【大阪】古事記にも登場する「水上の足」に大はしゃぎ…「6人乗っても大丈夫!」、アシの舟で古代の風情満喫、水都・大阪で乗船会

このエントリーをはてなブックマークに追加
1諸星カーくんφ ★
 「水都大阪」の知られざる水運ルートを再発見しようと、大阪市東部を流れる城北(しろきた)川で9日、水辺に生えるアシを編んだ
舟の乗船会が開かれた。

 全長7・5メートル、重さ300キロ。市民団体が琵琶湖のアシを束ねて、1日がかりでつくった。希望した小学生を乗せ、オールを
使って、ゆっくり行き来した。

 古事記にも登場する水上の足に「ちゃんと浮くんだ」と大はしゃぎ。「6人乗っても大丈夫」な安定感に、大船に乗った気持ちで
古代の風情を楽しんだ。

ソース(朝日新聞) http://www.asahi.com/articles/OSK201311090020.html?ref=rss
写真=アシの舟で城北川を渡る参加者
http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20131110001778_comm.jpg
2名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 00:55:05.66 ID:w9LVcW+g0
100人乗っても大丈夫 禁止
3名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 00:56:20.97 ID:WU1+APi70
あー、こういうの好きw
いいよね古いものの再現って
いにしえの文化があればこそ
4名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 00:57:56.54 ID:wW5CFyB/0
ん?エジプトだっけアンデスだっけ?
5名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 00:59:34.04 ID:TpHK71sx0
>>2
なんでやあああ
6名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 00:59:58.56 ID:CkXcN7N90
因幡の物置
7名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 01:00:20.29 ID:naWu0iey0
大阪民国人は
フィリピンの台風被害者に失礼だろ。
8名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 01:00:35.70 ID:1r5RHqCL0
あーなんでもかんでも韓国の起源に考えしまうw
9名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 01:00:37.16 ID:TLhLbZXh0
1日
10名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 01:03:03.95 ID:plCN06u50
>>4
チチカカ湖、アンデスだね。
11名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 01:05:25.06 ID:UIOnGaed0
全長7・5メートル、重さ300キロか
アシを集めるのも編むのも大変だな(´・ω・`)
12名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 01:06:31.09 ID:oWCXaYO70
イナバの物置が100人乗る話は
因幡の白兎とかけてあることに
今さらながら気付いた
13名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 01:07:07.65 ID:wW5CFyB/0
そういやアヒルの季節だな^^
14名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 01:07:19.43 ID:TU14IO/Ai
オールは再現しなかったのか?
15名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 01:07:24.71 ID:URLaoosx0
琵琶湖から淀川まで乗ってくればよかったのに
何故城北運河、しかも終点近く
16名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 01:07:48.35 ID:ULu59NQP0
高学歴グラドル小林恵美さん(30歳)、“月に20日以上が休み”で困窮生活
http://matome.naver.jp/odai/2137428536919479301
17名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 01:09:16.47 ID:tLP7r/Bp0
前にテレビでやってたな
5時間もすると浸水して沈み始めたような気がする
18名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 01:10:50.12 ID:Xa2n5i+Z0
大阪か・・・あのアヒルも6人くらいなら大丈夫なんじゃない?w
19名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 01:11:40.29 ID:UIOnGaed0
っか、竹でいかだ作ればいいんじゃね
なんでアシなんだろ(´・ω・`)
20名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 01:12:41.35 ID:DkVorC/c0
これ1日でできちゃうの?
21名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 01:13:14.90 ID:wW5CFyB/0
木材でも獣皮でもいいんだよね。
22名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 01:13:22.35 ID:pTtAd/mg0
枯野船のことかと思った
23名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 01:16:38.36 ID:2VvcKUR8O
ま た 大 阪 か
24名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 01:18:52.10 ID:jNhgdgtT0
船首にホルスの目がほしいところだ
25名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 01:19:30.53 ID:ds6UImSi0
>>1
コンチキ号おもいだしたw
26名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 01:19:35.82 ID:UqUKE3va0
http://www.goodgo.jp/hachidai.html
74人乗ってもしずまない
27名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 01:21:40.27 ID:ds6UImSi0
>>19
当時は竹がなかった
28名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 01:21:53.49 ID:ydVT51120
>>16
スレに無関係なスパム行為でクリックおねだりとか
クリックしてもらったらお金もらえる韓国のNAVERまとめ貼って必死なのは分かるけど

貼り逃げしてるだけじゃ誰も踏んでクリックめぐんでくれないよ
29名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 01:24:11.82 ID:UIOnGaed0
確か元々高知県で復活させたんだよね
このワケワカラン船

