【社会】ケンコーコム、処方箋薬のネット販売の権利求め提訴 ★2
1 :
伊勢うどんφ ★:
2 :
名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 12:12:33.50 ID:Zd0sDSYU0
便利
3 :
名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 12:12:41.33 ID:m/8rAN460
そのうちネット診療を認めろとか言い出すんじゃない?
6 :
名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 12:16:02.17 ID:Zd0sDSYU0
おう
※楽天の子会社です
町の薬屋かなりつぶれちゃうね
薬剤師があふれるな
9 :
名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 12:27:03.24 ID:+I9LvHzi0
対面販売で病状確認や他院での内服・副作用・不要薬剤などちょっとした相談込みで
安全の二重チェック機能があるから薬の値段は設定されてる。
手渡しの際にも目視確認もあって3重チェックしてるだろ
ネット販売では無責任すぎる。
10 :
名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 12:28:50.44 ID:CKbPuQPNP
訴えたい本人が直接出てこないところが奴の本性を表していて実にいやらしい
11 :
名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 12:29:04.16 ID:nFV+NbJG0
ケンコーコム頑張れ
12 :
名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 12:34:28.04 ID:PujJWIDsi
何が問題なのか産業
13 :
名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 12:35:38.84 ID:KFJ02ZFaO
>>8 処方箋枚数に縛りがあるから溢れることはない
処方箋枚数が減れば溢れる可能性はある
俺なら五分以内にオンライン処方箋が発行できるような仕組みを作らせる
どういうこっちゃこれ?
薬剤師ですら医師の処方箋無しには処方箋薬は売っちゃいけないのに
ネットで処方箋薬売れるわけないやん。
16 :
名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 12:38:50.17 ID:vWU1byIV0
>>1 > 「医師の処方箋が必要な薬についても販売を禁止するのは違法だ」
同じ処方箋が使いまわされる可能性をどう排除するんだろう?
あと健康保険証の真偽確認とか。
17 :
名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 12:38:53.16 ID:UGYXCGK20
>>9 ネット販売でも配達する前に必ず人が間に入って確認するよ
言ってる意味がわからない
18 :
名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 12:41:01.46 ID:UleHZA3a0
ネットの向こうに薬剤師雇って対応させるってやつじゃないのん?
それなら別に対面販売と変わらんしいいんじゃね?
19 :
名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 12:41:47.44 ID:pSSkzvJL0
あのおっさんは自ら破滅の道を進んでるようにしか見えんな
その内足元掬われるわ
21 :
名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 12:43:56.29 ID:KVteSkcU0
>>18 で、クスリが届くのが次の日とか?
夜中の受注でも処方箋発行した医師に電話して内容の確認とかするの?
市販薬ならともかく、処方薬までネット販売とかなんか頭おかしいとしか言いようが無い気がする。
22 :
名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 12:44:13.43 ID:UGYXCGK20
>>16 そんなのはナンバー登録すれば一発で排除できると思うけど・・・
処方箋と保険証のナンバー入力すればいいんでないの?
一度登録されたナンバーの処方箋は次は使えないってことで
楽天のセール問題でも、楽天が嘘つきまくってたからなあ
こんな会社の言う事信用できねえだろ
まして、自分の身体のことだし
これ認めてたら死人とかでるんじゃね?
で、こいつら三木谷みたいな連中は知らぬ存ぜぬで、国に責任転嫁はいつものパターン
24 :
名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 12:44:56.21 ID:KyAGcVASO
作用 副作用の強い薬とか 使いようによってドラッグ的な薬はどうでもいいが
抗生物質くらいネットで買えないと不便だわ
扁桃腺はヤバいと思ってから薬飲むまでの時間が勝負やねん!
25 :
名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 12:45:52.78 ID:UleHZA3a0
>>20 そのくらい頭のいい奴が何か仕様考えるでしょ?
民間が考えれば安くて良い仕組みを考えそうじゃん
26 :
名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 12:47:37.11 ID:Tbw6HctC0
>>22 すべての病院と薬局をオンラインでつなげないといけないんだけど、システムの構築と導入は誰がカネだすの?
出来たら便利だろうけど、個人情報の問題もあるしなかなか難しいよ。
27 :
名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 12:51:26.67 ID:D3F23u5v0
>>24 > 扁桃腺はヤバいと思ってから薬飲むまでの時間が勝負やねん!
じゃあ、ネット販売の処方箋薬とか使えないね。
28 :
名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 12:52:13.23 ID:UGYXCGK20
病院側が、この保険証の持ち主にこういう薬を処方しました
っていうデータを入力する
↓
患者にネット経由で薬を手に入れますか?それとも薬局で?と質問
↓
患者ネット経由と答える
↓
じゃあ○時間後にメール便でご自宅に届くように致します
↓
受け取る
という仕組みなんじゃないかと思うけど
ケンコーコムって楽天の一味だろ
金は欲しいけど、責任は取りたくないという
害虫の典型だからなあ
例によって事故が起きるまでズサンなことしかやらんだろ
いざ事故が起きたら誰かに責任をなすりつけて、被害者ヅラするよ楽天は
30 :
名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 12:54:06.33 ID:BnEwThhD0
>>24 時間が勝負なら近くの薬局で買えばええやん
さすがに暴走しすぎだわ
32 :
名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 12:56:19.38 ID:EW1WzDta0
抗生物質と向精神薬以外は自由でいいよ
まあ、需要が多いのはそれらだろうけどなあ
>>24 病院に行く→すぐに最寄りの薬局で薬を貰う。
これが最短ルートだろwww
処方箋無しに買えるわけじゃないんだから、ネットだと逆に時間かかるだろ。
後抗生物質なめすぎ、確率は高くないが、色々と副作用多いし、テキトーに使ってたら耐性出来るから特に使い方に注意が必要な薬やぞ。
34 :
名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 12:57:37.48 ID:UGYXCGK20
薬局でものすごい待たされるよりも薬局がすいてる時間に
また出直して薬もらおう・・・っていう人多いでしょ
病院でさんざん待たされてまた薬局で待たされんのかよ!
