【育児】子供が不良になるかどうかは、3歳までの「しつけ」で決まる! 米研究★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆CHURa/Os2M @ちゅら猫ρ ★
小さい子がウソをついたり、物を盗んだりすることがあります。
これは脳の過活動によるもので、3歳半までであれば誰でも起こりうる
自然なことです。それ以降もこのような振る舞いを続けている場合、エスカレートする可能性が高くなります。

3歳までに愛情を注いできちんとしつけることが重要。

親なら誰しも、子供には心身ともに健やかに育ってほしいと願うもの。
一方で、動物をいじめるなど、子供特有の残虐さや、自己中心的な振る舞いを
どこまでしかるべきなのか悩むという方も多いと思います。
ミシガン大学を中心とした、複数の大学の合同研究チームは、子供の行動と
脳の働きに関する調査を行いました。この結果、「3歳」という年齢が
キーになっていることが明らかになりました。

脳には「偏桃体(アミグダラ)」と呼ばれる感情をつかさどる部分があり、
これが過剰に反応すると、衝動的・攻撃的な行動を引き起こすと考えられています。
こうした反応の強さは人により様々ですが、遺伝要因と環境要因の双方が関わっているようです。

幼い子供が感情をコントロールできないのは当然のことで、彼らの
偏桃体はしばしば過剰反応をみせ、かんしゃくを起こします。しかし、
親が常に近くで愛情を注ぎ、しつけを行うことで徐々に過剰反応を起こしにくくすることができます。

ただし、3歳から3歳半を超えてもこうしたコントロールができないと、
激しい感情の起伏や自己中心的な行動はエスカレートし、将来非行に走るリスクが
非常に高くなってしまうのだそうです。(以下略)

マイナビ
http://news.livedoor.com/article/detail/8238300/
前 ★1が立った時間 2013/11/11(月) 15:38:50.19
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1384151930/
2名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 15:00:08.20 ID:KkCn7ST+0
>>1
オタクになるのは、何が原因なんだろうね。
ニートや引きこもりになる原因も、子供のころの躾や家庭環境なんだろうか?
3名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 15:07:15.23 ID:o1+bFIrJ0
>親が常に近くで愛情を注ぎ、しつけを行う

あいまいすぎ
愛情を注ぐっつっても人それぞれなんじゃね?
チュッチュする親もいれば抱きしめるだけや手をつなぐだけもあるし
しつけも叩くか叩かないかで全然違うし
常に近くっていうなら保育園に預けてる子供は全員グレてるか?あぁ?
4名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 15:08:00.62 ID:tDBCCOGli
>>2
>>1のケースの逆かもな
しつけが過剰だった場合は自分を抑制しすぎて他人との関わりを避けて
自分の世界に閉じ込もるようになるのかも
5名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 15:08:41.30 ID:oKGABQ+f0
低偏差値が連鎖するのもうなずけるなw
6名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 15:08:48.26 ID:kpwCbhZo0
つまりおまえらは失敗作
7名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 15:09:14.91 ID:bBzw6AfL0
じゃあうちの子は大丈夫だ
8名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 15:09:36.67 ID:RljIy/7W0
毒女板と育児板に立てないと意味ないぞw
9名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 15:10:12.11 ID:sKiaVili0
3さいまでよちよちモードで育てたらいいんか
10名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 15:11:23.73 ID:DA1GzuBD0
三つ子の魂百まで

昔の人は偉かったんだな
11名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 15:13:25.61 ID:pxCbfmtl0
うちの子に小切手
12名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 15:13:35.69 ID:akMdwTGk0
アスペにも通じることなのかな
うちの次男は、幼稚園での異常行動で、ようやくアスペだと分かったんだけど