日本でのアシ舟は
最初の子供が足がたたないので舟に乗せて海に流した
児童虐待、障害者差別の元みたいな船よ(´・ω・`)
30名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 01:27:09.22 ID:OayXer5i0
× 足
○ 葦
31名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 01:29:36.36 ID:UIOnGaed0
本当の清流にはアシは生えない
当時の日本の川ではアシが生えた場所の方が少ない

>>30
そう書くとヨシって読むからな同じだけど
船はアシなのよね(´・ω・`)
32名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 01:30:42.73 ID:bjsZbPWh0
想像より良かった
しかしダニに噛まれそう
33名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 01:39:06.76 ID:VTYZeC5o0
アシ(悪し)って縁起悪いからヨシ(良し)って読むんだっけ?
34名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 01:43:15.07 ID:ds6UImSi0
人間は考える「よし」である、じゃ締まらないなw
35名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 01:43:15.09 ID:tW7AEZsW0
葦原の中つ国が当時河内湖のあった難波じゃないかという説がある
36名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 01:44:06.22 ID:ZA86XnGo0
×水都
○汚水都
37名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 01:45:02.92 ID:X8FPeHCG0
>>15
川って権利があちこち違うから申請大変なんだよ。下流は施設も市町村の境も多いから余計にな。
38名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 01:45:31.15 ID:HMb3Z1vk0
これインカだろ
39名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 01:45:58.23 ID:UIOnGaed0
「ヨシ」「アシ」「ススキ」「カヤ」
実は同じだったりする(´・ω・`)
40名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 01:46:08.32 ID:4NbU/CfO0
>>1
ペルーとかにありそうな船だね
41名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 01:46:32.04 ID:ds6UImSi0
>>15
>>37
どう考えても流れが速すぎて危ないw
42名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 01:46:43.88 ID:D3pKC2RP0
イナバ物置に負けた。
43名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 01:48:13.32 ID:eg8mIou20
>>36
厳密に言えばそれはガチで東京やな
44名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 01:48:41.77 ID:GuqVYsSq0
895パスカルだと海面上昇と満潮の海面上昇
45名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 01:48:44.12 ID:ds6UImSi0
>>39
ススキ=カヤだが、
ススキとアシは別だぞw
46名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 01:49:49.83 ID:0RsHpEOT0
淀川は、ソファとかドラム缶とかが流れているから
小舟にとっては危険なんだよ。
47名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 01:55:14.50 ID:tW7AEZsW0
当時の河内湖は淡水で葦の生い茂る湿地帯だったからな
48名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 02:01:40.77 ID:NxN+N2Ac0
古代、倭人は海洋民族であった。


古代、半島は薄汚い狩猟放浪民族と中原からの乞食難民の吹き溜まりであった。
49名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 02:17:35.77 ID:Zzdouec+0
>>40
これはポリネシアの舟なのよ。
古代の日本がポリネシア文化圏だった何よりの証拠だろうね。

ある陰謀説では聖域化されている皇室名義の古墳には、
どう見ても現在の日本人とは異なる骨格が納められているために、
調査発掘が禁止されているという噂もある。
50名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 02:19:01.95 ID:Heqg97Hs0
そういや、半島に領土持って頻繁に軍船送ってた頃の日本と、
白村江敗戦&壬申の乱後遣唐使で難破ばかりやらかしてた日本は別の政体なんじゃないのって意見もあるね
51名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 02:32:13.60 ID:Zzdouec+0
>>50
おそらくその仮説は正しいと思う。

>>1の舟もそうだし、魏志倭人伝に登場する和人も裸体に全身刺青で、
ポリネシア人そのもののような文化を有していたことが記録として残っているからね。
(ただし、地政学的にその時代にはすでにある程度混血が進んでいただろうとは思うけど)

そこまで想像を膨らませると天皇の古墳に認定されることで
調査が禁じられている古代遺跡に何が埋まっているのかもだいたい分かる。
曙太郎や小錦、マーク・ハントを見てのとおりポリネシア人ってのは世界最大の体躯を誇る民族。
2m前後の誰の目にも大和民族ではない遺骨が納まってるのだと思うわ。
52名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 02:53:13.72 ID:F9Bs7owPO
紅孔雀、思い出した
53名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 02:57:11.06 ID:91UeHj9e0
朝日なのにまともな記事だな
54名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 02:57:22.29 ID:mmvt+fPp0
>>51
魏志倭人伝には背が低い人々とも書かれているんだが。
倭の当て字の由来は背が低いことも関係しているんじゃないか。
今でも中国人が日本人を馬鹿にする時は小日本って言うし。

