【滋賀】ショッピングモール「ピエリ守山」 訪問の70代夫婦「ネットでみて廃墟ツアーに来た」

このエントリーをはてなブックマークに追加
719名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 11:19:52.22 ID:QCgZqvxxO
>>716
ダイソー撤退してなかったかw
720名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 11:26:56.19 ID:87Yv+hI30
廃墟ツアーなら大阪の湾岸に負けてるじゃん。
721名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 11:43:47.11 ID:Whw0A+340
お前ら、ここで働くチャンスだぞ
http://moriyama.petland-mikuni.com/saiyou/
722名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 13:28:19.14 ID:wGGxj9d/P
ポケモンセンターを誘致したらどうだ、関西一巨大なポケモン施設
にすりゃガキンチョ客の需要はみこめるんじゃないか?
723名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 19:59:40.07 ID:X70KBrFk0
>>718
専門板の過去スレ読んだら、フードコートは大手ファストフードチェーンに軒並み断られて、
仕方なしに大阪のお好み焼きバーガーの店に来てもらっていた。
で、そこもすぐに逃げられて代わりに入ったのが豚丼屋とうみ。
豚丼屋は固定客が付いたらしく、今年9月まで踏ん張っていたが、誰でも頼めるメニューとは言いがたい。

スーパーのバローからして、滋賀県進出のアンテナショップに利用した後はさっさと引き払ってる。
結果として、ここを引き留められなかったのが致命傷。
724名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 21:06:12.36 ID:AgDbKUoQ0
>>722
交通手段がないんだから全国一とかそういうキャッチフレーズは却下
725名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 22:34:03.88 ID:o+/ukgpIO
大和ハウス系のショッピングセンターで300億以上の赤字を出して経営から撤退したんだな
テレビはスポンサーのネガティブな部分を報道しないから珍百景等の番組では絶対に取り上げないだろうけど
726名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 22:43:32.72 ID:A1XMhvH90
つーか、「ピエリ」ってなんだか
ものすごいミジメな響きのネーミングだよな
これ考えたやつ、人生終わってるよ
727名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 22:45:59.34 ID:ROFrj0yW0
一日の空調代と電気代だけで、凄い額になると思うんだが、
よくやっていけるな
728名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 22:48:45.72 ID:86E6StZEO
ここに日本ユニセフの本社いれたらどうかね…

寮もできそうだし。
729727:2013/11/13(水) 22:54:14.57 ID:ROFrj0yW0
間違った
電気代→照明代だった
730名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 22:54:20.05 ID:DXqH8SGEO
時々裏世界になるんでしょ?
731名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 22:59:35.37 ID:oC0G2BE+0
跡地にIKEA誘致しる!
732名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 23:01:26.06 ID:ARPtZuby0
ここでサバゲーやらせたら、人気スポットになるんじゃね?

ゾンビデーとかもあり
733名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 23:05:09.95 ID:uANFqsqY0
IKEAではなくコストコの噂は当地でもちらほら出ているな。
コストコの出店基準、半径10km以内の人口50万は満たせないのは明白だが、
似たような常滑には出店しているし、琵琶湖大橋が無料なら京都市内、
特に山科区や左京区北区といった八幡市に行きにくい地区からの利用はあると思う。

琵琶湖大橋無料化がだいぶ先だから無理だろうけど。
734名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 23:07:03.98 ID:iCqP8dIo0
>>708
ちょっと遠いが、フォレオ大津一里山 2008年11月21日開業
イオン草津の開業に伴い、草津駅前のAスクエアが大幅にリニューアル 2008年11月14日

この2つは、健闘してる。特にAスクエアは努力したと思う。
あと、完全に死んだと思われたPCOも最近少しずつ盛り返してるような?
皮肉にも、ピエリから出て行ったバローが入ったしね。
やっぱり周辺人口がモノを言うね。
735名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 23:07:14.58 ID:mR5V1zZI0
>>731
IKEAは駅直近か高速出口直近にしか出店しない件
736名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 23:07:46.31 ID:EqMLeTM70
わんわん王国はなんで潰れたの?
737名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 23:10:50.61 ID:uANFqsqY0
>>735
高速道路ICに近い物はあるんだよ。湖西道路真野ICってのが琵琶湖大橋を渡った西側に。
ちなみに湖西道路を含む琵琶湖西縦貫道は、京都東インターのある大津市と山科区との境界から
大津市の北の方まで33kmに渡って立体交差で信号がありません。
738名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 23:12:48.91 ID:Zpf+ldXf0
立地の悪さとかもあるんだろうけど、マネージャーも相当無能だろ
ここまでネットで取り上げられてるのに、それに便乗するどころか撮影禁止とか、田舎の役人並みのアホさだな
739名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 23:14:22.54 ID:pz7YbRA00
何でイオンモールは人が入るのに、ここは廃墟みたいになってるの?
740名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 23:15:57.73 ID:uZh/aZeR0
ペットやはすごいよかったよ
移転してもやれてけるさ
741名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 23:16:27.90 ID:EiTNK7AJ0
>>738
いっそ廃墟ランドマークとして売り出した方がいいだろうしね
貸切にして自由に色々な事ができるようにすればいい
サバゲーをするには最高の環境だろ
742名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 23:17:03.31 ID:3TBO6n1T0
>>36は数学偏差値20の池沼
743名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 23:20:23.28 ID:uANFqsqY0
>>739
周辺人口が大違いです。イオンのあたりは昔から集落があったところですから。
http://w3land.mlit.go.jp/Air/photo100/74/ckk-74-7/c2/ckk-74-7_c2_23.jpg
#今から40年近く前、画像左上が今のイオンの場所。下の方の線路沿いに古い集落がある。

