【社会】小学生の半数「なりたい職業」決まっている…男子「サッカー選手」女子「パティシエ」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆CHURa/Os2M @ちゅら猫ρ ★
★小学生の半数「なりたい職業」決まっている…男子「サッカー選手」女子「パティシエ」
リセマム 11月15日(金)13時15分配信

ベネッセ教育情報サイトでは、子どもの「将来の夢」に関するアンケートを実施。結果から、小学生の半数以上は
「将来なりたい職業」が決まっているが、就いてほしい職業と一致していると回答した保護者は3割であることがわかった。

このアンケートは9月25日から10月1日の期間、小学生の子どもをもつ保護者を対象に実施され、1,304名から回答を得た。

子どもは「将来なりたい職業」が決まっているかという質問では、1年生で61.8%、3年生では58.0%、6年生でも50.9%が
「はい」と答えた。学年があがるにつれ低下する傾向にあるものの、どの学年でも半数以上が決まっているという結果。
「なりたい職業」を聞くと、少数意見を含め100種以上の職業・夢があがっていたようだ。男女別にまとめており、
男の子の1位は「サッカー選手」、次いで「学者・研究者」「野球選手」。
女の子の1位は「パティシエ・お菓子屋」、次いで「教員」「医師」となった。

保護者に将来の夢について子どもと話したことがあるか聞くと、約71%が「ある」と回答し、約64%が具体的な職業を
知っていると答えた。また、91.3%の保護者が、子どものなりたい職業について「とてもよい/まあよい」と回答したのに
対して、保護者が就いてほしいと考える職業と一致していると回答した割合は30.1%であった。同アンケートでは、
具体的な職業についてとなると、子どもの夢を尊重したいと思う半面、保護者は現実的な考えを持たざるを得ないようだ、
と分析している。

子どもにどのような仕事に就いてほしいかという質問でも、「子どものやりたい仕事」がトップだったが、そのあとは
「公務員」「医師」「薬剤師」「看護師」などが続き、堅実な職業を望む傾向がうかがえる。

夢の実現に向けて、23%の子どもが「なりたい職業」のために何か始めているとしており、スポーツや芸術などの習い事が
多かった。一方、保護者が子どもに「就いてほしい職業」のために始めさせていることでは学習塾がトップだった。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131115-00000005-resemom-life
2名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 14:59:08.97 ID:JWbhthn00
正社員
3名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 14:59:23.31 ID:GF2twllD0
「無し」
4名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 14:59:33.39 ID:rPSqvuD80
パティシエールの間違いじゃなくて?
5名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 14:59:34.03 ID:r/hLk5y50
小学生になりたい
6名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 15:00:04.24 ID:k8X+15d0P
大家
7名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 15:00:29.10 ID:jr4ZU4vj0
まあケーキ職人は安定して儲かりそうな感じがするわ。
8名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 15:00:35.95 ID:IPHZv6vy0
大学3年くらいで決めた職業を一生やるというのが奇妙な話で
9名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 15:00:45.72 ID:IZnydLBD0
将来なりたい職業サッカー選手=見に行きたいスポーツサッカーにならないのはなんでだろうな
もう10年以上サッカーが1位なのにぜんぜんJリーグの収益が伸びない
10名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 15:00:50.26 ID:cnGGMaz70
地方公務員
警察官
正社員
素敵な専業主婦
どうせ、こんなのがズラリと並ぶんだろう
11名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 15:01:01.05 ID:htVvqGtY0
どっちもブラックじゃん
もっと現実を子供には教えていかないと
12名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 15:01:14.86 ID:jTankWCq0
女子はパティシエにはなれねーからwww
13名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 15:01:16.40 ID:lDTkcA8C0
この子たちが大人になる2030-2040年ごろには
もはや「職業」という概念が残っているかすらわからんな。
解雇規制が徹底的に緩和されて全員日雇いのようなものになる。
14名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 15:01:21.87 ID:oJHBtXWg0
>>4
おいらもそう思った。男になって、お菓子職人になりたいと。
15名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 15:01:25.27 ID:sRpBDUBm0
パティシエは大変だぞ。
力作業だし冬寒いし
16名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 15:01:51.69 ID:3KReQJkn0
獣医師がないのは残念
17名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 15:02:22.68 ID:3H25Ibeo0
花屋がねえぞ!!
18名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 15:02:35.39 ID:AdT95pgK0
看護師を2年働いて2年休んでを繰り返すのが正解
真面目に働くと昇給させないための過労リンチに合う
19名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 15:03:07.69 ID:fUX8xSeC0
じゃあ僕はポエターになる!
20名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 15:03:08.86 ID:0H2uu0Nw0
モンスターハンター
21名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 15:03:22.05 ID:IZnydLBD0
女子児童諸君、いますぐ俺のお嫁さんになってくれてもいいんだぞ
22名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 15:03:27.07 ID:FGN4tDKx0
女子のケーキ屋さん・お菓子屋さんというのは
30年以上前からあったな
23名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 15:03:33.09 ID:eSySPaT00
パティシエって男じゃね?
24名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 15:03:37.00 ID:kHxG2Bkx0
一部上場の大企業の大株主が一番いいと思うけど
働かなくても毎年20億来る、株価が上がれば100億単位で増える
ブリジストン一族がそう
25名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 15:03:49.77 ID:fsCwzrjj0
俺は子供になりたい
26名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 15:05:02.36 ID:/lN69XfT0
>>7
マジでそう思う。
人口20万程度の東京から遠く離れた北関東の都市なのに、徒歩15分の範囲に
ケーキ屋が4店もある。
しかも2店は自営業。
実は牛丼屋やハンバーガー屋よりも儲かるんじゃないかと思う。
27名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 15:05:48.60 ID:3KReQJkn0
静岡県医師会が県知事の医科大学新設に
猛烈に反対していて
数十の関連団体を動員して反対集会を開いた
反対理由は
大学に300人もの医師が取られ
地域医療が崩壊する
という理由wwwwwwwww
28名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 15:06:09.15 ID:+k4Lp7Nf0
好きにしてろ
自己責任だからね
世の中は修羅場だ
29名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 15:06:13.17 ID:bfHdxe3Z0
単に自分をかわいく見せたいだけだからな
30名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 15:06:45.70 ID:DpoAwA3kO
焼き豚涙目(藁
31名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 15:06:55.79 ID:6W5upCu30
いつも思うんだけど99%の人がなれないようなものを目指すのは夢といえるのだろうか
まぁ子供がなんとなく言っているだけで大した意味は無いというのもわかるんだけど
32名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 15:07:21.15 ID:HUU4/RMn0
あれ野球は?
33名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 15:07:34.51 ID:NMaaOtn50
今だにバスの運転手になりたいと思ってるオレは・・・
34名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 15:07:36.24 ID:YUy0S3dg0
ドモホルンリンクルの一滴一滴を見つめるお仕事
35名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 15:08:21.01 ID:h7evgJZ/0
普通に公務員か正社員をめざすのがいいよ。
スポーツで飯を食うってのは至難の業。
怪我したら、それまでの努力も時間も
水の泡。しかも勉強ろくにしてないから
おバカ状態で世間に放り出されることに
なる。
36名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 15:08:39.10 ID:jr4ZU4vj0
なんせ大人に「あなたの夢は何ですか?」って聞かれるんだもんな。
考えて答えてあげる必要があるんだろうよ。
社交辞令として。
37名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 15:09:18.76 ID:tiAl0EN90
 lヽ
      l 」      .lヽ 仲良くしようぜ゙ww
      ‖∧_∧  l 」       ∧_∧ 
      ⊂< `∀´ ,> ‖ γ ⌒ミヽ < `∀´ ,>⊃
       ヽ  と)  ⊂< `∀´ ,>(つ  /
        (⌒)ヽ  ∧_∧と)| (⌒)
            J  ( ´Д`;)⊃し⌒ 
              (つ  /J
              | (⌒) 
              し⌒
38名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 15:09:59.60 ID:fUX8xSeC0
J2の選手とか、生活できんの?
39名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 15:10:00.19 ID:NMaaOtn50
>>35
オマエ、中国人じゃねえか?w

日本の子供はな、そんな夢のない仕事に就こうとは思わねえよw
40名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 15:10:20.97 ID:5B2G3p2k0
この手のアンケート
絶対にウソだとおもうけどなぁ

だいたい体育も5でなければ無理って小学生でも理解してるよ
野球と同じで自分がそんなに上手くないならなりたいとは思わないな
41名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 15:10:24.62 ID:dcWMjZQ80
サッカー選手って答えるタイプは
大学まで進学したら公務員を狙っていく
手堅いタイプ
42名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 15:11:24.20 ID:Ksk4GzE80
技術者かなあ
43名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 15:12:12.02 ID:NMaaOtn50
>>41
公務員ってのは、「夢」に挫折して公務員だよな
44名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 15:12:52.89 ID:KFmtIk4A0
>>9
そりゃ週末は自分がサッカーやってるからな
観戦なんて動かなくなってからでいいでしょう
45名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 15:13:40.09 ID:Yhm4odI60
男子・・・ライン工
女子・・・パティシ工

