【福井】減反廃止は「机上の空論」、山田全国農政連会長、国の方針を批判…「農業が『過保護』?農業の制約の多さを分かっていない」
(,' 3)つ二つ …守られすぎてるところもあるだろ
3 :
名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 12:07:02.15 ID:DnjH6hBv0
何もしないことでお金貰える権利
手放すはずがありません
4 :
名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 12:07:10.72 ID:1RPKEDzk0
乞食は不要
5 :
名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 12:07:48.87 ID:458NKwZ40
日本でも育つ小麦や大豆の開発に力を入れろよ
6 :
名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 12:07:49.99 ID:5X6GzMJ00
知り合いの米農家はニート3人抱えても余裕で暮らしてるから
よっぽど優遇されてんだろう
7 :
名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 12:08:14.14 ID:vvmtdjPT0
> 新潟、石川、富山のJA中央会長
なんで米どころの会長が反対するんですか
解説お願いします
よし、一切の規制を緩和する代わりに補助金はゼロにしよう。
それで満足だよな?
9 :
名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 12:09:31.09 ID:O71Hrwbr0
何もしなければ後継者不足で日本農業は崩壊する。
現場の声だけを聴いていたら何も改革はできないだろう。
10 :
名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 12:09:47.58 ID:DnjH6hBv0
金をかけて必死に食料減産
バカですか
方針転換も時代の流れだよ。
それに、コメほど手の掛からない作物は無いと思うけどねぇ。
ただでさえ跡継ぎ問題があるってのに今のままってわけにはいかないだろ
収穫なかったら金はいらない世界だからな
14 :
名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 12:11:19.20 ID:5jp2Siqz0
だからTPPでその制約をなくすって言ってるんだろ?
農家はもっと安倍ちゃんに感謝していいと思うが
5年間の猶予を設けているだけ良心的だと思うが……
米農家の平均年齢は70歳に達した。
つまり減反なんかしなくてもこれから米の生産はどんどん減ると言うこと。
18 :
名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 12:13:02.65 ID:4wBV23L7O
いや制約が多いことも、これをやったら大多数の農家が潰れることも、
結果として国内農業全体が縮小していくことも分かってるんだろ、言わないだけで
白々しく「これが農業のため」なんて言ってるのは、知らないからじゃないんだよ
農業界は政治闘争に負けたんだよ。薬剤師会と同じようにな。三木谷辞任なんてただの演出
19 :
名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 12:13:41.48 ID:kblX5tJ2O
平成の大区画整理が必要だ。日本中、大再編。
>>16 そこをどうにかしないといけないが、
現状の政府の政策では見えてこないよな。
早く何とかして欲しい
21 :
名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 12:14:16.30 ID:458NKwZ40
新潟産コシヒカリみたいにブランドで差別化すればいいじゃないか
過保護だと思うよ
他所の国、特に穀物輸出国はそれを鼻で笑うレベルの保護だけどw
23 :
名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 12:15:07.51 ID:5jp2Siqz0
食糧自給は大事だが、効率は上げてほしいよ。
それと、他の仕事は、予測が外れても補償はないぞ。
いやなら百姓やめりゃいいじゃん
そもその食料自給率とか高邁な理念のために米作ってるわけじゃねえくせに
いいよ、オレは麺類とパンで
高い米はいらん
26 :
名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 12:15:43.03 ID:hJX+Fuk70
俺の収めた税金で(補助金)呑気に暮らしてやがるクセに!
もう許さねーぞ!
元凶はJAという名の農業マフィア
>>23 TPPでどうやって解決するのさ。
あんな他国のさじ加減でころりと転ぶものに頼るなんて愚策もいいとこだ
>16
米作るのにそんな細かい農家なんかいらねーしw
TPPとかになれば自前の土地で作る割高な食料は安全保障レベルになるんだから税金で作らせとけ
31 :
名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 12:18:44.77 ID:4BzTIuWJ0
農家は成人一人一台の車とそれを置ける駐車場と都会の平均をゆうに越える年収
生活保護と同じで何もせずに保護されているやつらの方が裕福に暮らしている
32 :
名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 12:19:17.52 ID:P2A7iXtw0
座して死を待つのか?
もうタイムリミット
今やらなきゃしょうがないんだよ
そもそもTPPとか関係ないし
自民党は農村票が減るのを分かってて
農政の転換やってるわけで
その意味では今の内閣は潔い
だから自由競争させろってばよ
TPP入る以前の問題だべ
34 :
名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 12:20:07.31 ID:5jp2Siqz0
>>28 このグローバルな時代にそれはないわw
関東人だって西日本の農作物食ってるよ
昔じゃ考えられんだろ?
つまりそゆこと
35 :
名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 12:20:10.07 ID:cDoLzYD9O
米から麦に転作すればいいんじゃないの?
それこそ大規模に。
実は自民は減反廃止なんて言ってないんだわ。民主党がはじめた戸別所得補償が気に入らないから
それを止めるって言ってるだけ。
JAを潰せ!
>>15 5年の猶予は短すぎ
最低でも15〜20年は見ないと
先の自民政権時に農業の大規模化に舵を切って、
農地を購入して20年ローンを組んだりした若手後継者の農家が相当数いる
ここで自由化に舵を切って米価が下がると、
購入した農地のローンがペイ出来ずに、
大規模化したやる気のある若手農家が破綻することになる
39 :
名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 12:22:11.96 ID:bBwQn6Lh0
その制限の一つを取ってあげるんだよ
よかったね
農業問題ってのは大衆の無知と不正確な報道が横行するのはどうしてなんだろうねえ。困ったもの。
日本は百姓が多すぎる
42 :
名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 12:23:35.63 ID:cDoLzYD9O
だったら銀行やガソリンスタンドから撤退したほうがいいんじゃないの?
俺的には値段も含めて安定供給できるようにしてもらいたいもんだけどね
天候等に左右されるのはわかるがそれでも値段を安定させる策を講じてもらいたいものだよ
農業が大事なのはわかるが、現実的に購入できない価格で店頭に並んでも仕方ないからな
過保護でもいいから安くて安全な食材を供給してもらいたいもんだけどね。
保護した上にキャベツ250円とかバカかと思うよ
44 :
名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 12:23:54.50 ID:458NKwZ40
>>37 農家への出荷・仕入を牛耳っているから一般企業は農家への営業ができない
何でJAがガソリンスタンドもったり重油の配送をしてるんだよ!
45 :
名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 12:24:24.72 ID:X8fkxxH/0
>25 そうして特に人より高い能力がない人が都会に流入して案の定、ナマポ受けるレベルに留まって
国家全体的にはマイナスになると思います
47 :
名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 12:26:34.11 ID:JtoCsatwO
東南アジアは補助金無しで10キロ600円
日本は補助金じゃぶじゃぶ10キロ6000円のボッタクリ(*/ω\*)
しかも古米、ピカ米、クズ米混ぜまくりで豚のエサと一緒
(笑)(笑)(笑)
48 :
名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 12:27:27.43 ID:XlPgm39i0
口蹄疫の大臣かと思った
>>24 電力ガス、自動車、電機、商社小売、不動産、建築土木、証券銀行、医薬と、
需要予測失敗の穴埋めに、とんでもない額の補填が行われてきたんだが…。
特に自動車業界なんて国の借金の何割か負担させた方が良いくらい。
そういう事は自前の改革案を出してから言うべきじゃなのかね?
