【滋賀】ショッピングモール「ピエリ守山」 訪問の70代夫婦「ネットでみて廃墟ツアーに来た」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆CHURa/Os2M @ちゅら猫ρ ★
★ピエリ守山訪問の70代夫婦「ネットでみて廃墟ツアーに来た」
NEWS ポストセブン 11月9日(土)7時6分配信

琵琶湖のほとり、滋賀県守山市にあるショッピングモール「ピエリ守山」は、開業時こそ約200店舗のテナントで
にぎわっていたが、2013年11月4日現在で営業しているのはわずか4店舗。営業中にも関わらず廃墟のような雰囲気
だと評判を呼び、いまや廃墟マニアの間では有名なスポットだ。そのピエリ守山を作家の山藤章一郎氏が訪ね、報告する。

滋賀県守山市、人口8万人──京都までJRで29分のベッドタウンである。かつては一面のヨシの原、琵琶湖のデルタ地帯だった。

昭和39年に、〈琵琶湖大橋〉が架かり、湖岸道路、ホテル、リゾート施設が林立した。その一画に、Bリゾート施設ができた。
つぶれた。びわ湖わんわん王国になった。つぶれた。商業複合施設〈ピエリ〉ができた。つぶれてはいない。つぶれかかっている。

正式には〈琵琶湖クルージングモール〉という。対岸から船で買い物に来られるように〈ピエリ守山港〉という船着き場まである。

田んぼ、高層リゾートマンション、琵琶湖大橋が取り巻く。湖の向こうに比良山系が薄青く連なる。
東京ドームの1.7倍の総床面積。駐車場3060台。フードコート750席。200の専門店がひしめいていた。

オープンした5年前、人々が殺到した。ここに向かってくる道路は数キロ先から渋滞し、駐車場に着くまで1時間以上を要した。
やっと入れたが、フードコートでまた長い列を並ばなければならなかった。だが、隆盛は一気にしぼんだ。

数キロ先に〈イオン〉〈三井アウトレットモール〉などができ、中軸店舗の〈スーパー・バロー〉が抜けたから。
要因はそう取り沙汰されたが、いまは盛衰を振り返る人もいない。「まだやっとるん?」70代半ばの爺さん婆さんの
夫婦連れが、駐車場を見渡している。「車、さっぱりおらんね」と爺さん。「がらがら空きね」と婆さん。
>>2へ続く

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20131109-00000001-pseven-life
2 ◆CHURa/Os2M @ちゅら猫ρ ★:2013/11/09(土) 15:05:25.41 ID:???0
>>1より
脇から声をかけてみた。「初めてですか」

「いや、3年ほど前までは渋滞のなかをよう来ましたよ。今日はね、〈廃墟ツアー〉」
「廃墟ツアー?」
「ネットで騒がれて。どんなことになってるのか。久しぶりに」

メインのB2ゲートのドアに向かう。「開くのか、開かんのか」爺さんが自動ドアに触れた。おもいがけず開いた。一緒に中に入る。

「ひっ」婆さんが息を呑んだ。「なにコレ」爺さんが声をあげた。

左右のはるか先まで広大な空間がひろがっている。上下2層。通路中央には籐製の大きなソファがいくつも配されている。
観葉植物もほうぼうで緑の葉を伸ばし、LEDライトが、磨きこまれた通路を冷え冷えと照らしている。BGMが耳を流れる。
エスカレーターも動き、正面受付には案内の女性がひとり、廊下の要所にはガードマンが立つ。

だが、ソファにも通路にもエスカレーターにも、右、左、上、下、どこを向いても人はいない。少しいる。爺さん婆さんである。

駐車場から一緒になった婆さんが首を振る。「お父さん、あの人たちも見学ね。でもお店はどこ?」往時200あった店は
ことごとく消えた。10月末現在、6店舗。194店舗が、逃げだした。

※週刊ポスト2013年11月22日号
3名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 15:06:38.45 ID:vgYDVUXqi BE:247488342-PLT(20559)
3ならみんなの年末が楽しく過ごせる
4名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 15:06:45.86 ID:gVFuKyja0
〈〉大杉
5名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 15:07:43.20 ID:8PTDVbGK0
いま4店舗
6名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 15:08:21.05 ID:cBT2CH+y0
実は儲かってたりするの?
7名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 15:08:33.50 ID:5CpA5x+GP
県内で唯一のペットショップがあるのか
8名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 15:08:51.54 ID:djpDsXh40
ネットでみて廃墟ツアーに来たコミュ障童貞の孤独な中年は↓
9名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 15:09:11.17 ID:tbyzU3Ua0
・カフェR&M
・宝くじ屋さん
・JTB総合提携店 LaLaツーリスト
だけ
10名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 15:09:51.04 ID:O8R6fbmYi
ここの正面受付案内の仕事したいんですが
本とか読んでてもばれなさそうだし
11名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 15:09:53.76 ID:ncauMqdE0
なんだこの文章・・・
読みづらいの俺だけかな
12名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 15:09:53.93 ID:g8qvgIRP0
空調とかの電気代、1日いくらかかるんだ?w
13名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 15:09:58.10 ID:is6Ws5eu0
70代でもネットは普通
14名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 15:10:11.45 ID:NMtvXdit0
リハビリセンターの完成
15名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 15:10:45.03 ID:6Osy2M4l0
>>13
このスレ最大のポイントだな
16名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 15:11:03.97 ID:TGQpxS5i0
まだ新しいから廃墟初心者にも回りやすくていいよね。
足場が崩れたりすることも無いだろうし。
17名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 15:11:21.66 ID:qXKUGD4q0
画像はないのか?
18名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 15:11:38.06 ID:OQFU4yTy0
守山市民歓喜www(マジで)
19名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 15:11:55.12 ID:3SmDGsKO0
>>3
ありがとう。
殺伐とした2ちゃんの数多あるクソレスの中にもちゃんとした良いレスがあって、何か嬉しくなった。マヂでありがとう。
20名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 15:11:59.63 ID:qbiNhdJD0
爺さんとか婆さんとか、口語体で記事を書くかねぇ。
21名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 15:12:49.44 ID:hSMaZhVf0
ここに格安のスポーツジムや老人ホームを作れば良くね?
22名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 15:12:57.26 ID:2fIiy6T30
画像はよ
23名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 15:12:56.73 ID:eO9SR48O0
こういう冷やかし訪問者用に、2週間に1回ほど何かイベントを設けたらいい。
ウンコを置いておくとかさ。
24名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 15:12:58.85 ID:cBhXWrou0
【政治】公務員給与、減額延長せず 14年度から元の水準へ★5
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1383967909/
25名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 15:13:48.21 ID:he+j4GFz0
最近の年寄りは容赦ねーな。
26名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 15:14:05.93 ID:msQIZKLA0
失礼な老夫婦だな
27名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 15:14:09.18 ID:FC1BN8ih0
ここ撮影禁止になったんだっけ。
28名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 15:14:21.66 ID:1tPaqf4W0
このモールのすぐ近くに
琵琶湖ホテルっていう蒲田行進曲とか映画のロケでよく使われた有名な廃墟があった
29名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 15:14:31.97 ID:fSM2McDT0
DOS時代のFPSやレースゲームって、こういう誰もいないショッピングモールとか商店街のマップが結構あった。
30名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 15:14:54.49 ID:OQFU4yTy0
昨日も会社で
「リンガーハット行きたいんやけど・・・どこいってもうたんや゚(゚´Д`゚)゚」
って守山市民が嘆いてましたよw
31名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 15:15:05.39 ID:jF/hzrzb0
>>9
ペットショップ
ペットランド ミクニ
32名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 15:16:00.54 ID:/dnIx/ji0
滋賀ならdqnが落書きに来るだろ
33名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 15:16:15.33 ID:zYwPctx+0
バーローwwww
34名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 15:16:20.91 ID:uX9KlhcF0
まるでゾンビ映画
デイオブ・ザ・デッドみたい
35名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 15:16:28.46 ID:l2sbSiHv0
このジジババはわざわざ見学に行って
廃墟好きのブログでも書いてんのか?
36名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 15:16:36.47 ID:RAQBIddJP
団塊の世代 = ひとの痛みを何とも思わない世代 = 自分が幸せならOK世代

1945年=終戦 焼け野原で盗んででも生き延びる世代、禁欲の復員兵夫妻がやりまくってベビーブーム

1946〜1950に生まれた世代 ⇒ 今、67歳〜72歳

団塊ジュニアはそんな奴らに育てられた、35歳〜45歳、SMAPや元アイドル(堀ちえみ・おニャン子クラブ・マツコ・デラックス有吉)
37名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 15:16:38.13 ID:H5CzNA1c0
やりすぎんなよ!
38名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 15:16:45.04 ID:uoM19YQE0
高齢者が死体蹴りメシウマ行為とは
39名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 15:17:09.82 ID:uO9OnpjB0
まとめサイトを見る70代w
40名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 15:17:33.93 ID:MiIn5dGQ0
クリスティアン・ビエリ?
41名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 15:17:58.96 ID:jHbBQuw10
70代夫婦は、このショッピングモールで働いてる人に
「今どんな気持ち?」とか質問したりしてるんだろうか?
42名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 15:18:09.76 ID:ZMvKVSVI0
43名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 15:18:16.93 ID:FoK92+Oc0
ウソ臭い記事だな
44名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 15:18:29.67 ID:h0sC3U0mO
<<3
ありがと

毎年さみしかったから、あなたの書き込みに泣けた
45名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 15:18:44.56 ID:GEz0f3yp0
残ってる4店舗がすげーなw
売上どうなってんの
46名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 15:18:57.21 ID:HHhIi54t0
メガテンシリーズの街みたいなもん?
47名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 15:19:06.71 ID:OQFU4yTy0
そして言ってましたよ。


「ふくろうカフェつくればええねんw」ってw
48名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 15:19:10.27 ID:X9ysJDB+0
>>39
VIPのウッディスレなどでニヤニヤしてるんですな
49名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 15:19:25.29 ID:Gr8AuUwJ0
廃墟・・・・というのかな?

すごくきれいなのに、店がまったくないというのは
廃墟よりおそろしい何かだ
50名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 15:19:52.76 ID:hSMaZhVf0
>>36
堀ちえみは現在46歳、おニャン子も上の世代は50近い。
団塊ジュニアはあと5歳くらい下。
書き直し。
51名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 15:19:53.12 ID:3oOhQKZ+0
>10月末現在、6店舗。194店舗が、逃げだした。

根性のある6店舗だな。どんなカラクリがあるのか?
こんな状況の中、興行的に続けているのは、金儲けのやり方が秀逸なのだろうか?…
52名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 15:21:20.69 ID:AOoRiuyj0
そのうち介護付き老人ホームになるんじゃね?
53名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 15:21:47.61 ID:ONaEaes8P
70過ぎてこんな事するって・・
54名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 15:22:12.24 ID:NfVkPhHB0
文章が変で作り物っぽい。
廃墟見物はありだけど。
55名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 15:22:16.48 ID:yurKjGqOi
>>36
計算合わんぞ
56名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 15:22:24.79 ID:3oOhQKZ+0
>だが、ソファにも通路にもエスカレーターにも、右、左、上、下、どこを向いても人はいない。少しいる。爺さん婆さんである。

死に掛けジジババも廃墟のオブジェとする文章かw
57名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 15:22:44.55 ID:2DN7vEmk0
現代日本の70代って空気読めないんだなあww
58名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 15:23:45.38 ID:9qj2pBCV0
しかし下手くそな文章だな
59名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 15:23:59.71 ID:OQFU4yTy0
結局滋賀県民ってアレなんだよ。



熱しやすく冷めやすい。
だから飽きさせないように適度に入れ替えも必要になるんだよ。
60名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 15:24:08.83 ID:Gr8AuUwJ0
     |---,,,,,
     |:::::::; :;:::"'
     |::;;;ノ  ヽ;:::\
     |'''"    .ヽ:;::|
     |       |ミ|
     |       |ミ|
     |   ,,,,,   |ミ|
     |  ''"""'' |/
     |  =・=-  |
     |  | "''''" .|
     |  ヽ    |   勝者はつねにイオン
     | -^    |
     |==-   |    
     |'''''"   /
     |___,,,./::\
61名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 15:24:52.28 ID:R3lfi7Cp0
お前らの知恵でピエリが隆盛するにはどうしたらいいか考えてくれ
62名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 15:26:10.06 ID:VMXDULTo0
成績低めの中学生が書いた文章かな?
63名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 15:26:14.21 ID:3oOhQKZ+0
>>59
てか、単にキャパの狭い商圏に、ライバル店が出来て、
ごっそり客を盗られたってだけじゃないか?w

やっている店舗が凄すぎかな。集客皆無なモールで、
どーやったら商売になるのか?不思議。
64名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 15:26:23.21 ID:JW8/VYak0
ホームレスは住み着いてないのか
65名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 15:26:51.05 ID:J4rmnnu30
>70代夫婦「ネットでみて廃墟ツアーに来た」
>少しいる。爺さん婆さんである。

お前たちも、爺さん婆さんだろwww
66名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 15:26:51.81 ID:Gr8AuUwJ0
>>52
>そのうち介護付き老人ホームになるんじゃね?
  ↑
これが割といいアイデアかもしれないよ? >>61
67名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 15:27:32.14 ID:ACWgMmr70
毎週イベントやってるし
まだまだやる気あるな
68名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 15:27:34.55 ID:m2jc44/10
プロジェクトXみたいな言い方すんな
69名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 15:28:06.70 ID:U0xRcw+p0
だれだ!こんなじじいにネット教えたのは、
70名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 15:28:07.08 ID:pFTmbqaa0
       |
   \  __  /
   _ (m) _ピコーン
      |ミ|
   /  .`´  \
     ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    (・∀・∩<入場料を取ればよくね?
    (つ  丿 \_________
    ⊂_ ノ
      (_)
71名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 15:28:24.03 ID:tbyzU3Ua0
最近リンガーハットとATMが撤退しちゃったんだよ。ここ。
72名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 15:28:32.08 ID:OQFU4yTy0
>>61
つふくろうカフェw





だって行ってみたいってうるさいんだよwww


>>63
平和堂なんて飽き飽きしてんのにHOPカードと安定の品揃え(定番だけかよ!w)で成り立ってんだぞ!?
73名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 15:29:06.84 ID:J4rmnnu30
>>36
ねえ・・・足し算ってできる ?
74名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 15:29:04.86 ID:h0hkx85bO
性格の悪い爺婆だな
75名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 15:29:10.92 ID:T5I8Iq8r0
>>36
俺の親父、1940年生れで今74ぐらいと思っていたけど、もう78才…?
76名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 15:29:19.98 ID:996V012o0
>「ひっ」婆さんが息を呑んだ。

大げさに書くな(´・ω・`)
77名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 15:29:53.22 ID:kkfZa8QR0
じーさんばーさんの暇つぶしにぴったりかね
78名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 15:30:03.74 ID:6tejQjx10
行ってみたいけど、どうせ車持ってないといけないような場所だろ・・・

と諦めて思ったらJR堅田駅から降りて琵琶湖大橋歩いてわたったらすぐの場所らしいし
閉鎖して解体される前に、今度行ってみようかなw
79名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 15:30:17.24 ID:xxyDFBEs0
>>25
だなw

しかしDQNの溜まり場にすらならない事にオワタ感ハンパないな
80名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 15:30:20.20 ID:1WYi0LBA0
>>61
室内サバイバルゲーム場にする。
もしくは老人福祉施設。
81名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 15:30:29.50 ID:h2NluJpA0
>>3
年末にクリスマスは含まれますか?
82名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 15:30:39.10 ID:3oOhQKZ+0
>>61
客層絞るしかないだろう。
ヲタかジジババしか金持っていないから、滋賀県最大の、
いや、近畿圏でもチョーシコケル規模の漫画&グッズ店舗作れば良いんじゃね?
後、ジジババの山ブームで売り上げ急増のスポーツ店や山屋店舗。

客層・業種は絞った方が今の時代良い。
83名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 15:31:02.29 ID:zwfdF4Ac0
露出狂撮影の聖地なんだってさ
ガチで出会ってワロタ
84名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 15:30:58.89 ID:NfVkPhHB0
なにコレ

も爺さんのセリフとしては違和感あるなー。
記事は中学生か。
85名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 15:31:49.70 ID:XeF3X7B40
勝手に中を撮影してきたブログのほうが
情報として100倍は役にたつよ
週刊誌は情けねえ
86名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 15:32:11.44 ID:YYWl6HY90
>>68
確かにトモロウ節
87名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 15:32:30.41 ID:NgiNjUU7P
オープンした日は本当に凄かったって
湖岸道路の渋滞も酷かったし
前のバス停はたくさんの荷物を抱えた人間で溢れかえってたし
駐車場から出る車がずらりと並んだ

その時はまさかこんなことになるとは夢にも思わなかった
今でも前はよく通るけど駐車場は大部分が閉鎖されてるね
88名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 15:32:57.48 ID:8l+SaksM0
ホームレスに開放しろよ。
電気代や光熱費もったいないだろ。
89名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 15:33:02.53 ID:3oOhQKZ+0
>>83
ニーズはそっちの方向性か…w
90名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 15:33:10.99 ID:O/Ypzh4KP
中二病でも恋がしたいって滋賀県舞台なんだから次ここ使ってやれ
91名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 15:33:16.72 ID:xxyDFBEs0
>>51
2年単位の契約がまだ半分以上残ってるんじゃないでしょうか
>>66
広さとかトイレとかの設置基準があるから莫大な改装費がかかる
それよか補助金貰って一から建設する方がずっとましw
92名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 15:33:28.69 ID:TG8algud0
あの立派な建物を解体するのだけはやめてほしい
93名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 15:34:08.20 ID:OQFU4yTy0
もうあれだよ。


リアルバイオハザードにしちゃいなよ(´・ω・`)
94名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 15:34:59.24 ID:JerzgXdp0
夏草や兵どもが夢の跡。
95名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 15:35:04.12 ID:stp5NBmg0
>かつては一面のヨシの原、琵琶湖のデルタ地帯だった。

