新酒の仕込みシーズンに入った中国地方の酒造会社が、高級な日本酒の原料になる
酒米の確保に苦労している。夏の猛暑で生育が良くなかった上、高級酒の人気が
高まったためだ。生産調整(減反)により、需要増に柔軟に対応できない問題点を
指摘する声もある。
「全国の酒造会社で取り合いになっている」。八幡川酒造(広島市佐伯区)の
畠崇製造部長は厳しい表情で話す。人気の大吟醸酒の生産増のため、高品質で知られる
兵庫県産の酒米「山田錦」の仕入れを2倍に増やそうと業者に打診。「余分がない」と断られた。
「手に入った原料でいい酒を仕込む」と畠部長。別の銘柄に使う広島県産の「八反錦」の
調達量も計画を1割強下回る見通しだ。
*+*+ 中國新聞 +*+*
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn201311150036.html
2 :
名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 22:26:59.68 ID:dR+TBT/l0
コメを削って削って真ん中のちょっとだけ使うからな
3 :
名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 22:27:31.43 ID:IzWyLZqd0
また真逆の印象操作とステマのコンボですかね・・・
米喰わないと減反してるわけだが
またタイ米輸入するか?
6 :
名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 22:27:55.46 ID:Z9s/dHc10
アルコール添加するんだろ
7 :
名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 22:28:28.22 ID:i+QAnqJt0
中国産の米で作ればいいんじゃね
8 :
名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 22:28:34.66 ID:9CMn4soo0
日本酒にこだわらなくても
世界には他に美味い酒がある
どこの酒造会社が高級な日本酒だって? w
また、原材料表示を…
どうせ偽装して帳尻合わせるんだろ?
以下
フクシマ セシウム 福島米 怪しいお米
禁止ね
日本酒は純米大吟醸、ウイスキーはシングルモルトだけが人気だね。
漫画や雑誌に影響される層は離れるのも早いと思う。
芋焼酎でいいや
15 :
名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 22:32:22.16 ID:bXuLEq960
白波一択で
でも減反政策もうすぐ終わるんだろ?
17 :
名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 22:33:42.92 ID:/JL+Ppol0
辛口で余りクセのない味なら、何でもいいよ。日本酒。
熱燗しか飲まないので、そのレベル程度でOK。高級酒は熱燗で飲むようにできてないそうだから。
業者に頼らず自分達で米くらい作れよ。一流のワイナリーは葡萄作りからやってるだろ。
19 :
名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 22:35:26.35 ID:/NLWxrUn0
糖尿乙
20 :
名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 22:37:01.63 ID:pCrGXCxY0
美禄(みろく)
これを飲んだら他の安酒なんてまずくて飲めない。
フルーティで果実酒のような香りがする。高いけどナ。
日本酒も信用できないよ混ぜて売ってる業者この前テレビのニュースで見た
他の業者もやってるだろ
江戸時代の飢饉。
米を供給していた東北が飢え、
米を酒に変えていた江戸では反映を極めた。
自給率にこだわる愚かしさ。
23 :
名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 22:39:43.73 ID:vkXL4n750
>>1 来年から酒米は減反対象から除外する方向で調整中なんだっけ?
増産で価格が下落すると反対する農協勢を黙らせるために
一般消費者を巻き込む印象操作の記事かな?
自分が知ってる好きな酒米は山田錦、美山錦、あと雄町だな。
日本酒は純米吟醸酒が好きだから、どーにかして欲しいわ_| ̄|○
何か混ぜてばれたら謝ればいいじゃないか
27 :
名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 23:07:37.12 ID:Rhx5VyiE0
28 :
名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 23:08:06.91 ID:knCAWhJ00
米酒 米酒だろ 飲ま飲ま飲まイエイ
フルーティーとかワイン紛いの酒を以って至上とする風潮が続く限り、酒米不足は収まらないわな。
記号消費的なグルメ評論の影響やろな。
>>17 大吟醸を燗にすると、香りが強烈過ぎて飲み辛くなるからね。それに燗に出来るほど味も太く無いし。
30 :
名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 23:37:28.40 ID:JTl/cP9w0
酒飲みてー
計画性がないだけだろ
バカ舌だから、五百万石とそれ以外くらいしか区別付かんわw
メルシャンなんて藤沢の工場で戻入酒イラン人に開封させて再利用してるぞ
日本酒業界も見習え
34 :
名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 00:38:33.76 ID:nYYExoyu0
外国で外国の米で酒を造って日本に輸入してもいいかもね
味的には悪くない
マジレスすると、ホントにうまい日本酒は世界一だと思うわ。オレ的には山形の酒がイチ推しだw
売れるだけ作るな。偽装の元だ。
38 :
名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 00:53:12.93 ID:XHNrWIP/0
山田錦の味はどこでも同じ
違う原料で面白い味は無いのか?