なら全くの一般人が農地手に入れて
農業始められるようにしてみれば
>>46 いいよそれで
どうせナマポなんざ施設収容+現物支給になるから
で現在の十分の一の予算で「最低限の文化的生活」保障してやるからよ
どんどんやめろ
53 :
名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 12:32:15.48 ID:/1i6TRAx0
伝統を盾にした既得権益の保守じゃ、庶民の理解は得られない
54 :
名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 12:33:09.03 ID:4mzbzH+P0
>国の生産調整にこれまで真面目に協力し、コメの消費拡大にも取り組んできた
だったらこれからも国の方針に協力すればいいのに。
都合が良すぎるんじゃないの。
>「農地の状況や天候など農業の制約の多さを分かっていない」と訴えた
減反廃止の方針を批判する理由になっていないよね。
55 :
!ninja:2013/11/09(土) 12:34:45.78 ID:ZSQuE5pqO
保護されてるなら普通制約あるわな
56 :
名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 12:35:23.62 ID:QIoJ4s6S0
補助金ってのは老害にしか効果なかったと国が認めた結果が廃止
つまり「若者のために老害死ね」ってことw
57 :
名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 12:35:34.28 ID:5jp2Siqz0
TPP反対の人って日本にいるの?
TPP反対デモとか見たことないんだが
田舎のほうではしてる?
59 :
名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 12:37:00.52 ID:o53XaPx10
.
農業には厳しくあたるが
東電は保護しまくり
食品偽装の大手ホテルや大手百貨店も摘発しません
自分の利権だけ保護政策やります
経済産業省
.
60 :
名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 12:37:35.51 ID:Lek2N5eM0
>国の生産調整にこれまで真面目に協力し、コメの消費拡大にも取り組んできた
それでお金もらってきたんだから文句ないじゃん
>>11 オレは麦の方が手がかからないと聞いたけどな
>>51 え、何十年も前から出来るよ?
ただ、見通しが甘く、他の農家に比べて数年持たずに撤退するケースが多い。
もっとも、うまくやってても農地の真ん中に道路引っ張られることもあるし。
63 :
名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 12:39:39.60 ID:SEX5pdDn0
アメリカみたいに農家に補助金ドバドバ出しても
効率的な生産と市場主義に任せ
安いものを供給できていればまだ理解されるんだけどな。
とりあえず減反廃止はこのままでOK。
あとは農協潰して企業参入を大いに行い業界の健全化をしていくべき。
農家のおっさん夫婦毎日パチンコに来てるわ
他人のカードまで使って貯玉詐欺しながら
暇なのか金に汚いのかしらないが
水産と林業はここまで保護されてたっけ?
66 :
名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 12:42:10.53 ID:Lek2N5eM0
集約して大規模化できない水田はもう切り捨てでしかたがない
農業事業は個人経営から株式会社化して農地を集約し
産業として自立できるようにしたほうがいいだろう
>>66 なんでお前みたいな馬鹿ばっかりいるんだ?
米価下がると大規模化したところから潰れる
69 :
名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 12:45:08.22 ID:Ns3n85Mh0
16000円 現在の生産コストの平均
14000円
↑ ここ数年間の米の価格
↓
11000円
10600円 生産コスト1俵9600円の農家が田んぼを借りて作る場合の生産コスト
10000円 生産コスト1俵9000円の農家が田んぼを借りて作る場合の生産コスト
9600円 政府が目標とする大規模農家の生産コスト(現在の16000円×0.6)
9000円 大規模化した農家の1俵の生産コスト(おそらくこれが限界値)
田んぼを借りて作っても
米の値段が10600円以上にならないと利益は出せない
11000円じゃ安い年の金額なので兼業、零細農家は作り続ける
集約化は進まず作戦失敗の予感
どこかの新聞は、零細、兼業農家は土地を貸すとかやめるとか、転作用作物をつくるとか選択を迫られるとかいう記事かいてたけど
零細、兼業はそのまま作り続けるだけ
選択を迫られるのは大規模農家
>>42 銀行が専業農家に差別して金貸さないからJAが肩代わりしている
農機具に使う燃料も専業農家だと差別して入れてくれないからJAが肩代わりしている
JAの代わりにお前が金貸したり燃料いれてやればいい
安定した収入が無いっていう理由で、専業査定時にはニートや引き篭もり並みの信用でしかないのさ
うちもやけど零細、兼業農家は自家飯米確保と言うか趣味の園芸のおおきいレベルやから。
72 :
名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 12:51:52.74 ID:AqIOtHplI
肥料は農民以外の国民の税金です
73 :
名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 12:52:57.41 ID:jEgjPzGw0
>>1 / ̄ ̄⌒γ⌒ヾ
/_ ________人 \
ノ /━━ ヽ ヽ とりあえず言ってみただけ〜♪w
|_/ -=・=- ━━\ , ' i
/ 〃― ´ -=・=- _ ヽ i
( ○/ 。 / ´ ―〃 /⌒)
i ∵人 ___ 人 ○ ∴ ヽ_ )
ヽ ___ \ ∵ ノ
ヽ | ∴i | /
\ヽ∵ノ丿 ノ
` -~―― -- ’
75 :
名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 12:56:58.31 ID:olYwTPZgO
なら工場生産に転換しろよ甘えんな
大規模農家生き残れる米価>兼業農家が米を作り続ける米価
米が安くなると大規模農家から死ぬ
>>41 百姓ってのはもともと農業に限らずあらゆる職業の民って意味だからそりゃ多いに決まってる
てかコレ余計集約化進まないよな。
むしろ大規模止めて荒れるまであるw
>>44 嘘ばっかりだな。
昔は田舎にガソリンスタンドがなかったから農協が組合としてガソリンスタンド作っただけだし。
農協が交渉してくれなけりゃ相場やまして商人階級との交渉術さえ持たない農家の方々は工場派遣労働者たちのようにいいように使われてもっと飢えてただろう。
>>43 じゃあ自分でキャベツ作るのにどんだけ手間がかかるかやってみるといい。250円のキャベツの価値もわかる。
81 :
名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 13:08:27.27 ID:Ns3n85Mh0
むしろ、少数の大規模農家が補助金の多くを受け取ってるんだから
大規模農家が潰れたほうが、補助金は減るし、農民は少ししか減らないので票が減らないわけだ
そういうこと考えてるとしたら頭いいな
82 :
名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 13:09:04.11 ID:xKXWJSEG0
おまえらの書き込みみてると農家舐めすぎてて笑える
休みがあってらくして補助金が出るとかwww
現実はガチの奴隷労働だぞ
朝4時起床して畑へ、終わるのは夜の8時とか9時だ
70歳超えてるジジイが30キロの芋入ったミニコン運んでる光景を見たことあるか?
>>70 JAが肩代わりするんじゃない。
JAバンクが金貸すんだ。JAバングは農協年金等の資金に国から莫大な補助金が
出ている。金融機関が国から資金受け取っているなぞ激しくおかしい。
JAリースが農家から金とって農機具貸すんだ。
私企業と合弁でやっているリース会社も持っている。私企業は資本の面で
農協を超えてはいけない。プライオリティがない。
そしてそのリース会社と農家双方に国から補助金が出ている。
こんな組織潰すべきだ。財務省、農水省に其々データが有り、地方公共団体の
データも山ほど出てくる。目ん玉飛び出るほどの血税が注ぎ込まれている
84 :
名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 13:11:54.64 ID:cDoLzYD9O
昔は減反反対で今は減反廃止に反対か。
どっちなんだよ!!
