【政治】フィリピン救援に海自最大艦「いせ」など3隻、1000人規模派遣★4 [13/11/13]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1(ヽ´ん`) ◆ChahooS3X2 @ちゃふーφ ★
○フィリピン救援に海自最大艦「いせ」など3隻、1000人規模派遣

小野寺五典防衛相は13日、フィリピンの台風被害への国際緊急援助活動で、
海上自衛隊最大のヘリコプター搭載護衛艦「いせ」など3隻をはじめ、約1000人を
派遣する方向で調整していることを明らかにした。国際緊急援助活動としては
過去最大規模となる見通し。

ほかに輸送艦「おおすみ」、補給艦「とわだ」、CH47輸送ヘリ3機、C130輸送機
などの派遣を準備している。おおすみは沖縄周辺海域で予定していた離島防衛
訓練への参加を急遽(きゅうきょ)、中止して準備に入った。

現地では医療や輸送、防疫などの支援活動を想定。先に現地入りした先遣隊
要員がフィリピン政府と調整を進めている。

□ソース:産経新聞
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/131113/plc13111317450010-n1.htm

前スレ★1 2013/11/13(水) 19:03
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1384349608/
2名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 04:01:25.20 ID:ZSz/pHMn0
遅いよ
3名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 04:02:01.19 ID:z97VMjGI0
いいぞ
4名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 04:02:42.80 ID:9hzOZY1v0
ついに伊勢がレイテ湾に突入するのか。
5名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 04:02:47.80 ID:Pmro0Khh0
中国「ちゃんと帰るんだろうな…」
6名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 04:03:37.70 ID:A5UHDxTw0
行ってこい
7名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 04:03:55.99 ID:hIcCb5JG0
遅くねーだろ、ボケ!
フィリピンからの要請が12日だろが!!!
すでに準備してたんだろが!
クソちょんやろう!だまってろ!
8名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 04:04:19.75 ID:9IL6dsH80
【韓国】旭日旗禁止法は来年春にも可決成立か。サッカー日本代表のユニフォームも禁止対象の見通し [11/14]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1384362386/
9名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 04:06:03.78 ID:NpSaBc/u0
レイテ出撃なんて例えどんな理由でも士気あがるだろうなー
10名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 04:06:28.19 ID:RjaT6GmH0
栗田ターン、今回はなしよ
11名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 04:06:57.17 ID:/RSUTyf20
歓迎されて、画期的な出来事だよ、これは。
12名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 04:07:36.45 ID:r4H1HgKV0
レイテ奪還作戦だな
胸が熱くなるわ
13名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 04:07:48.29 ID:9IL6dsH80
>>7
>>2は次スレが立つのが遅いって言ってるんじゃないかな?
14名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 04:07:50.75 ID:4CgjXV260
レイテ行きとは胸熱だな
15名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 04:09:15.41 ID:MtTbFIaS0
この災害が落ち着いたらフィリピンのどこかに軍港借りようぜ
16名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 04:09:37.94 ID:RjaT6GmH0
武蔵の敵討ちをやって欲しいわ
17名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 04:10:02.82 ID:0afG6Ral0
日米が協力してレイテ救援に向かう
胸が熱いな
18名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 04:10:18.11 ID:hS0tRaea0
栗田パン買ってこいや
19名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 04:12:14.05 ID:XIqiQ6ag0
こうやって海外派兵を日常化していくんだな。卑怯な手だ。
20名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 04:12:41.49 ID:9IL6dsH80
TBSきた
21名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 04:13:19.29 ID:JZE6p1Y50
ああ…アメポチ同士だと連携が早い…
日本人を助けるべきではないのか…?
22名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 04:13:59.52 ID:yGDQ1g4v0
また謎の反転するんですか??
23名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 04:15:26.99 ID:W0Vutm4OP
天ちゃん   I SHALL RETURN.
24名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 04:15:40.57 ID:RraKkknk0
で、中国は?
バナナの輸入解禁?w
25名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 04:16:09.43 ID:ytc/Hldl0
前回はハルゼーを釣り上げたが今回はサヨを釣り上げます
26名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 04:18:10.55 ID:/RSUTyf20
人道支援反対のバカサヨがまだ生きてるのか?ww
化石だな。死んだら?
27名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 04:18:33.57 ID:epiRajIQP
わんわん
28名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 04:18:57.05 ID:0SbbPj2n0
一個師団送れ
29名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 04:19:03.94 ID:TMwD8rGG0
連合艦隊最期の地で、60年前に激闘を戦った日米が
力を合わせる・・・
( ;∀;) イイハナシダナー
30名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 04:20:09.16 ID:OJctFdgT0
韓国 「歴史を反省しない日帝の侵略主義による暴挙」
31名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 04:20:12.85 ID:yXTt5su/0
行く予定の船の画像をお願い。
32名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 04:22:00.31 ID:QRjGjaDW0
アメリカ軍
空母USSジョージ・ワシントン、巡洋艦2隻、駆逐艦2隻、
補給艦1隻

海自
ヘリコプター搭載護衛艦「いせ」など3隻

また物量で負けるか。
33名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 04:22:44.82 ID:8KHg7kS80
>>19
金品だけ送って人は出すなって言いたいの?
港や都市機能が壊滅してるところに民間船がいっても荷物降ろせないし、補給受けれなくて鉄くずにしかならんよ
第一、普通の輸送船とかじゃ遅すぎてフィリピンに着くのに何日かかるか
34名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 04:23:06.83 ID:6ha2Vnyt0
>>24
農園は去年に続いて壊滅だよ
35名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 04:23:09.58 ID:WcxZaYYK0
治安悪そうだし物資の移送に専念したら
36名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 04:23:11.97 ID:OJctFdgT0
日本の年間防衛予算 5兆円
アメリカのそれ 70兆円

勝てるわけがない
37名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 04:24:22.47 ID:JWvOG4WS0
 
チョンが今、フィリピン行って「旭日旗ガー」やったら面白いのにwww
38名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 04:24:47.07 ID:RjaT6GmH0
>>32
精神では負けていない
39名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 04:24:51.48 ID:38347hzk0
トンスラーは無視で
40名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 04:24:52.57 ID:9IL6dsH80
韓国が出しゃばらないのが解せない
中国に義理立てしてんのかな?
41名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 04:25:26.90 ID:HmZlxArY0
「いせ」に見学で乗ったことがあるがあれはいい船だ。
飛行甲板は案外ザラザラしてんのな、空母と同じ滑り止めの塗料つかってるとか。
42名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 04:25:44.46 ID:v6aW5eVG0
>>29
70年前だろ。w
43名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 04:25:51.81 ID:OeSVUdl70
糞チョン、シナ畜はフィリピンに何かしてるのか?
  

期待するだけ無駄だったな
44名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 04:25:52.26 ID:6ha2Vnyt0
日向も出して
沖縄のオスプレイと連携で・・・・
って、検討はしてるんだろうな
45名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 04:26:43.54 ID:9hzOZY1v0
>>37
被災地に入ったチョンがそんな金にもならん事に熱中するわけないだろ。
盗めるものが沢山あるのにさ。
46名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 04:26:49.39 ID:OJctFdgT0
日本人を殺すための軍事予算をフィリピンなどに割く余裕などない
47名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 04:26:52.16 ID:W0Vutm4OP
レイテに日本空母が再び行くとわ
48名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 04:26:55.75 ID:0SbbPj2n0
帰りに上海によって砲撃してこいや
49名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 04:28:06.77 ID:vzMxYnMp0
おまいら

勝手にきな臭くさせてるなw
50名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 04:28:54.89 ID:K3X8K/Vgi
>>40
欧米に、嘘で塗り固めた
ウリジナル歴史観を披露中で忙しいんだろ
51名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 04:30:05.21 ID:YEPOeKsf0
本日の左翼発狂スレ
52名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 04:30:12.00 ID:SEhDB/0kO
司令官:栗田海将補
53名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 04:30:38.52 ID:V1Ajatxzi
外国人も読んでるんだぞ
不謹慎な発言は控えた方がいいとおもうよ
54名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 04:31:01.39 ID:4eajQLr40
チョンも1000人規模でフィリピン入りしてるよ
レイプ略奪のかき入れ時だ
55名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 04:31:12.01 ID:L/2ToZD2O
たまには
自衛隊に仕事させてあげないとね
56名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 04:31:29.13 ID:TMwD8rGG0
>>40
そもそも韓国にこれに割ける海軍戦力って無いでしょw
57名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 04:31:42.58 ID:zGR4zSF50
もし日中開戦になった場合の敵味方早わかり


東側連合軍  VS  西側連合軍  +  内乱・クーデター軍

中国           日本            台湾
北朝鮮          アメリカ           香港
パキスタン        イギリス           シンガポール
              インド            新疆ウイグル自治区
              フランス           チベット自治区
              トルコ            内モンゴル自治区
              スペイン           人民解放軍
              ドイツ            法輪功 
              カナダ            中国国民
              イタリア           在外中国人 
              ブラジル           
              イスラエル
              ノルウェー
              フィンランド
              インドネシア
              ベトナム
              ミャンマー
              フィリピン
              タイ
              ブルネイ
              オーストラリア
              モンゴル
              韓国
58名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 04:34:21.15 ID:OJctFdgT0
とりあえず売国工作員はあぼんしとくか。
59名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 04:35:22.21 ID:K3X8K/Vgi
>>57
モンゴルさんの↓

い ら な い 。
60名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 04:35:56.34 ID:/RSUTyf20
旭日旗に憤慨しているのか?お前ら。頭がおかしいところ見ると。
61名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 04:36:34.75 ID:1xMLSSVV0
朝鮮水軍マダー?独島級マダー?
62名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 04:38:09.87 ID:Ln8FesK50
>>32
護衛艦同行しなくて大丈夫かな?
63名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 04:38:21.99 ID:OJctFdgT0
日本のばあいは、優秀な人材はまず医師になって、つぎに官僚や理系技術者に
なるって流れだから、自衛官も幹部自衛官は医師免許取得者のドクターで編成
したほうが近代日本の国体にあってるような気がすんのよね。

日本陸軍の生みの親は医師だったのに、なぜその伝統がまったく活かされなかったのか
哀しくて仕方がない。
64名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 04:38:57.78 ID:4aw/cito0
かっこいいぜ!自衛隊!!
65名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 04:39:45.23 ID:CB6VPMR+0
こういう時はアメリカはさすがだな対応が迅速だ
すぐにジョージワシントンやオスプレイ出してたもんな

オスプレイにやたら敵対意識出してる沖縄の老害仲井真のジジイは
こういう時はダンマリきめこむんだよな
66名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 04:39:46.17 ID:ZmuBpidI0
レイテで散った英霊たちも出迎えてくれますな。
67名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 04:40:00.40 ID:c1PSYBDG0
どんどんいってこい!がんばれー!まだ助かる命があるっ!(;・`ω・´)
68名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 04:40:41.00 ID:vBoSA9B80
70年ぶりだねぇ
69名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 04:41:38.90 ID:9IL6dsH80
>>44
オスプレイの良いデビュー戦になるのに
何故、派遣しないか解せない
70名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 04:41:40.16 ID:kcAIxeU/0
>>49
              ,,,,,,---,,,,_
            ./`      `゙''ー、、
           ,i´   _..         ゙i、
           l゙   .‐[♀`!―-、,,, 、  ゙i、    是ヨリ捷二号作戦ヲ発動スル!
          │  : ,i´`'"'_;;;;;;;;;;"'ヽ、  ゙l,       大和発進!!
          │ ||.,z=''"゙;;;;;;;;;;;;;;ノルヾ゙l,,、`'i
           ヽ/,,--;''~/'--‐ ゙  )v-、 !
            ‘'゙゙|i''''r_,--┴z,,_ノ ノj.}'-'゙--z,,_
            _.,,ノ [ ._,,,,,,--,,,ゝ `ゞ)ノ ニェ 、">---,,、
        .,/゙゙"ン:l゙  `゛ー-    _,////:::::::\,/"''''''''!┴-
.      /_,,、::::〈:::;i|i、v,、_,,,,,,,,,,,,r'"ソ,//       ./
.    _/,ン'''iヽヽ_゙=(.,,,,,,,ソ,,,,,ノ,,,,,,ノノ'"       __,,,,,,,,,,,-
   ィ'゙ン'゙,.〈〈〈/r-ニニニ===="''''''~~/ニ i---―一='''"
.   ^~.,,/'"^ l .|::::/'゙`        `,! l |::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   ,/`l゙    .l.|:::/       ◎二ニi、i |::::::::::::::::::::::::
  ノ      | |    __,,,,,,,,,,,,,,,,.|,l_|::::::::::
―┴ー'''''''''''''''"゙゙゙~ ̄ ̄ ̄      .|::::::|
                 ,,,,,,,,,,,,,,|::::::|
                 "   "
71名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 04:42:02.60 ID:lWM/M5Jli
九条ガー九条ガー
72名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 04:42:14.75 ID:c1PSYBDG0
>>57
東側連合軍  VS  西側連合軍  +  内乱・クーデター軍

中国           日本            台湾
北朝鮮          アメリカ           香港
パキスタン        イギリス           シンガポール
              インド            新疆ウイグル自治区
              フランス           チベット自治区
              トルコ            内モンゴル自治区
              スペイン           人民解放軍
              ドイツ            法輪功 
              カナダ            中国国民
              イタリア           在外中国人 
              ブラジル           
              イスラエル
              ノルウェー
              フィンランド
              インドネシア
              ベトナム
              ミャンマー
              フィリピン
              タイ
              ブルネイ
              オーストラリア
              モンゴル
     韓国 )))

 
73名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 04:42:54.79 ID:2gaWs7lkO
どさくさまぎれでチャンコロが攻めてくる可能性あるから注意
74名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 04:44:05.75 ID:Cgqg3zOC0
絶賛拡散中
「日本従軍慰安婦」は実は朝鮮戦争時代の慰安婦だった!!
http://tosikazu.blog.so-net.ne.jp/2013-09-22
http://www.youtube.com/watch?v=KZ2d1bqycmw
http://japan.hani.co.kr/arti/politics/15985.html
http://mainichi.jp/select/news/20131101k0000m020154000c.html

ひょっとして、日米韓、三政府とも実はわかっていた!!??
まさか、日本政府=「『竹島』は反論してよいが、『慰安婦』の方は、いろいろあって
まあ、大々的に反論しないできたんだ・・・・」ってこと?
だったら、我々日本の良民が世界に反論・拡散してあげましょうよ。。。。

以下、どなたかのcopypasteです。
慰安婦の証言は、洋公主にピッタリと合致する、やっと、真実が明るみに出た。
洋公主という、名前まで付いているとは知らなかったが、慰安婦の証言に
在るように、軍が拉致して慰安婦にされ、連合軍兵士の慰み物として
提供された、収入は極僅かで、その後も辱められ、それで、彼女らが
韓国政府に謝罪と賠償を求めたのは当然だ。
狡猾な朝鮮政府は、賠償する代わりに、日本軍に拉致されたと偽証させ、
日本に賠償させようと図ったのが、今現在の慰安婦問題だ、日本は慰安婦
を拉致した話は無いので、当然ながら拒否し、それで慰安婦=洋公主は
貧しいまま補償も無く、悪戯に老いていった。
朝鮮戦争の慰安婦だから、ジープに乗ったとか、クリスマスには忙しかっ
たとか、WW2当時は16歳だったとか、WW2の慰安婦としては不可思議な
証言に満ちている。
WW2の慰安婦は、業者が新聞広告で募集し、収入も良いので進んで応募し、
戦後も豊かに暮らせたから、そもそも、自ら慰安婦だったと申し出る
必要も無い。
福島みずほや朝日新聞の記者が韓国政府と共謀して、朝鮮戦争当時の
慰安婦の問題を、無関係な日本に押し付けた。
75名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 04:45:06.13 ID:V1Ajatxzi
>>66
> レイテで散った英霊たちも出迎えてくれますな。

そうだと思う
今生きてる俺らのために散って行ったわけだから

自衛官にはその意味も込めて、胸を張ってがんばってもらいたいですね
76名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 04:45:10.07 ID:xXFHGs820
>>69
>オスプレイの良いデビュー戦になるのに
>何故、派遣しないか解せない
海兵隊のオスプレイ4機が既に現地にいる。NHKにもちらっと映っている。
NHKほかマスコミの、『報道しない自由』が行使されているだけ。
77名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 04:45:47.68 ID:RraKkknk0
どさくさまぎれでチャンコロが消される可能性あるから注意
78名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 04:45:57.40 ID:favFiqfe0
>>69
沖縄のオスプレイは12日には既に現地で活動してたらしいぞ?
http://www.otv.co.jp/newstxt/index.cgi?20131112185063
79名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 04:46:23.26 ID:ap4iM2Z40
フィリピンて”特ア”ほどじゃないにしても、けっこう東南アジアの中では反日感情強いって聞いたけど、

日本の自衛隊受け入れとか抵抗ないのかね?(´・ω・`)
80名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 04:46:24.53 ID:PhnGY0u70
軍靴の音が
81名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 04:46:39.08 ID:Z27OvJ3E0
栗田艦隊出動か 頑張ってください
82名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 04:46:49.46 ID:3uyd92tH0
新潟県がオスプレイ目撃情報の窓口設置…危険な飛行が行われた場合、国に抗議するため情報収集

米軍新型輸送機MV22オスプレイの低空飛行訓練ルートに本県上空が
含まれていることを受け、県は20日、新潟空港周辺以外で
危険な低空飛行をする米軍機などの目撃情報を集めるため、通報窓口を設置した。

寄せてもらう情報は、目撃した日時や場所、機体数、高度、騒音の程度など。
県危機対策課は「オスプレイの訓練で危険な飛行が行われた場合、
国に抗議するためにも情報収集する必要がある」としている。

(連絡は電話、ファックス、メールなど、ソース元を参照してください)
電話の受け付けは土、日曜、祝日、年末年始を除く午前9時〜午後5時。

新潟日報 2012年9月20日
http://www.niigata-nippo.co.jp/news/pref/40173.html
オスプレイ反対!新潟県通報窓口設置
yosimotoseagreen.blog13.fc2.com/blog-entry-172.html
83名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 04:47:21.10 ID:OJctFdgT0
日帝の軍国主義によるフィリピンへの軍隊派兵は明確に憲法9条違反です(キリッ
84名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 04:47:41.50 ID:kcAIxeU/0
>>79
大丈夫だ。問題ない。
85名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 04:47:43.20 ID:/RSUTyf20
許されないよ、こんなこと。
9条ガアア、9条ガアア。
86名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 04:48:28.08 ID:zf6PkBFE0
伊勢がレイテに向かうのは1944年以来か ムネアツ
87名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 04:48:55.14 ID:+vT2iUE+0
今回、何だか支援が遅いような気がする。なにゆゑ? ミ'ω ` ミ
88名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 04:50:10.12 ID:3uyd92tH0
和歌山県のホームページに、米軍機の目撃情報の窓口が7月10日に開設されました。
 「オレンジルート」を抱える同県では、「オスプレイは反対」と、知事が表明しています。

新ページは、「和歌山県情報館」の「総務部危機管理局危機管理課」のページ。

 米軍機等の低空飛行に関する目撃情報について
 和歌山県上空では現在まで、米軍機等の低空飛行がたびたび目撃され、騒音被害が発生しております。
  県では、住民に不安を与えるような危険な低空飛行に関して、米軍に対し中止を求める要請を行うため、県民の皆様から目撃情報を受け付けています。お寄せいただいた情報は国へ直接伝えるとともに、米軍への要請活動の基礎資料とさせていただきます。
 
 「連絡方法等」
   メール、電話又はFAX
    ・メールアドレス [email protected](終日)
    ・電話番号    073-441-2274(土、日、祝、12/28〜1/3を除く9時から17時)
    ・FAX       073-422-7652(終日)
 「提供していただく主な内容」
   ・日時
   ・目撃場所
   ・機体数
   ・高度
   ・騒音程度(音の状況)
   ・通報者氏名及び連絡先(必須ではありませんが、詳細な情報を把握するため、こちらから連絡させていただく場合もあることからできるだけご提供をお願いします。米軍に提供することはありません)

**********************************
この窓口開設にあたり、松坂英樹県議(共産党)から、「私の本会議オスプレイ質問(6月25日)に続いて、6月27日に総務委員会で高田由一県議(共産党)が、広報と通報窓口設置について質問し、実現したものです」
との情報が寄せられていました。

http://www.pref.wakayama.lg.jp/prefg/011600/mokugeki.html
89名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 04:50:25.68 ID:xCso8PT30
>>79
フィリピン側が自衛隊基地設置を要請してきてたと思うが
90名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 04:50:46.61 ID:zf6PkBFE0
>>87
支援とは要請があってからいくもんだぞ?
要請は12日
91名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 04:50:48.54 ID:9IL6dsH80
>>56
ハリボテでも数はあるだろ?
数は日本を凌駕してるはずだが…
ウェーハハハハッって来そうなはずなんだが…
92名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 04:51:17.05 ID:l4EqtWof0
>>65
日本の国家予算と同額を軍事予算に使ってるんだから
当たり前。情報収集もかねてるし。
しかしよくこんな国と4年も戦ったものよ。

>オスプレイにやたら敵対意識出してる沖縄の老害仲井真のジジイは
>こういう時はダンマリきめこむんだよな
あれは単に日本政府から金引き出したいだけだもの。
反基地運動してつ連中を何でもかんでも刑務所放り込んでやれば
おとなしくなるよ。
93名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 04:51:27.61 ID:lyOErjj80
また台風がくるみたいだけど、レイテで散った英霊のみなさんどうかお守りください。
94名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 04:52:22.29 ID:8ypYKNi7O
日本の再侵略が始まったな
フィリピン住民も我慢の限界だろ
自衛隊隊員が殺害されるのも時間の問題だな
95名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 04:53:07.06 ID:OJctFdgT0
いや、こんなもんだよ。東日本震災のケースは在日米軍という特殊な地位が
あったから即応してくれただけ。ふつうは軍隊を他国の法域に派遣するばあい
接受国の同意が必要だし、その同意をつくるのに議会の承認の(すくなくとも)
うらづけがとれる必要があるケースが多い。災害派遣の相互協定とか事前に
条約しておけば別だけれども
96名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 04:54:39.62 ID:l4EqtWof0
>>90
なんかさっきのTBSの現地報道でkoreaのマーキングが
入った救助隊がいたがあれTBSのステマ?
97名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 04:54:44.90 ID:6bJq36g6I
しかし、みんな歴史に詳しくて驚いた。自宅警備員ってスゴイな。
98名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 04:55:12.62 ID:3ykcR/Qr0
スピードが肝心。
サヨクがgdgdいう前にさっさと活動に入るんだ。
99名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 04:57:37.76 ID:9IL6dsH80
>>78
なるほど、マスコミは報道しなかったんだな
100名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 04:57:58.45 ID:WcxZaYYK0
>>79
感情は理性で克服できる
特アの反日は「理念」だから
101名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 04:58:00.69 ID:g21Sut780
提督の決断では航空戦艦伊勢は使いにくかったな。
FFの赤魔道士みたいな感じ
102名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 04:58:11.11 ID:H0Mt/3w40
シナチョン工作員どもの悲鳴が心地よい
103名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 05:00:34.87 ID:OJctFdgT0
>>101 速攻で鉄くず要員でしょ条項
104名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 05:00:37.53 ID:r5WORXiZ0
伊勢、レイテ突入か・・・
105名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 05:00:56.76 ID:9IL6dsH80
とりあえず逐一活動を報告してほしいわ
106名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 05:01:15.40 ID:zf6PkBFE0
>>96
フィリピンにいってるから

韓国はフィリピン政府に韓国製の軽攻撃機FA−50を12機売る契約したから白紙化を恐れたんでしょ
107名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 05:01:51.43 ID:oSPHUCgd0
レイテで災害活動なんて、なんてオツなんだ。歴史がひっくりかえる日だ。
旭日旗は人道支援・救出・高貴・希望のシンボルとなる。
108名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 05:04:33.17 ID:9IL6dsH80
109名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 05:05:51.29 ID:OJctFdgT0
日本人を殺すための軍事予算なのになぜフィリピンなどに割く必要があるのだ
110名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 05:07:27.63 ID:9IL6dsH80
>>109
釣れますか?
111名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 05:07:32.79 ID:Sco2Oguj0
>>94 日本語でおk
112名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 05:09:40.67 ID:ZCAB6JMH0
ほんと、韓国人は日本の掲示板に書いてくるなよ
なんで大嫌いな国に住むんだ?
半島にもどれ
113名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 05:10:37.17 ID:V1Ajatxzi
>>110
by 中韓

という意味じゃないの?
114名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 05:10:42.11 ID:Ln8FesK50
>>94
じゃぁアメは艦隊派遣してるから
フィリピン再侵略に成るな
お前馬鹿なの?チョンだろ?
115名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 05:11:53.94 ID:xaZBYMhF0
出撃とか言ってる下衆は、募金はしたの?
116名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 05:13:12.76 ID:kcAIxeU/0
比国ノ興廃、此ノ一戦ニアリ