ブラックバスから在来種を守る貴重な地区を潰したのか。
96名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 15:35:09.25 ID:YgaEDLti0
>訪問の70代夫婦「ネットでみて

確かに「懐かしのうた」的な番組の実況板には50代の俺さえ
まったく知らん歌や歌手のエピソードを即座に書く一味が跳梁跋扈しとるわな。
97名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 15:35:40.62 ID:jNeR4BLd0
>70代夫婦
>「いや、3年ほど前までは渋滞のなかをよう来ましたよ。今日はね、〈廃墟ツアー〉」
>「ネットで騒がれて。どんなことになってるのか。久しぶりに」

70代夫婦がネットで見て廃墟ツアーって...
実は、自宅でもネット用語で会話してそうだな。
98名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 15:35:41.98 ID:kax084k80
お前らもうすぐ出演する側ちゃうんかw
99名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 15:35:37.07 ID:rBl+SB2p0
北から湖岸沿いに走ってくと廃墟?みたいな高層ビルがあって
ちょっといくとオーバーパスの反対にあるショッピングモールみたいなところのことか
いや琵琶湖大橋通ってみたくてドライブしに行ったときに気がついただけだけどね
そんな惨状になってるところとはしらなんだわ
100名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 15:35:42.44 ID:myuI7oql0
車がないと行けないからじゃね
101名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 15:35:52.21 ID:1e8d0X2M0
70代夫婦の全裸露出画像
102名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 15:35:57.53 ID:ckcc0ZKg0
ショッピングできないショッピングモール
103名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 15:35:53.76 ID:hSMaZhVf0
駐車場がハンパなく広いから、もっと使い勝手が有りそうなもんだが。
104名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 15:36:37.52 ID:DMuvrVhp0
「人はいない。少しいる。爺さん婆さんである。」

この週刊ポスト記者は、句読点の使い方習わなかったのかな?
105名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 15:36:37.88 ID:gCpGGWEJ0
平和堂入れなかったせいだよ
106名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 15:37:16.46 ID:GxHWUIdu0
世の末なニュースでした。
107名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 15:37:26.72 ID:YYWl6HY90
>>104
プロジェクトXの語りで読んでみてくれ
108名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 15:37:34.35 ID:xxyDFBEs0
>>74
こんなんばっかだぞ
>>75
てめーも世間から見りゃジジイだかんな
109名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 15:37:35.17 ID:Rs/OEh5Z0
廃墟ツアーでなくて廃墟寸前ツアーだな。
110名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 15:38:06.06 ID:/+vL7Qh3O
シロクマでネタになってたな
111名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 15:38:09.54 ID:nKGeEYq90
女全裸にして連れ回したい
112名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 15:38:23.93 ID:TG8algud0
琵琶湖大橋無料になれば客来そうだけどなぁ
113名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 15:38:26.38 ID:BVHKaDO10
有料道路使わないと行けないとか
もう問題外でしょ
とっとと無料にしろ
あ、左翼滋賀じゃ無理か
山梨・群馬は全部無料化してる
114名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 15:39:08.70 ID:bkdNU5O70
残ってるのは4店舗なのか6店舗なのかどっちだ?
115名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 15:39:12.99 ID:myuI7oql0
大型安売り店でないと関西は駄目だろ
116名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 15:40:06.85 ID:/VsgCXos0
内装は結構良いよ、ソファもふかふか
無印があった頃はたまに行ってた
けっこうカーペット屋の激安目玉商品とか余裕で買えて楽しかったw
117名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 15:40:10.15 ID:FFU++6Y80
もう平和堂の時代は終わった・・・
118名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 15:40:15.73 ID:OQFU4yTy0
>>113
チャリで来いよ(・ω・`)
119名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 15:40:18.01 ID:J4rmnnu30
>>75
お前もすでに爺w
120名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 15:40:22.88 ID:4x6HY7Mn0
いっそまるごとお化け屋敷にしてしまえばいいんでは?
ショッピングモールだと設定が難しいかなー
ゾンビものはいくらでもできるけど
121名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 15:40:27.30 ID:whRPxdoP0
幽霊ホテルも滋賀じゃなかったかな
122名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 15:40:32.67 ID:wCFrxZNc0
αステーションが年末カウントダウンイベントここでやればいいんじゃない?
今年しか出来ないだろうし、ここまで話題になれば人来るだろ。
京産で学際の声優コンサートでさえ大混乱だったんだから、またそいつ呼べばいーじゃん
123名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 15:41:27.41 ID:0T0qmlrG0
>>99
あの廃墟みたいなリゾートマンション3棟も
管理会社が倒産したりしてややこしいんだよねぇ。
http://doushikoumuten.blog.ocn.ne.jp/blog/images/2013/10/21/p1260590_530x398.jpg
124名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 15:41:59.51 ID:rBl+SB2p0
公式サイトのショップガイド見ると4店舗っぽいな
125名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 15:42:18.45 ID:BVHKaDO10
コミケやるほど広くないのか
126名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 15:42:40.83 ID:myuI7oql0
発想は悪くないけど交通手段として自電車で行けないとこれからは通用しない
127名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 15:42:39.74 ID:KSOEVR440
オリンピックの年はコミケここでやればいいんじゃね?
128名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 15:42:48.08 ID:bkdNU5O70
>>114
ああ、十月末現在で残り6店舗。11月4日現在で残り4店舗か。
12日にはどうなるんだろう?
129名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 15:43:32.44 ID:xxyDFBEs0
>>120
開き直ってホラーナイトやりゃよかったんだよな
なのにここは撮影お断りとか真逆の対応で俺らをドン引きさせた
130名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 15:43:38.61 ID:1WYi0LBA0
超巨大ハプニングバーは?
(勿論敷地内に限り同意の元で)
廃墟レイププレイが楽しめます、とか。
131名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 15:44:33.46 ID:efTyvjv00
>びわ湖わんわん王国になった。つぶれた。
近くのにゃんにゃん王国は繁盛しているのに・・・
132名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 15:44:35.49 ID:OQFU4yTy0
もうあれだ。





ブラジル人にまかせようwww
133名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 15:44:53.30 ID:8esKlsGU0
「ひっ」婆さんが息を呑んだ。「なにコレ」爺さんが声をあげた。

これはヤラセ
134名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 15:45:01.17 ID:YGtPt0sq0
店やるような場所じゃないからな、ラブホ建てるような場所
135名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 15:45:32.77 ID:88AsrOii0
滋賀唯一のリンガーハットまで撤退したのかよ
もう何も売りがないじゃん
136名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 15:45:40.61 ID:OkxkljpL0
これはおもしろい
137名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 15:46:13.58 ID:/VsgCXos0
オープン当時も行ったけど客層をどうしたいのか謎な店舗ばっか入ってた
イオンをDQN向けにしたようなガラ悪そうなギャルショップが目立ってて
バローに買い物に来るメイン層の親子連れや年寄りは
ダイソーか無印くらいしか見る所がなかったしな
138名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 15:46:28.00 ID:BVHKaDO10
狭かったらコミケの日数増やせばいいだけ
最寄駅からシャトルバス出せばいいだろ
139名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 15:46:43.94 ID:OQFU4yTy0
>>131
なにその歓楽街(・ω・`)

>>134
琵琶湖白濁するわ!!
140名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 15:47:02.72 ID:zbkYDf3T0
>>10
こんな名所でサボっていたら、ツイッターとかで晒されるぞw
141名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 15:47:05.30 ID:ACWgMmr70
ここ買い取ったところ結局どうするつもりなんだろ
142名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 15:47:12.66 ID:Y0Sjl7RT0
老人の廃墟ツアーか、楽しそうだなwww
143名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 15:47:36.81 ID:5NkZIhR50
こりゃまた元気な70代
144名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 15:47:47.15 ID:qtHkmlSS0
琵琶湖幽霊ホテル知ってる人いる!?
145名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 15:48:20.67 ID:JerzgXdp0
安くなかった。だろ。ネットより高ければガソリン代使ってまで買い物に
来るわけ無いだろ。
146名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 15:48:25.96 ID:k1wNTEPDi
>>61
宗教施設にする。
メッカのような聖地にして巡礼者で賑す。
147名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 15:48:44.86 ID:myuI7oql0
消費税増税と自動車税もあげるから
似たようなショッピングモールも終わるな知ーらね
148名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 15:48:48.30 ID:4JfY7E2Q0
>1
ステマ成功!
149名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 15:49:03.30 ID:oXRW+66qO
で、残ってるのは4店なの?6店なの?
150名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 15:49:13.50 ID:OQFU4yTy0
>>148
売るもんがねえよwww
151名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 15:49:14.78 ID:BVHKaDO10
買えるのは宗教団体くらいなんじゃね
152名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 15:50:13.93 ID:1NVEUnlL0
わんわん王国のドッグレースで彼女(現嫁)が当ててぬいぐるみ貰った事があったなぁ
153名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 15:50:55.69 ID:jE55Dp9N0
開業当初に行ったなあ
フードコートから出たテラスから見る眺望が良かった
琵琶湖大橋が綺麗に見れて
154名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 15:50:56.74 ID:idrGD7SX0
>>126

駅から歩いて一時間
バスはほぼ無し
自家用車は有料道路
周辺の商業設備はラブホ
市街地近くに他のショッピングモールがチラホラ

そりゃ潰れるわ
155名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 15:50:55.97 ID:tLzPhGjY0
電気代どうしてんのよ・・・・・

夏冷房何か付けたら電気代月/700万とか行きそうだな
156名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 15:51:07.03 ID:cM0hAxdq0
今の70代はじつは50代ぐらいからパソコン会社でも使ってた世代だから普通にパソコンも扱える人多いしネットなんて当たり前にやってるんだよね
うちの爺さんも自作PC組み立てたり出来るんだよね
157名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 15:51:37.59 ID:OQFU4yTy0
>>152
その夜はわんわんスタイルでやった。
今夜も燃える



まで読んだ。
158名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 15:52:28.64 ID:ZJy9tXUQ0
>>10
俺もやりたい
フルタイムで月給10万でもいい
159名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 15:53:02.14 ID:iVNBRJnn0
我々には見えないだけ
賑わってるよ ひっ
160名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 15:53:21.89 ID:qtHkmlSS0
琵琶湖幽霊ホテルみたく
最後は爆破解体ショーに・・・・・
わんさか大勢の大勢の大勢の人に囲まれ惜しまれつつ・・・・・

琵琶湖の風物詩やね
161名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 15:53:26.96 ID:BVHKaDO10
>>154
イベントの時だけならシャトルバスでいいよ
162名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 15:53:41.45 ID:JDOIiyc60
オープン当時、業界紙に「B級立地にB級店舗を入れて売る、不動産屋だけが儲かるパターン。」って書かれてたなw
B級立地とB級店舗のコンボじゃ維持していくのが難しいとちゃんと見通されてた
163名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 15:54:20.09 ID:GZtxlDEG0
>>149
10月に6店だったのが2店閉店して11月は残り4店という話
164名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 15:55:45.78 ID:nn7zaLEk0
婆さんのあそこも廃墟でしたってオチを期待してたのに
165名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 15:55:49.01 ID:R3lfi7Cp0
全ての店が撤退したときが全ての始まりだ!
166名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 15:56:08.01 ID:M/eFh81E0
>>162
業界紙の審美眼は確かだったようだ
167名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 15:57:09.80 ID:K9sjHAI6O
たしか、新幹線の駅だか、1両編成の電車が走っているんだよね♪

せめて2両だろ。
168名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 15:57:38.28 ID:tbyzU3Ua0
田舎は車社会とはいえ橋が有料とか辺境にあると交通費も時間もかかるからな。
他にもショッピングモールあるしそっちにいくんだろ。ショッピングモールなん
て似たようなもんじゃん。もはやありがたがるほどのもんじゃないし。
169名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 15:57:41.38 ID:1WYi0LBA0
御殿場アウトレットなんて、
遊園地が潰れて撤退した跡地に作ったんだぜ。

作ったやつ、ホント度胸あるよな。
170名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 15:58:06.30 ID:qq8/C5u00
>>160
今は解体してベトナムに嫁に出すのが琵琶湖周辺の流行だぜw
>>162
イオンモールと何が違うの?
171名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 15:58:54.97 ID:csC3LptA0
11/10(日)お菓子釣り大会
お菓子釣り大会を開催します。くじ引きで釣れる回数が決まるよ。
※参加無料です。
※先着100名様
※小学生以下のお子様が対象です。

■開催日 :11/10(日)

■開催時間:14:00〜14:30(予定)
 14:30前でも景品がなくなり次第終了致します。
■開催場所:1Fキッズパーク横特設会場



11/16(土)・17(日) サイコロじゃんけん バトル
■開催時間:14:00〜14:30(予定)
 14:30前でも景品がなくなり次第終了致します。
■開催場所:1Fキッズパーク横特設会場
172名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 16:00:16.24 ID:tLzPhGjY0
何で閉店しないの?普通考えたら閉店だろ?
173名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 16:01:13.78 ID:MNeF8kpa0
実は4店舗でアホほど儲かってまんねん
174名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 16:01:44.44 ID:TG8algud0
>>139
すぐ近くにラブホ街あるんですけど
175名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 16:01:46.69 ID:eWiS0k1R0
3年前は渋滞するほど繁盛してたのに
衰退する速度速すぎじゃね?
176名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 16:02:10.37 ID:NfkW7AxK0
ホームページのショップガイド見ても、カフェとペット屋と宝くじ売り場しかないww
177名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 16:02:25.56 ID:ywhSXaJ20
>>131
なにぃ!? にゃんにゃん王国だと!?

では、2大王国の覇権争いの末、わんわんが敗れたというのか・・・・・・
178名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 16:02:33.06 ID:K9sjHAI6O
>>162
んで、まわりの土地を上げて、安定した関係者に買わせて、勢いつけて、開発どんどんで… 逃げ出すw
179名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 16:02:48.67 ID:QnQ/BM0t0
爺さんと婆さんは3年前に交通事故で亡くなっていたという
180名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 16:03:21.23 ID:AuBNx7W30
ショッピングモール「ピエリ守山」が閑古鳥‥
嘉田センセイは何をしてる!!持ち前の政治力で何とかしないと、ニヤニヤ
してる場合とチャイマッセ! センセイ!
181名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 16:03:31.83 ID:ACWgMmr70
宝くじの一等が出れば繁盛するだろうけど
182名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 16:03:55.78 ID:OQFU4yTy0
>>174
うん。




で?
183名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 16:04:36.02 ID:6J9O4J260
安全な廃墟があって良かった良かった
184名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 16:04:41.13 ID:qq8/C5u00
線路に入り込んで引かれて遺族に賠償義務を遺した爺さんも
ここん中歩いてりゃよかったのにな
185名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 16:05:04.88 ID:fSm3LrDi0
これだけ巨大なモールつくって数年で崩壊ではさぞかし巨額の赤字が出てると思うが
もしかして公費なのか
186名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 16:05:38.06 ID:vflabJhy0
ジョイフルホンダも買い物いくところとしてはNGだわ、おれにとって
187名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 16:05:39.88 ID:NfkW7AxK0
このモールで働いても怖いだろうなあ
客はほとんどいないのに、だだっ広い店内
そこに三店だけがひっそりと営業
夜なんて早く帰りたいよ
188名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 16:06:40.16 ID:qOH/yQFz0
>びわ湖わんわん王国になった。つぶれた。
知らんかったけどわんわん王国なくなってたのか
189名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 16:06:41.99 ID:yGvbWQXvP
70代のおまえらか 胸熱だな
190名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 16:06:49.40 ID:TG8algud0
雄琴のソープ街が老朽化してるので、ここに移転してはどうだろうか
191名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 16:07:01.14 ID:oPxuJbg10
ラジコンミリタリー犬猫熱帯魚の方向でテナント誘致するしかねえな
192名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 16:07:15.87 ID:fjSKtu610
>1
地図見たら、周りは広大な田んぼだらけじゃねえか。
人口密集地の近くに建てるならまだしも

田舎は爺婆が多いから、買い物は必需品中心で、車も使えない。
そこへ来て一番端っこに建てるとか、担当者は何考えてんだ
193名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 16:07:29.14 ID:NQHDoisw0
紅葉パラダイスはつぶれて欲しくなかった
194名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 16:07:40.31 ID:sbeoky9+0
AKBの握手会場にしよう
195素晴らしいキャッチコピーに笑った:2013/11/09(土) 16:09:04.12 ID:HC4kQGdG0
世界初!ショッピングができないショッピングモールにマジック「4」が点灯!
生ける廃墟モール
明るい廃墟
ネオ廃墟
過疎モール
世界一広い「リンガーハット」も閉店
撮影禁止
世界一巨大なATMブースへ
196名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 16:09:40.13 ID:70qm+WdL0
画像もなしに
197名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 16:09:46.38 ID:tbyzU3Ua0
ここの宝くじ屋が当たりまくる!と話をながせば全国から宝くじオタが
わざわざ買いにくるかも。
198名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 16:10:08.47 ID:NfkW7AxK0
それでもひっそりとイベントやってるとこが哀愁を誘う
199名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 16:10:42.19 ID:X/6hhkhR0
琵琶湖といえば幻の湖
200名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 16:10:54.83 ID:q5rEArhX0
>>11
俺も何が言いたいのかさっぱりわからんw
201名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 16:11:14.45 ID:dsUIcMG70
おれここでサバイバルゲームしたいw
202名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 16:11:11.18 ID:7uASXqPN0
逃走中とかゾンビ映画の撮影にピッタリだなー
203名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 16:11:46.37 ID:EFt04uWhO
>>171
(・∀・;)なんかせつない
204名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 16:11:56.20 ID:idrGD7SX0
>>170
イオンモールは市街地に近いじゃん
更に交通が便利になる

こっちの商業施設は
近隣の市街地からは有料道路でしか来れない
迂回すると何十キロもあるわけだし
205名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 16:13:20.81 ID:YGtPt0sq0
>>169
そういやあそこも近くにラブホあるな
206名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 16:13:45.64 ID:CN/HyQHi0
来年ここでB−1グランプリを開催すればいいのでは
207名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 16:14:30.79 ID:G7jGv4bPi
爺「婆さん、晩飯キボンヌ」
婆「今日三度目キタwww」
208名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 16:14:28.02 ID:PEoswcge0
ホームページで確認出来るのは4店舗だけだな
HPも金かかるだろうに
209名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 16:14:39.04 ID:BVHKaDO10
自衛隊の市街戦演習地にしよう
やってない時は一般に開放する
210名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 16:15:09.50 ID:NfkW7AxK0
モールのキャラクターまで作っちゃって・・・
211名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 16:15:12.41 ID:YDJDBj8b0
イエーイ

ウジ社員見てる〜?

