【国際】安倍首相、台風被害お見舞い 「必要な支援を行う用意がある」 フィリピンのアキノ大統領に ★ 2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1伊勢うどんφ ★
安倍晋三首相は10日、台風30号で犠牲者と被災者が多数に上った
フィリピンのアキノ大統領に、お見舞いのメッセージを送った。
必要な支援を行う用意があるとの考えも伝えた。

岸田文雄外相も、デルロサリオ外相に同様のメッセージを送った。

2013.11.10 20:00
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/131110/plc13111020010007-n1.htm

前スレ
【国際】安倍首相、台風被害お見舞い 「必要な支援を行う用意がある」 フィリピンのアキノ大統領に
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1384094455/
2名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 09:30:58.43 ID:bse09xcd0
うん早くやれよ
3名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 09:31:53.74 ID:WKV8ZtiC0
医療物資と非常食積んだ船先発させちまえ
4名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 09:31:59.02 ID:ePvAMiAI0
なんですかー?

国際救助艦はまだ到着してないんですか?
5名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 09:32:05.60 ID:1wEgiDjf0
従軍慰安婦への賠償が先ニダ!!
6名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 09:32:32.84 ID:x3qX3rH60
マニー・パッキャオが全財産投げ打って支援する時が来たようだな
7ココ電球 _/ o-ν ◆w48Rf4Prjghg :2013/11/11(月) 09:32:59.47 ID:WAmQ1ghG0
遅い
つうか 大規模災害で御用聞きやっちゃだめというのは常識
こっちで被害想定して 9日には救援に向かってないといけない。

非常識だ。
8名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 09:33:19.07 ID:J8a0xH1aP
早く自衛隊出してやれ


まさかとはおもうが、人民解放軍より後なんてことがないように。
9名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 09:33:25.62 ID:X7l2T0Fj0
口先だけかよー はよー実働せーよ

 感覚が遅れてるよ
10名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 09:33:29.47 ID:k4JseOWM0
被災地に日本はお見舞いを送った
一方、韓国はお祝いを送った
11名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 09:33:41.91 ID:JjKrfYts0
お見舞いは果物が多いけどまさかバナナじゃないよな
12名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 09:34:09.68 ID:FTCls4UhP
さっそく、いずも 派遣しようぜ〜
13名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 09:35:11.92 ID:EqdZFnoX0
また
カネのばら撒きかw
14名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 09:35:15.70 ID:Gp4ZD0J30
なんじゃ上陸大変らしいね
空港とかも機能して無いとからしいし
15名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 09:35:36.96 ID:EojIoHNg0
緊急援助隊はもう出発してるし、JICAの被害調査メンバーは日の丸つけてBBCニュースサイトに昨日の時点で映ってたわ
16名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 09:35:46.62 ID:D0rqHUrB0
要請がなけりゃどこの国も動けないだろ
自衛隊勝手に送ったら内政干渉で叩かれる
17名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 09:35:47.61 ID:9Ezh4LQc0
反日国家支援とは違うから
好きなだけやれ
18名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 09:35:49.73 ID:zIjkeaQn0
72時間過ぎちゃう!

早くして!
19名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 09:36:18.81 ID:ZBRo0Xcj0
新しい街作ってやればいいだろ。つり目とエラに反応してブザー鳴るようにして。
20ココ電球 _/ o-ν ◆w48Rf4Prjghg :2013/11/11(月) 09:36:54.33 ID:WAmQ1ghG0
日本も災害支援のことを忘れてしまったか。

御用聞きしてから支援ってのは 国際的非難に値する行為だぞ。
たしか70年代、国際常識を知らない時代にそれをやって、世界中から非難されて
即応体制を整えたはずなのに、今は忘れてしまったみたいだ。
21名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 09:37:24.41 ID:IRb33klBO
おせーよ
22名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 09:37:36.86 ID:y+Zyg53pO
勝谷ですら救助艦打出せって言ってたぞ
23名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 09:37:46.53 ID:qH4zcGJc0
空母型支援物資輸送船あったよな
24名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 09:37:47.01 ID:WKV8ZtiC0
>>11
いや、現地で日本向けに倉庫で船積み待ってる商品を解放てのは良いかもしれん、日本から送るロスが無い
25名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 09:37:51.53 ID:UPTb3hXS0
休み明け、ゴルフでお疲れの安倍が目をこすりながらようやく口を開いたか・・・
26名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 09:37:57.95 ID:Q2NUDuMx0
消費税の増税決めたからいくらでもバラマキできるからなw
27名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 09:38:11.19 ID:ES5RpSgV0
体制は整えてるから行ってくれればすぐ行くよってことだろ?
むしろ勝手に送って入国したら内政干渉ですわ
28名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 09:39:05.32 ID:YqRnxKoC0
国境接する隣国だからひゅうがとおおすみ派遣するべきだな
29名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 09:39:25.95 ID:ULu59NQP0
高学歴グラドル小林恵美さん(30歳)、“月に20日以上が休み”で困窮生活
http://matome.naver.jp/odai/2137428536919479301
30名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 09:39:33.76 ID:u6HdOPtj0
人の不幸に乗じて自己宣伝する奴
31名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 09:39:53.38 ID:Cszd4T1S0
2日も3日も前からわかってたのに、なにしてたの?
32名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 09:39:56.99 ID:OhHjQe+L0
>>30
それみのもんた
33名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 09:40:05.61 ID:G7GE9kGI0
とりあえず水や食料の空輸だろうけどな。
輸送機にパラシュートで落とす?
ていうか現地まで飛べる?
34名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 09:40:06.13 ID:sFkxxmVo0
>>14
そんな時のためのおおすみ型輸送艦じゃないですか。
35ココ電球 _/ o-ν ◆w48Rf4Prjghg :2013/11/11(月) 09:40:32.72 ID:WAmQ1ghG0
大規模災害での御用聞きしてからの支援ってのは要するに時間稼ぎ、助ける気がない
助けるというポーズだけ。と国際常識では解釈される。

日本の即応組織は医療、自衛隊など複数準備されているが、おそらく官邸で全部止められているものと思われる。
またファクスだろうな。
36名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 09:40:37.75 ID:aXtMZn8e0
.

まずは取りあえず緊急援助隊(ハイパーレスキュ〜)は派遣しててもよいと思うの

.
37名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 09:40:39.67 ID:UPTb3hXS0
土日はさんでたからな・・・
38名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 09:40:41.18 ID:ePvAMiAI0
十六条旭日旗は国際救助隊の旗印です

安心して強襲揚陸してください
39名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 09:40:45.64 ID:gQcYMqdVi
いつも、行きつけの居酒屋で寄付するんだが、
これからは「これアグネスに渡らないよね?」と一度聞いてからすることにした。
高校生がやってるやつなんか、案外、アグネスのところに行きそうで怖い。
40名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 09:41:12.24 ID:1wEgiDjf0
要請来る前に救援隊勝手に送りつける訳にはいかんだろw
準備万端だから必要なら声かけてね!の段階でしょ今。
41名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 09:41:18.90 ID:ay3SvB790
困った時はお互い様
必要な物資や人手は尽くしたほうがいいと思う
こういう税金の使われ方なら文句ない
42名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 09:41:21.26 ID:j3FEMzGy0
>>1
呉から「おおすみ」を派遣したとして、フィリピンまで3日かかるぞ。
決断は早めに
43名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 09:41:32.47 ID:72fQHexG0
地球温暖化のせい
中国に責任取らせろ
44名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 09:42:04.58 ID:ONnLkFde0
中国がフィリピン政府の承諾なしに支援と称し艦船を送り込んでるみたいだし
今更出しても日本政府が支援の妨害をしてとして撃沈されるだろうな
45名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 09:42:13.02 ID:S2SIYnjE0
>>35
飛行場の状況もわからず「とにかく離陸しちゃえ」ってガキの発想だなw
46名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 09:42:15.07 ID:G7GE9kGI0
>>34
船じゃ遅いしなぁ
47名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 09:42:41.33 ID:FPSIJol30
キチガイコテハンに反応したら負けなのは解ってる
48名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 09:42:52.51 ID:aXtMZn8e0
.


既に海自は洋上待機してないのか?jk


.
49ココ電球 _/ o-ν ◆w48Rf4Prjghg :2013/11/11(月) 09:42:53.19 ID:WAmQ1ghG0
アメリカは9日に現地入りして支援を始めている。
いまごろ御用聞きに回るなんて 非常識だ。
災害で通信網も行政も麻痺状態なのに、何が必要か現地で把握できるわけないじゃないか。
50名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 09:42:58.61 ID:IRb33klBO
時間が経ちすぎて助かるはずの人達がどんどん死んでますよ
51名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 09:43:04.65 ID:UPTb3hXS0
安倍は昨日一昨日何してたんだ?
52名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 09:43:11.85 ID:YxuRdGxr0
えっと、なんでこんなに対応遅いの?

久々に安倍ちゃんの失策だな
53名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 09:43:36.85 ID:tkG29BQM0
義援金も出すよー。
中抜きの無い団体を知りたい。
54名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 09:43:51.32 ID:I+J3we/i0
義援金レースが始まるのですか。

韓国はまた恥をかくわけだ。
55名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 09:43:52.20 ID:6gARD6zg0
在特会広報局長「ネットに出回った生活保護が簡単に取れる等の『在日特権リスト』は全部デマ」★2
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1384092272/
56名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 09:44:11.80 ID:WKV8ZtiC0
>>53
フィリピン大使館へ
57名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 09:44:37.51 ID:KCkPH3NY0
はやくやれ
58名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 09:44:38.20 ID:c381COECi
>>39
2ちゃんねらーだともろバレして恥ずかしいからやめろ
リアルで2ちゃん持ち出すの痛いぞ
59名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 09:44:41.52 ID:v8Frl3ET0
>>49
日本も調査にはとっくにいってるよ。おまえこそ調べてからいえ。
60名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 09:45:36.23 ID:UPTb3hXS0
安倍の目が腫れてるぞ、今まで寝てたのか?
61名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 09:45:56.90 ID:LasHAqQR0
日韓基本条約で謝罪と賠償なんかするから
いつまで経ってもたかられる。

しかも日韓基本条約は無効だなんていいやがってきた。
朝鮮人に謝罪なんかしてはいけない。つけあがるだけ。
何らかの権利を与えても同等。
朝鮮人は日本人より同等かそれ以上だと思い込む。

外国人参政権(在日朝鮮人参政権)だって同じだ。日本の主権に関わるものを他国籍の者に
渡すなんてのは常軌を逸している。地方の選挙権だけだというが、
いずれは被選挙権と、国政選挙も求めてくるだろう。
簡単に帰化できるんだし、選挙権なんて今でもどうとでも出来てしまう。

被選挙権がなくても、立候補者を帰化させればいいだけの事。
朝鮮人に選挙権を渡してはならない。
62名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 09:46:12.50 ID:jV2Md/9S0
比の台風で緊急援助隊を派遣へ
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20131111/k10015952071000.html

ニュースぐらい読んでから書き込んだ方がいいな。
63名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 09:46:14.04 ID:sFkxxmVo0
>>43
南沙の中国施設に無言の圧力を与えるために、間近を自衛艦に航行させるって手もあるぞ。
コレでバカ中国がファビョって戦争行為アル!と言ったら、
緊急支援のためなのに何言ってるの?と返したらしい。
64名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 09:46:52.47 ID:bi4sAB450
レイテ島に自衛隊送ったら特アが発狂するぞ
65名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 09:47:12.65 ID:3qmgzoCH0
下痢はマジで使えねーな
何に対してもカッコいいこと、威勢のいいこと言うだけで
66名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 09:47:29.44 ID:2drCsIdHi
安倍ちゃんカッケー

これでまた中韓以外は親日だ
67名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 09:47:37.64 ID:jMPZ5tWWO
おおすみ級の第一輸送隊、休みなしだな・・・

不謹慎承知で言うが、先の大戦以来のレイテ突入だなぁ。
68名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 09:47:45.15 ID:1i3QEpfh0
救援物資でうまく懐柔する魂胆ニダ!
69名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 09:47:54.59 ID:v8Frl3ET0
ここにいるやつ、中国より、韓国より早く、手厚くとかなんかね、被災者よりも自分のメンツしか考えてないのでは。
70名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 09:48:17.36 ID:I7xU60Ug0
緊急災害支援はノブレス・オブリージュ
絶対に行かないといけない
71名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 09:48:23.55 ID:n2nFv/P+0
コイツやっぱ駄目やな
72名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 09:48:37.06 ID:CvMEaJtz0
もうじき冬だが
73名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 09:48:58.15 ID:Cszd4T1S0
初動が肝心なのにぐずぐずしすぎ!
74名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 09:49:20.43 ID:jxnENZV20
はよ福島にこそ必要な支援してやれ
75名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 09:49:33.76 ID:SaQiKW1g0
これまでよくやってきたような金だけ出して終わりは絶対ダメだ。

寄付金もダメ。現地の腐敗と不満、そして日本に対する不信と怒りだけが残る。

相手に金を渡さず、現地での救助活動で助けることが重要である。
76名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 09:49:37.53 ID:r7/yIY/W0
>>49
アメリカはもともとフィリピンに基地持ってた様な国なんだから、
他国と同列に比較するのがおかしい。
またフィリピンに米軍基地を作るとかって話もでてたしな。
77名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 09:49:59.71 ID:j4bYseGo0
まあピリピンだもんな、ピーは社長さんに、お金チョウダイしか言わない
未だに大半がスラムの土民国家、まだ中韓の方が発展してるな
78名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 09:50:23.46 ID:3aBhTJdN0
>>53
フィリピン大使館のhpはまだ「ボホールの地震への寄付」が最新。

こちらのフィリピン最大のテレビ局にしました。
http://205.234.241.62/abscbnfoundation/
79名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 09:50:45.71 ID:chtbePFS0
同情するなら金を
80名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 09:51:39.80 ID:cPln5KkY0
アメリカ追い出してから中国に島取られるわ、メガトン級台風に見舞われるわ良い事ないね
おまけに海の要所を中国がコンクリーで固め出したし
81名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 09:52:07.54 ID:r7/yIY/W0
>>58
2ちゃんねらーだとわかる奴も2ちゃんねらーだからお互い様だというw
いまどきネットソースの情報を全否定するのも盲目的だと思わんか?
82名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 09:52:08.86 ID:LU6vxDzJ0
>>49
日本も調査隊はもうとっくに向かってる。
日曜の夜のニュースで報道されたということは、日曜の昼にはフィリピン政府とやりとりしている。
日本政府でも大災害の後で首脳外交が復活するには一日はかかるだろう。
米国とフィリピンの繋がりは深いから、日本より早く意思が伝わるのはしかたがない。
83名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 09:52:30.39 ID:e1E5vMvZ0
中では奪い合いだろ 殺しも横行
腰抜け 自衛隊が出るわけ無いわ
重装備で脅す役は国内だけ
(新潟地震で住民を路上に座らせた)
84名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 09:52:41.16 ID:gTUyRRD80
船はもう出航させて近くで待機なんだろ。要請を受けて出航とかあり得ないから
85名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 09:53:21.46 ID:XqirvBtY0
タイ、インドネシア、ベトナム、フィリピン、台湾は助けろ
中国包囲網の仲間だ
86名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 09:53:31.36 ID:eIHx8mhL0
困っている人がいたら、すぐ行って横に立ちなさい。
朝鮮人のように「用意がある」などと言を弄するな。みっともない。黙ってやれよ。
87名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 09:53:45.90 ID:3RDHsNu/0
被害を現地大使館で確認し、対応まで策定して相手国の判断を待つって事だろ。
支援で相手国の了解は当然。勝手にしたら、内政干渉になる。
また安易な人道支援は禁物。人道支援は個々の良心で行うべきで税で行うべきでない。
国は天下り団体を通じて募金の促進を図るべき。
88名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 09:54:02.94 ID:bi4sAB450
物資不足でお腹空かしてる住人に俺の肉と脂肪を分けてあげたい
89名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 09:54:11.04 ID:B9Fvzafs0
アキノじゃなくてアキーノだろ
90名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 09:54:30.02 ID:xS1k6y/v0
>>6
ジャッキーも
91名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 09:55:03.16 ID:JcaF8Dc70
>>86
スレ少しは読んでから書き込めよクズ
92名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 09:55:07.30 ID:sFkxxmVo0
>>76
基地より、植民地にしていて、
その名残がグアムにサイパンのアメリカ自治領だからな。
フィリピン独立運動を武力でぶっ潰したこともあるんだよね。(米比戦争)
コルトA1911はアメリカ国民の銃として有名だが
コルトアーミー38口径リボルバーが威力不足のために
もっと威力のある銃弾(45口径)が撃てる銃を武器メーカーにコンペを持ちかけて
採用されたのがA1911、最後まで残って争ったのがルガーP08の45口径のプロトタイプ。(現存2丁)
これ、マメな。
93名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 09:55:13.72 ID:iQPDkvxT0
被災者には20ミリシーベルトを強制するくせに?
94名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 09:55:22.42 ID:OhHjQe+L0
>>86
とにかく安倍にイチャモンつけたいだけのお前が一番かっこ悪いよ
95名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 09:55:28.69 ID:yrB8sbqb0
報道しね〜な〜マスゴミは
96名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 09:55:39.56 ID:IRb33klBO
緊急人命救助を最優先にしろや
お見舞いは落ち着いてからでいい
97名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 09:55:51.31 ID:9CtPpcun0
遅いとか言ってる奴
相手国の同意無しで自衛隊を送ったらどういうことになるか
分かってない馬鹿
98名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 09:56:01.57 ID:LfG/cSNW0
受け入れる側のアキノさんが首を縦に振らないと
99名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 09:56:01.99 ID:BBlSR+6N0
余計なことしないほうがいい
フィリピンのアホさをなめてはいけない
日本がフィリピン解放のために上陸したのに
フィリピンを支配しに来たとアメ公に洗脳されて攻撃してきた国だぞ

なにもしないのがベスト
100名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 09:56:04.97 ID:y2D1CqEe0
>>86
??
101名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 09:56:14.02 ID:2drCsIdHi
秋野っていう日系の大統領か?って一瞬思うな
102名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 09:56:22.43 ID:QDc38Ne5O
>>53

フィリピン大使館に問い合わせればOK
103名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 09:56:31.09 ID:TrNbf8710
まずは福島だろ
104名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 09:56:31.35 ID:m8cF+wGC0
時間との勝負だと思うから、一日も早く救援できることを祈ってます。
自衛隊の皆さんお願いします!
105名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 09:56:38.29 ID:KOGM9Npu0
全レス読んでないがID:WAmQ1ghG0が知ったか馬鹿と言う事は分かった
106名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 09:57:13.59 ID:8ppaG51w0
アキノ大統領すら知らんような子がいるのか
107名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 09:57:14.24 ID:vQq2U19Y0
まーた日本国民から搾り取ったお金を必要以上にプレゼントですかww
108名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 09:57:15.69 ID:m1fkdkqC0
自衛隊GO
109名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 09:57:22.66 ID:nXGeWOtu0
>>7
東日本大震災のときは、ちゃんと外交ルート通じて政府にたいして打診があったよ、海外諸国から
110名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 09:57:42.70 ID:CfEePfSZ0
この大災害が安倍内閣時に起きたことだけは不幸中の幸い
民主政権化だったとしたらと思うと寒気がする
安倍さん、出来るだけのことはしてほしい
世界中からの支援もあるだろうね、朝鮮半島を除いて
111名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 09:57:51.27 ID:eIHx8mhL0
>>91
チョン、おはよ!
112名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 09:58:03.69 ID:gJzl7wPR0
鶴をせっせと折っている
113ココ電球 _/ o-ν ◆w48Rf4Prjghg :2013/11/11(月) 09:58:22.71 ID:WAmQ1ghG0
■非常識な安倍首相の「支援の用意がある」発言

昔、ある国で大規模災害が起こった。
欧米はだたちに支援物資を積んだ船や飛行機を差し向けたが、日本だけ御用聞きをやってしまった。
大規模災害では現地の行政も麻痺してるので御用聞きは厳禁なのが国際常識だが
日本はそれを知らなかったので、世界中から非難された。
それを教訓に日本は即応体制を整え、いくつかの国際支援組織を立ち上げた。
台湾で大地震が起こったときは、この即応体制が生きており、素早く救助に向かった。

なぜか安倍内閣では即応体制がなくなってて、首相がやっちゃいけない御用聞きをやってる。
個別の国際災害対策組織はまだ存在しているので、官邸で全部止まってるものと考えられる。
114名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 09:58:23.18 ID:NHi2DHy60
おおすみとかけちくさいしょぼい船よりいずもで横付けしろ。
115名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 09:59:10.20 ID:NgLLi2VTi
そんなカネないだろ借金返せよ下痢便
116名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 09:59:42.68 ID:Cszd4T1S0
とにかく早くしろよ、いちいちやることがどんくせえ
117名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 09:59:50.15 ID:j3FEMzGy0
フィリピンって、とにかく米を大量に消費するんだよね。
米の最大輸入国。http://nocs.myvnc.com/study/geo/img/rice2011im.png

ミニマム・アクセス(MA)米を溜めこんでいたってしょうがないんだから、
「おおすみ」に大量に積んで持っていけよ。

マジで食い物無いぞ
118名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 10:00:09.49 ID:YRjtSd4/0
なんで荒れてるの?