亀の尾も良かったが数が少なくてまだまだだな
39 :
名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 00:56:49.18 ID:12pRhB8z0
山田錦しか使いませんのアサヒ酒造が原因
09年から3倍に増やし15年までにあと1ねんちょいでさらに3倍にするゆうてる
6年で10倍とか米はすぐには増やせませんて
効果も各蔵専属だしな
40 :
名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 00:59:10.91 ID:fQe7UlMQ0
>>38 米の特徴ってわかったつもりになっても、たまにこんな香りや味になるのか
ということもあり、自分はまだまだ自信を持って判別できんw
>>33 また、お茶の間の一般人に日本の闇を知られてしまった・・・。
42 :
名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 01:05:34.09 ID:12pRhB8z0
酒米って普通の米飯米とは違うからな
コシヒカリ作ってた農家がすぐには転作できんぞ
土壌改良から栽培ノウハウの蓄積まで含めて10年はかかるが
43 :
名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 01:08:37.93 ID:TSlOYMeCO
44 :
名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 01:13:06.18 ID:0l7V97nl0
>>34 外国で外国の米で酒を造って〜味的には悪くない
飲んでみたいです。
通販とかで、手に入りますか?
45 :
名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 01:13:52.74 ID:12pRhB8z0
46 :
名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 01:15:19.42 ID:Sny3Bmyv0
通常の日本酒の3倍のヤツ作ればいい
47 :
名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 01:17:25.42 ID:12pRhB8z0
大量に余ってるコシヒカリから必死扱いてつくれよw
酷い味の酒しか出来ないが
48 :
名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 01:29:11.35 ID:e83dPWom0
ベトナムで飲んだ越の一って現地製造の日本酒は決してまずくはなかったぞ。
そりゃ男○とか○稀とか磯○慢とか○虎とかと比べると見劣りはするが。
49 :
名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 01:32:35.02 ID:w7nZsI4uO
<丶`∀´> そこで事故米ニダw
TTPの壮大なステマ
>>21 最近は税務署が抜き打ちで買い上げて
ガスクロで検査してるよ
52 :
名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 06:56:03.40 ID:uE+0g++W0
よしっ。値上げしたうえに増税だ。(´・ω・`)
>>38 雄町の方ができあがりの味が濃いからすきだな
飲み会の余興で利き酒すると、大概の人は安物アル添も純米吟醸も区別つかんよ。
米なんてなんでもいい。
一方、トンスルは、、、
57 :
名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 14:22:14.42 ID:k8CvEE/U0
>>51 ザルみたいな輸入品の抜き取りと違って国内は厳しいからな。
エヴァにも登場した日本酒「獺祭(だっさい)」は本当に蔵元で作られているのか?
日本酒の売り場に出かけた際に耳にしたお話です。
エヴァンゲリオンの劇場版などで登場した「獺祭(だっさい)」ですが、
本当に蔵元で作られているのか、という話をしている人がいました。
あまり大きなところではないにも関わらず、
多くのお店で売られています。
そうしたこともあり、蔵元では作られていないのでは、
という話が広がっているということを言っていました。
言われてみればその通りで、とくにエヴァの劇場版で登場して以降、
たぶん売れ行きは大幅にアップしていると思います。
それにもかかわらず、長期間品切れになることもなく店頭に並んでいる姿を見ると、
蔵元で作らず、外注という形で余所で作ってもらい、
それを獺祭として売っている可能性も否定できないかと。
噂が出るからには、やはりその元があるわけで。
単なる客による会話の中で出てきたこの話。
真実の可能性が高いかなと思います。
もっとも、必ずしも蔵元で作らなければいけないという決まりはないでしょうし、
この話の中でも、味は安定しているというのもあり。
決して蔵元で作っていないから駄目であるという安直に結びつけるのも控えたいものです。
この話を聞いた日も、獺祭を買って帰りました。 300ml瓶があるのが良い点と思っています。
真実かどうかも含め、各自で判断していただけたらと。