 
13名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 15:14:00.90 ID:b3vHi8mh0
人に迷惑をかけてはいけないと厳しく育てられた人間は
なるべく人と関わらないように引きこもるしか無いじゃないか
その場合、迷惑かけるのって親だけだしな
14名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 15:14:57.55 ID:c2hn8VJ20
>>10
三つ子で100とか
キンさんギンさんぐらいだろ
15名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 15:18:01.25 ID:cmal+o8Y0
ほとんどの人間性が実は先天的なものではないかと考えている
環境等の後天的な要素は当然否定しないが
16名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 15:18:55.26 ID:HCLAy+M40
DQNスパイラルと…(´・ω・`)
17名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 15:22:05.80 ID:P2VJ7Lwh0
それじゃ隣国の奴等はどんなしつけよ?
18名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 15:23:57.41 ID:RljIy/7W0
19名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 15:39:01.19 ID:e3I+bMOzi
三つ子の魂百まで
うむ
20名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 15:42:04.48 ID:h2IeiNbV0
もっと早く知りたかった>もんた
21名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 15:44:43.05 ID:Ekul1w1jO
不良も困るけど、くそネガるヲタクになるのも困る。
22名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 15:45:11.66 ID:KrpgZBEl0
オタクやニートや引きこもりになる原因も全部親からの遺伝
こうゆう奴の親をみると大概ナルホドと納得できる。
23名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 15:55:14.63 ID:utYKl1G40
>>12
ちったあ調べてから書けよゴミ。
24名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 16:01:00.85 ID:jdiM712B0
銃の乱射事件も3歳までの教育で決まるのか?笑わせるな!
25名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 16:01:21.20 ID:b9fPVyrG0
ニートの親はたいていが毒親
子供を過小評価して育てたむくいがすねかじり
26名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 16:03:11.02 ID:UaK5hlKz0
>>14
釣りくさいけど一応突っ込んどく

”三つ子のタマシイ百まで”って言う言葉の

”三つ子”は ”三歳児”って意味だからね?
27名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 16:08:08.39 ID:lc+LJ6us0
でも言葉もろくにわからない乳児への説教や躾もナンセンスだぞ・・・
他人に迷惑をかけたり、命に関わるような事はきつく怒る(ように見せる)とか
するけどさ。
28名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 16:08:08.92 ID:cp9akcIr0
3歳までの記憶ないんすけど
29名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 16:09:54.81 ID:+o67nCfh0
>>14
お、おう…
30名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 16:10:41.24 ID:M+SODNJeP
>>26
初心者か?突っ込む所はそこじゃない

金さん銀さんは双子
31名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 16:24:23.77 ID:+vnYKUpf0
難しいこたぁ何もない
どうせ子供でわけわからないだろと思わない事だ

たとえばスーパーの菓子を会計前に子供がかじったとする
そのまま棚につっこまずにレジに行って
丁寧に謝って金を払ったあと子供と目線を合わせて諭せばいいだけ

子供は自分のせいで親が他人に謝るはめになる事で恥を知るようになる
32名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 16:31:31.34 ID:L5zMVA+H0
ネコは生後三ヶ月までに、どれくらい人間と接しているかでなつきかたが決まる。
これマメな。
33名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 16:37:01.70 ID:k4xmHV7oI
セキセイインコだってそうだ
34名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 16:37:39.11 ID:8VqddyOp0
クズほど親のせいにするんだよね
35名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 16:37:55.52 ID:QNuwQsgK0
>>15
言語を話す能力は先天的
何語を話すかは後天的
36名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 16:46:04.20 ID:TS0SfIPV0
3歳〜5歳までは善悪の区別、現実と妄想の区別が付かないから過剰なしつけは
精神的外傷を与えるだけ。やるだけ無駄どころか、人格障害を起こしかねない。
37名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 17:05:32.98 ID:8CbdEXGm0
私、自分が自意識に目覚めた瞬間の記憶があるんだけど、
これってヘンかな?
2歳半くらいの時に、リビングで絵本を読んでいる時に、
突然「ぼーーー」っとした混沌とした状態から、
「あ、今、ワタシがここにいる・・・!」って思ったのを覚えてる
38名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 17:14:57.46 ID:nUeTsrD4O
子供が売り物のチーズかじったのを嬉々としてTwitterにあげる母親は最悪って事ですね
39名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 17:21:17.22 ID:sfbhzzCu0
40名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 17:24:57.26 ID:b3vHi8mh0
俺も3歳くらいに父親に面白がって泣かされた記憶が残ってるわ
すぐ泣くのが面白いからもっと泣かされる
そういう理不尽にどうやって対処していいか分からないから感情を持て余して泣く
その対処方法として他人に心を見せない、表情に感情を出さないってのを覚えたのが幼稚園の頃
成人した今でも両親が大嫌いです
41名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 17:43:17.30 ID:nN96+jw50
>>1
おまえらは0〜2歳の記憶があったのかと問いたい
今は忘れていても
小学校低学年の時にあったのかと
42名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 17:48:12.53 ID:Hu7bPFHB0
教育というか遺伝。