遅いから?
119名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 10:00:12.87 ID:OrjZFYU00
>>64
それだ!
護衛艦出せw
120名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 10:00:15.24 ID:5qTdAWgz0
急いでユンボ送ってあげないと。
泥や廃材の中に人間埋まってそう
121名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 10:00:32.57 ID:kvpCxc2N0
ODAの分半分自国復興半分使ってもらおうぜ
ODAは無しな
122名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 10:00:34.54 ID:MIZpmQGB0
>>111
君が新大久保住民に見えるのだが
123名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 10:01:28.95 ID:ChCVm2/uO
>>77
チャンコロトンスル土民よ
お前らの方が民度は格下だw
フィリピンの方が民度レベル3ほど上だ
124名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 10:01:37.12 ID:SvNezHVD0
援助するのはいいけど、政府に金渡たしたら大半が政治家のポケット行きだぞ〜
125名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 10:01:58.53 ID:vgLte0uQ0
CNNで最新情報やってる
あちこちで火災も発生してるけど、どうしようもないらしい
126名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 10:02:07.90 ID:7Z7c/Gj70
日本の気象衛星写真を政府は見ていないのかな?
フイリピンに甚大な損害を与える台風と事前から分かる天気図だった

救援活動が遅い日本政府
127名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 10:03:05.60 ID:G27RaZO30
日本人には何もしないのにwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
128名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 10:03:15.06 ID:KOavxbee0
何でマスコミの報道少ないの
129名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 10:03:38.03 ID:1+M5c6dFO
また来年も支援する事になるから日本破産するなぁww
130名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 10:03:47.56 ID:NHi2DHy60
いずも出せないの?最上級の病院施設も備えてるし、水や食料も大量に積める。
トラックや重機、ヘリも大量に搭載できるのに
131名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 10:04:07.71 ID:v/M3bTvl0
人道的支援のため増税します。←ショックドクトリン
132名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 10:04:07.91 ID:CfEePfSZ0
もしも遅れた対応をしているのなら安倍さんにガッカリする
人が死んでから出ないと動かない政府は要らないんだよ
133名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 10:04:32.42 ID:rFyZ3Bgti
そういえば台風が通過して2日後に災害対策本部をつくった馬鹿な政権があったよな(´・ω・`)
134名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 10:04:49.47 ID:EKkhSAfui
>>13
バラマキバラマキ言うけど、実は世界中で日本が感謝されてるのって
そういうバラマキがあるからだろう
135名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 10:05:25.91 ID:UPTb3hXS0
調査隊なんてソロバン隊だろ!
何やってるんだよまったく!イライライライライラ!!!!
136名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 10:06:01.75 ID:ZTXGxf9P0
他国の事だから当該政府に予防措置などの権限がある
被害発生以前について日本政府を責めてもどうしようもない
政府の支援を支持します
137名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 10:06:25.73 ID:Y/kM618/0
オスプレイなら空中給油1回でフィリピンまでいける

オスプレイの出番だ!
138名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 10:06:27.93 ID:MON5yXYp0
民間に何が出来るのか、何をすれば現地の人の助けになるのか
明確に指示してくれる人や団体がいればそこに全力投球するのにな
気ばかり急いてしまう
139名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 10:06:39.52 ID:y2D1CqEe0
>>136
確かに
140名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 10:06:44.58 ID:dooixltEO
>>111
言い返せないからってチョン認定とか日本人として恥ずかしすぎ。貴方何処の民族?
141名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 10:06:52.70 ID:CfEePfSZ0
こういうの官房長官の会見で質問して聞いてほしいんだけど
日本の記者って全く無能ばっか
142名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 10:07:04.95 ID:KOGM9Npu0
>>118
知ったかの基地外チョンが暴れてるだけ
143名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 10:07:13.34 ID:PYXohmps0
支那軍がアップを始めた模様。
支那が比を一気に攻めとるのも、あるで!
144名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 10:07:19.91 ID:OhHjQe+L0
ココ電球・・・・


コイツこんな基地外だったっけ
145名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 10:07:22.36 ID:ChCVm2/uO
>>119
チョイと甘いかな
特アブチ切れさせんなら民間輸送船借り上げて臨時自衛艦船と発表
レイテに船名を赤城、比叡、大和で派遣したれ
憤死するぜw
146名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 10:07:32.52 ID:e1E5vMvZ0
フィリピンは中国と組んで 日本海の海底調査を言い出した国だで
今は フィリピンバナナで喧嘩してるけどさ
すぐに寝返る連中と覚えておけよ〜ぉ
147ココ電球 _/ o-ν ◆w48Rf4Prjghg :2013/11/11(月) 10:07:38.67 ID:WAmQ1ghG0
各国の対応

・アメリカ 9日に米軍救助チームが現地に到着
・イギリス 9日に救助隊を派遣。 9日に追加の救助隊を派遣を決定
・フランス 9日 おくやみの言葉を送る
・ドイツ  9日に24人の医療チームを派遣
・カナダ  9日 現金支援5億円を表明

・日本   11日に御用聞き
148名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 10:08:15.30 ID:QDc38Ne5O
>>77

フィリピンは国民性が豊かだ。
中国朝鮮なんざ遺伝子レベルで糞でゴミだろうが!
頼むから自滅してくれ。
149名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 10:09:18.64 ID:7GOMAgOpi
また南トンスルランドが、出来もしない寄付を表明するのかな?
スマトラ地震の時も、日本に対抗して寄付を表明したけど、結局一割に減額して更に分割。
しかも滞納してる南トンスルランド。
150名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 10:09:23.34 ID:vgLte0uQ0
タクロバンの空港に軍が対策本部を作ろうとしてるところらしい
支援物資は少しずつ入ってきてるけど、まだ道が塞がってて
被災地まで届けられない
医療品が不足していて、応急措置以外何もできない状態らしい
151名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 10:09:39.39 ID:CfEePfSZ0
>>147
スレタイに10日って書いてあるがな
本当に9日に動かなきゃイケないんだろうけどなぁ
152名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 10:09:42.83 ID:OhHjQe+L0
>>147
お前さ>>1も読んでないの?10日って書いてあるじゃん
153名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 10:10:01.62 ID:Ria7+wBT0
最近の安倍大事な仕事遅すぎ
支持率安定してるからって調子にのりすぎじゃね?
余計なことは率先してやるから余計にイラっとするわ
154名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 10:10:38.90 ID:6QHSfYjM0
ヘリ空母の出番だな。現地の治安が不安だが
155名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 10:10:40.70 ID:cDXXtR7Q0
盗人(韓国)にやってきた金を全部被災者にまわせ
156名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 10:11:07.50 ID:GZFYjq3b0
慰安婦でも韓国内野党がクネ父が韓国で慰安所を経営して
米軍に奉仕していた証明書がでてたけど、これマスコミ全然
報道しないよね?
特定秘密の件で五月蠅く言うのなら、あんたらマスコミも
情報の選り好みしてんじゃないかと。そっちの方が余程
情報操作で悪いんじゃないかと思った。

今朝もマスコミの人が自民の人をバッシングしてて、
国会での自民党の特定保護条案に反対の意見の人の
様子を出してたけど、名前を見たら橋下岳。
調べたら、中国にハニートラップされた橋下龍太郎の
息子じゃん。親子揃って中国側の人間。河野太郎と言い、
2世議員はろくなのいない。
157ココ電球 _/ o-ν ◆w48Rf4Prjghg :2013/11/11(月) 10:11:14.00 ID:WAmQ1ghG0
各国の対応

・アメリカ 9日に米軍救助チームが現地に到着
・イギリス 9日に救助隊を派遣。 9日に追加の救助隊を派遣を決定
・フランス 9日 おくやみの言葉を送る
・ドイツ  9日に24人の医療チームを派遣
・カナダ  9日 現金支援5億円を表明

・日本   10日に御用聞き
158名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 10:11:44.55 ID:7h99FNltI
チョン国以外は救援しないとな。
159名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 10:12:37.79 ID:CfEePfSZ0
ニュース報道でもバンバンやってなきゃいけないレベルの災害なのに
海外では報道してるんじゃないの? 朝鮮以外は
160名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 10:12:40.63 ID:Y/kM618/0
民主党だったら今頃 首相みずから現地視察と称して国会逃げ出してる

ついでに、同国領事館で職員の手を止めさせて日本人の安否確認を急ぐよう演説してるレベル
161名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 10:12:40.58 ID:S2SIYnjE0
>>157
9日も全角だったり、半角だったり。
その程度の文章もコピペか?www
162名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 10:12:41.37 ID:8NTv0nP40
やっぱり日本は自然災害救助隊
がお似合いだ。
163名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 10:13:05.23 ID:j3FEMzGy0
164名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 10:13:23.82 ID:ccMVPXt50
     /~~/ パカッ
    /  /
   / ∩∧ ∧
   / .|< `田´>_ 他に支援すべき大国があるニダ!
  // |   ヽ/
  " ̄ ̄ ̄"∪
165名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 10:13:32.41 ID:ZIMHjfv9O
NHKのワールドニウスだと、米軍は海上で捜索活動開始だって
中韓は今のところ報道なし
火事場泥棒とか心配だな
166名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 10:13:52.77 ID:YYvCXc5iO
中国へのODA廃止してフィリピンへ差し上げなさい
167名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 10:14:17.38 ID:MIZpmQGB0
>>144
おそらく、株の空売りで生計を立てた結果、日本経済の再生を忌み嫌うようになったのでしょう。
日本を破壊した害悪「清貧武士道(=消費破壊)」の迷妄から、未だに解けていないのかもしれない。
168名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 10:14:44.82 ID:Cszd4T1S0
支援じゃなくてまず人命救助!
どこまでわかってるんだかこのうすのろ
169名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 10:15:10.78 ID:UPTb3hXS0
阪神淡路大震災のとき各国から御用聞き、救援隊出発の準備が整っていたとき
村山は家で寝てたw
170名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 10:15:17.99 ID:ztgEtGiaP
しょうがないよな、大規模災害でま
国境があるけからな
外務省から一人、国際支援機構から一人先に送って、段取りつけてる最中だろ

空輸なり駐在場所や必要品の規模など
あくまでフィリピン政府次第だけどな。勝手に押し掛ける訳にはいかん、
171名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 10:15:48.67 ID:6QHSfYjM0
アメリカ兵もたいへんだな。世界中の大災害で地獄をめぐるお仕事
172ココ電球 _/ o-ν ◆w48Rf4Prjghg :2013/11/11(月) 10:15:50.27 ID:WAmQ1ghG0
各国の対応

・アメリカ 9日に米軍救助チームが現地に到着
・イギリス 9日に救助隊を派遣。 9日に追加の救助隊を派遣を決定
・フランス 9日 おくやみの言葉を送る
・ドイツ  9日に24人の医療チームを派遣
・カナダ  9日 現金支援5億円を表明

・日本   10日に御用聞き 調査チームの派遣を決定
173名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 10:15:54.59 ID:3lQmvUR30
ガンガン支援して
174名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 10:16:02.69 ID:vgLte0uQ0
>>159
CNNは一日中やってるよ
取材クルーが泊まってたホテルも、窓全部吹き飛んで1回部分が浸水して
スタッフが救助活動手伝ってた
175名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 10:16:04.56 ID:OrjZFYU00
>>145
せめてレイテ沖に水や食料を積んだ護衛艦を浮かべておくくらいは・・・

あと完全武装でな
176名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 10:16:07.25 ID:zJERO9X70
産経以外のマスゴミは全然報じないね

まだ黄金の72時間内だというのにwww
177名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 10:16:48.80 ID:CfEePfSZ0
日本は東日本大災害があったばかりなのに動きが遅いとなれば恥さらしだよ
反日国家以外の国には逸早く動いてほしいよ
178名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 10:17:10.68 ID:GZFYjq3b0
中国は台湾に戦争を仕掛け、日本アメリカが応援するも台湾は中国のものに。
次に、刃向うベトナム・フィリピンも侵略開始、侵略成功。
次に日本を倒す。
次はロシア。

これ予測のロシア側の秘密文書で書かれてた。
中国共産党分裂させずに、不満をかわす為反日で国民の目を外に向ける。
戦争することで一つになり、勝利することで国が潤う。
中国はこれを狙ってる。
179名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 10:17:27.77 ID:qfo+OxrkO
>>160
トルコ地震の時なんか週単位で動かなかったからな、民主
おかげで和歌山の役所が窓口になって民間募金が集まってた
180名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 10:17:46.38 ID:HIVfacyY0
フィリピンってまだ秋野が大統領なんか
181名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 10:17:48.30 ID:owS7Xp1/0
欧米はもうとっくに大規模な支援に動き出してるんだけどなぁ。報道量もすごいし。
日本はどうして報道すらこんなに少ないんだろう?
182ココ電球 _/ o-ν ◆w48Rf4Prjghg :2013/11/11(月) 10:18:00.61 ID:WAmQ1ghG0
各国の対応

・アメリカ 9日に米軍救助チームが現地に到着
・イギリス 9日に救助隊を派遣。 9日に追加の救助隊を派遣を決定
・フランス 9日 おくやみの言葉を送る
・ドイツ  9日に24人の医療チームを派遣
・カナダ  9日 現金支援5億円を表明

・日本   10日に御用聞き 調査チームの派遣を決定 11日に医療、救援チームを派遣予定
183名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 10:18:38.46 ID:zACneWobP
>>119
謎の反転するかもね
184名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 10:18:53.44 ID:PkE8P0x10
>>2
現地も受け入れ態勢が整わないうちに押し掛けられても迷惑だ

こちらでは第一陣としてこんな支援が出来ますよと体制を伝える
何が必要か要望を聞く先ずこれが先
185名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 10:18:58.80 ID:1b/YtZN+0
>>7
民間とは訳が違うんだよ。アホか?
186名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 10:20:00.62 ID:owS7Xp1/0
BBCもCNNもトップニュースでものすごい長時間報道してる。日本じゃNHKすらちょろっと
報道するだけ。しかも独自取材じゃなくて引用みたいなのばっかり。どうしてこうなった。
187名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 10:20:02.40 ID:jMUg+zbv0
新空母いづもで物資を運べ。

お披露目にもなる。
188名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 10:20:49.41 ID:TS/hq4AY0
死にかけている人が
まだまだ沢山いるだろうに
お見舞いと言うのは違和感あるな。
189名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 10:21:26.70 ID:3nfx8zmD0
自衛隊、自衛隊、ぷっw
190名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 10:21:34.29 ID:Y/kM618/0
>>179
募金慣れしてない日本人がついに自分から動いた事件だったねぇ
191名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 10:21:37.70 ID:UPTb3hXS0
パンかじりながらでもいいから今すぐにいけ。
192名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 10:21:41.83 ID:ihlOKqfe0
フィリピンはれっきとした反日ですよ?
おっと!アジアは全部、反日とか論点のすり替えするなや、在日韓国人。
断トツ反日韓国、中国、そしてフィリピンだよ。
フィリピンは民間レベルの反日で政治的にはそうでもない。
193名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 10:21:58.63 ID:j3FEMzGy0
「いずも」は、2015年就役
まだ外側だけだぞ
194名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 10:22:12.29 ID:ZIMHjfv9O
次の台風31号もできたらしいから、救助隊クラスじゃダメだろ
195名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 10:22:42.90 ID:Y2lF3pmnP
風速90mて…。これ真冬に起こっていたら、まんま「デイ・アフター・トゥモロー」だよな。
あの映画好きなんだけどあれが現実になったら怖いな。
暴風雪警報なんて出ようものなら「始まった!?」と思ってしまう癖がついた。
196名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 10:22:43.16 ID:eLJYIiU20
また台風みたいなのがフィリピンに向かってるのかこれ
ttp://www.jma.go.jp/jp/typh/
197名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 10:22:52.41 ID:zJERO9X70
>>184
そういう情報把握もひっくるめて先発隊が入って支援できるはず
198名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 10:23:36.75 ID:jMUg+zbv0
>>193
じゃ「おおすみ」で
199名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 10:23:38.95 ID:k4JseOWM0
>>190
日本人だって募金慣れしてるだろ!
金があっても自腹しないで○○ちゃんを巣食う会とかいくらでもあるだろ!
いい加減にしろ!
200名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 10:24:07.59 ID:j3FEMzGy0
>>194
http://www.jma.go.jp/jp/typh/images/wide/1330-00.png

又もや、フィリピン直撃でござる
それも同じコース
201名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 10:24:13.62 ID:JbXkfjf10
フィリピンの国土を見れば分かるように島の集合体であり、その数7000以上だから
救助活動などと簡単には言えないほど範囲が広いし、活動する人員が多数必要とする。
もうこれは地域のコミュニティーに支援物資を渡すことくらいしかできないだろう。
日本政府としてやれるとしたら医薬品、食料、水、毛布という救難セットを
フィリピン政府に渡す方が効率よく運んでくれるだろうね。
202名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 10:25:12.83 ID:Y/kM618/0
地震は怖いけど台風なんて屁でもないわ って思ってたけど

それが間違いだと気づかされる1年だ
203名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 10:25:13.52 ID:CfEePfSZ0
>>192
中韓みたいに日本人殺しは無いに等しいだろ
中韓と一緒くたにする必要ないしねぇ
204名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 10:26:10.51 ID:6ptOtAzSi
欧米より日本の方がフィリピンとは時差がないのに
乗り遅れてるとか悔しい!
205名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 10:26:19.23 ID:2+gS48RfO
下手に自衛隊出したら ゲリラとドンパチあるで
206名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 10:26:21.61 ID:D2R2S7gUO
マスコミを牛耳ってる韓国人が報道しない。
日本人がフィリピンを支援して評判が良くなるのを嫌っているため。
フィリピンの被害報道について報道管制支持がでていると思われる。
207名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 10:26:23.43 ID:u6HdOPtj0
人の不幸に出しゃばる卑怯モノ。
208名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 10:26:23.52 ID:ihlOKqfe0
フィリピンの台風、いやあコレ真面目な話、韓国じゃなくて良かったよ!

