【国際】米ハーバード大学が3400万ドル(約34億円)の赤字、前年の4倍に

このエントリーをはてなブックマークに追加
150名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 18:18:13.90 ID:2I4qYlMu0
>>2
これはお馬鹿なご子息様ようの料金コースだろ
これに寄付金一杯あるけどな

学力がある学校の看板になるような学生は奨学金たんまりで
このプライスリストがゼロ同然になるから

慶応もこんなビジネスモデルで成功してるけどみの次男が
目立ってくると今後どうなることやら
151名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 18:18:28.73 ID:nWCPys35P
>>147
でも私立>公立なのってアメリカだけじゃね?
アメリカの公立は無能貧乏が行く代名詞みたいなもんだしな
頭よけりゃ奨学金たんまり出てハーバードいけるけど
152名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 18:18:41.82 ID:YugCcmiL0
俳優でも勤まるんだよw別に最高権力者でもないしw
153名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 18:18:55.54 ID:BegJEx270
行ってみたいけど
Fランじゃ無理だよね
154名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 18:20:52.44 ID:oypMVzuj0
韓国人を追放すると黒字になるよ。
155名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 18:22:43.53 ID:YugCcmiL0
意見はあると思うが、金持ちと優秀な頭脳を引き合わせるというのは
結構良いかも試練ね。
156名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 18:23:06.87 ID:9Gqw3Tkr0
>>144
ハーバード→東のスタンフォード
スタンフォード→西のハーバードだっけ
157名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 18:25:18.82 ID:/63sIG1w0
>>151
なぜハーバードほどの大学が国立に格上げされない?
私立は営利目的だから財政難になるのは当たり前。
大学は基本的には国が運営するもの。
日本でも同志社とかは昔専門学校だったからな(昭和22年の新学制令まで)。
ちなみに私立で(日本では育英会から)奨学金貰っても返すの大変ですよ。
158名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 18:27:53.85 ID:5koqtbje0
理系と医科を減らすしかないな
159名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 18:29:56.44 ID:vuJepWaP0
ボストンあたり私立大学に通う日本人のご子息は仕送りが1000万単位なのがデフォ
160名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 18:29:56.94 ID:/63sIG1w0
>>156
ハーバード(東)=東大(東)
スタンフォード(西)=京大(西)

同等レベル。
どちらも首都にある方が2番目の第2首都より優秀になるのはしょうがない。

ハーバード(ニューヨーク・アメリカの首都)=東大(東京・日本の首都)
スタンフォード(カルホルニア・アメリカの第二首都)=京大(大阪・日本の第2首都)
161名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 18:32:04.55 ID:5iLBBX7uP
まぁどの国も資金繰りが厳しいのは一緒っぽいな
日本の場合は若者の人口が減りすぎて難関大入学試験突破者の下位層のレベル低下もあるけど
162名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 18:32:43.99 ID:2jN9gnM60
>>157
ばか

私立だからこそ金があるし、自由がきく
163名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 18:38:12.95 ID:/63sIG1w0
>>162
お前大学行ったことないだろ。私立が金あるのは高校まで。
私大は金が無いから校舎が狭くて学生が多い。詰め込み式。
早慶常置行ったらわかる。
国立はゆったりして広い。学生も少数。

私立は基本専門学校。研究目的で行くとこじゃない。研究は国立。
私立文系とか最悪なんだが。

国が税金で運営してる国立と、個人的に自腹切ってる私立では月とスッポンで話にならない。
164名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 18:42:06.64 ID:/63sIG1w0
大学運営は国策でやるもの。だから大量の税金を入れる。
私立はカス。
人間は基本的に勉強が嫌いだからそんなものにみんな大金払いたくない。
身銭切って大学に寄付なんかするアホはおらんよ。
165名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 18:43:49.70 ID:f2M2turv0
>>163
162じゃないけど、
イギリスやアメリカの私学について言ってるわけでそこで日本の国立私立の
基準を出されてもねえ。
166名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 18:44:42.71 ID:Tx5YsGHs0
アイビーリーグを日本の私立大学と同列に語っている痛いのがいるなw
167名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 18:45:07.99 ID:WNhcV/wG0
学位を売ればいいと思うよ
学位なんかあったって論文実績がなくちゃ意味がないが、成金の箔付けにはなる
168名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 18:53:16.22 ID:2I4qYlMu0
>>167
池田先生はお金持ちだからな
169名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 18:53:50.23 ID:/63sIG1w0
>>165
アメリカもイギリスも同じだボケェw
大学運営は国が税金入れて国策でやるもの。

個人が自腹切る私立に金あるわけないだろアホw 東大や京大が赤字か?

