【PC】「子供を将来のザッカーバーグに!」 小学生のうちからプログラミングを学ばせる親が急増とか★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1( ´`ω´) ◆ChahooS3X2 @ちゃふーφ ★
プログラミングに関する教育が今、大きな注目を集めています。
サイバーエージェントの子会社である株式会社CA Tech Kidsは2013年10月から
小学生向けのプログラミング学習講座を始めていますが、
自分の子供をザッカーバーグ(フェイスブックの創業者)にしたいと考える
親からの申し込みが殺到しているそうです。また楽天の三木谷社長も
プログラミングを高校や大学の必須科目にするよう提言して話題となりました。
プログラミングのスキルはこれからの時代において必須のものなのでしょうか?

現在プログラマーは全世界的に足りない状況です。米国では、プログラミングの
訓練学校が学費無料で生徒を募集し、就職できたら給料から授業料を払うというシステムまで登場しました。
それだけ企業からのニーズが強いというわけです。

日本でもネット企業を中心に開発現場ではプログラマー不足が深刻になっています。
きちんとしたプログラミング技術を身につけた人材は、多くの企業が採用したがるでしょう。
体系的にプログラムを学ぶことは自身のキャリア形成に有効に作用しそうです。

THE PAGE http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131108-00000002-wordleaf-soci

前スレ: http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1384053129/
★1 2013/11/09(土) 23:06
2名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 22:29:08.48 ID:65mNni4G0
無理です。
3名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 22:30:08.96 ID:GX/X/dUo0
必要なのは多様な社会経験だろ…プログラミングは人を雇えばいいだけ…
4名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 22:30:33.19 ID:7Fpxh6wg0
>「子供を将来のザッカーバーグに!」

出る杭は打たれる。
5名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 22:30:35.56 ID:aZ1n3SasO
プログラムはできて当たり前。

出来ないのは、文盲や携帯の使い方
知らないのと同じ。

それでも問題なく生きてけるが、
実は不便だと気づいてないだけ。
6名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 22:31:13.92 ID:RRRB3i1q0
んなアホな
7名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 22:31:19.72 ID:MOJPV7jOO
器用な子は本当に何やらせても出来るけど不器用な子は本当にダメ
教育熱心(笑)なママさんの子供に限って無能が多いから笑える
8名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 22:31:42.89 ID:SnaIDSDf0
サッカーやらせてハンバーグ食わせて小学生が風呂でスイミング
9名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 22:32:02.44 ID:08M1zE8l0
ジョブズの遺産 Mac OS X Snow Leopard 最強

http://www.youtube.com/watch?v=drn0Z07dM0Y
10名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 22:32:12.85 ID:lpbGegPK0
やっと時代がファミリーベーシックに追いついたか
11名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 22:33:37.52 ID:AmdLwfY00
>>3
プログラミングセンスに問題解析のアナリシスセンスが無いと外注は無理

日本は文系がシステム発注を握るからまとまなサービスが生まれない。
12名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 22:33:57.54 ID:tcxl68S1i
ザッカーバーグ自身はプログラマーじゃなくね?
Facebookって大学の先輩が作ったのを騙し取ったんでしょ
13名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 22:35:56.71 ID:zCqrlSIE0
プログラムはセンスがすごく重要だから必須にしたって無意味だよ
落ちこぼれが大量生産されるだけ
ループすら理解できないのが大半
14名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 22:36:16.01 ID:t2Vto4iV0
そんなことよりガキには先ず正しく美しい日本語、古文、漢文の素養を学ばせろ。そして自国の歴史と地理。
15名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 22:37:13.29 ID:yae254y/0
そして大人になってインド人とどっちが給料を安くできるか競争するわけだな。
16名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 22:37:24.86 ID:qNVgRUYh0
アルゴリズムをかじらせて興味持った子だけ機材を買い与えて放置だな
(放置と言っても書籍なんかを欲しがった時は応じる事)

伸びる子はそれで伸びるし、
本人が興味ないなら周りがいくらお膳立てしてもムダ
17名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 22:39:25.23 ID:t++tJg8T0
その昔
悪意あるイタズラのせいで身内の違法行為が発覚したことに司法が逆ギレして
使っていたソフトの開発者をいびり殺した国がありましてね
18!ninja:2013/11/11(月) 22:39:31.42 ID:tsa4bxz40
>>11
 そうだね。
 何ができて何ができないか、それを知らずに使っている人、発注する人が多い。
19名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 22:39:56.51 ID:A7sXjSEH0
正直、センス無い奴はダメだろうな。
ただ、イロイロな経験積んで、早いうちから自分の適性がどこにあるのか見極めるのはとてもいいことかと思う。
20名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 22:44:06.32 ID:vkL+vhzi0
すげえ沢山バイトしてクソ高い言語買って勉強しまくった頃に比べたら
本当に恵まれてるな、今の子は
21名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 22:45:09.99 ID:OVENKtiw0
自分がスマホをもってないから言っているのではない。便利なスマホは拳銃や地雷と
一緒で危ない道具だ。マッチも下剤も幼児の手の届かないところに置くだろう。それと同じだ。
子供にスマホを持たせてはならない。子供は便利でなくていいんだ。理解力も判断力も経験も
想像力も半人前なんだから。こういう物は判断力がつく年齢になってから使うんだ
22名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 22:48:07.37 ID:eslWR3ZK0
>>1
それ、マイコンブームの時あったけど、当時習ったガキが
今どうなってるか知らんのか
23名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 22:48:23.96 ID:1jfh4aUo0
小学生は圧倒的に無理。中学生でもかなーり落ちこぼれる。
できるのは、40人のクラスだと2人程度か?

