【日米】日本でお会いしましょう…ケネディ氏が日本語で

このエントリーをはてなブックマークに追加
1伊勢うどんφ ★
米国のキャロライン・ケネディ次期駐日大使(55)は12日、
日本への着任を前に、国務省で就任のための宣誓を行った。

 この後、駐米日本大使公邸で開催された就任祝賀行事のあいさつでは、
「日米関係は地域の繁栄、安定、安全保障の礎石だ」と述べ、
日本語で「日本でお会いしましょう」と語った。ケネディ氏は15日に日本へ着任する。

 歓迎行事にはジョン・ケリー国務長官やアラン・グリーンスパン元米連邦準備制度理事会(FRB)議長、
米倉弘昌経団連会長ら約500人が出席した。

 ケネディ氏は「今は日米関係にとって歴史的にも重要なときだ。
米国がアジアに軸足を置くリバランス(再均衡)政策を進めている中、
日本は最も重要な同盟関係であり続ける」とも指摘し、
自らが日米関係の発展に寄与していく考えを強調した。
これに先立ち、ケネディ氏は夫のエドウィン・シュロスバーグ氏らと
公邸で開かれた茶会にも出席した。

 ケネディ氏はこの日、動画投稿サイト「ユーチューブ」で、
日本国民に向けたビデオメッセージを公開した。父親のケネディ元大統領と
写った幼少時代の写真などを紹介しながら、20歳の際の広島訪問で
「より良い平和な世界の実現に貢献したいと切に願うようになった」ことや、
新婚旅行で京都、奈良を訪れたことなど、日本への思い入れを語った。

読売新聞 11月13日 12時7分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131113-00000438-yom-int

依頼スレです
2名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 12:19:44.70 ID:Q4j1hSvC0
信任状奉呈式がえらいことになりそうだな。
3名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 12:19:45.09 ID:zI0zVNMK0
日本のケネディ鳩山由紀夫
4名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 12:21:26.32 ID:YpE6/ZwUO
また週末からチョンが発狂するのか
5名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 12:21:43.71 ID:oYYsd05H0
信任状奉呈式は11/21の予定
マジ、見る価値あり
6名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 12:24:23.35 ID:+HLttXw70
>>3
おい馬鹿やめろ
7名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 12:25:13.05 ID:YzEKbuc30
あのチビちゃんがねえ…
8名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 12:26:52.62 ID:8FoSd3oR0
一応日本のマスゴミは飛びついて大騒ぎになるんだろうな
9名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 12:26:53.15 ID:hyv9lrfW0
馬車のやつ見に行こうかな
10名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 12:27:03.83 ID:TgznxOY/0
なんか頭の中がお花畑なんじゃないかと心配になる。従軍慰安婦とかも
中韓の宣伝を信じ込んでそう。
11名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 12:27:35.20 ID:KKJSio2O0
幼女の頃の画像をあちこちに貼られてた人か。
12名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 12:28:25.78 ID:u2imhte50
>>5
東京駅から馬車か車か選べるんだっけ?
ほとんどの大使が馬車を選ぶとか。
13名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 12:28:41.36 ID:SQmWxRG60
まともに仕事できるのかなこの人…
日本にとって有益であればいっか
14名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 12:29:35.37 ID:XDKxACGW0
叔父さんのセリフで聞いたような…
「次は○○で会いましょう」

叔父さんに次はなかったけど…。
15名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 12:30:16.00 ID:7qHOqVktP
ケネディさんにもおもてなしって言って欲しいな。
16名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 12:30:24.16 ID:kNC/j8lHP
>>4
うん、確実にファビョルなw
17名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 12:30:48.25 ID:8w64rUB90
「やおいしましょう」くらいやらかしてほしかった。
18名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 12:31:08.24 ID:Sr7PwBli0
てかまだ来てなかったのかよw
19名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 12:31:17.12 ID:9dWq+Xr+I
日中戦争危機に よりにも寄ってケネディがやってくる
どーでもいいけど中々の美人!
20名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 12:31:45.44 ID:clz+Xt5t0
>>18
ねw
21名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 12:33:06.31 ID:YzQaCCSvP
ビデオ見たけど英語さっぱりな自分でも聞き取れるような発音でスピーチの内容も良かったよ
喋りが上手いのはお父さん譲りなのかなとか思いながら見た
22名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 12:34:05.76 ID:7XqEvGGM0
日本における
「キャロラインといえば?」の唯一無二だった絶対王者が遂に陥落するのか…


洋子お疲れw
23名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 12:34:31.66 ID:uKwj/G9k0
これで中国は、東京を攻撃できなくなった
ケネディの娘のいる東京を攻撃することは、アメリカと全面戦争することになる
24名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 12:36:12.63 ID:RB1tYbCy0
>>1
まだ来てなかったのかよ・・・
25名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 12:36:34.02 ID:SYBbrXz60
しかし欧米の議員さんは綺麗な人びかりだな(*´∀`)
26名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 12:36:34.48 ID:qN/FGMQt0
ユーチューブはよ
27名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 12:36:35.82 ID:BY7m8s5t0
金の心配から解放された人生を歩んでいる人。



   母親のほうからの遺産もすごいのな。しかも形式上はオナシスの義理の娘にもあたるし・・・・。


   そっちの遺産もあるんじゃまいか?
28名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 12:39:46.68 ID:gsHT6aUK0
日本がケネディありがたがるのってなんか変
29名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 12:41:53.13 ID:zI0zVNMK0
>>12
ケネディならオープンカーじゃないのか?
30名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 12:43:22.17 ID:bQvufBoQ0
愛用ブランドが一大ブームに
31名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 12:43:39.21 ID:6z6ajbwjO
虎の子の名門ケネディがくる
これはどう見るべきか・・・
32名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 12:44:24.42 ID:Di4nguDV0
日本のサヨクは
ケネディと聞いただけで良い人

