【社会】自転車ルール改正点 逆走すると3カ月以下の懲役又は5万円以下の罰金も

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆CHURa/Os2M @ちゅら猫ρ ★
★逆走で罰金も。自転車ルール改正点
web R25 11月10日(日)7時0分配信

自転車は僕らにとって身近な乗り物。毎日の通勤に活用している人も多いはず。
だが、遅くとも年内に施行される道路交通法の改正によって、その交通ルールが一部変わることになった。

なかでも大きなポイントが、「自転車が通行できる路側帯を道路左側のみとし、違反すると3カ月以下の懲役又は
5万円以下の罰金」という点だ。かねてから車道の右側を“逆走”する自転車の危険性は問題視されていたが、
ついに違法化された形だ。これについて、老舗の自転車専門誌『サイクルスポーツ』編集長の岩田淳雄氏はこう語る。

「そもそも危険な逆走が街中にあふれていたのは、ルールに穴があったから。従来の道交法では、一部の路側帯は
『自転車の対面通行可』となっていたんです。つまり“逆走が違反の道”と“合法の道”が混在していた。
のどかな田舎の道はともかく、交通量の多い都市部での逆走は非常に危ないので、新しいルールはわりと早く
浸透するでしょう。個人的には、厳罰で取り締まるべきというよりも、『安全に走るためには左側を通行する
べきだ』と運転者自身が自然と意識できるようなルールの周知が重要だと感じます」

自転車乗りとして気になるのは、この新ルールがどこまで厳密に適用されるのか? という点だ。そこで
警察庁広報課に問い合わせたが、「取り締まり方法については、現状と同じく個々の事例での判断となります。
悪質な違反は事件扱いとして赤切符を切ることもありますが、それも従来通りです」とぼかした回答だった。

なお、今回の改正で「危険な運転を繰り返す自転車運転者に講習を実施し、受講しなければ罰金5万円」という
新ルールも適用される(2年以内に施行予定)。

自分の身を守るためにも、財布の中身を守るためにも、自転車のルール意識をますます高めていきたい。(呉 琢磨)

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20131110-00000005-rnijugo-pol
2名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 15:35:29.66 ID:SGn99gEq0
捕まえる気ないのに意味ねえ〜
3名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 15:35:38.24 ID:xn8IkhXO0
自転車で違反したら免許ださなきゃいけないの?
4名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 15:36:02.26 ID:sJIcsDY90
逆走も確かに危ないが、みえてりゃなんとか対応できるから後回しでいいよ
それよりも無灯火をなんとかしてくれ 日の暮れるのが早くなる今の時期はもう最悪
そっちの方が緊急に対応して欲しい
5名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 15:36:07.70 ID:DHMRtfaf0
レーパン履いてる人らが無茶するから?
6名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 15:36:25.82 ID:h05g+2xb0
一歩通行を逆走する自転車を取り締まれ
7名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 15:37:07.13 ID:5DbOLlJ+0
一通なんてたいてい自転車除外だろ
8名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 15:37:32.06 ID:HXNxz7Bz0
>>5
法規を知らないおばちゃんや中高校生が無茶するから。
9名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 15:37:54.53 ID:eZDO+2OP0
ポリ公に注意されるだけだろ
切符切るとか絶対ない
少なくとも関西では
10名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 15:38:19.95 ID:xTtH5cCo0
道路の左側って白線から歩道まで狭い上に、段差あったりガタガタだったりして走りにくいんだけど
まず道路整備して自転車でも道路走り易くするのが先だろ
11名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 15:38:26.63 ID:xwKe3Mtk0
車側からしたら逆走してくれた方がありがたいんだが…
隣を追い越す際に相手の動きが読めないのは1番つらい。
とりあえずまずは自転車のバックミラー義務付けを頼むよ。
12名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 15:39:07.78 ID:ETAtt2Bv0
無灯火疾走はこわいね

疾走ですよ
13名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 15:39:09.21 ID:vXaKeDWm0
自転車走行可の標識の効力ってどのくらいの範囲であるの?
それなりに整備されててしばらく走行可の指定があるんだけど、途中に1キロくらい標識が途切れてる区間がある
道路番号も同じ(脇道が入って来るくらいで筋は変わってない)だし歩道もどう見ても一体整備されてるもの

この区間走っていいのか悩む
14名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 15:39:42.93 ID:afan8uYS0
じゃ路駐をもっとちゃんと取り締まって
レッカー移動による排除までやってよ
走りたくても走れないよ、あれじゃあ
15名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 15:39:45.67 ID:wxJvhAWG0
改正するのは大賛成なんだが
ちゃんとじじばばとかおばちゃんに周知を徹底しろよ
じゃないと意味ないから
16名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 15:39:54.40 ID:JXBZKL6/0
>>11
余裕を持って抜けとしか言いようがない
17名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 15:40:59.17 ID:vyXss+8/0
>>4
同意。
高校生のライトつけた自転車が、
よく見たら無灯火の自転車と並走してたときは、
何のトラップかと思った。
18名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 15:41:17.55 ID:ew36u9Qd0
この改正って全国一斉じゃなくて局地的なものでしょ?
でもまず東京からやっちゃって下さい。
箱詰めの警官も点数稼げるボーナスステージです。
19名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 15:41:26.98 ID:4Er8Z0ru0
趣味のチャリンコは禁止にすべきだな
20名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 15:41:46.58 ID:5xRBABBU0
 
税収が落ち込んでいるんだからバンバン捕まえろよ

違反者から徴収は国民感情の同意を得やすいしね。
21名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 15:41:52.55 ID:go4qX94E0
スマートフォン弄りながら運転してるカスには跳び蹴りしてもいいように法改正してくれよ。
22名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 15:42:24.79 ID:xwKe3Mtk0
>>16
実際それしか対応出来ないね。
だが後ろを見ずに突然右に渡ろうとする爺さんとか勘弁。
そんな爺さんは逆走してくれたら顔の動きで分かるんだが。
23名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 15:42:25.35 ID:cXyJwYl10
逆走取締り大賛成。
これまで、逆走チャリのおかげでとれほど「ヒヤッ」とさせられたことか。
本当に間一髪ということ何度もあった。
これで事故になると自動車側が悪くなるなんておかしいだろ。
先日は、無灯火逆走で、曲がり角を止まりもせず平気で横切ってきた。
24名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 15:42:37.57 ID:lC1hEelB0
逆走すると異様に抵抗の大きくなるアスファルトとか作れんのかね。
25名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 15:42:33.47 ID:i54vi5OZ0
原付持てば意識しないでも逆走はなくなるけどな。
中高生や免許ないおばちゃんとか知らずにやっちゃうだろ。
そんなのより暴走行為したら懲役10年とかにした方が余程市民の為になる
26名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 15:43:05.40 ID:CjjY+JEm0
逆走で時速20キロ以上出してるような奴と
逆走して減速せず交差点突っ込んでそのまま右折する奴は死んでほしい。
27名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 15:43:10.53 ID:vXaKeDWm0
>>11
車道を自転車が走行する場合
交差点に来たら自転車は一旦左に曲がって、横断歩道に沿って道路を渡ってから右に回って本線に戻る

車から見たら左に曲がったから自分も左に曲がる→目の前に自転車が
28名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 15:43:37.14 ID:rgfRUsvv0
これは歓迎
でもちゃんと周知活動して、知らなかったで済まさせるなよ
29名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 15:43:50.04 ID:UvVAoOJA0
路側帯の逆走はなあ
30名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 15:44:35.23 ID:MpSjK5jw0
これは、厳重注意だけで良いと思うけどな。
度が過ぎたやり過ぎだよ。
31名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 15:44:37.01 ID:Io2KRu1eO
逆走・無灯火・傘指しは徹底的に処罰して欲しい。

自転車通勤の俺の感覚だと逆走は40%、無灯火は20%、傘指しは90%の割合でいる。
32名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 15:44:47.43 ID:h05g+2xb0
>>7
除外出ない一通は普通に存在する
33名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 15:45:43.44 ID:zpU+Xwe/0
自転車で道交法違反を犯している警察官を見かけたら
刑事訴訟法214条に基づき現行犯逮捕します
34名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 15:46:13.90 ID:s13WSE7+0
新小岩のトンネル?で明日から捕まる人が増えるんですね。
よくわかります。
あそこは逮捕した方が良いです。
でもたまに警察官も逆走しています。
35名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 15:46:29.17 ID:6sIQ7v5n0
こりゃあ事故増えるな
36名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 15:47:24.86 ID:sMnjqwp80
自転車の信号無視率は異常。

俺は歩行者として道の規模に関わらず常に信号機に従うことにしている。
そして青のときも必ず左右を確認してから渡る。
それが結局一番マナー良くて安心ということがわかった。
37名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 15:47:55.64 ID:HXNxz7Bz0
>>30
最初が肝心だからな。

携帯電話片手運転も最初の取り締まりが甘かったせいか、
今だに当たり前のように電話しながら運転してる運転手が多い。
@関西
38名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 15:48:08.87 ID:QFOaizkE0
無灯火も同様にしてくれ
危ないんだよ
39名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 15:48:14.85 ID:pkVeDcNu0
本当にぶち込まれることはまずないだろうけど、それなりに本気ってことなのか。
40名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 15:48:22.66 ID:DzzimWVu0
国道で、無知に自転車逆走をされると危ないな。
自動車で右折待ちレーンから対向車も二輪もいないのを確認して右折したら、
逆方向から自転車がやって来て道をふさがれるとか危険すぎる。右折できずに対向車が来れば、自分が危険だし。
41名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 15:48:28.04 ID:RSIbC6fXi
>>22
確かにふらふらジジイや子連れママチャリは逆走がいいな
だが競輪野郎みないなチャリンカーが猛スピードで逆走してきたら死ねる
42名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 15:49:26.83 ID:kN2en8yW0
歩道幅の狭いところの自転車走行も取り締まるべき。
43名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 15:49:30.14 ID:WjjCjEpD0
いいんじゃないかな。俺も自転車乗ってるけど
左側走ってるのに前から自転車きて、しかもなぜかよけない
こっちが車道側によけることが多くてふざけるなやとは思ってた
44名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 15:50:18.66 ID:QFOaizkE0
その場で、全指紋採取でいいと思うよ
45名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 15:50:25.20 ID:JXBZKL6/0
まあチャリが逆走してきて一番困るのはチャリなんだがな
46名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 15:50:31.34 ID:NcrDdTae0
逆走禁止はマジでいいと思う
あと、年寄りがチャリ乗るの制限してくれよ
あいつらフラフラ走ってすぐこけるくせに、骨折するんだよ
年寄りにはせめて補助輪をつけさせろ
47名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 15:50:39.62 ID:vXaKeDWm0
>>36
左右確認は大事よ

青信号になって渡り始めたところに、サイレン不使用・パトランプ消灯のパトカーが
赤信号無視して突っ込んできたからw
(歩行者専用押しボタンで通常は青のまま+高速の入り口が真ん中にあって反対側の車線は見えない)

いつも青のところだし反対側から渡り始めた歩行者は見えないからそのまま突っ切ったんだろうと思う
その少し先に交番があるから、おそらく交代要員運んでたと思われる
48名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 15:50:56.32 ID:XyJjaexi0
>>11
逆走と衝突事故起こしたら
自動車のスピードと自転車のスピードを足した衝撃があるから
事故が重大化して危険。
49名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 15:51:48.70 ID:izFHwhp70
警察のサイトにも路側帯の対面通行がルールとして載ってたからな
50名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 15:52:16.80 ID:HXNxz7Bz0
>>41
「ふらふらジジイや子連れママチャリ」は歩道を走ればよい。
今回のは路側帯を走る場合のルール変更で、歩道走行はこれまでとおり。
51名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 15:52:35.32 ID:1cPrg+hz0
逆走でも順走でもいいんだけど、自転車同士がそこで
すれ違うのが怖いんだよ、自転車同士の追い越しも同様
52名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 15:52:56.88 ID:71HUpxV50
>>46
交通量が多いけど道幅はあまり広くない道のど真ん中をフラフラと走る爺チャリの恐怖よ
53名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 15:53:36.03 ID:pkVeDcNu0
>>50
自転車の歩道走行って標識で明示されている場合を除いて
原則禁止じゃなかったけ。
54名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 15:53:50.02 ID:v0CYKSn80
自転車に乗りスマホ操作してイヤホンで音楽聞いてる。
中高生の多くがこれ。なんとかしろ。
55名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 15:54:10.02 ID:vXaKeDWm0
>>53
例外で、子供と老人はおkなのよ
56名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 15:54:32.46 ID:bljSTnQL0
あとT字路の直進方向信号無視も日常的だな。右折しようとすると左から平然と来やがるw
57名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 15:54:37.98 ID:HP6PL4xsI
チャリ乗りからすれば逆走の方が安全なんだけどな

ギリギリで後ろから追い抜く車とかいるしな

そもそも自転車の車道の通行帯が狭すぎて車との距離が全然ないしな
58名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 15:55:19.22 ID:xwKe3Mtk0
>>57
頼むからバックミラーを付けてくれ。
59名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 15:55:51.11 ID:pkVeDcNu0
>>51
確かに、すれ違いや追い越しは事故の元だもんな。
やらずに済むならそれに越したことはないな。
60名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 15:56:53.79 ID:uZ1AhJcJO
これで事故ったときの過失割合の見直しもあるのかな
対歩行者だけじゃなくて
61名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 15:56:54.51 ID:mf265tI7O
>>1それよりも歩道を走るじじぃやばばぁを規制してくれよ
62名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 15:57:26.56 ID:FeJmIN1f0
路側帯なんて糊しろ程も無いところもあるぞ
63名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 15:57:36.15 ID:loJDkMfM0
無灯火逆走イヤホン携帯で走ってるバカは死刑で
程度の問題だが、まだロード乗ってるカスの方がマシ
64名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 15:57:48.19 ID:MpSjK5jw0
>>37
それは小学生の時から映画とか見せたり、警察官の話とか
何かしらの教育とかが必要じゃないの?
頭からの法律で危険という理由で罰金というのもオカシイと思うけどな。

皆が慣れてきたら、罰金制度も廃止する必要があるよな?
何かの利権としか言いようがない。
65名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 15:57:52.48 ID:Ku09S0hX0
自転車のいいところは違反できるところだろうが
うざい真似すんなと
どうせ免許あるわけでもないしバックレればいいだけだが
66名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 15:58:17.95 ID:t0NAWs8J0
>>53
たしか13歳以下と65歳以上は標識にかかわらず歩道走れる。
67名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 15:58:42.44 ID:5EE5XRj30
歩道走れば安全
68名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 15:59:04.50 ID:2rp7OeXY0
実際に取締りがされなかったら意味がない。
あおり運転も取締りされてないじゃないか
69名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 15:59:30.83 ID:xjKHobdM0
>なお、今回の改正で「危険な運転を繰り返す自転車運転者に講習を実施し、受講しなければ罰金5万円」という
>新ルールも適用される(2年以内に施行予定)。

パチンコップさんの新しい食い扶持ですな
それとも下っ端が天下りしてる教習所にだすのかな?
70名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 16:00:00.67 ID:HXNxz7Bz0
例のACコマーシャルを一日中流しまくれば周知できるだろう。
71名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 16:00:14.48 ID:CjjY+JEm0
逆走馬鹿は正面衝突しそうになっても絶対自分からは避けない法則w
72名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 16:00:16.47 ID:V+/y+yjU0
これは賛成
後、ライトとテールランプの点滅するのも無くしてくれ
厳密には、法違反だろあれ
73名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 16:00:27.61 ID:UvVAoOJA0
>>46
うちの爺さんは若い頃から移動手段が自転車だったが
ある時「もう歳だからあぶない」と自分で言ってスッパリ徒歩にかえたなあ
ヒヤリハット体験があったんだろうか
74名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 16:00:32.62 ID:ECvrC6FI0
免許とかナンバープレート登録もそろそろ検討しろよ
75名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 16:00:45.10 ID:0frPzBuD0
>24
that is good idea.
76名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 16:00:42.35 ID:e5RJ7wTt0
>>67
アホ。歩行者が危ないわな。
77名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 16:00:50.85 ID:Zredkqk10
いちいち止まって追い抜いてもらってる俺に隙は無かった
78名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 16:01:04.64 ID:jkpLHYVlO
路駐を取り締まれボケ
79名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 16:01:08.76 ID:FNwwMiI50
あほか・・・
80名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 16:01:16.20 ID:g3BC5RL80
チャリ乗るんだが、車道逆走してくるバカってみんな挑戦的な、「なにが悪い?」って面してる。
早くこの法律浸透してください。
堂々とぶつかれます。
81名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 16:01:22.55 ID:qjesDG990
>>10
自転車は(通行帯=車線があるなら)車線中央でも問題ない

★第十八条★
車両(トロリーバスを除く)は、

車両通行帯の設けられた道路を通行する場合を除き、←←←←

自動車及び原動機付自転車にあつては道路の左側に寄つて、
軽車両にあっては道路の左側端に寄つて、
それぞれ当該道路を通行しなければならない。

ただし、追越しをするとき、
第二十五条第二項若しくは第三十四条第二項若しくは第四項の規定により道路の中央若しくは右側端に寄るとき、
又は道路の状況その他の事情によりやむを得ないときは、この限りでない。

★煽り運転の目安例★
速度(km)55  50  45  40  35  30  25  20…
車間( m) 20  18  17  15  13  9  8  6…

自転車の後方6m以内なら煽り運転
82名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 16:01:33.94 ID:jd7MzsVy0
一歩通行も、補助標識なければ歩行者も逆走不可なんだがな。
83名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 16:01:40.72 ID:+wuZETtO0
ほとんどの自転車は歩道走ってるから、あまり関係ないな
ロード乗ってる奴が対象か
84名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 16:02:19.59 ID:S6GVNMaZ0
マジでガンガン取り締まれよ
逆走バカを日本から殲滅しろ
日本は自転車乗りのマナーに関してはシナチク並みだからな
85名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 16:02:23.86 ID:vXaKeDWm0
>>68
見せしめ期間中は気をつけないとな

たまたま見た取り締まりの現場なんだけど
女子高生が自転車乗りながらごそごそしてる→後ろから不審な男性が尾行
→女子高生が携帯を触りだした瞬間に不審者が走って女子高生の進路を塞ぐ
→そしておもむろに無線で話をすると近くの交番から制服警官が2名飛び出してくる
→不審男性と警察官で女子高生を取り囲んで話し中

不審者=現認担当だったんだなこれ
愛知県警汚い
86名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 16:02:38.22 ID:dp2GIqgy0
逆走のくせに順走車に道を頑なに譲らん馬鹿はもっと罪を重くしていいわ
ありゃ相手に怪我させる気満々だろ
87名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 16:02:40.52 ID:qqQm11g80
一番規制しないといけないのは速度じゃないかな。
88名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 16:02:57.48 ID:r7paeohS0
車道走れとかマジ無理
轢き殺されたら車の運転手を死刑にしてくれるんか?俺は犬死にはゴメンだぜ
89名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 16:02:58.60 ID:H4lXg7Wd0
自転車の左側通行だけじゃなくて、歩行者の右側通行厳守も実施されないと意味無いよ
90名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 16:03:04.14 ID:o4GsZK3G0
例えば車は左折しかできないけどチャリは歩道を通れるから右折できる
道路とかあるだろ
そのためにチャリがあらかじめ右側走行して何の問題があるんだ
91名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 16:03:05.44 ID:m1vpmafv0
白線の内側は歩道だから問題ないよね?
92汪 ◆xrntBF3M81SM :2013/11/10(日) 16:03:16.89 ID:yOAVrg+r0
>>87
自転車って速度制限ないって本当?
93名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 16:03:40.47 ID:dzB/LNI60
早朝、犬を2匹自転車で散歩させてるジジイがいる。しかも早朝で真っ暗なのに無灯火。
94名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 16:03:54.34 ID:Wo6kfmvD0
あとハンドルっつうの?
手で握ってる部分が必要以上に横幅長いのあるだろ
あれ死刑な
95名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 16:04:20.30 ID:RIXuktyA0
まああれだ、チャリマッポがどこを走るか楽しみだぜ。
当然、警察無線のイヤホンは外しているだろうなwww
96名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 16:04:41.54 ID:egfJpRB30
>>92
あるよ
その道路の制限速度に同じ
原付より速い
97名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 16:04:50.88 ID:ma9qN7iY0
埼玉南部は逆走チャリだらけだよ!
特にさいたま市は醜い。
これから無法チャリ共をバシバシ取り締まって欲しい。
98名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 16:05:16.46 ID:j0YunpQc0
昔は夜中に自転車が逆走・無灯火・信号無視で突っ込んできて車と事故っても車が悪い事になったが今は違うのか?
99名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 16:05:59.65 ID:0Kk5hKW6P
>>1
これは有難い…いきなり刑事訴訟でもいいし、どんどん切符も切ってくれw

最近車道に出てきたスポーツチャリ乗り、あれほどひどい無法者は、国内には居ないからな。
車道に出てきたのはいいが、あんなカオスな乗り方をされてはかなわない。
俺の見る限り、スポーツ自転車乗りで、車道の停止線を守って、正しく法令を守って止まってる奴を、
今まで、全く1台も見たことがない。本当に、1台も見たことがないんだよ。
自動車は当然、原付ですらきちんと止まっているのに(そりゃ見られたら切符をきられるからなw)
全ての自転車が、停止線を無視して突き進み、
歩道にぬるりと入るか、交差点内の変なところで止まってる。
そして、信号が青になると、交差点の中央で、ヌルリと車道に出てくる。あの傍若無人の違法行為っぷりは異常w
100名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 16:06:06.19 ID:zyTxYdkHP
いいおっさんがピチピチのウエア着て気持ち悪
101名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 16:06:16.30 ID:baMn4ulf0
違法されても気にしない馬鹿と取り締まる気のないポリ
で、そのうちデカイ事故起きて叩かれるポリ
ムキになって免許制導入

こんな流れか?
102汪 ◆xrntBF3M81SM :2013/11/10(日) 16:06:23.14 ID:yOAVrg+r0
>>90
日本語でおk

>>96
d
じゃあ原チャリは30`までしか走れなくてもチャリは60`まで出せる時があるってことか
103名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 16:07:10.45 ID:n+roUUdi0
>>1
歩道の歩行者も逆送禁止にしとけよw
104名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 16:07:21.22 ID:vXaKeDWm0
>>91
歩道だから走っちゃダメ
105名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 16:07:58.39 ID:5FDpmdp/0
>>4
だな

無灯火、携帯、音楽プレイヤー、片手運転、傘さし走行

これはきっちり捕まえて罰金もふんだんに取って欲しい
106名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 16:07:53.77 ID:l5c0qFji0
自転車専用レーンが整備されないと、ルール通りの走行が
却って事故を招く場合も有り得るから
現状では現場の裁量という曖昧なやり方になるのは仕方ないな
107名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 16:08:04.20 ID:I7H5tdvV0
自転車はルールを守らない
路地から確認もしないで本線に合流しようとする
こっちは避ける為に急ブレーキをかけて後続車に追突されたわ
ほんと自転車は怖い
108名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 16:08:13.91 ID:TnuJ+sEz0
逆走チャリが前から来た時、
自分が車道側に膨らんで避けるなんて恐い真似できないのでチャリをとめるんだけど
逆走してきた方が「なんで避けないんだよ」みたいな顔してくるのがホントむかつく
109名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 16:08:37.78 ID:Ku09S0hX0
道交法なんて違反してナンボだろ
馬鹿じゃあるまいかと
道交法違反したことのない人間なんて一人もいない
110名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 16:08:52.70 ID:D2hOoPu00
>>91
白線は二種類ある、路側帯(歩道もどき)原則自転車ダメ
車線外側線(路肩の線)自転車OK
111名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 16:09:11.16 ID:QqrrSETO0
後ろから来る車に当て逃げされるようになるんだろw
112名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 16:09:33.18 ID:x0ExsBy30
安易に自転車の数百倍は危険な乗り物を運転している日本のドライバーたち
日本に蔓延する自動車の違反の数々


【常態化】
・速度超過 ・車間距離不保持 ・横断歩行者等妨害等
・合図不履行 ・歩行者側方安全間隔不保持等 ・追越し違反
・指定場所一時不停止等 ・踏切不停止等 ・通行帯違反


【頻発】
・駐車違反 ・路線バス等優先通行帯違反 ・割込み等
・無灯火 ・携帯電話使用等 ・進路変更禁止違反 ・通行区分違反


年間5000人近い人命を奪っている凶器=自動車

自動車事故による死者数は、24時間以内のみの数字。
減少したと言われるが、救命医療の進歩で生かしておくことができるようになっただけ。
それ以後死亡した者や、植物人間になった者や重度障害者になった者も加えれば、
ゆうに数万人が被害を受けている。


他方、自転車の加害死亡事故数はというと・・・?

http://d.hatena.ne.jp/delalte/20111025/1319554054
http://d.hatena.ne.jp/delalte/20111028/1319795166
http://d.hatena.ne.jp/delalte/20111021/1319158025

比較にならないほど僅か。。。
なのに、なのに、自転車バッシングばかりが目立つ今日この頃。
世の中、狂っている。。。
113名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 16:10:20.67 ID:nFqlxTvP0
バイクや自動車乗りは排気ガスで人を殺そうとしてるが
自転車や徒歩オンリーの生活を選択してる高学歴は人格者が多く

人を決して殺さないからね。

バイクと自動車をこの世から無くすのが
文明社会に生きる者の務めだろ。

赤信号無視だろうが、横断禁止の道路を渡ろうが
歩行者や自転車側の自由

バイクや自動車側には、彼らに危害を加える権利など無いのだよ・・ 馬鹿な低学歴どもよ
114名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 16:10:32.60 ID:lH/kgDcY0
無灯火で逆走してくるバカは轢き殺しても罪に問われないように改正してください
115名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 16:10:37.21 ID:0zuliY0m0
ヌルすぎるわ
逆走してる馬鹿轢いてもバカが100%悪いことにしろ
116名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 16:10:44.97 ID:m8QoICKF0
自転車の免許制にはある程度は賛成する。

人口密度、約 1000 / Km^2 の「市内」wでパクられた経験で、
どれだけパクられたかのリストの記述の多いこと、多いこと。

容疑は「自転車における信号無視」で、書類送検で終わりましたけれど、点数も付かなかったけれど。
117名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 16:10:46.13 ID:b4eZI5WD0
>>6
軽車両は除くって書いてあるだろう。
118名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 16:10:59.68 ID:NcrDdTae0
>>73
そういう賢明な方ばかりなら良いんですがねぇ
道路の横断もそうだけど、高齢者は自分の体力を過信しすぎ
119名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 16:11:02.50 ID:J/brr2ga0
メール見ながらの自転車とか取り締まれよ
アホすぎだろ
あと自動車もテレビや音楽かけながらも
危ないから取り締まれよ
120名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 16:11:14.28 ID:MUBMcrT/0
道路右側(歩道の上だけど)通行って、警察も度々やっているんだけど。
たしかに法律では決まってても実際に徹底は無理だろ。
いちいち戻るのに反対側にわたってから通行とか二段階右折みたいなこと常にやるなんて。
121名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 16:11:36.00 ID:mpW1miQX0
自動車目線での糞チャリへの取り締まりと同時
に、歩行者目線でも取り締まりをがっつりと
やってくれ。

違法駐輪をした奴は、自転車から離れた瞬間に
射殺しろよ
122名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 16:11:43.73 ID:x0ExsBy30
歩道上でも圧倒的殺人王なのは自動車

2月4日  東京都大田区車が歩道に乗り上げ下敷きになった女性死亡 
2月14日 愛知県東郷町歩道でバックしてきたトラックにひかれ自転車の高校生死亡
3月24日 大阪市旭区車がロータリー曲がり切れずに歩道に乗り上げ女性はね店に突っ込むはねられた女性死亡
4月13日 神奈川県山北町車とダンプが衝突歩道にいた女性が巻き込まれ死亡
4月16日 名古屋市中区車と衝突したバイクが歩道に乗り上げバイクの男性死亡歩道にいた男性重体
4月18日 栃木県鹿沼市歩道の児童列にクレーン車突っ込み6児死亡
4月19日 川崎市川崎区駐車場からバックしてきた車にはねられ歩道を歩いていた女性死亡
4月21日 三重県鳥羽市歩道で男性死亡トラックがひき逃げか
4月21日 島根県松江市軽自動車が歩道に乗り上げ女性2人はね1人死亡
5月11日 大阪市浪速区トラックが歩道に突っ込み2人はね死なす
5月13日 岡山県浅口市車が歩道にいた女性はね死なせる
6月15日 東京都江戸川区車が歩道に突っ込み歩行者4人はね1人死亡1人重体
7月3日  愛知県大口町駐車場から出ようとした大型トラックにはねられ歩道を走っていた自転車の女子中学生死亡
7月5日  熊本県山鹿市信号待ち中のワゴン車にトラック追突歩道の登校中児童列に突っ込み女児1人重体(のち死亡)
8月1日  さいたま市浦和区ワゴン車が歩道突っ込み男性はね重体
9月25日 茨城県鉾田市歩道にいた女性突っ込んできたトラックにひき逃げされ死亡トラック所有者逮捕

  あんまり多いんで、以下省略w


なのに、なのに、危険極まりない自動車の取り締まりはそのままで、
自転車の取り締まりに力を注ぐ京都府警↓その他。


【社会】 違反したら、自転車でもいきなり「赤切符」…京都府警、取締り強化
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1322704368/



世の中、間違っている。。。。
123ぴーす ◆u0zbHIV8zs :2013/11/10(日) 16:11:54.86 ID:xeKzYVO5O
歩道を走るときもすれ違うときは必ず相手に
譲るようにしてるよ
124名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 16:12:27.55 ID:HXNxz7Bz0
堂々と逆走して道を譲らないおばちゃん

http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=gv3OQytwbK8
125名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 16:12:31.11 ID:Y/Bk9xZ80
>>66
幼児及び児童だから小学生以下、それと70歳以上だよ
あとは身体障害者
126名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 16:12:33.52 ID:m0LyRgrk0
>>91
そこを路側帯というんだ。
127名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 16:13:04.40 ID:p67qc6Jr0
つーか罰則ヌルいんだよ
罰金100万か執行猶予なし懲役刑にしろや
もちろん無灯火・携帯いじり・傘しながらの馬鹿自転車も同様に裁け
128名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 16:13:09.70 ID:zV0hQK6U0
一方通行の車道を逆走する奴いっぱいいたもんなぁ
子供は良いんだけど大人でやれる奴は知能がどうなってんねん
129名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 16:13:12.64 ID:POTvqBpO0
.


