

このため提言では、複製する機能を持った製品などの価格に幅広く補償金を上乗せすることや、
そうした複製機能を提供する事業者を支払い義務者とすることを求めています。

提言した団体では、今後、具体的にどのような機器やサービスなどを補償金の対象とするべきか、
さらに検討を進めるとともに、文部科学省の審議会でこの提言について議論するということです。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20131114/k10013067821000.html
前 ★1が立った時間 2013/11/14(木) 23:27:19.72
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1384439239/
2名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 16:31:55.45 ID:pMn0M7mB0
逆も言えるんだよな

これ払ってるんだからコピーしてもいいんでしょw
3名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 16:32:15.27 ID:PIWek+on0
×著作権を保護したい
○金をくれ
4名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 16:32:41.40 ID:5JajDIf3P
二重課税ワロスw
5名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 16:33:43.79 ID:QGEBiMFL0
そろそろ海外と合わせろよ。TPPでこんな日本独自の制度なんてぶっ壊されるのだから。
6名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 16:35:43.56 ID:ODCTEM590
呆れるほど手段を選ばなくなってきたな
いったいどこまで追い詰められてんだよウェウェウェウェウェウェw
7名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 16:36:00.00 ID:gBfJPP610
DVDBDのリッピングもこれで合法化だな。
でないと眼鏡型端末でながら見ができなくなって、グーグルとアメリカ政府に潰されるぞ。
8名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 16:36:14.88 ID:PUnnMnvT0
やればやるほど売れなくなる楽曲www
楽曲が売れなくても、金がJASRACに自動で入ってくるシステム。

いったい、誰を守るためのシステムなのでしょうね。
9名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 16:37:24.13 ID:7R5SGSfI0
ノートなど紙にも歌詞を書くことが出来るから価格に上乗せしなきゃね。
10名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 16:37:24.55 ID:80YWrxSO0
みんなで気軽に歌えなくなった結果
趣味が歌以外に移行しちゃう
だって歌以外にも娯楽は腐る程あるんですもの
11名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 16:37:57.76 ID:OF4VyNJ80
もうこの団体は潰せよ
12名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 16:38:04.14 ID:H8KyeKCqi
晴れてコピーし放題かw
13名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 16:38:20.43 ID:YF2gLsqg0
そのうち、歌詞を写せるからっつって、鉛筆とノートにも課金するぜ。
14名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 16:38:26.44 ID:jY/RPYnD0
何をやってもオワコン
15名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 16:38:48.58 ID:QEICTJF70
これ、ソフトじゃなくてハードに課金するということ?
複製に使わない人はぼられることになるのか。
16名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 16:39:11.28 ID:0zoDAFe60
>音楽や映像をパソコンなどを使って個人的に複製する人が増えている

それって、コンピューターのごく基礎的な能力だよ。だからこを有用なのだ。
やめさせようとしたら、コンピューターそのものを禁止するとかしないとダメ。
しないとダメ。しないとダメ。しないとダメ。しないとダメ。しないとダメ。
こんなふうに、極めて簡単にコピーが作れるんだよ。
17名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 16:39:18.95 ID:zgiv5oKt0
オレの曲もJASRAC信託されてるけど、一円たりとも送ってこないなあ。
18名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 16:39:25.32 ID:exKay1eu0
これは、さすがにあかんやろ >JASRAC
ぼったくりにも程がある。
19名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 16:39:53.93 ID:BE+MCUtaO
右翼の街宣車に行って、著作権料徴収できないクズ!
20名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 16:40:06.56 ID:i9aT1eom0
こいつらの言い分を全部聞いてると、音楽を学習できる頭が付いてるから
人間からり料金徴収って人頭税状態になるだろw
21名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 16:40:24.10 ID:mIoZV1DpP
なら自由にコピーさせろよ。
やってることが無茶苦茶すぎる。
22名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 16:40:34.81 ID:vJaIK37q0
MP3を排除してiPodに敗れ去ったWALKMANの悲劇再びだな

国産家電がますます売れなくなるぞ
23名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 16:40:39.25 ID:Cn/5+XXt0
JASRACとか出版業界とかはTPPでぶっ潰されりゃいいんだよ
24名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 16:40:46.57 ID:LPWQd8lS0
JASRACはこれ以上音楽業界をいじめてやるなよ
アーティストもそろそろ声を上げないと業界自体が潰れるぞ
25名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 16:42:00.29 ID:koPvRsRl0
じゃあ、コピーガードは違法になるのかな?
26名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 16:42:10.53 ID:klfzBB8y0
私的複製に金を取るっていったい何を根拠に?
私的複製はOKじゃなかったの?
27名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 16:43:14.10 ID:7R5SGSfI0
過度に権利を振り回した結果、衰退した産業があることを良く考えたほうがいい。
28名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 16:43:19.32 ID:cee2AVjR0
ふざけんなよ、なんで関係ない物にまでそんなことされなきゃならねーんだよ
だったら音楽なんか売るなよ
迷惑なんだよ
29名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 16:43:23.11 ID:8JH7uKVZ0
コピー出来ないって建前は何処に行ったの?
30名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 16:43:48.04 ID:HN4mfgAL0
>>22
よくそういうことをいう奴がいるけど、その理屈じゃmp3を排除しなかった他のmp3プレーヤーが
アップルに敗れ去ったことを説明できないから
31名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 16:44:33.51 ID:+LMwYZ6v0
吐き気してきた

>>2
そういうことになるよな
32名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 16:45:21.37 ID:BWYnbVgt0
音楽いらないわ
33名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 16:45:34.40 ID:An1jYG2Z0
IPパケットから徴収ね
細かい計算とか出来ないから、1パケット1円でいいよ
34名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 16:45:53.39 ID:i0xg5p4U0
http://www.culturefirst.jp/organization.html

こんなにある訳の分からない団体の収入になるんですね。
35名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 16:46:19.58 ID:EkjgkBnY0
仮に導入されたとして
音楽売ってるせいで、使いもしない機能に余計に金取られるので
音楽売るの止めろって訴えたらどうなるの
36名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 16:46:26.52 ID:aBiagHK60
コピー合法にするなら金払ってもいいけど
やらずボッタクリだからな
37名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 16:46:48.18 ID:yObmJjdo0
リッピングとか禁止しといて更に金を盗るきかw
38名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 16:47:22.36 ID:aHjgfF/wi
データDLしてデータ移動はええのかな
39名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 16:47:26.42 ID:sKvuDOhN0
違法ダウンロード処罰しても売り上げ増えなかっただろ。
売り上げが落ちてる根本的な理由を責任転嫁している以上、
何をやっても減り続けるよ。
40名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 16:48:03.83 ID:Trt6Bxf00
ハードに課金するなら、CDやらDVDやらBDに上乗せしてた保証金は全廃だよなw
でないと二重課金だぞ
そして「録音できる」とハードに保証金払わせる以上、コピーはすべて自由になる
41名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 16:48:49.45 ID:tykVI62T0
一切の関わりがない使い方をしている人間はどうなる?
それと補償金を上乗せして更にコピテンやらコピワンを維持するの?
なんかやりたい放題やな
42名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 16:49:08.66 ID:NNI0dJ8T0
どこの政治家が絡んでくるか、見ものだな
43名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 16:49:23.10 ID:HN4mfgAL0
>>40
媒体に課金するのなら、媒体ごとじゃないとおかしいよな
44名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 16:49:29.03 ID:0gARrn8M0
裁判で負けても懲りないな・・・
45名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 16:51:06.04 ID:cee2AVjR0
じゃあハードディスクにいっぱい曲入れて
オークションで売ってもいいんだよね
46名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 16:51:15.69 ID:QS2pymNX0
著作権フリーの音楽とかってできないものなの?

東方とかな
47名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 16:52:24.04 ID:+th9qQG/0
文句があるならガードをかけろよ
もし、補償金を上乗せするというならダウンロードやコピーはOKにしろ
48名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 16:52:48.89 ID:IhmZAcw40
日本の音楽文化は衰退する一方でしょ
49名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 16:53:12.84 ID:8R6PsDjO0
JASRAC「ピコーン!!そうだ!テレビにラジカセにスマホにプロバイダ料金も課金できるようにしよう!!」
50名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 16:53:19.49 ID:eYYFfRFw0
守銭奴の権利厨
こういう存在が文化の発展を阻害する
51名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 16:53:27.09 ID:RJHDnRqq0
現行の制度から勝手に作った怪しげQ&A

Q:
補償金を取るんだから、コピーフリーでいいよね。

A:
いいえ。この補償金は、あくまでも「現行の制限に於いて」の補償金です。
つまりテレビ録画ですと、「10回コピーする権利をやるから、これだけ払え」というものです。


Q:
デジカメで音楽や番組のコピーなんかしないんだけど…

A:
あなたがデジカメで使うメモリーカードを永久にカメラ撮影だけにしか使わないという証明と
保証ができない限り、支払う必要があります。


Q:
我が社の旋盤制御器にHDDが搭載されているが、これでも払わなくてはならないかね。

A:
その制御機器から取り外されて他の用途に使われることがない、制御機器に将来にわたり
コピー機能が搭載されないと証明と保証がされない限り、支払う必要があります。
52名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 16:53:29.62 ID:ZQkwGpox0
複製は駄目と言ってるわりに
複製を考えて上乗せとな?
おかしいだろ
53名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 16:53:33.87 ID:ZaZjhfFe0
HDD本体より補償金の方が高くなったら笑えるのに
54名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 16:53:41.19 ID:+DHmwJ490
こいつらのお陰で音楽は壊滅したな
55名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 16:53:55.87 ID:Tol35kxp0
これはひどい。複製するつもりもないのにパソコン買っただけで
金取られるとかありえないだろ
56名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 16:54:52.57 ID:aKNUB61f0
発想がナマポ杉でワロタ
57名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 16:55:20.02 ID:0zoDAFe60
音楽も美術も文学もそうだけど、剽窃・盗作で成り立っている面が多い。
それを禁止してしまったら、文化の破壊にもつながりかねない。
どれが剽窃でどれが盗作なのか。そんなことを言い出したら
剽窃・盗作と言う語の定義さえも問題になる。
音楽に限っても、人間の耳にはそっくりに聞こえるけど、
データを調べると違う。そんなのはいくらでも作ってやるぜ。
58名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 16:55:24.72 ID:3inFEfza0
>>1
> 複製する機能を持った製品などの価格に幅広く補償金を上乗せする

。。。つまり、業務用コピー印刷機にも補償金を上乗せするんだな。たぶん
59名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 16:55:28.14 ID:eYYFfRFw0
寄生虫だな
権利を主張するだけで新しいテクノロジからみかじめ料取り続ける
60名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 16:55:37.64 ID:I6vrnpPU0
>幅広く「補償金」を上乗せして徴収できる新たな仕組みを提言
 
 
 
金が欲しいんなら金が欲しいとハッキリ言ってみろ乞食のゴミども
 
 
 
61名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 16:56:04.03 ID:yuqWgQjb0
店で万引きはダメといいながら
万引きの分も価格に上乗せするような話だな
62名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 16:56:59.10 ID:TyM8BiHr0
NHKといいこういう悪質な行為は取り締まらないと駄目だろ
63名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 16:57:05.32 ID:cee2AVjR0
もう音楽作るな発売するな
迷惑だ
64名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 16:57:20.20 ID:ZaZjhfFe0
こりゃメモリーカードも取られそうだw
65名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 16:57:21.55 ID:VEuwKR1V0
コピーし放題と聞いてすっ飛んできました
66名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 16:57:26.35 ID:R3qDHG5P0
耳にも補償金とか言いだすぞ
67名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 16:57:47.59 ID:WcbxlaLL0
やればいいんじゃね
益々市場が廃れるだけの話だろw
68名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 16:57:48.43 ID:/rSKFS8Y0
ま た 自 民 党 か
69名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 16:57:55.76 ID:eYYFfRFw0
むしろジャスラックが払え
70名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 16:58:15.25 ID:7B1ox4Rr0
これだと携帯、デジカメ、カーナビからも取られるんだな
71名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 16:59:32.00 ID:+LXGVqt50
音楽業界でもそうだが複製しているんだから安く売れよ。
72( ´`ω´) ◆root/DT3N2 :2013/11/15(金) 16:59:37.67 ID:JOshoUv70
JASRAC delanda est カスラック、滅ぶべし。
73名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 16:59:59.27 ID:7MF3cj840
>>55
NHKの方からもノコノコやって来そうな手口だな
74名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 17:00:08.03 ID:aBiagHK60
これなら最初からBーCAS、コピーガードなんかやらなきゃ良かったのに
機器の普及にえらい障害だ
75名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 17:00:12.37 ID:eYYFfRFw0
最終的には音楽はほぼ壊滅状態ほとんどの新曲聴かれなくなって
いろんな媒体のみかじめ料徴収するだけで存続していくんだろうな
76名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 17:00:22.98 ID:HN4mfgAL0
>>51
> Q:
> 我が社の旋盤制御器にHDDが搭載されているが、これでも払わなくてはならないかね。
>
> A:
> その制御機器から取り外されて他の用途に使われることがない、制御機器に将来にわたり
> コピー機能が搭載されないと証明と保証がされない限り、支払う必要があります。

そもそも、補償金はメディアの購入時に払っているから、事後的に支払う義務とかないだろ
現行のDVDやブルーレイのメディアだってそうだろ
しかも、需要と供給の関係から補償金付のメディアの方が安くなってることも多いとう不思議展開
77名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 17:00:26.12 ID:g/WdBV+5O
ジャスラック無くしたほうが音楽産業のためだろ
78名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 17:00:26.71 ID:WXy6TVUh0
マジキチだなおい
79顔文字(´・ω・`)字文顔 ◆9uZFxReMlA :2013/11/15(金) 17:00:45.46 ID:sNE0VnaC0
やばいカーボン紙買いだめしとこ( ゚д゚)
80名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 17:01:32.90 ID:I6vrnpPU0
 
 
 
5年後
カス「人は生まれた瞬間からどこかから流れてくる音楽と接している。よって音楽税を徴収する」

さらにその1年後
カス「生まれた瞬間から音楽と接しているといったがあれは間違いだ。胎教で音楽を聞かせるという事がある。
    胎児の内から人は音楽を聴いているのだ。着床した瞬間から課税!!!」

