【教育】 県立大学の新設構想、私大などから批判噴出で足踏み状態に…長野
県短期大(長野市)を4年制化して新設する県立大基本構想に、松本大(松本市)を中心とする
県内私大などから反発の声が上がり、地元自治体も巻き込んだ論争に発展している。県は、
一般市民も交えた「公開意見交換会」を6日まで県内4会場で開いたが、溝は埋まらなかった。
開学まで3年余と迫る中、5か月以上にわたって構想の足踏み状態が続いている。(佐藤寛之)
■対立の構図
意見交換会は、東信、中信、北信、南信の県内4地区で行われた。構想への疑問が最も
噴出したのが、10月22日の松本会場だった。
「県内にないのは何かを考えて学部を補う必要がある」。構想に盛り込まれた管理栄養士課程を
同じように持つ松本大の住吉広行学長が批判の口火を切った。
松本大は定員80人の同課程を持つ。県立大の同課程の定員は30人だが、学費の安さなどから
学生が流出することを懸念する。危機感は学生OBらにも広がり、9月末には約9万6000人の署名を
添えて、構想の見直しを求める要望書を県に提出するに至った。
県は、県短大を4年制化する理由について、県内の大学収容力(18歳人口に占める県内大学への
入学者数)が47都道府県のうち最下位で、大学進学者の8割以上が県外に流出している点を説明。
同課程の設置については、「管理栄養士の活躍の場が広がってきている」と理解を求めた。
これに対し地元自治体も反論。松本市の大石幹也政策部長は「地域の育成拠点としての大学が
失われるかもしれない。既存大学と競合してはならない」と、構想は地元私大への民業圧迫との
批判を展開した。
■狂う議論の歯車
県短大の4年制化議論は1991年に遡る。県短大の同窓会「六鈴会」が推進を決議し、翌92年、
12万人の署名を当時の吉村午良知事に提出した。以来、ほぼ毎年、県議会定例会のたびに役員が
各会派を回り、2012年2月に悲願の「4年制化」をものにした。(続きはソースで)
読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/nagano/news/20131107-OYT8T01307.htm
ゴミみたいな地方私大を減らすのが急務
3 :
名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 04:05:24.28 ID:BN/h+ijd0
信州大じゃだめなのかよ
5 :
名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 04:10:56.57 ID:i9w7R1jP0
長野県短はアメリカの州立大に留学できる。
しかも学費はアメリカ人並み。
>>3 松本にあるのは経済学部。
6 :
名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 04:31:24.11 ID:Zxsv3nCe0
ゴミみたいな東京の私大も減らせよ
私大が既得権益握ってる以上もうだめ
切磋琢磨してよい学部学科を作ろうなんて考えは地方人にはない
新設構想が通る可能性があるとしたら、競合私大より入試難易度を高くして、
AOや推薦を一切やらないと宣言すること。そうすれば地方私大を受ける層を
圧迫することはほとんどない。
結局新規の足ひっぱってるだけじゃないか。
無視無視。学費が高くてレベル低い私立なんか、税金から補助金出すだけ無駄。
公立優先。
日本全体で大学のレベル上げるために
センターで5教科5割とれないのは大学入試受験資格がないとか足きりすべき。
全入になってレベル下がりっぱなし。
>県内の大学収容力(18歳人口に占める県内大学への入学者数)が47都道府県のうち最下位で、大学進学者の8割以上が県外に流出している点を説明
じゃあ別に学部学科がいくらかかぶったってたいした問題じゃないじゃん
現時点で偏差値50以下の大学は
全部潰せよ
どうしても存続したければ
補助金受け取るな
12 :
名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 08:36:09.46 ID:ME6Z4bxX0
長野県って「教育県」とか自称してるくせに、
なんか、やってる事が変なんだよね。
>>11 だからそれは「国の都合」であって、大学的には欲しくないの。申請経費で赤字だから。
君は「もれなく1万円もらえますので、交付経費2万円を振り込んでください」って言われたらどう思うよ?
★毎度おなじみだが「1000円差し上げますので送料2000円ご負担ください」だもんな。
申請するたびに倍の経費がかかる仕組み。あれは国にキンタマ握らせる装置だから。★
*私大職員ナレッジより引用
私立大学は補助金を受給していることはよく知られていますが、
詳細についてはご存知のない方が多いようです。
私立大学の収入のうち半分以上が補助金だと
思っている方もいらっしゃるようですが、各大学によって差はあるものの、
ほとんどすべての大学では★一桁%★でしかありません。
これだけの手間と、職員の努力が必要となるため、
コストが跳ね上がってしまい、しばしば★申請経費が受給額を上回る★ことがあります。
素人目に見れば最初から申請しない方が得策と思われがちですが、
補助金の積極的申請は、他の対文部科学省業務(新学部設置認可申請など)で
大きなプラスとなるために避けるわけにはいきません。
>>9 二次募集が当たり前、無選別に入ってきた学生がパラパラいる大学に、
学生6人・教員10人みたいな学科もあって、キャンパスも無駄に広くて活用されていない。
今、大学改革に向けて私立大学とトップ国立大学は動き続けているのに、
いまだに時計の針が止まったままの俗にいう駅弁大学こそ無駄。
駅弁5つ分の経費で、120倍の数である600私大に微々たる金(収入のたかだか一桁%)を
押し付けて「金をやったんだから国の言うこと聞け」と脅しているのが現行制度。
素人意見で「じゃあいらない」と言えば、法律で義務付けられている7年に1回の
認証評価が通らず大学自体をあぼーんさせられるという暴力団もビックリのシステムなわけ。
>>10 あれだけ広ければ自宅から通える割合が限られて県内にこだわるメリット薄いからな。
>>13 結局得なんじゃん。
>>14 じゃあやめれば。600もいらないし、底辺「大学」はいらない。
長野土人には必要ないだろ、それより老人がムダに社会保障を使わないように対策しろよカス
>>16 上、だから得をしているのは「国」だって。
君らがよく書いているように全廃してくれたら私大は儲かってハッピーなのだが、
制度のせいで苦労させられてるんだよ。みかじめ料と同じ、というかもっと悪質。
下、私営で勝手にやっているのだからいらないなんて言う権利はない。
「俺はファミマ派だからセブンはいらない」なんて言ってかなうと思う?
それと同レベルのアホな発言だということを認識せよ。
あと
>>9に貴方が書いた、「教科」とあるが、
教科と科目の違い、ちゃんとわかってる?
そんなこともわからない人が大学を論じるなんて笑止千万。
>>15 943 名前:名無しさん@九周年 投稿日:2008/08/02(土) 00:32:40
ちらばっているから経済効率が悪いんですよ。
2倍にまとめれば、敷地面積だって倍まではいらない、
せいぜい1.3倍増で済む。
法定教職員数だって1.6倍増程度で済む。
実際に大学関係の協議会では駅弁要らない構想が出ていて、
具体的に出来上がっています。
プロが作っているものなので、九大外して旧六の長崎残すなど
一般人と全く発想が違います。
東大:全部
京大:総合人間と教育以外全部
一橋:全部
東工大:全部
東京医科歯科:全部
阪大:理系全部
東北大:教育以外全部
北大:農学部と教育学部のみ
名大:工学部と医学部のみ
神戸:経済学部と経営学部のみ
小樽商科:商学部のみ
兵庫教育:教育学部のみ
長崎:医学部と歯学部のみ(あくまで九大ではないらしい)
お茶:文化社会学部、生活・家政学部、理工学部(女子大を維持)
筑波・東京学芸:教育学部、人間体育学部、芸術学部、
環境学部、図書館学部、医学部で再結成(合併で筑波校舎)
民業圧迫てw
>>19 地域依存性の高い農学部まで集約するとかアホ過ぎる。
>>18 日本国がみかじめ料とると何が困るの?