85 :
名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 13:13:15.06 ID:xKXWJSEG0
会社形式で農業やってるとこの従業員は東南アジアや中国人がほとんどだよ
日本人は逃げ出すってさ
86 :
名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 13:13:22.70 ID:RFOz9DB40
日本で生産量が落ち撤退続出するのはガチなわけで
飼料や肥料の安さを求め輸入依存になった途端飼料や肥料が供給不足になりインフレを起こし物価が上昇したような事態が必ず起きる
バターがスーパーから一時的に消えたように
未だバターは高値だ
物価の優等生であった卵が値上がりしたように
主食が高騰したらパニックになるだろ
輸入品は全て高騰リスクを抱えている
自国で作れる農産物を輸入するなアホ
安く売り生産力を落とされ、値上げされるだけだ
87 :
名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 13:14:10.63 ID:Lek2N5eM0
>>68 産業として成立しえないものは潰れればいい
>>84 それいい疑問ですね。農協がなぜそう言う行動になるのかキチンと説明できるように
すると問題点が理解できるようになります。
89 :
名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 13:17:04.68 ID:kQhG6RnjO
うちの祖父が昔スタンドやってたら
目の前に農協が出来スタンドも併設
祖父はスタンド廃業
農家だろうが何だろうが過保護はすんな!
>>79 専業がガソリン買う金どこから融通するんだ
で、銀行は?
嘘ばかりなんだろ?
>>43 >過保護でもいいから安くて安全な食材
自分でキャベツ作ってみ
最近食品偽装はやってるが、キャベツも日本全体が偽装だ
ほかの野菜だけは無農薬といっても信じれるが、キャベツだけは無農薬であの店頭に並んでる奴は100パーセント、いや200パーセント(もっと言って1000パーセントでもいいw)
無理
91 :
名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 13:17:24.61 ID:Pl+d+QWP0
>>69 減反廃止によって農地賃貸借市場では農地の供給が一気に増えれば、地代は暴落するよ。
今でも中山間ではタダ同然の地代が珍しくないが、東北北陸の優良水田、その他平地の農地
にもこの傾向が波及する。
土地利用型農業を目指す大規模農家にとっては福音だ
92 :
名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 13:18:09.23 ID:hdevQ9Fz0
アメリカやフランス、オランダなどの先進農業国でさえ補助金漬けで延命してるわけだが
93 :
名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 13:20:14.98 ID:Ns3n85Mh0
>>84 昔は米価が高かったから、もっと作らせろという人がいた
昔の品種はいまの品種より収穫量が少なかったし
コンバインってのは全てのモミが機械の中に入るんじゃなくて一部は吐出されちゃうんだけど
今のコンバインは性能がいいからその割合が少ない
つまり、昔に比べて単位面積あたりの収穫量が多いのでとれすぎて価格も大幅に落ちることが予想される
そういうことかな
94 :
名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 13:21:01.82 ID:EDlMHhitO
>>92 一次産業が補助金なしで成立すんのは発展途上国ぐらいだわな
95 :
名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 13:22:47.12 ID:EMuBcBwO0
減反廃止分で生産するお米は等級落ちのモノで十分だと思うんですよ。
と言いますか粗悪なものでも充分かと・・・
今まで海外から買っていた家畜用飼料に等級落ちの米を混ぜる工夫をしていくべきでしょ。
減反廃止により農地は生き返り、食料に関する問題が起こった時にも役に立つ。
一種の危機管理でもあるのかと・・・。
>>83 いちいちかくの面倒だからそうかいただけだ
で、何段か話すっ飛ばして結果だけ言うと
「農業辞めろ」「金ない農家は小作人になれ」ってことだろ
またこれはじめろってか
そもそも減反で金貰えるとかオカシイだろ
98 :
名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 13:24:05.53 ID:eewIWOFl0
/::::::::ソ::::::::::゛'ヽ、
/:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ
/::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / :::::::::ヽ
./::::::== `-:::::ヽ
|::::::::/ .,,,=≡, ,≡=、 l:::::::l
i::::::::l゛ /・\,!./・\、,l::::.:::!
.|`:::| " ノ/ i\` |:::::i
i ″ ,ィ____.i i i //
ヽ i / l .i i. /
l ヽ ノ `'''`'''''´ヽ、/´ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
lヽ ー‐' ,/ ! < ママ!! ゴメンネ。 うんち出ちゃった!!
/!、`ー─‐'" /ヽ、 \_____________
/ __ ヽ、
/ - 、 / ヽ/ /~ヽ l
l l 。l / | |
| | 。 ー´ノ / |、| |
| |__ `ー - ´ ヽ〈/ / (U./ i
| | ヽ / , /| |
|、| `ヽ 、 つ_/ |、└っ
| | 〉 (:::):::) 人i ブバチュウ!!
| | / ノヽ ノ:;;,ヒ=-;、
| | | / l〈 (~´;;;;;;;゙'‐;;;)
〈 ヽ 〈 ノU ,i`(;;;゙'―---‐'ヾ
l_|_l_l_リ `ー― ヽ;;';ー--―-、'';;;;;゙)
`'ー--、_;;;;_;;、-‐′
99 :
名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 13:24:11.18 ID:Lek2N5eM0
>>86 >飼料や肥料の安さを求め輸入依存になった途端飼料や肥料が供給不足になりインフレを起こし物価が上昇したような事態が必ず起きる
輸入飼料が国産より高くなったことなんかない
それから化学肥料の原料のリンと石油は輸入するしかない
飼料を国産にしたら輸入価格の数倍になって国産の肉も乳製品も超値上がりするぞ
>安く売り生産力を落とされ、値上げされるだけだ
そんな心配は全くない
海外の農家は市場で価格競争をしてるんだよ
他より安くするから買ってくださいだ
むしろ市場を閉ざして保護されて
国際価格の何倍もの高値で消費者に売りつけてるのは
今の日本の米農家なんだよ
一般人が今日から農家になりますと言ってもなる事はできない
農家になるには政府の許可が必要
十分過保護だろ
101 :
名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 13:27:59.22 ID:Ns3n85Mh0
国産の農作物は海外と価格競争はできないよ
日本のモノを使って日本人が作ってるんだから無理
海外と競争するなら燃料も機械も人件費も生活費も同じ値段にしくれないとフェアじゃない
日本が高いものなんて農作物以外にもたくさんあるでしょ
日本の給料もらっていて値段は国際価格にしろってのは無理がある
ホテルでも店でもいって海外よりおまえのとこは高いって言っても笑われるだけ
何のリスクも無い産業があること自体がおかしい。
生活保護と何が違うのか。
中山間地の小規模兼業米農家は廃業してねってのが政府の方針なんだよ
農家保護から農業保護への政策転換が始まったということ
そのうち補助金も大規模専業の米農家に集約されていくよ
105 :
名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 13:29:29.26 ID:hdevQ9Fz0
日本は北海道以外は大規模農業に向いてないからな
わずか10ha内で土の質が全然違ったりするんだぜ
106 :
名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 13:29:57.04 ID:EDlMHhitO
>>99 >海外の農家は市場で価格競争をしてる
どこの国の農家の話だそれは?