さらにその1年後
カス「ひょっとしたら精子もキン○マの中で音楽を聴いているかもしれない」
 
 
81名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 17:01:41.33 ID:DI6svcJ/O
>>66
それだ!
82名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 17:01:50.02 ID:7uaNuoUI0
>>2
それが違法になってる現状がある
83名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 17:02:26.06 ID:6zLa3PlY0
「鑑賞者側がたくさんお金を使うことで発信者側のアーティストの生活が
守られ、文化水準の向上に繋がる」というインチキなリテラシーが崩れ去った
今何をしようが無駄でしょう。好きにすればいいさ。
ハード売る側もそれなりに値段下げてくるだろうし
84名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 17:02:30.99 ID:eYYFfRFw0
パソコンの各パーツから10円でも徴収したら莫大な金集まるもんな
濡れ手に粟だよ カスラックは何もしない 各業界がせっせと営業努力するだけ
85名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 17:02:56.62 ID:exKay1eu0
趣味で、作曲とか楽器演奏をしてるけど、仕事は、ずっとハイテ・ハード製造業に携わってきた。
日本の製造業は発達しすぎて、余計なコストが発生すると、工数を僅かでも改善するのは大変なんだ。
なんか、さすがにカチンと来た。>JASRAC
86名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 17:03:16.17 ID:5B8rL+sm0
カスラック消え失せろ
87名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 17:04:32.14 ID:aBiagHK60
何録音してるか、録画してるかわからん状態で
闇鍋に課税しても権利者に還元されることはありえんな
88名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 17:07:51.20 ID:WHo47jZM0
みかじめ料かよwww
まんまヤクザみたいになってきたな
89名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 17:07:56.60 ID:+EHd1Yty0
自分の首締めてるのに気づかないのかな
90名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 17:08:17.05 ID:3vhJfuPN0
音楽業界衰退の原因は間違いなくこいつら
91名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 17:08:33.20 ID:WuXaT1Mf0
かといって、おおっぴらにコピーしたら違反なんでしょう?
やっちゃいけないことをやる前提で、やってもいない人から予め罰金を集める姿勢に、反発があるんじゃないの
92名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 17:08:37.15 ID:3g5pnA9f0
日本ユニセフ協会
日本放送協会
日本音楽著作権協会
日本漢字能力検定協会

日本○○協会って・・・
93名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 17:09:33.11 ID:4pJBrSY90
国内だけの視野の狭い団体だよな。
日本国内はまだ課金してる方だろう。
お隣の国とかの不法コピーを取り締まって外貨から資金をかせげよ。
94名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 17:10:26.28 ID:aBiagHK60
何歌ってるか、聞いてるかわかる
カラオケや音楽ダウンロードに課金だけで満足しとけよ
わからんものから金取るのはおかしい
95名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 17:10:31.41 ID:3vhJfuPN0
やるならやるで全製品からコピープロテクトの類を全部外せ。
そしたら話を聞かんでもない。(聞くとは言っていない)
96名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 17:11:00.11 ID:vocYpq/X0
その補償金を権利者に支払いする事がないのに取るんだよねo(^▽^)o
97名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 17:11:08.59 ID:6fKHbwek0
パソコンや携帯音楽プレイヤー、携帯電話、カーナビ等が課金対象、だそうですw
98名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 17:11:42.71 ID:h/rGW/Pc0
お前ら心配しなくてもこいつらはTPPが滅ぼしてくれる
99名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 17:11:56.34 ID:8bpgMp270
弱い連中は搾取され続けるんだな
100名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 17:12:14.18 ID:cee2AVjR0
売れもしない曲作ったヤツにも分配するのか?
じゃあ俺も曲作って登録すれば
年金のように定期的にもらえるよね
101名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 17:12:32.63 ID:KprlB7Xj0
「有識者」って、なんなわけ?
102名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 17:13:30.05 ID:aBiagHK60
>>100
ランキングにのらないような作者は無視
103名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 17:14:48.71 ID:TD1OI00BO
まさかの
3Dスキャナー
にも課金
104名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 17:14:54.07 ID:bUwKhHfB0
トンキン人は全部死んでくれ。
105名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 17:15:05.31 ID:IMWChLCu0
消費者を完全に犯罪者扱いw
106名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 17:15:06.94 ID:lqZikE3V0
JASRAC 「おい君、何か流行りの歌を歌えるな」
通行人 「ええ、音楽好きですから。フフフ〜ン(歌う)」
JASRAC 「ここに記憶装置をもった人物が歩いている、補償金を払ってもらおうか!!」

鼻歌課金から脳みそ課金へ
(鼻歌は声に出さないとわからないが、脳内で歌っている可能性もあるので、記憶装置に課金するカスラック)
107名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 17:15:38.96 ID:cTOxoyK60
メディアサーバー系機器にある程度の補償金を上乗せは、まあいいかな。
メディアサーバー系自身を潰されたり、制約だらけの変な機器にされるよりはいい。

問題は、それらの金がどこに消えるのか?ってほうが大きいと思うけど。
108名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 17:16:34.88 ID:+LMwYZ6v0
「利権ヤクザ」って言葉はもうたとえじゃない、実態を表した呼び名だな
109名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 17:18:01.02 ID:kLVXrcPz0
ふざけた話だな
こんなんで金取られるようになるんなら、アマゾンでアメリカから輸入した方が安上がりになりそうだわ
PCパーツなんて今でも意味不明な為替レートで高い買い物させられてるしな
110名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 17:18:33.54 ID:I6vrnpPU0
 
ここに考えている事が声に出てしまう装置があります。
さて、それではこの装置をとある著作権団体のカスに付けてみましょう。


「あーー早く税金みたいな制度にして国民全員から幅広く金カスめ取れるようにならねーかなーー」
 
 
111名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 17:18:58.86 ID:aHXUqOp00
2000年4月のMIDI課金から始まった
JASRACの暴走

予測通りに音楽文化は衰退しました
112名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 17:21:46.20 ID:hgyLUBc90
音楽なんて買わねーよいい加減にしろカス共
113名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 17:22:22.91 ID:5HNJ4E1+0
訴訟で完敗してついに狂ったなwww
114名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 17:23:13.80 ID:iUi2A+3z0
人間の脳は記憶媒体だから金払え!!
115名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 17:23:49.56 ID:cnGGMaz70
音楽893カスラック
音楽を衰退させた張本人
116名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 17:25:04.06 ID:x7sBPVrT0
あっ その鼻歌。 ええ、お支払いください
117名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 17:26:08.31 ID:WiKbb+je0
全てのパソコンやHDDで複製が行われてるわけでもないのに
随分と横暴な提言ですな
118名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 17:27:45.52 ID:AG1hvFZu0
複製禁止してるのに、複製されるから金取るとかおかしいだろ。
119名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 17:28:19.98 ID:0gARrn8M0
これ、集金だけして作り手に還元する気ゼロだろ
120名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 17:28:45.87 ID:EEWJ0Kkm0
元大使「じつは日本のテレビ界に「外国人」が入りこんでいるんですね!

http://www.youtube.com/watch?v=OEoZi81fZxU&feature=youtube_gdata_player
121名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 17:29:34.74 ID:hJVa64aI0
カスラックをスリム&透明化するなら考えても良いけどな〜
やってることは文化破壊活動なカスラックはいらねーは
122名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 17:30:55.07 ID:Yj4cHgTTi
音楽をここまで衰退させておいて、これ以上何をするって言うんだ

カスラック
123名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 17:31:24.54 ID:3fOssn5q0
テレビがあるだけで課金するNHKみたいなやり方ですねえ
124名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 17:31:57.90 ID:8esAEH0h0
JASRACがここまでクソミソに言われてるのに好き勝手やってるのは、著作権一括管理自体は音楽家にも放送局にも必要とされてて、
それを独占してるから。法的には既に独占じゃなくなってるけど。
放送局や音楽施設には「うちに包括契約で通さないと面倒になりますよ。」とやってがんじがらめにしてる

でも今は電子流通が発達してるから、ITで個別課金が簡単にできる時代になった。現にAppleはそうやってる。
ここで海外企業にも著作権管理業務を開放すればJASRACもひとたまりもないだろうね。ぜひTPPでこれをやってもらおう。

もともとヤクザがやってたような権利(シマ)代の取り立てだから日本の表裏の世界に深く根をおろしてる。
外圧を使って強烈なパンチ見舞わせないと変わらないだろうね。
125名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 17:33:23.29 ID:jAj1iqv/0
PC関係は、海外から個人輸入かなあ。
送料、関税払ったとしても、こいつらには1円も払いたくない
126名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 17:34:38.61 ID:A1z+62BL0
>>1
税金じゃねーんだよ!!クズ!!
127名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 17:35:17.68 ID:z3cAK2hH0
其の内、歌詞とメロディを記憶できるから、生きてる人間全員年間いくら払え に為りそうだな。
128名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 17:37:12.34 ID:Alja2mqk0
譜面作成ソフトの方は見ないように。
129名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 17:37:36.70 ID:+qbRrc8v0
ガラケーやスマホはもう取られてるの?
130名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 17:38:57.53 ID:l1NoLjrrO
またそんなこと言い出したのか
CDが売れなくなったのは、不正ダウンロードがすべての元凶とか言ってたよな
結局それは関係なかったんだな
131名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 17:39:55.97 ID:GoaCSvFW0
死ねカスラック!
132名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 17:40:47.97 ID:/dj36uzN0
>>1
また、毒せん企業か!
133名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 17:41:05.31 ID:zhNbuk6L0
著作権所有者じゃなくて権利管理団体にしか金が入らない仕組みを変えてくれ。

著作権者が訴えない限り成立しないのに
機材買っただけで金が吸い取られるなんてアホすぎるな。
134名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 17:41:13.95 ID:93QVMzcT0
権利は補償金で補償されるというのだから、当然コピーはフリーにするんだよな?
135名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 17:43:29.08 ID:0eySGD6R0
TPPで著作権関係はアメリカと同じになる
著作権やくざの基準がディズニー基準になってJASRACがかわいく見えるようになる
136名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 17:49:38.69 ID:x3nFQESk0
そもそもCD等に音入れて発売した事で著作の対価は終了するべき
著作権料を取るのは音を入れたその物を複製販売したりして利益を
上げた者だけに限定、カラオケは演奏者とは別だがこれに含んで由
それ以外は販促活動に協力しているものと見なすべき そうやって
音楽は街に溢れて反映して来たんだからね
生バンドはカラオケの様に歌わせているならカラオケに含み コピ
ーバンドは音楽業界への貢献・普及を促しているので除外する。
137名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 17:50:54.24 ID:2ONqb3xD0
これってそもそもDVDやCDからすでに取ってのもおかしいんだよな
日本てこういうとりあえずお上の権力で無理やり集金みたいなのが
割とまかり通ってる国なんだよね
138名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 17:55:02.68 ID:Gyzg/Iq40
ハードの何に掛かるの?
HDD?CPU?メモリ?
自作しようと思うんだが値上げするなら早く買わないと
139135:2013/11/15(金) 17:57:14.58 ID:x3nFQESk0
それと糟ラックが独断で著作権を行使するのではなく著作を持っている権利者に
これこれこう言う訳で著作寮を徴収すると伺いを立てて同意を得てから徴収する
著作者が許したなら徴収はしない。
こうすれば公平間は得られるんじゃないかな。
140名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 17:57:49.92 ID:eEuJnMfI0
バカだなぁ、ますます売れなくなるだろ。
売りたいのか売りたくないのかどっちなんだ?
欲タカリめw
141名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 17:58:29.62 ID:sxun3sHu0
最近著作権が取り立たされているが転換点なのかね?
もう情報化の社会で著作権なんて無意味な産物だと思うけど
142名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 18:00:38.53 ID:DzTsNaZS0
楽して金とろうとすんなクズめ
143名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 18:00:42.40 ID:KHviw5n50
ヤクザの上納金かよ
マジでゴミだな
144名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 18:02:38.86 ID:eYEzaDkS0
JASRACは音楽文化を破壊して回ってます
145名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 18:04:02.53 ID:tkpNj/bS0
再生する機械から補償金盗るのはいいアイデアなんじゃないか?
そのかわりダビングするのもダビングしたものを売り買いするのも自由な
これはこれで新たなマーケットが出来ていいかもしれない
146名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 18:04:28.02 ID:0arzXGnm0
これでコピーフリーになるなら有りだけどな。
147名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 18:06:19.52 ID:JJ647Vei0
だったらコピーガード外せよな
148名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 18:08:58.95 ID:tkpNj/bS0
好きなシーンをまとめてBRにして売ったり、好きな曲を詰め合わせてCDとして売ったりいろいろ出来るな
149名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 18:10:20.04 ID:HEmS4VIX0
このままでは楽器に課金などもあり得るw
150名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 18:11:02.76 ID:An1jYG2Z0
ルーターやハブにクレカを紐付けて、1パケット1円でいいんだよ
5回ルーターを通ったら5円で遠くと通信すればボロ儲け
自宅内LANのハブからも金がとれる
他の機器から取る必要がないくらい搾り取れる
F5攻撃やWindowsUpdateからも稼げる
151名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 18:12:09.40 ID:oGTufoku0
最近、音楽を聞かなくなったなあ。
152名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 18:15:22.46 ID:/bYE09W60
脳内再生にも金取られそうww
153名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 18:20:07.16 ID:7FCIigJ+0
>>51
くそわろた
旋盤にまで払わせるのかよwww
154名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 18:20:17.93 ID:4KGGcKhZ0
>>46
君が曲を作って、著作権フリーと明示して公開すればいいだけ。
自分が丹精込めて考えてこれが最高だと思って公開した楽曲が、
後日エロアニメのMADに使われたり、変な歌詞つけられて
初音ミクの音痴ボイスで歌われたりするのに耐えられるなら、だが。

現実的には、何されても怒らない鋼鉄の大らかな割り切った心がないと著作権フリーは難しい。
どっちにしてもTPPで著作権非親告罪化確定なので、著作権フリーどころの話ではないのだが。
155名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 18:20:55.63 ID:6fz9BxGE0
消費者は泥棒というスタンス
156名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 18:22:59.12 ID:MKvoB0xuO
さすがヤクザ
157名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 18:24:03.45 ID:69B4jWpH0
いい加減、目覚めなさい

日本という国は、そういう特権階級の人たちが、楽しく、幸せに暮らせるように、
あなたたち凡人が、安い給料で働き、高い税金を払うことで、成り立っているんです。
そういう特権階級の人たちが、あなたたちに何を望んでいるか知ってる?
今のままずーっと愚かでいてくれればいいの。 
世の中のしくみや、不公平なんかに気づかず、
テレビや漫画でもぼーっと見て何も考えず、会社に入ったら、上司の言うことを大人しく聞いて、
戦争が始まったら、真っ先に危険な所に行って戦ってくればいいの。
158名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 18:24:44.73 ID:KzqskL9H0
もう音楽なんて売るのやめて金庫の中に大事にしまっておきなよ
159名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 18:25:25.53 ID:XtJEJSdL0
私的複製は自由なのになんで補償金を上乗せできる理屈があるの?
160名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 18:26:13.44 ID:fJ5Cw0/j0
法規制首が自分の首がしまってさらにトドメですかwww
161名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 18:27:06.67 ID:An1jYG2Z0
日本に向けてどんどんIPパケットを送って下さい
JASRACからお金を払います
日本にIPパケットを送って、儲けましょう

