【論説】中国 数年で民主化、言語圏ごとに独立し日本に好影響…増田悦佐

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆CHURa/Os2M @ちゅら猫ρ ★
★中国 数年で民主化、言語圏ごとに独立し日本に好影響と識者
2013.11.15 07:00

このところ中国では天安門や地方の共産党本部などで立って続けに爆破事件が起きているが、
政府などに対する人民の不満が高まっていることがその背景にあるとの指摘も出ている。

『中国自壊──賢すぎる支配者の悲劇』(東洋経済新報社刊)の著者であるエコノミストの
増田悦佐氏は、「中国は民主化する」と予測している。

「中国はあと数年で民主化され、言語圏ごとに独立すると考えています。今の中国では、
選挙権はおろか表現の自由、職業選択の自由、居住地域の自由さえありません。
ですが、民主化によって人民にそうした権利が与えられます。

そうなれば、人民の生活は飛躍的に向上する。一般的な国民経済では、富の分配は労働者側に
6〜7割、資本家側に3〜4割ですが、今の共産党政権下では、それが真逆になっている。
そうした格差の上に、共産党は利権を持っているわけです。だが、党が崩壊すれば、
格差は是正されます」

恩恵を受けるのは中国人民だけではない。増田氏が続ける。
「日本経済にとっても良い効果を生むと考えられます。今まで日本製品を買う人は富裕層
だけでしたが、格差が是正されれば、潜在規模でいえば、マーケットは3倍くらいになる。
莫大な人口が経済力をつけ、消費力を増すことは、世界経済全体にとっても、好ましい
ことといえるでしょう」

※週刊ポスト2013年11月22日号
http://www.news-postseven.com/archives/20131115_226267.html
2名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 15:27:19.84 ID:hxLR3Zio0

ジ  ハ ,,ハ
デ (;゚◇゚)z
!?
3名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 15:27:27.52 ID:k8X+15d0P
三国志
4名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 15:27:43.32 ID:2nBPUSHd0
酋長制にもどるんだな。
5名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 15:28:16.50 ID:ODYcwJda0
中共が民主党化するのか
6名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 15:28:38.18 ID:AdT95pgK0
民主化したらマジでアメリカを抜く超大国になるかもしれん
あの人口で合理的に天才が選抜されるとヤバイ
7名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 15:29:04.48 ID:6h8TBE9m0
増田えっさ?えっさほいさっさ?
8名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 15:29:53.05 ID:NYAvEB+F0
分裂したら満州も独立するって聞いたけど本当かね?
9名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 15:29:54.30 ID:07TpJOAA0
中国が民営化するのかとオモタw
10名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 15:31:26.34 ID:Fr801Y7z0
>>6

軽く抜くだろうな、行く行くはEUみたいか、州制になるかもしれん
11名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 15:31:28.57 ID:Gd14dbgN0
ならばあの超絶娯楽反日ファンタジー風プロパガンダから
醒めてもらわんと
12名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 15:31:40.81 ID:0DnYFKjhO
中国人が選挙とか
笑える


どんだけ金が飛び交うことやら
13名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 15:32:15.39 ID:YLRAnCwX0
夢を見るのは自由だしな
14名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 15:32:26.97 ID:7oUnyJuy0
渡航が自由になったら今より犯罪増えるだろ
15名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 15:32:33.82 ID:11rQvbZa0
>>1 そうそう
16名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 15:32:40.07 ID:MlIzcVFl0
ノビーの本で、似たような話しを読んだことある。
葉選平はその後どうなったんだろう。
17名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 15:32:47.37 ID:MJI9l/uw0
さすがに希望的観測過ぎる
18名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 15:33:03.97 ID:G7Og19PI0
民主化の一歩手前で、軍事政権が出来ると思うんだが
19名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 15:33:09.86 ID:xK+qVKDX0
無理無理
20名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 15:33:24.69 ID:ynJ/HdFXO
爽やかな作文だなぁ
21名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 15:33:31.94 ID:QEcw4GCO0
数年じゃ済まない上に内戦確定だろ
22名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 15:33:35.25 ID:diEcB2hK0
じゃあ、それまで日中で首脳会談などする必要など全く無いな。
後の民主主義政権下の中国に却って恨まれることにすらなりかねない。
23名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 15:33:39.65 ID:qF4+zlwi0
この人お逃げなさい
24名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 15:33:49.61 ID:PFTbDf8s0
>>6
種族として劣等すぎてそんなことにはならないw
25名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 15:33:50.60 ID:js07jcfM0
詐欺で騙され続けた「お年寄り」でも信じないわ
26名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 15:33:50.92 ID:V3Z8kdij0
おい、ネトウヨ!!
中国はいつ分裂すんだよ!
27名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 15:34:23.51 ID:0FkN45pL0
言語圏じゃなくて軍閥ごとだろう
28名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 15:34:38.98 ID:08OoHEkb0
>>6

言語圏ごとに独立する、と買いとるやん。
分裂して小さい国(といっても日本より大きいが…)がいっぱいできるだけで、
超大国にはなれんでしょう。
29名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 15:34:58.05 ID:ovF19H700
うんなことね〜よ!

党が崩壊→新たなる組織の乱立→さらに細分化→手が付けられないから勝手に立国。。

核兵器もった土人国が乱立ってとこが関の山。
30名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 15:35:08.50 ID:7y9N2Myh0
農村部のド貧民が都市部にあふれだす→都市部の住民が大量に国外脱出→周辺国は中国人だらけ
ってことになりかねない。大陸に押し込まれたまま自滅して大量死してくれるのが一番いい。
31名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 15:35:22.61 ID:1nxmqIO/0
中国は22の国に分かれるとか言ってたね。

ワクワク、人民 VS 解放軍の攻防が見たいwww
32名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 15:35:24.47 ID:z3Sq9l5rP
平和的な民主化なんて絶対無理w
民主化で経済発展!なんてお花畑過ぎる

長期に渡る混乱でいくつかの都市は廃墟になるよ
33名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 15:35:27.09 ID:RB7jutBV0
少なくとも移動の自由なんか与えたら、一気に都会に集まってエライ事になりそうだw
34名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 15:35:55.22 ID:82AzmtVQ0
言語圏ごとで独立したら、東北部にはお前らの好きな朝鮮族の連邦共和国が出来るかもなw
35名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 15:35:57.50 ID:K28xfxm60
>>17
まあ名目民主化みたいのが一応はあるかもしれんが・・・
しょせん経済評論家。
歴史や文明につての洞察力の浅さはアメリカ人並。
36名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 15:36:19.83 ID:Tol35kxp0
言語圏ごとに独立したら数十年は内乱で民主化など夢のまた夢だと思うのだが
37名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 15:36:22.55 ID:kdNa74Ka0
間違いない
38名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 15:36:25.89 ID:V3Z8kdij0
>>18
軍事政権の動きは分裂のプロセスに過ぎない
今の共産党は人民軍を統制する立場にあるから、
これを超越する軍閥が出れば
それぞれの軍団が野心を示す

これが天下四分の計にございます
39異状名無しさん:2013/11/15(金) 15:36:54.52 ID:rwy0W1IW0
そんなことになれば 民主党が救われない
40名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 15:37:01.39 ID:Bsey5SB10
>>1
中国人は好んで時の皇帝の奴隷になるんだよ
中国人舐めすぎ
41名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 15:37:09.05 ID:+LMwYZ6v0
そんなうまい話があるかいな
最終的に民主化されるとしても、その前にものすごい流血の事態になるだろ
42名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 15:37:14.24 ID:soD/2FNC0
>>5
それ崩壊どころの騒ぎじゃないw
白痴に核兵器は持たせられないな
43名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 15:37:35.47 ID:MzZM0hN30
水問題が解決しないから結局は殺し合いになるよ
確実に核を使用するだろうし、下手したら三峡ダムを破壊して地球が終わるかも
44名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 15:37:43.12 ID:ITdQdLCn0
そっちのほうが日本には危険だよ
45名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 15:37:57.74 ID:5AKeXNuu0
増田悦佐

wikiより

>主張

>安倍晋三の経済政策「アベノミクス」やリフレーション政策を批判し続けている[1]。

>日本のデフレーションについて「緩やかなデフレが続いている日本ほどいい国はない」と述べている[2]。


ひどい電波を感じます
46名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 15:38:40.49 ID:rlvHuS1g0
ないない
分裂して5000年間大貧乏に戻るだろう w
47名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 15:38:52.05 ID:NMaaOtn50
>>1
これが中国分裂後の、新領域だ。 → http://www18.ocn.ne.jp/~syohyo/book/tyugokubunretu.htm
48名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 15:38:53.34 ID:O5pNmt5u0
できりゃいいけどできるかね?
大国維持しておかしなことが続くよりも分裂独立した方が良いけどさ
49名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 15:38:53.68 ID:zav0WntT0
なぜ、どうやって民主化されるのが書いてない。
なんだこのオメデタイ文章は。
50名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 15:39:07.43 ID:/TYNBIum0
>>8
満州は、日本統治に戻るかも。

でも、あそこ場所が悪いからな。

半島を核兵器でぶち壊してからなら、考える。
51名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 15:40:18.17 ID:V3Z8kdij0
>>33
とは、いえ
現在、農地の召し上げ、農民戸籍から都市戸籍への移転などという
離農政策が進められている

これはある側面では都市戸籍者と農民戸籍者の
少なくともデータ上の貧富格差を埋める役割を果たすが
実質的に土地から切り離された大量の浮浪者を生み出すことになるだろう

ま、移動と職業選択の自由といってしまえばそれまでだが、
おそらくは強烈な反動がくるレベルで自由化が進んでいる
52名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 15:40:25.28 ID:1nxmqIO/0
 いや、数年で分裂して、10年以上内乱

その後に、民主国家が設立だな。

どう考えても、ドイツやソ連と違い、民度が激しく低いから

そうとう窃盗、盗賊、強盗、国土が荒廃すると思う。
53名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 15:40:46.86 ID:PUiaHHO70
 

          ∧_∧
          ( ´Д`) < あぁ〜、馬鹿馬鹿しぃ〜
         /    \
         | l    l |     ..,. ., .,
         | |    | _|。.:_::゜。-.;.:゜。:.:;。
         ヽ \_ .。'゚/   `。:、`;゜:;.::.。:.:。
          /\_ン∩ソ\    ::..゜:: ゚。:.:.::.。.。:.
            /  /`ー'ー'\ \  ゜: ::..゜:: ゚。:.:.:,。:.:.
        〈  く     / / ::..゜:: ゚。:.:.:,.:.:.:。:.:,
            \ L   ./ /   ::..:,.:.:,.:.゜: ゚。:.:.:.:,
           〉 )  (  \ ::..゜:: ゚。:.:.:,.:.:,.:.:.:,.:.::.。.
          (_,ノ    `ー':..゜:: ゚。:.:。:.:,>>1 。:.:..:.::゜。-.;.
54名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 15:40:51.81 ID:k5ds3P3U0
>>1
花畑 花畑

まず、儒教文化と民主主義は水と油 
彼らには平等は理解できない


それよりも、民主化したところで
飲めない水が飲めるようになるわけでも
吸えない空気が吸えなくなるわけでもない


増田氏のような奴が、いまだに変な妄想を抱えて支那を中国中国云ってるわけだ
55名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 15:41:06.86 ID:BkhQ5pzL0
ぜったいにあり得ないww


民主化なんてしたら内戦だよ
経済が回らなくなる
ぜったいにない
56名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 15:41:12.06 ID:diEcB2hK0
中国共産党の幹部がチャウチェスクのような最後を遂げるところをぜひ見たいものだ。
57名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 15:41:20.15 ID:aMHJ3GY30
内戦状態が続き、軍閥が跋扈する世界になりそうな気がする。
58名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 15:41:31.89 ID:o6m/aHy1O
中東みたいに混乱して収拾が付かなくなって難民が日本に押し寄せる。絶対に受け入れません。あんな行儀の悪い人達とは暮らせない。チョソと生ポだけで沢山。
59名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 15:41:33.45 ID:/TYNBIum0
>>52
日本からすれば、それで良い。
60名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 15:41:45.41 ID:mi7IcZ/q0
民主主義に何幻想抱いてんだ?
民主制なんてのは、ある意味その国の国民の価値観行動原理がむき出しになる面がある
反日がお題目なら破壊略奪オーケーの国が民主化したって何も変わりはしない
実際、韓国は政治体制は民主制を取ってるけど、言ってることやってること、中国や北朝鮮と変わりはない

とにかく民主化しようがしまいが、関わらない。それを貫くこと。
61名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 15:41:58.85 ID:hdfxyRZz0
ぶっちゃけ中国人に民主化は無理だと思う。

みんな我が強いし。
62名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 15:42:03.73 ID:RPYjeoh7O
無理無理(笑)

たがが外れたら、内乱は必死。
中国人に民主化なんて無理だよ(笑)。
63名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 15:42:14.04 ID:1m3lJUIu0
ほんとにそうなればいいけどな。単に能天気なあほの予測にすぎんし。
64名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 15:42:18.00 ID:5AKeXNuu0
>>8
残念ながら漢民族への同化政策が続いて、満洲族は少ないらしいよ。
それにあのあたりは朝鮮族も結構いるからなあ。
65名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 15:42:22.34 ID:Bsey5SB10
昔の香港みたいに全部イギリスの植民地にすればいいんじゃね
イギリス統治時代の香港ならまだ観光に行ってみようとも思ったし
66名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 15:42:49.97 ID:ioU7IRxF0
そうや
言語と民族ごとに独立すべきやわいな
67名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 15:43:00.53 ID:8G/+olcmP
シナチョンは革命が起きてもどうなっても反日
反日以外に国としてまとまれないから
68名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 15:43:04.42 ID:dHHVugMU0
楽観的過ぎるわ。

中国分裂後には、
さらなる混乱が待っていると考えるのが普通だろ
69名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 15:43:25.83 ID:qF4+zlwi0
良くも悪くも共産党が上から締め付けているからなんとか国としての体裁を
保っているんだと思う。
内戦するのは勝手だが、以前のように中国人は入国ビザ必須で。
難民は絶対受け入れ反対!! 共存できないよ。
日本人殺し上等!犯罪上等!の世にも残酷で粗暴な人種差別主義者とは。
70名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 15:43:33.06 ID:vjJqRhrM0
まず数年で民主化がありえない
民主化されたとして格差の是正がされるわけでもない
中共が倒れたら血みどろの戦国乱世しかない
よくて現在のアフリカ並みの政治情勢
71名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 15:43:46.51 ID:H+hBRYt10
中共が崩壊するって話は毎年のように聞くけど
なかなか現実にはならないねえ
ちなみに中国が民主化したら日本のサヨク連中は
何を心のよりどころにするんだろうなあ
72名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 15:43:53.76 ID:k3qtOu6r0
マスコミの友好煽りは毒をばらまく恐ろしい罠。

民族としてのモラルの水準をみれば放置が最善。

朝鮮半島が2つになっても似たようなものだ。
73名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 15:44:10.06 ID:n6ueAiZq0
分裂したのを機会に国交を断絶するべき
あの大陸とは二度と国交を結んではならない
74名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 15:44:27.11 ID:DqyaA6sIP
願望をそのまま口にするな。希望を失う。
75名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 15:44:35.29 ID:/TYNBIum0
>>64
民族は、満州地域がある限り、滅ぶことはないよ。

民族学を知らないのか。
76名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 15:44:42.52 ID:V7RPqUpZ0
分配に不満のある資本家一派に
ジャブジャブ武器を流せたら面白い事になるかもなあ
77名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 15:44:52.30 ID:RPYjeoh7O
>>26
既に実態は分裂してるがな(笑)

後はたがが外れるのを待つだけよ(笑)
78名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 15:44:52.31 ID:93543DY70
>>1
シナの歴史を知らないバカ。千万や二千万死んでも民主化とかありえない。
79名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 15:45:02.47 ID:y7d/s+sQ0
天安門のときそうなると思ったが、いまだに変ってないよな
もう無理じゃね
80名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 15:45:15.69 ID:3shZZkeA0
平和的に移行できるとは思えんな
81名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 15:45:21.29 ID:BX3jK39B0
民族(約70)ごとに連邦制にしてから民主化
はそのあとがいいと思う

問題は都市部と農村をどうするかだけど
民族、種族、氏族、家族といった族概念に
ついて参考にできる文献とかあるの?
82名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 15:45:37.98 ID:Ncsfm3cg0
絶対無理ww
民主化スルスル詐欺だな
支那共産党が崩壊したら新しい独裁政権が権力を掌握する
チュニジアやエジプトも出来ないのになんで中国なら出来るんだ
ありえない
83名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 15:45:51.75 ID:GDXVLkf80
変な軍事政権か宗教政権が出来るんじゃないか

共産党より酷くなるかも
84名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 15:45:58.29 ID:zN4xbhV80
土人が拝金主義に陥ってるのが今の中国と中国人
モラルを立て直す方法が無ければ民主化は無理だろ


土人にモラルを植え付けるのはキリスト教とかの役割だと思う
日本的なプリミティブな自然崇拝は根付かないだろうし
龍なんとか教だっけ?カルトじゃなきゃ良いのだけどなw
85名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 15:46:10.41 ID:2nBPUSHd0
要するに暗黒時代に逆戻りってことだよな。
86名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 15:46:27.69 ID:Ksk4GzE80
増田悦佐の本は結構読んでる
右の池田信夫みたいな人で議論は戦闘的だが元々歴史学者なので巨視的な視点にたけてる
欧米生活長し
論壇的には政治学の中西輝政、経済学の増田悦佐、みたいな感じ
中国に対しては特に反感を持ってる人ではない
アベノミクスに対しては批判的
87名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 15:47:14.34 ID:A4mZC/3S0
なるわけないだろw
分裂して泥沼の内戦だよ
今までの歴史見ればわかるだろ?
88名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 15:47:17.13 ID:OiPCPdqm0
中国人は個人主義で従順だから
一部の権力を持つ奴に支配されやすいんだよな
89名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 15:47:19.89 ID:5AKeXNuu0
>>75
「満洲」な

民族学にお詳しい方
90名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 15:47:27.62 ID:zkGVTGe70
シナ蓄が民主化するのは無理じゃねえの。
91名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 15:47:30.95 ID:0yxUqPhD0
中国は五胡十六国時代ぐらいに分裂しておいてくれた方が
日本のような周辺国は幸せ
92名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 15:47:33.96 ID:imkb1xOGO
明も清の時代では、大規模な思想統制と大量粛清をやってる。

中国共産党も、その伝統を受け継いでるだけ。

思想統制こそが、大陸の伝統。
反逆者は、皆殺しにされるだろう。
93名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 15:47:38.60 ID:NMaaOtn50
>>1
まあ、あの超大国ソ連であっても、あっという間に崩壊した。
そして、そのソ連邦内の自治領はホトンドが独立してしまった。

その1年前に、世界の政治家・学者・知識人誰一人予測した者はいなかったな。
ましてやこのアホの集まりである2chで、中国の民主化及び分裂を予想できる者は当然いなくて不思議ではない。
94名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 15:47:51.04 ID:I8qMOxfGi
>>84
金への忠誠が共産党を潰す可能性はないかな
95名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 15:48:25.96 ID:++Vi6vB30
まあ日本から見たら欧州の言語も文字レベルではほとんど同じように見えるし
中国も漢字は同に見えても地域で通じなかったりするらしいので独立するのがいいんじゃねーの
香港あたりはシンガポールと同じように都市国家として独立するだろうね
96名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 15:48:30.90 ID:/TYNBIum0
>>89
満州だよ。

洲でも呼べるけど。

満州でも良い。
97名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 15:48:33.98 ID:BX3jK39B0
土地と農民との絆が共和制でなくなってる場合は困難だろうな
98名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 15:49:34.63 ID:t1thXva50
共産党幹部と共に1兆jを超える資産が一気に海外流出する
99百鬼夜行 忍法帖【Lv=37,xxxPT】(1+0:5) :2013/11/15(金) 15:50:08.40 ID:kZ2K8AIf0
民主化したら、日本企業は支那に進出するべきだな。
なぜなら、一番懸念とする政治的リスクがなくなるから。
民主化=フェアだから、よい商売できるとおもうし、よい関係を支那と築けると思う。

支那が、民主化すれば日本にとって脅威になるだろう。
民主化された支那は日本をお手本にするだろう。
そうなれば、一気に、日本が複数できる感じになる。

支那の企業がその人口の、購買力とフェアな政治(民主制)に支えられて、
経済面で、力を持つことになる。

支那が民主化することで今よりいっそう、
経済と、軍事面で日本にとって脅威になるだろうし、支那に追い抜かされるだろうが

また皇帝に権力を集める独裁政治に戻る可能性もあるわな。
それを決めるのは支那国民次第だが、まだまだ民度が低いと思うわ。
支那人だから。
100名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 15:50:08.90 ID:GDXVLkf80
金持ちと知識人はみんな逃げるから馬鹿しか残らないという悲惨な状態になるな
101名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 15:50:32.91 ID:1OvylgJH0
独裁政権は外部に敵がいる限り崩壊させるのは無理
ソ連やリビアが崩壊したのはアメリカと友好関係を築いたために外部に敵が存在しなくなって崩壊しただけの話
エジプトもイスラエルと友好関係を結んだが故に崩壊した
中国は日本という仮想敵国が存在する限り崩壊しようが無い
102名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 15:50:53.16 ID:SvgxSTP80
中国の崩壊・分裂が楽観的すぎると見る向きもあるが、ちょっとした
きっかけがあれば、意外に簡単に雪崩をうって倒れるような気がする。

共産党幹部はすでに金と家族を海外に移してるし、いざとなれば
民衆弾圧でにっちもさっちもいかなくなる前に、自分だけはさっさと
逃げ出す奴が多いと思うから。
103名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 15:51:31.74 ID:MFfLs9wE0
人民解放軍以外に組織だった戦力をもってる組織がないからどうだろ
解放軍が分裂でもしない限り難しくないか?
104巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE :2013/11/15(金) 15:51:34.44 ID:mRec2sel0
ソ連が民主化して経済が好転しただろうか?しなかった、まあ少しはマシには成ったは成ったが。
105名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 15:51:39.82 ID:g3cBUoTw0
>>1
>中国 数年で民主化、言語圏ごとに独立

これは間違いないと思う。
ただソ連みたいに穏便には行かない。

数百万人の内戦の犠牲者の上に築かれる分離独立になるよ。
106名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 15:51:40.38 ID:Hlr7ikH50
日本の敵国が増えるだけだと思うが
内戦でつぶしあわせるのが吉
107名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 15:51:40.95 ID:imkb1xOGO
>>95


文字文化を漢字で統一したのも、一種の思想統制。

漢王朝の時代に、それをやったんだろ。

今の中国は、毛沢東思想だな。
毛沢東を否定すれば、中国では生きていけないだろう。
108名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 15:51:58.17 ID:1nxmqIO/0
 
共産党が崩壊するのは確実。

でもその後に内乱は必ず起こる。 そして、長引く。

それは、中国人が烏合の衆であり、西側の民主主義を理解できる民度が無いから

10年以上、荒廃した旧中国の地域になる。

まあ、その後になんとか22国ぐらいの国家になるよwwww
109名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 15:52:38.98 ID:o85tuO5H0
多分ねもう一度大粛清があるよ、毛沢東の文革みたいのがね。
その後徹底した国力の低下と周辺国の干渉が増加して不安定化。
結果として軍閥の台頭と民族主義の嵐に中共は息たえる。
安定がもたらされるのは五胡十六国レベルまで細分化されてから。
110名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 15:52:44.28 ID:6PeNzfHo0
United States of China
でええやん。
111名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 15:53:03.69 ID:aTzWnwK/I
法則発動
中国は盤石だなw
112名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 15:53:25.31 ID:BX3jK39B0
奴隷制からいきなり社会主義になったようなものだから
途中経過を経験していない。それほど遅れてたわけで
いきなり民主化といってもピンとこない。
民族主義からやりなおすしかないのかな
113名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 15:53:25.86 ID:iCwRSD850
民主化とかしたら今以上に爆発的に人口が増えて
所得が上がってエネルギー問題やら移民問題とかさらに顕在化して
今以上に日本は厳しくなるわけですが…

今は中国のなかに一億の市民と10億の奴隷がいる状態ってのを忘れないように
114名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 15:53:31.69 ID:SyLXFMDLO
>>99
独裁政治だから工場として価値あるのに民主化したら優位性なくなるぞ

人権問題になるから
115名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 15:53:41.29 ID:u6ZCwBcY0
軍部独裁政権ができる

人民軍は三軍だっけか??

その三軍でなわばりを取り合い安定するっていうのが普通だろうね

日本を敵国っていうのは永遠に変わらない
116名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 15:53:52.09 ID:NMaaOtn50
>>101
ま、ソ連崩壊まじかにアメリカとの友好関係築いたって言うが、それはないw
両国が持つ数千発の核ミサイルは、互いの国に照準を合わせたままであった。

現在の中国の内部腐敗と政治・経済の行き詰まりは、当時のソ連以上。
117名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 15:54:09.88 ID:8Ir/WIwd0
仲良く分裂するっていう想定なのか。スゲーなw
118百鬼夜行 忍法帖【Lv=37,xxxPT】(1+0:5) :2013/11/15(金) 15:54:15.34 ID:kZ2K8AIf0
支那の歴史を紐解くと民主化されたことは歴史上ない。

→(*)政治が腐敗し→地方で反乱→転覆→新皇帝→(*)くり返す

民主化は一瞬なされるだろうが、意見の食い違う政党と内戦状態となって
台湾に亡命し、毛沢東みたいなキチガイ独裁者の1党支配に落ち着くと思うよ。

歴史は繰り返す。
119名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 15:54:15.44 ID:CMwMH7RFP
国の資産は中国共産党幹部が全て海外に持ち逃げして、借金だけ残る事になるだろうなw
120名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 15:54:31.28 ID:r3E+rqYC0
しかし、資本主義国の資本家よりもはるかに
企業経営で労働者から搾取しているのに「共産党」って
もはや皮肉にすらならないな
121名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 15:54:55.86 ID:mUXquMFN0
シナは国家じゃなくて ギルド集合体。
いまは軍事ギルドが主権をにぎってるじょうたいだな。

シナを国家だと思うのはマチガイ。
EUのようであるが、構成単位が国家ではなくギルドってやつ。

なりゆきの利権ギルド経済連合だよ。
国家だとおもってるのがマチガイ。
122名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 15:55:19.40 ID:K28xfxm60
>>102
崩壊はするだろう。
だけど安定した民主政権が出来るかどうかは話が別ってことだろう。
123名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 15:55:22.78 ID:HlSoqs6m0
ウイグル、内モンゴルの逆襲が始まるな
124名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 15:55:48.20 ID:YF2gLsqg0
団塊バカ。
125名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 15:56:24.01 ID:BX3jK39B0
共産党ってのは名前の問題

実態は奴隷の主人の交代だから
126名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 15:56:30.68 ID:jbqz9Gop0
言語圏といっても、古代からアレだけの地域をまとめていたのは「漢字」という表意文字
のおかげだけどな。表音文字ならとっくの昔にバラバラだよ。
127八月十五日に生まれて@九月十五日に恋をした[壁]・ω・´)つ花:2013/11/15(金) 15:56:50.58 ID:o3zMpwt00
(´・ω・`)分裂するのは日本にとってメリットしか無いよな
まず自国の利益を最大化しようと隣国といがみ合い日本を非難するどころじゃない状況になるし
民主的に選ばれた者は自己の富を最大化するため不正に走り民と政府の信頼が得られず混乱
に陥るのは支那人のサガだから

まー支那で民主主義が成立する訳が無いから多分軍事政権に成るだろうが、そのデメリット
よりも今の共産党政権より遥かに安全な地域には成る(ただし核兵器を別れた国全てが持てば
不安も有るがw)
7つの国にはやく別れチャイナよー|ω・`)Geee
128名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 15:56:51.69 ID:MFfLs9wE0
あと外国からの干渉がどれぐらいあるか
ムスリムは東トルキスタンに金・武器・戦力を投入するだろう
ただそれ以外の地域はあまり期待できなさそう
内モンゴルの一部はモンゴルの支援を得られるかもしれない
麻薬などを資金にすれば雲南の少数民族は東南アジアから武器が買えるぐらいか?
129名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 15:56:52.24 ID:ynziaG/30
増田悦佐

アベノミクスに騙されるな,デフレが日本救う
http://toyokeizai.net/articles/-/15428

まあそういうことです…
130名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 15:56:55.00 ID:vXfjLNqu0
分裂といっても連合国家となるだけでしょう?
131名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 15:57:23.51 ID:Y3F9Q2Uh0
言語圏とは?
北京語や広東語レベルで分裂するの?
132名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 15:57:25.93 ID:gvK8r6PM0
魏連邦
呉共和国
蜀王国

とりあえずこの三国に分かれて競争してくれ
日本人が喜ぶ
133名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 15:58:14.86 ID:3l/ftRtD0
( ゚д゚)ハッ!夢見てんじゃねーよw

金持ちは海外に私財集めて逃げて
内乱、分裂コースだろJK

民主化詐欺とか13年ぶりだな
134名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 15:58:52.42 ID:dRYIIoeX0
そりゃすばらしい。
で、どうやったら分裂するの?
135名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 15:58:53.60 ID:WKjrU+Zb0
いやいや、南北朝鮮を中国に併合してから帰化&在外朝鮮人中国人を強制帰還させて、そこから内乱で朝鮮人皆殺しにして、そのまま短期決戦の内戦で国民の99%が死ぬシナリオが良い。
その過程で朝鮮半島が消滅するのも希望。
136名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 15:59:17.01 ID:imkb1xOGO
>>122


今の中国は、建国以来で最大の全盛期。

全盛期の国が崩壊した例は、世界史上では皆無では?