興味があるヤツに勝手に資料を置いておくのが良いだろう。勝手に伸びる。

教え込もうとすると絶対的に失敗する。
24名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 22:50:00.38 ID:XjczC8Yj0
必要なのはプログラミング能力じゃないのにな
もしそうだったら、俺だってもう少しマシな人生を送ってるはず…
25名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 22:50:18.15 ID:onem5zaf0
プログラミングできる親ならこんな発想生まれないだろう
ゲーム作りたいとか相当強い目的意識がない限り逆効果だと思う
早くから教え込むメリットも薄いし、むしろ将来の可能性の幅を狭めかねない
26名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 22:58:18.49 ID:YyK4y6Xt0
学生の時はそれこそベーシックからコボル、フォートラン、Cプラ・・・
直接的には役に立たない言語を手当たり次第に勉強させられたが、
これがなかなかどうして応用が利く。
論理の構築とかは圧倒的に有利になる
27名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 23:02:02.72 ID:cXUy+ZkJ0
将来はノンプログラミングの時代になっているので
覚えた所で無駄である。
28名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 23:04:34.76 ID:XnXLMhx40
そんな暇あったら小学生のうちから微積、線形代数、位相空間論教えとけ。
29名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 23:05:30.54 ID:q9E+k+Iii
なにをもってプログラミングを学んだというんだろう
30名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 23:05:42.44 ID:yae254y/0
そろばん塾で習ったことって無駄だったよね。
31名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 23:06:22.56 ID:cXUy+ZkJ0
むしろ数学的な論理的思考を学べ
32名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 23:17:29.70 ID:KPmcYg3wP
>>27
端末側の末端はそうなる可能性あるけど、結局その基礎部分を新しい
デバイスにアタッチする部分はプログラミング必要になるからなぁ。
今でも圧倒的に人材不足の分野がそこ。

その辺を共通化し過ぎちゃうと、今度はデバイスの発展を止める事になる。
33名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 23:17:42.88 ID:TWq2VX8b0
「子供を将来のIT土方に!」
34名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 23:18:59.60 ID:BmlweNq20
ザッカーって名前にして商人として育てれば、将来的にはなれるよ
35名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 23:19:41.29 ID:atMngbWi0
別にPGできたから成功したんじゃねーよ
時代にあったコンテンツをタイムリーに提供したから成功しただけだ

一番重要なのは、世の中の流れを読む目
子供には色々な社会経験をさせることが大事
36名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 23:22:18.38 ID:CZHlbiz80
こんな親のガキは凡夫そのものにしかならんよ。何の可能性もない。
37名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 23:25:55.25 ID:KPmcYg3wP
>>29
プログラミングで覚える必須要素は

1.言語規則
2.アルゴリズム、マルチスレッド・プロセス処理
3.データ構造
4.リソース管理(メモリ、スレッド、オブジェクト、ネットワークなど)
5.クラス、関数、APIなどのデザイン
6.エラー、例外処理
7.OSやデバイスインタフェース
8.コード最適化
9.デバッグ

本来は、これを全部習得して初めて、使えるプログラマ。
教えてもらうもんじゃない。本来は全部自己学習だよ。
38名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 23:26:02.20 ID:vJAmTZ110
ザッカーバーグは卒業しなかったがハーバードに入学できるだけの頭脳があった。
プログラミング以前に地頭が良くなきゃだめ。
こんなことはビルゲイツの時代から言われていたことなのに、21世紀になっても判っていない奴大杉。
39名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 23:29:34.31 ID:AFQP+u4OO
日本のITは終わってる
40名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 23:34:12.00 ID:tsLOuDrfO
プログラミングもいろいろなレベルがあるからね
OS作るマイクロソフトから検索エンジン作るGoogleとかね
凡庸なWebコンテンツしか作れないCAから教えてもらっても得るものはないだろうな
CAにお布施したい奴が行けばいい
41名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 23:40:41.45 ID:tAmJsO/oP
プログラム学ぶと論理的思考が身につくからな
C言語の初歩ぐらいまでなら小中学校で教えるのは良い事だと思う
42名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 23:46:04.31 ID:YkO3bxQ60
語学の勉強をしたり、いろいろな本を読んだ方がいいと思う。
勿論、数学も考えながら学んで欲しい。
問題の解き方だけ憶えている人は成績は良いが、大学以上では役に立たないと思う。
知識偏重な考え方で教育しても、新しいものを生まれないだろう。
43名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 23:46:25.23 ID:5hqoSifr0
今こそベーマガ復刊だな
44名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 23:46:52.84 ID:d+p+4Nr20
>>37
それ全部学習できる頭があるなら早慶くらい軽く受かりそうだ
45名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 23:46:59.53 ID:jdmzQ/Un0
小学生の間は、 算数(数学)と本をしっかり読ませて、後 手と体を使っていっぱい遊ばせろ。
賢い親は大抵そう言ってるぞ。
46名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 23:48:20.70 ID:Yw+wqiwo0
プログラミングに必要なセンスってたとえば何??
47名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 23:48:59.82 ID:+dgnYr800
英語が出来て入り口に立てるというもの
あぁ、だから小学校から英語に力を入れ始めたのはこの布石の為か
これが小中高で必修化されると4大、専門で学ぶことが無くなるな
48名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 23:51:33.37 ID:yTvyVVwR0
>>37
それらを大学の情報工学科で学べばいいのでは?
49名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 23:54:00.30 ID:YTOVX/1w0
>それだけ企業からのニーズが強いというわけです。

