【グルメ】「ラーメン好きは見た目が通り魔っぽい」「カレー好きはマザコン」・・・カレー好きとラーメン好きの対立が深刻に?
1 :
おじいちゃんのコーヒー ◆I.Tae1mC8Y @しいたけφ ★:
男の好きな食べ物2強といえばカレーとラーメン。それぞれに愛好家がいるのだが、
その雰囲気はずいぶん違う。おまけにお互いがお互いをバカにしているようで…。
「ラーメンオタク(通称ラオタ)のイメージって太っていたり、
ダサかったりするイメージがあります。僕らカレー好きも人のことは言えませんが、
色んな食ジャンルの愛好家でカースト最下位って感じ。僕の友達のカレーマニアも、
ラオタは見た目も通り魔っぽい人が多いって言ってましたよ(笑)」(カレーブロガーMさん)
筆者の知り合いのカレー好きのブロガー氏、かなりの偏見の持ち主のようで。
しかし彼や友人がそういう意見を共有していることは見逃せない。一方で
ラーメンオタクの知人にカレーマニアをどう思うか聞いてみた。
「カレーファンってマザコンが多いんですよ。カレーを美味しいって思った、
幼児期の原体験からいまだに抜けきれない人たち。服装でオシャレぶっていたり、
カルチャーぶっているやつが多いんですが、まあガキってことですよ。
ちなみにあいつらが一番怒る質問知ってます?
カレー味のウ●コと、ウ●コ味のカレーどっちがいい?という(笑)。
カレーマニアに絡まれた時は大体この質問で切り抜けています」(ラーメンオタクTさん)
さすがに二人ともそれぞれのジャンルの「タカ派」なので、言うことが過激だが、
このカレーマニアとラーメンオタクの対立は、業界でも根深い問題だ。
「ある料理イベントの打ち合わせで、かなり有名なカレーとラーメン評論家の
2人を呼んだんですけどお互いにもうバチバチで…。表面上は仲いいふりしてるんですけど、
あとでカレーの方に
『なんであんな化調舌(※化学調味料しか味のわからない舌の意)を呼んだの?』なんて言われましたもん」(イベント関係者)
http://mogumogunews.com/2013/11/topic_3881/
野球対サッカー
4 :
44歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆Zay2S8giCsrB :2013/11/14(木) 15:48:25.95 ID:WpWzUyqo0
>>1 どっちもキチガイで FAで終了だろwwwwwwwwwwwwww
シチュー好きはログハウス派
6 :
名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 15:49:44.17 ID:J19pbIc70
>>1 これのどこがニュースですか?>しいたけφ ★
両方好物です。
9 :
名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 15:50:44.74 ID:YrANdKyv0
焼きそば好きは「関西人」 (´・ω・`)
10 :
名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 15:51:12.49 ID:CSraNFQ+0
ラーメン屋の客ってなんか変な感じの奴が多いんだよね
両方きもい 終了
12 :
名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 15:51:42.07 ID:zRRLS9L80
>ラーメン好きは見た目が通り魔っぽい
素わろたwww
13 :
名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 15:51:45.70 ID:lZyTFd1y0
カップヌードルカレー味が好きな俺はどっちに就けばいいんだ?
香川県人「あんだって?」
スープに手間のかかるラーメンは外食
カレーは自炊しやすい
16 :
名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 15:52:29.14 ID:fxPRFKog0
なんで二種類?
おれはチャーハン好きだぞ
17 :
名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 15:52:38.64 ID:64ktv1wx0
ここの店は〜とウンチク語る人面白くて好き。
中国産食材がほとんどなのに美味しそうに食べてるから、いつも笑えてくる。
三大和食はカレーラーメンスパゲッティーだろ
スパゲッティー派はいないのか
19 :
名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 15:53:07.82 ID:GJx71XOfO
ラーメン好きはこきたねぇイメージ
カレー好きは頭にターバン巻いてるイメージ
言っとくけど化学調味料の味にはうるさいぜ
記事を書いた奴が1番キチガイ
>二人ともそれぞれのジャンルの「タカ派」
正直ほかの食いもんをこうやってディスるような連中の
意見や論評ってまじめに聞く気になれない
23 :
名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 15:53:49.49 ID:SKjV41Hg0
ウ●コ味のカレーの方が食べ物なんだからいいに決まってる
24 :
名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 15:54:17.33 ID:q5IXd+Nq0
ラーメンもカレーも好きなのが普通だろ
対立なんか成立しないだろ
両方好きな俺は最低な奴っぽいな
>>1 青森の味噌カレー牛乳ラーメン食って仲良くしろw
雌雄を決する時が来た様だな
28 :
名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 15:55:16.55 ID:aHFXff8Q0
二郎好きは変態
29 :
名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 15:55:29.24 ID:ve0iop7/0
どっちも好きだがラーメン好きは○○とかなんて考えたこともないわ
30 :
名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 15:55:43.69 ID:4BCylP7ZO
どっちも馬鹿みたいなんだが
31 :
名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 15:55:46.42 ID:Pkpsl9Wh0
本谷亜紀はラーメン食べないラーメン評論家
カレーラーメンはどうする
33 :
名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 15:56:22.81 ID:u9LT270I0
ラーメンって何だかめんどくさい食べ物になってしまったな
こういう争いは平和でいいよね
誰も傷つかない
35 :
名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 15:56:57.92 ID:/ZEBkTAE0
うんこ食ってんじゃねえよ
パスタ好きは自分大好き
ラーメンにカレーのルウをかけて食ったら旨いぞ
ラーメンの汁は要らない、カレーのライスも要らない
38 :
名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 15:57:44.69 ID:1zNwGr5T0
〜が多い
〜が好き
こういうつまらない印象学っての多くね?
ボーダー柄を着てる女性はモテないのが「多い」だの。
髪の毛が短い人は恋愛に淡白な人が「多い」だの。
派手な服着てる女性はビッチが「多い」だの。
カレー好きはマザコンが「多い」だの・・・。
ホンマでっかとかもうね
マザコンはチーズ好きだろ
41 :
名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 15:58:30.77 ID:8vTEQSAt0
日本には本当のマザコンなんていないよ。
日本でマザコンとみたら通名民族。
42 :
名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 15:58:36.61 ID:MnAJg0dN0
さすがに考えたことなかったわ
どっちも好きだし
しかしこれだとカレーにつくスープの代わりにラーメン出てくる店とかどうすんだ?
43 :
名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 15:59:04.56 ID:qH27SIT90
味噌汁好きに悪い奴はいない。
44 :
名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 15:59:07.59 ID:dSVJ+Xfv0
ラーメン高すぎ、昔は貧乏人の代表食だったラーメンライスが
今じゃ800円位で高級食になった。
ヘイトスピーチだろ
46 :
名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 16:00:54.63 ID:5pAfpbtC0
まめぶ好きは嘘つき
ラーメンの成分がオタっぽいやつゆ引き寄せるのかな?
48 :
名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 16:01:14.19 ID:9oSHEg+A0
ここから本文です このエントリ【グルメ】大塚食品「ボンカレー」が45周年 記念に「白いカレー」を発売.
1 :おじいちゃんのコーヒー ◇I.Tae1mC8Y @しいたけφ ☆:2013/10/29(火) 11:49:42.49 ID:???0
またステマですか?
>>38 「多い」なのがミソだよなw
俺は○○だけど当てはまらないぞ!みたいな反対意見は全部「お前が少数派なだけだ」で全否定できるというw
50 :
名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 16:01:54.94 ID:RuUKHOBX0
見た目が通り魔っぽいってのがよくわからんのだが
ブリーフと白ソックスに上半身裸の禿げってこと?
51 :
名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 16:02:35.05 ID:Pkpsl9Wh0
52 :
名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 16:03:03.69 ID:5BXC/WGQ0
>>1 なんか嘘くせー記事。
何もネタないから幼稚な創作したな。
影軍みたいなスレ立ててんじゃないよ
けつねコロッケそば一択だろ
両方好きな場合はマザコンの通り魔か
56 :
名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 16:04:01.38 ID:ZHSTPtqMO
お願いランキングに出てくるラーメン官僚なんて見た目そのものだなw
57 :
名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 16:04:05.53 ID:5/MbAYrI0
蕎麦好きは文学者気取り
>>50 髪の毛がばさばさで眼だけぎろぎろとしてる姿と勝手に想像
どっちも嫌いじゃないが、カレーラーメンはカレーうどんと比べるとあまり食べてないな
60 :
名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 16:04:25.82 ID:klD8Dnf20
栄養価はだいぶ違うが
マザコンな通り魔の俺には関係ない話
62 :
44歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆Zay2S8giCsrB :2013/11/14(木) 16:04:58.30 ID:WpWzUyqo0
つまり・・・・・・・・・
●ラーメン好きは、通り魔
●カレー好きは、マザコン
●カツどん好きは、アニオタ
●焼肉好きは、チョン
●寿司好きは、ネトウヨ
全部が好きは俺は GOG = 神って事でおk????
63 :
名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 16:05:09.04 ID:uBNkCL+W0
日本は通り魔とマザコンだらけじゃねえか
64 :
名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 16:05:27.53 ID:FTB3960f0
日本人のほぼすべてが通り魔かマザコンだなw
カレー屋とラーメン屋どちらが儲かるか議論
66 :
名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 16:06:01.87 ID:B2LPqjyQ0
カレーラーメン好きは???
どっちも食うし
分断する必要がねーわ
>>38 単なる座興だろ、あるある言って適当に笑ってりゃいい
本気で信じてる奴もきもいが、血液型に一々科学的根拠ガーとか説教し出す奴は
もっときもい
69 :
名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 16:06:47.24 ID:IU5ibJXl0
食通は目つき悪くなるもんな。お前には味が分からない、と他人を罵倒するのが日常茶飯事になるから
目くそ鼻くそを笑うか・・・・
71 :
名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 16:07:30.66 ID:ZHSTPtqMO
>>62 カツ丼大好きだがアニメなんてここ何十年とみてないぞ。
カレーうどんと炒飯おにぎりがうまい
朝鮮漬けはBBA専
こんなくだらねーことで喧嘩すんなよw
両方好きだとデブでマザコンの通り魔なのか。
ジロリアンは確かに気色悪い奴多いな
77 :
名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 16:11:18.19 ID:kp0w29T20
カレーファンがどうこうとか初耳だわ
このオタクはカレーラーメンの存在をどう語るんだ
札幌近郊(千歳)にはカレーラーメンが有名な店があるのだが・・・・・
79 :
名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 16:12:33.49 ID:gfXJqzYH0
食ジャンルの愛好家カーストってどんなランキングになってるんだろう
80 :
名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 16:13:08.05 ID:hyRdbA7V0
まぁ ラーメン愛好家の俺としても
カレーマニアはどうかと思うわ
服にこぼせばウンコ付いてるように見えるしな
81 :
名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 16:13:09.15 ID:NsmMifJG0
> 「カレー好きはマザコン」
インド人にケンカを売るとは、いい度胸だwww
小池さんvsキレンジャー
83 :
名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 16:13:35.04 ID:pAmhW4XU0
キレンジャーはマザコンだったのか。
84 :
名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 16:13:51.63 ID:SDKZI4k40
今香川で大ヒットのカレーうどんはどんなん?
85 :
名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 16:13:55.35 ID:Pkpsl9Wh0
86 :
名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 16:13:57.63 ID:fxPRFKog0
チキンラーメンにククレカレー乗せが最強伝説!
87 :
名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 16:14:18.85 ID:HsgApOfy0
これヘイストピーチじゃないの
日本人を中傷するのはいいんだ
小池さんは通り魔。
ラーメン嫌いもカレー嫌いも見たことない
大体の奴はどっちも好きだろ
日本人は全員通り魔のマザコンか?
もう好きに食べさせてくれよww
実はカレー嫌い
ラーメン大好き
>>79 他は知らんけど、一気に最下位に落ちたのは、
ホテルレストランの愛好家なんじゃないだろうか
いるのか知らんけどw
>>1 そんなこと言ってたらキムチ好きはレイプ魔の強盗犯になるじゃん。
どっちも美味しいし、好きだから
どうでもいい。
94 :
名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 16:16:42.31 ID:EVnCoVci0
またウンコカレーバトルかよ、もう決着ついたろ
95 :
名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 16:16:58.66 ID:hfw3Y9CP0
考えてみると「好き嫌いなし」って言い方って、好きも無いみたいだよね…
96 :
名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 16:17:02.27 ID:3/vZQclk0
馬鹿じゃね
なんで対立させる必要があるのか
97 :
名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 16:17:09.20 ID:/gGSqwnf0
どっちも塩分過多の油まみれ
98 :
名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 16:17:35.60 ID:ZdxlgQgh0
ウンコ好きは韓国人のイメージ
99 :
名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 16:17:39.15 ID:JQmji5vh0
カレーラーメン好きは、マザコンで通り魔っぽいのかw
100 :
44歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆Zay2S8giCsrB :2013/11/14(木) 16:17:43.36 ID:WpWzUyqo0
>>86 塩分だけで、即死しそうな勢いだなwwwww
そんな対立軸はじめて知ったわうそくせえ
ニュースじゃないよ
カレーラーメン「お前ら仲良くしろよな」
アサシン小池
ラーメン屋でスゲーエラソーに蘊蓄たれて、看板はお客様にむかって腕組んでる写真使ったりしてる店あるよね。
腕組むのは常識がないということ。スープだけでエラソーにするのは、料理を知らないということ。
というイメージをラーメン屋にもってる。
このラヲタはラーメン味のウンコと、ウンコ味のラーメンどっちがいいんだ?
107 :
名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 16:19:25.15 ID:nW8jCZE7O
函館の満龍でカレーラーメン食って解決
108 :
名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 16:19:45.57 ID:USUBkwED0
ツマンネー争い。さすが両方、戦後繁盛の低レベル食の代表だけあるわ。
109 :
名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 16:19:49.13 ID:7ZKHkEcn0
どっちも好きだしどうでもいい
両方キモいとかクズとか言いながら
どうせお前らは焼き豚かサカ豚のどちらかに属するんだろ
それだって
>>1と同じくらい世間ではキモがられるけどな
カレー曜日は有るが、ラーメン曜日は無い。
なぜならカレーは週一の食い物だが、ラーメンは毎日食べてもいいので。
>ちなみにあいつらが一番怒る質問知ってます?