学費が高くてレベルが低い私立なんかいりませんが。
あと上の例えで出したのは確かに教科ですが、なにか?
23 :
名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 11:16:05.14 ID:Af8tV6nGO
ID:J4k1hpIQ0は国立コンプの人?
国立コンプかどうかは知らんが、例え話があんまりうまくないから賢そうには見えないな
>>22 教科と科目の違い早く答えてよ。
具体的な例でもいいからさ。
>>23 違う、俺は大学教員だ。
大学改革に忙殺されている今時誰も使わない名称なのに
なぜか2chでだけ見かける旧帝とか呼ばれてる大学の教員が一番割食ってる。
東大などの威をかりて「国公立大学」などと総称して、
何もしていない地方国立・公立が許せないだけ。
研究大学も私立大学も機能分化してちゃんと役割をはたして大学改革にも熱心なのに、
いまだに昭和の大学スタイルでキャンパス内で酒売ってるような駅弁をどうにかしろと思うだけ。
旧 師 範 学 校 ク ラ ス は 不 要 と言いたいだけだ。
>>21 平成になってからはバイオ系がメインになってきた農学部を
地方に点在させておく意味などないという解釈なんでしょう。
林学とかはほぼ需要がないし。
そのへんが全部学べる北大だけ残せばいいし、
苦しい地方の私立大学に移管する方法もあるし、
バイオなら理工学部の一学科に集約する方法もあるってことではないのかな。
すまんね、専門分野ではないから一般論しか答えられぬが。
27 :
名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 11:29:10.62 ID:Af8tV6nGO
ID:J4k1hpIQ0は私大出のFラン大教員なの?
>>26 バイオだけで農学が語れるなら今頃私立に乱立している。
ID:J4k1hpIQ0 大丈夫?
教科と科目の違いが知りたければググれば?
>研究大学も私立大学も機能分化してちゃんと役割をはたして大学改革にも熱心なのに
そこって学費安くてレベル高いの?
30 :
名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 11:42:12.37 ID:PYeQEXEt0
学力がある学生は偏差値も高く学費もなるべく安い所に行くだけだよね
地元に残る義理も無い
大学は全世界にあるからね
内ゲバやってるうちに優秀な若いもんにそっぽ向かれてクズだけ残ればいい
長野市の松本市(松本大というよりは、信州大)に対する嫉妬だろ
>>27 割を食っている国立大学かつ研究大学の教員だと
書いている文字が読めんのか? 日本語読めないの?
トップランナーの大学には改革の波が押し寄せているんだよ。
いつか研究論文にしてやろうと思うが、もはや世間では風前の灯である
2chの異常なまでの地方国立信仰ってなんなのかと思う。
仮説は、2chの利用年代は統計上40代が最も多く、50代が次に多い。
今の若者が使用しない単語が多すぎることから書き手は年配者が多い。
当時の感覚しかわからず、学費ガーなんていまだn言うけど、
文系学部はいまや1.3倍しか学費が違わないなんてことは知らず、
20倍も差があった自分たちの時代のことを思い出しながら書いている。
もう一つには、研究も教育も卒業後も研究大学はおろか、
都心のあまたに大学に勝てない。地方の高校教員の異常な駅弁志向に
騙されて入学したのに娯楽はないから2chに依存するしかないし、
卒業しても仕事はない。東京に面接に行ったらそんな大学知りませんと
言われてしまう。その鬱憤を晴らせる唯一の場なのかもしれない。
>>28 そもそも地方私立に理系が少ない。
>>29 君が書いた
>>9は「5教科」ではなく「5科目」と書かないと誤りだと暗に伝えたんだよ。
そんなこともわからない人間が大学を論じるな、という話だ。
ネットに頼って原典にあたらないで浅く論じるからこうなる。
そもそも大学の機能として、教員が学生に授業する場というのは機能の一部でしかない。
それしかないと思っているなら単なる学位をくれるカルチャースクールであり、
大卒がその程度の発想しかできないから大学がダメになったんだと自省しなさい。
松本大学とかあるんだな
名前言われてもどこにある大学なのかすら思い浮かばない
34 :
名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 11:47:44.35 ID:PYeQEXEt0
>>31 俺長野市行ったときに信州大学のデカイ施設を見かけた気がするんだが松本市か?
>>32 ID:J4k1hpIQ0 大丈夫?
教科と科目の違いが知りたければググれば?
誤りじゃなく
>>9は5教科であることに意味があるんだよ。
>研究大学も私立大学も機能分化してちゃんと役割をはたして大学改革にも熱心なのに
そこって学費安くてレベル高いの?
底辺私立はなくなっていいよ。
36 :
名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 11:54:03.50 ID:Af8tV6nGO
ID:J4k1hpIQ0みたいな思い込みの激しい馬鹿でも大学教員になれるの?
ポスドクなのに大学教員って言ってる気の毒な人なの?
>>35 そうなると漏れなく教育指導要領の改訂が必要となるんだけど。
そこまでいくと高等教育というよりは、文部科学省の初中局の話題でもはやスレ違い。
で、少なくとも何の研究実績もない駅弁よりはレベル高いんじゃないの?
たとえば、多くの大学にある文学部で國學院大学より高い文学研究実績のある駅弁大学なんてあるの?
経済学部も腐るほどあるけど、武蔵大学より高い金融学研究実績のある駅弁大学なんてあるの?
正直、東大ですら勝てないんだけどね。それでも万遍なく高い研究実績があるし、
法学、教育学(理論)、理学は間違いなくトップだから偉いと思うけど。
駅弁って何やってるの?
二次募集で学生かき集めて(少なくとも都内の君たちが馬鹿にしている私大で二次募集なんかやってない)、
学生6人の学科に教員10人も集めて、だだっ広い大学にパラパラしか学生がおらず、
研究実績も薄く、学内で売ってる酒飲んでだべってるだけ、こんなもんを国費で残しておく必要があるのか?
もう一度言うが、そもそも大学の機能として、教員が学生に授業する場というのは機能の一部でしかない。
>>32 悲惨な日本語だな。
しかも自分が2ちゃんに感情移入しすぎ。
こういうのが偉そうに騒いでるだけならちょっと安心した。
スペース空けた文章を書く大学教員w
2chでの地方国立信仰で論文w
40 :
名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 11:58:44.34 ID:vrVu1r290
ID:J4k1hpIQ0
が言ってることを一つ一つ検証したいわけではないが、
>しばしば★申請経費が受給額を上回る★ことがあります。
と逃げているところは笑える。
(ID:J4k1hpIQ0が逃げているのではなく、私大職員ナレッジとかいうのを書いてるやつが)
多数ある補助金のいくつかがそういう状態になることはあっても、
すべての補助金でそうなんだ、と前は言ってたような気がする。
補助金申請のためだけに専任職員を7人雇って、経費が3億円かかるだとか。
國學院大学や武蔵大学っていつから底辺になったの?
「何の研究実績もない駅弁」って?
一部を見て全体語るご研究ってすごいな。
駅弁ってなに?