安倍さんにとってはやりやすいはず
マスゴミは何故か中立でなく一方に肩入れがあるからな
情緒的な報道をする
33 忍法帖【Lv=6,xxxP】(1+0:5) ◆twoBORDTvw :2013/11/13(水) 12:45:37.40 ID:muO79Y840
三大キャロラインの内の一人
34名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 12:46:40.91 ID:VzCTs56a0
ケネディさんは
日本人は韓国人、中国人と基本的なものの考え方や価値観が全く違うと言うことを理解しているのかが気になる。
同じアジア人ひとくくりにして見ているとしたら大怪我しそうだw
35名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 12:47:05.31 ID:uKwj/G9k0
ケネディ一家とエリック一家(プロレス)は、不思議なほど不幸が続く
36名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 12:47:19.18 ID:GbAFJgsY0
オバマは陛下に垂直お辞儀するし、日本はアメリカを一番大切にしないといけないよ。
37名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 12:48:07.72 ID:N5oAtrBR0
すっごい普通の話w
とても良いことなんだけどねw
38名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 12:51:00.29 ID:OMdyo8Bx0
>>25
もはや日本も、滝川クリステルを駐米大使にして、おもてなしさせるかw
39名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 12:53:55.31 ID:Uj3pLisO0
就任日本で良かったじゃんw
40名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 12:55:32.64 ID:KdWuEV3fO
まあ日本と同盟切ると雨もやばいからな
41名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 12:57:05.49 ID:P0n8lX080
強烈なイメージ持ってるヤツが一番危険だよな。

実はアメリカに対して恨み持ってそうだし、日本を踏み台にしか思ってないかもだし。
42名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 12:57:14.89 ID:ybypxjxOi
動画
http://m.youtube.com/watch?v=Xtqn6G23_io

これしかミリ。誰かpc用urlにしれ
43名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 12:57:33.27 ID:porqs0thO
顔はお母さん似やな。
44名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 12:57:43.58 ID:KEfC3nWu0
何でアメがここまで日本に媚びるのか?

何か下心があるだろう。



まあチョンは羨ましくて仕方ないだろうがw
45名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 12:58:09.68 ID:YfTVU9kB0
>>5
信任状奉呈式、面白そうだね。
↓には19日って書いてあるよ。
ttp://www.sponichi.co.jp/society/news/2013/11/13/kiji/K20131113007001940.html
46名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 12:58:30.29 ID:nps91MpE0
>>35
例え呪われていても、
この大使だけは呪いが解除される

呪術・呪物について語るスレ7
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/occult/1348314207/
47名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 13:01:33.40 ID:PQtNl2L70
日本は中韓に揉まれて外交の立ち回りがうまくなってるが
アメ公は外交ベタになってるんじゃないのか
48名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 13:01:35.75 ID:drny2Guc0
ケネディ次期駐日米国大使から日本の皆さんへ
http://www.youtube.com/watch?v=Xtqn6G23_io&app=desktop
49名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 13:03:16.44 ID:MYbVKfw10
ヒラリーが良かったお (´・ω・`)
 
50名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 13:03:48.28 ID:fgXm6iK40
ケネディ180センチ
天皇陛下162センチ
51名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 13:05:18.16 ID:x9BLj9jq0
ずいぶん内向的な人らしいな。
日米のためになるか知らんけど、
本人は日本を楽しむと思う。
52名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 13:06:06.14 ID:jMs5xfNC0
キャロラインをコラコインといい間違える。
53名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 13:06:37.24 ID:PDDF9g1O0
>>48
貫禄あるなぁ
54名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 13:07:54.90 ID:774R35m00
ケネディスレでよく見かけるキャロライン洋子で誰だよ?
55名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 13:08:14.30 ID:IjXpmgKE0
一時は枯れ枯れのおばちゃんみたいになってたがちゃんと大使っぽく仕上げてきたな。さすがだ。
56名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 13:08:48.28 ID:BTY7QrAh0
>>49
ヒラリーは勇足が多すぐる
57名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 13:08:49.24 ID:toKyx/f40
キャロラインたん幼女のころめっちゃかわいい。
58名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 13:10:01.01 ID:EQHZSL/KO
お・も・て・な・し
OMOTENASHI
59名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 13:10:02.27 ID:S6o/O/Va0
気持ち悪いイメージビデオで吐いたわ

日本人にウケると思ってつくったのかな?
路線が完璧に間違ってる
大金払ってクソビデオつくってお疲れwwww
60名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 13:12:10.74 ID:N5oAtrBR0
まるでアメリカ映画の予告だなw
ハリウッド仕込みの短時間PVはやっぱりクオリティ高いわw
61名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 13:15:52.78 ID:L+HN8B+H0
>>42
http://www.youtube.com/watch?v=Xtqn6G23_io&app=desktop
こうすればいいんじゃね? 違うのかな。
62名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 13:16:23.15 ID:invqGIEO0
>>1
>米国のキャロライン・ケネディ

日本人はケネディ家が好きだからな。
ケネディもいい時に死んだよな、あのまま生きてたら
ベトナム戦争の詰め腹切らされてたろうし、それは
ホーチミンにしても同じだけど。