誰かの手足になる事がザッカーバーグか?w
50名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 23:54:01.45 ID:dNX46LAu0
>日本でもネット企業を中心に開発現場ではプログラマー不足が深刻になっています

IT土方が一言、どうぞ
51名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 23:55:22.45 ID:SVQrguFz0
プログラミングは、論理的思考が出来れば普通は出来るものだからなあ

客との折衝とか要件については業務知識が若干要るけど、プログラム設計やコーディング、単体テストは普通の頭が有れば出来なきゃおかしいレベル
52名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 00:00:06.54 ID:pBqVoQPw0
>>48
大学で学ぶものじゃない。
小説家になるために大学へ行くといっているようなもの。
パティシエになるために大学へ行くといっているようなもの。
無論、行くのは構わないが実務は学べない。
53名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 00:02:42.12 ID:4FhktnY50
プログラムでなにができるようになるかを小一病〜中二病患者が喜ぶように教えないと
身に付かないよ
54名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 00:08:35.64 ID:aHsypfS10
プログラミングとアプリ開発って全く違う。

プログラミングが出来るからといってアプリ開発ができるとは限らない。

例えるなら
@建築で、
プログラミング→ノコギリで木を切るとかカンナで削るとかの基本
アプリ開発→法隆寺やスカイツリーを建てる
(木が切れてカンナの使い方が分かったとしても、例え木材が目の前にあったとしても法隆寺を作れるわけではない。)

A小説創作。
プログラミング→日本語の読み書きができる
アプリ開発→ちゃんとした小説が書ける
(文字の読み書きができるからといって誰でも小説が書けるわけではない)

プログラマーってのは、この木を切っといてとか、この場面の描写を書いておいてとかのレベルの単純作業である。
55名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 00:12:32.02 ID:aHsypfS10
ザッカーバーグはアプリ開発ができた。
だが、アプリ開発ができるのと起業できるのも全然違う。
起業できたのはハーバード大学の学生だったことも大きい。

だから、ザッカーバーグになりたいなら、
ハーバード大学のような人脈の気づける大学にはいり
アプリ開発ができるようなスキルやノウハウをみにつけ、
そもそもその基礎となるプログラミングや数学、物理などの、学校の勉強をしっかりやることが重要。となる。
56名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 00:12:59.66 ID:jjA1aD9Y0
そのプログラマーを使う術を身につけた方がいい
57名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 00:14:09.84 ID:Z4jLNwLc0
cpu
os
twtter
facebook
youtube
amazon

みんなアメリカに支配されている
2chサーバーもな
58名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 00:22:20.40 ID:oq8PYj12P
プログラムよりも人の使い方学ばせたほうがいいと思うぞ
どんだけ開発できたって
騙されてプログラムもってかれたら終わりだし
誰かの下で開発してもあんまり名前残らないかもな
59名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 00:25:23.91 ID:q3VAec2F0
マネージメントの重要性を強調する人が多いのはいかにも日本的だな
ITをやる必然性はないんだよね、そういう人は
居酒屋でも経営してろよw
60名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 00:29:45.86 ID:pBqVoQPw0
マネージメントの観点からいえば、数学も英語も必要ないけどな。
61名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 00:32:15.58 ID:60btBJCJ0
>>46
とりあえず因数分解が出来るかどうかだね
62名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 00:35:25.91 ID:6JBlOf720
プログラミングより先に英語が先。
海外でも、英語->数学->情報処理->プログラミング
63名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 00:39:57.62 ID:SBCkAN+6P
>>46
何らかの物体の写真を見せてレゴブロック渡して「同じの作って」と言われて作るのと同じ能力
64名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 00:42:31.08 ID:JPMP18Qn0
・アイデア
・サービスを継続するための資金(あるいは出資者)
・マーケティングのコネ

この3つがあればうまくいくは
65名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 00:45:35.17 ID:6rgDZyw/0
アメリカで成功した起業家は最初は起業に全く興味なかった人が多いと聞く
たとえばグーグルのブリンとペイジだけど、彼らはもともとはアカデミアでやりたかったので
開発した検索システムも誰かに売ってしまいたかったけど、満足の行く値で買ってくれる人がいなかったから自分らで仕方なく
起業したと聞いたことある
66名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 00:47:50.81 ID:E2AE/waE0
>>54
法隆寺は建てられなくても、ノコギリで木を切って本棚や犬小屋を作れればいい。
それが教養としてのプログラミング。
67名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 00:49:32.59 ID:IQ6IXg0u0
子供の頃は漢字の書き取りに莫大な時間を取られて日本人に生まれたことを
後悔しかけていた。だが、今はもうワープロのたとえば仮名漢字変換で出てくる
漢字の候補を間違えずに選べればそれでよくなった。