崩壊は、絶対にないよ。
137名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 15:59:35.33 ID:y7d/s+sQ0
若年層の人口が少ない中国で
中東でおきたいような民主化はおきづらい
ネトウヨは、中国が崩壊してほしいと思うから
そのような妄想をするが、実際はほとんど不可能。
20年前にできなかったことが現在でできるはずもなかろう。
138名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 15:59:52.46 ID:Ksk4GzE80
中国は5大方言と言っておおざっぱに5つの言語圏に分類される
そのおのおのが少しずつ共通点を持っている
AとBは似てる、BとCも似てる、でもAとCはかなり違う、みたいな
139百鬼夜行 忍法帖【Lv=37,xxxPT】(1+0:5) :2013/11/15(金) 16:00:05.80 ID:kZ2K8AIf0
支那って、一つの民族が長々と4000千年以上支配していると思っている奴はここにいねーよな?
他民族が他民族を支配して、戦略結婚して「甲骨文字」を使って上塗りしてきた歴史が支那だもんな。
140名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 16:00:20.93 ID:d5NmqmWj0
本当にそうなる事を願うばかりです
141名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 16:00:51.70 ID:kKLENIpe0
分かったか中国人?本当の敵は日本じゃなくて中国共産党だぞ!
142八月十五日に生まれて@九月十五日に恋をした[壁]・ω・´)つ花:2013/11/15(金) 16:00:58.62 ID:o3zMpwt00
>>129(´・ω・`)確かに頭がおかしいのは認めよう
チャンネル桜の討論番組でトンデモ理論をドヤ顔で言い放ってたしw
143名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 16:00:58.99 ID:dfSFIpQb0
三国志の時代の様に群雄割拠するのか?
144名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 16:01:02.70 ID:GolFK90I0
市民社会と言う言葉とは一切無縁だったアジアの歴史において
民主化を勝ち取るとかまず考えられん
145名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 16:01:13.75 ID:m1eTs2fs0
そんなことが平和的にできるとは思えないな
もし、そうなるなら、内戦状態になって、なにもかも破壊されて
富が消失してからだろ
146名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 16:01:18.87 ID:H+hBRYt10
で、日本的には中国はいくつの国に分裂したら理想なの、と
147名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 16:01:22.16 ID:IOXnX8IJ0
>>1
小競り合いから大規模な内戦になって欲しいわww
リアル三国志時代の再来を見てみたいww
148名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 16:01:24.76 ID:3l/ftRtD0
>>134
甘いな
これは良くて分裂
ってこと

つーかこんな馬鹿でかい国土のまま
体制がずっと持つと思ってんの?
149名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 16:01:31.51 ID:uQWCHxds0
民主化っつうか、今の中共一党独裁体制が崩壊しても
アフガニスタンやイラク、もしくは治安最悪の南アフリカみたいな
秩序崩壊のカオス状態にしかならんだろうね
150名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 16:01:56.11 ID:g3cBUoTw0
人民解放軍も太子党の連中が実権と利権を全部握っていて、
中堅・若手の士官の中には、不満を抱えている連中が沢山居る。

人民解放軍が中国国民に対して本格的な武力弾圧に出たら、
その連中がそのまま太子党の命令に従うかは疑問だね。

そこでクーデターが起これば、あとはドミノ倒し。
そして最終段階で共産党幹部に対する大粛清の嵐が吹き荒れる。
そのあと国際社会の援助を受けながら、言語・民族ごとに分離独立かな。

そうならないように、日本を仮想敵国にして攻撃とか勘弁なw
151名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 16:02:04.50 ID:otqvhBC20
>>60
だよなあ。
むしろ今のシナ政府にとっては行き過ぎた反日はデメリットでしかないが、
民意の統制がきかないからエスカレートさせるしかない。
韓国ももちろん同じ。
152名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 16:02:19.53 ID:Rl0OjMCq0
数年とかw だれがどう考えてもあり得ません。 最低でも50年かかる
153名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 16:02:53.11 ID:SH5e5zOt0
もう少し、全体の民度が上がらないとそうならない
154名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 16:02:55.21 ID:x7sBPVrT0
民主化後の中国
開票結果の操作は思いのまま
納得出来ない中国国民が大暴動
再び内戦状態になって2500年前に戻りましたとさ
めでたしめでたし
155名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 16:02:55.67 ID:CCdIAJ2a0
民主化の前に市場からは一度完全に撤退することになるよ
好ましいことはすぐには来ないわ
156百鬼夜行 忍法帖【Lv=37,xxxPT】(1+0:5) :2013/11/15(金) 16:03:04.54 ID:kZ2K8AIf0
支那を日本化して、脅威をなくすという考えもある。
恐らく、満州国を作った100年程まえの日本帝國軍人も中華思想を逆手にとって
支那を日本化しようと画策したかもしれんな。

そのほうが、支那人にとっても、日本人、世界にとっても幸せだったかもしれん。
157名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 16:03:23.16 ID:K28xfxm60
>>115
というより軍区ごとに軍閥みたいになってるだろう。
158名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 16:03:23.40 ID:Jw5uuRVh0
泥沼の内戦が始まると思うけどね
独立って簡単に言ってるけど共産党が黙認するわけないし
軍だってそんなの許さないよ
159名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 16:03:49.39 ID:wlDXJMbC0
深刻な食糧不足と飲料水不足が待っているぞ
160名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 16:04:31.81 ID:jbhDJulZ0
民主化っていうより五代十国や五胡十六国みたいな大混乱の時代が再現されるだけでねえの
161名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 16:04:34.80 ID:yWHAVZTI0
いくら民主かしたところで国民性は変わらないんだろ
危険な国民には変わりはないからな
162名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 16:04:43.31 ID:dllXdTjB0
独裁政権のオリンピックの法則、くるか!?
163名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 16:05:01.99 ID:H+hBRYt10
もうかつての清王朝末期のように強国が分割統治でいいんでないの?
164名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 16:05:13.13 ID:HF1eAKRQ0
自分のことしか考えない中国人に民主化できるかな?
それができるなら、北朝鮮なんかとっくに民主化していてもおかしくないと思うが。
165名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 16:05:49.35 ID:K28xfxm60
>>158
中国人なら国内向けに核兵器使う可能性もあるんじゃね?
自分さえ生き残るためなら。
166八月十五日に生まれて@九月十五日に恋をした[壁]・ω・´)つ花:2013/11/15(金) 16:05:55.24 ID:l17HJ7PF0
>>143 (`・ω・´) 成るよ…ただし人徳のある関羽のような聖人はい無い呂布のような
奪えるモノは全て奪い尽くす修羅による乱世に成る
167名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 16:05:58.11 ID:DqyaA6sIP
民主化された中国人は中国に住まない現実。
中国人が民主主義を理解しても、中国は民主化されない。
民主化される道理がない。
168名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 16:06:06.18 ID:V7RPqUpZ0
中華民主主義人民共和国
169名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 16:06:31.78 ID:otqvhBC20
>>156
逆に日本が統治しながら支那化させられてたろ
歴史上ず〜〜〜っとそうだったのに、日本だけが例外でありうるはずがない
170名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 16:06:39.62 ID:vZkQQUb80
中国共産党幹部は死刑
 
171名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 16:06:46.98 ID:dRYIIoeX0
>>136
ロシア帝国もプロイセン王国も最盛期と言っていい時期に瓦解した。
オーストリア=ハンガリー帝国はもピークではなかったが、別に衰退してたわけでもなかった。
もちろんそこには第一次世界大戦という災禍があった。

この法則に基づくと中国が軍事行動起こした時に瓦解の引き金が引かれる。。
172名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 16:07:14.19 ID:IOXnX8IJ0
>>1
独裁体制が崩れたら周辺諸国がなだれ込んで中国を食い荒らすなw
韓国や北朝鮮、台湾でさえ攻め込むかもしれん。
日本はもっと領海防衛に力を入れろ。
難民が押し寄せて来るぞ。
173名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 16:07:58.13 ID:etlkwKEtO
馬族と軍閥が乱立してそう。
174名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 16:08:30.46 ID:1nxmqIO/0
エジプトやリビアでも、政権崩壊後、政情がチョー不安定だからね。

中国は最低の民度だから、内乱、内戦、ゲリラ、何でもありの荒廃した

状況が10年以上続く。

でも、共産党が崩壊するのは確実だ。 その後は、簡単に行かんのは周知の事実www
175名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 16:08:43.04 ID:x7sBPVrT0
今の省単位で国になればいいのになんでダメなんだろうな?

>>169
あいつら絶対に自分を曲げないからなぁ
日本の大阪みたいに
176名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 16:09:01.78 ID:3l/ftRtD0
>>173
日本は絶対
関わらないようにしよう
177名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 16:09:18.56 ID:Y3F9Q2Uh0
中国は北朝鮮よりやばいだろうな
情報統制ももう不可能だろうし
178名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 16:09:31.52 ID:uQWCHxds0
>>158
>軍だってそんなの許さないよ

これはない
つうか、独立(宣言)の可能性があるとすれば軍主体(地方軍閥)で行われる
可能性が一番高いだろ
人民解放軍の実態は地方軍閥の連合体だからね
中国全体で一枚岩の軍組織じゃない
179名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 16:09:35.75 ID:iUhmxLOn0
仮に民主化しても今の日本よりももっとひでえ公務員官僚の汚職・賄賂、
それ以外にも不潔堕落怠惰といったありとあらゆる負のカオスが蔓延した、
半ば北斗の拳状態の見てくれだけの民主国家にしかならねえだろ

俺が学生だったときチャンコロ見てるからよくわかるんだが
基本あいつら徹底的に自己中だから。
チョンより千万分の一ミリぐらいましって感じのただの支那ゴキブリだわ。
180名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 16:09:47.06 ID:SFifZvcw0
何十年言ってんだ
181名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 16:09:52.39 ID:d5LSpUkX0
まあアレだな、どうせ隣国との摩擦は避けられない以上、海の向こうで
分裂したもの同士いがみ合っててくれると助かる
182名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 16:10:10.02 ID:eSySPaT00
勝手にやってもらって
日本は関わってはいけない
傍観が鉄則
183名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 16:10:56.88 ID:+th9qQG/0
仮に7の軍区に分かれたら反日国家が7ヶ国もできるんだろ
面倒なことになるだけやん
184名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 16:11:31.08 ID:imkb1xOGO
>>150


習近平の政権基盤の安定
=反対派の大量粛清

中国では、不満分子は粛清の対象だろ。
日本みたいに、自由な意見を持つことは許されない。

一党独裁だからな。
185名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 16:11:35.30 ID:3l/ftRtD0
チベットとか人口侵略してるのに
いまさら民主化しても意味ね〜だろとw
泥沼不可避
186名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 16:11:46.48 ID:sCzjw1ZI0
【国際】フィリピンが支援感謝のポスターを公開 韓国「韓国の国旗だけ無いぞ!」と激怒
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1384497539/
187名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 16:12:29.59 ID:HF1eAKRQ0
>>158
歴史的にみると、基本的に民主化と内戦はセットだよ。
188名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 16:12:32.65 ID:/GIRtpdx0
ず〜と前から
中国は崩壊するって言われてるんですけど
俺は当分は崩壊しないと思う
理由は無い
なんとなくな
189名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 16:12:41.33 ID:vHSrVBxX0
稲沢市議のスレはないのか
190名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 16:12:44.07 ID:qyNnW5bA0
内乱なんか起こったら一番とばっちり食うのは日本だろ、核が飛んでくるかもしれんぞ
ホントめんどくせー
191名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 16:13:58.07 ID:dRYIIoeX0
>>176
残念ながら中国が瓦解するような戦争相手と言えば日本と米国くらいしかないのだよな。。
192名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 16:14:40.59 ID:DsCcHk0i0
残念ながら中国は永遠に民主化出来ない気がする。


漢民族は皮肉精神旺盛で共産党もこき下ろしているが、
なによりの価値観は血縁の存続と金だから、自分が
死んでこの世を変えるっていうところに踏み出せない。


なんか例えばホウリンコウみたいなのが太平道のような、
宗教的熱狂で突進して、狂乱にならないと無理じゃないか?
193名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 16:14:45.09 ID:BtzkmUAd0
中国は統一したい病の末期だから分裂しても泥沼の戦争状態に陥る
それにあんな愚民の群れに民主制なんか持ち込んだらどうにもならん
194名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 16:15:21.42 ID:dllXdTjB0
>>191
最大の敵、中国を忘れてるぞ。
対外戦争より内乱の危険性のほうがずっと高いだろうね。
195名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 16:15:25.30 ID:LVde6on30
>>176
戦乱に苦しむ民を中華の皇帝位を継承する天皇陛下がお見捨てになるはずもないのです
習近平を応援したくなっちゃいますね
196名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 16:16:33.60 ID:iHPFcgj10
中国の民主化は日本に好影響どころか悪影響だろ
日本人を殺せと叫びながら日本車をひっくり返してた反日デモを思い出せ
中国が民主化されたからあれが中国の民意になるんだぞ
暴走気質を持った10億を越えるキチガイ国民が民意という大義名分をもとに
ますます日本に対して強硬になり場合によっては尖閣を武力をもってとりかえすような行動に出るかもしれない
キチガイどもは圧政によって押さえつける以外に制御する手段はないんだよ
制御された反日と制御のきかない反日
日本にとってどちらがいいかなんて議論不要だろ
197百鬼夜行 忍法帖【Lv=37,xxxPT】(1+0:5) :2013/11/15(金) 16:16:34.23 ID:kZ2K8AIf0
支那人がもし日本人が支那を統治していたら
というのがネットで話題になっていたのがあった。

確かこんな内容。


>もし、日本人に征服されていたら、ネットを監視され、言論も制限されていただろう。


つらつら〜、と書かれていたが、あれ、これって今の中国じゃね?
と読む支那人も感づいて中々面白い反応だった、ソース探したが見つけきれなかったが、


満州国作って、三国干渉で手放したが、あのまま支那は日本に統治されていたほうが
幸せだったかもなあ。

日本の首都が北京だったかもしれんし。
198名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 16:17:45.43 ID:hbtiDVrG0
中国人にまともな選挙なんてできるわけないだろw
札束が乱れ飛んで、選挙委員買収合戦だよw
199名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 16:17:59.55 ID:Ksk4GzE80
ちなみに増田は大きな混乱なく軟着陸すると予想
理由
共産党幹部はすでに十分海外送金と家族の海外移住によって逃げ出せる用意してるから
200名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 16:18:43.99 ID:imkb1xOGO
>>194

また中国の権益保護と、日本人の安全確保のために、自衛隊が大陸に派兵しそうだな。

歴史は繰り返すというけど、戦争のきっかけなんて、最初は人道的な目的なんだべ。
201名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 16:18:58.34 ID:SS2pfkly0
根拠もなしにぼくはこうおもうなんて書かれてもな
202名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 16:19:00.70 ID:3l/ftRtD0
>>194
最大の敵はいつだって
人民だよなw支那はw
203名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 16:19:14.35 ID:JmFb4KnH0
なさそうだけど 分裂すれば華南が日本に対抗できる国家になりそうだけど
204名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 16:19:30.36 ID:kt8JgJM50
中国の政権倒すには日本が戦争しないと。それがここ400年ぐらいの法則。
日本人も覚悟決めないと駄目だよ。
205名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 16:19:30.42 ID:6KcCNxMF0
中国共産党というのは資本家そのものだね。高級幹部だけが金を取り放題で私財にしている。
もともとソビエトで共産主義国家が誕生したが書記長というのは皇帝そのものだもんね。
いずれ共産党の支配は終焉を迎えるざるを得ないだろう。
206名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 16:19:48.12 ID:PUiaHHO70
>>1
> そうした格差の上に、共産党は利権を持っているわけです。
> だが、党が崩壊すれば、格差は是正されます・・・

      ,,、,、、,,,';i;'i,}、,、
       ヾ、'i,';||i !} 'i, ゙〃
        ゙、';|i,!  'i i"i,       、__人_从_人__/し、_人_入
         `、||i |i i l|,      、_)
          ',||i }i | ;,〃,,     _) 共産党は消毒だ〜ッ!
          .}.|||| | ! l-'~、ミ    `)
         ,<.}||| il/,‐'liヾ;;ミ   '´⌒V^'^Y⌒V^V⌒W^Y⌒
        .{/゙'、}|||//  .i| };;;ミ
        Y,;-   ー、  .i|,];;彡
        iil|||||liill||||||||li!=H;;;ミミ
        {  く;ァソ  '';;,;'' ゙};;彡ミ
         ゙i [`'''~ヾ. ''~ ||^!,彡ミ   _,,__
          ゙i }~~ } ';;:;li, ゙iミミミ=三=-;;;;;;;;;''
,,,,-‐‐''''''} ̄~フハ,“二゙´ ,;/;;'_,;,7''~~,-''::;;;;;;;;;;;;;'',,=''
 ;;;;;;;;''''/_  / | | `ー-‐'´_,,,-',,r'~`ヽ';;:;;;;;;;, '';;;-'''
'''''  ,r'~ `V ヽニニニ二、-'{ 十 )__;;;;/
207名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 16:19:53.77 ID:Y3F9Q2Uh0
>>199
まーありそうだな
トップは自分のことしか考えてないだろうし
208名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 16:20:11.71 ID:yuqWgQjb0
中国が民主化すれば
朝鮮人や中国人が同じ同盟国の一員として
ビザなしで自由に行き来
できるんだって
209名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 16:22:19.57 ID:yuqWgQjb0
民主化中国 民主化北朝鮮 民主党日本

おなじ民主化仲間として仲良く暮らすんだろ
よかったな
210名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 16:22:28.97 ID:3l/ftRtD0
>>205
最初、革命じゃなくて
クーデターって言われてたからな
じっさい
ツァーとジューが入れ替わっただけだもん
日露戦争で日本援助してたのもジューだし
211名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 16:22:57.88 ID:imkb1xOGO
>>197


岸信介は、満州国で実績を上げて政治家になったんだろ。
安倍首相の祖父だよ。

満州国は、理想郷と呼ばれていた。
日本人の血税を大量につぎこんで、結局すべて放棄したけど。
212百鬼夜行 忍法帖【Lv=37,xxxPT】(1+0:5) :2013/11/15(金) 16:23:08.73 ID:kZ2K8AIf0
支那人の上級役人が海外に逃げ道を作っているのは
「法」が正常に機能しておらず、フェアな裁判が受けられず、不当に
生命や財産が奪われる可能性があることを十分理解しているからだと思う。


だから、かなり上に登っても、足元を救われたら最後、一瞬で一文無しになるし。最悪命を落とす。
修羅の国だよな、中国って。

こんな国で商売しようなんて、ネギ背負った鴨もいいところだよホント。
支那に進出するより、民主化されている名も無き小国にいって商売したほうが遥かにマシ。
213名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 16:23:59.47 ID:t32RrWqK0
ゴルバチョフやエリチンみたいのが出るのかな中国で。
214名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 16:24:21.68 ID:IOXnX8IJ0
>>1
中国の解体こそが世界経済復活の鍵ってわけだな。
ロシア革命は日本の工作員が暗躍して煽ったとかいうし、
民主化革命を起こさせるように各国で工作員潜入させようぜ。
215名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 16:24:25.34 ID:MCc3Tbqk0
>>1
>民主化によって人民にそうした権利が与えられます。


だが中国の人民は果たして、そうした権利を欲しているのだろうか?
っていうか、「与えられる」権利って何よ。
216名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 16:24:36.93 ID:p3El/jyk0
中国が分裂するのとアホウヨが精神分裂症になるのどっちが早いか競争になってきたなw
217名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 16:24:46.67 ID:apRLNoqQ0
本当に民主化が可能なら、とっくに民主化されてる気がするが。
ちょっと夢を見過ぎなんでないかい?
218名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 16:25:47.70 ID:GhXbVn1l0
>>6
合理的に科挙で天才を選抜してきた成れの果てが今日の共産支那です
219名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 16:26:36.67 ID:NaFTG0ff0
いわゆる普通話で中国って、どの地域まで通用するの?
220名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 16:26:46.36 ID:3WZWO1qc0
>>1
なるわけがない。
それよりも血で血を洗う内戦になるだろう。
221名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 16:27:11.44 ID:Ncsfm3cg0
>>136
もうバブル崩壊してるのに最盛期も何もあったものではない
支配層を打ち倒すのはいつだって貧困層だ
バブルとは無縁で富の再分配から外された膨大な貧困層が鎌首を振り上げてる
ルイ16世やマリー・アントワネットにはそれが分からんのだよ
222名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 16:27:16.52 ID:1V39Zutyi
楽観的すぎるww

今より酷くなる可能性すらあるわw
223名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 16:27:26.48 ID:IOXnX8IJ0
>>216
こんな話にマジになってんじゃねぇよw
224名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 16:28:01.55 ID:GhXbVn1l0
民主化っていうのはある程度の民度があってこそ成功するものだから
その失敗例など掃いて捨てるほどあるのに増田某は目が見えないのかね?
ついこの前のアラブの春はどうなった?
225名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 16:28:45.90 ID:73HP3YVD0
これを希望的妄想という
226名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 16:29:43.74 ID:PLEo0oV+0
この記事を書いた人はアラブの春がどうなったか知らないのか
227名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 16:29:45.21 ID:P3Vf8odnO
数千年間内乱に明け暮れてた中国が数年そこらで変わる訳ない
228名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 16:29:47.39 ID:bqKr/CFKO
実現して欲しい
229名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 16:30:14.78 ID:4s8X7lHF0
民族ごと言語ごとに小国に分かれても、連邦になるかどうかでまたごたごたするだろ。
230名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 16:30:15.35 ID:GhXbVn1l0
何にしてもシナ語という劣等OSの入った連中が浮かび上がることは永遠にないわ
格も時制もない幼児語ではキチンと考えることができないもの
231名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 16:30:22.72 ID:94+Icpcf0
>>6
>>10

おまえら中国人ってのを知らなさすぎw
232名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 16:30:30.52 ID:qvLAtEdm0
絶対ねえな。
仮に蜂起があっても、装甲車で人民を踏み潰して安泰。
233名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 16:30:57.99 ID:Ksk4GzE80
多分中国人の知恵で形式的な統一は維持されると思う
234名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 16:32:20.86 ID:uRls65NL0
駅前立地、終了!
235名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 16:32:46.19 ID:HF1eAKRQ0
>>199
現在のトップが逃げ出しても残った奴等が権力争いをする。
236名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 16:32:56.10 ID:eo14aMU60
 
一党独裁国家の政権交代コストを舐め過ぎ。


それに増田悦佐が頭の中で想定している言語圏ってのも
“広東語”とか“上海語”みたいな幼稚な分類での発想のはず。
というのも、
中国に広く分布し、最大母語話者数を有する方言は「官話」だが、
官話は更に細かく分かれていて、
これをどこの圏内に押し込むのかを言及しない限り言語圏による独立なんて
話は絶対に出来ない。

 
237名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 16:33:29.12 ID:3l/ftRtD0
>>228
民主化実現したとしても
有権者たる人民自体が
法治国家?なにそれ美味しいの?な状態だからな
コントロールを失うだけで
238名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 16:33:33.74 ID:SEOkZsAc0
中国史は統一王朝時代より分裂時代の方がはるかに長いんだよ。
つまり、中国は分裂している方がノーマルなんだね、ハヨ分裂しろ。
239名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 16:33:54.28 ID:NUOgdZJ70
ワイロとコネの体質が急に変わらんだろ
240名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 16:34:03.62 ID:Ncsfm3cg0
中国はアラブ地域のように内戦に次ぐ内戦の時代に突入するだろう
中国に進出した企業は生産設備を全て放棄せざるを得ない
出向した従業員が生きて帰ってこられたら成功だろうな
支那共産党は自分たちが不満分子の標的にならないように日本人を人身御供にして逃げる算段だからな
241名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 16:34:36.87 ID:SD5gJLBG0
だといいけど
242名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 16:34:40.78 ID:sTogQudf0
ないなむしろ軍国主義化で先軍政治に変わるんじゃね
243名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 16:34:59.12 ID:mhb8/A7z0
残念ながら、韓国がたくさんできあがるようなもんだ
244名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 16:35:02.63 ID:dRYIIoeX0
>>200
それはない。
ありえるストーリーとしては中国が、この場合軍が勝手に行動するのだろうが尖閣諸島に侵攻して
多分占領まではうまくいく。このあと中国政府がメンツの為に事後承認して日米の反発を招き
日米で海上封鎖と経済封鎖を行う。
経済封鎖によってエネルギー不足、物不足、経済的混乱によって国内情勢が不穏になり、
この海上封鎖を打破する為にかなり大規模な空海上での戦闘が行われる。
この戦闘の成行きと交戦期間次第で内乱が発生するだろう。
245名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 16:35:04.02 ID:2Wgruvdw0
>>199
ソ連には受け皿作りをしたエリツィンがいたけれど、中国に彼はいるのかい?
246名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 16:35:10.25 ID:xK+qVKDX0
党が崩壊する前に民衆の不満を外にぶつけようとするだろうな
日本、インド、ベトナム、フィリピンあたりのどれかに戦争ふっかけるのはもう間違いないだろ
民主化されるとしたらその後だ
247名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 16:36:00.33 ID:xJTOYQfS0
内戦の連続になって国連が救済資金出すことになって
日本も多額の分担金を強いられるだけだろ

存在そのものが害悪でしかない
248名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 16:36:11.83 ID:d7wrFgdD0
戊辰戦争や西南戦争が始まるのか…夜明けは近いぜよ
249名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 16:37:05.13 ID:8R0OmlUq0
自治区が独立するのは支持できるが中国が民主化したら世界が崩壊するだろ
250名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 16:37:45.69 ID:OToQAvTb0
軍閥割拠で分裂する事はあっても民主化は無理。
シナ人や朝鮮人に資本主義や民主主義は早すぎる。
北朝鮮こそが正しいw
251名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 16:38:28.03 ID:LYZpXNOB0
むしろ中国人に自由なんて与えたら何しでかすか分からんぞ?
中国人みたいに民度の低い連中はある程度縛りがあった方が
本人も周りも幸せだよ
252名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 16:38:31.61 ID:PvWNraIE0
中国では王朝が変わるごとに人口は半減している。
中国の王朝の興亡サイクルからすると
平和的な分割はあり得ず内戦となる。
各軍管区の司令が軍閥となって中央と戦うだろう。
その過程で数千万人から億に及ぶ人命が失われる。
そういう人減らしがないならば
幾つかに判れた新政権は悉く自国の国民を喰わせることが叶わずに
崩壊してしまうであろうことが予想される。
253名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 16:38:37.41 ID:LmMYWF2c0
言語圏ごとにて幾つに分かれんの?
254名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 16:39:10.63 ID:0IRY9X1g0
>>1
これからあの国ならではの動乱が始まるってのに
民主化ってw
シナは力こそ正義だろw
255名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 16:39:45.93 ID:m2iAKZs70
今の中国の産業地図で三国志やると、一番強いのは呉?
256名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 16:40:09.61 ID:GhXbVn1l0
何千年やってもダメなものが数年でよくなるとかw
257名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 16:40:22.78 ID:OQN2CQl90
ミニ中東のような状態になるだけ
258名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 16:40:23.70 ID:3l/ftRtD0
200年の時みたいに

民主化するする詐欺かな
259名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 16:40:27.12 ID:bFKP9Pqz0
初夢語るには早すぎんだろ。おめでたい奴。
260名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 16:40:39.70 ID:YrKbp3MF0
極端に民度が低い十数億人を民主化したら、とんでもないことになる
良いとは思わんが、
共産党一党支配で反発する者を片っ端から弾圧しまくる今の体制でしか中国は治まらない
261名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 16:41:07.94 ID:7Yzu2O9dP
>>50
ありえない事をよく平然と言えるな
満州族は既に漢族と同化してるから満州としての独立はないし
間に朝鮮挟んでるし旧満州地域には朝鮮族自治区もあるから
あげるって言われてもいらねえ
262名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 16:41:45.42 ID:c2pIDCYW0
願望は顔だけにしてくれ
263名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 16:42:16.33 ID:BvmQFz1+0
その時、中狂のリーダー全員を国外に出さずきっちり処罰しろよ 海外資産は全て没収でな
264名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 16:42:25.23 ID:e5diL0Kj0
黄巾の乱→三国志への流れをリアルで見てみたい
265名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 16:42:36.55 ID:bKvlcYGq0
>>6

ああいえばこういう
どっちやねん?ネトウヨ君。
中凶のままいてくれたらうれしいのねw。
266名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 16:42:39.43 ID:3l/ftRtD0
3つの代表〜経済自由化(詐欺)〜
みたいな
民主化するする詐欺を
もう一回仕掛けてくるに違いない

日経とか全力で乗っかるだろうな
267汲み取り式 ◆RVTLHNQpZR.4 :2013/11/15(金) 16:42:40.13 ID:EBE7hQ8k0
>>1
その幻想をぶち壊す


いや本当に有史以来あの国に格差が是正された国家が誕生したことあったか?
三国志時代に戻れよ本当に。
268名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 16:43:06.62 ID:Cn/5+XXt0
民主化したら経済が飛躍するってことももうないな
ある国がテイクオフするためにはそこに安くものを売る資源国が必要だが
そういう国がもうすぐなくなる方が早いだろ
経済格差がなくなったら資本主義はお終いだよ
269名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 16:44:06.66 ID:FIwAmgSo0
いや、共産主義を徹底さして、移動は全部、自転車で済むくらいに
戻したほうがいいと思う。大気汚染が酷いからw
270名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 16:44:21.54 ID:1nxmqIO/0
 
共産党崩壊 → ○

内戦 → ○

内乱 → ○

20、30の国に分裂 → ○

10年荒廃 → ○

民主化 → ○ ただし、10年以上かかる
271名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 16:44:26.46 ID:bKnFsbDCO
春秋戦国時代並みに分裂するの?w
272名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 16:44:44.47 ID:Hs0DRKcx0
なあなあ、もし中国で革命や内乱が起こったら世界各国はどうすんの?
国内問題だから見てるだけ放置?

