【大阪】水道事業「なぜ急に民営化?」堺市長 ★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
450あゆぼん1世
>>306
>上下分離なら、維持メンテナンスは市が税金でやるんじゃないの

でもそうなると、増々民営化のメリットってなんなんだってことになりませんか?
「水道事業は(トータルで)黒字なんだから。そこから現状で赤字にしかならない
設備の方だけをわざわざ分離して、その維持メンテナンス費用を負担させられる
だけの市民の側に一体何の利益がある」んでしょう?関空は?市営地下鉄は?

「維新」や「自民」に対するキックバックである政治献金や裏金目当ての民間への
利益誘導―そう考えると過去の全ての「不自然」の説明が付いちゃうんですよね。
>>301でした(笑)。