もし韓国だったら在日韓国人勢力マスゴミと馬鹿売国政治家や
ハニトラに引っかかってる官僚が韓国へ援助、援助と大騒ぎして
自衛隊まで出す騒ぎになって天文学的巨額援助をさせられるとこだったぞ。
209名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 10:26:52.27 ID:UPTb3hXS0
台風30号は8日正午、猛烈な強さを維持したまま、 フィリピンのレイテ島付近を通過したとみられる。

黄金の72時間まで残り

90分!
210名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 10:26:58.95 ID:zACneWobP
>>203
(´・ω・`)
211名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 10:27:03.62 ID:ChCVm2/uO
ここでクネパクが一言

<`Д´>
ドク…壊れてるニダー
212名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 10:27:24.84 ID:j3FEMzGy0
ヘリコプターとホバークラフト(L−CAC)で配ってあげた方が良いと思うよ。
恐らく、インフラずたずた
213名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 10:28:04.10 ID:U1+4y5Ya0
日本の報道が少ないのは、日本とフィリピンが協力していい関係になると
南沙関係で中国様を刺激する!とマスゴミがまた報道しない自由を行使してるんじゃね?
214名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 10:28:10.70 ID:OrjZFYU00
>>205
そこでアレだ!ボルテス5の歌を大音響で鳴らして救助活動
215名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 10:28:12.23 ID:owS7Xp1/0
やはり略奪や暴力犯罪が多発している模様。これは自衛隊が入らないと駄目かもしれないね。
216名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 10:28:24.84 ID:k4JseOWM0
>>203
カルデロン一味を忘れられない日本人は結構多いと思うぞ
中国韓国とは一線を画する反日なのは確かだが
217名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 10:29:27.79 ID:HfCLZ/lF0
アキエと一緒に朝鮮料理屋へ御用聞きに言ってたんじゃねえのかい おせーよ
218名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 10:29:38.87 ID:9ykPN/RDO
カスゴミが報道しないのは何時も通りすぎてアレなんだが

安倍ちゃん遅すぎ
何やってんの?
219名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 10:29:43.26 ID:Y/kM618/0
>>199
反論どうぞ

総務省の家計調査(日本人)
一世帯あたりの年間平均寄付額(2009年)はわずかに2625円

Independent Sector の調査(アメリカ人)
米国人は年収の3.2% ※年額に直すと1600ドル超
220名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 10:29:44.19 ID:O/dsTb1e0
フィリピンの場合は少艦艇が向いてるのかな。
飛行場に物資が届いても行き届かない。
311も拠点に物資があっても何処へ運んで良いのやらパニックに。
221名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 10:29:52.00 ID:kb2KCatQ0
フィリピンの歴史教科書

「フィリピンの歴史における暗い時代は私たちの国を日本国が占領した時です。
日本軍は、来たばかりの頃は、自分たちはフィリピン人の友達だといい、
フィリピン人と日本人を結びつけるためアメリカを敵としました。
彼らは、人々の食料や家財道具をはじめ、乗り物や大きな家々も取り上げました。
彼らはまた、とらえた人々を拷問し、殺しました」。
(小学校4年生用『歴史』1977)

 さらに、日本がこれらの国を占領していたときの、日本軍の残虐行為についての記述も多い。

http://www.manabinoba.com/index.cfm/6,6424,13,html
222名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 10:30:11.84 ID:pk13PwG20
コンビニでも早く募金箱置け
お金入れるから
223名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 10:31:55.31 ID:UPTb3hXS0
マラリア大発生するぞ
224名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 10:32:02.09 ID:vgLte0uQ0
>>220
島が点在してる国だから、本来ならそうなんだろうけど
映像見る限り、海岸が全部がれきで埋め尽くされてて壊滅状態だからなあ
まずあれを退けないと、どうしようもないかもしれん
225名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 10:32:16.79 ID:3VZXSPvSO
情けは人のためならず

全力で支援したれ
226名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 10:32:34.17 ID:9YR7Az1a0
今日は日本も含め各国が支援に行くよ。
それにしても被害が甚大だった。
227名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 10:33:19.13 ID:CfEePfSZ0
どんだけ日本が朝鮮の影響下にあるか分かるってもんだわ
228名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 10:33:30.54 ID:6QHSfYjM0
>>205
それが怖いわ。そうでなくても現地の治安が悪化してた場合自衛隊がフィリピンで銃撃に巻き込まれたりしたら大変だ。
229名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 10:34:14.48 ID:hyNUx3iO0
フィリピン支援には日本国民誰も文句言わんだろ
230名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 10:34:15.66 ID:Y/kM618/0
>>223
フィリピンの本日の気温30度

やばいね、
231名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 10:34:43.22 ID:j3FEMzGy0
家が大量に壊れちゃっているのに
第2弾直撃って、可哀想

でも、これに関しては何もできないしな。
食料と医者だけでも、早く届けてやりたいね。
232名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 10:34:54.11 ID:x3qX3rH60
水害が甚大なんだろうから自衛隊始めノウハウ持ってる日本の支援は貴重だぞ
233名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 10:35:51.70 ID:k4JseOWM0
>>219
ネタに対して反論どうぞ(キリッ
て寄付が文化のキリスト教国家一国をあげられてもねえ
234名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 10:35:53.94 ID:Lzd5ifKx0
>>7
レスを見る限り濃厚なネトウヨですね・・・
235名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 10:36:10.54 ID:ihlOKqfe0
2−3日の間があったのに何もしてないってドヤ顔で言ってる馬鹿がいるけど
フィリピンは日本じゃないし属国でもないですよ?
れっきとした他国でそれそれの事情を考慮して事態が把握出来てから動くのが
他国の出来ること。
236名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 10:36:13.23 ID:8xBopXMB0
ピリピンに援助は要らない
武装解除した日本兵が大勢コイツらに殺された★憎きピリピンめ
237名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 10:36:26.01 ID:Vbd9pqHv0
ID:WAmQ1ghG0
なんか、騒ぐだけで役に立たないおばさんみたいなやつがいるな。
238名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 10:36:44.26 ID:ucYgYaBU0
まさかこんなスレにまでチョンが涌くとは
こえぇ
239名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 10:36:49.99 ID:OaE/2kmt0
まあね
240ココ電球 _/ o-ν ◆w48Rf4Prjghg :2013/11/11(月) 10:36:50.72 ID:WAmQ1ghG0
各国の対応

・アメリカ 9日に米軍救助チームが現地に到着
・イギリス 9日に救助隊を派遣。 9日に追加の救助隊を派遣を決定
・フランス 9日 おくやみの言葉を送る
・ドイツ  9日に24人の医療チームを派遣
・カナダ  9日 現金支援5億円を表明

・日本   10日に御用聞き 調査チームの派遣を決定 11日に医療、救援チームを派遣予定
241名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 10:36:55.60 ID:wG1wLIju0
>>221
戦争前は日本人はフィリピンの独立派を支援していたから、
友だちという意識はあったと思うけど。
大東亜会議にもフィリピンの大統領は出席してたはず。
その後、フィリピンはアメリカ派と日本派に分かれたから、
ある部分で敵対したのはしょうがないんだけどな。
そういう事情を抜きにしてそんな書き方はどうかと思うが。
242名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 10:37:06.74 ID:UPTb3hXS0
台風30号は8日正午、猛烈な強さを維持したままレイテ島付近を通過。

黄金の72時間まで残り

■■■■
90分!
■■■■
243名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 10:37:29.37 ID:OrjZFYU00
治安が悪いからこそ自衛隊だと思うけどな
244名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 10:37:48.44 ID:9YR7Az1a0
自衛隊が行くから報道少ないんでしょ。
いつものことじゃん。
245名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 10:37:50.20 ID:8dnXD1a80
日本は報道規制してるの? 業界内の協定だろうけど・・・。
国際社会、特にヨーロッパに比べて報道少ないのはなんでやろう?
中国の報道と変わらんような、寂しい気がするな・。
246名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 10:38:07.02 ID:tZh5jtgi0
>>236
チョンだろ
247名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 10:38:15.41 ID:x2rOyERC0
誰よりも早く救援に行けよ
断れたら引き返してくればいいだろ
248名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 10:38:29.91 ID:9ykPN/RDO
おっそw
311でアメリカが早く支援してくれた事が、どれだけ有り難かったか。
オリンピックなんてどうでもいいから、それ回して支援してよ!!
249名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 10:38:39.64 ID:snPfYzZv0
フィリピン「チョンには期待していない」
250名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 10:38:44.14 ID:ikJpPobY0
宗主国アメリカの出方を見てからで
251名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 10:38:49.78 ID:Vbd9pqHv0
>>240
日本は情報を十分に集めてから物資の支援を中心に行う方向なんだな。
十分及第点の対応だ。
フランスとは大違い。
252名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 10:39:19.82 ID:CfEePfSZ0
>>238
このスレにチョンが湧くのは分かりきってたじゃんか
日本が支援するのを必要以上に嫌がってるじゃない
支援よか私怨があるんだろ
253名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 10:39:23.18 ID:MIZpmQGB0
日赤のサイトは未だ変化なし。

在日フィリピン大使館のサイトには、「やりかかっていることがあるからちょっと待って」掲示があるが、
それが募金受付なのかはわからない。
254名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 10:39:26.69 ID:zM4tjwyq0
>>30
中越地震のときブログで「政権くれ」って言ってた奴ね。
255名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 10:39:42.48 ID:Y/kM618/0
>>233
仏教も寄付が文化ですよ
256名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 10:39:58.10 ID:27rtoX1T0
>>192
日本人のふりすんなバカチョン
257ココ電球 _/ o-ν ◆w48Rf4Prjghg :2013/11/11(月) 10:39:59.58 ID:WAmQ1ghG0
これは安倍政権の外交上の大失点。
理解してない日本人も多い。
258名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 10:40:02.78 ID:VhTq1mVJ0
>>197
向こうから要請ないのに行けるはずなかろうもん
259名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 10:40:59.37 ID:Vbd9pqHv0
>>257
お前、民主党の前原だろw
260名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 10:41:02.54 ID:x3qX3rH60
水害
食料
伝染病

とりあえずこの3つ
261名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 10:41:17.77 ID:x2rOyERC0
>>258
こんなのはパフォーマンスも兼ねてんだからそんなのどうでもいいんだよ
とにかく派遣して断られたら引き返してくるくらいのつもりでやらんと駄目
262名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 10:41:18.99 ID:DII9fjyYi
ヘリコプター空母出して島へ支援しろよ
263名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 10:42:00.12 ID:UPTb3hXS0
台風30号は8日正午、猛烈な強さを維持したままレイテ島付近を通過。

黄金の72時間まで残り

■■■■
80分!
■■■■
264名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 10:42:46.42 ID:WThSrbipO
>>194
レイテ島と台風と艦隊突入って鬱フラグ揃い過ぎ。

>>230
潮が入って塩性湿地化した沿岸部はマラリア蚊の天国だな。
遥か昔に制圧した東日本大震災の被災地ですら、海外の専門家は
青ざめた位。
265名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 10:43:23.29 ID:L04A6qDz0
冬将軍到来(笑)>>>フィリピン死者1万超え

byマスゴミ
266名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 10:43:33.59 ID:mRtWbS0E0
台風被害は明日は我が身だからなあ
267名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 10:44:40.93 ID:CfEePfSZ0
>>258
日本国内でも政府始動で自衛隊が勝手に動けないんだっけ
阪神大震災でも大島でも自衛隊派遣が遅れた
首長の判断しだいなんだっけ
同じアジアなんだから御用聞きはお早めにってことかな
268名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 10:45:11.07 ID:PkE8P0x10
>>75
寄付金は赤十字を通すのが無難
あとは現地の赤十字次第
269名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 10:45:26.20 ID:eGC5ygjRP
おおすみの出番だな
270名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 10:45:32.02 ID:8ppaG51w0
>>>221
韓比日の3人で風雨の中、ピークを踏む寸前のこと、小休止のとき
アンがコリアンと知らないフィリピン人の彼が言った
「日本の占領下で最も残虐だったのはコリアンだった。赤ん坊を投げて銃剣でうけたのも彼らだった。皆がそう信じている。」
月刊誌「DATUMS」1995 年10 号
/www.net-ric.com/advocacy/datums/95_10irohira.html
271名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 10:46:49.95 ID:ChCVm2/uO
国内なら自衛隊は市町村要請ですぐ動く
272名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 10:46:50.39 ID:4gC0jyrB0
>>7
月曜の朝から、仕事もせんとコイツはwww
273名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 10:47:16.18 ID:AXcNaXe50
気象制御用人工衛星が欲しいとフィリピンの人が言っています
日本からプレゼントしてやってください
274名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 10:47:51.69 ID:k4JseOWM0
>>255
じゃあ>>219のってお寺への様々な名目の寄付も含まれてこれなのか?
この辺りは正確に把握できてるのか怪しいもんだが
墓があれば必ず寄付があるだろう
275名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 10:48:43.91 ID:nNlcHurm0
>>7
国外に対してそれやっちゃ越権行為だ
276名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 10:48:52.31 ID:ZdMuGOon0
>>7
ああー
あんたもそういう人だったのか
他のスレでちょっと引っかかるけど、博識で面白い人かなと思ったんだが、
残念だ。
277名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 10:49:38.00 ID:Uvp2+ir40
>>221
俺フィリピンの教科書もってるけど、おまえのソースってネットだけだろw
278名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 10:49:46.82 ID:CfEePfSZ0
前レスの台風31号みてみたけど載ってないじゃん
本当に来てるのか?
279名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 10:49:52.08 ID:sIgPCO0kO
2chて一人でスコップ一丁持って被災地行こうとするような、早さだけ求める脳筋が多いんだな……。
物資や人材の手配とか、色々と準備が必要だろうに……。

>>261
東北の返礼は必要だが、艦隊動かすのに莫大な費用かかるって理解してる?
パフォーマンスだけでそんな費用使える訳ないだろ。
280名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 10:49:57.05 ID:lT02CQZeI
自衛隊を国防軍にすれば、ちょっとはフットワークも軽くなるのかな
それとも、そういう問題でもないのかな
281名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 10:50:11.14 ID:oiSW7u8k0
カネだけ出して終わりなんていう無様な支援はするなよ。
安倍はこういう問題には多少ズレがあるからな。
282名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 10:50:20.11 ID:Y29UCmGF0
フィリピンにはちゃんと消防も軍もある
ヘリ空母送る??被害の全容がみえないのに上から目線で行動したらいかん
283名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 10:50:38.04 ID:0HhIQJ6u0
日本のマスコミは特ア以外のアジアには興味がない。
津波と同じような光景が広がっているのにまるで無関心。
他所の通信社から貰った写真と伝聞をちょろっと流すのみ。
284名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 10:50:47.35 ID:nwrjO/5TO
自衛艦隊はレイテまで行って栗田ターンやってこい
285名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 10:51:59.18 ID:CfEePfSZ0
あった>>200
286名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 10:52:00.90 ID:x2rOyERC0
>>279
使うんだよ
こんな時に金つかわないでいつアピールするんだよ
287名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 10:52:29.25 ID:lSMNsr210
日本の震災は寒くて凍死した人もいたけど、かえって遺体の腐敗を抑えてくれて
病気とかの発生が抑えられた。
フィリピンは3日目には、危機的状況になるよ。
288名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 10:53:06.57 ID:k4JseOWM0
>>279
スコップ一丁持つどころかネットでシャベルだけだぜ!
289名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 10:53:42.46 ID:OrjZFYU00
>>284
あんたおもろいなw、今大変なフィリピンには悪いがワラタw
俺の壷だwww
290名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 10:53:49.79 ID:sIgPCO0kO
>>286
馬鹿は黙ってろ。
291名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 10:53:50.97 ID:nNlcHurm0
>>279
おおすみ一隻1日動かしたら燃料代だけでうん百万だっけ?
292名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 10:53:52.87 ID:Y29UCmGF0
>>286
アピールって何だよ?チョン思考も甚だしい
293名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 10:54:23.20 ID:x2rOyERC0
越権行為だろうと人命救助ちゃんとしてそれをアピールすれば何も問題ない
米軍が勝手に仙台空港に物資置いた時も大絶賛だったろ?
結果が全て
294名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 10:54:29.91 ID:CfEePfSZ0
>>287
うううう・・3日目でかよ
295名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 10:54:45.94 ID:Y/kM618/0
マラリア原虫を媒介するハマダラカの生態

卵は乾燥状態でも5年以上生存

卵→成体 10〜14日※最短5日
交尾   成体後2〜3日
産卵   吸血後2〜3日
以降   寿命である2〜3週間吸血→産卵を繰り返す※寿命は最長1ヶ月
296名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 10:54:47.77 ID:8sbr9gwq0
>>280
関係ないと思う
日本国内じゃないので、相手国の許可あっての支援だし
勝手に動けないのは同じ
297名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 10:55:08.93 ID:uW8fh0IZ0
>>72
フィリピンは暑い
むしろ伝染病が心配
298名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 10:55:35.18 ID:7xBYiVlti
こちらの女性首相は話が分かる。
299名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 10:55:36.48 ID:jTCl6bWU0
フィリピンの教科書では皇軍は今でも開放軍として扱われている。
再びフィリピンを救うために自衛隊を派遣するべきだ。
300名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 10:56:18.06 ID:Y29UCmGF0
絶賛されるために行けとか頭がおかしい
301名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 10:56:42.58 ID:UPTb3hXS0
マラリア大発生 マラリア大発生 マラリア大発生
マラリア大発生 マラリア大発生 マラリア大発生
マラリア大発生 マラリア大発生 マラリア大発生

食うものもなく、体力のない疲れ果てた子供たちを救え!
安静にできる場所を、ベッドを、薬を、栄養を、急げ!

これなら今からでも間に合うかも、先手が打てるかも。
子供を絶対に救ってあげてくれ!
302名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 10:57:13.90 ID:BFXwXnCu0
一時移住させてみては?

労働力として迎え入れてみては?
303名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 10:57:19.81 ID:x2rOyERC0
>>300
常に負け続けてるお前にわからんのも無理は無い
304名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 10:57:52.11 ID:l7gIR4xr0
自衛隊が軍事組織だって事を忘れてる連中が多いな
向こう政府から軍事組織が自国へ入っても構わないという
支援要請のお墨付きが出ないと動けないだろ
305名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 10:57:56.03 ID:vgLte0uQ0
>>287
遺体の収容はほとんど手がつけられなくて、放置状態らしい
まず、生存してる人優先で救助する体制だそうだけど、
大統領が怒り狂った被災者に、詰め寄られて
大統領「救援物資配りますから」
被災者「どうやって!?」
大統領「さあ?w」
とか言ってる状態だからなw
306名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 10:57:58.48 ID:HufUZJm80
DDTと浄水器を大量に積んでおおすみが行くべし!!
307名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 10:59:12.77 ID:Y29UCmGF0
>>303
米軍は仙台で絶賛受けるために来たのではない、必要だから来たんだよ
わかる?
308名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 10:59:26.44 ID:BFXwXnCu0
農業の担い手として迎え入れてみては?
309名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 10:59:58.98 ID:jTCl6bWU0
3.11で受けた恩と真心を今返さずいつ返すのか?
310名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 11:00:32.66 ID:SgCpjnhJ0
ミリタリーオタの妄想はどこまでも続く。
311名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 11:00:33.58 ID:UPTb3hXS0
台風30号は8日正午、猛烈な強さを維持したままレイテ島付近を通過。

黄金の72時間まで残り

■■■■
60分!
■■■■
312名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 11:00:46.12 ID:nNlcHurm0
>>283
つか今回は津波さながらの光景に報道ひるんでるんじゃないかな
テレビでは311の映像流す時に注意事項が必用なんだから
同じくらいショッキングな映像を流すのは躊躇でしょう
313名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 11:00:54.08 ID:sIgPCO0kO
>>303
お前の考え方はどこぞのセクハラやって息子も不祥事起こして番組降ろされて、
人の葬式を「復帰の場所」とか言ってる奴と同じだよ。
314名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 11:01:04.65 ID:t4g+dipb0
>>308
フィリピン人は扱いが難しいから無理だと思う
315名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 11:01:53.71 ID:LFPDB01s0
一方その頃、台風30号はトンキン湾に−
316名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 11:02:35.14 ID:uRkEP9Oo0
>>310
ミリオタなら向こうの要請が無いと
無理ということくらいは理解しているだろw
317名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 11:03:04.69 ID:gMqUde1j0
朝から自衛隊のヘリが行ったり来たりで忙しそうにしてるから、
何かしら準備中っぽいけどな。

緊急援助隊は昨日からすでに向かってる最中らしいし。

それにしても飛行機での輸送が厳しいのがネックだなぁ。
船じゃ、ワンテンポ遅れる感じではがゆい。
318名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 11:03:32.77 ID:pfwvPO2d0
普段何もしなくても、困ったときに助けるとすごく感謝してもらえる。普段良くしていても、こういう時に融通がきかないと
良く言われない。
319名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 11:03:36.11 ID:elYHjnFm0
まあ、正式に支援要請があればすぐに動けるような準備はほぼできてると思うよ。

311のときも民主党政府がモタモタしているのを横目に米軍は速攻で準備を整えた。
要請があれば直ちに動ける体制をとって、ダメな民主党政府からの正式の要請を
まだかまだかと待っていたという。

大災害といえども、その国の主権を侵して勝手に軍隊を送ることはできないからね。
320名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 11:03:46.84 ID:BFXwXnCu0
>>314
特亜より楽じゃないの?
過疎化が進む地域で農業研修とか
321名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 11:04:08.99 ID:OrjZFYU00
>>304
領海ギリギリに護衛艦浮かべて、支援要請があってから
ヘリ飛ばして上陸でよくないか
322名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 11:04:49.98 ID:TI5Hf43O0
支援なんかやらなくていいって
フィリピンなんて民度が低いんだからつけあがるだけ
323名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 11:04:51.24 ID:jTPIUfF2i
え、日本が台風被害で死傷者が出ているときに
自分はパチンコメーカーの娘の結婚式に出ていたのに?
324名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 11:04:59.73 ID:QLeNHEpvO
誰だって迅速的確な救援したいがこれだけの災害だとやっぱり難しいな
325名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 11:06:26.45 ID:nNlcHurm0
>>309
お人好しODAやってるから
国際社会で律儀なのは侮られてつけこまれるだけだからやめといた方がよい
326名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 11:06:31.86 ID:KOGM9Npu0
>>319
まぁこのスレで遅いとか煽ってる屑はアッチ系の成りすましだしなぁ
327名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 11:06:48.89 ID:Y/kM618/0
>>255

総務省の統計については情報なかったけど、
このレポートでは宗教関連は含まれてるみたいだね。
その上で、少ないって
否定すんのはいいけど、議論にならないから根拠だしてよw
ttp://www.smtb.jp/others/report/economy/cmtb/pdf/repo1106_2.pdf
328名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 11:07:14.81 ID:UPTb3hXS0
「とりあえず速攻隊」が行くべきだった。
329名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 11:09:27.09 ID:OQX+D2WT0
>>322
日本人の民度落とす書き込みするおまえが何いってんだ?
330名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 11:09:39.11 ID:HufUZJm80
オスプレイ!!オスプレイ!!
331名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 11:10:16.53 ID:t4g+dipb0
>>320
アジア圏内じゃかなり気難しい部類
逆恨みと嫉妬が激しい、家族大事にし過ぎてドツボ
義務教育がまともに機能してないんで貧困層は色々ぶっ飛んでる
332名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 11:10:39.08 ID:UPTb3hXS0
台風30号は8日正午、猛烈な強さを維持したままレイテ島付近を通過。