どうなってしまうんだ(´・ω・`)この世の中。
46名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 15:13:51.27 ID:R/qurLrP0
>>40
小学生だぞ 隣の子がサッカー選手って言えば「じゃあ僕も」ってなもんだろ
まだ自分の意見なんて持ってないよ
47名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 15:14:03.54 ID:Z1hcc8ex0
一番幸せなのは、まったり中小でそこそこ安定。
そして夢は余暇でやる、と。
こういう器用な人生送れる人がどれだけいるだろうか。
48名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 15:14:08.31 ID:jRHtCtE00
パティシエって言いたいだけやろ(´・ω・`)
49名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 15:14:20.67 ID:ZII9vfMW0
小学生が学者研究者って…
フゥーハハハ!我は鳳凰院凶真!
50名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 15:15:39.83 ID:C/r8y8SnO
>>40
でも、サッカー選手は5じゃなかったと思うよ
体育教師の採点でサッカー選手の適正が分かるわけない
日本にルーニーやバロテッリ、イブラビモビッチが居たら
体育1だと思うよ
51名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 15:15:57.29 ID:5B2G3p2k0
>>46
えー、
まさか子供の頃の記憶が飛んでるのか
小さくたってそれなりにわかる
52名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 15:16:51.82 ID:djBo7NKl0
まぁ小学生の夢なんぞな
真面目にマンション管理会社とか、いやデベロッパーだとか現実味あったら夢じゃなくなるんだろうし。
53名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 15:17:02.25 ID:i2ue2riq0
>>1
ま、健全だわ。
グローバル・エリートになりたいとか上位だったら
この国捨てるわw
54名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 15:17:02.46 ID:pvVDljXW0
現役引きニートの諸兄も小学生の頃は夢一杯だったのかなぁ........ (/ _ ; )
55名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 15:17:04.66 ID:KFmtIk4A0
>>51
お前卒業文集に派遣社員って書いたのか?
それなりに分かってたら子供の役も演じてただろ?
56名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 15:17:22.11 ID:16hnrJGp0
男子・・・正社員、公務員
女子・・・お嫁さん
で良い
57名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 15:18:43.05 ID:dcWMjZQ80
サッカー選手なんてなる気がないのは
中学の部活選択で大体分かるw
58名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 15:18:58.92 ID:H01jAjUJ0
小学生の女子でもフィギュアとかバレーは胡散臭いとわかってるんだな
59名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 15:19:14.81 ID:5B2G3p2k0
>>55
ハイハイ
単純なんだな
60名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 15:19:15.42 ID:e9KNAzp80
しかし頭悪そうな答えだな

欧米のガキだと映画監督とかエンジニアみたいなのが出てくる年齢


絶望的にバカだ
61名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 15:19:27.89 ID:fFHPbs9h0
将来の夢を書きなさいと言われ「世界中を旅したい」と書くと
「将来の夢っていうのは職業のことなの!」と叱る教師…

「子供たちの夢=既存の職業」にするから社会が停滞して新しい仕事が生まれないんだよ
62名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 15:19:53.16 ID:/lN69XfT0
>>52
これからは、不動産業は儲かるとは思えんな。
東京五輪なんかで時々上がるぐらい。
長期的にはジリ貧にしか見えん。

>>53
サッカー選手って、上位は日本国内じゃなくて海外リーグに
行っているんだが・・・
Jリーグにいるのは、海外に行きたくても実力のないのばかり。
63名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 15:20:44.04 ID:v0bdtZgV0
公務員しかないだろ
64名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 15:21:32.03 ID:lhLbyBE+0
どうせ家では、ケーキのひとつも作んないんだろ?
65名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 15:21:53.66 ID:r6N7hF1J0
小学六年生が卒業前に「なりたい職業」書いてるのみたら
男子約60人中5〜6人は公務員と書いたのがいたがな
66名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 15:21:54.41 ID:8KKu/sgc0
>>1
サッカー選手も菓子職人も、早期教育が必要
小6ではギリギリ とくに菓子職人は味覚が大事
本気なら中卒で修行開始しないと一人前にはなれないよ
67名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 15:22:06.27 ID:KFmtIk4A0
>>59
頭もよくないいって認識できただろ?
アイドルなれない顔ってのも認識してただろ?

お前はなんて書いたんだよw
68名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 15:22:08.88 ID:YPnF7R++0
オレ的に好きなネタは、
大きくなったら何になりたい?って聞かれて
「カレーライス」って答えた子。
69名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 15:22:10.14 ID:xDWt8jB00
>>60
でもって、結局おまいは
今なにやってるの?
70名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 15:22:16.05 ID:ipq6O4W10
女だとパティシエールじゃねーか
71名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 15:22:22.20 ID:M0tg/CAj0
>>62
インフレ次第だけど根本的に少子化で需要が減る一方だからな>不動産
72名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 15:22:53.03 ID:716NUw6A0
ホリエモン
73名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 15:22:57.27 ID:Ksk4GzE80
こういうのってなりたい職業となれそうな職業両方聞いた方がいいんじゃ
74名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 15:23:00.16 ID:5B2G3p2k0
>>67

しつこい奴だ
75名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 15:24:15.28 ID:6yZCLvuCO
生活保護が夢
76名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 15:24:17.14 ID:0aZRmimH0
女性形はパティシエールじゃなかったっけ?
77名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 15:24:21.70 ID:uv3Yh4vF0
修業のためフランスへ渡米しないと。
78名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 15:24:29.85 ID:KFmtIk4A0
>>70
ワロタwww


>>74
ワロタwwwww
79名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 15:24:36.95 ID:x7sBPVrT0
男の子の1位は「サッカー選手」、次いで「学者・研究者」「野球選手」。
女の子の1位は「パティシエ・お菓子屋」、次いで「教員」「医師」となった。

♀は固いなぁ
お嫁さんは何位なんだろう?
80名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 15:24:43.31 ID:Ufx/XsEV0
>>1
これはかなり実態を反映してるな

確かにこんな感じだよ。
81名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 15:24:45.17 ID:sc6TVAoA0
女のパティシエって何が目的なんだ?金も名誉もないし、お菓子食べたいだけじゃないんかと。
82名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 15:24:55.47 ID:HZDidStDi
いまの子供たちは野球のルール知らないからなぁ…
83名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 15:25:08.15 ID:Z1hcc8ex0
>>68
かわいいなww
本当に好きなものを素直に答えたって感じww
84名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 15:25:08.24 ID:UPhjQNL70
男は要するに「スゲーヤツ」になりたいってだけなんだよな。
国の将来を考えるなら、マスコミはサッカー選手なんかより科学者や技術者に脚光を当てるべきなんだけどな。
普通の世界ではサッカーやバスケ選手に憧れるのなんて決まって貧民なんだよ。
折角教育制度の行き届いている先進国に生まれているのにスポーツ選手を目指すなんて本質的には馬鹿。
サッカー選手よりロケット技術者になるほうが競争率は低く成功率はずっと高い。
マスコミには大局を考えた報道をして欲しい。
85名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 15:25:30.58 ID:/lN69XfT0
>>71
あと、相続税が上がるから、税金対策でさらにアパートやマンションの
供給は増えると思う。
人口は減る一方だから、長期的には余るだけだろう。
少子化が解消しない限りなんともならん。
86名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 15:25:37.13 ID:t32RrWqK0
毎日サッカーして暮らせたらイイな。
87名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 15:25:41.99 ID:KTIGrRIY0
夢が叶うと観客より選手の数の方が多くなりそうだな。
88名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 15:25:52.30 ID:DKGudiddO
>>1
公務員にしときなさい
89名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 15:26:13.30 ID:NKALggYX0
これ女子の方が大人になるの早いってはっきり分かるなw
90名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 15:26:20.41 ID:tj0bVY/y0
>>60
社会的に尊敬されてる職業じゃないからだろ
日本はエンジニアをないがしろにし過ぎだわ
91名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 15:26:24.88 ID:6ngD5s2+0
パティシエwwww
まず男にならなきゃな
92名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 15:27:06.90 ID:8ZDJdhJf0
42歳男子ですが、将来は魔法少女か宇宙刑事になりたいです。
93名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 15:27:18.09 ID:716NUw6A0
>>1
質問がまちがてる。
職業
というからには、職に付く という前提にある。

ところが、この 職 というものは、何の意味もないのだ。
みんながみんな、無職になったらどうなるか?
恐ろしく平和な社会が実現するのだ。

すなわち、職 とは、争いをする為にある。
これに就かない人間こそ、神になれるのである。
94名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 15:27:24.12 ID:jRHtCtE00
>>60
学者・研究者、医師

エンジニアとどう違うの?
95名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 15:27:47.27 ID:3PuHvtDC0
>>9
実際のところ部活等でスポーツやってる子が、日程的に見に行けないのはデカイ。
サッカーやってる子はプロサッカーを見れないなんて、何の冗談かと思うよ。
海外はそんなことないとも聞くし、子ども+保護者が見に行ければだいぶ違うかと思う。
96名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 15:28:05.97 ID:HTZKCQgjP
鬱で障害者認定が一番の勝ち組
女だったらその上モグリのキャバで働けばパティシエやるのがバカらしくなる
97名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 15:28:16.89 ID:fM9Hc4WM0
パティシエの本来の意味は清掃業。豆。
98名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 15:28:56.03 ID:HN4mfgAL0
お前らは大きくなった今、なにやってんの?
俺は日がな一日、客を待ちながら2ちゃんねるに興じているんだけど、
たしか俺が子供のときの「将来の目標」は「悠々自適に背伸びせず生きる」だったから、
ある意味、そのとおりの結果になってる
99名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 15:29:04.30 ID:bz9DeA930
>>79
パティシエのどこが固いんだ?
100名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 15:29:18.06 ID:5n8wRH1JP
Jのチーム数が激増しているサッカーはプロになりやすいスポーツの筆頭になるのでは?
101名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 15:29:47.75 ID:716NUw6A0
         ,、='' ̄::::::::::::::: ゙̄'''ヽ、
       /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
     /:::::_,_、:::::::>‐-、:::::::::::::::::::::::::::::  休みが欲しい 大人は嫌い
     /::::/~ヾ,}::::j|  。 }:::::::::::::::::::::::: 虚業に 不労に 労災産休
    l::::/|_ ゚ ,.>ー、ゞー≠ ̄ヽ::::::::::::::
    |::/ ヾ≦ヘ,_ノヽ      \:::::    みんな みんな みんな
   |Y     l|         ヽ      叶えてくれる
   |ノ〆    l|       ー-  |   お国の力で 叶えてくれる
  /| /      l|       ー-  |
   l / r   」{,        ヽ  |   子供とだけで 生きたいな!
   l,  ヘ_ _,,>ー=、_   /        はい!教職員!
    ∧   `Σ,,、-‐─゙ゝ=´    /
     ヘ   ===一       ノ   ウフフのフ
      ∧                みんなも大好き 子供たち
       \≧≡=ニー   ノ
102名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 15:30:05.03 ID:P+23/Ist0
>>94
医師かつ研究者は沢山いる。MD, PhD なら堂々と名乗っていい。
研究者とエンジニアは違うと思う。日本では区別が明確じゃないけど。
103名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 15:30:13.39 ID:s08cbX3E0
どちらも肉体労働者
104名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 15:30:29.14 ID:otqvhBC20
夢がないなあ
UFOを発見したいとか、洞窟探検したいとか、霊と交信するとか
超古代文明を発掘したいとか、核爆弾を開発するとか
105名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 15:30:42.47 ID:/eVo5j6/O
マジンガーZの操縦者って書いて職員室に呼び出された俺は異端なのか?
106名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 15:30:54.16 ID:ZClshj1H0
>>61
言いたいことはわかるよ、夢と職業は一線を引くべきかもね
夢を追うのは大事、でも職業も大事、ついでに言えば自分の人生(趣味・恋愛・結婚・出産・育児)も大事とね
総合職(会社員としてのポジション)そのものが夢とか寂しいわな