いずれ、英語会話も、日常用途であればほぼ99%あるいはそれ以上の確度で
日英自動同時翻訳するモバイル通訳装置が実用になるに違いない。
68名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 00:50:38.66 ID:cLEUUARZ0
奴隷pgを量産ですね
69名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 00:57:50.07 ID:ssi0H5Ah0
自由の女神とかを消すマジシャンにでもするのかと思った。
70名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 00:59:23.97 ID:j0qLreaH0
日本だとプログラマーは廃人まっしぐらコースなのに。
71名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 01:00:51.93 ID:ihakvymR0
子供のころお小遣い足りなくてハンドでやってた。
RETはC9
今でもそれだけは覚えている。
でも結局、何の役にも立たなかった。。。
72名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 01:06:04.96 ID:ylwf1PKk0
>>54
同じ木を切るでも丁寧で上手なやつとか雑で下手なやつがいる

綺麗なソースコード書く奴もいれば、汚いソースコードを書く奴がいるに繋がるなw
73名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 01:19:58.08 ID:OYzUklUf0
こないだTVで放送してた映画「ソーシャルネットワーク」(だっけ?)を見ても
>>1の親らは同じこと言うのかね?

ザッカーバーグ、人のアイデアをパクったコミュ障みたく描かれてたけどw
74名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 01:23:29.40 ID:t3qC9wbt0
独学する人は

・プログラミング言語
・アルゴリズムとデータ構造
・コンピュータ・アーキテクチャ
・OS
・ネットワーク

とりあえずこのあたりの分野を学べばいいのかな?
75名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 01:26:11.82 ID:asLXuyqI0
SEになってプロジェクト任されてはじめて采配取れるんで
PGは言われたとおりに動く物作るだけ
プラモ渡されて作るだけの人に近いはw
76名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 01:29:13.76 ID:aJ86OxY+0
間違えて47氏に
77名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 01:30:03.35 ID:0LwwJTfq0
ITで面白いネタを考えられる発想力のほうが重要で、マになったら負けだと思うんだが
78名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 01:31:06.74 ID:qTwJ2q0C0
>>11
まあ理系は一生土方やってろw
79名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 01:31:39.84 ID:wqKrwSId0
ポール・グラハムのY-Combinatorに入門すればいい
80名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 01:34:18.89 ID:TKOYueMq0
全くコード書けない文系の人にいいソフトのアイデアが浮かぶとは思えんな
アメリカのIT企業でも、マネージメント側の人間が幅をきかせ始めるとその会社はたいてい駄目になる
81名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 01:35:33.85 ID:yIEQ6jF00
>>54
アプリ製造はプログラムを組み合わせて一つの機能とする能力が必要ってことでしょ

三行で済むじゃん
82名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 01:35:58.57 ID:3tQsLWUkO
Webシステムとかはプログラミングとかはお決まりパターンだから
データベース設計のほうが重要なんだよね

お決まりだから馬鹿でもできる
83名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 02:56:03.51 ID:qQIxdZ1E0
給料袋が薄くなるな
84名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 04:13:27.69 ID:kmiNpQX30
懐かしのマイコンブーム再びか?

90年頃はプログラマが花形職業になると言われたもんだが・・・
85名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 04:19:01.27 ID:kmiNpQX30
マイコンブームの頃は世間一般では「BASICさえ覚えれば
何でも出来るマイコンは夢の箱」と思われてたし「勉強する
から」と騙されて子供にMSXを買い与える家庭が続出した

当時のBASICはMSオフィスみたいな存在だった
86名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 06:03:30.30 ID:rNX9e4pe0
>>14
同意です
他にもお金と時間をかけてあげて、音響芸術や視覚芸術や身体芸術を見せてあげたり
活字が嫌いにならないように本を読む習慣つけさせたり
基礎的な教養に触れさせる方がいいと思う
87名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 06:12:24.63 ID:q5bqVBZ/0
直感的なインターフェースはまだまだ発展途上
また、それらデバイスをどうソフトウェアとして統一感をだすか
まさに、宝の箱そのもの