やっぱ死に際が肝心だな。
63名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 13:16:35.40 ID:XrvlR6IV0
外交ド素人を押し付けられて喜ぶ有名人大好きミーハー日本人
64名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 13:17:39.56 ID:OzVOUuWf0
>50
20cmのシークレットブーツで無問題
65名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 13:18:17.90 ID:BTY7QrAh0
そこらの教材より綺麗な英語だなw
66名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 13:19:23.65 ID:AVohZNsFP
>>63
でも相手国の大使があまりやり手過ぎると、それはそれでこっちが損をする場面が多くなるぞw
67名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 13:21:04.60 ID:Y0jzOJYT0
新婚旅行で大阪に来てたし、日本好きなんだろう。
68名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 13:22:48.36 ID:W6RIfn280
陛下に頭下げるかな
69名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 13:23:12.28 ID:cMkUzQJDP
>>1
まだ着任してなかったのか
70名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 13:25:07.83 ID:ujU3tvAg0
楽しみにお待ちしております!!
71名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 13:25:53.47 ID:HMylsnBT0
昔、自分の警護を担当してたゴツい白人SPを
合気道の塩田剛三師範に抑え込ませてバカ受けしてたのは
ありゃ何ケネディさんだったっけか…。
キャロラインのおじさんとかかいな?
72名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 13:27:52.74 ID:Rfsu7rQ/0
ジョディ・フォスターみたい
73名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 13:28:28.39 ID:dfJh/a0f0
まだ着任してないのかよ
74名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 13:29:10.28 ID:vcp/yvgQ0
動画素晴らしいな
シンプルだしとても好感の持てる仕上がり
それにしてもジャクリーン似だなあ
75名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 13:30:26.00 ID:UYqxWqgu0
おいw ならこちらは英語で歓迎してやるw

WELLCOM TO JAPAN
76名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 13:30:44.09 ID:3BQYX6p10
「ウリが日本文化を紹介するニダ」
てな感じにパチ屋のおやじや損禿などのザパニーズが押し掛けて
わけわからん数か月になるだろう
77名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 13:30:54.40 ID:dGFpWTkh0
【277,526回再生】
 , '´`⌒ヾヘ) 趙春花の嘘に騙されないで、在日
.iミiノ∨iハ)(  在日特権や慰安婦問題は趙春花
.゙ゞリ-ヮ-ノ!)) が作り出した嘘、妄想、捏造なのよ!
. と:フ`´{つ(  あなたのクリックが日本を救います!
 <_/_j_、ゞノ  示そう!あなたの意思をクリックで♪
.  ~じ'フ~"
南トンスルランドに英語で抗議! 人気上昇中!

[Comfort Women Song] - YouTube
http://www.youtube.com/watch?v=5q-8FC1fjoA

[Annexation Song] - YouTube
http://www.youtube.com/watch?v=yUelX8kBThk

Yokoの良い歌よ!みんな応援してちょうだい!
PSYのYouTubeカウンター操作に負けるな〜!
K−POPの再生回数やランキングは捏造なのよ。
78名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 13:32:05.36 ID:GGTIGdgs0
ケネディ家を出すって、米国は日本を重視してるよってメッセージか
特亜に対しての
79名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 13:35:21.36 ID:qTNdIvs/0
来なくていいよ。何できやがるんだよ。来るな
80名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 13:36:01.10 ID:UYqxWqgu0
チョン君お怒りの連呼 ktkr
81名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 13:38:16.68 ID:+Q2GzEMP0
お前ら日本を選んでくれて感動とか
ロックの世界ツアーの日本開始とおんなじだろ?
アイツら耳こえてないから練習不足でもわからん
82名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 13:38:37.57 ID:LxtCi0Fn0
有名人の大使が来るくらいでマスコミが騒いでみっともない
アメリカ様が我が国に有名人を遣わした!日本重視で嬉しい!みたいな
83名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 13:38:41.71 ID:qTNdIvs/0
>>80 日本の右傾化への流れが反米に流れるのを恐れての抜擢らしいぞ。
ケネディ家は日本でも人気あるからな。はしゃいでる奴はバカ
84名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 13:40:02.68 ID:ijlnJrRT0
キャロライン・ケネディ次期駐日大使がビデオメッセージ

www.youtube.com/watch?v=xJfphK8H_Qk
85名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 13:42:53.44 ID:3rTHfG8f0
>>82
でもキャロラインが隣の国に着任するよりマシだと思う
騒ぐのは歓迎の意もあるし、いいじゃん別に
86名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 13:44:01.86 ID:VlUb/Pe90
この人は政治・外交の経験がないんだよね
日本が馬鹿にされてるのか信頼されてるのか
87名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 13:47:35.83 ID:HMylsnBT0
>>81
そりゃ違うぞさすがに。

「演奏こなれてなくてもブーイングせず暖かい拍手」だw
88名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 13:47:36.45 ID:vcp/yvgQ0
>>85

若い人には解らんかも知れないが、ケネディブランドってのは凄い威力だ
確かに若いアメリカ世代でも「外交経験のないスター人事」と言う層もいるが
日本でも、何より本国では絶大な人気をいまだに誇るケネディ家のご威光は
連邦議会で審査時の民主・共和問わずの好意的な接し方を見る通り、大きいんだよ

そういう人が「日本」という同盟国へアメリカ外交の顔として来る、という
話題性とメッセージ性が何を意味するかちょいと考えたらわかるだろ
89名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 13:48:15.06 ID:zq9RkHljP
中学生の時にアメリカ大使館にグリンベレーに入りたいつって20回くらい電話したら
警察と当時の防衛庁から電話かかってきて叱られた
アメリカ怖ええ
90名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 13:48:26.18 ID:WqA8opdd0
>>83
日本が真剣を抜きかけてるから、女子供を立てて玩具で勝負しましょって意味か、なるほどな。
91名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 13:49:06.89 ID:XGpTakCr0
>>86
この人に限っては素直に信頼と取っていいよ
この人に何かあったらオバマも終る
92名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 13:49:15.71 ID:f8Ik4GtY0
あ、まだ日本に来てなかったのか、
次期、だったのか。
洋子さん。
93名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 13:49:35.44 ID:dfJh/a0f0
>>85
まあそういうことだね
94名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 13:51:03.27 ID:6UTKz3/60
>>36
世界三大皇帝と庶民成り上がり大統領では格が違う
95名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 13:51:58.02 ID:3rTHfG8f0
>>88