世界を旅したい、空を飛びたい、宇宙へ行きたい、人の命を助けたい・・・小学生ならそんな感じで良いとは思う
そういう夢があったからこそ今の社会があるのだろうと思う

企業側も「世界を旅したい夢をかなえるグローバルな商社です」という風に求人を出すとかね
107名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 15:30:58.97 ID:fyFihVHd0
>>27
むしろ、切磋琢磨しあって力付けるいいチャンスなのに
108名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 15:31:00.97 ID:t32RrWqK0
海外製のwiiUのゲーム、レゴシティアンダーカバーってのに出てくる職業はどれも魅力的だ。
日本のようにブルーカラーは身分が下のような意識がないんだな。
109名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 15:31:04.61 ID:Vy7S40an0
菓子職人なんざ糖尿になる確率bPの職業
110名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 15:31:08.41 ID:x7sBPVrT0
男の負け

本来このパティシエという言葉は、器やパイ生地などに肉や魚を
詰めて焼く料理、パテ料理の製造人のことを指していたが、
いつの頃からか菓子全般の職人のことを指す言葉となった。

パティシエの仕事は、朝早くから夜遅くまでの長時間の立ち仕事で、
細かい作業から力仕事までこなさなければならず、休みも少ない。
そのせいか、2004年度の統計によると、日本のパティシエの人数は
年々減少傾向にあり、特に若手男性が減少しているという。
それに代わるように女性の進出が目立つようになり、最近では
オーナーからスタッフまで全員が女性という菓子店も珍しくなくなってきている。
111名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 15:31:20.77 ID:nYWcKWdx0
サッカー選手って給料安いんだよな
112 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) ぬるぽ:2013/11/15(金) 15:31:39.57 ID:U1mFfU9j0
女子パンティ

に見えた
113名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 15:32:00.79 ID:JWCKxgIb0
アホだろ、なりたい職業がサッカー選手って、マスコミの誘導かもしれんが
114名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 15:32:43.53 ID:Hs0DRKcx0
男:サッカーボール製造工場
女:パン・お菓子工場
115名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 15:32:57.58 ID:716NUw6A0
この世界に産まれないように成長したい
116名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 15:33:24.51 ID:tj0bVY/y0
>>111
Jリーグが始まったぐらいの頃は、野球選手にちょっと劣るぐらいの水準だったんだろうけどな
今の国内選手だと、クラブからの給料で一千万超なんてほとんど居ないんじゃないか
117名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 15:33:24.73 ID:djqUeNm2O
サッカー選手かぁ…子供らしくていい
118名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 15:36:03.04 ID:QEcw4GCO0
歌い手やボカロPになりたい人は減ったのか?
119名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 15:36:24.92 ID:NKALggYX0
小6じゃ公務員や薬剤師とかいう職業の存在すら知らなかったわ
120名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 15:36:49.27 ID:tygfOsJA0
サッカー選手になるなら大学サッカー経由でJリーガー
芽が出なくても、大卒かつ元Jリーガーという肩書きが手に入るので
営業職なら引く手あまた
121名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 15:37:22.75 ID:k15HJbgHO
なんか女だからパティシエールだろwみたいな事言ってる奴ら居るけどカタカナで表すならパティシエーフが近いしそもそも冠詞を省いてる時点で察しろ
そういう変な細かさがお前らのモテない原因だよ
…パティシエを目指してた女性のカキコミは許すわ
122名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 15:38:52.14 ID:716NUw6A0
たとえば、卓球についでの新技術を言っても、誰も理解を示さない。
ところが、サッカーの新技術を言うと、とたんに、理解をしようとし、
この、理解をりようとする行為が、必然的に、生命活動の進展につながるので、
その結果、知恵ある者となる道程へ繋がる。
 この、学ぼうとしない人間は、自民党やらのウヨとなり、
ただ言われた事だけをする人間か、変化をしない人間や、何もしない人間になる。
 新しい事を学び得ようとする姿勢は、自然と知恵を高め
日本の陋習を嫌うようになる。
 偶然にもサッカーに対する興味から、その片鱗さえ生じるほどだ
123名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 15:39:17.84 ID:ZClshj1H0
>>110
職業を真面目にこなすのはとても大事なこと
それでも自己犠牲で人間としての勝ち負けを決めるような精神ではダメだよ
そのパティシエの本場で早朝から深夜まで仕事をしている職人が何人いるのかな?

何かに対して自分の楽しみや恋愛などを犠牲にして「尽くしすぎる」のは女性の悪い面
朝から晩までギスギスして良いお菓子が作れるかい?
良く考えてみようね
124名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 15:39:59.66 ID:ksLlmScA0
パティシエ(名詞)
 平安期におでん汁で煮込んだバナナをそう呼んだことから転じてお菓子職人を指すようになった
125名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 15:40:14.40 ID:x7sBPVrT0
>>99
確実においしくて甘いお菓子にありつけるんだぜ?
126名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 15:40:20.42 ID:2HDdJfbQ0
僕の夢は、国家公務員になることです。
127名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 15:40:42.40 ID:5n8wRH1JP
>>116
Jがはじまった当初、誰が言ったのか忘れたけど
「Jリーガーはプロ野球選手より多く報酬をもらっている」と自慢していた。
128名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 15:40:53.17 ID:tj0bVY/y0
>>120
元野球選手なら受けもいいだろうが、元サッカー選手ってどーなんだろね
営業受ける側のオッサン世代でサッカーファンとかほとんどおらん気がする
129名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 15:41:32.19 ID:0DnYFKjhO
>>121
男がバレリーナになりたいって言ったら、やっぱりキモいだろ。
130名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 15:42:34.32 ID:JWCKxgIb0
ゲームプロデューサーとか漫画家がないのはおかしい
131名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 15:44:15.47 ID:IqZ6htmM0
スポーツ選手、職人は表向きな答えで
本音は公務員とかだったら嫌な小学生だなあ
132名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 15:44:30.78 ID:NKALggYX0
>>128
俺の近所の70過ぎのおじいちゃんがマリサポで
ユニ来て日産スタに通ってる
133名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 15:45:21.89 ID:5QZbRz/c0
>>110
>男の負け
小学生なら女子のほうが大人なのは当たり前。
仲良く2ちゃんにカキコしている者同士なのに、一体何を勝ち誇っているのやら…。
134名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 15:45:33.73 ID:9y5cMfbZ0
今の状況でアカポス狙いの研究者はあまりにもリスクが
高くて勧められないな。
学生にドクター行けとは言えない時代。

公務員叩きの煽りをくらって給料は下がるはポストは無いわで
D取るまでの時間、費用を考えるとハイリスク、ローリターン。
30〜40歳でドロップしていくひとが沢山いる。

このままじゃ中国に抜かれるのも時間の問題。
135名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 15:45:37.72 ID:Gd14dbgN0
何年か前に女の子の希望職業上位がキャバクラ嬢だった事を思うと
ホッとする結果だわ

あれは確か民主党政権発足前だった気がする
136名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 15:46:06.29 ID:OnWlcJ3+0
>>105
>マジンガーZの操縦者って書いて職員室に呼び出された俺は異端なのか?

いや普通。
俺の同級生は中学校の時に「ガンダムを作りたい」って書いて、三者面談で揉めてた。
今はホンダでASIMOの製作チームに入ってる。
だからあと20年ぐらい待て。
137名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 15:47:35.82 ID:NKALggYX0
>>136
あの会社やっぱ変なの採るよな
138名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 15:48:09.24 ID:4B6DUjhD0
サッカー選手になりた子供は多いけど
Jリーガーを夢見ている子供はほとんどいないだろうな
139名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 15:48:53.60 ID:x7sBPVrT0
>>136
どうみても教師に問題がありそうだな
140名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 15:49:21.46 ID:waoOR9W40
ヘアヌードカメラマン
いや、ヘアでいい
141名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 15:51:00.82 ID:cxHfYD6m0
焼き豚涙目wwwwwwwwwwwww
142名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 15:51:06.72 ID:CoqRyFS30
内装屋がいいぞ
結構儲かる
143名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 15:51:50.90 ID:0gSyMix+0
ネトウヨも昔は夢あったんかなぁ...
144名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 15:55:15.26 ID:ffvLMRoT0
AV男優になりたい
145名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 15:55:19.05 ID:2nXVbQVJ0
>>女子「パティシエ」