夢に思うままでいんじゃない?
88名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 06:13:15.31 ID:gkhDEwW/0
1990年より以前はPCはクリエイティブな物体でプログラミングを学習するにはよいものだったが
2013年の今はもはやオナニーボックスだから。
餓鬼に買い与えれば、オナニー猿となってしまう。
89名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 06:15:09.50 ID:G3iK78q50
ITドカタを必死に生産する教育熱心な親達w
90名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 06:17:14.67 ID:wgUIro8o0
ライバルは第三国人ニダ
91名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 06:24:17.10 ID:q5bqVBZ/0
74 :名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 01:23:29.40 ID:t3qC9wbt0独学する人は
とりあえずこのあたりの分野を学べばいいのかな?
↓↓↓
んー、今windows触っているならvisualstdio2012Expressをフリーで
ダウンロードすると、C#という言語でプログラミングできる。
これを少しサンプルいじったり本買っていじると、
@C言語が勉強できる
AグラフィカルGUIのアプリが普通に作成できる
Bテキストを打ちこめたり保存がすぐできる
C画像や動画もすぐ表示できるようになる
Dたとえば2chスレの同一IDコメント一覧なんかすぐ編集できるようになる
Eつまりアルゴリズムとデータ構造のイロハのクラスの使い方が習得できる
F検索スピードとアルゴリズムが直感的に理解できるようになる
Gブラウザ起動や、ファイル一覧表示、ファイル書き込みなどOS周りを
 操作できるようになる

ネットワークはブラウザ使ってれば十分じゃない?
ネットワークの勉強を始める前にブログパーツ的なものを
クラスで呼び出して、自分のアプリに最新お天気とか2ch祭りフラグ
とか常時表示する方法をネットでサンプルソース見てまねて遊んで
みたら十分だよ。


まずは楽しもう♪ビンボーでも夢があればッ
92名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 06:30:25.90 ID:0NSF2YS/0
×プログラマー不足が深刻
○企業の社員教育能力不足が深刻
93名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 06:34:03.51 ID:q5bqVBZ/0
>>17
うわぁ、なんて前時代的な、いびり殺すってどんだけ陰湿
94名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 06:41:47.89 ID:evK6IMZH0
まだベーマガも無かった頃、電車の向かいの席で熱心にプログラミング談義に
花を咲かせる親子がいたのを今でも憶えている。
95名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 07:47:47.32 ID:+IHzUJCo0
>>16
同意
そもそもプログラムは知ってることが前提であって、それを生かすかどうかはやっぱセンスでしかない。
あと、コミュ障じゃセンスあってもどうにもならん。大成するには個人事業主しかない。
この世界のコミュ障の多さは異常。
96名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 07:53:58.74 ID:Cda/3LU40
無職よりデスマで討ち死にの方がマシという事だろう
このような阿呆なステマに乗せられるような親の子供であれば
97名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 08:28:36.55 ID:BTTfxKFM0
プログラマーなんか使い捨てされるだけの駒なのにね。
98名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 08:31:15.62 ID:Z3viwu4O0
>日本でもネット企業を中心に開発現場ではプログラマー不足が深刻になっています

過労死と鬱退職で頭数が減ったからな。
99名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 08:38:37.62 ID:1Z47tEH20
学校で教えられたことだけやっていれば満点がとれる全国学力調査ですら、
8割未満の点数の子供が大多数である。
ほんとうに優秀なら教えてもいいけれど、そうでないならやめるべき。
しかも、ダンスや英語でさえ、教えられる先生が足りないのが現状。
100名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 08:39:09.94 ID:aHsypfS10
>>81
君は自分の理解のために文章をまとめることと、
他人にわかりやすく示すことを混同している。

自己中な奴だな。そんなんじゃ、社会に出てもうまくいかないぞ。
101名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 08:43:00.68 ID:m6MyCAf/0
プログラミングとまではいかんが、論理的思考をもっと養えばバカッターは減るのかな?
102名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 08:43:56.01 ID:xHtxcEi+0
プログラミングを覚えることは悪くはないが
プログラミングを仕事にはしないほうがいい
103名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 08:46:36.21 ID:tIegCFT80
プログラム覚えたとこで、日本のような労働環境だと幸せにはなれんよ
104名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 08:47:01.16 ID:8fSxcrca0
今からの子供は何の言語を教えてあげればいいの?
105名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 08:48:40.63 ID:7RnV1m480
ザッカーバーグって誰よ、と思ったら、あいつかw
106名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 08:50:29.51 ID:SUl8fEz+P
結局、センスの無い奴に教えても無駄だとおもうけどな
英語教育と同じだよね
107名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 08:52:11.25 ID:gkhDEwW/0
教育ママというのは
吸血鬼サカキバラや秋葉原連続殺人の加糖みたいな奴を育ててしまう恐れがある。
108名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 08:55:53.44 ID:aHsypfS10
>>104
lisp一択です。
109名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 09:00:27.13 ID:8fSxcrca0
>>108
なして?
110名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 09:09:38.91 ID:yXScs7ZsO
プログラマーがIT土方と呼ばれている現状を理解してるのかよ
111名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 09:16:24.92 ID:dcyP957J0
へえ、今人材不足なのか
自分もブランクあるけど復帰しようかな
112名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 09:41:15.38 ID:L3UODBV00
プログラマの給料を上げりゃ多くの人がプログラミングを学び始めるよ。
専門技能の持ち主を安く使い潰そうとするから無理が出る。
113名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 10:18:06.50 ID:yXScs7ZsO
現状プログラマーが足りないのは経営者がプログラマーを雇うのを嫌ってるからだよ
仕事があればいいけどちょっと不景気になると仕事が足りなくなることを知ってるから社員として確保しずらい、そのため好景気で仕事が多いときでも社員を増やさずに一人あたりの仕事量を増やすことで対応してしまい、さらに常態化している
どうしても足りない場合も切りやすい派遣にしてしまうのが現状