レスアン、間違えてない?
96名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 13:52:18.44 ID:GGB4f7C80
♪すいー きゃろらー


( ^ω^)おっ( ^ω^)おっ( ^ω^)おっ♪
97名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 13:53:04.86 ID:HMylsnBT0
>>96
なんとCoji降臨!
98名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 13:54:57.41 ID:8Zvtod/n0
>>36
あの弓なり具合、ビジネスマンみたいだったけど
正直、あんなにやらなくて良いと思った。
まあ、お辞儀ひとつで、日本人の心つかめるなら、安いもんだよな。
99名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 13:55:05.49 ID:P0abIhQD0
副大統領や議会院内総務経験者が米国の駐日大使だったこともある。
ケネディごときで騒ぎ立てるほどのことはない。
100名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 13:55:19.75 ID:s3RKeO/eO
そう言えば、ケネディ、ケネディって叫びながら鬼ごっこみたいなことするスポーツあったよな?
101名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 13:56:02.55 ID:3rTHfG8f0
>>36
そんなの序列の当たり前だわ

世界にオバマに頭を下げる国王もいないし
カーテシーする王妃とか女王なんていない
102名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 13:56:34.58 ID:gcWQgzex0
韓国じゃ猫車で行くん?
103名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 13:57:09.79 ID:GGB4f7C80
>>100
カバディだろ (´・ω・`)
104名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 13:57:24.62 ID:FAxPw+GF0
前任のハゲは見苦しかったな
105名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 13:57:28.74 ID:Tfl6m4Ab0
西沢学園
106名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 13:57:52.08 ID:X91/7hmJ0
ビデオメッセージの全文(英語版)見れるとこないですか?
107名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 13:59:49.44 ID:n9g1ZhWB0
来日は父親の命日が過ぎてからでも良かったのに
108名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 14:03:53.99 ID:+j33EXfa0
キャロライン・ケネディは5000年の歴史ある韓国に先ず
礼を尽くすべきだろう!

もうクネは怒るからね!

くそ! キムチでも食らえ!
109名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 14:04:26.35 ID:0n4GQ9uji
>>2
見に行きたーい
やっぱり馬車選ぶのかな?
110名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 14:04:40.17 ID:hJ4W5n4H0
ケネディ氏に何かあったら大変なことだから、日米同盟にとってはプラスですね
111名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 14:06:44.09 ID:LNXz8tUwO
みんなで、ボストンレッドソックスのユニを着てスイートキャロラインを歌い、TPPで日本に無理難題を押しつけないでとお願いし、中国には厳しい対応を望み、韓国には反日をやめるよいにたしなめてもらおうぜ
112名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 14:13:21.61 ID:5bYyyZV90
ケネディは日本が好きで暗殺されなければ来日をしたそうだし、黒人の公民権を認めたり、黒人の大学入学を阻止しようとした
人種差別主義者の南部の市長を排除する為に州兵を送り込んで、初めて黒人の大学入学を認めたり、ベトナム戦争を終結させようと
一部撤退を認めたり、ソ連のフルシチョフの信頼を得て核拡散条約を結びキューバ危機を回避したり、理想主義者でアメリカ全国民の英雄。
娘さんも広島の原爆記念館を見学したり日本を知ってるから、民主主義の日本を信頼して来日するんだろう。
113名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 14:15:59.67 ID:fW1odT0c0
アメリカ版真紀子と聞いたが、本当はどうなんだ?
114名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 14:17:30.84 ID:py/SzSfD0
慰安婦問題で馬鹿な発言しそうだな
リベラル思想だから胡散臭いわ
115名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 14:18:23.41 ID:QTVfm/7R0
キャロライン・ケネディー


カトリックのキャロラインはユダヤ人に嫁いだ。

出会いは大学を卒業して就職したメトロポリタン美術館で、エドウィン・シュロスバーグと1986年に結婚した。

因みにこの苗字の最後にバーグ(Berg)がつくのはユダヤ系の苗字とされている。
例えば映画監督のスピルバーグ、ニューヨーク市長で世界の富豪でもあるブルームバーグ等である。

カトリックとユダヤ人の結婚は比較的珍しく、特にケネディー家のキャロラインの相手がユダヤ人であることは新しい何かを感じさせた。

              †ジョン・F・ケネディ        エドウィン・シュロスバーグ(ユダヤ人・繊維業(age 67))
                   ┃                 ┣
                   ┣━━━━━━┳━ キャロライン・ケネディ(新駐日大使)
                   ┃.         ┃
        †ジャクリーン・リー・ブービエ    ┣━ †ジョン・F・ケネディ・Jr
         :      .   ┃
         : †アリストテレス・オナシス
         :
  †モーリス ・テンペルスマン(ユダヤ人・宝石商)


┏━┓    ┏━┓        ◆◆◆◆◆◆◆      ┏━┓    ┏━┓       
┃✡┃    ┃✡┃        |||||||      ┃✡┃    ┃✡┃
┻━┻    ┻━┻        _\\|//_      ┻━┻    ┻━┻       
(.。┳。)   .(.。┳。).       . __\|/__      (.。┳。)   .(.。┳。).       
 ..▼      .▼          ___土___       ..▼      .▼         
116名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 14:20:17.94 ID:hJ4W5n4H0
ケネディは、後に国連大使になった加瀬氏と親交が深かったんだよな。知日だったのは確かだね。
117名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 14:21:26.47 ID:TKl7ebvz0
ブサヨのアイドル
118名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 14:21:48.62 ID:QTVfm/7R0
キャロラインケネディ 夫

次の駐日米大使の有力候補に
故・ジョン・F・ケネディ大統領の娘の
キャロラインケネディさんが挙がっています。

キャロラインケネディさんの夫はどんな人なんでしょう。


キャロラインケネディさんの夫は、キャロライケネディさんがメトロポリタン美術館に勤務中に出会った
エドウィン・シュロスバーグさんという方でした!

