【社会】探偵が個人情報を入手する手口…税務課に「家族に心あたりのない督促状」などと電話

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆CHURa/Os2M @ちゅら猫ρ ★
★調査会社の標的「税務課」、苦情電話で情報得る

ガス会社の顧客情報を不正取得したとして逮捕され、神奈川県逗子市のストーカー殺人事件被害者の
三好梨絵さん(当時33歳)の住所情報も売却していた東京都目黒区の調査会社実質経営者・小浜博敏
容疑者(59)が、全国の自治体の税務担当部署を狙って個人情報を聞き出していたことが愛知県警への
取材で分かった。

三好さんの情報も、事件前日に逗子市役所納税課で照会されていたことから、県警が関連を調べている。

愛知県警の捜査で、小浜容疑者は少なくとも今春以降、探偵業者などから個人情報割り出しの依頼を受け、
調査対象者の家族などになりすまし、全国数十の役所に電話をして個人情報を聞き出していたことが判明している。

捜査関係者によると、小浜容疑者は税務課など、税金を扱う部署に電話。「家族宛てに心当たりのない滞納の
督促状が来た」「家族を新たに国民健康保険に加入させる手続きのために登録内容を確認したい」などと、
問い合わせや苦情を装いながら、担当職員とのやり取りの中で、住所や名前、家族構成などの個人情報を
聞き出していたという。

捜査関係者は小浜容疑者が、税金を徴収する立場の職員は個人情報を扱う一方、住民への対応が丁寧になる
傾向があると考え、狙いを定めていたとみている。

(2013年11月8日16時44分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20131108-OYT1T00802.htm
2名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 17:14:24.87 ID:2AWpZ26N0
【政治】公務員給与、減額延長せず 14年度から元の水準へ★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1383882110/
3名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 17:15:14.23 ID:NB4tHUuJ0
さんまの名探偵
4名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 17:16:21.87 ID:eNWemIrr0
勧誘電話にも罰則を設ける必要があるな
こいつ等が諸悪の根源だろ
5名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 17:18:07.60 ID:UgdF+TM+0
逗子市のストーカーも料理する時を装って
良く切れる包丁をネットで相談していたもんな
6名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 17:20:19.18 ID:unwMWrJEP
国民が知る権利()
7名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 17:20:48.12 ID:VK7yyYlbI
相棒の高橋克実が演っていた探偵は自分の調査が
殺人に利用されたのの落とし前をつけていたが
この事件の探偵は殺人に利用された事を
知ってたんだろうか
8名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 17:25:03.68 ID:brDQKmpj0
これの問題点は、本人がDVやストーカー被害の申出しても、
制限がかかるのが役所の業務の一部だけで、納税とか保険には共有されない点
市町村の業務はほぼ全部が住所情報に基づいてるので、制度の不備といえば不備だな
9名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 17:25:09.56 ID:d62nf+iJ0
10名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 17:25:37.23 ID:NQpooOIN0
役所が杜撰だね 警察といいダメダメ
11名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 17:26:35.89 ID:lOwYNsx10
知り合いの知り合いが探偵業を生業にしているのだが
それは表向きの顔
裏家業はバリバリ現役で組の二次構成員
12名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 17:28:37.39 ID:DPUEBCQQ0
結局さ。