これは下記のように
景気や年間の需要変動が大きく
業務内容が同業他社と比較して均一化している
会社の支出のうち人件費が大部分をしめる

このような業界で共通してみられる傾向で潜在的にブラック企業が発生しやすい環境である
114名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 10:20:15.92 ID:+K/Qjv4tP
だってあの人ハーバードの中でも1番の天才でしょう?無理無理
115名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 10:47:36.62 ID:ZrmfH32e0
我が子供のことだけ考えるから歪な社会になるんだよ
子供の将来の環境のために何かしなきゃいけないことがあるんだよ
金魚育てるのに餌の心配だけしてると、水質汚染して死ぬでしょう
水質を保つための、金魚以外の環境の世話もしなきゃいけないよ
116名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 11:23:43.56 ID:ZsEh0s9I0
ザッカーバーグが成り上がれたのは自分のいる環境からヒントを得て顔本作ったからだべ?
缶詰状態でプログラミング覚えたって環境体験がなきゃ何も作れんよ
117名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 12:00:01.98 ID:gTzzWJvw0
えー今時バブルソートしてるのーだっさーいとか女の子に言われて見たい気もする
118名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 12:09:00.96 ID:czjKeJYo0
家族旅行の予約もできない奴がフローチャートが描けるわけない。
まずは、簡単なことから子供に仕切らせ、経験値を上げるべき。
119名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 12:21:13.09 ID:IjxtgdKG0
アメリカではプログラマはクリエイティヴな職業で社会からに評価も高いのに、
日本では使い捨て要員としてしか評価されてない

この違いはなんなんだろう?
120名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 12:23:52.90 ID:nNMTpa4N0
>>106
英語を勉強するのにセンスなんて全く必要ない
勉強すればだれでもできるようになる

>>104
CかPython
121名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 12:27:21.21 ID:CV/B8MCz0
どんな科目でも勉強するかしないかだと思う。
勉強できるのもセンスの内。
122名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 12:28:35.90 ID:BK6/N+vr0
憶えて損はないよな
囲碁や将棋みたいなもんだろ
123名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 12:29:41.63 ID:CV/B8MCz0
>>102
料理を学んだからと言ってコックになるわけじゃないし、
図工を学んだからと言って大工や芸術家になるわけじゃないし、
化学や物理を学んだからと言って研究者になるわけじゃないでしょ。
124名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 12:30:27.07 ID:iCU+MByN0
>>104
電子回路のソフト組み込みセットでCかC++やらしとけ
125名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 12:33:19.87 ID:TUtEkrOl0
日舞やバレエでも習わしたほうがいんじゃ?
所作やスタイルは一生ものだからな
126名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 12:33:48.78 ID:BgbA3V5N0
PCの学習には少し前まではarduinoがよいとされてたけど、
今はRasberryPiが人気出てきた
127名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 12:34:50.06 ID:7UVDAb0g0
int main(){
128名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 12:37:03.35 ID:aHsypfS10
>>125
今はプログラミングを習わせれば起業家として成功できるという親は馬鹿だというテーマの話になってるのに、
なんでまったく関係ない所作やスタイルの話を持ち出すの?
そういうふうに話題を切り替えるのってわざと?どういう精神構造してるのか教えてほしいわ。
129名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 12:37:45.54 ID:WP6iFf68P
ザッカーバーグが作ったシステムは、社会から評価され
大金持ち。
一方、日本では、ただの出会い系サイト扱い・・・

システムだけじゃなくて、それを広げられる’センス’が
実は、モノ言うんだよな。
Face bookなんて、Excite出会いよりも、はるかに新しい
サイトだぞ。
130名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 12:52:17.92 ID:shFAHbNW0
>>1
コンパイルとか知ってしまうと99%はWarezとかに走り出すんじゃないの?
んで1%以下がまじめにプログラミング勉強してさらに99%が脱落して、
生き残った99%が挫折して帰郷に就職するんじゃないの?
131名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 12:55:15.97 ID:EDey9jue0
ザッカーバーグにさせるならプログラミングじゃなくて経営学じゃないの?
132名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 12:55:54.12 ID:YMT321Be0
なんかアホらし、どこのステマだろう。
灘の連中がプログラムとかも言ってたけど、あれも受験産業がブラック企業と提携した社畜養成の記事かね。

アセンブラだってノイマン型じゃないと意味ないのでは?
試験に答えるだけの優等生しか教育できないのじゃ、日本型官僚か医者にでもなってろよ。

誰かのようになりたいと考える時点で、創造性に欠いた二流の思考だって。
他人を騙して搾取するような悪徳経営者に騙されてるって分かる?
133名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 12:59:04.47 ID:jsz1HOmG0
>>132
馬鹿親にそういう指摘は酷だよ
消費者様として一生踊り続けるありがたい存在として少しは敬え
134名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 13:00:15.49 ID:iQjp0kPF0
>>131
ザッカーバーグは経営を泥縄式に学んだ
軌道に乗り始めてからいろんな有名人から必死に吸収したみたいね
ショーン・パーカーとかバフェットとかから