中国が誤って日本に発砲とか、北チョンが南に攻撃とかなら想像もつくんだけど
273名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 16:44:48.15 ID:hvvTGAdl0
中国で地域で使用言語が違うことを知らない日本人や在日勧告朝鮮人が多過ぎ
おなじ省でも言葉が通じないよ、中国は、まあ普通話はあるが
274名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 16:44:53.14 ID:pf3xYla50
275名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 16:44:55.51 ID:FbMRXwKW0
中国が小国になるん?
276名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 16:45:51.09 ID:S0LVydbL0
むりぽ
277百鬼夜行 忍法帖【Lv=37,xxxPT】(1+0:5) :2013/11/15(金) 16:46:42.23 ID:kZ2K8AIf0
で、結局は、他民族を束ね、不満分子を押さえ、治安を維持するには
”力”で有無を言わせず強権政治。って意見に落ち着くわけだよな。

今の支那がそれだし。

中東のイランも、フセインがいた頃が安定していたというし。
可愛そうだけど、馬鹿の国民には、強権の独裁者がお似合いかもしれんな。
278名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 16:46:47.44 ID:V/Xx5eQz0
2ch穴リストが10年前から主張してることじゃないか
279名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 16:47:09.67 ID:HN4mfgAL0
「貧富の格差」「独裁体制」「汚職の蔓延」

中国史上、革命がおきる前提はとっくにそろってる

あとは、ちょっとしてキッカケだけだ
280名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 16:47:59.19 ID:BveuqQUq0
>>1
民主化になっただけで好影響なんて
馬鹿丸出しのお前には

何か変われば好転〜なんて
負の側面書いてない辞典で

民主党になったら日本の政治はよくなる
といいはなったマスゴミと同じ
281名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 16:48:02.16 ID:bgbz64hGP
民主化してウイグル人が独立したいといったら、
独立させなきゃいけないんだよ。
ほんとにそんなことできるんかね。
282名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 16:48:03.40 ID:Gg371hBV0
民主化なんてしないよw
何か政変があるとしたら、人民解放軍による軍事クーデターだろう
283名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 16:48:50.78 ID:2Wgruvdw0
>>244
そんなことをする度胸が中共にあるとは思えない
日本と戦争する際は台湾海峡どころかマラッカ、インド洋まで出張って海上封鎖をするらしいが
逆に日本が中国を海上封鎖で閉じ込めることの方が遥かに容易なんだよな
まぁ自衛隊の能力だと限定的なものになるだろうが
284名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 16:48:52.05 ID:g+/WoDvy0
民主化っつーか、それは分裂崩壊だわなw
285名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 16:49:14.72 ID:9+v6xb7b0
いやいや、なにもかもある中国で唯一実現しなかったものがある。
民主主義だ。
286名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 16:49:51.71 ID:FfCDVkho0
安倍内閣のうちに崩壊してほしい
他の誰かだと不安で不安で
287名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 16:50:48.26 ID:dlnQySquO
ん?軍事独裁政権をぶっ潰すのか?
288名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 16:51:04.39 ID:Ql5kLWj00
民主化 ×
液状化 ○
289名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 16:51:10.77 ID:RVUjmq6D0
民主化しても表現の自由は無く、富の分配は労働者側に向かわず
一部の大財閥だけが潤ってる国がすぐ近くにあるんだけどな
290名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 16:51:36.87 ID:bfHI7+z+0
現在の日本がすべきことは三十六計『隔岸観火』

・相手に悟られずに分離独立派を焚き付け支援すること
・現在の経済政策(脱中国)を継続し経済的に疲弊させること
・中国人の不満な現状を中国国内リークする手伝いをすること
・官僚や軍の汚職の実態を中国国内に広める手伝いをすること
・中国を孤立化させる経済連携や軍事協力を水面下で進めること

勘違いしてはならないのは『隔岸観火』はただ対岸で傍観するのではなく
表立って敵対することで相手が『呉越同舟』で、一丸となるのを防ぐと同時に
裏で扇動や離間策をとることで相手の自滅を誘う高度な謀略であるということ

相手を挑発すれば、それこそ中国人が一丸になる口実を与えてしまう
実際、それを中共は狙っている、自衛隊が領土防衛・奪還行動以外の侵略行為は
中共の罠にハマったも同然、自衛隊も分かってるから大陸派兵はありえない
291名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 16:51:49.44 ID:t21NNrh50
でも環境問題は解決しないだろう
そこが致命的
292名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 16:52:26.56 ID:voKrywNH0
昔は高圧的だった公安警察が民衆に迎合するようになって来てる。
リアルに崩壊は近いんじゃないかな
293名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 16:52:41.97 ID:XGqwSdN30
いまだ5%以上の成長を続けてどんどん豊かになる中国の政治基盤が揺らぐわけがない。
294名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 16:52:51.38 ID:HwxsLIXj0
また核兵器が分散してしまうのか
295名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 16:52:53.49 ID:ztn+4idq0
一人っ子政策でぼろぼろですやん。
民主化は無理っしょ。マフィア主導の政府とか今までになかった政府を
期待したいです。
296名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 16:53:28.91 ID:sCPqGvaK0
【話題】 ノストラダムスが予言 「2020年中国滅亡」の戦慄
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1384474296/
この書では、中国に関する予言を連発しているという見方が強いのも事実だ。

〈(前略)姿を現すのはアジアであろう。徒党が大いなるヘルメスから送り出され
東洋のあらゆる他の国家を超えて、彼は勢力を延ばすだろう〉(諸世紀X− 75)
ヘルメスとはオリンポス12神のひとりで、旅人や商業、泥棒、羊飼いの守り神。

これは、明らかに中国の台頭を表した予言である。

〈破壊されたアジアに脅威を見ることはないが、七に継続したものが権力を握ることとなる〉(諸世紀W−50)
これは習近平が権力を握り独裁的な政治を行うことを指し示したものだろう。

習政権が言い出した「七不講(チープジャン)」という政策と深く関係しているのだ。

「具体的には1.人権を認めず、2.報道の自由を制限し、3.政治活動にも制限を加え、4.国政選挙権を認めず、
党の過ちへの批判を認めず、6.特権階級批判を許さず、7.司法の独立を認めない、といった政策なんです」(中国ウオッチャー)

まさに「七不講」。恐ろしいほどに符合する。しかし、こうした強圧的な政治が、現代に通用するはずはない。
「現状の中国共産党には限界が来ています。一党独裁はもう持たない。考え得るシナリオのひとつは、
共産党プラス1の別の党ができて、徐々に政治を変えるソフトランディングの方式。
あるいは、一度、完全に共産党が打倒された中から、過激な勢力が政権を奪取してしまうという、どちらかです」(前出・富坂氏)

その後者、「過激な勢力」が中国の国という枠組みを破壊し、「1999年の予言」以上の脅威となり得るという。
「99年7月……という予言にある"アンゴルモアの大王"が"モンゴリアン=中国"という解釈は、
評論家のコリン・ウイルソンらの研究者が、以前から唱えている。
これは、この先の中国に出現する、過激な新興勢力のリーダーという説が有力です」(前出・研究員)

「シナリオどおりならば、世界に打って出るのが2020年と言われているんです。
でも、今回の天安門の事件で早まるのかも……」(中国ウオッチャー)
297名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 16:53:33.80 ID:SnvBCcrJ0
>>1
夢を語って許されるのは10代までって
言ったじゃないですかぁ―!
298名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 16:53:44.60 ID:Ql5kLWj00
>>275
小日本が幼日本になるん?
299名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 16:53:49.53 ID:36uFV+uQ0
「共産党の指導によるナントカ〜」を中国の法体系から抹消出来る穏健な民主化って言ってみ?
お花畑認定差し上げるから
関わらないのが最も上策
300名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 16:53:51.19 ID:dRYIIoeX0
>>283
度胸ってか軍が勝手に動いたときどこまで政府がメンツを捨てられるかだな。
もちろん軍の行動を制約するのもかなりのリスクがある。軍事クーデター起こされるかもしれんしな。
301名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 16:53:57.47 ID:X1fOqgo20
満州族(女真族)って完全にチャンコロに同化されたのかな
302名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 16:54:20.29 ID:hgyLUBc90
>>89
お前馬鹿だろ
303名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 16:54:46.93 ID:iKLZD5ar0
俺は中国が民主化したらもっと反日がひどくなると思うわ。反日意識が高い中国人が選挙で政治家を決めるんだろ?
そしてその政治家は支持率を上げるためにさらに露骨な反日行動をやる。下手すると戦争になるんじゃないか?
304名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 16:55:23.69 ID:BsDnmZR/0
> ですが、民主化によって人民にそうした権利が与えられます。
> そうなれば、人民の生活は飛躍的に向上する。


民主化は錦の御旗じゃないと思うんだけどなぁ。
民主主義が機能するためには国民が正常な判断能力を身につけた後。
なんでこんなに夢見がちなんだろ。


中共中国が崩壊したら内戦時代が来るだけだろ。
305名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 16:55:56.05 ID:r6N7hF1J0
漢民族だけで内戦100年ぐらいやってくだせえ
306名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 16:56:36.14 ID:RB7jutBV0
>>301
西域のどっかに飛ばされた小部族がかろうじて残ってるという話を以前聞いた。
307名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 16:56:51.91 ID:dNQg5uwS0
これ当たると思う?分裂した独立国ができるとしても
人民解放軍が権力を握って大きな北朝鮮になるだけだと思うけど
308名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 16:57:01.54 ID:emBTBMYF0
>中国はあと数年で民主化され、言語圏ごとに独立する

またえらく都合のいい予測だなw

中国共産党と人民のバカっぷりを舐めんなよ
309名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 16:57:58.59 ID:Wn0sJBaC0
少なくとも自治区は独立すべき
そんでもって満州の独立と再興かな
310名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 16:57:59.39 ID:bfHI7+z+0
>>293
ソビエト崩壊直前まで、ソビエトの成長率は6%切ったことありませんぜ
実際は経済がボロボロで崩壊状態にもあったにかかわらずね
311名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 16:58:27.92 ID:ULs5uD6s0
軍閥割拠時代になるだけ
悪影響はあれども好影響なんかあるもんか
312名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 16:58:55.57 ID:fkh172EU0
孔明(´・ω・`)
313名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 16:59:11.00 ID:CKJ9wjGK0
6つ+香港、台湾で8つに別れるだろうな
問題は核を何処が持つかだな
脅しまくってでも廃棄させるのがベスト
314名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 16:59:31.27 ID:dllXdTjB0
>>310
粉飾し放題だから、数字はあんまりアテにならんよね。
315名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 16:59:34.86 ID:Hs0DRKcx0
蒼井そらが現代版ジャンヌダルクとなり中国を開放に導く展開希望!
316百鬼夜行 忍法帖【Lv=37,xxxPT】(1+0:5) :2013/11/15(金) 16:59:40.77 ID:kZ2K8AIf0
国が民主化する、しないの分かれ道はなんだろうな?

「思想の違い」なんだろうけど、宗教と密接に関わりそうだな。
イスラム圏とキリスト圏。圧倒的にキリスト圏のが民主化している気がする
だとすれば、イスラムとキリスト教を比較したら民主化する、しないの差が見えてくるかもしれない。
そもそも、イスラム原理主義を信仰するとIQが下がる・・っていったら怒られるか・・w。

支那は、宗教は一般的にない。仏教圏だろうけど、どっちかつうと「拝金主義」的な要素がつよい。
利他的なところは独裁色がつよく、自他的のところは民主化成功している気がする。
317名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 16:59:43.05 ID:nCGGpeBW0
間違いなく紛争が起きるな
318名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 16:59:50.91 ID:TiPf7mcs0
むしろ無政府状態になる予感。。
319名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 16:59:53.43 ID:HNyASGmM0
>>1
と、言う事は、数年以内に暴動が起きて共産党政権が倒されるという事か?
320名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 17:00:30.91 ID:ZDS5jkZF0
政治形態や国境は変わるときはすぐだが、中の人間はすぐには変わらんよ
国民性ってのは文明が出来てからずっと積み重ねていくものだ
政治が変わるときにリセットし続けてきた中国には歴史はあっても積み重ねがない
321名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 17:00:46.69 ID:hNlpMFy1O
そうなればいいけどないな
322名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 17:01:32.37 ID:r/3UkqRT0
内陸部の国は厳しいよな。水源が他の国とかになったら。協力してやっていけんの?無理でしょ。
323名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 17:01:35.30 ID:0IRY9X1g0
>>301
清王朝崩壊後に満州人の格好してると殺されちゃうんで漢族に同化したんだろ
324名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 17:02:08.28 ID:dllXdTjB0
>>321
民主化に至るまでに相当酷い道のり辿りそう
325名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 17:02:25.35 ID:MmSs9U5f0
まぁ、何年後かはしらんけど

孫文が言っていたように民主化は必須だろうな
じゃなければ中国人民はいつまでもゴミの様に扱われるだけだ

民主化すればアジアの盟主にもなれるかもしれんし
326名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 17:02:25.79 ID:PUaN/Pbw0
民主化はいいけどあの人口で豊かになったらそれはそれで問題出てきそうな気もする
エネルギーとか食料とか
インド、中国、アフリカの人たちが豊かになったら地球ヤバくないか
327名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 17:02:34.01 ID:hxwBBNFw0
利権争いが大好きな南京軍区が必ずやってくれると信じてるw
328名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 17:03:11.53 ID:LbDbnxM70
官僚達はお金をもって海外逃亡
統制の取れる自治区は独立
共産党政権化で自治区でもない残された人間で物資の奪い合い
329名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 17:03:44.22 ID:ZWt4VfgA0
軍管区ごとに独立して軍事政権だな
そして三国志である
330名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 17:04:40.24 ID:mi7IcZ/q0
>>200

中国において権益なんぞ持たないほうがいい。とにかくどんな形であれ関わるな。
高い勉強代だと思って放棄する。というか、戦前に十分勉強したはずなんだけどな。

この期に及んで中国に行ってる様な奴らはどうなろろうと知ったこっちゃない。
今まで散々利敵行為に精を出しながら、自分に都合のいいときだけ同胞面して助けてもらおうなんてむしがいいにも程がある。
ただ、進出している企業の社員等本人はともかく、女房子供は今のうちに帰らせるべき。
331名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 17:04:55.38 ID:TTJdcPG+0
まず軍部がクーデターおこすと思うんだが。
332名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 17:05:00.01 ID:OJhw+1Ra0
>>197
日本が中国進出に成功して100年単位で統治していたら始めのうちは日本風だが
そのうちに過去の周辺民族による征服王朝のように大陸に遷都して
言語含めて日本の中国化という形で東アジアの一体化が進んだだろうな
333名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 17:05:06.71 ID:ZAlHSIeQi
分析の根拠はなくお花畑全開頭で夢と理想を語っているだけ
334名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 17:05:13.27 ID:R/qurLrP0
こんなのが識者ですよ・・・ブロガーの方がまだましな予測をするだろう
335名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 17:05:15.90 ID:p1DwJnSS0
シナ人には独裁主義が合ってるんだよ
336名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 17:05:20.75 ID:cHgX90EP0
>>1
南アフリカ見たいに平和的に政権が委譲されるとかw
共産党が黙って政権を渡すはずがない
少なくとも中国の民主化のプロセスには内戦は不可避のような気がする
民主化後の利権目当てに仲裁に入ろうとする国は出てくるとは思うけど
337名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 17:05:42.59 ID:FE4y4GiP0
中国は分裂と統合を繰り返す歴史だから、次は分裂
中国が分裂していた方が周辺国は平和になるが中国国内は内戦が絶えない
中国が統合されてしばらくすると拡大主義に走るため、周辺国は戦争に巻き込まれていく

華北共和国(もしくは中華人民共和国名を継承) 北京が首都、東北部の一部を含む
華南共和国(上海が首都、香港に加え、四川・雲南などの辺境も含む)
チベット国
東トルキスタンイスラム共和国
の4国に別れる(内蒙古は外蒙古と統合、東北部朝鮮族自治州は統一朝鮮と統合)

このうち親日国はチベット、統一モンゴル
反日国は華北、統一朝鮮(病的反日がますます悪化)
中間は華南(経済・軍事は日米側だが、心情的には親日ではなさそう)、東トルキスタン(次第にタリバン化)
338名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 17:05:55.98 ID:YtS9piw80
ばらばらになってそのうちのいくつかが日本の友好国になってくれることを期待する
全部は無理
339名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 17:06:30.68 ID:dNQg5uwS0
三国時代なら日本は遠くて被害も少なかっただろうけど
今は核爆弾が飛んできたり武装難民が来たり日本にとっては百害あって一利なしだろうな。
340名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 17:06:52.63 ID:be6rNZWd0
分裂国にそれぞれバックがついて第三次世界大戦だろうね普通に
341名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 17:07:05.76 ID:PUaN/Pbw0
水資源の問題もあるから小さな中東になる危険性もはらんでるかも
どのみち中国は周辺国にとっては厄介者だな
342名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 17:07:07.59 ID:4O9eYaKz0
逆だろ。中朝韓はキチガイ国家のままの方が
日本には都合が良い。

中国が民主化されてマトモな国家になったら
経済で日本は太刀打ちできなくなるだろ。
343百鬼夜行 忍法帖【Lv=37,xxxPT】(1+0:5) :2013/11/15(金) 17:07:11.27 ID:kZ2K8AIf0
実験で、被験者を車内に案内し100ドル紙幣を渡し、
次来る人への分前を自由に決めて下さい。

というと、人間は見ず知らずの相手にいくらか分前を残すんだってな。

この実験、民主化されている国とそうでない国でやると差がでるかもな。
チンパンジーと人は、遺伝的に99%同じだが、この実験で示すように
相手に分け与えるという機能は人間が優れているそうだ。

支那人は、・・民主化が遅れている国は進化が遅れているかもな。
344名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 17:07:17.84 ID:1iZ+FX5X0
また願望記事かよ
中国が内戦になって日本に好影響のわけないじゃん
345名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 17:07:35.16 ID:pSuwX+EFO
過去30年に渡って、中国分裂論を唱えた識者は尽く敗北してきたわけだがwww
346名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 17:07:38.03 ID:5QZbRz/c0
もし中国で革命が起きたら
…韓国と北朝鮮がトチ狂って火事場ドロボーとして中国に進軍したりして
347名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 17:07:53.91 ID:c4UaIhE50
問題は「取り分」だな。
丸く収まるはずがない。

つーかね、こういう願望を口に出すなよ。
彼らだって曲げるヘソは持ってると思うぞ。
348名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 17:08:36.32 ID:GFXkNHJg0
80年代あたりから分裂説はでてたなw
349名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 17:08:59.64 ID:KR4cT7510
共産党体制崩壊したら、その後半世紀は内戦だろ。
350名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 17:09:34.44 ID:AllpNUqo0
人口減りつつあるんだし、分裂は一部を除けば
ないと思うけどなぁ。ウイグルとかチベットとかは一応別だけどさ
351名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 17:10:05.52 ID:HNyASGmM0
エジプトみたいに混乱するんだろうな
352名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 17:10:05.62 ID:IFz3sABK0
>中国はあと数年で民主化され、言語圏ごとに独立する

もう持たないだろうっていうのが根拠だと思うけどサ?
そういうことが言われ始めて何年たつのよ?

中国があと数年で民主化可能ってんなら天安門事件のときになんで民主化できなかったのさwww
353名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 17:10:44.30 ID:LkuHXCFF0
問題は、核兵器と国連常任理事国の椅子がどうなるか・・・
それを巡って内ゲバ繰り返すんじゃね?w
354名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 17:11:21.80 ID:gj6NRWvF0
 
モラルの低い旅行者も3倍とか、勘弁してくれwww
 
入国制限するべきだな。
 
355名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 17:11:54.22 ID:dNQg5uwS0
共産党は必要悪だよ、民主化したら経済がよくなる?
なるわけないだろw13億の国民をまとめるには共産党みたいなのが必要なんだよ
そして経済だって国民の意思なんて関係なしに対策ができる
民主化して13億の人民が勝手にやりだしたら即破滅だよ
356名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 17:12:08.06 ID:lxdU1uZt0
法の支配という考えのないあの大陸で
まともな民主主義が運営できるわけがない
357名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 17:12:30.16 ID:x9vHB4ik0
逃げ遅れた富裕層が難民になる
貧困層は奪われた土地を奪い返す
358名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 17:13:15.02 ID:8o8RT6k80
満州は独立したら国として歩むのか?

日本連邦になるのか?
359名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 17:13:27.28 ID:NqRmM4zF0
チベット、ウイグル、チワン、雲南、貴州、東北三州(満州)、寧夏+甘粛は独立
内モンゴルはモンゴルに吸収、青海はチベットとウイグルで分割、
四川の西半分はチベットに吸収

以上の地域は支那語および漢字禁止で使用言語と使用文字は適宜に決める。
残りは漢字圏主要部は5つぐらいに分けろ。

と、強制的にやってほしいw
360名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 17:14:18.39 ID:iIeGDKQt0
王朝、民族、政治体制が何度変わろうと
一度も選挙というものをしたことがないのに簡単にするとは思えん
賄賂という文化もあるから公平な選挙は無理
361名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 17:14:29.38 ID:W1pzH9LV0
>>358
そこまで俺らにとって満州は魅力的な土地か?
362名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 17:14:40.40 ID:IFz3sABK0
今の中国が民度ごと台湾化してくれるって言うなら歓迎するが
そのまま民主化されても内戦が繰り返されるだけで周辺諸国に迷惑

そもそも人民解放軍つか軍閥がそれを許さないのは明白だろ?
363名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 17:14:46.41 ID:jt4W3dcZ0
>>1
抑圧されていた民衆の反動は半端ないぞ
暴動暴動暴動だ
364名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 17:15:01.39 ID:GIoA6WGM0
民族毎の分裂なんてねーよ

共産党 →クーデター →人民解放軍の新王朝
これしかありえない

シナでは民衆革命なんて期待できないよ
庶民と治安維持組織の戦力差が圧倒的すぎる

もし仮に軍区毎で分裂するような事になったら、核管理の大問題が発生する
そうなったらアメリカ多国籍軍の問答無用の軍事介入にならざるを得ない

西欧列強のシナ大陸再分割 ←これならあるかもしれない

どの選択ルートもバッドエンド確定
365名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 17:15:23.91 ID:qgM92RIb0
ルールを守らないのと人口の多さだけが強みの国が分裂したらry
366名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 17:16:26.85 ID:pSuwX+EFO
>>356
17条の憲法や大宝律令は大陸から輸入してるのに、頭おかしいのか?
367名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 17:16:41.17 ID:5dKvdeL+0
分裂したらまた一つになろうという本能に従い現代風三国志な感じになりそう
368名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 17:16:51.06 ID:809QFN450
独立より、国力が弱まってアメリカロシアEUの植民地化の方があり得そうだけど

朝鮮みたいな国がたくさん出来ることになるんだろうな
ハァ
369名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 17:17:40.45 ID:cM4aavis0
インド、ベトナム、モンゴル、ロシア、北朝鮮が侵攻してくる可能性もある
370名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 17:17:40.92 ID:Ue4pnZWm0
春秋戦国時代再びか
371名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 17:17:52.69 ID:exKay1eu0
>>363
暴飲暴食も追加で
372名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 17:18:19.89 ID:MaizAxah0
数年は無理
だが、21世紀の前半には何か起こってる
373名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 17:18:26.70 ID:dllXdTjB0
>>366
そのときの偉大なる中華は死んだよ
374名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 17:18:29.23 ID:W1pzH9LV0
>>366
唐の時代に法の支配という考え方があったのか?
375名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 17:18:46.87 ID:oo5v9z970
下手に民主化なんかしたら割れると思うけどな
むしろ共産党は無理矢理とはいえよくまとめてると感じる
376名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 17:18:52.30 ID:DWpvhd82i
選挙の仕方教えないと。
377名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 17:18:54.19 ID:7Sbnjqn+0
言語圏で分離独立されたら逆に面倒くさいぞ?