黄金の72時間まで残り

■■■■
50分!
■■■■
333名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 11:10:46.33 ID:UYQF3Wa7O
>>322
まあ、韓国人よりは高いわなw
334名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 11:10:49.95 ID:RVwqRKDV0
まずどっかの治安維持部隊入れないと物資無駄になりそうだな
335名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 11:10:52.97 ID:m/ab+1GB0
>>15
おお、もう出てるのか。
336名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 11:11:53.73 ID:k4JseOWM0
>>327
自分自身を否定するとか面白い奴だな
しかしわざわざ様々な名目と書いた意味も分からんかったか
つーかそういったレポートがどれだけ正確だと思ってるんだろうな
お目出度いのか生真面目なのか悩むわ
337名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 11:11:55.90 ID:oWAHNK7G0
>>144
そのトリ偽物
338名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 11:12:38.17 ID:t4g+dipb0
>>332
一応JICAが前乗りしてんだけどな
フィリピン側から要請無いと国緊も動けない・・・
339名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 11:12:50.93 ID:ry4/Y+bNI
何も勝手に自衛隊を乗り込ませろとは言わん
せめて輸送艦をフィリピン沖の公海上に待機させるくらいしとけ
困った時にすぐ助けられないような国が、ASEANと一緒に中国包囲網!とか笑えない冗談
340名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 11:16:05.80 ID:UPTb3hXS0
JICAの被害調査メンバーなんて、算盤はじきにいってるだけだろ。
341名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 11:16:54.29 ID:K6EzfjgL0
日本は一番乗りだったのかな?
酷いことになってるけどひとりでも多く助かるといいね
342名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 11:17:11.15 ID:3nfx8zmD0
なぁなぁ、自衛隊でるかでないか賭けでもしてんの?w

不純だな〜w
343名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 11:18:41.43 ID:sdGNr0ar0
フィリピンはアジアでは日本の次を行っていたんだと
なんでこうなった
344名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 11:19:17.25 ID:oHhnQwXU0
>>340
たいへんだと思うけどな。

でおまえはなにしてんの?
345名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 11:19:26.78 ID:1GfTU9/90
カルデロンみたいなのがうじゃうじゃいる国支援してどうするんだよ
346名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 11:19:55.16 ID:t4g+dipb0
>>340
国緊隊動くときのルートや移動手段の手配、担当エリアの情報集め
全部被害国がやってくれる訳じゃ無い
347名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 11:20:23.84 ID:UgeVj/dI0
>>33
そのためのヘリ空母だよ。
いせかひゅうがを出せばよい。
348名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 11:20:24.23 ID:6oBLvPds0
>>219
アメリカは、一部の金持ちがとんでもない額を出すからな。
そんなの平均してもアメリカより少ないのはあたりまえ。

アメリカよし平均が少ないからと言って、日本に募金が根付いてないとは言えないぞ
349名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 11:20:53.17 ID:al/623zh0
>>7
お前が非常識
350名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 11:21:21.09 ID:/1xUwvbE0
でもフィリピンって中華系の扇動で、反日が多いんだよね。

本当に中国は敵。
351名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 11:21:32.86 ID:k4JseOWM0
>>337
書式的に本人ぽいけど偽者なのか
暇人もいたものだな
352名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 11:21:57.10 ID:8l6JRUz/0
フィリピン海軍は相当数の上陸用舟艇持ってるからそれなりに手当てできるとは思うんだが、
ヘリと違って時間がかかる…
353名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 11:22:03.35 ID:UPTb3hXS0
台風30号は8日正午、猛烈な強さを維持したままレイテ島付近を通過。

黄金の72時間まで残り

■■■■
40分!
■■■■
354名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 11:22:15.69 ID:dUOPcH3C0
中国に追い越されたんじゃねw
355名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 11:22:21.58 ID:ohDX913H0
>>340
先遣隊出すのは普通だよ
台湾地震のときも行ってたし
356名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 11:22:27.70 ID:k1dCBaxb0
フィリピンって韓国よりも反日だから支援の必要なし
穴の開いた鍋とか期限の切れた食料送ろうぜw
357名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 11:23:29.27 ID:UgeVj/dI0
>>43
原発止めている日本に、中国を非難する資格なんてないよ。
358名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 11:23:45.67 ID:oHhnQwXU0
>>350
たいがいの調査で超親日だけどな。
あと反日はどの国にでもいるよ。台湾にもそして日本にさえ。要は割合で、
フィリピンは親日の割合が高いというデータが多い
359名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 11:24:23.24 ID:XMrcZ1LPi
下手すりゃ犬の散歩に行っただけになっちゃうし、見切り発車はよくないよ
360名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 11:25:48.26 ID:3aBhTJdN0
>>102

おれねカミサンがフィリピン人だから、六本木のフィリピン大使館に何度も
行ったことあるんだけど、何もない時でも電話が繋がったこと一度もないの
よ。あそこはきっと電話に出ないよ。問い合わせなど無理だと思う。
361名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 11:25:58.57 ID:nf1HUsXA0
フィリピンつったら韓流ゴリ押しされて韓国人狩りしてたんだっけか
362名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 11:26:06.63 ID:nNlcHurm0
>>339
救助隊は自衛隊だけじゃないんだけどなあ
JICAが前乗りしてんでしょ
363名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 11:28:02.39 ID:Gm4kz3wo0
災害救助用として日本も米国ミニッツ級空母クラスの艦船を持った方がいいんだよね
災害用なら護衛艦隊を組む必要がなから金も掛からないよね
364名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 11:29:35.23 ID:3nfx8zmD0
>>361

なんだ夢のような国じゃないかw
365名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 11:29:49.96 ID:EKZ9QxYIP
>>343

そりゃアメリカのベトナム戦争の前線基地で潤った60年代までの話だろ。
しかしマルコス大統領の頃より生活も治安も悪くなってるぞ、まさにアジアのメキシコ。
普通の日本人が行くとこじゃない。
366名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 11:30:41.60 ID:UPTb3hXS0
台風30号は8日正午、猛烈な強さを維持したままレイテ島付近を通過。

黄金の72時間まで残り

■■■■
30分!
■■■■
367名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 11:30:51.28 ID:HufUZJm80
宗主国がスペイン、ポルトガルだった国は治安が悪くなる傾向があるな。
368名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 11:31:32.08 ID:XnNyeUKN0
いやー日本じゃなくてよかったな。募金とか言ってるやつはずれてるよ
そんなことする暇あったら親孝行の一つでもしろ
身近な人を助けずに遠くの人を助ける行為を偽善と呼ぶ
369名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 11:31:51.03 ID:UgeVj/dI0
>>169
デタラメ言うな。
その日は社会党の党大会があったので、TVを見ながら党大会の対応に忙殺
されていたというのが正しい。
家で寝ていたのは兵庫県知事だった貝原だが、これも寝ていたわけではなく
県庁から迎えの送迎車が来るのを昼過ぎまで家で待っていただけ。
ちなみに自宅から県庁までは約3kmで、徒歩1時間程度だった。

家で寝ていたのと大して変わらないというのは認める。
370名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 11:31:52.23 ID:H7ANS3k40
フィリピンの大統領はずっとアキノだな
371名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 11:32:51.75 ID:S2SIYnjE0
>>336
72時間ってのは瓦礫生き埋めのときの話で、水攻めのときは1時間ともたんよ。
372名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 11:33:19.23 ID:lcQ7nwWLi
>>368
あのうお前みたいなキモオタを独善的っていうんだよ
わかった、叩くしか能がなくて足をひっぱてばかりのキモオタw
373名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 11:33:28.55 ID:sMw/nZZw0
>>368
善であれ偽善であれ誰かを助けようという行為に
ケチをつけて止めさせる行為を悪と呼ぶ
374名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 11:33:44.92 ID:gSa/2rDzO
日本は恩を売り付けるのが大好き
375名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 11:34:22.73 ID:UPTb3hXS0
日差しのポカポカと暖かな月曜日のお昼です。
さてとランチは何を食べようかな。
376名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 11:34:36.02 ID:tqCWqZMs0
月曜になってからって、わかりやすぐる
首相は土日休みでゴルフでしたか?
377名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 11:36:11.94 ID:qZlaASpv0
1万人はたぶん盛ってる
378名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 11:36:20.52 ID:1zxJI7EW0
>>7
しょせんクソコテの独りよがりw
379名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 11:37:00.93 ID:VG8NWhbh0
というか米軍が早すぎる
3.11の時も言われてだが、これが戦争でも同じ事が出来るって事だぜ
380名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 11:37:15.31 ID:lcQ7nwWLi
>>377
治水がちゃんとしてなくて
人口がある程度集中してなかったら
それくらいの被害になるよ。台風舐めすぎ
381名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 11:37:17.35 ID:b/CadkPh0
被災地に千羽鶴を送ろうってのはやめてね
382名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 11:37:19.77 ID:vYRWVRyUO
シーレーン沿いの国との友好は欠かせんよ。シナコリアの一億倍は親切にすべきだ。
383名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 11:37:48.20 ID:UPTb3hXS0
11月11日、今日はチンアナゴの日ですね。
384名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 11:38:01.67 ID:Gm4kz3wo0
なんか的外れな書き込み多いね
一生懸命募金を否定しているんだけど
まともな教育受けてるとは思えない内容で
反応に困る(笑い)
385名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 11:38:13.18 ID:09hf81WR0
>>377>>390
つうか海外主要メディアに動画や画像が上がってるから見てみろよ。
ほとんど津波だぞ。治水できる奴は神くらいしかいない。
386名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 11:38:32.84 ID:MJvU38Dl0
>>370
アキノ世長っていうくらいだからな
387名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 11:38:52.73 ID:2WQlypbh0
YOUTUBEのコメントで日本の教科書、原爆、や慰安婦について英語で文句垂れてるのが
だいたいフィリピン人なので放っておけばいい
フィリピンは反日が多い
388名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 11:39:16.56 ID:SReXHiVT0
>>379
311の時、あっという間に仙台空港使えるようにした手際に関係者が唖然としていたらしいな
389名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 11:39:41.52 ID:HR2CyNIL0
>>387
これマジ?フィリピン土人最低だな
390名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 11:40:16.72 ID:UPTb3hXS0
台風30号は8日正午、猛烈な強さを維持したままレイテ島付近を通過。

黄金の72時間まで残り

■■■■
20分!
■■■■
391名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 11:40:24.47 ID:09hf81WR0
>>389
そうやって自らの目で確かめないで
信じたいことは何でも信じるんだな。
392名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 11:40:27.83 ID:oWGXhy82i
声明出すんじゃなくて自衛隊急いで出せよ

口ばっかりで安倍はチョンか?
393名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 11:40:32.18 ID:PkE8P0x10
>>319
駐留もしている同盟国の米軍だから出来たことだよね
394名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 11:40:46.84 ID:iE7wnxUD0
>>378
本物 ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX8
偽物 ココ電球 _/ o-ν ◆w48Rf4Prjghg
395名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 11:41:10.33 ID:UgeVj/dI0
>>176
これ、サヨクにとっては極めてまずい台風なんだよね。
地球温暖化なんてありえないとか言ってたのに、地球温暖化による気象変動が
いよいよ現実のものになろうとしている。
原発を止めて、火力発電の大増設で乗り切ってきた脱原発が、改めて問題視
されかねないわけ。
今回はフィリピンだったけど、来年には沖縄を直撃するかもしれない。
地震と違って台風は毎年いくつも発生するから、こんなクラスの台風が毎年
生まれるようになったら大事だ。
396名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 11:41:45.72 ID:Gm4kz3wo0
>>387
内政干渉やプロパガンダじゃないなら
言論の自由として認められる行為だと思うがね
397名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 11:41:50.53 ID:nIuWO0PPO
>>387
だから何?
398名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 11:41:51.44 ID:8sbr9gwq0
>>367
宗主国の没落をそのまま継承しちゃってるね
同じ欠陥が致命的なんだろう
399名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 11:42:19.20 ID:+CC1A6LD0
>>374
そして、恩を受けるのが嫌い。阪神大震災のときに、色んな国が支援を申し出、フィリピンもABS-CBNって向こうのNHKみたいなところで
「わが国は日本が多大な支援を受けその額はなんやらペソにのぼります。
今は我々が助けるときです」とかアナウンサーがいってるのきいて、神戸の親戚と連絡とれんおれは「ありがたや」とか思ってたら、次の日にゲシゲジ眉毛の村山が援助断ってやんの。
どうせたいしたこともできんだろうけどありがたく受けて「ありがとう」と素直になってほしかったわ。
400名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 11:42:38.64 ID:lcQ7nwWLi
日本でもこのクラスが直撃したら
ただじゃすまないな。
まあさすがに900以下は来ないとは思うが
401名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 11:42:42.15 ID:2WQlypbh0
>>389
まじだよ
親日なんて大嘘だからな
402名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 11:42:46.32 ID:3nfx8zmD0
>>319

独断でヘリ使って救助物資手渡ししてたがw
403名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 11:43:19.33 ID:sMw/nZZw0
>>385
治水が出来てないから津波になるんだろ、アホか
404名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 11:43:34.39 ID:daBl4hTM0
すぐにやるべき。
敵の敵は味方。
405名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 11:44:18.87 ID:UIOnGaedP
フィリピン大使館に送金したら
そのまま使途不明になるかもしれないよ。
在外フィリピン人の知人達が、
「募金が誰かの私腹を肥やさない事を祈る」
というくらい、政府やその関係者は腐ってるみたいだから。
募金したいけどどこに送るのがいいかな?と聞いたら、
現時点ではやはりフィリピン赤十字に募金するのが
一番確実じゃないかと言ってた。
406名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 11:44:31.24 ID:+CC1A6LD0
>>389
嘘つきの寝言を本気にすんな。情弱かよ。
407名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 11:44:43.34 ID:OrjZFYU00
特ア以外の世界中から愛される軍隊になれるのは、自衛隊だけだ
おおすみ ひゅうが 発進っっ!
408名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 11:45:00.89 ID:Dd0hLvmB0
さっさと、助けに行け!

震災のときの恩を返すときだ!
409名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 11:45:08.83 ID:qZlaASpv0
>>380
で、なってないじゃんW
410名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 11:45:13.44 ID:lcQ7nwWLi
日本も戦後昭和は地震より台風のほうがよほど被害は大きかったからな。
そりゃ各地にダムもできるわ。
411名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 11:45:53.77 ID:S2SIYnjE0
>>403
え?
412名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 11:46:18.45 ID:sMw/nZZw0
>>411
え?
413名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 11:47:02.85 ID:3RDHsNu/0
>>401
だが、フィリピン反日を攻略すれば、
同じくスペイン→米国の耶蘇教隷属文化に犯されている
韓国、中南米諸国の大衆迎合文化を切り崩せる。
414名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 11:47:33.51 ID:g0q/fCw+0
さっき官房長官が、医療チームを先行して今日送るって言ってた
あとは随時必要に応じた対応していくみたいよ
あと、ベトナムも結構被害出てるみたいだし、どっちも心配だな
415名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 11:47:36.51 ID:HufUZJm80
10mを超える津波に対しては完璧に対策できてるとこなんてないよ。
416名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 11:48:01.45 ID:XnNyeUKN0
なーにが親日だw
植民地化しといて感謝されてるとか寝言ほざいてるネトウヨには吐き気がするな
417名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 11:48:07.09 ID:6HRye7/u0
>>1
台風31号が発生する可能性もあるので、
早急に仮設住宅や衛生管理などの支援を行なって欲しい。
とりあえず今日できることとして、コンビニの募金箱に32円募金したよ。
418名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 11:48:15.80 ID:NUURYaJ10
死ね自民創価学会党
419名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 11:48:37.21 ID:GVQUgFEg0
とっとと備蓄してある災害時用の非常食セットを近隣国に送って待機させとけ
現地の人も助かるし入れ替えも進しで一石二鳥じゃ
420名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 11:49:15.49 ID:SReXHiVT0
>>417
気持ちが大切、金額は問題じゃ無い

とはいえ32円は・・・
421名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 11:49:36.30 ID:+CC1A6LD0
>>416
軍政はしたけど、植民地にはしてないぞ
422名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 11:49:45.33 ID:lcQ7nwWLi
>>416
植民地って一長一短あるんだよ。
逆に植民地を一次大戦で失ったドイツはああなったって面もある。
423名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 11:50:34.31 ID:UPTb3hXS0
マラリア大発生 マラリア大発生 マラリア大発生
マラリア大発生 マラリア大発生 マラリア大発生
マラリア大発生 マラリア大発生 マラリア大発生

食うものもなく、体力のない疲れ果てた子供たちを救え!
安静にできる場所を、ベッドを、薬を、栄養を、急げ!

これなら今からでも間に合うかも、先手が打てるかも。
子供を絶対に救って、お願いします偉い人。
424名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 11:50:38.39 ID:2+gS48RfO
使えるフィリピン姉ちゃんを国内で受け入れろ。
425名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 11:50:38.92 ID:RQ1Co97s0
むかし、ピナツボが噴火したとき、米軍が大量の毛布を援助したら、
被災地に届いた時は、品質劣悪な中国製の毛布に変わっていたという
笑い話を聞いた。
なにせ、警官がパトカーのバッテリーを売りさばく国なのだ。
426名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 11:50:51.56 ID:NYvn0mjh0
少なくともチョンよりは助けたい気持ちになる
427名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 11:51:01.57 ID:yin/wmlM0
こういうときのために消費税上げるんだよな
いざって時のために金必要だモン
お前等も消費税に反対スンなよ
428名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 11:52:01.00 ID:oWGXhy82i
>>403
治水じゃ津波は抑制できないが?
津波と洪水をごっちゃにしてないか?
429名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 11:52:53.64 ID:vzYCccgC0
空港や港湾設備が復旧しないと支援も送れないからなあ
疫病の発生とかで2時被害が出ないか心配だ
430名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 11:52:57.94 ID:HfCLZ/lF0
>>387
なりすましは何処にもある チョンがフィリピンに英語の学習目的で留学しているらしいから 書き込みしてるのは当然じゃないか
そういうお前自身がチョンだろ
431名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 11:53:21.56 ID:XblolAh10
>>401
アメリカやオーストラリアに留学できない韓国人がどんだけフィリピンに行ってるか知ってる?
フィリピンだけじゃなく、チョンは世界中から日本落としの書き込みしてるよ。
どこに行ってもあいつらは反日だけが生き甲斐なんだろうなw
432名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 11:53:28.68 ID:lcQ7nwWLi
韓国は比較的自然災害という面では恵まれてる土地だよな
そのかわり人災が(ry
433名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 11:53:32.03 ID:UPTb3hXS0
台風30号は8日正午、猛烈な強さを維持したままレイテ島付近を通過。

黄金の72時間まで残り

■■■■
10分!
■■■■
434名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 11:53:36.75 ID:MMkNYLbk0
やっぱ米帝は動きが早いな
日本もこういう素早い行動が出来るように憲法改正すべきだな
435名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 11:53:51.01 ID:qGOfO+ru0
こんなスレにまで安倍叩きは湧いてくる。
436名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 11:53:55.94 ID:yin/wmlM0
カルデロン支持してるような屑どもがこのスレでフィリピンは親日とか言ってるのが笑えるわw
437名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 11:54:09.28 ID:VFct0r4U0
韓国は救助犬を出動させるようだ
438 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:5) :2013/11/11(月) 11:54:13.27 ID:bDAtZXqD0
テスト
439名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 11:55:25.12 ID:2+gS48RfO
海上自衛隊艦隊発進!
レイテ沖で謎の反転ww
440名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 11:55:52.06 ID:MEEZyc290
>>437
フィリピン人は犬は食わないと思うけどな
441名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 11:56:31.90 ID:/z/H7mSW0
日韓通貨スワップ協定期限切れ廃止でその枠の30億ドルがあるでしょう。
円借款なりして有効に支援しましょう
442名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 11:56:39.26 ID:qGOfO+ru0
>>416
宗主国の人間追放したんで無政府状態となったため、一時的に軍政を敷いただけだが?
443名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 11:56:54.33 ID:HufUZJm80
南雲機動部隊の出撃か・・・ワクワクするなw
444名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 11:57:03.02 ID:k4JseOWM0
>>437
また観光して犬に逃げられるのか・・・
445名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 11:57:10.84 ID:+CC1A6LD0
>>436
カルデロンなんぞ支持しとらんよ。
フィリピン政府も彼女らを支持していなかったが?
災害にあったフィリピン支持してるだけで。
446名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 11:57:28.32 ID:sMw/nZZw0
>>428
脊髄反射でレスすんな

>>385ほとんど津波だぞ。治水できる奴は神くらいしかいない。
       ↓
>>403治水が出来てないから(洪水が)津波になるんだろ

って話でモノホンの津波の話なんてしてねーよ
447名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 11:58:25.91 ID:QY5KyAjG0
イージス艦はよ
448名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 11:59:20.39 ID:56OYK+tJO
遅い。遅いよ安倍ちゃん…。
449名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 11:59:21.76 ID:+CC1A6LD0
>>436
とりあえず世論調査みてこい。内閣府でもBBCでも読売新聞でも。
フィリピンの親日というデータはソースとしてある。
おまえの寝言より客観的だ。
450名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 12:00:00.76 ID:3RDHsNu/0
政府が税金を国民のインフラのために使ってなかったり、
破壊工作やインフラ維持を野放し、他国に依存するとこうなる。
支那の砂漠化、環境汚染も同じようなものだ。
451名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 12:01:32.23 ID:+CC1A6LD0
>>446
洪水が津波になったんじゃないぞ?
超低気圧が海面持ち上げた
452名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 12:01:52.15 ID:HufUZJm80
米軍駐留やめた途端これかよ?

