【軍事】わずか4ヶ月で2機目。インド空軍のMig-29が墜落…”呆れるほど”高いインド空軍の損失率[11/10]

このエントリーをはてなブックマークに追加
231名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 22:08:52.68 ID:JvQ1ME+d0
>>228
稼働率云々じゃなく整備するための設備が米式と露式の二系統必要になる
人員も多く必要になるから結局は高く付くぞ
232名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 02:05:25.91 ID:pvZ/GCCM0
うーん、先のF-X選定時のように、コストよりも戦闘能力のほうが重視される場合もあるしなぁ
233名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 02:15:43.44 ID:L8c0EJi90
と言うか調達する機数決まってるんだからその機数と予算の内で最もいいものを選ぶのは当然だよね
下手に妥協する意味もないし
234名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 07:31:20.42 ID:IH8SFHKF0
>>233
でも対中国想定するなら、対空対艦双方に
ミサイルキャリア的な安いの必要じゃね?
無人機の方が良いけど。
235名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 09:14:12.83 ID://21w0LOi
>>234
日本でラ国やるとまともに使える機体ならどんな機体でもだいたい一機100億は行くと思うぞ…
236名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 10:38:45.87 ID:Xreyu7bz0
>>218
基本的に落ちることを想定して作られてるのか。
ロシア製旅客機でも脱出装置つけてると安心して乗れるのだが。
ってバカな奴が気流に巻込まれたとき脱出装置作動させそうだな。。。
237名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 10:42:06.32 ID://21w0LOi
>>236
安心して死ねるな
訓練受けてない人間に射出座席なんざ与えても何の意味もねえよ
238名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 11:04:54.80 ID:qagil5QI0
ロシアの旅客機、Tu-144は操縦者用の射出座席があったそうだ…
239名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 11:21:55.54 ID:4U8ZsRDM0
>>235
最近のアメリカ製戦闘機は、メーカーから直で買っても100億円を超えますよ
240名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 11:33:05.47 ID:b7963uOf0
>>235
キルレシオ1:20でも、割に合わんな…
241名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 13:38:26.90 ID:jb/BXWUji
>>238
こんな超音速機
爆撃機のXB-70やB-1と変わらんだろw
ttp://vliegtuighomepage.nl/tu144sst.jpg
242名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 13:39:20.45 ID:q7BBI1/w0
さすが日本製。
自衛隊の戦闘機も危険だということだな。
243名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 15:39:56.77 ID:o1AnaP0w0
Mik-39にしてやんよ(`・ω・´)
244名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 19:15:44.09 ID:vELx7OMR0
>>235
一機100億以上出しているのに
何を言っているんだろう。
245名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 19:17:48.46 ID:L8c0EJi90
>>244
>ミサイルキャリア的な安いの必要じゃね?
百億以上って安いですか?
246名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 19:29:30.54 ID:sOUttJwFO
>>245
戦闘機なんてそんなもんだろ
247名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 19:30:24.22 ID:L8c0EJi90
>>246
だからそういう安いのってのは無理って話だろ
248名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 19:38:41.76 ID:sOUttJwFO
>>247
部隊数余分に持てる国なら、ミサイルぶっ放し専門部隊も持てるかも知れないけど、
防衛予算少な過ぎる日本じゃ不可能でしょうね…
249名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 19:52:41.88 ID:n159teHe0
250名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 23:47:03.67 ID:fDUQaxHx0
>>121
インド人は、それを自分がやると他の人の仕事を奪ってしまうって考えるんじゃないの?
251名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 23:53:12.29 ID:Fg70T4270
インド人をMigに!!
252名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 08:03:22.62 ID:mimhMXiX0
海自飛行艇、インドへ輸出…海洋安保で連携強化
ttp://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20131112-OYT1T00656.htm?from=main3
253名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 19:30:00.85 ID:PEAQhmBfO
空軍か海軍か知らないけどインドが買うかもしんないUS-2とか果たしてちゃんと扱えるのか?
254名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 21:52:19.86 ID:XVDjbcua0
>>231
F-35買っても、やっぱり支援設備や人員教育は丸々新規で掛って
F-15用と2系統、F-2含めりゃ3系統を維持せにゃならんだろ
255名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 21:57:24.67 ID:55wCCHuc0
日本国内の世論を気にするくらいの出来事があちらじゃ平気だもんなw
256王 猛烈:2013/11/13(水) 22:06:36.03 ID:VuqB7S3h0
フルクラムだっけ?尾翼の根元が長い奴。見た目、フランカーの方が性能よさそう。
257名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 07:41:29.06 ID:BVyMvmKv0
>>256
フランカーとは目的が違うよ。
ファルクラムは前戦用の小型タイプ。
258名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 08:36:45.00 ID:LfsgLL5m0
>>6
戦闘機の構成品でパイロットが一番高価だからな