そもそも魏志倭人伝は、魏の国がねつ造(願望)で書いてる部分も多いというしな。
だから、旅程を正確にたどると魏の国の敵対国を挟み撃ちにできる位置になるし、
刺青などの風習もそのあたり(中国より南の国)の人々で中国人が知っているものになっている。
馬がいるという記述もあるが、当時の日本にわざわざ記述するほどたくさん馬がいるような場所はない。
55名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 03:04:40.88 ID:n6ieUTlr0
大阪の街はもうちょっとヴェネチアあたりを参考にして水運を活発にして周りの建物を綺麗な建物に改装すべき
かろうじて中之島あたりのレトロな雰囲気を拡大していけば今よりはるかに見栄えのする街になる
今更言ってもアレだけど、ぶっちゃけ大阪市庁舎も昔の方がずっと良かった
56名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 03:08:37.25 ID:Zzdouec+0
>>54
たしかに民族や文化の伝播というのはそこまで明確なものでも無いのかも知れないな。
仰る通り、ポリネシア文化は中国の一部にも伝播しているし。

ただ、日本が移民国家であったであろう事実は誰もが認識しているのだから、
自分が生きている間に暴かれて欲しいんだけどね。

大和("和"の精神をもって"大"同団結しましょう)などと民族名として名乗ってる段階で自明なんだし。
57名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 03:18:49.92 ID:CWBASpoD0
>>55
ベネチアの地図と大阪の地図を比較してみろよ。
あっちはアレでしか生活できないから、ああいう街になってる。
58名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 03:19:39.73 ID:Zzdouec+0
自分が思うに「大和」というのは多種多様な民族、文化を
一つの社会として統合するための精神や概念のことであって、
もともと民族というのとは少し違ったのだと思う。

概念が民族へと変容していったのは、まあ大人の事情だろうね。

ただ、この「大和」という言葉の秘密が解き明かされ
本来の意味が再認識されることで新生日本の幕が開かれるのではないかと自分は考えている。

日本人、日本国籍保有者=大和の精神(大和魂)に賛同するもの、と再定義することでね。
ここでいう大和魂は大東亜戦争時代に叫ばれていたものとは違う。(似ている部分もあるけど。)

ただ、八紘一宇とか見てると明治政府はどうやら大和本来の意味を知っていたとも思えるのよね。
大人の事情で「大和」と「民族」を切り離せなかったことが彼らの限界だったというか。
なので、俺たちが受け継ぐべきプランも「先人が断念した大和と民族を切り離すことである。」という風に自分は考えている。
59名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 03:27:54.90 ID:elArm49hO
>>57
あそこそもそも陸地がほとんどない浅瀬、海だったもんな。
平野にドブ川が流れてるだけの大阪とは違うわ
60名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 03:34:25.25 ID:Zzdouec+0
んー、待てよ。

よく考えると大日本帝国も大和と民族を切り離そうとはしていたな。
一部が変な選民意識を持っていた連中がいたのも事実だが、
当時の右翼といえば頭山満に代表される民族主義者(他民族の独立性尊重派)だったし、
新聞を見ても安重根に皆同情的な態度を示している。

大和と民族の切り離しを阻止し、大東亜戦争を民族紛争に摩り替えたのはアメリカの戦略かもな。
戦後韓国で反日を煽ってるのもアメリカであることはだいたい察しがついてるしさ。
まあ、日本側も大和といいつつ覇権主義・帝国主義をチラつかせて微妙におかしかったが。

結局、何が言いたいかと言うとグローバル社会に秩序をもたらすのは、
我々の先人が生み出した「大和の精神」なのでは無いかということ。
宗教との絡みもありそうだが、今となってはアメリカも賛成してくれるのでは無いかな。
61名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 03:51:37.23 ID:A3LHh+FD0
>>59は奈良県民とみた
62名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 04:03:53.94 ID:hkUTi0FG0
>>56

何、バカなことを言っているんだよ。

遺伝子調査で、日本人はD型遺伝子の古モンゴル系民族というのがはっきりしている。
元々、アジアにいた民族な。

同じD型民族は、チベット人やブータン人。
説明するまでもなく、見ればわかる。

ちなみに、中国人や朝鮮人はO型遺伝子民族で、あとからアジアに入ってきた民族な。
63名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 05:37:44.43 ID:MO1nVj0l0
すごいじゃん
64名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 06:08:31.28 ID:Zdk+0bcrP
乞食が100人乗っても大丈夫な某物置はネ申
65名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 06:33:44.13 ID:q1VV2VlD0
スケキヨさんかと思った
66名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 06:35:04.65 ID:uGjuOVxg0
おもしろーい。いいなぁ。子供だけすか(´・ω・`)
67名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 07:05:19.21 ID:ueH017nD0
古事記にもそう書いてある
68名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 07:20:43.54 ID:2jwQtI5R0
>>43
結論 どっちも汚水都
69名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 07:46:28.37 ID:AeStJ2NN0
ベアさんもこんなイカダを作ったことがあったな
確か珍しく沈まなかったはず
70名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 09:04:57.66 ID:q9SupONx0
>>56
ポリネシアを含む台湾から後発で太平洋に拡散した民族の主流も O系。
タイ系と同じ O1。