アメリカ・・・・やっただろ?
453名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 12:02:04.91 ID:ACbmpemI0
レイテ島って、なぜか胸熱になる。
454名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 12:02:05.71 ID:iE7wnxUD0
>>446
横だが
アレ、高波だから津波と変らんw
多少海岸の護岸やっても無駄w

>犠牲者の多くは家屋の高さに達した高波にのまれたとみられる
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131111-00000025-mai-asia
455名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 12:02:46.07 ID:XblolAh10
海外から日赤への義援金
http://blog-imgs-57-origin.fc2.com/l/i/f/lifezero2ch/523.jpg

フィリピンは貧しい子供達まで寄付してくれたんだよ。
寄付を別の方に使いこんんだどこかの国とは大違い。
456名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 12:03:11.31 ID:XEt9utzb0
オスプレイが制式配備されてればフィリッピンへは飛んでいけるよね
帰りは洋上でおおすみが拾えばいいし
457名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 12:03:48.90 ID:Nk8ByDzSO
それより日本人ニートを助けてくんない?
458名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 12:04:02.26 ID:IOWaR6+20
なんかすさまじいことになってる。
これは日本人の観光客もけっこう犠牲になってるんじゃないかな…。
459名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 12:04:15.33 ID:MEyako5Ri
東日本の時みたいにまず空港復旧、そのあと資材と物資をピストン輸送、インフラ復旧を早よ
460名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 12:04:39.42 ID:XczWVDsI0
下痢便砲噴射
461名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 12:05:19.25 ID:yin/wmlM0
>>455
今までどれだけ日本が支援してるんだよ
日本は何もやってないとすぐサヨクは言うけどね
462名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 12:06:23.38 ID:UPTb3hXS0
960万人の被災者がマラリア地獄に堕ちるのはこれからだ・・・
463名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 12:06:30.44 ID:ptUSiU4a0
>>416

1529年 スペインによる領有をポルトガルが承認(トルデシリャス条約の兼ね合いからサラゴサ条約を締結)
1898年 米西戦争の結果二千万ドルでアメリカがスペインからフィリピンを購入
1942年 日本軍上陸フィリピン占領
1945年 フィリピン,米軍により奪回される
1946年 フィリピン共和国成立

歴史ぐらい勉強しろばーか。
464名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 12:06:32.17 ID:whb5YI9q0
スルーされてるが
俺は>>288を評価する
465名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 12:06:39.49 ID:Rj7sWdol0
フィリピンは米比相互防衛条約あるんだし、
初動はアメリカの出番でしょ。
466名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 12:06:50.19 ID:iE8iGpdU0
早く支援しろよ、フィリピンは親日国だぞ
467名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 12:07:07.93 ID:k4JseOWM0
>>461
あまり募金を横領した韓国様の悪口は言わない方がいいと思うの
468名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 12:07:08.74 ID:eHPMVbfa0
>>420
一億人が32円募金すれば…と子供の頃考えてた
469名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 12:07:13.51 ID:BEJXCzAp0
>>461
>日本は何もやってないとすぐサヨクは言うけどね
そんな言い分信じる方がアホ
コンビニの募金だとか街頭募金だとか
やったこと一度もない日本人の方が珍しいでしょ
470名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 12:07:51.35 ID:BmI4b6eR0
今日医療チーム25人派遣だってさ
471名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 12:07:53.30 ID:i7XGVMSp0
>>466
え?日本を裏切ってアメリカに寝返ったのに?
472名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 12:08:02.64 ID:pkNtj0xe0
また政治パフォーマンスか
473名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 12:08:03.24 ID:emt6iZfs0
>>466
まだ空港も港湾も壊滅状態だから物資は持っていけない
しかもまた台風発生
474名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 12:08:15.59 ID:yXw4GtHD0
ひゅうがにテントと毛布と食い物積んでいけ
475名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 12:08:57.36 ID:JDQLGDYF0
>>1
震災のときフィリピンからも募金が届いたことを忘れちゃいけねえな
476名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 12:09:56.83 ID:XnNyeUKN0
太平洋戦争で日本の占領政策が成功したところは全く無い
最初は解放軍として歓迎されたところもあるが、現地の経済破壊も含めて
余りにも露骨で拙劣、暴力的な統治のため、現地人たちの強い反感を買った
フィリピンでは日本占領3年間で物価は100倍に高騰。反攻するものは虐殺して死体を広場にさらした
そんな事をして民衆の好意を期待出来るわけがない
477名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 12:10:16.95 ID:BEJXCzAp0
>>471
いつの時代の話だよ
今困ってる人たちがやったことじゃないだろ
馬鹿みたい
478名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 12:10:35.23 ID:DUFZIaRS0
レイテ湾に、ひゅうが、おおすみからなる護衛艦隊を派遣せよ
479名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 12:11:52.74 ID:Dx8FO2yk0
イスラエルの人道援助団体は、被災者を支援する医療、外傷や救援の専門家から成るチームを派遣する準備をしている
http://www.city-data.com/forum/asia/1988480-super-typhoon-makes-landfall-philippines-3.html#ixzz2kIrFti4nhttp://www.haaretz.com/news/world/1.557105
480名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 12:12:57.89 ID:WIfT/4Nf0
こういうときこそコンビニ募金とか
街頭募金とかが威力を発揮するはずだが
折しも偽装表示で大騒ぎになってたところだから
どこを信じたらいいかわからない。
自民党か政府で募金を募ってくれないかな。
481名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 12:14:16.65 ID:Dx8FO2yk0
宗教医療団がここぞとばかりに支援に入ってるね。
482名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 12:14:55.83 ID:Fsh1N5Zn0
>>451
遅レスでほんと申し訳ないが、
治水がしっかりされてないから、
洪水が津波を受けたくらいの惨状になる、って言ってるんだろ。

でも、この規模の台風が日本に来ても
かなりの被害はでるだろう。
現に伊豆大島もすごかったし。

フィリピンは島が多すぎるから支援は大変だろうな。
公用語はあるけど島ごとに言葉も違うから
外国の支援はも難航するんじゃないかな。

何はともあれ、支援の道筋を早めに立ててほしいね。
寄付するからさ。
483名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 12:16:15.55 ID:8sbr9gwq0
>>458
日本人の死者はいないと昨夜ニュースで見たよ
484名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 12:17:06.25 ID:VUEynvYt0
どこに募金したらいいん?
485名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 12:17:26.10 ID:m0WJKgQU0
>>476
日本軍の軍政は失敗したのは事実だが、どうして、戦後の選挙で米の肝いりのオスメーニャとかフクハラハップとかの政党が対日協力者政党に大差で負けたわけ?教えて。
486名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 12:17:55.92 ID:qGOfO+ru0
>>451
高波ってんだけどな。日本では伊勢湾台風がえらい被害出した。
487名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 12:18:03.74 ID:p+bz/IuV0
お前はフクイチ頑張れよ
488名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 12:18:26.85 ID:Dx8FO2yk0
原発なくてよかったね。
あったら終わってた。
489名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 12:18:58.45 ID:nNlcHurm0
>>434
米国は拡大抑止の国だから
日本を同じに考える必要ない
490名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 12:19:26.43 ID:k4JseOWM0
>>469
コンビニとかスーパーとか、店頭での募金て意外とDQNぽい人が多いんだよな
お釣りを受け取るのが面倒なのか、募金しといてってのを頻繁に見かける
491名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 12:19:36.27 ID:m0WJKgQU0
>>486
高潮じゃね?
492名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 12:19:40.31 ID:WGxYiuCP0
>>234
強烈なブサヨク臭しかしないが…
493名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 12:20:47.00 ID:qGOfO+ru0
>>476
基本的に戦争が続いてたことが大きいんだけどな。安定した統治なんて無理。
494名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 12:21:09.15 ID:zJhDAxHG0
>>482
台風の時は高潮だよ、海面上昇するから津波と変わらん
495名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 12:21:31.79 ID:4JNx06440
レイテ湾は浅い海がずっと広がってる――そのせいで高潮被害が大きくなった――そうだけど
喫水の深い船は入れるんかな
自衛隊の艦船派遣するにしても、島に近づけないんじゃどうしようもないけど
496名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 12:22:47.05 ID:XblolAh10
>>461
お前も韓国人と同じ上から目線か。
募金に過去のODAや戦後補償を絡めるなよ。
497名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 12:23:26.17 ID:G27RaZO30
>>480
クレカ持ちならフィリピン赤十字へ直接募金可
498名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 12:23:56.55 ID:2+gS48RfO
栗田艦隊はっし〜ん!
499名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 12:24:19.69 ID:0x5nsEjjO
信用できる募金先なら企業団体は絶対にダメだ

経費が発生して中抜きすることに何ら疑問を感じてない

ここは私のようなフィリピンパブの常連客に預けてみてはいかがだろうか?
確実にフィリピン嬢が潤い祖国へ仕送りするだろう
500おる 森MORU(もる)。 ◆AT7dFTbfB. :2013/11/11(月) 12:26:20.01 ID:CU8o3GXx0
うんむ。
501名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 12:27:00.61 ID:2EDfmdd7O
>>499
お巡りさんこいつです!
502名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 12:29:08.83 ID:OxecW5zo0
とりあえず食料医薬品を送れや、ちゃんと日の丸をつけて
この先フィリピンには恩を売っておかないと
503名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 12:29:33.99 ID:f/SBO6Ni0
その前に、国民を潤わせろよ…
外面だけ良くしてんじゃねえぞゲリ安倍
504名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 12:30:06.62 ID:ffTm5vjI0
親日か反日かという話はあるとしても
重要なのは恩を仇で返す国か恩に報いるくにかだと思うけど?
反日で支援しても恨み事しか言わない国で無い限り価値が無いなんて事は無いよ
505名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 12:31:24.32 ID:wC+rxS4P0
なるべき早く支援表明は良かったね!支援をしましょうよ義捐金募れば
寄付するよ!
506名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 12:33:28.88 ID:nNlcHurm0
>>497
リスクの高いことを無責任に言わない方がいいと思う
少し待てばフィリピン大使館が口座開設しないかな?
急いで送金しても配分には時間かかるんだから焦る必要ないでしょう
507名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 12:34:12.75 ID:XblolAh10
>>503
何でもかんでも政府のせいにするな!
悔しかったらお前が議員にでもなって日本のために頑張ればいいだけ。
508名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 12:34:22.50 ID:vYRWVRyUO
東南アジアとの友好は日本の利益だ。シナコリアとは比較にならない。
509名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 12:35:27.33 ID:7k+olQkn0
要請無くて、準備や公海上で待機できるだろう
不要になった場合、マスコミか野党が何か言うだろうけど

出来れば
ひゅうが型護衛艦を
道路網途絶えてるみたいだし
ヘリが活躍できるだろう
510名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 12:36:20.16 ID:/YX4DDSh0
一方その頃、分けの分からんNPOが千羽鶴の準備を着々と進めていた・・・
511名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 12:36:23.52 ID:nNlcHurm0
>>504
それいっちゃうとフィリピンは恩を忘れる国
金持ちにたかるのを居直る性質だから
512名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 12:36:26.48 ID:4JNx06440
こういう時に一番使えるのがオスプレイなんだよな
自衛隊も早う導入すべし
513名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 12:36:53.15 ID:GQIb6vUV0
そんな余裕があるなら先に賠償しろ
514名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 12:38:52.11 ID:f3045PG70
島倉千代子特集(毎日数時間)>>>フィリピン台風犠牲者1万人ニュース(3分以下)
日本は平和です
515名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 12:38:53.72 ID:4JNx06440
>>513
君んとこの国は、まずスマトラ沖地震の義捐金耳揃えて払え
シューマッハ1人よりも少ない金額だ、即出せるだろ
516名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 12:39:07.19 ID:2r/UOAuh0
 ウタン・ナ・ロオブで調べてみな
517名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 12:41:10.56 ID:3VKBmj3Z0
島倉千代子さんの特集はそろそろにして、フィリピンの件やんなよ。ひるおび、ワイドスクランブル
518名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 12:41:41.00 ID:ebdBM2fHO
フィリピンは救え。フィリピンは友人。
519名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 12:42:13.38 ID:V9cwAS5i0
>>507
安倍信者発見者
520名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 12:43:03.05 ID:dsJ7WCEIi
よしよし、
521名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 12:43:39.23 ID:cS43DdSF0
せめてフィリピンに米軍がいれば初動で米軍の協力が得られたし、
日本も輸送艦の直接接岸は内政干渉的に無理でも米軍ヘリへの
物資渡しぐらいはやれるんだが。
522名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 12:44:06.67 ID:XblolAh10
>>519
阿倍信者でけっこう、ミンスは大嫌いだからなw
まあ韓国を無視してくれるなら誰でもいいがw
523名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 12:45:10.31 ID:dTHLSeeY0
                        li_          
                      ̄ ̄}{「 ̄ ̄      
                    i i  /ii_lX ky __    
                   rt--r‐‐‐‐;:;:rx‐‐ェェ  我が国も必要な支援を行う用意がアル!!
                    [モモiモモiモモiモモi[´  
                    | ̄ ̄ ̄{}∩ ̄「]   
                   ヽ|rrェュ_;_;_;_;_;_;_;」 ̄  
                     ̄l;.;.;.;.;[_]l   
               ‐=r=‐  _」;_;_;_;_;_;_;_;」 ̄ ̄ ̄' ̄ニ::._ ̄ ̄ ̄`' ̄、_ ̄ ̄ ̄ ̄\
           ___,,..::〈]‐fニニ.∧∧             . `^'‐。.,_  `^' ‐- ̄~''ニ‐- ヽュ.::.,,__
         {三ニー---- ̄ ゚/中 \                 ,.ュ―――――――――ヾ0]rュ
         [硅 _,,.-ニ´  (.`ハ´ .)               _,.‐´形/―――――ュ―――┘
        _,.:;-ニ´      (~__((__~ )            _,.-'´功{□/{{{|__;:;:;:;:;:;::/
    _,.-ニ´           し―-J          _,.-´祁杉/i__三三};:/
 rtr≦――ュ‐‐ュ――――――――‐ュ‐‐‐ュ―――r'´形「硅]   i;.;.;.;.ニ-‐''´
〔___l ̄ ̄~ /  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/  / ̄ ̄ ̄ l三iil}/    ~~  '´.〉
  |   ム___/            ム_/      .| ̄/         ,-'
   ̄ ̄ ̄≦ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄≧ ̄         /
        `'-、:,:,:,:,:,:,:,:゚,:,:,:,o:,:,:,゚:,:,:,:,:,:,:,:,:,:,:,:,:,:,_.:''´          /
            \:,:,:,:,:,:,:,:,:,:,:,:,:,:,:,:,:,:,:,:,:,:,:,_:;<.y         ./
524名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 12:45:13.79 ID:nNlcHurm0
>>509
現地のニーズが掴めてないのに先走れって国際的に恥さらすだけだと思うけど
救助隊は自衛隊だけじゃないし
JICAが先乗りしてるんだから日本はやるべきことはやっている
525名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 12:45:13.60 ID:NMuDGVXj0
インスタント食品メーカーがアップし始めました
526名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 12:45:30.81 ID:fkG3zs7f0
1つフィリピンと韓国の大きな差をあげるとすれば、韓国が対日協力者だった親日派をとことん
弾圧しているのに比べてフィリピンでは対日協力者への非難は政界のタブーになってるということ。
それどころか、日本刀ふりかざして
対米闘争指揮した韓国でいえば金玉均みたいなのが、フィリピンではナショナルヒーローに今も祭り上げられてる現実がある。
戦後、最初の選挙でそれが決まっちゃった。
527名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 12:46:32.41 ID:BbGhUZdq0
マスコミに載るのが遅いから、政府の動きが遅いといえば遅いように思えるが、

日本のメディアの扱いがあまりに小さい過ぎて、実際の政府の対応がよくわからん。
日本のマスゴミはフィリピンに冷たいな。
528名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 12:46:58.86 ID:f2s86FC40
      /⌒⌒ヽ_
    /       \
    /  ノ  ノノヽ ヽ
   | ノ      | |
   | /⌒   /⌒ ヽ |      大韓民国は
   (V -・- ノ  -・- V)
    (  (    )  )  日本より多く義援金出すニダ!
    | .ノ  ̄ ヽ   |
    | `<二>′ |     
    \_____/
     _/)   (\_
    / >|ー-/< ヽ
    ||\|  / /| |  パク
529名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 12:48:23.05 ID:JDV9k/KS0
>>20
災害援助は要請がなきゃ出来ないのw
機材の通関とか考えたこと無いんだろ
530名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 12:49:20.66 ID:cS43DdSF0
>>527
首相官邸の発表を直接見るのが良いよ。
http://www.kantei.go.jp/
531名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 12:49:51.91 ID:4JNx06440
>>524
国際的な恥よりも、本当に必要な物資や機材は何なのか
そこらへんの判断なしに先走ってもかえって効率を悪くするだけかと
防衛省の担当者が検討を重ねてる最中だと思うけど
532名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 12:52:12.61 ID:vXmLRfTR0
台風の上空からドライアイスばら撒くと気圧があがって
台風の威力が弱くなるんだよな。

フィリピンはこれからもこの規模の台風が繰り返し直撃する可能性大だから
直撃前に軍隊使ってドライアイスばら撒かせるなどの対策を提案しておくべき。
533名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 12:52:17.56 ID:vYpWO0mb0
シーフードヌードルが大好物なフィリピン人
日清さんお願いします
534名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 12:53:15.43 ID:6Il670XYO
>>486
解説として分かりやすいと思う
535名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 12:53:44.64 ID:F/RvNNVK0
チナ人の半分が死ねば災害は半減する
536名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 12:54:54.83 ID:/J4iPmjQO
>>483
まだ死者の確認出来てないってだけだよ。
連絡取れず安否不明の日本人は100人レベルらしい。
537名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 12:55:30.13 ID:UPTb3hXS0
JICAが偉そうに算盤弾いてる足元で人がどんどん死んでいる。
538名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 12:57:42.62 ID:BbGhUZdq0
>>526
フィリピンで親日派といえば、WWWII以前に第一フィリピン共和国を作ったフィリピンの英雄達だよ。
親日派弾圧などある訳がない。

今の政権も、アキノ氏をはじめ、WWWII時代に日本占領時に独立させた第二フィリピン共和国の主要閣僚の子孫が中心。

フィリピンは群島国でゲリラも多く政治的主張も多種多彩なので、国全体が親日というわけでもない。

しかし、政府に限っては、アメリカ傀儡だったマルコス政権が崩壊するまでは反日だったが、今は反米はあっても親日政権。
539名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 12:58:59.98 ID:UPTb3hXS0
>>533
これマジ日清動きそうだな。
540名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 13:00:17.22 ID:I2iDMWbN0
先に20万人に対する保障賠償をするべきではないだろうか?
541名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 13:01:42.73 ID:nNlcHurm0
本日午前の菅官房長官会見[冒頭発言]フィリピン中部における台風被害に対する支援 @kanteiさんのツイート: https://twitter.com/kantei/status/399726963947880449
542名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 13:02:20.85 ID:+ddhRYpO0
さすが安倍さんや!
この前の国内台風被害の時はだんまりだったのに
外国には金をばら撒くとは犯人の鑑やで
543名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 13:07:04.11 ID:/z/H7mSW0
日本は外貨が豊富だからなぁ。
米国財務省の発表では日本は2ヶ月で700億ドル、円換算して7兆円もの米国債を買っている。
これを少し売り払えば支援金には事欠きませんな
544名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 13:16:01.70 ID:PkE8P0x10
>>537
お前カウントダウンなんかやって面白がっているだけだろ
545名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 13:16:57.20 ID:wG1wLIju0
とにかく昔の事は置いといて救援をしよう。
こういう時に徳を積むと未来に財産になる。
546名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 13:22:16.54 ID:PkE8P0x10
情けは人の為ならず(本来の意味)

情けを掛けてはいけない国が近くにあるがそれは例外
誤用の方が正しい
547名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 13:22:40.48 ID:nf1HUsXA0
フィリピンに韓国の犯罪者が大量に流れてきててフィリピンで韓国人観光客を拉致してるとかあったなw
548名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 13:27:06.67 ID:EKZ9QxYI0
遅いとか文句言ってる奴らは今日医師団が出発するの知ってるのかね
549名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 13:28:38.91 ID:JqtxFBLi0
こういう支援こそ 日本が行うべき人道的配慮だよな
決して糞韓国や乞食中国に渡すべきでは無い