>カレー味のウ●コと、ウ●コ味のカレーどっちがいい?という(笑)。
小学生かよ…
スープ味の小便と小便味のスープどっちがいい?って質問されたらどう答えるのかね。
113 :
名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 16:21:16.40 ID:yP9voijj0
>>1 カレー好きだけどマザコンじゃねーけど?^^
114 :
名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 16:21:17.49 ID:cflKyMkn0
>>103 カレーうどんはよく見かけるけど、外食でカレーラーメンって見た事ないな。
カレーもラーメンもどっちも嫌いだわ
117 :
名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 16:22:16.30 ID:gDlSELbC0
ラーメンマンとカレクックの対決か!残虐ファイト胸熱!!
>>1 >ラーメンオタク(通称ラオタ)
味覚障害だよな、あんな得体の知れないものが
入ってる食い物を喜ぶなんて。
大阪人ってラーメン嫌いだよな
ホットドッグ好きはレイプ魔っぽい
カレーラーメン市民の俺「」
123 :
名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 16:23:59.55 ID:+jWD85zrI
蕎麦好きで正解だった
どうでもよすぎわろw
きのこの山とたけのこの里の争いみたいだw
日本って本当にこういうレッテル貼りとか枠にはめたがるのが顕著で鬱陶しい
先入観を植えつけているだけだ
お前らこんなバカげた記事やマスコミの捏造報道とかに振り回されるなよ?
カレー好き同士の、肉を巡る対立の方が激しい気がする
127 :
名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 16:25:20.03 ID:Oq8YdY4m0
タンメンはラーメンですか?
128 :
名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 16:26:05.42 ID:jQSTQRLM0
ラーメンフリークは左翼
カレーフリークは中道国際派
そばうどんは保守内需派
パスタやワインはグローバリスト
カレーもラーメンも両方好きな人間はなんなんだよ。
対立を煽ろうとしてるのか?
マスゴミ的にはどっちを多く売りたいの?
カレーマニアなんて居るの?
131 :
名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 16:27:02.48 ID:pSSkzvJL0
最近のラーメン屋はぼったくりだから
まず避けてる
132 :
名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 16:27:04.08 ID:TF6Z2kXn0
133 :
名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 16:27:20.93 ID:eelJe9Lb0
露骨な対立煽り
そういえば、おいしいカレーラーメンってあまり聞かないな
パスタ・ピッツア好きで、かつインド風カレー好きですが
自宅ではよく中華を作ります
>ラーメン好きは見た目が通り魔っぽい
かなり同意
カレーはご飯+おかずだから
ラーメンよりは体に良さそうだ
138 :
名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 16:29:17.14 ID:MnAJg0dN0
カレーもラーメンも好きだけど、外で食う時はどっちかっていうとカレーかなあ
ラーメンは汁が服に飛びそうで嫌なんだ
よくスーツでラーメン食べてる人いるけど、どうやって汁の飛びを防いでるんだろう?
139 :
名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 16:29:42.74 ID:kp0w29T20
利益の為に対立させようって魂胆がいやらしいわ
カレーもラーメンも好きな俺はマザコンっぽい通り魔か
いや、違う、通り魔っぽいマザコンか。
141 :
名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 16:31:21.79 ID:T1Cjz6u90
>>20 オイ通り魔、天一のラーメン一杯にスプーン何杯化調が入ってるか当ててみろ
あれ食った後ウンコが化調臭くて吐き気がする
ママのカレー大好きだよ
牛丼は?
144 :
名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 16:32:15.57 ID:dSVJ+Xfv0
みんなに質問
テレビでラーメン食ってる時、必ず麺とチャーシューを一緒に食う
あれっておかしくないか?
俺は麺は麺だけ、焼き豚は焼き豚だけ単独にくうが、おかしいか?
145 :
名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 16:32:35.69 ID:xouO5tz5O
↓海原雄山氏が高級料亭の奥座敷からベビースターラーメン(カレー味)を食べながら一言
お互いのマニアが叩き合ってるとはしらなかったわ
カレーもラーメンもどっちも好きなんだが 大抵の人がそうだろ?
147 :
名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 16:33:54.78 ID:rtfWmKYM0
だがB級グルメの頂点は焼きそば
ラーメンは小麦粉と水が主だからな
儲けられるってんで山師みたいな輩が
こぞって開店したのがここ最近です
149 :
名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 16:35:02.19 ID:y6/tCeMy0
こんな対立あるか?普通はどっちも好きだろ。
そんでB級グルメ的なノリが嫌いな奴はどっちも嫌うんじゃねーかなぁ。
片方だけが好きで且つもう片方を貶してる人ってのは見たこと無い。
法律でカレー屋もラーメン屋もカレーラーメンしか販売できんようにすればいい
偶然、今食ってるのはカップヌードルのカレーだったw
叩き合ってるのは売り手だけじゃねえの? それに煽ってる
食べる方は美味けりゃどっちでもいい
などと意味不明のことを話しており
153 :
名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 16:35:46.20 ID:rGxxLOX00
そば好きは、気難しい人が多い
うどん好きは、見るからにアホそうな顔
( ´D`)ノ<両方好きな被告の立場は?
ラヲタはラヲタ内での争いに忙しくてカレーなんか攻撃してる暇無いよ
この二つを比較するのはおかしいでしょ。
ラーメンに拘るってのは、それっぽい汁麺の体を成してれば
醤油でも塩でも味噌でも、出汁も豚骨でも魚介でも
和風でもイタリアンでも洋風でも何でもいい。麺も具も自由。
一方で、カレーに拘るってのは、ラーメンで言えば
醤油ラーメン「だけ」に拘って
いろんな醤油ラーメンの店食べ歩いてるのと一緒。
前者は、広く浅いし
後者は、狭く深い。
157 :
名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 16:36:45.08 ID:u0RplKEXO
キレンジャーとダイナイエローの対決か?
158 :
名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 16:37:07.20 ID:TmtSmyLG0
マスゴミって何でも対立させたがるよな
日本から出てけよ
159 :
名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 16:37:16.40 ID:aHbZjYP00
ラーメン屋の文化だけは良く分かんない。店の人はひげ面で大声出して威張ってて清潔感なくて
目も鉢巻きで見えなくて壁にはなんかいろんな言葉が書いてあったりして。
こんな飲食店はラーメンだけ。
160 :
名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 16:37:19.88 ID:TDYZASPG0
嘘をおっしゃってww
161 :
名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 16:37:26.48 ID:tnS5aBF90
>>153 気むずかしいというか、蕎麦好きは偽装メニューに騙される層が多い
うどんが見るからにアホそうなのは同意
くだらん!
日本人なら目玉焼きに醤油か塩かソースかケチャップかで争うべきだ。
163 :
名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 16:38:08.35 ID:ziL6Uu4G0
バカばっか
>>156 それは違うけどね
あんたが知らないだけだ
カレーも店によって味が違う
166 :
名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 16:38:44.15 ID:IbBqy8C20
つまり、見た目通り魔のマザコンだらけって事だってばよ?
>>1 ■味の素 ラーメン界のリーダーたちに聞く独立奮闘秘話 オレの味を探せ!
http://i.imgur.com/VNVZLpu.jpg http://i.imgur.com/7jSi5ms.jpg http://taizo3.net/hietaro/2008/06/post_305.php http://www.ajinomoto.co.jp/foodservice/useful/brand/ajinomoto_3.html ・大勝軒 山岸一雄
これ無しでは『大勝軒』の味は出せないよ。『うま調』を使いこなしてやろうっていう気持ちが大事だね。ラーメン屋は毎日が勉強の連続。満足したらそこでおしまいなんだ
『味の素』の缶を両手に持って入れてたから『二刀流』なんて言われたりしてたね。スープのうま味に納得できないときは、元ダレに『ハイミー』を入れて助けてもらってた
・ちばき屋 千葉憲二
料理の味を引き立たせるのが『うま調』。オレの感覚では、『うま調』の入ってないうまいラーメンってのは、ちょっと考えられないんだよなぁ
しょうゆ、塩、砂糖で味付けして、それだけで十分『うまいっ!』と思えたスープに、最後に『味の素』を入れるのさぁ。その分量の見極めが『職人の腕』だね(笑)
うちの半熟煮玉子の秘訣は、塩分濃度。漬け汁に『ハイミー』入ってるかって? もちろん入ってるよ
・くじら軒 田村満儀
『うま調』の味が好きなんですよ。だから自信持って入れてます。ラーメンに入れるにはとてもいいもの。スープに使う昆布の量が1/3程度で済む。コスト的にも本当に助かってますよ
『ハイミー』と『味の素』を50:50の割合で穴の空いた缶に入れ、丼にパッパッバッと3振り入れてます。『入れないでくれ』って言われれば抜くけど『入れたほうが美味しいのになあ』って内心思ってます(笑)
元ダレの材料は、もちろん『ハイミー』も入ってますよ。タレの味をまとめてくれますからね
・なんつッ亭 古谷一郎
とんこつラーメンに『うま調』は欠かせない。個人的には『うま調』がある程度しっかり入った味が好きなんですよ。店のホームページにも『うま調』使ってます、と胸を張って書いてますよ
『味の素』は大体スプーン1杯、丼に直接入れてますよ。女性はスープを飲まない方も多いんで、ラーメンの味を印象付けるために少し多めに入れたりもします
市販のメンマには、たいてい『うま調』が入ってますよ。チャーシューの漬けだれも同じこと
お互いむちゃくちゃないいかがりにしか聞こえん
169 :
名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 16:39:23.36 ID:qkjbf4La0
日本は平和だな
提供/もぐもぐニュース
文/結城ともつぐ
好きなもの食えよw
172 :
名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 16:40:39.08 ID:WWqLrpxJO
ラーメンセット(ミニカレー付き)が最強
こんなことで熱くなれるとか
他に楽しみねーのWWWWWWWWWWWW
174 :
名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 16:41:37.33 ID:09RmhHCF0
どっちもキモイ
175 :
名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 16:42:03.40 ID:EmOJckB30
カレーラーメンを注文すればマザコンの通り魔になれる
ラーメンもカレーも好きな俺は通り魔っぽいマザコンという事か
177 :
名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 16:43:11.05 ID:/F1zTKj70
この記者も、ラーメンに命かけて作ってる人も食べてる人もいるんだから
余計なことは書かないほうが良い
カレー好きは見た目がインド人っぽい
カレー、ラーメンが嫌いな人は滅多にいないな
どっちも嫌いなやつなんて1000人に1人以下じゃないかなw
>ラオタは見た目も通り魔っぽい人が多いって言ってましたよ(笑)
クソアフィまとめブログ用の炎上商売記事と分かっていてもここは笑ってしまったw
二郎に来る客はまさにこんな感じw
182 :
名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 16:44:16.84 ID:4sJ1bYxG0
昼時でもないのに、一人でラーメン食べてる男は、
小太り以上で見た目が通り魔っぽいと、ずっと思っていた。
やっぱり、他の人も感じていたんだ。
昼時に、数人で食べている人とはオーラが違う。
183 :
名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 16:44:25.41 ID:OKdY+OIF0
185 :
名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 16:44:40.20 ID:y6/tCeMy0
ラヲタの異常な化調嫌いは良く分からんな
まぁ似たような味になっちゃうし旨味成分を素材から抽出する技術の差が出なくなるし
ラーメンばっか食って違いを比べたい人には邪魔な存在なのかもな
基本ラーメン専門店つーのは、ボッチ野郎の集合場所だからなwww
リア充で大人数ならボッチだらけの店何て眼中ねぇだろw
↓ウンコが好きな強者が
>>179 専門店行きまくるレベルの好きってことだろ
189 :
名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 16:45:27.74 ID:hJZ79zx30
あ、オイラはマザコンの通り魔だったのか
誰かを見下したくて仕方がない読者を煽ってるだけの糞記事
ラーメン官僚をイメージして言ってるだろ?
192 :
名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 16:46:12.90 ID:Jf4UIaoE0
俺はラーメン派だけど、たしかにカレー好きの方が小洒落てんな。
どっちもデブは見苦しいけどな
>>188 そういう話に絡めてたわけじゃないんだけどw
そういやどっちの通も叩いてるけどラーメン(カレー)が嫌いなわけないよなw
叩いてるとしてもその理由は味ではないね
で、どっちが目くそでどっちが鼻くそだ?自己申告しろ
195 :
名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 16:47:02.37 ID:+m8+weKW0
カレーうどん食って仲直りしなよ。
196 :
名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 16:47:32.84 ID:WWqLrpxJO
キレンジャー vs 小池さん
197 :
名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 16:47:51.06 ID:EM4ACFYt0
ラーメンやカレーなんかを並んでまで食べるような人は
どこかおかしな人だと思う
インド人はナチュラルボーンマザコンか
199 :
名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 16:48:09.17 ID:OKdY+OIF0
>>185 まあ化調が嫌いでラーメン好きって本当はいるわけないんだけどな
偽装メニューに騙されて本物はうまいね〜と言ってるアホと一緒
つまりカレーもラーメンも大好きな俺はロリコンということですね
201 :
名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 16:48:46.04 ID:KAXvom9W0
うどんは讃岐うどん信者にすごいのがいたなあ
狂信者レベルで他うどんが好みの人を味覚障害呼ばわりしていた
カレーラーメンが流行らずに終わったのにはそんな事情があったのか。
まあ大して美味くもないんですけどね。
【乞食速報】
今、ロックジョイというアプリをダウンロードして
招待コードのところに『crjbvftjk』と入力すると
itunesカード、Amazonギフト券1000円分などと交換出来るポイントが1000ポイント貰えます
iPhone、Androidどっちでもオッケーです
「卓球する奴=暗い」ってのもこのように成立したんだろうなぁ。
インドと中国が日本で戦争始めたの?