キャロラインケネディさんの夫の
エドウィン・シュロスバーグさんは裕福なユダヤ系繊維業者の息子で
デザイナーだそうです。


エドウィン・シュロスバーグさんはキャロラインケネディさんより
一回り歳が離れていますが
もしかしたら、キャロラインケネディさんが
幼いときにお父さんを亡くしたことが関係しているのかもしれませんね。
119名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 14:25:08.20 ID:PDDF9g1O0
>>87
クソワロタwwww、w。。。。
120名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 14:25:46.28 ID:QTVfm/7R0
29 :魅せられた名無しさん:04/09/26 01:15:21

>>21
ジャッキーがオナシス死後に終生のパートナーにしたのが
ユダヤ人でダイヤモンド取り扱いのドンだったテンペルズマン。
娘のキャロラインもかなり年上のユダヤ人で富豪の出のデザイナー
エドウィン・シュロスバーグと結婚。
本人はプライバシー権が専門の弁護士だったはず。
Jr姉は母親の思い描いた道を歩んでるっぽい。
121名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 14:27:28.32 ID:JNyonSlji
>>29
おまw
122名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 14:30:31.54 ID:o/mOwofO0
韓国の大使はテキサス親父にしてくれ、
いい仕事するぞ
123名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 14:35:34.62 ID:mP4vFKci0
ケネディ元大統領が二人組だってのは意外と知られてないよな
普通、ケネディって聞くと皆が思い浮かべるのがジョンFケネディ

でもジョンAケネディの方も結構いい仕事してるんだよな
124名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 14:36:02.16 ID:VLp4EuSQ0
そうだよね
キャロラインケネディが日本に着任する事は想像できても
韓国に彼女が赴任するなんて、絶対発想出てこない

嫌韓感情関係なしに、やっぱ国の格ってもんがあるわね
125名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 14:41:46.75 ID:FR72EJcL0
警護ちゃんとしろよ
何が狙ってるかわからんからな・・・
126名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 14:42:13.87 ID:eHM6UHhx0
この人、身内が自国の手によって殺されまくっているから、出しゃばることに億劫になって根暗なんだよ
家柄がアレだから担がれるんだけど、自分からやりたい公務を言い出したから周りが驚いている
まず同盟国の大使から始めるなんて、今頃になってどんな野心が芽吹いたのかと勘繰られている
オバマを当選させた自信が彼女の中で何かを変えたとも言われている
127名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 14:46:27.82 ID:iXFrjn1i0
洒落た動画だなwwやっぱりケネディ家は特別扱いって感じするわ
128名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 14:55:49.13 ID:pV3uR/Ir0
ルースさんお疲れ様でした
早く新大使が見たい
129名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 14:59:13.98 ID:CL/rKjmg0
>>89
あんたが怖いわw

落合信彦とかフランク・キャンパーとか好きだったんだろ。
130名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 15:00:45.94 ID:g9cFl9U50
放射能汚染国へ左遷されたの
ばばあには関係ないか?
131名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 15:08:44.70 ID:31P1vwz20
このおばさん扱いが厄介そうだな
132名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 15:10:27.46 ID:3u008xwe0
ようこそ!日本へ
この人任期はいつまで?
133名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 15:11:22.20 ID:3G/OzHo50
アメリカの皇室みたいな人気ある人かと思ったら、
日本は重要な国なのにアメリカの恥みたいなこと
アメリカのおまいらに書かれてんだよね。意外だった。
134名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 15:14:28.15 ID:3u008xwe0
>>133
そうは言っても、むげに扱ったらアメリカ人切れそうやん…
ちゃんと日米同盟に立脚した立場でふるまってくれれば
多分問題ないと思うけど、正直上の人じゃないけど厄介だなって思ったw
135名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 15:17:33.46 ID:mLy8LNuU0
>>46
呪いとか占いとか信じる人には効果あるからね

因みに呪いも本人に解るように呪うと 脅迫罪だからw
136名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 15:24:14.75 ID:BZlocHjcP
>>33
キャロライン陽子と
陽子ゼッターランドと
あとひとり誰?
137名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 15:26:50.50 ID:HMylsnBT0
>>136
おまえ…。
138名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 15:32:15.26 ID:X91/7hmJ0
139名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 15:32:44.44 ID:RljIy/7W0
ケネディ家の運命を見てると
この人大丈夫なのって気もするんだけど
大丈夫なの?
140名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 15:40:58.08 ID:RljIy/7W0
暗殺されたくらいだから
やっぱり、子孫もいろいろ工作されてああなったのかな?
141名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 15:48:42.93 ID:OURyZhfh0
>>139
大統領になったらすぐに暗殺されるだろうと言われていた黒人のオバマ氏ですら
生きてるから大丈夫なんじゃない、最近のアメリカはそういう面では若干マイルド
になったのかも。
142名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 15:49:29.61 ID:7QSR4ELp0
来る前から勝手にスター気取り、バカバカしい
143名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 16:19:16.91 ID:+9wbA71x0
>>86
まあ大使の研修先としてはイイ国と思われてそうではある…
余程の無能じゃなければ勤まるだろうし(´・ω・`)
144名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 17:09:11.92 ID:RnFz6le4i
>>123
評価するんだけどなぁ、これw
145名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 17:09:47.16 ID:8z/SM1NP0
>>35
ケネディ家の呪いはケネディ大統領の父親が魔女に嫌がらせしたからとNYの人達が普通に言ってた
そこで初めてカースワードの意味を知ったわ
146名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 17:11:03.36 ID:/RZkTtAi0
ボビーって映画はなかなかよかった
そのあとチャーリーシーンの親父がシーシェパード支持のやばいやつだと知ってちょっと凹んだ
147名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 17:13:08.29 ID:K4AO+si/0
見るからに無能そうだから手厚くもてなしてやれ
148名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 17:24:05.56 ID:GH0CPZKa0
>>89
wwwwwww
149名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 17:35:54.58 ID:PXGsiB+zP
名誉職だな
政治家経験も外交経験も無いし
150名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 17:47:22.28 ID:GH0CPZKa0
信任状捧呈式は何時になるの?
馬車でいく所見たい
だれかyoutubeに上げてください!!
151名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 17:50:03.62 ID:IKhrn7+tO
駐米大使は竹下元総理の孫のDAIGOでOK
152名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 17:54:16.96 ID:Qy8MfmEd0
外務省が全力でバックアップするかな

