【社会】 “県内初摘発” ICカード「manaca」と切符でキセル乗車、70歳無職男を逮捕…愛知

このエントリーをはてなブックマークに追加
1(ヽ´ん`) ◆ChahooS3X2 @ちゃふーφ ★
★ ICカードと切符でキセル 愛知・美浜の男逮捕

 ICカード乗車券と切符を組み合わせてキセル乗車をしたとして、名古屋・中署は14日、
電子計算機使用詐欺の疑いで、愛知県美浜町美浜緑苑3、無職杉本勇容疑者(70)を逮捕した。
署によると「年金生活で節約のため」と認めている。ICカード乗車券を使ったキセル乗車の
摘発は県内で初めて。

 逮捕容疑では、5月20日、名古屋駅で乗車して名鉄知多新線の美浜緑苑駅で下車する際、
この駅の隣(名古屋寄り)の上野間駅で乗車した記録があるICカード乗車券・マナカを使って
自動改札を出て、料金の差額600円を不当に得たとされる。

 署によると、同日午前に上野間駅でマナカを使用して乗車。だが、目的地の金山駅で下車する際、
マナカではなく、持っていた「株主優待乗車証」で下車した。

 帰りは名駅で、最短区間の160円の切符を買って乗車。美浜緑苑駅で降りる際、この切符ではなく、
行きに上野間駅で使ったマナカで改札を通って下車したという。

 マナカ使用の上野間―美浜緑苑間は180円なので、支払った運賃は計340円。
名古屋―美浜緑苑間の正規運賃は940円で、キセルで浮かせたのは600円となる。

 署によると、別の日にも同じような手口でキセルをしたという。

中日新聞 http://www.chunichi.co.jp/s/article/2013111490221614.html

ICカード乗車券:manacaでキセル、初の立件…愛知
毎日新聞 http://mainichi.jp/select/news/20131115k0000m040082000c.html
2名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 16:19:16.99 ID:L7zPmFRg0
どうやって発覚したの?
3名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 16:19:40.71 ID:TySIM8LY0
頭いいなジジイ
4名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 16:20:59.24 ID:Oo/Ech1b0
詐欺は有罪だと懲役コース
5名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 16:22:20.72 ID:K63IDjsN0
システム設計者が徹夜で対応かなあ
6名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 16:22:34.89 ID:yqsGXMGi0
株主優待乞食
7名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 16:22:56.51 ID:A9r/WBlLP
まどかマナカってネタがあったような
8 忍法帖【Lv=33,xxxPT】(1+0:5) :2013/11/15(金) 16:23:10.79 ID:dAHTqq98i
>>2
恐らくICガードの異様に長い乗車時間を疑われたか、株主優待証を疑われたのかと

首都圏だと六時間超えたら出られなくなるはず
9名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 16:24:19.42 ID:SK4Fivaj0
70歳にもなって無職wwwww
10名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 16:24:32.56 ID:EciPEniE0
短距離なのに乗車時間が異常に長いと不正検出するのかな
11名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 16:24:43.34 ID:+LwAkE7/0
>>7
そんなのアタシが許さない
12名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 16:24:53.49 ID:C3RKIAQrO
金が無いなら歩きなよ
13名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 16:25:04.76 ID:XZY9UcVi0
こんな事に頭使ってないでさ…空き缶でも拾って売ってたほうが罪ないよ…
14名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 16:26:29.41 ID:yuqWgQjb0
13.56MHzの八木アンテナつかえば、遠くの改札も通れる気がする
15名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 16:29:44.30 ID:te81MiCO0
JRの場合、大都市近郊区間で大回りして隣の駅で下車したらなんか起きるのか?
16名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 16:32:57.63 ID:GS/aMOV00
>>15
あんまり長いと自動改札は通れない
駅員に言って出してもらう
17名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 16:33:52.91 ID:Aly+At9i0
基本的に短距離の切符は乗車時間+2時間を超えるとアラーとが出ます。

2時間です。2時間。
駅構内で買い物するにしても十分でしょ?