病気がまたぶりかえすわ!みたいなケースもあるし
で、また薬局行くために外出しないとアカンって何なんだって思わん?
それが自宅にいるだけでバイク便またはメール便で薬が届くなんて
便利すぎるでしょ
>>15 医師の処方箋と保険証をFAXで送るか写真とってメールで送付。
処方箋と保険証をFAXで送っとくと先に薬をつくっておいてくれて
薬を取りに行ったとき待ち時間なしでもらえる。
市内なら時間があえば自宅まで処方薬を届けに来てくれたりもする。
そういうサービスやってる薬局がうちの近所にあるよ。
高血圧とかの慢性の病気に限るけどね。
36 :
名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 13:00:51.04 ID:UGYXCGK20
そりゃ、時間がいくらでもあるお年寄りだったら
丸一日を病院と薬局て過ごせばいいんだろうけど
普通に働いてる人にとっては会社休んでまで病院行く時って
かなりの重症だからね・・・すぐに直さないといけないし
本当に時間が足りないんだよ
予約制の病院を予約しても30分は待たされる
薬局での待ち時間は予想できないし
37 :
名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 13:02:40.88 ID:dT5mROUI0
処方箋の場合、医師に指示された薬を売るだけだから
問題はないんじゃないかな
機械があれば薬剤師はいなくてもいいよ
ミスは減ってなおいいだろう
>>33 時間がかかるとかそういうことは消費者が判断することであって、
別に何も関係ない。
39 :
名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 13:02:57.49 ID:oQEwVvBU0
>>36 で、クスリが届くのが次の日、早くて半日後でいいの?
40 :
名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 13:05:20.86 ID:MRjPxlBj0
>>36 門前薬局に行くから混んでる。
離れた薬局に行けばすいてる。
41 :
名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 13:06:23.45 ID:zCXgacbsO
何か在った時に「楽天」や「ケンコーコム」が全責任を持つなら良いんじゃね
42 :
名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 13:06:49.00 ID:5ug6w2r40
>>36 そうそう。おれの知り合いの女の子も、仕事が超絶いそがしくてね。
あるとき体調崩しちゃった時あってさ、でも「医者なんてかかってる暇ないよ・・・」だって。
ほんと かわいそうだったもん。
男女ともに多忙な人はたくさん居るわけだから、ネット販売で、適切な医薬一類処方薬をもっと短い時間で手に入れられるような仕組みがあったら、便利で、安心だよねえ。
43 :
名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 13:06:52.13 ID:UGYXCGK20
要するに病院とか薬局って必ず人間には必要不可欠なもの
高い税金をきちんと払っているのだから快適に利用する権利はあるはず
それを殿様商売きどりで
いつまで行列のできる店みたいなことしてるんだよって事じゃないのかな?
病人を拘束させてずっと待たせて病気悪化させてさ
ふざけるんじゃないよ国は
これからもどうせ税金じゃんじゃんあげるつもりだろうし高齢化で
病院も薬局も供給が追い付かんだろうし
なんか対策とか考えてんのかって
>>35 どっちにしろ、薬剤師の原本の確認は必要だし、処方箋原本の回収も誰かがする必要がある。
45 :
名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 13:09:10.31 ID:MCOybDey0
調子に乗りすぎるなよ!!!
せっかく、ある程度医薬品がネット通販可能になったのに余計な事をするな!!!
>>4 うむ・・精神科や心療内科とかってやりそうだよな。
んで、処方箋乱発して向精神薬が町中にあふれかえり乱用される・・・・ってなるかもね。
ケンコーコムは薬通販するのに何回か使ったことあるな
47 :
名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 13:10:26.76 ID:UGYXCGK20
わかってるのかどうか知らんが
今の薬局の待ち時間はあと何年かすれば
30分待ってたのが3時間待つことになるんだよ
病院も今まで3時間程度で済んでた待ち時間が
6〜7時間になる
ここまでは理解できてる人っているんだろうか?
48 :
名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 13:10:32.27 ID:LMyQlsZe0
マジで薬剤師が「調剤」しないといけない処方だったらどう対応するんだろ?
受けないのかな?
49 :
名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 13:11:16.37 ID:VCsqtwIG0
隣 もしくは院内にあるのに
なぜ わざわざネットで買わなきゃ いかんの
50 :
名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 13:11:24.21 ID:9Uw53r3g0
これってもしものことって考えて言ってるのかね?
>>48 薬剤師が調剤して販売すればいいんじゃね?
52 :
名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 13:12:50.19 ID:UGYXCGK20
こんなもん国が真っ先に考えないといけないシステムなんだよ本来は
しかし国はなーんもしないし考えてもいない
保健料あげることしか頭にないんだからね
本質は年金問題と同じだよ
慢性病でクスリ飲むだけ状態になったとき、いちいち病院で診てもらわなくてもクスリもらえるようにしてほしいね。
>>47 今のシステムがそのままだとって話だからな、それ。
今は超高齢化社会に向けて徐々に病院や薬局の体系も変化しようとしている最中だから、そんな仮定は無意味。
>>50 店舗販売で「もしも」の時があったら薬剤師はとうすることになってるの?
57 :
名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 13:14:52.29 ID:EsN1KY6QO
>>47 あ、いや、それは無理。
っつーのは午後は入院患者の診察や手術やってたりするんで
午後まで外来の診察続けられるワケないじゃん。
58 :
名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 13:17:30.66 ID:UGYXCGK20
>>55 でもその変化が目に見えて遅いじゃん
間に合わないと思うよ
ここ何年かで病院もようやくポケベルとかスマホ送信呼び出して
待ち時間減らす方法を思い付いたなんて、遅すぎやしないかな
何十年かかって、ああ待たせすぎちゃったかなwポケベル使う?ってレベル
これは駄目でしょ・・・
59 :
名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 13:18:04.05 ID:jabaNHAd0
調剤依頼方法、処方箋の回収と確認、保険の適応、配達までのタイムラグ等々
目の前の問題が多すぎて、やれんのか?と思うわ
>>54 それはアメリカだと既にそのシステムあるし、多分日本も10年後にはそうなってる。
処方箋薬って普通はその日から使ったり飲んで欲しいからすぐ横に薬局屋があるというのが一般的認識だろうから
申し込みから投薬まで数日掛かるってのはやっぱりどうなのか
62 :
名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 13:19:45.82 ID:8cUVGdei0
病院行って診察無しで薬だけもらうってのは医師法違反なんだっけ?