206 :
名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 16:49:19.50 ID:86qDiGlXO
どんな競り合いなんだよ。 苦笑
ry=yニ7ニ!y-、
rくノ __ V^)
(_7 -‐ 'ヽ..____アヽ.
〈_) / '.
(_V 中 i
∨ `=ミ r=ャ |
,' /´ `ヽ !
/ -/─--/、 '7y
′ / {. ^(_)/ヽ
, / } ' 〈_ハノ
{. / 〈. ,' 从j
l\ / } /
ノ! /ヽ.._____{_/!
,. ---、 -‐ '´八 {ヽミ 三三彡)j人_
,,..r:;:'';:;;::、
、-‐,r''゙"`''゙::ヾ::ッ;:':゙::゙;`ッァ
ヾ.''ー--、:゙::;;;;;::.r''"´/
\ ,.イ
.::``''':::-‐::''":::ヽ.
i:::::::::::::。::。::::_;;_::::
,、l::ト‐-。」::ト'´゚,,r'':li^}
{ il::`:::-'"::::"´::::::;;レ'
ヽi:::、_,r-‐‐、_;ァ::;!
ヽ:ヾ二ニン';イL.....__
_,...._/ゝ、:::::::;:'::::/ ,!l l::`ヽ.
,:'´:::::::ヽ、:::`-"::::ソ/ ,!l l:::::::::::
なんかやる前から勝負ついちゃってる気がするんだが。
208 :
名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 16:50:08.33 ID:QM3YHP+e0
意味不明な対立煽りに惑わされんなボケ
209 :
名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 16:50:44.92 ID:U8rhyqr30
>>204 暗いっていうか狭い屋内でちょこまか動き回ってる姿はかごの中のネズミを連想させる
少なくともこちらではカレー派ラーメン派両陣営に分かれて叩いてるようなことはないなw
>>162 主食によって変わる
パンならソース
ご飯なら醤油
212 :
名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 16:51:25.23 ID:oGIGG3uK0
ラーメン屋に女は連れて行かねえよ
男の領域だからな
ヤクザと水商売のカップルは別
213 :
名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 16:51:51.58 ID:fxPRFKog0
カレーライスは母親の作ったのが一番うまいだろ
ラーメンは家庭で作るには時間も手間もお金もかかる
ラーメンのほうは時間と手間をお金で買う気持ちで店でたべるもの
>>208 ここの人間は最初からわかってて
>>1の記事をバカにしてる人間が大半だと思うぞ
>>114 そういやそうだな
インスタントだと定番なのに
>>212 見栄だよなそれって
連れて行ける関係の方が好ましい
まあ、俺も行かないけどなw
食べる為だけに店に行くのが嫌だから
両方同じくらい好きな奴はマザコンの通り魔なのか
殆どの日本人がそうじゃねーか
218 :
浮上工作担当 ◆jPpg5.obl6 :2013/11/14(木) 16:53:55.48 ID:SrdL5qSl0
今日も日本は平和です。
ラーメンオタクは貧乏そうな多くてうちの族の連中も見向きもしねな
日本橋とか梅田にいるPCやスマホオタクの方が金持ってるの多いし
俺らのチームではその手の連中を歩くATMって呼んで週末の梅田に
サラリーマンのように化けてドカタ作業着ままでめぼしいの見付けてるわ
220 :
名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 16:56:42.13 ID:cflKyMkn0
オマイラ、香川県人の前でも同じこと言えんの ?
221 :
名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 16:57:17.55 ID:y6/tCeMy0
話題になるような店だとラーメンは千円弱、カレーは千円強のメニューが
看板になってる事が多いからマスコミ的に対立させたい価格帯同士なのかもな
1280円のカレー食うやつと980円のラーメン食う奴が対立してるって構図を作れば
電通のあの何か条だかのルールに沿った商売の煽り方に合致するよ
ただ価格帯に大差がないだけに客層も大部分が被ってて上手く行かんと思うぞ
222 :
名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 16:57:24.34 ID:xouO5tz5O
カレーの歌といえば日本印度化計画
ラーメンの歌といえばシャ乱Qのラーメン大好き小池さん
ちゃんとしたカレーは作るのに3日は最低でも掛かる
ラーメンは半日もあれば出来る
つまりラーメンはカレーに圧倒的に負けてる
そしてボッタクリ
店員は五人分の炒飯の鍋も振れないインチキ料理人
それがラーメン専門店の真実
225 :
名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 16:58:09.85 ID:SyXnpJ+00
>>159 深夜にラーメン屋いって「中華そば」食べた
なかなかおいしかったんだけど、店主が黒いTシャツにスカーフ?の
例の格好で、腕組みしてるんだよね
「俺のこだわりの味、おもいしったか!」みたいな臨場感出そうとしてるんだろうけど
もうすこしリラックスして食わせろよ、と
ウザいだけなんだよ
226 :
名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 16:58:20.70 ID:2teYyTrr0
カレーだろうがラーメンだろうが、自分の感覚で美味い不味いを評して終わりの奴が一番イラっとするね。
それはマニアじゃなくてただの素人。ブログにでも書いとけ・・ってブログの話か。
>ラーメン好きは見た目が通り魔っぽい
どんな見た目だよwww
228 :
名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 16:58:31.17 ID:WgO8EFyiO
>>156 カレーも間口は相当広いぜ
むしろカレーのがなんでも感に溢れているかも
マザコンは犯罪じゃないが、通り魔は…
カレー味のうんこに決まってるだろ
どちらもコスパ悪すぎ
ぼくは牛丼でいいです
ラーメンのスープにカレーライスのライスを入れる
カレーラーメン派の俺はどっちに付けばいいの?
対立を煽るんならパスタとかうどんとか蕎麦だろ
なんでカレーなの?馬鹿なの?死ぬの?
234 :
名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 17:00:05.08 ID:kOULc10c0
>>213 いや、うちの母ちゃんのカレーはまずい えのき茸はいっててぬるぬるするしこんにゃくまではいってる もうカレーに似たなにかになってる
どっちも好きな人はマザコンの通り魔か
最悪じゃん!!!
そういえば前よく通ってたラーメン屋で期間限定でグリーンカレーラーメンての出してたが凄く美味しかったなあ
あれより美味いラーメンは食ったことない
237 :
名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 17:01:34.70 ID:U5x1Klkj0
食い物の好き嫌いごときで異常な主張をする人間なのだから
外観や内面が異常なのは当然だろう
ラオタ?カレーマニア?馬鹿じゃね?
は?
239 :
名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 17:01:50.75 ID:jQSTQRLM0
そばうどんとカレーは合う
ラーメンとカレーは合う
パスタとカレーは合わない
240 :
名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 17:01:50.22 ID:Qb5JGOEN0
カレーはいろんな種類があるからカレー全般が嫌いな人は滅多にいない希ガス
ラーメンの方が人を選ぶ。ただラーメン嫌いの人って、たまたまマズいラーメン食べて嫌いになった人が多いみたい。
その後美味いラーメンに出会って偏見がとれる、という事例をいくつか知っている。
多くのマズいラーメンの原体験はカーチャンのせいだったりする
どっちも健康に悪そう。より長生きした方の勝ち
2ちゃんのラーメン板とカレー板両方読んでるけどラーメン板の方はろくにラーメン談義もせず店叩きに終始してるな
カレー板の方は住人が少ないせいかまったりカレー談義してる
ラーメンとカレーの対立する要素が理解できない
実際には存在しない「対立」を捏造してるし、ペンネームが使い捨ての偽名だし、マジでこんなのでスレ立てるなよ。
これを好きな人種はこういう容姿っていう共通点ってあるよね
この前とある交通機関を使って移動中、
アニメっぽい女の子のイラストに妹がどうたらって文章がついてる本を読んでた男が
ピザ体型で黒縁眼鏡、汚い長髪をゴムでまとめた髪型してて
こんな絵に描いたようなヲタクを見れたの久しぶりだからちょっと感動した
そもそもカレーには薬膳効果があって健康的
ラーメンは炭水化物と動物性タンパク質だらけで非常に健康に悪い
健康面を考えてもカレーの勝ち!
248 :
名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 17:06:56.10 ID:DazgCb/A0
はぁそうすか。それはよかったですね
249 :
名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 17:06:57.35 ID:tTEYAxp/0
下劣な争い。正にねらーレベルの馬鹿達。
キモオタはこれだから嫌だ。
牛丼好きは貧乏性
252 :
名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 17:09:46.96 ID:fxPRFKog0
本場のインドのカレーと本場の中国のラーメンで比べてみるべきかw
253 :
名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 17:10:01.42 ID:X1tO+Gym0
文句の内容にわらってもーたわw
通り魔っぽいとかマザコンとかw
どっちも臭い
255 :
名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 17:11:20.74 ID:/TYM137h0
>>236 それたぶんレトルトやろなw
レトルトのタイカレーは美味いw大学生協でも出してた
256 :
名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 17:11:45.74 ID:77U99o78P
こんな対立聞いたことも見たこともないわw
バカじゃねーの
257 :
名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 17:12:11.90 ID:Vpf1szBk0
目くそ鼻くそを笑うとは良く言ったもの。
何で喧嘩しなくちゃいけないのかが分からん
どっちか選ばなきゃ死ぬのかよw
259 :
名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 17:12:27.38 ID:5hPbKG8n0
小学四年の頃から、夕飯のカレーを作ってた俺が通りますよ。
260 :
名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 17:13:45.15 ID:6QJNhAI4i
俺なんかうどん好きのイケメンだけど
261 :
名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 17:14:48.42 ID:CYxZFeZ10
>>259 カレーは消防でもつくれてちゃんと野菜も入ってるってところがすごいよな
家庭でこれだけ普及したのも無理はない
262 :
名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 17:14:55.55 ID:I6uPPxBy0
どっちも好きな私はマザコンの通り魔ですかそうですか。
きのこ vs すぎのこ
264 :
名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 17:16:13.76 ID:94L/WHgsO
両方旨いもんは旨い
以上だ
カレー好きはデブ
支那人は見た目が通り魔っぽい
ってこと?
267 :
名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 17:17:23.57 ID:nI3cyZEj0
>>1 その妄想的なステレオタイプの勝手な決め付けは
主張者の知能の低さを露呈している
カップヌードルのカレーを越えるカレーラーメンに出会った事がない
誰かオヌヌメ教えてくれ
ラーメン好きがデブで不健康なのは運命。スープさえ…スープさえ飲まなきゃまだなぁ
カレーは小麦粉カレー好きならマザコンかもなwあれだろ?家庭の味固執的な意味だろ?
>>257 左翼も右翼も、極端に振れてる奴は見た目もやることも一緒というのと同じだな。
271 :
名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 17:18:16.96 ID:W8GeSoi80
自然発生した対立じゃなくて、無理やり対立を創作したっぽい感じでキモイです
272 :
名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 17:18:51.18 ID:cflKyMkn0
>>261 カレーを作れると言う人間の大半が、ルーを湯に溶かして使っているに過ぎない。
ラーメンを作れると言う人間の大半が、生麺を買ってくるだけ
273 :
名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 17:19:11.44 ID:w3NWkBYtP
他の食い物を馬鹿にするような奴に食を語る資格は無い。
ただ、納豆だけは例外なw
黒T腕組みの真性バカ店主が台頭してきたあたりから
ラーメンの食べ歩きを止めた気がする。
牛丼(並)280円で満足している人の見た目はどんなのになる?www
野球とサッカーのと同じような感じだな
こういうのってどっちにもそれほど興味ない人間が煽ってるだけでしょ
ラーメン好きでもトンコツ派としょうゆ派は違うと思う
皆好きだけど極端なのは
家庭で一汁三菜の食事はあんま出なかった、またはそれしか出なかったんだろうなと思ってしまう
279 :
名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 17:23:55.67 ID:CYxZFeZ10
コンビニのカップ麺で白豚みたいな男が唸ってる写真があるけど、あれどっかのラーメン屋の店主なの?
普通は商品イメージを良くするものだけど、逆のことをやってるのはなぜなのか?
アレ見て買う気になるやつなんかいないと思うが
280 :
名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 17:24:08.17 ID:94L/WHgsO
結論
>>1の馬鹿どもは全員やり直しだぁぁ!
食とは何か?考えてきな
281 :
名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 17:24:08.36 ID:nI3cyZEj0
そもそも大半の奴はラーメンもカレーも好きだろ?
なにいってんだよっていうね
282 :
名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 17:24:16.15 ID:ZDK2z6Hj0
ラーメンはともかくチャーシューが好き。チャーシューだけでもだめ、ラーメンに載ったチャーシューが好き。
>>274 つうかラーメン食べ歩きは自分好みの究極が見つかるとパタッと止まるデブな
俺は坂内食堂。他行くなら高速使って食いにいくデブ
284 :
名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 17:24:37.39 ID:VarR8bHx0
蕎麦好きのウンチクが一番ムカつく
ジャズ爺みたい
食い物に異常な執着を見せる人は幼稚でFA?
286 :
名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 17:26:12.87 ID:yXWBOggB0
豚野郎でカレーラーメンってメニューあったよ
287 :
名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 17:26:39.32 ID:X1tO+Gym0
>>284 一緒に食いにいって黙ってるならいいけど、にわかのそば好きって
本当に食べ方にいちいちイチャモンつけてくるよね。
つゆにはちょっとつけてすするだけとか、噛むんじゃなくてのど越しを
味わうんだって
まあそういうことされたらそいつと二度と食いにはいかんが。
カレーはお誕生日会の時に親が出してくれた。
友達も凄くおいしかったらしく、みんながおかわりして鍋が空になった。
ラーメンじゃこんな良い思い出がつくれないだろ?