余りにも数が多すぎて、まさにカオス、おまけに核保有国が一気に増えるし
378 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/11/15(金) 17:18:54.63 ID:iRzbvbA10
>>366
少なくとも清朝以降は人治帝国
379名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 17:18:55.60 ID:mdeCDrWL0
>>1
分裂も民主化もないよ。
夢物語。
第二の天安門が中国国内のあちこちで起こるだけ。
欧米は中国に及び腰のため地の弾圧をしても何も
しない。
380名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 17:18:57.10 ID:NqRmM4zF0
チャンコロに民主主義なんぞまさしく豚に真珠。未来永劫奴隷がお似合いw
381名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 17:18:58.16 ID:5XmU6n8n0
馬鹿じゃねーの?なに夢見てんだか・・・
共産党体制崩壊の先に待ってるのは
泥沼の内戦と粛清の嵐以外に有り得ないだろ
382名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 17:19:41.39 ID:JZ+/FSoy0
>>6
それはあるね
潜在的な中国国内の天才はアメリカの人口を上回るって統計がどこかにあった
383名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 17:19:46.30 ID:HF1eAKRQ0
分裂するとしたら、内陸部と沿岸部とチベットとウイグルの4つにかな。
384名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 17:20:08.41 ID:bfHI7+z+0
中国人の気質として『鶏口牛後』でお山の大将になりたがる所があるから
無政府より群雄割拠の状態になる危険性が大、ただ現実的に中共崩壊を考えると
各民族自治区は独立し、漢族は軍閥・経済区ごと分裂し、連邦制で落ち着く

正直、民族的な倫理観が薄弱で教育を受けない人々はモラルが低い傾向が強く
中国も例に漏れず独裁制や恐怖政治が治安回復のため復活する可能性が高い
結局は民主主義を騙りアジアにフセインやアサドが生まれるだけだとは思うがな
385名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 17:20:14.30 ID:sOtHjU9O0
本当に民主化したらもうかなわない。
386名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 17:21:07.51 ID:YWi6EiAxO
は?無理だろ
ICBMどうすんだよ。
ほとんとがチベット等の内陸部だぞ。
ソビエトみたいに一部をウクライナに渡しても大部分がロシア国内にあるのとちゃうで
387名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 17:21:20.19 ID:PaSNeyF60
中華連邦だな。
蓮紡?
388名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 17:21:49.24 ID:nk6iCyIn0
無理無理www
俺みたいなアホでもわかるわ
389名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 17:21:50.74 ID:BX3jK39B0
漢民族化を図ってほぼそれが完了した時点で
390名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 17:22:41.46 ID:R8kMWiKL0
いつかはそうなるかも知れんが数年以内ってのは無いわ
腐った大樹とはいえ根っこはまだまだ健在でしょ
391名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 17:22:45.86 ID:PIWek+on0
>>6
間違い。

一党独裁体制で合理的天才的指導者が現れるとヤヴァい

民主化すると多数決になるので天才は凡才に埋もれる
392名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 17:22:57.77 ID:s1Xftbr8P
そう上手くいくかねぇ?
たぶんインド独立で、パキスタンと東パキスタンが独立して
民族移動から抗争や戦争に発展しみたいなことが、各地で起こるだろうな。
393名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 17:25:14.70 ID:dNQg5uwS0
共産党が崩壊したら国民を欺き私腹を肥やしてきた共産党幹部はどうなるんだろうな

日本に留学してノウノウト暮らしてる共産党幹部の子孫にも刺客が放たれて惨殺されるんだろうな
394名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 17:25:17.33 ID:0v29wsl/0
中国が民主化したら台湾みたいになるでしょ。反日も消えるだろうな
395名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 17:25:23.17 ID:cTuolBcD0
共産党政権の反日教育を受けて育った世代がいる限り日本に対する風当たりは変わらんだろ。
396名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 17:25:42.63 ID:pSuwX+EFO
何が不思議って、中国の崩壊を歓迎するような風潮があること
中国の崩壊なんて日本にとってはデメリットの方がはるかに大きいのにアホかと

願うべきは中国共産党の崩壊ではなく、あの国がまともな国にソフトランディング
してくれる事だろう


まあ正直無理っぽいけどwww
397名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 17:26:00.76 ID:pJ2mJBpZ0
妄想乙
398名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 17:26:10.70 ID:HF1eAKRQ0
>>382
民主化していて人口の多いインドの天才は、アメリカに行っちゃってるみたいだけどな。
中国も同じようになると思う。民主化してなくても既にそうなってるか。
399名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 17:26:51.53 ID:A6f04k4f0
分裂したらいいな。そしたら漢民族以外の国に行くわ
400名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 17:27:26.34 ID:dovBE5iu0
分裂じゃなくてもアメリカみたいな連邦制のほうが良さそうね。
今の時代に中国みたいなデカイ国を中央集権で経営できるわけがない
401名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 17:27:58.83 ID:gZeRVVss0
どうしようもないアホエコノミスト
402名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 17:28:36.15 ID:3HtRr3sY0
拝金至上主義を下地にした 民主化・資本主義化は 地獄の臭いしかしないけどね
まず最初に 法治体制の確立を目指すべきじゃないっすか?
403名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 17:28:38.28 ID:z2nTBoWs0
第二次世界大戦の本質は帝国主義列強による資源や資本主義市場の
分捕り合戦であり中国大陸もまた例外ではない。結果的に中国は赤化して、
日本にとっても中国人民にとっても世界人類にとって良い事はなかった

この教訓から日本は中国大陸には積極的に関わるべきではないと考える
共産党支配の中国市場は欧米韓国等に任せ、日本はアジア諸国発展に尽くし
WINWINの関係の共通の価値観を持ち得る親日国を増やす事に注力すべき
404名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 17:28:50.31 ID:Ksk4GzE80
>>302
いや、滿洲が正しいのでは
州は大都市を示す言葉で誤解を招きやすい
満洲というのは満洲族(モンジュ族・女真族)の支配する土地という地域名
英名だと「マンチュリア」(Manchuria)
蘇州とか広州とかいった行政区分とは意味が違う
405名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 17:28:53.22 ID:+jIuIVo10
いまだに毛沢東にすがっているのに
どこが民主化なんだろう?
406名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 17:28:54.56 ID:R+W2FsV50
>>392
外に目を向けるどころじゃなくなる。
結構なことだ。
フィリピンもベトナムもインドネシアもブルネイも喜ぶ。
中国にすり寄ろうとしてた韓国と子分だった北朝鮮は大慌てだろうが。
407名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 17:28:55.90 ID:ADKS18X00
軍閥の利権・主導権争いで戦国時代に突入だよ。

上海〜香港を取り込んだ勢力が民主化に移行するかも? くらいの希望。
408名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 17:29:05.24 ID:PaSNeyF60
しかし、過去の歴史で、絶対無いといわれたことが、情勢の変化で現に起こってるからね。
米ソ冷戦終結、ソビエト連邦崩壊、ドイツ統一、ユーロ圏、ローマ帝国崩壊・・・
民主化になるかは別として、肥大化しすぎて、内乱が頻発していて、周辺国とのいざこざなどの
火種を抱えている中華人民共和国が崩壊する可能性は否定できないぞ。
409名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 17:29:20.20 ID:PNbrqUHI0
2ちゃんねらーよ、日中併合を想像して欲しい。
あの13億人の中国人が完璧な日本人に生まれ変わる。民度も民族性も。言語も。
あの中国が完璧に日本に生まれ変わったら、どれほど最強無敵か。世界の安寧か。
もう想像するだけで胸が高鳴る。

だれが日中併合に反対するの?どの国が反対するの?
俺はメリットしか思い浮かばん。新日本国になれば侵略精神もない。アジア各国が平和
410名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 17:29:34.24 ID:jt4W3dcZ0
>>371
よっしゃ!
弾圧されていた民衆の反動は半端ないぞゴルァ!
暴飲暴食暴動そして人肉食い革命だ!テメーコノヤロー支那畜生!
これでいいか
411名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 17:29:46.24 ID:voKrywNH0
上海あたりは反日国家作りそうだ。江沢民の支配地域だし
412名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 17:30:11.11 ID:HuojRxY+0
内戦乱戦で国なんてなくなるよw
あってもいくうもの国に分かれるよ

今でも中国共産党という強いたがで無理矢理国としてまとめてるだけなのにwww
413名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 17:31:11.22 ID:z2nTBoWs0
>>409
お前の夢はチラシの裏にでも書いとけ
414名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 17:31:14.27 ID:+jIuIVo10
こいつも工作員なんだろな
一応民主化している南朝鮮を見ればわかるように
有害なことばかり
415名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 17:31:24.73 ID:R+W2FsV50
>>409
中国が日本主導で立ち直るのを米国は快く思わないよ。
416名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 17:31:43.37 ID:dllXdTjB0
>>408
中国は、まずまともな法治国家にならんとなぁ…
これだけでも大分人民の不満は解消されるだろうが、無理だろうなぁ
417名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 17:32:07.33 ID:/8aMMMyHP
>>1
こいつ紫ババアのお友達だった記憶があるんだけど
418名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 17:32:09.41 ID:PNbrqUHI0
俺は毎日妄想することがある。
今でも日本が満州国を保有していたら、どれほど最強無敵だったか。
そして中国沿岸部の地域をも領有していたら。

今頃は人口3億人から5億人、GDPは今の3倍だったかもしれん。
人口5億人の日本。世界一の民度5億人。世界一好感度が高い5億人の国。

どう考えても最強無敵だったはずだ
419名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 17:32:15.23 ID:l69jAtxIO
三国志に逆戻りするのか
420名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 17:32:56.59 ID:TMWb5dWg0
アホやなぁ。中国がいくつにも分裂したら、反日の小中華国家が林立するだけ。
共産党が反日教育をしてしまった以上、もう反日が解除される事はないし、
自由になった分、反日も抑えられなくなる。

韓国を見てみろ。あそこまで反日が強まったのは民主化してからだぞ。
それまでは軍事政権で抑えてたんだ。
421名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 17:33:01.92 ID:7qtPbVlK0
分裂したら、各個撃破してしまえばいいよ

チベット、ウイグル、その他少数民族の皆さんとはもちろん協力していくがな
422名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 17:33:10.79 ID:MaizAxah0
>>398
それはある



天才は馬鹿が嫌いだから中国人13億人のうち10万人天才がいたとして残り12億9990万人のためには動かない




アメリカに行って自分のやりたいことをやる
423名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 17:33:12.60 ID:t0dBffKr0
支那は五胡十六国ぐらいの大内乱時代が日本には望ましい
最低、軍管区レベルに分裂して、互いに戦争してくれ
日本は、ちょっと弱い方を援助して、
さらに内乱が長引くように煽り続ければいい
424名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 17:33:28.76 ID:xT6dCqOoO
東京五輪には、チベットと東トルキスタンと満州の代表選手が来ます。
425名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 17:33:29.21 ID:dNQg5uwS0
共産党という強烈な独裁権力の中でも毛沢東派やら、いろんな派閥があるのに
民主化したら綺麗な中国になるなんて、どう考えても無いだろ
内乱、粛清の嵐で大混乱になるのは小学生でも想像がつくと思うけど?
426名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 17:33:32.28 ID:cEpUZN5Y0
シナの民主化にはあと5000年必要。
それくらい民度が低い。
427名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 17:33:43.16 ID:MyQTshZ/O
経済が専門のエコノミストに、なんで中国情勢を予測出来るんだ
428名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 17:33:52.95 ID:A6f04k4f0
清の統治下だったころのほうが今よりマシだったらしいからな
429名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 17:34:05.36 ID:voKrywNH0
人民服捨てた時点で中国ではなくなってる
430名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 17:34:27.84 ID:R+W2FsV50
>>416
大分県関係なくね
431名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 17:34:54.30 ID:pSuwX+EFO
>>408
んなもんいつかは崩壊するに決まってんじゃん
この識者がアホなのは数年内と言ってるとこだ
432名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 17:34:58.99 ID:Z4K8xJOX0
中国には中国人がいる。
この厳然たる事実を忘れてはいけない。
433名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 17:35:11.43 ID:uv3Yh4vF0
中華合省国
434名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 17:35:17.65 ID:Y15nuu9N0
東洋経済最近おかしいからなあ
ちょっと不穏な空気を感じるので取材を断る人が増えている
435名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 17:35:26.19 ID:aTzWnwK/I
中国の領土がほしい。
混乱に乗じて日本も攻め込むべき。
早く憲法改正を
436名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 17:35:35.06 ID:5kSTpAEV0
そもそも、連合国家になんてなると思えん
それぞれが自分たちの権利を主張するだけの独立国家の集合体になるだろ
内戦勃発するだろうから、日本は戦争特需で儲かるかもしれんが、イスラム系のテロ組織がなだれ込んでくるんじゃねーの?
437名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 17:35:37.65 ID:jUUpn9Sj0
>>409
ありえない。
438名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 17:35:41.89 ID:s1Xftbr8P
>>409
意味が解らんw
439名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 17:35:58.62 ID:dllXdTjB0
>>430
だ、大分…
440名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 17:36:03.29 ID:rftDkrck0
内戦が起きて漢民族が死滅すればいいのにね
441名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 17:36:19.65 ID:t0dBffKr0
支那が統一して大帝国になった時は
日本には悪い時代

唐しかり、元しかり、明しかり、清しかり
大唐帝国のために日本は朝鮮半島権益を全て失陥したし
元では日本本土まで攻め込まれた
大陸が分裂・混乱状態の方が常に日本にとって望ましい状態
442名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 17:36:49.27 ID:SMq5HFKT0
連邦か合衆国ならありそうだな。十三億の統治が無理なんだろうから
443名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 17:37:13.46 ID:PNbrqUHI0
俺は毎日のように妄想している。望んでいる。  

日本が中国を併合すれば、どんな素敵で最強無敵の国になるか。  
つまり日中併合ということだ。  
中国人の思想・国民性・民度を改革し、完全に日本人化できたら。  
日本語・日本の精神を教育させ、
13億人の中国人を完璧な日本の精神にできたら。民度にできたら。  
日本と中国の国土面積・海洋面積・資源・人口などに加え、  
経済力・技術力・軍事力・優秀性・民度・国民性・文化・スポーツ・料理・観光など、
これこそまさに世界で覇を唱えられるだろう。
欲を言えば、俺は中国のみならず朝鮮2カ国と台湾を加えて、

日本・台湾・中国・韓国・北朝鮮

これを新・日本国としたい。アジアに広がる全ての問題が解決する。  

俺は、こんな凄い国が誕生するのを想像するだけで胸が高鳴るのだ
444名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 17:37:15.82 ID:XOZpmKur0
共産党軍は、平気で中国人民を殺す。
自国民を平気で殺す軍隊なんてないよ。
軍人は愛国心が強く、治安を重んじるものだけど
共産党軍は違う。
このとんでもない虐殺兵器を抑えないと
民主化も難しいね。
445名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 17:37:35.94 ID:bhpUyojf0
>>406
       |
   \  __  /
   _ (m) _
      |ミ|
   /  .`´  \
     ∧_∧
    <`∀´ ∩ 領土拡張のチャンスニダ!
    (つ  丿
    ⊂_ ノ
      (_)
446名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 17:37:36.83 ID:dNQg5uwS0
何で腐敗しきった共産党が無くならないのか
中国人民が一番良くわかってるんだよ
共産党は必要悪だとね
共産党がなくなったら大変なことになるってね
447名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 17:38:12.51 ID:z82Unb0K0
チベット国とウイグル国は独立するとして
他にも言語圏が10民族くらいあるね。

香港は漢民族だけど独自に建国しそう。
448名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 17:38:56.15 ID:jt4W3dcZ0
あのへなちょこのダム決壊を画策する野郎どもは必ず出てくるな
449名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 17:39:08.56 ID:Ocugk/BV0
週刊文春も中国共産党打倒運動の記事出しているが、数年かどうかはわからないけど、
20、30年と中国共産党安泰って事は絶対ないだろ。
歴史的にも王朝末期には暴動が増えて田舎で食えなくなった連中が都市部に押し寄せている。
末期は末期だ。
政府高官や富裕層は先見越して財産や家族を海外に避難させてるし。
共産党独裁でないと中国は統治できないと中国共産党も自分で言ってるが、それは今の状態を
今のやり方で維持する事を前提とする理由付けで、相当無理ある言い訳だ。
チベット、ウイグルとかは別として圧倒的大多数の漢族は昔から一塊。
幾つも漢族の独立国に分裂するわけない。
450名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 17:39:11.58 ID:K28xfxm60
>>444
>共産党軍は、平気で中国人民を殺す。
>自国民を平気で殺す軍隊なんてないよ

国民党軍だって同じだっただろ。
451名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 17:39:12.67 ID:t0dBffKr0
>>443
ボケか?
支那人なんて、分裂状態で互いに殺し合って
餓死する未開土人状態のままが一番日本にはいいんだよ

日本は海洋国家
大陸諸国が分裂・弱体化してる方が望ましい
452百鬼夜行 忍法帖【Lv=38,xxxPT】(1+0:5) :2013/11/15(金) 17:39:16.82 ID:kZ2K8AIf0
支那が民主化すれば、日本化すること、
支那の国民が総中流化することを意味する。

そうなると、エネルギーと食料が一気になくなるから、
宇宙に進出しないと、戦争で資源奪いをしないといけなくなる。

まあ、支那が民主化しなくても、地球の人口が100億人を超すころには選択を迫られと思うね。
戦争か宇宙進出か。
453名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 17:39:25.54 ID:voKrywNH0
不自由に慣れた民は自由が不自由に感じる。教育されてないからな。
454名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 17:41:10.44 ID:UBb5wjGn0
中国が民主化して分裂することがいいこととは思えんな
戦争の火種が増えるだけだろ
455名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 17:41:13.28 ID:Ksk4GzE80
近代国家は国境の内側に住む人間に「俺たちは仲間だ」というフィクションを与えるシステムだけど
中国はデカ過ぎで無理だから伝統的な帝国的統治になるんだろうね
456名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 17:41:47.20 ID:rTdVrjgz0
>>6

支那は日本以上にコネ社会だってw

それよりなによりあいつらの金拝主義は伊達じゃないだから

やつらが合理的に物事を進めることはまずない。
457名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 17:41:54.05 ID:lrZtUddc0
再び共同租界が作られたりして
大陸側に統治と繁栄が行われている囮の地域が無いと
周辺海域が海賊と難民だらけになりそう
458名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 17:42:15.89 ID:E/omUC5i0
文革で知識人を虐殺したように、今度は共産党員が虐殺されるのか
で、今度は民主化の英雄たちが特権階級の権益を饕ると
結局あの国はそうやって同じ穴に繰りかえし落ちるんだよ
459名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 17:42:17.95 ID:9lK7QJMX0
北京、上海、広州、成都、西安を首都に5国
東北エリアが満州国の再建で首都を長春(=新京)で1国
現在の各自地区がウルムチ、フフホト、銀川、南寧、を首都に独立で4国
海南島が地理的要因で首都海口で独立し1国
大連、香港、マカオがシンガポールをモデルに都市国家独立で3国
チベット、台湾が独立で2国

16の国家に分裂だな
昔と違って民主化の運動家、華僑は腐るほど居るし、連中が帰国で問題無し
台湾、香港、シンガポールに学ぶだろ
460名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 17:43:09.10 ID:5kSTpAEV0
>>454
まずは内戦だから、日本への影響はほとんどないよ
南北朝鮮が火事場泥棒するために中国に乗り込んでドンパチやる可能性はあるけどね
461名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 17:43:20.50 ID:BtzkmUAd0
>>416
法に対する人の考えが根本的に異なるから
法治になっても国民が鎮まるとは思えない
462名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 17:43:51.29 ID:t0dBffKr0
>>454
14億人にも増えすぎた支那は
大陸内で戦争して互いに殺し合いして
漢帝国が5000万人の人口が三国争乱で500万人まで激減したくらいに
減ってくれる方が
地球環境にとってもエコだろ
日本にとっても、大陸争乱の方が良い状態
463名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 17:43:55.50 ID:z6IJnTem0
分裂して法治国家に全部変わるなんてそんな楽観主義はナイーブ(馬鹿)すぎだろ。
核を持った反日大韓国がいっぱい出来てみろ。悪夢だぞ。我も我も謝罪賠償おかわりおかわり
って言って、尖閣も放棄なんてするか?
464名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 17:44:16.22 ID:XsNlkhrr0
別に独立しないでもいいじゃん
ロシアみたいな連邦制にすればいいじゃん

どっちにしても日本自治区になるかもしれないじゃん(´・ω・`)
465名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 17:44:31.34 ID:K28xfxm60
>>457
ロシアなんかは自国に近い地域を勢力圏化することを考えてるらしい。
アメなんかも中国からの経済利益は大好きだから、共産党が統治能力を失えば、そういう手を取るかもな。
466名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 17:44:31.76 ID:a9Q1kIL70
別に民主化しなくていいから三国志の如く覇を競ってくれ
外から見物するから
殺し合いの時は孔明の罠とか一騎打ちで頑張れ
467名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 17:44:39.17 ID:E/omUC5i0
でかい韓国がいくつもできるだけだわ
今の民度見てれば分かるだろう
468名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 17:44:47.43 ID:z2nTBoWs0
日本は中国の権益に関わるべきではない

中国という毒エサは欧米韓国にくれてやれ

それだけでも日本の安全保障上も外交上も保険になる

アジアにはまだいくらでも美味しい宝の山が眠ってる

それらの国の発展に尽くし市場、資源調達先、

なにより親日国を増やす事が本当の日本の国益になる
469名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 17:45:06.58 ID:HF1eAKRQ0
>>454
数年以内かどうかは分からんが、今の歪な体制のままずっと存続することはありえないだろう。
経済的な崩壊は、既に始まっていると見るべき。
470名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 17:46:04.91 ID:voKrywNH0
チベット占領はどこから見ても中共侵略そのもの。あそこは吐番でチベット人の国だろ
471名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 17:46:51.69 ID:K28xfxm60
>>460
内戦で核兵器使いかねない連中なんで、
内戦は風向きがこっちに影響のないときにして欲しいね。
472(´・ω・`):2013/11/15(金) 17:46:55.77 ID:XsNlkhrr0
民主化したからっていって中国が進歩するとは思えないよ
お花畑すぎる
473名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 17:46:59.42 ID:t0dBffKr0
早く21世紀の黄巾の乱がおきろ
張角よいでよ
474名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 17:47:08.23 ID:X+YsapHGO
中国難民は断固入国拒否で
475名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 17:47:51.83 ID:s1Xftbr8P
中国の連邦化や合衆国化は無いよ。
民族の違いもあるが、地域格差が大きすぎる。
イタリアですら経済格差から、北部が南部を切り捨てろと不満が出るのに
自己中の強い中国人が、貧乏地域に税金大量に持っていかれることへ
我慢できるわけがないw
476名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 17:48:10.19 ID:EyNgZMeW0
言語圏ごとに独立したら互いに戦争始めるだろ
477名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 17:49:10.05 ID:r/3UkqRT0
近年を見てもやたら軍の人間の発言とか軍備がどうとか言う発言が目立ちすぎ。
これは中央が力を徐々に失ってる証拠。後にも先にも混乱しかないのは素人でも分かる。
アメリカの子供じゃないが、実のところ世界の希望は中国人の消滅。
478名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 17:49:20.61 ID:dNQg5uwS0
万が一にも中共が倒れたとしても、すんなり民主化するわけない
内乱がおきてロシアが火事場泥棒にアメリカがそれを許すわけも無く
代理戦争がおきてアジアは大混乱だろ
479名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 17:49:34.88 ID:YSM02y4PO
脳みそお花畑だな。
最も悪いシチュエーションを想定して、
普通と40 60の比率にしたぐらいにいつもなる。
一 民度は上がらない。
沿岸地域で一部上がる可能性あるが、
他は相変わらず自分さえよければ良い。

二 民主化しない
一部地域に権利にしがみつくものあり。
そして平気で軍事力にて民衆弾圧。
480名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 17:51:24.57 ID:EVlBG2L60
願望だけじゃねぇ…火を点ける努力をしろよ
ウイグル反政府勢力に資金人材援助するとかさ
481名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 17:51:29.72 ID:QIjGlx840
>>6
すんなり行かない
しばらくは、不安定な情勢が続く。中東みたいな状況が少なくとも数十年単位で続くだろうね
482名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 17:51:30.85 ID:W1pzH9LV0
>>471
件の原発の出す放射能に比べれば大したことはないだろ
483名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 17:52:05.80 ID:QZfqOLqb0
満州国大復活か
484名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 17:52:28.57 ID:+vVprDmC0
>>6
民主化したら合理的に選抜などされない。

先端技術や学問、芸術・スポーツなどの分野では
天才が多いのは有利だろうが、
マクロ的な経済、社会、技術分野では
教育レベル、民度が高い標準的な能力の集団に到底勝てない。
485名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 17:52:37.58 ID:IFz3sABK0
つーか、人民解放軍って中国の国軍って意識がないんだよな
共産党の私兵って意識が強すぎて
486名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 17:53:29.17 ID:ZrB0mvna0
三国汚染大戦始まるよ
487名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 17:54:23.42 ID:t0dBffKr0
一番日本にとっていいシナリオは
7大軍管区同士が軍閥として内戦を始めて
北京、上海、武漢、広州、西安、瀋陽、重慶などが核攻撃で灰燼に帰すこと
支那人は核で焼死・餓死で10億人死滅
生き残った4億人ぐらいが8ヶくらいの弱小国として分裂し
二度と日本に刃向かって来ない状態になること
488名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 17:54:23.85 ID:tOYg/1Yw0
無理無理。支那にゃ民主化は無理。人間を全部入れ替えるなら別だけど。
489名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 17:54:45.56 ID:yIEe4Sau0
民主化していい国になるのは、"民"がいい人の場合だけだよな。
チベット、ウイグル以外は結局ほとんど反日になるんじゃないか?w
490名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 17:55:51.36 ID:bfHI7+z+0
現在の反日は中共への不満をそらす目的と情報統制によるもの
では、軍区ごとに漢族が分裂したとして上海軍区(一般的には南京軍区)が
反日行動する意味はあるのか、ということになる、考えてみよう

すでに中共は崩壊しており不満そらしの反日するメリットが無い
隣接する済南軍区や広州軍区などは国民への情報開示を行い
中共が嘘を国民に知らせるだろう、ただ日本への謝罪はないだろう

漢族のキーワードは徹底的な拝金主義と合理主義とプライドである
反日で日本からの貿易や誘致が無くなるよりは中共に責任を全部押し付け
日本と和解し、貿易と誘致を増やしたほうがいいと考えるのが中国人

全ての軍区はそれと同じことを考えるだろうから、同様の事態になる
国民は嘘を信じて批判した罪悪感により親日まではいかないが
反日国家になる可能性自体は低いだろう、が結論となる
491名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 17:56:18.50 ID:HF1eAKRQ0
>>471
まともに発射するかどうか怪しいけどな。
最悪、発射直後に墜ちてその場で爆発。
492名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 17:56:32.51 ID:r6N7hF1J0
まったく横綱らしくない
引退しれ
493名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 17:56:50.68 ID:lxdU1uZt0
>>485
シナで国民軍なぞあった試しがない
全て支配者の私兵
494名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 17:56:54.14 ID:M48B6fSi0
まだこんなこと言ってるやついるのか。
495名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 17:58:06.47 ID:T+/O8Kdy0
この手の話は信じない方が良い。
496名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 17:58:31.52 ID:ZrB0mvna0
>>487
核撃つ時点で核の灰が日本に飛んでくるから却下
内戦始まったら即アメ、ロシア、インド、EU、日本が即協力し核施設潰して
人民同士で食料奪い合い潰しあいが理想的
497名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 17:58:39.38 ID:n+J9HS5eO
なんかもうこの手の妄想好きな奴らがいるから、こういう文章書く奴らが減らないんだろうな・・・
498名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 17:59:13.54 ID:KCq18YM+0
定期的にこういう予想が出てくるが
それらが全て当たっていたら今頃中国は1000カ国くらいに分裂してるだろ。
499名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 17:59:17.22 ID:+vVprDmC0
>>489
民主主義、言論や教育の自由化などで、
近代〜現代のまっとうなアジア史観が受け入れられるようになれば
それほど反日ではない国もできるかもしれない。
どっかの半島みたいに民族史観を強化するようだとダメだな。
500名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 18:01:00.84 ID:szFnx3vC0
しかし共産党もよく13億人を一国で纏めようと思ったな
どーやっても無理が出てくるだろ

もっとスリム化した方が楽になるのに
501名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 18:01:09.12 ID:s1Xftbr8P
核の内戦より、あの山峡ダム崩壊の方が現実にありそうでw
あれが地震や内戦、テロで破壊されたら、壮大な惨事になるな。
どのくらい死ぬのやら・・・
502名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 18:01:39.48 ID:uQWCHxds0
まあ中国が体制崩壊(王朝崩壊)する前提条件が「外患」だよね
これが無いといくら国家が腐り切っても王朝(現在は中共独裁体制)は変わらない
中共は国民党政府との内乱で政権樹立、とか言うかもしれんが
その前に日本と中国の戦争状態でガタガタになってたからな
中国共産党なんて漁夫の利を得ただけ
現在の中国に「内憂」(国内の経済格差の拡大による人民の不満の蓄積)は
あるけど、中国体制を転がすような「外患」が起きる可能性が見つからない
誰も中国共産党の崩壊による世界経済への壊滅的インパクトを望まないだろ
その意味で中国(共産党)が滅びるプロセスがどうにも構築できない
イザとなれば人民をいくら殺そうが意に介さない政府だしな
503名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 18:01:45.36 ID:w0diBAa50
民主主義「こっち来んな!」
504名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 18:01:59.97 ID:HF1eAKRQ0
>>499
新たな指導者が韓国のように国内の不満を外に向けるために反日するかどうかだな。
日本の政治が問題だったのは、反日したら得だと勘違いさせたこと。
505名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 18:02:37.36 ID:jbhDJulZ0
外面だけ共産主義の衣らしきものを纏ってはいるが、実質は3000年変わらない皇帝専制主義の国だぜ
どうやったら一足飛びに民主主義国家になれるんだ
506名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 18:03:05.94 ID:/LH7VkRB0
中華連邦共和国?
昔のソビエトみたいになると今より危険な気もするが。
507百鬼夜行 忍法帖【Lv=38,xxxPT】(1+0:5) :2013/11/15(金) 18:07:59.50 ID:kZ2K8AIf0
録画しているのみているが
今週のアンビリバボー面白いじゃねーか・・w。
508名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 18:08:33.64 ID:sVnPMFs30
なんの障害も無く誰かが何か言っただけで民主化出来ると思ってんのかな。

それが存在意義になってる党の連中が黙って民主化させるなんて思えないし
結局必要な利権は後者になって形だけの民主化になるだけでしょ。
509名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 18:13:48.79 ID:dNQg5uwS0
中国にルーツがあるのか親族に中国人がいるのか
台湾人で同じ漢民族という意識があるのか知らないけど
中国は明らかに半島と同じ反日教育をやり民族史観を強化してる
大きな朝鮮半島なのに何を根拠に中国人は良くなると言うんだろ?
中国はよくなるって願望を言う人定期的に居るよね
510名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 18:14:06.92 ID:GsYEthyo0
>>120
それこそが共産党の言う「民族開放」なんだとさ ┐(´〜`)┌ ヤレヤレ
511名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 18:14:11.98 ID:X05DLLDL0
民主化されて強権による抑圧が除去されたら、文革で身内を殺された人や蓄財した共産党幹部を恨んでいる貧民層から、
共産党に対する報復が起きそうだね。

ということがわかってるから、共産党幹部が海外にどんどん資産と家族を逃がすわけだな。
512名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 18:17:59.78 ID:HiNVT4AJ0
数年で民主化ってにわかに信じがたいな
仮に今の体制が崩壊したとして
中国って民主制で統治できるの?
513名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 18:18:04.44 ID:z82Unb0K0
分離独立したらチベットやウイグルや満州では
漢民族が嫌われて迫害されるだろうなw
514名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 18:18:36.28 ID:Dl9wuUFV0
分かれるとしたら、内モンゴル、満州、チベット、ウイグル、支那本部の五部体制かな。
515名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 18:20:51.11 ID:YWoayYCZ0
満州国が我が国の属国になりに帰って来ると聞いて
516名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 18:23:19.68 ID:hTOBLaPl0
「漢民族」の領域も長江の北と南で別の国に分割した方が良いんじゃない?
517名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 18:23:46.59 ID:7HmV8NMGO
早く分裂分割するべきだ。中国共産党員と漢民族以外の世界中の人々が喜ぶよ。
覇権国家が一つ無くなるし。
518名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 18:24:32.80 ID:AUiSpHx9O
中国は共産党のままだと思うよ
519名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 18:24:46.68 ID:k8CrJN7a0
民主化なんて有り得ない。そんなことになったら共産党員は皆殺しに近い状態されるから
現体制側は死に物狂いで守り抜くはずだ。
520名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 18:24:53.31 ID:EvalOlN20
天安門事件後にも言われたけど、何ともならかったから無理
521名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 18:26:56.15 ID:s1Xftbr8P
>>514
台湾や香港も含めて、もっと分裂すると思う。
経済的に豊かな地域は、貧乏地域と一緒になることを嫌うよ。
522名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 18:27:43.67 ID:Adfo2UVj0
民族ごとに独立国家となり中華連邦にしたほうが、良いだろう。
ロシアに学べ。
523名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 18:27:52.87 ID:AUiSpHx9O
中国分裂。中国は戦争弱いとか工作員が。油断させる為に言ってるか。
馬鹿が本当にそう思ってるかのどちらかしかない。
524名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 18:28:08.69 ID:PsmdMKfv0
何年も前から2chで言われてた姿だな
525名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 18:28:38.27 ID:sFmDUjRm0
一人っ子政策が廃止され人口爆発。
食料・飲料水確保で中華連邦で内戦。
526名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 18:28:50.68 ID:yku8WoNf0
軍閥が王を名乗ったり、旧王朝の末裔を担いで群雄割拠の戦国時代
527名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 18:30:55.26 ID:SIP8r6zN0
ド貧乏内陸国家と金持ち湾岸国家に分かれるだけだろ
市場規模的には今とかわらんか縮小傾向になる
528名無しさん@初心者:2013/11/15(金) 18:31:19.43 ID:uIUXJ5Ol0
分裂したら互いに牽制するから、反日を打ち出した国と対抗するために親日国はできる。
ダイアモンドだったかプレジデントにもあったけど、コマツの中国工場は旧満州国以来
の日本統治が良かったから周辺は日本に好意的で反日デモの嵐の中でも普通に操業できた。
529名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 18:32:44.50 ID:yGRVV7kSO
本当なったらいいニュースだが、そうなる前に内戦が起きて何億人の犠牲者が出るのだろうか
530名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 18:33:29.94 ID:0HkD3nHc0
標準語の普及度によっては言語圏での分裂なんてないだろうな