でも、オバマがプーチンに助けられてるような体たらくでは・・・
153名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 18:03:27.44 ID:rlXrQE0yO
熟女好きの俺にはたまらん!
154名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 18:05:39.98 ID:IISZQVYS0
【国際】朴正煕政府が米兵相手の売春女性を慰安婦と呼び管理=韓国議員が資料公開★15
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1384312251/

ケネディってのは
韓国人慰安婦を拉致してゴミ袋被せてレイプした米兵の子孫か
155名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 18:14:19.92 ID:rWmZcOoV0
ケネディさんって胸ないのな
156名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 18:20:58.59 ID:N+E8CYKUO
アメリカの大使は富豪とかオールドマネーのアメリカ貴族が多い
ただし成熟した友好国に限る
それだけ日米間が成熟したんだろう
157名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 18:24:18.96 ID:Ji9htj0x0
>>136
しりとりになってね?w
158名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 18:32:41.45 ID:Ledxk+T60
会津のケデねえ  と呼ばれた代議士もいたな。
159名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 18:36:02.03 ID:2Xd3Jct+0
アイルビーバック
って言って欲しいな。
160名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 18:37:23.94 ID:gcCPq2qo0
>>149
名誉職じゃなくて実績作り。将来の総理大臣候補だしな

在日大使→在英大使→副総理

となるだろう
161名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 18:43:04.96 ID:zkWJjGeS0
JFKの娘だよ これはアメリカ人にすればちょー凄いこと
表向きの親日外交だけでも十分過ぎる大使だよ
162名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 18:47:35.00 ID:EYBVtQV60
洋子ちゃーん!って、叫んでしまいそう。
163名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 18:51:59.63 ID:WHiAm4FM0
いいなぁー私もJFKの娘になりたい
164名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 20:01:54.74 ID:MRf3r1dJ0
>>154 ググレカス

ケネディーは海軍で負傷して1944年に帰国してる。
韓国人売春婦なんか買うわけねーだろ。
165名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 20:27:50.54 ID:ys4aFLFd0
ケネディ一族、それも娘が駐日大使で来るなんて胸熱
166名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 21:24:36.76 ID:5CJDj7PAP
アメリカ人はいかに淑女でもカーテシーの習慣がないから面白くないな
167名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 21:27:53.42 ID:RwWm1V9Q0
木偶島の倭猿たちはキーキー鳴きながら歓迎しないとな
168名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 21:32:45.03 ID:YEQCkEJy0
>>160
そんなオツムの人じゃないでしょ
169名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 21:53:57.93 ID:WvZcr+Qs0
>>168
アメリカのエスタブリッシュはお頭だけじゃないんだよ
門地、富、学歴、人脈、カリスマの総合点で決まる
ケネディ家はアメリカじゃ王室みたいな扱い
JFKの直系の彼女は特に人気がある
学歴も、人あしらいも、人脈も、富も申し分なく
人物も見たとおり
駐日大使も実績になるし、未来のことはわからない
170名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 22:00:29.90 ID:RwWm1V9Q0
>>160副大統領のことを言っているのだろうか?
木偶島の倭猿たちの言うことは謎だ
木偶島の総理になるの?
171名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 22:07:01.59 ID:Hb2pkIqH0
これは東京大災害フラグだな
ケネディ家の呪いがおんどれらを襲う
172名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 22:26:09.76 ID:bg1BhLOw0
ミーハーで馬鹿な日本人はケネディと聞いただけで大騒ぎ
きっとアメリカもそれを見越してこいつを就任させたんだろ
日本人はなめられてるんだよ
173名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 22:39:06.62 ID:yWo2VIl/0
          
 【 夢で会いましょう 】
174名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 22:47:52.06 ID:mP4vFKci0
>>172
>ミーハーで馬鹿な日本人はケネディと聞いただけで大騒ぎ
>きっとアメリカもそれを見越してこいつを就任させたんだろ
>日本人はなめられてるんだよ