>>36 ポスドクが大学教員名乗ったら違反だぞ。
大学教員とは文部科学省に申請されている専任教員、
役職でいえば教授職・准教授職・専任講師職・助教職の人間以外は名乗れない。
専任教員の上にテニュアだ。
>>38 あまりの怒りに、変換で2箇所てにをはが乱れたが内容はわかると思う。
>>39 教育社会学の立派な題材だよ。
「乖離したウェブ社会の言説 -地方国立大学法人への過大評価-」
論戦したければ、門入ってすぐ左側の建物にいるからおいで。
>>43 自分を客観的に見ず偉そうでなによりw
教育学
心理学
宗教学
大体この辺りはふき溜まる。
偏差値50未満の大学は全部潰せ
「研究実績のない駅弁」とか言っといて、自分はのんきに社会学かよw
>>44 そんなつもりはないけど、何も知らないのに論じのはいかがかと思う。
フランス式に哲学を入学者選抜に取り入れるべきとか、
アメリカ式に全学部・学科の学生に生物学の基礎を学ばせようとか、
そんな議論なら多少青二才でも受け入れてあげられるんだけど。
基本的なところを3つだけ
・学生に授業をするというのは大学の機能の一部に過ぎない
・私営の組織に要不要論を語るのはお門違い
・母集団の4割しかいない指標を持ち出すのは時代遅れ
基本を押さえたうえでの素人意見であれば親身親切にコメントしたい。
>>37 横レスだけど普通に考えて5教科から5科目ってことだろ。
なんで改訂まで必要なの?
>>48 申し訳ないが、まず、教科と科目の違いを書いてくれる?
解釈で書いてくれてもいいし、実例で挙げてくれてもいい。
根本的な勘違いがあったらまずいから。
それがわかれば改訂が必要だとわからないかな?
県立短期大学が4年生県立大学になったとして、そこと松本大学とかいうところで学ぶのでは、どちらが学生にとって幸せなのか。
学費の問題ひとつとっても明々白々だろう。
松本なにがしは、学生そっちのけで自らの保身ばかりを謀るのなら、そもそもの教育機関としての存在意義が疑われても仕方がないだろう。
47読まずに48書いたけどもういいや。
こんな奴に付き合うだけ馬鹿馬鹿しい。
52 :
名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 12:30:07.38 ID:RdK3KifhO
作るならさっさと作れよ
少しでも程度のいい大学がなきゃ流出は止められない
力のある学生から県外に出て果ては海外に流出するぞ
今は大学たくさんあるからな
選び放題だ
県内の権益争いばっかしているもんだから理解力のある層からだんだん呆れられて離れていく
肝心の学生のことなんか何も考えちゃいない
長野の私大なんてゴミだから学生かぶらんだろ
>>51 横レスですが、教科は高校課程でいうと「外国語」「地理歴史」みたいな単位を指すんですよ。
>>9さんの5教科という書き方だと
韓国語や中国語、工業数理や簿記までもが出題されてしまうことになります。
故に、
>>32さんが書くように、5教科ではなく5科目と書くのが正しいのです。
>>53 長野にそもそもきちんとした研究能力のある大学なんて国私問わずない。
>>54 わざわざ解説ありがとう。
それを言いたかった。
>>54 それだと何がまずいの?
大学入試はこれまで通り別に課されるわけだけど。
>>57 1「教科」で英語とフランス語とドイツ語と中国語と韓国語の全部が課され、5割以上取れとか科挙かよ。
しかもそれが5つなんて。
英語、フランス語、ドイツ語、中国語、韓国語
国語総合、国語表現、現代文A、現代文B、古典A、古典B、
世界史A、世界史B、日本史A、日本史B、地理A、地理B
数学1、数学A、数学2、数学B、数学3、数学C、工業数理、情報関係基礎、簿記
物理1、物理2、化学1、化学2、生物1、生物2、地学1、地学2、理科総合A、理科総合B
上に書いた5「教科」で5割以上の得点って、日本中で誰ができるんだよ。
5「科目」で5割ならわかるが。
結局やっぱりアスペ的な絡み?
普通に
>>48だろ。
>>60 だったら最初から
>>9に「5科目」と書けばいいだけの話。あんたはわかっているようだが、
>>9は明らかに教科と科目の違いがわかってないのに大学について偉そうに論じた上に、東大教育学部と思われる教員に噛みついたからいけないのであって。
>>61 「5科目」だと教科が偏るだろ。
5教科って書いてる意味は普通にそこだと思うけど。
>>61-62 そこまで厳密性を求めるなら新聞報道みたいに「5教科6科目」みたいな書き方をすればいいのでは?
「5教科5科目」が正式だろうけど略されてても常識で分かるだろ。
何時間絡んでんだ。
>>64 だからさ、そもそも論でいうと教科でも科目でもなんでもいいのだが、
pHq8yRn30の浅はか過ぎるレスを端的に表現する理屈として用いただけで、
彼が大学を論じるレベルにないって話をしたいだけ。
バカロレアやSATなんて存在すら知らないで、なんとなく目の前にある
「センター試験」(笑)なんてモノサシしかないんだから。
これで理解いただけましたでしょうか。
>>65 苦笑。
こんなことしそうなのって5人ぐらいだけど誰だろうな。
>>66 燃料切れだから、スタンド寄るわって言ったら
ガソリンだろって訂正されるぐらいの違和感だよな
まぁ違和感感じないところがアレな訳で(^^;)
彼がバカロレアやSATの存在すら知らないって
証拠もないのに言い切るレベルで偉そうだねえ。
はしゃぎすぎじゃないの。
名乗るついでに
>>41とか
>>46にも答えてやれよ。
>>66 なんだうちの院生か。
>>67 ガソリンは燃料の中の部分集合だけど、教科と科目は違う。
それよりもpHq8yRn30のレス全体を見れば、
大学のことを何もわかっていない、
学生として大学を経験しただけの完全素人だというのはよくわかる。
その論証として教科と科目を利用しただけであって、そのこと自体はどうでもよい。
>>68 >>41 底辺という言葉に定義はないし、スレ違い。
>>46 学問分野に優劣をつけるという概念自体がおかしい。
東大でいえば学問分野が違う文科一類と二類と三類に優劣をつけるような
ことをしているのは世界広しと雖も、日本人の一部の人しかいない。
なんかちょっと目を離した隙に調子に乗って連投したりしておもしろいなw
自分を対象に論文書いた方がいいんじゃないの?w
>>69 うちのw
ますます誰だよw
で自分で「何の研究業績もない駅弁」って言ってたのは何?
具体的にどこ?
ちなみに東大も京大もキャンパスで酒売ってるよん。
>>71 大学教員なんて多かれ少なかれこういう面がある。
普通のサラリーマンじゃないんだから。
>>72 ものの例えだよ。
74 :
名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 14:22:48.46 ID:Q5bN2NlE0
日本の大学関係者って馬鹿しかいないのか
スレ違いも理解できないとか
いいね〜
俺ものんびりと門入ってすぐ左側の建物で社会学したいわ
>>76 社会学というか、この場合、教育社会学って書こうね。
ものの例えだよ
森口みたいなあほが多すぎる。
>>55 本当に何も知らないんだな。
せめて繊維学部くらい知ってから物言った方が良いぞ。
急に誰もいなくなったぞw
ん?
83 :
名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 18:27:33.32 ID:FpyShXJ/0
なりすましって初めて見たw
ID:J4k1hpIQ0 はなんでこんなに猛り狂ってるの?
85 :
名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 18:38:49.34 ID:EoZaQVUr0
教育社会学者?