でも、プログラミングを知らず、経営だけしか知らなかったら今の成功はないと思うよ
135名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 13:02:40.73 ID:fwrXYEDZ0
ヒャッハーバーグになるのがオチ
136名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 13:03:08.05 ID:YMT321Be0
フェイスブックなんてNSAの出先情報収集機関だから政府に保護されて育っただけだろ。
グーグルもアマゾンもアップルもマイクロソフトも、アメリカの国際的地位と法制度で誕生したってだけ。

留学したくなきゃ、日本の政治機構を考え直して教育改革しろってことだ。
こんな高偏差値な教育ではエリート奴隷が量産されるだけ。

創造性の価値が認められない社会だと、ヤケになったクリエイターがぶち壊しに走るぞ。
狂気は殺意に優越し、モノマネはモノツクリの創造理念に逆らえないものだ。
137名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 13:05:30.06 ID:Y3wZKe0L0
>>136
おまえさん、才能あるな
でたらめをもっともらしく書く才能があるよ
138名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 13:22:38.38 ID:7sqvErmU0
>>85
サラリーマンのおじさんたちがBASIC教室に通わされたんだぞw
139名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 13:30:49.70 ID:shFAHbNW0
ソフマップ
140名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 15:29:42.15 ID:S9FYbS8T0
ヒャッハーバーグwww
世紀末だなw
141名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 17:18:20.02 ID:bQASk9xw0
>>71
CD〜 は覚えてない?
142名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 17:21:27.66 ID:/NAFRaH40
小学生なら前田ブロックあたりで
ゲーム作ってみるのが
簡単で良いかもしれない
143名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 17:27:17.85 ID:bq0l33Xa0
こういうのはどうよ
http://smileboom.com/special/ptcm2/
144名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 18:21:33.63 ID:Mp601QRc0
Js乱立しまくり
145名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 18:32:28.23 ID:mRia28XK0
50近い私はPGとしてはどこも雇ってもらえません。
PGはCOBOL以外は、大抵の言語も扱えます。
得意なのは、C、アセンブリですが、
iOSアプリ、Windows
WPF、XAMLなんかも作れますが、
100社以上落ちまくって、電験資格の勉強中ですよ。
146名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 19:09:34.92 ID:E2AE/waE0
>>145
市民マラソンで入賞でもした方が採用される確率上がりそう
147名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 19:37:19.75 ID:E2AE/waE0
>>91
GUIは一番最後だろ。データ構造やら検索アルゴリズムやらの方が先。

例えば、検索の進捗状況を知らせるイベントを発行してから、画面を更新するまでの間に、
ユーザーが検索中止ボタンを押したら、どういう順序で終了処理をやったらいいか。
ライブラリの中で、複雑なI/Oエラーが起きたり、パスワードの入力が必要になったりしたら、
呼び出し元のプログラムに何をどこまで通知したらいいか。

コマンドラインのプログラムなら、こういうことに頭を悩まされることなく、
データ構造やアルゴリズムに集中できる。
148名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 19:43:55.74 ID:rYLG/Pt30
もう辞めたけど、現在はプログラムそのものより、
ドキュメントだのレビューだのが面倒でしょうがない。

「え?、動けばいいだろ?」世代には厳しいな・・・
149名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 20:31:50.73 ID:JbKgCt3w0
ザッカーバーグってプログラマーだっけ?
どちらかといえば、ゲイツと同じタイプじゃないかね

まぁ、プログラムは覚えておいて損はないので、覚えさせればいいと思うよ
今の時代プロになれなくても後々役に立つ可能性が高いから
150名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 21:14:54.30 ID:pBqVoQPw0
>>147
GUI技術に価値を認めないから、日本のITは弱いことに気づけ。
151名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 21:55:57.33 ID:E2AE/waE0
>>150
価値じゃなくて難易度の話。
152名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 22:13:41.78 ID:UaORGKXp0
小学生なら、木切れと釘とトンカチか 画用紙とえんぴつでゲーム作らせる方が
たとえ将来プログラマーになるとしても、良いと思うけど。
153名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 22:40:09.55 ID:KJ2TA9uz0
>>152
それは将来サッカー選手になるために
卓球をやらせた方がいいと言って
小学生のメッシに卓球やらせようとするようなもん
154名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 23:10:25.51 ID:el4CGr5b0
>>119
ま、まさにそこが学歴社会だから、だよね
良い大学の学閥で上層が形成され、
あたらしい言語は上層部にははいってこない
とはいえ発注すれば、子会社がテスト管理し、外注が制作してくれる

というわけで主要な母体は大学で習ったきりの言語で済み、
「大事なロジックは僕らの頭の中だから」となる
そういう意味では言語やブログやFacebookやつぶやきには
一切業務は振り回されていない、ということになる。