大都市を中心にした都市国家になるんじゃないか?
531名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 18:35:28.09 ID:soX616IXO
チャンコロにそんな根性あるかよw
一生奴隷やってろクズが
532名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 18:35:29.30 ID:s1Xftbr8P
民主化と独立と同時進行で、山峡ダムが崩壊したら凄いだろうな。
韓国が北朝鮮を併呑したら経済が崩壊するのと同じで、どこも被災地を
自国領にしたがらない。
放置された被災地では、億単位の二次災害が発生するw
533名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 18:35:56.53 ID:z82Unb0K0
★中国共産党 崩壊後の分割独立案

チベット国 1000万人(1950年侵攻、支配)
香港国  700万人
マカオ国  56万人
台湾民国 2300万人
ウイグル・イスラム共和国 1000万人(1949年侵攻、支配)
蒙古国  1000万人
タイ諸族国 100万人
チワン人国 2000万人
回族国 1000万人
ミャオ族国 1000万人
イ族国  1000万人
トウチャ族 1000万人
華北国 2億人 華南国 7億人 ←漢民族をここに隔離
満州共和国 2000万人

一部地域をインドに返上(1962年侵攻、支配)
一部地域をベトナム、ビルマ、モンゴルに返上

※各民族の固有地域に侵入した漢民族は
華南、華北地域へ強制送還、圧縮



旧中国域内国家15ヶ国 面積960万平方km 域内人口 約12億人

EU域内国家数27ヶ国 面積430万平方km 域内人口 約5億人
534名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 18:37:44.92 ID:okWlL1a70
連邦制に戻るんじゃない
民族自決権の復活

今の政治体制をどうやって打破するか、だけれど
535名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 18:38:27.06 ID:A+CspHBCP
>>530
十年くらい前に行ったときは国内の放送に字幕入ったりしてたなあ
今はどうなんだろ、ネット普及で平たくなってんのかな
536名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 18:40:12.72 ID:DZYJnP5W0
>>1みたいな世迷い言をいまだに信じてるバカな日本人のおっさんが
今日もシナで大量のヤクを押しつけられて逮捕されちゃったよね〜
ありゃ保守寄り議員でもあり親中って事で目をつけられたんだろうなw
待ってるのは死刑コースだろ、バカだねえ

ほんっっっっと日本の50代あたりから上のおっさんの危機意識の無さと
売国気質ってどうにかならんか?
537名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 18:41:38.57 ID:UeMSx+BA0
マフィアが分裂して抗争を始めるだけだろ
538名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 18:43:00.39 ID:axAr6d1x0
(ヾノ・∀・`) ナイナイ
539名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 18:43:59.62 ID:DZYJnP5W0
増田悦佐でググると「中国」「トンデモ」という関連キーワードがくっついてくるという
まあそういうオッサンて事だよねw
540名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 18:44:41.13 ID:+tg3f+6O0
五胡十六国に割れろ
541名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 18:45:01.60 ID:s1Xftbr8P
>>530
中南米、スペイン語
ドイツ、オーストリア、スイスの一部、ドイツ語
カナダ、米国、英語
中東地域、アラビア語等々
542名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 18:45:16.18 ID:NKRPiaqU0
国が分裂するなんてほんとあっという間だから兆候なんかわからんよ
543名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 18:46:11.80 ID:9QfsLz4hi
この手の見解って当たらないよな
北朝鮮崩壊秒読みとか何十年言われてんだよ
544名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 18:46:37.01 ID:WxmtJTpD0
血で血を洗う紛争が起こるわ
545名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 18:47:15.51 ID:zSjhWpVJ0
支那って言えよ
日本の中国地方と間違えるから
546名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 18:50:51.06 ID:f4NLMjp10
紀元前3世紀、春秋時代。弱体化する越国から東方の列島を目指す人々、百越族がいた。
彼らは稲作、漁労を営み、漢民族とは言語・習俗を異にしていた。
547名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 18:52:59.66 ID:7YYls5ia0
ありえない
548名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 18:53:01.19 ID:sKxoNqVX0
>>6
民主化した後も一国のままで居続けてるのなら考えられるが、
少なく見積もっても5つには分裂するんだから国力も弱くなる。
先を争って日本に友好を求めてくるだろう。
549名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 18:53:42.08 ID:otVg5FCuP
ソ連のように平和裏に分離独立してくれればいいが、
ユーゴスラビアのようになったら迷惑千万
550名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 18:54:43.42 ID:s1Xftbr8P
>>545
そうやね。
中国人自ら「支那人」て言葉使ってるし、韓国人が「朝鮮人」を差別用語とか言って
日本人に文句いってるけど、これも同様に韓国人は韓国で使う。
あそこは「支那」か、現在は「中共」でいいよw
551名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 18:55:51.38 ID:5Pwsex2F0
人民解放軍が民主化を許すとは思えないけど…。
552名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 18:56:10.88 ID:Y15nuu9N0
>>443
かつて同じことを考え、実行した政府があった
大東亜共栄圏という
そこには東南アジアも含まれていた
しかし残念なことに、すんでのところでアメリカに邪魔された
553名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 18:58:26.36 ID:Nhr4zgay0
民主主義は価値観の共有と一定の知的レベルが必要。
日本だって最初は限定していた。

教育を受けさせて価値観と知的レベルを上げてから導入した。
あと30年はかかるだろ、今やったら角栄も真っ青な金権になるよ。
554名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 18:59:07.59 ID:hQMz+nIzO
清漢宋巍呉越秦超唐隋胡燭…
555名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 18:59:13.71 ID:ZUhq+iNZ0
こういう話は以前から言われてるよw
ただし数年以内というのは何の根拠も無い話だね。
556名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 19:00:34.69 ID:1iZ+FX5X0
ソ連は人口が少なかったから何とかなったけど、13億人もいたら民主化なんか簡単に出来ない
557名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 19:00:35.99 ID:BuhiLvrW0
漢族の親日政権ができることはないのでは
周辺少数民族の小国ではありえるかもしれないが
558名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 19:00:59.26 ID:s1Xftbr8P
>>552
しかし日本が戦争で倒れても、化学反応が止まらないかのように独立していき、
日本が復活するとそこは日本車だらけになってたw
559名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 19:01:39.40 ID:THHwjvdw0
日本が核武装するまでは崩壊してもらっては困る。
どんどん軍備を強化して日本の脅威になってもらわないと。
560名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 19:02:04.41 ID:HNe/Edwj0
妄想
多分戦争
561名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 19:02:14.64 ID:GlEdsTXY0
中国には今後の将来性があるから
完全な敵対は望まない
下トンスルランドは何の将来性も感じないし
何よりも、気持ち悪いから国交断絶でも構わない
562名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 19:03:11.42 ID:sKxoNqVX0
>>557
先ずはそこから始まるだろうね
技術や経済協力もとめて弱小国から飛びついてくるだろうさ。
563名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 19:03:29.07 ID:2gi1NK8o0
信じがたいけど実現したら中国の国民は自由になれるね
564名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 19:03:29.66 ID:KBXB9+9z0
中共が滅んで民主化になっても、賄賂や汚職ばっかでしょう
そういう気質の民族
なにかしら権力をもたすと、納まりつかなくなる
自制や理性が育たないと何も変わらない
565名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 19:05:12.29 ID:rZ39TFsG0
春秋戦国
566名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 19:05:59.71 ID:1iZ+FX5X0
中国で内乱が始まったら日本も巻き込まれる
567名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 19:07:29.69 ID:BP7OFIQC0
シナは分裂と統一の繰り返し

歴史を知ってれば常識だよね(´・ω・`)
568百鬼夜行 忍法帖【Lv=38,xxxPT】(1+0:5) :2013/11/15(金) 19:07:40.78 ID:ZPxjzijK0
今週のアンビリバボー久々に面白かった。<チャイナ・ジャッジ 毛沢東になれなかった男 [単行本]著:遠藤 誉 >

2年前におきた、第二の文化大革命ともいわれたクーデター未遂事件。薄煕来。

支那の3本指に入る実力者、その妻弁護士は負けなし。
というのも、裁判で自分の有利になるように口利きさせたとか、
なんのために裁判しているの?意味無いじゃん状態・・ワロタ。

チャイナ・ナインの通話を部下の公安トップの王立軍に盗聴させていたりとか.
結果的に、薄煕来は失脚したけど。

他の実力者から工作されて失脚された可能性については直接突っ込んでいなかったけれど
中国政府にとって邪魔な存在として、薄煕来は中国政府によって失脚されたことを暗示されていた。

イギリス人実業家、ヘイウッド。スパイ疑惑。
薄煕来、第二の毛沢東。次期中国トップを決める選挙。党大会。

共産党のトップに近い人間は殺人犯しても無敵状態・・w。
横領・賄賂、殺人して、3LDKの塀の中ってなんだよ・・w.

中世のままだな中国。
569名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 19:09:03.81 ID:Zvy/I0m+0
>>566
そんな隙を見せたら対抗勢力にやられるw
朝鮮じゃあるまいしwww
570名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 19:09:47.28 ID:BP7OFIQC0
>>451
昔のイギリスみてればわかりそうなもんだけどな
571名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 19:10:01.94 ID:JYMjQ4YB0
日本はちゃんと、3自治区には裏から手を回してあるから
事が起った時には、3自治区を人道的に支援する予定だし
台湾を独立国家として認めると発表をすだろう
572名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 19:13:13.22 ID:diE4vpYr0
バブルが崩壊し、人民が蜂起して血みどろのカオスになる
最も火の粉を被るのはチョン
他もタダではすまない
573名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 19:14:16.05 ID:1iZ+FX5X0
>>569
え?日本も貧乏人が増えて来てるから、日本人が便乗して国内で暴動かもよってこと
アラブの春の連鎖と同じようなもの
574名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 19:14:59.69 ID:mdeCDrWL0
>>571
米がやらないと日本から動くことはないとおもうよ。
日清・日露戦争時代ならまだしもww2以降こういう
謀略はへたくそだしね。成功した事例もないし。
575名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 19:15:03.71 ID:K63IDjsN0
共産党による大虐殺かチャイナの春以外ありえないw
576名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 19:17:04.39 ID:UsPPYFQT0
北朝鮮 帝国陸軍 ユダヤ ネオ満洲国 高句麗≒満洲族
577名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 19:17:08.26 ID:3tn8zeJ00
>>1
中国共産党が一番恐れている事は内部分裂、分割だろう
やつら寄せ集めに過ぎないからな
578百鬼夜行 忍法帖【Lv=38,xxxPT】(1+0:5) :2013/11/15(金) 19:17:29.39 ID:ZPxjzijK0
薄煕来の一件でも、ドロドロ状態で中々面白い。
それが中国全土で行われているとカオスだな。

支那以外の国、イギリス、米国が絡んで、権力争いに絡んでいただろうけど
その事実がみえてくるのは数十年後だろうけど

支那は、人治国家だから、盗聴や策略、殺人はやったもんがちだな。勝てば官軍。
習近平も日本の天皇陛下を踏み台にして、次期トップの借りを借りたわけだし。

支那が民主化されるのは、各国の思惑と、支那の権力闘争のベクトルが一致しない限り無理だな。

こんな、国に工場を立てる経営者ってほんっとに馬鹿だと心底思うわw。
579名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 19:19:05.73 ID:hr13wbgT0
>>573
中国と同じメンタリティとか有り得ないだろwwww
じっとしていても中国が分裂して落っこちていくのに何故日本人が騒ぐ必要があるw
580名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 19:19:19.08 ID:zBtcsKmv0
そもそも民主主義が機能しないだろう。
まともに動いてるのは日本と欧米プラス幾つかのみ。
581名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 19:20:07.23 ID:QICzNqLy0
※1995年中国李鵬 元首相が、ハワード豪首相との会談中に「日本は20年も経てばこの地球上から消えてなくなる」と発言。
http://www.youtube.com/watch?v=BmvhKCLfVdM&feature=player_embedded

中国共産党「日本解放第二期工作要綱」
「2050年の国家戦略」
スイス政府著「民間防衛」
 第一段階「工作員を送り込み、政府上層部の掌握。洗脳」←民主党
 第二段階「宣伝。メディアの掌握。大衆の扇動。無意識の誘導」←マスゴミ(TBS、毎日、朝日、NHK、フジTV、ゲンダイetc..)
 第三段階「教育の掌握。国家意識の破壊。」←日教組・ベネッセ・天皇アンチ
 第四段階「抵抗意志の破壊。平和や人類愛をプロパガンダとして利用」←ハトポッポ 友愛
 第五段階「教育や宣伝メディアなどを利用し自分で考える力を 奪う。」 ←日教組・マスゴミ
 最終段階「国民が無抵抗で腑抜けになった時、大量植民。」←外国人参政権・子ども手当て・東アジア共同体
582名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 19:20:08.95 ID:ktIJ8A5g0
とっとと崩壊すればいいのに

分裂した時に領土問題の完全解決を忘れるな
ソ連崩壊の時に北方領土を取り返さなかった大失態を思い出せ
583名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 19:20:42.68 ID:TLqttBUv0
数百年か、せめて数十年ならまああり得るかなと思う。
しかし数年というのはとてもあるまい。
584名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 19:21:26.01 ID:1iZ+FX5X0
>>579
アベノミクスで格差が拡大しているし、スタグフレーションになりそうだしw
585名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 19:23:24.49 ID:BsDnmZR/0
>>573
むしろ国内にいるシナ人朝鮮人だろ
連動して騒動を引き起こすのは
586名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 19:23:48.51 ID:A3+woAsg0
ファン・ペルシーが子供相手に個人技を魅せつける
https://www.youtube.com/watch?v=Jihu_rS19Fo
587名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 19:24:07.67 ID:6pS7UqmB0
日本としてはとりあえず台湾、香港、マカオが無事に独立してくれたら他はどうでもいい
ただチベット、ウイグル、内蒙古は可哀相なので応援したい
それ以外はぐちゃぐちゃになれ(笑)
588名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 19:24:15.00 ID:199qTbH00
民主化したからといって民度が上がるとでも思ってるの?
中国人は中国人だよ。
589名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 19:24:33.30 ID:c3lIYNxN0
.
必死すぎw
もう遅いw


.
590名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 19:25:41.76 ID:Ug/W/DlH0
             ____
           /      \
          / ─    ─ \
        /   (●)  (●)  \
        |      (__人__)     |
         \     ` ⌒´    ,/
 r、     r、/          ヘ
 ヽヾ 三 |:l1             ヽ
  \>ヽ/ |` }            | |
   ヘ lノ `'ソ             | |
    /´  /             |. |
    \. ィ                |  |
        |                |  |
591名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 19:26:02.16 ID:hr13wbgT0
>>584
既に拡大してるだろwww
それぐらいじゃ暴動なんか起きない
起きるとすれば団塊に不利な政策を連発すること
これなら火炎瓶が舞い踊るwwwwwwwww
592名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 19:26:48.84 ID:s6sA80ys0
>>588
ナチスを生んだのも民主主義だしな
変な反日政党とかそれなりの議席取っちゃって却って日中関係は悪くなる事も考えられるよ
593名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 19:27:44.32 ID:z82Unb0K0
アルカイダはウイグルを支援しろよ
594名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 19:28:34.83 ID:s1Xftbr8P
たぶんこうなる妄想
数年以内のある日、突如山峡ダムが崩壊し、人類史上最悪の人災が起きる。
山峡ダムの崩壊は、中国の南北の物流を寸断してしまい。華南からの
米の流通もストップさせてしまう。
各地で反政府の暴動が起きる。初期には鎮圧に成功するも、世界各国から
厳しい目が向けられ、災害復旧の支援にも影響が出始める。
その内、完全に共産党支配を脱して、自治を始める地域が現れる。
そうなると一気に独立運動が各地で活発化して、もう北京政府は統制でき
なくなる。
北京政府とその周辺地域も、被災地域を見捨てて独立国家を宣言。
後は各地で大混乱、数億の人間が死にながら十数個の独立国家が誕生するw
595名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 19:28:55.71 ID:yl6n26E0O
現実になったら続・三國志をリアルタイムで観れるな
596名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 19:29:33.42 ID:VLVV2pjY0
>>1
数年でと言うのは無いな
飢饉や異常気象での食料不足でも無い限りは
597名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 19:31:04.61 ID:ieGgPg2T0
日露戦争では、圧倒的に有利と言われたロシアがなぜか負けた。

日本と同盟国だったイギリスがロシアの邪魔をしたというのも大きかったが
ロシア国内では革命の火種がくすぶっていたし、周辺国も反ロシアが台頭してた。

まったく無力な、例えばポーランドのレジスタンスなども
ロシアをつぶしたいがために、裏から日本に情報を流したり。
革命を扇動して内部から崩壊させようとした。
そういうジャブが、だんだん効いてきたんだ。

今の中国は当時のロシアとまったく同じ。
598名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 19:32:13.84 ID:0FklHv2U0
今のうちに満州に渡っておくか
599名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 19:32:35.18 ID:OYcpKj7+0
中国人が皆アメリカ人のような生活をしたら地球が3個あっても足りない位のエネルギーが必要になると誰か言ってたな
600名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 19:32:53.84 ID:Rl0OjMCq0
妄想にのほどあるぜ
601名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 19:33:13.67 ID:1ZLualq80
でも、怖い独裁者がいないと人が住めない土地を作り出す習性を見てしまってるから
民主化ってできるんだろうか?今でさえオレルールで暮らしてんだろ?
602名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 19:33:25.55 ID:K63IDjsN0
核がバンバン爆発するからなあ
チャイナの春で核の冬が来る
603名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 19:34:26.87 ID:R55ZmTog0
民主主義・・・・・多数決
だから支配層と多数派が対立したら内戦になる。民主主義は、非暴力ではない。
ほんとに経済学者なのか?
604名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 19:36:10.91 ID:C7p+VT5VO
それが一番良い形だろうがさてね……
605名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 19:37:33.54 ID:ZrB0mvna0
>>597
中国とロシアを同じに見てはいかん

中国が崩壊する原因は中国人だからである
606名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 19:38:22.14 ID:AYMuLHB00
お花畑
607名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 19:39:43.05 ID:s1Xftbr8P
>>597
ロシアが対馬沖や満州で負けたのは、もやしを食べる習慣が無かったからw
608名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 19:43:37.19 ID:s8+uRpvHi
戦国の世になるんじゃ
609名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 19:49:30.14 ID:74h9cVoR0
分裂して中国大陸に中進国林立
EUと同じで中華圏全体としてみれば世界一のブロックになるだろうが
半世紀ぐらい経たないと軍事的には安定しないような気がする

あと核兵器をどう分配するかとかの、CICSが辿ったのと同じ問題を抱えそう
610名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 19:49:54.19 ID:s6sA80ys0
分裂したら今の核兵器は誰が持つんよ?
一箇所にまとまってはねえだろうに
611名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 19:50:00.56 ID:yyutVVWB0
>>1
この作文のどこがニュースですか?>ちゅら猫ρ ★
612名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 19:52:21.41 ID:KhT4w6eqO
>>1
このヒトわヒャッハーのことを民主化と呼んでいるの?(´・ω・`)
613名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 19:56:42.39 ID:NXsuhbly0
>>6
民度があれじゃあ今すぐ民主化してもダメだろ

100年後はわからないけど
614名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 19:57:45.95 ID:ef2+DJ8Mi
胸熱だがそうなった場合に真っ先にやるべき事は
韓国不法移民絶対阻止。
国連事務総長のチョンをあれ
615名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 19:58:15.63 ID:qAovc9FP0
習近平もいくらかは
こんな事態を想定してるのかな
裸の王様のまんまかなぁ。
616名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 19:59:47.17 ID:UtR3rK190
中国分裂

内戦に発展

負けそうな軍閥が、勝ちそうな軍閥のふりをして尖閣近辺の自衛隊護衛艦を攻撃

日本、尖閣事変に巻き込まれる

泥沼の15年戦争開始、南京虐殺、慰安婦

朕深く世界の大勢と帝國の現状とに鑑み
非常の措置を以て時局を収拾せむと欲し
茲に忠良なる爾臣民に告く
617名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 20:03:00.92 ID:R+W2FsV50
>>607
もやしは今でもアジア以外じゃ一般的食材じゃないからねエ
618名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 20:15:00.28 ID:bJb6wUbc0
反対だな俺は
中国にはもう一度、文革をやって欲しい
そうすれば今度こそトドメを刺せる
619名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 20:15:34.08 ID:wHwVGBWL0
現代版春秋戦国時代クルー?
620名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 20:15:38.44 ID:x2mDSOir0
アホか…
中共が、あっさり権力を手離す訳がなかろう。
軍閥が支那全土を支配する野心を、なぜ諦めると思うのか?
中共支配が綻んだら、支那は内戦に突入する。
621名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 20:16:38.57 ID:m1u05h4d0
>>3
三国志がもう一度生で見れるのか
これは胸熱
622名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 20:16:52.67 ID:Abr2hxu40
民度がゴキブリ以下だから無理だっしょ
623名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 20:21:44.23 ID:uNkY4mXm0
>>だが、党が崩壊すれば、

いちばんのハードルが、まるで自然移行するみたいな書きっぷりw

まぁ口先だけで世間を騙すのが商売の、経済評論家じゃあしょうがないかw
624名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 20:22:26.05 ID:QmvMkfE70
>>1
> 「日本経済にとっても良い効果を生むと考えられます。
馬鹿だねw
中国人とは、自分で食わないからといって平気で毒物由来の食品を作ったり、緑化と称してスプレーで緑色を塗りたくる民族。
それでも、今までは共産党という圧力があったから、まだまともでいられた。
民主化してみろ。
どんな食い物が輸出されるか、わかったもんじゃない。
窓口も一つ(中共)ではなくなるため、国内の検疫体制を数倍規模に引き上げる必要が出てくるわ。
625名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 20:27:27.46 ID:s1Xftbr8P
でもねぇ、本当に中国国内だけの内戦で終結してくれれば良いが、
中共の自滅後、日本の地域覇権を嫌って、どさくさの中で核攻撃加えて
くる心配もあるんだよね。

冷戦時代、米ソのミサイルは双方にだけ向けられていたわけじゃなかったし、
米ソが潰しあって壊滅した後、ブラジルやインド、日本も含めて、その
地域で覇権を握る可能性のある国には、同時にミサイルが飛んでいくことに
なってたようだし。
626名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 20:28:44.78 ID:/Ih1cEByO
中国語ってどれくらいあるんだ?
上海語は廃れたとか聞いたけど
北京語、広東語、福建語・・・
あと、チベット語やウイグル語はもちろん、他にどんなのがあるんだ?
627名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 20:29:57.13 ID:vDTEoqGC0
分裂するのは2chで散々言われてることだな
628名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 20:31:40.21 ID:ZpMnL4rG0
★中国共産党 崩壊後の分割独立案

チベット国 1000万人(1950年侵攻、支配)
香港国  700万人
マカオ国  56万人
台湾民国 2300万人
ウイグル・イスラム共和国 1000万人(1949年侵攻、支配)
蒙古国  1000万人
タイ諸族国 100万人
チワン人国 2000万人
回族国 1000万人
ミャオ族国 1000万人
イ族国  1000万人
トウチャ族 1000万人
華北国 2億人 華南国 7億人 ←漢民族をここに隔離
満州共和国 2000万人

一部地域をインドに返上(1962年侵攻、支配)
一部地域をベトナム、ビルマ、モンゴルに返上

※各民族の固有地域に侵入した漢民族は
華南、華北地域へ強制送還、圧縮



旧中国域内国家15ヶ国 面積960万平方km 域内人口 約12億人

EU域内国家数27ヶ国 面積430万平方km 域内人口 約5億人
629名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 20:32:09.19 ID:s1Xftbr8P
>>626
間島の朝鮮族が使う朝鮮語
630名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 20:34:04.31 ID:WNjiGlSH0
そーおだったらいいのにな
そーおだったらいいのにな
631名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 20:39:01.27 ID:QmvMkfE70
>>626
客家語。
632名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 20:40:06.57 ID:nDXliudZi
その変わり中国製の安い製品がなくなるんだろ?
633名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 20:40:17.48 ID:LMcWgx+WO
民主化する前に内乱が何度か起きるな、とても数年では無理

民主化プロセスは
各地で反中共で内乱
地方軍部が民衆を取り込んで反乱
新しい政権誕生
やっぱり腐敗して内乱
地方で独立、侵略を繰り返し
国土全体が疲弊し小康状態へ
一部が国外勢力を後ろ楯に民主化
それに習えと民衆の圧力が高まる
やっと民主化達成

ここまでに30-50年くらいかかると思う
経済的外圧がかかるのが重要
安い労働力を提供するとどうじに資本と政治的安定を得る
政治的非植民地、経済的植民地と呼べる存在だな
634ぴーす ◆u0zbHIV8zs :2013/11/15(金) 20:42:02.61 ID:hKFjPkD0O
漢族だけでも7つくらいの言語があるんだろ
635名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 20:42:24.57 ID:s1Xftbr8P
>>626
哈日族が使う日本語w
636名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 20:42:59.85 ID:X0ihj4os0
10以上の数に分裂する。しかし、民主化なんて無理。これが正解だろ。
637名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 20:44:06.30 ID:2C8HkYcl0
>>628
「漢民族」は民族群の総称だから、日本で言うところの○○県民レベルまで分裂すべき
638名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 20:58:32.41 ID:c1Nr85I00
ないない
639名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 20:59:44.72 ID:1vtAMuJ70
但し、難民は皆殺しが前提
640名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 21:03:50.19 ID:LMcWgx+WO
内乱で人口が十分の一まで減ってくれればありがたいが、精々10%減だろうな

中国内だけで核兵器を撃ち合うというのも非現実的だしな
641名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 21:15:44.01 ID:74h9cVoR0
言語圏ごとだとかなり小さく分裂することになるので、
最終的に文化・経済ブロックごとでまとまるかと
ぶっちゃけ今の中国は大きすぎる上、連邦体制が取れるほど自律できてないので、
分裂した方が長い目で見たときに中国のためになる

ただ現時点では地方から立ち上がる指導者がいない
担がれる御輿がない以上、被支配階級が総決起しないと中央政府が崩壊しない
もちろん、あるテイミングで一斉にやらないと各個撃破される
ずっと前から中国分裂論が言われてるのに未だに実現できてないのはその辺かなと
642名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 21:22:43.13 ID:61e3d8PZ0
>>633
旧ソ連では、ペレストロイカが始まってから共産党崩壊まで10年も掛からなかったよ。
643名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 21:37:18.32 ID:e8Q72+zJ0
なんだかな
644名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 21:45:16.22 ID:LkepLEzR0
>>218
科挙は勉強の秀才を採用するだけ。でもそれだけじゃ国は運営できない。
人間力のある人は宦官になり、そっちの決断力や独創力がなきゃ何も動かない。
でも宦官には子孫が出来ないから、結果として世代を追うごとに優秀な人材が減っていった
645名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 21:47:13.61 ID:5wp6WmSy0
もう始まったじゃん。
今年がそうだよ。
日本経済も影響大きいよな。
原爆飛んでこなきゃいいが。
646名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 21:50:52.38 ID:VUh5hjca0
歴史を見てもいずれ分裂するだろうな。

自治区は無論、省単位で分裂すれば経済規模が米国を抜き欧州並みまで拡大するかもな。
647名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 21:52:02.25 ID:fm3ru+mR0
分裂できても、水/河川や資源の取り合い等で争いが起こる。
話し合いで妥協なんて多分むり。
648名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 21:53:48.56 ID:5wp6WmSy0