そんな暇あるならもっと停駐車違反や暴走族取り締まれ。



.
130名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 16:13:17.95 ID:qDckS+6j0
イヤホン付けながらは罰金10万円以上100万円以下の罰金
携帯電話などの電子機器を使いながらは50万円以上300万円以下の罰金

罰金の加減を明確にしておけ
131名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 16:14:04.81 ID:EsA29I5C0
茶利で一番危険なのは無灯火だと思う。
昨夜も無灯火飛び出しの茶利を危うく轢きそうになったわ。

無灯火は罰金5万円くらい科してもいい。
132名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 16:14:38.55 ID:vXaKeDWm0
>>120
横断歩道も決まりあるんだよな確か
横断禁止がない場所でも、50m以内だかに横断歩道がある場合はそれ使わないと違反とか
ないなら渡っても問題ない(だったと思うが・・・)

>>118
片側2車線の県道をマイペースで渡っていく老人怖いよ
通行車が遠目で確認して明らかに減速してるから渡り切れてるけど、途中でコケたら事故になるぞあれ
133名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 16:14:48.21 ID:I7H5tdvV0
自転車が原因で車が事故を起こすことは多いよ
134名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 16:15:46.57 ID:d52OYak20
車どころか原付すら乗る人減ってきたからポリ公の小遣いとノルマ稼ぎが目的の改正だろ
135名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 16:15:55.48 ID:7XheaHCO0
逆走に無灯火のコラボはマジ危ない
136名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 16:16:01.59 ID:7Dq1EdYf0
GJ!!!!!!!!!!
いたら撮影してすぐにネットに晒そうぜwwwwwwwwwwwww
ゆとり世代逮捕wwwwwwwwwwwwww
137名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 16:16:21.48 ID:dKWdeoRM0
ママチャリでよく走るけど
逆走する奴に譲られたことは一度もないww
138名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 16:16:18.25 ID:1e3/ZTVX0
逆走なんかどうでもいいから
無灯火と確認もせず大通りに飛び出してくるアホを取り締まれよ
あと並走もな
139名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 16:16:27.89 ID:Njj8L+OO0
自転車板どうにかしろよ
見てるスレにキチガイが居座ってコピペしかしてねえ
140名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 16:16:33.99 ID:s+bUO7V40
>>122
お前みたいなキチガイが自転車で年寄りを
跳ね飛ばしてるんだろうな。

お前が寝言のコピペをはりつける度に、
自転車嫌いが増えていくだけだw
141名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 16:16:58.50 ID:t/LkEkS0i
車道の左側を走ってると、近くにいる歩行者が警戒しまくるのなんとかしてください。
142名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 16:17:20.30 ID:nFqlxTvP0
バイクや自動車乗りは排気ガスで人を殺そうとしてるが
自転車や徒歩オンリーの生活を選択してる高学歴は人格者が多く

人を決して殺さないからね。

バイクと自動車をこの世から無くすのが
文明社会に生きる者の務めだろ。

赤信号無視だろうが、横断禁止の道路を渡ろうが
歩行者や自転車側の自由

バイクや自動車側には、彼らに危害を加える権利など無いのだよ・・ 馬鹿な低学歴どもよ
143名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 16:18:04.50 ID:hH92l42y0
ルールは確かに守るべきだと思うが、

田舎のみちって、中央にオレンジの線がなく、片方だけ路側帯が広かったりする。

行きは路側帯が広くて良いが、帰りは逆に路側帯が狭いという通学路(中学生)がある。

車でそこを通ると不安になるなぁ。
144名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 16:18:12.39 ID:inADMHQy0
自転車にも運転免許作ったら?小学生でも下り坂の歩道を暴走されるとおっかないぞ
145名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 16:18:37.65 ID:Y/Bk9xZ80
>>132
明らかに車が来てるのを認識しながら渡り始めるやつを何とかして欲しいわ
ほんの10メートル先に信号があっても無理矢理車道を横断する馬鹿が多い
146名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 16:19:53.37 ID:1EScRr7F0
>>5
中高生じゃない?
レーパンの連中は車くらいは持ってるだろうし
147名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 16:20:02.05 ID:HXNxz7Bz0
逆走しながら逆ギレする国宝級のアホ

http://www.youtube.com/watch?v=eVSFfSsENb4
148名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 16:20:01.82 ID:p2lBT1xU0
実は良くわからないんだけどさ、
自転車で小道から大きな道路に突き当たって、右方向へ進む場合

1.横断歩道がある場所までは、大きな道路を右側通行しても良い
2.横断歩道がある場所までは、自転車を降りて右側歩行
3.横断歩道がなくても大きな道路を横断し、左側通行を守る
4.一度左に進んで横断歩道を探し、渡ってから引き返す

どれが正解?
俺は面倒だから1が多い。
149名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 16:20:04.52 ID:VyaNVfNr0
>>3
いやそのための国民背番号制だろ。
マイナンバーがあれば逃げることは不可能
150名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 16:20:15.82 ID:WjjCjEpD0
>>134
最近は年寄りが車に乗るのをやめて原チャリに移行してるのが
増えてきてるよ。買い物帰りの荷物いっぱい積んでふらふら走ってるのが
最近よくみかけるようになった
151名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 16:20:29.41 ID:BklL/Jer0
たまに>>90みたいなキチがいるからな〜
こいつみたいな奴はトラ箱でもいいから1日入れとけ
152名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 16:20:29.75 ID:S0Pia7uD0
>かねてから車道の右側を“逆走”する自転車の危険性は問題視されていたが、ついに違法化された形だ。

これを書いた記者はよく分かってないだろ。車道の右側通行は元々違法で、違反すると3カ月以下の懲役
又は5万円以下の罰金だった。今回改正されるのは簡易歩道的な位置づけだった路側帯に関してだけ。
153名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 16:20:40.49 ID:NptYAIC70
最近意識して車道走ってたら、アホ女が後方確認無しにドア開けられて
足ザックリ8針縫ったわ。
あげく謝罪なしとか・・・・死ね。

過失割合10対0になったけど、痛かったぞっくそアマ。

車にも車道をチャリが通るって周知しないと俺みたいに逆切れされるぞ。
154名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 16:20:44.57 ID:EUnNnmjQ0
>>142
高学歴で高収入の人間が自転車なんていう
エゴの塊の欠陥移動手段を使うかよw

まともな人間は、公共交通機関または自動車と
徒歩で移動すんだよ。
155名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 16:20:49.15 ID:DdJNA45b0
自転車は交通弱者なんだから車はしっかり避けろよm9(^Д^)
接触したら警察で泣くのは車だからm9(^Д^)
156名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 16:21:03.87 ID:NcrDdTae0
>>145
あるあるすぎてこまる
なぜ横断歩道を渡らないかと。せめて片側2車線以上ある道路はやめろ
157名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 16:21:26.56 ID:PjTCLr/o0
>>138
チャリに乗ってると逆走と違法駐車がとにかくうざい
158名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 16:21:40.71 ID:Y/Bk9xZ80
>>149
背中は関係ないよ
159名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 16:21:37.04 ID:QBrIusvA0
あれは轢いても無罪にした方がいいわ
マジ轢き殺すぞクソゴミがって悪態つくしぐらいだし
逆走する奴はホント糞ゴミカスだわ
160名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 16:22:06.43 ID:I7H5tdvV0
法規を守らないんだから事故の場合は
過失を十分に考慮するようにしてよ
161名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 16:22:03.23 ID:+wuZETtO0
>>122
この手の、自動車はもっと悪質だから、
自転車は厳しくするな理論は馬鹿丸出しで困るな。
両方厳しくしろよ。
162名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 16:22:50.25 ID:Ec2ZmUQi0
道交法改正しても捕まえないから無意味
163名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 16:22:52.69 ID:vXaKeDWm0
>>139
あきらめろ
1人のキチが荒らしまくって一番輝いてる時期に壊滅した板もあるから
万博・地方博

>>143
もっとひどいのがみなし道路だな
道路の隣の元々水路だったのを蓋して道路にしてるんだけど
書類上の道路は元々道路だった部分だけなので白線もそこに引いてある
(水路のふた部分は広大な歩道状態)

水路の蓋部分も使えば車がすれ違えるんだが
厳密には歩道上を車が通ってることになる
住民はそんなの無視して対面通行の道路として使ってるけど
半分は歩道ということになるから、自転車で"道路の真ん中"を走ることになる

こっちが間違ってる扱いにされそうw
164名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 16:22:56.29 ID:F38y2zDy0
自転車は歩行者と同じなんだから罰則は必要ない。
165名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 16:22:55.68 ID:okm7cTQl0
なんで以下なんだろうね。3ヶ月以上、5万円以上にしたほうが抑止力抜群だろ。
166名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 16:23:01.62 ID:7J+y6ZQ+0
ついでに歩道走行も禁止しろよ。
167名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 16:23:07.24 ID:PrARt+3X0
遅ぇよ。
ついでに歩行者にも実効性あるシステムにしろ。
168名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 16:23:19.27 ID:qO63dgwW0
>>11 それは絶対ない
逆走が向かってくるのが一番冷やっとする
169名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 16:23:26.53 ID:lFRPSq/k0
ドライバーが望んでるのは取締りの実行と事故責任の負担ですよ
いくら罰が重くなっても取締りが無いから全く意味がないし
どんなにチャリが悪い事故でも車側に過大な責任を負わせるんじゃ意味がない

ロードレースに出てるトップリーグの選手とかスカウトして
パトライトついたヘルメットでも被せて取り締まりさせろよ
ああいう連中は自転車で食ってけるならそうしたいと思ってるし
違法走行で自転車の評判下げる奴にすごい敵意持ってるし使える人材だぞ
170名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 16:23:45.97 ID:Z08SeJtr0
>>164
自転車は車両です
171名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 16:23:46.18 ID:pNflY+qbi
マジかよ
俺のピナレロは逆走が得意なんだが
172名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 16:23:52.09 ID:mXJDPpki0
>>151>>102
理解できないからって恥を晒すなよw
173名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 16:23:56.16 ID:PjTCLr/o0
>>154
>エゴの塊の欠陥移動手段

それは自動車だろう
排気ガス出しまくるわ一人の移動であんな横幅いらんわ
174名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 16:24:36.44 ID:NptYAIC70
>>154
大阪のチャリ率舐めるなよww
東京から来た人間にとかに大阪チャリ多いねーってめっちゃ言われる。
175名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 16:24:55.85 ID:RI0f+TY40
罰金とか懲役も結構だけどさ、
無灯火とか逆走とか悪質な奴はその場で自転車没収しろよ
交通安全に対して即効性のある罰じゃないと
176名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 16:25:08.26 ID:S0Pia7uD0
>>148
1は違法。2〜4は合法。ただし、大きな道路の右側に歩道があり、そこを通るなら1は合法。
177名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 16:25:04.26 ID:vRvwdHzK0
そもそも車の免許制度止めれば、日本の道は安全になる。
免許がないと公道を走れない車はすべて禁止!
178名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 16:25:12.75 ID:kDb/5HHKi
>>43
そうなんだよ!
なんであいつらよけないんだ?逆走してきた白痴顔のバカに舌打ちしたら舌打ちして返しやがった
マジで逆走するやつは死ね
179名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 16:25:40.86 ID:zZiXTuIV0
自動車は物や人を運ぶ言わば社会の血液

いっぽう自転車は血液中の悪玉ウイルス。
自転車に乗ってるのはガキか低所得の乞食
徹底的に駆除しなければいけない。
180名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 16:25:52.15 ID:LOvkHDp70
自宅から出るときは左側だからいいんだけど、
帰りは反対側通って自宅通り越して信号で折り返して来いって事か。
そんなことする馬鹿いるかよwww
181名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 16:26:02.27 ID:1FHV1KZP0
>一部の路側帯は 『自転車の対面通行可』となっていたんです。
全部の路側帯が自転車の対面通行可能のはずだが?

そもそも歩道や路側帯は車道ではないので、歩行者や自転車で逆走の概念がなかった。
182名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 16:26:16.65 ID:+1IoWBwJ0
暗がりで無灯火逆走なんて、こっちがライト点けてても危険過ぎる。
自転車の無灯火と逆走は文句言われるくらい強引に取り締まって欲しい。
183名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 16:26:42.76 ID:x5RaT5fiO
路上の4大ドキュン

・ピチピチウェアの自転車
・年寄りの自転車
・年寄り運転の車
・軽自動車
184名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 16:26:44.25 ID:U7ESpi6e0
>>1
ながらスマホ(携帯)やヘッドホン、傘などでの片手運転
信号無視や乱横断も規制や罰則の強化しろ
185名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 16:27:03.93 ID:49XTayOL0
罰則で脅して法律を守らせようとするとか警察国家への道まっしぐらだな。
軍歌の音が聞こえてくるわ。
つうか、免許の無い自転車が法律知らないのは当たり前なのに、いちいちいとりしまるのおかしい。
車が気をつけろバカ。
186名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 16:27:21.74 ID:9d9/qpY/0
>>11
左折するときの巻き込みも怖いよね
187名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 16:27:36.58 ID:j7FgDHas0
まずは自転車用の道を用意しろや。
段差があったり狭かったり路駐がいたりで走るとこないよ。
188名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 16:27:40.83 ID:Njj8L+OO0
>>163
そんなことがあったのか…
ひどすぎるな
189名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 16:27:51.13 ID:wwhfYn7v0
逆走無灯火は罰金100万で頼むわ。
190名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 16:27:48.98 ID:NcrDdTae0
自転車も右ミラーを必須にして、行政は自転車レーンを整備して、
警察は違法駐車はガンガン取り締まって、やるべきことはたくさんあるな
191名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 16:28:08.89 ID:RjrBK6Cz0
衝突しといてしれ〜っと行こうとしたヤツは轢き逃げ・当て逃げ も追加で頼む。
この前も突っ込まれてこけたのにチャリのおっさん、シカトしていきやがった。
こっちのチャリはライトが壊れて点かなくなって、足には30cmくらいの痣ができた。
見ていた歩行者がおっさん呼び止めるも逃げられた。
事故おこしておいて逃げるとか犯罪だから。
192名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 16:28:20.47 ID:BlsB2ZC90
 全滅させて欲しい

 逆走とか迷惑以外の何物でもない
193名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 16:28:32.59 ID:HiRcMVBe0
バックミラーが普及しないと逆走は無くならないよ
194名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 16:28:41.03 ID:kwb9re+IP
>>95
> まああれだ、チャリマッポがどこを走るか楽しみだぜ。
> 当然、警察無線のイヤホンは外しているだろうなwww

警察のイヤホンやインカムは禁止されていないよ。

ついでに、イヤホンで音楽を聴くこと自体が禁止されているのは富山と愛知県のみ。
それ以外の各都道府県道交法では
「警笛・警告音が聞こえないほどの音量で音楽を聴くこと」が禁止されているのみ。

だから小さな音で聴いていれば、現状はお咎めなし。いずれ変わるかもしれないけど。
195名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 16:28:46.16 ID:gG5IEZjY0
突然、歩道から車道に出てきて走行する自転車の馬鹿  どうにかしろ
196名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 16:28:59.31 ID:NJNZ5hUf0
>>180
オレオレ
197名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 16:28:58.05 ID:mj2hMyoz0
大阪では大漁間違いなし
198ぴーす ◆u0zbHIV8zs :2013/11/10(日) 16:29:10.36 ID:xeKzYVO5O
最近の音楽を聴くやつはコードレスらしくて
ベル鳴らしても聞こえるのか聞こえてないのか
わかんないから困る。
199名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 16:29:19.25 ID:FneJS5DO0
スマホいじくりながら自転車に乗ってるのは
問答無用で、違反の赤切符を切ってくれ。
歩道を走ってて前見てないんだから、危険
このうえないです。
200名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 16:29:37.40 ID:+1IoWBwJ0
>>184
スマホ見ながら自転車載ってる奴、こっちが止まってても寄ってくるし。
実際に、スマホ見ながら電柱に突っ込んでいった奴もいたわ。まるでマンガの世界。
201名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 16:29:42.51 ID:JZesyD5n0
最近,右側走る馬鹿自転車多いからこれはGJ
しっかり取り締まって罰金ぶんどれ
202名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 16:29:47.81 ID:RDeMG+9e0
カサさして乗る馬鹿をなんとかしてくれ
203名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 16:30:12.67 ID:o8rCqmeS0
自転車なんて貧乏人しか乗らないんだから厳しくするべき
204名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 16:30:21.81 ID:9rHAqcPJ0
チャリンコバカは土手でも走れ
何であいつらアホ面ばっかなん
205名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 16:30:28.87 ID:Xto8dcDZ0
>>184
これ賛成

特にヘッドフォンの奴! コイツ危なすぎ、全く後ろ気にせず斜めに道路を横切ろうとする
206名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 16:30:31.67 ID:0NVRHFXa0
>車道の右側を“逆走”する自転車

車道の右側の歩道ならOKって事か
207名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 16:30:33.81 ID:Xh1JEnfV0
歩道を走ってるバカを捕まえて欲しい
208名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 16:30:38.44 ID:VbvmNmM60
>>183
違うな

タクシー
年寄りのドライバー
ジジババチャリダー
ヘッドホン&スマホ中高生
209名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 16:30:52.17 ID:NptYAIC70
>>197
最近見ないけど、ピストが問題になった時は御堂筋でしょっちゅう取りしまっとったな。
210名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 16:30:52.63 ID:pjt36P0X0
車道に膨らんで道ふさぐのにも罰則付けてほしい
路肩走った位でパンクする様なロードに乗る方が悪い
211名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 16:31:15.61 ID:UN6nUPmU0
アーケード通り歩くと右側通行出来ない人多すぎだろ
212名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 16:31:28.80 ID:tFmeCGhe0
携帯でメール見ながらの自転車はダメだろうな・・・
本気で前見てねえもん、あれ
213名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 16:32:16.97 ID:kHr8m2640
現場は職質のツールが増えてホクホクだろうな、これw
214名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 16:32:19.30 ID:M93CCmWpO
あまり意味がない
自転車を届出制にして、
ナンバー必須にし、
白バイやネズミとりの取り締まり対象にするのがいい

現在で罰則だけあげても、逃げられたらそれまで
捕まっても免許証忘れた(自転車に免許はいらないからこれでは拘束できない)、と強弁されたらそれまで
自転車を捨てられてもそれまで

ナンバーメモれば後日自宅に請求書、というのが一番シンプル
215名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 16:32:37.61 ID:hN27V9Z50
それより車道走らせるの止めてくれ
いつか轢いてしまうわ…
216名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 16:32:41.69 ID:0NVRHFXa0
>>207
歩道は状況によっては走行(徐行)していいの知らないの?
おバカさんだね
217名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 16:33:40.63 ID:pjt36P0X0
電動アシスト自転車のせいで無駄にスピード出す回避技術の無いおばさんや年寄りがいてこれもどうにかならないもんかな
チャリンコも免許制&更新制にするしかないのかなあ
218名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 16:34:53.20 ID:gDwiDsKB0
身分証明するものが無い人にキップ切れるの?
自転車免許制にする方が先じゃないの?
219名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 16:35:05.94 ID:BepmFeZN0
歩道で二台並走するのもかなわん
子連れのママ友同士が多いわ
結構スピード出すから危ない
220名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 16:35:19.72 ID:XCf12r7N0
車道の左端を走ってたら前からおっさんが逆走してきた
避ける気なくてそのまま走ってたらおっさんは停車
迷惑そうな顔されたわ
221名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 16:35:24.30 ID:sKgt9q2l0
通勤で自転車使ってるけどこれは賛成。
歩道と分離してる道の、左側路側帯走ってて、背後からは大型ダンプが迫り、正面から傘指したキチガイが逆送してきたときは死ぬかと思った。
222名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 16:35:36.15 ID:tsiiteaS0
逆送してる奴は絶対に道路中央部へ避けないからな
223名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 16:36:33.88 ID:eBAqXsTQO
自転車と歩行者にも道交法を守らせる意味で
罰金はとても良い方法なんだよな。

自転車と歩行者には罰金が無いから違法行為が減らない。
224名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 16:36:41.87 ID:S0Pia7uD0
逆走自転車は大抵は常習犯で、通勤・通学の場合はほぼ同じ時刻に同じ場所を通るから、
監視カメラで録画して、常習犯であることが確認できたら、懲役にして刑務所の中で
講習を受けさせれば良いよ。
225名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 16:36:44.81 ID:zZiXTuIV0
>>214
自転車はナンバー制にして課税するのがいい
226名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 16:36:56.08 ID:6NaZrVQCP
傘してる馬鹿も取り締まってくれ
227名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 16:37:16.49 ID:a5QZvtxd0
>>212
俺はぶつかられたことあるよ
とっさに手でガードしたから怪我は無かったけどね
道具の使い方一つでアホかどうかすぐ分かる
携帯なんかは特に
228名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 16:37:26.82 ID:NcrDdTae0
逆走してるやつって、鉢合わせたとき、絶対に車道側に避けないよな
229名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 16:37:26.99 ID:PjTCLr/o0
>>210
パンクはそうそうしないが砂利とかで滑るんだわ
230名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 16:37:24.22 ID:lFRPSq/k0
>>209
前輪ブレーキのみのピストは物自体は他のチャリと危険度がそんなに変わるもんじゃ無いらしい
ただファッションで粋がった若者が乗ってるケースが多かったから若者に対してアピールあったのと
止まってる状態で取り締まれたから警察がちゃんと違法チャリを取り締まってますというポーズを
作るのに便利って事で取り締まられただけだってさ

問題は特に後者の違法走行現行犯での取締りがない事なんだよね
やっぱり警察もパトライトつけた取締りロードレーサー部隊作るしかねえよ
本気で逃げる気ならナンバーも無いし担いで階段も柵も超えて逃げられるし
雑踏に紛れることすら出来るんだからパトカーはもちろん白バイだって簡単にまける
231名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 16:37:30.24 ID:xOtK8vPjP
面倒だから大きな道路走らずに並行してる裏道走ることにしてる。
一時停止の連続はつらいけどw
232名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 16:37:48.10 ID:po8uh/uu0
>1 そして若者の自転車離れが深刻化
するんですよ
233名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 16:38:47.22 ID:Hu9cLvNa0
労働基準法も厳しくしろよ
234名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 16:38:54.97 ID:fqdB9cLo0
こんな道交法は形骸化するだけ。一通の自転車逆走は取り締まりはされないだろう。
注意されて終了。

それより、自転車の信号無視、子供を前後に載せてるお母さん、一般道を走ってる耕運機
取り締まれよ
235名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 16:39:06.85 ID:0NVRHFXa0
>>218
道交法違反で切符切れるけど?
罰金の支払いは最寄の警察まで
236名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 16:39:10.09 ID:/l7n7acY0
逆走よりもスマホみながら運転やめさせて
子供が当て逃げされて骨折したぞ
237名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 16:39:30.78 ID:NJNZ5hUf0
>>231
ノシ
238名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 16:39:51.61 ID:xRUmeiFKO
逆送して、止まっている俺のバンバーをこすり、転倒した、馬鹿女、どうしているんだろう。
239名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 16:40:21.21 ID:mK81HAbU0
無灯火、携帯いじりが先だろう。
あと近ごろ二人乗りを警察が止めないのは何なんだ?
240名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 16:40:39.38 ID:iySVcY1V0
とりあえず自転車乗りながらスマホ触るのは違反にしてくれ
フラフラしてるからクラクション鳴らすと逆ギレして睨み返してくるやつ多すぎ
241名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 16:40:47.73 ID:tNNRGa79O
>>217
なんだかんだ言っても、力が一番強い側がひたすら気を遣って運転するしか方法がないと思う