俺は門外漢だが、学歴と収入の関係を論じた本を最近読んだが、
これは教育社会学だと思うが、統計の扱いがひどいね。
件のJ4kなんたらさんの教え子にあたるのかな。若い女性の著者。(名前は伏す)
J4kなんたらさんがひどいって言ってるわけじゃないからね。
>>85 ん?
もしかして著者が結構珍しい名字で一見して読みにくい人の書籍かな。
87 :
名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 19:52:35.20 ID:Q5bN2NlE0
>>84 2ちゃん的に言うと設立されると困る側の工作員なんじゃないですか?
88 :
名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 20:12:28.64 ID:Y5Rs3m3G0
信州大より低レベルの学校増やしてどうすんのよ?
長野行った事あるけど、新幹線が駅につくちょっと前ぐらいから信州大味噌のすっげえ巨大な味噌製造実験プラントが見えてくるんだよね
カリフォルニア工科大学がワイン醸造技術を支えているように、世界の味噌醸造技術は信州大工学部が支えてるんだなと感動した
松本大学の管理栄養士国家試験合格率
H25年受験者63合格者33合格率54.1%
H24年受験者73合格者52合格率71.2%
H23年受験者68合格者44合格率64.7%
関東〜中部地区の国公立大では(H25)
千葉県立100%
お茶大92.1%
神奈川県立100%
新潟県立83.3%
静岡県立96.0%
つまり、長野県立大と松本大学は競合しない。
首都大学東京と日大か亜細亜大が競合すると言ってるようなもの。
91 :
名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 22:46:47.90 ID:W19oQgGy0
>>86 いや、そう珍しい名字ではないと思う。
著者略歴みたら、74年生まれとあった。
奥歯にものの挟まったような言い方はやめよう。
重回帰分析で、収入を従属変数、勤続年数と勤続年数の2乗、それにいくつかの変数を独立変数にしているのだが、
勤続年数の2乗項の係数が負、勤続年数項の係数が正だから、
「勤続年数が長くなると収入があがるが、逓減していく」と述べている(と読み取った)
結論としては正しいのだろうと直感的には思うが、
一つは2乗とは言え、相関が生じるから、多重共線性がどうなっているのかという問題
もう一つは、2乗項が正、1乗項も正の場合でも逓減するカーブにフィットする場合があるし、
逆に2乗項が負、1乗項が正で、年齢とともに減少(ちょうど体力のように)するカーブにフィットする場合もある。
だから、正しいのか、ちょっと疑問。
Fラン私大が
経営者のカネ儲け以外の何物でもない件について
100行ってないのに赤いIDだらけって
>>90 ひくっw
管理栄養士だよね?低いなあ合格率
現実問題駅弁国立いらないんじゃない
公立に移管すればいいと思うよ
私立にしてもいいし
どうせ大学なんて世間的には偏差値で評価されるんだから同じ事
一応県内トップ私大にはなれるよ
元国立として補助金の傾斜配分くらいは認める
96 :
名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 08:14:03.58 ID:rrKNelEj0
>>88 「ただ今信大より「うんと」レベルが低い大学しか無いので、信大より「ちょっと」レベルが低い大学を作ろう」
偏差値は50以上になると思われるので偏差値の空白域にうまくはまる
今ある大学と競合しない
97 :
名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 08:40:58.09 ID:ADrvEqH10
社会的に大卒としての需要があるのは信州大が最下限だろ
その下なんてパチ店員しか就職なくて困るぜ?
98 :
名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 10:10:42.60 ID:cO+akQ430
大学はもういらんだろう。腐るほど在る。
99 :
名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 10:13:49.33 ID:HgPWeVyh0
金持ちしか通えない私立なんて買い取ってしまえよ
低レベル私立なんかいらん
田舎の私大って中華の受け皿でしか無いじゃん。
日本国民ならば、県立大学を歓迎こそすれ
反対する要素が無い。
地元メディアは売国私大を洗えよ。
シナの毎日の売国度合いを際立たせるためにも、
地元のまともなメディアは頑張れ。
>>34 長野市にも松本市にもある
学部によって場所が違う
>>59 常識で言えば
1教科当たり1科目でいい科目があるだろう
2科目や3科目を課すものもあるが
入試要項見たことないのか
「5教科」っていうのは「3教科」とか「1教科」じゃ
なくてという意味だろうjk
102 :
名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 11:03:45.35 ID:ADrvEqH10
>>100 税金で駅弁国立の下に県立大作ってどうすんのよ
103 :
名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 11:08:05.15 ID:HgPWeVyh0
金持ちしか通えないよりいいじゃん
地方に必要な学部がカバーされてないのなら作ればいい
こんなに大学教授つくってどいすんだよ
新潟もだいぶ前に県立女子短大を4年制・共学化したよ。
他の大学からの反発はあったのかなぁ?
106 :
名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 11:20:00.50 ID:ADrvEqH10
その建設費を無償の奨学金にまわせばいいんだよ
平均以下の学生を大学に行かせても無駄
最近は公設民営ってのも流行のようだな
>>18 帝京大学なんかは受け取ってないから、好きにやってるけどね。
まだまだ授業料が高い。
海外のように無料だったり奨学金が充実していれば大学進学率はもっと上がる。
というか成績のいい子が成績の悪い子に優先して大学に行ける。
授業料が高くて偏差値が低い=成績が悪いのに大卒が金で買えるということ。
大学進学率を上げるってことは
成績悪い奴でも行かせるってことなのだが
>>109 現時点でも出来る子はほぼ全員大学に行ってると思うけど
これ以上進学率増やそうと思ったら誰でも入れる大学増やさないと
偏差値だけで大学評価するバカには不評だろうけど「いつでもだれでも入れる大学」ってのは結構貴重
放送大学や通信大学の意義を否定する人は少ないだろう
で、教育はやはりライブの方が効果的
後は文科省が教育の質をきちっと監視することだね
112 :
名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 12:44:46.75 ID:j0xAHHbz0
,;;《iiミミミミii巛ミミ彡ミミ;;,,
彡ミミミミミミ巛三三ミミミミ;,,
巛ミミ《《《llll;;|ミミミ《彡彡彡ミミ》ミ
巛ミ《llli/⌒` '" `゙゙ヾ三》巛彡ミ
ミ巛llノ ─ ミ》》》ミミヾ
ヾミi/ ー '_,,,,,, ゞ》》》彡ミ
彡/,-一ヾ ,i / _ ` ミ)))ミミ彡
川| ,.。- ) /、' °ヽ- |||))ミミ彡
彡) ' ノ/ ゝ  ̄ ||lゞ三彡 ________
|l||.i^ / ヽ r |l(.6ノミ /
ミ( (ゝ-'ヽ 'ヽ |ー'彡 | 偽湯田金融イルミネーション様の意向通り、
ヾ|! ノl _ ヽ 〉 川ミノ |
| r-─一'冫) ノ |巛ノ < 日本国力と教育の弱体化政策をやったのよ。
`| '  ̄´ ノ ! _,.. ' |彡 |
!, , ' ノ' i. ヽ|_ | 私の退任以後、日本の大学は軒並み凋落したろ?