ただし、ポリネシアの基層には C2 があって、こっちは日本固有の C1 や
ツングース・モンゴルの C3、オーストラリア・アボリジニの C4 と親戚。
71名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 09:20:06.82 ID:FufPWAYh0
ワニを並べて渡りたい
どっかのバラエティ番組でやらないかな、アマゾン川辺りで
72名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 09:49:16.72 ID:Vmm605RO0
>>7
大阪(難波)って古事記や日本書記にもバンバン出てくる日本の最古都なんだけど、
そのころお前の先祖の土地は猿しかいなかったんだよ
そこに大陸や半島から人が住み着いてお前の先祖が生まれたwww
73名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 10:22:49.13 ID:G9n1kYpG0
>>72
関東人は、自分たちが日本の中心だというプライドと、実は関西には
歴史と伝統で負けているという劣等感に引き裂かれて、
テレビ東京という関東局の、歴史番組「新説・日本史ミステリー」で
「関東日本王国」なんていう捏造史観をぶち上げて、日本は元々関東発祥
なんていうデタラメを流布してホルホルしているようなやつらなんだからw
74名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 10:29:06.40 ID:G9n1kYpG0
>>71
あのワニは鮫だから
75名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 10:49:52.29 ID:srcD/2TM0
>>58
大和はヤマトの当字でそんなに意味は無いと思う。
和という国号が先にあって、漢字二文字にそろえる必要があって、慶字である大を加えたんだ。
76名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 14:41:35.55 ID:pRtW4HmE0
倭が大陸の差別語だったからな
和に置き換えて統一大国家という思想の元に大をつけた
77名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 15:38:19.92 ID:wlyys2Ro0
>>29
シャベツとかアホか
78名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 15:54:04.73 ID:nYtZepY90
>>1
古代の風情を楽しんだ。 当時は命がけだろう
79名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:50:46.07 ID:BYz8zsov0
こういうのいいな。
80名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 20:36:08.85 ID:pVDcRoAF0
>>68
淀川の水はところどころで取水して浄化してから再放流してるから
東京の多摩川とかに比べたらはるかに水質は良いよ
大和川は下水道普及率の低い奈良のせいで汚いけど
81名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 21:48:59.90 ID:PAVeg5h1P
探偵ナイトスクープのおやゆび姫もこれに乗ればよかったな。
82名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 22:02:10.81 ID:75neljCe0
>>49
子孫がいるのに墓暴きなんて出来ないよ、陰謀論関係ない
文部省が「興味があるので、先祖の墓暴かせてください」って
頼みに行くの?一般市民相手でも躊躇する事なのに
よりにもよって天皇陛下ではとうてい無理だよ。
83名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 22:17:59.29 ID:G9n1kYpG0
>>49
>>82
天皇陵を発掘すれば、とんでもないものが見つかるとか言いまくる人がいるけどさ
その前に、どうせああいう大きな古墳は、掘ったところで
すでに盗掘されまくってて、めぼしいものなんてないよ、仁徳天皇陵だって
盗掘された中身が、メトロポリタンに展示されてるってのに。
84名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 22:52:49.38 ID:75neljCe0
>>83
実際、気密のタイムカプセルだから宝の山だよ。
ただ開けた瞬間から外気が入り老化が始まる、キトラ遺跡のような無残な事になる
入り口に宇宙船のような気密殺菌カプセル設けて、宇宙服のようなもので
出入りしないといけないけれど、まだ技術的に確立していない。
今やるべきでないのは確か、一度老化したら戻せないから
85名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 22:57:35.86 ID:XcQ7mV8v0
>>73
「日本は関東由来」ってデマを本気で信じてる関東、東北人がちょくちょくいるからな
その番組が捏造まみれだっての知らなくても日本人ならおかしいと思うはずだが
86名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 23:27:13.21 ID:G9n1kYpG0
>>84
戦国時代あたりから盗掘の話は引きもきらないだろ

>>85
東京がはるか昔から首都だったみたいな感覚持ってる関東人って多いよな
半万年とか信じてるチョンと一緒。
87名無しさん@13周年
>>58 >>60
養正・重暉・積慶によって人間性を高めさせ、
文化を静的状態(悪習・保守主義・原理主義)から動的状態(良習化・近代化・世俗化)に移行させることで、
民族融和を実現する、というのが八紘一宇の大筋。

ようするに、仮初の礼儀で奸計を企てる功利主義の支那人、儒教などの悪習で堕落していた事大主義の朝鮮人に対し、
勤勉で約束を守る日本精神を悉く広めることこそ、広がるソ連の世界共産化の陰謀に対する対抗策であり、
東洋の恒久平和、更には世界人類の発展にも繋がる道であったということだったわけだ。