各員、一層奮励努力セヨ
117名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 05:14:48.60 ID:R5QIOAN8i
こんなゴミ糞土人助けてなんか見返りあんの?
チョン公と同じ売春婦輸出国じゃん
118名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 05:15:45.73 ID:7RDgh4+5i
出撃じゃない救援。しかも日米協力してるだろ
もはや戦後ではないと言ってから
既に半世紀以上経つのに何言ってるんだよ。
119名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 05:16:15.04 ID:jGym4TRH0
120名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 05:16:54.63 ID:9IL6dsH80
確かにちょっと的外れな懐古的なレスが多い気はするな…
121名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 05:17:28.24 ID:dvngy7ZB0
この海自の1000人は非常時には日本を守ってくれるだろう
それに比べ新大久保でヘイトスピーチに明け暮れるネトウヨは、何もしない
122名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 05:18:01.45 ID:ZFf3QfrY0
>>117
純粋に損得関係の計算するなら、中国と島の領有権を激しく争っているという
共通項があるので敵の敵は味方という意味で共同戦線を張れるだけでも大きい。
ただ、今回のは巨大台風に襲われた国への人道的援助という意味の方が圧倒的に
大きいでしょう。フィリピンと激しく対立している中国でさえある程度は援助
しているのだから。
123名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 05:18:02.88 ID:V1Ajatxzi
>>120
全く持ってその通り
不謹慎だよ
124名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 05:18:51.83 ID:Ze4IqEFR0
救援というか復興活動がメインかな?
頑張ってきてね
125名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 05:19:24.69 ID:ov5FioMf0
ことあるごとに近隣国への配慮とか言ってた連中は今頃何を思う
126名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 05:21:14.46 ID:ZvAlWeKR0
韓国は自慢の独島艦とか出さないんですかぁ。

あ、動かないのかwww
 
127名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 05:21:17.44 ID:DfSRwlR7P
>>32
なぜアメリカに物量で勝とうなんて発想が出来るのか
128名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 05:21:32.80 ID:FZssIz0o0
大韓帝国は40万人規模の支援をするって嘘ついてたけど
実際は40人規模派遣でいいのかな?
129名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 05:21:36.69 ID:m6r+ppLs0
>>4
護衛艦・伊勢。
ちなみに命名は当時の防衛政務官の岸信夫議員。
安倍さんの弟だよ。
なんか色々と胸が熱いな。
130名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 05:21:38.65 ID:9IL6dsH80
>>117
おい!それはやめとけよ…
それはあかんやろ
131名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 05:22:21.14 ID:kcAIxeU/0
>>122
その通りで御座います
132名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 05:22:36.92 ID:V1Ajatxzi
>>117
比、越、台を中共に渡すわけにはいかないんだよ
その文脈での自衛隊派遣ということだ
133名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 05:23:04.11 ID:PAmDGVil0
これはヘリ空母の運用訓練に他ならない
ヘリの発着を素早く安全に行うのだ
134名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 05:25:57.16 ID:ZCAB6JMH0
まあ当然、数回は自衛鑑にオスプレイが補給で降りるだろうなw

半島人がテレビにかじりつくさまが目に浮かぶww
135名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 05:26:44.31 ID:8KHg7kS80
>>117
建前は人道支援で損得ではない

メリットとしては、対中で協力関係のフィリピンとの友好を高める
救援部隊を派遣するASEAN諸国との交流、各国の軍人のレベルや装備の偵察
自衛隊の実地訓練、国際的評価の向上、震災の恩返し、自民党の支持率上昇とかかな
136名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 05:27:51.88 ID:ZFf3QfrY0
アメリカはオスプレイを使ってたぞ。こんな場合の物資輸送にオスプレイは
向いてるんだろうね。
137名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 05:29:05.88 ID:Y1kjyw/H0
>>135
自民党の支持率が上昇して何の得になるの?
138名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 05:29:08.38 ID:zhAEsF8b0
フィリピン助けてあげようじぇじぇじぇ
139名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 05:29:08.84 ID:RawVhWAp0
3.11の時は義援金送ってくれた国なんだし
140名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 05:29:12.09 ID:8PzsLWoA0
>>117
世界的にはフィリピンは売春婦輸出は少ないよ。
東南アジアだとタイが圧倒的に多い。
日本人はフィリピンパブの事があるから勘違いしやすいけど他国にあんなのはない。
この点、日本はかなり特殊。
世界的には家政婦、介護士、船員が多い。
ただ日本も最近フィリピン人介護士は多くなってる。
141名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 05:29:15.28 ID:9IL6dsH80
>>134
アメリカのヘリが日本の護衛艦に降りる事ってあるの?
142名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 05:29:23.44 ID:ZCAB6JMH0
>>136
役に立ってくれないと、尊い犠牲者が浮かばれない
143名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 05:30:01.66 ID:qx/G9Iny0
フィリピンでオスプレイがDDGいせへの離着艦訓練!www

ブサヨ涙目www
144名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 05:31:13.89 ID:7RDgh4+5i
オスプレイファンには済まないけど
滑走路の使えないところ同志だと
大型ヘリの方が有利だと思う。
それか、海岸線なら日本の救難用のUS-2とか。
145名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 05:31:32.50 ID:JjZzJZgNO
20年前は自衛官2〜3人派遣するだけでメディアも政治家も発狂ものだったが
1000人も派遣できるようになるとは時代は変わるもんだな
146名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 05:32:23.58 ID:pfLwJ3Zz0
せっかくだから、あたごも連れて行ってやってくれ
147名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 05:32:37.18 ID:ZCAB6JMH0
>>141
すでに訓練で降りてる
148名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 05:32:51.99 ID:oczFjpxYO
日米を裏切って比国の敵国のシナ畜についた南チョン、今息してる?
149名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 05:33:28.71 ID:9IL6dsH80
>>140
バブル期だったかな?一時期フィリピンには確かにいかがわしいイメージはあったな
フィリピーナ 売春旅行
今はそうでも無いよな
150名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 05:34:14.45 ID:RAsxrMre0
>>141
すででにオスが着艦しているよ。
151名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 05:35:24.64 ID:favFiqfe0
>>136
この段階の大量物資輸送だともっとペイロード多い普通の輸送ヘリの方が良さそうな気もしないでもない

>>141
こないだ訓練してないっけ?
152名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 05:35:34.88 ID:xeDDQ2aH0
フィリピンの支援に行くのに、なぜか中国と韓国が猛反対するというね
153名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 05:36:10.57 ID:6ha2Vnyt0
いせには
オスプレイの運用訓練もやってきて欲しいな
154名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 05:37:49.17 ID:RawVhWAp0
ひゅうがに着艦、格納、離陸 できてますから安心してくださいねw
輸送力、航続力でヘリ以上に期待できる

海自艦でオスプレイ訓練 日米が安全性アピール .
http://www.youtube.com/watch?v=Xi9sYo8Fyq8
155名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 05:38:17.56 ID:9IL6dsH80
>>147
>>150-151
まだ日本に売ってくれないのかなオスプレイ
日本独自で見てみたいな
156名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 05:38:42.17 ID:0/WZld5q0
滑走路不要のオスプレイの展開力が活きるなwwwwwwwww




反日マスゴミや左翼に在日朝鮮とかの奴ら活躍が見れてうれしいだろwwwwww
157名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 05:40:16.31 ID:RAsxrMre0
海上自衛隊がレイテ湾に行くのは
帝国海軍の亡霊ニダ!報道期待。
158名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 05:41:06.47 ID:Xw1qw54I0
ついでにインフラも整備してこようぜ
159名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 05:41:16.84 ID:zgaKRBHN0
>>157 あんたの国だけだ
160名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 05:41:59.62 ID:o4rkaAc90
NHKのニュースで救助活動中のオスプレイ出たけど
「輸送機」ってしか言わないのなwww
わかりやすい
161名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 05:42:10.45 ID:vaBh/AZc0
大して見返りのない国でもここまで自虐的に支援するのが日本らしくていいな。
取り敢えず10億の緊急援助に物資や1000人規模の人材派遣とか中々スピーディーだわ。
福島や伊豆大島をほっといてまで・・・。
162名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 05:43:03.12 ID:9IL6dsH80
>>158
フィリピンも自衛隊にはインフラ整備を期待してんじゃないの
163名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 05:43:47.41 ID:8PzsLWoA0
>>149
そういうイメージ持ってるのは高年齢層だろうね。
今は南のリゾートか、あと最近は英語の語学留学先として若い層には認識されてると思う。
安く英語を勉強できるってね。
高田馬場の駅前周辺に結構大きな看板出してる語学留学斡旋の会社とかあるしね。
安いけど、講師はアメリカ人だったりするんだ。

あとはやっぱり介護士のイメージかな。老健とかに多いよ。
164名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 05:43:55.47 ID:170847RY0
これから行くのか。
フィリピン政府付からの要請時期もあるのだろうが少し遅い気がしますな。
165名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 05:45:27.70 ID:DfSRwlR7P
>>160
まぁ、カテゴリーとして間違いではない
特定の製品の名前は普段言わないからな

その名前が話題の主軸にならなければ
166名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 05:45:50.23 ID:4Mh0OJQ00
武蔵ってどの辺に沈んでるの?
167名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 05:45:55.40 ID:9IL6dsH80
>>159
でもフィリピンの反応blogを見たら
少なからず昔は敵って言うレスが見受けられたよ
168名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 05:45:57.70 ID:76FzmfgW0
レイテ沖海戦の次は、尖閣諸島沖海戦だろうね。次の出番は。
169名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 05:46:52.87 ID:VilT7ov/0
親日じゃなくてもこれから親日になってもらえばいい
170名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 05:47:10.31 ID:4eajQLr40
サヨマスゴミが必死にオスプレイ隠蔽報道してます
知る権利はどうしましたか
171名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 05:47:29.76 ID:ZFf3QfrY0
>>152
えっ、中韓は本当に日本がフィリピンに援助に行くのに反対してるんだ?
緊急時の人道支援なのにそんな事言ってる場合かと思うね。
172名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 05:47:58.55 ID:l8btkNil0
>>2
何もしない お前ら中国人が偉そうに言うな
173名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 05:47:59.79 ID:Xg7j2wqG0
>>25
じゃあもう一艦隊でるのか?
そっちが主力か?
174名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 05:48:31.71 ID:8PGoXqLB0
めしが行き渡ったら簡易シャワー場とか喜ばれそう。
175名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 05:48:36.09 ID:EIkbcbCY0
どうせ、日本の平和市民とかが騒ぎ出して手前でターンして戻ってくるよ
歴史は繰り返すからなwww


















^^なんちゃって、被災者の人たちの為に自衛隊員さん頑張って下さいね。
176名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 05:48:49.05 ID:DfSRwlR7P
>>167
さすがに今は水に流している奴の方が多いだろうが
当時の連中にしたら、アメリカに独立を約束させて、いざ独立だと言うときに
解放してやるとか日本が来て、余計なお世話だという気持ちがあっただろうよ
他のアジアとは又事情が違う

結局約束より独立遅れたしw
177名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 05:49:36.66 ID:RawVhWAp0
日本軍がフィリピンに乗り込んで一般住民をゲリラ扱いして虐殺しまくったから
抗日ゲリラだらけ ここからは悪循環でやったりやられたり
戦後、現地で日本兵がかなり処刑された
このへんはNHKの証言記録で放送されたしサイトに番組のこってるし、放送されなかった
インタビューもあるよ
178名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 05:49:41.78 ID:dk+pWTPQ0
なになに?戦争すんの???
179名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 05:50:47.81 ID:yGDQ1g4v0
隊員の一人ぐらいは吉村昭の「戦艦武蔵」を持ち込んでいるだろうな。
180名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 05:51:18.82 ID:b6PWo2V50
遺体の回収は精神的にこたえるだろうな
すぐにでも出たいって空港に殺到するフィリピン人と地元にこだわる日本人との国民性の違いが興味深い
181名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 05:53:31.24 ID:0/WZld5q0
>>177 捏造信じてるのは真性の馬鹿なの?
182名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 05:54:27.41 ID:9IL6dsH80
>>180
向こうは暖かいんだよね

早く処置をしないと疫病とかの二次災害も怖いよな

なんにせよ自衛隊には頭が下がります
183名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 05:56:38.57 ID:dnqAgrbW0
>一般住民をゲリラ扱いして虐殺しまくったから
>戦後、現地で日本兵がかなり処刑された
  正しくは↓
一般住民をゲリラ扱いしてし処刑したから
戦後、現地で日本兵がかなり虐殺されまくった
184名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 05:56:54.48 ID:xXFHGs820
>>166
>武蔵ってどの辺に沈んでるの?
http://m3i.nobody.jp/military/satellite/grave/bbmenu.html
これでGoogle Mapに表示できるはず。
185名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 05:57:30.10 ID:kcAIxeU/0
>>174
和風で簡易温泉とかどうよ?
186名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 05:58:36.33 ID:V1Ajatxzi
>>166
シブヤン海
187名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 05:59:46.46 ID:nLOpKbSB0
コレは!?
いせタイムスリップしますわ!!
188名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 06:00:22.87 ID:9IL6dsH80
>>185
湯船に浸かる文化あるのか?
189名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 06:01:57.31 ID:W9b6lrXe0
アジアで警戒されてる日本がこんな大規模に軍隊送り込むなんて、韓中を刺激しないのかね。
ちゃんと事前に了承は得てるのか、不安感を煽ることになるぞ。
190名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 06:03:21.34 ID:kcAIxeU/0
>>188
さあ?
よく知らないがシャワーと温泉風湯船が選択できれば
異文化体験したいフィリピンの方々の心を少しでも癒せるかと
191名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 06:03:48.03 ID:ZFf3QfrY0
>>189
目の前に食料も水も無くて生きるか死ぬかの人々がおおぜい居るのに
そんな事言ってる場合かよ。
192名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 06:04:04.73 ID:9IL6dsH80
>>187
物凄い濃霧を抜けるとそこは…

それより夜中に航行してる時に亡霊船を見そうな
193名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 06:04:34.53 ID:yGDQ1g4v0
海自の救援活動でフィリピンに感謝されたら、軍事主義の復活だ!とさけぶ
中国・韓国の立場は無いなw 
194名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 06:05:06.75 ID:dnqAgrbW0
>>189
どうして了解なんて要るんだよマヌケ
195名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 06:05:08.13 ID:Gnu2/Woz0
>>181
おまえは日本軍人が書いたフィリピン戦記を
一冊でもいいから読んで反応しろ
196名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 06:06:08.40 ID:kcAIxeU/0
>>192
夜勤の通信士のヘッドセットに謎の声が・・・
197名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 06:06:33.23 ID:Ev69gPtM0
>>189
韓中?

普通中韓って言わね?
198名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 06:06:39.81 ID:DfSRwlR7P
>>189
あの方々は何しようがいちゃもん付けるからスルー推奨
そもそも事前了解なんてする必要が全くない
日本とフィリピンの関係なんだから
199名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 06:07:57.31 ID:yGDQ1g4v0
運航中は、中国海軍の潜水艦がデータ収集のために追跡するのかな。
200名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 06:08:20.72 ID:RAsxrMre0
先の大戦の激戦地であるレイテ湾に海上自衛隊を送るというのは
アベ政権の軍事拡張路線が垣間見える。

軍事ではない違う救援の方法があるはずです。
201名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 06:08:46.31 ID:nBNznIvB0
>>189
たっぷり刺激されてくれ
日本の援助はフィリピンで歓迎されまくりだ
202名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 06:08:51.72 ID:W9b6lrXe0
>>191
それにしたってちゃんとした手続きなり根回しは必要でしょ。ただでさえ、韓中との関係がギクシャク
してるのに、特に中国とは関係悪化してる国に送るわけだし。
203名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 06:09:05.37 ID:kcAIxeU/0
>>199
銅鑼を鳴らしながら追跡して意味あるのかな?
204名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 06:09:12.84 ID:q29le30b0
気をつけろ!激戦地で鳴らした場所だ!
205名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 06:09:29.27 ID:9IL6dsH80
>>196
レーダーに謎の影が…
206名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 06:10:09.08 ID:b6PWo2V50
>>202フィリピン政府からの要請を受けたのに何言ってんの
釣りにしてもつまらない
207名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 06:11:32.49 ID:kcAIxeU/0
>>205
艦内に旧軍の凛とした将校さんの姿が・・・
208名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 06:11:43.08 ID:dnqAgrbW0
>ちゃんとした手続きなり根回しは必要でしょ。

目の前に食料も水も無くて生きるか死ぬかの人々がおおぜい居るのに
そんな事言ってる場合かよ。
209名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 06:11:56.59 ID:ZFf3QfrY0
>>203
「あっ、ここら辺は中国の潜水艦が通れるほど水深が深いから座礁しないな」
という音波灯台としては役立つかもしれない。
210名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 06:12:33.91 ID:9IL6dsH80
>>202
お前明らかに韓国人やろ!
韓中なん日本人は使わない

世宗大王強襲曳航艦を派遣したれよ!
211名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 06:13:17.63 ID:7+l71SFk0
レイテ沖にいせ(伊勢)・・・
もうね、それだけで胸熱;w;
212名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 06:14:05.76 ID:kcAIxeU/0
>>209
なるほどw
213名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 06:14:12.72 ID:PLfdoYg+0
自衛隊の海外派遣にあれだけ反対してきた左翼政党はどう思っているのだろうか
その支持者のコメントが訊きたい
ダメならダメといえばいいが、言い切れますか ?
214名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 06:14:34.22 ID:+Ay4IcUQ0
>>202 ぎくしゃくしてるのはお前の国クネクネが原因だろうが。

>>208 アキノ大統領の要請をすでに受け取っている。
215名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 06:14:42.77 ID:hfKFo6x20
後の平成捷一号作戦である
216名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 06:15:52.39 ID:6ha2Vnyt0
>>176
一緒にアメリカと戦って・・・
そのあとちょっと居座っただけじゃん
217名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 06:16:03.21 ID:EIkbcbCY0
>>176
そもそもアメリカは米西戦争の時にスペインの植民地だったフィリピンを
「独立させてやるから協力しろ」と騙してそのまま自分たちの植民地にした経緯があるんよね
218名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 06:17:35.58 ID:9IL6dsH80
>>207
やっぱりレイテ沖に花束か何か捧げるのかな
報道されなくていいから
やって欲しいな
花束と日本酒ぐらいは…
219名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 06:18:02.60 ID:Gnu2/Woz0
レイテに近づいたら急に日本艦船の喫水線が深くなるな
日本酒持参して海上に撒いて欲しい
220名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 06:18:10.64 ID:IQIn8TMd0
>>187
遡った世界では零戦の軽空母として戦線に投入されるのか。
221名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 06:18:33.37 ID:X2yK4LMq0
>>202
ファシストコリアンきも!
222名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 06:18:35.15 ID:cR0BqX9l0
223名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 06:18:52.17 ID:pJ1ad1Wf0
>>57
韓国は東側だろ。混ぜてんじゃねえよ。
韓国がいると西側は負け確定じゃねえか。
224名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 06:20:05.11 ID:tVgly3L5O
いせ頑張って!
225名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 06:20:33.71 ID:+Ay4IcUQ0
>>213 左翼政党もすでに過去言ってきたことの間違いは知ってんだよ。
だけどその間違ってたと素直言えないだけ。

いま日本の外交政策を批判するのは、韓国系と中国系だけだな。
226名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 06:20:44.04 ID:cR0BqX9l0
227名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 06:20:49.70 ID:VlOyhEyn0
>>206
察してやれよww

>ちゃんとした手続きなり根回し
>根回し

意訳:理由はなんでもいいから金寄越せニダ
228名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 06:21:36.16 ID:kcAIxeU/0
>>218
それがない場合は、艦上に整列して敬礼して欲しいね・・・
229名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 06:21:42.54 ID:EIkbcbCY0
>>223
朝鮮人は基本的に裏切るから常に勝ち組側の方にいるんだよ

勝ち組側と書いてるのは、勝ち組じゃなくて
どさくさ紛れに勝ち組側に寄り添って立ってやがるのよwww
230名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 06:21:56.59 ID:LCJQF4fK0
フィリピン政府なら人民解放軍なんて絶対陸に上げたくないわな
日本の自衛隊員がフィリピンで救助活動なんて歴史的だわ
231名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 06:22:08.63 ID:IC5jFL8N0
アメリカがフィリピン独立の約束をしたのは日本が台湾の独立を約束したのをまねしたから。
では何故フィリピンの独立が約束より遅れたかというと、本音ではアメリカは独立させるつもりがなかったから。
しかし周りの国がどんどん独立してる状態でアメリカだけが植民地を維持することができなくなってやむなく独立させることになった。
フィリピンの独立もあの時の日本の行動がなければ実現はしなかったよ。
232名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 06:22:18.02 ID:V1Ajatxzi
>>225
まだまだ
次の参院選までが勝負のための助走
233名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 06:22:38.69 ID:dnqAgrbW0
>>211
伊勢はフィリピン東方サマール沖までなんだけどな・・・・・
234名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 06:23:01.08 ID:ENRaoqnqO
朝鮮人は災害被害すらおのれの欲得の踏み台にする生まれながらのクズ
今年の台風はこれから全て韓半島に上陸すればいい
235名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 06:23:39.31 ID:hwT8ZPvGi
レイテ沖でジョージワシントンといせが並ぶのか。
平和な時代になったもんだな
236名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 06:24:31.49 ID:9HES+/JV0
>>7
スレ立てが遅いって意味だろ。
在日は黙ってろ。
237名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 06:25:19.92 ID:tVgly3L5O
>>218
国内外の慰霊船で使われた日本海軍特務艦であり、海上保安庁巡視船「PL107 宗谷」もたまには思い出してください。
レイテや各地で慰霊式やっています。
238名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 06:27:17.67 ID:3VLMwyK/0
神風の川に咲く桜かな
239名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 06:27:24.60 ID:bBgNhBfh0
>>140
以前1日だけフィリピンの女の子3人に仕事を手伝ってもらったことがあって
その時にウチの飼い猫を見つけたら、3人で囲んで歌いながら踊りだして猫唖然w
フィリピンパブのあのノリは作り物じゃなくて、国民性なんだと思った
240名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 06:28:25.67 ID:CqpMe8JH0
レイテ島で捜索したら、日本兵のお骨も出てきそう(・_・、)
241名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 06:29:13.77 ID:VlOyhEyn0
被災地で最も警戒すべき人種は、火事場泥棒のシナ人と強姦魔の朝鮮人
242名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 06:29:30.35 ID:xXFHGs820
>>217
>そもそもアメリカは米西戦争の時にスペインの植民地だったフィリピンを
抵抗するフィリピン人を25万(米国公式)から50万(フィリピンの一部見解)
殺している。戦闘は10年続いている。時期は、朝鮮併合とまさに同時期、
20世紀になってからだ。これに比べたら、台湾、朝鮮併合、満州国なんてのは
おとぎ話の世界だよ。
243名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 06:31:16.16 ID:9IL6dsH80
>>220
点と線が繋がった!