個人情報保護法ってのは小役人の都合の悪い事実を隠すための法律であって、一般国民の個人情報はダダ漏れなんだよねw
13名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 17:29:30.85 ID:8albsITg0
公務員が一番信用出来ない種類の奴らってのは、歳をとればとるほど解るんだよな。
14名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 17:32:21.05 ID:f6UFdNiSi
いい事ひらめいた!
15名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 17:33:44.94 ID:9+SLdZEZ0
元警察官の探偵も多いよな。
個人情報保護法ができる前は元同僚の警察官や後輩警察官から情報引き出してた話しを聞いた。
16名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 17:35:08.69 ID:1JUGF2qJ0
その回線で答えずに
番号を聞いて税務署側から
掛けなおせばいい
17名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 17:36:38.32 ID:oRl/DHlhO
>>14
通報しますた
18名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 17:37:45.18 ID:31kSrcr20
探偵w
19名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 17:42:25.85 ID:CQxnSeA9P
警察OBが居ると、警察の現役警官の後輩に連絡して個新情報貰えるんだけどな。
20名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 17:44:07.15 ID:3mRpOulZ0
銀行、証券、役所には、アルバイトで情報流す奴らが、居るよ。
そんな事は、常識でしょ? 探偵に頼めば、どこからか情報を入手して
来るからね。かなり良いアルバイトだから止められないだろう。
すべて想像ですが、そう考えないと辻褄が合わないよ。
21名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 17:45:21.52 ID:H0ElNXU9O
>>17
酷すぎるだろお前wwwwww
22名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 17:46:06.94 ID:B0gGYEo50
カスゴミも、取材と称すれば
個人情報取り放題、違法行為でも開き直るからな
23名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 17:46:52.22 ID:NEW6Ya4dP
手口バラす必要あんの?
24名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 17:47:39.96 ID:E0mITtTx0
ヒューマンエラーだろ。
受ける側がすべて悪い。
25名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 17:48:23.98 ID:SfGzuy8p0
就職する時の前職調査も結構しっかりやっているよね。
これだけ個人情報保護のうるさい時代にどうやって入手しているんだろうと思うわ。
26名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 17:48:41.54 ID:h3evJXhE0
飯島勲のドキュメントかなんかで
電話番号から銀行口座がわかってそこからいろいろ調べられるみたいなこと
公然とテレビでやってたな。
27名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 17:52:06.81 ID:POXyDuj60
>>19
正直、たいした情報はもってないぞ。
28名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 17:52:48.79 ID:uN90PHYp0
>>1
>家族宛てに心当たりのない滞納の
>督促状が来た」「家族を新たに国民健康保険に加入させる手続きのために登録内容を確認したい」などと、
>問い合わせや苦情を装いながら、担当職員とのやり取りの中で、住所や名前、家族構成などの個人情報を
>聞き出していたという。


どんなやりとりしたら情報得られるんだ?
住所氏名を最初に聞かれる側なのに
29名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 17:58:06.71 ID:lYJqNoLUP
これはほんとひどい事件
逗子市役所の職員と家族は全員死ね
30名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 18:00:22.96 ID:brDQKmpj0
>>28
すごく怒ってるふうを装って、肝心なところは早口で言ったりして、
相手が聞き取れなかったという状況を作るんだってニュースでやってたな

聞き取れなかったお前が悪い、おれはちゃんと伝えたって、言い張って聞きだすんじゃないかな
31名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 18:02:48.39 ID:Yd1xdrY30
自殺した加害者すごい執念深かったもんなあ。
ヤフで何度も何度も色んな質問してた。いつかは辿りついたんだろうな。
復讐をすることだけが生きがいみたいになっちゃってた。
32名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 18:04:24.03 ID:Yc1LmHr80
相続放棄してるのに督促状がきたことがあって
相続人のほうに送ってくれますかって問い合わせしたことあるけど
督促状の番号とか聞かれたりしたけどなぁ
ほんとかねぇ
33名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 18:11:24.40 ID:NCBv3Aoj0
卓越した探偵の聞き込みのうまさと
常軌を逸した加害者の執念か・・・
34名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 18:15:42.42 ID:5BHA0KU10
探偵潰そうぜ。
35名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 18:20:08.15 ID:NCBv3Aoj0
探偵を潰しても、同じことをするヤツが現れるからなぁ
36名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 18:21:56.47 ID:PA6cYuonP
10年位前までは課税台帳閲覧できたしな。
37名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 18:24:02.86 ID:NCBv3Aoj0
まだ登録業者として存在しているほうが規制はしやすい
完全にヤミの業者になったら、手のつけようがなくなるから難しいんだ
38名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 18:27:18.45 ID:lYJqNoLUP
この探偵を放置したポリもひどいが、一番悪いのは逗子市役所職員
こいつらが情報流したのが全ての原因
しかもこのゴミカスどもは忘れたとかぬかしてる
まじ殺せや
39名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 18:38:38.80 ID:wbmXQsgp0
え?普通にゴキブリ公無員が自発的に売り裁いてるけど?




