【育児】子供が不良になるかどうかは、3歳までの「しつけ」で決まる! 米研究
>>951 大丈夫、母親による家のなかでの虐待被害者のほうがはるかに多い
953 :
名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 22:48:22.62 ID:FmenaOjB0
>>950 正解
時間も大切だがもっと肝心なのは質だよ
>>930 長女は28歳、次女は26歳。
再婚して若い嫁との間に5歳の子がいる。次女と性格も顔もそっくり。
男の子は出来なかった。正月には神社へ。結婚式は神社で。葬式は寺へ。
エホバではありません。
>>954 時間も質も確保できている家庭が教育環境として一番。東大生の母親は専業主婦率が高い。
多分彼女らは高学歴専業主婦。
957 :
名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 23:13:16.44 ID:RB3i9CWQ0
育児放棄は問題外だけど、厳しすぎるのもだめなんじゃないかな?
おれは教員なんだけど、三者面談すると、子供がどう育ってきたか
何となく分かるんだ。
子供が思いやりがあり、明るくて、社交的・協調性があるという
理想的な性格だと、間違いなく親と仲がいい。親がまた明るく、
優しそうなんだよ。
子供に問題がある場合、親子の仲が悪い。また、親は立派な人でも
厳しすぎるところは、子供が暗かったり、学校で言うことをきかない
感じが多いな。
そりゃもちろん時間と質の両方+夫婦仲が良い事がベストさ
小1の甥っ子ヤバいなー
平気でウソつくし、ちょっと気に食わないと殺す殺せシネとか
幼稚園行ってる時から、興奮して叫ぶんだけどエスカレートしたらどうなるんだ?
960 :
名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 23:25:30.74 ID:E2AE/waE0
>>957 子供の側に問題があって、親が厳しく接せざるを得なかったり、
親子関係が悪化したりってのも絶対あると思うけどな。
ソースは俺。学校生活の問題が解決したら親子関係が見違えるように改善した。
961 :
名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 23:30:18.49 ID:4l0q4YSL0
>>939 それでも初めて読んだときは号泣したわw
どこでどー間違ったって悩むことがもうないわw
3才で終わてたと聞いて諦めついたわwww
>>955 長女が二人いるんだろ
嫡出子のカウントはペアリング事なんだよ
>>936 私立は特殊性をアピールするけど弊害にもなりうる。
公立は良くも悪くもグッドイナフな環境なんじゃ?
965 :
名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 00:23:23.95 ID:5WE6rUe80
>>959 それやばいなー
情操が落ち着いてないというか
お母さんとのスキンシップが出来てないんだろうな
ちっちゃい時スキンシップが十分にあったかどうかで
その後の成長がぜんぜん違うらしいよ
つまり、3歳児で育成ルート失敗したら、早めに削除って事かな?