問題は駅ナカに映画館とかフィットネスとか作ったら適用できなくなるよなあ。
というわけで首都圏では一部乗降駅なら適用除外です。
18名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 16:35:04.28 ID:Rl2aUpaF0
根本と先しか無いキセルをmanacaで繋ぐとは中々
19名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 16:35:37.16 ID:gTARxOrO0
>>17
アラーが降臨されるとなれば悪さは出来ないな
20名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 16:35:59.93 ID:B16qHFTH0
マナカナ?
21名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 16:36:07.07 ID:EnQD4n5G0
>>17
アッラーフ、アクバル
22名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 16:36:46.95 ID:hV1JKha+0
>>1
masaka!
23名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 16:41:51.01 ID:2l0G5aTT0
マンアカ?
24名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 16:48:02.87 ID:9KDbNZJj0
名古屋人はドケチ
25名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 16:48:08.57 ID:+sp8T7miO
26名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 16:50:24.26 ID:RBbT/dLW0
株主優待乗車証をチケット屋に売って換金すりゃいいのに
27名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 16:51:23.00 ID:Yhm4odI60
>>11
間引きもキセルもあるんだよ
28名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 16:51:32.91 ID:h/w7Kn1jO
>>1何が節約だよ
ただの犯罪じゃねーか
29名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 16:52:15.98 ID:kXFkCjDe0
マナカナに乗りたい
30名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 16:52:52.52 ID:Oi4h3y8w0
無職って言葉が流行っているようだが、国民総奴隷化の足音か?
31名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 16:53:27.24 ID:3PuHvtDC0
高齢者割引とかないのか
32名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 16:54:07.38 ID:i/Ay8PO20
この前間違えて反対方向の改札通っちゃって、気づいて出ようとしたら出られなくて焦ったわw
半無人駅だったから10分くらいウロウロしてしまった
33名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 16:56:16.46 ID:W6x5hzCl0
磁気定期でみんな普通にやってたよな。
34名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 16:57:47.62 ID:2xjuh1U30
節約どころか3倍
ICカードに履歴が残ってるからかつての定期券キセル発覚みたいに期間丸々×3の請求はないところが救い
35名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 16:57:53.09 ID:Xel994JM0
てか、行の株優、チケットショップでの売値考えたら
殆どメリット無いだろ?
もう初めから帰りをキセル前提の行動取らない限り
36名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 16:58:51.21 ID:pF80yOH/O
キセルは料金の3倍を支払うんだっけ?
37名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 17:00:27.48 ID:7iE57RSL0
頭いい爺さんのわりに乗車時間とか考えないのだろうか?
38名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 17:03:02.93 ID:l1RedvLf0
>>29

あれに乗りたいのかよっ!?

 
39名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 17:03:29.46 ID:c2pIDCYW0
昔切符2枚でキセルしていた同僚が居たんだがあいつの手口が今でも分からん
40名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 17:04:48.01 ID:lx9kw21f0
名鉄の株主て安くて900円なんだが
600円で買えるとこあるなら教えてくれ
41名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 17:07:39.94 ID:Nj8GdIpn0
名古屋人はビンボ臭いからなぁ
42名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 17:09:10.38 ID:fjcKmEXxO
JRって間違って遠くの駅の切符買ってもその分の差額返してくれないよな
これくらいでガタガタ抜かすなよ
43名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 17:11:50.33 ID:mpiXuf5V0
これがサラリーマンだったら名前は出ない。
10年くらい前だと思ったが
3年間偽造定期でJRを使っていた50歳くらいのサラリーマンの奴が逮捕されたが名前は出なかった。
なんだよ、こういう偏向報道って。
44名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 17:12:12.07 ID:OSfvHhw60
すまん、>1の書いてるキセルの方法がまったく頭に入らない。
鉄オタの誰か、略図でわかりやすく頼む。

正規 ○ー円ー○ー円ー○ 合計円
キセル ○ー円ー○ー円ー○ 合計円
45名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 17:14:31.86 ID:3AftsmUy0
てか、手口紹介しちゃっていいの?
真似する香具師が出てくるんじゃ?
それとも、対策とったから逮捕したの?
46名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 17:16:42.75 ID:WuXaT1Mf0
さいしょ、株主優待乗車証で降りる時に、乗車の記録がなくてよく降りられたものだ
47名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 17:18:33.66 ID:Jr1MDSNO0
>>46
株優はokなんだな これが
48名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 17:23:27.83 ID:RBbT/dLW0
株主優待乗車証が磁気式の定期券タイプだと
改札機通さずに有人改札で見せるだけで通れるんじゃないの?
49名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 17:27:03.56 ID:YWi6EiAxO
マナカナに乗りたい
マナカ瞳に乗りたい
50名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 17:32:58.07 ID:cHEYiO6C0
逮捕して名前が晒されるって随分厳しいな。たかが600円のキセルだろ。
三倍の運賃払って示談で許されることもあるんだろ?
何でこんなに処分が違うんだろ。
51名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 17:34:50.21 ID:AG4Khe360
>>21
アックバール サウダージ
52名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 18:07:48.66 ID:eEYXzpTY0
トリアージ
53名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 18:20:59.02 ID:NfeHxRMXP
>>50

>電子計算機使用詐欺

だから。
54名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 18:21:48.91 ID:IAai8wRG0
>>50
3倍云々は現行犯でないかな キセル自体は半年ほど前の事のようです
600円ってのも確認できた金額のことで総額ではないわけですし