            /  \____
             ⌒゙i\ \    \   
              . ゙i \ ゙i(゚)   ゙i     ____\   ー‐┐  一十一
             。., ' ⌒。゙i )   ゙i      \      ノ´   ノ |
            o。∴。゚//  ┬-、_      \    ー‐┐  
           (∴U//  }ノ ノ   \      ,>   ノ´   ─┬─
            |U゙/     / i |     l、     く.   ー‐┐    |
ー‐┐ 一十一 /  u' \ヽ‐'´  !|     ト、     \   ,ノ´    ─┴─
 ノ´   ノ |  /_____,  }j  ハ、  ヽ ヽ,___/    /  ー‐┐  ─┬─
ー‐┐    .     / ___ノ /\_,≧/ u 人.   /     ,ノ´   ─┴─
 ノ´  ─┬─  く  {上rン´  ,厶../ / ヽヽ   \    ||  
ー‐┐   |    /    ̄   ノ{こ, /,〃   !|    \   ・・   ─┬─
 ノ´  ─┴─  \     ,.イ !l`T´ | /     |:|     /     ..─┴─
ー‐┐ ─┬─   \   //    l  |     |_|   ∠.、      
 ノ´  ─┴─     /   ヒ_ー--、_|ー、____,ノj┘    /        ─┬─
ー‐┐         /     \ ̄\ー`トー-<    /          .─┴─
 ノ´  ─┬─  \      \  ヽ  \  ヽ    ̄ ̄|
 | |  .─┴─   >       \. ヽ.  ヽ   l      |/l   /|  ∧  /\
 ・・         /           ) lヽ   ',  l、      |/   | /   V
     ─┬─  \       , イ、_,上ハ   }  小          |/
    ─┴─    \     (乙≧='''"´ ,∠,__ノ/
             /           厶乙iフ/
      ─┬─  く               `¨¨¨´
      ─┴─    \
146名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 15:55:39.99 ID:jk9yaiTR0
Jリーグは観客動員的にもサッカーのレベル的にも海外では評価されてるのに、日本人が一番過小評価してるよね
147名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 15:56:37.20 ID:acpbQwd0O
>>1
小学生はどうでもいい。あるていど現実がわかってくる中学生からじゃないとな
148名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 15:56:53.09 ID:h7evgJZ/0
香川や本田になりたいんだろーけどさ、、

年末ジャンボ宝くじの1等あたる確率より
低いんだぞ。わかってるのかな。
東大に現役で合格するより遥かに難しい
んだぞ?
やめとけ。よほど周りがビビるくらいの
才能がなけりゃな。努力だけでなんとか
なる世界ではない。
149名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 15:56:55.25 ID:Z1hcc8ex0
夢は初代プリキュアの白黒に蹴り殺される事です!!
150名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 15:56:56.40 ID:9l/iIFrnO
パティシエの世界も、つきつめていけば男社会。
夢をもって製菓学校をでても、なぜかカウンター係になってしまう女の子。
151名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 15:57:15.31 ID:55tTSQvN0
性転換したい女児がこんなにいるとは思わなかった
152名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 15:58:21.37 ID:Qq5pVohj0
子供の時の夢は新幹線の運転士だったなぁ
電車も無い島出身だから親にも先生も「はぁ?」って反応されたの覚えてるw
153名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 15:59:09.32 ID:qiVQp+6M0
>>116
1000万超えはJ2なら少ないけどJ1なら普通にいるけど
154 忍法帖【Lv=8,xxxP】(1+0:5) ◆twoBORDTvw :2013/11/15(金) 15:59:59.02 ID:Ax2EQFdl0
パティシエ パティシエールになりたいちびっ子諸君にひとこと 大事なのは立地
155名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 16:01:28.25 ID:55tTSQvN0
>>152
タクシーかトラックの運転手ぐらいにはなれたの?
156名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 16:01:30.87 ID:4B6DUjhD0
>>146
韓国や中国のクラブにフルボッコされてる印象しかないわ
特にここ数年
157名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 16:03:00.21 ID:v0bdtZgV0
公務員になりてえ
公務員がどれだけ恵まれているか
子供のうちから洗脳されてれば公務員になったのに
158名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 16:03:56.28 ID:w+kszfWn0
野球選手がサッカーにケーキ屋さんがパティシエに昔も今も大して変わらんのな
159名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 16:06:52.03 ID:jFPm5Hh80
小学生の頃なりたかったゲームクリエイターになれたけど、
作ってるのはRPGツクールみたいなゲームエンジンとかオーサリング環境とかコンバーターがメインで、
クリエイターっぽいこと何もしてない
160名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 16:10:02.32 ID:M/lH0agI0
>>26
独立しないと地獄だよ
161名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 16:17:00.01 ID:5dKvdeL+0
この間の授業参観でもサッカー選手とパティシエが多かった
変わり種はハンター、水道工事の人、社長、レンタルビデオ屋さん、農家
あとは女優、ナース、内閣総理大臣、モデル、デザイナーなどなど
花屋と野球選手は落ち目かな
162名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 16:28:07.75 ID:rOun/oO50
>>136
あと20年もかかるのか。
テム・レイの回路使っていいからなんとかしてくれ
163名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 16:28:52.56 ID:lhLbyBE+0
>>128
これからは高齢の野球ファンが引退して
サッカーファンの人が要職につき始める
164名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 16:41:03.40 ID:fvwZDF8A0
希望あふれる子供たちに為末さんの「才能が全て。努力はしても無駄」ってありがたい言葉を教えてあげてくださいw
165名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 16:48:17.84 ID:c+O+2V1A0
>>61
言いたいことは分かるが、「勤労観を育成する」というのも最近の教育では重視されているからな。

教師も機転を利かせて、旅行のガイドとかツアコンにすればって言えば良かったんだろうがな。
166名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 16:51:45.52 ID:bL36Y3F20
実際のところ大成できるパティシエールなどほとんど居ないけどな

・・・

あれなんでだろうな
さすがにスイーツ(笑)に関しては女が有利と思ってたんだが
167名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 17:07:46.29 ID:NkE5U7ao0
夢:科学者
現実:製薬メーカー研究所勤務

まあ、よかろう
168名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 17:10:04.31 ID:qkQxanwkO
プロのパティシエールになるなら
とりあえず英語ドイツ語フランス語必修な

っつっといたら半分くらいは勉強嫌いの子が
萎えるんじゃないか?
169名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 17:10:17.17 ID:HbRCBinE0
ヘッジファンド勤務希望とかいないのかな
170名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 17:25:15.16 ID:rIhIPSC40
うちの娘はまどマギが好きで
漫画家とか言ってるんだけど
やめて欲しい
171名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 17:40:17.92 ID:vCcrviAA0
関連スレ
【社会】70歳まで働く社会になる 出世できないが残業なし…「一生ヒラ社員」という働き方を浸透させるべき
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1384496382/

諦めろw
172名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 17:54:35.91 ID:0wODih2Q0
菓子職人と言え
173名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 17:57:34.86 ID:aklObdte0
>>100
J3も作るらしいなw

>>146
>>観客動員
どうしても野球と比べられるから・・・不利だよね

>>サッカーのレベル的にも
最近気が付いたんだけど、欧州の数チームと南米を除き、
海外のサッカーってレベル低くない?
Jとあんまり変わらんよね?
見ていてつまらないし、失笑してしまうプレーが多い
174名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 18:02:42.44 ID:wVHtO+CaO
小学校卒業文集での将来の夢は工事のおじさん
現在は建設関係
だいたいこんなもんだ
175名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 18:03:17.00 ID:i/6nBBHZ0
自分はガキの頃の希望通り電車運転士になっている
ただ、そろそろ目が悪くなっているからいつまでできるか
50にはたいていが電車を降りて駅助役や現場事務になっているね
管理職や事務屋ができないとすぐ退職勧告が来るからこわい
176名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 18:04:44.30 ID:5n8wRH1JP
>>173
なにげに世界的に見たらJリーグはこれでも成功しているらしいね
177名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 18:09:27.15 ID:DpoAwA3kO
>>46
焼き豚必死だな(藁
178名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 18:20:00.43 ID:JVFTU7AW0
おれ小学生の時なりたい職業「きゅうり」だったわ
179名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 18:38:19.67 ID:2jxd0D8W0
俺、自衛隊員になりたいって言ったら担任の女教師に怒られたわ。
180ありす@りでる ◆Vo2LC56wYs :2013/11/15(金) 18:39:45.24 ID:8ogT9S8Y0
まぁ、先生補正がかかるからなぁ…
うちの兄貴は小学生の時にルパン三世に憧れて、将来なりたい職業に“泥棒”と書いたんだが、発表時には“警察”にされてたんだよ…w
181 忍法帖【Lv=8,xxxP】(1+0:5) ◆twoBORDTvw :2013/11/15(金) 18:42:16.46 ID:Ax2EQFdl0
>>180
その先生はある意味正しい
182名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 19:00:33.88 ID:GQgIFtSf0
夢と希望を持ってニートやネトゲ廃人を選択する子供はいないのか
183名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 19:02:37.19 ID:3hitMj710
漫画家とかアニメーターとか馬鹿なこと書く子供がいなくて本当に安心した
184名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 19:11:25.36 ID:8f4lYbSM0
警察官とか自衛隊員とか消防士とかならわかるんだけど
何で「公務員」なんだ?
185名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 19:20:03.32 ID:kCpCtp650
>>183
仕事で卒業文集作るけど毎年上位にあるよ、漫画家は。
アニメーターはまずないな。
186名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 19:23:27.54 ID:aXJnzz860
ニート「経済アナリストか外資系ファンドマネージャー」
187名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 19:48:02.52 ID:Y2uDjZof0
子供のなりたいも大人のならせたいも、方向性が40年前と変わってない
そして両者とも3/4くらいは無理って分かってて言ってる
188名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 20:37:08.93 ID:iFUoTfBKO
野球は人気ねーな
189名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 20:40:25.32 ID:YBxK6PPS0
野球は太ったオッサンばっかであこがれる要素ゼロだからな
190名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 20:41:58.85 ID:5Isi4qRe0
昭和の「野球選手」と「ケーキ屋さん」のまんまじゃねーかw
191名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 20:52:25.36 ID:xAMFjgj80
>>174
ゴミ屋のおっちゃんが幼児にはなんかヒーローみたいに見えるらしいな
192名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 20:52:39.63 ID:FNag5J3u0
どうせ20年後には「(出来るなら)働きたくない」となってる奴が多数だろw
193名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 20:59:43.45 ID:oukgl7Eg0
以上、
ブラック企業フクタケでした!
194名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 21:00:19.81 ID:IcmaP6e9i
将来の夢は宇宙冒険家になって第二の地球を発見したい。