テレビのメイン視聴者層の70代がネット民でぇ〜す
212名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 16:15:14.46 ID:UiRWKbcz0
映画取り放題だなあ
213名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 16:16:44.48 ID:ywhSXaJ20
のこった4店舗(6店舗)の業種が知りたい。

よほど効率のいい業態なんだろう。
これは経営者なら見に行くべき。
214名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 16:17:06.09 ID:BVHKaDO10
未来世界の映画オープンセットにするとかな
215名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 16:17:09.26 ID:2DN7vEmk0
>>51
店舗じゃない使い方してる可能性が微レ存
従業員の宿泊とか倉庫代わりとか入居時に改装しちゃって撤退時に修復しなきゃいけないからそのままだとか
216名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 16:18:22.04 ID:6Q2H4fqH0
どうせ人来ないのなら近畿圏一の風俗モール目指しちゃえよ。
217名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 16:19:20.55 ID:eO9SR48O0
くもじいはスルーしちゃったよな
経営主体はどこよ?
218名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 16:19:48.69 ID:ujwq2h/S0
これ、閉店間際に隠れてると見つからないんじゃね?
219名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 16:21:12.83 ID:fAJgeAKW0
シャッター街のモール版だろ
べつに驚くようなもんじゃねえわ
衰退する街ってのはこういうもんだ
220名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 16:21:14.89 ID:dsUIcMG70
>>213
おれここで月20万で雇ってくれるならニート卒業するw
221名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 16:21:42.34 ID:bIoz4968O
>>159 亡者達がたくさん買い物をしていて 亡者の店員が対応していたり…
こっちの方にもナントカドームいう広いとこが会社が潰れて 長い間廃墟になってて 壊すのかと思ってたら現在再開してテナントが色々入ってる
222名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 16:22:11.97 ID:Gkw0QpSm0
警察とかの特殊救助訓練に利用できないかな
223名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 16:22:09.28 ID:cJ7KKylH0
有料の橋の近くに立てたのがあほ
224名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 16:22:47.61 ID:tLzPhGjY0
誰か新規出店しろよ

あ、ピエリから断ってくるかもな・・・・
225名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 16:23:16.63 ID:I+gHJkd80
雨の日はジジイがウオーキングする光景
226名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 16:23:30.73 ID:NfkW7AxK0
こういう所で長いこと居ると、シャイニング親父みたいになりそうで怖いよ
見えない人たちでにぎわってそうで
227名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 16:23:51.13 ID:YYWl6HY90
>>219
わかってねーな いまだに運営してるのが珍しいのだ
228名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 16:24:01.29 ID:PahviSVF0
行ってみたいなぁ…

表参道ヒルズって今どうなってんの?
229名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 16:24:26.84 ID:Ggi9qm9U0
ここの前か駐車場で屋台出せば廃墟マニアに売れそうだなw
230名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 16:24:39.75 ID:iMsOubQI0
>>123
見たら500万円以下で売ってたな。
現地の人は普通に住むのに使えば安つくじゃん。
231名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 16:25:09.72 ID:Bkgif0Sr0
さお〜だけ〜
232名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 16:25:58.73 ID:UxRFRBkI0
>>61
県庁を入れる
233名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 16:26:26.37 ID:hSMaZhVf0
>>167
1両編成の新幹線、ってなんだよ。
マンボウみたいな、頭の後ろは体がありません、って状態で走るのか?
234名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 16:26:51.66 ID:tLzPhGjY0
>>230 固定資産税高そうじゃね?
235名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 16:27:09.04 ID:FDiC4dCW0
鴨川みたいにアニメとタイアップすればいい。
236名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 16:28:00.90 ID:qq8/C5u00
>>219
ワロタww
>>230
500円以下に見えたw
売価500円で管理積立金月5万とかかなと
237名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 16:29:37.58 ID:YGtPt0sq0
テナント商法は悪どいな、金は取るけど責任は取らない
238名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 16:30:25.09 ID:CIek2YNR0
スーパー玉出のディスカウント・アウトレットにしたら
大繁盛間違いなし!
239名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 16:31:07.69 ID:ywhSXaJ20
>>233
滋賀県には新幹線と呼ばれる 「なにか別のもの」 が存在するのかもしれん・・
240名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 16:31:40.55 ID:XMg9Ph/sO
>>1
> ピエリ守山訪問の70代夫婦「ネットでみて廃墟ツアーに来た」

…そのままそこが墓にならないように気をつけろよ
(´・ω・`)
241名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 16:31:56.01 ID:efTyvjv00
>>121
湖城荘という廃墟も最近まであってだな。
戸野広浩司という役者の終焉の地を訪れる人間がいた。
242名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 16:32:05.20 ID:cbwFIMnE0
福島からわんさか避難民が移住してきて復活するんですねわかります
243名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 16:32:05.86 ID:hSMaZhVf0
>>238
しかもあいりん地区からの浮浪者付き!
244名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 16:32:30.95 ID:Ew04u2Xa0
いっそのこともう開き直ってそういうテーマパークにしちゃえよ
サイレントヒルパークとかバイオハザードパークとかさ
暗がりに連れ込んで…ってのがないように安全性だけは確保しないとダメだけど
245名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 16:33:27.09 ID:0UAuaj8iP
マスゴミが唯一テレビ新聞しか見ない情弱として扱っていた老人世帯は実はネットを見ていた!
246名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 16:33:56.93 ID:36D2lAsV0
福島の町を丸ごと移せばいい
賑わいなんてすぐ戻るはず
247名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 16:34:10.69 ID:eO9SR48O0
滋賀県知事に腹案があるに違いない
248名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 16:36:30.85 ID:5ANFTnVhO
廃墟アッー!
249名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 16:36:48.62 ID:Dt4rgQ5D0
>>247
あのバカにそんなもんあるわけねーべさ
250名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 16:36:52.22 ID:VQekiROPP
70代のねらーか
俺も70過ぎても2ちゃんねるに入り浸ってるのかな・・・
251名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 16:36:59.79 ID:66HTKI5e0
>>238
他店舗の前日売れ残り商品の寄せ集めか
そしてもれなく>>243w
>>246
原発ゾンビとか勘弁してくれよ
252名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 16:37:14.35 ID:ZMvKVSVI0
【逃走中】ご一行さまご来店
253名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 16:38:22.55 ID:efTyvjv00
>>192
昔はその田んぼですらアクセスするのが困難な場所だった。
野洲川がその名のとおり八つに別れた三角州。
http://w3land.mlit.go.jp/Air/photo400/75/ckk-75-9/c26a/ckk-75-9_c26a_3.jpg
254名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 16:38:45.52 ID:E4fFR5vj0
たまにさほど必要性ないのに夜中に24時間スーパーに行ったりする
時間が時間だから客は自分しかいないんだがあの寂寥感がタマラン
255名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 16:39:21.29 ID:m+RnROVp0
まっ 普通のショッピングやっててもありきたりの棚揃えだし、行事イベントだし、テレビの延長線では刺激がないのはわかる、、、
成熟国家のなせる技!
しっかし、若い連中はこれからの時代の行き場無くて閉塞の極地なのに、、、 この違和感はなんだ?
256名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 16:41:01.39 ID:K9sjHAI6O
駐車場に側面に壁。

内部には転々とカラオケBOX。
身障者優先のトイレがいっばい。

無駄に隠れる場所がいっぱいある。



チョンいっぱいきて、右肩あがり♪
257名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 16:41:46.83 ID:WBwyC8Kz0
動画見たけど綺麗だね。

ホームレスが暑さ寒さしのぐのにいいんじゃないの?
258名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 16:43:00.04 ID:6HcjRHMJ0
>>3
なごんだ
ありがとう
259名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 16:44:56.60 ID:D5HYhcK00
>>146
すぐ側にもうあるよ
http://goo.gl/maps/Rzisl
260名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 16:46:04.90 ID:P3f90mF80
>>3
ありがとう
261名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 16:46:20.35 ID:QXyDhbXL0
>>257
ホームレスだって賑やかで食品ロスがたくさん出るモールがいいんだよ
262名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 16:46:30.26 ID:OXuPynze0
>2013年11月4日現在で営業しているのはわずか4店舗。
>10月末現在、6店舗。194店舗が、逃げだした。

 数日の間に更に2店舗が閉店したの?
263名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 16:46:47.64 ID:0UAuaj8iP
>>247
唯一の出た案が改装らしいw
立地が悪いから人来ないのに改装でどうにかなる代物じゃない
264名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 16:48:24.67 ID:YGtPt0sq0
>>247
せめて琵琶湖一周片側二車線にして欲しいな
265名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 16:50:23.23 ID:wrDIkvzs0
70代のネラーがいるのか
266名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 16:51:08.62 ID:BVHKaDO10
カジノか
出る案は全て左巻き知事に却下されそうだなwwwww
267名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 16:51:14.80 ID:ywhSXaJ20
賃料を公開して、テナント募集すれば? 格安なら来るでしょ?
268名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 16:51:58.37 ID:Xb6eLP/j0
ぐぐると出てくる画像には廃墟感がないな
にぎやかだったころのかな
269名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 16:53:26.77 ID:BVHKaDO10
大阪か名古屋で大震災が起きれば避難所に使えるんだが
270名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 16:53:51.79 ID:efTyvjv00
>>30>>135
リンガーハットは草津にあるだろ
271名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 16:53:53.42 ID:4dRXJp3x0
ゾンビ映画撮影にぴったり!
272名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 16:54:19.31 ID:D5HYhcK00
どうぶつ集めてふれあえる何かでいいんじゃない
ブレーメの丘かなんかっていうのが滋賀にあったはずだがそれは潰れるかもしれんけど
もしくは猫カフェ犬カフェ鳥カフェとか区切ってもいい
海洋系は琵琶湖博物館で事足りてるし植物園もあるし
野鳥観察の場所も充実してるしクルージングは大津港にあるし
ショッピングモールは阿呆ほど乱立させてるから立地も悪しで結局何シてもダメそう
273名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 16:56:16.09 ID:BVHKaDO10
全国の競馬・競輪・競艇の場外馬券所を集める
空いたとこにはパチンコ屋
274名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 16:57:44.06 ID:rIuvPGyA0
サバゲー、ゾンビごっこしたい
275名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 16:58:48.46 ID:7Fwn70E60
老人はPCに物凄く詳しい人と、全く知らん人と二極化してる
276名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 16:58:54.90 ID:v3XnAeUm0
>>42
せっかくの良ネタなのにBGM選曲センスが無さ過ぎる
277名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 16:59:03.43 ID:5VpWKQMJ0
70代のジジババがネットを見て・・・
家のおじいちゃん75歳はエロサイトしか見ないぞ
ダイアルQ2架電プログラムを実行してあたふたしてた、PCにモデムは付いてないから安心しなー
278名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 16:59:21.01 ID:Jdl7BGZU0
カプコアが買ってレジャー施設だな。

デッドライジングのw
279名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 16:59:19.14 ID:jSr+yXF0O
>>1
やるな年寄りw
280名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 16:59:35.04 ID:BVHKaDO10
幸福の科学の付属大学を誘致する
281名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 17:00:00.16 ID:JKd3jDFX0
え!琵琶湖わんわん王国つぶれちゃったの⁉︎
282名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 17:00:50.50 ID:w29x3GLVO
カジノにしたらどうだろう
283名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 17:01:24.46 ID:bBz6Ip240
こども向けの教室があった気がするが、撤退したのか。。。
284名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 17:01:40.62 ID:4dRXJp3x0
休みの日に手作り市とかフリマ会場として貸し出すとかどうかしら
285名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 17:01:37.43 ID:idrGD7SX0
>>267
>格安なら来るでしょ

こないよ不便なんだから
3年後には橋を無料化しますとか確約がとれないとさ

年間 何十億もの収入を産む金のガチョウなんだから
いかにして無料にしないか・無理にでも延長できないかを画策中

ttp://blog.goo.ne.jp/iniciative/e/f55c0d85e8d9d3647323c9b14f1f8bcf

>嘉田知事は近江大橋で年間1億5千万円、琵琶湖大橋で3億1千万円の維持管理費が必要なことを挙げ、
>「無料化すると、厳しい財政の中で毎年多額の維持管理費を税金から捻出する必要がある」と指摘した。


【 2013年09月12日 22時10分 】

滋賀県市長会は12日、経済部会を大津市内で開き、今年12月26日からの近江大橋
(大津〜草津市間)の無料開放について県と協議した。無料化で発生する維持管理費が
県の道路予算を圧迫するとして、2021年度までに無料化の必要が生じる琵琶湖大橋
(大津〜守山市間)の有料化期間を延ばすための対策を県に要請した。

ttp://www.kyoto-np.co.jp/politics/article/20130912000144
286名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 17:02:33.42 ID:BVHKaDO10
日本電産の本社、工場にする
野洲から近いだろ
287名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 17:02:40.48 ID:D5HYhcK00
>>280
幸福の科学学園が対岸に新しく出来る
288名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 17:04:50.71 ID:lIoL1olz0
モール全体を使った大型ゾンビ物お化け屋敷とかサバゲー会場にしたらいってみたいなぁ
289名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 17:05:21.56 ID:ns2x1ywpi
年寄りでもスマホ使う時代だしなw
このスレにもいるのかw
290名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 17:05:24.99 ID:BVHKaDO10
>>285
左巻きは縮小均衡しか考えないのな
便利になれば税収が上がるとか考えないのか
>>287
それは中高一貫校だろ
こっちは大学・大学院
291名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 17:05:53.16 ID:BMFFa+HS0
ここをコミケ会場とする!
292名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 17:06:47.73 ID:K9sjHAI6O
>>3

ありddでちゅ♪(*^_^*)ノ
293名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 17:07:22.34 ID:OQFU4yTy0
>>270
あぁ・・・そうなの?

じゃ、会社の先輩に報告しとくわw
294名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 17:08:52.52 ID:QG3ymabM0
セカンドライフのショッピングモールみたいだな
まぁショッピングモールに限らず全体的にこんな感じだけど
295名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 17:09:29.29 ID:BVHKaDO10
コミケ会場が一番いいけど
やってない時の利用法がない
296名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 17:09:36.53 ID:F0rqVLgA0
他のショッピングモールとの客引き合戦に負けたからなの?
それにしても酷過ぎるね
297名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 17:09:50.11 ID:zEn8DLRV0
年寄り向けの施設にするのが一番だな。

年寄りだと、平日でも集客を見込めるし、金も持ってる。

送迎で滋賀県中からジジババを集めりゃ、かなりの数になるだろう。
298名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 17:10:15.73 ID:WBwyC8Kz0
HP見ると

ペットショップ
旅行代理店
カフェ
宝くじ

これだけか・・・
299名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 17:10:28.90 ID:ZbKQayzb0
>>266
新幹線新駅を白紙にし賠償金も払わず私は悪くないと逃げ回る左巻き糞知事だからな
イジメも解決できない、賠償金も払わない、二転三転変える意見、工業県でありながら原発廃止派で工業潰し
よくこんな知事を当選させたな滋賀県民は、ほんとう不思議。
300名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 17:10:43.98 ID:ePyg/2cX0
>>3
さんきゅー♪
301名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 17:11:16.58 ID:6JHjjM7H0
Hpのイベントとか見てたら泣けてくるなw
なんやねん、ジャンケン大会てw
302名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 17:11:56.16 ID:HcPE8L040
>>3
ありがとよ
303名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 17:11:55.17 ID:zEiTMHceP
>70代半ばの爺さん婆さんの
>「ネットで騒がれて。どんなことになってるのか。久しぶりに」

こっちのほうが衝撃的なのだがw
304名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 17:12:13.21 ID:vIwHqnJq0
>>299
メロリンや襟立て女を当選させるトンキンにだけは言われたくないかと
305名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 17:12:45.64 ID:efTyvjv00
>>296
良く草津のイオンが引き合いに出されるが、遠く離れているので全然関係無いです。
イオンのほうは近江大橋が架かる以前から瀬田南大萱(現在の大萱)という大きな集落がある場所で、
そこにさらに新興住宅地ができたため住んでいる人の数が大違い。
306名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 17:12:57.53 ID:zEn8DLRV0
>>285
琵琶湖大橋は片側だけ高速化すればいいんだよ。

それで、名神と湖西道路をつなげればいい。
307名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 17:13:41.19 ID:zdQQrmLN0
日本最大面積のリンガーハットがいつの間にか閉店していた…
先月は営業店舗で唯一バイト募集かけてたのに…
308名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 17:14:03.27 ID:idrGD7SX0
>>290
>県も琵琶湖大橋については同じ認識を示し、料金徴収の要件につながる可能性が
>ある補強などの工事の調査や国との調整を進める考えを明らかにした。