日本人は1IPパケット1円を払ってくれます
日本人が支払う、受け取っても送っても1パケット1円の補償金で
全世界の人々が救われます

世界のみなさんは、ぜひこの法案成立への後押しをお願いします。
162名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 18:34:13.64 ID:XAhPz9Zj0
なんつうのかな。「どこまでも金が欲しい。利権を守りたい」っていうのは
利権を得た人間の当然の思考だから、それはわかるんだよ。

ただ「ここまでやったら自分たちにとってマイナスだ」っていう損得勘定ができないのかな?
いくら日本人がめったにデモとかやらないとはいえ、少しは考えようよ。
163名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 18:35:31.59 ID:WJHOk0Pm0
音楽に関わったすべての人は邪SRAC神に上納金を納めねばならないのか…
164名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 18:37:40.38 ID:yJm3oX8SO
ジェイ エー エス アール エー シー JASRAC!
守ろう著作権〜♪
165名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 18:38:28.65 ID:XjcolBb+i
>>154
>君が曲を作って、著作権フリーと明示して公開すればいいだけ
>君が耐えられるなら、だが
ゴミカスのような御託並べてんじゃねーよ。現実にはカスラックの契約のない楽曲流すと
いちいち放送会社もライブハウスもカスに面倒なチェックされて証拠を提出しろだの難癖つけられるから
カスの委託契約のない曲は事実上日本で商売できないようにしてるわけだろーが
TPPでヤクザより恐いディズニーマフィアが来るだと?それ一番恐れてるのはカスラック自身だろうな
あっちも取り立て厳しいだろうが少なくともAppleもAmazon配信もアメリカ並にフェアに買えるようになるだろうよ
166名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 18:38:29.09 ID:Ca66IqwQP
>>158
どの番組にでもゴリ押ししてくるくせに、ソフト化を妨害するジャニーズも同じような狂気があるよね
167名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 18:38:48.48 ID:9S6veJ3h0
カスラックざまぁw
168名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 18:44:28.19 ID:7/eWaUNp0
商業音楽がつまらなくても金とれる仕組み作り。
これで安泰ですね。
169名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 18:45:12.69 ID:VSI8GMFsi
じゃあダビング10も廃止ね
170名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 18:45:21.34 ID:DAh4w9Cg0
JASRACを批判するということは自民党を批判するということ。

ようするにブサヨが騒いでいるだけの話。
171名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 18:45:44.03 ID:pj+dWtvY0
>>5
冗談抜きでISD条項を使ってJASRACが遺失利益を含めて1兆円ぐらいふっかけられる可能性があるんだよね。NHKも同様に。
172名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 18:47:53.61 ID:YUTbezKX0
複製自由化っすかー
173名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 18:53:21.36 ID:C27nH8fn0
これってJASRACに入って著作権者には入らないんじゃないの?
174名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 18:53:35.26 ID:XAhPz9Zj0
>>170
まったくハムニダ。民団……もとい、民主党を応援してより良いイルボn……日本を作るニダ。

>鳩山首相は「JASRAC創立70周年記念祝賀会」において、
>「JASRACは70周年ですから、(著作権の保護期間を現在の「著作者の死後50年」から)70周年に延ばすことを最大限の努力をする」と明言した
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%B3%A9%E5%B1%B1%E7%94%B1%E7%B4%80%E5%A4%AB%E5%86%85%E9%96%A3%E3%81%AE%E6%AD%B4%E5%8F%B2

>アノニマスの目的は「違法ダウンロード刑事罰化の阻止」
>財務省、JASRAC、民主党などを攻撃
http://www.yomiuri.co.jp/net/security/goshinjyutsu/20120629-OYT8T00918.htm
175名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 19:00:38.05 ID:GuI/NdUq0
確か、東芝以外のメーカーは今でも補償金上乗せしてるんじゃなかった?
で、東芝が訴えられたものの東芝が勝ってたような。
176名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 19:02:22.22 ID:FfFvh6oL0
>>140
売れないなら値段は上げずにその分メーカーや小売りが負担するしかないよ
177名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 19:04:14.63 ID:DAh4w9Cg0
>>175
だから自民が衆参両方とも抑えている今のうちに
パソコン買っただけでJASRACに強制的にお金を払わされる法律を作っちゃいましょ、って話。
178名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 19:05:42.52 ID:FfFvh6oL0
>>154
まあその通りだな
すべての音楽をそうすりゃいいと思うけどね
著作権の管理はやっぱ権利者だけが管理するべきだよ
第三者が使用料とるのはおかしい
使用料とるにしても直接管理者が集金するべきよ
179名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 19:06:17.11 ID:B2hUa0Rx0
メロディー記憶されちゃうから人間の脳みそにも課金しよう!
人頭税の復活や!
180名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 19:08:46.58 ID:U1ZPXwWp0
パソコンだけじゃなく電気代や電材にも幅広く課金するって本当?
水道も水琴窟とか音楽の材料になるから課金するらしいし
耳や目、脳があるとコンテンツを視聴する可能性があるから課金すると聞いた
全国民に産まれたときまで遡って課金請求するって本当?

マジで日本ヤバくないか?
181名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 19:09:15.27 ID:93QVMzcT0
「補償金も取るし、コピーガードもそのままです」
182名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 19:17:50.99 ID:zaBsmCbl0
>>178
> 著作権の管理はやっぱ権利者だけが管理するべきだよ
> 第三者が使用料とるのはおかしい
> 使用料とるにしても直接管理者が集金するべきよ

また非現実的な話を
183名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 19:23:21.58 ID:QH7rotJg0
天下りの役人が働かずに金を吸い取る仕組みです。
NHKなどと同じ特殊法人です。
184名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 19:23:27.59 ID:v4RJtJnnO
そら見向きされなくなるわな
185名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 19:24:22.99 ID:xQ1Ct+e/0
Twitterやってるアーティストにおまえらはどう思っているのかって、みんなでリプ送ろうぜ
JASRACとかと関係がある以上答える義務があるだろってさ
おまえらの業界がCDを買う気を起こさせないようにしているのに、またユーザーのせいにするのかってさ
186名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 19:25:21.54 ID:U1ZPXwWp0
著作権って

著作権違反したと思われる
著作権違反した可能性が疑われる

で推定有罪になるって危険すぎる
全国民を全て犯罪者にしたいの?
187名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 19:25:51.97 ID:E6uBwa5D0
「歌詞を写本できる」とかいってメモ帳にまで課金してきそうな勢いだなw
188名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 19:25:57.73 ID:W2yaf01s0
複製する機能をもった製品。

これは酷過ぎ
189名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 19:27:10.30 ID:0v29wsl/0
補償金が上乗せされるなら又々torrentの始まりですね ばんじゃい
190名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 19:27:10.56 ID:uEgtMrSk0
テレビ局などが音楽著作権のあるものなどを流さなければいいんじゃね
191名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 19:28:50.05 ID:z8dfzqk+0
幅広く「補償金」を上乗せして徴収
どうやって、著作権者に正しく分配するんだ?
192名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 19:28:54.95 ID:W2yaf01s0
日本の音楽業界だけデジタルを否定してもいいんですよ、別に
193名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 19:29:16.17 ID:1ZLualq80
ダウンロード禁止にしたんだからダウンロードに絡む機器はもちろん対象外にしないとおかしくなるね
194名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 19:29:17.73 ID:DKZwccF/0
なんか自民党政権になって庶民から金を吸い取るシステムが加速し出したな
195名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 19:30:21.08 ID:Lt7As3KY0
フェアユースってーのがあってだな。
そこまでするなら無理に買う必要もないしな。
文化の衰退に寄与してるな。カスラックw
196名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 19:30:31.39 ID:xQ1Ct+e/0
複製されないようにするために一番いい方法はCD販売や音楽配信をやめることですよ、業界の皆さん
ユーザーを悪者にしておいて「ファンを愛してる」とか言えるわけないよな、アーティスト()の皆さんよ
197名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 19:30:54.59 ID:VQHeW3U10
著作権に税金かけるべきだな。
国家が保護してやっているのだから、払うのは当然だろう。
198名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 19:32:07.84 ID:n2CJB0W40
 
             |     /|   / ̄ヽ  | ̄ヽ    /|   / ̄ヽ
             |    / |   ヽ_    |_ノ   / |   |
             |   /_ | .     \   |\    /____|  |
          ヽ_ノ  /   |   ヽ_/  |  し ,/   |   \_ノ
   ∩∩                                                             ,V∩
   (7ヌ)        オ マ エ の カ ネ は オ レ の モ ノ             (/ /
  / /                    ∧_∧               ∧_∧            ||
 / /  ∧_∧     ∧_∧  __( ´∀` )  ∧_∧  _ (´∀` )   ∧_∧  ||
 \ \( ´∀`)ー‐--( ´∀` ) ̄  総   ⌒(´∀` ) ̄        ⌒`(´∀` ) //
   \    財  ,./⌒ 天  ⌒~ヽ 務   /~⌒ 随 ⌒ ̄ヽ.、 族   /~⌒ 広  ⌒ /
.   |  団  |ー、  下   /\i 省   //`i  意   /\|  議  //`i  告   /
.     |  法  | |  り   / (ミ 官  ミ) | 契   | (ミ  員 ミ) | 代   |
     | 人  | |  役  | /  僚   \ | 約  | /      \ .| 理   |
    |    |  ) 人 /   /\    \|  業 /   /\   \|  店  ヽ
    /.     | /    ヽ、__/)  (\   ) 者 ヽ、__/)  (\   )     |
    |   i   |/   /|   / レ    \`ー ' |  i  / レ  .   \`ー ' |   i    /
199名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 19:35:31.40 ID:z0eHk0UH0
やってもいいけど、もう二度とCD買わなくなるだけ

只さえ、糞ジャニや糞AKBで邦楽終わってんのに、更に止めをさしているようなもんや
200名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 19:35:43.28 ID:AA2NLvAk0
CD工場\(^o^)/オワタ
201名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 19:38:16.83 ID:U1ZPXwWp0
私的複製って法的に認められているのに補償金って
JASRACが著作権違反やらかしているようにしか思えないが?

法的に認められているのに利用者、消費者を例外なく犯罪者扱いするって
名誉毀損罪(刑法230条1項)
公然と事実を摘示し、人の名誉を毀損した者は、その事実の有無にかかわらず、3年以下の懲役若しくは禁錮又は50万円以下の罰金に処する。
2  死者の名誉を毀損した者は、虚偽の事実を摘示することによってした場合でなければ、罰しない。

私的複製をしていない、補償金の徴収は名誉毀損罪に触れるから
著作権違反していないことを証明すれば犯罪扱いしたJASRACを名誉毀損罪で訴えることできるよね?


どう考えてもJASRACは犯罪組織としか思えない
202名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 19:40:58.03 ID:v0pwTTMT0
使わなくなったCDをカスラックに返すと、複製補償金返してくれるんだっけか?
郵送料考えると割に合わんがなw
203名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 19:42:16.81 ID:Y2uDjZof0
まんまソース元のNHK的っつうか
204名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 19:42:34.40 ID:MIJ4k6W50
著作者の権利を守るのは至極当然なこと。
ただ、カスラックをはじめこうした団体のこういう徴収姿勢っていうのは、傲慢以外の何物でもない。

著作者の権利は、消費者の消費行動とともにあるべき。
205名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 19:43:50.61 ID:p2OonFlj0
これって極論すれば世界から音楽が滅び去ってもJASRACが儲け続けられるじゃんwww
206名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 19:45:47.51 ID:S5jbtQJx0
この著作者連中って隣接の団体だけで作者じゃないんでしょ?
207名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 19:58:39.78 ID:OXPNicGC0
飲食店に一軒一軒回って見かじめ料を徴収していた暴力団が
「どこの家でも商売する可能性あるからこの町内全ての家に新たな暴力団向け町内会費を設定。
徴収する手間省くために全戸新築改築費に暴力団向け町内会費を上乗せ徴収」
208名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 20:00:43.77 ID:hV/CcLsf0
カネカネクレクレ

  _/ 7__./''7''7 / ̄ ̄ ̄/ /二二二/_         / ̄ ̄ ̄/
/_  __.  / ー'ー'    ̄ ̄ ̄ / __  / /' 7'7./''7/ / ̄/ / 
./ /_--'       ____  ̄  __,ノ /  _'__,'ノ / 'ー' _/ /  
i___7      /____/   /____,/ /____,./    /___.ノ
209名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 20:05:12.37 ID:QLju3Wyi0
>>1
人間自体DNAの複製機能持ってますけどwwwww
210名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 20:11:06.24 ID:Oj6zg1hX0
歌手もバカだ、こんなとこに登録しないで自費出版しなよ
211名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 20:13:56.13 ID:LRatOOmp0
アーティストを人質にとっているようだ
212名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 20:13:58.58 ID:QmvMkfE70
>>2
もし、提言がまともに実行されるようなことになれば、当然そうなるわな。
違法行為のままなら、著作権団体は違法行為の上前をはねることになるw
213名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 20:21:50.08 ID:AoGu3bxS0
ブライアンメイのファンワークスはなくなっちゃったのかな?
今探したけど見あたらなかったな。

世界中のクィーンファンが録音したコピー音源を彼のサイトで無料で公開していた。
著作権の事は気にしなくて良いからどんどん投稿してくださいという企画を彼自らの
提案で始めた。
またやって欲しいな。

日本のミュージシャンはやりたくてもできないだろうな。
いろいろ面倒くさすぎて。
イチ音楽ファンとしてそういう企画って楽しいと思う。
法が創作活動を著しく阻害している現在の状況はやっぱりおかしいよ。
214名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 20:29:24.74 ID:HN4mfgAL0
>>201
このスレでそんなこと言っても事実を教えてくれる人はいないよ

一つだけ指摘しておくと
>私的複製って法的に認められているのに補償金って
著作権法の歴史から言うと、電磁的な私的複製を私的複製に留める対価として補償金が認められたんだよ
君が思っているのと因果関係が逆なの
215名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 20:33:41.14 ID:zaBsmCbl0
>>213
「著作権法がミュージシャンの創作活動を著しく阻害してる」なんてことは無いけどね
216名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 20:33:42.06 ID:g6Xhpkt1O
歴史観と法律を同次元で議論するのか?
217名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 20:36:38.93 ID:ZMqIc3+M0
暗号技術もデータ圧縮技術もタダ乗りしといて偉そうだよな
218名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 20:37:01.15 ID:v06XBOZg0
ライティングソフトにも課金ワロスwwwwwwwwww
219名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 20:40:01.01 ID:R29naIUR0
そのうち、歌詞が記録できるから大学ノートも保証金乗せろって言い出すぞ。
220名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 20:48:21.25 ID:eI6qUEK90
キチガイだな。
221名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 20:52:17.47 ID:kIVqLBVT0
イカレてるな。
ヤクザより性質が悪い。
222名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 20:53:58.44 ID:lHUfUDNl0
誰の曲コピーしてるかもわからんのに分配するってすごいよねw
223名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 20:54:02.32 ID:U1ZPXwWp0
>>214
へぇ
明治三十二年法律第三十九号に私的複製は認められていたみたいだけど
当初は私的複製は認められていたって話なんだが?
2006年に改正されて消費者は全員犯罪者に決まっているって理論から補償金制度が改正施行されたんだよね?