理由は、不良の父親はたいい不良。
43名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 17:48:54.29 ID:fLuUIjlc0
叱らない育児とかいうのが流行ったせいで
なにやっても
「子供だから仕方ないでしょ〜」ってニコニコ笑ってるバカ親が増えた。
子供がさわいだりあばれたりするのは当たり前だが
それを叱りつけてダメなことだと教えるのは親の仕事だ
44名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 17:57:06.69 ID:b3vHi8mh0
でも現実として青少年の非行、犯罪は減ってるわけだから
昔の厳しい抑圧的な教育は間違ってた部分が多いのかもしれない
子供に対しての教育は今と昔でどれくらい違うんだろうな
45名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 17:58:38.43 ID:olHqjbd+0
待て、俺がロリコンなのは何歳で決まったんだ?
幼少の頃は比較的年上に可愛がられた記憶が多いのだが、、
封印されたお姉さま方とのヌチョなトラウマがあるのかな!?どうしよう!
46名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 18:30:58.56 ID:Yn8Zip0O0
おたくの種類によるのでは?
パソコン、バイク、クルマ、切手、音楽、スキー、アニメ、漫画…
上げたらきりがない程ドン引きする様な人が居るよ。
47名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 18:47:06.68 ID:jwAJCqj+0
昔の日本人すげー
3つ子の魂100まで、ってドンピシャじゃん
2でもなく4でもないんだぞ

ほかにも昔の諺って当たってるの多いよね
48名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 18:58:30.99 ID:3u94/x8b0
>>43
ほんとこれ
結局「叱る」ことを自分の感情の発露と同じものとしか見てないから、
「叱らない」ことが愛情表現だと思ってバカが多い。子どもの今後を考えるのなら叱れよ、と

>>44
昔と比べてハードルが下がってきてる説を唱えてみる
49名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 19:10:44.95 ID:7vSDgD6N0
きちんと躾をできるような親の子供なら
もともと成長に伴い偏桃体をコントロールできるようになるだけじゃ?
50名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 19:13:04.72 ID:Y8s9k3gaP
スレタイ その通り

※ただし、「不良になる ならない」が人生の最終地点でないのは明らか

不良になっても更生できないこともないし、
更には、いわゆる不良にならなくとも自己満足度の低い不幸な人生を送る奴もいる

「不良にならない=犯罪予備軍にならない」などは実に最低クリアレベルのことであって、
要は「しつけ」は最低レベルのこと



ここからはスレタイからは余談になる部類の話だが、
子供が幸せになるための「性格作り」をしてやるのが親の務め
中にはこれを放棄して、生まれつきの性格が などという親が言うがこれは間違い

子ども自身が将来社会の中で、幸せな人生、満足度の高い幸福な人生を歩めるように
きめ細かな愛を持ってサポートするのが、育む(はぐくむ)ということ
これは保育園並びに幼稚園ではできないこと 親、並びに親権者にしかできないこと
51名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 19:37:55.69 ID:3D+Z7QaD0
>>23
分かんねえから書いてんだろ、クズ