栗田中将は見たんだよ
謎のUターンは
これから派遣される護衛艦がタイムスリップして現れたんだ…
244名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 06:31:57.81 ID:V1Ajatxzi
>>240
実は、俺の妻はそれを何よりも案じている
今朝は泣いていたな
彼女にとってはレイテと聞いたら古戦場というイメージしかないのだ
245名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 06:32:57.48 ID:Dk7NG5m40
レイテ島に空母を出すのか。
ムネアツ!
246名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 06:33:11.12 ID:Q09qapxC0
フィリピンには韓国人(ホテル経営など)コミュニティがあり
それなりの人数が暮らしてるという話だから、反日云々てのも
そういう事情が幾分絡んでるのかもね。
247名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 06:34:12.29 ID:IlrZh+on0
レイテ沖・・(ゴクリ)
248名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 06:36:26.75 ID:cR0BqX9l0
レイテ沖海戦で沈んだ軍艦

戦艦 武蔵・扶桑・山城
空母 瑞鶴・瑞鳳・千歳・千代田
重巡 愛宕・摩耶・鳥海・筑摩・最上・鈴谷
軽巡 多摩・能代・阿武隈
駆逐 秋月・初月・朝雲・満潮・山雲・藤波・野分・若葉・不知火
249名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 06:36:43.14 ID:XuICt5dl0
どうせなら補給艦はましゅうにして海自最大艦そろい踏みにして欲しい所だった。
250名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 06:36:57.96 ID:xFqhy0nG0
1コ大隊規模の上陸、しかも海上自衛隊の旭日旗を掲げて
あのレイテに・・
出発まで疫病の予防接種やらミッションブリーフィングやらで
隊員達はてんやわんやだな。
しかも派遣されるのは東日本大震災で自らも被災しながら
中心となって救援活動した東北方面隊か・・
旭日旗を掲げた艦隊が武蔵の眠るレイテの海へ向けて出港とは
もう涙無しでは見られないな。これはみんな仙台新港へ行って見送りすべき。
つか仙台新港って津波でズタズタになったところじゃねーか・・
なんかもう色々と重なりすぎて涙腺痛い。
251名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 06:37:21.79 ID:ck6u5g2H0
>>140
ヒリピンやタイじゃなくて
No.1は大姦民国です
252名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 06:37:22.75 ID:77ulVijB0
>>57

そんなのどうでも良いだろwww
アメリカが着いたところが勝つんだから

でも実際には、アメリカは静観かもね
中国がアメリカの国債をたくさん持ってるし
アメリカ人は中国人に親しみを持ってる人も多いしなw
253名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 06:37:34.42 ID:/ASvomzz0
「中国の許可を得ているんですか?得てないでしょ!」
オカラ語録もすっかり過去のものになっちまったなぁ
254名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 06:38:24.70 ID:KAquse130
大日本帝國について
フィリピン人「忘れる事はない、だけど私たちはキリスト教徒だから許します」
トンスラー「1000年恨み続けけやる」
255名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 06:38:45.84 ID:vi9Ie4ZPP
月曜にニッポン放送で未だに日本に住んでいるらしいホモの勝谷さんが予想したとおりに…
256名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 06:39:07.83 ID:+ZVFgR/b0
人道支援なんで朝日毎日がこの自衛隊海外派遣を叩けないのが愉快愉快w
257名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 06:40:41.85 ID:64pr06jS0
>>248
やられすぎ
ワロタ
258名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 06:42:28.13 ID:9IL6dsH80
>>253
民主ならここまでスムーズには行かなかっただろうね
259名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 06:43:34.34 ID:tVgly3L5O
>>249
遊びにいくんじゃないから、気持ちわかるけどはしゃぎすぎるのは良くないと思うよ。
程々にね。
支援に向かった方々の安全を祈るなら、レイテの生き残り「宗谷」がお台場にあるからお参りおすすめ。
俺もおまいりに参加することになっている。
260名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 06:45:00.60 ID:9IL6dsH80
>>257
おい!このスレでそれはやめとけよ…
それはあかんやろ
261名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 06:45:23.06 ID:KYwoEmJEO
レイテ島へ自衛隊が災害支援に行くのには何か運命的なものを感じる。
262名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 06:45:45.37 ID:cR0BqX9l0
ミッドウェイ海戦が世界最大と思うかもしれないが
当時はまだは余力があった。
レイテ沖海戦こそが聯合艦隊の持てる戦力を
総動員した史上最大の海戦だったんだよな。
もうこのような大規模な戦いは無いだろう。
( ̄人 ̄)
263名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 06:47:43.39 ID:77ulVijB0
>>248
酷いよなぁ
勝海舟や福澤諭吉が日本には優秀な指導者がいないと
嘆いていたのがよく分かるわ
酷すぎ

どうやら日本の伝統だろうなw
今も優秀な指導者がいないもんなwww

日本は中国式の官僚主義を止めないと
いつまで経っても良くならないわ
264名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 06:47:56.65 ID:lp8C0SHkO
自衛隊は第一の国防に徹してもらいたいところだが、かといって、災害派遣専門部隊をつくるのもお金がかかる。自衛隊しかないな。
265名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 06:48:38.24 ID:frN9w7YI0
>>128 40万ウォン規模
266名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 06:48:49.42 ID:m5JO7Isq0
>>260
軍人さんには敬意払っても
アホな作戦立てたり情報戦を軽く見てた首脳部は許さんよ
267名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 06:49:00.63 ID:V1Ajatxzi
ID:77ulVijB0
268名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 06:49:23.91 ID:DcBKQe0N0
左翼のみなさん、「派兵」ですよ。
269名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 06:51:07.71 ID:IhnB1CXp0
>>265
こういうのってどんな援助なんだろうね
その国それぞれの貨幣の価値があるんだから、元規模とかウォン規模とか
そんなもんで援助になるの?って思わないでもないんだけど
270名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 06:51:22.65 ID:DNA7NKOv0
しばらくの間、中韓はおとなしくしとけよ
271名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 06:51:42.43 ID:9IL6dsH80
>>266
ままそれは結果論で水掛け論になってしまうからな
でも気持ちは理解したよ…
272名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 06:52:26.94 ID:hncE5lHY0
よっしゃ今度こそ米帝に目に物見せたれ
ちょうど原子力空母が来るみたいやしな
273名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 06:53:08.24 ID:Cp8sP+BQi
>>271
作戦の神様辻〜んを呼ぼう!!
274名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 06:53:57.81 ID:tVgly3L5O
>>264
海保から海外に出せる船は「しきしま型」しかない。
海保では即時対応は不可能だから、自衛隊しかないんだよね。
しかし、アメリカの機動力は凄い。
日本の先祖はこんな国と戦争して押していたのだからまた凄い。
アメリカと共に諸外国の救援とは、不思議な運命だと感じる。
275名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 06:55:01.38 ID:Y1MDxi+I0
フィリピンが親日のわけないだろ。
中国・韓国のように反日を国策にしてないが日本に対し深い憎しみを持ってるぞ。
フィリピン人にとって日本は、
昔は軍隊で今は経済で我々を蹂躙するアジアの悪魔という認識だよ。
ネトウヨはマニラ大虐殺も知らんのか?さすが低能低学歴だなw
山下大将はその責任の罪を問われ処刑されてんだよ。
日本の男がフィリピン女性と子供を設けながら妻子を捨てる「コピノ」問題も有った。
日本万歳とホルホルするだけの馬鹿ネトウヨは知らんだろうが、
フィリピン人の日本に向ける目は複雑で冷酷だ。
276名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 06:55:02.47 ID:M3nmTuCf0
個々の海戦とかどうでもよくて、総論として日本軍は無能といいたいだけちゃうんかと
まあそれはそれでいいんだけど、所詮結果論なんだよな
レイテ沖海戦は、特に個人のある行動でというのが顕著なのに
277名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 06:55:34.02 ID:JF7IOhcm0
災害救助って名目ではあるが
実際には訓練も兼ねてるから
どんどんやるといいよw
278名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 06:55:57.87 ID:V1Ajatxzi
>>266
騙されたんだよ
南進か北進か、すべてコミンテルンにやられた
279名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 06:56:00.16 ID:1Y73Z+E80
>>272
米?
280名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 06:57:19.27 ID:ZRPW8nQT0
輸送艦「おおすみ」→強襲揚陸艦
ヘリコプター搭載護衛艦「いせ」→空母

ちなみに補給艦「とわだ」→補給艦

最後に、CH47輸送ヘリ3機、C130輸送機などの「など」には海の忍者が含まれる
281名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 06:57:30.85 ID:9IL6dsH80
>>274
やっぱり日本ってギリギリの中でやりくりしてんのかな?
もう少し予算つけてあげてもよさそうだが…
282名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 06:58:23.76 ID:4/UMjHZV0
>>278
それをいうたら
アメリカもコミンテルンに騙されてますがな・・

みんなアカが悪いんや
割とマジやで
283名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 06:58:29.36 ID:GfJ0mWSR0
>>275
      ■■■■■■
     ■ KOREAN ■
    ii /      \ ii  日本人になりたい
   | _ _\   /_ _ |
  /     l l     \ 朝鮮人間パク!
  \ __/ ● ● \__ /
    |     .▽     | 
    \        /
   /           \
  (_⌒) ・    ・  ||
    l⌒ヽ      _ノ |
     |  r `(;;;U;;)   )__)
   (_ノ  ̄  / /
          ( _^)
284名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 07:00:16.25 ID:cYYESOCM0
靖国で会おう!!
285名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 07:00:45.62 ID:fBQwFm8M0
ひゅうが型+おおすみ型+輸送艦でヘリと車両をたくさん持ってくスタイルは鉄板だなw
いずも型就役で外洋での展開能力が安定する。

誰かが、ひゅうが型いらんとか言ってたけど、ヘリの整備とか機動運用どうするつもりだと思ってんだろうw
286名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 07:02:11.84 ID:Flo7u7EaO
>>222
輸送艦とわだの前部に組まれてる櫓は何なの?
クレーン?
287名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 07:02:52.64 ID:V1Ajatxzi
>>275
あと三十年も経てば変わる
日本の老害も墓場行きだ

>>276
栗田中将を批判するスレじゃないよ

>>282
そうだよ、アメリカも騙された
レス先の理解力がわからなかったので書かなかった
コミンテルンが祖国防衛のために仕組んだのが太平洋戦争
288名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 07:03:26.35 ID:pIEkhieh0
>>248
近くを通ったら艦上から花束の一つでも手向けて欲しいね。
289名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 07:04:33.78 ID:kcAIxeU/0
>>282
スターリンに正義の鉄槌を!
290名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 07:04:36.35 ID:FgPUvI8Q0
深刻な被害に遭ったのはレイテ島なんだよね?
米軍も救援に入るだろうし日米がレイテ島...。 胸熱
291名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 07:04:43.52 ID:fBQwFm8M0
>>280
おおすみ型は輸送艦兼多目的揚陸艦とでも言った方がいいのでは。
「強襲」と呼ぶにはヘリの機動運用が出来ないのでちと厳しい。

ひゅうが型(就役間近のいずも型)と、おおすみ型のセットでようやく強襲揚陸が可能になると思う。
292名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 07:04:54.33 ID:3lKIgFFL0
自衛隊の船がいないうちに中国が尖閣にやってるくる
293名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 07:04:58.16 ID:vpjepfmU0
ホバークラフト出してやればいいのに。大震災で大活躍したやつ
米軍も持ってると思うけど
294名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 07:07:02.69 ID:9IL6dsH80
>>286
んもー!
295名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 07:07:16.31 ID:fBQwFm8M0
>>293
おおすみ行くなら持ってくでしょ。港湾施設が無いか貧弱な所に車両上げるにゃほぼそれしかないし。
296名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 07:07:29.82 ID:F1hCmbxo0
ヘリぐらいだろうな、
キャタピラ車ですらロクに動けないだろ、ご遺体があるから
地元の土建屋さんとかあるのかなあ
297名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 07:07:40.34 ID:cR0BqX9l0
>>286
それ以外何に見える?w
298名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 07:08:06.71 ID:tVgly3L5O
>>281
ギリギリどころか、ローテーション組めないから遣り繰りしているほど足りてない。
東日本大震災のとき、海保巡視船で遭難救助特化された虎の子が津波に飲まれた。
大津波に揉まれながら奇跡的にも座礁で生き延びた。
船の数が足りないってことで修理造船所が決死的な覚悟で余震の揺れの中で作業続行して異例の早さで復帰させた。
ギリギリどころか足りてないんだよね。
299名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 07:08:35.97 ID:kcAIxeU/0
>>292
そこで「いせ」が尖閣に向けて謎のターンですよ
300名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 07:08:41.82 ID:cv7LbHq80
>>72
ドイツも左側に入れちまえ
301名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 07:08:55.29 ID:V1Ajatxzi
>>284
> 靖国で会おう!!

君には英霊の言霊、第一巻の巻頭に収められた「素子へ」を読むことを勧める
今時はインターネットでも読めるのかな?

調べたらあったよ、読んでくれ
http://www.asahi-net.or.jp/~un3k-mn/sinpu-uemura.htm
302名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 07:09:19.44 ID:9IL6dsH80
>>296
どこまで介入するんだろうか…
303名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 07:09:35.34 ID:cYg30kzV0
レイテ沖決戦始まるよ!
304名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 07:09:46.45 ID:fBQwFm8M0
>>299
出たw 謎のターンwwwwww
305名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 07:11:46.39 ID:u/C2tl0Pi
山本とか猪木とかを現地調査に行かせればいい
日本にいてもろくに仕事しないのだから
306名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 07:12:16.39 ID:170847RY0
今だに邦人90人位と連絡がつかないらしい。
それも心配ですな
307名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 07:12:40.13 ID:vEa14RCi0
>>301
そ…素子へ
308名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 07:13:17.83 ID:9IL6dsH80
>>298
こういう事があるんだから

ギリギリってのは嫌だな…
309名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 07:13:47.62 ID:8PGoXqLB0
>>248
( ´;д;).。oO(朝日新聞は連戦連勝って書いてたのに、全滅・・・。)
310名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 07:14:58.12 ID:fBQwFm8M0
>>296
道路復旧させるには重機がいるし、道路使えれば
普通にトラックやらコンバットパジェロやら高機動車で行けるでしょ。
普通科歩くの好きだけど、さすがに数十キロとか毎日歩くの大変よ。
バターン死の行進じゃないんだから。
311名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 07:15:12.54 ID:tVgly3L5O
レイテ沖海戦厨が大杉w
レイテ海戦厨は、レイテ海戦の攻略強襲揚陸船団の旗艦が東京・お台場の海で健在しているのだから、「宗谷」に乗って支援に行ってこい。
レイテ沖海戦に参加した旗艦で行けるのだから本望だろう?
312名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 07:15:42.74 ID:mR3hX6Fs0
レイテ島、タグロバンが被害が大きく注目されているが
同じく台風が直撃したコロン島付近、いまでも日本船が多く沈んだままなんだよな
313名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 07:16:24.26 ID:cR0BqX9l0
>>263
それに対してアメリカ軍の被害
海戦は航空優勢で決まる。

沈没
軽空母   1隻
護衛空母  1隻
駆逐艦   3隻

\(^o^)/
314名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 07:16:25.05 ID:9IL6dsH80
>>306
高跳びした奴もいるんじゃね?w
出るに出てこれないとかw
315名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 07:16:31.23 ID:6Eqv0OxI0
316名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 07:19:00.23 ID:ppTNm9GP0
それよか、現地の状況は予想以上に悪化している
市街地でもは山一つ越えれば、ゲリラがいるような国だ
軍とゲリラとの銃撃戦も起きているそうだ

ゲリラどもとて、自動小銃に手榴弾や迫撃砲くらいはもっているはず
普通の軍隊であれば、戦力とは言えない程度だが。
自衛隊は武器の所有が制限されているからな。
果たして対処できるかどうかが心配だ
317名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 07:19:06.13 ID:cR0BqX9l0
間違えた。

アメリカ軍の被害
海戦は航空優勢で決まる。

沈没
軽空母   プリンストン
護衛空母  セント・ロー ガンビア・ベイ
駆逐艦   3隻
318名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 07:19:41.49 ID:9IL6dsH80
>>310
とりあえず道つけるぐらいはしてくるのかな?
319名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 07:19:45.91 ID:PMD55qjLO
>>299
竹島へも謎のターンでたのむ
320名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 07:20:36.08 ID:cqEN85MyO
宗谷エンジン死んでるやん
321名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 07:21:37.04 ID:lKu6UgUN0
赤城・加賀まーだー?
322医療関係者α ◆NZ37PS49CBFr :2013/11/14(木) 07:22:16.19 ID:jCXpnKLj0
必要なのは物資だそうですが
もちろん物資も持っていくんですよね まさか

日本が発明したインスタントラーメン10億食を
提供すべきでしょう。

こういうことに税金をダイナミックに使うべき
323名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 07:22:40.34 ID:TOLbk9ITi
そのまま占領して植民地にしようぜ
あいつらもそのほうが喜ぶだろ
324名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 07:23:13.25 ID:ppTNm9GP0
>>310
アメリカと違い、当時の日本軍はトラックとか自動車は圧倒的に不足していた
パターンの死の行軍とやらも、実際は自動車がないから捕虜を歩かせただけで
警備の兵士も歩いていた。
兵士の方は、装備を持たない分、捕虜たちは楽そうでうらやましかったと証言を残しているくらいだ。
それに死の行軍と言うが、熱中症で何人か倒れたくらいで死亡した兵士など一人もいなかったよ
要するにアメリカ側のプロパガンダだよ
325名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 07:23:21.61 ID:501tYdtG0
>>322
もっと良いもの持ってくよ
アホかよ
326名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 07:23:56.74 ID:V1Ajatxzi
>>323
お前の国は時期になくなる
余計な口出しは慎むように
327名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 07:24:05.62 ID:TMMQEQdl0
台湾沖の戦果の虚構を知る海軍は、それなりの作戦を立案してきた。
それが成功していれば、戦果詐欺もかなり帳消しになったかもしれない。現に天佑にも似た成功の寸前までいった。
小沢機動部隊が囮になって、北からハルゼー機動部隊に迫ったのである。
この作戦が功を奏し、ハルゼーは見事に釣り出されてしまった。
小沢機動部隊は壊滅的被害を被るが、これは覚悟の上である。
その間隙を衝いて戦艦大和以下の主力部隊(栗田艦隊)が、レイテ湾にひしめくマッカーサーの輸送船団に突入寸前までいったのである。
栗田艦隊の一方的殺戮戦がマッカーサー部隊に加えられるはずであった。
だが、栗田艦隊は恐慌状態のマッカーサー輸送船団を尻目に、北に転じてレイテ湾を去った。

比島戦の勝機を捨てた敵前逃亡事件を、海軍の元参謀たちが妙な理屈をつけて弁護している。
栗田艦隊は北から迫るハルゼー機動部隊に攻撃目標を転換したのであって逃げたのではないというのである。
第一にである。目前の敵輸送船団を見捨てて、その所在も知れぬ敵機動部隊に決戦を挑むなど本末転倒である。
 佐藤晃 『帝国海軍「失敗」の研究』より
328名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 07:24:35.64 ID:PMD55qjLO
>>316
ゲリラじゃなくて 元日本兵だったりしてな

90歳ぐらいのW
じいさん がんばれ もうすぐ助けにいくぞ
329名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 07:25:36.07 ID:tVgly3L5O
>>320
どのみち重油燃料エンジンだから、軽油燃料に換装しないと駄目なんだけどね。
まあ、東日本のときも思ったけど、折角船籍を持ったまま海に浮いているのだから、こういったときのこと考えて形変わって良いから近代化改装しておけと思うよ。
330名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 07:26:23.54 ID:uH/xhCFV0
こういう時にこそ英語のスキルが必要だよなあ
331名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 07:26:24.32 ID:mR3hX6Fs0
>>316
レイテ島にはゲリラはいないと
銃撃戦云々の記事もなんか意図が見え隠れしてて好かん
332名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 07:26:31.87 ID:melCRUopi
ここは糞爺の集まりだな。
333名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 07:26:37.55 ID:ppTNm9GP0
この前、就役した「いせ」の晴れ舞台だね
空母型の艦体と、満載時は三万トン近い大きさだ
存在感は充分にある。

自衛官の災害救助や揚陸活動などの訓練にもなるし
日本と自衛隊の存在感も示せる

集団的自衛権容認を国際的に認知を高める意味でも
意義のある作戦だ
334名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 07:27:51.13 ID:Os2A/DVc0
栗田艦隊になるか西村艦隊になるか
335名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 07:29:37.74 ID:ppTNm9GP0
>>331
レイテにいるかどうかは知らないが
同じように被害の大きいセブにはいるよ
それに暴徒による略奪も起こっているし
向こうは議会選挙のたびに暗殺やら襲撃やら横行し
全土で百人を超える死者を出している国だよ
俺の兄貴がフィリピンに長くいたのだから、これは確かなことだ
そんな国での活動はやはり武器がものを言う
336名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 07:29:47.73 ID:fBQwFm8M0
>>333
いせの就役は2011年ですでに2年以上経ってるが?
337名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 07:31:10.15 ID:BtTDuPHq0
ぐんくつの音がきこえる
338名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 07:31:39.07 ID:tVgly3L5O
>>333
いずもと勘違いしていない?
「いせ」のことなら、そこに正座しなさい。
晴れ舞台なんて言葉を使ってはダメ。
いせの初陣は東日本大震災。
建造途中でありながら、一隻でも多くと伊勢の上に建造用クレーンを載せたままの涙ぐまし姿で被災地に入った。
日本人なら晴れ舞台なんて言ってはだめとわかってほしいよ。
339名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 07:31:40.35 ID:xVoNBcwD0
遅いよ!
PKOじゃねーんだよ、なにちんたらやってんだよ平和ボケ
340名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 07:32:01.84 ID:Y1MDxi+I0
マニラ大虐殺は1945年2月から3月にかけて行われた
マニラ市街戦で起きた日本軍によるフィリピン人に対する戦争犯罪である。
日本軍は抗日ゲリラと疑った民間人を尽く虐殺、
さらに例によって補給のない日本軍は住民から食料を略奪、多くの女性も強姦された。
これに激怒したフィリピン人は本当に抗日ゲリラを作り日本軍の敗残兵たちを殺した。
マニラはアメリカ軍の空爆による被害も甚大だったが、フィリピン人たちはこれを
白い天使アメリカが黄色い悪魔(日本軍)を追い払ってくれているのだからと我慢した。
なのでマニラ大虐殺の加害者は紛れもなく日本軍であり、最高司令官の山下大将はこの罪を問われ処刑された。
341名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 07:32:23.77 ID:C+8hnzoj0
 
●比政府日本自衛隊に実質的基地を提供希望 (訳:俺) 

------------------------------------
http://www.channelnewsasia.com/news/asiapacific/philippines-wants-to-give/726808.html

フィリッピン政府米国と日本に基地利用を希望
2013年6月28日

フィリッピン政府は木曜日米国と日本に軍事基地への利用を模索していると発表した。
増大する支那からの脅威に対抗するためだ。

最初の計画では米国に対してのみだったが後に日本軍への提供も含めた。ガズビン国防大臣は語る。

「もし協定ができたなら米国から装備が輸入されるだろう」。日本防衛大臣小野寺との
会見の後、マニラにある共同記者会見でそう述べた。
「日本が心配してくれるのであれば、我々は歓迎する。特に日本は戦略的パートナーだから」。

フィリッピンはこの2カ国との定期的軍事訓練の拡大を希望している。
しかしこの計画は新しい基地と恒久的な滞在では無い点を強調した。
米国は1万人の軍隊を1990年代までマニラ北のクラーク空軍基地とスビック海軍基地に
駐留していた。

植民地の支配者だった米国は反米感情に配慮して基地を放棄した。憲法では外国軍の恒久的駐留を
禁止している。

しかしクラーク基地等は今は商用として使われているし、短期間の軍用機と軍艦の訓練に使用されている。
訓練の1つはルソン島と支那に占領されている島の間の海域で木曜日に実施された。
342名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 07:32:25.62 ID:+PfxPLo7P
一方、中国政府は051B型駆逐艦深セン052型駆逐艦哈爾浜ほか10隻以上の駆逐艦を派遣する方向で調整中だ。
343名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 07:33:05.82 ID:hthbxFkh0
.