`-┬ '^ ! / |\ \
【シオンの議定書ー第十六の議定】
★大学は、我々以外の力を結集する第一の場所だから、これを廃止する。
・その上で新しい綱領に基づく新大学を創設しよう。
・学長や教授は、精細な秘密計画によって養育し、この計画の枠から、
一歩もはみ出せないようにしておく。
・彼らの任命には特別注意を払い、我々の政府に完全に従属させるだろう。
・政府や国家の問題は、すべて教育課程から除かれる。
・これらの科目は、優秀な人物の中から選りすぐったごく小数にだけ教える。
・大学は、悲劇や喜劇の文学でも書くつもりで、憲法草案をこねまわしたり、
彼らの父親さえわからなかった政治問題にくちばしを入れるような青二才を、
その門から出さないようにしなければならない。
・愚かな民衆が、浅薄に政治問題を研究するが空想家や不逞の人民が生まれるのである。
>>110-111 授業料を払うより働かなきゃで大学に行けない子がいるってことさ。
日本の大学進学率は50%、
偏差値40以下からようやく50ぐらいの大学がごろごろある。
授業料が払えれば誰でも行けるレベル。
114 :
名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 13:11:58.19 ID:hGPuU3OK0
>>104 日本のみの特殊事情として、企業が博士を異様に毛嫌いするから
115 :
名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 13:36:14.24 ID:xUd7aaKb0
長野市は信大工学部と教育学部しかないからね。事実上、信大工学部が県都最高学府。
せっかくの長野高校を出ても、信大工学部に入れない頭の子や文系は行き先がないから新幹線で東京にストローされてる。
管理栄養士になりたいなら松本大学に行けばいいだけなんだけど、長野市のプライドで松本には行けない。
そこで、県民のお金を使って、オラホにも作ってくだせえやの乞食土民根性が出てくるわけ。
116 :
名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 13:36:30.95 ID:QzvAFWh70
117 :
名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 13:53:40.15 ID:te0/f1sm0
>>102 信州大学ですら長野県民が入れないから
言わせんな恥ずかしい
118 :
名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 14:02:33.85 ID:te0/f1sm0
>>113 偏差値40の子は偏差値50必要な大学には相手にすらされませんけど誰でも入れるの?
定員80人の「歴史ある」学科が定員30人の「新興の」学科に負けるから作るなとかどんだけ・・・。
多分実態は比較対象作られると現在の異常な低レベルが露呈するからなんだろうな。
>>118 全体で入学率が9割超えてる。
私立の4割は定員割れ、生き残りをかけて「お客様」を奪い合ってる。
AOや推薦も多く入試さえない。全入と言われる所以。
定員割れは私立4割短大は6割越え。(2007年ぐらいの時点で)
「偏差値50必要な大学」には穴がある。
122 :
名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 15:06:18.32 ID:te0/f1sm0
>>120 この短大は平成24年の時点でも定員割れなど無く定員以上の人員がいるようだが、そうするとあなたは文句は言えないね
>>122 もちろん。
授業料が高くて偏差値の低い大学特に私立はいらないと言ってるだけ。
今回のも私立が公益の足をひっぱってるのならおかしな話。
実際、文科省は駅弁減らして私大を守ろうとしてるから(天下りを受け入れてくれるので)こういう甘えが通用するんだよね
>>120 はいイエローカード、アナタ騙されてますよー。
180 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2013/08/10(土) 11:01:06.98 ID:enmhLh1s
>>1 その割合って毎回話題になるけど、「どこかの学部・学科が1つでも割った大学の割合」なんだよね。
たとえば、有名どころでいえば、上智や同志社の神学部や、國學院の神道文化学部、駒澤の仏教学部、
理科大や専修の二部なんかが割れたりすると、そこもカウントされてしまうんだったよね。
126 :
名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 18:48:44.08 ID:7L5Cd3nA0
>>125 あなたこそ怪しげな、出所不明の情報に騙されてますが。
ワロタw
>>125 何が騙されてるって?
私立がお客様を取り合ってるなんて数字の嘘で、余裕だよとでも?
>>126 おおもとのデータの根拠部分に書いてある。
>>127 地方は大変だけど、大都市の大きな大学は年間1〜2割貯蓄しているほどの超優良組織だ。
特に首都圏の大学はより国際化や高度化のための取り合いであって、定数を満たす取り合いではない。
あほらしい。
大都市の大きな大学って早稲田や慶応なんかのこと?
ワロタw
その一部の話を持ってきて、全体が結局なんだって?
>>129 大企業と中小企業の比較と同じで、学生数が多い順上位1割の中に8割以上の学生・教職員がいる。
一部の話というが、構成比的には8割以上を占めるわけで。
「奪い合ってる」なんて書かれても(
>>120)、定数確保のためにそんな努力をしているのは、
大学関係者のうちの1割台しかいないわけ。
>>130 すごいなー(棒
もう何もかもw
とりあえずソースデータ出してw
>>131 IDEやBetweenなどを読めばわかる話。
自分でバックナンバーにあたればすぐ見つかる。
今職場じゃないので類似の資料だが、
こんなデータがある。
文部科学省:平成24年学校基本調査
741大学中、学生数の多い順に23校(=3%の大学)で47%の学生というデータだね。
3%の大学に約半分な。
要するに多くの大学関係者には対岸の火事だってこと。
大学の「数」であらわすから相当数あるように見えるけど、
対象となる「人数」は極めて少ないわけ。
はあ?
自己矛盾起こしてることにまじで気付いてないの?wwwww
意味不明。
大学教員にわかるように適切な日本語で説明してくれ。
1分とか張りつきすぎだろwww
しかも真剣に馬鹿www
これって前の方でも馬鹿さらしてた奴だろww
136 :
名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 21:39:05.05 ID:7L5Cd3nA0
ID:VcTpZHdL0
もう名乗ったら?
もはやほのめかされたほうの名誉に関わるだろ。
み、民業!?いや・・・ないわー
>>1 大学進学者の8割が県外に流出してる理由はなんだろ。
少なくとも現状でひき止められてないなら
授業料が安くて少しレベルが高くなりそうな公立で受験生をひき止める方が
滑り止めとしても選択肢に残ると思うけど。
140 :
名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 23:31:57.77 ID:HiRcMVBe0
141 :
名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 23:32:39.43 ID:xUd7aaKb0
流出の理由は、そりゃ県内に大学がないからさ。
さすがに国立の信大に入れないとなると、偏差値30台からの大学進学として知られる長野大学か、松商で野球はやったもののプロにも行けずな人の受け皿松本大学しかない。
で、東京のどうでもいい私大に行って、地元に出戻る。
訳の分からない大学では通用しないので、長野では出身高校が学歴の判断にされるんだよ。
長野、深志、上田、諏訪清陵のみが名乗れる高校、それとそれ以外。
>>139 そもそも長野県が広すぎて地元の大学と言えど自宅から通えないのが大半だから。
自宅から通えない大学しかないとなると県外には豊富な選択肢があるわけで、県内にこだわる理由が無い。
これは長野に限らず静岡とか新潟とか、広い県にありがちな傾向。
入学試験に数学がないアホ文系大学は全部廃校でいいよもう
バカを粗製濫造しても無意味だろ
144 :
名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 03:33:20.34 ID:4+d/Mog6O
じゃあ信大工君はえらいじゃないか ぜひ市議に立候補してよ
145 :
名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 06:11:35.22 ID:xDDwX2n00
>>141 まともな就職先が限られてるから流出するってのもある
信大の繊維学部は国内最先端レベルらしいけど
ろくでもない大学増やしてもしょうもないだろ
147 :
名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 09:25:19.66 ID:9uC8j9PJO
>>146 では、今ある県内の大学は信州大学だけを残し、他のろくでもない大学は潰して、まともな大学をつくればどうでしょう
ここはまともな大学になりそうですね
>>142 北海道なんて、道内の国公立でも家を出て下宿しないと通えない有り様だから
そもそも大学進学をあきらめてしまう。
普通に道立高校に行くのにも下宿になるような地域があるからな。
現実には、寝台工学部さえいらない(某大工学部と合併)んじゃねーの?という議論さえ文科の中であった。別に死んだ医に限らず日本中の駅弁が対象だったんだけど
理由は学生の利益と言う観点ではなく、私大保護による天下りの確保
文科の価値観はこの辺りで動いているから、学生の利益を真面目に議論しても結論とつながらなかったりする
>>149 よく分かるわ。
文科って文化や教育より
金と既得権益の為に動いてるよな。
で、視野狭窄に陥ってる。
>>19みたいな愚策も合理化とか言って真面目に考えてるから困る。
大学程度の教養もない奴や視野狭窄な奴増やしてどうすんの。
これまで先人が築いた大きな基盤で今の民度とノーベル賞が出てるのに。
損失の方が大きいことに全く気付いてない。
長野っていつの間にか,18歳人口に対する大学収容定員の割合
全国最低になってたのね。
ここ10年以上ずっと低位で,2010年だと46位になってたけど。
信州大学は長野県人があまりいないと聞いたんだけどなんで?