これくらいスケートのデカい夢持てよ
195名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 21:04:14.06 ID:UPGw7qNU0
サッカーだけで飯食ってけるのってプロの何%なんだよ
パティシエとかもアホすぎ
196名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 21:06:36.95 ID:UPGw7qNU0
正直、地味だが和菓子職人のが凄いと思う
197名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 21:42:49.50 ID:/BJEwshlO
ニートって言えよ
198名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 21:47:56.17 ID:uXz5CLhR0
沢山食べて太ってテレビの大食い芸能人になりたいって宣言してた女の子居たなぁ
結構可愛かったのにみるみる太っていった、でもデブでも伊藤加奈子系の可愛い系ぽっちゃりだったな
小学生の思考って本当単純だよな、恐ろしい
199名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 21:48:21.66 ID:O6jpnWIMI
ベネッ○は留学生大量にうけいれて日○女を騙して子供に変な名前を定着させる悪徳ブラクチョン会
200名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 21:51:53.36 ID:IqEGQ/zg0
医者とか先生とか言う国に何れ抜かれます
一世紀も掛からないうちに
201名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 21:52:02.27 ID:JmbyGKIf0
高校だとナマポとパチプロが上位だったな…
202名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 21:52:46.67 ID:1x3YEF1YO
うちは子供に人間は仕事をして結婚して子供を育てて死んでいくのが使命でそれができない人間はダメ人間だと教えてる。
203名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 21:54:56.09 ID:OnWlcJ3+0
>>195
100%だろ
プロなんだから
できなかったらセミプロかアマだ
204名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 21:55:54.58 ID:2o2IsoGN0
今のご時世大企業だって将来どうなるか分からないから選ぶなら不況関係なしの永久に安泰な公務員だろ
205名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 21:56:44.49 ID:FvZ//H7G0
レコード屋の店員にあこがれたな
ただで好きな音楽聴けると思ってたから
昔はレコード高かった
206名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 22:02:28.49 ID:IqEGQ/zg0
今やってることは一億人を食べさせることができない国へ一直線へすすんでいます
エネルギー政策、Aging+Depopulating、Education
21世紀に一番転落した国=Japanと史上へ刻まれる
207名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 22:11:13.40 ID:V9w/+bQV0
>>166
体力仕事だから。30代でガタが来る。
208名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 22:15:59.92 ID:VgATvCFO0
女友達が製菓学校卒業してケーキ屋に就職したが
肉体労働が過酷な上に徒弟制がキツくてすぐ辞めちまったわ
典型的な男社会らしいで
209名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 22:19:49.55 ID:pFD/5/aq0
日本の場合はサッカーより野球の方が観客動員数も多いし、選手の平均年俸も
高いのじゃね。
退職教員で公務員でもあったが自分のような狷介な性格の者が定年まで勤めたのは今でも奇跡だと思う。
何回辞めようと思ったことか。
家族がいたので家族を路頭に迷わすわけには行かないというのが一番大きかった。
公務員には公務員なりの難しいところがある。
どういう仕事でもその仕事にささやかな誇りと責任を持って行っている奴を尊敬するわ。
210名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 22:23:26.07 ID:36tzAhlF0
残念だけどパティシエにはなれないな。
パティシエールで諦めるんだな。
211名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 22:26:47.32 ID:ODaABu+a0
サッカー選手になりたい?
全然共感できない。
212名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 22:28:28.65 ID:8mAeAlAW0
>>166
お前みたいな奴って服のデザイナーは女が大半だと思ってそうwww
213名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 22:28:40.43 ID:rVrKnmEA0
小さい頃、コンボイになりたかったが
今改めてコンボイの言動を思い返すと、奴は最低な上司だと思う。
214名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 22:30:03.37 ID:0Jrl+6/4i
野球選手は結構楽になれるだろ
試合の半分は休憩だし
体もブヨブヨの選手多いし
215名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 22:30:06.72 ID:3vhJfuPN0
今小学生1年生の子が高校生なる頃にゃJ壊滅して、才か金ある子は直接海外行く
ようになってんじゃね
216名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 22:30:33.55 ID:5x5Wj0GW0
塗装工
配管工
パティシ工
217名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 22:30:43.20 ID:8mAeAlAW0
>>211
いい歳こいた大人が小学生の夢に共感してたらやべーだろwwwwwwwwww
218名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 22:32:57.04 ID:8mAeAlAW0
>>214
なら何でお前は野球選手にならずに年収2000万ぽっちにも満たないサラリーマンしてるの?w
219名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 22:33:47.46 ID:3vhJfuPN0
>>214
適当な経歴書いて入団テストに参加してみたらいいんじゃね
220名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 22:34:37.01 ID:fzWLHWKRO
なりたいもの
小学生→プロスポーツ選手
中高生→社長、医者
20代→部長
3、40代→農家
50代→鳥
221名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 22:37:15.74 ID:99eq7KiY0
夢:考古学者
現実:陸上自衛官→工学部(夜間)→修士(文学)→化学分析屋

なんか劣化版マスターキートンになってしまった……(´・ω・`)
222名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 22:39:09.89 ID:LSFqIlTgO
小さい頃は警察官になりたかった。
悪いやつをやっつけてくれると信じてた。
今でも少し信じている。こんな悪い報道ばかりでも。
良くやったと書き込めるよう、頑張ってください。警察の人。
223名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 22:40:24.28 ID:8qdNtp/sP
>>9
簡単だから
224名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 22:47:34.54 ID:pFD/5/aq0
俺が教師をしていたときの担任だった教え子でずば抜けた運動神経の子が二人いた。
二人共甲子園には出た。
で、一人は投手として某球団にドラフト3位ぐらいで採用された。
でも、芽が出ず結局メキシコへ行くとか新聞に出ていた。
プロ野球で大成するのはほんのひとにぎりだと思う。
才能はもちろん、努力できる性格とかいろいろな要素が必要だと思う。
運もあるだろう、今は野球とは関係ない仕事をしているかもしれないが
元気でいて欲しい。
225名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 23:01:09.86 ID:eA9nSDzZ0
 将来なれる職業を見極める 資質を育成しないから 
勘違いした 就職浪人が 巷に溢れるんだろ 
そこんとこ 気づけよ。
226名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 23:02:35.74 ID:XCV/rNlb0
子供の時になりたい職業は、なれる職、だったな。
当時は夢がないと思われていただろうが、
今となっては結構レベル高い夢だったんじゃねーかな、とか思ってる。
ちなみに、今はできる仕事で食ってます。
227名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 23:04:13.16 ID:DihKGZRs0
親もそんな夢物語応援するより
英単語を毎日5語でも覚えさせた方が、子供の将来は幸せになるのに。
228名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 23:05:03.40 ID:0MtQIwgYO
これがサッカー選手の現実です…
↓↓
【サッカー】 想像を絶するJリーガーの薄給・・・年俸300万円前後はザラ、月額15万円の選手も

Jリーグファン数

http://www.macromill.com/r_data/20131025sports/20131025sports.pdf
2008年 1677万人
2009年 1648万人 
2010年 1521万人
2011年 1416万人
2012年 1245万人
2013年 1216万人


減る一方であった…
229名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 23:06:49.86 ID:Ci0vK1qm0
>>226
俺は小5の時になりたいと思った職業に結果的に今就いてるな

ただ、今趣味にしていることに3年早く興味を持っていたら、今の職業には就いてなかっただろうな、とは思うけど。
230名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 23:07:15.42 ID:8rWL7eFcO
臭い焼き豚はゲイスポに戻れ
231名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 23:07:18.61 ID:0lQxZxze0
小学生の頃は昆虫博士になりたかったな

理系に行ったが生物系には行かなくてよかった
昆虫は今でも趣味
夏の雑木林サイコー
232名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 23:07:47.98 ID:DEsjRVp20
・応援しよう!何だこの地裁の判決・★(国政怠慢・全国各地で不法占拠)★スレち御免な

半世紀もの長きに渡り京都の公園を不法占拠した★朝鮮学校に罰金10万円
不法占拠に抗議した★在日特権を許さない市民の会に賠償金1.200万円

桜井誠 ‏@Doronpa01 10/23

京都民事訴訟における仮執行停止のための供託金が1千万円と決定しました。
ある程度の高額供託金は予想していましたが、それでも大変厳しい現状に変わりありません。
本件訴訟において支持頂ける皆様の温かいご支援をお願いいたします。

寄付のお願い※在日特権を許さない市民の会 ★抗議した仲間がまた一人収監されました。酷過ぎる。
http://www.zaitokukai.info/modules/about/zai/endowment.html

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

http://www.youtube.com/watch?v=3BVRu_RuRvo 在特会のどこがヘイトスピーチですか?byようこ

Yoko♪ http://www.youtube.com/watch?v=5q-8FC1fjoA

[Comfort Women Song] 韓国人慰安婦の歌 - YouTube


日韓併合の歌 - YouTube [Annexation Song] 韓国併合の歌

Yoko♪ http://www.youtube.com/watch?v=yUelX8kBThk


http://www.youtube.com/watch?v=ff7VwdJCKHo 武士道精神 v.s 情報戦争・・・ようこ

※10/25・韓国はとうとう竹島で軍事訓練を強行しました●マスコミは報道しろ!竹島軍事侵攻を報道せよ!韓国は敵
※平昌冬季五輪誘致ポスターでは日本と台湾を削除・Yokoの歌の画像に在り
233名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 23:08:12.42 ID:yyutVVWB0
>>1
これのどこがニュースですか?>ちゅら猫ρ ★
234名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 23:08:29.74 ID:pznHg+WD0
 サッカー選手なんて モラルが低い、馬鹿しかできない仕事だぞ
235名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 23:10:20.89 ID:7Cvv2Zqm0
>>27
本当の理由はなんだろう
236名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 23:10:50.56 ID:K7BzxIgf0
小3の時に超能力者になりたいと書いた俺は今や立派な魔法使い
237名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 23:13:37.23 ID:GBXywPlz0
W杯のピッチに立てたら、孫のその又子孫まで自慢できるだろうぜ
238名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 23:14:45.27 ID:pFD/5/aq0
>>221
いやあ、君は夢をもって努力しているし尊敬するわ。
マスターキートンは面白かったよ。
俺は漫画は2回は読まないのだがキートンは何回も読んだわ。