宮嶋!!、同行取材しろ。

.
344名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 07:34:11.58 ID:b51jodSA0
「いせ」からヘリが飛び立ち
「おおすみ」からL−CACが分離され
結構、フィリピン人ビビるよ もとい 頼もしく思うよ
345名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 07:34:52.00 ID:5pHqMwli0
仕事終わったら黙祷するのだろうか・・・・
346名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 07:34:56.36 ID:jgPxkAjq0
>>339
こんなとこで偉そうに吠えてるお前が一番平和ボケだよ
347名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 07:35:34.36 ID:8PGoXqLB0
>>343
読みたい!
348名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 07:36:04.47 ID:tVgly3L5O
>>342
駆逐艦なんて物資がそんなに載らない。
駆逐艦10隻ということは、物資をケチりたいのと、水深調査したいだけでは?
349名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 07:36:41.48 ID:501tYdtG0
>>338
おいおい
その理屈だと
軍艦に『晴れ舞台』なんて無くなるだろ?
災害救助で縁起悪けりゃ
軍事行動なんてもっと駄目じゃん
350名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 07:36:46.54 ID:mR3hX6Fs0
>>335
フィリピンでゲリラ(イスラム)がいるのはミンダナオ、パラワン
選挙で銃撃までするのもミンダナオ、あれは市長(金持ち&権力者)の私兵らしいよ
フィリピンは都市部は物騒で治安の悪いイメージだが、田舎はのどかで穏やかないい所
でもその土地土地の権力者次第で変わるだろうけど
銃撃戦などの報道を真っ先に行ったのがチャイナなのがね・・・
そこに乗っかる日本の報道もね…
351名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 07:37:04.79 ID:IC5jFL8N0
>>340
まるでアメリカのプロパガンダのような文章だな
352名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 07:37:15.29 ID:favFiqfe0
>>339
向こうから要請があってからじゃないと軍隊の派遣なんて出来ないべ
353名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 07:37:22.10 ID:DGH45EbZ0
>>339
自衛隊は慈善団体でも便利屋でもないんだぞ?
354名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 07:38:06.69 ID:C+8hnzoj0
 
●比政府日本自衛隊に実質的基地を提供希望 訳者コメント

こんな話が進んでいるとは。マスコミが総スルーなので気が付きませんでした。

形式的には基地は作れないようですが、支那の脅威がある以上実質的には
話は進んでいくでしょう。

前大戦でフィリッピンに50万人の英霊が眠られています。その地にまた基地が
できるとは感慨深いものがありますね。
355名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 07:38:41.29 ID:0yrFMjVZ0
栗田艦隊 バックリターン
356名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 07:39:14.64 ID:1B7gZA520
無事に支援がおわったら、帰路レイテ沖で献花黙祷してきて欲しい。
357名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 07:39:28.29 ID:+PfxPLo7P
>>348
ゴメン ウソですw
358名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 07:40:03.01 ID:s+0u3C5E0
「日本の右傾化は周辺国が懸念しているニダ!」
西側に限っていえば下チョンだけだろキチガイめが
359名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 07:40:28.30 ID:FDno4cBp0
ジョージワシントンといせの揃い踏みか。
レイテに散ったご先祖も驚いているだろうなあ。日米共同で救助作戦をしているから。
360名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 07:40:40.03 ID:b51jodSA0
>>342
フィリピン政府に、丁重にお断りされて中止になるよ。

日米は、パシフィック パートナーシップで、予行済み。
http://www.youtube.com/watch?v=gpXoSg1DsOo
http://www.youtube.com/watch?v=MmtwS-AuybQ

駆逐艦なんて要らないし
361名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 07:40:41.75 ID:uu0zS7+70
オスプレイを
災害救助に使うと
都合の悪い人たちがいるらしい。
362名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 07:41:06.90 ID:0yrFMjVZ0
なぞの栗田リターン

じつは米軍の巡洋艦に攻撃された
363名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 07:41:08.18 ID:rsV5f5iA0
郷愁揚陸艦を派遣するニダ
修理終わったらすぐに...
364名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 07:42:00.56 ID:9IL6dsH80
>>354
7月ぐらいに日本の巡視船10隻と100億円フィリピンにあげる約束してたような

もう履行されたのかな?
365名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 07:42:16.47 ID:+PfxPLo7P
日本人100人ほど安否不明らしいが、その捜索から始めたらフィリピン怒るだろうな。
366名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 07:42:20.59 ID:cqEN85MyO
>>322
飲み水がねえのにインスタントラーメン持っていってどうすんのw
馬鹿だろ
367名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 07:42:20.56 ID:RawVhWAp0
>>341
自衛隊が航行訓練や飛行訓練で使えればすごい便利だな
海兵隊も創設したいらしいから訓練にもってこいw
368名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 07:42:55.54 ID:xVoNBcwD0
>>346
現職か?遅いと思わんだろうな新兵じゃ
369名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 07:43:01.79 ID:RHn9bTrN0
蓄電船があれば便利なのにね。なんにしても電源必要でしょ。
370名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 07:43:01.96 ID:FDno4cBp0
>>361
いせとの尖閣に物資を送る演習になって好都合だよな。
371名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 07:43:21.25 ID:HheSjKJX0
ぐぬぬぬ、災害救助を隠れ蓑にして、米英日合同艦隊とは卑怯ニダ。
よし、こちらは、中・朝・韓三国合体トランスフォームニダ。
もちろん、頭部の操縦は、ウチアルよ、いや、ウリニダ、何を言う、宣戦布告と看做すニダ○×△
372名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 07:43:33.70 ID:hnUkSzvr0
これを契機にフィリピンで今銃撃戦やってる武装組織を
自衛隊で壊滅させるってのはどうだろう

実践も経験しておいた方がいいだろう
373名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 07:43:36.32 ID:zi9PAoah0
トモダト作戦では避難所となっている学校のグラウンドに「故障」を言い訳に
着陸して救援物資を手渡して「軽くなったら直った」と飛び立って行ったとか
馬鹿菅が総理でこんな手間かけさせていたんだよなぁ
374名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 07:44:03.08 ID:tVgly3L5O
>>349
縁起とかではなく、心情的に考えないと…
東日本大震災で活躍した艦艇は、被災地が晴れ舞台の場であったと言われたらどう思う?
言葉の意味より、直感的に嫌な思いをする人がいる。
被災した方々を考えると、今の時点で晴れ舞台の言葉は相応しくないと思うよ。
375名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 07:44:06.30 ID:pmKnNkX70
平成の連合艦隊や!
376名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 07:44:40.69 ID:YqFPrdgF0
                        li_          
                      ̄ ̄}{「 ̄ ̄      
                    i i  /ii_lX ky __    
                   rt--r‐‐‐‐;:;:rx‐‐ェェ  我が国もフィリピンとト・モ・ダ・チでアル!!
                    [モモiモモiモモiモモi[´  
                    | ̄ ̄ ̄{}∩ ̄「]   
                   ヽ|rrェュ_;_;_;_;_;_;_;」 ̄  
                     ̄l;.;.;.;.;[_]l   
               ‐=r=‐  _」;_;_;_;_;_;_;_;」 ̄ ̄ ̄' ̄ニ::._ ̄ ̄ ̄`' ̄、_ ̄ ̄ ̄ ̄\
           ___,,..::〈]‐fニニ.∧∧             . `^'‐。.,_  `^' ‐- ̄~''ニ‐- ヽュ.::.,,__
         {三ニー---- ̄ ゚/中 \                 ,.ュ―――――――――ヾ0]rュ
         [硅 _,,.-ニ´  (.`ハ´ .)               _,.‐´形/―――――ュ―――┘
        _,.:;-ニ´      (~__((__~ )            _,.-'´功{□/{{{|__;:;:;:;:;:;::/
    _,.-ニ´           し―-J          _,.-´祁杉/i__三三};:/
 rtr≦――ュ‐‐ュ――――――――‐ュ‐‐‐ュ―――r'´形「硅]   i;.;.;.;.ニ-‐''´
〔___l ̄ ̄~ /  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/  / ̄ ̄ ̄ l三iil}/    ~~  '´.〉
  |   ム___/            ム_/      .| ̄/         ,-'
   ̄ ̄ ̄≦ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄≧ ̄         /
        `'-、:,:,:,:,:,:,:,:゚,:,:,:,o:,:,:,゚:,:,:,:,:,:,:,:,:,:,:,:,:,:,_.:''´          /
            \:,:,:,:,:,:,:,:,:,:,:,:,:,:,:,:,:,:,:,:,:,:,:,_:;<.y         ./
377名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 07:45:10.98 ID:FDno4cBp0
>>373
イイハナシだ!゜゜(´O`)°゜
378名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 07:45:43.66 ID:bV9z1o1K0
こいつ派遣して役に立つのかよ
http://st89.storage.gree.jp/album/54/38/28905438/7b782f0e_640.jpg
379名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 07:46:06.33 ID:+PaNIKmb0
中国は空母を派遣しないのか?
自慢の空母の晴れ舞台になるのに。
380名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 07:47:18.89 ID:xVoNBcwD0
>>353
馬鹿か、少しはNAVY見習えよゴミオタ
381名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 07:47:20.62 ID:tSYk/UrO0
将来海賊になる人が増えるのを防ぐ狙いもある
382名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 07:47:26.58 ID:fBQwFm8M0
383名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 07:48:15.67 ID:1B7gZA520
>>376
支援任務なら、遼寧でも何とかなるんじゃないか?ヘリの運用位できるだろ。

途中で座礁したら笑える。
384名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 07:48:17.38 ID:PEnsKmKP0
今度こそ謎の反転とかやんないでほしいな
385名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 07:49:04.38 ID:cqEN85MyO
チャンコロ空母台風で、船体折れて沈むだろ
386名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 07:49:09.83 ID:9IL6dsH80
>>372
絶対に無理
ってかやめて欲しいわ
死なさずとしても
弾一発命中させただけで左翼の連中が
鬼の首をとったかの様に糾弾するだろうね
一気に弱体化だな
387名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 07:49:54.24 ID:dASNHViY0
>>373
あの朝鮮人が首相やってる時に震災+爆発が起こってよく持ちこたえたと思うよ
あれでまだ日本には底力が残ってると判ったのが皮肉にも韓の手柄だった


ともあれ首相が送ると言ったって事は、
先方側との調整もついて動くことは間違いなくなったわけだ。これ歴史的な重みがある事だな
388名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 07:50:16.89 ID:fBQwFm8M0
389名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 07:51:17.52 ID:+PfxPLo7P
海上自衛隊は臨時銭湯も準備してフィリピンの人たちをお待ちしております。
お・も・て(ry
390名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 07:51:34.22 ID:cYYESOCM0
>>301
素粒子物理はシュレディンガー方程式がチンプンカンプンで挫折しました
391名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 07:51:57.20 ID:hnUkSzvr0
>>386
もう左翼に力はないよ
392名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 07:52:20.57 ID:aWGOu6JU0
>>365
だいたいの居場所わからないと特定の人間の捜索とか無理
393名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 07:52:32.85 ID:s+0u3C5E0
謎でもなくて
栗田ターンは背後にハルゼー機動部隊が迫っているというミスリードに引っかかった
栗田は「迎撃するつもりだった」というが
武蔵さえ撃沈された航空劣勢のもとどう迎撃するつもりだったのか
結局ハルゼーは居なかった
そうこうのうちに燃料が尽き帰投した
394名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 07:52:47.46 ID:dASNHViY0
>>386
今の左翼にそんな力はない。情弱ですらカルト左翼から離れているから騒ぎを起こせば自爆になる。
まあ撃ちあう時にかなりうまい口実を考えねばならんがね、公明党対策で
395名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 07:52:53.77 ID:tVgly3L5O
>>383
外洋に正式派遣だと速力遅いのがバレるからしないでしょう。
外交建前上は高速となっているのだから。
でも、揚陸艦や輸送艦に物資満載で即時向かえと思うよ。
仮にも日本より大国で国連主要国なんだから。
韓国は邪魔だから行くな。
396名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 07:53:02.86 ID:9IL6dsH80
>>373
マジか?改めて最悪の総理だな…
>>374
正解。
397名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 07:53:31.07 ID:DGH45EbZ0
>>380
おお怖い怖いw
要請が無ければ動かない
当然だろ
398名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 07:53:33.86 ID:0e4nZnUx0
>>66
共に救援活動してくれると思うw
399名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 07:53:56.78 ID:501tYdtG0
>>374
そりゃ立場の問題だろ?
被災地にそんな事言わなけりゃいいだけ
自衛隊とそれを維持している国民からすれば
災害救助の任に就く海自を活躍の機会として
誇らしく思って何が悪いんだ?
すまなそうな顔で救助されたら
される方も不安になるだろうが

人の感情の分からん奴だな
400名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 07:54:14.38 ID:+PaNIKmb0
>ヘリコプター搭載護衛艦「いせ」
これ「いづも」と同じ大きさで建造していれば良かったな。
401名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 07:54:36.50 ID:8PGoXqLB0
>>365
金を貸してたりしたら、どさくさ紛れに何人かヌッ殺されてそう。
402名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 07:54:59.42 ID:xXFHGs820
>>351
>まるでアメリカのプロパガンダのような文章だな
その40年前に25-50万人殺しているので、記憶を消す必要があるのだよ。
403名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 07:55:03.70 ID:eP1EVGXt0
オスプレイ導入を前倒しで頼む
404名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 07:56:27.38 ID:DHpAP1I90
フィリピンのネトウヨ怒らないの?
トモダチ作戦で非同盟国の海軍が日本に来るようなものだろ
405名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 07:57:00.28 ID:LnkuGMf30
韓国も千人規模で派遣するだろうな。
406名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 07:57:56.35 ID:axa6Pcga0
一方人民解放軍では、混乱に乗じて細胞分子を送り込む好機と見て
タガログ語や、イスラムの教義の講義を始めたのであった。
407名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 07:58:06.77 ID:fBQwFm8M0
>>400
整備計画ってものがあるのでなw
「いずも型」も2番艦もうすぐ作りだすよ。
408名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 07:58:39.09 ID:uu0zS7+70
オスプレイを推すと
その搭載能力だけで必死に不要性を説く
奴がでてくるんだな。

もちろん広域災害で重要なのは航続距離
409名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 07:58:49.18 ID:+PfxPLo7P
>>401
海外逃亡してたやつらかw ザクヤが自衛官に扮装してやらかしかねないな。
410名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 07:59:37.63 ID:9IL6dsH80
>>399
ほら、自衛隊の偉いさんが言ってたじゃん
批判を受ける事もあるが活躍しない事が日本の幸せみたいな名言?が

少しは理解してあげてや
411名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 07:59:46.17 ID:8oDNe2ie0
護衛艦は当然旭日旗なんだろ?
412名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 07:59:58.46 ID:tVgly3L5O
>>399
わかってくれないのか。
なんか悲しいなぁ。
それなら、晴れ舞台をちゃんと使うってことで。
軍艦や自衛艦の晴れ舞台は、進水式や閲覧式や公開など。
413名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 08:00:23.26 ID:LJ8YIZay0
なぁあちこちで募金募集しているんだが、既に支援金や自衛隊派遣に多額の税金が投入されてるし、募金しているような気持ちになるのは間違い?

無論、派遣自体は賛成。
414名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 08:01:06.68 ID:soT6p4ct0
>>4
紺碧の艦隊みたいだな。
415名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 08:01:17.10 ID:sKGoVGgE0
>>395
逆にスマトラ沖大地震の救援で、公表されてる速度よりはるかに早くついてしまったおおすみw
416名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 08:01:30.41 ID:77ulVijB0
>>402
だよな

このスレもそうだが、2ちゃんって、
アメリカの怖さを知らないのか、知ってるからこそ
腫れ物のように触るのを恐れて話題にしないのか知らないが
とにかく中国や朝鮮関係に敵意ばかりを向けるよな
もちろん中国や朝鮮は日本の敵だが
これらは目に見える敵だと言うことを分かっていない

本当の恐ろしい敵はもっと別にいるのに
日本は未だその恐ろしい連中に奴隷のような主従関係を強いられているのに
なぜそこには触れないで、共同だの同盟だのと言う言葉にごまかされ続け
恥ずかしくないのだろうか
それとも本物のバカで、そんなことには気付いていないのか?
それなら戦後の教育プログラムの洗脳は凄い効果があったんだなwww
417名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 08:02:26.51 ID:+PfxPLo7P
自営隊みたいに災害救助活動に尽力する公務員もいれば、日本で2ちゃんやって一日暇つぶしして金もろとる公務員もいる。
なんか不公平だよな公務員て。
418名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 08:02:34.32 ID:1U2GhFfG0
自衛隊に必要かどうかは別としてオスプレイは優秀だね
http://www.jiji.com/news/graphics/images/20121001j-04-w400.gif
訓練して使えるようにしておいてよかったな。沖縄のおかげだよ
もっと訓練して墜落の心配なくなったらもっといいな
419名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 08:04:05.15 ID:IQrpbck70
糞ネトウヨジャップがまた中国挑発
420名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 08:04:15.57 ID:yYlh6UXHO
>>494
怒るのはブサヨくらいじゃないかな
あいつら命の事なんか 何も考えてないし
421名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 08:05:13.85 ID:1/z3m/lv0
>>386
山本ベクレ太郎や福島瑞穂を象徴するように
今の左翼に国民世論を自分達の都合がいいように誘導する力はない
422名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 08:05:57.44 ID:oDPHdE9C0
現地のフィリピン人を指導して使うことを考えないと費用ばかりかかり
どうしようもない。
たとえば、食料を支給するのも日本人の手渡しだと行列になる。
それをフィリピン人のスタッフを使えば隅々まですぐに渡る。
言葉も伝わるし絶対にいい
423名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 08:06:10.68 ID:DNA7NKOv0
>>417
ごみ収集の奴等、仕事中に買い食いするし、昼過ぎたら夕刻まで筋トレしたりまったり読書とかで、超楽ちんなんだぜw
424名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 08:06:11.02 ID:501tYdtG0
>>410
>>412
まあ、理屈は分かったが
納税者としては役に立ってる所見せて貰わんと困る
そもそも晴れ舞台言い出したの俺じゃないしなw
425名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 08:06:12.41 ID:PMD55qjLO
>>322 >>366
フィリピン人の大好物はジェリビーバーガーだ
ドライブスルーで1万個ぐらい持って注文してやれ
426名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 08:06:33.46 ID:SViZJ/VqP
日本帝国海軍がフィリッピンに戦艦を派遣して何するつもりですか?
また占領するつもりですか?
我々日本人はこれを止めなければいけません。
海軍の派遣を認めてしまうと、災害派遣という言葉を隠れ蓑にして
独島を占領してしまうかもしれません。
独島に駐留している我が軍と日本海軍が戦争になったら、日本は
滅亡してしまいますよ?
我々日本人が結集して鬼畜安倍政権を打倒する日が来たのです。

蜂起せよ!日本国民!
放棄せよ!独島!
427名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 08:07:09.78 ID:kcAIxeU/0
>>376
スキージャンプ台が無い
やり直し
428名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 08:08:16.21 ID:GYw0mDXr0
レイテ島海戦か
アイシャルリターンか
429名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 08:08:31.30 ID:9IL6dsH80
>>424
進撃の巨人を思い出したわw
430名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 08:09:16.52 ID:1q3TTQ49O
こういう時こそオスプレイなんだろうな
瓦礫で道は使えない
ヘリで着陸できるスペースさえあれば陸の孤島でも物資を運べる
罪を憎んで人を憎まずはともかく
罪を憎んで物を憎まず
これだけは言えるな
431名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 08:09:59.41 ID:cVH+zdJB0
>>426
おまエラ出番ないし関係ないからすっこんでろ。
432名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 08:10:25.87 ID:ceF0CW590
老婆心だが、最低限の携帯火器は持っていった方が良いだろう。
全然話は違うが、いいともの生放送中に臨時ニュースがあって、アナウンサーが「しょうかきをもってたてこもり云々」と読んだ。読んだアナウンサーを含めなんで消火器って不思議がっていた。
それをタモさんが「それは「小火器」で携帯用銃器のことだ」と説明してた。
随分前の事だが、国民の音痴ぶりは少しは改善されたかな。
433名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 08:10:31.54 ID:lzHxNo7U0
この海は泣いているのでしょうか?

迎えてくれているのだ!
434名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 08:10:46.90 ID:bd2AI6mJ0
とにかく頑張れ自衛隊!
全てが終わったら、
レイテ沖に眠る伯父の為に祈りを捧げてくれると嬉しいです。
435名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 08:11:40.25 ID:YZr8TerW0
その気になったら
短時間で組織立った機動力を派遣できる(目的が何であれ)
というのをアピールできて良いじゃん
436名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 08:11:51.06 ID:1U2GhFfG0
>>432
うわアナウンサーだせえ。ゆとりかよ
437名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 08:11:58.29 ID:oCJ3Dw310
>>418
これは工作員が必死になるわけや
438名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 08:12:29.75 ID:fBQwFm8M0
>>435
正に隔世の感だな。
439名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 08:12:47.53 ID:aWGOu6JU0
>>349
じゃあ消防の晴れ舞台は?
440名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 08:13:49.84 ID:d955Vc+40
>>432
アナウンサーよぉ…
ひらがなで書いてあったのかよ…
441名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 08:13:54.58 ID:9IL6dsH80
>>439
出初め式やんけ
442名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 08:14:16.23 ID:lzHxNo7U0
>>439
訓練だけで一年を過ごすことである
443名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 08:14:27.55 ID:501tYdtG0
>>429
それでいいんだよ
世の中自殺者年間三万人で
経済的な理由が8割ってなもんなんだから

志願して金取って自衛官やってる以上
命掛けで成果を見せて貰わんと困る
外の人間が無責任な批判をするのは
別に軍隊に限らずあらゆる職種で良くある事
444名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 08:15:12.15 ID:MnAJg0dN0
>>436
昔、金丸のインタビューで彼が「死児が齢」と言ったのを
「支持が弱い」と書いた通称高級紙の新聞記者がいてな
445名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 08:15:15.08 ID:fBQwFm8M0
>>441
ワロタw
446名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 08:15:37.03 ID:+PfxPLo7P
>>439
屋根の上
447名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 08:16:21.94 ID:LMoPrZMH0
>>356
行くときにするんじゃない?
もちろん帰りも
448名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 08:17:02.13 ID:xVoNBcwD0
>>397
軍オタにしてはゴミ屑過ぎでワロタわ
449名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 08:17:22.08 ID:501tYdtG0
>>439
火事と喧嘩は江戸の華
って言うだろ?

なんかな〜
良識派の不謹慎厨は新規臭くてイカン
つまらねえな
日本じゃ毎日100人弱自殺してるんだから
良識派は辛気臭い顔で過ごしてろよ
ちょっとでも笑ったら不謹慎な
450名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 08:17:34.53 ID:2Dehg0b5O
亜細亜で頼りになるのは、やっぱり日本だけか
451名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 08:18:14.42 ID:DGH45EbZ0
>>448
ちゃんと言い返せよ
452名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 08:19:40.90 ID:9IL6dsH80
>>443
本当そうかもしれんね…
453名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 08:19:57.67 ID:xVoNBcwD0
>>451
お前なんか相手してらんねーわ忙しいんだよ馬鹿
454名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 08:20:04.34 ID:501tYdtG0
なんだか頭に来たぞ

ぶっちゃけ良識派の不謹慎厨は
自分が善人振りたいだけじゃねーのか?
人の感じ方なんか人それぞれだ
人さまの考え方にケチつけるんじゃねーよ

何が「わかってほしい」だの「悲しいなあ」だよ
俺が知るか!
455名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 08:20:27.50 ID:cGwfykxL0
フィリピン土人なんて支援不要だろ
456名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 08:20:48.04 ID:tVgly3L5O
>>439
おいくつ?
嫌味でなくて、日本の現状に危機感でゾッとした。
可能なら年代教えて貰えると色々と考えていけるのでよろしく。
消防の場合も似た感じだけど、出初め式や大会などが入りますよ。
457名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 08:21:07.81 ID:D4Jlc6fsO
自衛隊を叩いてるヒトモドキは

口汚く叩くだけで何もしない寄付も拒む

中抜きされて寄付する意味も無いと
日本から寄付をしない様に言う。

大震災やこれまでの災害で寄付や援助を受けた

日本で寄付が集まらなければ日本人の信用が世界中から失われるからな。
姑息な日本人と言いながら姑息な手を
使って日本人を貶めるヒトモドキ
458名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 08:21:33.32 ID:DGH45EbZ0
>>453
あーはいはいNGNG
459名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 08:21:43.50 ID:9xBvCFmDO
今回みたいに港が破壊されている場合でも人道支援ができるように
可及的速やかに強襲揚陸艦が多数必要だ
460名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 08:22:00.00 ID:igJZii560
>>94
>>我慢の限界だろう
ピョン( ゚д゚)ヤン放送と同じ論調だね

ならば同じ論調を続け楽しましてほしい
461名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 08:23:20.01 ID:i0yYiSkI0
>>457
そりゃ災害募金を竹島の防衛に転用するような奴らだからな
あいつらに善意など理解できないよ
462名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 08:23:46.49 ID:L6Ls/GI50
人道支援のためにレイテとか胸熱だな
463名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 08:23:46.70 ID:9IL6dsH80
>>454
わかった、わかったから頭冷せ
464名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 08:24:50.76 ID:/k6b1osU0
>>338
そんなことしてません
嘘はよくない
465名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 08:25:38.72 ID:BxJT5tCmI
そうか
466名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 08:25:40.33 ID:w4Ox5IGlO
フィリピン政府の要請はまだ?
いつ出発するの?
467名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 08:26:01.67 ID:501tYdtG0
>>456
おめーだよオメー
何が危機感だよ
一人でゾッとしとけや

俺が頭に来るのは
お前が自分の価値感を絶対と考えて
全く譲らない事だよ
468名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 08:26:51.28 ID:igJZii560
>>161
あ〜そゆうふうに持っていくか
469名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 08:26:55.49 ID:WFBoXzseO
いせはヘリ空母だから、広域で救助支援、輸送が期待出来るな。
470名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 08:27:13.65 ID:oCJ3Dw310
これは酷い
東日本大震災レベルの災害やん

救助はよ

http://matome.naver.jp/odai/2138405067721071201
471名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 08:27:33.59 ID:hs0RKppP0
フィリピンに使うお金があるなら
原発事故の被災者や人権侵害を受けている生活保護者へ使うべきです
472名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 08:27:57.16 ID:yYlh6UXHO
喧嘩すんなよ
ジャッキーがあの世で悲しむやろ
473名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 08:28:18.40 ID:OPhZB9nhi
支援表明だけしておいて、実際は支援しない、っていうのは合理的だよな
前者は報道されるけど、後者は報道されない
タダで名声をゲットできる
474名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 08:30:18.92 ID:BRXs6iPG0
ふむ。

これは、支那との洋上決戦はフィリピン沖、青島の北方艦隊を潰した後、海南島の基地が最終目標だと宣言したに等しいな。
475名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 08:31:16.18 ID:kcAIxeU/0
>>470
只今、

チヌークたん
♂プレイたん
LCACたん

がフィリピンの被災地にドォーンと支援するために急行しております。
476名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 08:31:52.46 ID:0mjEtAnpP
ロシアは
477名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 08:32:02.49 ID:9IL6dsH80
>>467
お前も譲れや
478名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 08:32:03.47 ID:gCYsYZPU0
レイテ突入か
胸が熱いな
479名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 08:32:11.15 ID:P4k3jOvTO
ヒャッハー状態ならやっぱり小火器装備かな?
現地民が落ち着いて行動してくれることをただただ祈るばかり。
奪い合いならヘリから支援物資を空中投下だな。
480名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 08:32:39.78 ID:8PGoXqLB0
_| ::|_
 ̄| ::|/|           ┌──┐
  | ::|  |     .┌──┐| /⌒ヽ  いいかお?漏れたちの誰かが殉職したら・・・
/| ::|  |┌──┐| /⌒ヽ|(^ω^ )
  | ::|  | | /⌒ヽ(  ^ω)⊂   )
  | ::|  | | (  ^ω)⊂   ) (_Ο Ο :::
  | ::|  | | ⊂   ) (_Ο Ο わかってるお、生き延びた奴がそいつの自宅のHDDを潰すおw
  | ::|/ .|_ (_Ο Ο ::::::::: ::::::
  | ::| ::::::::::::::::::::::::::::::::    おっおっおっw中身は見ずにたのむおw
481名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 08:32:53.27 ID:tVgly3L5O
>>467
俺は譲らないけど、おまえが譲らないから悪いって言われてもw
意見は尊重はして書いいたけど?
反論あるならちゃんと返しておいて。
ネットで語気強めても仕方ないよ。
482名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 08:33:35.15 ID:1U2GhFfG0
>>479
充分物資が届き続けるとわかれば、奪い合って怪我するのあほらしくなるだろうしな
483名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 08:33:55.66 ID:7FjToTQP0
レイテ沖とは神風特別攻撃隊が初陣を飾った感慨深い場所だなあ
484名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 08:34:13.14 ID:u8zwat8K0
>>480
ドリルでHDDに穴開けてもある程度復元可能らしいね
485名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 08:34:44.02 ID:UsnuLzDWO
>>471
頭大丈夫か?
どっちが緊急性が高いか考えろアホ!!
486名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 08:34:49.23 ID:HWhy5DAV0
フィリピン政府との話し合いだからいいだろ
どちらにとってもいい話だ
とりあえず支援がんばれ
487名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 08:34:52.41 ID:kuB0v1mF0
しかし もっと早く行けないもんかね