ま、携帯電話は仕様をNTTが仕切り過ぎたため、
国産全てが右へ習えでなんでもかんでも詰め込んでガラパゴス化
して終了しちゃったらしく、技術者サイドは皆不満だったらしいが、
それはそれで母体に危機管理がなかった、ということになるのかしら
155名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 23:16:01.98 ID:el4CGr5b0
>>145
それだけあれば、openソースなモジュールを組み合わせて
なんちゃってオフィスでも作ってシェアレジに登録したら
156名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 23:27:03.87 ID:BPLT89TR0
まあ無理

高校生にもならんうちからやっても、
関数で半分が落ちこぼれ、
更に多元配列で三分の一が討ち死にし、
クラスの概念で更に半分以上がと限りなくゼロに近付き
最終的に残るのは神童かヒッキーか変態だけになって、
今度は親が死にたくなるw
157名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 23:50:43.22 ID:aws3e0c90
数学をみっちりやっとけと。

高校で、集合と論理を習うけど、ちょろっとしかやらんのな。
あれが土台なのにさ。
158名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 00:24:35.23 ID:lZueuPiM0
>>153
少数の例外的天才児の話じゃなしに、一般の子供たちの
教育の話だよ。 さっきから話してるのは。 
159名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 01:05:29.04 ID:2BQvARVO0
>>100
ブーメランw
160名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 01:06:04.36 ID:foHsN7Aa0
汚ソース製造機の量産
161名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 01:09:06.03 ID:ZkmA8tZQ0
>>145
それこそ将来のザッケローニを目指して
自分で何か作った方が良いよ。
WEBサービス関連は博打的要素が強いけど
組み込み関連なら結構堅いと思うよ。
162名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 01:13:56.81 ID:25QeRQMg0
>>3

全然解らん奴が指示するなクソ。
163名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 01:24:25.38 ID:9vQapnOc0
>>85
おれもMSX2買ったが結局、信長の野望とA列車で行こうのゲーム機で終わったなw
98のときはconfigの書き方とかDOSコマンド結構覚えたけどな
いまだもなんだかんだと役立ってるしw
164名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 02:09:16.70 ID:PBiS7+rb0
これだけ世の中に浸透してるんだから
どうゆもんなのかぐらいは初等教育で教えていいと思うけど
大人になって個人的興味で勉強するまで知られなすぎる
165名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 02:11:17.62 ID:25QeRQMg0
>>164

学生の間に触ってたらオタク扱いだからな。
マジでクソ。
166名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 02:53:08.99 ID:24DhDAc+0
まず情操面を豊かな子にして欲しいなぁ
情操面が貧弱だと想像力や共感力が育ちにくいから、思いやったり思考したり、
場を読んでするべきことをしたり、しちゃいけない事をやらない、とか
そういう人間としての根本的なものが足りなくなってしまう。
167名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 07:05:42.36 ID:CgAbLdBn0
別に全員ができる必要はないけど、今はプログラミングを教えなさ過ぎて、
本来できるべき数学や工学系の院生でも、プログラミングが苦手な人が多いからなあ。
ここはアメリカと大きく差がついてる部分だと思う。
168名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 08:54:19.22 ID:G//127fN0
【ゲーム】盛岡でゲーム業界人の講演会 「ワンダと巨像」プランナーの浅野さん「老後が不安です」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1384238666/
169名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 11:11:41.49 ID:b+JCpplc0
このバカ親はそこから来たのか
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/tech/1383105985/307
From: [307] デフォルトの名無しさん <>
Date: 2013/11/11(月) 12:45:08.23

すいません。質問です。
小学生の息子にプログラミングを勉強させたいと考えてます。
しかし、今から言語の勉強をさせても息子が大きくなる頃にはその言語が
なくなっていては可愛そうだと思いました。
息子には何を学ばせるべきでしょうか?
数学や英語を学ばせる事は大事でしょうか?
他にプログラミングの触りだけでも勉強させたいのですが、
何をやらせるべきでしょうか?
Excelとか正規表現は学ばせたほうがいいですか?
170名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 11:13:24.81 ID:H3cJyIkK0
>>1
テレビで映画見て感想文書いてそれを載せるなよw
171名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 11:15:00.32 ID:LtyRKDAF0
>>167
数学や物理よりプログラミングの方がずっと簡単なんだから
勉強しないのはもったいないねえ
172名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 11:15:34.24 ID:G//127fN0
【経済】グリー、DeNAなど日本のモバイルゲームサイトが大きな曲がり角に
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1384233830/
173名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 11:15:36.15 ID:6h9xojmq0
facebookのビジネスサクセスとプラグラミングは関係ないだろ・・・
174名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 12:23:16.31 ID:W7JedpiR0
>>165
その癖、理解に苦しむような機械を買ってセキュリティは穴だらけとか、もうね。
そう言うオタク扱いする連中が後になって使い方を聞きに来るとか虫が良すぎる。
持つと回線の向こうの誰かに迷惑が掛かるんだから買うな使うなってな。
175名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 17:06:30.17 ID:BZ8YAcxE0
>>169
>しかし、今から言語の勉強をさせても息子が大きくなる頃にはその言語が
>なくなっていては可愛そうだと思いました。
>息子には何を学ばせるべきでしょうか?

そりゃ国語と英語でしょ?
ちょっと考えればすぐわかることだけど
176名無しさん@13周年
自分の書いたコードも三日経つと忘れるしなw