【政治】 鉄道マニアとして知られる石破幹事長、ブルートレイン廃止を嘆く 「暗澹たる気分」
アンタンマン
>>351 だから須田御大は「ブルートレインを守るためにも分割民営化が必要だ」と
考えていたらしいんだけどね。。残念ながら、大局をみるひとがいなくなった。
桃太郎とかに客車引っ張ってもらったら面白いだろうな
夜行列車初心者はまず「はまなす」から始めてみてはどうか
356 :
名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 21:29:18.88 ID:MUf+50su0
ブルートレインは3度乗った。いずれも2段寝台の開放型。
ガラガラだったからほぼ貸し切り状態で、開放型でもプライバシーがどうのとか気にならなかった。
しかし金沢からの東京に帰るとき乗った(「北陸」だっけ?)車両は反則だ。
車両の下に発電用の?エンジンが積んであって五月蠅いのなんのって。
一応遮音、制振の措置を施してあると思うが
それでも床下からガガガガガと道路工事みたいな音と振動が伝わるのが気になって
結局一睡もできなかった。
めぐりあわせが悪かっただけだと思うが、それ以来ブルトレを使う気が失せた。
357 :
名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 21:30:22.51 ID:+lY/nhH+0
コイツ鉄オタだったのか!生ゴミが!
358 :
名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 21:45:17.97 ID:Mnncp9hI0
旅のよさを味わえるのは鈍行列車と夜行列車だったのにな
今じゃ特急ばっかりで止まらん駅は切り捨てられてるようだ
だったら議員が率先してブルトレ利用しておけよw
自分らは散々税金で新幹線や飛行機を利用しておいて
よく言うわ。
サンライズが廃止を逃れたのって、まさか誰かがJRに圧力をかけたとか・・・
西日本は全線乗ったという乗り鉄の俺だが
最近よく行き来する大阪東京間は飛行機ばかり使ってる
ほんとに単なる移動のための道具
外国行くんでも飛行機は移動の道具だね。移動を楽しみたいなら船。
時間をかけてゆっくりいくのが旅。
もちろん鉄道にもあてはまる。
>>360 あれは98年デビューで40年選手のブルトレよりは新しい。
それでも15年たってるけど
冬季限定で、夜行のオホーツクを復活してちょ
>>360 アイツは電車で動力性能が高く通勤電車の邪魔にならない
座席車としての使用を諦め、夜出発、朝到着の常時寝台使用で寝台の設置、解体の手間を省いてる
(昼間は通勤電車が出払った車庫で待機)
目的地が新幹線では行きにくい所
個室主体ではあるが詰め込み仕様の設計
と正に寝台車として究極の合理化を図っている
…それでもそんなに儲かるわけじゃないんだがな
出来る事なら20系あさかぜの個室寝台に乗ってみたかったなあ
子供の頃のあこがれだった
20系には展望車がついてたな
あれは男のロマン
>>359 ゲルは基本的に地元のブルートレインを利用しているし、
選挙時の全国遊説の時は如何にブルートレインなどを
駆使して移動するかが目的だったぞw
支持者にすら乗り鉄を満喫してたと言われてたw
大学生のころに故郷が恋しくなると地元へ行く発射前のブルートレインを見に行って
故郷に思いをはせてたとかスマスマで言ってた
顔に似合わずロマンチスト
370 :
名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 00:08:09.84 ID:YIOxTx7i0
動いてる所で寝たくない
疲れとれない
371 :