フィリピンから要請来てるの?
488名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 08:35:09.93 ID:I6BS98Mk0
隊員の皆様がんばれ
489名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 08:37:00.82 ID:q1DkkPwL0
>>484

まっ、まっマジカ!?
490名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 08:37:04.56 ID:rs6NDa+d0
これはフィリピンさんも大喜び
 
491名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 08:37:34.00 ID:JdV8iapX0
今朝の朝日新聞にも記事が載ってる。
護衛艦の名前も載ってる。
492名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 08:37:41.20 ID:jHMFCifPi
>>487
主権国家に要請無しで艦隊を派遣したら侵略になります
台風の被害者を助けたい気持ちは分かるけど、だからこそ焦りは禁物
493名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 08:37:55.51 ID:yKOrIvIti
沈んだ武蔵の救援に行くんだな
494名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 08:38:09.37 ID:8UAvNYSD0
>>487
フィリピンから要請が来てるから準備に入ったんだよ。
先に空路で医官や先遣隊が入って現地で何が不足してるか、
どういう活動をするために、どういう資機材や人員が必要かを
日本に送ってきてそれを元に現在出動準備を進めてるわけ。
495名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 08:38:23.35 ID:9IL6dsH80
>>482
あれはヘリから見てて悲しくなるだろうね…
496名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 08:38:41.63 ID:501tYdtG0
>>477
譲ってるじゃん
ていうか
俺は他人の言動に文句言って無いしな
人格に文句言ってるだけでなw

良識派を気取れば他人の言動を規制できると考えてる奴は嫌いなんだよ
権威主義の全体主義者だからな
497名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 08:39:55.96 ID:ECwqCrlx0
>>487
フィフィ品政府から要請が出なきゃ出せないよ
アメリカ軍は、始終世界の海をうろついてるから、駆けつけるのは早いけど
498名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 08:40:13.93 ID:Qrgmqx8T0
バカ左翼が泣きながら↓
499名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 08:40:43.37 ID:+bb7JepN0
予行演習ですね
500名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 08:41:05.91 ID:9IL6dsH80
>>491
ちょwww朝日とってんのかよwww
501名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 08:41:16.48 ID:Wx1zLAJd0
予想どおり、第二次レイテ沖海戦スレになってるw
502名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 08:41:47.25 ID:ETHKe8F20
日本の近くでこういう災害があれば自衛隊は積極的に出て行って救助・救難
・復旧活動をやるべきだな
言葉で日本をPRするより行動で見せた方が確実に伝わるし平和にも繋がる
どうのこうの因縁付けてくるのは特亜と国内の工作員だけだろう
503名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 08:42:08.94 ID:501tYdtG0
>>481
お前の感情なんかどーでもいいや
でFA

でも
お前は生きてて楽しい思いをしちゃ駄目だぞ
自殺者が悲しむからな
504名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 08:42:51.63 ID:jHMFCifPi
>>491
朝日が艦名出したか
こりゃ英タイムズとロイターのアジア面ヘッドラインはこのニュースだな

それぐらいのビッグニュースだし、50年後の日本史教科書に載るレベル
505名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 08:43:13.24 ID:6FFFJX9ci
途中で帰ってきちゃうかもよ
506名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 08:43:16.71 ID:BRXs6iPG0
日本でも自治体の主張の要請が必要なんだよ
507名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 08:43:59.60 ID:5osCG+sui
>>491
朝日とってんのw
ヤバすぎだろ
508名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 08:44:13.64 ID:kuB0v1mF0
>>492
>>494
けど 要請来る前に準備ぐらいしても良いよね ある程度の状態が解ってるんだし
無駄に成っても良いから洋上待機させとけば要請来たら速攻で行けるよね?

まあ 其処までして助ける必要ないんだけどねw
けど 要請来て直ぐに到着したら凄い感謝してくれると思うんだw
509名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 08:44:35.29 ID:JH6hygBk0
>>493
武蔵は今頃は日本海溝に・・・
510名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 08:45:15.06 ID:d955Vc+40
>>480
もし、家族だったら故人を偲びつつ中身を見たいだろうな
511名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 08:45:35.11 ID:BdGkqr1F0
ここぞとばかりにネトウヨホルホル
お前らはなーんにもやってないからな
512名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 08:45:42.62 ID:9IL6dsH80
>>496
彼そうゆう風に見えるか?
それなら仕方ないけど

もう少しファジーに考えても良いんじゃない?
513名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 08:46:42.17 ID:ECwqCrlx0
>>508
準備はしてるでしょ、
だから、要請からすぐに決定が下りたんじゃん
514名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 08:47:41.81 ID:jHMFCifPi
>>507
朝日新聞は役に立つぞ
記者と会社のスタンスと、彼らのニュースソースの確度さえ把握できればの話だけど
515名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 08:48:35.12 ID:mClu6rSC0
>>53
うるせーバカ
何様だ?w
516名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 08:48:39.75 ID:8UAvNYSD0
>>508
日本には日本の援助の仕方があるんだよ。
アメリカはまさに、とりあえずニーズは行ってから把握する型の
災害支援で、もう機動力と物資力に物を言わせる災害派遣。

日本は、きめ細やかに現地のニーズをくみ取ってまさに
痒いところに手がとどくような配慮の災害派遣。

こういうふうにそれぞれにかぶらない災害派遣をすることで
相手国には幅広い支援ができるということになるわけで。
517名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 08:48:42.65 ID:FH3s/e1u0
レイテに物質揚陸中の米軍を背後から日本艦隊が接近・・・一緒に揚陸
518名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 08:49:38.88 ID:onXLXaPq0
なんか感慨深いね。
519名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 08:49:58.77 ID:0VbeHdmU0
台風の影響でタイムスリップしたいせがレイテ海戦を展開中の海上に出現し…
520名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 08:50:50.58 ID:9IL6dsH80
東日本で余った物資とか無いんかな?
昨日、テレビで観たが
オバサンが服を1着で良いから欲しいって泣いてたよ…
521名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 08:50:51.17 ID:obolOW2Z0
民主党政権なら謎の反転をやってくれたのに
522名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 08:51:08.66 ID:DNA7NKOv0
>>519
戦国自衛隊の新作いけそうだw
523名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 08:51:22.73 ID:fBQwFm8M0
>>519
謎のターン。
524名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 08:51:29.64 ID:kcAIxeU/0
>>517
一瞬、(アーッ!!)な文章に見えた・・・orz
525名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 08:52:28.66 ID:1U2GhFfG0
>>520
各自治体で備蓄してる分をこういう時にある程度融通するってのはやるだろうね
備蓄だって消費期限あるから使える時に使う必要あるし
526名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 08:53:19.78 ID:h120TsX50
栗田みたいな無能が海上自衛隊の幹部にいないことを祈るのみwww
527名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 08:53:49.13 ID:/Ah8o5DqO
>>520
さすがに使えるものは全部使いきってるんじゃないか

東日本の時はゴミ同様のものを送ったやつもいるというし
528名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 08:54:03.88 ID:1sXp2urq0
>>512

俺は拘るね

わかってくれない→理解できないお前は馬鹿
悲しいなぁ→俺の悲しみを理解しないお前は人非人

って意味に取るね
なんていう独善的な奴だって思うよ
ああいう奴が絶対の権力を握ると
ポルポトみたいな事やるんだよ

話を総括すると
晴れ舞台とやらを不謹慎とする理屈を俺は理解できる
しかし、自衛官や消防官の活躍する様を意気揚々と眺めるのを認めないかの様な
言説を俺は拒否する
529名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 08:54:06.60 ID:FZWMyJ4e0
>>511
2chに書き込んでる時点でお前もネトウヨ
530名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 08:54:27.74 ID:9IL6dsH80
>>516
そう言われると
日米の災害支援ってめちゃくちゃナイスなコンビネーションじゃね?
最強コンビネーション?
それはちょっと買い被り過ぎかwww
531名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 08:55:39.41 ID:IyHs1xGX0
ここまでいせ画像なし
532名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 08:58:34.84 ID:aHEpcuds0
24億取られても平気な年金基金が救えばいい
533名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 08:59:01.95 ID:yXWBOggB0
中国の許可は取ってあるのか?
戦争になるぞ
534名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 08:59:28.55 ID:JH6hygBk0
>>508
現地は台風の影響が減少するまで州政府も碌に動けなかった。
災害発生初期から外務省の現地職員などが情報収集していた。
それを元に先遣隊を派遣し更なる情報収集。
今自衛隊は米軍と沖縄で大規模な離島奪還訓練中。
つい先日中国が沖縄東方の日本のシーレーンを封鎖するように演習。
自衛隊も米軍も日本からフィリピンにかけての防衛を考慮して行動しなくちゃいけない。
第7艦隊は空母打撃群派遣を決定。
日本は自国の防衛があるから救援に必要な分を引き抜いて派遣。
今回の救援オペレーションは日米合わせて大規模だからその準備だけでも時間かかる。
535名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 08:59:36.16 ID:kcAIxeU/0
>>530
アメリカが大雑把に荒野に道を作り、日本が後をフォローする
・・・って今までにも何度か見た光景の様な・・・w
536名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 09:00:29.30 ID:vFZb7xbf0
今日のミリヲタスレ
537名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 09:00:40.15 ID:1U2GhFfG0
>>530
アメリカだけでも伝説級だしな
仙台空港のガレキ撤去は伝説だよ
538名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 09:00:51.54 ID:kIUWh+gq0
>>43 砲身フィリピンに向けないだけ立派の一言
539名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 09:00:58.12 ID:9IL6dsH80
>>527
穴の空いた鍋とかだろwいや、わからんと思うよ…w
実際、被災状況が分からないから
捨てるぐらいならとか思ったんじゃない…
何かに役に立つだろうってw
540名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 09:01:17.67 ID:fBQwFm8M0
541名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 09:01:31.51 ID:7RDgh4+5i
>>533
中国は関係ないし
災害をきっかけに戦争始める第三国とか最低だな。
542名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 09:01:51.66 ID:df8F+6Q/0
おいおい、タクロバンだろ。大丈夫かよ。
ここは日本軍が初期の軍政に失敗して抗日運動の拠点になった場所。
現在でもアレルギーが強くて慰霊碑の維持すら難しいくらいなのに。

火に油という結果にならなきゃいいが。
543名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 09:02:07.10 ID:2YAvU7Js0
てか、既に戦争だよね
戦争の定義を、「軍事力を用いた外交の一環」と定義するなら
544名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 09:02:31.94 ID:mSn/joZe0
囮の小沢機動部隊から単艦「いせ」がレイテ湾に突入か。栗田が不甲斐ないばかりに
伊勢がやりおったか。日向もついていけよ。
545名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 09:03:54.67 ID:IhnB1CXp0
ミリオタの定義ってどんな感じなの?
戦艦だったり戦車だったりの名前とか型式とかに詳しいことが前提とかなのかね
自分は自衛隊が大大好きなんだけど、型式とか名前とか詳しくないから
ミリオタではなく、ただの自衛隊オタになるんだろうか
546名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 09:04:08.40 ID:ETHKe8F20
>>531
DDH-182 ヘリコプター搭載護衛艦いせ
http://www.vspg.net/jmsdf/ddh182/ddh182-10.jpg
547名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 09:04:59.91 ID:PS9Jvrvu0
>>240
一緒に帰ってこればいいじゃない
きっと帰り道を守ってくれるよ
548名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 09:05:05.63 ID:9IL6dsH80
>>528
マジか…
君ID変わったの?
なんか君の話ってものすごく飛躍してるような気がするんだが…w
怖いわ逆に…w俺を怖がらせんで
549名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 09:05:06.48 ID:2QKsgeQv0
海自に栗田って奴いねえのか

臨時指揮官にしろよ
550名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 09:05:41.80 ID:BZeXB6YW0
銃撃とか伝染病とか自衛隊大丈夫かね
心配だな
551名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 09:05:48.58 ID:DMtE1i3n0
東日本大震災の折が自衛官10万人だろ、1000人はちと少なくないか?
あと2000人ばか装備、医療品、食料携えて後発隊出せばいいのに、それと国内外のジャーナリストもな。
552名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 09:06:14.38 ID:fBQwFm8M0
>>549
どんだけターンさせたいんだよw
553名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 09:06:16.03 ID:5aHrJzoEP
大和や武蔵があったら
554名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 09:06:35.57 ID:xuY6jp2h0
>>435
> その気になったら
> 短時間で組織立った機動力を派遣できる(目的が何であれ)
> というのをアピールできて良いじゃん

東日本大震災の時がそうだったよ。
海自の緊急出向、被災地沖への展開を見てびびった国は結構ある
555名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 09:07:15.55 ID:JH6hygBk0
>>545
自衛隊のライトファン
自衛隊支持者
普通の日本国民

どれでも好きなものをどうぞ。
556名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 09:07:54.32 ID:yP4fGus20
困った時はお互い様。
日本政府はフィリピンに出来る限りの援助をしてほしい。
一人でも尊い命が救われるように願う。
557名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 09:08:15.08 ID:BdGkqr1F0
こんなこと当たり前すぎて、大々的に報道するほうが恥ずかしい
こっちが災害のときも世界各国から援助きたのに

大々的に報道して、結局日本がいかに素晴らしいのかを力説したいネトウヨのホルホルが見え見えすぎて気持ち悪い
558名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 09:08:22.16 ID:rs6NDa+d0
youtubeの自衛隊動画だと
英語の書き込みは多くがフィリピン

もちろん内容は、「中国をやっつけろ自衛隊」w
 
559名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 09:08:58.23 ID:TcdbNObe0
>>546
思った以上にデカいな・・・ いせを好きになりそうだ
560名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 09:09:27.04 ID:JH6hygBk0
>>549
今回の派遣艦隊に子孫がいるそうだ。
561名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 09:09:53.94 ID:BKUOR90C0
いせって確か先代もレイテ沖まで行ったんだっけ
今回はあくまで偶然でしかないけど、それでも数奇なものを感じてならない
562名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 09:10:06.47 ID:Bc+POJUd0
>>545
CS実況で、ディスカバリーとかヒストリーチャンネルのミリタリー特集やってたら
異様に盛り上がってるような層の事だと思ってた
563名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 09:11:20.14 ID:AeYb9u3F0
左巻き「軍靴の音がぁああああああああああああ」
564名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 09:11:29.35 ID:igJZii560
>>426
矛盾した言葉を使いすぎ
もう少し頑張りましょう
565名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 09:12:12.71 ID:w4Ox5IGlO
本当に出発できるのか?
566名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 09:13:09.27 ID:RawVhWAp0
アメリカ、日本、オーストラリア、インドネシア この辺でまとめよう
567名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 09:13:37.57 ID:BBjmVIFs0
>>557
わざわざ此処に来てそれを書き込むお前も同類
キモイぞお前
568名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 09:13:54.85 ID:JH6hygBk0
>>545>>562
鉄オタにも色々あるようにミリオタにも色々あるよ。
兵器だけにくわしいのとか戦記が好きなのとか考察が好きなのとか模型が好きなのとか。
569名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 09:13:57.61 ID:HV8Ez6zti
バナナ争奪戦
570名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 09:14:08.05 ID:AeYb9u3F0
?「中国様の許可は得たのですか?」
571名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 09:15:36.35 ID:F4y1tefI0
>>548
IDは変わったが
話は変わって無いぞw

俯瞰して思うに
奴が自衛官の立場で自衛官にその様に言うなら分かる
俺は国民の立場から国民に言ってるつもりで奴と話していたから
それだと議論はかみ合わないな
何より
>>374

>言葉の意味より、直感的に嫌な思いをする人がいる。

ってのがまた気に入らん
奴の理屈は全てココから派生している
この時点で俺は奴を良識派を気取る独善者と断定した
コレに反論したければ
>>503
で言ったように
奴は一生楽しく過ごしちゃ駄目だな
直観的に嫌な思いをする人間がドコに居るか分らんからなw
572名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 09:16:22.44 ID:Bc+POJUd0
>>568
まあそりゃ、内部では色々分類されてるんだろうけど
興味ない人間から見たら、皆ひっくるめてミリオタっていうんだろうなくらいしか
思ってないって
573名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 09:16:29.62 ID:wMXFj1TIi
>>555
自衛隊基地というより年何回かの米軍基地祭に行くのが好き。
マッカーサーが日本を民主化したとかいう文さえ見なければ
みんな陽気だし楽しめる。
574名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 09:17:41.46 ID:755RJ3tC0
>>519
武器がないから、どうしようも出来ず(´・ω・`)
575名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 09:17:47.79 ID:jHMFCifPi
しかしまあ、これほど全方位に分かりやすい外交もないな
全世界:Japan is back!
対米:日米安保は健在、共にあろう
対環太平洋諸国:日本はあなたたちの味方です
対露:イギリスもこっち側だけど協力するよね?
対特亜:うるさい黙れ、お前らの言う侵略の過去とは決別した

ずばりこれだけのメッセージを発信する事になる
576名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 09:18:10.20 ID:8W4L9M2Q0
さすが日本、いやあ、すげええなあ、
なんて書いてる奴の7割は税金払ってないだろ。
払ってる人は、おお、歴史的転換点か、と意外と冷静。
577名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 09:18:29.67 ID:kcAIxeU/0
>>552
レイテ沖海戦厨 「そこに『いせ』があるから・・・」

>>563
お薬、出しておきますねぇ・・・(チラッ
578名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 09:18:29.85 ID:Cpv21oPJO
フィリピンの言葉でトモダチって何て言うのかな?
それを作戦名にしたら良いのに
579名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 09:19:00.28 ID:6aiZoxt00
>>82
フィリピン上空で見たな
教えたら邪魔しに行くのかな?
580名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 09:19:28.57 ID:IhnB1CXp0
>>555
なるほど
叔父が陸自で父母が職員だったことがあるから、自衛隊って家族みたいな気分でいた
では、熱烈自衛隊支持者ということで
581名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 09:19:59.88 ID:Nq2OUjha0
お前らが色々書き込んでくれたおかげでtubeの東日本大震災の海自活動を改めて視聴する機会になったよ
是々非々色々な意見があるけど、この国に住む人間にとってなくてはならない存在であり
また世界でも活躍してくれる日本が誇るべき存在と改めて認識した
582名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 09:20:17.58 ID:PMD55qjLO
マッカーサーの話を始めるとなぜかドナサマーの曲がかかるな
なぜか
583名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 09:20:29.83 ID:/ZEBkTAE0
自衛隊出動で火病起こしたキチガイはいねえがー
584名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 09:20:42.18 ID:9IL6dsH80
>>571
そうか…

でも俺は君の
>晴れ舞台とやらを不謹慎とする理屈を俺は理解 できる しかし、自衛官や消防官の活躍する様を意気 揚々と眺めるのを認めないかの様な 言説を俺は拒否する
これは理解出来るよ
彼も活躍に意気揚々とするのは否定して無いんじゃないかな?
585名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 09:21:00.61 ID:aHNgsmER0
>>574

いせは、空母だけど重武装だよ。
586名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 09:21:38.26 ID:FH3s/e1u0
伊勢
米機動部隊を北に誘致し栗田艦隊のレイテ突入を成功させる任務を与えられた小沢艦隊の航空戦艦(搭載機なし)
空母瑞鶴等が沈められる中、噴進砲で米軍を驚かせ無事帰還。

今回はフィリピンの為に頑張ってください。
587名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 09:23:09.91 ID:D7aQ1PjP0
自衛隊が通用するのって国内だけだろ
国際的にみて軍服着て行ったら普通に軍隊。1000人規模で軍隊送り込んで
何の意図があるんだと勘繰られてもおかしくない。
588名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 09:23:33.55 ID:DMtE1i3n0
フィリピンには対中用巡視艇を10艇を供与するんだろ。
いよいよ比越尼+マレーシア+オーストラリア&日米安保の環太平洋安全保障連合の成立間近だな。
安倍政権になってからオーストラリアも労働党から自由党に政権交替し天変地異まで加わって順風だな。

☆「日本を根城」から戦略を変更するアメリカ軍☆
中国を睨み「戦域」を拡大、今こそ日本の出番か?(JBpress 2013.11.14)

http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/39154
589名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 09:23:34.43 ID:jHMFCifPi
>>581
そも軍隊というのは、政治に従うものなのでな
政治が腐る時、基本的に軍隊はただの暴力集団に成り下がる
稀に軍だけが健全な場合、彼らはクーデターを企てる
そして先軍政治に陥って軍も腐る

軍を健全に保つ秘訣は、まずは政治を健全に保つ事
590名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 09:24:32.25 ID:gS538I/w0
>>97
働いてても普通に知ってる人も多いよ
591名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 09:26:15.18 ID:/ZEBkTAE0
>>582
hot stuff?
592名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 09:26:17.41 ID:yYlh6UXHO
>>587
普通に救助に来たって思うわな
593名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 09:28:33.01 ID:igJZii560
>>587
貴方の書き込みはどの様な意図があるのだろうね
594名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 09:29:04.75 ID:+PfxPLo7P
>>574
補給艦としての後方支援に徹した挙句、敵艦の砲撃であえなく撃沈w
595名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 09:29:37.17 ID:9IL6dsH80
丸腰で支援に当たるのかな…

ちょっと心配だな
596名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 09:29:54.19 ID:wMXFj1TIi
>>587
そのレスに何の意図があるんだと
勘繰られるとは思わないの?
597名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 09:30:11.33 ID:dASNHViY0
>>587
わたしにこの工作は無理ですと上長に言え でないとスタンガンの制裁が待ってる
598名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 09:31:35.10 ID:FH3s/e1u0
599名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 09:32:30.16 ID:kcAIxeU/0
>>595
海自に真田さんがいれば、どんな状況でも「こんなこともあろうかと・・・」が発動するから大丈夫だ
600名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 09:32:45.91 ID:sOqbatQa0
>587
その釣り針、真っ赤に錆びてまっせ
601名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 09:33:01.09 ID:Cpv21oPJO
自衛隊が世界の自衛隊になるんだな
602名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 09:33:27.52 ID:e5umqEHQ0
イイねえ、日本の存在感
自衛隊も旭日旗も世界に認められてるからね 韓国ざまああ
603名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 09:34:45.90 ID:O1naCtCz0
こういうのは軍事訓練にもなるし、海自さんにも手当付くし
もちろん国際貢献もで一石何鳥にもなるから最高だね
604名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 09:34:55.97 ID:eV59yu67O
今回のレイテ沖への出陣には大和はいかないのか残念
605名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 09:35:06.71 ID:FH3s/e1u0
>>598本文書き損ね
東日本の時、侵略されてる感じがしたの?救援を拒否できる環境でいられた事に感謝しとけ
606名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 09:35:14.44 ID:FflzAF7U0
救助が終わった後は、
地ならしと建設要員大量に派遣して
ちゃっちゃと頑丈な家建てまくれよ
金ばっかりじゃ、どうにもならなさそうだし
607名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 09:35:20.08 ID:9IL6dsH80
>>601
そうやってピースボートの護衛に就かせる訳か…
次から次と色んな事を考えるんだな
608名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 09:35:50.08 ID:0lpPTc0Hi
>>595
いせは重武装してる護衛艦。イージスは積んでないが防空能力はすごく高い。

「いずも」は武装もイージスも無い。
「いせ」よりもすごく大きいが、建造費は「いせ」よりも安くできた。
609名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 09:36:05.33 ID:Cpv21oPJO
>>587はトモダチ作戦の時に防空壕に逃げ込んだんだろ
610名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 09:36:15.04 ID:zjbAkB+n0
軍靴のひびきがどうたらこうたら・・・
611名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 09:36:49.67 ID:UYZDJzW00
>>608
あれはVTOL母艦になりそうだからな
612名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 09:37:23.79 ID:u8zwat8K0
>>582
オレはメイナード・ファーガソンのハイノート・トランペットが脳内に響き渡る
613名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 09:37:53.09 ID:hW4t58kIO
航空戦艦の時代か
614名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 09:38:48.19 ID:kuB0v1mF0
>>606
けど この人数助けても 後どうにもならんよね?
仕事無いし家ないし どうんだろね最終的にレイテから人が居なくなるんかね?
615名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 09:39:35.43 ID:+PfxPLo7P
ま、全ては国際緊急援助だからな。大義名分があるから動ける。行きたい人は海自へ入隊な。
616名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 09:39:43.95 ID:YBS8aJZF0
これは中国の牽制になる?
617名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 09:39:50.17 ID:kcAIxeU/0
>>613
4chanの期待に応えてマクロス級でも作るか?
618名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 09:40:08.78 ID:J6MMRAnuO
レイテ沖やタクロバンでかつて戦った日本とアメリカが共同でフィリピンを救援…
これはすごいことだよ

時代は、変わった
本当に戦後が終わった
619名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 09:40:42.01 ID:1U2GhFfG0
今回も米軍は作戦名「Operation Kaibigan」とか付けてんのかな
620名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 09:40:46.37 ID:9IL6dsH80
>>608
いや、陸上作業の事だよ…
物資のバケツリレーとかの…
日本でもやってたじゃん
自衛隊や米兵と一緒になって物資を運んでたりしてたよね
そうゆう時に丸腰なのかな?って思ったので
報道では武装組織も居るって話だし…

やっぱりヘリからポンなのかな?
621名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 09:42:12.22 ID:FflzAF7U0
災害で建造物が被害にあったのは、痛ましいが
完全に壊れたもんは、逆に新しく頑丈なものを作るチャンスでもある
622名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 09:42:54.55 ID:gLrLQjnt0
   {ヽ  ,,,,,, __,ノ}                         
   ヽ. Vノ巛(  ,ノ     .      
    レ彡ノ川 | ヽミミ 、             
 .  {=、 `'  ィ=、|リリ川ヾヽ.    .   
   ゝ'     `ィ 川川川リヾー-    レイテ沖と言えば神風特攻隊が登場し戦艦「武蔵」が最後の奮戦をした所だ。   
    |       } 川川川リヾヾ.    海上自衛艦「いせ」の隊員の中にはその大海戦に思いをはせる者もいるだろう。 
   | }   :  ノ|  川川リリリヾ     自衛官より中韓の方がそれを意識してイチャモンをつけそうだな。    
   ‖ |  / //  リリリリリリリ      フィリピン人にとっては救助してもらえるならそんなこと関係ないか。 
623名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 09:42:55.60 ID:BZeXB6YW0
>>620
一応非常線はって
その中で作業すんじゃね?
わからんけど
624名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 09:43:59.71 ID:rzAjRxdv0
ヘリ搭載護衛艦、輸送艦、補給艦の3隻編成はスマトラの時と同じ陣容だな
護衛艦が大幅にアップグレードされてるけど
625名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 09:44:51.88 ID:kcAIxeU/0
>>621
確かに
日本の大手ゼネコンにもチャンス到来か
626名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 09:45:17.06 ID:+T39F6BQ0
>>53
南トンスルランドに帰れよゴキブリ
627名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 09:45:32.53 ID:1U2GhFfG0
>>620
現地の治安状況見ながらだろね
反日勢力強い土地だって言う人もいるし
現地で日本人が被害出すのもアホらしいし迷惑にもなるし
628名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 09:45:40.60 ID:Ia2CkUZ90
I shall return.