アメリカの国立がバカなのは国がやる気ないだけだろ?w
ハーバードは私立だから赤字で倒産するんだろ?
アメリカもそのうち日本みたいに国立優勢に変わっていくよ。
170名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 18:56:45.20 ID:/63sIG1w0
>>166
野球か?w
どこのリーグだ?w 痛いのはお前。
171名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 18:58:15.54 ID:yHebxovZ0
 
 
 
さすがのハーバードも経営には疎かったようです。w
 
 
172 忍法帖【Lv=29,xxxPT】(1+0:5) PedoBear ◆kXH7Xzjp6o :2013/11/12(火) 19:00:31.82 ID:NFaH3C48O
ミスカトニック大なんていつも血文字だbear
173名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 19:05:52.16 ID:J87+aIaiO
あ、そういうことかw
補填の一部として京都学園大学と提携したワケね
174名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 19:12:22.76 ID:5ndiaO2r0
アメリカの私立大学の収入源は主に、
(1)寄付(2)研究費(グラント)の間接経費(3)授業料
からなる。(1)については
http://www.j-cast.com/kaisha/2011/03/17090685.html?p=all
にあるように,実は税金がかなり占めている。(2)については,
教員が、NSFなどから研究費をとれば、その何割分かが別途、大学運営経費
として入ってくる。その割合は私立大学の方が州立大学よりも高い。研究費の取れない
教授でも,テニュアがあればなかなか解雇できないため,その分、
授業を多く持たされる。大学は,研究費を取れる(研究が出来る)教員を
採用する必要がある。これらの点で日本の私立大学とアメリカの私立大学は
かなり違っている。
175名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 19:16:54.95 ID:mPxm8uLu0
>>163
何バカなこといってんの?
アメリカは伝統的にそうなってるんだから、よそから国立に何故しないと
いってもしょうがないじゃん。

1636年創立のアメリカ最古の大学で、まあイギリスの伝統を習ってる
んだろうな。社会から寄付をもらい、OBが社会的に成功し寄付をして、
大学を運営し優秀な学生を育て、卒業生がまた・・という循環。
ノブレス・オブリージュという考えが浸透している国だから。

年間300億以上の寄付が集まり、過去の寄付金の運用益も膨大。
年間学費は450万円らしいが、低所得層は免除される太っ腹な大学。
国立にするとか案が出たら、OBが黙ってないだろ。
176名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 19:18:55.50 ID:oSETr/Fu0
>>45
アメリカも同じだよ
177名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 19:22:27.91 ID:oSETr/Fu0
同期のすぐやる子ちゃんがここに留学しちゃったなあ。
元気かな
178名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 19:26:01.51 ID:/63sIG1w0
>>174
研究費を取る、とはどういう意味?

教授の給料は生徒からの授業料から支払われ、研究費は国立は国から税金で出るのでは?
私立は税金が使われないので、研究費まで生徒の授業料から支払わなければならないので
学費は国立の2倍と高額で、かつ狭い校舎に多くの学生を詰め込まねばならなくなる、

と思ってたんだが? ちがうの?
179名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 19:28:29.36 ID:LR8fCLUBO
錚錚たる卒業生たちに全力の寄付をお願いしろよ
アメリカ人には土下座なんていう文化はないんだろうが、それでも土下座して頼めばもしかしたら通じるかもしれんぞ
母校が経営破綻とか、誰でも嫌なものだろ
180名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 19:31:42.73 ID:/63sIG1w0
>>175
いや違う。>>174を全部読んだが、日米で大学の国立私立が逆転してるのは、ただの税制の違いから来るらしい。
税制問題なんだけど、その根底には宗教がある。
司法制度改革をしても日本に浸透しないのは争いを好まない仏教から来るのと同じようなもの。
181名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 19:35:29.65 ID:ix/CsKzZ0
アメリカの首都は、ワシントンじゃ。
182名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 19:37:26.88 ID:mPxm8uLu0
>>178
アメリカの大学は違うらしいね。研究費を自分で獲得し、人を雇い、給料を払い、
自分の給料もそこから賄う(自分で金額を決めるらしい)。
知り合いがアメリカの大学の教授になった時に聞いて驚いたもんだ。