先進国の農業は軒並み補助金や補償金漬けだし、発展途上国は発展途上国で
農業従事者自体は低所得で企業に低価格で買いたたかれてるのが現実だろ
久しぶりに西友で米買ったら、混ぜてないような気がした
疲れてるのかな
こういう農業関連の記事読むたびに思うが、海外の農家は生産価格の80%程度が国の補助金だということを、なぜ隠して報道するのかね
棚田は大規模集約化できるの?
110 :
名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 13:31:54.25 ID:7hXdyuMm0
海外の農家には日本の法律は全然通用しないんで、
何か問題があっても対処できないよ。
相手側の農薬の基準が甘くたって、それしかなかったら輸入するしかないしさ。
>>108 日本なんか関税700%以上賭けてんだから90%以上だけどな
112 :
名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 13:34:11.50 ID:Ns3n85Mh0
>>108 意図的にやってるんだよ
専業農家の所得が600万とかっていうと、サラリーマンの年収と比べて高いって言う人いるでしょ
でも専業農家の所得600万ってのは3人、4人が働いてその金額ってことは一切言わない
あたかも1人で600万っていう印象を与えるようにしてる
>>61 麦の方が栽培の手間は少ないな。
米は脱穀すればすぐ調理出来るのが魅力。
麦は必ず製粉してからじゃないと使えない。
114 :
名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 13:37:00.16 ID:YmZ43SiW0
保証金は日本は過保護すぎと言う外国よりは少ない
次に日本を壊滅させたい、TPP推進派の情報詐欺テロがある
そんでもって、外国より高いんでなくて、
日本で作る分には原価近いんなんだけど・・・
なんで外国の価格と比べるのかわからん
一番の農業改革はJAを潰して株式会社の参入を認め農家の経営自由度上げること
JAは農家に対する農機具や肥料や苗と言った売掛債権で農作物を買い叩き転売して利益を得るだけ
農業指導するのは自分たちの利益守るのに必死なだけ
百姓は直接保障じゃないと保護されてないと思ってるからな
異常な関税率や、備蓄米という名目の価格吊り上げとか
保護政策以外の何物でもないのに
俺はもらってないという乞食ばっかり
>>108 補助金全てが悪いんじゃなくて、
減反政策や戸別所得補償など農業振興の効果の無い補助金が問題であって、
今度自民がやるような、大規模農家や山間地農家、生産量を増やしたい飼料米や加工米へのシフトに補助金を使う分には
反対する人少ないでしょ
118 :
名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 13:41:55.73 ID:Q54HIWJg0
産業競争力会議の提言なら、一切受け入れる必要ないな
あそこは「フルーツ貿易立国」とか超ドアホな提案を出すぐらいだから
むしろ倍返しで攻撃してやれ
>9
日本は個人農家が多すぎるんだよね
121 :
名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 13:45:51.49 ID:Ns3n85Mh0
労働者も最低賃金法とか、外国人が日本で自由に働けないようにして守られてるだけどね
外国人いれて最低賃金法撤廃して自由に労働者に低価格競争させれば
農作物は国際競争力を持つんじゃね?
>>113 防除の回数とかは麦は米の半分くらいかな。だからいいっことにはならないけどね。
123 :
名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 13:47:38.18 ID:cDoLzYD9O
>>115 まだ小泉が総理大臣やってた頃に、テレビで竹中が同じようなこと言ってた。
何の週刊誌か忘れたが、郵政民営化の後はJA解体を目論んでる、ってのも記事で載ってたな。
2chの劣化振りが目に余る
どうなってんだコレ
125 :
名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 13:48:06.28 ID:kQz1N97G0
農政右翼(農家保護)VS農政左翼(農地解放)
>>96 そうじゃない。企業の集合体に補助金が出ている事がおかしいのよ。
日本の農家は平均年令66,7歳、しかも専業農家は三割にも満たない。
それなら未来ある若い農業従事者に資金回すのが筋だが、回すどころか独立して
農協通さないと農協は潰しにかかる。
私企業について一小作人、または従業員として農業に従事すれば独立性は
失われるが収入は安定する。国が資金面で補助する必要がなくなる。
しかし企業が参入しても農協以上出資できない法律がある為に主導権握れない
結局農協主導になる。農家のプライドは守られるが、プライドこそあれ
働けない、稼げない年寄り農家に対しては政府が面倒みるしかない。
そんな農家こそ「米は日本の命」と謳う、作ってないのに。これが現実だよ
127 :
名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 13:48:51.28 ID:BvW1RMio0
>>99 はあ?
輸入農産物がどれだけ変動したか調べてみろ
小麦値上げでパンやパスタ値上げ
卵も飼料の値上げで物価の優等生維持出来ず
全ての輸入農産物が必ず価格の急激な変動を起こすのは実績でも示してるだろ
一度国内生産力を落とされ撤退すれば再開はない
言い値で買うしかない
先行き不透明な価格変動を許容出来る仕組みは人件費の高い国には無理だからな
何が安くなるだ?
輸入品が安いのは新装開店の時だけ
食糧品の貿易自由市場はキチガイ投資家の博打の道具に使われる
輸入に転ずる前より結局は消費者への不安や負担が増える
仕組みの問題は、仕組みを変えればいい話
貿易に強引に結びつけるのは論理の飛躍だろ
需要の食い潰し合いに挑み一部の富裕層が出来るだけで国として豊かになるわけがないのに自由貿易とか私利私欲政策だろ
>>127 小麦の変動は凄かったけど、日本国内の価格を一度たりとして超えたことは有りません
あと、外国産ほぼ100%の大豆で輸入に困ったことも無いな
味噌汁飲むなよお前は
若者が農家やりたいと言ってもハードルが高すぎる
ジジババの利権が農業を衰退させてる
TPPで壊滅しろ老害ども
130 :
名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 13:52:25.11 ID:Ns3n85Mh0
米作っていて自立してる農家ってのは野菜がメインとか、兼業農家だけだよ
他に収入源がある農家だけ
だから他で利益がでている株式会社が参入して大きくやればうまくいくよ
これから米価が下がるのが予想される中、買ったほうが安いものを高い金払ってそれをやる会社がどれくらいあるのかって話だ
解決策としては農業への大企業参入と共同経営くらいか
法改正できるかどうかだな
野党が反発しそうだけどw
132 :
名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 13:55:08.93 ID:/ru6mPYm0
意訳 僕たちお金じゃぶじゃぶもらわないと放射能塗れのマズイ米作れねぇんで〜すww
死ね
>>123 で反対派はJAが一括して農業に必要な資材を購入して価格を下げ
販売先を確保する事によって、農業と農家を守ってるってのが言い分
それはつまり、農家の自己決定権や経営権を奪い財産権すらも侵害してる海外に売るべきってのが上げ潮派の言い分だな
どっちも少なからず当たってるが前者は国内で消費することしか考えてないから農家によっては農地潰して
自家用の栽培してるところもある、果たして今後どっちを選ぶのかだ
134 :
名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 14:24:05.43 ID:cDoLzYD9O
>>70 だったら農協のガソリンスタンドや銀行は独自で農業従事者や農家だけを保護すれば良いだけのこと。要は割り引くとかね。
一般の農業とは何の縁もゆかりも無い者にもに門戸開放して他のインフラ(ガソリンスタンド)潰したらふざけるな、ってハナシになると思う。
要は、農協を保護して他の会社や業種を滅ぼしちゃイカンだろ。
135 :
名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 14:24:49.98 ID:N+Qbf0Zo0
農業の特殊な所は個人経営感覚で成り立たちにくい共有施設の存在がある
頭首工、ダムため池、用排水機場、用排水路、農道、集配や共同施設
農業辞める人が増えれば巨大な施設の維持管理は誰がやるんだと言う話
老朽化した施設の造り替えにも巨費が必要だし管理者の人件費、電気代も必要
国民負担コストとの兼ね合いで議論してゆくべきだな
台風被害で農(業者)だけが補助金投入されることは他業者から見れば
納得できない時勢になってきてるのもある
136 :
名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 14:26:36.45 ID:JPXljHPD0
>>128 はあ?