同じジャンクな飲み物好き同士、仲良くすればいいのに。
291 :
名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 17:27:39.63 ID:eZ37wR9t0
両方バカっぽい
カレーラーメンじゃなくラーメンもカレーもメニューにあるラーメン屋があったな。
(カレーブロガーMさん)
(ラーメンオタクTさん)
(イベント関係者)
(カレー業界に詳しいライター)
文/結城ともつぐ
全部架空の人物だよw
294 :
名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 17:28:24.41 ID:KAXvom9W0
>>284 薀蓄というかこっちのが自分は好みと言っただけで
「それは本物を知らないからだ。本物を食べてから言え」と絡んでくる
狂信者系のキチガイがどうにも嫌だな
食の好みくらい好きにさせて欲しい
>>125 >日本って本当にこういうレッテル貼り
自分自身がレッテル貼りしてる自覚が無いのが哀れ
これ、どっちも男しかいないのか?
女だったらどういうイメージなんだよ。
くっだらねぇえええええええ!
298 :
名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 17:30:36.50 ID:CYxZFeZ10
>>296 女はスイーツだろ
ラーメン屋に毎日通う女なんていないと思う
299 :
名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 17:30:57.26 ID:y6/tCeMy0
>>295 俺日本人だけどそういうの嫌いだし
>>125本人だって嫌ってんじゃんなw
125は日本人じゃ無いんだろうか?
300 :
名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 17:31:15.72 ID:e0spdTYt0
わたくしなら「カレーラーメンと麻婆ラーメンをハーフで。」
店主「食券をお買い求めください。」
わたし「・・・・・」
:
:
わたし「ないやん。」
冷麺好きは見た目が強姦魔っぽいよな
302 :
名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 17:32:54.19 ID:1rsyfuW60
>>1 つか、いつもの鮮人の煽りだろ。
いい加減飽きたわ。
東京と大阪。
野球とサッカーとか。
303 :
名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 17:33:29.88 ID:94L/WHgsO
俺は男だがスイーツも喰うぞ
全ての食い物に感謝している
例えコンビニの握り飯でもな…
だからこそ昨今の嘘はき馬鹿どもは断じて許さん
イオンが本丸か?
304 :
名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 17:35:07.17 ID:jQSTQRLM0
薀蓄とかは食通の世界だからそばに限らない
そばが嫌いなひとは和菓子や柿のよさが分らない人って感じがする
>>1 /⌒ヽ
/ ´_ゝ`)両方好きで、
| / マザコンで通り魔っぽい俺が
| /| | 通りますよ・・・
// | |
U .U
>>299 >
>>295 >俺日本人だけどそういうの嫌いだし
>>125本人だって嫌ってんじゃんなw
>125は日本人じゃ無いんだろうか?
俺日本人って在チョンの枕詞なんだが
307 :
名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 17:35:50.16 ID:t2GBaMZw0
Bグル全方位好きなオラは??
カレーラーメンはあるけど、ラーメンカレーは無いな。
309 :
名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 17:36:01.13 ID:e0spdTYt0
カレーラーメンの立場が無い。
みそラーメンとカレーライスを普通に一緒に食べられるけどな。
対立する要素って、ご飯か麺かの違いだけ?
ただ、カレーラーメンとカレーライスは一緒に食べられないと思う。(やったこと無いけど飽きそう
310 :
名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 17:36:18.27 ID:eJ5GyHx70
意味が解らんw
311 :
名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 17:36:23.29 ID:cL3oOzr9O
ステーキ好きは?ステーキ好きはどうなの?
インド対中国か
最近の政治情勢にかんがみてカレーを支持せざるを得ないな
314 :
万時:2013/11/14(木) 17:38:03.73 ID:FTndrbAf0
カレーライスに対して、ライスカレーがあるのに、
カレーラーメンに対して、ラーメンカレーは見たことがないな。
カレーもラーメンも太るので30超えてからは1月に一回しか食わない
親子丼好きは?
317 :
名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 17:38:59.16 ID:e0spdTYt0
>>1 2chでは美味しく食べられれば、いいじゃん。
なにか?対立する奴は、カレーライスやラーメンを生涯食べないのか?
そんなことねえだろ。
318 :
名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 17:39:00.42 ID:rGxxLOX00
>>161 訂正した
そば好きは偽装メニューに騙される奴が多い
うどん好きは、あほ面
ラーメン好きは見た目が通り魔
カレー、オムライス、ナポリタン、ハンバーグ好きは、マザコン
子どもが好きなものだから
319 :
名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 17:39:11.37 ID:CYxZFeZ10
320 :
名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 17:39:23.51 ID:7nl4VgiH0
つぶしあえ〜
321 :
名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 17:39:24.38 ID:HflUbPn5O
チャーハンが最強でしょ!
キュウリの漬け物好きはどっちになりますか?
室蘭市民「喧嘩はやめたまえ。」
カレー代表がチャンカレだったら、文句なくカレーに軍配挙げちゃうんだけどなw
食ネタはいつも伸びるなw
2ちゃんの対立()みたい
マザコンでレイプ魔でロリコンでキモヲタなのがラヲタの正体
そして口が臭い
やっぱりカレーの方が良いな
デブいねぇーしw
328 :
名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 17:42:52.52 ID:HflUbPn5O
>>322 たぶん...
キュウリは浅漬け、古漬け、糠漬け、ピクルスなどの壮絶な戦いになると思う。
蕎麦派
蕎麦なんて高級品じゃないんだよ
米も取れない貧乏地域が腹を満たすための食い物だ
330 :
名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 17:43:27.17 ID:mB1CGG3+0
「もりそばとカレー!」は大衆食堂最強の満腹コンビ。
蕎麦はカレー陣営だな.。どんもカレー陣営。チャーハンとカレーが協力関係かな
331 :
名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 17:43:55.71 ID:X1tO+Gym0
きのこの山vsたけのこの里
サーロインステーキが好きだが・・・
>>38 「学」ってつけられるほど客観化も一般化も出来ないってのは
言ってる本人も分かってるだろ
あるある芸人と同レベルくらいに思っとけ
334 :
名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 17:45:03.99 ID:CYxZFeZ10
通り魔の見た目に共通点なんてあるのか
どんなイメージなんだろ
正直ラーメン好きは最下層ってのは当たってると思う
>>329 その昔、小麦すらとれない恵まれぬ地域が腹を満たすために・・・だな
ラーメンで薀蓄カレーで薀蓄クソコテが沸いてるw
340 :
名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 17:47:32.34 ID:VbFDtcl70
アフィブログのいつもの手
うんざり
341 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/11/14(木) 17:48:22.39 ID:WHrpg4Jg0
>>78 え?どこなの?
伏せ字で良いから店名教えて。
>>335 俺の世代だとやっぱりグンジだな
一目みてアブねえわこいつって感じ
343 :
名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 17:50:44.45 ID:qH27SIT90
ごはんにふりかけは99%マザコン
お茶漬け好きは99%永谷園
どっちも普通にクエよアホが
345 :
名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 17:52:20.99 ID:UtNGEvhB0
>>1 この創作で、これを書いたライターはいくら原稿料もらえるんだろう?
きっとネタがないから、悪い頭を一所懸命使って考えたつまらない記事なんだろうな。
346 :
名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 17:53:07.21 ID:TKBLS7K5O
小池さんは別に通り魔っぽくねーぞ
ちょっと引きこもり臭いだけだ
347 :
名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 17:53:48.13 ID:/36OjAAx0
聞いた事の無い対立だな
真性なんだろう
348 :
名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 17:54:17.54 ID:rGxxLOX00
キムチ鍋が好きな人は云々
ぜひとも書いてほしいね
349 :
名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 17:54:37.06 ID:uoMTxPJr0
アホ同士は仲良くなれないんだ
350 :
名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 17:54:47.67 ID:XqOamf/L0
>>346 小池さんはアニメーターで忙しい上に貧乏だからインスタントラーメン食うしかないのだ
意味不明
深川通り魔事件で犯人が要求したのカレー
父子家庭で父親が作ったカレー食べてるとマザコンだとならない
デンジャラスKにジャッジさせろ
353 :
名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 17:56:17.98 ID:KLgIIX8+0
女性にハンバーグが好きと言うと、大抵子供っぽいと言われるよなぁ。
なんでだべ?
ジロリアンはイケメン多い
355 :
名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 17:58:58.31 ID:FvY74rHXi
どっちも味覚が子供って事だろう。
真の大人はたくあん食べる、ボリボリと。
356 :
名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 17:59:05.15 ID:e0spdTYt0
>>353 美味しいものを食べたことがないからなんじゃない?
イシイのハンバーグがハンバーグ代表だと思っている女性なんだよ。
357 :
名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 18:00:13.99 ID:J+xrzaLU0
テレビで食い物番組喜んで観てる層って知能低そうだよな。
358 :
名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 18:00:57.46 ID:6tjEU6su0
カレー好きの戦隊ヒーローって何人かいるけど
ラーメン好きの特撮ヒーローって誰かいたかな
359 :
名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 18:01:27.01 ID:53K70/qS0
町を歩けばマザコンの通り魔にわんさか出くわすわけだな
カレー評論家って誰だ?そんな奴いるのか?
小野員裕
続木義也
水野 仁輔
渡辺玲
あたり?
京都でホットドッグ買うと全部カレー味なのは何故なんだぜ(´ω`)
>>353 ハンバーグを子供の頃に食べた見た印象強いだけで
自身と相手比較して自身の感性を相手にそのまま投影してるだけ
あとはお子様ランチの定番でもあるからじゃないかな
ラーメンマンとカレクックじゃ人気、実力ともに越えられない差があるな
は?何この馬鹿な記事。
過去最高に馬鹿な記事や思うわ。
カレーやラーメン好きの奴のイメージてアホやろ。
対立自体嘘くそ馬鹿っぽいのに、深刻とかw
みんなラーメンだってカレーだってたこ焼きだってハンバーガーだって好きでしょ?
でもそのどれかにこだわる奴は気持ち悪いって
366 :
名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 18:08:18.51 ID:cJLChU0LO
黙って食え
>>1 つーか実在する人物なのか? 創作じゃねーの?
カレーラーメンだってあんだから
仲良くしろよ味覚異常者ども
369 :
名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 18:11:20.86 ID:0yikCsNM0
ラーメンも出してるカレー屋ってあるよね。
ラーメンの方が人気が出てきてしまって、何屋なのかわからなくなる。
カレーヌードルの立場はどうなるんだよ。
>>367 記者の名前でググってもこの記事しか出てこない使い捨てであることからお察しください
373 :
名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 18:16:37.54 ID:G41IHJcA0
でも人口的にはラーメンのほうが圧倒してるだろうね
ラーメン屋のない街はほとんどないっていうくらい
かれー屋はそんなにないぜ
374 :
名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 18:16:59.05 ID:AxEgOozK0
カレーラーメンでも食え。
逃亡中のドイツ人の事の発端がラーメンでワロタw
378 :
名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 18:20:44.00 ID:94L/WHgsO
>>365 おう!好きだぜ
旨いのなら尚更だ……こんな喧嘩してる間に一食は喰えるぜ
30歳以上の無職独身男の犯罪率は異常
役立たずの屑人間は尖閣 竹島の警備をさせるべき
カースト最下位ってどういう意味?
381 :
名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 18:23:21.03 ID:LQkc6AAUO
何でだよww
382 :
名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 18:23:22.03 ID:Nas31ntgO
俺はマザコンの通り魔か
ニュー速+民にはこういう息抜きスレが必要w
384 :
名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 18:30:10.46 ID:27uoEpxOi
甘味マニア(スリム)の自分から言わせてもらうと、目くそ鼻くそ五十歩変わりない
386 :
名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 18:31:53.92 ID:AX9huGcm0
両方好きな俺はマザコンで通り魔なんだな?
意味わからんw
俺はカレー好きだからお前ら今後二度と食うな
ラーメンも俺好きだからお前ら永遠にラーメン食うな
ラーメンはラーメンの中で争えよw
なんでラーメン番組が高視聴率だと思ってんだw
388 :
名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 18:32:45.86 ID:QGOfeMMW0
<こういうのってチョンの分断工作だよなw
<相手にしてたらバカだよw
<日本中で団結しようぜ!
;∧_∧: グギギギギギィィィィィ
:<;l|l;`田´>;
;(6 9:
:ム__)__)
389 :
名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 18:33:01.26 ID:qPu7DO1J0
/-─-,,,_: : : : : : : : :\
/ '''-,,,: : : : : : : :i
/、 /: : : : : : : : i
r-、 ,,,,,,,,,,、 /: : : : : : : : : :i
L_, , 、 \: : : : : : : : :i /
/●) (●> |: :__,=-、: / カレーって
l イ '- |:/ tbノノ \ おいしいねママー
l ,`-=-'\ `l ι';/
ヽトェ-ェェ-:) -r'
ヾ=-' / /
____ヽ::::... / ::::|
/ ̄ ::::::::::::::l `──'''' :::\
>>1 カレーはインド発祥だが
ラーメンはウイグル発祥です
391 :
名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 18:33:51.98 ID:ZZgTInm40
炒飯好きの俺はダンディという事か
393 :
名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 18:35:29.77 ID:G2UBS98q0
どっちも好きだ
カレーかラーメンかと問われればカレー派です
カレーライス最高
だけど圧倒的にラーメンのほうが食べる機会多い
いまの世の中なぜなのか美味いラーメン屋多いもん
料理としてはカレーに匹敵する麺といえば刀削麺
カレー屋さんはがんばるべき
ラーメンとカレーを交互に食べてる俺はどうすれば・・・
396 :
名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 18:45:09.73 ID:DQvmAyrU0
>>1 日本のカレーは知りませんが インドのカレーは薬膳料理で「インド流予防医学」の一端でもあるのです。
医食同源とはインドが発祥です
〇風邪気味の時〇
・ターメリック、カルダモン、クローブ、ブラックペッパー、クミン、しょうが、フェンネル、に んにくなどを用います。
〇胃の調子が悪い時〇
・コリアンダー、クミン、アニスシード、カルダモン、アジョワン、ターメリック、アサフォエティーダ、しょうがなどを用います。
〇疲労がたまっている時〇
・にんにく、ローリエ、フェネグリーク、バジル、カルダモン、フェンネルなどを用います。
インド5000年アーユルヴェーダは食をはじめとする生活スタイルを重視する予防医学です。スパイスは乱れた全身バランスを整える為に用いられます
。
そばとうどんは、汁と具が共有できたりするので仲良し
398 :
保冷所 ◆Z/DNfeC8aU :2013/11/14(木) 18:46:38.65 ID:qI97NWKp0
399 :
名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 18:46:46.08 ID:qPu7DO1J0
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
i::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
!::::::::::::::::::::::;‐、:::::::::_::::::_::::';
|::::::::::::::::::::::| :: ̄ ``!
r''ヾ'::::::::::/ :: |
l r‐、\::/ _,,、ii_;;_、 _,,,l、
ヽヾ〈 ::= -r:;;j_;、`/ :;'ィ;7
!:!_,、 :: ` ー : |: `´/
,./ヽ | 、_ :: ,: 'r' :i |: /
,../ `ヽ;_ i | '"、_:::__`:'‐'. /
/ ``'ー 、_\ ! `::` ̄''`チ`シ 何かもうラーメンでしょ?