老朽化対策・舗装工事・耐震工事をねじ込んで
償還・無償化させないように・利権者に金が行くようにしてるからな
309名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 17:14:27.62 ID:4tVdSP/g0
住宅地は隣接してないの?
住宅地が近場にあれば、固定客を引き込めるのに
310名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 17:14:55.90 ID:zM2kq85c0
>>3
ダンケダンケ
311名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 17:15:06.33 ID:zEn8DLRV0
>>305
離れているように見えるが、クルマでなら10分くらいの距離。
湖岸は信号がほとんど無いからスイスイ行ける。
312名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 17:15:20.51 ID:yPtKQVNd0
とりあえず逃走中でもやるか
313名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 17:16:23.81 ID:ryJlOgOP0
ピエリ守山がこの先生きのこるには
314名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 17:16:40.38 ID:Rs/OEh5Z0
不動産屋に食い物にされて終わった建物の一つだな。
315名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 17:16:49.82 ID:vIwHqnJq0
>>3
コップンカー
316名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 17:17:05.35 ID:p/4qRr0oO
ダメだったらダメだったで
また次再起でもいいし、全く別な計画でも進めるか
前向きに考えたらいいね

まあ
お金と企画とテナント次第だけど
317名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 17:17:36.89 ID:zEn8DLRV0
>>309
住宅地は1キロ先の対岸にたくさん有るが、
橋を渡るのに400円も取られるので誰も行かん。
318名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 17:17:48.18 ID:ceMjSSJh0
古臭い商店街はもうダメだよね。
これからは郊外のショッピングセンターの時代だから・・・。
なんて言ってたのに、こんな例もこれからどんどん出てくるわけか。
しかしもったいないね。棲み分け出来そうな激安アウトレットか何かで蘇らないものか。
319名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 17:18:47.57 ID:idrGD7SX0
>>309
航空写真で見ればわかるけど
近隣の住宅地は、橋(有料道路)を隔てた向かい側

その他JR沿線の住宅街からもひたすら遠い
320名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 17:18:48.87 ID:6XCwb+D90
そのうちシナチョンとかカルトが格安で買いたたきそう
321名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 17:18:48.95 ID:efTyvjv00
>>309
ほとんどない。フォレオは目の前に分譲住宅地を作ったけど。
322名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 17:20:46.09 ID:BVHKaDO10
鳥人間コンテストの記念館と常設競技場にする
こっちから逆にスタート地点に向かって飛ぶ
各チームの飛行機の組み立て・保管にも使える
323名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 17:21:43.19 ID:3oOhQKZ+0
>>120
それもありだなw
ゾンビ役は困らないだろう品。
DQNとかホムレスとかただで集まってくるしw

夜間の廃墟巡りで一番おっかないのは、リアル人間だそうだw
324名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 17:23:09.48 ID:efTyvjv00
>>311
17kmほどあるから10分では無理。
325名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 17:23:16.08 ID:kvgJ3wqo0
サバゲとかやれば楽しそう
ナイトゲームやりたい
もっと荒れ果てて店舗内に潜めたりできるといいんだが

ただ遠いな
326名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 17:24:30.42 ID:Va3Sd9vM0
琵琶湖大橋?のすぐ側にピエリ守山の入り口があって便利そうだったけどなぁ
327名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 17:24:51.40 ID:jVxfgmUv0
滋賀県で守山に行ってましたと話をすると、
その人は別の人に「あいつは免許の点数が無くなって講習受けとった」と言われる。
328名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 17:25:59.32 ID:ayZT+kuQ0
4店舗しかやってないなら入口付近に全部集めたほうが効率いいだろ
2階とか封鎖しろよ
329名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 17:26:14.62 ID:eXi+Fqs80
千葉ニュータウンのBIG HOP印西もひどいと思ってたけど、ここと比べたら大成功の部類なのか。
330名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 17:28:04.22 ID:eJlNlmmu0
>>326
わざわざ橋渡ってまで行かないし
橋渡るならピエリ素通りして琵琶湖一周行くし
331名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 17:28:04.38 ID:I6LfH0CdO
モールって一部が荒廃しだすと客がそれを見て減り、さらに売り上げ落ちるからなぁ。
最初の荒廃を如何に出さないかが肝心。
客がくる週末にしか店員を派遣しない店があったら要注意。
平日は棚が滅茶苦茶になってるはずだから。
332名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 17:29:55.34 ID:jDgquXP+i
ピエリ付近の住民だがお前らピエリ来てるだろww
最近、きっもいオタクグループが増えた
チェックの服にキモいリュック

バレバレだぞやめとけwきもい
ちなみに今日もいた
333名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 17:30:05.90 ID:tJcsT9vC0
未来の党に頼めばいいよ
国民の生活を第一に考えてくれるよ
334名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 17:30:38.26 ID:3oOhQKZ+0
>>328
4店舗の中の人は、帰宅時おっかないだろうなあ…
嘗ての賑わいも記憶にあるんだろうし、露出マニアの聖地?みたいな感じだから、
クソ広い館内に、カツーンと響く謎の音。振り向けば全裸の女が…

ギャ嗚呼ああああああああああああああ
335名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 17:32:08.00 ID:BVHKaDO10
刑務所に転換したらどうだろ
特ア人が増えてるから専用にする
左翼どもに世話させる
336名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 17:32:21.10 ID:c14GCj7f0
東日本で何かあったときの為にシェルターにしとけよ
337名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 17:32:18.72 ID:etI7qfVq0
ショップガイドに店が全然ねえええw

http://pieri.sc/shop1f_a.html
338名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 17:32:31.63 ID:mkOTZ0s4O
なんか非現実的で夢みたいな世界だな。
当事者には悪夢だろうが
339名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 17:33:20.55 ID:6cM5GA3r0
東レアローズの大ファンで
滋賀県に憧れてる
いつか住んでみたい
340名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 17:33:38.12 ID:Ybn/e6oQO
テーマを「飲食店」に絞ったテーマパークなんてどうかね?(デパートのレストラン街やデパ地下グルメ街みたいなのの超大型版)

居酒屋とかビアホール程度なら入れても良いけど、キャバとかクラブとかは無しで。
何食べようか?なんて時に、とりあえずあそこ行けばなんでもあるから…ってなれば人も来るだろうし。
大きなイベントスペースも設けて、頻繁にグルメ博とかやればいい。
341名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 17:33:59.21 ID:jDgquXP+i
ピエリ付近の住民だがお前らピエリ来てるだろww
最近、きっもいオタクグループが増えた
チェックの服にキモいリュック

バレバレだぞやめとけwきもい
ちなみに今日もいた
342名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 17:34:42.33 ID:e+xPal3W0
映画撮影とかするなら今のうち
343名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 17:34:59.61 ID:CpGufz2J0
開店してじきに空きが目立ち始めた頃は
モレラ岐阜とどっちが先に潰れるかって言ってたものだな。

でもモレラは経営が変わって、
H&Mやら何やら入って大幅リニューアルされて
遥か彼方に行ってしまった。
すげー差がついたよな。
競合が激しいのはモレラだって同じなのに。
まぁモレラの近くにはすでに廃墟があるけどw
344名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 17:35:47.30 ID:32SeGChA0
>>337
ホームページを開くたびに、店が消えていくよ。
345名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 17:37:07.30 ID:BVHKaDO10
特ア人専用の刑務所にして
日本電産の工場併設してこき使う
永守に絞り上げさせる
二度と日本に来ないように
346名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 17:38:52.72 ID:e+xPal3W0
山梨で言えばオギノJOYがイオンモール昭和とラザウオーク双葉にやられて潰れたようなものか
347名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 17:39:30.58 ID:6TgEnyGE0
わしに1店舗500円で貸せよ
すぐに客集めたる
348名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 17:39:48.49 ID:vZzq4iS30
品のねえ文章だな
なに狙ってこんな書き方したのか知らねえが
ただうざいだけだな
349名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 17:40:09.06 ID:etI7qfVq0
>>344
トップページのイベント内容も切ねえなあ
350名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 17:40:15.86 ID:3oOhQKZ+0
>>337
スゲエ…現状4軒か。
1Fはペットショップ、宝くじ売り場、JTBだけか。
2Fのカフェは死ねるな…www
351名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 17:41:02.49 ID:ceMjSSJh0
>>340 良いアイデアだが、ここでやるには人口がちょっと少ないかもよ。
計算上十分に成り立ちそうでも、そういった特化したものは、かなり大人口のところでやらないと成り立たない事が多い。
352名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 17:41:33.54 ID:efTyvjv00
おまえらな、たまにはパワーセンター大津のことも話題にしてやれよ。
353名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 17:41:42.45 ID:Y5QZBEce0
ここの施設の電気代とか清掃代とかメンテナンス維持費はどうなってるんだ?
運営するだけで大赤字だろ。さっさと閉鎖したほうが。
354名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 17:42:08.21 ID:NJsqhKUY0
>>3 やったー
355名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 17:42:32.63 ID:zdQQrmLN0
>>343
というかそもそもが真正のリバーサイドモールに続く閉鎖選手権は

本命 モレラ
対抗 ピエリ


だったのに
気がつけば改装中の最もヤバイモレラよりも悲惨な状況になってるものな〜
まあとは言えモレラもテコ入れした割には人集まんないからヤバイんだけど
356名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 17:44:09.94 ID:sCRZNlNR0
>>36
歳間違えてるぞ団塊は今63〜67
なーにもう十年もすれば半数は片付くだろ
特にジジイは!
357名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 17:44:11.16 ID:+yKZ+FqD0
架空の老夫婦を作った作り話
358名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 17:44:41.49 ID:DpgEVIrr0
今度息子とキャッチボールしに行こうかなw

駐車場じゃなくて建物内で。
359名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 17:45:29.92 ID:uQTIyk2r0
明日はお菓子釣り大会があるし、オマエラ行って参加してやって
360名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 17:45:54.19 ID:EEv5Zblr0
ゾンビ好きの東南アジアあたりの大富豪に買い取らせて、体験型ゾンビアミューズメントパークにしてもらいたい。
361名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 17:46:02.14 ID:EoZaQVUr0
http://www.pieri.sc/index.html
ホームページだけ見ると、とても廃墟になってるとは思えないな
362名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 17:46:35.37 ID:6TgEnyGE0
中野ブロードウェイも昔は半分くらいしまってたな
今はオタクの聖地みたいになって蘇ってるが
363名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 17:46:50.50 ID:DpgEVIrr0
台風なんかの時の避難所として使えない?(´・ω・`)
364名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 17:47:57.22 ID:Dt4rgQ5D0
>>357
だろうね
365名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 17:48:03.58 ID:0cJZLVFc0
発想といいネットといい実際に足運といい、三十代くらいのアクティブさに驚いた
366名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 17:48:33.83 ID:LyPgHqOa0
もうでも再開発の目処がたったんだろ?
今のうちに廃墟を味わっとかないともう遊べなくなるぞ。
367名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 17:50:30.51 ID:kBjS3yd/0
70代の爺さん婆さんで廃墟マニアとはいい趣味してんなw
368名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 17:51:11.11 ID:BMFFa+HS0
>>299
ついでに言うと大津いじめ事件の黒幕
369名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 17:51:39.89 ID:3oOhQKZ+0
>>359
この期に及んでまだイベントあるのかwwwwww

ピエリ運営の根性は認めたいが、金が何処から湧いているのか、謎の建物だな…
370名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 17:53:05.95 ID:boA82eBq0
アルメニア人の演出家ごっこは大変だねw

脚本家として本人は評価されたこともないんでしょw
371名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 17:54:11.62 ID:6TgEnyGE0
値を上げるか契約期間すぎるまで
待ってるだけだろうな
372名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 17:55:10.64 ID:M9qBSWw/0
人が来ないのにペットショップのペットは売れてるの?
373名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 18:00:17.86 ID:6+QQGH1k0
時々2ちゃんの書き込みで孫がどーこう書き込むのがいるけどホントに老人もネットやるんだな・・・
374名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 18:01:39.66 ID:xg/uW9Mb0
>>372
出張サービスをメインにしているタイプのペットショップかもしれんね
後は固定客を掴んでいるか
そういうやり方によってはペットショップなら経営は成り立つわな
カフェとかはどうにもならんがw
375名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 18:08:59.84 ID:v5JgdjRU0
そのうち逃走中で使用されると思う
376名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 18:11:01.81 ID:uiROU6NR0
>>26
阪神大震災の時に
TVで凄いことになってたので見にきました♪とのたまった糞爺婆がいたよな
年齢や世代に関係なく屑は元からクズ
377名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 18:13:35.03 ID:x1Ll0Xmw0
現用現役の建物でも廃墟扱いされるとはww
378名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 18:15:06.36 ID:t6lmds2i0
狙ってんなあと思いつつ笑っちまったよ
379名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 18:15:21.63 ID:igUZ03+g0
>>373 一生懸命教わってネットやってる老人の例を多数見た事があるので
多分ネットやってる老人多いと思うよ。
大学教授に質問のメール出したらちゃんと返事がメールで来たと感激してた老婦人に10年前くらいに会ったことがある。
380名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 18:23:37.60 ID:eNjwgVKiP
AVの撮影に使えそうじゃん。w
381名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 18:26:02.25 ID:6OTsQ2yV0
アンビエントガーデン守山だろ
382名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 18:27:35.08 ID:uiROU6NR0
>>36
団塊ジュニア最後の世代は今38か39だよ
それより下の33歳くらいまではポスト団塊ジュニアというよく分からん世代だそうな
383名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 18:28:57.16 ID:D6xFRv5m0
道の駅って名前の前に付けちまえw

向かいの米プラ狭くてちょっと寄るのも面倒なのに
土日は人いっぱいだぞw
384名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 18:29:58.35 ID:JwxfUg4uO
行ってみたいな
385名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 18:33:48.11 ID:gw6G7JFn0
いじめをなくせば客も増えるだろ
386名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 18:39:57.39 ID:DvDZkUtn0
某国のサーキットで案山子を使ったように狸の置物でも置いとけば。
387名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 18:41:54.63 ID:Sr59DXeO0
>>373
> 時々2ちゃんの書き込みで孫がどーこう書き込むのがいるけどホントに老人もネットやるんだな・・・

そりゃ若く結婚して若く子供作って
その子供が同様に若く子供産めば
孫くらいいるよ

40代で孫いるおばちゃんなんて別にふつうにいるし
388名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 18:42:30.63 ID:cCCHoaTz0
いや、このURLは普通踏みたくないだろ、たしかセーシェルだぞwww

ピエリ守山

http://pieri.sc/

http://pieri.sc/shop1f_a.html
389名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 18:43:18.83 ID:m2HRq6Hn0
現地に行く奴らは何も分かってないな。
ピエリ守山が一番面白いのは公式HP。
390名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 18:43:43.66 ID:/v7cPQg9P
この前行ったけどカフェのお姉さんが寂しそうに働いてたな
無料スペースでpc開いてる男が2、3人
391名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 18:44:23.16 ID:hJgsyvWv0
なんだこの下手くそな文章
392名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 18:44:37.10 ID:INWtc2lq0
ネットは秋の行楽にも役に立ってるじゃん
393名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 18:44:47.74 ID:fIuZvi8VO
老害
394名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 18:45:16.84 ID:h2NluJpA0
おお江戸温泉村にしちゃいなよ!
395名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 18:51:48.30 ID:E/f/xCAL0
沖縄市のコリンザもなかなかステキだぞ。
396名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 18:51:54.88 ID:u30wjE4T0
>>42
いくらなんでも撮影下手くそ杉ワロタw
他人に見せるのなら最低限の編集くらいはしようよ
397名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 18:52:32.73 ID:m2nWsP1e0
俺も去年の12月に行ったが既に人がいなくて笑えた
398名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 18:56:14.59 ID:QcLArfpX0
ここオープン当時もテナント埋まってなかったよ
レストランも工事中とか

オープン当日なのに両隣がテナント未定でグチってるお店あった
もうそこもとっくに撤退したけど
399名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 18:56:28.61 ID:iVNBRJnn0
TPP以降カジノを含めた外資が入ってくるんじやね?
400名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 18:58:21.34 ID:ocruwbFc0
ここで今日中に俺を見つけたら100万やるわ。
401名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 19:09:21.77 ID:4J5t4wQZ0
>>388
Shopping Center のつもりなんだろ
402名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 19:10:09.78 ID:+RhAYyKM0
山の中の廃虚ツアーに行けよ老害
403名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 19:22:24.75 ID:F1dBnTL+0
リアル脱出ゲームか
ゾンビだらけのホラー施設か
404名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 19:26:29.00 ID:nSm3afdz0
以前あったはずの店が見当たらないし、なんか改装準備中と書いた壁になってるんだよね
ああ、改装準備中らしいからまた来よう・・・
405!ninja:2013/11/09(土) 19:39:33.02 ID:EBRjHh6V0
>>11
俺もだ。
とても金貰って書いてる文章じゃない。
頭悪い奴のブログを読まされてるようで、非常に不快だ。
406名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 19:40:18.00 ID:D+6Z6QaA0
>>337
ここの宝くじ屋で、年末ジャンボ一発賭けてみたいなw
407名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 19:44:52.31 ID:hlRpeqwE0
こういう所をカジノにするとか
風俗街にしたらええのにね。
408名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 19:45:54.07 ID:7lB1aq9m0
それこそ道の駅みたいに地域の野菜を置いたり
地域の人が趣味で作った陶器や盆栽などを飾る場を与えるとか
いろいろ活用できると思うがな
409名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 19:49:43.92 ID:xwnVP89N0
動物の霊が出るらしい。
410名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 19:55:15.52 ID:4J5t4wQZ0
>>408
そこらへんの青果市場より敷地広いんだぞ
道の駅レベルで野菜売ったところでどうやって維持費を捻出すんのという話
411名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 19:59:33.02 ID:bjFC92xL0
とりあえずお金落としてから帰れ
412名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 20:00:23.63 ID:dAs2uYvq0
2階の自販機でコーラ買ったから許して
413名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 20:01:06.77 ID:Ajj2hpyI0
>>337
立地見ると、すぐ近くの橋が有料なんだね。
414名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 20:01:17.64 ID:ndIx6yeh0
滋賀に住んでたら確実に見に行ってるな。さすがに東京からは行けないが…。
西川口以外にいい廃墟スポットないかな?
415名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 20:08:16.34 ID:5lp+VB330
もはややたらリッチな幸福の科学学園に買い取ってもらうしかないな。すぐ
近くらしい。
416名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 20:09:05.83 ID:8d+kY6eN0
11/9(土) スーパーボールすくいどり