チャリンコ対歩行者なら、チャリンコを責めるべきだけど
242名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 16:40:49.90 ID:9etpklYq0
反則金制度の枠外に置いてある限り、「罰金」をいくら重くしたって無駄。
犯罪事実に「悪質」がつく場合を除いて全部不起訴になるよ。
起訴したって量刑不適当で門前払いされるのがわかってるからw
243名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 16:41:06.52 ID:9c5qhzRE0
>>1
歩道を走るなはどうした?
244名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 16:41:15.41 ID:dAt22B8C0
でも検挙はしないんでしょ? 分かります。
245名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 16:41:20.44 ID:gcQ9/rx20
逆走をどうにかしろ。危なすぎる。
危うく引きかけたわ
246名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 16:41:28.90 ID:DdntFtMR0
堂々と右折レーンに居る道交法違反の現場写真
http://i.imgur.com/730fg15.jpg

これ邪魔すぎる
247名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 16:41:57.96 ID:8QNUV04o0
最高速度や通行区分は原付に準じる

って一文入れとけ
2段階右折しないバカが多すぎる
248名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 16:41:59.15 ID:0NVRHFXa0
>>234
一通の出口に進入禁止の標識の真ん中に自転車は除くって書いてあんの知らないアホ?
もっとも出口にあるから自動車側からはわからねーかww
アホwww
249名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 16:41:59.55 ID:lSgLIFIy0
罰金てか反則金ゾーン作れや
250名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 16:42:02.04 ID:0xnQKeCy0
徒歩最強か
251名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 16:42:03.71 ID:vXaKeDWm0
>>234
片側1車線で追い越し禁止のオレンジ線がある県道で、田植機が自走して大渋滞起こしてたの見たw
(標識で明らかに県道とわかってる)

田舎のめんどくさいところは、農免道路という農業機械がナンバー無しで自走していい道路があること
(名前書いた標識がある場合もあるし、ない場合もある)
結構いい道路でも実は農免だった なんてこともある
252名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 16:42:05.00 ID:pzgZTttx0
>>117
書いてあるところは逆走じゃねぇだろうが。
253名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 16:42:16.20 ID:52h6GuaJ0
これは気軽な点数稼ぎにもなるしちょうどいいだろう
これで本来の仕事の合間にバカ捕まえて点数稼ぎつつ
社会のダニの掃除をがんばってほしいもんだわ
自転車も免許制でいいとおもうわ
スマホのながらと無灯火車道逆走はマジでなんとかしてほしい
254名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 16:42:26.07 ID:ym+6EYZd0
この前、100ccスクーターに乗っていて、踏み切りで一時停止をキッチリやったら
ガキを荷台に載せた30歳くらいの女がおかま掘ってきた。
幸いに怪我も無く、車両の破損も無いのが良かったんだが、謝る相手に説教してやった。
自転車も踏み切りでは一時停止しなきゃいけないんだよ。今度から気をつけなよって言った。
255名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 16:42:53.72 ID:qHTWx1Qt0
こんなもん浸透する訳が無い
256名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 16:42:56.58 ID:7ZmsL7qv0
逆走も怖いが1番怖いのは無灯火
これは本当に取り締まってほしい
257名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 16:43:58.60 ID:WjjCjEpD0
>>217
上り坂の交差点とか怖いんだよな、しかも右側走ってたりして
徐行しながら交差点侵入しようとしてたら下からスピード出して
右側走っててぶつかりそうになったことあるな
258名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 16:44:30.36 ID:mnKtO3ziO
道路整備が先だろ


バイクでも幅寄せされるのに自転車が後ろからぶつけられたら防御出来ないから 変な法律作った責任者を用意しとけよ
259名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 16:44:26.16 ID:PYSM4+Hj0
逆送するのはなぜでしょう?
女や高齢者が後ろから来る車が怖くて
対面ならわかるから安心なのよ。
260名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 16:44:32.34 ID:PrARt+3X0
>>254
ところで今時の車の性能で、踏み切り一時停止は意味あるんだろうか?
261名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 16:44:32.36 ID:go4qX94E0
>>240
俺も睨み返されたからドア開けて外に出たら一目散に逃げて行ったわ。
262名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 16:45:07.95 ID:tsiiteaS0
>>231
夜だと横道から来る自転車のライトが有り難い
263名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 16:45:32.25 ID:YujzDgt10
法改正はいいが、ちゃんと取締りしろよ。

街中にはまだまだ白痴なチャリ連中がいっぱいいるぞ。
264名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 16:45:33.12 ID:0NVRHFXa0
渋滞気味の国道をスイスイクロスバイクで走行してたら
渋滞気味で低速でみんな車走ってるのにアホの軽自動車が
何の対抗意識か知らないけど猛烈なスピードで俺のクロスバイク抜かしてきた
そしてすぐ前に車走ってるから車にぶつかりそうな勢いで急ブレーキwww
抜かされて悔しいのか知らないけどたかがチャリごときにマジになる軽自動車乗りwwwwww
265名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 16:45:59.88 ID:inADMHQy0
>>255
少なくとも自動車のドライバーは覚えないといけないから、助手席の人を使って通報する例が出るかもしれん
266名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 16:46:02.19 ID:TguXVIjm0
>>1
歩行者も歩道無しの所は逆走処分してくれあれ危ないぞ
267名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 16:46:04.07 ID:rnHnCcjy0
全国の道路を広くしてから言ってくれ・・・
268名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 16:46:12.26 ID:+PVdUdKb0
信号無視を厳しく取り締まって欲しいわ。
自転車の奴ら信号を無視しすぎ。
T字型交差点で横断歩道渡ってたら車線側の信号赤なのに平気で突っ込んでくる。
269名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 16:46:20.33 ID:TRB1udio0
逆走自転車ってバットで顔面殴りたくなるよね
270名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 16:46:26.31 ID:9etpklYq0
>>235
裁判所呼び出しの赤切符以外切れないよ。対象外だから。
ちなみにもし切られて有罪判決が出たら、れっきとした前科者になるw
271名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 16:46:25.22 ID:v0oDelCn0
>>259
だから逆送車は避けないよね。
俺はじっと止まって逆送自転車を睨むけど。


相手が弱そうならだけど。
272名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 16:46:37.86 ID:CLt9CDZ40
しかし、いつまでたっても自転車は歩道を走ってないと運ちゃんに怒られるっていう・・・

最近はさすがに、パトカーからは言われなくなってきたな
273名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 16:46:50.00 ID:7aJKbb5V0
周知徹底すぐにやってくれ
夜ライトも付けず並列で逆走してくるバカ多いから
274名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 16:46:53.16 ID:NJNZ5hUf0
>>260
車の性能がどうかかわるのか知らんが有る
275名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 16:47:09.46 ID:OPVIw7QL0
自転車のながらスマホをどうにかしてくれんか。
罰金取れよ。
276名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 16:47:15.62 ID:g4c784C+0
昨日いた
シャドウ逆走してきた上にヘッドフォンつけてた
自分だけ危険ならともかく周りにも危険だ
277名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 16:47:19.12 ID:zibhqinr0
>>260
車の性能とか関係ねえよ低能
278名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 16:47:23.32 ID:vNRa4ZmD0
ルールあっても捕まえないから意味ないだろ
279名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 16:47:24.51 ID:lFRPSq/k0
>>246
これって違反なの?車運転する時に邪魔だなとは思ってたが
最近の「チャリは車道を走りましょう」キャンペーンで本当はこれが正しいのかと思ってたんだが
280名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 16:47:28.05 ID:nHIWV1wt0
おいおい、逆走パンチラが拝めなくなるじゃねーか
281名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 16:47:45.15 ID:ZRQG1+98P
そんなことより制限速度つくれよ、20キロ以上は罰金や
282名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 16:47:47.70 ID:fqdB9cLo0
>>248
お前、アホアホ五月蠅いんだよ。なにそれくらいで得意げになってるんだよ。
一通の看板すべてに「自転車を除く」って出てるわけではないだろう

http://livedoor.blogimg.jp/saitods/imgs/6/a/6ae04d67.jpg
283名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 16:47:49.27 ID:McmtHRyC0
自転車用レーン作ってから言えよ。
あとレーンを塞ぐ車を即どけろ警察。
284名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 16:48:00.26 ID:vT8/Inov0
右の路側帯は走れなくなるとなると、右側に用事があっても
車みたいに左走って信号ないとこで道路横断しないといけないのか
285名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 16:48:06.47 ID:gNkHg5zf0
人が多いのにノーブレーキフルスロットルで突っ込んでくる奴はなんなん?www
道路と歩道だけ作って専用レーン作らなかったツケが響いてるなあ
286名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 16:48:29.72 ID:QStYcDWlP
3ヶ月くらいなら刑務所入ってみるのも良い経験になりそうw
287名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 16:48:47.83 ID:UuTUsYKe0
逆走禁止にすると道路横断する自転車増えるだろ
自動車の人間にこそ周知しないと危ないぞ
288名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 16:48:51.85 ID:QFOaizkE0
チャリは車道、ってのが決まってから酷いチャリが目立ってきた。
289名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 16:48:58.94 ID:AmOtFeUI0
>>83

歩道と路側帯の関係わかってる?
290名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 16:49:07.06 ID:TYTds5as0
その前に、道路整備しろよ、バカじゃないのルールばっかり作って
291名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 16:49:08.98 ID:WjjCjEpD0
>>246
これはヒデーな。完璧アウトだな
292名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 16:49:10.23 ID:QgSFd6lY0
韓国人は自転車をやたら馬鹿にするけどなんで?
293名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 16:49:12.04 ID:Fioh2MkS0
小中高校で罰金刑徴集された事例を朝の集会で解説すりゃ
状況変わるだろうけど、大半はやらんだろうなぁ。
294名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 16:49:09.17 ID:49XTayOL0
>>240
会社や学校ではスマホ使ってる暇ないし、自転車乗るときにいじるしかないのよ。
どうせ自転車のってるときって暇だし。
295名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 16:49:20.65 ID:n3kJbGaT0
296名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 16:49:36.36 ID:cYM6UE/+0
車の免許がない学生を免許センターに呼んで講習会開け、定期的に
自転車の簡易免許も発行して対策とれや
297名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 16:49:43.30 ID:nHIWV1wt0
>>279
二段階右折するべきじゃねーの?
298名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 16:49:44.62 ID:HAliE8Y/0
自転車で歩行者を傷つけたら1億円の罰金か死刑でいいよ
299名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 16:50:19.64 ID:q9TiZVPni
法改正はいいが
自転車道整備と車の違法駐車徹底取り締まりしないとこれ無理だな
車の違法駐車は罰金100万以上にして免許永久剥奪付ければいいし
300名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 16:50:36.84 ID:rcJKz8ah0
無灯火で逆走してくる自転車とか勘弁してほしい
301名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 16:50:41.20 ID:KbE6aIU20
日本は自動車の運転も危ないけどな。一時停止無視したり、歩行者に全く譲らなかったり。
海外の方が安心感ある。
302名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 16:50:49.72 ID:xRUmeiFKO
>>260
いつかヤバイ事故起こすから、免許返したほうがいい。
303名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 16:51:13.62 ID:g4c784C+0
>>295
ここは自転車で走るべき道じゃない
空いてるならともかく、トラック頻繁に通るなら回り道でも別の道に迂回する
304名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 16:51:21.48 ID:rdFbHewI0
あーあチャリで食いにいくのやめるか
しょうむない駐車違反とか景気下げばかりや
305名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 16:51:39.10 ID:U/3UBaG30
保険加入を義務付けろ。
306名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 16:51:39.99 ID:7aJKbb5V0
>>294
お前みたいなのに突っ込まれるとみんなに迷惑だから家から出てくんな
307名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 16:51:56.33 ID:tsiiteaS0
>>268
学校のすぐ近くに住んでるんだが、登録番号を学校に連絡してくださいって
回覧板で回ってたな
308名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 16:51:56.87 ID:aSpBGBPe0
逆走バカって、こっちが左側を死守してたら
「チッ!」と舌打ちしてきたりアホばっか。
蹴倒してやりゃよかったわ。
309名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 16:52:19.18 ID:aZagv5vA0
これはいいことだ。
罰則金はもう少し高いぐらいがいいわ
310名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 16:52:24.97 ID:go4qX94E0
>>294
お前みたいな無能は学校でも会社でもスマホ弄る時間なんて十分にあるだろw
どうせ勉強も仕事もできないんだから。
311名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 16:52:24.28 ID:kFtpwgqq0
つーか、車道を走るなよ、邪魔なんだよ。
歩道を押して歩け。
312名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 16:52:43.84 ID:QJW+lEEl0
住宅街の真っ暗な道で無灯火逆走と正面衝突しそうになったことある。
交通ルールを知らないというのは本当に危険。
313名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 16:52:49.47 ID:vXaKeDWm0
>>305
TSマークの出番だな

整備点検しないと更新出来ないから車検的な意味もあるし
314名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 16:52:54.98 ID:orWgOWcZ0
>>228
チャリ同士の鉢合わせだろ
俺は止まってでも逆走に道を譲らない
めっちゃ睨まれたりするけど
315名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 16:53:01.63 ID:I7H5tdvV0
よい傾向だね。ルールは皆が守らないといみがないからねえ
316名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 16:53:04.82 ID:pH0vH/JdO
>>294
そんならスマホなんか捨てちまえ。
317名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 16:53:02.84 ID:q9TiZVPni
>>311
馬鹿だろお前?
318名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 16:53:17.97 ID:PrARt+3X0
>>302
ちゃんと止まってるよ。

この義務がある国が、日本と南朝鮮くらいしかないとあったから、
んじゃ渋滞とかのマイナス面の方が大きいんじゃないかと思っただけ。
319名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 16:53:27.87 ID:Dmu1WKBM0
その前に道路広くしてくれ
320名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 16:53:35.02 ID:Eugtfk300
いいよー
駐車監視員みたいなの作ってガンガン取り締まれ
兼任させれば済む話か
321名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 16:53:35.68 ID:lFRPSq/k0
>>297
原付なら二段階右折は確か片側3車線を超える場合だったな
これは普通の片側1車線だから原付なら右折車線が正しい
自転車はどうなんだろ?確かに邪魔だけど最近多すぎて慣れて来てたわ
322名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 16:54:01.95 ID:AmOtFeUI0
>>210

自転車は路肩ではなく車道を走るもの。
膨らむのは路駐車両とかがいるのでは?
323名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 16:54:04.35 ID:J4azPhWV0
自転車で移動してるときは身分証を何も持っていないよ。だから大丈夫
324名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 16:54:09.50 ID:b0XSr31B0
路側帯 と 側帯 の法的位置づけも整理してくれよ
325名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 16:54:09.43 ID:49XTayOL0
>>308
つうか、車と対向してる自転車が車道側に出たら正面衝突の危険があるだろ。
自然法的に、左側走ってるやつが車道に出るようにするのが、普通の日本人。
やたら道交法原理主義みたいに騒ぐやつって、本人は正常のつもりでも、普通の
日本人からみたら異常だって気づけ。
326名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 16:54:46.17 ID:Ya/sbRlz0
自転車走行可能の標識あっても意地でも車道走るのやめろ。そういうやつに限って隅に寄らない。
327名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 16:54:41.30 ID:ZRQG1+98P
ジョギングのおばちゃんに抜かされるくらいチンタラ走ってたら歩道でもいいよな
328名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 16:54:48.52 ID:7aJKbb5V0
天下りでも何でもいいから免許制なり安全教育義務化なりしろよ
そもそも基本的なルールや標識知らない奴多すぎる
329名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 16:54:57.10 ID:aSpBGBPe0
ロード乗りでもノーヘルの糞ニワカはママチャリ感覚が全然抜けてないから
右側通行も平気でやる。マジで死ねよ。
330名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 16:55:03.74 ID:TguXVIjm0
逆走もアレだが高校生とかの併走をもっと取り締まれよ
前科付けて就職も進学も影響出る位に徹底的に
331名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 16:55:15.21 ID:85we2Hk30
 
チャリ逆走禁止の厳罰化は、よいことだ
332名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 16:55:48.58 ID:HRMMrW0t0
普通に左側によって自転車運転していても
狭い道だともっとよって止まれってクラクション鳴らす
自動車ってどうなの?
333名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 16:55:57.41 ID:QDjUpE9ZO
フラッシュライト、トラックの電飾並みのLED、ウインカー、スピーカー、傘保持器をつけて、小学校で習う手信号まで実行しても、都心の大通りでは車からは嫌がらせされるらしい。
まあ、雨の日くらいタクシー移動にしろよとは思う。
334名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 16:56:05.51 ID:Actot/hS0
逆走もそうだし、無灯火は挽いても無罪にしてほしい。

いやむしろ、無灯火で走って挽かれた馬鹿の遺族は、傷付いた車両の弁償まですべきではないかと。
335名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 16:56:03.46 ID:inADMHQy0
原付のノリで車道を小回り右折してるのは、二段階右折禁止の看板のせい?自転車は左折だよね
336名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 16:56:16.17 ID:lFRPSq/k0
>>318
渋滞が起きる程度の車が走ってる街を走るなら
なおさら一時停止しなかったら危ないことくらい分かるだろ
踏み切りの向こうに自分の車体が入りきるスペースが出来るまで待つというのが目的で
一時停止はそれを確実にするための手段だぞ?
337名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 16:56:14.81 ID:5fDzL2Ca0
早くしろよ
338名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 16:56:23.88 ID:aoYhI5L50
で 歩道を通行する場合も同じか?
339名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 16:56:35.35 ID:KbE6aIU20
>>321
自転車は車線の数にかかわらず二段階しなきゃならなかったはず。
340名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 16:56:35.80 ID:W+oE/h/q0
>>260
そもそも、踏み切り一時停止は、踏切内でエンストして止まってしまうというよりも、
踏切を渡りきれるスペース確保を確認するための一時停止だっての
341名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 16:56:45.64 ID:CcBoubcc0
アメリカは田舎でも交通マナーはかなりきちんとしている。日本はまだまだバーバリアンだと思う瞬間。
342名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 16:56:50.62 ID:AmOtFeUI0
>>295

自転車は車道を走るもの
343名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 16:56:50.79 ID:7Dq1EdYf0
>>290
ならたばこ吸える場所をたくさん作ってからだよね
法律上全く問題ないんだから吸うのは

税金も吸ってないやつよりおさめてるし感謝されるべきだわ
344名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 16:57:21.50 ID:aSpBGBPe0
>>325
バカかお前。
なにが普通の日本人なら、だよ。
逆走バカに道を譲る必要なんて全くない。

バカは絡んでくんなうぜぇから。
345名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 16:57:22.41 ID:wxJvhAWG0
>>318
まあ実際半分ぐらいは止まってないからな
遮断機がぶっこわれでもしないかぎり意味ないだろ
346名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 16:57:18.37 ID:Ppxz7J0EO
お前ら反則金制度にして金入らないと取り締まりしないだろ。
347名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 16:57:27.07 ID:9tMcpJ9EO
追い越し禁止の道路で自転車を追い越していいのか迷う
348名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 16:57:36.45 ID:VY9aIMZY0
電線地中埋蔵化してくれよ
電柱の度に車道にはみ出されて
はみ出し方も個人差があって道路中央部くらいまで出てくるバカも居るからさあ
349名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 16:57:37.62 ID:QgSFd6lY0
轢いても無罪とかいう人は運転免許の適性がないから一刻も早く返納した方がいいよ
350名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 16:57:42.61 ID:xoldJij50
>>333
自動車減らすか道路整備するしかないよ。
そもそも人口が多いところに道路のキャパないんだから。
351名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 16:57:44.81 ID:sIjD539e0
>>11
お前が側道から出るとき、車を警戒してるほうと逆側から突っ込まれてもいいならそれでいいんじゃない?
352名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 16:58:11.24 ID:NJNZ5hUf0
>>328
近所の高校生徒が普通車1車線程度のしょっぱい交差点でも
「ある頃を境に」キッチリ信号遵守になった
何か学校側でレクチャーがあったのかその秘密が知りたい、かなり
353名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 16:58:42.41 ID:4CJMngN/0
完全に車扱いすればいいのに
中途半端にしてるからみんな困るんじゃん
354名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 16:58:47.60 ID:hP6VTIOM0
青信号の横断歩道に横から突っ込んで来るバカどもは
取り締まってもらえないのかね?
355名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 16:58:55.17 ID:gnBu/3ms0
何でもやりすぎるとこうなる
356とある妹 ◆FdCU8Fux7A :2013/11/10(日) 16:59:11.35 ID:L9XCsp8Q0
ぼけ老人とかしょっちゅう捕まりそう
でもお金持ってそうだからいいんだけど
357名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 16:59:14.55 ID:AmOtFeUI0
>>321

自転車も二段階右折

>>332

馬鹿は無視。
358名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 16:59:23.85 ID:b0XSr31B0
>>352
人身事故があったか,
取り締まりがあったか
のどちらかじゃないのか?
359名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 16:59:34.60 ID:jxct2IBS0
問題は民放各局がこういう大事な情報に限って全然流さないこと。
視聴者の生命よりクソみたいな芸能情報の方が大事なのです。
360名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 16:59:51.60 ID:ikjPM9ff0
>>11
マジで同意
後方確認すらしてない車道チャリと目も合わせずに並走したり追い抜いたり
それこそ危険極まりないと思うわ
361名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 16:59:56.53 ID:wQik33hj0
ガキもアレやが爺婆のフリーダム走行もかなりキツイで
362名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 17:00:04.46 ID:zbEOSNud0
自転車に関しては曖昧な点が多い、まず歩行者用の信号に従わせるのか車両用の信号に従わせるのかどちらだ?
歩行者用の信号に従わせるなら扱いは歩行者のはず、今回のこれと矛盾する、車両用の信号に従わせるなら扱いは車両のはず、しかし実際はママチャリで国道を走っていると警察に危ないですよと止められる
どっちにするのかハッキリしろ!
363名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 17:00:11.23 ID:pT2Ah/450
それより自転車乗ってスマホ弄ってる奴は轢いても無罪にして欲しい
車道フラフラしながら斜めに走ってやがるし
364名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 17:00:17.50 ID:QJW+lEEl0
自転車は右折するときは常に二段階右折が義務付けられている。
たとえ田舎の小道同士が交差する交差点でもね。

これを守る奴がいたら関わるのを避けたほうがいいかも知れない。
365名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 17:00:18.48 ID:ml/iscQR0
寧ろ後ろから抜かされる、抜く方が怖いと思うけどな
逆走ならお互いが確認しながらすれ違える
366名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 17:00:23.65 ID:n3kJbGaT0
>>299
俺もそれは思うわ
危ないから右側走行禁止っていうならそれでいいと思うし
どんどん法改正したらいいと思うけどせめて酷道の路側帯や自転車レーンの幅を
国の金使ってまで増やさないと成り立たないと思うわ

>>303
路地方面が行き止まり、工事中、川がある、何らかの理由でそこしか通れない、等で
国道沿いや車道沿いしか通れない場合は?もちろん右側走行も禁止だよね?

>>342
いやだからこういう路側帯ない道の車道走ったら轢かれるし車側も迷惑だよね
こんな道通っててダンプカーやトラックが走ってきたらそれこそグロ死体になるよ
367名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 17:00:19.05 ID:KbE6aIU20
白線の上を走るようにしてるんだけど、よく煽られる。
それ以上だとガラスやゴミが落ちてたりしたて危ないんだけどな。
368名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 17:00:24.20 ID:TguXVIjm0
>>348
電柱が気になってスピード出さなくなっていいじゃないw
369名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 17:00:41.41 ID:0Kk5hKW6P
>>183>>208
>>183が正解。ピチピチチャリ乗り=スポーツチャリ乗りが、最悪の無法者。
あいつら一体何なんだ。


取り締まりの実効性云々というが、見つけ次第ちょこちょこやればいいわけで、
警察としても、どうってことはない仕事だったりする。
刑事法違反なのだから、呼び止め、任意同行を求めて、警察署で簡単な調書を作れば良い。
被疑者の名前のデータベース作成だけでも、政策上は極めて有効なものになる。
普通のチャリ乗りなんて、それだけでおもっくそビビるから、一罰百戒になるよ。そもそも罰じゃないけどさw
370名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 17:00:43.10 ID:eDh+qtt40
TV用にどこかの駅前で婦警さんとか混ぜて一瞬取り締まりやって後はグダグダになるだろうね
実際チャリを取り締まるほど人員なんて確保でいないのがホントじゃね
駐禁だって委託で始まったものの最近は滅多に見なくなったし
371名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 17:00:40.33 ID:xRUmeiFKO
>>336
言ってもだめだよ、このタイプは。
372名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 17:00:46.11 ID:kCKGvY9P0
>>352
年に一回、自転車事故の凄惨な映像を見せるだけで効果あるんだよな、、、
373名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 17:00:56.33 ID:pQu+GPRI0
やっぱりバイクの次は、警察官僚による自転車規制が来たかw

これで軽二輪車免許制度確定だな
374名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 17:00:53.05 ID:sIjD539e0
>>352
きっとみんな筆降ろしされて余裕が生まれたんだよ
375名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 17:00:57.74 ID:qCRU/xic0
>>325
こういうヤツは外に出たらいかんでしょ
376名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 17:01:43.27 ID:Ppxz7J0EO
325は馬鹿だろ!シネや!
377名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 17:01:55.53 ID:uETa/jhb0
チャリ増えたのは景気が悪くて、電車やバスに乗れないから。
景気回復しないと事故って日本人いなくなるよ。あ、日本人消すのが
自民、公明、民主の役割か??
378名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 17:02:29.82 ID:aBJFYPiM0
まず道路の整備をしてくれ
トラックの前を走るのはいやだ
379名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 17:02:30.59 ID:NJNZ5hUf0
>>355
まあそんな感じだ、悪貨率ですな
>>358
かなあ?降りて左右確認して押して突破もしないの?てこっちが思うくらいキッチリ守るのよ、美しすぐる
380名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 17:02:36.95 ID:9pMn1yCY0
ユーロと違って今の日本の道路事情で路肩走れとか人殺しにもホドがある。
そしてこういうの決める“有識者”に限って普段自転車に乗る必要無い連中。
381名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 17:02:39.16 ID:4CJMngN/0
ウインカーとミラーつけようぜ
その代わり車は追い越し禁止な
どうせチャリが車道走ってるとこなんて本来20キロ30キロ制限だろ
382名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 17:02:46.54 ID:n3kJbGaT0
>>183
バイク乗りもDQN多いよ
383名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 17:02:49.35 ID:vT8/Inov0
>210
罰則とかなにいってんの?自転車も車両なので法律で車両通行帯を通行することになってる。
路肩は車両通行帯じゃないから、自転車も本来走ったらダメ
384名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 17:02:45.06 ID:i80ccTxPP
ぼかした回答でいいと思うな。
明らかに道幅が狭い混雑したところでの暴走が危険と分からない知恵遅れだけ捕まえれば。
批判的な空気に紛れてバカとしか思えない締め付け案を出してる連中の
言うことを聞いて無駄に窮屈な社会になるのはもったいないし。
385名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 17:02:50.40 ID:kPPuf9400
都市部は自転車禁止にすればいいよ
交通事情に合わないし、乗らなくても移動にそんなに困らないだろ?
田舎と都市部で自転車に同じ交通ルールを適用には無理がある。
禁煙条例みたいに自転車禁止条例なんかあんてもいい地域で
386名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 17:03:00.72 ID:ZRQG1+98P
小さい子供からよぼよぼの年寄りまで使うもんな、法整備いうても無理あるしむずかしいところだ
387名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 17:03:12.49 ID:E0OyAawE0
警察が動かないなら我々が私刑を下すしかないわけで
388名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 17:03:24.41 ID:LASe+a2Fi
>>47
轢かれろよ
389名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 17:03:31.49 ID:OdkiwlGL0
いつも逆走してきて、ベル鳴らしながら
「ハイハイ 歩行者は右右!!! まったくぅ」
とうざい小学校のおばさん先生がやっと粛清されるwww 感激だw

反対車線の路側帯はガードレールが付いてないから存在自体に気づいてないかもしれんが...
歩道でチャリ激走だけでも腹立つのにww
390名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 17:03:40.92 ID:b0XSr31B0
どこにでも路駐して車線や路側帯を塞ぐ
トラックとタクシーをちゃんと取り締まりしなきゃ
391名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 17:04:00.83 ID:QmI5vN2f0
いざという時のためにスポークを外して武器にできるようにしてある
392名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 17:04:07.96 ID:B0ZHscRW0
今逆走してる奴は罰則が甘いからじゃなくてそもそも法律を知らない
393名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 17:04:38.83 ID:PQUJJvrK0
自民党狂ってんね。
394名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 17:04:46.43 ID:BocrtxcI0
厳罰化でいい。
モラルやマナーに訴えても変わらないから。
395名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 17:04:46.62 ID:H+i2E5+lP
>>122 
13歳未満と65歳以上の人にお願いしたい。歩道での自転車通行禁止になる前、京都で、後から自転車に、
かなりの速度で数回、追い越された。本当に怖かった。それ以来、京都が嫌いに成った。歩道を自転車で、
走行したいのなら、速度を10km未満で走って欲しい。こんな小さな事で、日本を代表する京都が嫌いに成る訳がない?と
思うでしょうが、京都観光の思い出は、それが1番だった。
396名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 17:04:53.40 ID:eTdbUv7Z0
まーた改悪かよ。原付の二段階右折みたいに有名無実化して
特典稼ぎに使われるだけじゃん。
397名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 17:04:50.30 ID:3FQv8quQ0
お巡りさん、逆走する奴をドンドン捕まえてください。
398名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 17:05:06.46 ID:THQXAvKr0
学生の現行犯逮捕&逮捕歴で進路に影響しそうな予感。
399名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 17:05:11.68 ID:jiEIDyAnO
ルールにしてもキチガイはあっさり破る



以上
400名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 17:05:15.70 ID:oowi1jHs0
そこまでやるんなら、フル電動自転車okにしろよ
401名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 17:05:42.88 ID:g4c784C+0
>>391
地獄に落ちろ〜
402名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 17:05:53.05 ID:pXTP/VXN0
>>11
同意。

自動車を運転している時もそうなんだが、歩行者としても、自転車運転者としても、
車が後ろから猛然と抜いていくのが怖い。
対面なら、相手の動きが見える。
403名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 17:06:07.43 ID:kCKGvY9P0
>>365
車両どおしだから追い抜く時は常に右側から。抜く方が細心の注意を払う。

普段車の追い抜きと感覚は一緒だし、自転車側に右側からサイドミラーつけるのを義務化したら、道路上のルールをほとんど変えずに運用できる。

原付のルールに習うだけだしな。

原付と対面通行したい?交差点でバイクと意思疎通できずによく事故が起こるでしょ?自転車もかわらんよ。
404名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 17:06:09.91 ID:7Dq1EdYf0
ドンドン捕まえろ
税収もアップ
犯罪者も減る
いいことづくめだわ
405名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 17:06:12.71 ID:TcmgjJbMO
誰もこんな悪法律は守らない!