/ー 、_ `\:、_ :: ` ̄/
/ ``ヽ、 ヽ`'7‐--'゛
カレー好きはスカトロじゃなくて良かった本当に良かった
401 :
名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 18:48:29.09 ID:zh9XalHk0
カレーラーメンが好きな俺はどうなるん(´・ω・`)
カレー好きの人は周囲の人には分からないレベルの人が大半だけど、
ラーメン好きの人は鬱陶しい人が多いと思うんだけど間違ってる?
403 :
名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 18:48:37.29 ID:Dt82Fxm5O
おいおいおいおい、ラーメンもカレーも大好物の俺はどうすりゃいいんだ?
あ?
くだらん、くだらんぞ
俺は差別しない
どっちも等しく価値がない
カレーの弱点は家カレーが究極
カレーの方がヘルシーな感じはしないでもない。
ちりめん亭の「牛煮込みカレー麺」が美味しかったなあ
狂牛病騒ぎの煽りで無くなってしまったが
ゴーゴーカレーが食いたくなった
関係ないけどラーメン二郎って盛り付け方からして汚い感じがする
409 :
44歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆Zay2S8giCsrB :2013/11/14(木) 18:52:35.35 ID:WpWzUyqo0
>>406 ヘルシーちゅーか スパイスには整腸作用あるからな あと殺菌作用
体にはいい
ラーメンに千円とか使いたくないんでうどんかな
411 :
名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 18:54:15.94 ID:qPu7DO1J0
ハウスカレーはいつも安心して食えるが
大衆食堂のヤツは時々クソまずいのがある
そういわれればラーメン屋でカレーライスセットってあんまりきかないな
蕎麦とかうどん屋(主に安い店)じゃあたりまえのメニューなのに
413 :
名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 18:56:47.74 ID:8G4uJiON0
>>1 世の中には 「カレーラーメン」 というものがあってだな・・・・
ラーメンは荻窪春木屋だけでいいよもう
そういや高校の頃の同級生がメニューにはないカレー蕎麦を
店にゴリ押しして頼んだ挙句、値段をまけろと店側に迫ったことがあったな
あれは恥ずかしかったw
カレー蕎麦以外認めない
カレー味は普通にあるけどラーメン味ってイメージしずらいな
俺カレーラーメン好きなんだけど
419 :
名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 19:00:34.11 ID:xNoffJsF0
あ・・・あの・・
ハンバーガー好きも輪に加えていただけませんでしょうか・・
俺は焼きそばが大好きだ
421 :
名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 19:02:16.92 ID:WOipbuCW0
>>390 ラーメンの源流はウイグルの「ラグメン」
日本の無責任なCMでラーメンは中国4000年の味とか宣伝してたから誤解されてる
ラグメンを食べると日本のラーメンではもの足りなくなるらしいが ウイグル料理は日本にほとんどないからな
422 :
名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 19:02:45.41 ID:qPu7DO1J0
甘味屋のラーメンがサッパリしてて好き
日本に帰国したときにまずどっちを食べるかで決まるよな
424 :
名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 19:03:40.49 ID:r9dOoSMf0
麻原「ラーメンを食べる奴は煩悩的だ!食の制御が出来ていない!」
ラーメン屋行ってビールと枝豆だけ頼むとなんか嫌な顔されるのはなんでだろ?
俺は小心者だから、さすがに飲むだけじゃまずいと思いなおして
チャーハンとかギョーザ定食頼むとさらに嫌な顔されるのも解せない
426 :
名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 19:04:11.99 ID:mv1QOdLk0
両方好きな俺はマザコンの通り魔って事か。
じゃあそれでいいや。解散。
427 :
名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 19:04:13.16 ID:NBLfhjUW0
「○○が好きな奴は××」
人格攻撃してないで味を語れよ
ほんとにどうでもいい話題だな・・・。
429 :
名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 19:06:15.60 ID:qPu7DO1J0
帰国した時はすぐきつねうどんだな
430 :
名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 19:06:40.26 ID:mv1QOdLk0
>>424 あんた吉田のロイホでパーコーメン食ってたじゃないですか
431 :
名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 19:07:49.59 ID:BMR958DtO
カレーオタクって聞かない
432 :
名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 19:09:39.41 ID:a7Xg4GRM0
野菜炒め定食は健康マニアか?w
カレーもラーメンもカロリーと塩分が高いからあんまり食べない方がいいけどねぇ
433 :
名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 19:10:05.58 ID:qPu7DO1J0
喫茶店で食うカレーは中の肉がスジっぽくてほきだす
あの肉は何とかして欲しい
正直ラーメンの汁飲み干すやつはおかしいと思う
435 :
名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 19:12:43.35 ID:FxiDJzFd0
どちらも度を超した愛好家は味覚が鈍麻している
カレーと牛丼好きな俺は熟女好き
437 :
名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 19:13:23.52 ID:qPu7DO1J0
テレビでラーメンのスープ作りが大変そうだけど
今塩分控えてるのでスープは殆んど残すw
439 :
名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 19:14:32.84 ID:FapAZKL30
カレーラーメンはカレーうどんより美味しい。
440 :
名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 19:15:25.02 ID:r5rJIhf9P
442 :
名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 19:17:03.15 ID:FapAZKL30
カレーでインド人をびっくりさせて次は
ラーメンで中国人をびっくりさせ
キムチラーメンで韓国人を火病らせる番だ。
ゲハでやれ
444 :
名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 19:18:28.99 ID:PMD55qjLO
ラーメンでもカレーでも
トッピングで性格がでる
全部のせる 浪費女
ひとつだけ 世間体女
無料品だけ山盛り けち
ラーメン好きは色白で汗っかきのデブと言うイメージ
ドンブリの底に当たりの模様があったら一杯無料券とか拷問だよなw
447 :
名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 19:22:48.94 ID:WOipbuCW0
>>438 もともとスパイスの配合の割合で名前が違ったたんだけど
イギリスが全てカリーにしてしまった
で、インドでカリーは通用しますよ
温かい蕎麦好きは?
家政婦は見た的なモノかと思ったのに・・・
450 :
名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 19:28:54.67 ID:Y3UHi5hsO
二郎好きはラオタで良いのか?
人の嗜好にある事無い事横からケチ付けてる時点で同類
452 :
名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 19:34:44.09 ID:EVnCoVci0
ラオタ呼んでくるぞ、もう
453 :
名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 19:37:03.10 ID:FapAZKL30
爪のまわりの指の皮を歯にはさんで食いちぎりながら
酒を飲むのがなにより楽しみなのだが。
これは人肉食いになるのだろうか。
ラーメン好き…学生、土方、トラック運転手、デブ>ガリ
カレー好き…小学生、黄色、土方、トラック運転手、ガリ>デブ
455 :
名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 19:38:21.49 ID:QncmOqH70
熱い蕎麦をネギ抜きで唐辛子ガンガンかけて
カップ麺のねぎ味噌の逸品ってやつ、あれ美味しいよな
安売りしてくんねーかな
2ちゃん見ててもたまに思うことだけど、
どっちか上か決めなきゃいかんことなの(´・ω・`)
459 :
名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 19:43:10.61 ID:Y3UHi5hsO
ラーメンとカレーじゃどちらも好きな人多いから、きのこの山と、たけのこの里戦争みたいにはならんでしょ。
きのことか卑猥なゴ
カレーラーメン好きはマザコンの通り魔って事か
>>458 二つの意見が殺伐としてるから
2ちゃんねるだ!
みたいな説もあるねw
たしかに二郎に並んでる小汚い若い奴らって通り魔っぽいわなw
ワカハゲデブで無精髭はやしてたりw
463 :
名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 19:45:12.81 ID:CNYfbgbk0
>>458 アスペだからしょうがないw どっちも楽しむとかそういうの出来ないんだよwww
それにしてもゲーム機をめぐるあの狂人どもはなんとかならんのか。
一時期はネトウヨというバカが他板に押しかけて小林教の教化啓蒙、
ネット街宣活動に勤しんでいたもんだがwww
464 :
名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 19:45:53.00 ID:nleB6ROS0
ばかばかしい対立煽りですね
面白いと思ってるのかな?w
>>458 どうでもいい話題をケンケンゴーゴーやるのが2chだろ
しかもプライドをかけてw
466 :
名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 19:46:18.11 ID:HAKUcOc30
偏食する奴どこかおかしい。
467 :
名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 19:46:57.94 ID:pDTQo2WjO
通り魔っぽい見た目というのは、具体的にどういった代物なのか、ちょっと興味ある
468 :
名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 19:49:44.24 ID:Q9uNzZWLO
カレーの方が肉あり野菜あり米ありで栄養価は高いだろ
ラーメンは油を食べてるようなもんだよ
469 :
名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 19:49:49.89 ID:PMD55qjLO
>>460 オリエンタルカレーの
カレー粉をつかうと
昔ながらのカレーラーメンができる
470 :
名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 19:52:21.14 ID:aaV8a69/O
早死にしそう
昔のカレーなんて油に小麦粉とカレー粉を混ぜて熱すれば簡単に作れるよ。既製品を買う必要なし
ラーメン好きはDQN
カレー好きはキモヲタ
473 :
名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 19:53:06.41 ID:UiHhSxzv0
474 :
名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 19:53:53.12 ID:hu315CLK0
.
下らなすぎてどっち言うこともスルー推奨
.
475 :
名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 19:57:32.27 ID:cU5b8V3LO
結論、この記事の登場人物は全員、狂信者めいてて気持ち悪い
>>398 ラーメンライスは醤油味ってか中華そばが基本だと思う俺
477 :
名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 19:59:24.80 ID:ilhQ+IFi0
カレーやラーメンも旨いけど
チャーハンに付いてくる小さい器の中華スープが一番旨い!
どうでもいい、死ぬほど
あと、カレー蕎麦とか言ってる奴は、カレー南蛮(なんば)とカレー蕎麦は別物だと理解して欲しい。
ネギが入ってないと著しく味が浅くなる。
480 :
名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 20:04:41.91 ID:svQKH1bR0
俺の長い人生でも通り魔を見た経験がないんだがw
>>458 まあ暇つぶしで本当にどうでもいいことを競り合うゲームみたいなもんだから
こういうスレで一番空気読めないのが俺は○○のがいいとかいう奴
483 :
名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 20:06:01.73 ID:Flo7u7EaO
カレーラーメン「…」
484 :
名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 20:06:14.59 ID:Pkpsl9Wh0
>>437 あんなのテレビ用のウソ 普段は業務用スープだよ
485 :
名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 20:06:20.42 ID:SpcAJjmZ0
>>481 主張してる人はきっと鏡を覗いたのだろう
>>475 そう思うだろ?
実際狂信者なんだ、めいてるんじゃなくてね。
宗教の歴史で宗派争いなんかお決まりのパターン、気にせず関わらずが一番。
他人の食事の好みなんて知らんわ
こいつはラーメン屋やカレー屋に行く度にラーメンやカレー食ってる客の人相をジロジロ見てるのか?
きめえな
ラーメソもカレーも朝鮮半島が発祥
つまりラーメソ好きもカレー好きも全員在日チョン確定
489 :
名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 20:11:11.63 ID:Pkpsl9Wh0
中米の中華料理屋で食べたカレーライスが最高にうまかった
肉とたまねぎをカレー粉で炒めて軽くとろみがついてるだけ
メキシコの日本人経営店のカレーより全然うまかった
日本でもカレー炒めや焼きカレーブーム来ないかな?
カップヌードル(カレー味)の立場はどうなるの?
491 :
名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 20:14:49.95 ID:r5rJIhf9P
>>458 あまり前だな
特にこの板はネタにもマジレスで対抗するのがローカルルール
下手に書き込むと信用無くすぜ
492 :
名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 20:18:27.13 ID:pMw+T4js0
カレーは、インド=レイプ魔
ラーメンは、支那=既知外
493 :
名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 20:18:47.37 ID:YnVz7z6CO
通り魔の人を見たことない。
ラーメンマニアはテレビでよくいる。
カレーマニアは関根勤か。
494 :
名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 20:20:37.23 ID:vKpYPE+/0
アホらし・・・ラーメンは好きだがカレーは嫌いだ!なんて奴が、1%でも居るのか。
495 :
名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 20:21:15.95 ID:GPSIGpKO0
>>2 確かに!
対立する必要などないのだが。
ラーメンオタクTさんのコメントがなんかもう……(´・ω・`)
そもそも通り魔っぽいってどんなんだよ
東京人ってなんでラーメンが好きなの?
地方行って美味しいラーメン屋ないですかって、脳がラーメンで出来てるの?