いこうよ!
417名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 20:13:11.30 ID:T5eNFCBpP
>>337
一見、明るいページなだけに物悲しいな
418名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 20:15:25.97 ID:/KVzlBWA0
せめてAmazon倉庫とかになればねぇ
419名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 20:19:20.78 ID:WssRF8vZ0
維持管理費の実態は殆どは料金所の人件費なんじゃないのか。
420名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 20:22:52.54 ID:nlYxd5ZK0
>>416
マジで近所ならば家族連れて行ってあげたいレベル
421名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 20:25:39.14 ID:BvvII6690
この動画見ればどれだけ酷いか分かるぞ!
ttp://www.youtube.com/watch?v=0M3R0QKDBX0
422名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 20:26:27.67 ID:1OxV0Yo20
わんわん王国の呪い
423名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 20:26:43.58 ID:avf3W5Jr0
「ネットで見た」日本人(70代)
424名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 20:28:05.07 ID:4MmcAnXVO
マルハン
韓流ショップ

間違いない
425名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 20:31:18.81 ID:wf8v/nSc0
先月、旅行がてら行ってきた。
フードコートもシャッター閉まってるんだな。
せっかく行ったから、宝くじ屋でスクラッチくじかったら1000円あたったわ。
人は、20人ぐらい歩いてたかな。平日だったけど。
撮影禁止なんだけど、キャラクターの衝立?みたいなのがあるところは写真撮影できるから、嫁と記念写真撮ってきたわ。
426名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 20:32:47.69 ID:d2TIEAiZ0
嫁も設置されてるんだな。
行ってみるか。
427名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 20:34:03.24 ID:5lp+VB330
「アド街で見た」(70代)
428名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 20:35:33.04 ID:1OxV0Yo20
3〜4年前まではまだ人多かったような

それでも入り口近くの広い場所に
素人がやってるような中古パソコンパーツ屋があって
怪しい雰囲気を醸し出してたけど
429名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 20:36:27.75 ID:D8WsfPVcO
去年の夏に釣りの休憩に使ったな。図書館みたいな雰囲気だった。
430名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 20:37:15.44 ID:d0LIXGLyi
ここまで画像なしとか・・・・
431名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 20:41:09.02 ID:D8WsfPVcO
情熱大陸でやってたリアル脱出ゲームの舞台にしてもらえ
432名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 20:45:14.45 ID:Heq0i3ZL0
撮影禁止ってのがまた逆に興味をそそられるんだな
433名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 20:47:41.35 ID:PoToI89K0
中国の企業が買うんだっけ
何に使うんだろう怖いね
434名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 20:50:01.02 ID:ZVgsR1hm0
年に数回程度、あの辺通るんだが、数年前に昼飯でも食おうと立ち寄ってみた。
すでに半分以上、いや、七割ぐらいだったかなぁ、空き店舗になってて、かなり駄目な感じだったな。

確かに、出来て数年は出入りの車で渋滞発生したりして、別の道通ったほうがいいかなーと思ってたが、いつの間にか気にならなくなってたんだよな。
435名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 20:54:17.89 ID:efTyvjv00
そばのコンビニのほうが客が多い。
436名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 20:56:24.09 ID:t14g4oD60
>>424
大阪のフェスゲ跡地がそれだわ
韓流の巨大モールを作るらしい・・アホすw
437名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 20:57:27.99 ID:ZVgsR1hm0
>>408
その手の使い方をするには、デカすぎる。

野球場で卓球をしたらというようなもんだ。
438名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 20:59:15.67 ID:rJlpQ2g90
>>3
そうだとウレシイ!
439名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 21:06:25.75 ID:RucHQREa0
今景気ってよくなってるんでしょ??
なんか俺の周りだけなのかなー
どんどんしょぼくなってってるわ
440名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 21:07:59.78 ID:xV7CU++z0
過疎化こえ〜
日本の未来か・・・
441名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 21:09:18.08 ID:XKbxmlB5P
ここまで閑散とするってのは極端にアクセスが悪いのか?
アウトレットと言えど一番に重視すべきは歩きとチャリで来る
客でなくてはならんのにそのへん履き違えてるんじゃあねーか?
442名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 21:09:36.59 ID:UzajqFrk0
>>1
期待して画像と動画を見たが全くたいしたことない
443名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 21:10:21.52 ID:L72M0dvw0
巨大お化け屋敷しかないな

ゾンビのバイトするぞ
444名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 21:10:34.92 ID:E4fFR5vj0
橋の通行料100円くらいにならないの?
買い物のついでに400円とられるのはきついだろ
445名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 21:10:40.46 ID:4J5t4wQZ0
>>428
ショッピングモールに中古パーツ屋wwwww

5年間のショップの移り変わりを追ったらいい論文が書けたかもしれん
446名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 21:10:42.52 ID:xV7CU++z0
また、運営会社が変わったんだろ?
どうするつもりなんだろうな?
447名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 21:11:43.17 ID:Kfmpl9M10
滋賀は、昔から廃墟が売りの地域だよ。40年前にも大津湖畔のホテル廃墟
は有名だったよ。今は無いけど。
448名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 21:12:36.76 ID:bEja6f720
その割にようつべで「ピエリ守山」と検索すると、案外引っ掛かるのよ。
449名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 21:12:58.67 ID:KA/LA98O0
大昔から、琵琶湖周辺って,廃墟が多いよな。。。。
450名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 21:13:41.47 ID:av8XKodv0
> ネットで騒がれて。どんなことになってるのか。久しぶりに
爺婆までこれだからな、フジテレビが死ぬ訳だw
451名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 21:13:52.72 ID:Upy5Ra570
ゾンビ物のゲームの舞台でショッピングモールってのがあったからあれの再現用に。
452名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 21:15:42.66 ID:/z2juaw60
廃墟マニアか
いるとは聞いてたが
453名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 21:16:31.68 ID:xV7CU++z0
広い土地があっても、それを活かせるコンテンツがない
どこの田舎も抱えている問題です
454名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 21:17:25.97 ID:4J5t4wQZ0
>>443
話題になってる今のうちに計画ぶちあげて、富士Qのナントカ迷宮みたいにしたらけっこうウケるかもな
設定は廃墟と化した近未来のショッピングモール『ピエリ守山』
そこらじゅうに瓦礫が落ちててトラップ満載な感じで・・・
455名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 21:17:53.39 ID:0FMgABdz0
言ってることとやってることは暇な大学生みたいだ
456名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 21:18:01.28 ID:A3b1J9la0
ゾンビ養殖しようぜゾンビ
457名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 21:20:59.00 ID:6HNML55D0
【レス抽出】
対象スレ:【滋賀】ショッピングモール「ピエリ守山」 訪問の70代夫婦「ネットでみて廃墟ツアーに来た」
キーワード:たけし城
抽出レス数:0
458名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 21:21:03.35 ID:Vzq8ruPa0
とにかく場所が悪いわ
459名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 21:21:49.86 ID:iHiUFPR30
ピロリ?
460名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 21:22:09.83 ID:icwrVsZB0
>>337
良さげな施設なのに。ていうかイオンみたい。
ゆめタウンが近いかな。
もったいない。
461名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 21:22:26.79 ID:oUyV7M6P0
ハリウッド映画なんかの撮影を売り込めばいいのに
462名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 21:23:15.02 ID:OQ1oVCmd0
>>2
受付の女性とガードマンが居るってのがスゲーな。
どんな心境なのかインタビューしたい・・・。
463名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 21:25:48.37 ID:xV7CU++z0
1、更地にして、公園に作り変える
    ↓
そんなんで人が来るわけがない。また、廃墟化するだけ

2、建物を生かして、現代のハイテクと組み合わせて、異空間を表現できるようにしてみる
壁、柱、床、天井に映像を映して、宇宙空間とか、火山の火口とか、中国の町並みとか、そういうところにいるような感じにしてみる
こういうのって、もうあってもおかしくないと思うけど、あんまり聞かないね
464名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 21:25:50.46 ID:6Kq2a1vM0
なぜこのモールは廃墟になったんだ?
近くに何かほかのモールが攻めてきたのか?
465名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 21:33:40.57 ID:ZVgsR1hm0
>>441
ほぼ琵琶湖畔だから、立地的にはある意味「背水の陣」だな。西側は琵琶湖。
南北方向(琵琶湖に沿う方向)の前面道路は狭いし、
琵琶湖畔は全体的に東西方向(琵琶湖に近づく方向と、遠ざかる方向)へのアクセスが悪いので、東のほうからも行きにくい。

改めて整理してみると、こりゃだめだな。
っていうか、改めてGoogleマップででも位置確認してみたら、
半島というと大げさがだ、出っ張った部分の先にあるから、ほとんど袋小路状態じゃないか・・・。
466名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 21:35:33.86 ID:OyRp7CPt0
>>464
2008年11月 草津エイスクエア
2008年11月 フォレオ大津一里山
2008年11月 イオンモール草津
2008年11月 アル・プラザ堅田

この「四段撃ち」で半分終了

2010年6月 イオンモールKYOTO
2010年7月 三井アウトレットパーク滋賀竜王

この「二段突き」で完全終了

2008年11月の滋賀に一体何があったんだろうか
467名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 21:37:59.39 ID:RucHQREa0
ヘイトコリア記念館作れば
どっと人が押し寄せると思うんだが。
468名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 21:38:02.89 ID:OyRp7CPt0
琵琶湖は無駄に広いから東西の行き来が面倒過ぎる
草津・野洲・守山は張り出している陸地も無駄に広く、鉄道からも遠いから行くのがもう本当に面倒臭い
469名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 21:43:11.00 ID:Vo1Gmalg0
中野ブロードウェイみたいなオタクやサブカルが集まるような施設にしたらいいのに
470名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 21:43:25.59 ID:6HNML55D0
守山も草津も内陸にある駅前の発展はすごいが湖岸は湖西と同レベルかそれ以下。
471名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 21:46:33.17 ID:D8WsfPVcO
釣りに琵琶湖行くけど滋賀はヘンテコな建物多い、形や色が奇抜
472名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 21:48:29.21 ID:ADeY6s2e0
中軸店舗がバローってのが最大の失敗じゃね?
小さいし知名度も低いだろ
473名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 21:50:57.22 ID:6Kq2a1vM0
初めてJR大津の駅に降り立ったとき、これが県庁所在地かと思うほど寂れていた
田舎とかじゃなくて、すたれてるよね

琵琶湖の眺めの良いところに三色旗の宗教団体のでっかい建物があるよねw
まっちゃみする感じのw
474名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 21:54:19.99 ID:TM6DpkFS0
>>473
あれでも滋賀では大都会なんやで
475名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 21:56:13.14 ID:BvvII6690
滋賀はお茶でも有名でね・・・・ってしらないか
朝宮茶って有名だと思ったんだけど・・・
476名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 21:56:38.75 ID:mySMChDc0
イオンが来ると町が潰れるのか
害悪だなイオン
477名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 21:59:23.96 ID:4IuqzD1G0
いろんなセット組んでドラマとか映画の撮影スタジオにすればいいんじゃね?
広いんだからいけるっしょ
478名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 22:00:15.51 ID:3O95T7dH0
>>3
ありがとう
479名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 22:01:43.93 ID:1+5pEkNs0
経済が無限に成長する、みたいなことを言う人は
これを見てよく考えたほうがいいね
いまやイオンやコンビニやアマゾンに客を取られた人で溢れかえってる
そして自分の店を潰された人はイオンへ行くのであった
480名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 22:02:04.18 ID:BxGdKk5l0
大型ショッピングセンターの、末路だな・・・
481名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 22:02:09.82 ID:pVHO9nUZO
●反社会的集団サムスンを日本から追い出しましょう
●他企業ネガキャンとコピー製品の裁判だらけの不祥事企業
●こんな最低な企業の製品を使ってて恥ずかしいと思わないですか?

※ちなみに全ての不祥事の指揮はサムスン会長『イジェヨン』が行なっています
※組織ぐるみでネガキャンとコピー製品作りをしています

【ストップ・ザ・最低企業】
482名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 22:06:30.03 ID:6NMJ+p9t0
>>1なんかおかしな文章だよな。つぶれた連呼のあたりが
483名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 22:06:35.15 ID:YA1lDtKB0
>>1 これ俺じゃね?
484名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 22:08:01.87 ID:6HNML55D0
485名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 22:08:20.47 ID:FA7ispO/0
>>42
女神転生思い出したw
486名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 22:09:00.23 ID:L8HV/+Y20
>>466 大店法の規制緩和で郊外型モールが全国で林立したけど
再び規制が強化されるので、かけ込み開店とか申請があって
似たような時期にオープンしたのではと推測する

民主党の躍進とイオンモールの出店攻勢とか民主党の野党転落を調べると
そのあたりの詳しい事情がわかるだしょうね
487名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 22:10:07.44 ID:6Kq2a1vM0
近県のねらーは一度行ってみてよ
おもしろそう
488名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 22:10:09.74 ID:l4NxHigM0
イオングループは当時政治力をかさに掛けてウムを言わさずあっちこっちの県に浸食して、周りの店舗を潰しまくったからな
そもそもただの田んぼだったよなところに、明らかにイオンモールを中心に開店に合わせるように道路整備されるのはおかしいだろ
完全に地元自治体との癒着がなければ出来ない芸当
流石ミンス 手口が汚い
489名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 22:11:20.03 ID:aw5qsCyX0
近い未来の日本の姿
490名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 22:15:04.05 ID:0wn6tDbT0
>>473
大津はダミー

>>474
京都人乙!
491名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 22:15:34.09 ID:L8HV/+Y20
>>488 週刊誌とか買わないからよく知らんのだが
民主党と岡田とイオンの関係を突っ込んだ記事を書いたマスコミってあるのかね?

左巻きや民主党寄りなマスコミの方が多そうな印象だから
イオンの太鼓持ち記事ばかり書いていたと思われるが
492名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 22:22:14.38 ID:Xu94XkR10
ピエリ守山はネタにされるよな。
寂れたショッピングモールなんて全国にいっぱいあるのに。比較的新しい外見が
新鮮なのかね。
493名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 22:23:18.09 ID:wNhOpec30
>>466
2008年の11月に県内のモールオープンが重なったけど、
その年9月にリーマン破綻してリーマンショックのまっただ中という運のなさw
ピエリの当初の運営会社の大和システムも2010年民事再生申請して実質破綻だしw

ちなみにフォレオ大津一里山は大和ハウスの運営で、大和ハウスは大和システムの筆頭株主でもあったけど、
救いの手はさしのべず見限ったってことだろうなw
494名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 22:32:48.93 ID:458NKwZ40
>>3
ありがとう、なごんだわ
495名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 22:35:35.16 ID:O6dz1EJO0
>>91
痴呆老人がただ歩き回るだけの巣窟になったりして
意味不明なことをわめきながら徘徊するリアルアンデッドどもの地獄絵図
496名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 22:37:19.74 ID:50PGdSh70
70代ですら結婚してネットしてると言うのにお前らときたら…
497名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 22:54:18.45 ID:oJcoXgXj0
70代って終戦時に小中学生とかだし、文章書くのは普通に口語だわ。
その年代って終戦直後のゴタゴタで自分らで工夫して遊んで乗り切ったりした世代で、新しモノ好きで好奇心も基本的な技術力も比較的高い。
アマチュア無線とか何とかやってんのも多いし、その流れでパソコンやネットに習熟してる手合が意外にいる。
知り合いの爺さんは80だが、パーツ取り寄せてパソコン組み立てたりしている。英語マニュアルも辞書引いて線引いてやってるぞ。
で、孫とビデオチャットしたり写真まとめてサイトに載せたりBGMつけてDVDにしたり。
70代なら余裕と思う。
498名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 22:54:38.46 ID:lAFiMhoM0
ハゲの長髪wwwwwwwwwwww
499名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 22:59:59.62 ID:qZNPYXn20
サバゲーパーク化するしか生き残る道はないな
500名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 23:04:09.27 ID:wXpmIaNI0
>廃墟ツアーに来た


なんか、日本人のいやらしい感性が見えるな……。
閑古鳥のSCに行って何が楽しいんだ?
日本人の質の劣化を物語った記事だな。
501名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 23:04:13.59 ID:zwD2EO1T0
閉店すると売却価値が下がるから
無理矢理でも開けてるようだ…
502名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 23:11:05.67 ID:2y0pI/4MO
気持ち若いなぁ
行動が若者だよ
まぁ最近のジジババは若者より元気だよ
若者はストレス溜まりまくりで街とかで毒吐きまくり
あぁ生まれる時代を間違えた
503名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 23:12:47.88 ID:MVM4wdSOO
まさしくイジメで名を馳せた死餓県の縮図w

嘉田フィ大佐ーw
5047:2013/11/09(土) 23:15:01.09 ID:JkZ972QY0
>>3
たまに、いるんだよな、神様って。
505名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 23:16:41.59 ID:mp+HmIGr0
格安のベンチャーオフィスにでもすりゃいいだろ。
物売る商売が無理なら、空間を売れ。
506名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 23:17:42.01 ID:3vk35vov0
ここでバイオごっこできるね
507名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 23:18:47.90 ID:C45UcvPk0
おにごっこ世界選手権とかやればいいんじゃね
508名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 23:20:19.63 ID:Qn5nH0IT0
それはともかくなんなのこの文章
読んでてイライラしたわ
509名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 23:35:31.75 ID:uiROU6NR0
瀬田のパワーセンターも草津のイオンモールの直撃を受けたけど
まだ何とか持ってるみたいだな
510名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 23:37:11.20 ID:NKkEwefG0
橋の通行料を払わないとここまで来れないの?それが悪いんじゃないか。
511名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 00:01:20.06 ID:7MNXlcop0
【悲報】 カフェと旅行代理店が撤退しピエリ守山の店舗が宝くじ屋だけに

こうなりかねんwww
俺ここで働きたいよなぁ
掃除の仕事でいいからさ
512名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 00:08:11.79 ID:yKh9bNTf0
>>23
失礼な。毎週イベント開催しているぞ

http://pieri.sc/event.cgi
11/10(日)お菓子釣り大会
お菓子釣り大会を開催します。くじ引きで釣れる回数が決まるよ。

※参加無料です。
※先着100名様
※小学生以下のお子様が対象です。

■開催日 :11/10(日)
■開催時間:14:00〜14:30(予定)
 14:30前でも景品がなくなり次第終了致します。
■開催場所:1Fキッズパーク横特設会場

11/16(土)・17(日) サイコロじゃんけん バトル
サイコロじゃんけんを転がして、スタッフとじゃんけん勝負だ!