いずれ、まともな法律も守らなくなるぞ!
406名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 17:06:29.83 ID:548/wYza0
路側帯のない道路は、逆走OKってこと?
407名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 17:06:34.14 ID:AmOtFeUI0
>>362

歩道を走っているときは歩行者用、車道のときは車用なんだが、
車道を走っていて自転車横断帯に移ったときはどっちか曖昧だな。

>>364

小さな路地でも自転車は二段階右折なんだよな。
ただ、ほんとにやったら逆に迷惑かも。

>>366

だから車道を走れ。左側の白線から50cmぐらい右を走っていれば法律通り。
408名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 17:06:38.00 ID:NJNZ5hUf0
歩道自転車走行可の「ここから」「ここまで」が見つからないトコは延々続いてるでいいのかなあ・・・

>>374
おっとなじゃーんかw
409名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 17:06:43.88 ID:q9TiZVPni
ちなみにこの法改正するとよけい自転車が邪魔になるんだが理解してるんだよな?
おそらく事故も増える
410名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 17:06:48.69 ID:uETa/jhb0
>>397 そもそもパチンコップが逆走してるし
411名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 17:06:53.95 ID:aSpBGBPe0
>>402
向かい合ったドライバーがどんだけ怖い思いしてるかわからんのか。このバカは。
412名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 17:06:57.46 ID:S0Pia7uD0
>>295
これは路側帯なのか?

道路交通法での路側帯の定義は「歩行者の通行の用に供し、又は車道の効用を保つため、
歩道の設けられていない道路又は道路の歩道の設けられていない側の路端寄りに設けられた
帯状の道路の部分で、道路標示によつて区画されたものをいう。」だが、この写真を見ると
歩行者の通行すら困難なほど狭いから、路側帯ではなく、歩道と車道の区別がない道路の
端近くを示す目印なんじゃないか。これ以上外側に出ると、側溝や田んぼに落ちて危ないよと
いうことで。
413名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 17:07:01.14 ID:ikjPM9ff0
都内はメッセンジャー多いからなぁ
二段階右折と法定速度を原チャリ以下に一律で規制できないもんなのか
30kmの原チャリが法定速度でチャリに凌駕されてるのは変だろ
414名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 17:07:01.64 ID:xpCWQsom0
すれ違いざまに逆送するなって言ってきたキチガイいたけど
やっぱ俺のほうが正しいじゃねーか、あの変な宗教の信者のキチガイめ
415名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 17:07:02.05 ID:2YBvGz9P0
以前、アリオ前でフラフラしながら逆走するババアがいて危なかったんで警笛鳴らした。
そしたらババアが鬼のような形相で睨んできやがった。
側溝にでも突っ込んで死んでろって思った
416名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 17:07:02.41 ID:PQUJJvrK0
これはどういうことかというと、
警察は気分で市民に懲役刑の脅しをすることができるということです。

この絶大な権力を背景に警察は、賄賂や性的サービスを市民に要求することは明らかです。
417名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 17:07:23.72 ID:0l0VJvVp0
>>395
田舎者の器の小さな人間の好例w
418名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 17:07:24.75 ID:lFRPSq/k0
>>369
タクシーは左車線で真後ろに接近してなきゃいいだけの話だわな
変な動きする時は大抵客の乗降なんだから>>208の予測運転に問題がある
419名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 17:07:25.22 ID:OtdEFQLR0
>>397
捕まえて欲しいけど
よーーーーぽど悪質じゃない限り捕まえないと思う。

逆走してる奴って自分は悪いことしてるって意識無いよね
こっちも自転車のときにベルでも鳴らしてやると口尖らせてにらんでくるぞ
420名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 17:07:28.85 ID:QgSFd6lY0
>>385
都市部で規制が必要なのは自動車ですね
421名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 17:07:54.74 ID:FP79j5Z+0
夜間の無灯火逆走は死刑でも良い。
422名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 17:08:01.43 ID:XKBD58bs0
逆走が一番ひどいのはオマワリだけどな。
423名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 17:08:20.04 ID:inADMHQy0
>>402
そう?並走してる方が相対速度減るから後ろから来る方が怖くないけど
424名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 17:08:51.56 ID:eTdbUv7Z0
ん?逆走する自転車ってあんまり邪魔だと思わないんだが。

同じ進行方向で走ってても結局、抜く時には中央線側に避ける
から同じなんじゃないの?
425名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 17:08:58.68 ID:R8eOjrUf0
携帯、無灯火、チリンチリンは罰金10万で。
426名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 17:09:05.32 ID:eDh+qtt40
歩道じゃ歩行者蹴散らして車道は逆走当たり前のマジ基地の子供とネギ満載のママチャリ取り締まってくれ
やつらの危険度にくらべたらピストなんて霞んでしまうほどだから
427名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 17:09:12.61 ID:b0XSr31B0
>>406
路側帯が無い(=歩道のある)道路の場合,
歩道以外は車道なんだから,
最初から逆走禁止だよ
428名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 17:09:18.53 ID:4CJMngN/0
>>420
寧ろ欧州みたいに乗り入れ規制かければいいのに

でも原付とルール変わらんなら、別に原付に免許いらんよな?
429名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 17:09:34.61 ID:PQUJJvrK0
>>415
おまえが違法。しかも殺意があるので殺人未遂。

キチガイは市ね。
430名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 17:09:43.17 ID:heWvcUOi0
5m幅の許された歩道を走る場合逆走車が怖い。
その場合、道路の左側歩道の右側を走るべきなのに
ありない逆走車が左側通行のつもりで突っ込んでくる。

逆走車が正しいつもりでいるので性質が悪い
431名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 17:09:42.64 ID:LSInj1Fi0
いっそ都市部と地方で法律別けてくれ
ガキの乗り物に懲役、罰金とか馬鹿げてる
432名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 17:09:56.29 ID:u2mTEKTQ0
ボッコボコのまま放置してる道路直せよ
大阪府道119号とか毎年交差点掘り返してんのに道路の左端まったく手つかずじゃねーか
433名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 17:10:33.79 ID:aBJFYPiM0
>>412
どうみても路側帯
自動車は入ってはいけません
434名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 17:10:39.02 ID:7nO9aBI/0
日がな一日自転車逆走の取り締まりだけ過ごす警官がいるだろうね
435名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 17:10:39.98 ID:VFw6iL5p0
>>5
真の勇者は痴呆爺さんだと思う、道路の真ん中をフラフラ走ってて
渋滞が出来てるのを見たw
436名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 17:10:39.33 ID:ZRQG1+98P
ロード乗りは近くの競輪場で試合のない日にグルグル回ってればいい。
邪魔
437名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 17:10:53.44 ID:XL+b9fIU0
自転車は右側通行だという馬鹿には効かない
438名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 17:11:13.32 ID:D2hOoPu00
>>412
路肩、これ以上左を走ると路肩が崩れるのでダメよの線、最近はコンクリートの土止めがほとんどだから
崩れる心配はないけどね
439名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 17:11:15.92 ID:7Dq1EdYf0
自民最高

文句言ってる奴ってチョンか民主支持者か山本太郎崇拝者だけだろ
440名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 17:11:30.76 ID:bL+iE/1+0
右の路側帯が駄目なら、右の歩道を走るのはOKなのか?
441名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 17:11:48.44 ID:548/wYza0
>>427
で、結局は自転車は、自転車通行可の歩道を除いてはすべて左側通行ってことになるの?
442名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 17:11:49.76 ID:aSpBGBPe0
まぁ、ここ見てるだけでも逆走を肯定するバカがこれだけ多いってのは異常だな。
何が日本人は遵法精神があって民度が高い、だ。
笑わせんなクソが。
443名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 17:11:50.61 ID:q9TiZVPni
>>440
駄目
444名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 17:12:21.56 ID:4CJMngN/0
>>435
もみじだったうちのじいちゃんは軽トラで車線をセンターに走ってたで…
まぁ、対向車とか現れるわけがない田舎だから良かったんだが
445名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 17:12:49.93 ID:Dk0PCasR0
ガンガン取り締まって欲しい
446名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 17:12:51.12 ID:+WI8hrqB0
自転車乗ってるときは車とは逆走のが安心なんだけどなぁ、車が見えるから。
後ろから突っ込まれた終わりだしな。
447名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 17:12:58.20 ID:HktyehdV0
路側帯をせめてフラットにしてくれ
448名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 17:13:10.58 ID:jiEIDyAnO
ルールに穴があるから「悪い!」ってのは
手前勝手な言い分なだけ
じゃあガチルールにしましょうか?
とルール化しただけ
449名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 17:13:18.43 ID:cYM6UE/+0
自転車の飲酒運転チェックをして逮捕すれば警察は稼げるw
450名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 17:13:16.96 ID:XWfT3dZl0
駐輪違反も取り締まれよ
暇そうな駐車監視員に仕事させろ
451名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 17:13:33.21 ID:NJNZ5hUf0
>>431
子供学生は大目にという気持ちは確かにある
一方で路上舐めんなという人も稀に見受けられる、中々悩ましい問題だ
子供学生でも結局は悪貨良貨なのよね・・
452名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 17:13:43.77 ID:KZcLPTon0
公務員の大好きな公共事業ですから、さっさと道を整備してください

まぁ、まずは警察官に遵守させることから始めては?w
つーか、東京都心の事情だけで全国を語っちゃうバ官僚の更迭から始めては?

スマホ使いながら運転してるアホは、自動車も自転車もその場で車両没収すれば良いよ
自転車程度でこの罰金なら、自動車の罰金も数倍に引き上げるべきだな
453名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 17:13:47.81 ID:S0Pia7uD0
>>430
歩道に逆走はない(一部地域で行われている社会実験を除く)。
左右どちらの側の歩道でも通行できる。
454名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 17:13:54.40 ID:B82JG2HE0
そもそも自動車が法定速度守ってればいい話
455名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 17:14:07.49 ID:uETa/jhb0
>>442うるさいチョン。景気が悪くなれば自転車だろ、得に警察の自転車
456名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 17:14:28.57 ID:xf+fjbW50
警察も逆走してるよな
457名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 17:14:41.54 ID:6sVCtchj0
>>17
ゴルゴ13にそんなトラップあったな
458名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 17:14:55.41 ID:4aarDORzO
そもそも日本に自転車は必要ないから所持自体を規制すべき。バイクに乗りなさい
459名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 17:14:57.47 ID:inADMHQy0
>>437
東西のエスカレーターのマナーみたいに、身体に染み付いてるような人たちは困るよなwww
460名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 17:15:03.29 ID:aSpBGBPe0
>>454
そういう話じゃないんで。
461名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 17:15:09.59 ID:7Dq1EdYf0
>>442
35歳以下のゆとり
462名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 17:15:20.33 ID:NcrDdTae0
>>451
ねーよ。学生が一番むちゃくちゃな印象。次に老人、BBA
ロードはいいやつと悪いやつの差が激しいけど、単に目立つだけって気がする
463名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 17:15:24.16 ID:G23TrhLJ0
どうせ建前だけで絶対誰も捕まえないだろ
こんな無駄なことに労力使うより
自転車用に道路整備しろよ
順番がおかしいだろ
464名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 17:15:20.96 ID:sIjD539e0
>>325
余裕があればお情けでそうするけど、無ければ止まるだけ
正面衝突したくなきゃ左走れよ

>>366
俺も走るべきじゃないと思うけど、どうしてもっていうならストップアンドゴーで譲りながらできるだけ車の切れ目を走るかな
走行中の位置取りは安易な追い抜きはかけられない程度、されても自分でスペース作れるくらいで
どうしても必要な道は2chかどっかで話題に出してれば誰かヒントくれるか、行政が道作ってくれるかもよ
465名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 17:15:35.49 ID:Z+x8CK6P0
厨房が列を作って走ってるのをパクれるかって事だ。

理由はどうあれ親は黙ってねえぞ 

俺は全員パクって欲しいんだけどさ 出来るお回りさん居るか
466名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 17:15:54.93 ID:Xni/aJwQ0
これより、ヘルメット着用の義務化のほうがさきだろ。

特に子供を乗せてる自転車には、子供にもヘルメット着用させるべき。
467名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 17:16:01.08 ID:LSInj1Fi0
>>451
田舎だと歩道が広くて、車道は自動車が速度出すから危ないという事情もあり、みんな普通に歩道を走ってる
一律に縛られるのは迷惑なんだよ
468名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 17:16:01.90 ID:k63mj4Li0
自転車が車側に出てきたら余計あぶねぇだろうが
昨今の自転車改正ルールはマジでひどいw
どこのアホォが考えてんだ
469名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 17:16:08.09 ID:ZZlh5RL40
車道の端ってわだちが出来てたり
すな砂利が集まってたりへんな段差があったりで
自転車乗りにはすごく危険な場所だよなあ
それらが原因で事故が起きたら国が全部責任取れよな
470名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 17:16:16.19 ID:FP79j5Z+0
>>454
「法定速度」と「制限速度」の違いが解らないだろ?
471名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 17:16:17.72 ID:ma9qN7iY0
この際だから自転車も免許制にしてもらいたい。
試験内容は筆記試験が原付免許と同等で良いと思う。
年令は10才(小4)からで10才未満は必ず保護者同伴でOKにするとか。
免許制導入したら老人の大半はチャリに乗れなくなるだろう。
472とある妹 ◆FdCU8Fux7A :2013/11/10(日) 17:16:18.78 ID:L9XCsp8Q0
473名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 17:16:38.40 ID:oowi1jHs0
浜松の街中では、交差点に横断歩道が無く、地下道はあるが
階段しかないことろがたくさんあって、自転車では走れない。
オートバイと自動車の事だけしか考慮してない糞な市だ。
474名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 17:16:41.22 ID:+FRHQ2ZKi
>>11
だいたいガードレールと段差のある歩道がダメだ。
あれじゃサンドウィッチだ。
475名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 17:16:42.75 ID:Mpm0WWli0
車道でもホテルの廊下でも、原則左側通行を徹底してればいいだけの話
476名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 17:17:05.09 ID:84CGFc4YO
うちの近所に、通学する学生の為に
片側の路側帯だけをかなり広くした道がある
今後は、朝は狭い車道を通らなければならなくなるのか
477名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 17:17:26.14 ID:b0XSr31B0
>>467
歩道を通行できる条件には「自転車通行可」以外にも
「安全のためやむを得ない場合」もあるから
車道走行の方が危ないという状況なら
許されるんじゃないか?
478名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 17:17:41.50 ID:aSpBGBPe0
>>455
はい国籍透視頂きましたーw
ほんと、+はチョンチョン言うだけの馬鹿が多すぎ。
479名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 17:17:45.16 ID:G23TrhLJ0
>>442
日本人に遵法精神なんてありゃしねぇよ
なんでも空気で決まる村社会だ
法よりも空気が優先される先進国()
480名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 17:17:46.20 ID:RKaiI4Mn0
こんな規制作るんだったら自転車運転免許をもっと法的拘束力のあるものにしろよ
爺婆のふらつく自転車も怖いが自動車運転してて一番厄介なのはロードバイク
あいつら自動二輪車と同じ行動して良いと思い込んでんのか好き勝手車道に出てくるぞ

さっさと免許制にして子供の頃から公道のルールを仕込み直せ
481名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 17:18:26.16 ID:4aarDORzO
自転車は乗車禁止にして必ず押して歩くようにするべき。
482名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 17:18:34.29 ID:vT8/Inov0
>295
この道の場合、白線のちょい右を走るのが正しい
そしてその場合、車で真ん中のオレンジ線を越えないで自転車を追い越すのはほぼ不可能
つまり、お前を追い越しいった車はすべて法律違反。
自転車のりが全員法律守って、ドラレコ装備しだしたら、困るのは車のり
483名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 17:18:46.55 ID:Eha9mmcH0
こんな法律の前にチャリンコが走りやすく整備しろ
話はそれからだろ
484名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 17:19:13.63 ID:hmqqbXgP0
それでいいから危なくて実質片側しか人、自転車が通れないような整備不良道路を
なんとかしてくれ。こんな所通ってたら轢かれるわみたいな道で罰金とかマジ勘弁
485名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 17:19:16.23 ID:NJNZ5hUf0
>>477
「安全のためやむを得ない場合」の裁定が結構バラバラな感じなのです
自分が検索した限りでは
486名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 17:19:21.88 ID:6QZIlu+U0
取り締まりたい放題で警察ウハウハ
487名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 17:19:22.02 ID:gn51zBuU0
耳塞いだり無灯火で事故ったりと、馬鹿な乗り方する奴が増えた結果か
488名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 17:19:43.85 ID:eDh+qtt40
スクーターとくらべたら警察も取り締まりは楽だと思うけど免許もないBBAと公道で人目気にしながらグダグダすんの嫌だろうな実際
489名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 17:19:43.88 ID:PjTCLr/o0
>>446
普通に乗ってるチャリからしたら進路塞がれてクソ邪魔なんで止めてね
490名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 17:20:00.23 ID:inADMHQy0
シルバーマーク義務じゃないんだな、義務でいいよ
70歳以上というのも緩すぎる気がする
491名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 17:20:02.33 ID:j9X80LtZ0
輝度高めのLEDを目線の高さに調整してるのも危ないからやめさせろ

自転車のライトは周りから認識してもらうためにつけるもんだろ
492名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 17:20:13.07 ID:MAmb1coj0
これで大変になるのは自転車じゃなく自動車のドライバーだよね
その辺分かっててこんな規制しようとしてんのかね?
493名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 17:20:08.49 ID:4Lj5ez5n0
これはよいバカ主婦をかたっぱしから交通刑務所に送り込めwwwwwww
494名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 17:20:18.97 ID:hKapc6yB0
ニュース番組の事故の取り上げ方も問題だ。
被害者が逆送していたり2列併走でフラフラ走行していても、車を運転している
者の「前方不注意で」としか解説しない場合もある。
被害者と言っても相応の責任があるのだから、自転車側の落ち度も報道しろよ。
495名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 17:20:29.84 ID:+FRHQ2ZKi
>>481
バカか?
そんなんだったらチャリ禁止にすりゃいいだろ
496名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 17:21:02.73 ID:AmOtFeUI0
>>473

自転車は車道
497名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 17:21:09.48 ID:ZZlh5RL40
自転車なんてスピード出さなきゃ歩行者と同じ扱いでいいだろ
自転車を自動車と同じ区分にして同じ車道を走ることを義務つけるなんて
キチガイ沙汰だろ
498名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 17:21:15.96 ID:LSInj1Fi0
>>483
禿同。そもそも自転車が通行することを考えてない道路大杉
499名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 17:21:22.47 ID:lFRPSq/k0
>>451
政治家や高級官僚が世田谷から永田町霞ヶ関に通う国道246号線は
震災後に渋谷で働く若者が一斉にチャリ通勤初めて東京で一番ヤバい道に
なっちゃった道でもあるんだよね。それを日々見てる政治家と官僚が
日本の法律を書いてるんだから今後色々と締め付けが強まる予感
500名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 17:21:31.67 ID:ztCKoF4s0
罰金5万か、警察が小遣い稼ぎしまくりそうだな
501名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 17:21:40.60 ID:Ob4m8w440
取り締まりは最初の一週間だけだろ。
ピストも今じゃ公然と走ってて警官は見向きもしてない。
502名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 17:21:41.20 ID:0Kk5hKW6P
>>413
今では、軽車両で唯一それなりの高速を出せる馬車は、
各国の大使が、東京駅から皇居に向かう時と、あとは、ごく一部の観光地くらいなので
軽車両は一律20km/hの規制に法改正しても、実質問題ないかも。
メッセンジャー業界だけは、勝手に即死だけどな。
メーター義務付けしない限り、実効性は薄い画餅だけど、法令に書き記す意義はある。

俺は、スポーツチャリ海苔には、交差点付近などで、半ば予防的に、後ろから警笛を鳴らすことがある。
法令遵守すれすれだけどな。ほぼ確実に意味があることが、1秒後に分かる。
行動が途端にしおらしくなって、車道の安全が確保される。みんな幸せだ。
チャリ乗りがどんな形相かは、一切確認しない。
だいたい、奴らの感情なんて、量子力学よろしく「見なければ存在しない」のだw
503名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 17:21:57.24 ID:R561rD/p0
そんなことよりピッチピッチのパンツ姿で街を走り回っている変態共を逮捕しろよ
504名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 17:22:11.98 ID:bL+iE/1+0
自転車が歩道を走れるのは、

(1)道路標識や道路標示で指定された場合

(2)運転者が13歳未満の子ども、70歳以上の高齢者、 身体の不自由な方の場合

(3)車道や交通の状況からみてもやむを得ない場合

なんだが、この(3)によって俺はできるだけ歩道を走ってる。
今まで、車道を走っていたが為に命の危険を感じたことが多々あった(後ろからスレスレ猛スピードで追い抜かれる)。
505名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 17:22:07.25 ID:V9nnsPl80
>>468
改正道交法、誰が考えたか知らんが、自転車は昔から原則車道通行すら知らない
お前ほどのバカではないことは確かだ。
506名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 17:22:12.49 ID:tFmeCGhe0
そういえば昔、横道から飛び出してくる自転車をはねたことあったな
しかもそいつがおまわりだった
おまわりの自転車を車道まで跳ね飛ばしたわw
こっちも自転車なのにな
信号青なのは俺のほうだから問題はないね
507名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 17:22:28.02 ID:hQELw/chP
歩道だったら右側でも良いんだよね?
508名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 17:22:33.43 ID:reJjwg9ti
コレは酷い。
すぐに職質されて逮捕される。










と、朝鮮人がアップを始めました。
509名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 17:22:30.87 ID:a9v0AYYq0
むしろロードバイクを禁止すべき。
あいつら二段階右折、信号無視しまくり。
510名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 17:22:36.41 ID:4aarDORzO
自転車なんてダサい物に乗るなよ。キモい。バイクに乗りなさい。
511名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 17:22:42.71 ID:Dk0PCasR0
タバコと同じだね
512名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 17:22:48.70 ID:aSpBGBPe0
>>482
オレンジの実線は走行に支障がある物の回避は禁止されてないよ。
自転車や路駐を避けるのに線を越えてもおk。
513名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 17:23:00.24 ID:xEtXduYG0
見せしめの為にたまに捕まえるんだろうな。
514名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 17:23:06.38 ID:Toq8fZeVO
自転車も免許制にして、バイクや原チャリ同様ヘルメットの着用も義務付けろ。
515名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 17:23:09.36 ID:4Lj5ez5n0
>>504
歩道では歩行者優先だぞ
516名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 17:23:16.80 ID:8cMu51lP0
>>469
雑草が生茂ったりして
後ろから来ているタイミングで
それに出くわすと怖いぜ
517名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 17:23:22.53 ID:uETa/jhb0
>>489後ろから突っ込まれた事の無いゆとり。いつかトラックに後ろから
   突っ込まれろ!!歩道とか交差点とかだけじゃないからね!!後ろから
   ひかれるてのは!
518名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 17:23:24.72 ID:+WI8hrqB0
>>465
どうせ建前だけでしょ
近所の、住宅地から出た幹線道路なんて片側の歩道は1間半〜2間あるんだが
もう片側は4尺くらい。当然、自転車のほとんどが広い歩道を走ってる
519名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 17:23:25.07 ID:xPkEDoY00
尾根幹線を逆走してるバカも捕まえろよ!
520名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 17:23:24.78 ID:qZ5jexpL0
【ネット】 みのもんた、ラジオで島倉千代子さんの葬儀を「私の復帰第一作。カムバックにふさわしい舞台」と茶化して炎上★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1384071601/
521名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 17:23:35.62 ID:7Dq1EdYf0
自動車買えよ自動車
日本国に貢献することになるんだし
522名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 17:23:40.87 ID:4QJG7DO6i
車運転してる身からすると、左だろうが右だろうが路側帯走ってる自転車は怖すぎる
523名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 17:23:41.97 ID:WEoG3jJs0
ちゃりんこなんてほって桶よ
どうでもいい
524名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 17:23:59.43 ID:E9+eQi/G0
今日も傘さしてチャリンコ乗って来たった
パトカーとすれ違ったけど何のお咎め無し
こんな逆走なんか取り締まるわけないやろ
バカらしい
525名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 17:24:14.08 ID:mCCdM/OO0
│_
│| | ←路上駐車
│| |
│ ̄
│  ↑
│ /
│ |

│◎ ←自転車


そんなことより路上駐車をなんとかしてほしい。
路上駐車があると↑こんな風に道路側に避けないといけなくなるから怖いんだよ。
いつも後ろから追突されるんじゃないかとヒヤヒヤする。
526名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 17:24:22.26 ID:OdkiwlGL0
>>453

え?そうなの?