今日の昼食は味噌ラーメン
明日はカレーを食おうかな
どっちも頭悪そう
502 :
名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 20:43:11.71 ID:CNYfbgbk0
>>493 まあ通り魔の顔ならネットにたくさんあるから見てみたらいいんじゃないかな。
ロンブローゾ博士じゃないがみんな似たような顔してんのなあ。
つまりあれだ。在日出てけとかヘイトデモやってる奴らに似た顔してるから、
おれが思うにネトウヨもああいう顔してんだろうな。そりゃもうダメだろ。
>>491 おまえ、何顔赤くして狼狽してんだよ。
泣くのか? 泣いちゃうのかwww
503 :
名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 20:49:43.93 ID:XWttmGmqI
Mac好き、牛丼好き、パン好き、うどん好きの性格がわからない
504 :
名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 20:49:46.32 ID:F3bXDl7MP
前、地元の古いラーメン屋に入ったら大学生くらいの男2人が
「ラーメンっていうのはスープと麺が織りなす味のケミストリーなんだよ」とか
「この店初めて入ったけどスープのハーモニーが俺の舌を刺激する」とか
「常連になってもいい」とか真顔で語ってて吹き出しそうになった
お前らちょっと店の裏見て来いと。スープの空き缶と化調の袋が転がってるから
505 :
名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 20:50:00.30 ID:ReOclVL3O
どっちも美味いのに
大袈裟
507 :
名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 20:55:06.75 ID:6mgnhtV+O
チャーハン好きは?
カレーなんて店で食う奴が信じられん
二郎系カレーが出てこそ勝負になる。
俺はいかないけど。
510 :
ninja!:2013/11/14(木) 21:00:42.88 ID:GyOJxP2P0
記事がウソくさいが
一応、めくそはなくそと言っておく
ラヲタには本当のコンソメスープすら飲んだ事の無いキモヲタが多い
これだけはガチ!
512 :
名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 21:01:48.84 ID:2fiOmFT70
要は
中国とインド
どっちをとるかって話だろ
カレーはようわからん
茶色いのは家で作れるし
黒いのはビーフシチューと何が違うんだよ
つーか似たような料理の
ブッフ•ブルキニオンの方が確実に美味いしな
仲良くカレーラーメン食えばいいじゃん
バカ舌なのが共通項。
クソくだらねえ
ブログでやってろよ
517 :
名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 21:11:51.98 ID:ppD7G5Xu0
豚丼と親子丼派の俺には関係なし
血液型占いや星座だとかと変わらん
519 :
名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 21:14:30.08 ID:ELGM5AmQ0
>ラーメン好きは見た目が通り魔っぽい
ええこと言うわあ・・・
ラーメン屋に並んでるカスどもって黒づくめのキチガイっぽいのばっかりやもん
>>492 レイプは焼肉だよ
韓国はレイプ発生率10万人あたりに40件だから 因みに中国は3.8件、インドは1.8件
レイプ
韓国>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>中国>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>> インド
521 :
名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 21:25:15.64 ID:oBeBAOVv0
カレーラーメンが大好きな俺は?
カップ麺もカレータイプをよく買うんだけどww
522 :
名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 21:26:57.60 ID:TmWsg88G0
カレーラーメン好きなやつはどうなんの?
マザコンで通り魔だと罵倒された俺参上(´・ω・`)
524 :
名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 21:28:06.14 ID:Dm9G2bmV0
血液型占いと同じくらいくだらねー
知性ゼロ
525 :
名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 21:28:37.86 ID:wz03C7MF0
カレー嫌いな奴ってこの世の中にいるの?
カレーは体にいいけど、ラーメンは体に悪いよ(´・ω・`)
527 :
名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 21:30:20.62 ID:oEvQr2ScO
>>516 くだらねえと思ってんのはおまえだけだ
まあおまえの生き様もくだらねえけどな
両方好きな俺は通り魔にしてマザコンなのか?
>>1 そんな対立があったのか知らなかったwwww
530 :
名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 21:33:14.38 ID:byFud81n0
たこ焼き好きはケチが多くたこ焼き屋さんは短気が多い
531 :
名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 21:34:24.94 ID:oEvQr2ScO
532 :
名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 21:41:20.46 ID:mrooeBaP0
また女の書いた記事か
俺はカレーよりラーメン派かな
たしかに牛丼好きの友人は大金を貯金している
535 :
名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 21:47:21.54 ID:ppD7G5Xu0
536 :
名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 21:51:04.40 ID:0lk0r4ih0
どっちもキモイ
537 :
名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 21:54:30.97 ID:y653A1Iy0
寒くなってきたから
そろそろ
おでんの具スレも立つんだろ?
まだ見たこともない チクワブ とやらを擁護するスレが
>>526 種類によるぞ。日本の固形ルーを使ってるなら身体にはあまり良くない。
539 :
名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 21:56:07.66 ID:8kJ2sO+HI
ジロリアンてラーメン好きの中ではどういう扱いなの?
シーア派とかコプト教みたいなかんじ?
540 :
名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 21:58:03.40 ID:SDtW8kDu0
能年もスーパーかわいいし、川口春奈もかわいいんだよ(´・ω・`)
542 :
名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 22:02:59.38 ID:EVLg9nTQ0
両方好きな俺は「通り魔っぽいマザコン」なのか?!
>>1はキムチ好き
544 :
名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 22:04:06.44 ID:WH13n2e50
どっちが好きか聞いて「どっちも好き!」って言う男の人が好き
545 :
名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 22:06:56.88 ID:0lk0r4ih0
炒飯好きって店からしたら1番いいカモなんだよね
1番原価かからず儲かる
546 :
名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 22:08:20.55 ID:ktnV7Z590
芋煮は醤油に限るな
高校の時に道端歩いてたら、車がぐい〜っと寄ってきた
ドライバーは下半身裸で、千円札を差し出しながらチョット見ててと一生懸命ポークビッツをしごいていた
彼はラーメン好きだったのかな…
548 :
名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 22:09:51.94 ID:9/hCauLJ0
家カレーじゃないのを食べたいから店にいくんだけどな
549 :
名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 22:11:53.05 ID:fokEhorb0
仲良くベビースターカレー味を食べれば良いのでは
そば好きの俺は?
カレーは好きだがラーメンは臭いから無理
何故か腹壊すし
551 :
名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 22:14:27.96 ID:P+4t7p2v0
>>1 またカースト
流行らないねえ、カーストwww
さすがにこれはニュースじゃねーだろwwwwwwwwwww
553 :
保冷所 ◆Z/DNfeC8aU :2013/11/14(木) 22:26:07.28 ID:qI97NWKp0
554 :
名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 22:34:04.86 ID:ArPPn6blO
カレーもラーメンも大好きだがカツカレーラーメンはダメだったわ
あきらかにカレーの方が格上だからな。ラーメンと同じ土俵に上がり
バカにするのは大人げない
556 :
名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 22:37:15.82 ID:/JL+Ppol0
ラーメン好きもカレー好きも、どちらもデブってるんじゃないのか。
どっちも高カロリーでしかも食欲増すというメニューだぞ。
>>553 ビーンズは必要なのかどうか議論になりそうw
>>546 庄内以外の山形県民乙。やっぱ醤油味に牛肉だよな
ラーメン好き → デブ
カレー好き → デブ
俺のイメージ
両方ともマニアはキモいデブだらけなのは事実。
カレーマニアはマイナーだからラーメンマニアに嫉妬してるだけだろ
ラーメンなんて行列になる店も袋麺やカップ麺も同じじゃん
コンビニで有名店ラーメンとかうっるしマルちゃん正麺だっけあれも本格的なんだろ
>>558 ラーメン好き → 豚
カレー好き → ピザ
カレーの話をしても乗ってくる女は居ない
ラーメンの話をすると乗ってくる女は多い
ただし
カレー関係のイベントは女性が多い
ラーメン関係のイベントは男性が多い
カレー派「ラーメン好きなんて見た目が通り魔っぽいじゃねぇか!」
ラーメン派「カレー好きなんてどーせマザコンだろ!」
「「むぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅ」」
カレーラーメン派「待ちたまえ君たち」
俺はどっちも好きだけどな。
カップヌードルもカレーが一番好きだ。
568 :
名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 23:01:35.01 ID:MUjLocyf0
569 :
名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 23:02:56.39 ID:d30s5lTM0
できればどっちも食べたくないな、汗かくの嫌いだし。
>>62によると俺はネトウヨらしい。 まぁそうかもしれない。
そんな対立聞いたこと無いぞ
ライターがネタなくて作った記事っぽい
571 :
名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 23:04:09.16 ID:PzNA9J1V0
ラーメンもカレーライスも一緒に食うだろ普通
カレーvsラーメンの対立なんぞ無いわ
あるのはとんこつ派vsしょうゆ派 欧風派vsインドカレー派
つけ麺は邪道 スープカレーは邪道などの内部抗争
インドカレーやスープカレーは高杉るんだよ
安くて美味しいラーメン巡りは最高ですな
574 :
名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 23:07:16.33 ID:/JL+Ppol0
>>560 自炊でカレー追求してる人数を入れるとカレー派は相当数になるんじゃないのかな。
カレーは癖になるので、本当にカレーばっかりみたいになったりもするんだよ。
私も一時期カレー自作にハマりかけたが、諸般の理由で、もうやめちゃったけどね。
奥が深いので、本当に好きな人はずっと続けられると思うよ。
室蘭や苫小牧のカレーラーメンフリークはどっちに付けば良い?
うまいカレーは家で作れるが、うまいラーメンは作れない。
よってラーメンの勝ち。
>>564 スープが飛び散るから、服を気にするお人は避けるんだろう。
>>574 カレーは家で食べる人が多いけど、ラーメンは外で食べる人が多い。
579 :
名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 23:25:21.37 ID:czh0oOyp0
580 :
名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 23:32:43.73 ID:BKG9SQu+O
ラーメンより蕎麦派。
ラーメンや焼き餃子や焼きそばなんかに銭払いたくない。ニンニク臭いし。ラーメンの麺嫌い。
581 :
名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 23:51:46.16 ID:2e/ET6zj0
カレー屋にはロリコンが集うとでも言うのか
582 :
名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 23:59:18.29 ID:YvqirdM20
ラーメンは炭水化物とスープは油だよ
583 :
名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 00:02:48.10 ID:/XEVlA3c0
カレーも日本の場合は、基本はカレーライスで食べている。
これだと炭水化物や高カロリーについては、ラーメンと似たようなものだよね。
どちらも常食するとデブになりやすい食事だと思うよ。
とのこと。ちなみに筆者はどちらかというとラーメンファンですが、
まあ、マニアやオタクの人って怖いですね…。
文/結城ともつぐ
こんなもんがさも当たり前のような嘘記事書いてるキチガイのほうがこえーよ
>>574 カレーって安いから毎食カレーって奴もいるしな。
この場合は追求してるのは味じゃなくてコストパフォーマンスだが。
じゃあ、カレーラーメン好きは、マザコンの通り魔ってことか?
「ママのこと悪く言うなああああああ」的な?
588 :
名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 00:10:04.15 ID:8PY47QEX0
ラーメンは世界的にはインスタントでしょう ジャンクフードのイメージだよ
カレーは混ぜて食べたらチョン認定とか飛んでくるから怖い食べ物
>>589 ラーメンだって恐いよ。
東京じゃ、見ず知らずの人にロットバトルとやらを申し込まれたりするんでしょ?
キレンジャーうるせー
593 :
名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 00:35:15.87 ID:I7nWPl2i0
食べ物に好き嫌い言うのは甘え。
黙ってありがたく食え
ラーメンもカレーも大好物な俺はどうしたらいいんだよ
595 :
名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 00:40:23.56 ID:p3lrK/XqO
俺ラーメンもカレーもあまり好きじゃない、蕎麦とハヤシライスが好き。
こんな俺は何者だ?
596 :
名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 00:42:15.99 ID:DApsttYB0
>>595 蕎麦までは分かるのだが、それに加えてハヤシライスとなると
もう極僅かな嗜好となるかもね。
カレー好きはイエロー
ハヤシうどん、とか美味しそうじゃねえ?
デミカツ丼とかあるし。
このアイデア使って良いから誰か一儲けしないか(´・ω・`)
599 :
名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 00:45:15.67 ID:Z1+E56FKP
高カロリーなラーメン食ってるとメタボ腹になるだろ
600 :
名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 00:51:05.29 ID:DApsttYB0
>>585 完全に安さ優先なら、手間についても省く傾向が強いので
そういう場合はレトルトカレーとなりやすい。レトルト最安値は50円くらいにまでなるので
鍋など洗わずにすむ事を考えると、コスパ最強かもしれない。
しかし自作で毎食カレーみたいに、ハマってる人は香辛料や煮込みなども工夫して自作するので、
最安値に挑戦とはなりにくいだろうね。
ラヲタみたいに並んでまで食うような下品な奴はあんまりいないからカレー好きの勝ち
602 :
名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 00:59:05.80 ID:DApsttYB0
カレーって、インド人がやってるから好まれるというわけでもなさそうなんだよね。
インド人のやってる潰れそうなカレー屋については複数知ってるよ。
603 :
名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 01:03:16.24 ID:aPVEG+Bg0
カレーラーメンほど不味い食い物はないと思う
不味いもの同士を合体させて異次元の不味さ
両方好きな俺はどうなるんだ?
どっちかと言えばカレー食ってることの方が多いが…。
605 :
名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 01:06:08.40 ID:3yCQiV+z0
>>604 同じく。
まあ、通り魔顔でマザコンということだろう。
両方好きだが、これだけは言える。
自家製ラーメンは、チンタンを仕込んで、醤油ラーメンを作った事があるが、イマイチしっくり来なかった。
自家製カレーの方は、そこらの人の舌鼓くらいなら、余裕でうならせられる自信がある。
ラーメン⇒小池さん
牛丼⇒キン肉マン
カレー⇒スター不在
スープは秘伝と言って何を混ざてるのか言えないものをよく食えるな。
610 :
名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 01:15:51.75 ID:FW9VWBlLO
>>609 キレんジャーやバルパンサーディスってんの?
クルル曹長や魔法少女、艦これ提督カレー食ってみ?
自分ちのカレーしか認めない!