私的複製ってどんな時系列なんだろうか?
224名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 20:55:11.57 ID:iWHe2rvr0
こりゃ近い将来携帯に月額課金くるで。
225名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 20:59:43.39 ID:UPGw7qNU0
カスラックの奴を一人残らず殺してえな

邦楽なんて聞かねえのにふざけんな
226名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 21:00:28.71 ID:+14W1jz00
曲を作るでもなく、詩を書くでもなく、
自分たちでは何も生み出さない集団のくせにwww
楽して金を儲けようって魂胆が汚いんだよチョンかよw
てめぇらの給料減らしてアーティストに配ればいいだろw
他人の著作物に寄生して生きてるくせに前に出んなよw
座ってりゃ金が入るんだから時給200円でいいだろw
実質働いてないんだから最低賃金にも値しないわw
227名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 21:01:52.14 ID:r9JiFAuq0
ジャスラックさんの役員の報酬が年間5億円(Y川R子)て聞いたけど本当?
228名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 21:02:00.38 ID:hV/CcLsf0
>>221
もはや狂人の発想。
893さんはこれ以上はヤバイって引き際を知ってるしな
229名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 21:02:28.50 ID:Kp9fEGNg0
>>1
明らかにこれ、PCやタブレットも狙ってきてるな。

でも、パーツ単位で売られている場合は何に課金するつもりだろ?
やはりHDDや光学ドライブ...それともエンコード機能を持つCPU?
あるいはOSとか。
230名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 21:05:16.21 ID:kr13dSw40
現代の錬金術師だな、詐欺師とも言うが。
231名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 21:05:56.73 ID:VFaPTYuN0
私的複製禁止になったんだろ
なんで補償金いるんだ?
232名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 21:06:21.18 ID:6vESOxSyO
こいつらのせいでCDが売れなくなったのにな
音楽業界は反発していかないと
233名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 21:08:08.85 ID:WKgfoIIY0
複製する機能を持った製品などって、
必ず著作物をコピーするわけじゃないだろ。
無関係の人から金盗るのはドロボーですよ。
234名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 21:12:12.59 ID:J37dUAL60
さっさとジャスラックは潰れろ!
235名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 21:17:11.34 ID:U1ZPXwWp0
>>229
もちろん
楽譜や歌詞を保管移動で使用する鞄
エンコード、デコードで使用するCPUとその冷却用のCPUクーラー
その材料となる銅やアルミ、冷却用の水
音楽だけではない映像も対象になるからグラボも課金
PC内の規格PCI-EやSATAも全て課金

一時的にメロディを記憶する脳
演奏して著作権を侵害する手や指
歌うことで著作権を侵害する口、舌、声帯、肺、横隔膜
視聴することで著作権する目と耳
しかも、出生まで遡って課金するだろう

全て、著作権を侵害する可能性がある、過去、侵害したと疑われる罪で問われるもの
236名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 21:19:01.15 ID:BPbZSA1h0



















237名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 21:20:12.38 ID:rMLLThz00
金払って買ったものの私的複製しかしないのに何で売り上げの補填をあらかじめ払わないといけないんだ。理屈がおかしい。
238名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 21:20:15.25 ID:TGGcbaW20
そのうちインターネットも課金だな
どうやって回収するか想像もつかないけど
239名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 21:23:09.74 ID:sg65U0RH0
893だってここまで酷くない
240名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 21:23:38.66 ID:HN4mfgAL0
>>223
だから、「電磁的な私的複製を私的複製に留める対価」って書いてあるだろw

著作権法に私的複製の規定が出来た当初はデジタル複製と言うものがなかったんだよ
つまり、当初の規定にはデジタル複製についてはなんら考慮されてなかった
デジタル技術の台頭で、あまりにも容易にオリジナルと同品質のコピーが出来ると
弊害が出てきて、私的複製の範囲からはずそうという案もあったのだけれども、
補償金制度を導入することで、デジタルな私的複製を私的複製の範囲に留めたんだよ。

だから、君が思っているのと因果関係が逆なの って言ったんだよ
241名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 21:24:39.17 ID:sNDjthfA0
また屑トンキンが我欲を炸裂させたのか
242名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 21:26:29.91 ID:HN4mfgAL0
>>223
> 2006年に改正されて消費者は全員犯罪者に決まっているって理論から補償金制度が改正施行されたんだよね?

えっ俺が記憶している限りでは、20年以上も前に導入されてるんだけど
243名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 21:27:57.57 ID:rMLLThz00
デジタルは犯罪者を作る技術
244 忍法帖【Lv=25,xxxPT】(1+0:5) :2013/11/15(金) 21:28:20.03 ID:epFnicLN0
もうCDも聞かないしDVDも見ないようにするから別にいいよ。
245名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 21:30:51.48 ID:qpqxvLTc0
とにかく何処にでもケチつけて金をまきあげる 正にあの国みたいな
246名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 21:32:53.37 ID:U1ZPXwWp0
>>240

私的複製を認めていたのに
いろんな規制しただけじゃなく、推定有罪で著作権違反するとは限らないのに補償金を取るって
日本国憲法にある推定無罪に反するんじゃないの?

最近じゃダウンロード禁止法と法的に禁止しているのに補償金の追加って?
しかも違法ダウンロード禁止法違反で誰も検挙されていないのに無差別な補償金って矛盾していないか?
法的な矛盾を解決しないと意味ないなwww

ぶっちゃけ明治32年に施行された著作権法で全て解決できるのに
どうして補償金をJASRACに独占して支払わなければならないのか?
そりゃ、国民の30%以上が私的複製した著作権物を他人に譲渡や販売しているという
著作権違反しているって証拠もないのに消費者を全て犯罪者扱いが名誉毀損罪だと思うけどな
247名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 21:34:16.51 ID:HN4mfgAL0
>>246
日本国憲法にある推定無罪に反するも何も、そもそも、君ね、民事と刑事の違いを理解することから始めよう
248名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 21:35:12.89 ID:YbL8TZ7l0
もしかして:みかじめ料
249名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 21:35:21.77 ID:8Pe6d5cN0
何の努力もせずに金だけ巻き上げる方法を必死に考えるんだから笑えるわ
仕事をして金儲けすることを考えればいいのに
250名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 21:35:49.55 ID:v48o7GbO0
>>247
あんまり本気で相手しちゃダメだよ
D:U1ZPXwWp0は何も知らないくせに賢いと思われたいだけなんだから
無知なガキを虐めても仕方ないでしょ
251名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 21:38:05.52 ID:HN4mfgAL0
それと、JASRACに補償金を払うんじゃなくて払う先は私的録音補償金管理協会ね
そして、JASRACを通じて補償金が権利者に渡されることになるんだよ
252名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 21:38:13.94 ID:g6Xhpkt1O
ここまでくるとファシズムだな

よくわからないよな
対価を著作権者に分配する方法は語らないで
言うなら中間搾取者が一方的に頂くシステムとかさ
253名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 21:41:00.54 ID:cee2AVjR0
あっちこっちに難癖付けやがって
もう音楽売るなよ
新曲とか作るの禁止
254名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 21:44:30.11 ID:qBAiIz7L0
国民に集るNHKと著作権団体は潰すべき
255名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 21:46:43.75 ID:YUTbezKX0
JASRACはこういうことすればするほど、自分らの食い扶持が減るって分からんのか?w
ハードが売れなければソフトは売れないって、ゲーム企業ですら知ってる事だぞw
そもそもカスラックはこの間、独占禁止法に抵触するんだかする可能性があるんだかって判決が出た
包括契約っつーどんぶり勘定商売しといて、著作権を語るなよw
月額なのか年額なのか一定金額払えば使い放題な契約で、どうやって著作権利者に正しく徴収した包括契約料を
分配してんだよw

てめーらはいい加減な事しかしてねーのに他人には必要以上に厳しいとか、企業として以前に人としてダメだわw
256名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 21:46:59.94 ID:U1ZPXwWp0
>>247
あぁ、そうかw
刑事と民事を忘れてたw
納得

ありがとう
だからといってこれ以上の課金は許せない
JASRACみたいな著作権団体はどうしてここまで消費者を犯罪者扱いして敵視するんだ?
著作物を心地よく利用したいけど、犯罪者扱いじゃ利用したくはない
257名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 21:47:20.57 ID:ztvgqk8R0
工場で使われている機械制御用のPCがホビー用に転用されて音楽のコピーに使われる可能性ってどのくらいよ?
そんな理由で音楽と何の関係もない産業用機器が値上がりするとか許されるわけないだろ。
可能性があるってだけで銭取れるんだったら俺が作った駄曲が大ヒットする可能性もゼロじゃないから
先に著作権料を俺に振り込んでくれよw
258名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 21:49:01.28 ID:g6Xhpkt1O
そもそも著作権法だけ強化されるのがおかしいんだよ
全てがミスリードなんだ

他の業界では技術の台頭に対して補償されない
だのに著作権だけが無理に当て込もうとするから
ジャスラックとか一極集中にしないとシステムが機能しなくなり
寡占化の弊害によって新陳代謝がなくなる

放送法とNHKの関係と同じだ
259名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 21:49:12.06 ID:rMLLThz00
だから法人向けPCが安く、個人では買えないんだね
260名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 21:50:56.75 ID:Ti5bkQgp0
カスラックってどうやったら潰せるんだろう…
261名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 21:52:51.83 ID:KGqtHUSTO
カスラックの収入は減ってるのに給料は増え続けてるんだっけ
262名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 21:53:55.58 ID:KjTMiago0
犬HKみたいな徴収の仕方になってきたなw
263名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 22:08:08.65 ID:OwH2I1hJ0
メーカーが再生機器作ってくれるから商売出来てるのに、そのメーカーに迷惑かけて何のつもりだ
いっそのこと自分達で再生機付きCDでも作って売ったら良いんじゃないかな
264名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 22:11:57.69 ID:g6Xhpkt1O
携帯とかスマホのお陰で郵便が儲からないから
メールから郵便補償金とかおかしいでしょ?

でも著作権だけは、これを平気で主張するわけよ
265名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 22:12:40.94 ID:JS1DeNm20
>>1
複製できるメディアで販売するな、バーカ!
266名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 22:14:45.75 ID:yJm3oX8SO
>>265
これ。
いっそアナログレコードで売ればいいんじゃね?
267名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 22:17:19.01 ID:8esAEH0h0
なんか上の方で私的複製補償金の犬みたいな人がシタリ顔でわめいてるので、参考情報を。
デジタルになったから私的複製補償金制度が必要になった、なんてのは大嘘で、アナログの時代からあって
むしろデジタルの時代になって世界的にも迷走しているのが現実。
http://fr-toen.cocolog-nifty.com/blog/2008/02/post_cb4e.html
ここではドイツではPCに課金見込みとあるけど、結局対象外となった。
http://fr-toen.cocolog-nifty.com/blog/2008/10/post-857d.html
いずれにしろ日本での情報は文化庁とかSARVH発の一方的な情報が多くて
世界的な潮流は意図的に隠ぺいされて、都合のよい話だけが伝えられる傾向がある。
まあおおざっぱにまとめて言えば、世界的には「合理性を欠く制度」とみなされつつあるのが現実。
268名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 22:19:40.64 ID:fY7Lgoq70
メーカー、終わるな
269名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 22:22:35.86 ID:sxun3sHu0
>>264
その例えいいね!
270名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 22:22:55.73 ID:EQCL96D00
>>266
これに一票
271名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 22:25:54.41 ID:Og2Q1WGP0
こいつら、アグネスとかぶる
272名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 22:26:25.89 ID:dUSfsoFM0
複製合法化キターーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ありがとうJASRAC
273名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 22:27:51.58 ID:XSFSsnFQ0
金取るなら、邪魔くさいだけで意味のないコピー制限排除しろカス
274名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 22:28:20.73 ID:Oqabrg7w0
NHKみたいだな
275名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 22:29:12.28 ID:Kp5MhmM30
全国民を泥棒扱いするクズ団体
276名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 22:33:05.47 ID:rC7Z6PQS0
JASRACを解体して初めて日本人は自由になる
JASRACを解体しよう
277名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 22:34:05.44 ID:w0JHMZ8U0
紙と鉛筆も歌詞をメモできるからダメなの?
278名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 22:48:53.29 ID:hV/CcLsf0
>>260
あいつらとサシで勝負できる、マトモな利権団体を作って椅子を奪うしか無いんじゃないか
結局年月と共に腐りそうだけど
279名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 23:15:53.56 ID:RKbts8hn0
ますます音楽聞きたくなくなるな
280名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 23:16:56.88 ID:0O+ad5xr0
カラオケも歌わない
音楽も聞かない
テレビも捨てた
そんな生活が当たり前の日常となってきてる
281名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 23:39:14.38 ID:qenS2qRs0
米ハッカー集団の標的になりそう
282名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 23:46:40.36 ID:b6DyoPx80
>>267
外国ではともかく、日本では法改正の審議を見る限りでは上の方の見解であってるよ
283名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 23:49:39.62 ID:GJfCmDoZ0
著作権税とかにして、人頭税みたいにしてとっちゃってカスラックに流れるようにすれば気が収まるんじゃね?
284名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 23:50:16.98 ID:V2g59SMZ0
p2pで手に入れた音楽や映画でHDDがパンパンになってる俺にはぐうの音も出ないw
PT3で抜いたTSも増える一方だ。
285名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 00:06:20.75 ID:K5+n96l+0
>>251
別組織になってんのか。
天下り先作りすぎだろ。
286名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 00:09:41.93 ID:95QeUCzsi
>1
何を言ってるんだ、コイツ
287名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 01:01:51.10 ID:1QKozfvQ0
でも著作権者には金は行かないけどね。
ファンモンにも金が行かないし。
288 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:5) :2013/11/16(土) 01:01:56.41 ID:3AlbD07L0
>>80
植物も音楽を聞いているから、花一本、野菜一個に対して課金します。