両側に歩道があるとはいえ2人ちょい分の広さしかないから、自転車は
逆走威嚇先生以外はほとんど見かけない。 というか一人で流れが逆ww 
逆走フザケンナって思ってたのは間違いだったのか><
527名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 17:24:27.86 ID:ztCKoF4s0
車道走ってると安全な幅もとらずに真横抜いていく車の馬鹿も取り締まってくれ
528名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 17:24:29.15 ID:HQrjFvxK0
自転車の免許制とか言ったら最悪だ、また利権化する
529名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 17:24:30.25 ID:1+pmSchW0
>1
歩道走ったら罰金50万でおながいします。
子供でも、きっちり親に追い込みかけてください。
そうしたら、間違いなく警察儲かります。
530名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 17:24:48.35 ID:bL+iE/1+0
>>515
勿論、歩行者に気をつけてゆっくり走ってる。
531名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 17:24:45.67 ID:Bj0iOEqj0
ネズミ捕りのお回りみたく影に隠れて待ち伏せするようになんじゃね?
ほんとうすぎったねーな
532名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 17:24:50.75 ID:NJNZ5hUf0
>>521
車もバイクも自転車も嫁さんも国産ですがなにか
533名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 17:24:52.69 ID:aBJFYPiM0
>>502
警笛を鳴らすこと自体が道路交通法違反ですけどねw
534名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 17:24:58.71 ID:heWvcUOi0
535名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 17:25:00.10 ID:6/yyczXq0
逆送よりも無灯火と一時停止無視を取り締まれ
536名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 17:25:02.10 ID:wQik33hj0
新規則を作るのはいいけど元々数が多すぎるうえ取締る側は少ない。
携帯操作チャリンカーも減ってるように思えんし今までどおりだろうな。
537名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 17:25:12.84 ID:w4JOU8XLO
5万って車の交通違反のほとんどより高いじゃねーかw
まず車バイク原チャリの反則金を最低5万以上にしてからだろ
538名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 17:25:18.88 ID:DsKYgc1q0
ほんとキチガイの国だよな
NHKとかで朝やってるヨーロッパの様子とか見ても、みんなのんびり自転車乗ってるよな
環境にも優しいし、自転車用道路とかもあるし

とりあえず何でもグランドデザインなしに警察が取り締まる、政治のない国
それをいい事に、嬉々として小遣い稼ぎに精を出すキチガイ警察
539名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 17:25:44.46 ID:BjLEi7Q40
メチャクチャな乗り方してる中国人がおおいからこの改正は賛成
540名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 17:25:45.62 ID:n3kJbGaT0
>>407
だから>>295みたいな道路の場合って言ってるだろw
同じ事何回も言わせないでくれw
こんな車道を自転車で通ってたら、法律守ったことになっても大型車両来たらミンチだよ。
もちろん、右側走行も対向車と自転車が正面衝突する可能性あるし、違法化にもなるから駄目。
歩道も基本的には歩行者専用で、軽車両扱いの自転車は走っては駄目だし。
さて、どうしたらいい?
都会に住んでる人は知らないだろうけど、田舎は>>295みたいな道路めちゃあるよ。
路側帯どころか歩道さえもない道多いからな。

>>412
だから、>>295は路側帯がないって言ってるじゃんw 路側帯云々は自分の目線から見て
反対側の右方向にあった場合ってこと。誰も>>295の画像の左側に路側帯があるなんて言ってない。
そんな説明書かなくてもわかってるよw こんな簡単日本語くらい理解してくれよw
お前さんの言うとおり「これ路側帯か?」ってくらい路側帯がないんだよ!w
541名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 17:25:47.00 ID:CcBoubcc0
偉そうにしてる自動車こそルール違反だらけ
横断歩道で歩行者優先守ってる車殆ど見ないぞ
542名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 17:25:45.69 ID:sIjD539e0
>>502
見てくれてんだな、ありがとう
じゃあ交差点内で追い越される心配もなさそうだから少し右によって交差点の出入りでライン変えずに走れる進路を取るよ
543名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 17:25:59.43 ID:BCoyARPh0
無灯火、蛇行、逆走、傘さし運転etc
なんでもござれなのに歩道されてるところ一度も見たことねーw
544名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 17:26:14.91 ID:nlOi9M8S0
その前に路側帯に停車以外で入る車は全部違反にしてくれ。
545名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 17:26:15.26 ID:kCKGvY9P0
>>446
そうか?

正面衝突するとき、見えてたほうが安心なの?

車からすれば正面からくる車と自転車に挟まれる感じで注意が散漫になる。

それと対面同士で通行するほうが意識的にお互い距離を保とうとするからスペースが必要だし危険は増す。

普通は追い抜かれる側が現在位置を守り、距離を保つ動作は追い抜く側がするだけですむ。それが対面だと両人にその動作が発生する。
546名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 17:26:30.92 ID:XWfT3dZl0
3人乗りママチャリって
風防3段シートの暴走族車に見えてしょーがない
5台くらいまとまって止まってるとなんかビビるw
547名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 17:26:40.23 ID:v/kpK19U0
自転車なんか乗らないから別に死刑でもいいよ
ウンチぶりぶりぶりーw
548名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 17:26:45.08 ID:vE/zNV0m0
自転車は免許制にしろよ。
申請すればもらえる免許。
549名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 17:27:05.77 ID:nrXvqvbc0
ぶっちゃけ自転車が普通に走る環境を整備して欲しい
実際、狭い道で路側帯を走ると車と接触しそうになる
おまけに路駐も多い
片側の路側帯がやたら狭くて自転車が割り込むスキが無い道はやむなく、広くての安全な路側帯を走ると逆走なる事もあるんよ
550名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 17:27:14.17 ID:qX6nnkf10
これは朗報
たまにジジィがクロスバイクで逆走していて危ないんだよな
で、こういうジジイに限って自転車が正義と思っているから質が悪いんだよな
551名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 17:27:28.15 ID:vT8/Inov0
>512
え!?だめだぞ。自転車だろうが、車両を追い越すのは全部追い越しだからな
少なくともパトカーの前でやったら捕まる
552名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 17:27:34.24 ID:+WI8hrqB0
>>545
見えてるからぶつからないじゃん
避けないの?すごいね
553名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 17:27:37.11 ID:aSpBGBPe0
>>525
バックミラーつけよう。
複数車線で路駐のレーンに車が来ないなら、そのまま通るけど
1車線で後ろに車見えたら、よほど余裕のないとき以外は路駐の後ろに止まって
車をやりすごしてから通ってるぞ。
554名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 17:27:59.00 ID:tFmeCGhe0
>>528
既に防犯登録という利権が出来上がってるがな
買うとき500円、何に使うんだか・・・
自転車盗まれても、当然ながら警察は捜査などしません
警察の定年退職者が、防犯登録の団体に就職する
バカバカしいので、俺は登録してないがw
555名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 17:28:00.75 ID:j9X80LtZ0
>>541
それは地域の問題
俺が知ってる範囲では香川しかしらない
556名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 17:28:00.80 ID:tcCvonOq0
>>541
その上、一停無視、路駐当たり前だからな
人通り少ないところなら一通も無視
557名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 17:28:12.12 ID:c9m+y7s50
>>549
逆走するぐらいなら押して歩け
558名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 17:28:29.08 ID:PjTCLr/o0
>>517
もはやどこからツッコミ入れていいのかわからんわ
559名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 17:28:32.45 ID:g7Ayu0hC0
>>431
あぁ、それは分かる
田舎だと歩道が車道並みに広く、かつ歩行者が誰もいないのに
律儀に車道を走る自転車、なんて状況もあるからさ
560名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 17:28:33.07 ID:sIjD539e0
後方確認して十分な余裕がある前提で、手信号使え
捗るぞ
561名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 17:28:51.93 ID:WChkEmRC0
>>4
微妙に同意しかねる。確かに無灯火は論外だが、逆走軽視は納得出来ん。
逆走も無灯火と同レベルだ。そもそも、この二つは往々にしてセット。夜間逆走してる馬鹿は殆ど無灯火。
562名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 17:29:01.10 ID:2cmvj3nu0
運動神経ない奴が自転車に乗るからあかんねん
俺なんか車道逆走や歩道全力疾走とかしても危ない目にあったことないわ
563名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 17:29:15.83 ID:5fDzL2Ca0
自転車乗ってる貧乏人増えすぎwww
564名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 17:29:17.36 ID:2bszSjTM0
まずは路側帯をきちんと教育しないとな
路上駐車と違法駐車も使い分けられない様なのも居るし
565名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 17:29:22.50 ID:WGFhiKXw0
そんな罰則設けたら誰も車道走らんだろ
警察は馬鹿の集まりか?
566名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 17:29:30.62 ID:mf1EO4z10
もういいから、お願いだから、歩道走っててくれよ……邪魔
567名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 17:29:41.61 ID:AmOtFeUI0
>>502

自転車の速度規制をやるには、速度計の義務付けが必要となる。
当然、速度計の検定制度も必要になるし、ホイール径で設定が変わるから、車検制度も必要となる。

ちなみに、馬、馬車、リアカー等も同じ。
これが、軽車両に制限速度がない理由。
568名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 17:29:56.35 ID:CcBoubcc0
業務用以外の車両、自動車自転車まとめて重税化でいいよ
569名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 17:30:12.34 ID:SJNIylDD0
ルールを徹底させる意味で、
自転車も免許制で税金も義務つけるべきだと思う。
570名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 17:30:18.72 ID:nlOi9M8S0
>>562
自転車の運転に運動神経は必要ないって今やってる自転車アニメで言ってたな。
571名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 17:30:24.99 ID:pkVeDcNu0
>>530
自転車が歩道走行を許可される状況でも、歩行者の通行を妨げる場合、
自転車側に停止の義務があるので、その点もお忘れなく。
あと、歩道を走る場合は歩道の車道側を走るのがルール。
572名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 17:30:35.53 ID:G23TrhLJ0
とりあえずスマホいじってる奴を片っ端からしょっぴけ
今これが一番危ないから
573名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 17:30:45.04 ID:89hY3289i
>>525
一旦降りて歩道を歩きなさい糞
574名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 17:30:45.28 ID:sIjD539e0
あ、>560は>>525
575名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 17:30:46.72 ID:bL+iE/1+0
>>562
お前のせいで他人が大勢危ない目に遭ってんだよカス。
576名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 17:30:53.81 ID:ZZlh5RL40
今まで自転車が歩道を走ってたから発生せずに済んだ
自転車と車の重大事故が増えるのは間違いないだろうな
事故の被害者になった人はこの法案を考えた官僚?に責任追及すべきだろう
577名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 17:31:03.71 ID:nrXvqvbc0
>>557
押して歩いたら思いっきり車道にはみ出す感じ
はっきり言って車から見ても迷惑極まりない
田舎にはそんな道多いんだわ
578名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 17:30:58.57 ID:tcCvonOq0
>>552
車と車の正面衝突が存在してる時点でそんなのたわごと
579名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 17:30:59.29 ID:IZ30KylV0
見てるとおもしろいんだよな。
逆走されると怖いと思うんだけど、
たいがいの車は避けてふくらむ動作をしない。

左側走ってる自転車に対してはふくらむんだけど。
580名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 17:31:07.80 ID:g4c784C+0
>>554
おまわりさん、防犯登録はチェックしてるぞ
581名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 17:31:09.91 ID:1+pmSchW0
>>565-566
自転車は危ないから、歩道走るな!!
ジジババ引っ掛けて死なせたら、9000万だぞ、払えるのか!?
582名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 17:31:11.89 ID:0Kk5hKW6P
>>533
「危険を防止するためやむを得ない」ときは、警笛は合法だよ。
交差点では、スポーツチャリ乗りは、俺の経験では、100%必ず全員道交法違反をやって、
後続する俺を含む交差点の通行者に、深刻な危険を及ぼすので、
防止するためやむを得ない場合として、若干フライングでも警笛を鳴らすことは、辛うじて許されるはず。

あいつら、そもそも絶対に停止線を守らないからな。
チャリが車道で停止線を突っ切ったら、そこでビッとやるんだよ。
583名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 17:31:13.93 ID:JaprjXg30
携帯やイヤホンしてフラフラしてる歩行者への罰金も近いな(´・ω・ `)
584名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 17:31:09.58 ID:I8vlR4ne0
とりあえず無灯火で走ってる自転車は自爆しろ
585名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 17:31:40.19 ID:hRY8At4+0
歩道だと逆走OKなんだけどね
わざわざ逆走NGの車道を逆走してるのは車が怖くないのか
586名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 17:31:35.26 ID:Dk0PCasR0
無税だから道整備する必要ないよ
587名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 17:31:54.89 ID:LCI6iyqf0
通勤費を節約して、自転車で通うバカリーマンを駆除しろよ。
588名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 17:32:02.41 ID:c9m+y7s50
>>566
もういいから車道はしってよ、邪魔なんだよ、主婦なんざ並走してベルならして歩行者どけようとするんだから、死んでくれ
589名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 17:32:07.04 ID:lFRPSq/k0
都心特有の問題かもしれんが外人のチャリはほんと無茶苦茶で怖い
車道で車の間をスラロームしてぶつかりかけたらこっちを怒鳴りつけてくるからなぁ
こっちは車だから白人黒人しかわかんねーけど見かけたら注意して走ってる
590名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 17:32:20.62 ID:AmOtFeUI0
>>525

ちらっと後ろを確認しつつ手信号。
中にはわざと突っ込むバカな車もいるが、それは予め予期してマージンをとっておく。

これができないのなら車道を走るべきじゃない。
591名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 17:32:19.15 ID:49XTayOL0
>>563
車も大型二輪も持っとるわ。
近場を自由に走りまわるにはチャリが便利だから乗ってるだけ。
592名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 17:32:34.47 ID:6xXYgo7k0
原付と同じになるから反対車線に行くため横断する自転車だらけになるんだなぁ
593名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 17:32:44.23 ID:i80ccTxPP
>>384
危険性を判断するのは警察官。これは知恵遅れではないとして。
警察を全体的に不正な存在であると思っているとしても
個々人の危険運転を見分ける能力くらいはまともだろうし。
この区分能力に調整を任せましたよ、という話だろう。
今回の話は道幅などのモノをいじっての調整は完全に却下した結果ではないかと思える。
594名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 17:32:39.70 ID:3IMLb7gN0
自分は夜になると現れる、車道の左側を走っている歩行者というか、ランナーの方が
太刀が悪いと思う。逆走の自転車も大概だけど、只の自己満足の為に後ろの車に迷惑
かけちゃいけません。
595名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 17:32:51.69 ID:773RB/Ep0
自転車くらい自由に乗りたいんだが。
自転車も免許制になったり、ヘルメット被らされたりするんかね。
こういうのは狭苦しい都会だけにしてくれないかね。
596名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 17:32:56.91 ID:axbUsJ9Y0
あほか

自転車のルール作るなら
まずは

自転車専用レーンを整備しろ!!!!

車ギリギリのような道を走れるかよ!!!
597名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 17:33:01.95 ID:mntouDFV0
この前爺さんがシルバーカー(電動車椅子みたいなやつ)で車道をノロノロと…
怖くて抜くに抜けなかったよ。
598名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 17:33:07.18 ID:2QHAXIJ80
>>581
車にも乗れないチンカスが何言ってんだよ

自転車が車道走る方が、よっぽど危ない
599名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 17:33:30.29 ID:2bszSjTM0
>>571
さらに歩道の中央から車道よりを走る義務があるのも良く忘れられてるね
600名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 17:33:43.81 ID:34ryeNmP0
次は、横断歩道斜め渡り疾走も是非、
タイホの対象にしてくれ。
九死に一生スペシャル並に危険なんだが
601名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 17:34:18.35 ID:XWfT3dZl0
自転車免許制導入が一番事故防止には良いだろ
免許持ちは車道も走れるが無いものは一般道しか走れない
車道走る場合はバックミラーとヘルメット義務って感じで
602名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 17:34:14.41 ID:NJNZ5hUf0
>>597
何であれ怖いなら抜かない
正解です、正しいどうのとは別の話でな
603名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 17:34:30.74 ID:l25AsDDU0
やるんならちゃんと走れるように
悪質な路駐やタクシー取り締まりも同時にやってほしいね
604名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 17:34:34.51 ID:AmOtFeUI0
>>540

だから、道交法に則って車道の左側を堂々と走れと言ってるじゃん。
煽られようが何しようがそうしろ。法律で決まってるんだから。

嫌なら自転車に乗るのは諦めろ。
605名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 17:34:52.15 ID:+WI8hrqB0
>>553
それだwwwwバックミラー付けりゃいいんじゃん
自転車にバックミラー装着、義務化決定だなぁこりゃ

そういや昔、バックミラー付けてたわ、スーパーカーライトの自転車に
バックミラーやホタルやらいろいろ。あれは安全上最強だったんだなw
俺、こんど買てくる!
606名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 17:34:50.39 ID:HT5k3Nj+0
>>525
それは事前に後方確認でゆるやかに右に寄ったりとか手信号とか
車道行くなら無茶せず停止して安全になったら発車とかで何とか

いや、右をすり抜けようとしたときにウインカーも無しに発車する奴もいる・・・


俺はこのケースに何度も恐怖してる
  _
  | | ←左折車
┐| |
│ ̄
│↑  ←このあたりで急ブレーキ
│ \
│  |
│◎
│↑
  自転車
607名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 17:34:57.03 ID:1+pmSchW0
>>598
ガチでルールの話すれば、自転車は「車」だからな。
歩道で事故起こしたら10:0で負けるぞ。
たとえ歩行者がぶつかってきたとしても。
608名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 17:34:54.19 ID:w6U38FdV0
右折してすぐにy字路を右方向に行きたいときは、
自転車降りて歩く方が楽か。
どこまでできるのかね
609名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 17:35:09.85 ID:rtVCzM260
それは当然点数制度を自転車にも入れるってことだよな。
じゃないとクルマより厳しい社会的制裁となってしまう。
それに一発アウトだと誰も自転車乗らなくなるぞ。
610名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 17:35:04.75 ID:89hY3289i
>>595
無理

消えろ
611名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 17:35:12.98 ID:j9X80LtZ0
タイヤの大きさ、ギアの数に基準をもうけてスポーツサイクルに課税しよう
612名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 17:35:25.13 ID:fFvVwhGy0
>>457
あったのかwww
613名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 17:35:26.69 ID:3mY7Yb9z0
小中高生、ババア取り締まればじゅうぶんだ。
もちろんそれ以外も取り締まればいいが
とりあえず通学中の高校生や買い物の主婦バンバンやれ。
周知徹底。一罰百戒。
614名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 17:35:38.08 ID:JvUpkLYW0
現行犯逮捕で罰金したらいい これ以上死人を出すな
615名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 17:35:53.54 ID:k/9rV+qa0
>591
おとなしくアドレスV125でも乗ってろよ。
616名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 17:36:08.62 ID:T1lqpd8+0
危ないのはわかるけどさ、

法改正じゃなくて、道路を整備しろよ、バカ。

ここは走れとか、
ここはこういう風に向こうに渡れって。

そういうところに、交通安全協会の金をまわせよ。
安全教室なんかよりよっぽどいいだろ。
617名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 17:36:36.94 ID:YEt5H/BO0
朝から高齢のばあさんが悠々とトラックもよく通る道路を逆走してた。ありゃいつか死ぬなとおもた
618名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 17:36:44.23 ID:WhGTZd4/0
横断歩道の信号無視して横切ってくる自転車はほんとに危ない。
自分が歩行者だと思ってるのかね
619名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 17:36:50.72 ID:wPRTEDJr0
自転車好きで良く乗ってるけど
キープレフト率は自転車の価格と連動している
サドルが低く姿勢も自転車もカッコ悪いママチャリに乗る人たちが逆走している割合が高い
相対的なもんかもしれんが
620名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 17:36:53.41 ID:eeRhGIRM0
まずCMで大々的に注意促せって
マジ逆走迷惑 罰金うんぬんの前にさせないように指導しろ
621名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 17:36:56.84 ID:xl7aBB0d0
>>64
みんな慣れてるのに反則する馬鹿は意図的だから
罰金大量だろJK
622名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 17:37:04.29 ID:n3kJbGaT0
>>541
まぁ乗用車に乗ってる奴も自転車に乗ってる奴もルール違反者は多いよ
俺が乗用車乗ってる時は危ない乗り方してるチャリダーいたし
俺が自転車乗ってて十字やT字の交差点の横断歩道通ってたら横から突っ込んできて
歩行者優先しないドライバーが今まで何人もいたし
馬鹿はどれにもいるってことよ
623名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 17:37:16.01 ID:JbCY3WO+0
>>13
区間の終わり(逆矢印←)が出てくるまでは継続
624名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 17:37:17.52 ID:pkVeDcNu0
>>599
その通り。

自転車は歩道のどこを走っても良いわけではなく、
中央より車道側を走らなければならない。

歩行者は歩道のどこを歩いてもよく、
自転車が歩行者の通行を妨げる場合、自転車側に停止の義務がある。
625名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 17:37:22.74 ID:IYYT/nB/P
警察の新しいシノギ
626名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 17:37:23.76 ID:cdAn5Z/lP
>>616
>法改正じゃなくて、道路を整備しろよ、バカ

自転車からも税金を取ることになりそう
627名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 17:37:28.87 ID:ricrdWf70
河川敷の自転車道で右側走ってたら怒鳴って来た自転車乗りっぽいジジイがいたから怒鳴り返してやったわ
歩行者避けるために右にはみ出すこともあるだろうに一々左側通行強要すんじゃねーよ
628名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 17:37:32.30 ID:5poVmqXL0
30キロで走っている原付を追い越さないこと!もルールで追加してくれ
婆ちゃんを追いぬくなよ
629名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 17:37:44.49 ID:NI+atPboO
>>585
自転車の歩道走行は年寄り子供を除き不可になったんじゃなかったか?
630名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 17:37:54.00 ID:PjTCLr/o0
幹線道路は危ないから脇道を走るんだが、そっちはそっちでわざわざ抜け道に使う車も居るしどっちもどっちだ
631名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 17:37:55.04 ID:c9m+y7s50
法規もマナーも知らないチャリンカーはみんな車にひかれて死ねばいいのに(´・ω・`)
632名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 17:37:50.57 ID:MFU8cPWR0
自転車を禁止にして、逮捕しろ
633名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 17:38:13.76 ID:nlOi9M8S0
実際路側帯と左側ルールで自転車走ると、車より圧倒的に逆走して来る自転車の方が恐いよ。
逆走してるのは女子供ばっかりだ、意外と男は守ってる。
634名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 17:38:31.70 ID:lFRPSq/k0
俺はチャリも原付も自二も車も乗るんだがお前ら特定の手段でしか公道走らないの?
無謀運転は移動手段じゃなくて運転してる奴の問題だと思うんだがねぇ
特定の乗り物だけまるで異民族排斥のように叫んでる奴がどうもよくわからん
635名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 17:38:31.21 ID:mIXG8Jwb0
>>525
早目に後方確認して手信号。
ミラーよりも後ろ振り向いてくれたほうが車からはわかりやすかったりする。
普段甲州街道を車で通るけど後方確認も手信号もしない自転車多いんだよねえ。
マナーも糞もないママチャリだけでなくたまにジャージ来たロードでもそんなのがいる。
636名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 17:38:49.95 ID:H/y/2Pik0
自転車も免許制度導入しますかw
637名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 17:38:53.96 ID:0Kk5hKW6P
>>542
平たく言えば、「原付の劣化版」として車道を動いてくれれば、それはそれで全く構わない。
車道というのは、そういう意味では、
本来は、形やパワーの異なる車両が混在するカオスな場所だから、これは仕方ない。

ただ、自分の加速力と速度の認識は、マナーとして必要。
単にデカイもの優先というわけではない。
原付は、エンジン付きで最弱の車両だが、加速は良いので、都市部の場合、
信号が青に変わった瞬間など、大型自動車が、原付に「先にいけ」と譲ることは普通だ。
638名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 17:38:54.21 ID:A8BIIvRn0
>>1
おい!くそったれた警察
なんでも噛んでもルール改正する事しかー
頭にねーのは
職務怠慢だぁ〜

はたらけ〜〜〜
639名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 17:38:50.21 ID:OzjJ5fAi0
いくらルールを作っても、警察が指導しなければ子供のヘルメットの「努力目標」と同じ
逆走はホント危ないからちゃんと仕事してくださいよ
640名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 17:39:03.21 ID:uZ1AhJcJO
歩道が無法地帯になったら本末転倒だな
まずは放置されてたルール作りから
641名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 17:39:19.90 ID:773RB/Ep0
>>596
まったくだ。自転車専用レーン欲しいよな。
もちろんちゃんとした歩道もだ。
自転車を使うようになれば、車も減って、環境にも良い。
しかし、お前らお上に規制されるの大好きだな。おかしな連中だわ。
642名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 17:39:25.04 ID:Xrn96Ebg0
>>525
110番で必ずレッカー。
おめでとうと言ってやれ。
643名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 17:39:56.59 ID:BjLEi7Q40
日本の道路はどこも狭いから水はけの為のかまぼこ形の角度が急すぎる
路側帯近くを自転車で走るのは疲れる。
644名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 17:40:13.33 ID:PjTCLr/o0
>>627
俺道路の端っこに立ってたら怒鳴られたわ
ああいう奴らがイメージ悪化させるよなあ
645名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 17:40:23.20 ID:pkVeDcNu0
>>629
小学生や高齢者を除き、基本的に自転車は歩道を走行できないが、
標識などで明示的に許可されていれば走行できる。

その場合、歩道の中央より車道側を走行し、
歩行者の通行を妨げる場合は停止しなければならない。

もちろん、自転車を降りて歩く場合は歩行者と同じ扱い。
646名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 17:40:27.98 ID:2bszSjTM0
>>622
まあ基本的にはそうだな
免許持ちの乗り物と無しの乗り物ではかなりの差を感じるのも事実
647名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 17:40:38.37 ID:sHJxfnvf0
半月位前、アホ学生の逆走注意したら「ああ!?」って威嚇された