>>24 抗生物質は世界的な問題となっている
これから扱いはもっと厳しくなる
>>47 うちの近所、そこそこ利用者がいるけど
ネットで診療予約して現地での待ち時間15分位だし
薬局も待ち時間10分位だぞ
今30分も待つ薬局って何処だよ
病院3時間待ちってやる気ない個人診療所?
そもそも第一類医薬品のネット解禁もまだだろ。
>>61 ネットで欲しいのは病状がある意味安定している慢性の病気の薬じゃね?
高血圧とか糖尿とかの。
67 :
名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 13:26:39.49 ID:idurcCl30
落天の焦燥感ぱねえな
つぶれるんじゃないか?
68 :
名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 13:26:58.43 ID:KFJ02ZFaO
>>22 同時に処方してもらって
安全でしかも早い業者に
かねを払いたんだが…
あとみんなにききたいが
原本回収が件あるが
薬局の前でネット薬局に申し込む→間髪入れず町薬局に原本提出する
どうする?対処できる?
69 :
名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 13:27:01.56 ID:UGYXCGK20
>>64 大きな都市の病院って行ったことあるかな?
その横にある薬局の待ち時間ってすごいことになってるよ
それに大きな病院だと内科だけじゃなくて他にもハシゴしない
いけない人だって多いよ
自分の狭い世界だけでなんでもかんでも決めつけて判断するのは良くないね
世界は広いんだよ
70 :
名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 13:27:48.83 ID:3S0wC5ZGO
通販できないから薬局行って取り寄せてもらおうとしてもうちはそのメーカーと取り引きがないの一点張り
一般人の薬の窓口である薬局が取り扱わない場合はどうすりゃいいんだよ
薬屋で薬を取り寄せできないのなら通販させろ
71 :
名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 13:28:36.01 ID:Z9cbPjfu0
72 :
名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 13:30:35.36 ID:UGYXCGK20
>>71 薬の種類によっても宅配の使い分けをすると思うんだよね
緊急を要するものはバイク便でちょっとお高めの値段設定
まあ次の日でもいいよ〜な薬はメール便でその日の夜か次の日の午前中
メール便の時間指定もいずれはできるようになると思う
>>35 処方箋の回収は?重複して他の薬局でも薬もらってたら?
74 :
名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 13:36:44.60 ID:KFJ02ZFaO
>>34 きみのすんでる市は薬局は一軒だけなんだな
>>70 よくわからん話だな。
普通はメーカーから取り寄せるんじゃなく、医薬品卸から取り寄せるんだけどな。
メーカーとダイレクトで取引契約結んでるのか?
76 :
名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 13:40:09.19 ID:KFJ02ZFaO
>>42 うんうん可哀想だな
お前の友達想いも痛いほどよくわかる
お前が処方箋発行できればな
>>44 患者が複数の病院を廻って
沢山処方箋もらったりすると
意味ないけどな
病院行ってそのあと薬局行ってたらそれだけで半日潰れてしまうからな。
仕事で忙しい人はなかなかそんな時間取れないだろ。
Yahooでの最大ポイントが五倍になってから使ってない。爽快にした。ただココは発送が遅いんだよなぁ(-_-)
80 :
名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 13:45:03.40 ID:KFJ02ZFaO
1日二枚処方箋発行してもらって痛み止めを知らないうちにだしてもらいました
一枚はA二枚目はB
どうすんの?
82 :
名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 13:47:19.47 ID:vNMBb+JAO
>>77 分量チェックや薬歴管理ならコンピュータでいいシステム作った方が正確だな
受け取りは院内、またはコンビニで24時間買えるようにすべき
市販薬もね
これで薬局は不要になり国は医療費削減できる
>>69 人口辺りベット数全国上位1桁台の病院の町に住んでいて
大きな病院も行ったことも何度かあるけど
内科にレントゲンや血液検査で回っても3時間もかからないよ
それぞれ2-30分、長くても1時間待ち位だね
病院そばの薬局も仕事早いよ
まあ病院間の競争が激しそうだけど
都市の大病院は殿様商売でサービス向上する気が無いだけでしょ
>>73 処方箋に薬局名を指定していたりするんじゃない?
それと一度でも取りに来なかったら病院に連絡が行って
そのサービスは使えなくなるとかありそう
>>66 高血圧はまだしも、糖尿病は薬やそれ以外の部分も含め第三者による定期的な確認、管理が何より必要な病だからなあ、ネット販売はまずい。
まあそれにどっちもちょっと使い方間違ったら即命に関わる危険薬多いし、ネット販売はまず承認されないかと。
でもそういう比較的病状が安定した慢性的疾患のために、頻繁に病院に行かなくても一回の処方箋を使い回して薬局に行きさえすれば、薬貰えるようなシステムは多分もうすぐ日本にも出来る。
何かあっても責任取るならな
絶対に取るわけないけど
87 :
名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 14:09:44.01 ID:KFJ02ZFaO
>>82 薬局が減ろうが処方箋枚数が減らないとどうしようもない
保険点数見直しとか
じいさんばあさんの三割負担が効果的かと
お前薬局は国が作ってるの思ってる?
楽天の件があるから反対だな
偽薬、期限切れ薬送られて来そうで怖いわ
89 :
名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 14:24:29.22 ID:KFJ02ZFaO
現行法で薬局や薬剤師が減れば医療費負担は軽減すると思ってるやついるんだな
そういうやつは処方箋発行拒否しろよ
そして自腹で全額負担しろ
90 :
名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 14:29:46.83 ID:ANIEaSyiO
>>82 > これで薬局は不要になり国は医療費削減できる
コンピューターシステムやセキュリティーの管理運用代、サーバーの維持費などが
相当かかるだろうがね。
そして何より、
潰れた薬局で働いてた薬剤師事務その他がまとめて失業し、彼らの失業手当に再就職
への訓練費、最悪な場合生活保護費で、政府の負担は激増するんじゃないの?