 兵庫県加古川市の職員が、住民基本台帳の個人情報を外部に漏らしていた問題で、
市は他にも6件の情報漏えいがあったことを公表しました。

 この問題は、加古川市環境部の男性職員が同僚の女性に依頼して、
住民基本台帳から調べた個人情報を外部に漏らしていたものです。

 その後、市が内部調査をしたところ、男性職員は別の同僚2人にも依頼し、
6人の個人情報を入手し、知り合いの調査会社の男性に教えていたということです。

 市の調査に対し男性職員は「1回につき1万円を受け取った。軽い気持ちでやった」と話しています。

 警察は、地方公務員法違反の疑いもあるとみて捜査しています。

http://www.mbs.jp/news/kansaiflash_GE000000000000001135.shtml
40名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 18:41:52.08 ID:lOwYNsx10
建売ではなく一戸建て注文住宅建築中での知り合いから聞いた話
「○○氏の現在のお住まいは?」と近所でしつこく聞きまわる奴がいた
住人はアパートなどの借家住まいだったのだが
いかにも知り合いのふりをして個人情報収集する不審者
土地転がしと情報屋が暗躍しているな
41名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 18:53:05.41 ID:wbmXQsgp0
発覚してるだけでも全国各地でゴキブリ公務員様が散布してくれてるよw
当然報酬付きでwww



横浜公共職業安定所(ハローワーク横浜)の相談員が雇用保険の被保険者の職歴情報を漏らしたとされる事件で、
相談員の西沢えみ容疑者が、調査会社役員の藤田利恵子容疑者に対し、
依頼を受けた当日に職歴情報を伝えたケースもあったことが24日、愛知県警への取材で分かった。
西沢容疑者は、藤田容疑者らに約10年前から情報を提供。最近数年間は1件につき1万円として、
毎月下旬に藤田容疑者からまとめて現金を受け取っており、県警は漏えいが常態化していた実態をさらに詳しく調べる。
西沢容疑者は3月から5月、雇用保険の被保険者96人の職歴情報を藤田容疑者に教え、
報酬として現金96万円を受け取った容疑で逮捕された。県警などによると、西沢容疑者は、
携帯電話のメールで情報提供の依頼を受け、人物の氏名と生年月日を端末に打ち込んで情報を閲覧。
早い場合は依頼を受けた当日に、遅くとも数日以内に印刷した情報を自宅からファクスしていたという。
西沢容疑者は弁護士に「少なくとも計4千万から5000万円を報酬として受け取った」と話している。
42名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 18:53:25.62 ID:iMWvnQm5i
そりゃ
公務員にも
グルはいるのよ
お金さえ払えば
43名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 19:04:29.57 ID:WRCwLngi0
田舎なんて全部筒抜けでしょ
知らないフリしているだけで誰がいくら所得があるかなんてみんな知ってるからね
44名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 19:17:46.12 ID:66i/hUdF0
テレビや新聞ってどうして犯罪の手口を懇切丁寧に説明しちゃうの?

コレも対策を施す前に手口公開しちゃったら
犯罪者や予備軍にこういう手口で個人情報取れますよって教えてるだけでしょ
一般人ではこんな手口しらされても自衛の手段なんてないからどうしようもないし
45名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 19:33:02.72 ID:UmxK4CtR0
TVの企画で「会いたい人を探す」ってのも
普通に探偵使ってすぐに居場所分かり会いにいってるしな
46名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 19:36:08.80 ID:R/+GVlXD0
俺は田舎の市役所職員だけど、個人情報は結構厳しく規定があって、警察ですら断る。
探偵風のやつからの問い合わせは雰囲気で分かるが、基本電話で個人情報は聞き出せない。
水道の使用者ですら教えない。でも他の市役所は相当ぬるいらしい。宅急便のふりして、住所分かりません。で教えるらしい。
郵送での、住民票の発行ですら、住所に誤りがあると送り返すのが当たり前なのに。
警察ですら、ここの市役所は厳しいですね。と言うが、他がぬるすぎるだけだと思う。