景品をゲットしよう!

※参加無料です。
※先着100名様
※小学生以下のお子様が対象です。

■開催日 :11/16(土)・17(日)
■開催時間:14:00〜14:30(予定)
 14:30前でも景品がなくなり次第終了致します。
■開催場所:1Fキッズパーク横特設会場
513名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 00:08:54.29 ID:0daUtFI40
>>113
条件は草津イオンも同じ。
竜王アウトレットなんて高速使わないと不便で仕方ない。
でも休日には満車になる。
橋の通行料なんてなんの問題でもない。
お前はまるで本質がわかってない
514名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 00:18:30.13 ID:kuSrFblT0
何で平和堂とアヤハを入れなかったんだ
515名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 00:20:00.10 ID:yKh9bNTf0
>>243
日雇いがこんな仕事も無いところに来るか
516名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 00:23:17.67 ID:XYv+sm1t0
ここを自衛隊の市街戦訓練施設にするのがベスト
517名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 00:26:11.95 ID:43XlAgT30
 
第二の幽霊ビルにすれば良い。

滋賀には、やっぱり「いわく」つきの幽霊ビルが必要だし。
 
518名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 00:26:51.55 ID:yKh9bNTf0
>>129
撮影禁止の表示はもともとあったが、あまりに撮影が増えたためにあちこちに撮影禁止の貼り紙を増やした。
逆効果だと思うけどね。

>>154
直通バスは守山から1時間に1本
堅田〜守山間のバスも1時間に1本で、最寄りの琵琶湖大橋東詰バス停から徒歩10分

今のピエリには多すぎる

http://time.khobho.co.jp/ohmi_bus/tim_Rosen.asp?eigCd=5&projCd=1&ikiCd=3150&rosenCd=15900
http://time.khobho.co.jp/ohmi_bus/tim_Rosen.asp?eigCd=5&projCd=3&ikiCd=3150&rosenCd=15900
http://www.kojak.co.jp/uploads/eco-bus.pdf

>>170>>513
http://matome.naver.jp/odai/2137883156022734201/2137884417326652003
イオンの方が要所に近い。
いやむしろ、ピエリの立地が一番悪いと言うべきか。
519名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 00:29:07.37 ID:jKv/1Kd10
わんわん王国cmぱったりやらなくなったと思ったら、つぶれてたのか
わんわん動物園は、普通に続いてるのに
520名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 00:29:22.78 ID:k56GHQvD0
>>517
前回失敗した爆破解体リベンジだな
521名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 00:30:26.80 ID:yKh9bNTf0
>>408
道の駅は対岸にもうあるんだ…。
http://www.biwa.ne.jp/~douro-co/kome/index.html

>>492
・まだ新しい
・インフォメーションも館内放送も普通に存在(撮影禁止のお知らせが追加されている)
・観葉植物も床も電気もちゃんと手入れされている

ボロボロになったがらんどうの施設は腐るほどあるが、手入れの行き届いたがらんどうは一見の価値あり。

>>514
最初から尻込みしたところが多いと聞いた。
スーパーは岐阜のバローが滋賀県1号店として入ったが、他へ出店の目処が立つとさっさと撤退。
http://matome.naver.jp/odai/2137883156022734201/2137887316639044703
522名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 00:32:11.45 ID:zvb6wL9Z0
にゃんにゃん女王国にすればよかったのかな
523名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 00:32:30.99 ID:mTDbQ5A90
ネットの情報を鵜呑みにするかジジババよ
ピエリ守山が廃墟なワケないだろwwwwwwwwwwwww
524名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 00:33:29.83 ID:2JowTYmG0
http://goo.gl/maps/0MERo
びわ湖にゃんにゃん王国
525名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 00:34:29.54 ID:0kaF7WUr0
サバゲーとかやったら楽しそうだな
526名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 00:34:46.20 ID:mTDbQ5A90
11/10(日)お菓子釣り大会

お菓子釣り大会を開催します。くじ引きで釣れる回数が決まるよ。

※参加無料です。
※先着100名様
※小学生以下のお子様が対象です。

■開催日 :11/10(日)
■開催時間:14:00〜14:30(予定)
 14:30前でも景品がなくなり次第終了致します。
■開催場所:1Fキッズパーク横特設会場
11/16(土)・17(日) サイコロじゃんけん バトル

サイコロじゃんけんを転がして、スタッフとじゃんけん勝負だ!

景品をゲットしよう!

※参加無料です。
※先着100名様
※小学生以下のお子様が対象です。

■開催日 :11/16(土)・17(日)
■開催時間:14:00〜14:30(予定)
 14:30前でも景品がなくなり次第終了致します。
■開催場所:1Fキッズパーク横特設会場
527名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 00:35:17.61 ID:EbEsPrIh0
競艇なんかの場外売り場にすればいい
528名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 00:35:28.48 ID:yKh9bNTf0
>>523
確かに廃墟ではない。

警備員も掃除夫もいるし、インフォメーションにも人がいるし、営業店もあるのだから。

だが、200あるスペースの196までが空白という、高度に管理された廃墟に限りなく近い空間が、えもいわれぬ非日常感を醸し出す。
ソファも自動販売機もあるから、散歩して一休みするもよし、トイレも稼働しているから安心。
529名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 00:36:26.88 ID:9XHRxB7+0
70代ですらネットをする
つまり通販で十分ということか
530名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 00:38:18.83 ID:uKYKkuco0
ここって1Fも2Fも回廊みたいにグルグル回ることができる
徘徊老人は回廊式でひたすら徘徊させる必要がある
徘徊老人施設にピッタリではないか
531名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 00:39:40.15 ID:T6rLYpOl0
行ってみたいが遠すぎる
誰か横須賀にも同じようなの作ってくれんかの
532名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 00:44:16.14 ID:2JowTYmG0
少し前に小沢パンツ史人が行きたいところがあるとこのあたりに来ていたな。
533名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 00:46:39.85 ID:76mW7s3n0
人類が絶滅して自分達だけが残ったごっこができるのか?
孤独と自由の狭間に打ち震えるロールプレイングが捗りそうだなw
534名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 00:46:52.07 ID:IfBUWeCb0
>>531
本牧に似たような廃墟がなかったっけ?
535名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 00:47:45.56 ID:aHWT3Tpt0
>>531
埼玉川口にもほしいな。西川口と言う廃墟が既にあるけどあれとはまた毛色が違うからなあ。
536名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 00:47:50.49 ID:oiXSciRs0
ザ グローバルバブルモール
537名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 00:50:21.59 ID:usk5SSRg0
11/10(日)お菓子釣り大会
お菓子釣り大会を開催します。くじ引きで釣れる回数が決まるよ。
※参加無料です。
※先着100名様
※小学生以下のお子様が対象です。
■開催日 :11/10(日)
■開催時間:14:00〜14:30(予定)
 14:30前でも景品がなくなり次第終了致します。
■開催場所:1Fキッズパーク横特設会場
http://pieri.sc/event.cgi#1383013036fxr0r
538名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 00:51:05.75 ID:QpLBuMRW0
ちょっと前に6店舗だったのにまた減ってるw
539名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 00:53:28.09 ID:KO/tfPtRi
70代でもネットをやっているというのに、家の50代の親はマジでテレビしか観ない(笑)
540名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 00:57:10.17 ID:GO4fKHa/O
クリエイティブ系の人たちの聖地にしたらどうかい?
541名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 01:01:53.90 ID:Zm/sbx72O
みんなでどろけいやろうぜ!
542名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 01:05:59.02 ID:28UIgU550
>>534
マイカル本牧のことですね
     |---,,,,,
     |:::::::; :;:::"'
     |::;;;ノ  ヽ;:::\
     |'''"    .ヽ:;::|
     |       |ミ|
     |       |ミ|
     |   ,,,,,   |ミ|
     |  ''"""'' |/
     |  =・=-  |
     |  | "''''" .|
     |  ヽ    |   今はイオン本牧というんですよ
     | -^    |
     |==-   |    
     |'''''"   /
     |___,,,./::\
543名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 01:08:55.06 ID:e3F5BZsC0
いってみてー
544名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 01:09:11.55 ID:srqRCzaJ0
>>232
それなんて大阪南港WTC
545名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 01:21:30.37 ID:UI3/v3G00
>>544
ATC、WTCの廃れっぷりは恐怖を感じるよな
特にATCのマーレ
546名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 01:26:05.41 ID:s3stj3CA0
>>343
モレラ岐阜ってオープン当初、客が来すぎてトイレがパンクした所だろ?
「漏れら岐阜」って言われていたような・・・。
地元の新聞でもデカデカと記事になってたからよく覚えているは。
547名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 01:26:46.03 ID:4M0cuqmn0
>>421
ACのcmみたいだなw
548名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 01:27:57.77 ID:Wixa1qyKi
まじで廃墟ツアーを企画すればよいのに。
549名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 01:29:32.67 ID:Z+vAFx8g0
びわこわんわんおーこくー
550名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 01:31:47.93 ID:1M9vEucR0
むしろその今残ってる4店舗に閉店しない理由を聞きたい
採算取れてるのかとか
なんで逃げ出さないんだとか
551名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 01:33:37.67 ID:Cueedj9R0
世界遺産……は無理でも産業遺産に登録しろ
このまま人類の宝として後世に伝えてほしいわ
552名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 01:35:48.05 ID:4M0cuqmn0
R&Mカフェの
「貴方だけの贅沢な一時をお楽しみ下さい」
という案内文が違う意味に読めてくるw
553名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 01:41:02.72 ID:OEMnllfvP
トイレと駐車場があるんだから格安の宿泊施設にでもすりゃいいじゃん
寝袋自分で持ち込んで一泊500円とか
554名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 01:41:24.22 ID:IfBUWeCb0
アイアムレジェンドって映画を思い出す光景だなw
555名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 01:41:33.73 ID:Cueedj9R0
>>550
カフェ…廃墟目当ての客でそこそこ潤ってるらしい
宝くじ…開店も許認可制で、店をたたむのもいろいろ面倒臭い手続きが必要らしい
旅行…宝くじと同じ業者が同じ場所でついでにやってるだけ
犬屋…わんわん王国の犬たちの無念が結界を張って店を守っている
556名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 01:46:22.92 ID:yvzK47Yi0
>>550
ペットショップは現状復帰と犬猫の移動・移動先の確保にも金が掛かるのできっかけが掴めないんだろう
ある意味一番の負け組
557名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 01:53:31.47 ID:ekvGnTEJ0
知事が無能だからな
滋賀といえば…「イジメ天国」「殺人極楽」「犯罪天国」そして今回「過疎化」がランクイン!!
カダフィー知事は全てを呼び込むなぁ
558名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 02:09:41.46 ID:1M9vEucR0
>>555
確かに廃墟ツアーにきた客が
飲食がそこしかなかったら使うだろうな
すばらしくシュールなカフェだな
559名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 02:14:44.74 ID:UX7W/m8BO
かわいそうに。何でこんな事になるの。
560名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 02:38:57.76 ID:0HT2Yi6N0
>>513
イオンは長時間滞在できるし、
竜王は商圏が広い。

本質をわかっていないのはキミだよ。
561名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 02:49:02.11 ID:T6rLYpOl0
>>534, >>542
おお、それなら近い
でもピエリほど廃墟ってるわけじゃないんでしょ?
562名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 03:09:01.91 ID:wIj7Bt2K0
琵琶湖のほとりに東京ドームくらいの巨大な特別老人ホームを作り全国から受け入れたらどうだろうか
563名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 03:15:31.33 ID:OEMnllfvP
写真見た限りじゃ道路も店の作りも徒歩と自転車の客を完全に拒絶
してるよな、あんな陸の孤島みたいなとこ流行らせるとか土台無理ってもん。
564名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 03:19:04.84 ID:7t1AseD80
>>563
マジかすげーな、俺が作ったA列車で行こうの町みたいだw
565名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 03:21:31.92 ID:8+sm8rl20
滋賀は痴漢も多いしな。
変な奴が多いね。
566名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 03:33:00.32 ID:4E2a3Oa40
大津市職員の犯罪一覧

● 市民病院の公契約関係入札妨害で契約検査課職員を逮捕。(平成25年11月)
● 強制わいせつ容疑で政策調整部の課長補佐級職員2名が在宅起訴。(平成25年10月)
● 大津市立小学校教諭を中学生への猥褻行為により逮捕。懲戒免職処分。(平成25年10月)
● 大津市立小学校教諭を女子トイレへの建造物不法侵入で逮捕。(平成25年10月)
● 建設部職員を準公金横領で懲戒免職処分。(平成25年5月)
● 公金を業務上横領したことにより納税課職員を懲戒免職処分。(平成23年6月)
● 市民病院の入札談合事件で2職員を逮捕。(平成20年10月)
567名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 03:43:18.51 ID:yKh9bNTf0
>>558
先月まではフードコートが健在で、最後まで残っていたリンガーハットに客が集まっていた。

>>563
その分、立体交差の誘導路を新設して車の便宜は図っている。
568名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 03:48:24.97 ID:rGjrF6vz0
残ってる店って
宝くじ売り場やカフェやペットショップなんだね
これらって別に大規模モールでなくてもできるからね
569名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 03:52:01.41 ID:G/I2iSin0
滋賀って田舎じゃん
570名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 03:54:52.08 ID:7Ez2Gghm0
>>569
は?おまえなにいってんの?
ばかなの?
死にたいの?
571名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 04:06:04.94 ID:yKh9bNTf0
ピエリ守山スレより一部加筆修正
他にも屋上駐車場や展望台が閉鎖されている

3 名前:おかいものさん 投稿日:2013/11/05(火) 08:52:31.60
最近の出走取り消しの履歴 (07/29時点で くじ・ATM含め41頭だった)

07/28 △1 カルパチオ(最後のレストラン閉店、レストランタウン閉鎖)
08/05 △3 e.a.B&n.o.u、ディッグ、パーツクラブ
08/12 △1 ROWDY DOG
08/19 △9 アウトレットJ、ABC-MART、カーテンじゅうたん王国 Casa Deco、ジャック、
 セカンドステージ、ザ・ダイソー、BREEZE、VELVET GRACE、ゆうちょ銀行
08/26 △12 apartment market、aimerfeel、L.A.G.、オンセンド、カプセル王国、
 GAL FIT、gootsin、シーベレット、VESTITO、レンタルスペース MY SHOP、
 マッサージチェアルーム、MAISON GRIOT
09/02 △2 GARAGE、スガキヤ
09/09 ±0
09/17 △1 VACANCE
09/24 △2 アクアネーム、サンマルクカフェ
09/30 △3 Kid's US.LAND、とうみ、ラビキッズワールド
10/15 △1 リンガーハット(フードコート閉鎖、LAN接続サービス終了)
10/16 △2 滋賀銀行、滋賀中央信用金庫
10/28 △1 めばえ教室
572名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 04:16:48.55 ID:UNraDwbFP
ピエリ守山のリンガーハットに一回行ってみたかったけど間に合わなかったか・・・
573名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 04:43:11.68 ID:e3F5BZsC0
ゆるきゃらの出番
574名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 04:47:43.68 ID:0HT2Yi6N0
今ある店でがんばるしかないな。