っていいながらおかあちゃんが作ったカレーしか食べない奴はマザコンだけど
食べ歩きする人は逆にそうじゃない気もする
612 :
名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 01:19:59.34 ID:DApsttYB0
>>606 スープが重要であるというのがあって、少し困難だが、
麺についてはそこらの生麺や冷凍のラーメンを買ってきて使えば、そんなに遜色ないと思うよ。
問題はスープと、トッピングとしての焼き豚かな。市販品そのままでは満足しにくいものが多いというのは確かだろう。
613 :
名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 01:21:50.69 ID:SSrEGW180
>ラーメン好きは見た目が通り魔っぽい
これはガチやんwww
>>289 それは俺も経験ありだ。
中学生の頃、6人位で友達のオカンがカレーを振る舞ってくれた。
だが、出てきたのはシャビシャビカレー。
おまけに、野菜も半煮え↓
案の定、1時間も経たない内に、ほぼ全員トイレでケツからカレーを噴射しましたとさ。
今では、お笑い話の一つだ。
615 :
名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 01:22:19.60 ID:YGfidtVP0
ラヲタのブロガーは100%低脳
馬鹿が多いとかそんなレベルじゃなく
616 :
名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 01:28:57.37 ID:Sny3Bmyv0
もぐもぐニュースって、ソースとしてどーなのさ
100%記者の妄想捏造記事だろうが
ラーメンマニアでカレーマニアな俺はどうすりゃ良いんだ?
ていうか被ってる人間の方が多そうだが
618 :
名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 03:26:21.71 ID:4zA/RSb5P
>>617 キムチマニアになる<丶`∀´>ノ ニダ
>>617 レイプ魔で買春しまくりのマスゴミが対立煽って自分たちから目を逸らそうとしてんだから当然だな。
>>1 通り魔とマザコンに詳しい人100人に聞いたの?
621 :
名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 03:47:16.04 ID:o945fFaj0
2chはまじでアホ多いな、このスレ見てびっくりした。
明らかに対立煽り目的なのに何でそんな簡単なこともわからないんだろう?
正真正銘のアホばっかりか・・ここは。
そんなことでびっくりする奴がいることにびっくり
623 :
名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 04:43:57.66 ID:4JaezaKd0
旨い物を食べると菊正宗を飲みたくなる
菊正宗を飲むと、旨い物が食いたくなる
旨いものを食うと、菊正がほしくなる
辛口の菊正を飲むと、また旨いものが食いたくなる
この繰り返しで、俺の食事は永久に終わらない
>>621 どうやらそういうことを言うと「血液型性格診断に科学的根拠がないと必死で訴える痛いやつ」のように扱われるらしい。
625 :
名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 05:02:36.37 ID:KCLV+Fvw0
国防の観点からいうとコメをおいしく食べられるカレーさんの方が上だよな
626 :
名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 05:15:18.18 ID:F8VYbte90
馬鹿同士の対立。
ラーメンにもカレーにも合う野沢菜漬けが最強って事で
628 :
名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 05:19:45.53 ID:rTdVrjgz0
レッテルばかり張りやがってアホちゃうけ。
下らんレッテルを貼り対立ばかり煽りやがって屑どもが。
ラーメン評論家って絶対長生き出来ない仕事だろうなあ
とは思うよね・・・
630 :
名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 05:29:44.21 ID:CYVKngBsO
>>1 これのどこがニュースなんた
煽って対立を促してるだけじゃないか。
631 :
名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 05:40:44.89 ID:4JmGrJju0
空手バカで芦原がラーメン食ってから通り魔してたなwww
632 :
名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 06:28:44.14 ID:Q1cLrKTF0
>>627 しかし野沢菜の最強パートナーは納豆です
633 :
名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 06:32:39.50 ID:nlI3IwkY0
634 :
名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 08:30:23.43 ID:XAP6Qaxp0
両方嫌いな奴が一番迫害されそうだな
635 :
名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 08:33:53.83 ID:dA6f2YJpO
じゃあ俺は通り魔っぽいマザコンか
まあこういうのが差別意識なわけよ
自軍たちのほうが優等種だと思いたくて
公に馬鹿にできる自分たちより下のものを欲するという欲求が
下等な俗人にはよくあるだな
637 :
名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 08:34:29.66 ID:kkb+D0MP0
対立煽りとか馬鹿じゃないの?
638 :
名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 08:35:27.17 ID:XwtyHC+JP
知り合いのカレーマニアは1からスパイスを調合する。
ラーメンマニアでも自分の家でダシを取るとかいるのかなぁ?
639 :
名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 08:36:21.79 ID:sFmDUjRm0
>>630 それなら食べ比べてみよう!
と思わせるステマですよ。二者協同演出の。
640 :
名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 08:37:38.69 ID:wU8yaApF0
おっさんどもはラーメンとかカレーいい加減卒業しろよ。
ガキじゃあるまいし。
これからはパスタの時代だよ。
641 :
名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 08:39:40.34 ID:Cntnzme6O
今日は通り魔で
明日はマザコン
642 :
名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 08:42:27.84 ID:AJyqsndNI
インドカレー屋さんはマザコン。
ラーメン評論家は通り魔って事ですねo(^▽^)o
643 :
名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 08:44:20.23 ID:O2mf3ooy0
寿司マニア→寂しがりやな面がある。
ピザマニア→誰にもいえない秘密を1つ持っている。
カツ丼マニア→無駄に意地を張ってしまうときがある。
ルーマニア→トゥギャザーしようぜ!!
644 :
名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 08:44:39.36 ID:UfD+fwo+O
要するに何好きでも「マニア」が異常なだけ
ラーメンって食っても食っても減らないのがな
> ラーメンオタク(通称ラオタ)のイメージって太っていたり
高カロリーだからじゃないの?
洋食と中華の対立か。
ならば俺は和食の牛丼にするぜ
キムチ好きはレイプ魔か
牛丼マニアはプア充
牛丼(並)玉子みそ汁サラダでもラーメン一杯よりまだ安い
652 :
名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 11:34:11.88 ID:WNW2F6L+0
どちらも単品でテーブルメニューとして完成しているが、
これも家で食べるときはもう少しサイドメニューが並ぶよな。
ラーメンにはギョーザ、漬物、あるいはご飯物、ビール、、、
カレーには酸っぱい漬物、サラダ、ヨーグルト、、、
653 :
名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 12:21:40.34 ID:iQvM+tkRO
こんな庶民的メニューでグルメもないもんだ
654 :
名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 12:25:23.40 ID:dlnQySquO
サムゲタン大勝利ニダ
655 :
名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 12:25:54.43 ID:wbGvwIAUO
>>1 >【グルメ】「ラーメン好きは見た目が通り魔っぽい」「カレー好きはマザコン」・・・カレー好きとラーメン好きの対立が深刻に?
電通の得意技。
どーでもいい些末なところで「対立を作り出して煽り立てる」「典型的な炎上ステマ」。
馬鹿じゃね?
656 :
名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 12:27:58.46 ID:0LorLXlSO
オリーブオイル好きはどうなるの?
猫派と犬派が対立するってのは分かる、性格も違うし
でもカレーとラーメンで争うなんて話聞いたことがない
目くそ鼻くそ
通り魔に襲われたことがないので
通り魔っぽいイメージがわかない
660 :
名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 12:32:06.24 ID:I+nQFupU0
どちらも好きが多いと思うんだが
どーせヤラセだろ
どちらも日本で開発・改良されて海外で人気のメニューだ
661 :
名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 12:33:04.35 ID:80qxg4iIi
キモヲタ・ブサイク・顔が悪い・顔が怖い・外国人みたいな顔、
身なりが汚ない・見た目が怪しい・ヤクザ・暴力団などの人が自転車に乗っていた場合、
歩道や道路などで、歩行者が「アイツはひったくりしそうで怖い」などと勝手に思い込み、
ひったくりを警戒して荷物を反対側に持ち替えるという差別をする。
走っているだけ、信号待ちをしているだけなのに、顔が悪いだけで警戒するという人種差別。
ただし、イケメンや女性、及びスーツ姿の男はそういう差別を受けない無敵の特典がある。
カレーってご飯以外にもパン、そば、うどんって侵食してるよな
カレーと融合してないものってなんかあるのかな
芸スポ+の豚論争並みにくだらねぇwwwww
666 :
名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 12:48:28.36 ID:OlL3KzWx0
二郎の客がキモウザ過ぎてラーメン自体興味が無くなったなあ
667 :
名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 12:49:48.88 ID:PO5iVMXB0
どっちも好物の俺はいったい何処へ・・・
668 :
名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 12:50:39.36 ID:Nch/5Pbw0
近所の蕎麦屋のカレーとラーメンのセットが美味い
669 :
名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 12:50:57.54 ID:grtb9XTq0
xx好きってよりxx絶対主義者のヲタか
俺、両方好きだから通り魔のマザコンってことでいいよ
671 :
名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 12:53:17.45 ID:+FuZZhMT0
こんな話題で盛り上がれるのが、ヲタなんだろうな。
672 :
名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 12:54:04.13 ID:9tDWh+jy0
ラーメン屋のカレーが意外と美味いという話はよく聞くが、カレー屋のラーメンが美味かったという話は未だかつて聞いたことがないな
やはりラーメンの方が難しいということだろうな
673 :
名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 12:57:07.85 ID:jo4XzfXGO
>>672 それ、蕎麦&うどん屋のカレーじゃないの?ラーメンはあんまり聞かんぞ
674 :
名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 13:00:07.40 ID:9tDWh+jy0
>>673 結構ある。うちの職場の近くの豚骨ラーメン屋のカレーも結構評判。
675 :
名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 13:00:52.51 ID:/C0JgemS0
カレーライスって
流動食っぽいし離乳食っぽいしスプーンで食べるから子供っぽい印象に成るのかな?
箸を使えないの?箸で焼き魚とか食べられる?みたいな。
676 :
名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 13:02:32.06 ID:7uX1KXEG0
>>1 「カレー味のラーメンとラーメン味のカレーではどっちが好き?」
これで両方黙るなw
677 :
名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 13:03:21.19 ID:Wvd8p1h/0
イケメンは電車内挿入しても無罪だからな。
カレーヌードルが好きな俺は…
どちらも栄養バランスが悪い食事だな。
以上なラーメン好きは関東人っていうイメージしかないわ
マザコンの通り魔だらけだろ
>>676 ラーメン味のカレーってどうやって作るんだよ
683 :
名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 13:07:04.16 ID:n9+MmaEG0
ラーメン屋のカレーって豚骨臭くてだめだ!
でもカレーのほうがまだ栄養学的にはマシだろうな。
カレーはラーメンと比べればカロリー低いし塩分も少ない。それにサラダが付き物。
ラーメン好きは太ったバカというイメージ。
これは両立できるよ
どっちも食のカテゴリーだから
野球vsサッカーはコントvsスポーツだからお互い相容れられない
同じベクトルで好きにはなれない
686 :
名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 13:14:17.81 ID:/C0JgemS0
今時のラーメンは背脂でギトギト。コッテリだからデブるイメージ。
ドカタ仕事でさえ機械化が進んでるから(人力では仕事に成らない)
消化燃焼しきるのは無理じゃないかな?
昔ながらの醤油ラーメンはデブのイメージは無いね。
東京で食べた「ちりめん亭」とか。特に美味しい訳では無いけどデブを連想したりしないね
>ちなみにあいつらが一番怒る質問知ってます?
>カレー味のウ●コと、ウ●コ味のカレーどっちがいい?という(笑)。
>カレーマニアに絡まれた時は大体この質問で切り抜けています」(ラーメンオタクTさん)
小学生の時、クワガタとカブトムシどっちが強いかで友達と大ケンカした時の事思い出した(´・∀・`)
688 :
名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 13:19:27.28 ID:WNW2F6L+0
ラーメン屋のカレー、カレー屋のラーメン。
このコメントはなかなか考えさせるものがある。
しかりwラーメン屋のカレーが”だし”が効いててウマイ。
カレー屋のラーメンはスパイスが効いててウマイ。
これでいいのだ
689 :
名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 13:23:43.56 ID:JeRydf010
無化調だから、自然素材だからと呪文唱えながら食ってるデブを何人も見た。
ラーメンって豚の餌かよ。
690 :
名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 13:25:46.93 ID:gwtykV4tO
>>688 だがたまに一部のラーメン屋が美味いカレーを売っていたとして
カレー屋が売っているラーメンを未だ見た事がないんですけど?
>>672 ラーメン屋のカレーが不味いことはよくある。
カレー屋はラーメン出してる店がそもそも少ない。
専門店でもなくカレーとラーメンどちらも出してるだけの食堂や店舗は別にしてね。
ただネパールカレーやインドカレー店がネパールカレーにうどんとか中華麺いれたアレンジものってのは密かにあったりする。
しかしそういうカレー店に行く殆どの人がとにかくナンばかり頼むので、全然売れてないし認知もされてないだけで…
タイとかベトナムとか東南アジア系カレーだとやはりメインはフォーとか米粉麺だけど稀に中華麺の奴もあるってくらいか。
692 :
名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 13:27:57.36 ID:fOQUkA2L0
自宅で作るとラーメンはその日限り、カレーは翌日も食べる事になる。
これが大きな違いだな。
>>675 突き詰めたらカレーは手食になるぞw
その意味では箸でも問題ないと思うが。
694 :
名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 13:31:14.91 ID:WNW2F6L+0
690
オーナーがとなりの店でラーメン店も運営してるケース。
そこのチャーシューはガラムマサラとか高級コショーで味付けし、
麺にもウコンが練り込んである、、、、、、、とか(^^♪
695 :
名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 13:32:43.37 ID:qkZ28T8jI
そんな戦いが繰り広げららていたとはね…
696 :
名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 13:33:22.13 ID:sqX9XJQo0
ラーメン通り魔ワロタ
確かにたいしたレスしてないのにラヲタに絡まれた事あるわ
血管つまってんのかな
>>694 そういうのは相当な趣味店だな、探せば有るかもしれないけどw
日本のだとカレーラーメン以外の形態での特徴付けはしにくいと思うけど、
ネパールとかだとトゥクパとかの更にカレー寄りアレンジされた物が有るというイメージの方が現実に近いかな。
カヲタもラヲタもホームレスみたいな奴等ばっかだろw
ハンバーグこそ至高!