>>75 その卸から取れない無名の製薬会社が多数ある
>>73 ネット販売だと原本回収が難しいね。
うちの近所のFAXサービスやってる薬局は
薬を取りに来たときか自宅に薬を届けてくれたときに回収してるけど>原本
高血圧のうちの婆さんがよく利用してるよ。
93 :
名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 14:35:18.70 ID:6zvObSTjO
94 :
名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 14:37:51.66 ID:TTXPkWvIO
>>88 うん…。
うちもケンコーコムでよく買うから支持したいんだけど、楽天ってのが怪しすぎるんだよなあ。
まずは処方箋の電子化が先かな。
お薬手帳は試用が始ってるんだったか。
96 :
名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 14:38:06.68 ID:KFJ02ZFaO
慢性の患者って他にどこか弊害がおこるんだよな
それを自宅にいながらネット薬局で購入して病院【血算】とかしなければ
悪化するとおもうけど?
杞憂ならすまんな
97 :
名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 14:39:53.30 ID:7UX2t9gy0
対面販売ってのは、実際やっていないな。
普通に買い物をするのと同じ感じ
ネットのほうが安かったりするので、そのほうがありがたい
98 :
名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 14:43:31.67 ID:KFJ02ZFaO
100 :
名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 14:47:42.89 ID:vNMBb+JAO
>>90 システム管理運用代の方が人件費より低コストだからどの企業もやってんだよ。
失業薬剤師は、国が一定期間の講習を受けさせて看護師や介護師にさせる雇用対策をとればいい
不要な職から、必要だが不足している職に移行させるのが合理的
101 :
名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 14:48:41.29 ID:kA85V3zs0
>>1 オラの近所ドラッグストアでは、薬剤師が別室で常に篭っていて、
出番が必要になると部屋から玉仏頂面で出て来て、黙って薬を渡すと速攻へ部屋に戻ってしまうw
これが法的な「対面販売」なら、超ラクチンな仕事だと思ふ
>>97 薬剤師会敵にまわすならまだしも、国と製薬敵にしたら三木谷は死ぬな
実店舗なら怪しいお店は少ないけど
ネットだと怪しいお店作り放題だからな
安全を考えると実店舗しかあり得んわ
コレさ。
既に地域薬剤師会と大病院で提携してやってるファクスサービスを考えたら可能だし、違法と言えないんじゃないの?
うちの地域の市民病院だと、清算して処方箋受け取ったら、ファクスコーナーに行って
「ココに送ってください」(薬局カードってのを渡されてる)
って、すると自宅そばの薬局にファクスしといてくれて、帰りに即受け取れるサービスがある。
みんなのトコもあるでしょ
ケンコーコムがネット上で手配役をして、地域の「ケンコーコム提携」薬局に連絡する。
以下は、さっきのファクスサービスと同じ。
105 :
名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 14:56:09.44 ID:kA85V3zs0
>>104 その「ケンコーコム提携」薬局は自宅まで届けてくれるの?
取りに行くのら今と変わらないしw
欲張り過ぎて、折角手に入れた利益までもを失う典型例な気がしてならない
107 :
名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 15:03:17.38 ID:KFJ02ZFaO
処方箋発行枚数を減らすしかないんだが…
薬剤師が多いからとか矛先が違う
処方箋の扱いをオークションにしたら?
国で保険調剤処方箋1日1000枚限定
入札額が高い順番で
>>97 それ市販薬の話?
処方薬で対面販売してないの?処方された薬がカウンターの上に並んでいて勝手に取って行くのか?
>>13 え?
店舗いらないんだから薬剤師の雇用減るじゃん
まあ俺には関係ないけどさ
処方箋無くならないから、処方薬手に入れ放題になるんじゃないの?
>>1 負ける。確実に負ける。
ここまで自由化することを国民は望んでいない。
113 :
名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 15:22:44.14 ID:kA85V3zs0
114 :
名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 15:25:13.40 ID:KFJ02ZFaO
>>109 雇用が減ったら医療費減??
医療費は調剤済処方箋枚数に比例するんだが…
薬局を一極集中にしたって変わらないよ?
国が1日の取扱枚数決めてるから
115 :
名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 15:26:08.21 ID:b80nHa/e0
これで街の調剤屋が減って、すぐに薬が手に入らなくなったら笑えるなw
本と違って、薬は緊急のものが多いってことすらわからない馬鹿大杉
116 :
名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 15:28:03.89 ID:KFJ02ZFaO
システム云々難しいことを論ずるより
原本回収をどうするか教えてもらいたい
>>114 医療費の話はしていないけどね
薬剤師の雇用減るってことだけ
町の薬局より安くorポイントなどのメリットをつけるはず
しかも院内処方より安かったらなおさら
じゃなきゃ客のメリットがない
119 :
名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 15:37:28.56 ID:KFJ02ZFaO
>>117 残念ながら減らない
薬局の取り扱える処方箋枚数は1日ひとり40枚までときまっている
ネット薬局が処方箋取扱い枚数を増やしたいのであれば薬剤師を雇用するしかない
処方箋枚数が減らない限り
120 :
名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 15:38:54.37 ID:rOSvZ0/m0
>>116 クロネコのドライバーが本人確認と処方箋回収するんじゃね?
出来なきゃ渡さないと。
法的にそれでいいのかは知らんけど。
でも、クロネコやフンドシに任せるとしても、通販自体そろそろ限界なんじゃないのかね?