中国に近親がいる人
早く帰らせた方がいいよ
核戦争になるかもね
だいたい内戦で済むけど、
アメリカとEUが手出すから
649名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 21:56:19.69 ID:5wp6WmSy0
そうそう
しゅうきんぺーは暗殺されるって
650名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 21:56:48.90 ID:ZpMnL4rG0
国がデカすぎてずっと統治は不可能だろうな。
651名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 21:59:41.15 ID:bKnFsbDCO
魏、呉、蜀、斉、楚、趙、燕、とかに分裂するんですか?
652名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 22:08:30.78 ID:uxV6yp0f0
>>621
すでに中央政府は軍全体を掌握できておらず
軍それぞれが「群雄割拠」の状態にあるといわれている。

で、官僚の腐敗と天変地異。
三国志初期にあたる後漢末期184年におきた黄巾の乱直前にそっくりな状況だな。
653名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 22:08:54.83 ID:gKLWhHWii
民主化しようが、結局は新たな東南アジアの劣化版がうまれるのみ。
朝鮮半島も含めてな。
654名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 22:10:28.60 ID:K5/IEJjq0
チベット ウイグルとは友好関係もてそう
655名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 22:11:33.94 ID:Jw5uuRVh0
民主化した中国人がどうなるか、
韓国が参考になる。
656名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 22:13:01.65 ID:pXAsjh1b0
だよねえ言葉が全く通じず
同じ国内なのに「外国に来た気分」と現地人が言ってるのはやっぱ無理があるよ
657名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 22:14:43.79 ID:wlDXJMbC0
国土はとにかく広いし民族も多様だし、風土や文化、言葉も地方により様々
一時的に統一できても、長く継続するのは無理なんだなぁ
658名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 22:20:38.80 ID:Ns3ihRl70
台湾 香港共和国 チベット モンゴメリ その他
659名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 22:23:55.89 ID:dRuyf+Bq0
おめでてえな、反日教育受けた世代がもう大半なのに、日本に好影響なわけ無えだろ
中共のコントロールなくなったらより攻撃的になるに決まってんだろ
660名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 22:27:28.89 ID:Y2nivNdA0
ポス7(笑)
661名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 22:28:46.77 ID:61e3d8PZ0
>>659
反日教育って、一体ナニよ?

http://i.youku.com/u/UMjEwMDQ1OTQw/videos
http://www.sitvlife.com/tokyo/
http://www.out5u.com/article/index.html
http://www.jpskr.com/index.php

そんな教育とやらをやって、こういう子供たち(↓)が育つわけがない。常識で考えろって。
http://www.youtube.com/watch?v=WARp5HvBJyI
662661:2013/11/15(金) 22:33:37.87 ID:61e3d8PZ0
最後のリンク先、いつの間にか消滅してた・・・。
代わりに、これを紹介しとく。http://www.youtube.com/watch?v=UxujWKn6yNU

あと、こういう動画もある。
- .中国・青島のフツーの学校の運動会で『恋するフォーチュンクッキー』
http://www.youtube.com/watch?v=G8kDwBXlffM

何が‘反日教育’だ。マスコミにホイホイと洗脳されやがって。
馬鹿が。
663名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 22:35:28.58 ID:e2GutccS0
>>621
三国志を読んで・・・

昔から裏切りまくりで残虐なんだな・・・


思いました。
664名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 22:40:22.48 ID:wahzAyDkI
なに夢をみてるんだよ? 中国の何を知ってるというんだこのお花畑は?(´・_・`)
665名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 22:40:45.75 ID:6dsNV8AB0
四川省あたりが中華最強の国家になりそうだな
666名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 22:43:30.56 ID:79j3C+yf0
>>662
中国人乙www
お前、前にチベットを馬鹿にしてた市況の中国人だろwwwww
667661:2013/11/15(金) 22:45:15.36 ID:61e3d8PZ0
>>666
何で俺のことを中国人だと思ったのか、カッポレを踊りながら説明してみてくれないかな。

逃げんなよ。
668名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 22:47:19.97 ID:79j3C+yf0
>>667
赤いしっぽ出てますよ
669661:2013/11/15(金) 22:48:47.24 ID:61e3d8PZ0
>>668
それはカッポレじゃなくて、ジルバだろうが。

もう一度、今度はちゃんとカッポレを踊りながら説明してみろ。逃げんなよ。
670名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 22:50:45.44 ID:noX1J/qm0
中国が民主化するには、順調に行っても1000年はかかると思う。
671名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 22:53:41.60 ID:Sh4RV1lZ0
甘い願望だな。矛先を反日で日本に向けてくるだろ
672名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 22:54:01.11 ID:ktIJ8A5g0
まぁ、内乱起こったら
漢民族vs他みたいになるんだろうな
ぜったい恨まれてると思う
673名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 22:55:03.14 ID:FlJPapAqO
中国の民主化とか無理だろ
674名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 22:55:47.72 ID:79j3C+yf0
>>669
お前な、いくらなんで無理すぎんから
チャンコロかアグネスの件で騒がれるとこまる日本ユ偽フの関係者だろ
675名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 22:56:20.87 ID:mxEywnoB0
民主化なんて、大陸中国では無理だけどな。
民主主義って、民度が高くなければ発生もしなければ、維持もできないんだよ。
676661:2013/11/15(金) 23:00:45.35 ID:61e3d8PZ0
>>674
意味ワカランわ。
俺は、おまえみたいなのが、マスコミの「反日教育ウンヌン」だなんて報道を鵜呑みにしてんのを嗤ってるだけなんだが。
- 中国・青島のフツーの学校の運動会で『恋するフォーチュンクッキー』
http://www.youtube.com/watch?v=G8kDwBXlffM

ネトウヨの妄想の中では「中国人はみんな反日だ」ということになってんでしょ?
俺が中国人だったら、「反日の何が悪い!」と言い張るはずじゃないか。
しかし俺は、それとまったく正反対のことを言ってるんだが。

いいから、とっととカッポレを踊れよ。
677名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 23:03:40.24 ID:79j3C+yf0
>>676
お前は中国出身の評論家・石平氏より詳しいのか?
詳しいというならその理由を示せ
お前の言動はアグネスそのものなんだよ



【芸能】アグネス・チャン「中国は反日教育をしていない。米中韓で教えている歴史は一緒で日本だけ違う」 フジの番組での発言が物議★2
http://fnf.ldblog.jp/archives/6002418.html
「中国や韓国、アメリカ(アグネス・チャンはスタンフォード大学に留学していた)で
教えている歴史は一緒で、日本で教えている歴史だけが違う。日本は真実を教えられていない」
とのたまい物議を醸している。


これらの発言に対し、誌上では中国出身の評論家・石平氏が
「彼女が無知か、嘘をついているのかどちらかでしょう。中国の歴史教育は9割が嘘と
言っても過言ではない」とばっさり。

さらには、韓国出身で拓殖大学国際学部の呉善花教授も
「韓国の歴史教育は小学校から高校に至るまで極めて反日的」と呆れ顔だという。
678名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 23:05:24.52 ID:IIfxprUZ0
6つぐらいに分かれると丁度良い。
679名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 23:06:12.78 ID:YQpd2T4v0
形だけの民主化は可能だろう。
要するに、金にものを言わせる政治。票を金で買う政治。
となると、民主中国の各国の指導者も、結局は現共産党の有力者から現れるということになる。

ま、その形の方が熾烈な内乱を経過せず比較的平和裏に民主化(まずは形だけだけど)できる
んじゃないかな。そこから日本レベルの民主主義に成長するまでに50年はかかるかな。
680名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 23:08:05.48 ID:noX1J/qm0
>>679
>形だけの民主化は可能だろう。
そのサンプルが韓国。
軍事政権の頃の方がうまくいってた感じだな。
681名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 23:10:33.61 ID:Fvvw6Bht0
中国人は共産党さえなきゃそこそこ日本とは良い関係が築けると思うけどね
ただ、民主化するには共産党のハードル高杉
血の雨降らさず、粛清なしってのはちょっと考えづらいな
682名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 23:18:11.29 ID:Abr2hxu40
>>681
まだこういう馬鹿いたんだw
支那の留学生面倒見てた夫婦が殺された事件があったってのにねぇ
チャンコロそのものが屑生物。民度も低いし野蛮だから世界中で嫌われてるんだろうがよ
683名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 23:20:14.44 ID:d16Ppki10
>>3
魏→北京共産党
呉→南京軍区
蜀→チベット・ウイグル
684名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 23:21:29.70 ID:rIPT8sYN0
分裂したら日本は何処と付き合うべきか。

満州?上海?広東?

何処からも援助要求激しくなるよ。
685661:2013/11/15(金) 23:21:32.08 ID:61e3d8PZ0
>>677
カッポレを踊りながらこれでも見てみろ。
http://www.mext.go.jp/component/a_menu/education/detail/__icsFiles/afieldfile/2013/10/09/1323948_02_1.pdf
日中両国の、300校近くが、姉妹校関係にあるんだよ。
実際、姉妹校どうしで交互の学校訪問やホームステイなどの交流が行われている。
http://www.chuo-hs.jp/topcontents/news/2004/01/2004_01_23_02.html
http://www.sendaiikuei.ed.jp/i_html/i_tpc13_c_soccer.html

何が反日教育だよ。アホか。こういう風景がフツーにあるのに、何が反日教育だよ。
- 中国・青島のフツーの学校の運動会で『恋するフォーチュンクッキー』
http://www.youtube.com/watch?v=G8kDwBXlffM

いまの伊日本の大学にいる外国人留学生は中国人がダントツに多いんだが、
みんな、「日本は悪の国だ。日本人は悪人だ」と教えられた結果として日本への留学を希望するに至ったとでも言うのか?
石平だか波平だかがデタラメを言ってるってことは、そこいらの馬鹿ホームレスでも一瞬でわかることじゃないか。
686名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 23:24:13.20 ID:RfmmSULhO
どう運営するのか
687名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 23:24:20.18 ID:vsMpclsP0
民主化はともかく、分裂はあり得るかもと思う。
言語圏ごとというのは、珍しいけど、よく考えたら、軍事派閥ごとと一緒なのか?

上海と北京の派閥が仲悪いのは知ってる。

そういや重慶のえらいさんが、嵌められて失脚して
無期懲役かなんかで控訴してたな。
やっぱ内部の権力争い半端ないのか。
688名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 23:25:28.40 ID:RJ4SiLmQO
2018年の中国分裂崩壊説が現実になりそうだな
689名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 23:26:58.01 ID:SCcG4xCk0
でも実際は民主化の前に世紀末が100年くらい来るんだろ?
690名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 23:27:00.82 ID:q5OrgSv+0
分裂して内戦してくれてるほうがいい
691名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 23:28:12.38 ID:wrBMJsl50
>>682
>チャンコロそのものが屑生物

お前の言うことはわかるが、味噌も糞も一緒では大雑把過ぎ。
少数だがまともなシナ人もいる。
大阪の淀川飛び込んで日本人の子供助けたみたいな。
692名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 23:29:51.44 ID:n04/oemU0
で、膨張しきった軍閥がおとなしくしてると思うのかね
美味い汁を吸う事に慣れた将軍達が利益を手放すとは到底思えない
日本に矛先を向ける事をきちんと想定した方が良い
693名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 23:30:35.42 ID:d2KLLPOB0
中国なんてどうでも良い、いっそ消えてなくなって欲しいくらい
694名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 23:33:04.12 ID:79j3C+yf0
>>685
ホレこれを見ろ
http://今日の最新ニュース.jp/wp-content/uploads/2013/03/dd36d654.jpg

中国出身の評論家・石平氏

「アグネスさんの発言は完全に間違っています。彼女が無知か、
嘘をついているのかのどちらかでしょう。
中国の歴史教育は、9割が嘘だと言っても過言ではありません。
近代史は嘘ばかりで、共産党史観に基づいた歴史教育が行われています。
日清戦争以降、全ての責任を日本に擦り付け残虐で一方的な侵略の歴史として
教えられます。
その最たるものが南京大虐殺です。
中国の教科書には、日本軍の兵士がナイフで妊婦のお腹を裂いて、赤ん坊を
取り出して食べるなど残酷な描写が多く掲載されています」


日本は最も抑制
http://www.msoku.net/files/images/2012/09/ecd7fcf1156e71e0147b1f09a9398905.jpg
スタンフォード大学名誉教授 ピーター・ドウス氏

(前略)
最も愛国主義的に戦争を描写しているのは、おそらく中国の教科書だ。
英雄的な軍事作戦の記述に満ちているうえ、
最終的に日本を敗北させたのは中国、とりわけ中国共産党だったと示唆している。
(中略)
中国と台湾の教科書は、抗日戦争の勝利が、中国の権利と利益を無視した
帝国主義勢力による1世紀の恥辱をすすいだと書く。
695名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 23:34:39.79 ID:alYP+kpc0
中国人がどんな人たちか
全く知らないんだな

だからこんな妄想が
できちゃうわけだ
696名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 23:34:56.88 ID:+i3ZKqdf0
ないないw
三国志の時代に帰るだけ
697661:2013/11/15(金) 23:35:42.67 ID:61e3d8PZ0
>>694
だから、「デタラメに決まってんだろ」と言ってんだろ。

「ナイフで妊婦のお腹を裂いて、赤ん坊を取り出して食べるなど残酷な描写」という部分には大笑いした。
スブラッタ映画かよ。
その波平ってオヤジは、きっと、頭のてっぺんに毛が一本生えてるだけだぞ。
賭けてもいい。
698名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 23:36:41.84 ID:cEAHr4dC0
天下三分の計。

北京を中心とした共産主義国と上海を中心とした民主主義国。
そしてチベットやウイグルなど自衛力の弱い国が安全保障で
結びついた連邦国家。

この3つに分けてシナを収めればお互いに牽制しあって均衡
を保つことが可能になると思う・・・。

失敗したらまた内戦。
699名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 23:37:12.36 ID:noX1J/qm0
>>696
三国志の時代から進歩して無いとも言える。
700名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 23:38:52.97 ID:99BwYXBk0
中国の歴史を考えたら分裂して内戦ってのが一番あり得るシナリオ
各地方の人民解放軍が覇権争いを始めるだろうな
一番怖いのは、その時、核兵器と原子力発電所を誰が制御するかってこと
日本に好影響とかバカも休み休み言えと言いたい
701名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 23:39:15.63 ID:XaVwq5np0
早く韓国を滅亡させよう。
702名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 23:39:56.10 ID:4t1XK7Y50
中国共産党があるからかろうじて戦争になってないが
分裂したら内戦やらがロシアや台湾やらに飛び火してえらいことになると思うが
日本も無傷ではすまんやろ
703名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 23:42:52.05 ID:79j3C+yf0
>>697
なるほど、ピーター・ドウス氏も毛が一本なんだな。
決まってんだろ、って何がだよww
お前はどこの専門家だよ
笑わせんな
704名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 23:42:55.10 ID:X/loxgpF0
民主的な決議に基づいて侵略戦争を始めるだろう
705名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 23:46:18.27 ID:noX1J/qm0
>>702
権力者の力が弱まると崩壊 ってのを繰り返してる国だからな。
中共に頑張ってもらうのが一番平和なんだが、国の利益より
個人の利益を優先させる為に、弱体化して行くのも中国の常...
706名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 23:48:13.30 ID:/6P8GlPO0
国内不満が高まり各地でデモがおき、コントロールがきかなくなり、自治区が乱立すると思うけどな
チベット、ウイグルの弾圧が行き過ぎた時に自治区を認める世論が高まり、オレもオレもと自治区が増えるとか
707名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 23:48:42.60 ID:w7nZsI4uO
中華民主連邦か。
それぞれの地域ごとに独立採算性にして、EUみたいな中華共同体を構成するんだな。


民度がゴキブリ並みだから、できる筈ね〜わwww
708名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 23:51:46.38 ID:vsMpclsP0
>>706
つまり五胡十六国の時代再び!!
ってことですか?
それはそれで俺得。
709名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 23:52:59.50 ID:zctZelBG0
中国の権力者が戦争起こしてでも民主化を阻止するだろ
710名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 23:53:54.60 ID:79j3C+yf0
>>706
せっかくの反日教育すら効果薄くなってきてるから
そろそろどこかで綻びるかもな


【石平のChina Watch】ほころび始めた反日教育 中国政府に向かい始めた“ブーメラン” (1/2ページ)
http://www.zakzak.co.jp/society/foreign/news/20130815/frn1308151132002-n1.htm

 中国では昔から、この手の反日報道が日常的に行われ、それなりの効果を上げている。
今回も同じ繰り返しかと思えば、多くの視聴者から上がってきたのは意外な反応だった。
人民日報社が開設するミニブログ「微博」専用ページには次のようなコメントがずらりと並んでいる。

 「中国人民は皆知っている。よく嘘をつくメディアは人民日報、よく捏造(ねつぞう)する教科書は中国の教科書だ。
お前らこそ、毎日のように中国人民をだましているのではないか」

 「文革以来、一体誰が多くの中国人民を惨殺してきたのか。日本人ではないぞ」

 「自国の歴史さえ正視できないこの国が他国に正しい歴史認識を求めることができるのか。
嘘ばかりをつくこの政府は、他人に真実を語れと要求できるのか」

 などなどと現在もこのような辛辣(しんらつ)なコメントが書き込まれ続けている。
711名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 23:56:12.85 ID:79j3C+yf0
 8月に入ると、今度は「網易」という民間サイトが「日本の歴史教科書と中国の歴史教科書、
どちらの方が嘘をついているのか」というネット上の討論を開始し、一般ユーザーにも意見を求めた。

その結果、「日本の教科書の方が嘘をついている」と答えた回答者数が2730人であったのに対し、
「中国の教科書の方が嘘つきだ」と答えたのはその数倍以上の8949人に上ったのである。

 ここまでくると、中国政府が長年やってきた反日教育が破綻し始めていることは一目瞭然である。
丹念に行った日本批判のすべてが政府批判展開のきっかけを作ったのにすぎないのであれば、
「それでは一体何のための反日だったのか」と、
政府の宣伝担当者はさぞかし落胆しているのではないか。
712名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 00:00:04.61 ID:An1jYG2Z0
中共政府は軍部の暴走を抑えるために
日本の自衛隊を利用するといいと思う。

中共政府は、日本政府に、自衛隊を中国本土に派遣してくれと要請すればいい。
そうすれば中国軍の暴走はかなり抑えられる。

中国軍の暴走は、日本政府も困るだろ?中共政府も困るんだ。
中共政府と日本政府の利害が一致すると思う。
713名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 00:10:38.44 ID:QleqZfNp0
20年前から、こんな話あるがww
714名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 00:22:56.14 ID:kZ9R+3m5i
チベット、ウイグルは当確として、あとはどう分裂するんだ?
715名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 00:31:17.50 ID:g8fflLs7P
>>1
増田さん…甘いというか、認識が20年前だよ。この人の論調はおもしろいんだけど、これはいただけない。
20年前と違って、言語圏での分裂はまず起こり得ない。
ようやく、普通話(北京語)のフランス式「標準語教育」が、功を奏してきていて、
最後の砦の広東語も含めて、大陸のすべての漢系言語は、方言に転落しつつある。

同語族同一語派の言語の場合、標準語「のみ」での初等教育を、本気で50年(2世代分)程度続けると、
地方語は全部方言に転落して、あとは衰退の一本道をたどっていく。
広東語も土語化しつつあるし、上海語は絶滅寸前。もう大阪弁より勢力が弱いw
スペインのカタロニア語は、首の皮一枚で助かった特殊な例で、
普通は、プロバンス語(南仏)やロンバルディア語(北イタリア)のように、
ガチの標準語教育がある程度続くと、そこから先は見る影も無く消えていく。
716名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 00:36:50.30 ID:2szuUIC00
>>715

中国 面積960万平方km 域内人口 約12億人

EU27ヶ国 面積430万平方km 域内人口 約5億人



EUとの規模からすれば、中国は50ヶ国に分裂するのが妥当。

人口一万人でも国家は独立できる。
717名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 00:42:48.90 ID:tGpGXKdM0
本当にいくつかの小国に分裂してくれれば、その中の親日、嫌韓、反米国と手を結ぶこともできるか

アメポチから脱却するには結局アジアでまとまるしかないしな
718名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 00:45:44.35 ID:naXeuP+B0
また三国志の時代に戻るのかw
719名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 00:57:33.68 ID:1qdMXzVJ0
>>714
内モンゴルとか満州とかあと朝鮮族とかかな。

少数民族をあげるとキリがない。
言語圏的には大まかに三つくらいには分類できる感じだけど、かなり大雑把。
細かく分類すると、10以上になってしまう感じ。
720名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 01:03:12.37 ID:2szuUIC00
>>719
言語を細かく分類すると50以上。
方言までいれたら1000以上に分けられる
721名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 01:07:20.34 ID:Mpkl7O1n0
>>720
>言語を細かく分類すると50以上。
まぁ、この辺が正しいところだろ。

テレビが全国ネットになったから年寄り以外は普通話で通じるが
向こうが何を言ってるのか分からん・・・ってのがこれくらいな感じ。
722名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 01:08:11.80 ID:CVXy4lja0
日本でも、ネイティブ津軽弁とネイティブ鹿児島弁なら会話不可能だろうけど
そんなのありふれてる感じなんだろうな
723名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 01:18:35.50 ID:nklpYOyy0
中国人自身が民主化を欲しないと周囲が何と言おうと意味が無い
天安門事件の頃の熱気がまた復活したら簡単に変われると思うよ
台湾民主化も韓国民主化もみんな熱くなったから改革できたんだよ
724名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 01:20:25.48 ID:Ot+LZV1u0
民主化で格差がなくなると思ってる人は相当なお花畑だな
725名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 01:22:38.37 ID:2yC4w5pz0
チベット、モンゴル、ウイグル 全部独立させろ。

しかもこいつら、全部、親日で日帝を恨むどころか尊敬してるからw
726661:2013/11/16(土) 01:25:29.02 ID:lYs2wWVr0
>>725
日帝って、40年前の全共闘が使ってた言葉じゃん。
左翼嫌いだったら、そういう言葉を使おうという発想になることすらないはずだよ。
どんだけ馬鹿なんだ。
727名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 01:26:22.26 ID:Rk+d26jd0
経済がピンチになると親日になるというw
728名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 01:27:31.92 ID:xfy82xNqO
そういやジャスミン革命のワードも
中国では検索不可になったんだっけ?
729名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 01:30:19.41 ID:g8fflLs7P
>>720
分かれてしまうことが、現状では、逆に働くんだよ。
標準語の普及が、一定のしきい値を越えると、地方語に対して圧倒的優位に立つ。

かつては、誰も使いこなせない北京の言葉より、
地元語を話しながら、隣村の奴とも、すりあわせながら会話をしていた。
それが一番マシだったから。

標準語が全国でそれなりに通じるようになると、
隣の村の奴にすら、通じるかどうか怪しい地元語は、自分の村や家族内だけで使う言語になる。
となり村の奴との話も、訛りながらも標準語で話すようになっていく。

こうなってしまうと、村々の方言を糾合して「地方単位の標準地方語」を作ろうという動きが頓挫する。
こうなると、地方語の目はない。

2ちゃんでも、「なぜ関西弁でレスをする?分からないだろう!」と言うレスが時々出てくるだろう。
あれと同じ状況が、中国でもようやく起きつつあるんだよ。

ただし、これは漢族の枠内の話にすぎない。チベットもウイグルも当然全く状況は違う。
730名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 01:31:17.67 ID:V9QMNTTt0
民主化したら歴史ドラマがつまらなくなりそう
731661:2013/11/16(土) 01:31:36.59 ID:lYs2wWVr0
>>728
中国版wikipediaにも、「ジャスミン革命」のページがあるが。
http://zh.wikipedia.org/wiki/%E8%8C%89%E8%8E%89%E8%8A%B1%E9%9D%A9%E5%91%BD

検索しても、フツーにヒットするよ。
http://www.baidu.com/s?tn=baidusite&word=%DC%D4%C0%F2%BB%A8%B8%EF%C3%FC&submit2=%B0%D9%B6%C8%D2%BB%CF%C2
732名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 01:33:45.30 ID:FGdE0Pxo0
>>731
で、なんで親日罪=戦時下で日本に協力した人間の財産を没収する法律の反論に
高校生を持ち出したの?w
733661:2013/11/16(土) 01:35:13.01 ID:lYs2wWVr0
>>732
おまえの口が臭かったから。
734名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 01:35:13.52 ID:aH1Ld9yd0
中国共産党は大丈夫ニダ
735名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 01:35:32.30 ID:PoiYZygG0
wwww
中国に何、夢見てんだよwwww
そんな甘っちょろい国なら誰も苦労はないってのwwww
736名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 01:37:01.82 ID:JfPSqbmJ0
中国共産党が潰れたら、中共がどれほど偉大だったかがわかるはずだよ
その時にはもう手遅れだろうけど…
737名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 01:42:22.19 ID:oe6m3jn80
国家体制が中世のヨーロッパのような帝国主義だもんな
738名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 01:42:46.92 ID:FGdE0Pxo0
>>733
「自分の頭が悪いことを認めるのが嫌で嫌でたまらないので、ネタということにして
自己欺瞞しようとします」
まで読んだ
そんなことをしても、お前がいい年してまともに調べることすらできない低脳である事実には
変わりないですけどw
739名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 01:46:06.40 ID:IJJJN4CJ0
ま、北京語はやっといて損はないわな
740名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 01:51:18.48 ID:U1XXOnu30
地方では、チベット、ウイグル、朝鮮族が各独立、
都市部は、香港、上海、北京、重慶辺りが縄張り争いで分裂かね?
741名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 01:57:11.53 ID:kUYYOlWnO
>>1
気が狂ってるとしか思えんな。民主化され格差が是正されたら別段複数に分裂する必然性がない。

それより新たな政権が国家のスローガンとしてより強硬な反日姿勢を打ち出す危険性に思い至らない愚劣さに呆れる。

民主化とは何かわからぬまま民主化を叫び政権転覆させたエジプトの轍を踏まないために、新たな政権が外に敵を求める可能性は極めて高い。解放軍が中共から寝返りイニシアチブを取れば尚更。

しかも反日教育という下地があるから国民にも受け入れられやすい。
742名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 02:06:07.55 ID:H5o6Lgvm0
もうずいぶん前から崩壊崩壊と騒いでいるが、いつまでたっても崩壊しないね

北朝鮮があんな状態でも体制が維持できているんだから、それより先に中国が崩壊するとはとても思えない
743名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 02:06:43.74 ID:73zChb7o0
都合の良い妄想
744名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 02:08:28.08 ID:s9tMcYfw0
いやいや、北が崩壊しないのは中国のおかげだから
でも、中国が崩壊しないために助けられる国なんてないんだよ
745名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 02:15:32.86 ID:nklpYOyy0
北朝鮮もそうだけど、民衆が頑張らないと革命なんて起きやしないんだよ
韓国人も台湾人も一生懸命頑張ったから民主化して先進国になった
746名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 02:27:23.68 ID:fbzLym3W0
>>725
「大日帝」とすると思い込みの強い人からレスもらわずに済むよ
747名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 02:27:31.03 ID:swu+OzOn0
中国方言分布
http://image.sciencenet.cn/album/201305/01/1851054ohrvo3t8gxv3tx1.jpg
互いに通じないレベルがここまで乱立はすごい
748名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 02:28:58.17 ID:QDXR2xUL0
尼玛这居然还不是坟!你们够无聊居然一天内能把这种无聊的帖子搭起700多楼,这得有多蛋疼啊
749名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 02:34:31.82 ID:QDXR2xUL0
ありえない話
まぁ、夢を語ることは自由だけど
750名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 02:38:04.65 ID:gKNilLuv0
軍閥ごとに軍事政権ができるだけのような気がするんだが?
751名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 02:38:35.11 ID:fHdQfsG40
そもそも万里の長城が国境だろ
自分で引いておいて忘れてないよな?
752名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 04:50:03.98 ID:aU5L3osc0
>>26
お前のとこはいつ併合するんだ?
753名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 06:29:11.06 ID:wZeS4WQ30
ウイグルなんて顔も宗教もイスラムなんでしょ?
754名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 06:36:24.65 ID:G1btnUGd0
欧米は中国の市場化を狙ってきたわけだけど、
その結果として仕事を奪われたではないか
755名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 06:44:21.96 ID:D06WT12cP
分裂したら普通に大混乱で世界恐慌の引き金になるのは確実だろ。
ロシアが、中東が、インドが、モンゴルが、米国が独立した小国同士の
争いに介入するに決まってるだろうが。
米国債を大量に保有している国がそんなことになったら、当然ドルなんか
大暴落するわな。そしたら日本国債の利率は爆上げ。毎年の利払費なんて
とても払えなくなる。
756名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 06:58:29.17 ID:edUGMKWd0
今のうちに武器輸出禁止の縛りを解いておかないと、
大陸が地方軍閥国家どうしの内戦状態になった時に大売出しできないぞ。

武器輸出、難民阻止。
そのための法整備を。
757名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 06:59:34.69 ID:EtNOx0Uu0
チベット、ウイグル、モンゴルが親日とかwww
チベットは日本の創価みたいなもので、排他的で独自のアイデンティティー強すぎ
ウイグル自治区はイスラム、イスラムの脅威は破壊的排他主義、最大の目的は仏教キリスト教の撲滅
モンゴルはソ連の犬だったかと思いきや、ソ連が崩壊すると同時にアメリカ、日本、中国に擦り寄って
文化的にはアメリカ、経済では中国、日本に頼る、北朝鮮の友好国
758名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 07:15:16.08 ID:uEfWzyPL0
>>45
著作、読んで無いな
759名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 07:22:16.77 ID:CIij9JRS0
社会主義も民主主義も上手く行かない
得するヤツ・搾取・暮らしを弾圧するが支配者か資本家かの違い
760名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 07:27:31.85 ID:4oYjKKIt0
民主化は有り得ない話
人民解放軍の管轄毎に分割される軍事政権になる
761名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 07:34:40.04 ID:+afmHWDW0
ID:gKNilLuv0 ID:D06WT12cP
大日本帝国、ソビエト連邦も、70年ほどで滅んだ
だから、シナも、70年ほどで、直ちに滅びる。