あっ、これはマッカーサーだったか
629名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 09:45:57.95 ID:9IL6dsH80
>>623
既にアメリカさんがその地ならしもやってくれてんのかなw
630名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 09:46:35.12 ID:vD25VKqI0
フィリピンはWW2以来
あまり対日感情が良くなかった国だが
対中国のおかげで結束が固まりそうで良いことだ
自衛隊の方々にはしっかりフィリピンのために頑張ってほしい
631名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 09:46:46.23 ID:LMoPrZMH0
>>578
「シャッチョさん」
「アコ 困ったこと ある」
「げんきかー」

どれでもお好きなモノを
632名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 09:47:12.52 ID:9i8AEyGu0
ヘリ空母が出るか、やっぱ。

中国と仲悪いフィリピンに向けては、最高のデモンストレーションだよな。
633名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 09:47:46.71 ID:VeDMRq+y0
>>72
韓国は初期配備で中立を装ってるんだと思う。
もちろん支那に魂握られてるから初期は獅子身中の虫として働き、後に支那陣営へと完全転向するが。
あとタイやマレーシアは最初から海洋国陣営には参加しないで中立スタートかも。
いてもいなくても気が付かないラオスとカンボジアは支那陣営だ。
634名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 09:49:38.55 ID:SViZJ/VqP
自衛隊が日本のEEZを出た瞬間から、他国からは軍隊とみなされて先制攻撃されます。
これを避ける術はありません。
軍艦は攻撃されるのは当然であり、日本がこれを非難することは許されません。
当然、国連(ユネスコ)でも日本を養護する国など皆無でしょう。

中国の領土であるヒリピンを占領するなんてもってのほかです。
戦争するなら、こちらもその気になりますので覚悟しておいてください。

今日は奇しくも11月14日
1.114はルート2です。

これが意味することは分かりますね?
635名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 09:49:52.95 ID:BVjnNZhV0
地元で内乱をやってるとなると、救助だけで済むとは限らんな
636名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 09:50:02.35 ID:/vauNb2a0
日本のアジア再進攻は許さない!
637名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 09:50:10.97 ID:Kv1AEnxH0
こういうときの「おおすみ」は頼りになるな
災害派遣艦と命名しよう
638名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 09:51:02.64 ID:kcAIxeU/0
航空戦艦 大和 が出来れば紛争中の被災地にも行けるなぁ・・・
639名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 09:51:20.03 ID:sOLAfRzH0
>>624
国際災害救助派遣の基本型だらな
余分にCH47輸送ヘリを搭載して行く
滑走路が使用可能になれば、C130を空時から派遣
同時に輸送ヘリを増やし救難物資の輸送を行なう

今回は、護衛のヘリや艦艇が必要な気もするのだが・・・・
640名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 09:53:30.66 ID:Cpv21oPJO
>>631
バカヤロw職場で吹いたじゃねえかw

シャチョさん作戦で決定だな
641名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 09:53:47.33 ID:O629QSyQ0
>>622
この状況でそんな事言ってるフィリピンの人はいまい
日本だって管くらいだろ
642名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 09:53:57.08 ID:Rlh/MXD00
治安が悪い地域でヘリからポンしたら奪い合いになるだけ
救助と治安維持を同時展開しつつ搬送インフラと配給所を確保するだろ
643名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 09:54:48.89 ID:UNJi4v1E0
>>1
自衛隊スゲエ
644名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 09:54:55.01 ID:RawVhWAp0
若い娘は住居や生活の目処がたつまで日本に連れてきて保護しましょう
645名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 09:55:14.96 ID:Is4IliER0
レイテ沖海戦か
646名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 09:55:44.37 ID:UlsMGO3o0
まあそれはアメリカがやるでしょ
647名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 09:55:53.83 ID:g3jSkv2bO
>>620
物資降ろす時もヘリからの警戒が限界だろう
自衛隊員が陸上で小銃持って警戒する姿は想像できないわ。
物資降ろす時に人が殺到して銃器を奪われたら大変だしな
648名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 09:56:02.98 ID:kcAIxeU/0
>>644 ← お巡りさん、この人です!
649名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 09:56:42.80 ID:Q1CqafCe0
>>644
これ以上カルデロンを増やすな
650名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 09:56:43.38 ID:u8zwat8K0
>>644
スペインの血が濃い子はキレイなんだけどなあ
651名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 09:56:51.54 ID:cTXsT2KH0
タクロバン近辺は昔行った事があるが、幹線道路は貧弱。
救援物資の移送には苦労するだろうな。
652名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 09:56:55.73 ID:1U2GhFfG0
>>640
アホか>>619だよ
653名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 09:57:31.09 ID:UNJi4v1E0
その通り

>>7 名無しさん@13周年 sage 2013/11/14(木) 04:03:55.99 ID:hIcCb5JG0
遅くねーだろ、ボケ!
フィリピンからの要請が12日だろが!!!
すでに準備してたんだろが!
クソちょんやろう!だまってろ!
654名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 09:57:38.44 ID:BHm8X6xa0
海賊からRPG食らうなよ 海上自衛隊
www.liveleak.com/view?i=5e2_1333668975
655名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 09:58:08.02 ID:+PfxPLo7P
>>644
おまえんちのタコ部屋なら遠慮しとくってよ
656名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 09:58:16.55 ID:DzCu5gKjO
>>634 
ユネスコって科学や教育の機関だし、
√2は1.412じゃないか?
657名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 09:58:35.42 ID:y3Eeh8Sn0
派遣される自衛隊の皆さん、治安も悪く大変だと思いますが頑張ってください。
658名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 09:59:58.03 ID:Rd1rzCSDO
大型空母護衛艦あかぎか、かがでも作らないの
659名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 10:00:08.20 ID:O629QSyQ0
>>656
1.4142な
660名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 10:01:56.53 ID:FH3s/e1u0
>>634
何故日本のEEZを出たら外国から攻撃されるのか教えてもらいたい
マジでそう考えてるなら、少し法学学ぶか、人生やり直した法がいいよ
661名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 10:02:15.72 ID:XoeQAAfo0
>>639
いせは重武装なんで

それにアメリカも居るしな
そんなところでどうこうする奴らが現れるとは思えないし
662名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 10:03:00.81 ID:esS8tDDV0
ここはレイテの古戦場・・・・・
663名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 10:03:08.38 ID:tbjfg5DuP
http://kaigainohannoublog.blog55.fc2.com/blog-entry-877.html

海上自衛隊、想像よりずっと豪勢だった。

http://asnyaro.blog129.fc2.com/blog-entry-1031.html

海外から愛されすぎ。期待に応えてガンダムを作り始めるべき。
664名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 10:03:51.10 ID:yYlh6UXHO
>>614
だから落ち着いたら 経済の復興のために
観光に行って金を落とすのが良いよ
これから後のほうが長いんだし
俺は寄付よりもこっちをやってる
665名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 10:04:06.63 ID:9IL6dsH80
>>647
でしょ
どんな感じにするのか…
銃撃戦に巻き込まれたりしたら最悪の展開だもんな…
フィリピン軍って居るのかな?
とにかく支援がスムーズに行く事を願うよ
666名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 10:05:05.93 ID:igJZii560
>>634の人はワザと誤字を混ぜてだな( ^ω^)・・・
667名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 10:05:16.50 ID:uAs+aZkbi
伊勢がででくるか!
凄いな。
おおすみ型輸送艦は今から考えると小さいからな。
668名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 10:05:31.24 ID:cp0bvtLA0
>>647
ブラックホークダウン日本版が…ゴクリ。
映画化のさいは、ゲリラ指揮者役:中村師童 / 自衛隊曹長役:伊藤正明
669名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 10:05:59.68 ID:SlhVtHsy0
伊勢はハルゼーをおびき寄せる囮部隊なのでレイテ突入の予定は・・・
670名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 10:06:21.32 ID:DzCu5gKjO
>>659 すまない…ちょっと吊ってくるorz

>>1 今回の派遣の指揮は栗田一佐が行うそうです
671名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 10:06:32.18 ID:aHNgsmER0
>>654

流石に軍艦に手を出す海賊は、いないだろ。いせどころか、おおすみの機関砲で粉々だよ。

でも、陸上部隊は心配だな。
672名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 10:07:16.18 ID:AbUEtM1tP
おおすみのホバークラフトは
先のインドネシアの災害でも
海岸線の孤立した地区などに物資を届ける活躍してた
673名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 10:07:20.27 ID:kcAIxeU/0
>>663
ガンダム
マクロス(VFシリーズ)
ボトムズ

お好きなのをどうぞ
674名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 10:08:10.94 ID:SlhVtHsy0
ピースボートはまた見てるだけですか?
675名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 10:10:04.53 ID:6pon6Gh60
いせの機関長くっそウザいで
二度といせの修理は行かねぇ
676名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 10:10:33.20 ID:uPMWs9es0
海自さん、よろしくたのんます。お気をつけて
677名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 10:10:37.88 ID:JH6hygBk0
>>620
最低限の自衛の武装はするんじゃないかな?
これまでのPKOでも認められてきたものだし。
拳銃すら認めないってのは今は社民党でも言わないよ。
辻元や山本は言うかもしれんがw
678名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 10:10:46.86 ID:g3jSkv2bO
まあ、フィリピン軍だけでは治安維持に不安あるなら米軍に依頼するだろ
海兵隊がすでに入ってるようだし
679名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 10:11:11.76 ID:mrooeBaP0
>>38
精神でも技量でも既に負けていたが
680名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 10:11:51.86 ID:kcAIxeU/0
>>678
シールズは?デルタは?
681名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 10:11:58.22 ID:uAs+aZkbi
>>647
フィリピン人と戦争でもするのか?
仮に武器の携帯が許されるとしてもその使用にはかなりの制限がつく。
撃てば国際問題になるからな。
これは米軍でも同じ。
682名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 10:12:51.84 ID:CuIyu32B0
>>619
もしくはOperation Barkada あたり?
683名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 10:13:19.80 ID:ZhpfNqtF0
朝鮮人が行けば火事場泥棒のチャンスだな。
強姦して後は虐殺して台風の被害者だとか・・・
朝鮮人がやることは、こんな感じしか想像できなな。
684名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 10:14:09.69 ID:9IL6dsH80
>>677
ベクレル太郎の人殺したくて自衛隊にのくだりがフラグに思えて来たw
685名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 10:14:24.48 ID:gmj02lxw0
まだ遺体が千人単位で埋まってるから防疫急げよ
686名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 10:15:21.20 ID:dkAtPSN60
レイテ沖に眠る戦艦武蔵 長崎三菱造船所で建造される。
イージス艦6隻のうち5隻が長崎三菱で建造。
687名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 10:15:28.96 ID:BZeXB6YW0
copy that!
688名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 10:15:46.63 ID:BBjmVIFs0
>>634
つまり中国を攻撃してもいいわけだな
韓国軍を攻撃してもいいわけだな
689名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 10:16:17.11 ID:53HHD3eA0
ダメだツボったwww
救援物資を取りに来る住民が
「シャチョさん、コッチコッチ」と言って殺到しそうw

不謹慎だからsageるw
690名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 10:16:21.45 ID:g3jSkv2bO
>>681
お前の読解力には恐れいったよw
691名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 10:17:47.95 ID:cp0bvtLA0
先遣の医療支援部隊はオルモックに拠点をつくるらしい。
日本はやっぱりオルモックにこだわるのか。
タクロバンはアメリカにまかせるんだろうな。
692名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 10:17:57.34 ID:JH6hygBk0
>>629
武装集団と直接やりあうのはフィリピン軍。
米軍が来て後方に余裕ができるから治安維持に専念できるでしょ。
自衛隊は空輸中心だろうけど自衛の武装を念のためかな。
693名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 10:20:02.70 ID:PGAJREzt0
チョウセンメクラチビゴミムシ(学名Genus Coreoblemus)実在する昆虫、これ豆なwwww
大量に沸いて増すなwww
694名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 10:20:12.29 ID:QTd0Ih7S0
将来、日本はこういうのを派遣するようになるんだな。世界がたまげるぞ。
http://stat.ameba.jp/user_images/20131015/17/yyyoooyy/6d/51/j/o0700039412717098682.jpg
695名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 10:20:42.47 ID:1U2GhFfG0
>>682
Barkadaでギャングって訳出たんすけど…
http://translate.google.co.jp/#tl/ja/Barkada
696名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 10:21:10.39 ID:uPMWs9es0
>>693
嘘だろ?wほんと?w
697名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 10:21:18.99 ID:RQlm3+wD0
>>1
フィリピンの惨状を見ると、自衛隊じゃないと対処できないレベルのようだからな。
現場に出向く自衛官達には、頑張って欲しいね。
698名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 10:22:14.68 ID:9IL6dsH80
>>692
でしょうねw
受け入れ体勢整えてもらわんと…w
自衛隊かてやってられへんわ

イラクでさえ自衛隊はやってこれたんだ
大丈夫さ
699名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 10:22:41.65 ID:DzCu5gKjO
日本:バナナ作戦でいこうと思う
700名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 10:23:42.64 ID:XoeQAAfo0
自衛隊や米軍もそうだがフィリピン軍も頑張れよ
フィリピン軍が治安維持してくれないと多国軍は支援も出来ないからね
701名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 10:23:43.40 ID:VQ3iDNLe0
>>686
3月に観光で行った時2隻建造中だった
手前に出てたのは、現在内中って教えてくれた。
かっこよかったー
702名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 10:24:13.70 ID:XwSEaxLX0
被災地域で政府軍と反政府軍が救援物資を巡って
大規模な銃撃戦が起きてるらしいな。

災害派遣で海外に自衛隊を展開するのはいいけど
こういった危険地帯で任務も安全にこなせるように
想定される武装勢力を圧倒的に上回る兵力で武装して
銃撃を受けたら即現場指揮官の判断で殲滅できるくらいじゃないといかん。

シナチョン傀儡のブサヨは災害派遣には熱心だけど日本の台風での後片付けと同じ感覚で
最低限の火器携帯で発砲は極力避けて逃げ回れとか馬鹿みたいなこと
押し付けるからね。
自衛隊員の命よりも自分たちのお花畑理想論を最優先させるクズどもは
国政の場から駆逐せねばならん
703名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 10:24:44.40 ID:JH6hygBk0
>>647
多分フィリピン軍か米軍が確保した拠点に物資を降ろすんじゃないかな?
それでも万が一の時にまったくの丸腰というわけにはいかないから最低限の
ものは所持するかもね。
704名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 10:25:06.38 ID:uPMWs9es0
ってか過去最大規模かよ。すげーな
705名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 10:25:59.80 ID:kuB0v1mF0
>>664
行くって行っても レイテ観光地じゃないみたいだし
今回ので 全部流れちゃったみたいだし どうすんだろ

フィリピン政府から援助も出そうもないだろうし
706名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 10:26:07.79 ID:QTd0Ih7S0
http://www.youtube.com/watch?v=X6pIu0-ACv4
これ100機ぐらい飛ばして、武装勢力の戦意消失させろよ。
707名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 10:26:13.05 ID:XoeQAAfo0
>>702
そんなんアメリカ軍でも無理だわ
708名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 10:27:01.64 ID:g0TdEJ3q0
テンガをクラスター散布して暴徒によるレイプ被害を抑えるんだ
709名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 10:28:57.73 ID:CuIyu32B0
>>695
それは訳がおかしい。
『仲間』って意味。
友人より親密な表現。

先生に修正をお願いしてみるよ。
710名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 10:29:00.31 ID:msToFNECO
>>373
なかなか良い話だなw
それに比べて左翼の見苦しさよ…
711名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 10:29:13.90 ID:JH6hygBk0
>>665
フィリピン軍は今遮断された被災現場までの陸上交通の確保や瓦礫除去の為に奮闘中。
ただそれが多すぎててこずっている。
712名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 10:29:40.04 ID:uPMWs9es0
しっかし、災害時の民衆行動の差に驚くわ
日本が特殊なのか…
713名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 10:30:30.01 ID:9IL6dsH80
>>703
最悪の場合ヘリからポンでも良いが
味気ないよね
動物に餌投げ入れてるような感じで…
人間味がないと言うか…
でも自衛官には誰一人欠ける事なく帰って来て欲しいしね
安全第一だな
714名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 10:30:48.94 ID:CnL7+3g00
>>702
日本と同じ感覚は外国では通用しない。
東日本大震災では略奪はなかった(避難した空き家に盗みに入ったバカはいたが)。
食料など救援物資を奪い合う光景もなかった。
外国ではありえない光景だった。海外メディアは日本人を絶賛した。

日本の常識(日本人の美点!)は世界では通用しない。
715名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 10:31:14.26 ID:bHDQjs3P0
>>712
日本だって、阪神大震災でも東日本大震災でも在日朝鮮人が略奪して回っていたから、
日本「人」が特殊なだけだな
716名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 10:32:49.32 ID:DlebLFa20
もうすぐ90歳になるウチのじーちゃんは
いまだに「フイリッピン」と呼んでいる
717名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 10:32:54.62 ID:53HHD3eA0
レイテは日本兵の遺骨収集が行われている島で
年間結構な日本人が行っているんでしょ?

色々と関係の深い地域だから自衛隊には頑張って貰いたいね
718名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 10:33:50.78 ID:uPMWs9es0
>>715
江戸時代に外国人が驚いてるから
近年のモラルでも無いんだよな
なんでこういう民度になったんだろう
719名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 10:33:51.71 ID:9IL6dsH80
>>706
被災して疲弊してる国民を脅えさせてどうすんだよ…
却下
720名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 10:33:58.89 ID:BZeXB6YW0
>>373
日本の法律かなんかで
着陸許可が出なかったんだっけか?
非常時なのに困るよね
721名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 10:34:00.05 ID:DzCu5gKjO
ところで南沙市はまだありますか?
722名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 10:34:01.46 ID:hb4GGp090
>>1
安倍、自衛隊を増強しろ
723名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 10:34:11.66 ID:r+2INWSY0
兵隊さん頑張って。
帰りにパラオまで足伸ばして、ペリリュー神社にもお参りに行ってください。
724名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 10:34:49.20 ID:LvhCMynH0
日本なら辛くてもひもじくても待っていれば必ず物資は届くって信じられるけど、多くの外国では今奪わないと待っていても何も来ないって思わざるを得ないんじゃないかな
圧倒的な物量の物が必ず届くと分かれば列も作れるし待てるだろうけど
まあ、どの国にも一部には泥棒もいるだろが
725名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 10:35:18.73 ID:VdaISnXa0
銃撃戦起きてるなら争いが起きないぐらい物資を送りまくったらどうだろ。
あんな小さい島世界中から物資集めたら2、3日で何とかなりそうだが
726名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 10:37:03.83 ID:5Oo9UWDR0
「いせ」が行くのか!
ひゅうがは乗船したことあるが、あれなら物資がたくさん
積めそうだしな。
727名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 10:37:10.02 ID:LMoPrZMH0
真面目に答えれば

Operation Kaibigan(友達)
だろうけど

Operation Matigas titi
あたりが強うそうで良いかもしれん
728名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 10:37:36.28 ID:nAHHF/0Q0
日本人には困ったときはお互い様って気持ちがあるけど
他の国はどうなんだろうね、震災の時は特ア以外にお世話になったから
恩返しでフィリピン助けるのもいいとは思うけど

国内でヒャッハー!してるって話だし・・・・・
729名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 10:38:20.59 ID:9IL6dsH80
>>712
世界が驚嘆するんだから日本が少数派なんじゃね?
やっぱり町内会とか自治会ってのは大事なんじゃね?
730名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 10:39:23.04 ID:g3jSkv2bO
武装集団が日の丸を付けた自衛隊ヘリを襲撃するのは考えにくいが、もしそうなったら即刻現場を去るしかないな
その際、安全確保のためにヘリから応戦しても非難は受けないだろうが。
731名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 10:39:26.89 ID:4vnzBzKyP
ちなみに救助活動にオスプレイ大活躍w

マスコミは絶対報道しないw
732名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 10:39:33.17 ID:8UAvNYSD0
ヘリの機銃であめ玉を掃射して、武装して銃撃してるやつらに
甘い物を補給してやるくらいしてやればいいとおもう(´・ω・`)
733名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 10:39:49.22 ID:BBjmVIFs0
>>725
原因が食料だけならね
しばき隊みたいな奴らが銃を持ってたら食料じゃ解決しない
734名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 10:42:05.06 ID:BKUOR90C0
>>638
やまと、むさし、ながとの3艦はどうしても戦艦以外の姿が思い浮かばんなぁ
使うならあかぎ、かが、しょうかく、ずいかく辺りが鉄板
735名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 10:42:08.87 ID:9IL6dsH80
>>724
略奪、治安崩壊が復興を遅らせるんだけどな
略奪しても一時しのぎに過ぎない…
736名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 10:42:23.08 ID:5Oo9UWDR0
>>731
移動速度はヘリより早いし、物資は大量に積めるし、
それなりの平地があればどこでも着陸できるしなぁw
737名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 10:42:39.02 ID:Yqrz8XpRO
軍の派遣は、日本が検討してるだけだろ。


フィリピン政府から、正式に要請があったのかよ?
738名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 10:43:17.36 ID:onXLXaPq0
>>737
お前のダメなところは、馬鹿のくせに努力しないこと。
739名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 10:43:51.10 ID:nJq9tjLn0
まさかの第二次レイテ沖海戦
740名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 10:44:00.53 ID:VdaISnXa0
http://ascii.jp/elem/000/000/679/679163/index-5.html

この写真見ると「いせ」内部って思ったよりは広くないかな。
甲板や格納庫はめちゃめちゃ広そうだけど
負傷者の救護とかは小さい村程度?
それでも船の中なら十分か
741名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 10:44:40.87 ID:CuIyu32B0
>>725
そこまでしなくても、今の彼らは食い物、飲み物を求めてるだけだろうから。
一人ずつ充足させていけば自然におさまるよ。

東日本の時にあった買占め騒ぎとはちょっと違う。
物資が不足してない地域までお金持ってる日本では騒ぎが拡大した。
あれだって言い方はよくないが、金の力で買い占めるソフト略奪と言えない事もないかも。
742名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 10:44:49.02 ID:ZWqe74z80
全艦進路コノママ
レイテ湾ヘ突入セヨ
743名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 10:45:06.18 ID:aNOkbNU/0
米はオスプレイも使うらしいよ
ラジオでいってた
744名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 10:45:47.26 ID:cOWrPT3SI
胸熱
745名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 10:46:23.24 ID:Yqrz8XpRO
>>738