配達にかかるコストだってタダじゃないんだから。
マザーズの糞株のくせに・・・
122 :
名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 15:43:31.37 ID:KFJ02ZFaO
>>119 お前はリンゴ食べてリンゴ酸増やしてサイクルを円滑に回す努力しろよ
>>120 その原本をネット薬局に渡すと送料二倍だな
しかもしんしょにあたると俺はおもうからクロネコはダメだとおもうよ
123 :
名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 15:44:01.68 ID:b80nHa/e0
要するに、ケンコーコムも保険制度にかませてもらいたいだけだろ?
発想があさましいわ
こんなことで、街の調剤薬局が煽り食らって潰れたら、それこそ取り戻しのつかない事態になりかねん
124 :
名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 15:48:37.37 ID:UAQqDxDb0
>>122 > しかもしんしょにあたると俺はおもうからクロネコはダメだとおもうよ
あー そうかあ。
じゃあ、書留で通販薬局に郵送して、到着後薬局から出荷するしかないな。
だが、それでも本人確認できないか。
>>115 ネットで買えるようになると助かる人もいる
126 :
名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 15:53:06.34 ID:KFJ02ZFaO
町薬局より
遅く手元に届いて
総額が高い薬代
それがネット薬局
しかも安心もない
127 :
名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 15:58:32.34 ID:Q8hUrC8bO
ケンコーコムってインフルエンザ騒動の時に“マスクは高値で売れ”って
指示だしてた鬼畜・三木谷の系列会社だろ
パンデミックがおこった時は特効薬買い占めて高値で売りさばきそうだなww
楽天のシュークリーム店みたいに
ドロップシップで適当に売る店が増えるよね。
楽天でさえ不当表示や偽ブランド品の売る店を
きちんと管理できていないのに薬のネット販売を解禁したらとんでもない事になるよ。
129 :
名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 16:05:24.04 ID:KFJ02ZFaO
>>124 法的にどうだろうね
俺はいいとおもうけど
薬配送代→処方箋内容によってはクールと普通等
親書配送代
いくら配送代にかかる?
しかも遅いし安定してないし
130 :
名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 16:09:49.61 ID:KFJ02ZFaO
あっ保険証もネット薬局に送らないとな返してくれるかどうかはわからんが一時的には手元にはなくなるな
詐偽ネット薬局がでてきて処方箋と保険証奪われるのか
131 :
名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 16:13:29.49 ID:nPEZ8PyA0
>>117 たいして減らないと思う。
通販会社が、例えば一日4000枚の処方箋をこなそうとすると、最低100人の薬剤師がいなきゃその日の分は調剤できない。
シフトやら休日やら一日の稼働時間を考えたら当然もっと雇用しなきゃならない訳で…。
132 :
名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 16:13:32.84 ID:idurcCl30
133 :
名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 16:15:17.37 ID:EM4ACFYt0
受け渡しにも薬の内容や本人確認があるだろうから
配達員に情報がダダ漏れになるな
134 :
名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 16:18:57.78 ID:KFJ02ZFaO
>>131 代弁ありがとうございます
今のところの俺が算出すると
薬代+薬配送代+処方箋等配送代+返送代金
配送代だけで最低1500円かかるな
タクシーで空いている薬局探せよ
>>1 楽天はサービス買収、改悪、廃止の三連コンボ糞企業
・ショッピングは劣悪なサイトデザイン、さらにはスパムメールアタック
・イーバンクを買収して楽天銀行に。内容を次々に改悪
・infoseek買収。freeweb、HOOPS!、Tripodも買収しiswebに統合。買収したCOOL ONLINEも終了。iswebライトもさっさと閉鎖。有料版ベーシックも終了済
・仙台の楽天球団本拠地は飲食物の持ち込み規制。ぼったくりで出来損ないの食糧を販売
・利用者のメールアドレスを含む個人情報を1件10円で売買
・転送メールサービスで人気のあったanetを買収、改悪の後サービスそのものを終了
・古書主体のフリマサイトeasyseekを買収、「楽天フリマ」と改名するが
いつの間にか「楽天オークション」に内容変更。Yahooに対抗するも比べるべくもなく
・都民銀行と合弁で「楽天支店」を開設、「楽天バンク決済」を導入するものの
ロクに広がらず、イーバンクの買収で支店そのものが閉鎖に
・旅の窓口を買収し楽天トラベルに。案の定、楽天トラブル多発
・Edyを楽天が買収。ポイント盗難などザルシステムでやっぱりトラブル
・楽天証券は重要な株式市場で鯖パンクの取引できず
新規注文が成立しないだけならまだしも、中途半端に何分も遅れ約定で無茶苦茶
・Buy.comをrakuten.comと改名し大不評。サイトデザイン、ポイントシステム、スパムメール含めアメリカ人から酷評される
・2011年8月に開始した電子書籍サービスRaboo。一年足らずでkobo開始の為、終了
Rabooで購入した書籍はkoboに引き継げず、専用端末でしか読めない悲惨な切捨て状態
・koboの件で煽られ、実名で来いと挑発。実名の質問者がwikipedia剽窃をGNU違反、ISBNコードの恣意付加と指摘
以降、数日沈黙を守り部下に尻拭いをさせる。さらにはKoboのレビューを隠蔽&削除
関わると不幸になる「kの国」のような企業。それが楽天
136 :
名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 16:33:37.00 ID:KFJ02ZFaO
上記読む限り
保険証から家族構成勤務先など情報駄々漏れか
負担増しで安定安心供給もわからないし
ネット薬局を使いたいやつがサーバー代などだして寄り合い作れば?
137 :
名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 16:37:18.99 ID:x/pcVPiF0
>>114 国が取り扱い枚数を変更すればいいだけ
ていうか、医療費削減には老人窓口負担を3割にするのが有効だと思う
138 :
名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 16:41:26.65 ID:b80nHa/e0
>>125 院内処方もやらずに、周囲に調剤薬局のない病院なんてあるんか?
そういう抽象論はいいんで、ちょっと実例をどこかあげてくれないかな?
139 :
名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 16:44:19.91 ID:KFJ02ZFaO
>>137 8時間労働で40枚
1時間あたり5枚
処方して口頭説明など含めるとひとり12分
まぁしょうがないな
負担3割は完全同意
俺は全国民5割がよいかなと思ってるくらい
医療費を押さえるには病院にいかないこと
予防を最優先にすることだと思ってる
これって処方箋を送らないといけないじゃん
でないと手元に処方箋があると重複して薬調達出来ちゃうんじゃ?