10歳くらいまで、親がめっちゃ忙しくて、あまり構ってもらえなかったが
特に3〜4歳頃の記憶が一番辛い
大人になった今でも、さみしかった事を思い出して
自分は要らない子だったんじゃね?と、ふと思ってしまうからな
あと親が言い争いをしていた姿もフラッシュバックするな
極めつけは、自分が4歳の時に持病が悪化して死にそうになったこと
親が放置してたから悪化したわけで、忙しさのあまりとはいえ、悲しい
しかも、その後、即入院したけど
やっぱり親は忙しくてお見舞いにはあまり来てくれなかったな
そういうこと思い出すと、なんとも言えない空しい気持ちになる
>>38 胸肉の唐揚げヒレカツ
昔からこっちのが好き安いモモは臭い
970 :
名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 01:21:18.73 ID:h9G6yKUh0
カツにするならムネだけれどな
>>936 末っ子は幼稚園に行ってもバランスよく育っていたと思うよ。
幼稚園保育園というより兄弟とかの環境の差だな。三人目は逞しい。
972 :
名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 01:41:51.99 ID:h9G6yKUh0
一番上が失敗しやすいからな
上から与えられる情報もないし
3歳児みたいな親が多いんだから先ずは親の躾からだろ
974 :
名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 01:52:14.78 ID:Qm4zgbua0
親の八つ当たり道具だった私は…
975 :
名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 02:06:45.40 ID:vyoi0t3y0
保育園ガー幼稚園ガーとウダウダ他人に言い訳する前に
子供産むときに最低限でもどんな感じで育てたらいいかとか調べろよ
お金稼ぐのも大事だが子育て失敗したらそれどころじゃないだろが
>>820 極論すればそういうこと
0歳から保育所入れて、普通だと、更に進んでそれがいい事だと
正当化している親
生涯不安定な人格を持たされる子供
これらを見せ付けられる世の中だと、
>母親が子供が小さい時は家にいれるだけの収入がなければ子供生むなってことだ
ここまで言いたくなる
傾向として、保育園児のほうがちゃんと躾けられてるけどなぁ。
保育園叩きはキチガイじみとるわ。
こないだレンタルショップへ行ったら、4-5歳位のガキが親の目の前でレジの台の上に登っていたが何にも注意しなかった。
あるスーパーでは特売日で客が多いのに、入口でへたり込んでる3-4歳位の子を放って置いて母親は誰かと世間話してた。
馬鹿親がこうして馬鹿を量産するのだな。日本終わったな
誠実、本気、自然体、これを貫くことを信念とする。
私、現在3歳男児の父。嫁よりも私の方が育児時間が長いので、育児に関しては嫁よりも
考察するところが多くある。
記憶が3歳でリセットだから、それまで何を言っても無駄 みたいな話に違和感があった。
子供もそろそろ3歳だし、いよいよ躾でも始めるか なんて、親子供双方にとってもだいぶ
負荷の大きい話に聞こえるし、不自然に感じたのだ。そんな急な切り替え、できますか。
私は、親が急に対応を変えて子供が戸惑わないか心配だったので、逆に開き直った。
いいじゃないか、子供が理解出来ないかもしれない言葉でも。
本気で子供を守りたい一心で”これはこういう理由で、やってはいけません”等と言い聴かせる
ようなことは、子供の聴く能力、理解する能力の発達に合わせる必要はないと考え、ほぼ
全力で道理を説明した。いわゆるチャイルドプレイは無し。
そりゃあ1,2歳児にいちいち説明するのはキツい。暖簾に腕押しで参ったよ。
でも、宇宙人と形容される1,2歳児だって、私の表情や言葉を一生懸命読もうと頑張ってくれた
ように見えたし、決して無駄なことではなかったと、今では思える。
親子の信頼関係の構築のためのメソッドとして、文頭の信念はお勧めしたい。
ただ、ちょっとカタブツに育つかも。
ギザギザニートの子守歌
不良になる要素は圧倒的に成功体験が少ないからだと幼児研究家の先生が言ってたな
つまり褒められた事がすくないってことだな
小学二年生の一人っ子。
1歳から望まれるまま寝る前の読み聞かせを欠かさなかった。
弱い者いじめ・卑怯は許さん、からかいは華麗にスルーと教えたが、大らかに育てたつもり。
早くから大人の思考を植え付けすぎたのか、家では歌って踊って親に甘えて楽しそうなのに、
外では一切自己主張しない。
じーっと他者の観察をしたり、いろいろ考えてるらしく、ひとりも平気らしい。
何事もまじめに取り組み、嫌われてるわけでもないけど今後が心配。
984 :
名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 06:50:47.82 ID:sW0UlvRVi
馬鹿は餓鬼作るなよでおk
>>978 俺は保育園に偏見は無いが、自分の子供は最低3歳ぐらいまでは母親と
いつも一緒にいて、いつも母親がそばにいる安心感を子供に与えてやりたい。
動物の世界でも幼い頃は親の保護の下で育つだろ。幼稚園に入る頃から
年少さんで行くほんの数時間を親と離れてすごすところから慣らせてやるのが
教育施設なんだと思う。保育園は仕事でしかたなく預ける施設。親の代わり
となって躾もしてくれる立派な施設とは思うが親の愛情の代わりはできないと
思う。
>>985 そう書くと専業育児素晴らしい!って思えるが実際はそうでもないからなあ
現代では三歳までの一番大切な期間に母親一人で子どもを育てることでいろんな弊害も生まれてるのも事実
保育園で得られる経験の豊富さはとうてい母親一人では与えてやれないだろう
三歳まで24時間ずっと一緒にいないと家庭での愛情や安心感を与えてやれないって考えの人もいるかもしれんがね
ただし何も分からんゼロ歳を預けるのは猛反対
あれは子どもが可哀想だ
>>956 24時間365日プロの保育士並みの育児や遊びを一人でもしてやれる母親が存在するなら最高だ。
でも結局はダラダライライラ2ちゃんしながら薄い時間を子どもと過ごしてる母親がほとんどだぞ?