かつての国内生産価格より上回っただろうが
10年前と比べてみろよ
醤油や味噌だって高くなっただろ
消費の少ない調味料だから実感がないだけだろ
小麦価格の変動で実感するのはパン、パスタ等食生活で占める消費の割合が大きいからだろ
博打の道具に使われ価格乱高下当たり前
一時的な変動でさえ経済に大ダメージを与える
それに仕事もしないで買うだけでは経済が成り立たないだろ
さらに輸入に頼り自給率先進国最低の国が内需を潰してどうやって経済発展するんだよ?
維持どころか衰退するだけだろ
輸出はグローバル化が進むだけ、輸出伸ばすとかデフレ不況へ逆戻りのアホ政策だしな
減反やって補助金ばらまいてコメ農家が今後も継続していけそうなら、それはそれで別に構わないのだが
実際は耕作放棄地は増える一方だし、米価を釣り上げてるせいでコメ需要は減る一方だし、
農業生産量も生産額も農業者所得も耕地面積も減る一方では
現行制度が限界を迎えてると言わざるを得ない。
>>133 TPP推進派は確かに海外資本を呼び込もうという説をとるよね。
でもTPP云々以前に日本企業もアプローチしてるから、特に海外企業の資金
も必要性がないんだが何故かその部分はクローズアップされない、なんでだろ?
いずれにせよ株式会社の参入を急ぐべきだね。
よくイオンの中国米が批判対象になるが、実際商社も小売大手も国内での参入を
試みたが政治家が農協守るために首を立てにふらなかった。
一年くらい前だと思うが、三井の若い商社マンが国にアプローチしたが
自民党の政治家にはねられ、その憤りをぶちまけていた記事をネットで見た。
向こうで作り中国太らす原因が実は農協と従来の日本の農業のあり方が問題だ
なんてアホらしくて失笑すらできん
>>84 「食糧管理制度」というのが戦前にできた。当時は供給量が少ないから金持ちしか買えない。
それでは貧乏人は困るのでいったん国がコメを買い上げて国民に「配給」を行った。
消費者保護のため制度だ。
戦争が終わって高度成長期になっても食管制度は残った。ここで食管制度は
生産者保護制度に変貌する。政府が買い上げでくれるのだからコメの生産量は増えた。
1970年代に入り、無制限に買い入れていたので財政負担が大きくなった。そこで農家に生産量を
減らしてもらって買い入れ量を抑える必要がでてきた。これが「減反政策」の始まりだ。
以前同様に政府に買い入れてもらった方が農協はいいから、この時点では減反に反対した。
政府はそれをなだめるために補助金を出す。コメの買い入れよりも補助金の方が財政的に得だからだ。
1995年にガットウルグアイ交渉が終わり食管制度は廃止になった。農家に対して米価を保証する政策は
制度上は無くなった。そこで、減反によって価格を高くし食管制度に代わって農家所得を保証しようとした。
減反は米価を高くする政策だから農協は減反維持を支持するようになった。
>>138 天下国家考えるんなら後者を選択するしか無いんだよ結局は海外資本呼び込まなくても
既存の農地は農業インフラは整備されてるから、ただ大規模集約化は厳しい
それなら北海道の原野切り開いて大規模農地とインフラ一体整備整備するほうが遙かに合理的
じゃあ農業やってない人でも農地変えて農業出来るようにしろよ
企業はたくさん参入してる
ユニクロ撤退(ブランド化野菜)、ワタミは文句言いながら10年くらいで黒字化(6次化、加工、野菜)
企業がやった場合、加工して売るとなんとか成功できるらしい
野菜はかなり厳しいが可能
米は野菜より利益が出ないから参入しにくい
143 :
名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 14:49:57.51 ID:hGpFtWML0
輸入で安いのを買うという事は国内生産量を落とす事
安く手に入れる以上に、収入が不安定になったり不就労という負の生産を拡大させる
その安さもパチンコの新装開店みたいなもので最初だけ
博打の道具に使われ価格が大きく変動するリスクを背負う
144 :
名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 14:54:03.52 ID:L1apvSSn0
>>1 >農地の状況や天候など、農業の制約の多さを分かっていない
>中山間地が多い福井に合うのか
例えば、中小企業の経営者がこんな泣き事言うか?
中国や東南アジアと熾烈な競争をしながら、どうやって
生き延びるか必死に努力してやってるよな。
145 :
名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 14:54:12.14 ID:Lek2N5eM0
>>127 国産の価格は国際価格よりはるかに高く
どんなに国際価格が高騰しても国産はそれより高いので
輸入価格にたいする抑制能力は無い
飼料を自給したらタマゴの価格は今よりもっと上がるよ
飼料を国産したら国際価格の何倍にもなるからね
>言い値で買うしかない
世界中のを比較してより安いのを買えばいいんだよ
市場で買えるんだから
農家はそれで生活していて他の農家と価格競争してるんだから
「他より安くするのでどうか買ってください」だ
君だって価格コムなども使って安いのを選んで買ってるだろ
>>140 まぁそうあって欲しいよね。日本人だからさ。やはり日本産の物食いたい。
北海道の開拓の必要性はわからんが、今旧満州が小麦の大穀倉地帯になっている
事を考えると気候も近いし、たとえ福島の件が有ったとしても
メイドインジャパンの価値はまだまだ高いし、北海道産なら海外でも
売れそうだ
>>137 >>69にあるように大規模にも限界があるから価格を下げても大規模がつぶれない程度にコントロールしなければいけない
今年は豊作で米価が下がっていて最安値水準の今年くらいの価格なら経営から見て米が高すぎるとは言えないと思う
戸別所得補償から飼料米や加工米へのシフトは賛成
148 :
名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 14:57:15.28 ID:Lek2N5eM0
>>136 十年前も今も小麦の9割は政府が輸入して価格を決めて流通業者に卸し
その利益を国際価格の7、8倍する国内の小麦の保護にあてている
君はちゃんと事実を勉強したほうがいいよ
小麦やバターのマークアップは
消費者の利益になってるのか、ひいては国民の利益になってるのかは
もっと議論した方がいいわなあ。
>>16 それ兼業農家が引き上げてるだけだから
大規模な米農家の平均年齢は高くない
そもそも大規模にやるための農機具を買うのに若くないとローンが組めないからね
20ha規模だと5000万くらいは必要じゃないかな?