楽天、ケンコーコム、ヤフーだけは利用しないけどな
142 :
名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 16:55:45.59 ID:3YWjeHNP0
>>140 そういう事に対しての対策案など一切考えずに
規制緩和、規制緩和と叫んでるのが楽天
143 :
名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 17:01:10.05 ID:cnCM94mu0
>>138 ネット販売でも買えるという選択しが増えてメリットもあると書いたまで
調剤薬局が周辺に無い病院が存在するとは書いてない、良く読めアホ
145 :
名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 17:25:44.90 ID:KFJ02ZFaO
>>144 メリットを書いてもらおうか
門前薬局よりネット薬局は
1配送コストがかかる
2個人情報管理
3時間かかる
4品質保持等不十分
5お互いに本人確認等できない
今ぱっと思い付いたのが5つ
146 :
名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 17:36:26.73 ID:KFJ02ZFaO
6疑義照会はいつ??
7服薬指導いつする??
6とか日替り医師だったら大変だろうな
147 :
名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 17:40:08.53 ID:81QnG9Er0
処方せんの送付や医薬品の配送など考えたら、
院内調剤にしろって話に絶対なる。
148 :
名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 17:41:47.71 ID:idurcCl30
加算取れないと薬代だけじゃ火の車だからな
ま、大やけどすればいいと思うけどw
149 :
名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 17:53:00.33 ID:kMdWYgz80
フルニトラゼパムもっと欲しいから
賛成だな
医者は2錠までしか出してくれないし
150 :
名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 17:53:05.15 ID:KFJ02ZFaO
まぁ責任転嫁されそうな
処方医薬品を運送会社が運ぶかどうかも怪しいしな
薬害が起こりそうな事案でそれをユルくしろって
そんなん厚生省なんかいるかっちゅー話やな。
2類以上の医薬品に規制がかかったときにもみていたけど、
解禁派の意見って「何でもいいから売らせろ!」一辺倒。
しまいには「世の中には難病で日光に当たれない人もいるんだ!その人が(大衆薬を)買えないだろ!!」
とかいわれた。
そんな人が世の中に何人いるの?そんな難病の人が大衆薬をカパカパ飲んでいいの?と聞いても・・・。
俺にとっては2類の解熱剤や痛み止めなんかをコンビニで深夜にも入手できるように登録販売者を充実させてほしい。
153 :
名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 18:02:34.87 ID:KFJ02ZFaO
>>149 そっかネット薬局ならいくらでもだしてくれるもんな
154 :
名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 18:11:31.42 ID:b80nHa/e0
>>144 他の人が代わりに答えてくれてるが、それに付け加えるならば、
そもそも選択肢が増えると言えるのかも問題。
Amazonがネット通販で流行ったおかげで、街の書店は減っている。
これと同様の事態が調剤薬局においても生じかねないことは理解できる?
そして、緊急性が求められる処方薬については、「在庫切れ」や「翌日配達」なんてあってはならんのだよ
抽象論でしか考えきれないから、そんな誰でもわかることすら思い至らないのだ
>>149 処方箋は必要だからその辺りは何も変わらんよ
処方箋を町の薬局に出すかネット薬局に出すかって話
156 :
名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 18:34:20.19 ID:X3wzV7yEi
>>26 病院もリアルストアもオンラインでなくても構わない方法はあるけどね
勘違いしているが、薬剤師の雇用にはほとんど影響しないよ。
薬剤師一人あたりの処方せんを調剤出来る数には制限がある。
処方せんの数はかわらない訳だし、薬剤師が対面で働くか、ネットで働くかの違い。
実質、薬剤師一人が最大数の処方せんを調剤して薬歴管理をするのはとてもじゃないが、忙しくて出来ない。ネットだと確認作業や疑義照会が煩雑になる分、薬剤師の雇用数は増えるよ。
ある意味、薬剤師は雇用の幅が拡大していいチャンス。
>>154 ネット販売が認められて調剤薬局の儲けが減るのは予想できるが
それはネット販売が便利だと認められたということ
安全性を規制の理由にしているが本音は利益が減るからじゃねぇかよ
そんな連中を保護すること自体が大間違いだな
159 :
名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 18:54:15.63 ID:KcHzr3ge0
何かあったときはケンコーコムの親会社の楽天が責任を取るようにしろよ!
インチキ薬剤師が混ぜ物の薬を調合したら死亡事故が起こるからな!
160 :
名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 18:57:11.16 ID:EM4ACFYt0
ネット販売が開始されたところで都心部限定になるだろうけどな
161 :
名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 18:58:15.01 ID:KFJ02ZFaO
>>158 どこが便利なんだ?
既出1から7を回答しろよ
配送業者の誤配で死人が出たら誰が責任取るんだろ?
163 :
名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 19:01:35.65 ID:50Gqd4eQ0
>>131 多分、ネット販売解禁されたら次に言い出すのが「ネット販売は処方箋枚数基準無くせ」だろうな
で、管理の薬剤師一名とバイトで大量の処方薬発送させる
165 :
名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 19:03:30.73 ID:YEPOeKsf0
医師会もケンコーコムも共倒れ希望!
166 :
名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 19:08:39.26 ID:mSZGtuIb0
>>68 ネット薬局に原本送って確認出来たら発送って手段しかないだろうね
病院で処方箋貰う→原本ポスト投函→ネット薬局が確認後発送→受け取り
物が物だから、恐らくポスト投函ではなく受け取りサイン必要な書留になるだろうし
病院行ってから最短で3日後受け取りだな
>>160 薬局は限定して受付することは出来ない
建前上でも全国どこの処方箋でも受付なければならない
在庫無く時間がかかるからの理由でも患者がOKといえば受け付ける義務がある
勘違いしてる人いるけど医療費は減らないぞ、薬剤師の人件費も減らない
医療費や薬剤費は処方箋枚数に比例するから
調剤や管理報酬の点数は全部決まってて勝手に増やしたり減らしたりできない
薬剤師の雇用主がネット通販会社に代わるだけ
169 :
名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 19:15:45.73 ID:KFJ02ZFaO
販売の権利がない
で?楽天が条件揃えればできるのでは?