もっとガンガン取り締まってくれ
全然知られてへんで
648名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 17:40:39.68 ID:aSpBGBPe0
>>605
バックミラーはドロップハンドルなら
http://www.amazon.co.jp/dp/B0014I6BQY

フラットハンドルなら
http://www.amazon.co.jp/dp/B002R8L92Q

このあたりが良かった。
649名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 17:40:47.04 ID:NJNZ5hUf0
>>641
悪貨てのは自転車に限らんけん・・・聞く耳もない見たいだしね
650名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 17:41:03.21 ID:UdoPUMYc0
道徳と法律ごちゃまぜにしてない?
651名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 17:41:18.43 ID:X7EE99CE0
画面を
652名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 17:41:19.10 ID:JbCY3WO+0
>>30
ある程度警察官の裁量だろ。
女子高生つかまえて、おっぱい触らせなければ5万罰金とかもできる。
653名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 17:41:21.96 ID:+WI8hrqB0
しかし日本は自転車大国だったのに
何故こうも自転車無視の道路作りをしてしまったのかね
654名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 17:41:31.58 ID:IzGu0x2c0
>>11
逆走無灯火こわいお。
655名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 17:41:33.72 ID:eeRhGIRM0
弱者は
歩行者>自転車>自動車
だが
違法の割合もこの順なんだよな
歩行者であれ守ってないとルールが成り立たない
656名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 17:41:39.91 ID:OdkiwlGL0
>>626

自転車専用道路を整備するなら、しかるべき税金はかけるべきだね〜
657名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 17:41:40.95 ID:AmOtFeUI0
>>540

それとな、細いのは路側帯ですらないから。50cmだったか75cmだったか忘れたが路側帯の最低限の幅は決まっている。

で、何度も言うようだが、自転車は路側帯でも路肩でもなく車道が基本。
658名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 17:41:46.10 ID:SJNIylDD0
自転車走行に関して、歩道でも車道でも危険ってのが一般認識なら
自転車乗り入れ禁止地区とかも考えてほしいな。
659名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 17:41:49.19 ID:Ob4m8w440
自転車は登録義務制になるだろうな。
660名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 17:42:03.82 ID:ZZlh5RL40
 こういう法案を考えたやつ表に名前と顔公開するように義務付けろよ
知らないところで勝手に作られた、誰が造ったかも知らない法律で
大事故に巻き込まれる人間はたまったものじゃねえよ
661名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 17:42:13.04 ID:ykda5C4c0
>>639
え、子供のヘルメットは義務ですよ。近所でヘルメットをしないで自転車に乗っている人はいません。
662名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 17:42:17.24 ID:wxJvhAWG0
>>525
まあこの場合は車側も自転車がふくらんでくると予想して
余裕開けて走るか無理なら減速するね
でもぎりぎり通る車もあるから油断はできないかなw
663名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 17:42:26.47 ID:TO81hM7h0
公務員は懲役刑になると失職するから懲役刑にすると重すぎる
とか意味不明な理由で公務員は懲役刑以上にはなりにくいらしい。
664名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 17:42:35.05 ID:eBAqXsTQO
>>616
「法律を守らない連中」に「法律を守らせる法律」を
作って取り締まるのは妥当な扱いだよ。

罰金が無いから自転車乗ってるバカを
駆逐しないと法律を守ってる意味がない。
665名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 17:42:46.68 ID:2QHAXIJ80
自転車が逆走、それも曲がり角から飛び出てきた時は

キモを冷やしたぜ
666名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 17:42:50.67 ID:b0XSr31B0
まぁ当分の間,実際に罰則が適用される事は無いと思うけどね。

いままで警察官が,逆走する自転車に注意しようにも,
違法じゃなかったから出来なかったのを,
注意出来るようにするためって面が強いでしょ。
667名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 17:43:07.91 ID:n3kJbGaT0
>>604
お前さんの言う法律守ればいいっていうのはそれはわかる
ただ何回も言ってるが>>295みたいな道路の左側を自転車で走る死ぬ
そしてグロ死体になる
まぁ何回言っても話にならないからもういいさw
一番良いのは国が自転車道をもっと拡張すればいいんだけどなぁ
でも金も手間もいるし国はそこまでやらないだろうけど
>>1が施行されたら>>295みたいな道路でも左側通るしかねぇな
668名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 17:43:18.21 ID:NJNZ5hUf0
>>648
やっぱバーエンドがいいのかな・・
ハンドル付けだと肘に隠れるヤツばかりなのよね自分のだと
669名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 17:43:21.73 ID:7/Xd5Zv30
自動車から見て、逆走の方が安心とか言ってる馬鹿もざらに居るんだよな。
まあ、それが論外で、ただ頭悪いだけなのは他の人が言っているからいいとして、
実際そういう馬鹿が沢山いるから、確信犯的に逆走やる馬鹿が絶えなかった。
女子供やジジババの逆走はただの無知蒙昧だから、今後もかわらないだろうが、今回の厳罰化は頭の悪い男の逆走防止には有効だな。
670名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 17:43:23.04 ID:fUJUpNXx0
>>10
ガタガタでも走れるママチャリやMTBに乗ればよいだろ
舗装を整える為のコスト払ってない奴が文句つけるんじゃないっての
671名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 17:43:29.91 ID:HSs0PkWa0
>>634
2chにはオートバイや自転車を目の敵にして叩いてるクズがいる
672名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 17:43:30.82 ID:Qrt0hcXZP
やっとか、本当に逆走は怖いんだわ
後、最近多いような気がするんだけど
タバコ吸いながら走る馬鹿
本気で事故れと思うわ
673名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 17:43:41.97 ID:eeRhGIRM0
>>656
べきというなら、交通ルールを必要としてる自動車が負担すべきだよ
自動車がなきゃ自転車専用道路なんて必要ないんだから
674名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 17:43:43.21 ID:lFRPSq/k0
>>641
最近都心で自転車レーンの整備が始まってるが正直その内容はイマイチだぞ
歩道内に作ったレーンは歩行者が無視するし車道に作ったレーンは路駐で寸断されてる
ずっと自転車レーンで走ってきたのに突然無くなって車道と歩道橋しかない交差点になったりとか
とにかくどれも安全に自転車が通行出来る状態ではない
675名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 17:43:47.46 ID:1+pmSchW0
チャリンカーは道路の真ん中走って煽られてれば良いんだよw
そのうち乗る気も失せるだろ。

結局、チャリンコのって許されるのは高校生まで。
自分の運動神経に自信がなくなったら即降りろ。
676名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 17:43:53.54 ID:1OhK1hjwO
>>576
路側帯からはみだして車に接触してる自転車は激増してるがね。
標識で通行区分を指定してしまうと免許制(+自賠責保険)が必要になってしまうために
歩道に『自転車通行可』と云う妙な標識がある。

今のところ、自転車は、
危険の回避を怠ったかどうかと、キチガイや被保護者だったかどうかを含めた、
過失の有無でしか責任がない。
共有物をいくら損耗させるかでいくと、今の所は妥当性があるんだけど、
スポーツバイクで突っ走ってる外人や運送業者のメール配達自転車などを見てると、
大型・牽引・特殊・商業用途自転車は免許(自賠責保険含む)制にした方が良い気がするね。

あれ、放っておくと事故りまくりそうだもんな。
677名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 17:44:00.24 ID:Yqp1aK2Q0
車道逆走、歩道爆走、スマホながら運転、信号無視、2ケツ、無灯火
これだけは取り締まってくれ。ヒヤリとする事が多すぎる。
678名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 17:44:03.63 ID:XWfT3dZl0
利権だの天下りだのどうでもいいから現状にあった規制はするべきで
3人乗り許可なんつう甘い方向の規制って意味わからん
原付より危ないのにヘルメット義務も無いなんて変
679名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 17:44:05.18 ID:X/A3IIP20
車道に追い出すなら自動二輪と同じ扱いにしろよ
680名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 17:44:15.48 ID:w6U38FdV0
自転車がな車道を走りたがらないのは、怖いからもあるけど
車の邪魔になってるからなんだけどな。
これからは渋滞増えるかな。
681名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 17:44:26.38 ID:qGPg7Gy90
自転車は傾斜領だから、車道を走って、自動車の信号に従え、は分かったけど、
じゃあ、自転車で右折レーンに入って右折していいの?
682名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 17:44:21.23 ID:fIprZL3O0
自転車が一斉に車道の真ん中を走り始めるしかないな
683名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 17:44:44.18 ID:c9m+y7s50
バカ主婦はかたっぱしから検挙するか車にひかれて死ねばいい
684名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 17:45:07.07 ID:ykda5C4c0
>>666
だいたい警察官自体が自転車をルール通りに乗ってないしな。
685名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 17:45:22.91 ID:+WI8hrqB0
>>648
今こんなんなんだ?wすごいオサレじゃんっつうかスマートでいいね

昔の、20pくらいのステーにぴょこっと丸や四角のミラーを想像してたんだぜ・・・
686名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 17:45:38.14 ID:nmFwpHgL0
>>681
2段階右折だろ。
違反者は罰金な。
687名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 17:46:02.72 ID:IzGu0x2c0
>>661
自主規制だろ。
法的根拠は何かね?答えられないだろw
688名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 17:46:08.11 ID:Nur3Xnja0
保険下ろさなくていい制度?
689名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 17:46:08.67 ID:dlYlnYiq0
これは有難い!
自転車の右側通行はマジで怖いから
で、当たれば車の責任だしあった話じゃない
690名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 17:46:08.69 ID:aBJFYPiM0
>>665
自動車には徐行義務あるよ
691名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 17:46:08.46 ID:Xrn96Ebg0
自転車が駆逐され馬車の時代が来るのか。
胸熱だな。
692名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 17:46:21.26 ID:SSIhcIm+0
車で左ウインカー出して左折しようとしてるのに、左をすり抜けてくチャリの多いこと
693名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 17:46:48.06 ID:NJNZ5hUf0
>>685
>「昔の」、20pくらいのステーにぴょこっと丸や四角のミラー
あの・・今日のオレが・・その・・orz
694名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 17:46:49.81 ID:xl7aBB0d0
自転車は原則として「車道の左側」を走行することになっています。ですから,車道の右側を走行するのは違反です。

次に,自転車が「歩道」を走れる場合があります。
@自転車通行可の標識がある場合
A13歳未満の子ども,70歳以上のお年寄り,障害のある人が運転する場合
B安全確保のため,歩道を通行することがやむを得ない場合
これらの場合は歩道を走行することができますし,歩道走行については「歩道の車道寄りを徐行」することと
なっているだけですので,左右どちらの歩道であってもOKです。

まとめると
車道・・・左側◎ 右側×
歩道・・・左側○ 右側○(条件付) ですね。
695名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 17:47:14.30 ID:G5y3nE0w0
実際、交通量の多い道路をママチャリが列になって車道走ってたらお互いに危険すぎるんだが…
もちろん、自動車学校でそう習ったから分かるが現実には無理だろって思う
696名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 17:47:25.56 ID:+ACcm0AU0
>>3
そうだよ。
飲酒運転で事故って、免許取り消し、会社も首になって人を知ってる。
697名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 17:47:27.89 ID:j9X80LtZ0
自転車の車道走行徹底、自転車専用レーン導入よりも路駐禁止をなくさないと
身障者とかの例外も認めるべきじゃない
698名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 17:47:24.47 ID:nFqlxTvP0
バイクや自動車乗りは排気ガスで人を殺そうとしてるが
自転車や徒歩オンリーの生活を選択してる高学歴は人格者が多く

人を決して殺さないからね。

バイクと自動車をこの世から無くすのが
文明社会に生きる者の務めだろ。

赤信号無視だろうが、横断禁止の道路を渡ろうが
歩行者や自転車側の自由

バイクや自動車側には、彼らに危害を加える権利など無いのだよ・・ 馬鹿な低学歴どもよ
699名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 17:47:26.97 ID:rtVCzM260
ルール導入するなら免許制じゃないと運用は不可能じゃん。
だって厳密な交通ルールを知って特別運転資格と言う免許を持って運転する事が前提で
法律違反での制裁を課してるんだから。
700名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 17:47:32.43 ID:Ob4m8w440
自転車が障害物等があって右側による場合。きっちり
大きく首を振って確認するほうがいいよ。
そうすると、バイクや車は自転車が
右によると認識できるから、早めに注意できる。
701名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 17:47:45.20 ID:AmOtFeUI0
>>667

お前の住んでる場所は車道を人殺しばかりらしいから、外に出るな。
それが解決策。

>>692

自転車で一時停止した瞬間、右から抜いて左折しようとする馬鹿も多い。
702名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 17:47:47.09 ID:0Kk5hKW6P
実際の例をいくつも見てるけど、自転車【専用】レーンは有害無益だな。
特に車道に作る例は、本当に悲惨なことになってる。誰の得にもなってないw

俺は、強いて言えば、解決策は「緩速車線の復活」だと思うんだよね。
>>653が、実は的はずれな嘆きをしているが、
かつての日本は、「軽車両大国」だったのであって、「自転車大国」だったわけではない。
ドン臭い軽車両や、パワーの低い各種の車両のための隔離車線として、
戦前設計の道には、緩速車線があちこちにあった。
703名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 17:47:51.33 ID:XgSZ3a5rO
道路を走ってるヘルメット被ったロードレーサー系のチャリ乗ったやつ轢いてもいいんだよな
車じゃねえくせになに車やバイクのように走ってんだよ
マジで邪魔
ひかれてま文句言えない
704名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 17:48:03.01 ID:ykda5C4c0
>>687
ああ、知らんかった。五年くらい前からそうなったから義務化されたと思ったわ。
705名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 17:48:20.00 ID:qIrtb4TM0
ブレーキ取り外した競技用自転車取り締まりだ
706名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 17:48:31.65 ID:sIjD539e0
>>562
道交法守ってほんのちょっと頭を使うだけで、運動神経なんか使わなくてもいいくらい楽に走れるぞ

逆走だの信号無視だの、なんであんな面倒くさいことするのかわからない
まあ長距離だと信号でのロスもわかるけど、そこまでして急ぐ事情もあんまりないでしょ?
707名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 17:48:52.45 ID:OdkiwlGL0
>>673

自動車は既に課税されてますが?
というか自動車側かわ自転車専用道路が欲しいなんて少数だと思うjけど....
708名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 17:48:53.95 ID:mKmpY+OR0
懲役なのかw 懲役wwwwwwwwww

さすが個人に厳しく企業に甘い自民党
個人は献金なんかしないからな
企業だとほとんど詐欺みたいな食品偽装をしても誰も逮捕されないどころか罰せられこともない
ところがチャリで逆走しただけでブタ箱行きだ

個人的には逆走はやめてほしいし危ないというのはわかる
だから懲役だというなら企業の責任者に懲役課せや

警察と組んで、ほとんど悪の政党になってきたな
709名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 17:48:57.33 ID:wPRTEDJr0
実際自転車の逆走は真っ当に走っている自転車乗りにとっても害悪なので
こいういルールづくりと罰則化は問題ない
むしろ現在においても逆走は違反だし危険なのに、女子供や学生、オバサン、ジジイと
当たり前にキープレフトの概念のない危険な自転車乗りが多すぎるのが問題だよ

こっちは法律通り自転車に乗りたいのに、その概念を全く無視して逆走とかしてくる神経ってマジ不条理だし理解できない
同じくらい路駐も害悪で最悪、自転車のキープレフト徹底と、自動車の路上駐車禁止の徹底と厳罰化はセットで行わなきゃ
710名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 17:48:58.20 ID:DV8LANzn0
歩いてるときに角から猛スピードで飛び出してくるのが恐ろしい
曲がるときは自転車も一時停止してくれ
711名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 17:49:23.87 ID:vxwZ1J0X0
子供乗せ自転車に子供乗せてる場合は安全走行を条件に歩道を使わせて欲しい。
712名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 17:49:24.05 ID:1+pmSchW0
>>703
車だってばよw
713名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 17:49:43.66 ID:HQrjFvxK0
パチンコ廃止してみろ警察よ
714名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 17:49:42.12 ID:pfPo8u/X0
自転車は歩道を走っちゃいけないって交通ルールも見直そうよ。
現実問題、駐車もあるのに路肩なんて走れるわけない。
駐車を追い越そうとしたら轢かれるわ。
715名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 17:49:45.05 ID:454A26Ww0
>>1
自転車は*僕ら*にとって身近な乗り物。
「僕ら」てなんじゃい。シティーボーイかっちゅーの
716名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 17:50:01.16 ID:XshGvud90
>>652
この手のスレの度に何度も言うが警察官一人の現認を根拠に
良民を刑務所に入れ得る現行制度はあきらかにおかしいんだよ。
だから正直何でもアリなんだよな。
自転車の歩道走行だって警察が許さんといえば逆走になるだろ。
(例えば原付の二段階右折違反が二段階右折じゃなくて信号無視になるように
 より厳しい条文に統合されるのが交通違反って奴です)

日本の刑事司法はまさに中世レベル。どうしようもないんだよ
717名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 17:50:03.78 ID:TphS+C4P0
だからてめえらも逆走かましてぶっ飛ばしてただろうが

ボンタン履いて締め付ける大人がムカつくとか言ってたおまえらが同じ口でそれ以上の締め付けを課してるんだよ
718名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 17:50:05.17 ID:heWvcUOi0
法律でなんといわれようと
安全確保のため,歩道を通行することがやむを得ない場合
しかないから歩道をゆっくり走る。
719名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 17:50:09.05 ID:mIXG8Jwb0
>>674
日本全国の使えない自転車道を整備したり、幅広の歩道を区切っただけの偽自転車道を計画してる役所の連中はマジで糞。
山手通りとかあれだけ広いのに偽自転車道で、アップダウンがあるからママチャリが30kmくらいで下り坂を爆走してる、もちろんそこは『歩道』。
あの歩道の幅なら幅員3m以上の自転車専用道が両側に造れたはず。
亀戸とか三鷹とかめちゃくちゃ狭いのに対面通行で自転車同士がすれ違うのが精一杯の自転車専用道も酷い。
720名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 17:50:07.69 ID:RjNm9E7gO
歩道を走ったら駄目だと騒いだら
最近は車道を逆走する馬鹿ばかり
食品偽装と言い日本人は考えることを放棄したのが本当に増えたな
721名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 17:50:10.08 ID:+WI8hrqB0
>>693
いや、あれもいいんじゃない?逆に新しいかもしれんし

つうか俺のミニベロには可愛く似合いそうだ
722名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 17:50:17.57 ID:eBAqXsTQO
>>671
社会資本としての道路の目的、
公益度、受益者負担の原則を鑑みたら、
インフラの車道は貨物自動車が最優先で
最下層がバイクと自転車になるのはしょうがない。

社会や生活の維持に必要なガソリンや
生活物資を担えない車両の為に
税金使って快適な道路を維持してる訳ではないのよ。
723名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 17:50:33.87 ID:cHspMFxJ0
自転車車道走ってると凄い危険だけど、
なんとかしてあげなさい
724名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 17:50:33.78 ID:TO81hM7h0
>>686
信号無いと二段階右折出来ないんじぇね?
ずっとどうしたもんか悩んでるんだよ。
725名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 17:50:40.79 ID:BjLEi7Q40
>>629
勘違いも甚だしいな
左側に停車してる車が多い場合どうするんだよ車に撥ねられて死ぬぞ
歩道を走る場合はあくまで歩行者優先、人通りの多いところでは降りて押すのは常識。
726名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 17:50:55.49 ID:dLpRrntNO
雨が降っても相変わらず傘さして片手運転。
727名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 17:50:57.07 ID:JQBUW5mx0
自転車【専用】レーンは駐車違反の取締りやらないのなぜ?
車道の駐車違反じゃないから?
728名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 17:50:54.44 ID:jO1E3e1E0
信号無視も徹底的に取り締まってよ
ほんと危ないし邪魔臭い
729名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 17:51:00.10 ID:T1lqpd8+0
>>645
標識を守っても、スゲー危険なんだよね…いきなり消えたりするから。

それに、あのマークがあると、絶対歩道を行かなくちゃいけないのか、
それとも、徐行とスピード出すので別れるのか、イマイチわからん
あれがあるから道路の右側を走るって感じなのかもさー…

そもそも、道交法の自転車道なのかどうかもなんかごちゃごちゃ。
730名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 17:51:08.77 ID:LpkG9zw80
こっちが左側を自転車で走行している時、ケータイ片手に前を見ず右側を逆走してくる自転車と出会う事が多々あるからな。
しかも後ろから自動車が来ていると、右にそれて避ける事も難しいので、停車して歩道側に逃げた事もある。
今回の法令改正は、むしろ遅かったぐらい。
731名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 17:51:19.38 ID:IzGu0x2c0
>>667
2ちゃんでしか自己主張できないヒキコモリにいつまでも構うやつがバカ。
732名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 17:51:23.13 ID:JXBZKL6/0
>>714
わりと轢かれないよ
たまにだよたまに
733名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 17:51:28.59 ID:b/bXAWv2O
嫌なら中国に住め
734名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 17:51:31.62 ID:ztCKoF4s0
都市部だと片側2車線以上あるんだから片側1車線潰して自転車専用道路にすればいいのにね
735名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 17:51:34.50 ID:eeRhGIRM0
>>707
だから作るなら更に課税するんだよ
俺にニーズ関係ないから そもそも誰も税金なんて払いたくねえだろ
736名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 17:51:37.02 ID:3LQ/kFGm0
自転車にバックミラーは大変便利です私は付けてます
引ったくりの予防も出来るし大きな車が来ても前もって対処できる
困るのはプリウスが来た時突然現れる
737名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 17:51:58.17 ID:w6U38FdV0
自動車専用道路じゃないのに、直進するためには
高速出口みたいに左に分岐する道があるとこを真っ直ぐ
進まなきゃ行けないとか、勘弁して欲しい
738名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 17:52:04.97 ID:ZZlh5RL40
雨の日に傘さして自転車乗ったら罰金になるのは
あれはどっかの条例だっけ?道交法じゃないよな?
739名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 17:52:05.30 ID:c3yo6W6d0
免許も作らずに懲役や罰金なんて法の悪用以外の何者でもない
740名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 17:52:01.63 ID:+MIMcYHK0
>>703
自動車が邪魔
もっと中央走れ
741名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 17:52:17.26 ID:MQyQF+Pr0
まあ、よくルールを分かってないやつもいるからな
そういうのには先ずは注意でいいだろ

根本的には自転車も免許(試験はなくても講習必須程度)を持たせるべき
左側を走るとか、歩道では歩行者優先とか、基本的なことでいいんだから
742名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 17:52:23.95 ID:ykda5C4c0
>>711
駄目だろ。
743名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 17:52:27.33 ID:z5r60bUA0
最近 道路(自動車用)走っている自転車大すぎ。それも年寄。

歩道があるんだから そっち走ってくれ。じゃますぎ
744名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 17:52:56.83 ID:dlYlnYiq0
厨房だろうがオトナだろうが、逆走見つけたら罰金500円の方が効果あるよ
745名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 17:53:16.48 ID:Qrt0hcXZP
>>699
本当に、免許制にしてほしいと思うわ
ルール守ろうとしない子供、おばさん、おじさん、老人をフィルターしてほしい
この前、青山で堂々と車道のまんなかクネクネ逆走してる子供がいてさ
なんだこいつって思ったら、その前を母親が走ってた
子供は親がルールだからな、親があれだと仕方ない
免許制にすりゃ少しはマシになるだろ
>>700
俺もミラーは付けてるけど、必ず振り返りアクションしてアピールしてる
これは大事
746名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 17:53:49.73 ID:+WI8hrqB0
やっぱついでにバックミラーとウインカーの装着義務もするべきだなぁ

スーパーカー自転車最強伝説は本当だった
747名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 17:53:53.49 ID:JkyP+zEn0
どうせ捕まえないくせに
748名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 17:53:56.24 ID:aBJFYPiM0
>>743
原付きどこ走るんだよw
749名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 17:53:59.53 ID:vxwZ1J0X0
子供も車道を走れと言うのか!
750名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 17:54:04.12 ID:OdkiwlGL0
>>735

じゃあ 作らないでおk
自転車は車道からも歩道からも嫌われつづければいい。
751名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 17:54:10.98 ID:pfPo8u/X0
クルマやバスに載ってるととくに朝方の学生の自転車はすごいよな。
バスにけつまくられて平気ってのもすごいが。
てゆうか後ろ全然見てないし。
752名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 17:54:12.43 ID:T1lqpd8+0
>>664
その前に、法律を教え込む機会を作るべきだよ。
なんで小学校に道路交通法の授業がないんだって話しだよ。

安全講習じゃなく、授業にすべき。
753名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 17:54:33.64 ID:NJNZ5hUf0
>>736
まめにチラ見すれば良し
んでもプリウスだって徐行でない限りタイヤ音で分かるとは思うが
田舎なので背景騒音無しの経験だけど
754名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 17:54:37.38 ID:jO1E3e1E0
>>739
自転車免許制にする事は大賛成
道交法学んでからじゃないと乗れないようにしないとね
税収もアップするしやるべき
755名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 17:54:37.08 ID:h8L8akjh0
チャリの前面LED灯が眩しくて目がくらむ
頼むから地面平衡〜若干下げ気味にしてくれないか?
あれは自動車事故を誘発する 対策を!
756名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 17:55:03.49 ID:ykda5C4c0
>>719
三鷹は知らないが亀戸は近隣店舗と住人が横やりを入れたからああなってる。
757名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 17:55:10.19 ID:aRv3Ii5/0
無灯火+逆走のバカだけはなんとかして欲しいものだな。
あとテールランプも義務付けしたほうがいい。
758名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 17:55:09.95 ID:n3kJbGaT0
>>657
だから、>>295の左側の細い路肩っぽいやつは路側帯じゃないってのはわかってるってw
俺が最初に路側帯云々言ったのは、右側の反対車線にあった場合にってことだ。
ここ日本語通じない人多いなぁ・・・。
自転車が原則的に車道の左側に寄せて走るのも知ってるよ、一応車の免許持ってるしそれくらい
言われなくてもわかる。でも、車ばかりしか乗らない人にはわからないだろうが、自転車で
ずっと車道走ってたら轢かれたり接触したりして危ないから、少しズレて路側帯を
走る場合もあるんだよ。たまにスポーツタイプの自転車で車道を猛スピードで走ってる人いるけど
あれ法律守ってても危ないから。俺が自転車で国道沿い走る時は危ないからなるべく車道には出ない。

てか、そもそも自転車レーンが少ない日本の道路環境が悪いってのもある。
759名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 17:55:43.03 ID:w0FdRyke0
自転車専用レーンあるところあるじゃん
あれを逆走するやつもいるからムカツク
760名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 17:56:01.27 ID:mKmpY+OR0
>>749
バカかおまえ13歳以下は除外だ
761名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 17:56:16.28 ID:vxwZ1J0X0
路肩は危険が一杯。
762名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 17:56:41.55 ID:vGaj5jk70
悪質とか講習とか言ってないでその場で1000円取ればいい
763名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 17:56:46.72 ID:6jvMFd1d0
こうなると片側一車線道路とか自動車と同じように右折する事になるなあ。
764名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 17:56:59.61 ID:AmOtFeUI0
>>758