あと、空気も音楽を伝えるので部屋の広さに基づき課金します。

4分33秒と言う無音の曲があるので、時間に基づき課金します。
無音で有ることの証明は困難であるので、貴方が生きている間課金が続きます。
289名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 01:04:35.06 ID:nRlizgYb0
>>288
チャイコフスキーの「1812年」では大砲を楽器として利用するので、自衛隊の兵器にも課金ですね
290名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 01:10:04.28 ID:6Cn3pKNO0
更に売れなくなっていくだろうなw
音楽業界トコトン落ちそうだよな
291名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 01:15:40.07 ID:Rqm+LgON0
>>289
それ、違う
292名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 01:26:36.97 ID:MYk1/8Oy0
別に音楽産業はなくなってもかまわないだよ?
その方が文化としての音楽はもっと自由で豊かなものになるんじゃないかな
293名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 01:30:12.45 ID:nRlizgYb0
>>291
じゃあ、「ヘリコプター弦楽四重奏曲」でヘリコプターを楽器として使うから、
ヘリコプターは航空機にして楽器ですね
294名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 02:22:31.70 ID:E8qORCoA0
良い子と思いついたっ!
糟ラックは一般人から金採るんじゃなくてアーティストとレコード会社から一括徴収する
アーティストとレコード会社が個人か団体で一般人から著作権料を徴収するシステムを作る
のが筋、個人がどう音楽を扱うか企業が放送や宣伝で使うかをきっちり分けて音楽の発展販
売促進を主眼に置いて有償・無償の線引きをして規約等を設定しないとね
音楽生産発展を生業にしていない糟ラックに委託するからおかしい事になる。
295名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 02:32:37.62 ID:pI4YrcrV0
検閲ソフトを強要したり今度は税金取ろうとしたり
一体何様のつもりなのだ?
296名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 02:44:47.76 ID:mKCRSrDY0
良く考えると全く理屈に合わないことを行っているのだが。

どの著作物がどれだけ複製されたかを管理できないから、
複製に用いられる媒体そのものからマージン取ると言うだけでも
意味不明なのに、マージン受け取る連中も、どの著作物が
どれだけ複製されたか把握していないのだから、
著作権者にそのマージンをまともに分配する手段もない訳で。

マージン受け取る連中が他人のものとして受け取った金を
好き勝手に使うというとんでもないシステム
297名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 02:46:00.45 ID:muOiiQ/e0
コピー補償金は戴きます
コピーしたら訴えます
298名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 03:07:30.85 ID:+cd4n/NP0
日本音“額”業界
299名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 03:11:51.68 ID:L8peDIaV0
最近固定電話の加入者が少なくなってきたので、
携帯電話の所有者は固定電話補償金を払ってください。
300名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 03:18:41.27 ID:XeikjPk00
またヤクザが新しいシノギを考え出したのか
その悪知恵と熱意を少しは音楽を広める方に使えばここまで叩かれなかったものを
301名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 03:18:59.50 ID:SJzPlQlj0
脳みそにも補償金が必要かな
302名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 03:20:26.03 ID:hGkKktCu0
>>292
ボブ・デュランもそう言ってた。
303名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 03:20:33.78 ID:0n+nNZqP0
補償金なんて昔から著作権管理団体はやりたくてやりたくて仕方がないわけよ。なにしろ濡れ手に粟だし
恣意的な分配ができるから配る相手も揉み手で頭を下げるようになる。
海外のJASRAC相当の団体だってキチガイみたいなのが多いよ。ただあくまで消費者団体やメーカーと対等な
団体の1つだから、無茶な要求をしては裁判で負けてを繰り返して、妥当な結論に至る。
結局今は補償金は限定的な国が多いし、拡大傾向にもない。

日本だけだよ。JASRACやSARVHが文化庁の錦の御旗を立てて、国のため文化のためやってるんです、なんてホザいてるのは。
304名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 03:20:56.63 ID:cJXEALlm0
ZENIRAC
305名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 03:37:08.07 ID:9+zZ0urk0
>>1
今度登録コンテンツが激減〜皆無になる事を見越して
「何もしなくてもアガリが手に入る仕組みを作りたい」
と言う事ですな
306名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 03:39:30.69 ID:Xsl5xjAr0
JASRACの職員の年収下げたほうが儲からない?
with NHK
307名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 03:47:24.88 ID:dtlMl6rli
年収下げるわけないだろ
NHK営業≒JASRAC営業で完全互換
呼んでもいないのにやって来てヤクザまがいのしつこさで契約を迫る
その褒美の高額報酬
308名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 03:55:08.33 ID:KfC2MF1D0
仮に音楽、映画の売り上げがゼロになったとしても同じように儲かるのなら、
もはや著作物を普及させようっていうインセンティブが完全に無くなるわけで、存在意義と矛盾してる
309名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 03:58:27.48 ID:QEMozxq00
自己複製する機能を持った製品
に見えた
衝撃を受けた
310名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 04:01:19.83 ID:3/jExDK10
音楽業界のアグネス
311名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 04:15:32.21 ID:1IP2Xas70
飲食店にやってるんだけど 保健所に開業届を出した翌日に来やがった。
絶対に保健所とつるんでるよな。
312名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 04:21:46.65 ID:wNcaLzLY0
日本人からカネをふんだくって、韓国人にタダで提供するためにある著作権。
313名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 04:23:13.31 ID:f1f506sb0
オリンピックのとき選手より高い航空チケットで現地に行く協会のおっさんたちとイメージがカブる
314名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 04:24:11.32 ID:6EDdTdP+0
いい加減にしろよカスども
315名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 04:29:03.33 ID:TvBCwQJa0
こいつらがこんなふうにのさばってなければ、日本の電機業界もこんなに衰退しなかったのにな
携帯電話なんて本来負けるはずがない戦いだったのに、
コンテンツ側の言い分を鵜呑みにし、さらに囲い込みに相乗りしようとして、この体たらくだ
316名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 04:30:11.12 ID:RvI8Us7E0
>>1
複製しない奴にも払えとな。頭は大丈夫ですか?
317名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 04:37:31.85 ID:zrLqIcaS0
>>316
多分これ、NHKの受信料みたいな地位を目指してるんだろ。

NHKが映る受信機があるなら視てなくても払え!ってのと一緒でさ。
318名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 04:45:05.59 ID:8KzPWaFy0
>>22
WALKMANは音質特化にして生き残ってる
iPodは完全に消えたな、iPhoneとiPodがあったらいらないもの
319名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 04:59:14.44 ID:4ZbgIoOe0
JASRACリクルート情報

お金を搾り取る荒唐無稽な方法を考えるだけの簡単なお仕事です。
320名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 05:06:50.58 ID:BjRRIF1k0
>>154
なにいってんの。
フェアユースを認めるべきでしょ。
321名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 05:20:03.19 ID:F5jrO0la0
ダビング10が有るのになんで保証金はらうの?何様?
322名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 05:22:17.29 ID:GJjwsPhW0
制作者側だけど
バカじゃないの!

としか言えない
323名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 05:46:09.46 ID:qTJE1R9i0
JASRACがなければ、今のiPhoneの位置は日本企業であったかもしれない。
独自規制>家電製品のガラパゴス化>家電衰退 を見てきた身としては…
324名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 05:50:33.92 ID:vgJZnyo/0
そんなにコピーされたくないなら
アナログで出せ
PCにも接続出来ない特殊仕様でさ
んで勝手に無くなれよウザってー
325名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 05:58:02.49 ID:PcHi7JDv0
つうか、みんなホントにCD買わなくなった、コレというのが無いのもだけど、新曲を聞く機会が無い、ソシャゲや携帯代、娯楽選択肢が増えた・・理由は色々あるんだろけどね・・
326名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 06:08:04.75 ID:5NOkAYIj0
普通の権利団体は悪い言われ方もするが基本的には国内の業者を守ろうとするから
海外vs国内の勝負は国内が有利なのに
こいつらの場合は国内メーカー邪魔しつつ海外に対して無力で逆の構図になっちゃったんだよな
327名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 06:10:31.41 ID:zrLqIcaS0
>>325
そのせいで、オリコン上位はAKB、ジャニタレ、アニソンで占められてるよね。
で、ますますCDショップからは足が遠のくと。
328名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 06:15:25.82 ID:u079aLuw0
>>1
は?
ウチは家族全員がテレビもパソコンも閲覧オンリーで複製など
とんと縁がありませんが何か?
329名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 06:20:50.71 ID:PcHi7JDv0
CDを買わなくなって、着うたを落とすのが普通になってきてるかな、ニコつべもあるけど音悪いし、そこは住み分け。あと、SNSでその人なりが見えちゃうのが、プラスかマイナスか・・
330名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 06:24:14.14 ID:vUR6XgsZ0
>>1
そもそもBDやDVDはプロテクトがかかっているので、(建前上)コピーできないのですが?
言ってることが矛盾してますよ。
331名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 06:24:23.16 ID:XhsBV11j0
天下り団体のカスラック、ピンハネ乞食商売
332名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 06:28:21.68 ID:uo0umxdA0
TPPは著作権の話もある訳だがこんな日本独自というか明らかにOSに追加課金のような規定作ったら
アメリカが黙って無いでしょう
333名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 06:30:23.63 ID:q62hco8C0
音楽聴かないんだけどHDD等に課金されるん?
ありえねえだろwwwwwww
334名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 06:30:24.48 ID:qQA17Wt40
こいつら本当にヤバすぎだろ
335名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 06:31:46.09 ID:7qFyXS9s0
>>166
安彦良和の最後のアニメ作品「ヴィナス戦記」が
DVD化されないのは主演がジャニタレだったから
というのは本当だったのか?

北米ではリマスターDVDで出てるのに・・・
336名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 06:40:31.84 ID:2xBE157+0
それもこれも、声がでかく、袖の下をたっぷり注げるものは
筋論としていかがわしくとも優遇されるという、
日本の政治風土(主犯は自民)。

世界に通用しない風土はTPPの黒船で吹き飛ばされろ。
337名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 06:45:24.16 ID:keKy6QBs0
ではシナチョンからも補償金
338名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 07:02:12.11 ID:0n+nNZqP0
いや逆で海外の音楽は海外の権利団体が日本でも管理すればいいんだよ。「JASRACとは一切関係のない」日本の会社に委託して。
本来TPPはそういうもんだろ。そうすればJASRACに対等な力で対抗する勢力が育つし、競争があれば横暴な事もできなくなる。
JASRACは「アメリカの権利団体はもっとクレージーだぞ?今が天国に思えてくるぞ?」と脅すだろうけど、逆。
今は独占企業が役人と結託してるから横暴できてるわけ。
339名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 07:52:18.67 ID:XIUJraCf0
JASRACって文字を見る度に、またアホなこと言ってるなって思うわ。
340名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 08:16:50.34 ID:exL35EGd0
天下りの効果でこういうことが
ジャスラックを国民の人権侵害で死刑にしてもいいくらいになってきた
341名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 08:36:25.23 ID:YTvS+9L00
日本文化の真の敵はJASRAC
342名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 08:38:20.48 ID:JbYrUk0T0
そのうちに

NHKみたいに広く国民から強制的に徴収すべき。

とか言い出すと予測
343名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 08:47:41.56 ID:GQVKNQld0
デジタル化してるからいけないんだろ
CDとか音楽配信止めてレコードに戻せよ
ハードに課金するなんて音楽コピーしない立場から見れば大迷惑
344名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 09:03:55.01 ID:H8l2PsmY0
CDの値段にのせればいいんじゃね。レンタルも同じだろ、業務販売価格上げればいいだろw
345名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 09:04:59.40 ID:8Ubrw/e+0
コイツらのせいで売り上げ落ちてるのに
346名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 09:07:23.03 ID:iwbg2WnyO
>>1
そんなことしたら、ますます売上落ちるぞw
347名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 09:18:14.81 ID:8BC39J7q0
誰の何が複製されたかもわからない状態で得られた補償金をどうやって分配するわけ?
結局そのお金を取り扱うところの不透明さが問題になる
そんなお金で成り立つ文化ってなんなのさっていう
348名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 09:22:46.87 ID:QjBfl+/n0
JASRACはJA$RA¢に改名すればいいよ
349名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 09:27:23.84 ID:pZ0P0/E70
カスラックだけじゃなく、そのうち信託してる作曲家は敵と国民からみなされるようになるぞ
権利者がカスラックのやり方を容認してるわけだからな
350名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 09:46:55.47 ID:lSfz8ld10
NHKの方が解約できるだけマシに思えてきた
351名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 10:05:33.90 ID:FUymr4uc0
作曲者や演奏者すら搾取相手

潤っているのはJACRACとレコード会社くらい
日本全てを敵にしているようなもの
352名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 10:08:48.24 ID:ZsSKolOV0
まずは廃盤」ってのやめてくんない?
353名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 10:09:59.66 ID:QjBfl+/n0
課金されたMIDIは潰れた
奴らに音楽文化を発展させる気など微塵もなく、いかにして金を貪るかしか考えていない
354名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 10:11:10.23 ID:05/y0jPn0
デジタル技術って、JASRACが集金するために存在してるんじゃない。
デジタル機器全てから課金するなんてこと、許されるわけないだろ。
355名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 10:11:40.70 ID:Q9kLZcpc0
ほとんどすべての製品に課金できる画期的な制度だなw
紙すら私的複製補償金を課せられるようになる
356名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 10:14:15.73 ID:u/3rZTmP0
まだ何も複製コピーも配信もしていないユーザーやデジタル機器製造企業から、一円でも著作権料を取ってはいけないだろーが。
なのにJASRACは、どんなに理屈を説明しようが、こんな集金をすれば、100%違憲だ。
357名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 10:14:51.83 ID:FBruCWFs0
ますます売れなくなりそう
358名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 10:16:08.22 ID:TFn2og780
>>8
359名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 10:19:06.73 ID:RJB/3yT50
>>347
同じ事思った
360名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 10:22:16.66 ID:M0bhkMGNP
>>355
昔、パンチカードっていう記録媒体があってだな…。
1曲保存に何枚必要かワカランけど。
361名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 10:23:25.54 ID:iZ+RSRUS0
http://ameblo.jp/cmjk/
この人物は日本を代表するトップクリエーターを自称しながら一般市民、
しかも無力な女性から警視庁渋谷署に 被害届を提出され刑事告訴された業界きっての恥知らずです。
内柴正人容疑者の事件と同じように集団で一人の女性を暴行した事件の主犯格であります。

さらにこのホモはエラ削りの整形手術も施したロボコップ並みのオネエでもあります。
通称ホモマイケル北川 ハッテン場をこよなく愛する46歳ガチホモであります。

皆さまよろしくお見知りおきください 。
362名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 10:29:47.21 ID:Jn3dD18e0
JASRAC「音楽を聴くことが出来る聴力を持つ者全てに課金します」
NHK「テレビを視聴できる視力、聴力を持つ者全てに課金します」
363名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 10:30:33.33 ID:LCw8PNPzO
構造改革とかいうならこういうカスラックやNHKみたいなクソを排除してほしいわ。
完全に利権団体やん
364名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 10:31:28.93 ID:62pm8D3BP
この先音楽がまったく売れなくなっても
PCが売れる限りJASRACは儲かる
JASRAC保護基金とでもしたほうがいい
365名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 10:32:48.38 ID:i0Uj6fG40
歌詞にも著作権がある
ということは、ものが書ける紙にも保証金制度が該当するニダ
366名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 10:32:58.04 ID:1DZ0FpI60
>>347
>>359
任意の財団なんて恣意的にどうとでもなる不透明なものだ。
そこに巨大な利権が絡むとすれば。

不公正、不公平の温床になるのはわかりきった事。
案の定不正融資事件が露見する。
http://j-scat.jp/history.html
367名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 10:35:07.23 ID:62pm8D3BP
これって勝手消費税みたいなもん
368名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 10:43:51.75 ID:ed/wVsrN0
>>1
写真のデータやパソコンのバックアップに使ったディスクの保証金は返して貰えるんだろうね?