フィリピンに助力を!
550名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 13:32:11.64 ID:CwHAEN/V0
現地からの報道では支援物資の略奪とか、治安が酷いようだ。
支援物資にトゲトゲの鋲付き革ジャンが要るレベルの災害だな。
551名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 13:34:04.46 ID:QK3wVJe10
1兆円ほどフィリピン復興義援国債なるものを発行してだな
それを全額日銀に買わせる※財政法5条にある特別の事由のある場合に該当
量的緩和としての効果もあるしフィリピンからも感謝感激されまくり
552名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 13:34:09.19 ID:+x9MV/lh0
>>550
さすがに支援物資は無理。大型モールが襲われとる。
553名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 13:34:31.28 ID:dV8GSTzK0
募金の窓口おしえてくれ
554名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 13:35:08.36 ID:8UOMHGm/0
安倍「ただし土建に限る」
555名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 13:38:32.86 ID:bDazHE630
最大風速90m/sの強風と二階まで達した高潮被害で、死者は1万人を超えたと言われている。
被害が大きかったと言われるレイテ島は、空港の建物も廃墟と化している。
フィリピン政府は母親と小さな子供を優先で救出しているとされる。フィリピンは
カトリックの国だから欧米の関心も高い。
556名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 13:41:37.33 ID:72fQHexG0
下痢のミクスは何してるん?
震災があった当日or翌日には救助の人間を送れよwww

自民のクソ連中、弱者にはとことん冷たい対応ばかりで
自分の金勘定を優先させるクソだよな
557名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 13:41:59.61 ID:RTFOdQgr0
>>1
とりあえず年間320億円の政党助成金を廃止して1年分をフィリピンに
援助したら良いんじゃないか。安倍ならそれくらい出来るだろう。
558名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 13:43:18.59 ID:vYpWO0mb0
559名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 13:47:26.74 ID:4K++V/bR0
>>553
俺の口座に
560名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 13:50:54.08 ID:Er641gEF0
>>558
ありがたいけど偽募金サイトじゃない証拠もいっしょに示してくれ。
561名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 13:56:04.80 ID:PkE8P0x10
フィリピン赤十字のはトップページから行けた
1円が0.438フィリピンペソ
562名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 13:58:31.11 ID:vYpWO0mb0
>>560
サイト見ればわからん?
そこまで疑うならアグネス頼るか現地に行け
563名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 13:59:34.81 ID:0P8b1x800
【政治】公務員給与、減額延長せず 14年度から元の水準へ★8
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1384107453/
564名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 14:02:14.77 ID:qLTiy4Ui0
イメルダの財産没収して被災者支援に当てろ
565名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 14:18:01.77 ID:px7TiLXKO
>>510
あったねー
ソマリアだっけ?
幼稚園児や低学年の小学生が
手紙や折り鶴…ってんなら
まーだ分かんだけどね
566名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 14:18:48.62 ID:OP5So5XE0
http://amda.or.jp/articlelist/index.php?page=article&amp;storyid=302

フィリピン30号台風 : 被災者に対する緊急支援活動開始

【皆様からの募金を受け付けております】
●郵便振替:口座番号01250-2-40709
口座名「特定非営利活動法人アムダ」
●楽天銀行:ロック支店 店番202 普通預金7002547
口座名「特定非営利活動法人アムダ」
●銀行振り込み:中国銀行(銀行コード168) 奉還町支店(店番102)
普通口座2070291 口座名「特定非営利活動法人アムダ」
567名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 14:21:47.00 ID:H8U0gNlOi
まあ、今回の件で
中国の侵略があっても、日本は見て見ぬ振りする、
とフィリピンのお偉いさん方に思われてしまう土台作ったのは安倍の失策だね。
あいつはいつも締めが甘い。
568名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 14:22:48.05 ID:IIveE9E60
災害直後に千羽鶴は邪魔になるだけだから止めておけと
569名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 14:26:01.79 ID:HufUZJm80
ミネラルウォーターとウィダー、カロリーメイトあたりがよさげ。
570名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 14:27:53.04 ID:LFPDB01s0
お前らまた買い占めすんなよー
571名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 14:32:54.12 ID:6EtwfqT40
>>566
こいつら自分の懐に入れるんだろ
572名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 14:34:50.89 ID:C+SsoF2R0
>>560
日本赤十字は今日から開始予定だけどまだHPのページが無い

http://www.jrc.or.jp/press/l3/Vcms3_00004045.html
573名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 14:37:06.77 ID:kUrnWShZ0
今の時代ほとんどみんな国連加盟の同盟国なんだから

外交は助け合い、協力し合うべきだよな

敵視してくるキチガイ侵略国家がお隣にあるのは不幸だわ
574名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 14:38:32.78 ID:VYWqHmOW0
昨夜からまだまだシナ人が日本語で頑張っているようですな
575名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 14:40:20.94 ID:lJDD9R9M0
対支那の大事な国だぞ早よ比に支援しろ
576名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 14:45:40.50 ID:5zB5vsHd0
           ┌┐
        / /
      ./ / i
      | (,,゚Д゚) <で? バナナは買った方が良い?
      |(ノi  |)
      |  i  i
      \_ヽ_,ゝ
        U" U 
577名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 14:47:03.18 ID:H8U0gNlOi
勢力が衰えたといえ、ベトナムの対応はベストと言える対応だった。
日本との宇宙協力協定締結したおかげで、
気象衛星からの画像提供や解析がスムーズに行った結果かもしれん。
578名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 14:52:56.64 ID:ghi64ouri
ニュースで映像見たけど、酷いことになってるな。
579名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 14:57:14.03 ID:hQwi7rcRi
やられたら、やりかえす。(支援を)100倍返しだっ!
580名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 15:01:55.27 ID:vYpWO0mb0
アメリカは既に現地に救援物資を送ってる
http://www.abs-cbnnews.com/nation/11/10/13/us-dispatches-aid-philippine-typhoon-recovery-obama
ニュージーランドは$2Mの支援決定
http://www.abs-cbnnews.com/nation/11/11/13/nz-govt-give-2m-yolanda-relief-effort
オーストラリアは$10Mを支援決めたって・・・
http://www.abs-cbnnews.com/nation/11/11/13/australia-gives-10m-typhoon-hit-ph
日本遅いよ 
581名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 15:04:35.79 ID:J+XFU+2a0
あれだな、ひゅうが派遣しなよ
582名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 15:07:57.24 ID:AXcNaXe50
フィリピンが自由に使える人工衛星が欲しい
北京に落としたり、NYに落としたりも出来る大きくて丈夫な
気象衛星があれば、フィリピンは救われる
583名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 15:18:39.93 ID:vYpWO0mb0
http://i.imgur.com/seSWfLG.jpg

早く自衛隊派遣しろよ
今なら助かる命もあるはずだ
584名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 15:20:03.68 ID:UZBSrQkB0
トンスルランドに渡してるスワップ丸々あげろよ
585名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 15:22:14.89 ID:OV4jdFn7O
>>15
マジ?
ならGJだが
586名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 15:24:14.71 ID:/z/H7mSW0
>>584
チェンマイ・イニシアティブの通貨スワップのことなら日本は韓国に渡してはいまんよ。
587名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 15:25:21.65 ID:vYpWO0mb0
>>585
いまは2名だけ・・・
今晩救援医療チーム25名が出発
588名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 15:34:36.51 ID:Gp4ZD0J30
http://imgnews.naver.net/image/003/2013/11/11/NISI20131110_0008951241_web_59_20131111121602.jpg
> 【マニラ= AP /ニューシース】
> フィリピンの医療スタッフと外国の医療チームが10日(現地時間)、
> マニラで台風30号ハイイェン被災地救援活動のために軍の輸送機
> C-130に乗る準備をしている。
> 超強力台風ハイイェンはこの週末、フィリピンを強打して10万人が死亡し、
> 膨大な財産被害が発生した。

なんか増えてるよ
589名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 15:35:51.71 ID:LFPDB01s0
日本対応遅すぎ。韓国にすら負けてるじゃん。
590名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 15:37:01.00 ID:VMg3tNxm0
周辺国がこういうことになってもすぐ支援ができるよう
毛布、飲料水、
粉ミルク、赤ちゃん用紙おむつは大量にストックしておくべきだと思う
591名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 15:39:35.82 ID:VMg3tNxm0
>>589

おまえらの、支援て、これ?

【国際】フィリピンでまた韓国人が殺害される 今年10人目 [11/07]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1383790226/
592名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 15:42:15.99 ID:Gp4ZD0J30
http://news.naver.com/main/read.nhn?oid=003&aid=0005492051
ハイイェン被害フィリピンに世界各国から支援の波
2013-11-11 12:15
【ソウル=ニューシース】イ・スジ記者

超大型台風ハイイェンが11日、ベトナムに上陸している最中、
先週末のハイイェンで大きな被害を受けたフィリピンでは、
世界各国政府と援助機関の支援が相次いでいるとAP通信やNHKなどの
外信が10日(現地時間)報道した。

バラク・オバマ米国大統領がこの日の声明で、「私たちの家族は、
週末に台風で家族を失い、大きな経済的損失を被ったフィリピンに
心から慰労の意を伝える。米国は既にかなりの人道的支援をしており、
フィリピン政府のスローガンと被害回復の努力に加えてサポートする
準備が出来ている。」と明らかにした。

ブライアン・ゴールドベックフィリピン駐在米大使代行は10万ドルの
緊急援助資金を提供するために災害宣言をし、国務省米国際開発庁(USAID)も
フィリピンの被害状況を調査する要員を派遣したとAP通信は伝えた。

NHKは日本政府がフィリピンの被災地への医療支援のための緊急救助隊を
送ることにしたと報道した。
英国政府は1000万ドルの救援物資を提供することを明らかにし、ドイツ政府は、
すでに67万ドルの緊急救援基金、フィリピンの被災地事前調査チームを送ったと
NHKは伝えた。
欧州連合(EU)もフィリピンの救援基金に400万ユーロを支援することにしたと
NHKは伝えた。

続く
593名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 15:42:55.77 ID:LfG/cSNW0
>>587
被害の全貌がまだ明らかになってないだろうしなあ
まだ立ち入れないところがあったりするんだろうか
594名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 15:44:28.44 ID:Gp4ZD0J30
続き
AP通信は国際的な米国内の様々な救援組織にも支援に乗り出したと報じた。

国連世界食糧資源プログラムがフィリピンの災害対応や被害状況の評価に
約200万ドルの救済資金を配分しており、40tの高エネルギービスケットを
フィリピンに送ると発表した。

ユニセフはフィリピンの私の担当者が救援活動をしており、デンマークでは
66tの救援物資をフィリピンに送ると発表した。
ユニセフは、空輸で水浄化システム、貯蔵設備、衛生用品も12日にフィリピンに
到着すると述べた。

米国赤十字社は、フィリピンの災害状況を評価し、家族探しをするサービスを
動作させる専門家2人を送り、カトリック救済サービス、ワールドビジョン、
アメリカのユダヤ人共同分配委員会など米国内の宗教援助団体とマーシーの鼻と
アメリカケオスなどの慈善団体も救援物資と資金を送るために、
独自のウェブサイトを介して寄付を集めているとAP通信は伝えた。
595名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 15:51:23.17 ID:GNzaOhNa0
在日のナマポを停止して全額+αを日本政府として義援金として欲しい
こんな時こそ空母のいずもで必要物資と重機輸送に使用するべき
596名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 15:54:53.52 ID:LFPDB01s0
>>595
ついでにお前のナマポも停止してもらえw
597名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 16:05:02.10 ID:MON5yXYp0
>>588
死亡十万人!?
一日一桁ずつ増えてるじゃん
この上マラリアが猛威を振るったらと思うと恐ろしすぎる
598名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 16:07:34.37 ID:LFPDB01s0
そりゃ、あんなドデカい竜巻が数時間も居座ったら、10万人規模で逝くわな・・・。
599名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 16:08:42.18 ID:t5p8oShF0
日本で集める募金の異次元消失率を考えると辞退申し上げたい
東北の震災募金で実証済み
600名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 16:10:57.47 ID:LFPDB01s0
>>599
尖閣募金と可夢偉募金もお忘れなく
601名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 16:10:58.13 ID:Y2lF3pmnP
しかし、1000年に一度の地震・津波で多大な被害が出るのも恐ろしいことだが
年間30も発生する台風でこれほど大きな被害が出てしまうのも唖然とするな。
地球規模で気候が変動している報道を最近よく耳にするけど、これは最も端的に
現れた被害じゃないのか?
来年以降日本に来る台風もこのように狂暴化していったら、恐ろしいことになるぞ…
602名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 16:12:50.46 ID:vYpWO0mb0
日本はなんでこんなにも動きがノロマなの?
http://www.mofa.go.jp/mofaj/press/release/press4_000260.html
603名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 16:22:17.48 ID:pA/k4kGh0
>>585
先遣隊ならこれ
http://www.bbc.co.uk/news/world-asia-24880298
11月9日の時点、メインの動画の0.20あたりに国連のジャケットをきた
男の腕章に日の丸とJDRの文字が見える。これは
Japan Disaster Relirf Team JICAの国際緊急援助隊のしるし
604名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 16:23:03.20 ID:gGwwQJlD0
>>583
よくみたらすげー人数浮かんでるんだね(;o;)
はやく救援いってほしい
腐敗して判別できなくて遺族に帰れないとか悲しい
605名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 16:25:50.63 ID:gGwwQJlD0
>>601
避難できる小学校とかが鉄筋コンクリートとかじゃないのかな?!
ってか避難所とかあるのか?!
日本みたいに徒歩圏に避難所が必ずあるとか珍しいのか?!
606名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 16:30:14.47 ID:4JNx06440
>>602
別にノロマではないだろ
何事もまず現地の情報を収集してから動くのが鉄則
先走ってありあわせの装備や物資持ち込んでもかえって効率下がるだけ
607名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 16:33:03.71 ID:vYpWO0mb0
>>604
三人+犬?が浮いてる…
>>605
大型建築物は屋根が飛びやすいしかも
フィリピンの集会所って大概屋根だけの建物、だから今頃骨だけでしょう?
608名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 16:37:51.32 ID:pA/k4kGh0
>>602
おまえ今日何日かわかってないだろ。
609名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 16:39:18.61 ID:GtbEEFo80
フィリピンの要請があれば自衛隊派遣するらしい
水面下でしっかりやりとりしてそうだね

比への自衛隊派遣調整=菅官房長官
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131111-00000088-jij-pol
610名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 16:42:52.16 ID:09hf81WR0
>>605
日本だって、避難所の小学校や体育館で
津波で大勢死んだだろ。
今回も津波みたいな高潮で大勢の死者が出た。
611名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 16:46:50.70 ID:vYpWO0mb0
>>608
諸外国と比べて対応が遅いって言いたかった
612名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 16:47:01.78 ID:dTHLSeeY0
■ニュース速報:フィリピンへの自衛隊ヘリ空母とイージス艦派遣を調整 

台風被害のフィリピンへの自衛隊ヘリ空母とイージス艦派遣を調整。
「フィリピン政府から要請があれば」と菅官房長官。

http://www.47news.jp/FN/201311/FN2013111101001953.html
613名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 16:49:58.51 ID:F17rFdVh0
メッセージとかいいからはよ送ったれ
あと、誰か絶対やりそうだけど折り紙送るなよ
614名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 16:51:22.86 ID:VZRZwKV50
そりゃあ米軍が対応が早いのは当たり前さ。
太平洋の警察官だからな。
警察官よりどっかの泥棒の方が早かったらまずいだろ。
615名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 16:52:34.06 ID:1/BM+4Sz0
>>611
諸外国って…アメリカより遅いの当たり前だろうに。
616名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 16:52:37.32 ID:yFDhv1+zO
空港も漁港もかなりダメージ受けてるだろうし
支援といっても上陸から難題そうだな
あとは避難所と衛生と治安って、問題だらけじゃん
617名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 16:56:23.93 ID:70vVHnIT0
>>612
おお!やっとかよ、要請来てからじゃ遅い、近海に展開させとけ
とにかく早くしないとな時間がない
618名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 16:56:59.87 ID:eTcj2ni00
日本はお米が豊作で値崩れしてるみたいだから
米を援助物資として送ってあげればいい。

そしてその任務は、海自が行えばいい。
619名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 16:58:55.98 ID:oaAAYQ7l0
早く医療物資や食料・医者など多くを乗せた「旭旗」を掲げた船団を送って
日本の「倍返し」貢献をやるべきだ!

そして、韓国のみが「侵略!」と日本を罵り、世界中から冷たい目で見られるだろうw
620名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 17:00:01.45 ID:Wu3ZK2sA0
>>616
今日、マニラにいるタクロバン市出身の知り合いに電話したら、やっとテキストメッセージが帰ってきて、家族が全員無事なのわかったから、早ければ週末にセブ経由の連絡船でタクロバン市に帰ることになったとかいってた。
んなもん無理だろとか聞いたら、ダイレクトは無理だけどセブ経由だと行けそうなんだわ。とかいってた。船動いてんのかな
621名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 17:01:20.65 ID:sdjrutPz0
戦艦いづも出撃せよ
622名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 17:01:21.90 ID:Coyv/sbG0
>>612
フィリピンへの自衛隊派遣を調整

台風被害のフィリピンへの自衛隊派遣を調整。「フィリ ピン政府から要請があれば」と菅
官房長官。

としかリンク先にはないのだが
623名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 17:01:22.12 ID:fPEA9ZaS0
日本の救援隊が出発したね
想像以上に風雨ひどくて驚いた
624名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 17:01:25.99 ID:zn1DOWaX0
おまえら楽しそうだなw
625名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 17:09:01.12 ID:4JNx06440
>>620
セブ島は被害が微少だったから、セブ島に動ける船があれば移動は可能じゃないかな
626名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 17:09:09.76 ID:Wu3ZK2sA0
>>611
競争でもないし、どこどこより早い遅いとか見栄はる必要もないと思うよ。
調整も必要だし。
大切なのは向こうの事情にあった援助。
情報もないのに、とりあえずいってなんて無理
627名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 17:09:24.17 ID:LgDYkKWk0
>>240
おまえ早く救助隊がきた事もそうだけど内容だよ
震災の時に韓国の救助隊が一番乗りとかぬかして視察して帰っただけだったろうw
あれほど情けない韓国みたいなアピールは必要ないんだよ
628名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 17:09:42.27 ID:jTQhu6zk0
>>589
お前らの援助は口だけだからなw
申し出た金額実際に援助したことないだろ。
629名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 17:12:20.08 ID:UPTb3hXS0
台風がレイテ島を襲ってから既に77時間が過ぎている。

安倍は土曜日曜いったい何してたんだ?
630名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 17:13:42.50 ID:mnkMmoPX0
>>629
で、その間どこの国が何をしてたの?
631名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 17:15:40.15 ID:/KPmT3pi0
下痢大臣のポケットマネーでお願いします
632名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 17:15:41.79 ID:zn1DOWaX0
>>628
俺が援助すると言うことで誰かも援助しようと決心する。
俺は間接的に援助している。俺立派。

これが一般的な人間の心理。
633名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 17:15:59.01 ID:GtbEEFo80
日本は昨日調査チームは派遣済み

>外務省は同日、支援ニーズを把握するため、同省と国際協力機構(JICA)による調査チームを現地に送った。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131110-00000066-jij-pol
634名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 17:16:14.67 ID:9m2H6adi0
>>629
あんたの頭はフィリピン人の被災民のことより、日本のメンツでいっぱいなんだな。
635名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 17:16:34.62 ID:vrTeX2p90
>>629
朝から27回も書き込んでる暇なお前が救助に行けばよくね?
636名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 17:19:05.47 ID:iE7wnxUD0
>>629
昨日、既に外務省が職員と国際協力機構の人間を出して現地入りしてるぞ?
637名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 17:19:38.40 ID:BYblVsiS0
東日本大震災でフィリピンは支援物資を送ってくれた、ぐくればすぐ分かる、カップラーメンとか毛布だけどね、恩に応えるのが日本人だ
638名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 17:19:59.09 ID:3aBhTJdN0
639名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 17:20:00.91 ID:3jD/oebQ0
>>629
平日に何やってんだお前
暇だからそんなことばっかりカキコできるんだよ
みんなお前みたいに暇じゃないの
640名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 17:20:53.50 ID:50Yi3YeF0
「必要なことあったら言ってね、用意があるから」ってなかなか言えないことだよ。
641名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 17:21:13.47 ID:JqBbxMcx0
>>1
こんなの被害は予想されてるんだから台風が上陸する前にフィリピンに一言入れておいて
とっくに救援物資を用意して輸送しておくべきだろうよ
こんなことだから外交的に無能って言われるんだよ
迅速な対応ができる能力を示す事で、人命も助かるし日本の国益にもなるんだよ
642名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 17:21:45.25 ID:7E7yech90
今は支援物資届けるのにも軍がださなきゃ近寄れないような状況なんだろ?
自衛隊出せるならまだしも、民間支援は今の段階なら難しいんじゃないのか?
643名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 17:22:30.97 ID:e7N4WFL70
勝手に送りつけても意味ねえだろw
オナニーにしかならんわ。
644名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 17:23:54.68 ID:7E7yech90
>>641
大きな被害でますね〜と事前に送る国がどこにある
アホか
645名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 17:24:48.28 ID:W7v0HzL20
でもなんか遅い感じはするよね
こんなもんなのかな
646名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 17:27:56.42 ID:4JNx06440
現地の具体的な状況が掴めるまではまだ時間かかりそうだし
交通網も通信網も寸断されてるので行きたくても行けないのはあるな
そうでなくてもフィリピンって、国政選挙の結果が出るまで1週間近くかかる国だし
647名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 17:28:55.35 ID:/qri8IOe0
自己満足したい為に救援すべきだと自演して定着させたいんだ
それに敵国だ親日だと箔を付けてみてさ