だから、結論は、
お前のすんでいる場所は人殺しびかりだから、自転車に乗る以前に外に出るな、
ということ。
理解したか?
765名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 17:57:18.25 ID:n3kJbGaT0
>>701
何急にキレてんだよwww 落ち着け
766名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 17:57:25.05 ID:jO1E3e1E0
免許制、ナンバープレートも付ければ悪質者の他免許取得も防げるし違法駐車も盗難も激減する
良い事尽くめだ
767名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 17:57:31.83 ID:wm4Dz7ft0
逆走も無灯火もその場で自転車没収もしくは係留しろ
あと後部ライト装着も義務づけろ
768名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 17:57:40.16 ID:95cuk/fEO
もちろん、電動自転車廃止だよね?
769名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 17:58:29.64 ID:PjTCLr/o0
一通の脇道を自動車進入禁止にしてくれりゃ結構解決すると思うんだけどな
770名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 17:58:37.15 ID:aSAGbhyD0
>>自転車ルール改正点 逆走すると3カ月以下の懲役

街から主婦が消えてしまう・・・・・
771名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 17:58:39.19 ID:w6U38FdV0
路側帯を窮屈しながら走っている身としては、車道を堂々と
走れるのは嬉しい。なるべく左を走るけど、後ろに渋滞が
できても感知しない
772名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 17:58:42.02 ID:sIjD539e0
なんだ路側帯ある前提ならそっち歩けよw
773名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 17:58:50.86 ID:HT5k3Nj+0
>>768
規制緩和でパワーアップだよ
774名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 17:58:57.43 ID:8mmSo1sW0
逆走するのは勝手なんだけど
反対側からちゃんと走ってる自転車が来ると
自分が歩道側に避けようとするのがムカツク
お前が車道側を走るべきだろうが
775名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 17:59:14.75 ID:Id08MEsH0
おばちゃんとクソガキは自転車は左側走行っての知らないんだろ、それが問題なんだよ
776名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 17:59:20.23 ID:NJNZ5hUf0
>>768
それがフル電動自転車と呼ばれるものを指すならそもそも公道許可されていません
777アニ‐:2013/11/10(日) 17:59:27.50 ID:ORBJD0DO0
>無灯火+逆走のバカだけはなんとかして欲しいものだな。

ゆうべその上に二列で突っ込んできたバカ十代女がいた
自爆テロそのもの
778名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 17:59:40.13 ID:lFRPSq/k0
車が走りやすいように道を整備すれば車が売れて税収的にも雇用的にもプラスがあったけど
自転車が走りやすいように全国の道路を作り変えても国は儲からないからねぇ・・・
流通も今更リアカーで駅まで荷物を運んで貨物列車で送るシステムには戻れんだろ
財源的に自転車道をあまねく普及させるのは無理だと思うぞ
779名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 17:59:54.03 ID:lwmkJ4hX0
とりあえず自転車にも罰則規定がついたのは朗報だわ
自転車を移動手段として使う普通の人はともかく
自転車に乗る事が目的のアホロードは集中的に取り締まって欲しい
780名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 18:00:01.46 ID:vZ78NRWN0
>>709
ああ、俺の言いたいことを全て言ってくれてる。気持ちいいな。

今回の厳罰化でちょっと気になってるのは、今までも逆走は禁止だったのを知らなかった奴が多いこと。路側帯と路肩の区別がついていない奴も本当多い。
この手の奴等が、今回の話を聞いて、今までは自由だったのに、とか言ってるのがなんかムカつく。
自由が奪われたんじゃ無くて、ルール無視をやり過ぎたせいで厳罰化されたって、自覚して欲しい。
781名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 17:59:58.24 ID:Qrt0hcXZP
>>730
逆走に限って、左側ポジションを死守して向かってくるんだよね
せめて車側に避けて通るくらいの気持ちはないのかと
なんで正しい方向で走ってるこちらが、車に近い側を通るリスクを負わされるのか
ああいう輩は自分が悪いという認識が無いんだろうな
と、思って最近はじっと目を併せてこちらも左側キープして向こうに避けさせる事にしてる
なんだったら正面付きあわせて止まってもいいわ
782名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 18:00:07.81 ID:jVP4Lqij0
>>771
これで後ろの車に鳴らされるんだよ
死ねよ、マジで!
783名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 18:00:10.95 ID:yAWwaQHkP
どうせカタチだけでほとんど取り締まらないザル法なんだろ
784名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 18:00:11.78 ID:dWOcs1QM0
>>14
路駐ウザイよな。
特に幹線道路沿いのラーメン店前に路駐してる車
あれ警察もスルーしてるだろ。
バンバンとりしまれや
785名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 18:00:08.11 ID:vE/zNV0m0
>>549
バイクならどんな言い訳もできないだろ。同じだ。
786名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 18:00:14.12 ID:T1lqpd8+0
>>763
それは、2段階右折をすべき例じゃないか?
787名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 18:00:17.15 ID:4KjBL2Ds0
歩道走っても24km/h以上で突っ走っても意味無い。
というか、自転車が交通法規守って
ノロノロと幹線道の車道走ったら大渋滞という現行法。
788名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 18:00:19.37 ID:Vil/bd5K0
警察大喜びだな。点数稼ぎに最適
789名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 18:00:20.66 ID:aRv3Ii5/0
夜に無灯火+逆走してくる奴ってさすがにバカそうな顔してるよな。
790名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 18:00:22.83 ID:JQBUW5mx0
>>739
それ言い出すと、無職のヤツが理由無く表出歩いただけで軽犯罪になるから
徘徊癖のある老人には無職外出免許が必要になる。
在日ナマポは観光と答えればオケとか緩すぎおかしい。
791名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 18:00:46.77 ID:rtVCzM260
まあなんでも良いけど、自転車を自動車と同じ車両扱いにして
自動車道路を使わすのはやめておけ。無理がありすぎる。
自動車側からすれば路肩を走る自転車の存在は近すぎて危険極まりない。
夜なら路肩を走るガキンチョ共はじじいの運転する車にひかれまくること確定。
792名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 18:01:29.01 ID:HQrjFvxK0
自転車専用レーンいるだろ
793名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 18:02:18.06 ID:kPmSXaBT0
>>11
小学校の下校時にさんざん言わされた
「右側を一列で黙ってさっさと歩きます」は、間違いじゃなかった。
あれは左側通行の車と対面で歩くことで、
前から走ってくる車を注意しやすいようにと、理にかなってるものだった。
794名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 18:02:24.76 ID:T1lqpd8+0
>>771
そういう所に限って、路側帯の内側は、もう溝の蓋…しかもボコボコ、たまに無くなる。
795名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 18:02:26.45 ID:sIjD539e0
>>693
でかいミラーのほうが便利なのは間違いない
796名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 18:02:27.56 ID:p0H9wwTy0
ここまでするなら、一般車道を車と同じように走るよ

当然速度は遅いから、渋滞招きますが、知ったこっちゃない
車両として道路を走るだけ
797名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 18:02:33.38 ID:z5r60bUA0
原付は 2輪車に移行すべし
798名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 18:03:18.16 ID:1dHxb/Hji
>>791
徐行運転もできないドライバは運転するべきではない
799名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 18:03:27.00 ID:lFRPSq/k0
チャリで車道の端走ってると路駐ウザいとは思うけど
コンビニの納品車とかも多いから人口密度的にゼロにするのは無理だな
日本の都会にそんなスペースねえよ
800名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 18:03:54.50 ID:mKmpY+OR0
すべてはオリンピック対策だ オリンピックのせいで個人は懲役刑を喰らう可能性がでてきたわけだ

オリンピックwwwwwwwwwwwwwww

つか歩道すらクソ細くて危ない場所が東京からちょっと離れた埼玉とかたくさんあるわけよ
自転車道なんてほとんど整備されてないだろ

インフラはメタメタなのに個人に懲役課すって北朝鮮より酷い国だわなwwwwwwwwwwwwww
801名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 18:04:10.62 ID:4KjBL2Ds0
国道の一号線とかを、
「法規を守って自転車ツーリング」とかやられてみればいい。
もう嫌がらせでしかない。
802名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 18:04:21.94 ID:VFK85Txk0
よく、自転車が車道を走らない言い訳に
「路上駐車が多いから」っていうけど、どんだけ田舎に住んでるの?

都区内は緑のおっさんたちが巡回してるし、市部でもちょっと止めてると
すぐ通報されるよ。
住宅街の自分のアパートの前の路上でオイル交換してたら、おまわりが
「通報あったので」って来たときはホント苦笑したわw

本当に路駐が多いなら、どんどん通報してくれたほうが
真面目なドライバーとしては歓迎。
路駐がいなくなれば走りやすいのは自動車も一緒。
803名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 18:04:18.53 ID:BjLEi7Q40
アシストチャリが安くなればチャリ事故も減るよ
直進安定性が段違いだからな(中国製は知らん)
804名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 18:04:26.54 ID:vZ78NRWN0
>>796
いいんだよ、それで。それを何か自棄になった自爆テロみたいに思ってる事自体がおかしい。
805名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 18:04:56.78 ID:TZPFhere0
どんどん摘発して罰金取れば消費税上げなくても国庫は十分潤うだろ
806名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 18:04:53.51 ID:uZ1AhJcJO
車道を走るからにはもうちょっと保安部品を
追加したほうがいいな。
今まで路肩や車間の隙間を縫うように走ってた原チャリが
減るかもね
807名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 18:05:23.39 ID:jVP4Lqij0
いや、マジでお前らだって部活帰りだの思いっきり併走してただろ
808名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 18:06:17.29 ID:HcUHHWBA0
原付乗ってる時の、自転車の逆走とか
本当に死んで欲しいレベル
信号停車中に前方から来た自転車の
高校生に『どけよ』と言われて、信号変わると同時に
『チャリは逆走行だろ!』と言いながら
唾を吐きかけて、ダッシュしたのは良い思い出
809名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 18:06:35.93 ID:fkSWXxNi0
そんなことより信号赤で前にでてくる原チャなんとかしてくれ
810名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 18:06:46.97 ID:vLuDcNkuP
あめえよ
最低10万はとれ
道の左右も理解出来ない低能どもは痛みで理解させないとダメ
811名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 18:07:09.60 ID:j9PjN1D7O
自転車逆走、無灯火がどれだけ危険か分かって無い奴多すぎ
812名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 18:07:18.72 ID:hiUjIKu4I
道路すら狭いのに原付気分で路肩を走ってるチャリ通にはむかつく
田舎の道をほっそい車輪で走ってる人たちは何を気取っているのか
813名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 18:07:30.40 ID:Qrt0hcXZP
>>802
それって住宅街だからでしょ
むしろ都会中心部で2車線以上の路駐の多い事
赤坂やら六本木なんてタクシーの二重、三重当たり前だよ

自転車車道に追い出してるんだから免許制でいいと思うわ
814名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 18:07:51.98 ID:dbGD4FqZ0
>>411
お互いが目視出来る状態の方が安全に決まってんだろ
どんなむちゃな運転してんだおめーは
815名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 18:07:59.57 ID:n3kJbGaT0
>>764
何を怒っているんだよ
俺の住んでる地域じゃなくても>>295のような道路を無理に自転車で走ったら
大型車来たら逝っちゃいますよ
しかし右側走行も違法化で走行不可
金かかるから国が自転車レーン作ることもしない
要は「自転車乗るなよ」と国が言ってるってことなのでもう今後乗用車しか乗りませんよハイ
運動がてらたまに数km自転車で走ってたけどもう今後自転車には乗りないみたいだな
816名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 18:08:21.16 ID:p1/DGTG80
むしろ順行して車間空けないロード乗りがジャマなんだけど
817名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 18:08:21.51 ID:B0YB1VYb0
昨今、自転車の違反について糾弾が多いが、おかしな話で
自動車の方が遙かに多くの法令違反が黙認されている。
自動車の方が遙かに危ない。加害者だ。
しかしほとんどのドライバーが違反している認識すらない。
自動車工業界の圧力で取り締まりをしないからだ。

片側一車線の中央線が実線の対面通行道路で前に自転車が走っていたら、
道交法の解釈だと車は追い越すことが出来ない、自転車の後ろを
延々とトロトロついて行くしかない。

信号機も横断歩道も無い交差点。事実上車優先の市井ルールだが、
法律上はこれも歩行者が優先だ。止まる車なんていねぇ。
知ってるドライバーなど皆無だろう。
自動車工業界の圧力で取り締まりをしないからだ。
818名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 18:08:29.51 ID:bQfRzHVH0
墨田区の国道6号で、浅草方面のチャリ逆送を取り締まるとバンバン捕まえることができますよ!
特に朝はね。


おまわりさん、マジお勧めです。
819名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 18:08:42.34 ID:vE/zNV0m0
>>797
そうだな。
原付を90〜120ccに改正。
路側帯は自転車に譲って車と同じ振る舞いをすべき。
30キロ制限も廃止。
820名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 18:08:46.73 ID:wm4Dz7ft0
>>124
学生とこういう場面に出くわして
逆走してるのに車道側に避けようとするバカがいるから
すげー気を使うんだよなあ自動車のドライバーに
821名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 18:08:55.45 ID:pQu+GPRI0
自転車は悪ってステマが、これからは断続的にしつこく警察サイドから流れるだろ
822名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 18:09:01.73 ID:heWvcUOi0
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/toukei/bicycle/bicycle.htm
みると
自転車事故のうち、自転車同士、自転車対人より
自転車対自動車の事故が多い

速度差が違いすぎるよ
823名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 18:09:13.23 ID:p0H9wwTy0
つーか車廃止しろ
自転車と電車中心にしろ
824名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 18:09:15.70 ID:T1lqpd8+0
現状、交差点の走り方だけでも、大混乱だわ

多分、警察官でも道路交通法に従って自転車に乗るのは
かなり困難じゃないか?
825名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 18:09:19.94 ID:qqQm11g80
車に乗ってるつもりが乗られてる現代人が多い。
826名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 18:09:36.94 ID:xWAjjRzLI
いや、そもそも事故があった時の過失割合を見直せばいい。
車が逆走して来て避けれなかった。
自転車が逆走して来て避けれなかった
同じにすれば何も問題無し!
車が一時停止無視で優先道路に飛び出してきた。
自転車が一時停止無視で優先道路にとびだしてきた。
事故が起きた時の過失割合が一緒なら文句ナシ!
827アニ‐:2013/11/10(日) 18:09:37.34 ID:ORBJD0DO0
無灯火はもちろん、さらに反射板ぜんぶとっぱらってる奴やたらといるんだが
あれなんなんだ
服まで黒かグレーで真っ黒け
828名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 18:09:41.65 ID:aRv3Ii5/0
学校でルールとして「左側走行」、「夜間の無灯火はダメ」を
徹底的に教育すりゃいいのにな。

毎日、朝礼で先生が言うようにすれば低脳児以外はすぐに改まるだろ。
829名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 18:09:57.97 ID:ZyocCyMcO
チャリにも免許持たせろよ

無免許と違反の取り締まり強化すれば自ずと事故は減る
830名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 18:10:07.43 ID:WSznZDoAO
よっぽど運の悪いやつしか捕まらないよ
無灯火すらなくなってないのに
831名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 18:10:05.66 ID:rtVCzM260
>>798
徐行以前に、見落とすって事。
そんなの運転すべきでないと言っても見落しはドライバー全員が経験してるわけでw
832〈(`・ω・`)〉Ψ ◆EQUALRGQWc :2013/11/10(日) 18:10:46.42 ID:2wBjcyQW0
罰金ではなく強制ボランティアにすればいいと思うの
警視庁はなぜか嫌がるかもしれないけど
833名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 18:10:58.30 ID:RrmWJxG+0
むしろ逆走してる奴は轢いてもいいことにしてよ
834名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 18:11:22.25 ID:PjTCLr/o0
>>802
井の頭通り近辺走ってるが路駐だらけだぞ
835名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 18:11:35.26 ID:ry6NDYmd0
入口にたいていは「自転車を除く」って書いてあるから
836名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 18:11:46.67 ID:j+APeGO20
信号交差点は自転車を降りて、
徒歩で押して渡るようにして欲しいな。
837名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 18:11:50.78 ID:vLuDcNkuP
無灯火、逆走は撲殺しても構わないことにして欲しい
838名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 18:11:52.39 ID:VFK85Txk0
>>813
二重三重駐車は明らかに違法なんだから
どんどん通報すればいいんじゃね?
通報はカウントされるから積もればお上も考えるだろ。

銀座とか新橋は昔は酷かったけど、だいぶ改善されたじゃん。
839名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 18:12:06.90 ID:k3sxuCepO
自転車の罰則化と同時に自動車の罰則も強化しろよ。
840名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 18:12:25.46 ID:T1lqpd8+0
>>828
通学用自転車は夜間自動点灯の車両であることを義務付けたりすべきだな

制服の黒に無灯火は正直、夕方見つけにくすぎる。
841名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 18:12:43.10 ID:I0OOA98g0
>>802都内住みだが、そこら中に緑のおっさん居るか?
あんなもん一日中いるわけじゃないし、何より腐る程いるわけじゃないから路駐何かしょっちゅう見る
つうか路駐より道がガタガタのが問題だろ
842名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 18:13:05.99 ID:uHqo10kW0
チャリもそうだが、年寄りの原チャリなんとかせい!
ほぼミラーが上向いてて、ずっと後方確認してない
ウインカーも点けっぱなしだし、車線多い所は、左から右端まで我が物顔でダイレクトに移動
まじ怖いわ
843名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 18:13:09.55 ID:hlg1W05L0
取り締まれば取り締まるほど自転車が車道に溢れてきて、結局困るのは車のドライバーなんだよ
844名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 18:13:10.83 ID:OdkiwlGL0
>>801

まさか道路のど真ん中走って交通阻害するつもり?
法規を守るならイヤガラセではないよ?

>?道路の左側端に寄って通行しなければならない。>
>→車道の左側端通行(道路交通法 第18条第1項)
845名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 18:13:25.94 ID:mKmpY+OR0
ネラーにはいないとおもうがFBで外人の友達がいたら、このひどい現状を外人(特に先進国)に広げまくったらいいわな
ニューヨークタイムスとかリベラル系の大きな新聞にもメールしまくるべきだ
インフラゼロで日本国家がオリンピックのために国民を苦しめはじめたって、どんどんメールするべき
846名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 18:13:39.72 ID:HiRcMVBe0
>>820
逆走自転車にとっては、対向車は「見えてる危険」だから、避けられると判断して車道側に出るんだよ。
逆に、左側通行の自転車にとっては、車は「見えない危険」だから、怖くて車道側には出られない。
逆走をなくすには、バックミラーを義務づけるしかない。
847名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 18:13:41.15 ID:HPOtoSSW0
チャリンカスの言い訳

ホコウシャモー
ジドウシャガー
ドウロガー
シラナカッター
848名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 18:13:43.19 ID:mIXG8Jwb0
>>802
甲州街道の上り線、首都高の永福PAの下と本願寺別院のところ。
平日は1車線がほぼ潰れてる。
立ち小便してるトラックドライバーやタクシーの運転手が見られるスポットw
甲州街道でいえば新宿すぎて四谷までの間も断続的に路駐してて左端の車線は使い物にならないな。
849名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 18:13:53.25 ID:2QHAXIJ80
>>798
自転車がいる度に徐行すんのか?

お前、一度車乗ってから話に参加してこいなw
850名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 18:14:03.14 ID:cBMnKxWl0
是非とも厳格な運用でお願いしたい。
851名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 18:14:01.35 ID:wm4Dz7ft0
路肩と路側帯と車道外側線の違いがわかりません><
852名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 18:14:39.53 ID:NXQI/pHH0
ドラレコ提出で罰金の10%が協力金として支払われるシステムにすればいい
誰も損しない総監視社会の一歩
853名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 18:14:52.27 ID:4KjBL2Ds0
>>844
真ん中走らなくたってクルマは抜けないよ
854名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 18:14:55.52 ID:Qrt0hcXZP
>>825
車に乗ってると偉くなったように思ってしまうのが多いね
車しか乗らないタイプ
自転車、バイク、車と乗るタイプは何乗ってもキチンとしてる
855名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 18:14:58.46 ID:vh+W88uc0
老若男女にかかわらず逆走する自転車多いよね。
一番嫌なのは幼児を乗せてる母ちゃんがすごいスピードで逆走してくること。
子供の安全を考えてないのだろうか?
856名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 18:15:10.96 ID:vHEdpuxyP
>>1
そんなの求めてないんだよなぁ
これやって車と事故って死んだとしても車側は無罪
これでいいだろ?皆が求めてる対応してくれ
857名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 18:15:14.23 ID:UODN1FZH0
逆走して歩道走った方が安全なところもあるぞ
858名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 18:15:24.44 ID:dWOcs1QM0
>>802
府中市は路駐天国だよ
緑のオッサンなんて見たことねー
横浜ラーメン武蔵野家の前なんて路駐だらけ
859名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 18:15:40.79 ID:cvwerwLy0
自転車ははしっこや歩道じゃなく道路の真中走れよ
860名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 18:15:40.88 ID:aBJFYPiM0
>>849
安全な間隔を保てない場合は徐行か一時停止
お前は免許返却してこいw
861名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 18:15:50.70 ID:SORKxMhx0
交通量の多い道、都心部への自転車乗り入れ禁止
862名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 18:15:53.48 ID:B0YB1VYb0
自動車工業界の圧力で全国の警察に通達された
42.8.1通達は現在は廃止されたが、
(自動車を普及させるために軽微な違反での交通取り締まりは
しなくてもいいという公的な指示)

しかし交通取り締まりなんて一向に見かけない。
実務的には生きてるわけだ。
863名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 18:16:06.42 ID:Wo6kfmvD0
歩道自転車には爪一枚は欲しいとこやな
864名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 18:16:30.65 ID:uK7z1QFC0
実際取り締まったり捕まえてる所を1回も見たことがない
865名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 18:16:36.40 ID:2QHAXIJ80
http://www.youtube.com/watch?v=KMLKFnHOXuo
チャリが車道を走るとこうなる
866名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 18:16:43.40 ID:nTyN2vfn0
>自転車運転者に講習を実施し・・・

実施する公益法人に官僚が天下ると
867名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 18:17:35.14 ID:vLuDcNkuP
>>855
そう
車道、歩道問わず、爆走してるアホウが多いな
子どもは相手に避けさす口実なんだろうよ
868名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 18:18:23.52 ID:OdkiwlGL0
>>853

なんで?
ていうか多くはないけど車道走ってる自転車って結構いるよ?
抜けなかったらすでに交通マヒしてるとおもうけどな〜
869名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 18:18:34.70 ID:dCyWMkyy0
未成年狩り放題だな
870名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 18:18:40.64 ID:DDVkckcb0
左折巻き込みがほんとに危ない。
なんで左へウィンカーだしてるのに後ろからすり抜けて突っ込んでくるんだよ。
あとT字路で車なら止まるところを自転車は突っ込んでくるのが怖い。
871名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 18:18:46.14 ID:2QHAXIJ80
>>860
車乗ってから来いなw
童貞がセックス語ってるようでみっともないからお前w
ありゃ?本物童貞だったらゴメンなw
872名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 18:18:43.92 ID:fnOZ7gt3i
警察ですら適当なのに大丈夫か
873名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 18:18:51.60 ID:gMXhAF7C0
>>846
バックミラー義務化されてないのは確かにおかしい
糞路駐や電柱・標識があるたびに真後ろ振り向かないといけないからな
874名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 18:19:08.67 ID:a9v0AYYq0
自転車レーンてほぼ確実に路上駐車スペースになってるよね。
875名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 18:19:12.64 ID:Qrt0hcXZP
>>838
うーん、改善してほしいわな
でも赤坂なんて交番眼の前だから黙認じゃないの
そもそもタクシー大杉なんだよね

>>845
恥ずかしい日本みたいな感じか、悪くないかもね
その方が訴求力があるw
876名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 18:19:26.54 ID:Gm99VFpD0
【政治】公務員給与、減額延長せず 14年度から元の水準へ★7
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1384062414/
877名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 18:19:33.08 ID:PjTCLr/o0
>>865
それタクシーが頭おかしいだけだろうw
878名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 18:19:31.56 ID:4KjBL2Ds0
>>868
マヒしないのは、狭い道では自転車が歩道に回避したりしてるからだよ
879名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 18:19:35.35 ID:vh+W88uc0
>>867
自分も自転車なんだけど、ちゃんと左側走ってるのに避けなきゃならない
(車道に大きくはみ出さなきゃならない)のがなんか理不尽に思えてしまう。
880名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 18:19:53.63 ID:T1lqpd8+0
>>866
引退警察官とか、教習所職員に、学校でやらせればいい
街の学校なんてどこも空きぐらいあるんだし。
881名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 18:20:01.08 ID:wp3oI9Xi0
法律やルール変えても、取り締まりしなきゃ意味なし
てか、自転車民は講習行けとかいう啓蒙活動もないし・・・
882名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 18:20:04.81 ID:JXBZKL6/0
>>865
おお、良質な糞タクシー
3秒前の記憶もないようだな
883名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 18:20:09.10 ID:K6xEk3n4O
自転車の点滅ライトも禁止にしろ。
あれは見え辛い。
自転車は点灯ライトに義務化しろ。
884名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 18:20:33.38 ID:aYG9LC720
>>694
自転車走行可の歩道で自転車がすれ違う場合は?
885名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 18:20:49.74 ID:K/CPbknw0
>>814
直線ではいいかも知れんが、カーブでは出会い頭になる。
時速15kmの自転車と時速40kmの自動車の速度差は時速55km。
同じ方向に走っていれば速度差は時速25km。
どっちが危ないかは誰でも分かるよね。
886名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 18:20:56.82 ID:rnG3akDU0
タクシーは信号無視して、客を見ながら右左折してくる事もあるから怖い
887名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 18:21:11.34 ID:vLuDcNkuP
>>870
一時停止?何それ?って知恵遅ればかりだよ
本当は死にたいんじゃないかな
888名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 18:21:24.20 ID:r6jdvK3b0
チャリで車道走るのはいいんだけど、後ろを確認もしないでいきなり
大きくはみ出してくるのはやめて欲しいわ。
路駐の車よけるのはわかるんだけど何メーター手前からはみ出てくんだよw
889名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 18:21:42.07 ID:Qfg+6FNy0
なんでも自転車で一括りにされると今度はおばチャリに乗った特に問題が出てくるけどな
バイクは排気量やATで免許制度すら分けてるのにおかしな事になるだろうな
890名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 18:21:37.43 ID:aRv3Ii5/0
左側走行を守り、LEDライト、点滅テールライトを当たり前につけている。
狭い道で後ろから車が来たら、脇に停めて先に行かせてやる。
車が「先に行きな〜」と譲ってくれたら笑顔で頭を下げる。

自転車に乗ってりゃ当たり前のこと。なぜか?