※機動戦士ガンダムの地球連邦も、70年ちょいで大戦争を始めた。

ID:gKNilLuv0 ID:D06WT12cP

寝ぼけてないで、リアルを見ろ。

大日本帝国、ソビエト連邦も、70年ほどで滅んだ
だから、シナも、70年ほどで、直ちに滅びる。

※機動戦士ガンダムの地球連邦も、70年ちょいで大戦争を始めた。
762名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 07:35:51.25 ID:xwJ/beUk0
>>759
民主主義が成り立つ為には、それなりの民度が必要で、
共産主義が理想通りに機能する為には、国民全員が聖人
レベルの民度が必要。
独裁政権が300年位続いた後に、やっと民主化目指せる感じだろ。
763名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 07:45:43.35 ID:1YchLVOT0
ここ数年で共産党政権が倒れても日本に悪影響しかないだろ
中国国内は内戦になって進出している企業が莫大な損害を被るし、
安価で供給されていた商品が入ってこなければ貧乏人は生活が苦しくなる
764名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 07:52:20.51 ID:vZRP4nrR0
これ戦争がないと無理だろうね。
対外戦争を引き金にして、内戦突入。中国はその後数カ国に分裂。
米国がもう既にシナリオ引いてると思うよ。
765名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 07:52:22.92 ID:Xmxphx070
>>1 民主化の過程が全く書かれていない。作文だな。
766名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 07:53:08.57 ID:+afmHWDW0
>>763
「神に選ばれし優良種たる日本人が、
シナ、チョンに、いいように使われてデータ取られ、
紛いものばかり作られるみっともねえええ!!!!」 って話だ。

日本のまがい物、シナ、チョンは、
いますぐとにかく滅亡させなければならない。

だから、大日本帝国、ソビエト連邦も、70年ほどで滅んだ
シナも、70年ほどで、直ちに滅びる。

※機動戦士ガンダムの地球連邦も、70年ちょいで大戦争を始めた。


>>763
「神に選ばれし優良種たる日本人が、
シナ、チョンに、いいように使われてデータ取られ、
紛いものばかり作られるみっともねえええ!!!!」 って話だ。

日本のまがい物、シナ、チョンは、
いますぐとにかく滅亡させなければならない。

だから、大日本帝国、ソビエト連邦も、70年ほどで滅んだ
シナも、70年ほどで、直ちに滅びる。

※機動戦士ガンダムの地球連邦も、70年ちょいで大戦争を始めた。
767名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 07:57:46.29 ID:Xmxphx070
そもそも民主主義自体がオワコンなのに、日本や欧米って民主主義が最良の
物であると思いたがるよね。民主主義は地方自治体で用い、国の大局については
一部の上位階層で決めるのがベストだと思う。
768名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 08:06:54.11 ID:ixcTBYPUO
分裂の前段階で共産党は人心掌握するのに一か八か日本との戦争カードを高確率で切るだろ
日本に好影響はないと思うんだけどな
769名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 08:06:56.47 ID:gqfCGYqQ0
チェコとスロバキアみたいに静かに分離独立するってか?
ねえよ
770名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 08:08:33.67 ID:vZRP4nrR0
ソ連と東側の崩壊は、割りとスムーズに進んだんだけどね。
現在の中国はそれと同じにはいかないんじゃないのかな。
771名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 08:10:34.69 ID:7JgPLzSi0
理屈は何でもいいから、中国国民に対して分裂を煽ろう
772名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 08:10:38.71 ID:UDF37zZJ0
民主化って簡単に言うけど、そんなん全部友愛されて殺されちゃうだろ
773名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 08:11:51.40 ID:1FvfH3Cu0
>>770
軍がどっちに付くか次第じゃね。
各地の軍のトップがどっちに付く方が甘い汁をより多く吸えるかで
774名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 08:12:09.01 ID:xwJ/beUk0
>>770
ソ連は元々小さな国の集まりだったからだろ?
775名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 08:13:07.15 ID:u0h6tj780
>>6
上海のような都市でも道がゴミだらけで、誰も片づけない国なんだよ。
そんな国、超大国にはなれないよ。
776名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 08:13:57.08 ID:2WNE6Iys0
自称漢族… 混血しなかったら チェコとスロバキアのように分離できたが…

12億も混血児生産して数の暴力でチベット弾圧…  アジアの毒物
777名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 08:14:24.47 ID:6vYobvpk0
>>760
その後に民族ごとに民主化
長い時間がかかるだろうけどね
778名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 08:18:54.02 ID:J0KrOPyX0
火力が100年前と圧倒的に違ってるわけだが
どうやって独立するの?
779名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 08:20:54.09 ID:lgOXRZrx0
本当にそうなる事を願うばかりです
780名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 08:22:10.61 ID:7OWwdqU/i
ガンダム(笑)
781名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 08:24:06.48 ID:sAh/bako0
あまりにも希望的観測すぐる

辻政信が敵情視察にいくと決まって
「敵は撤退しつつあり」と報告してたのを想起させる
782名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 08:25:04.22 ID:RDefCiLr0
北京、上海、四川、広東、福建

福建は台湾に吸収
783名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 08:26:44.87 ID:ljHVzie70
中国人とは政権次第で分かり合えるかも。9aとは永遠に無理だけど。
784名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 08:27:21.52 ID:vZRP4nrR0
経済については、部分的解放→徐々に拡大
しかし政治的にもそれをやるのかな。
最後まで共産党一党独裁をやりたがると思うけどね。
経済開放は政治首脳が儲かるが、政治の民主解放ってのは自らの権力を削る事であって損しかしないと考えそう。
785名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 08:28:39.59 ID:o++/Cq6l0
10数億の人達が、各ブロック圏で独立はそうなるだろうが、現段階では無理、食糧難に陥る。
786名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 08:30:00.38 ID:hfM3tHili
日本にも好影響→日本の一部の人に好影響

騙されるなよ。
787名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 08:30:03.33 ID:0cz4fKKv0
【中国】「人権侵害」の拘束制度廃止=一人っ子政策を緩和−改革深化の決定公表
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1384526387/


中国軍トップが発言
「愚かな計画出産政策を放棄して、できるだけ多くの子供を産み、計画的に周辺諸国に浸透させる。周辺諸国への密入国を人民に奨励する」
「中華民族が手に入れるのは世界全体である」
http://homepage3.nifty.com/tamogamironbun/kiji/110201.html

「十年以内に日本を核攻撃」と中国軍トップが発言
http://www.youtube.com/watch?v=YP6F8AuiHDM
「この十年以内に核攻撃で日本などを消滅させ、中国が世界人口の中で大きな比率を占め、人類の進化の過程で
有利な位置を占めるようにする」
この驚嘆すべき発言は、中国国防大学院長の朱成虎少将のもの。国防大学防務学部の内部会議での講話(記録係・
蔡長杰)を、中国事情に詳しい鳴霞氏が入手した。
約九千字からなる朱成虎の言い分は「人口増加により資源が欠乏し戦争が勃発した後、一部の人口が消耗して
均衡が保つ」と。その人類の歴史の発展の中で「中国は後手に回って-討たれるよりは、主導的に討つて出る方が
いい。核戦争は人口問題解決に最も有効だ。中国は全力で核戦争を行う準備を整えるべきと決めつけ、「大切
なのは、我が中国がこの競-争において機先を制し、他国・他民族の人口をできるだけ減少させるやう努めると
ともに、自国の人間が数多く生き延びるようにする」と述べた。

「愚かな計画出産政策を放棄して、できるだけ多くの子供を産み、計画的に周辺諸国に浸透させる。周辺諸国
への密入国を人民に奨励する」と中国人の人口膨張を推進する。
さらに、攻撃対象として日本などの.国々を挙げている。その方法として、「機が熟したら、果敢に猛烈な勢い
で、全面的な核攻撃を発動し、相手が反撃に出る前に、その人口の-大部分を消滅させるよう努める」と言い、
最後に、「中華民族が手に入れるのは世界全体である」と締括る。


【日中】日本で永住資格を取得した在日中国人は17万人、中国人留学生は13万人超える[11/06]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1383673307/
788名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 08:30:39.99 ID:IbePAE7TO
裕福な臨海部と貧困の内陸その他との内戦になり、その機に乗じて
周辺部の独立、周辺諸国の侵略が始まります。
また、武装宗教集団や地方軍閥が入り乱れて
少し前のアフガニスタンも真っ青なカオスになるでしょう。
789名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 08:30:50.13 ID:Kv0yeZ4P0
数年で「民主」化かぁ。

自滅するのかw
790名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 08:31:15.75 ID:xwJ/beUk0
中国人って 国の利益<<<<身内の利益 な奴ばかりだろ?
選挙で選んでも、今の中共と大差ない政府しか出来ない。
791名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 08:31:18.60 ID:81gpTcPfO
その前に自滅コースなんだがな
792名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 08:33:10.01 ID:lB9V7MDB0
民主化と言うのは文明国で起こる現象。
支那で民主化なんて起こりようが無い。
793名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 08:33:57.65 ID:vZRP4nrR0
>>788 経済発展してる沿岸部は、先進国各国の裏表からの支援を得て
早めに安定するんじゃないのかな。
そこを破壊してしまうと、誰もが美味しい思いは出来ないので。
金さえあれば、平和も安全も兵力も買えるもんだよ。
794名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 08:34:24.03 ID:JuZz547J0
軍閥支配に戻るだけじゃないのか?

チベット。ウイグル・モンゴルは元々別の国だし。
黄河と長江流域も無理やり統一国家にしてるだけで、
分裂はよく有るしな。
満州だけが哀れにも、民族を壊滅させられた。
でも分離するかもな。


民主化は無理じゃね?
795名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 08:35:45.96 ID:JZLxdMRB0
簡単に言ってるけど、多くの血が流れるだろう
796名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 08:35:47.71 ID:Sdq6TUVZ0
シナが変わるのは昔からの革命方式や





   黄巾の乱クラスの爆発がないと無理。
797名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 08:38:04.99 ID:0cz4fKKv0
【中国BBS】日本は移民政策を開始せよ…「島国は移民国家になり得ない。単一民族は移民を排斥する。益よりも害の方が多い」[10/26]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1382793410/
http://www.logsoku.com/r/news4plus/1379832482/

            0人            1.0億人            1.5億人
_____________________________|_<<_____________________________|____________________________________|____
1975年 111939643人| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1980年 117060396人| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1985年 121048923人| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1990年 123611167人| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1995年 125570246人| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2000年 126697282人| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2005年 127245267人| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2010年 126465451人| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||朝 ←今ここ
2015年 124465901人| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||朝
2020年 121471466人| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||朝中
2025年 117812582人| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||朝中ブ
2030年 113328774人| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||朝中朝ブラ
2035年 108077489人| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||朝中朝中ブラ
2040年 102167125人| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||中朝中朝中ブラジ
2045年 *95898305人| |||||||||||||||||||||||||||||||中朝中朝中朝ブラジル
2050年 *89484841人| ||||||||||||||||||||||||中朝中朝中中朝ブラジル中中

移民政策は最悪の政策だ! 海外の反応。
ttp://blog.livedoor.jp/zzcj/archives/51810671.html

【国際】カナダで白人が「少数民族」になる日…中華系住民激増で★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1364916229/
798名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 08:38:05.73 ID:SXgVjTiA0
お花畑やな
あの強欲な人民どもを抱えた国で共産党の強権政治が崩壊した場合、
そこにあるのは「分離」ではなく「ドロ沼の内戦」だと誰でも分かるがw
799名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 08:38:53.67 ID:hx2BS8j40
いつかきた道で、民主化の前に沿岸部の政府と内陸部の軍閥上がりが血で血を洗う内戦になりそうだがな。
800名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 08:40:27.94 ID:xwJ/beUk0
>>796
新しい独裁政権が出来るだけだけどね。

秦がずっと続いてれば、皇帝が今の天皇のような感じになってただろうけど。
801名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 08:40:31.99 ID:bKo+oFUVO
>>6
チャンコロ死ね
802名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 08:41:31.08 ID:Sdq6TUVZ0
シナは昔から総人口の5%が潤う国を作ってきた。今もそれに変わりがない。



 民主化なんて絶対に無理やろ。今おる政権も赤い皇帝やで。共産党王朝と呼べばしっくりくるわ。



   清王朝とあまり違いがないわ。国民は気が付いていないのか?
803名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 08:41:42.99 ID:cAeNUVjD0
北京と上海が離れたら面白い
804名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 08:42:33.41 ID:lB9V7MDB0
この人、デフレ礼賛のオッサンだろ?
「日本文明 最強の秘密」は結構面白く読んだが、チャンネル桜の討論に出てきた時、
「ちょっと頭おかしいのかも?」と思った記憶がある。
805名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 08:45:29.72 ID:9qm9Ntzu0
>>1
んなスムーズにいくわけないw
分裂したら各地に軍閥できて内戦だろw+新興宗教を笠に着て民衆の暴動略奪がデフォw
コイツ、歴代中国王朝がどう勃興衰退して来たか知らないのかよw

日本みたく大政奉還であっさり政権が変わるとか思ってる時点で頭お花畑w
806名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 08:45:42.26 ID:Wp1YoPjd0
中国人に民主化は無理だろw
中共が倒れて分割された国で選挙を行うようになっても出来る国は今の形態とさして変わらんよ
807名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 08:46:32.24 ID:1YchLVOT0
後漢滅亡から三国時代を経て西晋が中国全土統一まで60年
共産党政権が倒れてから中国が安定するまで60年掛かるだろw
808名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 08:47:30.11 ID:zQaacCTW0
民主化の前に内戦→米露まきこんでの戦争になるぞ
809名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 08:47:33.28 ID:KJMcPk9V0
体制崩壊は無いと思う。あるとすれば変質だろうな、共産主義からは
とっくの昔に変質してるが。
810名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 08:49:19.43 ID:zROZe8BJ0
>>661
動画非公開だけど
811名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 08:50:22.96 ID:932FTmZr0
>>一般的な国民経済では、富の分配は労働者側に
6〜7割、資本家側に3〜4割ですが、今の共産党政権下では、それが真逆になっている。

え?今の日本も真逆なんですが
812名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 08:53:22.46 ID:2WNE6Iys0
どっかの学者曰く、「天皇」は天帝の意味だから、人に用いるのはオカシイと
中国側でとらえている云々…  アホの極み

元々は、皇も帝も「天」の意味が含まれてたそうで。 始皇帝に文句言え!中国人
813名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 08:54:40.24 ID:exL35EGd0
環境汚染
814名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 09:00:50.49 ID:7XwN60YP0
あと100年は無理
815名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 09:02:21.46 ID:iwbg2WnyO
中国人の場合、我こそが覇者たらんとして内戦になると思うけどwww
816名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 09:04:19.63 ID:3HPkqAqU0
「共」国が崩壊して、三国志の時代が始まるわけですね。
大好きな中国が3つも4つも出来るなんてウレシイ。
817名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 09:04:59.65 ID:5WoQq2pqi
ソ連崩壊時の何倍もの紛争が起きるんだろ?
そうなれば、南北トンスルもまとめて消滅だな

日本はトンスル難民受け入れ拒否しないとヤバイな
818名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 09:05:15.00 ID:5XFI5d/j0
次の内戦を超えないことにはw
wktk
819名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 09:07:53.26 ID:yKTZ555h0
完全に妄想、というか僕の考えた数年後の中国
民主化なんてしたら割拠して内乱になるぞ
820名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 09:09:50.75 ID:nuU7ZEY50
中国が分裂したら、ロシア人が喜んでそれぞれに武器を売りつけ、
お互いに殺し合いを続けさせる。
中国は永遠にロシアの武器輸出植民地となる。
821名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 09:10:51.38 ID:mZED0jkO0
支那を自発的に中国と呼び続けてる幻想派は切り捨てろ。こっちが巻き添えを食う
822名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 09:11:30.24 ID:bmJxIyUj0
シナが分裂して中世に逆戻りしようがgdgdの内戦でヒャッハーしようが知ったことじゃないわ
日本国内の共産党の忠犬どもがどんな余計なことをしでかすか、それのみに注目する
823名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 09:12:25.16 ID:2TM9bh0F0
支那分裂内戦はみんなが見たいリアルTVゲーム
824名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 09:12:48.92 ID:6vYobvpk0
>>822
難民が心配
ちょっと前まで来てたから(つд`)
825名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 09:13:22.63 ID:axOYJYxU0
民主化ねえ…民主的な方法(選挙)で負けたほうが素直に負けを受け入れられるのなら成り立つけど…
826名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 09:13:32.91 ID:9zWwC+RZ0
古代から何で中原を争って取ってたと思ってるんだ
そこ以外は貧しい土地だったからだろ
827名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 09:13:39.25 ID:mx6WVu9Y0
中韓泥仕合、ACL決勝「アジアの恥」…イチャモンつける韓国、
レーザー照射で報復する中国の“低次元”
2013.11.16 07:00 (1/3ページ)[westスポーツ]

http://sankei.jp.msn.com/west/west_sports/news/131116/wsp13111607000000-n1.htm
828名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 09:14:55.55 ID:8jSI8w4yO
中国が終わったら北朝鮮も即死だろ
829名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 09:16:02.16 ID:L52YRi5P0
分裂したらしたで絶対に内戦状態になるし
そもそも分裂どころか人民軍に乗っ取られて軍事政権誕生なんてことになりかねん
830名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 09:18:11.26 ID:JuZz547J0
そろそろ中国は
増えすぎた人口をあの世に移民させる
内乱ターンだからな。
831名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 09:20:43.15 ID:6vYobvpk0
>>807
春秋戦国時代は百年単位だったけどね
今度分裂したら再統一は数百年かかりそう
832名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 09:20:52.88 ID:lHLhMxKjO
完璧にバブルが崩壊するまでは無いわなあ
833名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 09:25:32.52 ID:DWGK45VN0
期待感をさも事実のように記事を書くのはよろしくない。 一部の反民で、どのようして数年で民主化が可能なのだ?
834名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 10:02:27.71 ID:+wo0u7030
>>833
「中華人民共和国」が分裂するシナリオで、一番早いパターンは共産党内での派閥抗争の激化だろうな。
こいつが言うような民主化の流れからは難しいように思う。
835名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 10:13:52.23 ID:N0k4I+qn0
常任理事国をどこが引き継ぐかでめちゃくちゃ揉めそう
836名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 10:21:15.21 ID:N0k4I+qn0
核ミサイル軍の第二砲兵ってのは
さすがに北京だけがコントロールしてるんでしょ
それとも各軍区でそれぞれ管轄して独立国になると
核兵器保有国それもICBM持った大国が複数登場するけど
そんなの世界が許すのか?ありえない
837名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 10:31:58.67 ID:lDjOQKuW0
>>1
自然にそんな事になる訳ない
外国が工作かけて内部分裂させる手助けすれば可能
本来、一番危険な場所にある日本がそれをやるべき
でも日本の政治家にそんな罠を張る知能も度胸もないから中国は続く

日本はゴミ
838名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 11:17:00.94 ID:c8gAPEcD0
へー
839名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 11:22:27.24 ID:gcAXLZe10
満州国が誕生するのか?
840名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 11:40:07.40 ID:Hnw6p6si0
>>6
まず国境が確定しないでドンパチはじめるよ。
841名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 11:40:07.75 ID:9eOi17bt0
>>1
>一般的な国民経済では、富の分配は労働者側に
>6〜7割、資本家側に3〜4割ですが、今の共産党政権下では、それが真逆になっている。

アメリカは5%の富裕層が80%の富を占めてるんじゃなかったっけ?
842名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 11:56:05.68 ID:IFNX8wz60
旧中国域内 面積960万平方km 域内人口 約12億人

EU域内国家数27ヶ国 面積430万平方km 域内人口 約5億人


>>6
無理。中国人がアメリカ人や日本人並みの生活水準をするには資源が足りないし
したとしても世界の資源価格が高騰する。
そしてそうなりたいから世界中から資源を強奪しようとしているわけで。
843名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 11:58:05.08 ID:A2y3069p0
ええな
844名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 12:01:02.22 ID:ubW7BSAe0
数年って2〜3年のことだぞ?
845名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 12:01:24.38 ID:9S9J1K3j0
民主化してもしばらくはうまく機能しないだろう。
今よりはましかもしれんが教育が進まないとどうにもならん
846名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 12:04:08.14 ID:O+LAI7GT0
そもそも狭義の中国と言えば、中原国家しかささないからな。
ましてやウイグル、モンゴルなどは、そもそも過去に中国を属国化していたり、
支配していた時期もあるから、何をもって中国の現在の領土の正当性示すかだよね。
847名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 12:05:18.67 ID:8QlHtGIF0
紛争ナシで民主化はないだろうね。
内戦やって分裂して、一応形は民主化という中小国家群になるだろう。
実際は独裁国も複数含まれるという構成だが、今の強大な中央権力よりはマシ程度なんじゃないの。
848名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 12:07:21.87 ID:wZdoCZlx0
>>844
テストだと×くらうかな
4〜6ぐらいで使われる。
849名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 12:07:23.25 ID:v5CGo/1+0
>>846
清朝の後継って建前だっけかな
次のトップがわざわざ陛下に会いに来るのもその辺の事情だろう
850名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 12:08:08.28 ID:PO7Ft0qIO
何個の国ができるかなぁ
851名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 12:10:47.54 ID:i2hPJTDe0
内戦必至だろ
また、日本の金と技術をタカリにくるぞ

力をつけたら、追い出し・裏切り
歴史は繰り返される
852名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 12:11:03.31 ID:Pak301rE0
【飲食】韓国のインスタントラーメン「辛ラーメン」からヒ素、鉛、銅など重金属を検出★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1384567844/
853名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 12:13:06.52 ID:MRHOKNmm0
これは間違いで、軍閥ごとに独立というのならそうかも知れない。
極楽とんぼが分裂したら民主化するとかいっているが、絶対にならない。
軍閥の権力維持のために虐殺は日常の出来事になるだろう。支那王朝末期には大虐殺が起きるのは普通。なかには1/4〜1/6に人口激減があるほどだ。
文明は再び混沌。

日本は二度とシナ大陸に派兵しないことだ。たとえ人道援助でも。
854名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 12:14:32.31 ID:3Syc6Kmwi
漢民族への恨みは相当なもんだから民族紛争が半端なくなるだろうな
855名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 12:16:08.18 ID:+wo0u7030
>>853
さすがにそんなに人口が減ったことはないと思うぞ。
有名な漢末・三国時代に関しては戸籍的なもので国家が把握してる人口が減ったというだけだし。
856名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 12:16:39.77 ID:EFZtWrCh0
分裂はするだろうけど民主化は無いな。
独裁政権が幾つも誕生するだけだろう。

香港辺りは民主化独立を果たすかもだけど、他は無理だな。
857名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 12:18:55.69 ID:SI1y5ZB00
中国の場合動乱状態はいつも100年以上続くだろ
世界は完全に中国を封鎖してなかでどうなるか楽しむしかないな
858名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 12:23:20.16 ID:i2hPJTDe0
中国人は民主化なんか求めないよ
強い奴の言うことを聞かせられる、政権だよ

過去の歴史見てみ

政権崩壊のきっかけは、学生や知識人だが、決着は強盗・ヤクザの親玉が居座る
859名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 12:28:20.06 ID:G1AoE8lT0
中国軍部の暴走、暴動は、中国への攻撃とみなして
日本を核攻撃する。

日本は中国軍の暴走を抑えろ
そうすれば中日間系は安泰

日本政府が日本の税金を使って中国軍を管理しろ
中共政府は見守るだけ
860名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 12:35:26.77 ID:+wo0u7030
>>858
どっちかって言うと前王朝でそれなりの位にあった軍人が乗っ取るケースが多いように見えるが。
861名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 12:35:33.02 ID:lHSA6J9H0
血沸き肉躍る戦国七雄の時代へ突入!
862名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 12:40:18.51 ID:NgKo7Qkn0
習近平にそんな決断が出来るわけがない、寝惚けるのもたいがいにしろ。
863名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 13:16:23.23 ID:qNXpIYTV0
>>1
中国が発展すればするほど資源高騰自然環境悪化で日本に悪影響及ぼすのに。
ずっと自転車に乗せて置け。
864名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 13:17:18.00 ID:ziwUn29e0
五族分裂ですな
865名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 13:17:28.46 ID:OdjctaqT0
日本に軍国主義が復活するって言うのと同じくらい非現実的
866名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 13:26:43.01 ID:FCBVwiRa0
>>860
庶民から支配者になったのは漢高祖と明太祖、毛沢東の3人だけだな
867名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 13:28:17.67 ID:zrLqIcaS0
>>860
大抵の場合、@軍閥トップに収まった元将官、A前王朝の残骸を率いる生き残りの文官との
対立に、B地方農民叛乱の指導者、C怪しい宗教指導者あたりが乱入ってパターンじゃね?