>>222
君は真面目ないいやつだな。
この歌をよかったら聴いてくれ。
http://www.youtube.com/watch?v=zWxZdCmEPPY
239名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 23:15:07.20 ID:ASSCRl9F0
>>236
夢・・・それは強く思うだけで、行動しなくても叶うんですね!
それも、思い描いてた以上に・・・\(^o^)/
240名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 23:17:52.21 ID:gH1HeQfk0
今の世の中は、大人になるまでに社会が変化してしまって、
あこがれていた職業が無くなったり、待遇が急激に悪化したりするからねえ。
一生同じ仕事ってのも難しくなっているし。
241名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 23:21:19.64 ID:H6008iAw0
職業なんかに拘らずやりたいことをやり続ければいいじゃない。
最低10年やれば統計的に能力や運の有無がわかるとかどうとか。
242名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 23:23:31.61 ID:vPICnMIG0
俺小学生のころ野球選手になりたいとかサッカー選手になりたいとか一切なかったわ
ほんとに夢を語ってんのか?
空気読んで大人の喜びそうなこと言ってるだけか?
243名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 23:29:11.83 ID:8IXZvRXRO
俺の夢の変遷
小学:お父さん
中学:学校の先生
高校:技術者
大学:研究者
大学院:パチプロ
今:お父さん
244名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 23:31:21.98 ID:E6uBwa5D0
魚が大好物なので、水産高校を出て漁船に乗りたいと思っていたが、親の学歴・職業差別
発言に怯えて諦めた
245名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 23:32:27.69 ID:8IXZvRXRO
パチンコ屋さん
僕の育英会の奨学金を返しておくれ
246名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 23:32:59.86 ID:WYIoCxCkO
白衣着て、何かを詳しく調べる仕事に就きたかったなー。カッコいい。
今じゃパート主婦でっす。
247名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 23:33:17.65 ID:OnWlcJ3+0
>>228
ガラケーで「サッカー」てついたスレを見つけては
一日中こんなコピペを貼ってるかと思うと哀れだな…
248名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 00:14:30.50 ID:U3cqG4v3P
ナマポとかいないのかな。教育が違ってる。
249名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 00:19:27.34 ID:nRlizgYb0
>>243
俺の夢の変遷
幼稚園〜小学校低学年:電車の運転士
小学校中学年〜小学校高学年:小学校教諭
中学校〜期限付教諭一年目:中学校教諭
今:小学校教諭

今の趣味を持つのがあと3年早かったら、B737-800かU-125Aでも飛ばしてただろうなぁ…
250名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 02:33:00.38 ID:4QbEJvm70
楽しみにしていたアニメや映画を何度プロ野球中継に潰されたことか・・・
プロ野球を憎んでいたあのころの夢は
プロ野球をこの世から駆逐することだった気がする。

今はTV全然見ないからどうでもいい
251名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 02:33:44.71 ID:hP3M5I+90
公務員じゃないの?
252名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 02:55:16.24 ID:twH5PeC5P
こんな時代になったのか
253名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 02:57:46.29 ID:twH5PeC5P
ニートの俺にもこんな頃があったのかな
254名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 02:59:17.57 ID:5ezT0q7u0
2位が学者・研究者になるあたり、時代の流れを感じるな
子供の頃からネットに触れてるからだろうな
255名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 03:02:17.55 ID:rmwd8BqU0
俺は小学生の頃は自衛隊に入りたかった
正直に書いたら日教組の先生に小一時間説教されたよ
256名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 03:08:12.87 ID:bzCY20u/0
スポーツ選手を夢見る男子が現実を見始めるのが、早い子で中学1年、遅くとも受験期の中3までにはって感じなんだろうけど。
小学生のうちはどんな夢でも抱いて欲しい。
257名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 03:10:00.31 ID:Pd1T9BPt0
夢がないのに夢を語らせるって子供の情操教育には相当悪いと想う
夢:無し
と正直に答えられる個はどれだけいるのだろう
258名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 03:10:36.27 ID:wplARjIg0
>>250
9時からのドラマを録画してた姉ちゃんも似たようなこと言ってたな
HDRとか出る前だったから 

野球がある日はビデオのリモコン持ってTVの前に
ヒス起こしながら張り付いてた
259名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 03:45:18.48 ID:0WjEIiQ10
>>254
子供の頃から塾通いで、勉強させられている子が多いからじゃね?

本当はスポーツ選手がいいけど、なれないのは分かりきっている。
勉強は(他と比べれば)得意だから、それを生かした仕事がしたい。

そういう子が、学者とか研究者って答えていると思う。あとは、昆虫博士とかさかな博士とか天文学が好きな子かな。
260名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 03:46:23.12 ID:lgOXRZrx0
キャバクラ嬢って答える子供がちょっと前まで多かったんだけどな
マスコミ正直に言わなくなったな
261名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 03:48:21.47 ID:C4y24P2Oi
動物園の飼育員か漫画家になりたかった
262名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 03:52:38.78 ID:vN+Ghm3EO
パティシエなんて現実辛いばっかだよ。
朝は早いし給料安い。

15万貰えればいいとこ。
263名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 03:53:28.22 ID:fzlNm0qA0
>>214
朝から晩まで練習してる、部員100人超えの甲子園常連校でさえ
毎年プロ選手を輩出してるわけじゃないし
264名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 03:54:21.86 ID:uR3OlX6y0
こういうスレを見る度、サッカー選手なんて安定してないよ、とかわめく奴が
けっこういるけど、たかが小学生の夢にマジレスしてどうすんだよ。

それとも、野球の方が安定してるよ!とでも言いたいのか?
この先そっちのほうが余程怪しいと思うが。
265名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 03:58:43.44 ID:zxxwk2wu0
>>260
キャバクラのゲームとは普通にテレビCMやってたもんな。
風俗が駄目とはいわないが、子供が夢見るもんじゃない。
266名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 04:00:59.76 ID:fXLWxp4HO
漠然と夢を尋ねるより世の中には色々な職業があり沢山の人に支えられて君の生活は成り立っているんだよと教える方が先だと思うんだ
いっぽんの鉛筆のむこうにでも読ませておけ
267名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 04:03:48.38 ID:ac72ZdbP0
私は貝になりたい
268名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 04:30:29.06 ID:s5ldz9W90
10年経てばそれも公務員になるわけで
早く夢を捨てたものが勝ち組だよ
269名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 04:35:02.48 ID:F9CPSwPI0
報道カメラマン
ミュージシャン
トラック運転手

成りたかった職業、どれにも成れなかったけど
今にしてみればそれでよかったのかも
270名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 04:38:18.86 ID:GJjwsPhW0
俺は小学生の時は大工や設計士になりたかったがいつの間にか指揮者になっていた…
訳がわからないw
271名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 04:40:59.09 ID:1QtL2ImH0
>>268
公立の教員になったが、鬱になりかけて辞めた。
そりゃ給料は生活に支障が無い程度に貰えるが、それだけだ。とても勝ち組と言える職業では無いな。
272名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 04:48:25.28 ID:wgkD1HmQ0
スポーツ選手は小学生の時点で既に抜けてる奴から更に絞られる
273名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 04:58:26.38 ID:1QtL2ImH0
大人になったら「公務員」になるのが夢になるというが、
実際は新卒月給20万前後のただの給料取りなわけで。
別に民間のリーマンと大して変わらない。
社畜の人は逆に「公務員」に夢見るな。
274名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 05:06:25.83 ID:wFptnZP40
夢色パティシエールスレじゃないだと・・・
275名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 05:15:34.98 ID:viEKt4bX0
俺は電気屋さんになりたかった
276名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 05:19:15.04 ID:hyAbo3uE0
>>273
うちの両親は公務員でなー
退職金や各種手当、年度末手当てという名の
第三のボーナスなんか見てると、普通に
羨ましいけどねー
277名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 05:33:13.73 ID:1QtL2ImH0
>>276
お金の面で羨ましいなら、給料が高い民間企業へ行けばいい話で。
しみったれた各種手当てなんか、給料のいい民間と比較すりゃお小遣いレベル。

まあ「公務員になりたい」と言ってるのは、給料が少ない中小零細勤めってことなのかもしれんが。
278名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 05:37:03.18 ID:hyAbo3uE0
>>277
いや、潰れないってのが最大の利点だろ
279名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 05:41:11.03 ID:TLfURClR0
大人になってみて
なりたかった仕事って何?
280名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 05:41:26.51 ID:1QtL2ImH0
>>278
母体は潰れなくても、本人が潰れるとかあるしなあ(実体験)
民間にも勤めてたが、今もって潰れてねーから別にメリット感じない。

つか潰れたって転職すりゃいい話じゃん。
「一つのところに勤めなきゃ」って時代じゃないでしょうに。
281名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 05:43:57.51 ID:Ol0IHmWnO
スポーツ選手は小6で学年や学校じゃなく市区町村で有名なくらい上手いのが最低条件だろう。
282名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 05:55:27.95 ID:uPA80eqQ0
今の小学生が大学卒業する10〜15年後
世界はどうなってるだろうか
283名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 06:07:14.88 ID:eET5WeLpO
なにもしないで金が入ってくる仕事がいいな。
284名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 06:09:28.11 ID:T7OEhdlv0
俺の小1の頃の夢はバカだ大学かラーメン大学(近くにあったラーメン屋)に通ってバカボンのパパみたいな人になること。
ある意味夢は叶ったのかも知れない。
285名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 06:15:32.08 ID:n2w6O0IS0
小学生のころなんか中学生になるとすら思ってなかったな
学校や家で遊んでメシ食ってその日が終われば、それでよかった