大体アホの傾向は見えてる
648名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 17:29:42.39 ID:Coyv/sbG0
>>645
早くもないけど遅くもない
米軍とは事情が違うんだからあそこと比べちゃダメだよ
649名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 17:32:09.98 ID:mOx8zJaH0
うーん、かなり遅い。かなり出遅れてる。
後手後手すぎる
こういうのは、不謹慎な言い方かもだけど、競争でもあるんだよ。

まず現地近くまで送って、不要なら帰ったらいいわくらいじゃないと。
あと、数も重要。医療チーム25人とか…
650名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 17:34:32.84 ID:uhwZpNMZ0
福島のコメを送ります
651名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 17:36:33.77 ID:8sbg2X1V0
>>649
牟田口の生まれ変わりさんこんにちは。
652名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 17:37:10.01 ID:vYpWO0mb0
諸外国は義捐金の額を表明してるね
653名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 17:37:56.86 ID:sgDEhkvv0
遅いよもっと急げ
654名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 17:38:44.00 ID:8sbg2X1V0
>>652
フィリピン人のことよりメンツが大事なんだよなたぶん。
655名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 17:39:40.45 ID:6iciT7nyO
ドイツもアメリカもはいたてるぞ!安部はもたもたするな!
韓国やったら嫁がもう飛んでいってるやろ?
656名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 17:39:58.06 ID:u99mTI00P
>>536
なんだってーと大騒ぎしますが……

救援物資を運ぶ住民写真も。
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK10019_Q3A111C1000000/

ユニセフも支援してるみたい。
http://www.unicef.or.jp/
657名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 17:40:57.10 ID:nsrn4C9k0
>>4 >>8 要請ないのに出したらそれこそアウトだろぼけ

スガが「準備すすめてるんで派遣要請してください」って間接的にフィリピン政府に言ってる←いまここ
658名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 17:41:28.01 ID:BYblVsiS0
何か妙にネガティブな奴がいるな
659名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 17:42:01.64 ID:OgL1RM7H0
フィリピンはアメリカの同盟国なんだし、
アメリカがやる気出すシチュエーションなんだから、
顔を立てていいところは譲っておけばいいじゃん。
家を無くした人も大量にいるんだから、支援は後でもできるだろ。
660名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 17:42:53.60 ID:u99mTI00P
>>656
日経によると

>マニラの日本大使館によると、レイテ島の在留邦人数は約100人、サマール島は約20人。10日夜の段階で死傷者が出たとの情報はないという。

観光客も含めてなのか知りませんけど……。連絡取れてるかは書いてないな……。
661名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 17:43:18.74 ID:nsrn4C9k0
正直311んときのアメリカ空母とヘリの空輸は感動して泣いたわ
しもきたは伊豆大島でも重機を浜辺に運んだりと活躍したからなあ
662名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 17:43:38.53 ID:I31pMa8Q0
めんどくせーもう向かっちゃえよ
663名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 17:44:24.23 ID:UPTb3hXS0
現地の具体的な状況は現地の奴に聞けよ。
つべこべ言わずに行け!
664名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 17:45:39.08 ID:P63aZQt+0
きっと「おおすみ」型とLCAC出張るな
旭日旗がレイテ湾にたなびくのか・・・・
665名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 17:45:55.85 ID:zaSly8cE0
USは何やってんの?
当然空母送って中国牽制するんだろ?
このタイミングで中国なら侵略してくるぞ。
666名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 17:46:47.53 ID:u99mTI00P
>>15
日本だけど日本で報じられてるかな……?
667名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 17:49:21.70 ID:u99mTI00P
>>7
へぇそうなんだ。土曜日安倍さんが何してたかとか知らんし。
668名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 17:50:05.71 ID:iE7wnxUD0
669名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 17:53:33.90 ID:u99mTI00P
>>157
日本人観光客もちゃんと現地の気象調べて行ったのかなぁと心配になります……。
さすがに海外旅行とか国内旅行でも天気予報調べますよね……。
670名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 17:55:06.62 ID:ZxakskLD0
こういう災害てなぜか有色人種の国ばかりだな
671名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 17:56:35.29 ID:HufUZJm80
>670
しかもアメリカに都合悪い政策をした後か、する直前に何故か・・・ねw
672名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 17:56:56.66 ID:BknpUj4T0
【日本赤十字社】寄付・献血・ボランティア|2013年フィリピン台風救援金
http://www.jrc.or.jp/contribution/l3/Vcms3_00004047.html


13/11/11
本年11月8日、フィリピン中部を台風30号(Typhoon Haiyan、中心気圧が一時895ヘクトパスカルにのぼる、今年発生した最も強い勢力の台風)が直撃、
レイテ島を中心にヴィサヤ地方のサマール州、セブ州、イロイロ州、パラワン州のほか、去る10月15日に発生したマグニチュード7.2の地震による被害を
受けたばかりのボホール州など、多くの地域が猛烈な暴風雨にさらされ、各地で洪水や土砂崩れなどによる甚大な被害が発生しています。
フィリピン赤十字社が10日明らかにしたところによると、今回の台風による死者が数千人規模に達するおそれがあるとされており、
さらに、フィリピン警察当局死者数は1万人にのぼると推測するなど、今後被害規模が拡大するおそれがあります。
日本赤十字社では、国際赤十字・赤新月社連盟とフィリピン赤十字社が実施する本台風並びに地震災害に対する救援・復興支援活動を支援するため、
下記により救援金(救援金名称「2013年フィリピン台風救援金」)の受付を行うこととしましたので、皆様のあたたかいご支援をよろしくお願いいたします。


受付期間 平成25年11月11日(月)から平成26年2月28日(金)まで



-------------------------------------------------
そこまではいいけど日赤!肝心なご協力方法がリンク切れてんぞ!
673名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 17:57:27.41 ID:LLT/R6U00
674名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 17:57:28.56 ID:u99mTI00P
>>668
貼ってくれてありがとう。
675名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 17:58:55.79 ID:/66sdWg00
おこめ券を配れ
676名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 17:59:03.15 ID:lqQKrY2r0
おせえよ。早く自衛隊行かせろよ。
バカ。
677名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 18:01:56.97 ID:ELc2bd4B0
俺は、ミンダナオが被害に遭ったときに
ピンパブのねーちゃんに、Tシャツとか
靴とかいっぱいあげたことがある。
帰国するから持って帰ってあげるんだってよ。
678名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 18:02:19.54 ID:9wEtBovC0
募金はどこでやれるか誰か教えてくれ
679名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 18:02:46.28 ID:4JNx06440
>>676
フィリピン政府の要請がないのに自衛隊が出かけたら
それこそ憲法違反になるんだが
680名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 18:02:55.45 ID:n8cMHqow0
行くとしても船は遅いから飛行機じゃねえの
681名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 18:03:06.15 ID:u99mTI00P
>>672
すいません……イロイロ州って書いてあるけど……島倉千代子さん亡くなったのは本当?
682名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 18:04:39.67 ID:BknpUj4T0
>>678
日赤が>>672のページで募金用の専用口座告知するからテレビ局とかもそこ通してになると思うが
今リンク先がつながらないので詳細がわからん
683名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 18:04:57.97 ID:Rd1CQxOr0
津波被害と同じだな。爆撃された街のようだ。
684名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 18:05:01.25 ID:SgCpjnhJ0
>>681
三日ほど拘留されてたのか?
685名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 18:05:05.62 ID:2r/UOAuh0
>>670
ハリケーンカトリーナが襲ったのはアメリカだろ。
686名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 18:06:31.70 ID:9wEtBovC0
>>682どうもありがとう
687名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 18:06:48.71 ID:nsrn4C9k0
>>80
そもそもアメリカが撤退した理由が火山の噴火だったりする
688名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 18:06:49.91 ID:BknpUj4T0

つながった

日赤の場合
https://donate.jrc.or.jp/jrc/application/selectCampaign#105からインターネット送金かもしくはこちら

■ 金融機関  郵便局・ゆうちょ銀行
■ 口座番号  00110−2−5606
■ 口座名義  日本赤十字社
ゆうびん口座は11月12日(火)からの取り扱いになります。

※振替用紙の通信欄に「2013年フィリピン台風」とご記入ください。
※窓口でのお振込みの場合、振り込み手数料は免除されます。
(ATMをご利用の場合、所定の振替手数料がかかることがあります)。
※受領証をご希望の場合は、振替用紙の通信欄に「受領証希望」と明記のうえ、
 お名前、ご住所、お電話番号を記載してください。
689名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 18:06:56.05 ID:JVXXgFyE0
早く募金の受け入れ体制も作れよ
690名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 18:07:05.04 ID:vYpWO0mb0
691名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 18:07:51.34 ID:2r/UOAuh0
>>688
やっと少しまともな寄付先ができたな。ご苦労様
692名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 18:08:54.36 ID:09hf81WR0
>>659
孤児の支援とか、長い支援が必要になるものもあるだろうしな。
693名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 18:10:37.07 ID:IoQx+p0d0
赤十字なんかのステマごくろーさん 情報非公開天下り法人信用せーってのか?
あとマスコミとか路上義捐金募集注意
694名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 18:13:08.90 ID:BknpUj4T0
>>693
じゃ煽りじゃなく確かな募金先教えてくれよ
695名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 18:14:10.46 ID:e1QbIvHw0
>>687
 正しいけど短すぎて誤解を招くかも。
 反米反基地運動が激しかったところに、火山の噴火で空港がやられちゃったんで、
 再建するよりいっそ撤退しちまえ、という流れだったはず。
 一言で言えば「中国共産党大勝利!」の図式。
 沖縄にも柳の下のどじょうがいそうだなあw
696名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 18:14:46.21 ID:hbwwTKvU0
必要物資がまとまったらおおすみ級が向かうのではないかな
トルコ地震の時の様に
697名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 18:17:26.84 ID:D8JuJR3uP
>>695
1991年のピナツボ火山噴火だったな
698名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 18:18:09.74 ID:leitLVRf0
やっとレイテに突入するのかw
699名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 18:18:17.04 ID:4JNx06440
>>695
沖縄でそういう状況になるとしたら、マグニテュード9クラスの地震が
直撃した時くらいかな
そういう点では辺野古に集約するのは危険な気もするな
700名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 18:20:12.40 ID:PE3Z0/Uy0
>>679
小泉はスマトラの時に演習に出てた自衛艦を真っ先に回したんじゃなかったっけ?
要請がきた時点で活動開始、要請がなければ帰ってくればいいって感じで
とにかく無駄になってもいいから行けと。

比べるとアレだけど小泉の災害国際援助のスピード感に比べると安倍はちょっと遅いと感じる。
パフォーマンスでいいから日本はいつでも援助できるよう準備をしている。と
ニュースで酷い災害が起きたらしいと報じられた段階で記者発表くらいした方がいいと思う。
701名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 18:21:25.13 ID:Coyv/sbG0
>>693
日本国内だと当地の役場が口座開くの待てばいいけど、海外送金となるとリスクが高くなるから
現実問題、一般人には日赤くらいしかなくないか?
役人の横領が常態化してない所は在日大使館へも方法だろうけど、フィリピンどっちかというとそっち信用できない風土だし
702名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 18:22:16.35 ID:8CTCTGh10
>>694
国内はないよ、募金活動はビジネスになるから
TVなんかで大々的に専番までやってるのが現状。
文部科学省(旧文部省)に活動団体の登録管理はあるけど
活動確認はやってないから登録証が別団体に流れて
悪用三昧。

フィリピン政府が募金受付始めたら直に送った方がいいよ
703名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 18:24:42.95 ID:lYcTg3cH0
日本はこれを見て何も思わないのか
比政府や他国とも協力して、場合によってはイニシアチブを取って“超”迅速展開すべき
悲しいながら学んだ教訓や知見をここで最大投入すべき
これまで払った多大な犠牲と甚大な被害を生かす道
704名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 18:25:02.75 ID:u99mTI00P
>>702
日本の赤十字も写真載せて頑張ってますアピールしてるみたいだけど……
705名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 18:26:07.61 ID:86ZScEdn0
【韓国】韓国政府 台風被害のフィリピンに緊急人道支援へ[11/11]
ttp://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1384159478/l50
706名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 18:26:13.32 ID:Coyv/sbG0
>>700
日本がそこまでする必要が感じられない
パフォーマンスで燃料代だけ数千万の税金無駄遣いするのやめてほしいわ
707名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 18:26:55.68 ID:hJokBLh60
>>701
日本赤十字社は情報非公開の天下り先なんだよ
708名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 18:27:29.07 ID:4JNx06440
>>700
スマトラ沖地震の時は、インド洋で給油活動してた船回したんだっけ?
今回はまた台風来そうだし、一番近くにいる船が日本国内にいる船だし
物資や機材を逐次的に投入するよりも
大量にまとめて投入する方が良さそうな気がするんだけどな
おそらくは街の再建とかもやることになるだろうから
709名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 18:27:57.84 ID:W7v0HzL20
>>603
あ、ほんとだ
710名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 18:30:12.99 ID:sgDEhkvv0
とりあえず準備して向かえばいいだろ
いらね〜っとは言われないと思うけど
言われれば帰ってきたらいいんだし
711名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 18:31:00.60 ID:B1QZ7eKU0
義捐金はフィリピン赤十字が信頼できるとは思うが、各自が納得してからでも遅くは無いよ

高潮を受けた地域が壊滅的被害を受けてるようで、タクロバンとギワン(GUIUAN)あたりが大変のようだ
現地の道路は着実に復旧しつつあるがサマールあたりの道路は昔から悪路で有名だね
 
資料
ttp://www.ndrrmc.gov.ph/attachments/article/1125/NDRRMC%20UP%20Sitrep%20No12%20re%20Effects%20of%20TY%20YOLANDA%20111113.pdf
712名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 18:32:49.06 ID:Coyv/sbG0
>>707
そうすると寄付できる先はないね
713名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 18:33:30.22 ID:n8cMHqow0
>>710
要請されてないのに送ってもなんにもできないし税金の無駄遣いになるだけ
民主党政権が韓国様を一番に迎えるために本当は一番早く来ていた台湾隊がどうなったかもう忘れたのかよ・・・
714名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 18:33:33.55 ID:sgDEhkvv0
     |┃三          /::::::::ハ、\、::::::::\\::::::::::::', 
     |┃            i:::::::イ  ` ̄ー─--ミ::::::::::::|  
     |┃            {::::::::|    ::\:::/::::  \:::リ-}
 ガラッ. |┃            ',::r、:|  <●>  <●>  !> イ 
     |┃  ノ//        |:、`{  ` ̄ .::  、      __ノ 
     |┃三          |::∧ヘ  /、__r)\   |:::::| < とりあえず寄付して下さいね
     |┃            |::::::`~', 〈 ,_ィェァ 〉  l::::::》
     |┃            |:::::::::::::'、  `=='´  ,,イ::ノノ从
     |┃三         ノ从、:::::::::`i、,, ... ..,,/ |::::://:从
     |┃        __,,/:::‖|:::::::::::::ト、`'' ─   ノ:::::::ノ丿|
715名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 18:34:25.57 ID:6WH7JHt1i
現地では略奪も始まってるし、物資を送ってもきちんと届かないだろうね
当座の資金を少し送るのが現実的なところだな
716名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 18:35:47.59 ID:qb8uepev0
待て
先ずは寄せ書きと千羽鶴だ
717名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 18:38:25.77 ID:IxV6+UT50
>>704
悲しいかな日本では先にも書いた様に募金活動はビジネスになるって
認識がその手の連中に広まっているんだよ。
718名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 18:38:53.15 ID:zdTqCO5o0
>>221
フィリピンというよりも、アメリカがこうゆう教育してんだけどな
世界中で反日教育してるのがアメリカなんで
日本は、ちゃんと文句をいうべきだ

まあ、こうゆうときは、自衛隊の宣伝だとおもって
ひのまるかかげて、なんとなく援助すればいいんだよ

本気で援助するくになんてないんだし適当でいいんだよ
719名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 18:39:41.75 ID:dsBZZ9xF0
安倍の愚妻はなにしてるの?
韓国以外はどうでもいいの?
720名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 18:39:59.41 ID:lYcTg3cH0
頼む、行かせてやってくれ。早く、早く
721名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 18:41:46.73 ID:PE3Z0/Uy0
>>708
実際に動くのは当事国や同盟国(米国)と調整してからでいいと思う。
何が必要なのか調整しないとそれこそ無駄になるし。

たださ政治って色んな意味でパフォーマンスなとこあるじゃん。
3.11のとき各国が援助するよって言ってくれただけで何か嬉しかったし頼もしかったよ。
実際にどんな援助をしてくれるかは分からないし別問題だけど
言ってくれただけで嬉しかった。

自衛艦をすぐに回せって言うんじゃなくてさ表明するだけでいい。
政治や政治家の役割ってそういう
口先のパフォーマンスみたいなもんなんじゃないかなって思うんだよ。
722名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 18:41:51.60 ID:IxV6+UT50
>>713
大韓民国以外を追い返そうとして米に突っ込まれたんでしょ
723名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 18:45:15.31 ID:Wh02JOXK0
>>716
寄せ鍋セットと$券千羽鶴にしてね
724名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 18:47:54.45 ID:Wh02JOXK0
>>712
状況が落ち着いてから現地政府に募金した方がまだまし
725名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 18:51:51.91 ID:dsBZZ9xF0
ロシアはもっと具体的な支援声明を出してる。
「現在、派遣準備が整っているのは、イリューシン76型4機、アントノフ74型1機、
イリューシン62型1機の合わせて6基のほか、救助隊員200名。」

東日本大震災のときも台湾とロシアが真っ先に救助隊派遣を申し出た。
しかし民主党政権が速やかな入国を許可せず、
韓国の犬数匹の一番乗りを演出したため、
海外の救助隊は被災者の命を一人も救助できなかった。

日本は災害が多いのに危機対応がなってない。
即座に数百名規模の救助隊を海外派遣できる体制を整えるべきだよ。
726名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 18:51:58.23 ID:qxSiA+5J0
自衛隊がレイテに行く
727名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 18:56:23.22 ID:Wh02JOXK0
>>726
『日帝の悪夢再来』
とかネガキャンする非フィリピン人デモがあるかもね
728名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 18:59:57.10 ID:Wh02JOXK0
>>725
使える現地の滑走路あるんだろうか?
729名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:00:50.98 ID:6iciT7nyO
物資早くおくれ!
730名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:03:22.43 ID:nqklMY9X0
助けてやれ。困った時はお互い様だ。
今国内で寄付出来るまともなところは日赤だけなのかな?
MSFは?
731名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:04:06.63 ID:86ZScEdn0
台風被害に苦しむフィリピンに、韓国からの「第二の被害」
ttp://www.youtube.com/watch?v=jBksCOY10Fo
732名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:05:00.40 ID:qxSiA+5J0
>>728
二式大艇のUS-2がある
733名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:05:17.73 ID:Coyv/sbG0
>>724
そっちの方が横領されるだけだと思うんだ
というか横領の心配がないなら大使館が募金口座開くの待つけど
海外送金はリスクもバカにできないし手数料も高いだろ
734名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:07:07.21 ID:0RGDJe6b0
今頃かよおっせーな
東南アジアの中でも1,2を争う親日国なんだから
3.11の10倍返しくらいは最低でもしてやれよ
そもそも中古の巡洋艦あげただけで大喜びするような国なんだから
災害が無くとも日頃からチョンシナに使う金をこういう国に回せよな
ニュース映像の建物なんか見てもまだまだ全然ショボイ発展途上国だぞ
何やってんだまったく
735名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:08:03.68 ID:yVq1TCPs0
>>732
海上に漂流物がワンサカある状態では離着水できないよ
736名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:08:59.99 ID:D7OqonZN0
もう遅すぎ。今から行っても無駄。助けられた命も助けられなかった。
安倍は切腹しろ。恥を晒しおって。
737名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:10:53.29 ID:AqIYgWk40
>>736
>安倍は切腹しろ。恥を晒しおって。

民主党なら自衛隊派遣が9条に違反するかどうかで揉めるるだろw
738名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:11:44.08 ID:Coyv/sbG0
>>736
水害で人命救助に間に合うなんて地元だけだろう
日本の責任ではないことまで背負い込む必要ないと思う
739名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:14:18.84 ID:siQ95vuqO
とりあえず金を送れば良い
740名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:16:36.01 ID:EW32dA5u0
遅いも何も、こういうのって当事国からの要請が無いと
勝手に動けないんじゃないの
741名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:17:37.79 ID:ZalEIVeA0
>>660
相当前から注意喚起してたから、在留邦人は外にでてんじゃね?
少なくとも頑丈な建物の中にはいたとかしてそうだけど
742名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:17:43.83 ID:Coyv/sbG0
>>739
国際関係でそれやると侮られるだけだから
743名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:18:21.88 ID:0RGDJe6b0
おい死者1万人超って言ってたぞ
3.11の時もそうだったが水難って被害状況にタイムラグみたいのあるよな
これ最終的にもっと増えるんじゃねーのか
744名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:18:58.39 ID:D7OqonZN0
アキノ大統領は意外と親日だったんだけどな。俺が間違っていた。
日本政府は額面どうりに受け取る姿勢なんだな。
フィリピンに対しては、それほど関心が無いという認識なんだな。
745名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:19:17.40 ID:Klif2yYX0
原発トラブルないだけマシだろ
746名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:19:21.49 ID:BknpUj4T0
>>660
JICA二人と連絡取れないとか昼時点で見たが
その後どうなっただろう
747名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:20:17.08 ID:z+N31ZbX0
>>733
今回の30号以外にも地域的に打撃がつづいてるので何に使われるよりも
直接的に募金できる方がいいと思う。
ただ(オンライン使っても)高い手数料が掛かるのは・・おっしゃる通り;;
748名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:20:29.93 ID:MIZpmQGB0
日赤のフィリピン水害募金サイトが開きました。
http://www.jrc.or.jp/contribute/help/l4/Vcms4_00004046.html