  
52名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 19:41:39.25 ID:m0HkPpxAO
>>41
はあ?
頭悪いなお前は
53名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 19:57:17.42 ID:yU2aGKbb0
隣の部屋に住む夫婦(見た目ドンキにいそうな)がしょっちゅう娘3歳を怒鳴ってしつけてるんだが、
ある日アパートの通路で「今から遊びに行きたい」と手足バタバタ泣き喚いてる娘をいつものように「うるせぇぇバカ!!」と怒鳴りつけてた。
次の瞬間ピタっと泣き止み「はぁ、ダメか」と立ち上がり、「おめぇは毎回毎回泣いたフリしやがって、!」とまた怒鳴られたのを「はいはいごめんごめん」と言いながらすごい冷めた目で家に入ってったのを見た。
ありゃ怒鳴られすぎて完全慣れてるんだな。どんな大人になるんだろう。
54名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 21:05:55.79 ID:FF/mp/J+0
だいたい生まれた瞬間に環境・遺伝子決まるじゃね?
3歳「まで」に決まるってのはあながち間違いじゃないか
55名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 21:54:56.28 ID:KFEWAOHr0
>>43
子どもは小さすぎると怒っても理解できない。逆に親からのアクションだと喜ぶ場合もあるからめんどうなんだよ
逆にかまってもらえる動機付けになる
だから外では注意するけど家だと間違えた行動は違う正しい行動に置き換える
無視して他のこと始めたらおおぎょうに褒める。のほうが行動学的に3歳までは正しい
そこからはきちんと人間として叱ったり話し合うのがいいけどね
56名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 22:04:26.95 ID:Z/h581dG0
>>22
遺伝つうか環境とか教育とか受ける影響だわな
まあ全く別々に育っても親の癖や特徴が出てくる面もあるらしいが
57名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 22:08:53.75 ID:65htevmY0
泥棒かどうか微妙だけど、店の試供品を籠が空になるまで取ってくるように
少し離れたところから遠隔操作する母親を見て情けなかったわ。
それが数年前だけど、あれから試供品試食品をその店で見なくなったw
58名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 22:36:14.42 ID:b3vHi8mh0
イオンの試食コーナーで食べ尽くす勢いで食いまくってる親子を見かけた時は微妙な気持ちになったな
人の目を全く気にしないってのはある意味羨ましいけど
59名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 23:38:07.62 ID:Q83UqIFh0
4歳息子の落ち着きがなさすぎるのに困ってる。保育園迎えに行くと毎回「ウッホオオオイwwwママwwwアジャジャボジョー!!ガイム!オレンジ!」
60名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 23:38:56.84 ID:TEFxBkbDO
しつけを失敗した結果
http://www.youtube.com/watch?v=GIeZkkRMqk4
61名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 08:39:03.16 ID:kmTBQhcM0
小学校一年生、すでに学年で学校を休みがちな子どもが三人出てる
たまたまかもしれんがそれ全部幼稚園出身なんだよなー
大切に育てられてきた!ってはっきり分かるいい子たちばかり
三歳まで親に完全に守られ、そこからお行儀の良い幼稚園を通って小学校来たんだろうが耐性がなさすぎる

会社でも心の折れやすいタイプってそういうぼっちゃん育ちだ
母子密着型も悪くはないけどもっと子どもの自主性を育てる育児をするべきだわ
過保護すぎ
62名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 09:11:52.60 ID:ph+D6+EmP
>>61
保育園出身者は親が家にいないのでそもそも休めない
あろうことが、ウイルス性の風邪で熱があっても
そ知らぬ顔して学校行かせたり

周囲にうつるのに大迷惑 てか、子供が可哀想

親が迎えに来れないの分かってるから
大丈夫 とか言ったり
迷惑
63名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 11:09:20.54 ID:kmTBQhcM0
>>62
そんな低レベルな親の話はしてないよ。
幼稚園vs保育園が大好物なの分かるけど落ち着け。
64名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 12:51:06.60 ID:Ql+ZCPJq0
>>62
ウイルス性であれどそんな事情まで考えられないだろ
大丈夫って頑張る子供を迷惑とかこんな親に育てられる子供が可哀相だな…
65名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 13:46:57.20 ID:Dn/yy43o0
自分のまわりだと、グレる子って、小学校の頃から兆候あった子ばかりだったな
大人は知らないから、突然悪くなったように感じるかもしれないけど
66名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 18:38:17.84 ID:gZUfwHxl0
>>65
詳しく
67名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 19:08:46.00 ID:RzlP4yPE0
確かに専業仲間で、一度子どもが咳しただけでも大変!休ませなきゃ!ってなる人いる。
一年生の頃、子どもが行きたくなーいって言ったら何日も休ませちゃったり。
そうやってずっと子どもにべったり育ててきたんだろうけど
そういう過保護な人の子どもが結局ニートになるんだよね。
そもそも幼稚園が三歳からとか色々と手遅れなんじゃないの?って思うきょうこの頃。
68名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 19:59:44.52 ID:ph+D6+EmP
有名私立中高校に推薦で入るタイプの子は皆勤賞を履歴に書いてたりするが
子供の心身共の健康は親のきめ細かな愛情の賜物である事が多い