一機100億越えて
パイロット〉機体 のコストパフォーマンス理論も疑問があるが
部品単位でならな
259名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 18:50:53.23 ID:mHNWcVaD0
>>248
無人機部隊抱えると、そっちに人員割かれちゃうか。
ただ、金をかけて育成した優秀な隊員を、旧式格安兵器で
大量に乗り込んでくる奴等と戦わせたくないんだよなぁ。
何かあったら、あいつらありったけの漁船に何発かの対空ミサイルと
大量の兵隊積んでやって来かねん。
260名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 21:08:49.79 ID:hIF0PKtK0
>>254
いや、機種毎のそれよりももっと大きな括りの話をしているんだろう
わかり易く端的に言うなら、フィート・ポンドのアメリカ機と
メートル・キロのロシア機
部品の規格の、その最も根底の部分から既に違うってハナシ
261名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 00:10:45.99 ID:+OKGx0Gq0
あはは
262名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 00:47:07.85 ID:vFye43i00
日本もだし、アメリカ軍だってジェット戦闘機は一度に4機も5機も喪失したりしてる。
特に、基地間移動で迷った、到着地が雲に覆われてた、燃料がなくなったとか。
単座の飛行機ってそういうものだよ。
263名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 10:28:41.93 ID:ORZyHDzq0
>>262
自家用機のおっちゃんでもなかなかしないミスを、
プロがしてほしくないです。
264名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 11:13:48.63 ID:FI6yV9Nu0
>>60
インドは70年代まではいちおう社会主義国だった
265名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 14:03:36.67 ID:tZ++NShy0
>>126
好きです。
肉ナシのが好き。

>>181
知り合いにインド人が多数。
インドの親戚とは、極めて疎遠。
266名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 23:15:31.97 ID:Np4NiGmq0
>>265
昔カレー屋で辛口食ってたら、あとから来店してきたインド人が甘口注文したんだが、
インド人にも辛いのにが手な奴いるの?
267名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 13:45:43.66 ID:AvI788n60
>>257
そのフランカーはSu-30やSu-35みたいなマルチロール機が派生型として出来てるで。
268名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 13:46:38.02 ID:g/THDLZs0
269名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 13:48:10.98 ID:s4ns26Wh0
オメガイデブンアイムイジェクティン
270名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 13:53:10.94 ID:Hz6DZbIP0
インド人は列車すら満足に運行できないのに
ジェット機なんて飛ばせるわけないよ。
271名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 13:57:08.83 ID:c2eSvCg50
MigではなくてMiGなのだと何度言えば
272名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 14:03:19.93 ID:oUZWoeZR0
>>253
心配だよね。US-2。
外洋に離着水するのは、神ワザレベルの技術が必要だそうだし。
273名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 14:36:58.88 ID:xttWqXl80
>>61
宗派は?
ヒンズってんの?
274名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 16:38:26.52 ID:7aEYHlbG0
>>271
創設者は2人(ミコヤン、グレビッチ)なのでGは大文字ですね
275名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 21:03:59.97 ID:AvI788n60
今気付いた。

確かにMiGだ
276名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 21:20:17.54 ID:rlsgcLs70
>>272
いまどき飛行艇を導入するという時代錯誤の方が問題。
インド洋では5〜60年ほど時間軸がずれているようだ。
277名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 21:38:52.56 ID:AvI788n60
>>276
救難者救出の為の飛行艇とは思わんのか?
278名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 21:39:42.72 ID:tGySdA3/O
脱出訓練か?
279名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 21:43:43.75 ID:rlsgcLs70
>>277
救難機としてもとっくの昔に廃れてるよ。
280名無しさん@13周年
>>263 自家用機のおっさんは、3人も4人も乗ってるので、案外と緊急事態には強い。
ジェット戦闘機は、下りられる場所がものすごく限られてる。
各自の判断で編隊を崩して着陸という判断に至るのが遅い。大抵は手遅れ。

でも、ある時期からこういう事故は少なくなった。何でかわからないけど。