170 :
名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 19:16:46.34 ID:YEPOeKsf0
ケンコーコムの要求は現行処方薬を医師の処方箋なしに買える様にしろだろ?
171 :
名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 19:16:53.09 ID:mSZGtuIb0
172 :
名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 19:24:50.65 ID:xjhePi/R0
町の薬局が繁盛してれば 災害が起きたとき 在庫放出で地域の役に立つけど
ネットの業者が繁栄しても いざというとき糞の役にもたたねーよ
ネットの薬屋は、薬買うより
ホムセン代わり。
174 :
名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 19:29:36.82 ID:KFJ02ZFaO
1配送コストがかかる
2個人情報管理
3時間かかる
4品質保持等不十分
5お互いに本人確認等できない
6疑義照会はいつ??
7時服薬指導いつする?
>>171 保険調剤の原則として日本のどこの薬局でも同じ薬、同じサービスを提供する義務がある
薬の値段は勿論だしサービスも同じで無いといけない
この薬局は患者40人に1人の薬剤師だけどこのネット企業は80人に1人っていうのは無理
これは患者に取って平等って意味以外に調剤薬局間の平等って意味もある
つか処方箋の基準枚数を外したいのは楽天だけじゃないぞ
調剤薬局経営者やドラッグストア、楽天よりでかいイオンもみんな基準なんて外して限界まで処方受付したい
楽天程度の意向で外せる基準ならもう既に外されてる
176 :
名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 19:40:23.67 ID:x/pcVPiF0
>>104 FAXをネットと置き換えればネットでも違法性は無いな
それほど緊急の薬が必要無い慢性の患者には便利だろう
緊急時の利便性を考えたら、風邪薬や鎮痛剤はコンビニでいつでも買えるようにするべき
177 :
名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 19:42:45.07 ID:KFJ02ZFaO
偏見で悪いな
薬局で待てない患者は在宅時間も少ないのでは?
178 :
名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 19:48:28.87 ID:KFJ02ZFaO
え?
ファックスとネットは違うよ
ファックスは最後には対面販売するんだろ??
つまり原本を渡す
179 :
名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 19:58:05.52 ID:x/pcVPiF0
>>178 本人限定受取の郵便配達の要領でいい
その時に配達員が原本回収
劇薬でもこれだけ揉めてるから毒薬や○向、覚原は絶対に無理だろ、麻薬はもちろんだが
片手落ちになるのもいいとこ
患者が分かってればいいけど全員分かるのは無理だし
181 :
名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 20:03:36.53 ID:ocB1Es1u0
>>176 FAXした処方箋が有効な訳じゃないよ。
FAXを元に薬を用意しておいて処方箋原本を持参した患者を渡す。
待ち時間短縮のための行為だよ。
ケンコーコムはFAXすると薬剤師が薬を届にきてくれるのかい?
>>179 薬局が処方箋を受け取る前に発送するのは違反だな
原則的には処方箋が無ければ調剤してはいけないからな
FAXで事前準備がなんとか認められてるところ
発送後に他の薬局に処方箋を持っていったらそっちが優先だから色々マズい
そもそもネットを使うメリットが思い当たらない
市販薬は実店舗のコストを削減してその分値下げして消費者に還元できるかもしれんけど
健康保険は値引きできない、むしろ処方箋と薬の郵送代のコストが余計にかかってしまう
184 :
名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 20:04:14.33 ID:ANIEaSyiO
>>175 その通り。だからネット販売の連中が言うのは、
「薬剤師一人で扱える薬の数を40から80に増やせ」
「いや100に増やせ」
「そもそも『薬剤師が1日に扱う処方箋の量』を規制するのが間違ってる。規制なんて
全廃すべきだ」
別にネットだけ特別扱いしろなんて言う必要はない。
「既存の調剤薬局も平等の条件で殴り合いをしよう」と言えばいい。
それでも町の調剤薬局が100も200も「隣の町や隣の県」から顧客が増える、なんて
事はまずないだろうが、ネットは別だ。
185 :
名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 20:07:57.83 ID:KFJ02ZFaO
俺がなんとか天薬剤師だったら
1期限ぎりぎりを調剤
2禁忌アラームが鳴っても解除ボタン押してスルー
3病歴などの売買
4名義貸し
186 :
名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 20:08:15.57 ID:ANIEaSyiO
>>183 次は
「国が薬の価格を勝手に決めるのは市場を無視している。薬価規制を廃止すべき」
ではないかと。
187 :
名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 20:11:48.74 ID:x/pcVPiF0
>>182 事前準備なんていうグレイなこと既にやってんだから
ネット販売業者も事前準備というタテマエでいいのでは
ネット送信と同時にその処方箋には無効印でも押しておけばいいし
重複を避けるようナンバーで管理しておいてもいい
>>184 多売による低コスト化がネット販売には可能なわけだ
ネットでもコンビニでも参入してうまく商売すればいいよ
薬局の店頭販売の薬剤師とか説明適当で流れ作業でお薬売ってくれるけど、
あれ断られる奴とかいるんだろうか?意味あるのか謎だ
189 :
名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 20:24:48.04 ID:KFJ02ZFaO
>>187 原本入手後だと書いてあるのわからない?
配達員が受け取ってからではなく楽天薬剤師に届いてからになる
190 :
名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 20:26:42.57 ID:ANIEaSyiO
>>187 「あとで回収した処方箋に不備があった」時に、「やっぱりさっき売った薬返して」
と簡単に出来ないので論外。
一度使用した処方箋に無効印を押す、なんてのも、「いつ」「だれが」やるのか?