699 :
名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 13:37:48.37 ID:q6PV2DNp0
うちの近所にはヤクザしか行かないカレー屋がある
金持ちのアホボンが始めたらしいんだが客が見事にアホボンにたかる
ヤクザの若い衆とギャンブル仲間だけw
極カと極ラの争いだろ。
人格攻撃も両方根拠が無いのは池沼じゃなけりゃすぐ分かる。
どうでもいいじゃん。
俺は両方食う、その時の気分で。
701 :
名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 13:40:06.15 ID:1XE2ctLq0
両方好きな俺はマザコンな上に通り魔なのか…
救いようがねえな
702 :
名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 13:40:32.47 ID:TSjWJmwfO
人知れず戦いを繰り広げる勇者たちに敬礼!
今夜は鍋にすっかな。
703 :
名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 13:42:13.25 ID:ribI6TYC0
ラヲタがキモいって事で結論でましたな。
そもそもカレーは右手で食べるものだから
705 :
名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 13:51:04.66 ID:1s2oh6et0
えーと、ニンニクマシマシで
/\___/ヽ
/ノヽ ヽ、
/ ⌒''ヽ,,,)ii(,,,r'''''' :::ヘ
| ン(●),ン <、(●)<::| |`ヽ、
| `⌒,,ノ(、_, )ヽ⌒´ ::l |::::ヽl
. ヽ ヽ il´トェェェイ`li r ;/ .|:::::i |
/ヽ !l |,r-r-| l! /ヽ |:::::l |
/ |^|ヽ、 `ニニ´一/|^|`,r-|:「 ̄
/ | .| | .| ,U(ニ 、)ヽ
/ | .| | .|人(_(ニ、ノノ
706 :
名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 13:59:13.69 ID:NCFkckoN0
ラオタはオーガニックBBAみたいのいるよな
化調ガー 化調ガー
ラーメンはコミュ障カレーはリア充って感じだわ
インドカレー屋が思ってそうなこと
・お前らナンばかり頼みすぎだろ、インドも主食は米だろ
・釜焼きしてないのにナンとか言うな、普通に焼いた奴はチャパティだろ
・そのナンも丸型が主流だってばよ
・牛や豚のカレーもあるでよ、多宗教国家だからよ
・ルーってなんやねんルーって、トゥギャザーしねぇよ
709 :
名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 14:34:24.74 ID:q6PV2DNp0
>>708 >・牛や豚のカレーもあるでよ、多宗教国家だからよ
インドってそれが面倒くさくなっちゃってベジタリアンになるやつ多いらしいね
実力派ロックバンド厨対ロキノン厨
ラーメンもカレーもどっちも食べるし好きだけど
とくに拘りはないから関わってくるんじゃねえよきちがい
俺は丼系の方が好きだけど
>>1のは
ラーメン=二郎系
カレー=ゴーゴーカレー
の連中だろうな
713 :
名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 14:37:37.34 ID:+Mhu1CMjO
俺はカレーラーメン派
714 :
名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 14:44:05.01 ID:jSh9mqLo0
はっきり言うが、ブログで食い物ネタばかり書いてるの間違いなくメタボで糖尿病予備軍の人。
味噌ラーメンにカレーライスセットでいいやろ
だいたい、男は100%マザコンw
716 :
名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 14:50:46.32 ID:/fNTOLAU0
カレーかラーメンが好きな奴は、全員逮捕しろ
717 :
名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 14:53:06.59 ID:kWvY2Xoq0
いかにもおまえららしいやりあい方だ。必要以上のものにまで喧嘩売ってしまう。
俺か。俺は食うだけ。
718 :
名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 14:54:06.17 ID:JeRydf010
無化調(化学じゃないんだけど)や人工甘味料を嫌う奴は何故か糖尿病を患うことになる。
719 :
名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 15:05:40.34 ID:4STXMyyh0
ラーメンをテーマにした漫画はあるが、カレーがテーマのって見たことないな。
なんか
>>1を見る限りラーメンヲタクのほうがガキじみてるな。ウンコ味のカレーとカレー味のウンコどっちがいいとかクソガキがいう事だぞwwww wwww
>>396 カレーはガン抑制効果がある
東北大大学院薬学研究科の岩渕好治教授によればカレーの香辛料に含まれるクルクミンに抑制効果があります
723 :
名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 15:42:23.71 ID:21/b/gkg0
ラーメン屋の行列に並ぶ奴って男女問わず残念な感じがする
インスタントラーメンを語る30オーバー『本当に残念』
インドカレー屋さんに行く奴は『ああ、本格カレーが好きなんだな』
ファミレス行ってカレーを注文する奴『子供っぽいな』
辛口カレーが苦手な大人『子供っぽいな』
724 :
名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 15:45:30.63 ID:21/b/gkg0
ラーメン屋って繁盛してても、繁盛してなくても
病んでる感じがする
繁盛してる=躁
繁盛してない=欝
日本人なら蕎麦かうどんだろ
726 :
名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 15:55:05.24 ID:8AJrtKbu0
おれはパスタ派
偏食の人ってどっかおかしいと言えるかもね
名は体をあらわすみたいな
食生活も人格と一体
728 :
名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 16:09:48.59 ID:5O8thHxW0
>>708 ナンとチャパティは、焼き方というより生地が全然違うぞ
チャパティって、硬くて不味いから日本のインド料理屋で出せる代物じゃない
ラーメンもカレーも好きな俺は マザコンの通り魔なのか?
まあ、当たってないこともないこともないこともない。
>>728 チャパティもロティもプーリも出してる店ではちゃんとあるからさw
731 :
名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 17:45:33.10 ID:8iFDVBkK0
チャパティ、チャパティ、と連呼しながら食べるとか無理過ぎ
俺はインドを半年旅したことがあるんだけど
チャパティはさんざん食ったがナンは一度も食べたことが無いぞ
日本に帰ってきてナンをはじめて食ったよ
733 :
名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 18:05:40.92 ID:7DyLg5Gj0
>>708 ナンとチャパティの違いは釜云々じゃなくてアルコール発酵してるかどうかだろ
このニカワめが
>>723 いい大人がインスタント語るのは駄菓子を語るようなもんだろうに
サッポロ一番の塩・味噌論争みたいなもんで
ただその郷愁って点を無視して
新しいものをとりあげるのはバカだと思うけど
近所のラーメン屋は、モヤシに麺がトッピングされている
736 :
名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 18:27:22.23 ID:Ve1NaIBA0
で、とんこつチャーシュ−麺好きが通り魔の死刑レベルで、にんにく生姜たっぷりキーマカレー好きが母子相姦レベルなのか?
キモオタロリコンライターは何を食べるんだか
>>1
737 :
名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 18:28:39.11 ID:/fsqj4nVO
日本って平和だな
話題づくり失敗してるな
きのこたけのこ戦争
豚ウォーズ
740 :
名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 18:31:19.50 ID:uSwaYpQC0
ラーメン屋行ってるやつって気持ち悪いやつばかり
特に行列並んでるバカ共
どっちも好きだと「マザコンで通り魔」わけか?
>>734 菓子が子供の食べ物なんていうイメージはおかしいと思うけどね
とりあえず結婚式のケーキは幼稚だから止めなくては
食い物にそこまで興味ない
あえて言うならお浸しとか煮物が好きだな
通り魔っぽい見た目ってどんなんだよwグンゼのブリーフに白い靴下はいて、包丁振り回してんのか
正直、ラーメン屋よりカレー屋の客のが、育ちは良さそう
>>746 ラーメンよりカレーのがちょっと高いからな
>>733みたいなのが極カヲタ
ネタをネタとして理解しないで薀蓄披露自慢に心血を注ぐw
749 :
名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 06:08:59.28 ID:bvCLO5rW0
カレーオタクってもっと節度あると思ってたのに
>>1みたいなこと言う奴いるんだな
まあごく少数だろうけど
750 :
名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 06:20:41.73 ID:49SUo3gj0
キモいラーヲタが周りにいないおいらは勝ち組
751 :
名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 06:25:03.26 ID:H3R3T0F10
日本人の9割超がどっちも好きだろ
こういう無意味な対立を煽るヤツは許さないし
まともな生活が送れないようにしてやりたい
・良いオタ
自分の好きな分野をひたすら楽しげに語る
・悪いオタ
自分の好きな分野以外をひたすら否定する
よくある光景だなラーメンとかカレーとか関係ねーw
世間一般は全くもってくだらない争いだとしか見ないのに。
しかも、俺のほうが上だ、いや、俺の方が上だ、ってのじゃない。
おまえの方が下だ。
ww
殺伐とした両派閥の間にカレーラーメンが
何だこのマヌケなニュースは
ラーメン屋に並んでる奴らはパチ屋にも並んでるそして冷え性
ポカポカ陽気なのに色褪せた黒のダウンジャケットに肩のフケ
青白い煙を撒き散らすポンコツのスクーターに足を組んで跨り片手にはタバコ
757 :
名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 13:38:45.22 ID:FBruCWFs0
VIPでやりなよ…
心の底からどうでもいいw
759 :
名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 13:40:50.81 ID:cxsy7FMe0
カレー久しぶりに食べようかな。レトルトだけど。
もう二ヶ月くらいはカレー食べてないはず。
ダイエットによくないので、基本的に食べないようにしている。
きのこたけのこ戦争みたいなものか
まあ、たけのこの圧倒的な勝ちと違って
こっちは拮抗してるみたいだがな
761 :
名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 14:59:42.84 ID:+TzPNNkJ0
美味しければ両方いけるオラは、どうすればw
(ちなみに、化調たっぷりで苦いラーメンは、パスw…評判のラーメン屋でも、これが結構多かったりする。
共通するのは、食べた後いつまでも残る「同じ」後味。)
762 :
名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 15:01:35.83 ID:r33ZHfnG0
どっちも美味いが、頻度はラーメンの方が上か?
しかしカレーの場合、カレー味のコロッケとかスープとか、隠し味としても登場するしな。
食における重要性ではカレーに軍配が上がる。
763 :
名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 15:02:49.05 ID:MRZ5lEAy0
蕎麦好きは知性派に見える
764 :
名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 15:07:51.35 ID:4ZKZRChW0
ラーメン好きは見た目がアニヲタっぽい
カレー好きはキレンジャー
765 :
名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 15:08:26.62 ID:q97OgGAb0
食べ物の蘊蓄を語りまくる奴は何が好きでもウザいよ
766 :
名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 15:09:58.80 ID:49SUo3gj0
ラーヲタはデブで貧乏臭いんだよね
767 :
名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 15:10:52.52 ID:le68ViIY0
韓国人か朝鮮人か
769 :
名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 17:56:58.15 ID:hLr8zbo8O
なにこれイミフ
全然わからんわこの感覚
また対立作ってなんやかんやしたいやつ?
カレーの方がいいな。
タイカレー限定だが。
>>721 カレーにガン抑制効果があるのか!?
インドはガン発生率は少ないけど それは国民の半分がベジタリアンで肉を食わないからだと思ってたがカレー効果だったのか!! やっぱりカレーは神秘的な食べ物だな
ただ正直、ラーメン屋に集う奴にはヤンキーが多い気はする。
カレー屋にヤンキーが集まってる姿は想像しにくいな。
牛丼屋にホストが集まるのも想像しにくいな
ラーメン=定食屋
カレー=レストラン
土方とかはレストラン遠慮するからね
糞餓鬼はファミレスでたむろするけど
>>1のイメージは結構正しいね
775 :
名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 19:57:20.16 ID:KVglKQz40
それは間もなく日本から始まる世界的株式市場の暴落によって起こるでしょう。
日本はアメリカの国債の25%を所有していますが、それを引き出すと世界経済全体が破綻します。
日本国民はどう対処すればいいのか
「株式市場崩壊後に出現する新しい政権は国民の意志を反映し、国民の側に立つものであろう。」
マイトレーヤは、衛星中継によるテレビ網をとおして全世界に直接語りかけるでしょう。
私たちは、それぞれ、私たち自身の母国語でマイトレーヤの呼びかけを心の内に聞くでしょう。
テレパシーで私たちがパニックにならないよう、マイトレーヤがテレビに出演されるのです。
スノーデン「政府の最高首脳陣たちはUFOが何であるのかを知りません。しかし、地球のマントルに、
ホモ・サピエンスの生命よりもさらに知的な人類種が存在していることを確信しています」
飛鳥昭雄「シャンバラの住人とアメリカ軍の戦いがある[19]来年2014年が重要な節目になる[57] 」
776 :
名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 23:38:37.15 ID:XXGybQZA0
両方に詳しい俺は(^ω^)
ワロタw
すげえどうでもいい記事な上に、対立煽りにもイマイチなってねえ。
779 :
名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 07:40:55.50 ID:mkHAXKH60
いつからこんなソースでスレ立てるようになった?
記者キャップ剥奪しろよ
2ちゃんねるを貶める奴は排除しろ
780 :
名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 07:44:26.37 ID:UjIJ3dJ10
まあ、平均化すると、どちらも好きな人が多いだろうが、一応の傾向を
言ってるわけね。ビフテキやトンカツやてんぷらは少数派か?
確かにドイツ人ビッチの例もあるからラーメン好きは要注意だな
俺クラスになると素直に女好き♪
するってーと俺はマザコンの通り魔って事か。納得した。
784 :
名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 17:59:13.95 ID:kN+CiBFG0
「通り魔っぽい」てのがいまいちわからん
見た目が通り魔っぽいマザコンが来ましたよ。
ラーメン好きといってもTシャツにバンダナ巻いてる系の自称専門店のラーメンを好む連中の事を指しているのだろ?
あんな脂ぎったラーメンより中華料理屋、食堂のラーメンを好む俺とはソリが合わないだろうな
女に置き換えるとおもしろいな
女は大丈夫なのか?
オレは48でふさふさだけど
どれも美味しいで良い
わざわざ対立煽るとかアホじゃね?
二郎好きは頭悪そう
酸味好きは自己満女、ヘルシー志向は自己満足女、の裏返しでしかないしな。
こういう記事で男女対立煽るのがお仕事なんだろ。
こんな記事書いて飯のタネになるなんていい仕事だなぁ
792 :
名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 23:54:28.69 ID:x/3kwT0A0
こんなんで記事になるのまるで中学生の作文じゃんこれ
結論:食マニアは気持ち悪い
両方好きな奴多いやろ