日本に縁があって、「親日です」って印象見せればイージーモードになる日本との外交w
同じ素性を持ちながら、あえてそれを武器とせず反日から入るクネ姉さんぱねーっす
175名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 22:50:42.24 ID:rjRguJis0
金曜日の信任式出席の一部始終をヘリから空中撮影だな。
お祭り騒ぎ。どんどんやれ〜
176名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 23:32:57.83 ID:KP6KcuYSi
>>142
日本褒められてシコシコオナニーするどころか嫉妬で意味不明なキレ方する倭猿w
日本をもっと評価するべき!とか喚きながら自己中心的な考えしか出来ない
相手が気を使って芭蕉を引用したらこっちはスイートキャロライン歌うくらいの交流すらせず
日本すげー!アメリカにとって重要とはしゃぐ
餌を与えられるのを待つだけの猿だな
177名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 00:23:55.28 ID:43w0g7tCi
さっき報ステでみたけど、キャロラインの娘も息子も美男美女だった
178名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 00:28:15.86 ID:GADalxYYO
>>175
クネの大統領就任式の垂れ流しよりは価値あるんじゃね?なあNHKよ
179名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 00:29:44.72 ID:lCv6bKzH0
>>133
そうなんだよね
日本人のほとんどが英語がわからなくて良かったとまで言われてるほどの人物
どんだけ失言多いんだか
180名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 00:30:14.37 ID:mx4K6c9h0
>>39
南鮮がまたアメリカに過度な要求をしそうだなw
ダレあたりだろ?w
181名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 00:33:00.07 ID:TTXPkWvIO
この人が駐韓大使じゃなく駐日大使になった事実にこそ、アメリカの極東戦略における大きな意味が暗示されている。

マスゴミメディアはひた隠しだが、日本国民の大半はそれに気付いている。
182名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 00:33:54.35 ID:KaXxzD28O
日本を益々ATM化して、貧富の差を拡大させる為に来るんですね…。
舛添要一はアメリカにいた時期があって、その時に知り合って、だから彼女の名刺を持ってて「アメリカで困った事があったら私の名前を使いなさい」と言われた…と。
そんな政治家、永田町に沢山居そう。

怖い怖い
183名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 00:35:57.90 ID:TdwusMKN0
国鉄労組ざまぁ
184名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 00:36:38.69 ID:ZDNp/8WM0
>>3
「日本のケネディは、このような言葉で呼ばれています。
 Ro Ku De Na Shi 」
185名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 00:36:50.40 ID:UJI7zo8Y0
まーありがたいこっちゃ。
お姫様は大切にせんとな。
186名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 00:37:40.37 ID:qePqVv7a0
ガチセレブってなぜか美形が多い
親父が成り上がり、金に物言わせて美人をめとり…というのを出発点に
また似たような経緯の母親が美人の上流家庭と縁談を組み、
と繰り返してきた結果、美形ばかりになっていくのかな
187名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 00:38:14.37 ID:TdwusMKN0
国鉄労組解体
基地外労組は鉄路から去れ
188名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 00:41:44.43 ID:UJI7zo8Y0
クリントンのバカのせいでシナが育っちまったけどな。
折角ソ連がつぶれたのにな。
189名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 00:43:54.13 ID:xouO5tz5O
ゾマホンさんの時の馬車も感動的だったな
190名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 00:46:38.55 ID:iyS85LoKO
>>133
どう見てもコネとしか、
191名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 00:49:53.08 ID:2OUl4Ay90
アメリカも世襲ばかりになってきたな
まあ日本も世襲議員ばかりが幅を利かせているので笑えないが
192名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 01:57:48.94 ID:NIEanRP90
>>172
彼女はアメリカじゃトップクラスの上流婦人なうえに学もあるから
アメリカのほうが騒いでるよ
公職にJFKの娘がとうとう就いたんだから
193名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 02:22:42.28 ID:LIvPgJ0JP
>>169
そこまで必死に擁護するこたあない
どちらかといえば支持してるのはデモクラッツの方が多い

日本や欧州の皇室王室みたい統合の象徴じゃない
日本じゃ足蹴にされようが民主党大統領好きなマゾなマスコミ多いけどな。なぜかw
194名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 04:09:38.61 ID:qLyD5zI/0
こいつらが集まってるところに隕石でも落ちりゃいいのに
195名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 07:25:18.92 ID:EEel8VDVi
太郎をちゃんと見張ってないと、キャロライン大使にお手紙出しちゃうぞ。
196名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 07:55:28.33 ID:3lKIgFFL0
アメリカの女ポッポか
慣れてきた頃の失言が楽しみだなあ
クジラ獲るなとか言い出しそう
197名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 07:56:40.09 ID:2UqRp/c90
弟はイケメンだったよな
198名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 07:56:40.12 ID:xXWSdJ+K0
わざわざ放射能まみれの日本に送り込まれる心境やいかに(・ω・`)
199名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 07:58:10.90 ID:S6kJSkqq0
英語発音が貴族だな
本物の上流階級だ
200名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 07:58:40.12 ID:N2WIOCVlP
この人かわいいおばちゃんだよねー(^-^)
201名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 07:59:30.34 ID:BCamJ+nx0
ケネディ家なんてつい最近有名になった家系だろ
ワシントン家とかの方が貴族度は高いだろ
202名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 08:00:16.50 ID:xaZBYMhF0
女性誌が特集組むのかねー
203名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 08:02:28.93 ID:Sbd4BNl70
この人事の本当の意味知っているよな?
アメリカは国益にそぐわない連中は、始末する国だと
理解させるためだ。
日本が協調して歩まないと、とんでもないことになるぞ、
というメッセージだ。すでに民主党下で3.11が起きている。
204名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 08:03:51.05 ID:N2WIOCVlP
まさにアメリカンプリンセスか
205名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 08:04:34.81 ID:bV9z1o1K0
信任状奉呈式って宮中警察に先導されて馬車で皇居まで行くやつだっけ
ゾマホンも馬車乗ってたな
206名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 08:04:55.95 ID:NxSnEAIV0
                  ▲
                ▲▼▲
               ▲▼ ▼▲
              ▲▼   ▼▲
             ▲▼     ▼▲
            ▲▼       ▼▲
▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼
 ▼▲       ▲▼           ▼▲       ▲▼
  ▼▲     ▲▼    \  /   ▼▲     ▲▼
   ▼▲   ▲▼  `-=・=‐∧'-=・=‐'  ▼▲   ▲▼
    ▼▲ ▲▼   ::     |         ▼▲ ▲▼
     ▼▲▼     、.   -‥`)        ▼▲▼
     ▲▼▲        、,!  ,ィ      ▲▼▲
    ▲▼ ▼▲     ` ヽ二ノ .:      ▲▼ ▼▲
   ▲▼   ▼▲      `ー'´     ▲▼   ▼▲
  ▲▼     ▼▲             ▲▼     ▼▲
 ▲▼       ▼▲          ▲▼       ▼▲
▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲
            ▼▲       ▲▼
             ▼▲     ▲▼
              ▼▲   ▲▼
               ▼▲ ▲▼
                ▼▲▼
                  ▼
207名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 08:06:20.33 ID:sUIWxi340
それにしても、あのジョン・F・ケネディ大統領が銃撃されたシーンはあまりにも
衝撃的すぎたな・・・どんな理由があったかは知らないけど、あんなひどい
やり方で殺されるなんてひどすぎると思うよ、幼少の時に父親があんな
ひどい殺され方をした事をこの人はどう思っているのだろうか・・・。
208名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 08:09:33.49 ID:NxSnEAIV0
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%BB%E3%83%AB%E3%83%93%E3%83%BC