今はこの通りの住宅地。
http://goo.gl/maps/7brLv
744名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 23:23:35.77 ID:ef4R4DZh0
>>741
昔の幽霊ホテルの後継者ができたな
745名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 23:31:10.06 ID:uANFqsqY0
イオンモールの周りはほかにフォレオやフレンドタウン瀬田川もできたけど、
周辺人口が多いから困ったことにはなっていない。パワーセンターも持ち直しているし。
746名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 23:31:49.37 ID:CwWIowOG0
>>744
幽霊ホテルの跡ってまじ撮影とかやってたよな
今どうなってんの?
747名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 23:33:47.21 ID:f7PQSexm0
動画見たら中も意外ときれいじゃん
もっと廃墟っぽいイメージ想像してた
748名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 23:35:11.54 ID:uANFqsqY0
廃墟と言えばその幽霊ホテルからもう少し北に行ったところ、
JR小野駅の北東の湖岸にも廃墟があって西部警察のロケでも使われていた。
749名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 00:04:58.86 ID:FKFQGT2p0
屋根があるからウォーキングにいいんじゃないかな

セルフサービスの血圧計や体組成計を置いといて、月会費500円ぐらい払った人が自由に使えるようにしたら
ジジババの憩いの場になるかも

集まる年寄りに惹かれるように、じきにマッサージ店やオサレな老眼鏡の店が出店したりして
若者やファミリー連れ向けのショッピングモールばかりでなく、ピンポイントで年寄りを狙うのもありだと思う

用もなく病院に集まる年寄りが減れば保険料の軽減になるから、市がピエリのウォーキングスポット化に一役買うべき
750名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 00:53:39.04 ID:MUC4BKq/0
バローはB
751名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 01:45:26.28 ID:GO0+HBBg0
>>747
だからこそ価値があるんだよ
廃墟なのに清掃も警備も行き届いてて空調完備、BGMつき、夜はライトアップまでされてるんだぜ
そうそう見られる物件ではないと思う
752名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 06:19:11.52 ID:FHA6XE2E0
>>710
滋賀県人は、平和堂大好きですから
高いとか言いながら、なぜだか知らんけど、平和堂に行っちゃうんだよな
753名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 06:26:53.12 ID:814A8WGX0
754名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 07:49:26.92 ID:pWRpVDy20
滋賀県にショッピングモール作りすぎたろ
これほど見込みを読み違えた例もないが
755名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 08:35:46.51 ID:j7Orowas0
コミケのイベント会場にしたらどうかね。
756名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 10:58:13.81 ID:GO0+HBBg0
>>753
イベント夢広場・・・・
夢は夢でも悪夢に出てくる風景だよな
757名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 12:50:41.51 ID:B0QxZ7yt0
県の面積のほとんどを琵琶湖が占める滋賀県で、なんという土地の無駄遣い
758名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 17:26:59.05 ID:anBe6QuFi
それでも香川県大阪府よりは広いがな
759名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 18:09:06.17 ID:RPCi9j0u0
こんなもん愛人にでも店長させて
なんか店でもやらせりゃいいじゃん
節税対策だから別に利益出す必要ないし
店長だけなら店ン中で色々できるだろ
そういって中小の経営者に売り込んで来い
760名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 22:16:44.73 ID:1HJ9kQUM0
>>3
ありがとう。
>>3さんも楽しく過ごせますように。
761名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 22:21:27.09 ID:UkGAGbul0
>>753
楽しそう
羨ましいなー

廃墟ツアーできるのって日本くらいだわな
他の国でやったら強盗か強姦魔に遭うのがオチ
762名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 00:43:50.45 ID:ZRY2ui1PO
>>688
同じ日に別々の店でQP買ったら同じ番号でふざくんなってさっき読んだな。
つまり店が悪いんじゃなくQPがインチキってことかと。
763名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 00:46:29.86 ID:ZRY2ui1PO
超亀だったw
764名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 02:13:23.43 ID:kBw4Zxk40
ジジイやババアを捨てる老人ホームにするしかないだろ?
765名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 07:09:34.49 ID:nNJ0a0qp0
紅葉のついでにピエリ行くぞ
766名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 07:29:36.15 ID:ftvFNefM0
小学生の作文みたいな文章だな‥

絶対創作だろ‥70のジジババがネットみてわざわざくるとか無理あるから
767名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 07:43:15.07 ID:BTOxglON0
一度行ってみな
768名無しさん@13周年
だが断る