名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 00:08:55.63 ID:V1S7gkNK0
ゲルと前なんとかさんで鉄ヲタ議連結成希望
>>1 F2の生産ラインを自ら廃止し趣味のブルートレイン廃止を嘆く国士石破
こんなのが与党幹事長なんて日本の未来は暗いぞ
夜行列車は、宿泊料だとすると高級ホテル並みだからなあ。
あの貧乏くさい個室でだよ。航空会社の上級クラスに
学ぶべきだったんだよ。
安くあげたいのなら、LCCとか東横インもあるしな。
>>355 はまなす は上級者向けだろ
現代の至宝だ
375 :
名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 01:26:41.80 ID:rb0pOJFS0
はまなすは確かに最も上級者向けだな。
札幌〜青森を普通座席とか乗った日には翌朝動けないw
カーペット席取れれば一番だけど、平日でもなかなか取れない。
B寝台は使うには乗車時間が少ない・・・。
初心者はサンライズが一番かな。
>>375 東日本大震災の1か月前に↓のルートで彼女と旅行した。疲れた…
上野→(はやて)→新青森→(白鳥)→函館→五稜郭→洋館巡り→函館山で夜景観賞→五島軒で夕食→谷地頭温泉→
→ラッキーピエロで夜食→函館→(はまなすB寝台)→札幌→ガラガラの雪まつり→二条市場で朝食→テレビ塔→
→時計台→旧道庁→北大→すすきのでラーメン→苗穂工場→サッポロビール博物館→HOKKAIDOミルク村→
→だるまでジンギスカン→市電でうたた寝→大通公園→ホテルモントレで1泊→札幌→(スーパー北斗)→函館→
→共栄食堂でラーメン→金森倉庫→函館→(スーパー白鳥→青森→夕食→(あけぼの)→上野
>>376 観光地にはいったけど、観光してないってな旅程だな。
>>377 一応観光はしてるが、かなりの駆け足。
分刻みのスケジュールを組んで効率よく回ってみた。
あけぼので上野に着いたら出社してすぐ仕事…
>>376 タイトすぎだろw
いや、俺も去年・・・同じ様な行程やってる
名古屋→(新幹線)→大阪→トワイライト→札幌→(Sカムイ)→
旭川→(普通)→富良野(普通)→旭川→(Sカムイ)→札幌→
(Sおおぞら)→釧路→(普通)→釧路湿原→(普通)→(Sおおぞら)→
札幌→(はまなす)→青森→(あけぼの)→遅延で高崎にて新幹線振替→東京→(新幹線)→名古屋
観光?釧路湿原だけだよ・・・天気悪い日ばっかだしw
一人旅で飯はコンビニが半分・・・お前さんが羨ましいぜ・・・。
そこへ行ったということ自体を楽しむタイプの旅行だな。80年代っぽい。
381 :
名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 02:32:04.03 ID:rb0pOJFS0
>>380 まー半々かな。
乗るのも楽しみ、行くのも楽しみ。
始発駅と終着駅が一緒なクルーズトレインはそれがないからロマンを感じない。
382 :
名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 02:38:26.93 ID:G2Q7J6T9O
時代だろうけど
九州の高級列車まで行かないまでも、GWや夏休み用に夜行列車があっても良いと思うんだけど
採算面に問題が有るのかな
ゲルは、今や次代を担う政治家でなければ、
夜通し一緒に、うまい酒が飲めそうな気がする
>>381 ほんとに鉄道好きなんだな。
昔はこういうタイプの、どこかに行くこと自体を楽しむのが旅行だった。だから、ブルートレインとかの時間がかかるものが好まれた。
今は、便利になった結果、行った先で何をするかを楽しむのが旅行に変わった。だから、普通の人は飛行機か新幹線でさっさと現地に行くのを選ぶ。
>>379 おお、夏旅行かな?