カフェ…とりあえずコンビニ化。
宝くじ…ピエリで使える割引くじでも売り出せ。
旅行…廃墟ツアーを企画。
犬屋…2階を貸し切って、動物園化、元気に走り回るペットをアピール。
575名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 05:29:27.42 ID:c0S7bGAZ0
>>562
そんな小さな施設、湖東側の老人すら収容しきれんよ
甘いわ!
576名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 07:16:07.78 ID:+nXDrx/f0
>>3
何この素敵な気持ち
ありがとう
577名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 07:39:41.96 ID:8TKavHb50
>>135
草津のアルプラにあるぞ。
578名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 07:55:14.29 ID:/Mj4gc/A0
刑務所にしたらどうだ。満杯なんだろ?
陸の孤島なら丁度いいじゃんか。
579名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 08:09:23.57 ID:3Df9+gNv0
70代でネットか
580名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 08:13:39.35 ID:RS02+D690
>>3
にいいことがありますように
581名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 08:20:23.64 ID:120zBE7f0
>>537
ホームページ見ると、その手の中途半端なイベントしかないな。
開催時間30分ってw その時間にわざわざ合わせて行く客がいるのか?
582名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 08:23:17.41 ID:yCRE9Lbg0
守山って
最初名古屋市内の店かと思ったわ
583名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 08:45:18.67 ID:/Mj4gc/A0
売れないマジシャン芸人みたいなネーミングも悪いな。
584名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 08:51:31.59 ID:/Mj4gc/A0
>>581
やっぱ“景品”って↓と同じで「うまい棒」の予感…
http://youtu.be/T7OXuwYVWlk?t=2m7s
585名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 08:53:15.87 ID:7L5Cd3nA0
>>135
滋賀には近江ちゃんぽんがあるから、いらん
586名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 08:59:51.88 ID:srqRCzaJ0
ここまで来ると逆に行ってみたいよな
587名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 09:01:47.37 ID:N+zy5DA20
>>582
運送業者でバイトしていたら守山滋賀県ではなく名古屋市守山区、鶴見は大阪市鶴見区じゃなく横浜市鶴見区だった
588名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 09:06:37.03 ID:F86nzS1W0
>>582>>587
関西では名古屋にも守山があると聞くと驚く
守山と言えば滋賀が常識だからな
関西では草津は滋賀、伏見は京都も常識
589名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 09:12:35.63 ID:aDbRqgXjI
70代夫婦「年金キボンヌ」
590名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 09:20:23.80 ID:OFDpZChq0
何回か行ったけど、廃墟イメージはないな。小綺麗に維持されてるし、むしろ開店準備中の大規模モールって感じ。老人は見かけない、噂を聞いた若者がスマホ片手に回ってる。二階のカフェは流行ってるのかバイト募集してた。週刊誌っていい加減だワ。
591名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 09:25:18.19 ID:Cueedj9R0
>>581
そもそももう家族連れなんて絶対来ないんだし、客に来てもらおうなんて思ってないのさ
テナントとの契約でイベント開催することになってるので、その消化のためにやってるだけ
592名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 09:27:05.85 ID:uFwV+1Wc0
>>585 美味いよね近江ちゃんぽん。
あっさり味で好き。ピエリも長崎じゃなくて
地元のを入れれば良かったのに。
リニューアルしたモレラには近江ちゃんぽんあるw
593名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 09:27:28.17 ID:OFDpZChq0
続き やたらとソファーが多い。抜け出た店舗の置き土産かも。近所のコンビニで食べ物を買って、湖岸の景色を見ながら食べるとか、読書するとか、まぁ、やってる人も見かけるな。最初は興味半分で行ったが、なかなかくつろげる空間ではある。
594名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 09:28:59.41 ID:M4QtNKRU0
老害は清里でもいっとけ
595名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 09:30:54.51 ID:OFDpZChq0
だから、爺婆は来てないってw.。なぜか、小さな子供の手を引いた若夫婦もよく見かける。ショボい遊び場はあるんだがな。
596名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 09:31:22.37 ID:GumW1Fmz0
行ってみたいけど、遠いな
それに滋賀って東北に住む俺にはどこら辺にあるのかあやふやだ
名古屋の右上か、大阪の右上のどっちかだな
597名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 09:34:21.12 ID:vEeQV5ml0
HPいったが創造異常にマジ基地で戦慄
598名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 09:37:04.20 ID:/jSVMQFL0
>>588
草津温泉ってずっと滋賀の草津にあるんだと思ってた。
向島。京都と東京で読みが変わる。
吉祥院と吉祥寺も読みが変わる。
599名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 09:37:22.14 ID:GumW1Fmz0
フロアマップwww
店がねえ

http://pieri.sc/shop2f_a.html
600名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 09:43:58.73 ID:ls/hR0dc0
日本中の知恵者に頼んで、逆転策を授けてもらえよ。
601名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 09:48:34.10 ID:4WelntoHi
よし今からピエリ逝ってくる
602名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 09:50:48.22 ID:+0xOeLM20
アニメ、漫画、コミケグッズ専門街にでもすれば金は落ちると思うよ。
603sage:2013/11/10(日) 09:50:51.15 ID:NfI6VLn60
>>36
また末尾Pが糞レスまき散らしてるのか
最初のベビーブームは1970年代前半で戦後の焼け野原関係ないわ
お前はとりあえず市んどけ
604名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 09:52:34.29 ID:ffUmZx3K0
リンガーハットだけは儲かってる
605名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 09:54:16.89 ID:y8/9lgii0
>「ひっ」婆さんが息を呑んだ。「なにコレ」爺さんが声をあげた。
堪能してるなあ
606名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 09:57:07.57 ID:tovUm2wO0
>>521
>手入れの行き届いたがらんどうは一見の価値あり。

初めて見たときは、受け渡し前の物件かと思ったよ。w
映画の撮影とかには、適してると思うんだけどなぁ。
607名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 09:57:28.90 ID:VaUDGP/CO
>>602
コミケ開催地決定
608名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 10:00:35.32 ID:tXNOpzrc0
アニメの聖地は豊郷だけで十分
何の脈絡もないとこに人は集まらんw
609名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 10:03:20.34 ID:k41YqoW80
>そのピエリ守山を作家の山藤章一郎氏が訪ね、報告する。

>「まだやっとるん?」70代半ばの爺さん婆さんの
>夫婦連れが、駐車場を見渡している。

いちいち年齢なんて聞くはずないし、
ジジババの年齢なんてここまではっきりわかるかって
嘘を書いてるわけでもないんだろうが、全体に作文だろな
今見てきた感がない
610名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 10:09:46.76 ID:AWfHAwqE0
>>606
日本にもショッピングモールを舞台にした本格ゾンビ映画の時代が来るか
611名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 10:10:13.09 ID:M4QtNKRU0
もう滋賀県を廃業しろよ
京都府琵琶湖市でいいだろ
612名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 10:18:39.13 ID:Lba7X7Tc0
90年頃、横浜の本牧でちょっと道を間違えたら、すごいショッピングモールに出くわした。マイカルだったかサティだ
ったか。何でこんな場所に、って場所に。もう無くなってるんだろうな。
613名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 10:24:59.49 ID:Cueedj9R0
>>609
普通のマトモな手順なら取材で来てるんですよと明かし、雑談を深めながら、ちょっとあなたがたのことも書いてもいいですか?ぐらいは話しておく
誰かと話して情報を仕入れないことには何も書けないし、そのためには身分を明かして正直に話すのがラクな上に後々トラブルもないからな
年齢とどこから来たかぐらいは最優先で聞き出すわ
外出たことのないニートはすっこんどれ
614名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 10:26:55.79 ID:tfdsbrML0
岐阜と滋賀の違いが分からない
615名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 10:32:17.43 ID:tovUm2wO0
年末ジャンボ宝くじで、「ここから1等が出ました!」となれば、
宝くじマニアの聖地になるかもな。w

ここで買うか
616名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 10:48:48.50 ID:/ZpNKr9g0
いくらなんでも廃墟ツアーは失礼だろ
まだ営業中なのに
617名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 10:52:55.34 ID:OFDpZChq0
何度も書き込むが、爺婆は見かけないってw。見物に来たスマホ片手の若者、カップル、幼い子供連れの若夫婦だ。
618名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 10:59:59.94 ID:fvUCPHUM0
残っている店舗は占有屋かなにかじゃないのか?
営業による利益は無いだろうし
619名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 11:03:02.37 ID:rkMo+2N20
軍艦島に負けるな狙え世界遺産
620名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 11:05:19.07 ID:IfBUWeCb0
ここで写真を撮っているとどうなるの?警備員につまみ出されるの?
621名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 12:06:05.38 ID:7XheaHCO0
こういう所こそと思って買った3000円分のオータムジャンボ。
3300円になって返ってきました。
622名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 12:15:38.09 ID:iaqDimaS0
>>376
ピエリ守山の場合、別にクズではないだろ
みんなやってることだしピエリもそれで稼いでいる
従業員もこういうノリ
http://up.gc-img.net/post_img/2013/09/YbUvPI2pthWQQjb_p3wGo_71.jpeg
623名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 12:19:32.28 ID:1GGe51iJ0
広くて空いてて休める所だらけだから、
周辺の老人施設のお出かけ行事には格好の場所として利用されてるらしいな
まあそれも多分平日に限っての事だろうし、当然金は全く落とさないが
624名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 12:29:46.44 ID:PX0+p8oOO
左翼や狂惨が幅利かせている地域は必ずこんな感じで寂れて朽果てるw
625名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 12:32:31.26 ID:p0bB0LJp0
>>622
これはw逆に面白がってるな
しかしよく維持できるな
更地にした方が税金的にも助かりそうだが
626名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 12:39:10.03 ID:jrDcRkuc0
今日行ってきた。
やっぱり寂れてるな。
対岸の道の駅の方が賑わってる。
627名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 12:46:50.79 ID:4WelntoHi
ピエリ守山に潜入中
確かに4店舗しか開いてない模様
ペットショップの『閉店しません』の看板は覚悟を感じるな
みんな買い物してやれよ
あと、催しものやって人集められるのか?
カフェ2階にあるのは不便だろ引っ越せよw
628名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 13:01:23.17 ID:4WelntoHi
2階の自販機で、ささやかに散財しようとジュース買ったら
当り出て2本になったよ
赤字を増やしたかも知れんな、
あまりに売れてないから全品アイスのままだった
629名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 13:03:37.06 ID:y9klENKO0
ここは200店舗も作るところじゃなかった。
レジャーの途中に寄ってく程度のコンビニ、ファーストフード、ファミレスや
琵琶湖一周目当てのサイクルショップ
土地が余ってるからペットショップ&ドッグラン
あとは芝生広場があれば十分。
630名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 13:04:34.90 ID:aZh9iqzq0
店がないのにイベントとか、どーかしてるぜw
何を買えというんだね
631名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 13:05:10.05 ID:30TcjkkC0
>>630
宝くじ
632名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 13:16:24.35 ID:4WelntoHi
自販機の中身をカラにするとか
逝った全員で2階のカフェでオムライスだな
633名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 13:24:49.08 ID:TQydmjX90
週間ポストで今読んだぞ

ニュースを見に行く!現場の磁力 だ!!
P126から

スーパー銭湯の話がすっぽり抜けておるぞ
ここは撮影禁止なんか
634名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 13:24:49.85 ID:u7wl+Nkp0
>>628
> ささやかに散財しようとジュース買ったら
> 当り出て2本になったよ
> 赤字を増やしたかも知れんな、
おなかいたいwwwwwwwwww
ダメだうちの地元じゃそんな風景想像もつかんからその非日常感を堪能できるのがうらやましすぎるw
635名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 13:25:50.93 ID:QT2eMFIy0
ここってなんかの映画でテロリストに占拠されたって使われてなかった?
636名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 13:32:38.52 ID:E6ouEdrW0
>>627
そろそろイベント始まるけどそのレポも頼む
637名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 13:33:02.67 ID:GSDt8sEb0
アニメの聖地にするしかないか。
638名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 13:55:43.70 ID:xSET3Kt90
B1やれよ(´・ω・`)
大混乱でもして注目されるのありだぞw

豊橋駅が大パニック B-1グランプリによる豊橋史上最大混雑で入場規制
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1383973873/
639名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 14:03:11.53 ID:yqnLBuA10
>>3の年末も楽しく過ごせるといいな
640名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 14:26:09.33 ID:8+sm8rl20
おかしな奴が多い滋賀は、他県から行くべきじゃないな。
本当に滋賀は日本か?
641名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 14:33:41.01 ID:8TJVbdke0
イベント終わったかな?
俺からもレポ頼む
642名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 14:35:31.25 ID:Jz/2Um5Q0
なんか変な文章
643名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 14:40:16.06 ID:8NixBKVb0
>>450
反韓デモとかに来てる最近の爺婆は多分ネットで見て参加してるんだろうな
644名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 14:40:33.16 ID:yKh9bNTf0
>>591
前覗きに行ったら、ちらほらだが来てたぞ。
暇つぶしに散歩して、キッズコーナーで遊んで帰るようだ。
645名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 14:50:47.69 ID:yKh9bNTf0
>>622>>625
この店はとっくの昔に撤退済です。
http://kaiten-heiten.com/village-v-pieri-moriyama/

>>624
あなた選挙結果知らないの。
646名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 15:06:55.14 ID:7qw/8zYM0
これからの時代はユルキュラからご当地廃墟がトレンドに
647名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 15:51:36.63 ID:H3I5Pwag0
今度、妻と行ってみよう
なかなかいい感じだ
ミニスカNPNBで歩かせよう
648名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 16:10:25.30 ID:UXrjpFmK0
堅田から歩いてたったの1時間少々。
琵琶湖大橋までが遠かった。
649名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 16:10:37.65 ID:/Mj4gc/A0
野外露出プレイするのにいいもんな。
650名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 16:13:57.22 ID:2JowTYmG0
>>588
ただ単に「八幡」と書くとどうだろう。
651名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 16:17:49.82 ID:UXrjpFmK0
ここまで話題になったら、もしかしたらももクロとか来てくれるかも。
652名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 16:20:44.36 ID:4WelntoHi
ここで話題になったかは知らないが、今日逝ってみたときには二〜三十人は居たかな、
もしかしたらもう少し多いかも。
客じゃなく見物人が多かったろうな。
宝くじ売り場はまあまあ客着いてた感じかな。
俺が買う時に他に二人ほど買ってたし
653名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 16:34:48.70 ID:UXrjpFmK0
あら、そんなにいるんだね。
自分は先月ヤフーの見出しで知って行ってみたけど、4〜5人だった。
平日だった事もあるだろうけど。
アイスコーヒーとケーキを食べた。
辛うじて1Fの服屋さんが開いていた。
654名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 18:39:54.19 ID:FBgcj4He0
あかん
このスレ読んでたら本当に行きたくなってきた
655名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 19:08:32.55 ID:FfTiPBXrO
>>650
近江八幡だろ。
北九州や市川もいるかもしれんが。
京都府?あ、確かにあったなw
656名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 19:44:48.12 ID:/0+5Wf0n0
確かに、通った時ガラガラだったもんなぁ・・・
657名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 20:00:47.31 ID:4WelntoHi
営業してる店舗が4しかない
今月いっぱいで閉鎖でもおかしくないな。
来週に閉鎖でも驚かないぜ。
658名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 22:11:57.06 ID:Ey4wtO9M0
ナマポでも詰め込んでおけ
659名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 22:32:23.68 ID:oANQoJkU0
滋賀県は琵琶湖が県全体でとてもでかく、
オ×ンコみたいで地理的には他県に比べて不利だよね。
660名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 22:41:02.37 ID:mw/uhjM70
この売り場から一億円でました!
661名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 23:08:11.84 ID:1GGe51iJ0
若い連中が面白がって見に来るならまだ分かるが、70過ぎた夫婦が興味本位で観に来るって・・・
本当どこにでも老人が出てくるのな。ピエリがこうなったのも含めて少子高齢の余波か。
662名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 23:12:20.52 ID:WzGol3lZ0
>>661
ここへ来る道中にライバル店が出来まくったからだよ。
663名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 23:19:02.80 ID:9ftyTvd70
>>11
キャバ嬢の日記よりも読みづらい。
海外のニュース記事を直訳したような文章。文章構成に変な違和感がある。

筆者は日本人じゃあないのかな。
664名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 23:22:16.08 ID:9ftyTvd70
>>29
人を多く設置するとそれぞれ動かさないと違和感半端ないし、動かしたら処理しきれなくなるからね。

それをブレイクスルーしたのがGTAシリーズかな。
665名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 23:22:17.08 ID:tpMDcZRB0
ここどうやって立て直しするんだろ。リーピーターを増やそうにも並大抵の努力では無理そうだし。
666名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 23:30:20.70 ID:IAtba1D10
末期のとうてつショッピングセンターよりは建物が新しい分、まだマシだなw

琵琶湖湖畔で廃墟っていうと、幽霊ホテルの爆破解体を思い出すが、
あれはここの対岸のちょっと南の方みたいだな
667名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 23:32:05.48 ID:vZlQ66gK0
>>556
ペットショップはチェーン店だから、
引っ越しくらいは問題ないだろ。

意外にホントに犬の霊を慰めてるのかもね。
668名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 23:48:39.07 ID:7qw/8zYM0
>>661
ミイラ取りがミイラになり老人たちにもピエリの呪いが
やがてこの何もない空間を極楽浄土と妄想しヨダレを垂らして徘徊
669名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 00:17:01.85 ID:XN/SLZoq0
前の方の書き込みにもあったが、コミケとかの会場にはいいかもな。
670名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 00:21:43.83 ID:8vCTsZz/0
>>669
それだけ運べる輸送力がどこにもないです。
671名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 01:40:33.08 ID:NBd2Prch0
輸送力が必要ない施設にするしかない。
老人ホームとか。
672名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 05:39:28.86 ID:ZwmwaqqCi
結局ピエニストは居なかったって事かw
673名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 09:08:18.57 ID:eauEOzx4O
昨日ピエって来たけど、ペットショップの『当店は閉店しません』の看板に泣けた。。。

また妻子連れてお茶でもしに行こう
674名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 11:41:49.71 ID:v2Ua8hxK0
【湖国】 滋賀県観光情報 6周目 【近江】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/travel/1382356154/
675名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 11:55:40.03 ID:oQWll+4j0
>>36
団塊の世代 = ひとの痛みを何とも思わない世代 = 自分が幸せならOK世代

1945年=終戦 焼け野原で盗んででも生き延びる世代、禁欲の復員兵夫妻がやりまくって出産

1946〜1950に生まれた世代 ⇒ 今、67歳〜63歳

団塊ジュニアはそんな奴らに育てられた、30歳〜42歳、SMAPやおニャン子若い方・マツコ有吉
676名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 12:32:42.48 ID:mM2W3qrf0
>>675
団塊jr.は突出して人口の多い1971〜1974生まれ
団塊とは必ずしも関係あるわけじゃない
677名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 12:49:36.04 ID:wwPK8nnI0
>>11
小説によくある、リズム感を重視した詩的な地の文に近いと感じた
普段から小説を読まない人が新聞記事を読む感覚で読むと辛いかもね
678名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 12:55:46.65 ID:71fFiTln0
「ひっ」 婆さんは息を呑んだ