高学歴で能力のある女ならそもそも専業にはならん。
988 :
名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 08:47:57.92 ID:8VqddyOp0
クズは何でも親のせいにする
989 :
名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 09:00:17.87 ID:LZRA/qQX0
>>38 どの部分つかってもトリカラにすればウマイよ。
自分はなぜかチキンカツが苦手。
同じ鶏肉つかった似たような料理なのに不思議だ。
>>925 >昨日三歳以前の記憶があるけど?って言ったものだが
私も2才の頃の断片的記憶はあるね。
2才6ヶ月、弟が生まれるので母の実家で、夏祭りで夜中に迷子になった。
2才8ヶ月、家に帰って、両親と夕焼けを背にして3人で歩いた。
2才?ヶ月、近所にテレビが入った、月光仮面の最終回だった。
2才11ヶ月、祖母が来た。
その他三輪車で走り回った・・など。
991 :
名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 09:37:36.99 ID:xcDGxN5F0
クソみたいに生意気で性格の悪いガキしかいないアメリカは黙ってろ
うち、全然絵本の読み聞かせなんてしてないわ。
本人が読んでって言う時しか読んでない。ヤバイかな。
993 :
名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 09:42:09.28 ID:OUz9GUfq0
産んだ親が育てるのが自然これにそむくと最終的に自分に降りかかる
子供だってずっと子供じゃない大人になったとき審判はくだされる
994 :
名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 09:47:33.85 ID:3rTHfG8f0
>>993 養子全否定?
世界的にも昔は高貴&金持ち家は乳母や乳母の家が育てていたし
それで成り立っていたのに
995 :
名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 09:49:12.71 ID:kJhrqWMW0
江戸仕草
三つ心・六つ躾・九つ言葉・十二文・十五理
▼三つ心(みっつこころ)
三歳までに、心の大切さを理解させる
▼六つ躾(むっつしつけ)
六歳までに、日常生活のしぐさを身につけさせる
▼九つ言葉(ここのつことば)
九歳までに、どんな人にも失礼にならないあいさつや、世辞(せじ)を覚えさせる
▼十二文(じゅうにふみ)
十二歳までに、きちんと中身が伝えられる文章を書けるようにする
▼十五理(じゅうごことわり)
十五歳までに、宇宙に存在する一切のものごとのしくみや意味などを理解させる
流石日本!!!
996 :
名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 09:50:39.81 ID:mU6uXlcT0
金星帝王様が宇宙健やか教育を
憲法九条を朝・夕・晩に1000唱えれば いいのです
997 :
名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 09:53:50.11 ID:Ltr42xlzO
998 :
名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 09:56:17.11 ID:8VqddyOp0
>>995 江戸しぐさって確か江戸時代は江戸町民みんなやってたけど明治政府に弾圧されたせいで最近まで存在を知られてなかったってやつだっけ
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。