>>141 流出していいと思うけどね。東京までたった2時間だもん。
リニアといい、新幹線のことといい、我田引水は長野県の県民性なのかね。
それに、医学部と繊維学部はともかく他の分野で信大に行っても、
際だった研究実績があるわけじゃないし、4年後はお先真っ暗だし、
特に文系なら研究実績が高いか、教育実績の高い東京の大きな大学に行くべき。
>>143 大学は「閉学」。廃校は高校以下の下等学校に使う言葉。
>>150 違うよ。大学の定数自体を減らすんじゃなくて、
3つの大学を統合して、1つの大学の定数を3倍にするって答申だよ。
大学程度の教養のある人数は変わらない。
155 :
名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 20:07:11.35 ID:5bFdJ8370
>>154 純然たる教育機関として、工学部と教育学部は普通に必要だろ。
人文学部と理学部は来年から廃止してもいいと思うけど。
>>155 私立に理学が充実しているならな。
農学共々、国立が踏ん張るしかないだろ。
>>156 駅弁レベルの人文学部や理学部じゃ、研究者どころか高校教員の養成すらおぼつかない。
人文学部が担ってきた花嫁養成機能も、教育学部と保健学科で十分代替できる。
>>155 だからこうするんでしょ。
A大学教育学部 定員100人 教員数100人
B大学教育学部 定員100人 教員数100人
C大学教育学部 定員100人 教員数100人
↓
A大学教育学部 定員300人 教員数100人
ちゃんと学生数の確保はこれまでと変わらずおこなわれる。
>>157 同意。
人文系の研究が優れた大学は東京の私大に圧倒的に偏ってるし。
159 :
名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 21:02:56.95 ID:5bFdJ8370
>>158 あくまで地域の実情次第だけど、遠く離れた同じ学部をまとめるより、
キャンパスの数を維持しながら学部を減らしていく方がいいと思う。
A大学文学部@甲市 定員100人 教員数100人
A大学教育学部@乙市 定員100人 教員数100人
B大学経済学部@乙市 定員100人 教員数100人
↓
A大学教育学部@甲市 定員120人 教員数100人
B大学経済学部@乙市 定員180人 教員数100人
160 :
名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 21:23:46.74 ID:YXN5U0K30
>>159 それだとスカスカのキャンパスを維持しなくてはいけないんだよね。
法人の数だけ交付金もいるし。
文系の場合、学生400人あたり6人の専任教員数でいいのに、
下手すりゃ学科によっては学生数より教員数の方が多い
なんてことまであるのが駅弁教育学部だぞ。アホの極みとしか言いようがない。
かといって、大学レベルだと日本史と世界史と地理と現代社会と倫理と政治・経済を
全部教えられる教員なんているわけないし、それどころか近代史と古代史を大学レベルで
両方教えられる教員だって少ない。だからどうしても教員数は多人数必要になってしまう。
しかし、全科目分揃えないと教職課程認定されないから、教員養成系学部は
全国に3つか4つにまとめるべき、というのが答申だし、理にかなっている。
わりとどうでもいい話。
163 :
名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 21:54:42.51 ID:5bFdJ8370
>>161 小中学校の教員を養成するために、専門家をそんなに揃える必要はない。
西洋史の教官が英文学を教えてもいいし、理数系の教官は工学部と兼任でいい。
むしろ、駅弁教育学部の教官は、教員養成のプロとして多くの分野に通じているべきだろう。
>>163 音楽教員にたとえるとピアノと声楽と金管楽器(複数)と木管楽器(複数)と弦楽器(複数、ここは兼任もできる)と指揮と作曲はどう考えても兼ねられないんだが。
プロ野球選手にラグビーやサッカー、柔道をやらせるようなもんだぞ。
>>163 それだと現行法の課程認定がおりない。
法改正が必要なレベルの話だよ。
長野の私大なんてFランしかないと思うのだが
167 :
名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 00:30:18.59 ID:Bxr6BBAq0
そもそも地方Fランと、腐っても公立大ではどう考えても学生の奪い合いにはなりえないと思うのだが、、、
なにをむきになってるのか理解しがたい
168 :
名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 00:43:15.32 ID:f5G3QciF0
争点は学部競合の1点でしょ。別の学部にしたらええやん
県立大ということは県の税金を多く投入するわけだから、
学生を集めやすい学部にしたほうが納税者的にもいいんでないの?
あるいは、もし既存の私大を潰したいということなら、こういう遠回りの施策でなく
直接的な議論をするべきだろ
>>167 29大学のうち、長野に該当する大学はない。
あと、今の公立大学なんて私立大学を改編して公立大学になったものがたくさんあるから、
二次募集は普通にあるし、選抜なんかできていない。
まともに選抜できてるのなんて首都大と府立大、国際教養をはじめごく一部だけ。
757 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/08/11(日) 03:13:39.70 ID:gFafTR1f0
Fランク(BFランク)というのは河合塾の登録商標で、同社が指定したボーダーフリー大学のことです。
定義は模擬試験偏差値32.5の受験生のうち3分の2以上が合格し、かつ定員充足率が50%以下の大学。
大学としてFランク指定を受けたのは全大学の中でたった29大学しかありません。
関東圏・京阪神圏にある大学にはひとつもなく、ほとんどは中国・四国・九州地方に固まっています。
この言葉は、単に偏差値の低い大学という意味ではない上に、
実際にこの言葉を巡って名誉毀損で裁判が起きているため、言葉遣いには気をつけましょう。
>>167 私大が県民の批判に便乗してるだけなので、実際には私大は関係ない
県立だから税金を使うのに、県民のための大学ではないので批判されてる
管理栄養士育成が本当に県に必要なことなのかという批判
薬学部など県内にない学部をつくれという要望もある
県立の看護大をつくったときは批判はなかった
看護師養成学校は県内にもたくさんあるが競合問題は生じなかった
171 :
名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 00:58:37.18 ID:E2AE/waE0
>>169 地元の高校生に「あそこに行くくらいなら専門学校の方がマシ」って言われるような大学でも、
看護学科だけはちゃんとした偏差値が付いていたりする。
1学部でもまともな学部があれば、大学全体がボーダーフリー指定されることはない。
地方私大はトップ校でも帝京レベルだから、実質的には半分以上が全入状態だと思うよ。
時代の流れで県立短大の意義がなくなってきたので4年制大学にする。
元々ある分野をなくすわけにもいかない。それに管理栄養士の需要はある。
長野県民で管理栄養士を目指し、そこそこできる受験生はまともな(国試合格率90%以上)
管理栄養士養成課程がないのでやむなく県外に流出している。
採用側だってそもそも合格できるかどうか分からない連中を新卒で雇えないし、
県内に信頼できる管理栄養士養成課程ができたほうがありがたい。
>>90のデータは受験者に対する割合なので実際はもっとひどい(できない連中は受験させないから)。
173 :
名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 01:55:21.10 ID:QtbNhhZA0
なるほど、松本大学に補助金を与えて管理栄養士の課程を充実させ、長野市には薬学など県内にない学科の創設ね。
174 :
名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 02:20:26.82 ID:tAREway50
日本は国立大学が無駄?