ニュースを、よく見るんだな。

フィリピン政府は、まだ要請はしていない。

日本が、準備を進めてるだけ。
746名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 10:46:44.77 ID:sAKSoZ/x0
>>743
昨日の夜のBSニュースでも言ってたし写ってたよ。
747名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 10:46:52.71 ID:8UAvNYSD0
>>737
要請があってすでにどこで活動するかの調整をしてる段階。
748名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 10:49:10.22 ID:Yqrz8XpRO
>>747


そういう報道は、まだない。
749名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 10:49:14.66 ID:jHMFCifPi
>>718
意外と忘れがちだけど、中世以降の日本は開拓の歴史だったので
アメリカのピューリタンに相通じる開拓民精神が眠っている可能性がある
750名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 10:49:23.97 ID:5Oo9UWDR0
>>740
今までの護衛艦と比べると、艦体でかいからかなり広いと感じたが。
格納庫はヘリが3機だったかな?格納できる。
甲板へのエレベーターが、またでかいのなんのってw
751名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 10:49:42.55 ID:8UAvNYSD0
レイテ島に自衛隊の先遣隊が・・・胸熱

自衛隊、被災地レイテ島視察へ 活動地域見極め - MSN産経ニュース
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/news/131114/plc13111410280005-n1.htm
752名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 10:50:21.24 ID:g3jSkv2bO
>>737
フィリピン政府から正式な要請あったんだよ
相手国の要請もないのに自衛艦隊を送れるとでも思ってるのか?
753名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 10:50:37.88 ID:IfE/nDDW0
>>748
ありました
754名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 10:50:53.07 ID:9IL6dsH80
>>745
いつでも派遣出来るように準備してんじゃね?
準備にも色々時間がかかるだろうし
755名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 10:51:05.59 ID:1U2GhFfG0
まあ今の防衛大臣小野寺さんだから必死になってやってくれるだろう
756名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 10:51:50.12 ID:fpdRfe6S0
>>748
先遣隊が活動地域の調整してるって言ってたよ
757名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 10:51:54.88 ID:8UAvNYSD0
>>748
>>751

>援助隊は、被災状況や治安を確認した上で、フィリピン政府や米軍などと調整し、活動地域を最終決定する。
758名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 10:52:08.50 ID:4n8OQ5RK0
旭日旗をたなびかせ他国領海に乗り込むって正気の沙汰じゃない。
759名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 10:52:30.78 ID:Yqrz8XpRO
>>752

「(要請があれば)1000人を派遣する」って、報道してるだろ。

フィリピンが要請したわけではないよ。
760名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 10:52:55.50 ID:0jEKo26M0
レイテで米国艦船と一緒に救援活動とか、時代というのは移り変わるもんだなあ
761名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 10:52:57.26 ID:JH6hygBk0
>>718
よく言われるのは生類憐みの法で戦国の血の気の多い気風がそがれ、犯罪に
対しての重い刑罰などで一般の庶民は軽々しく盗みとかする気にもならない。
それから中世の惣村の相互扶助の共同体で自治能力も養っている。
非人のような下層でも親方を配置して乞食の縄張りなどの利権を管理。
町でも村でも共同体にいたら軽く犯罪ができる社会じゃなかったんだよね。
762名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 10:53:05.95 ID:FH3s/e1u0
>>745
要請されてから準備したんじゃ遅いから。国内の災害でも要請される前に検討と準備をやる。要請が無ければ解散。そういう組織。
763名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 10:53:07.83 ID:CuIyu32B0
>>748
それはまずいな。

医療チーム、先遣隊はもう比国に入ってしまっている。
入国審査でなんて言って入国したんだろうな? 観光?ビジネス?
764名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 10:53:15.63 ID:J6MMRAnuO
>>748
正式にご指名があったよ
「自衛隊が来てくれ」だってさ
765名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 10:53:20.61 ID:ewyAT64t0
>>712
日本で全く無いとは言わないがレベルが違うね。

戦前にアジア全域に調査要員が入り込んで列強植民地の様子や文化を調べたらしいが
どこも民度が低く自存自立のためには日本式教育と技術支援の必要性があると結論付けている。
同胞潰し合いが酷いので日本式教育と助け合い精神を導入させねばならないと。
余計なおせっかいが過ぎていたとも言えるが
日本式が広がっていたらこんな不幸の積み重なりにはならずにいたかもと思ってしまう。
中国朝鮮人は芯から腐ってるから無駄だが。
766名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 10:53:44.45 ID:bPIS6Qh80
南海に眠る御霊もこれで少しでも安らぐと信じたい
平和のための渡航となりますように
767名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 10:54:37.02 ID:VQ3iDNLe0
768名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 10:54:58.67 ID:g3jSkv2bO
自衛隊の海外災害派遣はスマトラでも経験済みだ
769名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 10:55:14.23 ID:fB+1U+J60
おまえらフィリピン人がたくさん杯死んだのになんだか楽しそうだな
770名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 10:55:34.59 ID:y0s9po2d0
派遣場所の調整とか、要請が先にないと出来ないんじゃね?
771名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 10:55:57.72 ID:PMD55qjLO
よし空挺舞台からジェリビーバーガー投下だ
これは人気あるぞ マクドナルドなんかじゃだめだ
772名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 10:56:01.99 ID:1U2GhFfG0
>>712
災害慣れの違いかね
アルゼンチンとかも結構軍の起動早くて民も落ち着いてる印象あった
773名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 10:56:10.35 ID:0R2o8ENv0
なんか知らんが盛り上がってまいりました(ドンドコドンドコ
774名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 10:56:34.03 ID:Yqrz8XpRO
>>766

レイテ周辺は、多数の玉砕を出した地域だろ。

日本の派兵に抵抗感がある住民は、多いだろうな。

歴史は、簡単には風化しない。
775名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 10:56:45.51 ID:JH6hygBk0
>>761修正
生類憐みの法→生類憐れみの令
776名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 10:56:51.88 ID:9IL6dsH80
>>768
台湾と四川は?
777名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 10:56:53.47 ID:YliYA+Ov0
何日ぐらいで到達できるのかな?
頑張ってもらいたいが、米軍が武装してたら自衛隊も武装して任に当たるべし
只のお人好しでは現地人に迷惑を掛ける、ピシャっとやるべきことはやる姿勢を見せないとダメ
778名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 10:57:15.61 ID:0jEKo26M0
>>766
そうだな、俺の祖父も南方で戦死して、墓には遺髪しか入っていないが
こういう形で日本の自衛隊が再訪して現地の人に感謝されると思うと涙が出てきた
779名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 10:57:22.82 ID:tPdVeqClO
>>769
楽しくないよ
南朝鮮と一緒にすんなよ
780名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 10:57:46.65 ID:LeBImp210
おせぇーよ。
早く行って、特に子どもたちを助けてあげてくれ!

フィリピンは、東日本大震災のとき、貧しいのに250円も寄付してくれたんだぞ。

>中島昭光さん(71)がフィリピン・マニラで運営する私立小学校で、
>東日本大震災の惨状に心を痛めた子どもたちが募金運動に取り組んだ。
>貧しい家庭の子らが、手作りの募金箱に投じた硬貨は158枚。
>日本円にして250円ほどだが、中島さんは「金額ではなく、
>国境を超えた応援の気持ちがうれしい」と話す。
781名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 10:58:11.55 ID:wCK1opFi0
駆逐艦も2〜3隻欲しいな、あと潜水艦、これで安全
それとボルテスXの音源持っってけよ
782名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 10:58:13.16 ID:g3jSkv2bO
>>769
今は生存者支援の段階だ
783名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 10:58:21.16 ID:bYAzGpG30
.
レイテ島に原子力発電所があったら水没して終わってたな
784名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 10:59:03.81 ID:1U2GhFfG0
>>772
アルゼンチンじゃねーや
チリだ
785名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 10:59:08.89 ID:8UAvNYSD0
>>780
自衛隊以外にも、緊急国際救援チームみたいな医療チームとかが
もうすでに日本から現地に入ってるよ。
786名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 10:59:25.74 ID:CuIyu32B0
>>780
>硬貨は158枚
ってのが泣かせるな   うあ゙ぁあ ・゚・(´Д⊂ヽ・゚・ あ゙ぁあぁ゙ああぁぁうあ゙ぁあ゙ぁぁ
787名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 10:59:30.15 ID:RgTNu+zf0
航空戦艦の意地を見せろ
788名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 10:59:41.98 ID:+I11x5kP0
混乱や災害の時こそ中国韓国の優秀さをアピールし
日本や米に対する反感を植え付ける絶好のチャンスだろ
中国は冷凍食品、韓国はキムチを数万トンフィリピンに援助している
789名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 11:00:46.48 ID:ZolOvBdI0
“いせ”がフィリピンへいくの?
そんならお台場ガンダムを甲板に乗っけていけ。
入港したとき目立つぞ〜
790名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 11:00:58.86 ID:ewyAT64t0
>>774
密かに日本軍を応援していたフィリピン人もいた。

「部族しか知らなかったが日本人が国家というものを教えてくれた」と言って特攻隊記念館を作っているフィリピン人もいた。
そういえばその人はどこの島なんだろうか無事だろうか。
791名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 11:01:03.88 ID:cTXsT2KH0
>>774

現地に行った事があるが、そんな事は無い。

庶民は日々の生活に追われてるし、
昔の事など眼中にないよ。
792名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 11:01:23.35 ID:bYAzGpG30
>>780
1ペソ硬貨は、2円に満たない価値だが
100円玉より大きくて重いからな
793名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 11:03:09.44 ID:CuIyu32B0
>>790
部族うんぬんは知らないけど、特攻隊記念館はルソン島だよね。

>日本軍を応援していたフィリピン人
も別に密かにじゃないよ。
ちゃんと組織化までされてた。
794名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 11:05:24.80 ID:FH3s/e1u0
先遣が活動拠点や治安状況、ニーズを確認、本国に報告。報告により、規模やら装備やらを決定し派遣するのが流れ。今は「1000人規模なら出せるから
良く確認しろと先遣に言ってます」程度の段階。
795名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 11:05:29.49 ID:g3jSkv2bO
同じアジアでありながら中国韓国の存在感の無さは失笑
796名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 11:05:49.66 ID:BZeXB6YW0
レイテで戦死した英霊が
乗って帰ってきたりして
797名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 11:06:49.97 ID:iELxGsPx0
>>792
原価割れしてないの?
いくら造っても鋳つぶされたりして。
798名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 11:07:04.78 ID:htBtln5L0
>>796
小野田、横井と同じく日本を去ると思う
799名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 11:07:29.11 ID:Qu4Nu/Ai0
>>778
海上自衛隊災害派遣艦隊は任務をまっとうして帰国する際にはレイテ沖で洋上慰霊祭を必ず実施する
800名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 11:07:44.47 ID:RawVhWAp0
>>767
要請きてたんだね
大部隊送り込んでほしいくらいだw
801名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 11:08:19.82 ID:SFt4cOko0
スカボロー礁のことも含めフィリピンのため軍艦で行ったら。
802名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 11:08:40.74 ID:ndII32Wi0
>>796
いいんじゃないの。自衛隊じゃ守護霊扱いだし。
803名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 11:08:48.80 ID:y0s9po2d0
そういやコラソンおばさんが大統領の時に、だいぶ親日アピールしてなかったか?
804名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 11:08:55.90 ID:FZzX84+r0
>>774
1000年怨むの国じゃないんだからw
そんな昔のこと、陽気なフィリピンの人たちは意識して生活してないよ。

バブル時代に大勢生まれた、ピーナと日本人駐在員のハーフの子の処遇とかで
個人的に怨んでる人はいるだろうけどね
805名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 11:09:11.74 ID:YT+cbTxGO
>>792
歴史的には価値があった時期もあるんですよ。
中南米を征服略奪して国威を高めたら、本国内の産業が消滅してしまった。
海外領土のほうが安く生産(略奪)出来たから、本国内の産業が消滅した。

現在日本で円高歓迎をしている人と同じ位愚劣です。
806名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 11:09:51.51 ID:9IL6dsH80
派遣したケツから安倍総理は靖国に参拝しろよ
絶好のチャンスじゃないか
チャンスって言うのも語弊があるが…
807名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 11:10:23.68 ID:yYlh6UXHO
>>798
くそメディアと文化人ってのが叩きまくったからなぁ
808名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 11:10:57.36 ID:Td9AEY+m0
栗田ターンの知名度って、こんなに高かったけ?
809名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 11:11:24.93 ID:ewyAT64t0
リンク張れないんで「ダニエル・H・ディゾン画伯」でぐぐってくれ。

元敵国だったフィリピンには反日も居る事はいるが
昔を水に流して余計な反日などしてないし
小野田さんも無罪で返してくれたし
中にはディゾンさんのような特攻隊を尊敬する人も居る。

フィリピンは反日と煽ってるやつはスルーな。
810名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 11:12:02.64 ID:wCK1opFi0
>>806
それいいね
英霊に自衛官の安全祈願とかなんとかいって
811名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 11:12:51.68 ID:ETHKe8F20
812名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 11:13:05.57 ID:8UOhvB840
今のフィリピンの敵は中国だしな。敵の敵は味方だよ。
813名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 11:13:24.63 ID:BZeXB6YW0
>>808
あのあたりの歴史調べたり
読んだりしてたら
ほぼ出てくるぞw謎のターン
814名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 11:15:08.41 ID:nVX3bG380
>>781
ヘリ空母、揚陸艦、補給艦の護衛は、

戦争で無いんだから、DE級の護衛艦1隻でいいだろw。

しかも、いせは、いずもと違って航空戦艦タイプで、対空・対潜装備があるし。
815名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 11:15:31.72 ID:Td9AEY+m0
やはり、輸送艦の数が足りていないのかな。

離島防衛訓練で、那覇や宮古島に展開してた陸自部隊は、どーやって帰ってくるのよ。
816名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 11:17:10.74 ID:JH6hygBk0
>>790
特攻隊の基地はルソン島だね。
817名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 11:17:55.45 ID:d0YwEwI20
>>815
フェリーに乗って
818名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 11:18:14.41 ID:nVX3bG380
日本は、将来発生すると言われている東海・東南海・南海連動型の巨大地震津波災害に備えて、ヘリ空母がもっと必要だな。
819名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 11:19:00.02 ID:UlsMGO3o0
現地じゃわらにもすがりたい気持ちだろ
俺は中国でも救援がきたらうれしいぞ
820名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 11:19:08.94 ID:waK6dzi2O
あたごも随伴させて
先代愛宕と英霊の墓参り
821名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 11:19:14.92 ID:CMJPliGq0
>>805
戦前日本でも朝鮮半島など外地から内地への米の輸入を国会が認めたために、
当時の世界的な穀物価格低下の影響と合わせ、東北農民が苦境に立たされることになったよ。
822名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 11:19:29.77 ID:M28cJ5tQ0
中国がフィリピン懐柔のため1億ドル拠出を表明したからこんなチンケな救難支援は霞んでしまった
823名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 11:19:31.46 ID:VIprnrdhi
1ペソ硬貨うp
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4664198.jpg.ht
レートじゃなくて、現地の感覚では100円程度に相当すると思われる。
824名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 11:19:37.82 ID:iELxGsPx0
>>815
なっちゃんworld
825名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 11:20:07.52 ID:yYlh6UXHO
>>748
何でこんな情報弱者がカキコミしてんの?
ニュース板なんだからニュースくらい見ようよ
まぁ9条教徒のブサヨが歪曲してるから見る価値が無いってのは分かるがね
826名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 11:20:13.18 ID:T8MVsdlLO
プロ市民は軍靴がーって派遣反対しろよ
ダブスタしてんなシネよ
827名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 11:20:57.70 ID:d0YwEwI20
ミスが多かった部隊は「おまえらは泳いで帰れ」
828名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 11:21:16.76 ID:Td9AEY+m0
>>817
まぁ、現実的に民間船なんでしょうけど。それも訓練になるのかな。
829名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 11:21:56.33 ID:wCK1opFi0
>>814
もしシナが襲ってきたらとおもうと
1隻だけより2〜3隻の方が、作戦の幅が広がって逃げるにしても戦うにしても有利だし
潜水艦と駆逐艦のセットだけで、戦闘力はかなりあがるw
830名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 11:22:01.04 ID:JH6hygBk0
>>797
鋳つぶすコストが高ければ普通に貨幣として使った方がいいだろうねw
831名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 11:22:51.29 ID:9IL6dsH80
>>826
ソマリア沖?だったかなピースボートが海自に救援要請したからなw
832名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 11:23:07.09 ID:K0WDidAM0
伊勢がレイテ湾に突入するのに70年もかかったのかwwww
833名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 11:23:13.56 ID:6BRsBBjA0
>>828
宮古島に対艦ミサイル部隊運んだ高速フェリーは事実上自衛隊の借り上げみたいな状態になってる。
834名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 11:23:19.47 ID:JFXHo81Y0
自衛隊の皆様、頑張って下さい。
少しでも多くの人の助けとなりますように。
835名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 11:24:23.83 ID:Qu4Nu/Ai0
>>817
なっちゃんWorldは東北大震災以来陸上自衛隊御用達てすな
快適なんだろなぁ
もう外舷を艦艇色に塗って自衛艦になっちまえよ、なっちゃん
836名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 11:24:56.25 ID:v9s3Vv9JO
3艦で1000人って
やりくり的に寂しいだろ
たったそれだけであんな艦回してるのか?
837名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 11:26:46.04 ID:JH6hygBk0
>>817
謎の政府所有フェリー「はくおう」もあるしなw
838名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 11:26:56.45 ID:5yqxX4Q/0
>>4
もともと伊勢は囮でレイテ湾に突入する予定は無かった
エンガノ岬沖は航行するだろうが・・・
839823:2013/11/14(木) 11:27:17.61 ID:VIprnrdhi
リンク失敗してた
後ろの.htを削るか、トップから硬貨比較って書いてあるファイルを見て
840名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 11:27:30.20 ID:9DCZzJq90
>>825
情弱じゃあないよ
そいつの最後の書き込みみれば正体がわかる

昨日迄は人数が少ない遅いと書き込んでた連中だ
841名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 11:27:33.45 ID:tjGIlgyO0
19 :名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 04:12:14.05 ID:XIqiQ6ag0こうやって
海外派兵を日常化していくんだな。卑怯な手だ。
   ↑
お前は山本太郎か!?今回の事は東日本大震災と変わりないぐらいひどいんだぞ。
日本が非常事態の時に各国の救援隊がどれだけ心強かったか・・・
お前は、あの苦しみを理解できたか?馬鹿者!!
842名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 11:27:46.25 ID:9IL6dsH80
>>836
戦車減らして増員するらしいぞ

海自に振り分けられるか知らんが
843名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 11:28:21.14 ID:6BRsBBjA0
>>836
3隻「と」1000人、であって3隻の乗組員が合計1000人ということではないと思うぜ。

ただ、「いせ」の乗組員は350人くらいだけどね。
そこからすると3隻の乗組員合計で1000人でも全然おかしくもない。
844名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 11:28:21.63 ID:q3lhYk2P0
こうなったか…
フィリピンとしても中国へのけん制として日本軍を入れる
可能性があるとは思ってたけど、予想以上に大規模w
845名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 11:29:04.55 ID:VQ3iDNLe0
はくおう すずらん時代に乗ったわ
846名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 11:30:15.52 ID:CjuwTmyY0
>>828
なっちゃんレラ
なんせ90戦車が乗り降りできるランプ増設したくらい

それ以前に自衛隊に国内で自前でロジできるくらいの
後方支援なくて基本民間頼みだよ。この前の震災で問題になってたんだけどね
847名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 11:31:26.22 ID:9IL6dsH80
>>844
それでポッポ鳩山が動いたのかw
バカだなあいつはwww
848名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 11:31:53.59 ID:CuIyu32B0
>>846
ひょっとして震災の時に北海道から移動できなくて民間フェリーに乗って移動って、
なっちゃん系二隻なの?
849名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 11:33:03.04 ID:6BRsBBjA0
>>836
ついでに言うと乗組員数だけなら「いせ」「おおすみ」「とわだ」3隻で300+150+150人くらい。

それに載っけていくヘリコプターの乗員と整備員、それと医療要員を足せば1000人くらいで
3隻で1000人、で間違ってなさそう。
850名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 11:33:21.86 ID:R0ONc8vk0
当初、陸軍は「ルソン島決戦」、海軍と航空部隊は「レイテ島を含めたフィリピン南方諸島での決戦」とわかれていたんだが
戦果の大誤報にひきずられた大本営は米軍のレイテ島・タクロバン上陸をうけて急遽陸軍に「レイテ島決戦」を命じた。
現地陸軍は兵士と物資の移動にてんてこ舞いとなった上、海軍がレイテ沖海戦で敗北したためその後は孤立無援の戦いを強いられた。
未だレイテの密林に眠る英霊の遺骨は6万ともいわれている。
851名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 11:34:41.15 ID:Yqrz8XpRO
>>840


軍の派兵だろ。


東日本大震災級の災害が起きたら、フィリピン軍の援助を受け入れるんだな?
852名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 11:34:46.08 ID:JH6hygBk0
>>821
しかも昭和20年の大凶作に戦中の米軍の攻撃による国内流通寸断に海運壊滅による
外地米の輸入不能の状況のコンボで都市部で食料難に。
外から買えばいいじゃないかってだけだと大変なんだよね。
853名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 11:35:32.25 ID:ewyAT64t0
日本は早く大型の病院船作らないと。

島国なんだから平時は島嶼部に需要がある。
854名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 11:37:16.64 ID:ikSPs6qj0
こうやって実戦経験を積むことはいいことだ。
フィリピンのためになることはもちろん、国内の災害でもこの経験が役に立つので日本のためでもある。

米軍も出張ってきてるから、オスプレイとの連携もしっかりやったほうがいい。
855名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 11:37:20.31 ID:CuIyu32B0
>>851
あたりまえだろ?
相互に協力しあうのに問題感じてる?
856名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 11:37:50.23 ID:q7eP+p240
1000人って多すぎだろ・・・一国の軍隊が1000人規模で
しかも諸外国の救援隊が現地入りしてるのにも関わらずだ
これは中国を始め北東アジア一帯をに睨んだ示威行動と見られても仕方ないぞ?
いたずらに中国を刺激せん方がいいと思うがな
くれぐれも軽挙妄動に過ぎない事だ
857名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 11:38:37.65 ID:Qu4Nu/Ai0
>>848
たぶん2隻
PFI方式ってやつで有事には徴用
http://m.blogs.yahoo.co.jp/ddogs38/37991314.html
858名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 11:38:52.97 ID:9IL6dsH80
>>851
フィリピンも自衛隊の受け入れを拒否する権利はあるんじゃね?
自衛隊の派遣が嫌なら断れば良い
859名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 11:39:31.13 ID:JH6hygBk0
>>836
操艦の省力化で乗員数低減は世界的な流れだよ。
あんまり人員を削るとダメコンが大変になるんで限度があるそうだけど。
860名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 11:39:33.76 ID:0ktFrC+e0
>>851
で何が言いたいの?
援助要請を日本がフィリピンに出して
相手方が送ってくるのが軍だったら受け入れると思うよ。
こちらが要請しない限り先方を送ってこない。
君、馬鹿なの?
861名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 11:39:35.47 ID:ewyAT64t0
>>851
絶対フィリピン軍を受け入れたくないという日本人がいるんか?