ジャック・レオン・ルビー(Jack Leon Ruby、1911年3月25日 - 1967年1月3日)は、アメリカ合衆国テキサス州ダラスの実業家、ナイトクラブオーナー。
リー・ハーヴェイ・オズワルドがケネディ大統領暗殺容疑で逮捕された2日後の1963年11月24日、ダラス警察署の地下でテレビ中継中にオズワルドを射殺した。

本名はジェイコブ・ルーベンスタイン(Jacob Rubenstein)だが、その後改名してジャック・ルビーと名乗る。
経歴

イリノイ州シカゴでユダヤ系ポーランド移民の家庭に生まれた。生年月日については3月から6月まで諸説ある。

1920年代にマフィアと関わる。貧しかった少年時代にアル・カポネの使い走りをして小遣いを稼いでいた。
1950年代にマフィアの仕事でキューバへ行き、銃や金の運び屋をしていた時期もあった。
ルビー自身は正式なマフィアのメンバーではなかったと言われるが、カルロス・マルセロ、ジミー・ホッファらの側近たちと多くのコネを持っていた。ミッキー・コーエンとは友人だった。
209名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 08:13:10.88 ID:4gtmruip0
この人のアップ映像を見てはじめて「ハイビジョンは女優を殺す」という言葉を実感した
210名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 08:14:08.30 ID:pF9R6+xV0
チョンの大使も皇居はいってるのか。
危険だな。
211 ◆q5mxGhgfAs :2013/11/14(木) 08:14:12.87 ID:rQEHBav1I
尖閣危機の最中キューバ危機ケネディの娘が日本にやってくるなんてなにか因縁すら感じてしまうのは俺だけか...
212名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 08:14:22.51 ID:GiVlEh+I0
しばらくワイドショーが追いかけ回すのか。
やだな。
213名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 08:14:55.81 ID:LZz0E/1d0
ケネディ家の人間の経歴に傷をつけるわけにはいかないから
日本が赴任先に選ばれたんだろうな

日本は威圧すれば引き下がり、地べたに蹲り、涙を流して許しを請う
惨めな敗戦国だからな

楽な仕事だろお嬢ちゃんには
214名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 08:16:13.41 ID:hTSbq69n0
何かのフラグなんだろうな
暗殺なのか戦争なのか災害なのかわからんけど
215 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/11/14(木) 08:20:01.29 ID:SJoMTmOd0
>>191
世襲こそが伝統であり、歴史なのだよ。
216名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 08:20:56.92 ID:sUIWxi340
>>214
病んだアメリカの象徴だよ、KKKやキング牧師やマルコムXと同じ。
217名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 08:23:06.92 ID:cYYESOCM0
218名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 08:23:16.00 ID:YZr8TerW0
なんだweabooか
219名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 08:24:45.51 ID:qHG0nYiZ0
日本を軽視した人事配置だな
話題だけの人で力も能力も無い
舐められてるわ
220名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 08:33:46.84 ID:cnCNCn2k0
>>213
普段日本人に高圧的な霞ヶ関官僚様が、地べたに這いつくばって靴を舐める姿を見たいわw
221名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 08:40:13.84 ID:G+wevYd20
>>182
そのビデオ見たことあるけど、舛添はなぜか
ケネディが「普天間危ないから移動させよう」って言うだろうって前提で話ししてて違和感だった。
アーミテージは「5年ごとに撮影された普天間基地の写真を見て、どんどん住宅が増えていった、危ない状態だから何とかしないといけない」
って嫌味っぽかったのにw
222名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 08:48:01.43 ID:sUIWxi340
しかしひどいもんだよなぁ・・・現職の大統領が大衆の面前で銃殺されるんだもんなぁ。
223名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 11:10:19.62 ID:B0QxZ7yt0
>>222
同じように現役大統領として暗殺された人の娘が「お隣の国」にもいますがw

一方は熱烈に歓迎され、一方は....どこでこの差がついたのやら
224名無しさん@13周年
この人の場合は母ちゃんが父ちゃん以上に有名だからな
ファッション界の絶対的アイコン
海運王オナシスの最後の連れ添い
オナシスの前恋人はオペラ界の女王カラス
オナシスと結婚した時は全米が泣いた
ダイアナと立ち位置似てるけど悲壮感は無い