日本の国立大学は全部で89しかない。
学部定員も少子化の進んだ今でさえ18歳人口の7%分しかない。
今でさえ100人いたら93人は国立大学に入れない位の枠しかないのだ。
そこを突いて乱立したのが低レベルの私立大学だ。
その数なんと600以上。
日本の大学レベルの低下の本体はまさに声だけは大きい私立大学にある。
175 :
名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 06:18:21.50 ID:LzBlBjET0
管理栄養士科の創設は松本が出来る以前から願っていたことなのに
なぜ譲らなければならないのか
本当に腹が立つ
他学部を作れとのすり替えも
学生の層は住み分けできる
普段長野と松本は別と言いつつこんな時だけ一体だと言って都合が良すぎる
176 :
名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 07:06:13.69 ID:3qbRafMx0
>>164 >指揮と作曲はどう考えても兼ねられないんだが
そうなのか? ビッグネームを出し過ぎて恐縮だが、ピエール・ブーレーズ、
ハインツ・ホリガー、ペーテル・エトヴェシュ・・・指揮でも作曲でも超一流
という人は何人もいる。両方とも突出していなくても、大概の作曲家は指揮が
出来るし(やっているし)、指揮者として名を残しているフルトヴェングラーや
クレンペラー、クーベリック、チェリビダッケらも一応は作曲家兼任だった。
素人考えでは、作曲も指揮も教えるというのはあり得ない話でもない気がするんだが。
大学システムというか一種の“ワークシェアリング”として兼任を避ける傾向がギョーカイ
的にある、ということ?
177 :
176:2013/11/12(火) 07:11:23.54 ID:3qbRafMx0
>>164 言いたい趣旨そのものには反対せんよ。念のため。
史学研究者が文学を教えるというのは突飛過ぎるし。
一方、純粋数学や理論物理系の人が工学系統学科の
学生に数学、物理を教えるというのは旧帝大クラスの
カリキュラム編成でもままある。ケース・バイ・ケース
な気がする。
178 :
172:2013/11/12(火) 08:00:17.68 ID:XE49tAF8i
追記
現行、卒業と国試は3月で合格発表は5月。
なので、新卒で入った連中が本当に管理栄養士になれるのかは
5月まで分からない。
ただし、平成29年から国試が3月上旬、発表が3月下旬になるという
情報が流れているので、「合格できるかどうか分からない」はなくなる。
どちらにしろ、合格率が低い=全体のレベルが低い大学の卒業者は
病院や保健所などの業務には使えない。
179 :
名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 09:32:04.97 ID:Gum0Ok2L0
>>169 >今の公立大学なんて私立大学を改編して公立大学になったものがたくさんある
それは初耳
たとえば?
高知工科大学は知ってるけど。
戦後まもなく、といった時代のことかな?
長野県短期大学 52
松本大学[総合経営]40
松本大学[人間健康]43
競合するの?
>>179 公立4大は,元々公立の
医療短大の看護士養成課程とか,農業短大みたいなのを
母体にしている所が多い気がするね。
182 :
名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 10:05:28.15 ID:3qbRafMx0
>>179 国立の九州工業大学も元々は私立校だった。
今、明治学園という中学・高校を経営しているところとルーツが一緒で
設立メンバーは山川健次郎と安川財閥(ロボットの安川電機)の創業者。
183 :
名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 10:10:57.13 ID:QtbNhhZA0
>>181 看護大学は四年制大学になりがちだけど、農業系は大学校になってるんじゃない?
日本は大学費用高すぎだし
アホ私立潰して国立公立増やした方がいい
185 :
名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 10:38:15.22 ID:Gum0Ok2L0
>>183 調べてみたら,農学校経由の4大は
秋田,石川,京都,大阪,広島,宮城の
府県立大学くらいですか。
187 :
名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 10:48:14.58 ID:4eEn+8vaO
>>179 鳥取環境大学もな。
高知工科にしろ、鳥取環境にしろ、定員割れのFランのクズ私立大学に多額の税金投入したイメージしかないな、新設公立大。
>>187 公立の短大昇格系や女子大転換系はこれにあたらない。
179
名桜大学もそうだろ
190 :
名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 19:18:24.58 ID:uRlmgAgN0
>>180 下の方が私立かな。
競合はしないんじゃないかな。これだけ偏差値に開きがあると。
>>190 今の大学って基準改正もあって一般入試で4割しか学生とってないんだけど。
そんなモノサシで大学に入ってきている人間はもう半分未満なんだよ。意味なし。
192 :
名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 20:50:02.89 ID:F3+1ftdp0
>>179 >>189 高知工科大学も、鳥取環境大学も、名桜大学も
いわゆる「公設民営大学」だから、純粋な意味での私立じゃなかったんだな。
で、
>>169さんよ
>今の公立大学なんて私立大学を改編して公立大学になったものがたくさんある
今のところ、3つしか出てきてないが、3つでも「たくさん」なのかな。
193 :
名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 20:51:49.17 ID:uRlmgAgN0
>>191 長野県短期大学(で合ってますか?)の平成25年度入学者の状況を見ると、約6割が一般入試で入学しているようですが、4割なのですか?
195 :
名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 21:05:05.48 ID:uRlmgAgN0
>>194 ではこのスレには当てはまらない事象ですね。
半分を超えていますし、比較で言うと実態に近い数字ではないですか?
>>195 2chの平均年齢層が受験した頃なんて8割以上がザラなんですが・・・。
197 :
名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 21:12:58.11 ID:uRlmgAgN0
>>196 この場合長野県短期大学と松本大学の偏差値の元となる数字の話になると思いますが、過去の不特定多数の話を比べて何か意味があるのですか?