あと上野→(カシオペア1泊)→札幌→けやきでラーメン→テレビ塔→雪まつり→ジンギスカンいただきます→
→ニューオータニインで2泊目→雪まつり→場外市場で朝食→札幌→(快速エアポート)→小樽→
→旧日本郵船株式会社小樽支店→日本銀行旧小樽支店金融資料館→海鮮丼屋・小樽ポセイ丼で昼飯→
→小樽雪あかり路→旧手宮線の色内仮乗降場→小樽運河→(快速エアポート)→札幌→雪まつり→
→味の羊が丘でジンギスカン→HOKKAIDOミルク村でアブサン→ニューオータニインで3泊目→
→近藤昇商店寿司処けいらんで朝飯→旧道庁→時計台→氷雪の門でカニ→白い恋人工場→スープカレー→新千歳空港→羽田
東京と九州結ぶのに大阪に夜間要員確保しろと言われたらJR西は嫌だわな
夜間は保線作業や沿線工事あるからな
新幹線に事故がないのは夜間旅客なしで完全メンテやってるわけで
>>384 国内を飛行機で移動すると何故か行った気分になれないw
過程が少ないのがダメなんだろうね。
寝台乗る理由は、非現実的な世界(寝ながら列車が車窓が流れてる)と
現実を見つめなおす時間になってる。
>>385 それだけ回れれば十分すぎるw
実はもう直ぐ・・・
名古屋→(のぞみ)→東京→(はやて)→青森→(はまなすB寝台)→札幌
翌日
札幌→(カシオペアスイート)→東京→(のぞみ)→名古屋
という弾丸やってくるw
観光?何それ美味しいの状態w
388 :
名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 03:00:52.78 ID:ffqfDus70
>>349 交通を政争の具というか自分の功績づくりのためのオモチャにしてしまった点では最悪の政治屋だね
角栄の場合も色々叩かれたが高等小卒ながら議員の本務たる議員立法は30本以上も出してた、これは立派
これまで日の当たらなかった日本海側にスポットを当てて上越新幹線のように不可能を可能にした
もっとも日本列島改造論は物議を醸したし金脈問題や開発中心志向には弊害もおおかったが…
しかるにアレの場合は議員立法どころかコレといった信念もなければカリスマ性もなし
こういう大局の見えない小物だから「下等の乱」なんかすぐ足元見透かされておしまいw
選挙活動やら政務調査やら常日頃からお世話になったJRなどへの恩をアダで返すようでは選挙民からも見放されよう
389 :
名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 03:05:26.13 ID:SfRIzyzmO
新幹線や飛行機だって同じじゃん
飛行機は機内食出るから楽しいわ。例えどんなまずくてもわくわくする
390 :
名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 03:11:15.10 ID:DkCMAc2N0
のんびり鉄道旅行は18きっぷがあるからなぁ
18きっぷがなけれ旅行の需要ももっとあったかも知れないけど
学生にはちょいと高いし社会人はやっぱどうしたってタイムイズマネーだし
>>286 智頭急行(智頭線)は80年代に国鉄再建法で工事が凍結された路線
それもあって第三セクター
阪神大震災のちょっと前に開通
利益はスーパーはくとがなきゃ姫新線並かそれ以下だと思う
倉吉線というものもあったんだが
規格の緩い軽便線で
レールも軽いのか運用車両によっては自転車より遅い便もあった。
延伸させるならレール敷直しの方が先、みたいなそんな路線…
倉吉駅からは人形峠経由津山駅行の国鉄バスもありましたです
392 :
383:2013/11/12(火) 03:55:16.90 ID:HPdnL51sP
でもきっと、ゲルはすぐに寝落ちするタイプじゃないかと思う
とりあえずサンライズはなんとか残して欲しい高知県民
夜行バスは身体が保たんし飛行機は最遅便でも17時退社で間に合うか怪しいし最早便でも東京着は9時まわるし新幹線は問題外だし
実際
機内食でないが安いLCCや少し高いが早く着く新幹線もその2つより遅いが更に安い長距離バスも需要は高い
>>394 航空機1-1.3運行分の150-200人程度しか運べず、1日1運行しかできず、しかも満席にもならない程度の需要しかないのに…
仙台→青森→函館→苫小牧というのを今年のお盆にやった
青森函館間以外は全部普通列車
苫小牧で一泊はネットカフェ
疲れた。
>>360 新幹線のない地域だからこそ、生き残っているんだよ
個人的には、高松ではなくて、松山のほうに直通して欲しいんだけどね、「瀬戸」は
サンライズってブルートレインと違ってあの編成で固定だよねえ。
今特に出雲行きは需要がありそうなのにチャンスロスしているような気がしてならない。
雪が積もり道路が凍る季節こそ
深夜バスより夜行列車の方が安心安全なのに・・・
>>398 サンライズは最初から定員絞って割り切ったからな
ゆえに帰省シーズンの評判がアレだった面もあった
>>365 客車牽引よりはましって程度で、実際は2M5Tと非力な分、起動加速度も1.8km/h/sと近郊型から逃げ切れるだけの能力は無い
その辺の絡みもあって、東北縦貫線開業時の神田越えに際して去就が明確となっていない