151 :
名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 15:05:55.76 ID:Lek2N5eM0
>>140 穀物の生産について言えば
北海道でも海外の価格には勝てないと思う
例えばオーストラリア米がキロ70円(今は円安でもう少し高いかも)くらいから売っていて
国産米の1/6くらい
コシヒカリのような日本人が好むものをつくるならもっと高くなるだろうけど
それでも日本産の1/4くらいでできるんじゃないだろうか
減反地と言っても畜産用の採草地になってるからな
>>151 もっとも高く売れる所で売ればいいだけだからそこらは考慮しなくてもいい気が
反日とか言ってやってても1万円で売れる国もあるわけだから、あの国でアメリカ産やオーストラリア産の米が
同じように売れないのが不思議でしょうがない、嫌な国なら食べて貰わなくていいんだし
日本産ってだけでアホみたいな値段でも売れてるし
154 :
名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 15:26:23.86 ID:cDoLzYD9O
農協は早いハナシが…
国からお墨付きを与えられたイオン
みたいなもんだからなぁ…
石川県で働いているとき、同僚に農家の息子が結構いたが、皆、いい車乗ってたな。
156 :
名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 15:42:25.48 ID:mcThr4sF0
157 :
名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 15:49:09.64 ID:ywhSXaJ20
>>134 スタンドに関しては逆だな。
農協系はよほど赤字で無い限りなくならない。一般スタンドは採算取れなければ撤退する。
理由はガソリン店頭販売よりも軽油などの直接販売がほとんどだから。
しかも農家は出資しているから購買額に応じて配当で戻す。
スタンドは営業かけないで儲かろうとしてるだけだと思うんだが。
自民は減反を見直すと言ってるが廃止とは言っていない。
要は民主党が気に入らないので連中のはじめた戸別所得補償を止めるということだ。
しかし、これは時代に逆行しており、減反の補助金の方を減らして
戸別所得補償の方を充実させなければいけない。価格保証そのものやめれば
TPP交渉で有利になるからだ。自民党は民主以上に愚か者の集団だったか?
160 :
名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 16:20:44.19 ID:kNgHzDooO
日本のどこに毎年の連続耕作に耐えられるような土地がある。
減反しなくても休耕田は必要だぞ。
だいたい農家の仕事の本質ってのは、林業の管掌である山間地と一般の市街地との中間地帯全般に関わる環境整備にあるんだぞ?
日本の自然ってのが、かなり作為的に手をいれ続けられてきた半人工的なものだという理解がないみたいだが。
>>160 水田で稲作なら休耕なんて不要ですよ。毎年稲作できるの。
162 :
名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 16:25:35.22 ID:mcThr4sF0
163 :
名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 16:26:06.49 ID:cDoLzYD9O
>>159 戸別保証制度も結局やらなかったけどね。
民主党だから絵に書いた餅だった。
164 :
名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 16:30:14.78 ID:fnI5v3Sn0
個人的には価格競争力関係なく合理化していくしかないと思うけど
なんで反対してる奴らは自民党に投票したんだろうか
自業自得としか思えない
>>163 10a 当たり 15000 円ってやったでしょ
>>164 前回の農協なんかは
「党派かんけいなしにtpp反対を掲げてる議員を応援します」
と言うスタンスをとった
で、農協の票ほしさにtpp反対を掲げて戦って受かった自民党議員が結構居る
そういう連中は今顔面真っ青で土下座して回ってる所w
167 :
名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 16:36:14.76 ID:FLk26WObO
今や偽装だらけで、一番割をくってるのは農家なんだよな
原価計算を割り込む値段で買い叩かれる事が多いよ
正直、減反よりもイオンとかの偽装まがい表示を何とかしてほしい
小作人が馬鹿みたいに土地持ったのが
失敗だったな
さっさと取り上げて、効率化すべき
その上で対策考えないと話にならん
169 :
名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 16:38:51.81 ID:1PdEwnqG0
いまや40人分の食事を1人で生産できる世の中になっている、と聞く。
もう農業にとどまるのはどうにも分が悪い。
意地を張らずに方向転換してはどうか。世間はみんなそうした決断をさせられている。
じゃあどうしたいのかな。
自分たちで決めて好きにしたらいい。
自分たちの金で自分たちの未来を切り開いていけよ。
非農業従事の納税者の立場から見ると、農業は保護してもいいけど個別農家の平均年齢70歳ジジババを保護する必要はない。
171 :
名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 16:40:06.85 ID:NoChelPL0
減反賛成してる農家って努力してないところですかね
172 :
名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 16:41:43.51 ID:fnI5v3Sn0
>>166 土下座じゃすまないだろうな
これとTPPで農地維持できなくなる奴も沢山出てくるだろうし
農地集約したい自民と個別保障でやる気ある農家は生かしたい民主
政策にも書いてあったから自民に投票した農家は自業自得だな
173 :
名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 16:46:21.45 ID:Ns3n85Mh0
これ減反廃止って産業競争力会議で言い出したのがローソンの社長でしょ
素人だよ、素人ってのは、米の生産量が増えて、米価が下がれば生産コストの安い大規模農家が有利になるっていう思考ね
経済学者もマスコミもみんなその考えかた
確かに筋が通っているように見えるんだけれども、現在の米価から20%下がれば大規模農家の生産コストのほうが高くなるわけ
赤字のものを作るために、規模を拡大しようっていう農家が出てくるのでしょうかって話
>>171 地域で減反をわりあてて、近隣で話し合って決めてるんだから、そんなに単純な話じゃないのよ。
大きな経営の農家が地域の減反を引き受けて麦作やるとかいろいろある。
TPPで残るのは兼業農家や野菜作ってる所だけで
大規模な稲作農家や農業法人なんて残る訳ねえだろ
http://www.47news.jp/CN/201311/CN2013110901001725.html 14年コメ生産、削減幅最大に 在庫急増で農水省検討
農林水産省は9日、2014年産米の生産を大幅に抑制する検討に入った。13年産が豊作で、在庫の急増が避けられないためだ。
生産数量目標の削減幅は20万トン超となる公算が大きく、過去最大だった06年産と11年産の18万トンを上回る見通し。
政府は18年度をめどに生産調整(減反)を廃止する方針だが、いったん需給を引き締め、米価の維持を狙う。
ただ、政府は、減反廃止の地ならしとして14年度から減反補助金の減額を検討しており、減反に応じない農家が増える可能性もある。
で、現状がこれだから目も当てられないのだが
農業の制約が多いから、全部外して完全自由競争にすればいい
これで補助金も不要、制約が多いと嘆く山田会長も反対はしないだろう
でも、現場の声は保護政策、いや過保護政策と金のばらまき
178 :
名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 18:28:12.80 ID:NTdcCyce0
JAを潰せ!宅地化すべき農地は潰せ!
沢山取れたんだから米の値段を下げたら良いじゃない
作るなとかアホもいいとこだろ
そりゃ作るなというなら金よこせって事になるわ
旨い米は高い。
不味い米は安い。
その部分の住み分けちゃんとやれよ
180 :
名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 20:25:27.35 ID:eE5J4YJe0
>>173 それって兼業農家だと他に収入確保できてるから米の減収にも耐えられるってこと?