医者が付きっきりでないと処方箋のネット販売が出来ない、なんていうのなら本末転倒。
低コストで処方箋薬を販売する以上、「一線を越えたコストカット」をやらかす所が
必ず現れる。
某クールな宅配便とか某豪華なお節料理とか前例がいくらでもあるじゃないか。
そういう問題が予想できるのに放置して「ネット販売」のメリットだけ見て何になる?
>>187 ケンコーコム様のために全国の医療期間がシステムまで変えなきゃいけないのかよ、ふざけんな
医療機関はあくまでも処方箋を渡すだけ、病院内のFAXコーナーも病院がやってるのじゃなくて薬剤師会がやってる
事前準備はあくまでも時間短縮のため、患者が来なかったら医療機関が泣くだけ、よくある
192 :
名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 20:33:58.71 ID:KFJ02ZFaO
>>187 いくら売ろうが金額は一緒です
楽天が配送再配送代等最低1500円負担
俺の電話での投薬指導の受け答え
マンツーマン大丈夫?
193 :
名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 20:38:51.71 ID:KFJ02ZFaO
同時にネット薬局に送信して早く安全で安い方に お金渡したいけど
期待に応えてくれる?
保険証については信用貸しな【口頭】
市販薬と処方薬の一番の違いは健康保険の有無
ネットで売ろうが大量に仕入れて大量に売ろうが値段もコストも変わらない
変わるんだったら個人の調剤薬局なんて現時点で消えてる
>>22 流石に出店管理の出来てない楽天の子会社に保険証番号教えるなんて、自殺行為でしょ!
196 :
名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 20:52:53.63 ID:ocB1Es1u0
>>187 コンビニは条件さえ整えれば二類までの販売は可能だけどほとんど売っていない。
採算がとれないから。
二類が売れないところで処方薬が売れるか?
197 :
名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 21:02:04.02 ID:ANIEaSyiO
>>194 あともう一つ。
「ネット店舗」をぶらついて「お、これイイな」と思ったユーザーが、画面をポチっと
クリックして商品を購入する…なんて光景は市販薬はともかく、処方薬ではまず不可能。
つまり顧客の新規開拓は全くできず、既存の調剤薬局のシェアを奪う形でしか
売上を伸ばせない。結果、「市場の拡大」には1ミリたりとも動かず経済成長は達成できない。
大掛かりなシステム改変を伴い、しかも「市場=消費成長」という果実もロクに期待
出来ない規制撤廃に、なんで大真面目に国が取り組まなけりゃならんのか。
定期的な投薬ならネット処方箋でる、なら意味あると思うけどな。
処方箋貰う段階で外に出てるわけで、だったらその足で薬局いきゃいいだけの話だからな。
安全性とか本人確認とかどうでもいいが
別段ユーザー的に便利になる気がしない……
医師「風邪ですね、今日の夕食後から服用してください」
患者「楽天から薬が来るの明後日なんですけど・・・」
医師「・・・」
200 :
名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 22:00:26.21 ID:KFJ02ZFaO
なんか面白いニュースきたよ
妊婦の高血圧 薬で死亡
現状でこれ
楽天に買収され銭欲しさに裁判までするミキダニ
妊娠してるだけでかなりのリスク
対面なら見ればわかるが、な
処方箋薬というカテゴリーの中でどんなサービスを提供して顧客を確保しようと考えてるのかさっぱり見えない。
ふと思ったが、処方箋薬を売る気なんてさらさら無く、
処方箋薬が扱えるんだから、1類も当然無制限に売れるよな? って方向に持っていくための
方便なんじゃないかという気がしてきた。
205 :
名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 22:24:23.81 ID:KFJ02ZFaO
薬なんか安全に販売する
気なんかサラサラないだろ
処方箋に関する保険点数欲しいだけ
三木谷「市販薬市場6500億円と見せかけて処方薬9兆円が本丸です」
処方箋一枚処理するだけで850円ぐらい入る プラス薬の儲け
保険証番号や投薬情報とか、住所氏名電話番号以上に重要な個人情報だよな。
楽天が名寄せしたらかなりヤバい。
現在調剤やっててネットでもヤラせろ、ならまだ分かるが、
今何もやってないのにネット調剤ヤラせろとか厚かましすぎる
>>207 楽天が住所氏名電話番号保険証のコピーを保持してる訳でしょ
情報漏洩があったらクレカ番号の漏洩以上にヤバイと思う
薬剤師の独立起業が進む?
211 :
名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 16:20:19.80 ID:LGBejS5W0
へー
212 :
名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 17:09:58.10 ID:Jy16z5wS0
>>98 近所の薬局のほうが高いんですよ。
ほとんど値引きしていないし
213 :
名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 17:27:16.38 ID:dsKKHnC70
>>163 もしそうなったら調剤過誤が頻発しそうだな。
特に長期処方で多種類の薬処方されている一包化・粉砕の患者の処方箋となると、
1枚受け付けるだけでもかなり神経消耗するのに。
214 :
名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 17:30:30.96 ID:WOhNBHQV0
ケンコーコムが楽天の子会社って知らない奴けっこう多いのな
三木谷が直接これを訴えると叩かれるから
子会社の社長に訴えさせるってのがまた悪どい
215 :
名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 17:31:57.63 ID:mlWTLZWT0
仮に、ケンコーコムが権利が認められたとしても、
こんなの病院にメリットが特に無いんだし、病院は普通に今までどおりに診察して印刷紙処方箋を患者に渡すだけで、あとはご自由にどうぞってだけじゃないの?
病院によって採用している電子カルテのメーカーなんてバラバラなんだし、病院は非協力的で下手すれば院内処方に戻すだけ
まず楽天とケンコーコムは、ネットで安全に決して偽造されない保険証と処方箋の利用可能なシステム作ってから、権利を求めるべきでしょ
>>216 ああ、そういう現実があるのか。
楽天は知らんが、ケンコーのほうはその一部くらいは把握しているのでは?
でないと法廷で戦えないし。
今回はこのテーマの消費者の認知度が上がったら最低限クリア、
で、法廷で問題点を洗い出し、
次の提訴では・・・
とかそういうのかもよ?
いや、あくまで推測ね。