お盆に、親父と長野の親戚の家にいった。
伯父(高卒市議)も来ていた。
伯父「○○君も大学生か!小さい頃よくだっこしてやったんだぞ!がっはっはー」
俺 「覚えていますよ」
伯父「どこの大学に行っているんだ?」
俺 「東工大、あっ、東京工業大学です」
伯父「そうか、工業大か!高校時代遊びすぎたんだろ!でも浪人しなくてよかったな!」
「お前と同じ年の息子の××覚えているだろ!深志から信大工学部だぞ!(勝利者宣言)」
親父「無言・・・(瞳が潤んでいた)」
伯父「おい、信大生こっちこい(息子の××を呼ぶ)」
「○○も大学生だ。○○と昔よく遊んだだろ!」
向こうでも大学の話をしていたらしい××が鼻高々でやってきた。
××「(馴れ馴れしく)○○、久しぶりー、元気!」
「あっ、叔父さん、こんにちは、俺、今年から大学生になりました。」
親父「そうか、大きくなったな」
×× 「信大に行っているんですよー(勝利者宣言)○○君はどこに行ったの?」
俺 「東工大w」
ニヤついている伯父を尻目に、一瞬にして××の顔色が変わった。
伯父「○○に勉強教えてやれよw」
××「(しばし、絶句)・・・みっともないからやめてくれよ親父」
伯父「?」
動揺しまくりの××は伯父を速攻連れだした。
以後、伯父親子は、俺達のいるテーブルに加わらなかった。
久しぶりに無口な親父の晴れ晴れとした顔をみた。
帰り際、充血した目をした伯父と目があった。
>>197 仮に6割として計算しても、大学全体の影響差は(52-43)*0.6なので5ぐらいしかない。
首都圏の同じ大学内だって5ぐらいなら差はある。
200 :
名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 22:00:39.24 ID:8rOLUPMR0
>>199 松本大学における一般試験以外の実数がわかりませんのでその式は確かではありません。
松本大学は一般入試と推薦入試の数字を出していないように見えますが、どこかにありますか?
県立短大にも偏差値で負けている松本大学だから
県立大になっても競合するなどありえない。
清々粛々と設立準備を進めるべき。
松本大学に行くようなレベルでは県立大学に受からない。
松本大学はせめて国試合格率を上げてから文句を言え、ってところ。
長野県から首都圏への流出を抑えられるし、
管理栄養士課程を持つ大学のない(4年制専門学校ならある)北陸からも、
北陸新幹線経由である程度の流入が認められるだろうし。
管理栄養士なんてゴミ以下のカス資格やん
>>202 国家資格で管理栄養士しかできない業務もある。
給料はともかく就職はある。
松本大学レベルだとわからないけど。
民間資格のフード○○とか○○ソムリエとかの方はゴミ。
204 :
名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 06:17:52.64 ID:gSefk71Y0
県立大できたら行きたい
205 :
名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 06:21:26.90 ID:+3RthD2h0
必要?
206 :
名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 07:02:49.71 ID:viEk+kfp0
選択肢がほんとにないから困る
これは新設の話だけど、いずれ既存の県立大学にも拡大するのでは。
>>201 経済的、学力的に首都圏では難しいというレベルは愛知県にごっそり流れるしね。
北陸、新潟からの受け皿になれると思うから、定員80名ぐらいでも満たせると思う
>>202 一定数以上の病床がある病院や、老人保健施設には管理栄養士必置規定がある
>>208 いや、愛知県には国公立の管理栄養士養成課程がないから、
経済的に難しいレベルは流れない。
学力的だけなら首都圏にピンキリ揃ってる。
経済的に苦しくて国公立狙いなら、自分の偏差値と相談。
でも県立大ができたら一部のトップ層と低レベル以外は
県立大を狙うと思う。
211 :
名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 12:35:13.40 ID:nV9/OQRb0
>>210 そもそも信州大学に合格できる学力があったら管理栄養士なんか誰も目指しません。
>>211 代ゼミ国公立前期
信州大(センター4教科)
信州理(前)生物科学[4]76%・*
信州農(前)[4]応用生命科学76%・56
信州農(前)[4]食料生産科学73%・54
管理栄養士課程(センター5教科)
お茶の水女子生活科学(前)食物栄養84%・64
奈良女子生活環境(前)食物栄養78%・63
大阪市立生活科学(前)食品栄養科学77%・59
神奈川県保健福祉保健福祉(前)栄養76%・*
大阪府立地域保健(前)総合−栄養療法75%・57
京都府立生命環境(前)食保健74%・59
千葉県立保健医療健康科学(前)栄養73%・*
静岡県立食品栄養科学(前)栄養生命科学73%・57
徳島医(前)栄養73%・57
科目数違うじゃん、、、
214 :
名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 18:49:28.77 ID:Z0I1VOHW0
私大は増やしすぎた
採算が悪くても必要なところなら県で買い取っていいよ
結局ほんまもんのバカは県立大なんて入れないのだから、松本大学に行くような人間にはさして影響がない
長野から他県に流出する人間が減るだけじゃないか?
>>215 今はオッサン世代と違って学力の基準でない入試がいっぱいあるんですよ。
さすがに四大と短大では競合しないけど、四大同士は確実に競合する。
217 :
名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 21:16:30.76 ID:UjHqsUmK0
必死になってる大学関係者がいるなwwww
Fランの厳密な定義とかどうでもいいしwwwwww
218 :
名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 21:44:29.22 ID:onplTXZp0
松本大学は聞いたことなかったな。松本空港や松本司法博物館は知ってたがw
ところで松本歯科大学と一瞬混乱して焦ったw
諸事情あって松本歯科大学は決してdisれない身の上でねwww
219 :
名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 21:49:21.41 ID:baBOj7q30
>>2 県立なんて看護とか福祉とかアホ学部ばかりで大概がゴミだが
220 :
名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 21:54:18.38 ID:baBOj7q30
>>25 旧師範学校クラスが不要なら、私立大学なんてもっと不要じゃんw
外国の大学のサテライト校でも誘致すればいいのにな
222 :
名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 21:58:55.94 ID:baBOj7q30
>>32 >もう一つには、研究も教育も卒業後も研究大学はおろか、
>都心のあまたに大学に勝てない。
そか?俺も一応、研究しているが、国内論文では私大研究者の研究論文なんて
読む価値が無いと思っている
どこよ?都内の私大で国立並みの研究実績出しているところって?
慶應は一応、読むことあるが、レベルは高くない。まして、それ以外の私立ってゴミレベル
223 :
名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 22:04:12.56 ID:baBOj7q30
伝説の那須大学を忘れるなよお前らw
225 :
名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 22:15:40.04 ID:nV9/OQRb0
>>222 目白大学とか日本橋学館大学とか、その手の大学の教育力はバカにならない。
ニホンザルを100頭入れたら、うち30頭はオランウータン並みにして出してくれる。
227 :
名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 22:21:43.99 ID:M22IOytg0
>>1 >県内私大などから反発の声が上がり
ライバルの登場は自己の成長を促すチャンスなんだぞ
と教わったような気がするのだがな
「教育者」に
228 :
名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 22:21:51.79 ID:viJIUJdRO
大半の大学は入った人間が猿になって出てくる。
229 :
名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 22:34:06.07 ID:baBOj7q30
>>222 文系の研究分野は完全に私立の天下。
経済系は武蔵・慶應が強く(国立は経営商学系はいい大学が多いが理論経済系は昔気質で弱い)、
人文系なら哲学は東洋・早稲田の2トップ(国立では東大が唯一いい線)、
日本文学は二松学舎・国学院の2トップ(国立に敵なし)、
史学は国学院の1トップ(国立は辛うじて一枚落ちで奈良女子?)、
臨床心理は昭和女子と日本女子が2トップ(国立に敵なし)。
>>217 昔、その言葉を巡って某一流大学が裁判起こしたからナーバスになってるの。
商標権違反よりもそっちが問題。
長野 vs松本 はい論破。
233 :
名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 23:50:22.01 ID:onplTXZp0
>>232 よくわかんないけど一般的な長野と松本のライバル意識の話してんなら
勝手にお前がジャッジすんなインポ野郎と述べておくwww
>>213 信州大の方が4教科なので偏差値が高く出る
(つまりレベルが低い)
>>216 いまでさえ
県立短大>松本大なのに
4大化後は
県立大>>松本大に