当然だよな。
369名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 11:09:44.82 ID:9tqZgZtL0
日本ってこういう団体がタカってタカってタカリまくりだな。
ダビング10みたいなもの作ったり役人と業界がみんなグルになって
b-カスとか本当以上だわ。音楽メディアのMDも酷かったな。
別メディアにコピーできなくてゴミの山になってる。
アップル製品に手持ちCDコピーするのに何のプロテクトも無くて
拍子抜けしたわ。これが当たり前なんだろうけど。
370名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 11:13:52.42 ID:QEMozxq00
20世紀後半の音楽の隆盛期というのは峠を越したからな
ジャスラックが追い討ちをかけて衰退させるもの悪くない
もっと別の新しい楽しみも生まれるだろう
371名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 11:14:34.43 ID:L8peDIaV0
>>328
NHKの方から来ました。
372名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 12:02:04.43 ID:nRlizgYb0
>>371
NHKの建物がある方角からいらしたのですね。そのままお帰りください。
373名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 12:57:00.14 ID:QjBfl+/n0
「お前らはコピーする悪人に決まってんだから四の五の言わずに損害分を払え。俺はコピーしない?とぼけんな」
ってのが私的録音録画補償金制度
374名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 13:24:20.99 ID:X6r3tx7S0
金取るならコピーガード一切かけるな。
375名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 13:52:33.05 ID:L5fBmfzBi
バイバインにも上乗せ?
376名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 14:47:05.41 ID:iw10/1uF0
お金を稼いでいる人すべてから徴収するという税金が大ボス!
377名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 14:56:09.83 ID:L1RN/MG7O
>>369
こんな便所でしか吠えられない奴らばかりなんだから当然だろ
表立って反発してこないんだからやりたい放題するに決まってるじゃん
378名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 15:00:00.08 ID:iLa9yJ7A0
JASRAC栄えて音楽滅ぶ。
日本がだんだんと文化の配布形態として
ガラパゴス化している一因でもある。
379名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 15:02:06.22 ID:TFbQPfNz0
金取るのは良いけどどんだけ収入増えるか分かんないから
その分権利者に還元されるわけではないからね
JASRACの収入が増えるだけです
380名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 15:09:30.67 ID:Jr8/qiCi0
>>しかし、デジタル技術の発達によって、今は補償金の対象になっていないパソコンやハードディスク
>>レコーダーなどの製品を使って、容易に複製できるようになっています。

音楽データはもうPCやHD使わないだろ。そういう端末直だろ。
レンタルもすたれてるし、ダウンロードも違法にしてんだから矛盾があるがな。
381名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 15:11:04.73 ID:LyJF5yNGP
コピーされたくなかったら売るな
ライブで稼げ
382名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 15:21:38.89 ID:+TzPNNkJ0
こいつらは勘違いしている。
私的複製補償金を取りたいなら、消費税よろしく音源価格に上乗せすればいいだろ。
これなら、音楽業界以外「何も問題は起きない。」し、「取りっぱぐれもない」ぞw
383名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 15:24:06.03 ID:kzGZfdznO
まずは作曲、作詞者に還元しろ

話はそれからだ
384名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 15:24:21.68 ID:o04FSwW50
おまえら空気吸ってんだから金払えや

ジャスラック
385名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 15:24:53.17 ID:6jARJVSb0
オウムやインコ、九官鳥まで価格が上乗せか。
386名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 15:25:31.35 ID:LbXZTOgc0
だったら、B-CAS無効にして全てコピーフリーにしろ
387名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 15:38:49.58 ID:4fA9nUbWi
まだ抗うか…
ここまで必死なのは相当甘い汁があるんだろうな、あんた達以外は幸せにはならないのに
388名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 15:42:06.93 ID:QjBfl+/n0
ハードディスクは金が埋もれている宝の島という認識なんだろうな
389名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 15:46:14.51 ID:ybrsbql00
>>385
ワロタw
だったら人間もじゃねえか?
楽器弾けるし歌えるし、「音楽を複製する機能」は十分あるぞww
390名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 16:09:48.72 ID:0n+nNZqP0
補償金払うからコピーフリーにしろ、ってのも騙されてるからな。本来補償金など一切無しにコピーフリーが可能。アメリカの音楽配信なんてそうだろ?
「デジタル化で無劣化コピーが可能になった。その不利益を還元するための補償金」ってのは日本での方便で、何の正当性もない。
もともと世界的にはアナログ時代から補償金制度があったけど、世界中で消費者団体やメーカーの反発を受けて敗訴を繰り返し、現在は廃れつつある方向。
391名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 18:56:46.66 ID:FUymr4uc0
>>389
それは洒落にならない
全ての人類に等しく出生時まで遡って1曲\100で1日10曲視聴したと想定して等しく請求してくる

法律で認められれば国債すら返納できそう
392名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 19:08:08.17 ID:jZ2pQmL30
>>338
アメリカのバンドで、自分らの方針で全部フリーにしているところのでさえ、
日本ではJASRACが抑えているって変だよね。
393名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 19:25:37.42 ID:dtlMl6rli
本来作曲家とかから著作権保護に関わる一部のことを「委託」されてるだけの警備会社みたいなもんなんだから
個人でコピーするなら良いですよとか、勝手に売ったりしなきゃいいですよとか、依頼人の要望に従えばよいだけの存在
どう売るとかコピープロテクト掛けるかとかは、作者か音楽会社と流通会社の二者間で同意すればいい話なんだよね。

ところがジャスラックの場合は包括契約で利用者を縛ってるから、個別の管理ができない。
じゃ、ジャスラックじゃなくてもっと要望に答えてくれる所を選べるかと言うと、いろんな嫌がらせを受けるから事実上できない
つまり音楽というシマに居座るヤクザそのものなんだよ。
394名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 20:07:36.71 ID:yCR5V66G0
紙テープですらデジタル記録できる
395名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 20:09:52.14 ID:wm2ULsXLP
クソ利権団体しねよ
ゲロ以下の価値しかない雑音の権利とやらのために無差別爆撃みてーな真似すんな ゴミ乞食どもが!
396名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 20:15:59.77 ID:czc/zGz0I
ん?
お前らの売ってるコンテンツはDRMかかってるから、基本的にはコピーされてないだろ
397名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 20:16:29.25 ID:wNVCGMSWO
JASRACって登録された曲は自分の所有物だと思ってるだろ
398名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 20:19:09.14 ID:TO/ZbtqI0
性悪説に則って他人から金とろうってその姿勢がムカつくんだよ
お前悪いことしそうだから先に罰金払えって言われて納得するかクソが
399名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 20:24:24.38 ID:rq6Diu6J0
そろそろ集団訴訟しなきゃだな
400名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 20:27:17.84 ID:OsyzumlT0
脳ミソにも課金します
401名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 20:27:39.41 ID:VVHHDp6r0
音楽産業のみならず今弱ってる家電まで食いものにしてつぶすきか、寄生虫どもめが。
402名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 20:29:05.95 ID:lHSA6J9H0
独禁法違反のカスラックが何言ってるの
403名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 20:29:17.12 ID:Wd5rYev90
もうめんどくせえな。
日本から音楽消えてくれていいから、音楽に興味ないやつからも金取るこたぁやめろよ。
404名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 20:30:54.81 ID:iLa9yJ7A0
CD1枚(700MB)から1円とるなら700GBのHDDからは千円取れるな。
6TBのHDDからなら八千円はとれるな。
405名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 20:32:03.78 ID:yjnURkPX0
日本の音楽なんて聞かないから、再生すると爆発する機械をつくってもらっておk
JASRACに金はらうぐらいなら死んだほうがマシ
406名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 20:34:35.26 ID:JwlIbODb0
コピーするのは人間なんだからさ、つまるところ人頭税じゃないとダメだろ?w
407名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 20:36:37.65 ID:t+oayAeg0
まーたカスラックか
こいつら本当に暇だなww
408名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 20:37:45.91 ID:q5kLQpNA0
カスラックが守ってるのは著作者の権利じゃなくて、てめーらの売り上げだからな。
そりゃこういう考えが出てきて当然だろw
409名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 20:38:24.97 ID:Z6Gz91dU0
逆だろう
複製されてもいいようにCDの単価を上げるべき
410名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 20:39:34.46 ID:p5xQv4kji
著作権料はこのピンはね詐欺団体ではなく、製作者にならちゃんと払いたいと思う
411名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 20:44:33.61 ID:GUT9Ne4Q0
高裁の裁判でジャスラックの主張が認められずに、つづいて控訴してる
んじゃなかったっけ?
412名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 20:46:01.34 ID:mSEfBvIi0
デケー
413名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 20:49:39.87 ID:wtLd6xjl0
紙も歌詞を印刷できるから
私的複製補償金を取るべき
414名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 20:55:50.63 ID:Uq/HWbSH0
>>1 ソープの朝鮮ヤクザとおんなじやないかい 
415名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 21:32:41.62 ID:CGDUJePu0
その機械がすべて著作権物を複製するためだけに使われるかのような考え
家庭用発電機のエンジンに道路使用税をかけるようなもん
416名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 21:42:16.70 ID:NXJ/pdUG0
音楽の目的とシステムを、もう一度考え直す時期になっているのかもしれません。
417名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 22:03:42.87 ID:9eCYCNYB0
>>386
その分余計に組み込まれてる回路の部品代も、ソイツ等の利権の為に発生する処理の電気代も全てユーザー持ち。

本物のタダ乗り利権団体だな。
418名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 22:22:21.18 ID:0BLdiE9c0
ん?じゃあこれからはコピー自由、アップロードも自由になるの?
補償金込の端末使ってコピー、それを補償金込の端末でDLしても問題ないよね?
でも聴きたい音楽もないし、御免こうむる。
419名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 23:32:58.73 ID:zNr28nar0
これは、あべちゃんになんか一言いって欲しいね。容認するのかって。
420名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 00:10:47.40 ID:R+BkIwjg0
音楽を買ったら、部屋でもリビングでも、車の中でも、
スマホ・音楽プレーヤでもシームレスに音楽を楽しめる。

買った音は、技術の向上で新フォーマットに移行したら、
買い直しさせずに割安価格のバージョンアップで対応する。

これを実現してくれたらDRMでいいや。
で、補償金制度は完全燃焼撲滅。
早く滅べ。
421名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 00:35:48.58 ID:kVQ095IDi
最高裁で負けた腹いせかw
422名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 01:09:02.13 ID:sDQubVGt0
>>421
コピーガードとかで私的複製が出来なくなって補償金が貰えなくなったからな
そんなに金が欲しけりゃ、
全部の複製できるように戻してから言えってんだ
423名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 02:29:22.09 ID:dTFbTDig0
JASRACを無効化する一点においてはTPPは正義。
とにもかくにも国民の理解が得られないのに独占を許している
JASRACやJAはTPPで斬首されるべき。
424名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 03:18:26.08 ID:Ys3yJaSii
このゴミ利権団体なんとかならないの?明らかに金が欲しいだけじゃん。
425名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 07:07:39.71 ID:D+XKylpH0
>現在の法律では、音楽やテレビ番組を個人的に複製する場合、利用者が購入した一部の製品の価格に、
>著作権者などに支払われる補償金が上乗せされています。

ここがスタートなのだから、そりゃ技術の発展とともに対象となる機器を変えるべき、という意見は出て当然なのでは。
これに反対する意味がイマイチよくわからないんだが・・・。
426名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 07:25:23.64 ID:A1a7G0JR0
CDに乗ってるならそれでいいやん、DVDはコピー不可って事になってるからな。言ってることがおかしいぞ
427名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 07:27:14.79 ID:7zYQE9q60
>>425
スタート地点を都合よく間違えてるからだろ
428名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 07:36:29.43 ID:D+XKylpH0
>>427
法で決まっている権利なわけだが・・・
429名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 07:37:22.73 ID:iAPahcQ+0
スティーブジョブズの墓の前で
土下座して頼め

話はそれからだ
430名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 07:39:07.58 ID:9zKFCHSL0
またかすらっくか。
ジャップって案外がめついよね。
431名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 07:40:49.24 ID:8ybzWAKx0
JASRACが存続する限り著作権物は1枚たりとも買わないからw
432名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 07:49:21.42 ID:G2eiVBLK0
>>428
現在の法律がすべてすばらしいものじゃないし
反対することぐらいはしてもいいだろ?