ある女の子は皆勤賞まであと一歩のところで
遅刻して皆勤賞になれなかった
両親が仕事に行って居なく、ある一日だけ本人が寝坊して10分遅刻したそう

私立校が皆勤をプラス要素としてみるのには色々な側面があるそう
ちなみにウイルス性の風邪で診断書をきちんと提出すれば学校では欠席扱いにはならない
皆勤賞を貰うのは母親が家に居る家庭の子が圧倒的に多い

朝から熱があり、保健室に来るのは共働き家庭が多い
子供の朝の体調に気が付かない
気付いても急には休めないのでそのまま学校に出す(学校保険養護教諭談)
69名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 22:40:30.30 ID:RzlP4yPE0
>>61
たぶん家族の人数が少ない現代では母子の距離がただでさえ近くなるのに、
過保護な親が多すぎて学校来れなくなるんだろうね。
24時間べったり張り付く過干渉な育児を施すことで親から離れるとやっていけなくて引きこもつちゃう。
すでに一週間休んでる幼稚園出身のお友だちが心配。
先生よりママがいいって言ってるらしい。
決め細やかとか言ってる人に限って子どもを苦しめてるんだよねえ。
70名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 22:54:21.01 ID:eDbmHsyRO
保育園児は小学校入る頃には鉄の身体だからね(笑)
幼稚園児は確かに小学校よく休むけど中高になったらどっちも変わらないよ。
皆勤賞なんてのも専業兼業関係ないわー
71名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 23:05:12.59 ID:8Z/ZDdNUO
補導員が言ってたけど、中学に入ってから非行に走ったり、問題を起こす子は、小学生の時に家庭になにかしらの問題があった子だそうです。
3才云々より、小さい頃にしつけのできない家庭は、いくつになってもできないってことじゃないかと思う。
実の親が3才過ぎても根気強く、愛情と信念を持ってたら、小学生の間はいくらでも育て直しがきくと思うのだが…
72名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 23:07:17.75 ID:H7Dp0wZB0
>>1
親の真似して育つだけだろw
73名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 23:14:14.56 ID:ph+D6+EmP
母親が常に家に居て、自分の味方だと思っている子の安定感は相当なもの
親が、「何かあったらいつでも相談して。いつでも迎えに行く」
と言っているからこそ、元気良く家を飛び出して外にいける。

逆に、家にいつも母親が居ないと思っている子は
熱があっても「大丈夫」と言って、子供が苦しんでいる >>69

そうして何かがあった時、
よその優しい母親と自分の家の母親を比べて、
「自分は○○ちゃんの家より大事にされなかった」と思う

その思いが正しいかどうかはわからない
でもその子が暗澹たる思いに駆られている時、
母親が家に居る子供は、
絶大なる安心感のもと、勉強したり、お風呂に入ったり、要するに子供らしく生活して
すくすくと成長している
74名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 00:31:46.09 ID:zYJhs4LK0
母親が専業主婦、しかも元教員なのに、俺は幼稚園の頃からずっと問題児だった。
きちんとした言葉遣いとか挙措動作とかは、どんなにしつけられても身に付かなかった。
かたや妹はどう見ても良家のお嬢さん。
どうしてこうなった。
75名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 07:28:48.70 ID:u8X8Ld050
>>73
そうそう、そう信じられた時期もあったのに実際は専業家庭の不登校率や引きこもり率がぐんと上がっちゃって、社会問題になったんだよね

結局は三歳までの経験値の差が大きいのかなと思う
愛情や親子の信頼関係は24時間一緒にいなくても築けるけど
未就学児の時に経験の差って母親一人ではなかなか埋められない

それに気づかず母親が家にさえいれば子どもは健やか!みたいな思い込みってすごく危険だ
76名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 08:06:29.72 ID:zPahPqRvP
女子コンクリート殺人みたいな
どうして親が気付かない?っていう例は
母親が仕事に出ている親なんだよね
自宅二階で壮絶なリンチがあったのに、親が気付かなかった
監禁宅の母親は看護婦
社会問題になったけど、>>75の社会問題のソースは?