おまえらガキの頃から真剣になりたい職業とか本当に考えてたの?
286名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 06:18:36.64 ID:VqcZJ1vF0
ピンサロ嬢は何位?
287名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 06:23:34.37 ID:tofzjRAf0
当時はえらい社長になりたいとかウルトラマンになりたいとか回答してた記憶があるな
今だったら不労所得で暮らせるようになりたいって書くわ
288名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 06:54:33.87 ID:bznUBCVW0
>>170
現役から娘さんに一言
肌と体と心がボロボロになるからおすすめしない
289名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 07:06:57.64 ID:qAyEGbVc0
サッカー選手しながら税理士免許取得目指してた中田が一番堅実だな。保険かけながら夢を追うやり方。
290名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 07:07:20.36 ID:xV9JPGTb0
>>283
むしろビルゲイツの1万倍資産が欲しい
勿論使い切る自信はある
291名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 07:13:44.06 ID:t2B32gQz0
幼稚園くらいの頃、
将来は畑で野菜とか果物とか作りたい言ったら
親父が激怒して殴られたので
思ったことをそのまま言ったらいけないんだな、と思ってたのに
コイツら小学生にもなってこれかよ
292名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 07:38:51.93 ID:RBvibXyU0
>>31
99%の人が成れないものだから「夢」なんじゃないのか?
公務員とかは夢じゃなくて、現実的な将来設計だろ
293名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 07:42:46.17 ID:Kcb8JHGN0
パティシエやるんだったら
おふくろの味やってるほうがいいですよね
294名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 07:44:00.28 ID:+f3CDpnvP
今だったら胸を張って言える!


ニート!!!
295名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 07:49:25.01 ID:6MO21HOq0
プロ野球&原巨人人気、若者を中心に

”使える無修正アダルトサイトニュース”
296名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 07:54:21.78 ID:p+4w3wU40
「夢」と「なりたい職業」がイコールっていう世の中が大嫌い
297名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 07:58:18.26 ID:tqbH16780
小学生の頃成りたい職業で「お婿さん」と書いたら先生からしこたま怒られた。
だがまだ実現出来てない。
中学生の頃「お金持ち」と書いたけど、やはり実現出来てない。
298名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 08:12:51.19 ID:MtP3fwPy0
1.満員電車に乗り残業と頭を下げる仕事
2.雨、猛暑、寒波、筋肉痛に耐える仕事
3.どんな相手にも笑顔で嘘をついてへりくだる仕事
4.他人を食い物にする仕事
5.努力と忍耐と勤勉に、ちょっとの才能が必要な仕事

ぶっちゃけ、大別してこれぐらいだ。選べ。
299名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 08:18:42.79 ID:fKaPxiNE0
女児はキャバ嬢でしょ
300名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 08:29:10.04 ID:j8K+hvqY0
結局人生ってさ「経験」が物を言うんだよな
いい大学行こうがいい成績取ろうが「経験」が無いと世間に出たときに何も役に立たない
まぁお前らみたいなオタクにはわかんねーかもしんないけどな
俺は高卒で世間的には低学歴かもしれないが、フランスに渡米した経験を活かして
今は充実した仕事してるよ
お前らも壁作って自分の世界に閉じ込もって無いで
今しかできない「経験」しといて経験値積んどけ

http://livedoor.blogimg.jp/nwknews/imgs/a/d/adf842dd-s.jpg

社会的弱者の右傾化とは良く言ったものだ、
愛校心はならず者の最後のより所とも、な
301名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 08:33:43.74 ID:v8Ztx4Fc0
男子「ドリチン」女子「専業主婦」
302名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 08:35:13.45 ID:WMhwAcPo0
パティシエとかソムリエとかになりたいというバカ女。
303名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 08:41:43.47 ID:hRuAldF00
ID:WMhwAcPo0
304名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 09:08:27.97 ID:ogfp0pdJ0
野球はアンケートだけは強かったのにな
305名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 09:23:14.86 ID:s5ldz9W90
公務員の友人が揃って愛人持ちなのをみてると羨ましくなるよ
306名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 09:41:55.40 ID:Ecx/mCVw0
小学校のころ、「大きくなったら何になりたい?」と聞かれて
「幸せになりたい」と答えた女子がいた
307名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 09:56:38.49 ID:miMobkLw0
「僕は…木こりになりたかったんだ!」
308名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 10:24:36.27 ID:iBr67yq30
>>300
フランスに渡米www
309名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 10:30:34.03 ID:YgpwC54E0
花屋さん、ケーキ屋さん、パン屋さん
女の子がなりた職業の定番だが
実際にはほとんどおっさんがやってる件
310名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 10:31:38.35 ID:x9mlGYMK0
軍人
311名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 10:32:47.07 ID:SH3BxVXI0
金にならん
312名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 10:36:26.06 ID:8TquRDq60
料理もお菓子作りも好きだけど、
どちらもかなりの力仕事だから、
プロになるなら男性のほうが向いてる。
313名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 10:37:49.15 ID:0zFE5S/c0
調理関係は力仕事で手も荒れる
爪も伸ばせないしネイルアートなんてもっての外
優雅にやるなら(楽だとか苦労しないわけじゃないよ)スィーツコンサルタントとかプランナーのほう
314名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 10:45:35.92 ID:gSm2DnWFO
【お嫁さん】になりたい@男子44才
315名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 10:49:06.46 ID:jYZpYHNjO
>>306
聞いた状況にもよるが小学生が言うと切ないわ・・(>_<)
316名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 11:06:37.06 ID:LT/qUOmV0
サッカーはプロになっても年収200万とかもあるから野球やったほうがいいよな
317名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 11:15:52.57 ID:x9mlGYMK0
小さい頃は「幼稚園(小学校)なんか通わないで家でゴロゴロしたりテレビみていたい」とおもっていた
いまは引きこもりといういい言葉があるので一言で表現できる
318名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 11:21:33.59 ID:8TquRDq60
関西ローカル番組で小学生の男の子が
大きくなったら何になりたいと聞かれ
「大人になりたい」と答えてた。
319名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 11:27:00.59 ID:M92c9YRb0
結婚して子供を育てることを最大の目標にするように指導すべき
特に女の賞味期限は短く膜はとても大切なものと徹底して叩き込め
320名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 11:40:06.46 ID:WJZGvsrn0
5年も経てば
男、公務員
女、主婦
じゃないか
321名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 11:46:24.84 ID:IHXZqqURO
医療は大概給料いいブラック職だから結局日本国内で一番楽で安泰なのは警察消防を除く公務員。
これはもう間違いない。
322名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 11:50:59.17 ID:vKqX2W6B0
公務員にだけはなるな。
尊敬される大人になりなさい。
と教えるべきだよね。
323名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 11:52:48.94 ID:8Yom0PVU0
看護師とかただのうんこ処理業者だからなー
324名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 11:57:58.88 ID:C7gFVxp00
お前らって夢がないよね
325名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 11:59:35.53 ID:Ecx/mCVw0
大きくなったら 鯉になる
大きくなったら 鯨に
326名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 12:00:38.88 ID:6wBKkmVc0
>>279
正直そういうのはなかったなあ
将来の夢は遊んで暮らすことだったけど
327名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 12:02:17.65 ID:8gh7l4EG0
       三晋三晋晋晋ミ <たっぷり増税してやるからしっかり働いて納税するんだぞ!
       晋三 晋晋晋晋晋 ._|\/\/\/\/|__    _ __
       晋晋      三晋 \              /  / .Y   \ <お前らのため、今まで以上に
      I晋 ◆/)||(\◆晋 < 小学生の      > /  /\   . ヘ  時給ウン百円の派遣の仕事を
       ,I◆∠●I I ●ゝ◆ソ/  バ───カ!!  \ | /   \_ | たっぷり用意してやるからな!
       I.|    | |´   |.I  ̄|/\/\/\/\| ̄ | 丿=-  -= ヽ.|  ありがたく思うんだぞ!
    ノ//, |  .ノ(__)ヽ  .| ,ミヽ              ノ//,Y ノ ・ ) ・ヽ .V,ミヽ 
   / く .I.   /  \  I  ゝ \          / く. |   (_ _).   | ゝ \
 / /⌒  i   トェェェイ  /  ⌒\ \       / /⌒ ヽ (__人__) ./ ⌒\ \
. (   ̄ ⌒. \ /`ーー'ヽ.ノ ⌒  ̄___)      (   ̄ ⌒. \ `ー' _/ ⌒  ̄___)
   ` ̄ ̄`ヽ     ̄ ̄   /´ ̄          ` ̄ ̄`ヽ         /´ ̄
         |         |                   |   ケケ中  |
328名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 12:05:59.75 ID:ncZmWthC0
>>316
野球も2軍は巨人でさえそんなもんだぞ
329名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 12:18:33.59 ID:Pf6agbULO
>>298
1〜3になりたくなかったら勉強して4か5になれと教えられるなw
330名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 12:21:22.69 ID:Ecx/mCVw0
海賊王
331名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 12:23:33.99 ID:Pf6agbULO
>>60
映画監督なんて答えも大概馬鹿だろ
日本で映画監督なんて目指しても絶望的に食えない
日本なら漫画家目指した方がまだ食える
332名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 12:26:46.19 ID:IVugOJfeP
野球好きの人には悪いが、今の子にとって野球選手って
一昔前の力士やプロレスラーみたいなもんなんだろうな
なんか凄そうだけど自分でなりたいと思わない職業
333名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 12:30:08.89 ID:MWEMx+WY0
男はイナズマイレブンの影響
女は夢色パティシエールの影響
334名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 12:31:08.22 ID:B7wr6kv6i
私はパンティーになりたい。
可愛い子に履いてもらうのだ。
335名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 12:31:31.49 ID:qsk9IkQ10
小学生だと体育でサッカーやるから一番身近なスポーツだろうな
俺のような運動音痴はディフェンダーに回されるものだけど
南アフリカ大会の中澤やトゥーリオを見ちゃうとDFも大事なと思ったわ
336名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 12:32:05.34 ID:F5jZCvfdO
パティシエになったけど夢と現実のギャップに苦しんで、風俗に堕ちた例も結構あるんで。まあ、高校位になればわかるか。
337名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 12:32:19.23 ID:OQrnLesi0
>>327
それ見たら、勇者や殺し屋とかになる子供も増えそうだなw
338名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 12:34:08.46 ID:Ecx/mCVw0
私は貝になりたい
339名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 12:35:32.79 ID:QAywDPTh0
菓子職人とかブラックも裸足で逃げ出すレベルの地獄なのに相変わらず上っ面しか見てないアホが多いことで
340名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 12:36:22.09 ID:ktorqK0v0
私は幼女になりたい
341名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 12:36:35.92 ID:nmhUSlyP0
小学生時代の俺は大人になりたくなかった
効率上げる為に楽しくもないことを無理矢理楽しいと思い込んで仕事してる大人ばかりでな
俺は一生自分を騙し続けねばいけないのか、死ぬまで?とゲンナリした
342名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 12:36:58.94 ID:B7wr6kv6i
>>336
どんな例だよw
343名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 12:37:46.52 ID:dPYMV3NB0
中学、高校になるにつれ、公務員の比率が上がるんだろうな
344名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 12:37:59.35 ID:S170DpAQ0
男子 マグロ漁師
女子 専業主婦