なんかワロタ
679名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 13:00:39.75 ID:zo1n45Li0
わんわん王国つぶれてたのか
CM見ないなと思ってたら
680名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 13:02:45.32 ID:WkGnEH8W0
>>1
記事を書く文体じゃないね。
小説ならいいんだろうけど。
681名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 13:24:34.66 ID:yy5+Xo1wi
営業中の建物に集まる廃墟マニアなんか廃墟マニアじゃねーわ
682名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 13:53:38.69 ID:oH62VhFd0
>>681
ピエリに行ってみろ
683名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 13:57:56.80 ID:b9T2r9ka0
廃墟とも、もちろん普通の営業店とも違う、一種の奇跡がそこにある。
684名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 14:35:12.26 ID:eXUCXtHg0
普通に綺麗なのがすごいな
685名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 14:38:08.12 ID:SgCpjnhJ0
今津ショッピングセンター リプルの専門店一斉休業日より酷い。
686名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 21:14:43.38 ID:Fl/V8YcR0
そして対岸には観覧車の廃墟が
687名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 21:17:36.09 ID:648hkcX60
>>686
解体されてベトナムに売却済みですが
688名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 22:13:51.41 ID:TbLyUz/L0
昨日ここでロト6をQPで買ったぜ。
もちろん外したが、その番号の酷いこと。
01 03 04 11 25 35
02 03 07 09 15 39
01 06 08 12 36 41
01 03 06 16 27 28
01 05 09 11 27 41

これガチ数字だぜ、当てさせる気無いだろ?
これは機械のせいなのか、犬の呪いなのか?
689名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 22:17:50.71 ID:Uc8slel90
>>688
どの番号でも当選確率は変わらないと思うが

01 02 03 04 05 06 も 02 09 13 26 31 39 でも当たる確率は全く同じ
690名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 01:50:09.13 ID:LCMrjpuo0
>>1の記事続き、ニュー速より

ピエリ守山テナント店長「客はほとんど廃墟ツアーの年寄り」
2013.11.11 07:00
http://www.news-postseven.com/archives/20131111_226059.html

 20年ほど前から廃墟となった施設や学校、鉱山などを訪ねて回るマニアが増えている。現在営業中でもあるにもかかわらず
生きる廃墟として注目を浴びている滋賀県大津市のショッピングモール「ピエリ守山」のような場所もある。その「ピエリ守山」を
作家の山藤章一郎氏が訪ね、いま訪れる人たちの様子を報告する。

 * * *
「8月18日をもちまして」「9月5日をもちまして」「諸般の事情により閉店のやむなきに至りまして」と貼り紙がある。
空き店舗の多くは、売り場だった空間をネットで囲って、立ち入りを塞いでいる。〈無印良品〉も〈ABC MART〉も
「あぶないから入ってはいけません」とネットに吊るしている。

 行けども行けども、がらんどうの空き店舗。もぬけのから、さもなくば陳列棚の骨組みだけが取り残されている。

「なるほど。明るい廃墟か」と爺さんが呟く。婆さんが追う。「明るいなんて嘘ね。寒々としてるわ。
あの熱気がこうなったんですか。誰も乗らないエスカレーターが延々とまわり続けてるんですね」

「こんにちは」またこんにちは。何人かの見学老人に会う。爺さんがスマホを向けている。

「わし毎週、定点観測に来てまして。次は老人ホームになるとか、〈コストコ〉が来てくれたらええとか、みんないうが。
そうならんうちに。〈世界 負の遺産〉ですわ」

(続く)
691名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 01:58:14.62 ID:LCMrjpuo0
>>690より

 館内に入ったときから繰り返しアナウンスが流れている。

「ピエリ守山における撮影は禁止とさせていただいております」

 若い衆も子連れも、少しいる。スマホを構え、首にカメラを提げ、全員が〈廃墟見学者〉である。
〈廃墟〉を2ちゃんねる、YouTubeにスレッドされたために、撮影は神経質なほど禁じられている。だが爺さんは遠慮会釈がない。

「ツワモノドモガ ユメノアトなかなか見られまへんで」カシャッ。

 6店のうちのひとつの店の店長に声をかけた。匿名で答える。

「〈廃墟ツアー〉に来とる人ばっかりです。ほとんど年寄り。ここはもう、死んどるんです。でも、今日は2万、
まあ売り上げがなくはない。ショッピングモールって、キーテナントが抜けたあとはこう終わっていくんですね。
まさか〈廃墟マニア〉に店を写されるとは思ってませんでした。まじめに思います。ここ〈高齢者モール〉にしたらどうでしょう」

※週刊ポスト2013年11月22日号
692名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 03:02:46.67 ID:RW1zCB7i0
まさかお前らの中に70代がいたとは・・・
693名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 03:03:51.98 ID:5Il4eRme0
営業中の店舗を寄せ集めてあとは立ち入り禁止にすればコスト下がるのになんでやらないの
清掃員が一番人数多そう
694名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 06:14:53.92 ID:mESnUEEm0
資産価値がどうたら、らしいよ。
695名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 06:43:09.89 ID:Ki2leDb00
>>627
あのカフェ、琵琶湖の眺望を売りにしてたよね。
その関係かもしれないね。
696名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 06:56:18.65 ID:jp750Uat0
もう老人ホームを核テナントにしろよ
697名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 07:05:02.11 ID:bAO5PxEp0
滋賀県最大の複合商業施設なのに…
滋賀作は京都にこないで地元で消費しろよ
698名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 07:12:20.58 ID:2TvYrpQH0
最近、千葉ポートスクエアも徐々に似たような感じになってきてるよ。
699名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 08:23:54.00 ID:DB/uCczg0
建物ぶっ潰して更地にして、野外イベント場にした方がよっぽどいいな。
こんだけがらんどう、人も少ないんじゃ犯罪が起こっても助けに来ない可能性が高い。
700名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 08:33:41.85 ID:DUHoIlWK0
緊急時のパトカーも有料道路では金払うのかね?

>>695
いまは廃墟の眺望を独り占めだなw
701名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 09:43:14.43 ID:lWz4SBRj0
>>696
マジでそれがいいよ
702名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 10:01:10.57 ID:SWVbkGUQ0
>>169
三井不動産はやり手だからな
ビエリはどこが主体なの?
703名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 10:10:23.94 ID:8Z8tRFe80
建物全体使って超巨大脱出アトラクション作るってのはどう?
704名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 10:23:28.01 ID:ykNgXlAI0
>>42

撮影センス・音楽センスゼロだな。

24分もあるみたいだが、イライラするので見るのやめた。

.
705名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 11:02:28.50 ID:mGEI/VTt0
>>702
大和システムとかいうところ
まあ今までの実績を見るとお察し
706名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 14:07:03.90 ID:nzbntJwg0
ピエリのレシートがあれば橋の通行料タダ、とかにしないのかな
707名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 14:10:26.04 ID:T2BcM0O00
>>705
既に倒産して管財人が暫定営業中
だったがそれすらも手放した
708名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 14:16:08.75 ID:T2BcM0O00
>>697
今はイオンモール草津の方が大きい。両者の計画はほぼ同時進行で、ピエリは先に開業することで
固定客の確保を図ったようだが見事失敗した。

http://pieri.sc/ ピエリ守山 2008年9月18日仮開業 9月20日正式開業
http://kusatsu.aeonmall.com/ イオンモール草津 2008年11月26日開業
709名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 19:20:24.49 ID:2n3/+2030
大きさのわりに客が入ってない
710名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 19:22:54.30 ID:2n3/+2030
近くの平和堂フレンドマートは
平日、休日問わず、常時駐車場満杯
711名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 19:29:05.94 ID:OQHN/VEFO
逃亡中の舞台にもってこいだな

ゾンビ映画も撮影出来るのでは?

というか糞爺糞婆がイラつくわ、お前らも棺桶に片足突っ込んでいるだろ
712名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 19:40:13.26 ID:RaqRFUcJi
場所も悪いし映画館や温泉とかの滞在型施設もイオンにあってピエリに無いのがな
713名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 23:41:04.11 ID:LCMrjpuo0
映画館は隣の空き地に作る計画があったそうだよ。
もちろんこのザマでは実現するわけがないが。
714名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 23:55:54.41 ID:zDc0glZl0
ひどいなこの文章。
句点大杉で読みづらい。
715名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 07:59:08.65 ID:fp/2aTCi0
>>712
イオンは映画館に対してはテナント料金が異様に安いそうだ。
(客を引きつけるため)
716名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 10:46:08.48 ID:/uS2gWST0
>>61
しまむら、ユニクロ、ドンキ、ニトリを呼ぶ
あと100均
717名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 10:50:04.75 ID:Fn1590Ld0
>>3
ありがとう
718名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 10:56:20.43 ID:mR5V1zZI0
そう簡単に来てくれるかだな
開店当初だってそのレベルのナショチェンといったら無印良品とタカキューだけで、後は聞いたことないような店で埋め尽くされてたんだよ
テナント料をタダにしても来てもらえない予感がする
719名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 11:19:52.22 ID:QCgZqvxxO
>>716
ダイソー撤退してなかったかw
720名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 11:26:56.19 ID:87Yv+hI30
廃墟ツアーなら大阪の湾岸に負けてるじゃん。
721名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 11:43:47.11 ID:Whw0A+340
お前ら、ここで働くチャンスだぞ
http://moriyama.petland-mikuni.com/saiyou/
722名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 13:28:19.14 ID:wGGxj9d/P
ポケモンセンターを誘致したらどうだ、関西一巨大なポケモン施設
にすりゃガキンチョ客の需要はみこめるんじゃないか?
723名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 19:59:40.07 ID:X70KBrFk0
>>718
専門板の過去スレ読んだら、フードコートは大手ファストフードチェーンに軒並み断られて、
仕方なしに大阪のお好み焼きバーガーの店に来てもらっていた。
で、そこもすぐに逃げられて代わりに入ったのが豚丼屋とうみ。
豚丼屋は固定客が付いたらしく、今年9月まで踏ん張っていたが、誰でも頼めるメニューとは言いがたい。

スーパーのバローからして、滋賀県進出のアンテナショップに利用した後はさっさと引き払ってる。
結果として、ここを引き留められなかったのが致命傷。
724名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 21:06:12.36 ID:AgDbKUoQ0
>>722
交通手段がないんだから全国一とかそういうキャッチフレーズは却下
725名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 22:34:03.88 ID:o+/ukgpIO
大和ハウス系のショッピングセンターで300億以上の赤字を出して経営から撤退したんだな
テレビはスポンサーのネガティブな部分を報道しないから珍百景等の番組では絶対に取り上げないだろうけど
726名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 22:43:32.72 ID:A1XMhvH90
つーか、「ピエリ」ってなんだか
ものすごいミジメな響きのネーミングだよな
これ考えたやつ、人生終わってるよ
727名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 22:45:59.34 ID:ROFrj0yW0
一日の空調代と電気代だけで、凄い額になると思うんだが、
よくやっていけるな
728名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 22:48:45.72 ID:86E6StZEO
ここに日本ユニセフの本社いれたらどうかね…

寮もできそうだし。
729727:2013/11/13(水) 22:54:14.57 ID:ROFrj0yW0
間違った
電気代→照明代だった
730名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 22:54:20.05 ID:DXqH8SGEO
時々裏世界になるんでしょ?
731名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 22:59:35.37 ID:oC0G2BE+0
跡地にIKEA誘致しる!
732名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 23:01:26.06 ID:ARPtZuby0
ここでサバゲーやらせたら、人気スポットになるんじゃね?

ゾンビデーとかもあり
733名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 23:05:09.95 ID:uANFqsqY0
IKEAではなくコストコの噂は当地でもちらほら出ているな。
コストコの出店基準、半径10km以内の人口50万は満たせないのは明白だが、
似たような常滑には出店しているし、琵琶湖大橋が無料なら京都市内、
特に山科区や左京区北区といった八幡市に行きにくい地区からの利用はあると思う。

琵琶湖大橋無料化がだいぶ先だから無理だろうけど。
734名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 23:07:03.98 ID:iCqP8dIo0
>>708
ちょっと遠いが、フォレオ大津一里山 2008年11月21日開業
イオン草津の開業に伴い、草津駅前のAスクエアが大幅にリニューアル 2008年11月14日

この2つは、健闘してる。特にAスクエアは努力したと思う。
あと、完全に死んだと思われたPCOも最近少しずつ盛り返してるような?
皮肉にも、ピエリから出て行ったバローが入ったしね。
やっぱり周辺人口がモノを言うね。
735名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 23:07:14.58 ID:mR5V1zZI0
>>731
IKEAは駅直近か高速出口直近にしか出店しない件
736名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 23:07:46.31 ID:EqMLeTM70
わんわん王国はなんで潰れたの?
737名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 23:10:50.61 ID:uANFqsqY0
>>735
高速道路ICに近い物はあるんだよ。湖西道路真野ICってのが琵琶湖大橋を渡った西側に。
ちなみに湖西道路を含む琵琶湖西縦貫道は、京都東インターのある大津市と山科区との境界から
大津市の北の方まで33kmに渡って立体交差で信号がありません。
738名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 23:12:48.91 ID:Zpf+ldXf0
立地の悪さとかもあるんだろうけど、マネージャーも相当無能だろ
ここまでネットで取り上げられてるのに、それに便乗するどころか撮影禁止とか、田舎の役人並みのアホさだな
739名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 23:14:22.54 ID:pz7YbRA00
何でイオンモールは人が入るのに、ここは廃墟みたいになってるの?
740名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 23:15:57.73 ID:uZh/aZeR0
ペットやはすごいよかったよ
移転してもやれてけるさ
741名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 23:16:27.90 ID:EiTNK7AJ0
>>738
いっそ廃墟ランドマークとして売り出した方がいいだろうしね
貸切にして自由に色々な事ができるようにすればいい
サバゲーをするには最高の環境だろ
742名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 23:17:03.31 ID:3TBO6n1T0
>>36は数学偏差値20の池沼
743名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 23:20:23.28 ID:uANFqsqY0
>>739
周辺人口が大違いです。イオンのあたりは昔から集落があったところですから。
http://w3land.mlit.go.jp/Air/photo100/74/ckk-74-7/c2/ckk-74-7_c2_23.jpg
#今から40年近く前、画像左上が今のイオンの場所。下の方の線路沿いに古い集落がある。

今はこの通りの住宅地。
http://goo.gl/maps/7brLv
744名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 23:23:35.77 ID:ef4R4DZh0
>>741
昔の幽霊ホテルの後継者ができたな
745名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 23:31:10.06 ID:uANFqsqY0
イオンモールの周りはほかにフォレオやフレンドタウン瀬田川もできたけど、
周辺人口が多いから困ったことにはなっていない。パワーセンターも持ち直しているし。
746名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 23:31:49.37 ID:CwWIowOG0
>>744
幽霊ホテルの跡ってまじ撮影とかやってたよな
今どうなってんの?
747名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 23:33:47.21 ID:f7PQSexm0
動画見たら中も意外ときれいじゃん
もっと廃墟っぽいイメージ想像してた
748名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 23:35:11.54 ID:uANFqsqY0
廃墟と言えばその幽霊ホテルからもう少し北に行ったところ、
JR小野駅の北東の湖岸にも廃墟があって西部警察のロケでも使われていた。
749名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 00:04:58.86 ID:FKFQGT2p0
屋根があるからウォーキングにいいんじゃないかな

セルフサービスの血圧計や体組成計を置いといて、月会費500円ぐらい払った人が自由に使えるようにしたら
ジジババの憩いの場になるかも

集まる年寄りに惹かれるように、じきにマッサージ店やオサレな老眼鏡の店が出店したりして
若者やファミリー連れ向けのショッピングモールばかりでなく、ピンポイントで年寄りを狙うのもありだと思う

用もなく病院に集まる年寄りが減れば保険料の軽減になるから、市がピエリのウォーキングスポット化に一役買うべき
750名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 00:53:39.04 ID:MUC4BKq/0
バローはB
751名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 01:45:26.28 ID:GO0+HBBg0
>>747
だからこそ価値があるんだよ
廃墟なのに清掃も警備も行き届いてて空調完備、BGMつき、夜はライトアップまでされてるんだぜ
そうそう見られる物件ではないと思う
752名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 06:19:11.52 ID:FHA6XE2E0
>>710
滋賀県人は、平和堂大好きですから
高いとか言いながら、なぜだか知らんけど、平和堂に行っちゃうんだよな
753名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 06:26:53.12 ID:814A8WGX0
754名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 07:49:26.92 ID:pWRpVDy20
滋賀県にショッピングモール作りすぎたろ
これほど見込みを読み違えた例もないが
755名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 08:35:46.51 ID:j7Orowas0
コミケのイベント会場にしたらどうかね。
756名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 10:58:13.81 ID:GO0+HBBg0
>>753
イベント夢広場・・・・
夢は夢でも悪夢に出てくる風景だよな
757名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 12:50:41.51 ID:B0QxZ7yt0
県の面積のほとんどを琵琶湖が占める滋賀県で、なんという土地の無駄遣い
758名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 17:26:59.05 ID:anBe6QuFi
それでも香川県大阪府よりは広いがな
759名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 18:09:06.17 ID:RPCi9j0u0
こんなもん愛人にでも店長させて
なんか店でもやらせりゃいいじゃん
節税対策だから別に利益出す必要ないし
店長だけなら店ン中で色々できるだろ
そういって中小の経営者に売り込んで来い
760名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 22:16:44.73 ID:1HJ9kQUM0
>>3
ありがとう。
>>3さんも楽しく過ごせますように。
761名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 22:21:27.09 ID:UkGAGbul0
>>753
楽しそう
羨ましいなー

廃墟ツアーできるのって日本くらいだわな
他の国でやったら強盗か強姦魔に遭うのがオチ
762名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 00:43:50.45 ID:ZRY2ui1PO
>>688
同じ日に別々の店でQP買ったら同じ番号でふざくんなってさっき読んだな。
つまり店が悪いんじゃなくQPがインチキってことかと。
763名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 00:46:29.86 ID:ZRY2ui1PO
超亀だったw
764名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 02:13:23.43 ID:kBw4Zxk40
ジジイやババアを捨てる老人ホームにするしかないだろ?
765名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 07:09:34.49 ID:nNJ0a0qp0
紅葉のついでにピエリ行くぞ
766名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 07:29:36.15 ID:ftvFNefM0
小学生の作文みたいな文章だな‥

絶対創作だろ‥70のジジババがネットみてわざわざくるとか無理あるから
767名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 07:43:15.07 ID:BTOxglON0
一度行ってみな
768名無しさん@13周年
だが断る