中国韓国朝鮮以外の軍隊ならどこでも支援してくれるなら有難いと思うのが普通の日本人。
862名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 11:41:34.25 ID:g3jSkv2bO
>>822
顔が見えない支援などと比べても無意味。
現地は空港に支援物資が溢れてるが輸送手段がないため現地に手渡せないのが現状だ
863名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 11:41:34.42 ID:FH3s/e1u0
>>836
1000人に乗組員は含まれていないと思う。理由は、いせ等が出た後に「1000人規模検討中」とあったから。陸自主体に現勢力から追加もあると思う。
864名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 11:41:54.03 ID:CjuwTmyY0
>>848
たしかそれも含めて民間フェリーとかROROチャーターしてたし
九州での演習のときもなっちゃんで90式戦車北海道から九州に運んでたw
なっちゃんはかわいい絵が描いてあるけど戦車がこんにちわするんだなこれがw
865名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 11:42:11.47 ID:unkfTkcS0
米100トンやインスタントラーメン50万食ぐらい積んでいったんだよな。まさか手ぶらじゃないだろ。
最も不足して緊急なのが飯だからな。
866名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 11:42:41.74 ID:wPGsGKsb0
いせが日本に帰還するときに溢れんばかりのフィリピン人達が甲板にしがみついて付いてくる
867名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 11:42:42.85 ID:0ktFrC+e0
>>851
そもそも、災害には民間船で対応はできないよw
民間の貨物船は港湾設備がないと荷降ろしできません。
ヘリの発着もできず、外科手術ができるような医療設備もない。
だから、軍の船舶が派遣されてるんでしょう。
868名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 11:44:01.91 ID:vdAv2ccf0
レイテか……なにもかも、みな、懐かしい………
869名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 11:44:06.60 ID:ewyAT64t0
>>851がシナ人らしいな

本気でフィリピン軍を警戒しやがってるw
870864:2013/11/14(木) 11:44:07.71 ID:CuIyu32B0
>>857
>>864
d 勉強になったよ。
871名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 11:44:09.41 ID:366OBw9Ni
よし常駐だね
872名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 11:44:49.35 ID:pcz14U5X0
天佑ヲ確信シ全軍突撃セヨ
873名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 11:44:54.74 ID:CjuwTmyY0
>>857
戦前からもあったよね
民間船に軍が建造費補助していざという時に戦時徴用するのは

空母隼鷹とかもそんなはず。あれ郵船のふねだったかな
874名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 11:45:03.93 ID:I7o2hcyv0
>>852
第二次大戦でイギリスもUボートから通商破壊されて干上がりましたね
875名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 11:45:19.13 ID:JH6hygBk0
>>851
またお前かw
同じ内容のレスを何度するんだよw
フィリピン軍は緊急援助で海外に派兵できる程の規模の空軍や海軍じゃない。
だから陸軍も派遣は難しい。
フィリピンは別の方法で他国の災害援助をする方が現実的。
876名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 11:45:48.85 ID:oCHt5ur00
自衛隊やアメリカ軍なら港なくても上陸できるもんな
簡単に造るし
877名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 11:46:08.92 ID:XoeQAAfo0
>>853
コスト半端ないから代用品しか無理だわ
878名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 11:46:31.84 ID:9DCZzJq90
>>851
何を言ってるんだか

防衛省のサイトにあるフィリピン台風対応についてのpdfには
12日にはフィリピン政府からの要請があったと記載されている
879名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 11:47:09.43 ID:ewyAT64t0
大規模病院船も持たない島国っておかしいで。

伊豆大島の災害でも病院船さえあればどれだけ良かったことか。
早く作らないと。
880名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 11:47:13.07 ID:oq30JBzFO
>>866
鎮魂
881名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 11:47:19.76 ID:q3lhYk2P0
このニュースを知ったチャンコロの顔が思い浮かぶwww
882名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 11:47:36.96 ID:JH6hygBk0
>>853
民間フェリーを政府が借り上げて医療機材を入れて運用する実験をしている最中だよ。
上手くいけば病院船を新造するよりコストが安くなる。
883名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 11:47:56.96 ID:q7eP+p240
1000人もいらん500人でも多すぎる
迷彩服を来た軍隊が1000人も外国領土に入ったら
立派な軍事進駐だろ
特に中国と対立関係にあるフィリピン領土に派兵って事は
中国がどう考えるかは自明の理
何が災害援助だ、お気楽すぎる
884名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 11:48:04.61 ID:CjuwTmyY0
>>853
最近のDDHがその代用
震災でも大活躍だったろ
「ひゅうが」は
「いずも」はさらにすごいぞ
885名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 11:48:10.17 ID:vdAv2ccf0
天国のお祖父ちゃん、見えますか?

いま、まちがいなく日本艦隊がレイテ湾に入っていきます。
886名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 11:49:22.45 ID:EaFiOyq30
レイテか……
大和も草葉の陰で哭いてるわ
887名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 11:49:38.12 ID:q3lhYk2P0
>>883
m9 プギャー
888名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 11:49:57.23 ID:g3jSkv2bO
死者が2300名を超えて死臭が漂って悲惨な状況らしいな
防疫も重要な任務になるだろう
889名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 11:50:11.14 ID:w7x38Yc+0
勝谷が涙してたな
890名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 11:50:22.47 ID:R0ONc8vk0
結局自己完結できないと意味が無い
民間が行って衣食住はフィリピンで現地調達とか無理でしょ
軍隊が出る意味はそこにある
891名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 11:50:58.03 ID:y0s9po2d0
>>883
で、どうなるんだ。
中国が攻撃を仕掛けてくるとでも。
892名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 11:51:26.71 ID:ewyAT64t0
そういえば映画「俺は君のためにこそ死ににいく」の海戦シーンはフィリピン海軍の協力だったな。
893名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 11:52:09.65 ID:TaqwSK5u0
>>720
米軍は日本の航空法に縛られないからまだいいけど
自衛隊はそうとう苦労したらしい

ビルに取り残された人を救助するのに
倒壊の可能性もあったんだろうけど
ヘリの足を片足だけ接地させてその状態をホバリングで維持して
救助や物資を供給してた
894名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 11:52:14.42 ID:CuIyu32B0
>>883
フィリピンの救援に行くのに支那は関係ないよね?
  m9っ`Д´) ビシッ!!
895名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 11:52:35.67 ID:rs6NDa+d0
>883
そのフィリピンが大歓迎なんだがw

何が問題なんだ?
中国なんか全く関係無い話

気に入らないなら中国も大艦隊送ればいいだけ
  
896名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 11:52:59.83 ID:q7eP+p240
>>891
いたずらに緊張を高めるなと言っている
明らかにオーバーな規模の派兵だ
どう見ても災害援助に名を借りた中国への示威行動だからな
どうもこの政権のやる事は危ない
897名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 11:53:03.07 ID:g3jSkv2bO
>>883
一艦船乗組員が約300名
隊員の殆どは艦内だろ
898名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 11:53:18.83 ID:6BRsBBjA0
>>892
WW2当時のままの米軍系の軍艦持ってる国って日本の近くだとフィリピンしかないので。

ちなみにクライマックスで出てきたあの軍艦、元は自衛艦(海上自衛隊発足時に米軍から貰ったもの)だ。
899名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 11:53:31.32 ID:yYlh6UXHO
>>883
災害の時くらいは右や左 国家間の対立とかやめて
助けあいましょうよ
こういうのはサヨが好きな理屈やろって思うんだが
900名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 11:53:32.07 ID:oCHt5ur00
キティホーク級のヘリ空母も造ろうぜ
901名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 11:54:10.75 ID:NLkKk4yP0
韓国強姦部隊準備完了要請待ち
902名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 11:54:16.55 ID:w4Ox5IGlO
いつ出発? まだまだ先?
903名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 11:54:30.37 ID:HjN2/7pu0
遅すぎだろ
翌日には出発してていいくらい
904名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 11:55:47.08 ID:RawVhWAp0
>>883
ここでそう言うこと言ってるより
中国いってどんな事言ってるのか聞いてきてよ
そのほうがよっぽだみんなの為になるだろ
905名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 11:55:48.38 ID:iELxGsPx0
>>864
今回の演習で対鑑ミサイル部隊を北海道から宮古まで運んだのが、なっちゃんworld。船腹の絵が可愛いなっちゃん。帰りもなっちゃん。

この際、伊勢も船腹に絵を描いてもらったら?

戦闘機にイラストが入ってるのだから艦艇に絵が描いてあっても良いはず。
906名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 11:55:51.77 ID:JH6hygBk0
>>896
インドネシアの津波災害の時と大差ない規模だけど?w
907名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 11:55:56.81 ID:ewyAT64t0
>>884
それは分かってるけど平時いつも島嶼部を廻ってくれる船が欲しいわけ。
908名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 11:56:08.25 ID:Qu4Nu/Ai0
>>893
日本国内では米軍も日本の国内法の縛りを受けるよ
あの時は緊急避難的に強行着陸したはず
909名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 11:56:32.21 ID:0Ydbv7gw0
>>856
韓国救援隊の肩身がせまい?
910名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 11:56:36.30 ID:LvhCMynH0
まだ出発してないの?
まあ物資を積んだりもしなくちゃいけないか
911名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 11:56:47.16 ID:g3jSkv2bO
>>903
自衛隊先遣隊が入ってフィリピン政府や米軍と協議中だ
912名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 11:56:55.29 ID:HjN2/7pu0
遅すぎだろ
翌日には出発してていいくらい
913名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 11:56:58.61 ID:508KOiCh0
>>893
自衛隊をポジティブリストで縛るのはいい加減止めた方が良いな
基本フリーハンドでやってはいけない範囲をネガティブリストで縛った方がいい
914名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 11:57:06.88 ID:lsnGS41t0
タララッタタッタ^たったらったらったた〜た^たん. チャチャラァチャチャン.ちゃちゃん.ちゃちゃん-チャチャ.チャチャ.チャン.ちゃ.ちゃら.チャン.チャン-ちゃちゃちゃん~ちゃちゃ~ちゃちゃちゃららら~ちゃんちゃんちゃん
915名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 11:57:09.99 ID:oCHt5ur00
まあ人を助ける部隊と殺す部隊はちゃんと分かれてるし
916名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 11:57:20.72 ID:n7XdbooU0
>>876
そのためにLCACがあるんだしな
917名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 11:57:21.12 ID:0ktFrC+e0
>>892
南沙初頭の中国が作った不法占拠施設を強襲されると思ってるんだよw
本当に、強襲しちゃえばいいのになw
918名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 11:58:11.50 ID:1U2GhFfG0
>>896
うるせえな
だったら中国も支援出せよ
919名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 11:58:20.69 ID:aHbZjYP00
アメリカはとっくに活動を開始してるらしいけど、どうして日本は「フィリピン政府と調整してから」みたいな
感じになっちゃうの?
920名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 11:58:23.91 ID:OFcxffPBO
そもそも、アジアの海は大日本艦隊が警備しなけりゃだめだろ。洋上に大母艦が必要。
921名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 11:58:36.24 ID:y0s9po2d0
>>896
千人単位の不明者がいるんだから1000人でも足らないくらいだろ。
922名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 11:59:12.57 ID:C6f+ycnz0
軍艦から名を継承した護衛艦をレイテに送るのはアジア諸国への配慮が足りない

とか今日のスーパーJチャンネルで大谷がイチャモンつけそう
923名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 11:59:26.39 ID:tSYk/UrOO
補給艦同行か
頼もしいし安心だな
924名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 12:00:28.78 ID:C2Q5RIij0
日本に帰ってくる時は何故か第2,第3の小野田さんがたくさん乗り込んでいた
925名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 12:00:42.44 ID:lp8ll92Q0
上陸しようとしたらマッカーサー像を倒しちゃった、わざとじゃないよ・・・
という展開を希望
926名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 12:00:58.76 ID:oCHt5ur00
東洋水産のカップ麺をいっぱい送ろうぜ
927名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 12:01:37.69 ID:LeBImp210
つべこべいわず、中国も3000人ぐらい派遣しろ!
928名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 12:02:17.34 ID:q7eP+p240
>アジアの海は大日本艦隊が警備しなけりゃだめだろ。洋上に大母艦が必要。

ネタじゃなくて本気でこういう大馬鹿な本音が透けて見えるのが怖い
こういう考えが第二次大戦をして日本を破滅に導いたというのが理解できないらしい
まさに危険思想そのもの
本物の売国奴だよ
929名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 12:02:22.27 ID:RawVhWAp0
人道支援、救命活動、生活支援 医療支援 これが示威行動だっていうなら頭の中洗濯したほうがいい
930名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 12:02:24.42 ID:g3jSkv2bO
>>919
派遣地域役割分担を決めないと効率的支援できないだろ
931名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 12:03:08.82 ID:oCHt5ur00
日清は創業者があれだからな
932名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 12:03:27.03 ID:wEkERmqB0
>>927
中国軍人3000人来るなんて、
それこそ不穏以外の何者でもないだろw
933名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 12:03:30.81 ID:UCcaI3l50
>>2
し寝よ、糞チョン左翼
934名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 12:03:45.06 ID:hU0NNsQK0
>>797
>>830
>>805
>>852
>>751
フィリピン大統領府直轄の密輸取締隊が、硬貨17トンを韓国に不正に輸出しようとした業者を摘発した。
押収された硬貨の大半は銅とニッケルを含む1ペソ(約2・3円)硬貨で、溶かして再利用するのが
目的とみられる。硬貨の密輸は氷山の一角とみられ、国内では1ペソ硬貨の不足も懸念されている。

フィリピンでは一定額以上の国内通貨の持ち出しが禁じられている。
取締隊によると、今年8月にマニラ港の倉庫で押収した硬貨は総額約330万ペソ(約760万円)分。
韓国・釜山の金属再処理業者に密輸される直前だった。硬貨はブローカーが、少額硬貨を賭け金に使う庶民相手の違法賭博業者などから集めたものだという。

ニッケルの国際価格は1トン当たり約2万ドル、銅が約7000ドルで、ここ数年価格が高騰しており、
1ペソ硬貨の価値は額面の倍以上の約6円になる。今年2月にも中国へ硬貨を密輸しようとした業者が摘発されており、
取締隊のダニー・マギラ次官補は「大量の硬貨が密輸出されていると思うが、四方が海で抜け道が多く、わいろが横行しており摘発が追いつかない」と話す。

通貨を発行するフィリピン中央銀行は「流通している1ペソ硬貨が不足しており、
密輸の増加も原因の一つ」と話し、貯金箱などに眠っている1ペソ硬貨を積極的に使うよう国民に呼びかけている。
935名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 12:03:45.60 ID:6nkx2rNt0
女買いに行くんですね
936名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 12:03:51.15 ID:0jEKo26M0
>>847
でもこういう華々しくて先方に感謝される仕事、鳩山やりたくて仕方がなかったよねw

>>888
集団埋葬しようとも、発砲があってままならないとか…
937名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 12:03:56.85 ID:JH6hygBk0
>>919
アメリカは一時米軍基地で不仲になったけどフィリピンとは同盟関係。
それと外征軍の第7艦隊と海兵隊だから部隊で即応できる。
日本はフィリピンとは軍事同盟まではしていないし、自衛隊も防衛専門。
派遣には国内外の調整が必要。
938名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 12:03:58.90 ID:KAquse130
ID:q7eP+p240
フィリピン人の命より中国の御機嫌を伺えという赤い人
939名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 12:04:06.01 ID:A6S//FtO0
海自は尖閣もあるし忙しいな。お疲れさま
940名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 12:04:54.68 ID:lp8ll92Q0
>>926
フィリピンパブの女の子が半年の任期を終えて帰るときに必ずおみやげにするのが
カップヌードル シーフード味
941名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 12:05:35.01 ID:0ktFrC+e0
>>927
そのまま、駐屯地を作って不法占拠する中国人民解放軍を呼び込めってかw
フィリピンと中国が国境紛争をしてる当事者同士なんだから
フィリピンが拒否することわかりきってるだろw
942名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 12:05:40.34 ID:g3jSkv2bO
遺体は収容袋に入れられて路上に放置されてるのな
現地は暑いしたまったもんじゃないわ
伝染病対策も重要だ
943名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 12:05:43.45 ID:ewyAT64t0
被害が酷いタクロバンて
マッカーサーが膝までつかりながら上陸した有名な写真のあの海岸・・・
944名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 12:06:33.47 ID:cfcALgJBP
日本軍はまた土人の肉食うのか
945名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 12:07:58.73 ID:MXtvrMBU0
超がんばって我らのヒーロー自衛隊
946名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 12:08:08.31 ID:C6f+ycnz0
被災者1000万人以上だもんな
想像もつかない規模の災害だからやりすぎって事はまずないだろ
947名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 12:08:34.00 ID:CjuwTmyY0
>>893
学校の屋上での救出もホバリングなんだよな。あのでかいヘリをあの状態で
維持とかどうなってんだw

あと仙台空港も米軍のMC130が先に着陸されたの自衛隊は相当悔しかったらしいな
政府が自衛隊着陸を許可しなった、戦地とか整備されてないところに着陸する
ことを許さないからかな。米軍はお構いなしに着陸して仙台空港整備したわけで
自衛隊は命令があればいつでもC130着陸させてやるぜと士気が相当高かったと聞く
948名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 12:08:43.01 ID:dZmplIQr0
>>919
日本の場合、勝手に軍隊派遣すると内外でうるさいから要請受けてからじゃないと動けない。
アメリカはたまたま香港に空母が寄港してたからすぐに向かえたようだね。
949名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 12:08:45.16 ID:LvhCMynH0
なっちゃんはあの絵のついたままがいいな
元々商用なんだし災害救助の時だってわずかでも和むだろ
950名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 12:08:58.24 ID:iELxGsPx0
>>934
やっぱり。

一円玉の「日本国」を「Philippines」に変えたのを送ってあげたら?
951名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 12:09:23.88 ID:oq30JBzFO
>>38
祥鳳乙w
952名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 12:09:48.46 ID:FH3s/e1u0
>>896(レス乞食)
何で緊張が高まるの?
1000人なんて、その辺りの学校と同じ規模だぞ。
お前は10以上は数えられないのか?
953名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 12:09:57.53 ID:x+YQGgKw0
>>853
病院船はあってもいいよね デカいの
954名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 12:09:58.13 ID:3VLMwyK/0
>>928
それが、より多くの国の利益につながるのなら問題は無かろう。
955名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 12:10:27.39 ID:Kxned5tRO
やあ、70年ぶり(´・ω・`)
956名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 12:12:17.21 ID:IyIjtqfHO
他国の弱味に漬け込む支那豚を牽制しなきゃならないからな。
957名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 12:12:23.62 ID:CjuwTmyY0
>>905
戦競だっけノーズアート
有名な人も書いてんだよなあれ。

絵は描かないけど船は綺麗だよ護衛艦は
米軍の船なんて近くで見るとさび錆でまっかかっか。
基地祭りとかで見学すると神経質すぎるほど磨きこんでるよ護衛艦
958名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 12:13:11.08 ID:GNFiyrzp0
さっさと提督の決断5を出せよコーエー

信長の野望より、提督の決断がやりたいんだよ!!
959名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 12:13:30.89 ID:DSzliyD90
何故か絶対にオスプレイを映さないマスコミ
960名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 12:14:03.40 ID:Yqrz8XpRO
>>952


あくまでも、派兵なんだよ。

誰でも、そう思うよ。
961名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 12:14:44.07 ID:1U2GhFfG0
>>947
米軍は地震後3時間で特殊部隊ヘリボーンさせて空港掃除手伝ったんだっけ
やっぱあいつらすげーよ
962名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 12:15:26.21 ID:Qu4Nu/Ai0
>>949
まぁそやね 和むよね
しかし東北大震災支援で運休してたなっちゃんが陸自輸送した時はなんか泣けた
誰か艦これみたく擬人化してくれ
963名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 12:15:35.33 ID:XoeQAAfo0
>>959
オスプレイ普通に撮してたぞ
964名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 12:15:35.13 ID:P2v25fza0
きっとジャングルに70年間身を潜めている帝国陸軍のお爺ちゃんが出てくるよ。
ずっとこの日を待っていたとね。
965名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 12:15:47.98 ID:BLDTrTs80
機動艦隊再来か・・・
胸が熱くなるな
966名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 12:16:12.09 ID:CuIyu32B0
>>960
フィリピン人は派兵なんて誰も思わないよ。
むしろ中共軍がフィリピンに救援に行けない状況はどうして生まれたの?
967名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 12:16:19.42 ID:y0s9po2d0
>>960
要請を受けての派兵になんの問題が…?
断るほうが問題だと思うがな。
968名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 12:16:31.45 ID:ewyAT64t0
阪神大震災の時に「終戦直後みたいに米軍が落下傘で物資投下してくれたらなあ」という爺さんがいたが
今でもそんな事は可能なんか?
えらい人教えて。
出来るなら現地人はどれだけ助かるか。
969名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 12:17:12.35 ID:DSzliyD90
>>963
救助活動してるトコ映してた?
970名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 12:18:32.58 ID:XoeQAAfo0
>>969
物資降ろしてた
971名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 12:18:36.69 ID:Yqrz8XpRO
仮に大災害が日本で起きたら、安倍政権は、ロシア軍とフィリピ軍を日本に受け入れるだろうね。


まあ、そういうことだ。
972名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 12:18:45.98 ID:VSQmH2GA0
>>968
ヘリがある現在、それは必要ないだろう。
奪い合いで殺し合いをされても困るし
973名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 12:19:23.38 ID:PMD55qjLO
>>591
マッカーサーパークだよ
空母はないけど
ヒットソングがあるのは
マッカーサーだけ
974名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 12:19:37.08 ID:DSzliyD90
>>970
今日は映してたのか
昨日は後部ハッチのみで名前も出さず輸送機としか言ってなかった
by犬HK
975名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 12:19:46.59 ID:CjuwTmyY0
>>958
                ∧ ∧
                (゚Д゚,,)
        ∧_∧    /~ : ~i   ∧_∧    提督の決断5発売を要求する
     ∧_∧´∀)  / ̄ ̄ ̄ ̄\ (∀・∧_∧
    (__´∀) :)./          \: (∀・ __)
   ∧_∧ :)./               \:  ∧_∧
   (__´∀) /                    \(∀・ __)
   (    :/                    \:  ~~)
そんな必要はない
976名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 12:20:37.70 ID:CuIyu32B0
>>971
それは時の首相が考えることであんたが考えることじゃないよ?
977名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 12:20:54.45 ID:GyZ0oyyvi
>>968
弱肉強食ヒャッハーになるんだが
978名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 12:21:06.40 ID:tVgly3L5O
お昼だからTBS付けた。
フィリピンのことやっているのに「いせ」のこと触れてない。
979名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 12:21:12.91 ID:GZjqMETL0
規模が大きすぎないかな・・
ちょっと怖い気もする。
980名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 12:21:26.13 ID:oq30JBzFO
海外派兵に手ぶら護衛付きで行って、東北震災に90式戦車搬入は御苦労話だよなあ。
981名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 12:21:27.96 ID:iELxGsPx0
>>957
この際、艦コレの絵を船腹に大きく描いてほしいな。
日本のソフトパワーが台湾の次にフィリピンに上陸するなんて、胸が熱くなる。
982名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 12:21:34.41 ID:OMf796sbP
レイテでは黙祷とかすんだろうね。胸熱

ところでオスプレイが現地で大活躍してますなあ〜!!

ブサヨはダンマリwww
983名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 12:21:35.41 ID:hAUWDlsK0
>>947
仙台空港の件は自衛隊の完敗、そりゃ不整地着陸とかできるから悔しいのは解るけど
米軍は管制機材まで先に降ろして一から空港作る盤石の体制で降りてるからなあ…
984名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 12:21:40.08 ID:GNFiyrzp0
>>968

落下傘で落とすと、着地の衝撃で、中身がつぶれたり
機械が故障したりするので、パラシュート落下は、やらないだろ
985名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 12:21:48.29 ID:Yqrz8XpRO
日本で今後大震災が起きれば、フィリピン軍が国内で支援するだろ。

日本が拒否する理由は、ないよ。
986名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 12:21:58.59 ID:LnkuGMf30
>>809
>フィリピンは反日と煽ってるやつはスルーな。

そうか? フィリピン議会は従軍慰安婦問題で日本の非難決議
をしてたはずw これって反日・親韓じゃないのか?
987名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 12:22:19.59 ID:yYlh6UXHO
>>979
台風被害の話か
988名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 12:22:42.86 ID:rs6NDa+d0
>何故か絶対にオスプレイを映さないマスコミ

相変わらず報道しない自由使いまくりだなw

こんなマスゴミが「秘密保護法は報道の自由を奪う悪法ニダ!」
とか叫んでも説得力皆無w

  
989名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 12:22:56.74 ID:ewyAT64t0
>>972
ヘリが着陸できる場所が無ければ?
ヘリの方が被災者が殺到して危険。

投下の方が多量に効率よく行くと思うがどこの国でも違法?
990名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 12:23:05.73 ID:VYUzEWNF0
辛坊さん出動だ
991名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 12:23:06.89 ID:FH3s/e1u0
>>960
んで、災害を受けた相手国から請われて行う救助のための派兵に問題あるの?
誰でも?一人でも誰でも割か?(笑)
992名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 12:23:35.93 ID:/v0RZows0
>>981
それはちょっと・・・
993名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 12:23:57.80 ID:XoeQAAfo0
>>974
いや昨日観たぞ
994名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 12:24:33.71 ID:kA5Aezgh0
>>979
自分も、台風が日常的に襲ってくるフィリピンで、こんなとんでもない被害が出るなんて思ってなかったよ
恐ろしい話だ
995名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 12:24:35.08 ID:tVgly3L5O
TBS 日米支援完全スルーきたーw
996名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 12:24:46.39 ID:d0YwEwI20
ヘリに危険が及びそうならホバリングして投下もやるでしょう
997名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 12:24:52.93 ID:iELxGsPx0
>>992
伊勢の船腹に鑑コレの絵ってダメ?
998名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 12:25:10.78 ID:CjuwTmyY0
>>961
緊急事態に何が一番大事か解ってる、やっぱ慣れてるよ米軍は
999名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 12:25:39.84 ID:ul+ComUJ0
>>989
みんな一列を作ってバケツリレーしてたよ。
これを逃したら食料なんてありつけない!ってな群集心理に陥った
極度に治安が悪化したところなら有効かもね。
1000名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 12:25:43.68 ID:rs6NDa+d0
>>986
ああ中華系の議員が主導したヤツね

[ 親日フィリピンさん ]
フィリピン独立記念ポスター
http://livedoor.blogimg.jp/warakan2ch/imgs/1/e/1ebffddd.jpg

カミカゼ公園に銅像もあるよん
http://livedoor.blogimg.jp/warakan2ch/imgs/8/f/8ffa4ab8.jpg
  
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。