因みに革労協だかの活動家がキセルしたって公安が逮捕して会社を家宅捜査
後に電子計算機使用詐欺罪で有罪判決出たのが自動改札の最初の逮捕例だったような朧記憶
55名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 18:32:11.13 ID:dx5x/GLy0
キセルは逮捕されるけど
切符を入れるふりして自動改札を強引に突破する無賃乗車は逮捕されない不思議
56名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 18:48:46.47 ID:OVZBnoZ+0
>>48
定期券タイプの株優って、半年フリーパスのことか?
あんなもん持っていたらキセルの必要なんてないしw
金券ショップで見かけるが、俺JRユーザーだからな…
名鉄ユーザーならスゲー便利だよな
あれ使用者問わず半年乗り放題って、本当長距離通勤の
定期より遥かにお得だしさ
57名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 19:19:22.44 ID:5Md5wIkA0
株主優待券を廃止すればいいじゃない
58名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 19:27:05.44 ID:vtv1HiTg0
いかにもICカードだから犯罪ができたような書き方だけど、そうじゃなくて
どの区間でも乗れる株主優待券だからできた犯罪なのであって、
ICカードだから容易に摘発ができた、って話だよね。

たぶん弥富駅に切符の自動改札が無いから
入場記録の無い株主優待券でも出れる設定にしてるんだろうけど、
それはICカードとは関係無い。
59窓際政策秘書改め窓際被告 ◆XJHikokuWU :2013/11/15(金) 19:29:42.46 ID:o+HT1uoR0
( ´D`)ノ<そういや真中瞳って消えたな。
        トンプー真知子とかに改名したんだっけか?
60名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 19:33:22.36 ID:tQ524paK0
最近のジジイは堂々と改札突破しやがる
夕方のラッシュ時間に出口改札で並んでたのに、俺の前のジジイが改札突破しやがるから俺の後ろは全員アウト
ジジイはダッシュで駅から逃げて無賃乗車成功、思わず「ふざけんな!」って叫んだわw
61名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 20:55:08.44 ID:fVs3bsXP0
>>44
@上野間からmanacaで乗る
A金山で株主優待乗車証で降りる
B名古屋から160円切符で乗る
C美浜緑苑でmanacaで降りる

正規 上野間-金山 880円 名古屋-美浜緑苑 940円 計1820円
キセル 上野間-美浜緑苑 180円 名古屋からの160円切符 計340円
62名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 20:55:25.26 ID:F3qYDRN10
東京だと山手線内着の乗車券と池袋から埼京線経由の定期券を組み合わせて、田端〜赤羽をキセルする馬鹿が多いな。
乗車記録調べて詐欺罪で捕まえろよ。
63名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 20:57:19.29 ID:2bH+Ecip0
資産ありそうなのになんでこんなせこい事をするんだ
64名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 21:00:27.62 ID:iWNDXnRF0
>>63
これだけケチだから資産家になったのだろう 
 
金持ちほど細かい出費にケチだという話
65名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 21:04:15.37 ID:M0tg/CAj0
70にもなってせこいことしやがって。さっさと死ね。
66名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 21:06:32.61 ID:BV7w1iHW0
高校時代、子供料金で都内まで出て駅員に見破られた経験ある。無賃も。
子供料金の場合は料金の3倍。無賃の倍は5倍との説明受けた記憶がある。
今はどうなんだろうか。社会人なら逮捕か。
67名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 21:14:01.48 ID:dlZVAoqJO

株主優待乗車証で全線乗れないのか?
68名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 21:23:15.51 ID:JrsZs99F0
名鉄株主には、1回使用の切符のやつもある
69名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 21:25:31.66 ID:rMLLThz00
そういえば昔名古屋駅で迷って気が付いたら駅の外に居たことがある。新幹線の切符握り締めてぽかんとしてた。その後二度と同じ事できなかったけど‥
70名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 21:36:58.51 ID:3oWB7G8Q0
>>51
イアール ムナール ウガ ナグル トナロロ ヨラナラーク シラーリー!
71名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 22:52:51.27 ID:PCND3SiM0
>>69
外っていうかJR駅内じゃないかな
新幹線切符で名古屋市内ならJR在来線乗って降りれたはず
72名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 01:02:20.80 ID:21YMjIrhO
>>62
池袋で繋がってるだろwww
73名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 01:36:26.40 ID:N39dZTM20
やはり
尊厳死法案の早期法制化を!!
74名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 08:08:27.50 ID:Uk1ZqOud0
そんなことより、名鉄名古屋駅はよそ者でも安心して乗れる駅にしろ
行く度に不安でたまらん
75名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 10:47:22.59 ID:nET3+2Ba0
何が不安?線路も2本しかないというのに
76名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 12:04:05.72 ID:rEQJFjZD0
>>17
犯罪抑止したい嘘つきJR職員かw
77名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 16:21:43.52 ID:OD04q3Dgi
>>36
基本的に態度が悪いなどがなければ正規運賃払って説教されて終了。
運賃の3倍請求とか定期券没収とかは社内手続きがかなり面倒でやらない場合が多いそうな。
今回は悪質な事案だったから逮捕したと思われ。
78名無しさん@13周年
新宿〜銚子だったかの区間を
長期に渡り、両端の最短定期券で利用していた奴も捕まっていたなあ。