在日フィリピン大使館は、フィリピン政府とフィリピン赤十字の指定銀行口座を提示しています(英語)
http://tokyo.philembassy.net/events/donations-for-victims-of-super-typhoon-yolanda-international-codename-haiyan/
749名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:20:46.43 ID:qxSiA+5J0
>>739
今必要なのは物資だアホ
750名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:21:47.69 ID:UAW+oc8D0
温暖化が進むと凄い台風が日本に来るといわれるが、室戸、枕崎レベルどころか伊勢湾、第二室戸レベルも来やしない。
751名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:25:27.15 ID:7kbtvpEa0
フィリッピンが大変アル!
南沙に支援拠点を作って救援活動に入るアル!!
752名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:25:37.60 ID:z+N31ZbX0
>>749
あと武装勢力牽制ね
753名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:29:17.76 ID:2NH6KJQ8O
>>748
英語なのは別にいいんだけど、国内口座かあるいは大使館で直接受付してくれないかな…
出来れば大使館に募金預けたいんだよね
754名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:29:55.36 ID:BknpUj4T0
海外送金は難しそうって場合お近くの方は持ち込みもありかも
問い合わせの上参考までに

http://www.jitco.or.jp/send/situation/philippines/embassy.html

フィリピン共和国大使館
〒106-8537港区六本木5-15-5
Tel:03-5562-1600(代表)
Fax: 03-5562-1603

在大阪・神戸フィリピン共和国総領事館
〒540-6124大阪市中央区城見2-1-61 Twin21 MIDタワー24階
Tel:06-6910-7881
Fax: 06-6910-8734
755名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:31:48.01 ID:EWLTT8Ed0
緊急援助隊はもう出発してるし、JICAの被害調査メンバーは日の丸つけて現地入りしてる
でも、復旧要員として自衛隊を派遣するには、相手国の了承が必要だからな

情弱や反日工作員はここぞとばかりに安倍政権を叩くけど、それって災害をダシに日本を叩きたいだけのゲスな行為だって分かってるのかな?
756名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:32:41.64 ID:3njKw/y60
長州人はチョン州人つまり半島系エタ非人。
薩摩隼人は中国系エタ非人。
757名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:36:54.74 ID:GBJf1kXz0
救援が必要か否かは相手国次第だけど
とりあえず自衛隊は海上で準備してなきゃダメでしょ
対応遅すぎ
758名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:38:59.68 ID:EWLTT8Ed0
>>757
日本の国防放棄して、他国の災害復旧援助のために海上に行けって、アホなの?
あぁ、国防放棄させて日本を侵略したい特定アジアのヒトモドキでしたかw
759名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:40:34.11 ID:X95xhyZD0
護衛艦送っても間に合わないよな
飛行機飛ばさないとガレキの下のまだ生きてる
人間死んじゃうだろ。はよ飛ばせ
760名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:42:47.89 ID:EWLTT8Ed0
>>759
相手国の了承も得ないまま、自衛隊機をフィリピンに飛ばしたら撃墜されるぞw
お前もバカなのか?
761名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:43:08.17 ID:jxjekF0x0
こういう時にこそ強く思うんだが、
テレビはNHK含めまともに取り上げないよね。
報道機関としての体をなしてないテレビを多くの日本人が見なくなった、結果日々低視聴率でスポンサー離れなのは当たり前だよね。
インターネットのほうが、遥かに情報密度が濃いし、テレビよりネットが重要視されるのは当然のことだよね。
なんで、テレビの人はそのところに気づかないのかねえ。
762名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:44:07.07 ID:sP58bMBr0
これだけの大規模災害で、救援救難に大規模な艦艇を拠出できるのは日本だけ、って世界中から思われているのに、今更お伺いなんてなんはそりゃ〜、って感じだろうなASEAN諸国からしたら。

中国人民解放軍なら、直ぐに出動して近海で待機するだろうよ。打算と言われても、フィリピン世論を中国よりにする事ができるなら一時の国際世論なんか屁にも思わん。
それが今の時代を生き抜く知恵だ。
763名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:44:34.37 ID:z+N31ZbX0
>>759
使える滑走路があってかつ航空管制できればね
米軍基地無いんだよ
764名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:47:22.32 ID:jxjekF0x0
>>759
まずは空自の輸送機で医療関係などの緊急物資を送る。

次に海自の輸送艦やヘリ空母を派遣。その際に陸自の人を載せていく。

それが災害派遣のパターンだな。
765名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:49:56.26 ID:GBJf1kXz0
>>758
日本の自衛隊は他国に艦船数隻送った程度で国防力落ちる程度の組織か?
この間の震災の時俺は直接被災したわけじゃなかったけど3日間停電からはじまり、コンビニ・スーパーからモノが消えガソリンパニックで10日間自宅待機という経験はしたよ

アメリカ様は震災3日後には現地海域に集結している
766名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:50:39.94 ID:EwowXRkE0
初動総員二十数名とか、少な過ぎだろ
人命救助する気あんのかと疑うレベルだな
767名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:56:26.12 ID:OhHjQe+L0
米軍を追い出して独立を勝ち取った国だから、いかにして立ち上がるかが見物である
768名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:56:34.51 ID:sP58bMBr0
空港が機能していない、だからまずは海上からの救援が必要になる。
東日本大震災の初動は早かったよね。
官邸が無能だったからかもしれんが、海上自衛隊は自衛艦隊司令官が出港できる全ての艦艇を三陸沖に急行させた。
769名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:56:55.90 ID:z+N31ZbX0
>>766
イスラム武装集団がうろついて治安悪すぎるから
大所帯でいっても野営もできんだろ
9月にも万人単位で難民でてるんだぞ
//www.afpbb.com/articles/-/2968291
770名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:57:01.19 ID:vYpWO0mb0
タクロバン空港は生きているみたいだぞ?
771名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:57:10.66 ID:EWLTT8Ed0
>>765
そんなお前みたいな日本の被災者のために、今現在も活動してるんだよ自衛隊は
フィリピンの被害が甚大なのも分かるが、日本の事が第一なのは当たり前だろ
日本の国防のための自衛隊なんだから

で、支援のためにも準備ってのが必要なんだよ
東日本大震災での原発事故のときに、アメリカの支援をはねつけた菅直人みたいなバカが相手だと困るだろw
772名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 20:00:33.76 ID:bnE0f8X20
なんか次の台風が明日にはフィリピン(ミンダナオ島)上陸らしいぞ。
残酷かもしれんがこれをやり過ごしてから出ないと危ないんじゃ?
773名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 20:01:38.00 ID:z+N31ZbX0
>>767
超法規的措置「海上保安庁の巡視船を供与」なんて事になったんだがな
774名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 20:01:43.23 ID:CMmYGzSv0
レイテに、ひゅうが、おおすみ、ましゅうからなる機動部隊を投入せよ
775名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 20:02:13.30 ID:vYpWO0mb0
>>769
イスラムゲリラはミンダナオ島、レイテにはいないはず
776名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 20:02:44.66 ID:qUc9RWrE0
フィリピンには、日本は、過去に悪い事をしたよね
777名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 20:03:16.79 ID:H8we2cZi0
米軍には,援助要請があったらしいけど
778名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 20:07:44.29 ID:C5Jzle7o0
Hukbong Bayan Laban sa mga Hapon
779名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 20:08:40.19 ID:GS30kpG40
自助努力もせずに施しによって発展してきた国は勘違いしやすいもの
米軍を追い出したフィリピン様は自分らのチカラで立ち上がるさ
余計な手出しは無用だろ
780名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 20:09:57.93 ID:RKAtNbWV0
>>417
良い人だな
俺も募金箱があれば募金したい
781名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 20:17:02.11 ID:sP58bMBr0
判断遅れたのは、離島奪還訓練を中止してまで自衛隊派遣する必要があるのか、と言う意見が政府内にあったからじゃないのだろうか?
要は、「フィリピン?シラネ」ってことだろう。
対中国包囲網の一員になる事への期待のみを押し付ける安倍政権の失策だよ。
フィリピンを本当にこれからの友人として扱う気持ちがあるなら、9日の時点でお伺い立ててるよね。
782名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 20:17:35.49 ID:FuqlnVCx0
>>775
ボートで簡単に行き来できる地域だから
散って潜伏してるのがいないとも限らない
ってのは考えすぎたかな?
783名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 20:21:15.56 ID:FuqlnVCx0
>>779
「同盟国を頼るばかりで、自ら戦う覚悟と実力を持たぬ国は力の空白を生み、地域全体を危うくする」
ってのが産経にあるな
784名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 20:22:43.28 ID:KEq7KNDm0
>>776
米比相互防衛条約あるから同盟国だし、
フィリピンも頼みやすいでしょ。
おまけに展開力がずば抜けているし、
アレの真似はどこにもできんわ。
785名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 20:31:58.97 ID:iteH3/rp0
>>99
>フィリピンを支配しに来たとアメ公に洗脳されて攻撃してきた国だぞ

レイテの戦いで日本軍が負けた後の、土民の襲撃はひどいものだったそうだ。
日本軍兵力の推移:
レイテ戦の前: 84000
戦の後: 20000
最終的な生存者: 2500

敗残の日本軍は、山やジャングルに逃げ込んだわけだが、そういう無力化された
日本軍の掃討を米軍は適当にしかやらなかったけれど (沖縄・本土進攻の方が
圧倒的に優先度が高かった)、土民ゲリラの襲撃はハンパなかったらしい。
帰ってきたご主人樣へ忠誠心を見せるチャンスでもあったのかもしれんが、
すさまじい手の平返しだったのは確か。

災害救援には何の異論もないが、「フィリピンは親日」とかいう幻想はもつなよ。
786名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 20:32:01.33 ID:cZPNA7MO0
震災で義援金散々お世話になったんだから、安倍ちゃんはせめてもの恩返しに
被災地くらい視察すべきじゃね?
787名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 20:37:00.46 ID:U9PoiukR0
>>8
それは 侵略を意味するから 秋野が許可しないだろ
788名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 20:37:01.07 ID:Y7fdRApx0
何度もフィリピンに行った俺が断言する

フィリピン人は日本人大好き 韓国人大嫌い
789名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 20:42:26.30 ID:iteH3/rp0
>>785
水に落ちた犬は棒で叩く、という点で支那・朝鮮にも通じるところがある。

図解するとこんな感じか。

---------------------------------------------------------------
台湾: 日本軍はつつがなく撤退。涙を流して別れを惜しんだ現地の人も
多かったとか。
-------------------(文明・未開の壁)-----------------------------
フィリピン: 日本が敗北した瞬間、態度を一変、襲いかかってきた。
-------------------(人間・鬼畜の壁)-----------------------------
朝鮮: 軍属だけでなく、一般市民もみさかいなく殺戮。
女性は子供でも容赦なくレイプ。
その様子を描写した「ヨーコの日記」は捏造扱い。
---------------------------------------------------------------
790名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 20:43:27.06 ID:vYRWVRyUO
フィリピンをシナに取られたら詰んじまうぞ。台湾ベトナムフィリピンはガンガン支援して反中の布石とすべしだ。
791名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 20:47:45.49 ID:iteH3/rp0
>>788
「日本人が好き」じゃなくて、「金を持ってる日本人が好き」なんじゃね?
792名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 20:47:51.81 ID:EKZ9QxYI0
>>7
バーカ
沖縄からアメリカ軍の先遣隊が現地に到着したのがようやく現地時間の午後
そして本日午後には日本の国際救難隊が成田をたってる
十分早いわ
無知恥ずかしい
793名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 20:49:08.56 ID:u99mTI00P
赤十字リンク切れてるってこれの先がさっきシリアになってた。今確かめてないから知らないけど。
>■この度の地震における赤十字の対応についてはこちらをご覧ください。
>? (プレスリリース)台風30号により甚大な被害 フィリピンへの赤十字の対応

どこだったか忘れたけど物資を空中から投下して、そこに群がる人の写真ってのも以前見たことある。
それにしても次の台風って……本当か知らんけど。
794名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 20:49:55.52 ID:Coyv/sbG0
>>790
過度の支援は侮られてATMにされるだけなのとそれは認識が10年古い
795名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 20:51:49.79 ID:XqR0k4kk0
>>3
むしろ台風の後についていくべきだよな
796名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 20:54:14.09 ID:FuqlnVCx0
>>793
まだ熱帯低気圧なんだが規模が大きくなりつつある
//www.jma.go.jp/jp/typh/
797名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 20:56:33.10 ID:nocz9OSZ0
おそいよ韓国はすでにい犬送ったぞ
798名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 20:57:36.17 ID:1j40CiAc0
あれ?まだアキノ大統領なの?
799名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 20:57:46.14 ID:P63aZQt+0
>>796
やっかいだよな 31号
海上は大荒れ必死
空も同様

二次災害も避けなくちゃならないし
800名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 21:00:16.28 ID:I+J3we/i0
フィリピン土人なんて死んでも問題無いだろ。

まぁ天罰だよ。


税金使って土人を救うなんてどんだけ無駄なんだよ。まず日本をどうにかしろよ。
801名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 21:01:04.95 ID:8ZvWD9xM0
>>800
お前が死ね
802名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 21:09:57.37 ID:920ws7dx0
>>792
しかし、ドイツはもう救援活動を開始しているらしいぞ。負けたな。
803名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 21:11:03.42 ID:CuqLfMpbP
>>801
朝鮮人あいてにすんなよ
804名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 21:13:09.08 ID:6BIsWUBR0
やはり、何かあったときにこういう実行部隊があるっていうのは
大変助かりますね。
805名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 21:33:49.51 ID:KEq7KNDm0
勝ち負けじゃないだろ。
日本はアメリカにいいとこ持って行って貰わないと困る。
日本は後で住宅や気象関係で協力すりゃええんちゃうん。
806名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 21:40:40.49 ID:5zB5vsHd0
>>776
フィリピン人による日本女性の強姦もあったんだけどな
807名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 21:52:43.12 ID:ku7YWcQJ0
とっとと自衛隊派遣せえよ
使えねえな
808名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 21:55:29.51 ID:AXcNaXe50
とりあえず炊飯器にあった分だけオニギリをにぎった

どこへ送ればいい?
送料くらいは政府がもってくれるよね?
809名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 22:08:39.98 ID:GS30kpG40
覚えている人も少なくなってしまったけど、日本でも何年か前に東日本大震災なるものがあった
未曾有の被害と言われた大災害からたった数年で復興出来たのは自助努力もさることながら、
海外からの手厚い支援があったからこそだと思う
何もかも施してあげてやる必要はないけど、アシスト的な支援は必要だと思う
810名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 22:09:24.02 ID:u16KNPFZ0
自衛隊は要請があればいつでもいける準備は済んでいるんだろう。
後はフィリピン政府の判断
811名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 22:16:05.98 ID:6gvuZjdRP
>>4
即応できる船が護衛艦しかなく、護衛艦がいきなり外国に入ったら
領海侵犯になります。

護衛艦おおすみに乗せる陸自をかき集めている最中でしょう
伊豆大島派遣隊は疲れているし間が悪い
812名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 22:16:44.64 ID:aGyZUT110
>>1
募金をする場合は日赤へ。
他の団体を通しての募金は、せっかくの義援金が数割も減額されて現地に渡る可能性があります。

※英語が堪能な方には、義援金減額の心配がないフィリピン大使館を通じての募金をお勧めします。
http://tokyo.philembassy.net/ja/

▼日赤「2013年フィリピン台風救援金」
http://www.jrc.or.jp/contribute/help/l4/Vcms4_00004046.html
(ネット上から募金可)

▼銀行振込の場合

救援金窓口2
■ 金融機関
  郵便局・ゆうちょ銀行
■ 口座番号
  00110−2−5606
■ 口座名義
  日本赤十字社

※ゆうびん口座は11月12日(火)からの取り扱いになります。

※振替用紙の通信欄に「 2013年フィリピン台風」とご記入ください。

※窓口でのお振込みの場合、振り込み手数料は免除されます。
(ATMをご利用の場合、所定の振替手数料がかかることがあります)。

※受領証をご希望の場合は、振替用紙の通信欄に「受領証希望」と明記のうえ、お名前、ご住所、お電話番号を記載してください。
813名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 22:35:25.56 ID:0RGDJe6b0
当たり前のように略奪が起こってるあたり
やっぱ土人だわこいつらw
814名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 22:36:10.33 ID:r5z8hzly0

東日本大震災から2年8か月・韓国からはこんなお見舞いが届きました。

韓国ソウルの新庁舎デザインはなんと!

「日帝時代の旧庁舎を襲う●巨大津波を表現」
http://www.m9l-o-l.com/archives/33785233.html

韓国 2013年11月5日(火曜日)
テイクオフ:ソウル市庁の新庁舎は「…[社会]

ソウル市庁の新庁舎は「ツナミ(ビッグウエーブ)」と称される。
全面ガラス張りで波の曲線美を表現し、ソウルの晴れた空の色と調和するとなかなか見応えのある建物だ。

しかし、視点を変えソウル市庁広場からそのビックウェーブを見ると魅力は影を潜める。
目の前の、植民地時代に建てられた★旧庁舎(現ソウル図書館)が、★格調高くそびえ建ち、★重厚なオーラを放っているため。
設計当初のデザインは「現庁舎を覆う大きな津波」というのがコンセプトだったようだが、
実情は2つの建物が孤立し、新旧の建物の調和はほとんどない。

オフィス街のオアシスとして幅広い世代から愛さるソウル広場に、
実に配慮のないデザインで、見るたびに残念に思う。
行政には、その土地の歴史と文化を理解し、民間と十分に熟議をした上で、
新しい街づくりをしてもらいたい。(公)
http://blog-imgs-61.fc2.com/b/a/k/bakankokunews/DSC07836.jpg ★日本を背後から襲う?●巨大津波庁舎


韓国のソウルで、911の悪夢を想起させるツインタワーを建造
http://www.gizmodo.jp/upload_files2/20111209boxbuilding.jpg
http://www.hvn4u.com/wp-content/uploads/111212a2.jpg ★夜は一層不気味

★朝鮮人は懲りない。ガラス張り斜めビルなどで凍り付いた雪や氷が落下し事故が起きた事も在る。
815名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 22:53:24.22 ID:BknpUj4T0
>>798
アキノの息子か甥っ子かなんかになった
816!ninja:2013/11/11(月) 23:19:04.56 ID:t+yh1gImO
>>813
【衣食足りて礼節を知る】だな。
まぁ日本人も逆の立場なら同じだろw
ピーナはシナチョンよりかなり人間味ある。
817名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 00:11:34.90 ID:9M3VMtDb0
阪神大震災の時、当時のラモス大統領が自分の給料全額寄付してくれた。
自国がそんなに豊かな国でもないのに。
東日本大震災では台湾が凄過ぎてどんなことしてくれたか不明だが
少なくともどっかのキチガイ国家みたいに日本の震災をお祝いなんて
バカなことは言わない国。あの屑どもよりは民度が高い。
中国とフィリピンは領海争っているから、日本は中国に負けないくらい支援すべき。
818名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 00:14:50.06 ID:hsh3yYx10
日本の仮設住宅はいいぞー
819名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 00:15:30.09 ID:HUjcD1Wk0
ココ電痛ったああああああああああああああ
820名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 00:35:06.54 ID:+FHa4MrN0
>>815
ベニグノ・アキノV世現大統領は、
暗殺されたベニグノ・アキノ・ジュニアと
コラソン・アキノ元大統領の息子。
ちなみに500ペソ紙幣でベニグノ・アキノ・
ジュニア夫妻を見ることができるよ。
821名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 01:27:30.42 ID:W/vrX1Kz0
東日本の時にフィリピンが送ってくれた義捐金と
同額の援助はしてあげてもいいはず
ちなみに韓国
国内集まった義捐金全額従軍売春婦に渡してるから
それも韓国国内で集まった義捐金の8割は韓国に居住してた外国人
の募金だったのだけど
822名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 01:29:15.35 ID:pF6qz/z40
自衛隊派遣スタンバイOK。フィリピンの要請待ち。
823名無しさん@13周年
>>813
餓えた経験ないから俺は文句言えないけどな。
これは極限状態だった日本兵に対しても同じ。