「こちらに正当性があろうがなかろうが事故って痛い目したり
命を落としたくないから」それだけ。
891名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 18:21:52.57 ID:p05WsBX2P
車の路駐が邪魔で仕方ないが、どうしてあんなに障害者か何かの除外証明が多いのか。
近くに駐車場が有れば駐車料金の減免とかで対応すれば良い。
そうすれば自然と除外証明の乱発も問題になるはず。
892名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 18:21:50.09 ID:AmOtFeUI0
>>815

じゃあ、自転車道が整備されるまで自転車に乗るなw


その前に、車道を普通に走っていて轢き殺すような殺人鬼ばかりの土地に住んでいるようだから、引きこもるか引っ越した方がいいぞw

さっきから火病を起こしているのはお前だろw
893名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 18:21:59.84 ID:uQ+CLa0G0
田舎の誰も歩いてないような幅の広い歩道とか
段差を無くしてくれれば歩道走るけど
結局は車道の方が走りやすい
路駐とかは別に後方確認して追い越せるタイミングで追い越すからどうでもいいけど
894名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 18:22:10.90 ID:n3kJbGaT0
田舎は>>295みたいな、いわゆる「酷道」がめちゃ多いのに無理に>>1みたいなのを
施行してどうすんの?いや、確かに正面衝突は恐いもんだから、自転車の右側走行禁止
っていうのは全然いいと思うしどんどんやればいいと思うんだけど、それを実現化しないと
酷い道路の舗装工事して自転車レーンを作るとか、路側帯を拡張するとかしないと無理だろ。
もうこれ国が自転車乗るなって言ってるって事だから、今後は自動車しか乗らないわ。
バイバイ自転車ライフ。
895名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 18:22:24.92 ID:vZwHru590
車もバイクも自転車も歩行者も交通法規なんて守ってないからなwww
896名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 18:22:33.15 ID:vHEdpuxyP
>>865
これはバイクでもあるね
タクシーのあの急ハンドルは殺人の意志ありでいいよ
897名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 18:22:39.19 ID:g3yftg/YO
>>871 犯罪自慢乙
さっさと日本から出ていけよ。

大阪か福岡だったならごめんね。
898名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 18:23:17.99 ID:2QHAXIJ80
>>870
車道走ってる癖に、感覚は完全に歩行者なんだよ

本当にバカなんだよな。自分の身に起きるリスクとかまったく考えてない。
事故は全部自分を避けて通るモノだと思ってる。
甘えだな。
899名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 18:23:25.67 ID:OdkiwlGL0
>>878

歩道のない道路はどうしてるの?
ない道路の方が多いと思うが?

それはいいけど、なぜ抜けないの?
900名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 18:23:34.73 ID:Qrt0hcXZP
>>855
そもそも子供乗せる時点でな
ちょっとよろけたら一発アウトだよ
自分だけならまだしも、怖いわ

多分、ベビーカーで突進してくるタイプと同じ心理
901名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 18:23:46.85 ID:1dHxb/Hji
>>870
かもしれない運転が出来ていない証拠
教習所で再訓練してこい
902名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 18:23:58.78 ID:HiRcMVBe0
>>885
自転車が普通に走っている市街地の見通しの悪いカーブなんて、車の方も時速20kmとかだろ。
回避間に合うんじゃね?
903名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 18:24:04.45 ID:aPbHr22eO
>>865
これ今回はチャリだがこんなのバイクなら入れ喰い状態だろw
慣れてないバイク乗りなら簡単に血祭りだろ。
ほんと糞タクシーって安全確認一切なしで行動起こすよな。
だから糞タクシーには近づきたくないんだよ。

ほんとにこいつら二種持ってんのかね?
904名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 18:24:01.96 ID:N7SZcoP/0
自転車通勤通学貧乏人涙目
せっかく駅から遠い戸建てやマンション買ったのに
朝のバスという貧乏人詰込物利用するしかないな
毎朝自転車で必死に走る馬鹿面見るのが笑えるのに減るのかなバスに切り替えかw
905名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 18:24:23.55 ID:tX1hp2Uh0
自転車免許制にしろ。
原動機付き自転車と同じ筆記試験で良い辛さ!
906名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 18:24:19.30 ID:n3kJbGaT0
>>894
誤字
○それを実現化するとなると
×それを実現化しないと
907名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 18:24:48.55 ID:fsmH8K5si
>>11
毎回出るけど
バックミラーつけたって見ないぞ

>>13>>53
やむを得ない場合ならいいんだから
まあ車道が走りたくなかったら
走れそうな区間は走っていいと思えばいい
908名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 18:24:59.09 ID:0FkRm7cq0
トンキン過密すぎによる改正やな
エスカレーターも右側は追い抜き車線やろ? とまってる奴罰金まだ?
909名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 18:25:17.51 ID:eDh+qtt40
実現不可能な事をこれ見よがしにはどうかと思うわな
910名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 18:25:26.96 ID:2QHAXIJ80
>>295
何が何でもチャリに乗らなきゃ気が済まないのか?w
バカだろ。押して歩け。歩行者になれば、「逆走」扱いではなくなる。
911名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 18:25:55.14 ID:vHEdpuxyP
>>903
ほんと、タクシーの左後ろだけは走らないようにしてる
実際こんなの教習所じゃ教えてくれない
912名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 18:26:22.02 ID:T1lqpd8+0
>>865
うわー…
あそこで止めてとか言われでもしたのか?

つーか、これ、タクシー2台がそろいもそろって、
横断ほどのところに駐車かよ
913名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 18:26:23.64 ID:NJNZ5hUf0
>>890
>「こちらに正当性があろうがなかろうが事故って痛い目したり命を落としたくないから」
立場にかかわらず大切ですな
正当性と命があってもトラブル厄介事は正直面倒くさいのだ時間も失うし
それにくらべりゃ安全行為の手間なんて屁みたいなもんで
914名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 18:26:35.84 ID:5/j8nDdJO
狭い道路で対向車と逆走チャリの並走はかなり怖い
915名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 18:26:38.90 ID:aPL8qutc0
>>901
ちゃんと前後左右確認しましょうねw
916名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 18:27:12.28 ID:4KjBL2Ds0
>>899
道が狭けりゃ抜けないよ。
自転車だって安全を考えれば縁石ぎりぎりって分けにはいかないね。
国道だって一車線おおいしそのくせでかいトラックとかも走る。
ママチャリツーリングの一団が、そんなとこで律儀に車道はしっててみ。
嫌がらせにドライバーが切れるか、大渋滞か、巻き込み事故か。
917名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 18:27:28.11 ID:Jkopp3d5O
碑文谷警察の近くの柿木坂と環七の交差点の歩道は最近自転車が多くて怖い
危なくて危なくて
918名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 18:27:46.94 ID:FX3gvWcRO
とりあえず寒くなってきたから、自転車は近所のスーパーかレンタル屋くらいしか乗らないし。
この季節、駅まで20分とか無理。
919名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 18:27:52.18 ID:8cMu51lP0
>>865
こんなタクシーの動きは予測できんわ
自分でも多分轢かれる・・・
920名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 18:28:01.67 ID:Qfg+6FNy0
金が無いから自転車に乗ってるのに罰金5万とか払えない奴が続出で
留置所が満員になるぜ
921名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 18:28:20.93 ID:9oVZYAIV0
小中高の学生とオバちゃん、老人が逆走しまくってる
みんな逮捕じゃ逮捕じゃ
922名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 18:28:53.20 ID:T1lqpd8+0
>>896
一車線分を、一気に入り込んで駐車だもんな…
これ、絶対避けられない。
923名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 18:28:59.56 ID:LSInj1Fi0
>>880
あいつらがタダでやるとでも?
924名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 18:29:20.43 ID:xWAjjRzLI
>>890
お前見たいのが多数派なら良いけど
残念な事に、お前は少数派だ!
925名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 18:29:51.98 ID:xjKHobdM0
そんなことより、耳の聞こえないお年寄りや痴呆ぎみのお年寄りを何とかしてくれ
昨日、片側3車線の国道を赤信号でふらふらわたって大混乱起こしてたぞ
926名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 18:30:01.18 ID:2QHAXIJ80
日本は狭いから、チャリ禁止でもいいぐらいだ。

車はもはや、日本の経済の血液として無くてはならない。
だからチャリに消えてもらうしか無い。

車に文句言ってるクソチャリに限って、バスが遅かったり宅配が遅れると文句言うんだよな。
お前らのような存在が車道を妨害してるってのに。
927名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 18:30:14.74 ID:wm4Dz7ft0
路地から右折してきた無灯火逆走女子小学生が衝突してきたので「危ないだろライト点けなさい」と叱り付けました
都会だったらこれは声かけ事案になりますか?><
928名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 18:30:30.25 ID:TwzoPiFX0
チャリで逆走してくる奴は
すれ違う時に交通ルールを守っているこちらを内側に行かせて
自分は安全な外側を通ろうとする奴が多いよね?

俺は意地でも外側を譲らないけどさw
929名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 18:30:43.48 ID:8Bah0wQm0
別に法で縛らなくても、事故が起こった時の
過失割合が自転車側が100になるならそれでいい。

無灯火、逆走、携帯電話のチャリを轢いても
自動車側が悪いってのはありえん。
930名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 18:31:00.32 ID:ez5IZn0T0
自転車をあまりに規制したら、追い越し禁止の1斜線で車道の中央を走り出しかねないぞ。

いくらじゃまでも追い越したら、こっちが切符切られる。
931名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 18:30:56.00 ID:cdAn5Z/lP
>>916
道の狭い登りの山道なんかだとローダーが自転車を左右に振って必死で登っているので
後続の車が抜かすことができなくて渋滞になったりすること結構あるよねw
932名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 18:30:57.64 ID:+X2WwpPh0
左側通行に拘るよりも、危険回避を優先すべき。

東京は意外と自転車のマナーが悪いな。中学生が2人乗りで立ち乗り(?)をする
のをよく見かける。

>796
全くだな。都心と地方を一律に同じ規制するのもおかしいだろ。
どうせ警察官僚は、運転手付きの車両で移動するわけだけど。
933名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 18:31:19.03 ID:Zrmh7xd60
>>888
自転車はミラーがないから走りながら後方確認できないんだよ
それに路駐車はいきなりドアあける可能性があるから、
死角に入らないように大きくよけざるを得ない。
934名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 18:31:19.73 ID:HiRcMVBe0
>>927
見知らぬ小学生、それも女子を叱りつけるのは、通報されても仕方無いレベル
935名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 18:32:12.44 ID:3GEuRDER0
根本的に、道路が自動車専用の道になっていることが原因だろ
CO2排出量が問題視されてるのに自転車に対する当たりが強すぎる

環境にやさしい自転車は走りにくく、
排ガスを出す自動車は走りやすい国。
それが日本!w
936名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 18:32:28.97 ID:Qfg+6FNy0
道路は片道3車線でも狭くなるだろうな
法律変えて改善する問題じゃない
937名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 18:32:35.90 ID:XYkVjl2E0
>>8
その辺まったく変わりなしだわなw
938名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 18:32:55.28 ID:El7vTITY0
>かねてから車道の右側を“逆走”する自転車の危険性は問題視されていたが、
>ついに違法化された形だ。
車道の右側は今も違反だろうが。
今回は右側の路側帯も違反になっただけで。
939名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 18:32:57.07 ID:T1lqpd8+0
>>923
パートでいいんじゃないか?
体力のある若者を割り当てるにはもったいないし。

年金暮らしで暇してる引退警察官とかに、パートタイムで、
路上タバコとか、駐禁チェックみたいなのと同じにやってもらおう。
940名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 18:33:02.20 ID:pZ4eAMcy0
これ欲しい86000円
http://www.hakkle.jp/minibero/billion-lionel.html
941名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 18:33:04.93 ID:bTBaLpd10
狭い道路の車道での自転車通行って危なすぎるよ
942名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 18:33:13.47 ID:lFRPSq/k0
タクシーも色々。東京無線は特別に酷い。俺は避けてる。
供給過剰だから一台くらいスルーしてもすぐ次が来るし。
あ、東京無線って>>865の緑のタクシーな
ちなみにこいつらの本部は新大久保にある
943名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 18:33:29.67 ID:Qrt0hcXZP
>>919
いや、タクシーは本当に信用出来ないから
近くにいたらいつでも止まれる、避けられるようにって気持ちで走るべき
タクシーの中の動きとかもみないとならん
歩道やらでタクシー止めようとしてる歩行者がいないかも常にチェック
944名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 18:34:19.46 ID:vMVJ13Lt0
本当に車の免許持ってる人なら
自転車が車両扱いされて車道を走られたらかなわんと思うはずだわ
一方通逆走だってよほど車と人ごみにあふれた道でない限り大丈夫だと思うけどな
945名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 18:34:19.66 ID:VFK85Txk0
自動車も自転車も、お互いに法律はもちろんマナーを守れば
いいだけの話なんだけど、グダグダになっちゃうよなw

ドライバーの多くは違反すれば摘発されるというのは認識してるし
覚悟してるんじゃね。

自転車の場合は「これくらいいじゃん」「みんなやってるし」
「知らなかった」で逃げるアホが圧倒的なだけで。

T字路で優先道路に出るために一時停止している(もちろん白線の手前な)
俺の車の正面に、回りも見ず優先道路からショートカット右折してきたババチャリ、
しかも荷台に子供付きが突っ込んできたときはマジで人生終わるかと思ったw
946名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 18:34:25.12 ID:5wZ4GjCfO
この国は簡単に法改正したりするけど、全国民に告知する義務はねーのかよ!!
テレビや新聞を読む義務なんてないから知らなくてもしょうがないことが多い!
947名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 18:34:53.56 ID:HPOtoSSW0
未だに傘さしながら載ってる奴って何なの?
948名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 18:35:07.80 ID:Ihnybdlj0
歩道走る馬鹿自転車乗りを蹴り飛ばしても良いって法律作ってくれないかな
949名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 18:35:03.39 ID:ziUmf6GJ0
どを超してあぶない乗り方をしているヤツらの責任。
どんどん規制されていくだけ。
950名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 18:35:12.44 ID:uQ+CLa0G0
>>933
ロードバイクだと少し振り向くだけで後方確認できるんだよ
951名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 18:35:19.36 ID:xkywAUDf0
逆走なんて実際やってみりゃどんだけ危険かわかるはずなのに止めないのは危険察知能力がないひとだから、
自動車の免許とかも剥奪して、持ってなくても永久に取れないようにすりゃいいのよ
952名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 18:35:26.29 ID:4KjBL2Ds0
>>931
あるよね。
逆にロードくらいしか車道に出てこないからコレで済んでるけど。
法規どおり幅3メートル以内の歩道走ってはいけないとね。
ママチャリとか通学チャリが強制的に車道に出てきたら
物流とかも大惨事だとおもうよ
953名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 18:35:24.29 ID:T1lqpd8+0
>>942
横断歩道上のタクシーはどこのだろう?
954名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 18:35:29.05 ID:r6jdvK3b0
>>933
確認できないんだったら手で合図するなりなんなりしろって話だ。
つうかスピード落とせば確認出来るだろ。
ちゃんと確認してるやつもいるぞ。
955名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 18:35:40.78 ID:SySSJZAh0
>>940
シートステーがダサ杉w
956名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 18:36:17.21 ID:L7KakzmC0
>>928
なぜなら向こうから迫ってくる車を目視してるからねwww
だから俺も絶対に譲らずに、逆走がどれだけ怖いことか思い知らせるようにしてるよ

向こうが避けずにぶつかっても、確実にこっちが勝つしそれで金取れりゃ一石二鳥
交通ルールが何のためにあるのか思い知らせてやりたい

何のためにあるのか?合法的に金をせびるためだろ
957名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 18:36:26.93 ID:l25AsDDU0
自転車の逆走も危険だが
同時にどんどん自動車の違法駐車罰金上げて取り締って欲しいね
明らかに他の走行や歩行者の邪魔で
自転車の逆走も招いてるしな
958名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 18:36:26.17 ID:aPbHr22eO
警察もチャリから罰金を科すのもいいけど
>>865みたいな事故を起こしたクルマは飲酒運転並みに厳罰化したほうが良い。
じゃないとこういう運転の馬鹿が増えることはあっても減らない。
チャリが安心して車道を走らないと逆走したり歩道で歩行者とぶつかったりで
ちゃんとルールを守ってくれなくなる。
959名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 18:36:54.28 ID:NJNZ5hUf0
あい変わらずグチだらけだが、読むべきレスもそこそこある良いスレであった
曜日と時間のせいかね
960名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 18:37:18.40 ID:3GEuRDER0
都市への一極集中が進めばこんなことにもなるわな
田舎ではこんなことは問題にすらならない

因果応報だよ
961名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 18:37:22.70 ID:Qfg+6FNy0
バス、タクシー貨物での停車衝突事故が多発した場合
誰が責任取るの
962名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 18:37:25.30 ID:OdkiwlGL0
>>916
そんな道路最初から車道走るしか選択肢ないじゃん?
(イヤガラセするもjなにも^^;)
対向車が絶え間なく走行されてて、狭すぎる為に自転車のパスが不可能
こんなとこ1号線にはないんじゃないかと思える条件だよね。
どんなに狭くても2車線あるとこは完全に関係ないし。
963名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 18:37:29.22 ID:7wFojMx40
>>926
狭いからこそチャリだろ
964名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 18:37:52.81 ID:K7r/lzPR0
ミニバイクは左端の路側帯を主に走るのだが、
まさにそこにチャリが逆走で走ってくる恐怖、
正面衝突のニアミスでヒヤリハット
体験した人も多いはず
さらに夜に無灯の逆走チャリすらいるのだ
遅過ぎた法整備、
これを厳しく適用して検挙してくれ
命に関わるのだ
965名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 18:38:51.71 ID:2QHAXIJ80
>>823

こいつは自分の利益のことしか頭にない。だから車乗るようになったらまったく逆のことを言い出すw
966名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 18:39:38.05 ID:L7KakzmC0
>>933
え?こういうバカって存在してるの?
自転車に乗りながら後方確認できないとか言う奴は、公道で自転車乗るなよ
原チャリでさえミラーじゃなく目視で確認しろという場面があるのに

まさかこの前車道を走ってて、いきなり後ろも確認せずに反対側に行こうとして轢かれそうになってたのお前じゃないだろうな
967名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 18:39:38.44 ID:Qrt0hcXZP
話は違うけど、最近車道を走るジョギング者も結構いるんだよね
しかも真っ黒なウェアで逆走してきたりとかさ
あれも怖い
968名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 18:39:49.72 ID:3GEuRDER0
>>926
何言っちゃってんのこの低学歴は
自動車の旨みで頭沸いてるだろ
969名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 18:39:54.67 ID:8cMu51lP0
>>943
川越街道で一回客乗せで寄せられたことあったわ

動画のは直前に抜かれているから
タクシーが認識していると思って油断するわ
970名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 18:40:01.43 ID:WH7pFMXw0
逆走チャリを跳ね飛ばしてもO.K.ってことかい?
971名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 18:41:05.33 ID:YIIwU9Nq0
これをテレビで徹底していたせいでウチのくそ田舎のだーれも歩いてない広い歩道を無視して
車道を走るママチャリにのるジジイが多いこと多いこと
あぶねーから歩道走れや
972名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 18:41:10.15 ID:4KjBL2Ds0
>>962
一号線だってあるよ。茅ヶ崎あたりとか。しらんの?
それに二車線あったって路駐で一車線つぶれてたり。

なんだ、あんた、知らないで言ってたのか
973名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 18:41:58.34 ID:i3rof/rIP
これで良いと思うけど、とりあえず道路を法に従い走っていると煽る車は勘弁だわ
実際大通りを使わざるを得ないとき、歩道は走りたくないんだよな

高齢者や子どもが警戒していないから、怖い
それと歩道をわがもので走るおばちゃんも怖いしw
974名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 18:42:30.57 ID:n3kJbGaT0
>>910
まぁ運動しないデブのお前にはわからないんだろうけど、自転車は結構いい運動になるよ。
それと、過去レス見て貰ったらわかるが、俺は>>1の法律には寛容的。こういうので正面衝突事故防ぐのは良いと思う。
俺が問題視してるのは、全国の道路環境を整えないのに無理に>>1の法律を
施行しようとしてることに問題視している。押して歩けと言っても田舎の道路は
>>295みたいな道路が何kmも続いてる道もあるから、押して右側歩行したらいくら経っても
目的地に着けないよ。
975名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 18:42:59.04 ID:VyeAZ+fw0
>>696
わりと有名だね。都内での取り締まりは厳しく、田舎ではゆるやか。
ウチの業界でも二人くらいそれで辞めてる。
h
ttp://www.j-cast.com/2012/11/21154917.html?p=all
h
ttp://www.weekly-net.co.jp/logistics/post-6477.php

酔っ払って自転車乗ると免停処分の可能性も 警察庁が回答
2011.09.22

 自転車で飲酒運転をして捕まると、自動車が運転できなくなる」
可能性があることが分かった。本紙の取材に対し警察庁が6日、
正式回答(ファクス)をくれたもので、自転車を「酒酔い」運転した人
が自動車運転免許を持っている場合、「点数制度によらない行政処
分」として免許停止処分などを受けることになるという。
976名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 18:43:19.41 ID:ds+N9sE70
「自転車が通行できる路側帯を道路左側のみとし」
やっときたか。
去年、路側帯を猛スピードで走ってきた自転車と接触
衝撃で意識を失い、気が付いたら道路で仰向けになって寝ていた。
977名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 18:43:21.41 ID:gMXhAF7C0
まあ、事故を減らすのに一番いいのは免許制にすることだな
危険運転する奴の割合も減るし、何より自転車の総数が減る
978名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 18:43:49.21 ID:86Vxr3GM0
車道走るんだから免許制、ウインカー、ミラーも義務化しろよ
979名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 18:43:58.94 ID:2QHAXIJ80
車道を走るな、ってのはチャリしか乗れない低脳のために言ってるんだよ。

こちとら、通常の乗用車でもダンプやトレーラーのような暴走トラックは怖いんだぜ。
平気で狭い道入ってくるわ、面白いのかどうか知らんがギリギリボンネットに当たりそうに止めてくるわ、
少しのスキマに強引に割り込んでくるわで。
980名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 18:44:14.98 ID:BfOqAYfN0
>>945
自動車も大概だぞ?
しかも免許取得していてこれだから手に負えないとも言えるんだよなぁ。

まあ、自転車でも自動車でも乗る人間次第としか言えないな。
981名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 18:44:50.79 ID:BklL/Jer0
70年の自転車歩行者道の緊急避難的制定と
その後の小学校での自転車教習がなくなってからの
自転車車道右側走行バカの集うスレはここですか
982名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 18:45:14.38 ID:lFRPSq/k0
ID:n3kJbGaT0の>>295に対する固執は異常
983名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 18:45:10.83 ID:mIXG8Jwb0
>>940
ロードを意識して造ったのならSTIにしてやれよ。
tourneyのSTIまで出てるのに。
おまけにステムとドロップハンドルの安っぽいこと。
8万台じゃクロスでもステンレスむき出しのピカピカにはしない。
984名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 18:45:19.38 ID:CjjY+JEm0
むかし増上寺のあたりで外人がMTBで
時速40キロくらい出して逆走してるの見たことあるわ
985名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 18:45:26.99 ID:T1lqpd8+0
>>980
むしろ、自転車に載ってるけど、
車の免許とってからは大混乱するわ。

明らかに法律と設備が整ってない。
986名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 18:45:45.57 ID:WrIgQ3Ki0
いや、自転車は原付と同じ挙動になってほしい
あのスピードで歩道からいきなり出てきたり、あのスピードで逆走してこられると対処が困難なときがある
あと例外も無くして欲しい 自動車はかもしれない運転をしているので予測できない動きをあのスピードでされるのが困る
一時停止や信号を守らないのはあれはイケてるからなのか?ルールは守ったほうが絶対イケてる
シーシェパードやローリングストーンズのマネなのだろうか?
987名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 18:45:52.17 ID:Qrt0hcXZP
大体、二車線の道路が多いでしょ
たいていは一車線は駐車で潰れてて
その左側車線の空いたスペースを自転車が走るのが日常なんだよね
まあ、それだと車は大体右車線を走るのみだから
駐車が発進してこないかを主に注意してればそんなに危険は無いし
後ろからそんなに煽られる事も無いんだけどね
たまに右車線混んでるからなんとか前に行こうとして
無理に左車線走って煽られたり
限られた左車線スペースを逆走が来たりが怖いな
988名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 18:45:55.69 ID:/kXaNgJE0
このスレみてると自転車乗りは少ないんじゃないかと感じる
989名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 18:46:16.65 ID:OdkiwlGL0
>>972

レアなスポットがあるぐらいで一般論語られてもな〜
その辺は246ばっかりだから知らんけど大差ないだろw

それから法規守るなら、第二走行帯は走行禁止 アンタこそ知らないで言ってるだろ
一部抜けないとこがマレにあるから、そこでイヤガラセしましょうって事か?
990名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 18:46:16.76 ID:+TWETvZO0
根本的にチャリのマナーが悪すぎるんで何とかしてくれ。安心して歩道を歩けない。
991名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 18:46:16.96 ID:3GEuRDER0
>>973
そういう車とチキンレースしたことあるわw
だいたいは向こうが先に避ける
さすがに法に抵触するまでの度胸はないらしいw
992名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 18:46:37.32 ID:2QHAXIJ80
>>974
先手打って、相手のこと分ったようなことを言って優位に立とうとして
いつも失敗してんのなお前w

ガチで今日もスクワット合計1000回終えたばかりだし、
ダンベルやバーベルも持ってるし、女から鍛えすぎよって引かれるぐらい鍛えに鍛えまくってるわw
993名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 18:47:34.34 ID:n3kJbGaT0
>>982
いやマジで田舎はこういう道やたら多いからな
東京の人は知らないんだろうけど
日本のほとんどの都道府県も田舎だしな
994名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 18:47:56.12 ID:Qfg+6FNy0
ヤバイな警察の暴走が始まったな
自転車の飲酒運転でも免停になるのか
995名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 18:47:59.77 ID:C1UbBySo0
>>964
ミニバイクが路側帯走っていいわけないだろ
996名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 18:48:01.93 ID:sIjD539e0
>>873
普通必要に応じて振り返るだろw
997名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 18:48:14.32 ID:lFRPSq/k0
>>984
都心はほんと白人の無謀チャリ多いよな〜
しかもそれで接触しそうになったら必ずこっちを怒鳴りつけてくる
渋谷区あたりだとそれに黒人のスケボーも加わる
道玄坂とかフルスピードで車の間をスラロームして抜けてく
998名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 18:48:46.57 ID:0Kk5hKW6P
>>986
そうそう。劣化原付として振る舞ってくれれば良いだけの話。

でも、あいつら(スポーツチャリ海苔)絶対にやらないんだよな…
999名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 18:48:53.56 ID:2QHAXIJ80
>>982
同情を誘うように書いてみたが、同情が集まらなかったのでブチ切れたアホだろw
車に乗れない時点でゴミだからなw
1000名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 18:49:01.62 ID:NJNZ5hUf0
賠施行♪
賠施行♪
賠施行♪
I want to ride my bicycle I want to ride my bike〜♪
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。