言論封殺したいわけ?
433名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 07:59:35.55 ID:w0WT8xJH0
もうすぐレンタル屋も無くなるし
ハードから搾取するんだ…
そのうちPCスマホも来るで
434名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 08:32:53.49 ID:D+XKylpH0
>>432
だったらまずそこを争点にしなよ・・・。

スレ見返してみ?全然流れが違うから。
435名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 08:42:50.34 ID:seExOCwdO
これって、酒を作る事ができるからって、米に酒の税金乗せろって言ってるのと同じじゃね?
436名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 08:42:59.10 ID:tOJbwCf+0
>>22
むしろ最近は売り場面積じゃWalkmanの方が上回ってる
最新のはFLACにも対応してるし
変にカスラックが動いて値上げなんてことになったら
そっちのほうで潰されかねない
437名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 09:11:33.97 ID:5WtryCT8P
日本は音楽使用料が高いからFMでもおしゃべり番組ばかり
438名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 09:35:44.13 ID:uFr7NfNs0
>>435
酒に酒税と消費税かけたまんまでな
439名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 09:56:56.79 ID:sTvvDmoJ0
>>438
米や麦、サトウキビ、トウモロコシをはじめに
糖質が含まれているブドウといった果実も果実酒になると
全てに酒税をかけるようなものじゃないか?

焼酎1klの酒税\25万を基準にしてみたら
米だと10kgに酒税を\2500加算されるようなものか

理由は米から米焼酎を密造する可能性がゼロではないから
米の消費者は米焼酎を密造する犯罪者に決まっている

こんな主張と一緒だね
440名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 11:03:31.77 ID:sxNoMkTa0
なるほど

じゃ、順序としてカスラックの解体からね
441名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 11:05:05.59 ID:B89h4xS60
予め補償金を上乗せするなら、当然コピーしてもいいんだよな??
442名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 11:08:32.30 ID:5+6BB7Ij0
>>423
実に的外れ
443名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 11:10:14.93 ID:wEaLUQWK0
>>404
バイト数で補償金取るならアダルトビデオの製作者に最も多くの分配がなければ
納得できないだろう
444納豆ウマ太郎@則子屁net上等! ◆UmaUmaRScc :2013/11/17(日) 11:12:59.51 ID:XP6pbZ440
JASRACは何も生み出さず、クリエイターを守らず、労せず富を得る事しか考えていないな。

いい加減潰せよ。
445名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 11:30:01.93 ID:K3Tsb9PE0
こう言う著作権利の上乗せってVHS時代からあったものなのかな?
446名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 11:31:52.17 ID:C/HszGcH0
その内、カスラックが「月たったの1000円で好きな鼻歌歌い放題プラン」
とか言って金巻き上げそうな予感・・。
447名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 12:13:41.98 ID:HyRON4Jd0
大体、デジタル家電メーカーって、国際競争に常に晒されていて価格競争が激しく、売り上げ営業利益率って3〜5%以下なんだ。
1万円の製品を売って、そこから仮に僅か1%=100円も請求しやがったら、メーカーは儲けられなくなるので、
まさに泥棒だ、JASRACは。
448名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 12:20:11.78 ID:sTvvDmoJ0
>>446
それはない
プランというものが存在しないで一律徴収に賭ける

JASRAC理論だと日本人全ては鼻歌を歌う可能性があり、
日本人全てが著作権違反していることは明らかな事実
よって国民から全て月1000円一律徴収する
出生時から鼻歌を歌い、聴いた可能性が高いため、遡って一括請求する

仮に60歳だと72万+延滞金20%で繰り上げ90万くらい一括請求と予測できる
449名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 12:32:22.72 ID:uFr7NfNs0
>>446
そんな良心的な訳がない
鼻歌を歌う可能性があるという事で、鼻、肺、脳それぞれを徴収対象にする
ついでに誰かが鼻歌を歌っているのを聴く可能性があるという事で耳にも
450名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 13:18:59.67 ID:uDnMvLAF0
携帯音楽端末に上乗せしようとして前、失敗してたろ。

予想してたけど案の定ID:D+XKylpH0みたいな
JASRAC擁護湧いて笑えた。必ず湧くのなこの板
451名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 13:22:42.24 ID:J9CRL2Gf0
もうJASRCの課税を300%にしてくれ
452名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 13:33:02.05 ID:cewZY0iY0
>>449
耳まで届く伝達媒体として、空気にも
私有地には占有容積に比例して徴収
公共地には地方税のうち、面積による割合で
自治体から一括徴収

まだ取れる方法つくれそうだ
453名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 13:37:36.69 ID:C2QQ0sF80
>>436
MP3排除してたころのWalkmanは悲惨だったんだから>>3
たいして間違ってない
454名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 13:52:39.66 ID:u7qFyLZ5P
で、誰が買うんだゴミ
455名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 14:18:11.50 ID:szdXoP2d0
こいつら何者なの?
456名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 14:43:30.89 ID:Rdkanr8H0
>>441
コピーされる恐れの疑いについての補償金ニダ!
複製は当然不許可!! って事だろうな
457名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 14:45:09.24 ID:dCznqf140
>>453
あれで見事に失敗したなぁ。
 ソニックステージ経由でしかダメとか自分で足枷付けまくって自爆。

 同時期の支那や韓国製のシリコンオーディオはMP3をフォルダにポンするだけのお手軽さ。

 やっぱり使い勝手は大事だと思った。
458名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 14:54:28.87 ID:sv9fHgXF0
>>457
あげくの果てはApple出身者をヘッドハントしてiTunesを越えるCONNECT Palyerを開発しようとしたが
本来コンテンツ・アプリ・配信のエコシステムあってのiTunesを、殻だけ真似てもうまく行くはずもなく大失敗し、世紀の黒歴史となる。
http://japan.cnet.com/news/commentary/20131247/

今どき(日本だけ)iPodの売り上げ超えた大本営発表なんて笑えるな。日本ですらiPodの層はiPhoneに移行してるし、世界的にはWalkmanなんて今はごく少数派のパチモン扱いなのに
459名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 15:06:48.08 ID:XJfwZMjq0
>>458
なんだよなぁ。

昔はソニーと言えば尖ってて若い奴が自分の欲しいもん作ってる個性の塊みたいなイメージだったのに、
今じゃデザインとか後追いでユーザー縛りガチガチの変な機械ばっかり。

どっからこうなった。
460名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 15:12:28.03 ID:f20vtK1C0
事故直後足に2sv浴びた作業員のニュースを見た時
これはただ事では無いだろうと発言したら原発推進派が
「α線被曝はただのやけどだからなんてことないですよ」と僕に説教したことをよく覚えている。
これがなんてことない火傷の写真だ。
https://twitter.com/ats4u/status/401797612405153792

Arnie Gundersen
「核311以後には、死産・中絶・癌の発生件数が発表されなくなっている。
日本の権力はこれ等の数字が公にされることを恐れているのです」
https://twitter.com/AndreasDiego/status/401805355002630144

国内法
「放射線を発散させて人の生命等に危険を生じさせる行為等の処罰に関する法律」
第三条の
「みだりに放射性物質の連鎖反応を引き起こし、
又は放射線を発散させた者は、無期又は二年以上の懲役に処する」
が無視され、核の焼却・拡散の違反行為が野放しになっている。
461名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 15:18:57.67 ID:P06HH0G00
>>33
パケ死時代再来じゃねーかwwwww
定額サービスは必須だな
462名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 15:25:14.49 ID:so8C1Hn/0
ライブで稼げ。
円盤プレスして楽に金儲け出来る時代は終わった。
300人のライブ。
一人8000円の入場料、ワンドリンク。
240万。
ホールや音響のレンタル料が50万としても
190万円残る。
スタッフ、演者で20人。均等に割っても95000円。
宿泊交通費など諸経費を引いても3〜4万円は残る。
これを月に20本こなせば所得は60万。
463名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 15:34:03.93 ID:3gqB22nG0
散々円盤を詐欺価格で売り挙げ句に再生機材からもぼったくる腐れ外道カスラック やってる事が鮮人そのもの
464名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 15:43:59.25 ID:w0WT8xJH0
カスラックはイラナイ
465名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 15:50:39.36 ID:iHhTvvCF0
>>423
TPPはむしろJASRAC強化のほうに向かうぞ。
個人輸入盤とか全部阻止されるから。
466名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 15:58:28.78 ID:sv9fHgXF0
まあTPPはいろんな変化のきっかけになるのは間違いない
変化ができるだけ自分に有利になるように、JASRACも音楽業界も必死に工作中ってことだろうな
黙って見てれば利権勢力の焼け太りになる事だけは間違いないだろう
ただ本来著作権関係の独占企業の存在は米国にとっても目障りだろう。みんなオバマにちゃんと投書しろよ
467名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 17:37:20.61 ID:j2R4GCGp0
簡単に複製できるようなものは、大した価値がない。
468名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 17:50:26.77 ID:zTl5DaNN0
楽器とか喉とかも補償金取られちゃうの?
469名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 17:56:37.12 ID:/HPWTzpb0
清田くんの念写にも課金されるのか
470名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 17:59:07.71 ID:8xfxjkwb0
徴収は問題ないが,分配に問題がありすぎる
471名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 18:01:12.19 ID:d5qry6TU0
CD自体の価格上げろよ能無し共が!
472名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 18:01:31.66 ID:8xfxjkwb0
現行に合わせるというのならコピーが楽になった反面,作品の製作発表も楽になり,誰もが著作権者になる時代だ
そっちもちゃんと考えてもらわないとダブスタといわざるを得ない
473名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 18:03:17.80 ID:aaCEPWvN0
>>185
これとは直接関係はないけど、
CCCDの時に音質劣化を理由に宇多田(父ちゃん)は拒否していたけど、
現在はiTunesとかで圧縮音源を売っている心境を聞きたい。
474名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 18:03:20.60 ID:67R+GY5O0
日本の音楽復活させようと思ったらこいつら何とかしないとな
475名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 18:07:36.31 ID:YUtPxaeP0
むしろ複製したら申告するようにすれば良いんじゃね
476名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 18:14:00.27 ID:5HII7Cew0
>>472
ネットで発表して有名になって、著作権管理を自分でやるのが難しくなったらJASRACに信託

よくあることです
477名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 18:22:45.30 ID:T0sRYxNO0
コンテンツはしっかり守ってるんだろ?>粕ラック
払う必要などないではないかw
478名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 18:26:46.10 ID:cOiqA7KY0
まーだ市民を泥棒扱いしてんのかよ
お前等のしち面倒臭い戯言に嫌気が差して
とっくに音楽なんか聴いてないっつーの

カスラックの扱うCDは握手券付けるの義務化して歌手に握手会やらせりゃ売れるんじゃねーの
479名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 18:43:16.81 ID:06ThnX/k0
生きてるだけで著作権料を徴収。
アンサイクロペディアも真っ青。……あれ?
480名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 18:44:51.80 ID:Jc6b2SAY0
これ極論すると「たとえ一曲も売れなくても金くれ」って言ってんのか
見てなくても金取るNHKとまんま一緒

「モノは絶対売れてるはずニダ!コピーされてるからこっちに金が入らないニダ!」
まずこの前提が間違ってる
自分らのせいでコンテンツ自体が売れなくなった、って現実と向き合え
481名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 19:00:06.45 ID:kwViOaov0
【悲報】DropboxやGmail有料化か JASRAC「HDD・ガラケー・スマホ・クラウド…すべての媒体から徴収する」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1384659741/
482名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 19:03:40.02 ID:D+XKylpH0
>>462
現実味がなさすぎる数字だ。
483名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 19:05:55.78 ID:tM0+rufy0
とった金を何に使われているのかはっきりしろよ
あと団体の職員から幹部の給与は当然権利代の中からとってないよな?
よくよく考えると、権利を主張する委託している局とかから給与支給されるべきなんだから。
権利代の中から給与出したら流用ではないのか?
484名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 19:06:44.57 ID:iHhTvvCF0
>>472
著作権法が非親告法になったら、
自分の作品をネットに上げたら
そく警察に訴えられて
被害者と加害者が同じ人
って時代がやってきます。
485名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 19:09:21.53 ID:RpnfrpKA0
>>1
何やったってCDの売上は上がらないからwwww
もう諦めろってwwwwww
だって金出して買いたいって思えるほどのもんが
何もないものwww

つうかさ、日本のアーティストは
いい加減レコード会社に頼らないで
自分たちで楽曲リリースしようとか思わんの?
ここまでDTMとか発達してるのに
何でそこに手を付けないのかわからんのだけど。
486名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 19:14:09.46 ID:D+XKylpH0
>>485
>>1にある団体はレコード会社に限らないよ。

それにレコード会社に頼らなければ、著作権がフリーになる、ってわけでもない。
487名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 19:15:29.50 ID:o6DOpkpY0
鉛筆にも課税だなwwwwwwww
488名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 19:15:51.87 ID:0YzZd4tli
それやると
上乗せされてる機器をつかったコピーは保証の範囲内
ってこよになるけどいいのん
489名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 19:15:52.48 ID:RPNO1hEOO
疑わしきは集金www
490名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 19:19:47.88 ID:IVi51Gbui
今の音楽にコピーして貴重なストレージを圧迫するほどの価値ごない
邦楽はもとより、洋楽までクソ揃い
491名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 19:29:53.39 ID:gbtdIk/v0
そのうちデータが通過するから、と
ケーブル類が従量制になりそうだな
492名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 19:34:38.64 ID:mCgXkaVc0
>>482
しかも、意外とショボイ
ボーナスないから年収にすると月20日勤務してる
リーマンとあまり変わらんな
493名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 19:49:05.82 ID:0rewZF6pi
仮に補償金払っても、次は不正コピーで結局アウト。