それ以外の要素としては、辺境の遊牧民ぐらいか。
868名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 13:30:03.79 ID:V/iTzIa00
数年で民主化って妄想すぎるわwwww
869名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 13:35:27.55 ID:41RDELTr0
新たな共産勢力が覇権を握るだけ
870名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 14:35:08.55 ID:yZ/Q/jnIP
民主化された綺麗な中華とか夢見すぎ
871名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 14:58:42.81 ID:/f5bA86T0
>>867
辺境遊牧民の要素が、一番でかいかも。
872名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 15:08:44.18 ID:IFNX8wz60
【飲食】韓国のインスタントラーメン「辛ラーメン」からヒ素、鉛、銅など重金属を検出★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1384567844/
873名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 15:23:53.95 ID:eHl0jsLb0
民主化、分化するまでに沢山血が流れそうだが
874名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 15:29:41.29 ID:H/HMzvcS0
>>835
常任理事国は日本に渡してもらうわけにはいかないだろうか。
「中華人民共和国」の法的継承国家が存在しないという状態になれば。
875名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 15:58:46.00 ID:g8fflLs7P
>>855
でも、その後何度戸籍把握をやっても、前漢末の数字に届かなかった。
唐帝国になってやっと追いついたはずで、
華北平原に限っては、その後、清の人口爆発まで追いついてない。

むしろ、前漢末の人口が異常だった。
黄土を使った粟の栽培としては、土地の持つポテンシャルの限界まで搾取して、
「古代チート」の人口爆発をもたらしたのだろうと思う。
これはチートだから、当然、その後収量が下がり、人口は激減する。

メソポタミアでも同じようなことが起きていて、
メソポタミア6,000年の歴史の中で、小麦の収量が一番多いのは、
古代バビロニアの地力チート時期で、
今のイラク人が、アメリカから化学肥料や種を買って、どんなに頑張っても、
楔形文字に書いてある数字は取れない。
876名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 16:06:01.24 ID:UbvtLy970
軍閥主導なら民主化はまた遠くなる
共産党にさえ歯向かえない腰抜けどもがなぜ軍事独裁政権に歯向かえる?
北朝鮮みたいになるだろうな
だから平和な今民主化運動して頑張らなきゃいけないのに
中国人はみんな自分の事しか考えないからどうにもならない
877名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 16:15:32.82 ID:cgv0QcF/0
>>835
中華民国
878名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 16:50:05.73 ID:/Qd1d7aI0
天安門事件の時に勇名を馳せたウィグル族のウーアル・カイシー氏は、台湾に
亡命してる。最近、東京の中国大使館に出頭した。捕まってもいいから、中国に
戻りたいんだそうだ。でも中国大使館は、本人確認をしないで門前払いしたそうだ。
中国にもそのくらいの民度はあるようだ。
879名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 17:56:12.74 ID:SkMUeI3d0
>>877
当然だね
アジア唯一の戦勝国だし
880名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 21:01:28.59 ID:MHDV1D1S0
>>415
それなんだよなあ。。。

アメ公はアメ公で
シナに対して日本が主導権とると発狂する


>>409

シナは分裂するよ

内モンゴル自治区、ウィグル・チベット
沿岸部発展地域、上海閥台湾勢力、旧満州・朝鮮
そして日本派
881名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 21:36:51.47 ID:IfIizpDb0
チベット、ウイグル、南モンゴルに於ける共産シナによる不当な占領こそがテロ。
テロリスト独裁国家が自分のことを棚に上げて自らを正当化するのを納得するのは
その属国の北・南のトンスル国のみ。
これら特亜を除くアジア各国はシナの自己中な詭弁は聞き飽きた。
日本を含むアジア各国はチベットやウイグル、南モンゴルの独立派を積極的に支援
すべし。
そして共産シナを数カ国に分裂させ、民主的ないくつかのシナ国家にするのがシナ
人の為。
882名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 00:41:42.70 ID:belHxM+R0
せやな
883名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 03:37:37.09 ID:Ns7nyB/z0
別に民主化が最良の選択な訳じゃないから無理せんでえーよ
支那人にゃ使いこなせねーし
884名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 04:03:35.68 ID:9zvXCnK10
中国民主化でネトウヨ困惑w
885名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 04:52:46.90 ID:dJmOgYGZ0
>>884
絶対無理だから安心してるよw
886名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 05:24:25.74 ID:KW3h3Kjg0
マジメに考察したい。
なぜ韓国政府は支援を出し渋るのか?
(現在進行形で確定じゃないが、インドネシアの前科あるし)

自分が思いついた限りは、
@韓国政府は、見返りなしの支援に価値を見出さないから。
A出したくても無い。経済水準に比べて予算が無い、外貨準備高が無いから。
B1と2の両方

くらいかな。他にある?
887名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 05:27:53.87 ID:gMRp5IpV0
近いのは中華連邦共和国の方向だろ。
888名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 05:46:55.40 ID:KILqoape0
889名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 05:49:11.13 ID:sJ7GJBt+0
中国 百年たっても民主化されないだろう。
残念だなあw
890名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 06:02:52.38 ID:DOjoy8iL0
>>884
民主化なんてシステムを整えてできるもんじゃあないんだよ。中東や南米で散々失敗してるだろ。
まさに民度の問題。中国は、多分2、300年立たないと無理。
と言うか永遠に無理かも。
日本は民主主自体は明治以降だけど、合議制はその前からあったしね。
891名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 06:14:33.36 ID:URtGC7Xb0
内戦が起こり日本への密入国と不法滞在が増えるも強制送還先が無い状態に・・・
早く入国禁止しろ
892名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 06:21:51.41 ID:ykS/5SBZ0
日本の真似してなんちゃって民主化するだけでしょ
国民なんて簡単に騙せるからね
893名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 06:49:59.81 ID:94wg3PTG0
>>1
増田は日本はデフレではないと言ったバカです
894名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 06:53:45.04 ID:94wg3PTG0
>>1
こいつはホント甘っちょろい分析しかできないなw
895名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 06:55:54.43 ID:8XN1QMCl0
>>890
民主主義が機能したら高い民度とは思わないなぁ、ちゅーか、
日本も西欧的な民主主義とはまったく異質なもんだと思うぞ。
896名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 06:56:08.57 ID:94wg3PTG0
897名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 06:59:01.02 ID:f4u1VbQs0
ソ連でいったらブレジネフの時代だろうな
アンドロポフやゴルバチョフはまだ当分先だ
898名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 06:59:37.28 ID:JY50NCxbO
日本の民主主義には暗殺とスパイ防止法が足りない
899名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 07:00:46.54 ID:CEQCuyqV0
断固としてとめるべし。 中国が日本より良い暮らしになるのは日本にとっての悲劇。 脱亜論
900名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 07:01:07.27 ID:94wg3PTG0
民主主義といえば選挙
今や数的に漢族に支配された
チベット自治区なんかは
選挙したら数で漢族に負ける
二度とチベット人に国は戻らないね
民主主義は恐ろしい
901名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 07:04:19.69 ID:4/xNwscB0
アホか。
中国が民主化したら米中が組むという選択肢が生まれる。
日本が一銭もいらなくなるパターンだぞそれは。
中国は現状の共産党でよろしい。
やつら、尖閣に本気で攻め込んでくる度胸もないし、たいした敵じゃない。
902名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 07:07:38.42 ID:8XN1QMCl0
>>900
同じく、恐ろしいと思う。
国連は、民主主義や人権、平等を世界に広げることを理念としてるが、
国連総会の議決権は一カ国に一票なんだよね。
人口が一億の国でも百万人の国でも一票。

おかしくね?最高裁が違憲ですと文句言ってくるよw
民主主義や平等を声だかに言ってる機関のくせに民主主義を平等を
否定してるとしか思えない。
まぁ、議決権を人口比例で与えると国連はインドと支那のモノになるけど。
903名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 07:18:01.75 ID:2ogTuHoM0
民主化したら核持った三國志状態でしょ
今の富裕層も共産党の優遇措置がなければ終わるだろうし
民主化でナショナリズムが高まって尖閣取りにくる可能性も高まるし日本にはデメリットしかないとおもう
超大国化なんて俺らが生きてる間には無理なんじゃない?
904名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 07:22:24.55 ID:zmS08JWM0
そんな簡単にいかんやろ
905名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 07:24:24.52 ID:VHM7m6qY0
民主化した方がいいよ
チベットと満州は独立させた方がいい
906名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 07:29:03.94 ID:o4KEz0da0
とんでもない数の難民が押し寄せるぞ
907名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 07:31:57.75 ID:qk0/q5b40
中国は一つの軍隊ってのがないらしいね。一つにするとなにやるか危ないので
七つの軍区に分けてお互いを張り合わせているってさ。

その七つの軍区がいい区切りになるそうだよ。分けるなら七つだろうね。
908名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 07:38:14.99 ID:94wg3PTG0
>>902
民主主義、人権、平等なんて胡散臭い
平等社会じゃなくて公平な社会じゃなくちゃいけないんだよ
被災地に120人いてカップラーメンが100個あったら平等にならないから自治体は配らないんだと
小さい子供のいる3人家族だったら
配るのは2個でもいいわけですよ
権威ある人がみんなが納得する様に
配ればいいわけですよ

この人権、平等を唱える左翼思想の
人間はこの権威というものが大嫌い
天皇陛下の権威、父親の権威、
教師の権威、警察官の権威等
だから平等社会を叫ぶのです
909名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 09:42:32.92 ID:3vglYaOa0
分裂したらしばらくは国内問題で手一杯だから、確かに
牙をむくことはないだろう。
それがいつまでも続くことはないがな。
根っこにある中華思想の傲慢さは、イスラムの根っこにある
コーランの攻撃性と並べて論じないといけない。
910名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 10:12:37.84 ID:1hHiGKLx0
民主化で分裂とかありえないな
軍閥主導で内乱でないと分裂は無い
平和的に民主化なら漢民族同士は分裂しない
911名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 11:35:05.45 ID:OeJXTDuR0
>>722
使われてる単語が違うのと文法が違うのでは
状況がまったく違う。
津軽も鹿児島も文法的には一緒なので方言の
言葉の意味さえわかれば会話は出来る・・・。
方言を知るのは語彙が増えて行くだけのこと。

言語が違うと文法までが違うから意味の問題
ではなくて違う言語として学ぶ必要がある。
912名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 11:37:59.11 ID:Clegz/R40
沿岸部が独立したら、多分日本を抜くな
913名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 11:38:20.98 ID:OeJXTDuR0
>>901
米中は対ロシアの観点から組むことはない。
それをやると日本とロシアを敵に回すこと
になり日露同盟の選択が生じてきてしまう。

それは米国にとっては最悪の選択だ・・・。
914名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 11:39:34.85 ID:MhOckuiE0
>>6
無理だろ、分裂して内戦して、誰かが再統一するまでゴタゴタ殺し合い継続
915名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 11:41:43.86 ID:dDflQokB0
ないないw
政体の維持が無理
916名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 11:41:46.11 ID:0yxngrEG0
左翼は権威を嫌うどころか、
権威を自分らで捏造して他人に(攻撃対象に)
押し付けるぞ
917名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 11:44:24.09 ID:GD8ynEpZ0
民主化したら内戦が起こるんじゃないの?

ウィグルやチベットはぐちゃぐちゃになるだろ
918名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 11:44:47.52 ID:xFAwEKbM0
言語圏ごとなんて無理
もうほとんどの少数民族が抹殺されている
どこの地域でも主流は漢民族
919名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 11:46:03.91 ID:VbgsZLsq0
民主化って、民衆自身が一定レベルのモラルを持ち合わせていることが
独裁政権打倒と並んで必須条件なんだよな
歴史上、韓国以外の国々はその点をあっさりクリアしてきてしまっているので
最近まで気づかなかったよw
920名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 11:46:21.28 ID:bPQR/FLR0
中国は建国以来、侵略の上に侵略を重ね、その版図をあまりに拡大しすぎた
はっきり言えば、あれはアジアの”がん細胞”でしかない
そろそろ、がん治療しなきゃいけない時期にきてるわな
これ以上、健康な周辺諸国にがんが”転移”する前にさ
921名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 11:50:55.53 ID:bSDtT7mj0
南京から香港の周辺だけ特に発展しそう。
なぜか貧乏地区の世話を日本がやることになりそう。
922名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 11:51:45.74 ID:4yWhGB5g0
>>1
アホ化w支那は芯まで腐ってるのにww
民主化なんて2000000%あり得んわ。
腐敗したもの同士の禿しい権力闘争、内戦が延々と続くだろう。
内乱が収まるのは20年後くらいだろうなあ。
923名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 11:52:59.51 ID:AGnfxGEGO
人口が半分くらいになる内戦の後で民主化してくれよ
癌細胞は減らしておいたほうがいい
924名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 11:56:15.43 ID:MhOckuiE0
まあ、現政権幹部はなぶり殺しだな
恨み辛みはスゲーぞ
必ず殺し合いになる
925名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 12:36:13.96 ID:1FgiP2l/0
そうなってから日本は付き合い方を考えても遅くは無い
926名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 12:40:43.82 ID:TSHGUKBB0
ただの老害の妄想、100%ありえないwww
927名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 13:30:46.23 ID:On+tX49z0
>>926
では、シナは今後どうなると思う?
928名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 15:55:28.65 ID:KFjUaZix0
増田悦佐氏は5年くらい前までは極めて偉大な知識人だったけど、
だんだん劣化してきてて残念。こういうことはしばしばあることだけど。

以前の増田氏の考えで、ほとんどは非常に健全で素晴らしい中で、
大きいところではデフレ礼賛してるところと、
先進国に厳しく、それに比べて途上国には甘い記述だけが気になっていた。

ここ数年で、今までの偉大な部分は影が薄くなって、
その2点の特にデフレ礼賛の部分をひたすら強調するようになった。
その一方で公共事業礼賛派の三橋貴明(この人は元円高礼賛で公共事業出動系のインフレ派へ転向)
と仲良く共著を出すような論理の通らないことまでしている。

藤巻健史とかもそうだが、高齢になるとデフレ・円高礼賛になったり、
自分自身もエスタブリッシュメントの一員になろうとするのは、
残念ながら一つの知識人のパターンではある。
929名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 15:58:50.39 ID:8h1ppf5Z0
まあ無理だな
民主化に動いた知識人は軒並み粛清されたか投獄されたし
今後も資本主義一党独裁国家は変わらない
930名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 16:21:04.57 ID:qa9EdZ2f0
日本に好影響?
ものすごい楽観的な見方だねwww
931名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 16:25:00.95 ID:pnI3dtpO0
水資源が無いから、分割ももう無理じゃね
932名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 16:30:44.71 ID:BKtW8tiQP
>>928
増田説の白眉は、主著といってもいい、「昭和中期の高度成長の解釈」だったんだよ。
あれは、90年代に一世を風靡した、野口悠紀雄説と堺屋太一説に対する、斜めからの反論だった。

野口は、昔から新自由主義的な提言をしていて、小泉政権では部分的に実行に移された。
野口説と増田説の関係は、必ずしも敵対的ではない。ここはねじれの位置にある。

増田が粉砕したのは、堺屋の「日本経済=お祭り万歳論」だったんだ。
高度成長の本質が、堺屋が企画した大阪万博や、他にも東京五輪のお祭り騒ぎではなく、
当時、急激に起きた「都市部への人口移動」にあることを、増田は看破した。
これは、反堺屋説であると同時に、反ローマ・クラブ説でもある。

ただ、増田説は「引っ越しにこだわりすぎ」なんだよね。
人々が動けば万事解決、という基本発想がある。ちょっと強引すぎて、最近は迷走中なんだろうな。
933661:2013/11/17(日) 16:35:18.34 ID:/IbdnlST0
>>932
野口悠紀雄! その名前、ものすごく久々に目にした。
そういう人がいたのも忘れてた。
934名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 16:47:42.79 ID:kIb9otXg0
>>1

まるで根拠がない。希望願望のみ。
935名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 16:50:55.38 ID:KFjUaZix0
>>932
この人たぶんだけど、元左翼で、その呪縛から賢明に脱却して、
表向きだけ綺麗な脅し文句を言いつつ、自分が特権階層に入る階級社会を
望んでいるような知識人連中の欺瞞性を見ぬいたんだろうと、
そんな情念が言葉の端々から伺える。

偉大なのは、高度成長とその後の停滞の原因を、明瞭に説明したことだろうね。
(他にも自由主義系のそういう知識人は存在はするけど)
鉄道網で可能になった人口1000万人超の巨大都市(東京圏と大阪圏)へのまともな評価は、
他に余りないもののように思う。これは俺は偉大で真に実用的だと考えている。
たいていの知識人は、人口100万人くらいまでの大都市を礼賛して、東京圏などは貶すから。

ただし最近特に顕著だが、この人も若い頃に身につけた先入観から自由ではないね。
この人の自説通りのサービス業中心になってきた巨大都市圏の能力をフルに発揮しさせるには、
ベーシックインカムを導入しながら、片や中央銀行制度に縛られずに円の増刷益を
国家収入にするような、
 「自由市場主義+一律の国民給付+円増刷の国家収入化」
がベストな選択のはずだが、この人は中央銀行制度を自明の理のごとく擁護している。
936名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 16:52:28.27 ID:1cky7H8O0
中共に縛られててこの有様だよ
解き放たれた漢族など無秩序、無法地帯で
民主化どころか地獄絵図だろ
937名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 16:53:01.38 ID:SrR+XGBv0
中国は下手に民主化なんかしたら大虐殺フラグじゃねえかな。
中東やアフリカとか見れば、民主化って単純にいいもんじゃねえってわかるだろ。
938名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 17:02:06.05 ID:KFjUaZix0
「中国(漢民族)は、歴史的に平和的で侵略的ではない。」ってのも増田さんの自説だが、
おれは半分合ってるが、半分大間違いでもある。
たぶん欧米嫌いに引きずられて、北アジアに(批判はするだけまともだが)かなり甘い。

中国で漢民族の王朝で都を洛陽かそれより南東に置いた王朝については、
増田さんの言うことはそこそこは合ってる。
しかしそれより西の長安や北の北京(大都)に都を置いた王朝(異民族王朝が多い)は、
かなり広大な地域を侵略しており、そんなに平和的ではない。

末期の清朝などは、弱体化して領土が逆に食われただけで、平和的だったわけではない。
それで今の中国も漢民族中心の国ではあるが、北京に都を置いて、
遊牧民的な文明の色が強い社会主義を国是としている独裁国家。
国家領域や軍事行動をみても、完全に侵略的なタイプの中国にあたる。
939名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 17:11:20.83 ID:KFjUaZix0
この人の馬が重要視された大陸の階級社会と深く関係する自動車文明への批判と、
対照的な文明としての日本文明って比較は、ものすごく鋭いのだけど、
必ずこれが欧米への批判になっている。

素直に増田さんのこの自説を誰よりも尊敬する人間として言えば、
自動車の前身の家畜文明の本場って、アングルサクソン含む欧州よりもモンゴル高原だぜ。
人種的に典型なのは、Y-DNA C3系統が基層のアルタイ諸族(モンゴル・ツングース・トルコ)。
朝鮮は言うまでもなく、現在の中国もこの家畜文明の価値観が強い国の代表。
北京(大都)っていうのは、彼らの中心的な大都市。

でも増田さん、絶対に北アジアと自分の批判するタイプの文明を結び付けないんだ。
940名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 18:09:18.09 ID:ivUz5ePHO
中共が最も恐れていることは分裂分割

なんとかそれを食い止めようと工作員が必死です

「分裂分割しても日本に利益はない」「ボートピープルが押し寄せる」は常套句
941名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 18:17:59.22 ID:Yd/bNVRQ0
日本は信長がいてよかったなー
942名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 18:20:29.45 ID:3g2UNIyaO
(^_^;)共産党政権が倒れたら実現するよね
943名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 18:22:38.17 ID:Yd/bNVRQ0
>>942
いやいや、絶対しないって
944名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 19:01:09.85 ID:D9OVq2xS0
民主化になる前に,中国は戦争を起こす
そういう国
トップに君臨する人間は自分たちのことしか考えていない
戦争でやばくなったら外国に亡命すればいいだけ
数千億以上の財産は皆,外国にあるのだし
945名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 19:01:46.15 ID:ki2B9rET0
>>942-943
「絶対」なんてことは誰にも言えないが、
五分五分よりも確率は低いように思える。
946名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 23:27:46.31 ID:ZtPJrnOE0
>>942
中共倒れたら、中共の劣化版の政権が出来るだけ。
947名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 08:43:27.10 ID:xLmPEcTa0
中国共産党が倒れ、中華人民共和国が崩壊する!
…なんて書き込みがあると、必ず湧いてくるのが「共産党が倒れたら、中国は今より危険な国に成って、日本に攻めてくる!」みたいな書き込み。
何処から、そういう書き込みをするようにと指令を受けているみたいになw
948名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 10:21:05.51 ID:0UCXmH7f0
実際に何かあっても中での小競り合いで忙しくてそれどころじゃないだろうねw
949名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 10:23:53.60 ID:FV+mB3+N0
内戦で1億くらい死ぬんでしょ
950名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 14:59:21.98 ID:50VMQ71W0
朝鮮も、昔の新羅、高麗、百済に分けたらいいのに。
951名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 15:07:10.76 ID:2DqMDJ+cO
内戦はよ
952名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 16:04:30.30 ID:e197KrKA0
まぁアイツら4000年?前からずっと同じとしてるもんなぁ。
統一分裂内戦統一って。
953名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 18:31:51.55 ID:PeerRMw60
>>947
どう考えても、民衆をまとめるための「敵」は日本じゃなく前政権になるよなw

というわけで>>946よ、別に中共の劣化版でも我々は困らんぞw
954名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 18:53:41.60 ID:UVxwTB8E0
チベット、ウイグル、南モンゴルに於ける共産シナによる不当な占領こそがテロ。
テロリスト独裁国家が自分のことを棚に上げて自らを正当化するのを納得するのは
その属国の北・南のトンスル国のみ。
これら特亜を除くアジア各国はシナの自己中な詭弁は聞き飽きた。
日本を含むアジア各国はチベットやウイグル、南モンゴルの独立派を積極的に支援
すべし。
そして共産シナを数カ国に分裂させ、民主的ないくつかのシナ国家にするのがシナ
人の為。
955名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 19:20:35.30 ID:qCuTxX+Z0
>>954
結論に異論はないんだけど、
スレタイと深く絡めた根拠の分かりやすい議論展開せずに、
自分の言いたいことだけ命令口調で言うのは、
却って嫌悪感を与えるだけだよ。
956名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 19:27:30.89 ID:g7bwpiNWQ
有史以来選挙した事ない国がそんなすぐに民主化できるの?
957名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 20:18:07.78 ID:ex5CohRv0
仮に分裂しても三国志に戻るだけだろうな。
金持ってる層が逃げ出して逃げれない人らで群雄割拠して
アフリカみたいに収拾付かなくなるんじゃないの?
核とか有るからかなりヤバそうな気が
958名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 20:20:34.50 ID:OkznHT9O0
>>956
選挙しとるがな。

言語圏ことって、あの国はすでにほぼ統一されてるしなぁ
959名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 20:21:55.68 ID:9XGQpQCa0
せめて、チベットとウイグルは分けてやれ 自治区と言いながらどう見ても現状 そうではないではないか
960名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 20:40:09.15 ID:Ykn0mu2v0
中国の民主化勢力が武力闘争に方針転換したらしいから、
どんな可能性もあるだろうさw
961名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 21:44:34.85 ID:8ipDzu560
>>930
少なくとも、一衣帯水の大陸に強大な覇権国家と化した統一中国が存在し、
西太平洋に進出しようと画策している現状に比べれば、分裂した中国の方が
ずっとマシ。
962名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 21:51:54.23 ID:hAL2wOBV0
漢民族以外の地域はあるかもな。
だが漢民族、お前はだめだ
963名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 22:16:49.34 ID:U/YrGaXy0
漢民族なんか虚構だよ
964名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 22:25:54.41 ID:L0rflHtm0
早く分裂して。楽しみにしてるよ。漢民族以外はけっこういいんだよね。
海を渡ってくる難民は沈めちゃうから。
965名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 22:31:36.91 ID:fcy/PrDR0
民主化出来る民度が無い
あと4000年経っても無理
966名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 23:36:46.96 ID:LWXdxxxL0
経済学にも思想は大きく関わってくるから
増田が言う経済学は左翼思想
967名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 23:39:02.74 ID:LWXdxxxL0
>>955
あれが命令口調と非難するなんて
脳に異常でもあるのか
968名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 23:43:40.08 ID:2KAaJpIy0
革命の前には強力な軍隊も怖じ気づく。
人民を殺しまくるわけにもいかんからな。
969名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 02:08:59.96 ID:PXlVcYUS0
https://www.youtube.com/watch?v=DXkEoV31ASg&feature=youtube_gdata_player

増田悦佐の主張

円高は勿論、国益です!
自国通貨が高くなって世の中に悪いことは一つもありません!
一度として貿易収支が円高で
悪くなったことはありません!
円高だから海外に企業が逃げていくなんて
どこを見てそういう嘘を言うのか!
(他の人の意見に対して)
アホらしくて聞いてられないですね!

挑発的で礼儀のない老害ですね
(´・ω・`)
970名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 02:25:07.47 ID:cpsMlz8H0
>>965
そんなこと無いと思うんだよね。
国民の声に耳を傾けるようになった中国は成長してると思うよ。
何処で風向きが変わったのかな?
パンダだけが可愛かったあの中国が、国民の声に耳を傾けるようなったんだもの。
971名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 02:38:08.35 ID:ab2p11kYO
よっぽど凄い天変地異が来て食料に困ったりしない限り分裂は無いでしょ
972名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 02:41:25.76 ID:b+lpeCwN0
二つの月が四つ並ぶ時、五つの星に大きな雹が降るだろう
彼らはお互いに罵り合い、やがて五つの民族に分かれていくだろう

ノストラダムス当たってる
973名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 02:47:59.55 ID:hafbN4KH0
中国は統一と分裂の繰り返しの歴史。
いまは分裂へ向かっているときだね。
これだけは間違いない。
もう一つの分裂のファクターは、共産党の不正、不公平だね。
汚職、腐敗への怒りは明王朝の崩壊では、異民族支配を認めてしまった。
清朝は汚職や腐敗に厳しかった。
これは、戦後の国共内戦にも見られる。
人民解放軍のスローガンにもなった「針一本、糸一筋も盗らぬ」は、
最初は形勢不利だった共産党側へ人民が味方した。
国民党は、以前の役得みたいな略奪もしていたわけだしね。
今の中国共産党がいくら汚職追放と言っても習一族もその仲間だもんな。
もう終わってるよ。
974名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 11:12:30.65 ID:Sgp4TgFT0
>>1
>「中国はあと数年で民主化され、言語圏ごとに独立する

右翼も、左翼のことを一方的に「脳味噌お花畑」と馬鹿には出来ないなあ……w
975名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 12:38:56.29 ID:zUHIGDJ70
>>729
日本の標準語と関西弁は、同じ言語だが、
支那の北京官話とその他の”方言”と称するものは、まったく別の言語だ。

書き文字に漢字を使う点のみ共通だが、
恐らくは北京語にしても、他の言語でも、漢字を使わないで、
それぞれの表音文字、独自にアルファベットを創始した方が、適切に表現できるはず。

大体、漢字での表記で言うなら、日本語だって、朝鮮語、ベトナム語だって、
漢字、漢文で表記できる。
これらは勿論支那語では無いが、漢字で書ける以上、支那方言に過ぎないとも言える。
976名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 12:47:01.26 ID:zUHIGDJ70
>>846
>>849
現在の中原、中華は、自虐的に言っても日本だな。

支那より古い皇室があり、しかしその力はなく、名目的に続いている状況だが、
春秋戦国の覇者(覇王たる諸侯)が、衰微して名目だけの存在の周王室を利用し、
覇者である自分の権威を高めるために、挨拶に来ているのと似ている。
977名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 15:25:18.23 ID:CIZryO160
ざまあみろ左捲き
ざまあみろ進歩的似非インテリ
これが支那畜生の本性だ!
978名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 16:39:23.53 ID:3ofeB6QI0
フリーチベット!
フリーウイグル!
979名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 18:23:46.06 ID:Jj72FLsd0
テスト
980名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 18:39:50.55 ID:XmLuY3k20
それぞれ核兵器を持った反日民主国家が分立するってどんな悪夢だよw
981名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 20:13:08.82 ID:CUXjOprO0
三国志みたいで格好いいじゃん
982名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 22:50:48.26 ID:zUHIGDJ70
>>980
スペインもオランダもフランスもドイツもロシアも、イギリスが嫌い。
983名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 01:47:48.91 ID:OtKlMHws0
お前ら木偶島の倭猿が中国の二等人民になる言う話なのにな。
寝ぼけとる木偶島の倭猿にはそれなりの処遇したらんとな
984名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 01:57:42.50 ID:3eB6z3JK0
>>6
言語圏ごとに独立って書いてあるだろ。
実際今のまま民主化出来るわけがない。
バラバラにならないと無理。
985名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 02:02:07.56 ID:3eB6z3JK0
>>975
>大体、漢字での表記で言うなら、日本語だって、朝鮮語、ベトナム語だって、
>漢字、漢文で表記できる。
>これらは勿論支那語では無いが、漢字で書ける以上、支那方言に過ぎないとも言える。

表意文字なんだからやろうと思えば英語でも出来るだろ。
「花」と書いてフラワーって読めばいいだけだから。
それぞれの国の言語に文字として使用しただけで支那方言とはw
986名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 02:04:08.22 ID:PoQ8JBysO
>>983 意味がわかりません。意図は解るけど共感できません。
987名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 02:07:40.89 ID:aM4+OJ8o0
ぶれない売国雑誌のポストかよwww
言論統制強めてるのに現実みろよバーカ
ウィグル見てて民主化できるとか思うアホは新でよし
988名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 02:14:48.85 ID:SI/LAw9J0
軍閥が動く情報でもあるんかいな
ま、燻り続けてはいるけどさ
989名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 02:18:19.66 ID:OtKlMHws0
>>986木偶島の倭猿がたちは温泉に使ってキーキー気持ちよさそうにしているけど
そこから引きづり出されて季節は冬で
どうなさるのかな?と見ているのゲソよ?
990名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 02:21:45.27 ID:e+oGTsTW0
残念だがそんなに上手い話はないな
中国の事情はもっと複雑だ
991名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 02:24:28.77 ID:Hw7Vzwbh0
>>985
漢文は、古代支那語ではあるが、現代語では無い。
全く別の言語だ。別の言語ではあるが、現代語も漢文で表記出来るが故に、支那語になってしまう。

そのとおり、やろうと思えば英語も漢文で表記できるが、その習慣は無い。
だけど日本語には漢文で表記する習慣がある(正確には、有った)。
支那語では無いが、支那で方言とされるものと、日本語には大差がない。
話し言葉も文法も違うが、漢文で表記できるからだ。
漢文で表記できるが故に、日本語は支那語と見なしても、大間違いでも無い(勿論、正確には誤りだ)。

日本語が、漢文の、いや支那語の方言であることを辞めるには、表記から漢字を完全に排除し、
千年、二千年掛かっても、その習慣を完全に絶たない限りは無理だ。
992名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 02:29:29.09 ID:Vi49clzx0
仮に中国の二等人民になったとして一等人民さんはなんで汚染本土に住んで
二等人民より苦しんでるの
993名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 08:01:29.75 ID:ZCzLwLXb0
>>992
二等人民の土地にも一等人民が押し寄せて来て土地を奪われ、言葉を奪われ、文化を奪われ、最期には命まで奪われるんだよ…

それが現在、チベットやウイグルで起こっていることであり…
将来は日本にもヤってやると中華人民共和国が公言していることだ!
994名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 09:44:25.99 ID:PDcK/eKd0
世界中の国が協力して工作員を中国にもぐり込ませて内乱を起こさせ分裂へ・・て方法もあるね
ただヨーロッパは別に今のままの中国でも良いと思ってるだろうから相手にしてくれないかな
分裂した後の国の利権をイギリスフランスドイツあたりに優先権を与えます、て言ったら乗ってくるだろうか
ただそれだと清朝末期ごろの中国と同じか
995名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 12:56:26.03 ID:GBBYKw9l0
>>991
漢文は表音文字ではないから実際に
どういう発音が使われてたかは日本
に残る言葉から推測してるよシナも。

何度も異民族に支配されているから
古代シナ語がそのまま伝わってる方
がありえないからね・・・。
996名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 12:58:37.93 ID:LnBOXUPg0
>>1
どう考えてもファンタジーwwwwwww
997名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 12:59:10.48 ID:xGFL82WDO
>>1
ポストか
998名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 13:21:58.47 ID:k/9iO1AT0
民主化だなんていうが
システムだけ輸入してうまくいく保証なんかない
高度なシステムを運用するには、民度や知性が必要なのだ

ラテンアメリカ諸国が、アメリカに倣って大統領制や民主主義を導入しても
大概はうまくいかず、経済も安定せず、治安も悪い。

ましてや、売官や偽物が横行する中国だぜ?
999名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 14:05:22.59 ID:j2wWOPfqO
>>999
1000名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 14:07:40.79 ID:uy3/SqaN0
くっ・・・
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。