>>166 わかった上で自民に投票だよねw
だから、JAは自業自得ww
実質賛成だった。今更バカか?ww
182 :
名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 00:13:15.00 ID:oK64pru10
183 :
名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 00:59:28.64 ID:QZ6vpaJB0
農家は理解してるのかな?すげえなw
農家を騙して票集めで終わったら
農家皆殺しかよ
これほどの悪党は聞いたこともないわw
農家は一揆でもやるか?
アメリカ大企業に農業させる
政治家はワイロを受け取り
官僚は役員になり高額報酬
一般農家は邪魔なので絶滅に追い込む
日本国民は危険な食料しか手に入らなくなる
もちろん国防も全くできず
いつでも兵糧攻めのリスクを持つ
自民党はテロリストだ
184 :
名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 01:02:45.66 ID:QZ6vpaJB0
為替の操作で日本の食料自給率は100%壊滅させるわけだな
もう馬鹿でもわかるわ
もう農家は一揆起こすしかないな
中国の元の切り上げ無しと変わんねえよアメリカも貿易相手として糞だわw
日本にとって良いこと一つもねえよw
安倍のミクスペテンw戦争せずに無条件降伏で奴隷になりますだろw
米議員、TPPで為替操作に対する規定盛り込むよう大統領に求める
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPL3N0EC15J20130531 2013年 05月 31日 14:13[ワシントン 30日 ロイター]
太平洋戦略的経済連携協定(TPP)に、為替操作に対する新たな規定を追加するようオバマ大統領に求める書簡に署名した米超党派議員が200人近くに上った。
ロイターが入手した書簡のコピーによると
「為替操作への対策で合意することが必要だ」とし
「為替に関する規定を盛り込むことで、不公平な通商慣行と闘い、米国の労働者や企業、農業経営者にとり公平な場を作ることができる」としている。
この書簡は、ジョン・ディンゲル議員(ミシガン州、民主党)やリック・クロフォード議員(アーカンソー州、共和党)など超党派の下院議員がとりまとめている。
既に200人近くの議員が署名しており、議会関係者によると、来週オバマ大統領に送付される予定。
日本がTPP交渉参加を目指すなか、米自動車業界などの間では、日本が意図的に円の価値を引き下げていることで国内自動車メーカーの競争力を不当に高めている、
との批判が広がっている
185 :
名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 01:08:25.05 ID:QZ6vpaJB0
186 :
名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 07:59:40.52 ID:DLguNVHG0
s
兼業農家って平日サラリーマンして休日農家してるんだろ
みんなそうだから、協業したり農機具の貸し借りも出来ないだろ
それで更に補助金が貰えるんだろ
>>176 10アールで5000円貰うには減反面積クリアしねーといけねーが
5000円なら減反無視で作った方が利口だよね
小中規模米農家ほど無視できる
大規模も無視できるが補助金貰いたいなら減反無視できないし
全国的に減反無視傾向なら価格は下がって大規模ほど痛手という
大規模育成なのか大規模いじめなのかヤバい政策だな
189 :
名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 08:27:02.47 ID:gsDgY+k9O
地球は人口が多過ぎる!一人っ子政策世界採用で食糧問題解決!
190 :
名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 08:46:14.93 ID:VQzRkJQ8O
福井県の農業の紹介 地域で法人化しています。だから個人は機械要らない。作業に出れば 日当12000円〜8000円 出たくなければゼロ。年明けに会計報告 経費を引いて耕作面積に比例配当。県内ほとんど同じやり方。楽になりました。
191 :
名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 08:59:31.49 ID:6d8PHEJ10
192 :
!ninja:2013/11/10(日) 09:27:24.57 ID:jjW+YyoOP
今後は飼料用米を作らせるって、日本人は中国産の米を食えってこと?
193 :
名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 09:34:35.22 ID:7Bwb04q30
4町以下の農家は撤退 みんな楽になる
農機具 肥料等なしに 自家で食べるだけを作る
>>188 無視してやろうもんならJAとその組合員から容赦無いイジメが待ってるまさに村八分
最悪自殺するまで追い込まれた例は数知れず
195 :
名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 18:16:02.28 ID:rs18pBD80
196 :
名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 18:18:22.44 ID:5ebOGzme0
まぁ世界的に枯渇しつつある水問題や食糧問題を
しゃべらなくなったねー
で、日本は海外に依存するんだって?だめでしょう。
稲作農家は金持ちってわけじゃないが、少なくとも食っていくのには困らない。
家が農家というだけで一生を保証されてるようなもの。
198 :
名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 18:18:47.46 ID:Ic2U6ge/0
>>191 アメリアも前は減反政策だったけど
今は180°転換した
199 :
名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 18:26:34.30 ID:67QfM6ZG0
>(減反廃止は)中山間地が多い福井に合うのか
これ要は、減反やってきたことで、中山間地の不効率な農業が守られて、
大規模化されないままってことだよね
こういう状況は農協のお客が維持できて都合がいいんだろうけど、やっぱ変えないとダメでしょ
まあ、山の中に人がいることで森林の保護とか水源の維持とかがやりやすいって面はあるんだろうけど
それはそれで別に金出すべきだと思う
200 :
名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 18:32:26.46 ID:Ul5OUWHI0
IT産業で、安い給与で健康を犠牲にして長時間労働をしていて、
20台での職種選択を間違えたことを自省している。自分の選択の浅はかさによるものだ。
先月は同じチームの一人が過酷な仕事に心身ともに切れて、
その穴埋めまで身体が弱っている中で、自分にのしかかってきた。
だけど、弱者のためとの建前で、物価が安く所得水準も低くない地方に、
じゃぶじゃぶ補助金が出て、特に大量の兼業農家に他の産業では考えられない、
特に都会の職種が細切れで政治化されていない民間のサービス産業などでは
全く享受できないような特権を当たり前のように要求するモラルハザードには、
呆れと怒りとむなしさを感じる。
これじゃ自分達は特別扱いで当然、先進国の国民が自国の貧困層を助けるべき
とうそぶいて、援助を自分達でせしめる発展途上国の特権階層と変わらない。
>>34 だからそのグローバル化こそが衰退を招くぞって論調に対して
どう反論するのって話じゃね
まあ俺は良いと思うけどな、衰退しても
>>199 山間部は整備するにも誰がって話になる。
安い金じゃ業者は手あげないし、地元の年寄りに半分ボランティアでやらせてる現状が一番安いんじゃないかな。
先はないし、今でも荒れ放題に近いとこ増えてるけどね。
203 :
名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 18:39:26.53 ID:fMomyTab0
時代にあったモノを主食にすればいいんよ
今は日本の米は高級食材
だから日本の米は主食にはできない
204 :
名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 18:44:06.72 ID:Ul5OUWHI0
日本は、その産業力からして、田舎は人口過多、都会は人工過少になってる。
1970年代から無理やり第二次産業も田舎に誘導したが、
滅茶苦茶日本経済の効率を犠牲にしてしまった。
システムエンジニア、トラックドライバー、看護師などの過労が問題になるような産業に
田舎の余剰労働力を移動させつつワークシェアリングを進めて、
景気対策は公共事業重視ではなく、円の増刷を政府が直接収入にして、
全日本人へのベーシックインカム導入することで行うべきだった。
所得再分配は、特定の地方や産業ではなく、国民一人一人を対象にして、
国内での人口の移動を妨げるべきではなかった。
とかく農協を目の敵にする人もいるけど、やる気のある農家はとっくに
農協なんか相手にしてないよ。
農協が相手にしてるのは、田んぼをいじってなけりゃ
老人ホームにでも入るしかないようなお年寄りがメイン。
馬鹿だな、山の小規模な田んぼは潰せってことだよ
207 :
名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 19:04:40.58 ID:Ul5OUWHI0
飢餓の危険がある状況で農業生産を極大化するために、
中山間地域での農業保護をコスト無視で行うとかなら一理はある。
減反導入しながら、過剰な農業人口に対して補助金をばらまくのは、
食料安保でもなんでもない。ただの腐敗した利権誘導。
端的に言えば、田舎選出の国会議員が自分の地盤の有権者数が減るのを嫌がるのと、
彼らと結びついた田舎のエスタブリッシュメント(農協役員・地方公務員・教師etc)が
同様に自分達の仕事・権限が減る(首にはならないが、部下の数が減る原因に)のを
嫌がるのが、理由としては大きいのではと。
我々日本人は、金に対しては「比較的」クリーンだが、20世紀以降では、
年功と権限を持って、多くの部下を持つ人間ばかりが尊重されすぎる欠点があると思う。
逆に、労働力が余った産業の中高年が、都会に出た時に未経験の職で頑張るときに、
尊敬されるような社会になることが国益にも適うだろう。
なぜ、産地地消しないで、県外で高く売りつけるの?