新潟少女監禁事件もそう
母親が、9年2ヶ月もの間二階に少女が監禁されていたことに気が付かなかった
母親は保険外交員
77名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 08:20:06.23 ID:rZ7EuUu/0
>>76
秋葉原の加藤の母親は専業主婦な。
ちなみに殺人などの重大事件を起こした少年の母親は専業主婦が多いという指摘がいろんな著書でなされてるから調べな。
原因は母親の過剰な干渉とそれによる父親不在とされている。
共働きの良いところは分担せざるをえないからこそ父母がバランス良く育児に関わることなんだって。
もちろん専業でもイクメンの夫なら大丈夫だろうが多くは夫が多忙だからこその専業選択だからな。
78名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 08:23:59.37 ID:rZ7EuUu/0
思春期での挫折を乗り越えられなかった幼い頃からのいい子が多く含まれているのも特徴。
母親が随分手をかけてたのに、だからこそそうなってしまうという皮肉。
放置も怖いけどそれ以上に深刻なのが過干渉。
79名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 08:59:29.70 ID:zPahPqRvP
>>77
自宅二階で犯罪が、長期間に渡り、行われていたのに
それを同居している親が気付かなかった驚くべき事件の二つ


すべての犯罪についてここで検証つもりか?馬鹿が


専業家庭の不登校率や引きこもり率
でぐぐったら、
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1179993231

↑こんなのしかなかったよ
トピ主、けっこうフルボッコ


また、有名なところでは
東大生 母親職業 でぐぐったら
http://dot.asahi.com/news/domestic/2013040900050.html

2013年の週刊朝日の記事が出てきたよ



>挫折を乗り越えられなかった
ともかく、愛情は幾ら注いでもいい
きめ細やかな愛情を、過干渉と履き違えているお粗末な頭
家にいる女を、子供に24時間べったりとスライドして決めてかかる馬鹿女
お粗末な頭で、決めてかかる叱り方しているんだろうな
ああ、その子供がかわいそうだ
目に見えるようだ >>78
80名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 10:06:20.24 ID:rZ7EuUu/0
>>79
せっかくの長文だが下手すぎて読めん
すまんな

ちなみに神戸のサカキバラも母親は専業主婦な
いくら家にいようが我が子が人殺して帰ってきても気づかないもんなんだな
あと専業主婦世帯の数が多い時代ほど少年犯罪の件数が多いってデータはあるから見てみ
共働き率が高まるにつれ発生件数が減った
残念!
81名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 14:29:46.69 ID:ttjtjDOpO
>>79
バカだな〜w

気づいてたなんて親が言うわけないじゃん

言ったら自分も逮捕されちゃうんだから

キミの書き込みは鼻息荒い割に全部底が浅くて恥ずかしい
82名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 14:37:20.59 ID:lwmDYs+KO
>>80
サカキバラのお父さんはともかく、お母さんはおかしいと思った。
生後1ヶ月のサカキバラにトイレトレーニングしてて、読んだ時
「まだ生後1ヶ月じゃオムツだろう…」って思ったよ。
83名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 14:54:20.53 ID:B4cG4wYv0
まあ保育園時で他人に暴力振るうガキは確実に不良になるのは確かだな。
84名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 17:07:52.92 ID:rZ7EuUu/0
>>81
同意。
きめ細やかな愛情と過干渉を履き違えている時点で気持ち悪い。
ストーカーの理論だね。
85名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 22:30:44.78 ID:zYJhs4LK0
>>77 >>79
それ、もともと家に一人で置いてはおけないような子供だったんじゃないか?
不登校や引きこもりも、親が家にいなければ、家出や自殺という形で問題が出てくるだろうし。
86名無しさん@13周年
双子は稀によくあるけど三つ子はかなり低いでしょ?