これぐらいの夢を持ってほしい。
345名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 12:38:24.43 ID:+LbLdH8f0
どちらも負け組み職業じゃね?
346名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 12:39:15.33 ID:NzozWYqs0
小中学校の頃の夢なんてそんなもんよ
そのころはまだ趣味とか興味で職業に対する憧れがあるだけ
高校に入る前後から自分の適性とか現実で将来の職を決める

むしろ何もないってのは家の外に対する関心がない可能性もあるわけで注意すべきかもしれん
347名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 12:40:43.57 ID:nGlNlQsv0
小学生時、ミニ四ファイターになりたかった俺はそれを隠して希望欄にはサラリーマンと書いた
そして今は希望欄通りの職に就いている
348名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 12:43:11.16 ID:ztYy4hpW0
理想はパティシエ、現実は山崎パンのライン工か
349名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 13:05:51.30 ID:wplARjIg0
>>281
>スポーツ選手は小6で学年や学校じゃなく市区町村で有名なくらい上手いのが最低条件だろう。

その通り。さらにマイナースポーツだと全校大会でトップクラスから一人ぐらいの狭き門になる。
野球ならエースで4番を打ってました、サッカーならエースストライカーで10番付けてました
みたいなのが集まってくるのがプロだよ。
その競争に負けて5年以内に半分以上がプロを辞めてる。
たまに「J2とか俺でもできるわ」とかほざいてるレスを見るが哀れに感じる。
気温30度の中、断続的とはいえ90分走り続けるだけでも常人には無理。
350名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 14:42:36.06 ID:qLUAatmm0
野球やってる小学生って最近はめっきり見なくなったな
351名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 16:57:01.19 ID:oDjEQLfS0
男子 AV監督
女子 AV女優
352名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 19:45:14.95 ID:mzFKAkPr0
おっさんの俺ですらサッカー選手になりたかったぐらいだからな
353名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 19:52:59.82 ID:SCx/QCRq0
勉強も芸術もできた方がいいけど、男の価値はやっぱり運動神経
社会でも、運動神経が鈍いと説得力が身に付かない
女は良妻賢母  これ定説
354名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 19:59:45.14 ID:SI1y5ZB00
男子 サッカー選手
女子 トルシエ
355名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 20:03:31.95 ID:MYQGSzqJ0
某難関私立大学法学部を卒業したが無職期間が数年あったので、まともな企業の新卒採用はかなわず
法律の知識を生かして、行政書士取得後、司法書士を目指している俺は負け組だろうな。
弁護士になるには高額な費用をかけて大学院に行かないと受験資格すらないので
やむなく学部卒のみで受けられる司法書士を受けている。
今年はあとわずかのところで不合格だった。
最近司法書士は年収100万だの食えないだのさんざん言われている
子供達の皆さんも僕のようなだめな人間にならないように注意して生きて下さい。文系にはあまり行かない方がいいよ。
356名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 21:14:29.53 ID:vlSPdoUM0
俺は 魚屋(幼稚園)→サラリーマン(小学校)→公務員(中学校)だったわ。
今は国立大を経て公務員やってる。しかし税理士の勉強中w
357名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 23:12:18.96 ID:+y4d1CZq0
まず語学を勉強しろよバカ女。
358名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 23:16:06.03 ID:NXJ/pdUG0
私に希望を与えてくれる職業だからです。
359名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 23:37:10.82 ID:5gVAM8Pb0
何もなりたくないと書いた俺って異端ですか?
360名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 23:41:06.59 ID:ECJhgJdV0
政治家とかはないのか?あとウケ狙いで詐欺師とか泥棒
とか893とかパチプロとか。
361名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 23:41:11.05 ID:efox5rulO
ニートとかフリーターとか、ネトウヨとか、
生粋の2ちゃんねらーとかAA職人とか
そういう志を持った小学生を育成すべき
362名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 23:44:51.89 ID:ECJhgJdV0
新興宗教の教祖とか儲かりそうで支配欲もみたせて
いいんじゃないか?
363名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 23:48:58.62 ID:czoF9vcW0
女のパティシエは無理
364名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 00:15:54.59 ID:+vsO8QQP0
将軍になって中国と半島を占領して大東亜共栄圏をつくるという
やつはいないのか?
365名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 00:21:32.02 ID:hAa38Lk70
もうだれかいったかもしれんけど、女で「パティシエ」というのは無理がある
ショコラティエかパティシエールだよ
小学生女子なら漫画の知識で正確にパティシエールといえるだろうから
アンケートをやった書店と記事を書いた記者がバカなんだろうが
366名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 00:23:55.19 ID:Fkcxa24F0
だいたい仕事の種類とか知らないから。
サラリーマンが何なのかだってよくわかっていない頃でしょ。
367名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 00:38:07.45 ID:6nk49NQO0
で、ヘディング脳が暴れてるのかなww
368名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 01:44:02.56 ID:tucZapXS0
晒しage
369名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 03:37:34.47 ID:nOqhS31J0
>>359
先生にまじめにこたえろって怒られた
370名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 06:30:12.85 ID:AXuyYFwt0
生まれ変わったら、大学の園芸学部に行った後、庭園設計やってみたい
農学部林学科出て、防災植樹や法面緑化に関する研究も面白そうだ
371名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 06:31:01.84 ID:7vZVb9asP
性の伝道師
372名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 06:37:58.10 ID:zQhiOXqU0
やきぶたになる方が得
サッカー選手より投資対効果でかいし、からあげ食い放題
373名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 06:38:38.13 ID:r5saQftV0
職業:長嶋茂雄
374名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 06:47:11.24 ID:ANaA8XKc0
夢色パティシエール、結構面白かったもんな。
最後の方がちょっとグダグタしてたけど。
375名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 06:49:08.11 ID:O8PrO77F0
1年生で61.8%も決まってるのもすごいけど
なんで学年が上がるごとに下がっていくんだよ?
まったく逆だろ?

日教組は子供たちの夢と希望を奪うなよ
376名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 06:55:57.91 ID:4lq+4CBN0
>>4
ール略しただけだから(震え声)
377名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 07:22:41.77 ID:/L634/8Q0
研究者は小学生にとってすごいというだけの気も
そりゃコンピュータはある程度使えるだろうし、小学校レベルの算数・理科なら
苦労しないし、ミニ四駆程度も楽勝だが

中高生ぐらいになると、
自作ラジコン飛行機作りたい→航空力学とか機械工学とか専門外です
ラジオ作りたいんだけど→いやアナログ回路とか無理
ゲーム作りたい→すみません UNIX の CUI アプリしかわかりません
置換積分教えて→手計算で積分とかもう15年ぐらいやってません。Mathematica 最高

あれ、このおっさん大したこと無い?と気づかれてしまうw
378名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 07:29:47.25 ID:cCnBA2aZ0
本音「地方公務員」
379名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 08:15:04.01 ID:lXhU87RH0
中学の頃担任が女はいざとなったら身体を売ればいいって言ってた。
今なら大問題なりそうだが。
380名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 09:46:48.45 ID:womGxRiC0
中学の時 将来の目標を「ロック・ギタリスト」と書いて担任に怒られた奴を知ってる
381名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 11:59:58.29 ID:wuv6x07P0
クソガキ、なにがパティシエだ、お菓子屋さんだろが、最近のガキはつまらん言葉ばっか覚えやがって。
382名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 17:03:59.97 ID:B+cqHETnP
昔は風呂屋のバンダイだった。
383名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 23:07:23.01 ID:cn7ZpTAFO
384名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 23:21:45.01 ID:h+WrxYn10
SNEPもNEETも愛国の志士もないのかよw おまいら子供にどんな教育しているのだ?
385名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 23:33:39.31 ID:kdJaPy2F0
うちの娘が小1の時に将来何になりたいか聞いたら「お花屋さんになりたい」と言うので
そこで俺が「じゃあお葬式屋さんに行ってお花買って下さいってお願いしなきゃね」と言ったら嫁に殴られた
386名無しさん@13周年
昔は幼稚園児でこのレベルには達してたな。
俺はパイロットだった。