研究業績がないと取れないし、経営の手腕も必要だから大変だろう。
日本で言えば、科研費とか委任経理(企業の寄付)とかのごっついやつが
たくさんあって、優秀な研究者は潤沢に資金があるらしい。
日本の研究者が行くときも、最初はそういう研究室に雇ってもらって、
実績が出来たら独立するんだろうね。
183名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 19:48:08.53 ID:B1C79ae+0
ID:/63sIG1w0
こいつわらた
釣りであることを祈る
184名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 19:54:41.06 ID:5ndiaO2r0
>>178 >>182の通りですね。
一流私立大学では,特に研究費を獲得(プロポーザルを書いて,NSFやNIHなどから
研究資金を得られる)できる教員が求められている。上限はあると思うけど,基本的
には,その研究費から自分の給与も出す。研究費が取れなければ,授業のない3ヶ月間は
給与がない。
185名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 20:05:48.35 ID:FvO6Aoz20
>>157
同志社は大正時代の大学令で大学に昇格してるよ
主要私大は大体そう
186名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 20:13:57.50 ID:mPxm8uLu0
>>178
ついでに書いておくと、日本でも私学に税金は使われている。
私学の国庫補助は国立ほどは多くないけどね。授業料だけでは賄えない。

研究費は、国立でも大学から出るのは多くない。どんどん減ってるし。
最近は国立も、研究者に外部資金(科研費や、寄付等)をもっと取ってこいと
ハッパをかけている。外部資金の取れない大学・研究者は無能だとみなされる。
理系は以前からそうだけど、文系でもそれに近くなってる。
187名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 21:30:15.40 ID:0ITnWoMF0
ザッカーバーグに頼んだら1億jくらい余裕だろ。お礼は卒業証書でもくれてやればいい
188名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 21:34:02.77 ID:6yvojQKH0
はーばーだー
189名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 21:51:53.10 ID:Tx5YsGHs0
>>178
科研とか知らんのか。。。
まあ、これも税金といえば税金だが
190名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 01:13:26.44 ID:k3wJNWKH0
アメリカの首都はニューヨークだと思ってた。
191名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 02:47:22.43 ID:YJddfhUF0
ハーバードもエールも入学は至難のわざやで。
全米の高校の首席やら次席やらが応募して合格率はたったの6%から7%や。
因みに東大は合格率30%や。
まあ、なんだってええがな。
192名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 02:49:22.20 ID:+ii/RDML0
国立大学じゃなかったの?
193名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 02:57:14.01 ID:RKTgW9vv0
アメリカの大学は併願できる
アイビーリーグ全勝というのもありうる
複数合格は珍しくないな
194名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 03:11:16.84 ID:6Q0gndBA0
>>3
研究者たちは、理論は教えられても世間は知らない学者馬鹿ばかりだから。
195名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 03:14:03.51 ID:6Q0gndBA0
>>190
確か、向こうじゃ中国の首都も日本らしいよ。大丈夫。
196名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 03:15:48.51 ID:Y3hUoG5nO
運用資産2〜3兆あるんでしょ!?
197名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 03:19:29.20 ID:fHEGLkNc0
>>2

高すぎワロタww



日本は目下”安倍ぴょん”のおかげで円安が進んで、ますますアメリカへの日本人留学生は減る一方だな(ノ∀`) アチャー
198名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 03:26:27.77 ID:Z+NT+Hls0
>>21
そうそう飢饉運用だけで必用な経費を賄えるとか話を聞いたことがあるん
だけど。今は赤字運用になってしまったのかな。
199名無しさん@13周年
特許売ればいいだけじゃん
何の問題もないな