>>205 あとは兼業農家ね。
苗箱を作ってくれる、米を引き渡せばあとは換金までやってくれる、
農薬や肥料の調達を除いても、上記2点だけで小規模兼業農家が簡単に稲作できているし。
210 :
名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 19:18:34.42 ID:Ul5OUWHI0
農業だけを特別に優遇するのは反対だけど、
もし日本文化として米飯が重要って考えるのであれば、
子供の学校給食こそ、米飯(と魚介類)中心にすべき。
最近の普通の日本人は、これだけ温暖湿潤な先進国に生まれながら、
子供の頃には給食で米飯をほとんど食べられずパンと牛乳が出てくる。
(アレルギーが激増している一因と思う)
社会人になり自炊すると、ワープアとかの若者は、
米飯は高価な贅沢品で、パンとかうどんとかラーメンを多食する
経済的インセンティブが働く。
当然、米の消費量は落ちる。米に合う魚介類とかの消費量も落ちる。
>>136 小麦の自給率は10%。
市場価格の5倍の補助金と高関税で小麦農家は手厚く保護されているが、小麦の自給率は10%。
平常時にまともに供給できないたかり屋が、非常時に役に立つはずがない。
小麦の値段があがった時に必要なのは金であって、国内の農家ではない。
じゃあ外国で暮らせ
213 :
名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 11:38:10.35 ID:KsA1YPav0
北ちょんのおまえがな!
上前を盗む膿協は解散しなさい!
>>214 市場や小売りの方が取ってるよ
あと全農
農協は営農指導して、取るのが少ないから、むしろ赤字部門の所が多いよ
個別補償制度に釣られて民主党に寝返った自分たちが悪い。
自業自得。
217 :
名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 21:53:36.81 ID:KsA1YPav0
自業自得って
馬鹿なの?
そんなレベルの話じゃねーだろ
218 :
名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 22:29:27.77 ID:93JKBzue0
>>217 高校もまともに出ていないネトウヨにそんなこと言っちゃ可哀想だろwww
民主党に裏切った報復にTPPだと思ってんだから救いようがねえなあw
>>210 そんな下らねえこと長く書かなくていいからwww
米を食わないでパンと牛乳だからアレルギーが出るなんてのはなんだw
お前の信じる宗教の教祖がほざいたのか、たぶん水に優しい言葉を書けると
綺麗な結晶ができるんだろうな。さすがだよ、クソゴミwww
219 :
名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 23:25:40.76 ID:s72W1BlY0
>>7 供給量が増えれば
採算合わないからに決まってるだろう。
>>14 制約の意味が違う。
天候によって生産量が左右されるので
工業製品と違って予想できない。
>>26 どうやったら農業で暢気に暮らせるんだ?
>>31 年収200万にも満たないと思うけど。
しかも一人じゃなく全て併せてな。
車は持ちたくて持っているというより
なければ仕事すらできないという状況。
>>35 日本の天候で麦なんて育つの?
米と同じような値段なら
低リスクの米採るでしょうが。
220 :
名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 23:31:13.43 ID:i8NOk/Ai0
国の将来設計に誘導する内容にしろよ
60歳以上で後継者のいない農家と2町以下の水田は所得補償なしで良いじゃん
反対するより、対案を示した方が支持が得られると思うの
222 :
名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 23:48:45.19 ID:s72W1BlY0
>>38 そもそも大規模化っていうのは
少数の個人や法人が所有するだけでは不可能。
効率よくならなければ意味がない。
その為には今ある農地を一度に作業が出来るような
土地に改良しなければ意味がない。
しかしその為には大規模な公共工事が必要。
その金はどこにあるの?
>>43 手間を考えると決して高くないんだけどね。
米と違って機械で出来ないし。
>>47 そんなに高くない。農家から直接買えば同じくらいだろう。
>>51 今でもできるよ。外国人ですらやってるんだからな。
>>75 どんな作物がそうできるんだ?
初期投資は誰が金出すの?
>>85 漁業だってそうだろ?
大体時給300円でも苦しいと思うよ。
家族でやってたら、ただ働きなんだから。
>>91 少数の人間が土地所有すれば
大規模化して効率化すると思っていないか?
日本の農地と農地の間には
畦道も用水路も通っていて非効率的なんですよ。
それを大きな農地にしようと思えば(出ないと効率はよくならない)
大規模公共工事が必要になる。その金は?
223 :
名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 00:24:25.09 ID:cswgolha0
>>95 人間が食べる米と飼料専用の米は違う。
今でも古米なんかは飼料や加工用として
買い取ってもらっているが、
人間用と同じ米なのに買取価格は、
安く買い叩かれている。
それでも海外の飼料の方が安いと思う。
>>100 じゃあなんで外国人が農業できるの?
>>113 使う機械も全く違う。しかも成功するかもわからない。
ハイリスクローリターン。
>>129 いつでも可能。日本全国募集しています。
>>135>>140 大規模にするのも税金大量投入しなければ
無理だっていうのがわからない人もいるね。
>>153 中国で売れたのも最初だけだと思うよ。
>>155 家族全員が兼業なら余裕かもな。
>>196 水問題や食糧問題って肉の消費や生産を縮小すれば
解決するんだよ。
>>211 日本の気候でうまく育たないだけだと思うよ。
>>1 農地はバーチャルウォーターと同じで輸入出来るんだよ。ルクセンブルクみたいにな。農業やりたきゃロシアかブラジル、アジアで技術展開しろよ。
225 :
名無しさん@13周年:
農業続けたいなら大規模化しないと無理でしょ
マッカーサーが日本の農業破壊するために土地切り刻んで小作農ばっかりにしやがったからな