どうころんでも課金。

チンピラがやる詐欺じゃん。
494名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 19:49:19.65 ID:J9CRL2Gf0
>>462
8000円のチケットって、そこそこ名が知られてないと出ないぞ
495名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 19:52:14.45 ID:WBxRc1Nf0
眼鏡掛けて見ている人や補聴器で聞いている人もいるだろうから、これらも徴収しないとアンフェアだぜぇ
496名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 19:59:07.35 ID:KJlG1gA00
こういうネタにも自民議員が絡んでるんだろうな。
497名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 20:02:01.08 ID:61SaJSLX0
>>66
そこまで来ると、もう人頭税みたいだな
498名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 20:02:54.42 ID:czFoGaXu0
これ、口笛、鼻唄、クシャミ、屁にも著作権あるのかな、録音物なら
499名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 20:10:11.16 ID:e3RKDGtiP
こんなのTPPで却下だろ、っていうかカスラック自体が排除されんじゃねーの
500名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 20:14:34.70 ID:hMeY2VUh0
そもそも無限にコピーできる情報を通常の商品と同じように扱おうとする事自体に
無理がある、コピーを制限する事で通常の商品と同じようにしようとしているけれど、
それでは映像ライフが著しく損なわれてしまうから、経済学者はコピーできて、しかも
著作権が守れるような新たな経済モデルを構築するべきです。
501名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 20:20:36.05 ID:D+XKylpH0
>>488
「それやると」というか、私的録音補償金制度はすでにあるわけなのだが。
502名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 20:25:47.05 ID:4VWKW/SS0
買い控えが加速するから普通に反対されてお仕舞いじゃないのか
そもそもコピーしない人にとってはただの価格上乗せ
503名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 20:37:09.66 ID:aMCT6QTs0
PCの価格競争は厳しく、各社の利益は薄くなっている。
補償金なんて、とても払えないだろうね。
国内メーカーに加え、レノボやHP、DELLなど海外メーカーも反対する。
無理だよw
504名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 20:40:06.95 ID:IFEfufe50
これって韓国ならKASRACになるの?
505名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 20:40:59.06 ID:sv9fHgXF0
>コピーできて、しかも著作権が守れるような新たな経済モデル
海外ではとっくにそれがスタンダードじゃん。尼もグーグルも音楽配信にはとっくにプロテクト無いし、アップルのiTSもDRMはゆるい。
じゃ、どうやって著作権守ってるかと言うと、結局違法配信より正規に買った方が使い勝手が良いという一点に尽きる。
違法DLの摘発はかなりやってるけど、結局プロテクトかけたところで破られるから摘発にかかる費用は変わらない、というのが広く認知されてる。
日本でそれが出来ないのは、結局JASRACや音楽流通みたいな中間搾取者の声の方が大きいから。
506名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 20:45:11.51 ID:t4j6+oKP0
音楽業界も共犯なんだから連帯責任。
507名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 20:52:34.82 ID:sC8zyT760
アップル等外資端末は取れない
日本企業製作の端末は取るとなると
日本企業の競争力減。
国民と日系電機メーカーが協力する
時がきましたね。
508名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 20:57:47.64 ID:w5caeQvR0
その内、人の耳と口に補償金掛けて払えって言い出すな
509名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 20:58:30.43 ID:5wSghd6+i
>>485
音楽作ったところで宣伝とネームバリューが無いと聞かれないぞ
510名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 20:59:51.41 ID:Jc6b2SAY0
>>507
アップルやサムスンはセーフなの?
なら結局、今回のJASRACの提言は、
「日本国内の個人向けデジタルデータを扱う全産業への攻撃」
って意味になっちゃうな
511名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 21:03:12.49 ID:oojSBLDs0
893のショバ代
512名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 21:17:12.30 ID:pc4Wxu+li
>日本企業の競争力減。 国民と日系電機メーカーが協力する
それはむしろ、元々日本は電機メーカーや通産の力が強かったから、補償金制度導入は遅かったんだよ。
ここ十数年それが変わったのは、規格争いやアジアメーカーが強くなったのに対抗するために著作権保護を活用しようとし出したから
結果ブルーレイに負けた東芝が腹いせにジャスラック(SARVH)に刃向かったのも無関係じゃない。
で、テレビもガチガチにコピー制御したはいいけど全く売れなくなってしまった。
そろそろメーカー全員が刃向かってもいい頃。だいぶ体力落ちてるけどな。
513名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 21:23:06.19 ID:7CCrdpS40
アベノミクス第3の矢で日本企業の成長を阻害する団体を解散させればよろし。
514名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 21:23:52.81 ID:1W70i8u+0
全世界がJASRACを応援してるよ
日本人が払ってくれる金で、全世界の著作物が守られる。

全世界の著作者は、JASRACに対価を請求し、生活が安定する。
日本以外の人は無料であらゆる著作物を利用できるようになる。
きっと世界中の人が大賛成してくれる。
515名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 22:00:58.54 ID:ST/OHeSm0
>>498
ヘリコプターや野砲からも徴収しないと
あ、そうそう、1974年の「みんなのうた」では「音のシンフォニー」という曲が流れたけど、
そこでは各種楽器の音以外にも
・犬や猫や豚や猿やネズミやガチョウや山羊の鳴き声
・大工さんのトンカチの音や豆腐屋さんのラッパの音、警察官の笛の音、ラーメン屋のチャルメラの音、
 バスの車掌の合図、体操の先生の号令、魚屋の主人のかけ声
も音楽の一種として扱われているから、これらで現存するものにも課金だな。
どーすんの、野生の山羊や猿やネズミからも徴収すんの?
516名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 23:03:54.40 ID:uDnMvLAF0
鼻歌とかが非現実と思えないのが不思議。
何かのラジオ番組で奴らは拒否してたが。
517名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 23:26:53.42 ID:EJY2uFoj0
最近の先進的な音楽配信はネットワーク対応AV機器でラジオ配信とリピートでの聞き流し。
週代わりで部分的に曲目が変わっていき良いと思った曲はその場でクリックチョイスで購入か
曲名をメモれる>ネットでDL販売。
日本のラジオ局はラジコとかNHK独自のラジオ配信サイト作ってるけど曲名は
アナウンサーが言うだけで聞き逃すとわからない==
本当にマスメディア、音楽業界体質が古いんだよね・・規制緩和言ってる連中自体が
規制にがんじがらめだから。
518名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 01:34:33.78 ID:CZUW1HSf0
>>447
もう、家電メーカーは海外生産、e-bay, amazon us 経由で、日本の
消費者に販売するしかないな。カスラック雇用不安の時代がくるのか。
519名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 08:18:04.12 ID:vFZ9Wohe0
× 著作物を守る
○ 著作物をネタにお金を脅し取る
520名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 08:34:23.96 ID:vFZ9Wohe0
本来の著作権保護って商標や特許権などの例を見ても分かるように
作ったものを真似したり偽物が出る事を防ぎオリジナリティーを保護する
事だと思うのだがなぜかその方向に行かずお金を巻き上げようとする

著作権は侵されているという前提で被害者に成りすまし補償を要求
朝鮮人とまったく同じ思考ロジックだ
521名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 08:47:02.61 ID:vFZ9Wohe0
著作権保護をするなら著作権補償は著作権を侵した者だけから取れば良い
著作権侵害ありきで著作権補償を主張するならコピーフリーにするべき
現状の著作権団体の主張は日本人全員が著作権を無視して不正利用している
加害者だと言っているのと同じではないか?日本人の名誉を守れ!
522名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 09:12:52.52 ID:ajhSx1lk0
東芝から保証金とろうとして失敗したじゃん
こんなもの通るわけがないから安心していいよ
523名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 09:20:18.99 ID:vFZ9Wohe0
著作物の私的使用のための複製は本来認められている利用者の権利だ
従って私的使用のための複製であれば著作権は侵されていないのだから
著作権団体費用を1円も払う必要はない
他人が持っている権利を自分達の権利であるように錯覚させ補償を要求
するなんて許されるはずはない
524名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 11:48:23.21 ID:o3H2lBBh0
映画やドラマを録画して、音楽を録音する人口の減少が進んでるんだから
仕方ないだろう
業績右上がりの幻想にとらわれている連中は、始末に終えない
525名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 12:07:13.63 ID:ajhSx1lk0
「携帯電話のメール機能のせいで郵便物が損害を受けてるから、メールの料金に郵便物保証料金を上乗せ」
「自動車のせいでバス事業が損害を受けてるから、自動車の料金にバス事業証料金を上乗せ」

ってのと同じくらいの横暴な理論
526名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 12:12:06.28 ID:vMvhwJfv0
保障金はコピーされる事が前提なんだから、保障金盗るならコピーガードは無くさないとおかしいだろ
保障金盗ってコピーガードもつけるとかそんな都合のいい話があるか
ふざけんな
527名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 12:12:15.81 ID:vFZ9Wohe0
JASRACなどの著作権団体はまったく朝鮮の基地外どもと同じ
528名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 13:15:56.90 ID:aRgGVTZt0
>>526
補償金は、例えば番組の録画なら「10回コピーさせてやる補償金」だし、CDは「1世代までコピーさせてやる補償金」であって、
コピーを自由にさせるための補償金ではない。
529名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 13:22:44.78 ID:ajhSx1lk0
>>528
それだとしても、パソコンから新たに補償金とるならその分コピー制限を今よりある程度は緩くさせる必要があるだろ
530名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 13:32:54.78 ID:vFZ9Wohe0
>>528
自分たちの権利は主張するくせに利用者の権利は無視するのはおかしい
「10回コピーさせてやる」何様なの?乞食のくせに
531名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 13:47:41.27 ID:aRgGVTZt0
>>529
PCの補償金は高くなるか、PCでの再生はDRM必須になるんじゃないの。
で、例えばNW Walkmanとかで扱えるファイル形式は、PCでは再生できないようにしろと言い出すとか。
532名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 13:59:39.06 ID:vMvhwJfv0
>>528
>コピー「させてやる」

こういう所に本性がでているね
533名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 14:10:43.32 ID:DkvUc6i+0
>>520
> 本来の著作権保護って商標や特許権などの例を見ても分かるように

著作権と商標・特許権は、そもそも別物です
534名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 14:24:14.95 ID:vFZ9Wohe0
>>533
知的所有権には著作権が商標権や特許権などが含まれるから
例と出しただけで同じとは言っていないぞ 論点をそらすな
535名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 16:07:11.77 ID:aRgGVTZt0
そもそも、もうリッピング自体が違法なのに何を複製するというのだ?
CFやHDD、USBメモリーに課金する理由がないだろう。
合法なものは全て課金済みだ。
あれかい、レコーダーにつなぐ外付けHDDに録画できるから?
それだって、既にコピーコントロール下だろ。別に利用者の権利が
広がるわけじゃない。内蔵HDDか、外付けHDDかの違いで、
内蔵HDDに録画する権利を外付けに使っただけだ。外付けと
内蔵で同時に録画できないだろ。
536名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 19:37:08.90 ID:QS56wERu0
>>534
商標を入れたのは、例示としては完全に間違ってるね。保護対象が全く別次元だし
それと、「作ったものを真似したり偽物が出る事を防ぎオリジナリティーを保護する」
と言うのは一見、目的としては正しいそうだけど、それは目的じゃなく手段なんだよ。
著作権法的には、権利者を保護する→文化の発展 だから、権利者に独占権を付与
し経済的保護を与えることが目的の根底にあるんだよ。
537名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 19:38:40.38 ID:nflU9RGu0
規制を掛ければ掛けるほど市場規模が縮小するのはもう判明してるのにw
538名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 19:44:59.83 ID:K4xUQKKx0
カスラックを物理的に消滅させない限り音楽・映像業界の未来はないな
539名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 19:45:59.12 ID:lFJV/glH0
いっそ、日本人の脳みそに課税したらどうだろう?
540名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 19:50:44.70 ID:QS56wERu0
>>536
大事なところを書き忘れてた

だから、制度上、著作権者は文化の発展のために作品を作っているというよりは、
お金を稼ぐために作品を作っている、そう言ってもおかしくない。むしろその方が制度上は正しい姿なんだ

夢を壊してすまんが、甘っちょろい理想論は捨てた方がいいと思うよ
541名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 19:59:40.60 ID:6xx9bwiC0
>>538
JASRACが物理的に無くなっても、著作権使用料の支払いは必要だからね
542名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 20:04:41.82 ID:b6aOmWw80
>さらに検討を進めるとともに、文部科学省の審議会でこの提言について
>議論するということです

経済産業省から待ったかかるんじゃね、これ?
543名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 20:06:43.61 ID:H69gTR5h0
昔買ったウォークマンDATなんか高かったな。これは著作権団体の圧力で余計に金払わされたのかな?

自分はクラッシクの演奏をするアマチュアやセミプロ仲間と演奏技術の向上のためにDATを活用したな。
CDからコピーしたことは一度もなかったなあ。あ、もちろん著作権には十分注意して
アマチュアの演奏会でも、近代の曲は避けて、古典ばかりやったな。

というわけで、ちゃんと著作権はまもってるんで、余計なことしないでね著作権団体さん。
544名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 20:11:06.23 ID:h7XMl6tAP
親戚の結婚式のDVDを複製するにも補償金がかけられて
いちいち返還請求しないといけなくなるのか
545名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 20:12:52.82 ID:E2OjcOyW0
>>1
頭がおかしい
音楽と言うのは、思わず口ずさむような物を言う
お前は口にも税金をかける気なのか?
546名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 20:15:25.48 ID:hxWraovq0
これで金集めて分配しようってんだからすごいよね
どうやって分配するんだよw
547名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 20:16:47.32 ID:h7XMl6tAP
>>546
カスラック6 他団体3 著作権者(レコード会社、アーティスト)1
ぐらいになるんじゃないの
548名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 20:24:10.26 ID:LExT2YbI0
10回コピーさせてやる権利を
549名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 20:27:02.23 ID:ajhSx1lk0
郵便業界「10回メールさせてやる権利を」
550名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 20:28:10.41 ID:rNGpKNU80
コピーが、公に認められる時代が来るとは。
ハイレゾ音源とか、ネットでダウンロード購入して
全ての機器で聴けるのか。
ますますコンテンツは売れなくなるが、関係者は
がっぽり儲かるから嬉しいよね。
寄生虫化の加速だけどさ。
いつの日か、新人アーティストなんか出て来れなくなって、
既存のコンテンツの切り売りと機器からの補償金だけで
生きていくようになるのかな?
著作権切れが増えたら、困っちゃうね。物乞いで食えなくなる。
551名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 21:46:42.54 ID:XSKrNEhY0
>>525
携帯電話に関してはNTTの固定電話に対しての補償金が1端末あたり3.5円くらい取られてるなw
「ユニバーサルサービス」の名でな。
552名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 22:59:49.93 ID:qCMngCrC0
パソコンと外付けHDDだな
553名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 23:05:04.88 ID:+l4x3xWr0
デジタル時代だ。すべてのデータはCPUを通って行く
CPUに課税だな
554名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 02:16:28.06 ID:IRoOIinA0
また馳浩が絡んでるんだろうな
555名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 03:05:38.66 ID:7vg66cmO0
文科省に巣食ってる統一教会と層化の暗黒利権だからな
JASRACの横暴に反対している人たちへの執拗な嫌がらせはこいつらの仕業
綺麗事じゃなくこいつらをブっ潰すつもりで行かないとどうにもならん
556名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 05:39:12.20 ID:ZT46XcH00
>>552
クラウドも入れてやってください
557名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 08:55:49.01 ID:++osKGm10
ITから金取ろうとしても自社はDB化してちゃんと著作権者に分配するシステム作ってなかったりしてな
今の時代は簡単なことだけろうど。ネットの通販形態と同じで。
558名無しさん@13周年
データは通信回線を通じてやりとりするから、携帯電話のパケット料金や、
プロバイダ料金にJASRACの補償金が上積みされるんじゃないの。