他はどれほどぬるいのか、教えてほしい。
47名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 19:41:11.63 ID:kXxyqeS0O
警察が、金貰って前歴照会に応じているだろ
48名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 19:47:12.32 ID:bQ/6pWqZ0
>>46
地方自治の観点からか自治体毎の条例や裁量でやってるのはわかるけど
なんとかならんのかなあ。
49名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 20:00:43.80 ID:t/civCwh0
>>46
おまえさんは住民情報を直接扱う部署なんだろうな、多分
50名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 20:02:18.48 ID:IgVaS0xn0
これは普通に罰することが出来るだろう。解雇して前科つけてやれ。
51名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 20:10:45.78 ID:FfUQf9CP0
会計事務所に勤務していた時、年末調整や確定申告で、
納付した社会保険料の合計額のデータが必要になってくるのだが、
ちゃんとデータを揃えて教えてくれる顧客ばかりじゃないのね。
本来なら、その金額を個人個人に申告してもらわないと会計事務所ではどうにもならんのだが、
顧客からすると面倒だから、電話して聞いてくださいとかいう顧客もいるわけさ。
で、その社会保険料の額を顧客個人や顧客企業の社員の住所所在市町村役場に電話をして聞くわけ。
これはもちろん顧客の了承をえているわけだけど、
原則的に教えちゃいけない、教えてもらおうとしちゃいけない情報でしょ。

でもさ、慣習とか慣例とかいうのかな、
小さな会計事務所は顧客の要求を相手によってははねつけられない場合もあるし、
市町村役場からしてみれば、相手が本人じゃないって名乗るならともかく、
こういうケースと想定できても、問い合わせに応じてくれるんだよ。
今は知らないし、堅い公務員は、決して教えてはくれないけど。
52名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 20:14:13.84 ID:NCBv3Aoj0
わかっちゃいるけど止められない・・
53名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 20:19:30.21 ID:lm9EJKQp0
警察は何の罪に当たると考えて調べてるのか
54名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 20:25:15.35 ID:i2YOUwpn0
>>51
俺会計士からのそういう問い合わせを本人じゃないって答えなかったら市長名苦情入れられて謝罪させられたよw
個人情報とはいったい…
55名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 20:30:01.79 ID:NCBv3Aoj0
ケースバイケース!!
運なんだよ!!
56名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 20:31:55.93 ID:MCusbwIeP
>>8
マイナンバー制にすれば公的機関間で情報を共有しやすくなりますね。
57名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 20:33:29.19 ID:t/civCwh0
>>54
会計士みたいな士業は仕事のためってことで請求できるだろ
58名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 20:39:40.51 ID:EWeCVAYW0
>>57
おれおれ、会計士だけど○○さんの○○額教えて
って電話なんかでそいつが本当の士業かを確認できんわ
59名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 20:46:04.07 ID:t/civCwh0
>>58
ちゃんと請求する用紙があるんだが、
まあそんな方法で問い合わせされてクレーム入れられて謝罪させられたら、かわいそうだな
つか、上司が弱腰過ぎ
60名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 21:00:10.34 ID:WrwratsX0
>>59
そうそう電話なんかで言っていいのかとは今も疑問
まぁもう会計士だの会社経理名乗る奴に年末調整時期にはある程度本人情報確認できたら教えちゃうけど
61名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 21:14:06.85 ID:NCBv3Aoj0
それじゃあ探偵と会計士がつるんだら終わりになるんだ・・
62名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 21:16:05.02 ID:JptD9jLSO
手並みの良さを報じたら探偵業界(の悪い連中)にとって利益になっちゃうような…。
63名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 21:28:55.60 ID:sqYEefNN0
個人情報の漏えいだけが害悪というものではないと思う
殺人するヤツが第一義的に悪いのであって、
自宅に表札出した側に「重大な過失がありました」と言われるのはおかしな話
64名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 21:30:29.60 ID:NCBv3Aoj0
悪い人はどの業界にでもいる
探偵と警察と市職員と会計士の悪い人たちが共謀してたら・・・
65名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 21:31:16.92 ID:qKAYjgdj0
>>63
殺すやつが悪いと言っても
殺されたらそんなこと言っても無意味だしな
66名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 21:35:20.09 ID:sqYEefNN0
安アパートなんかのポストは表札、名前書かないで伏せるヤツが多すぎだろ
メール便なんか誤配ばかりで近所迷惑この上ない
67名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 22:50:23.93 ID:1c7vHTbM0
この期に及んでゴキブリ公務員に敵意持たない連中って悟り開いた聖者か伝説の勇者か何か?
現実世界で実際に敵視感情出すかどうかは別として、「敵視すべき腐った対象」と全くたりとも感じてないんだ?
日本人としての倫理観や品性から公然と悪口言ったり罵倒する人間は今まで居なかったし
居たらむしろそっちの方が叩かれてただろうけど、もう公然と態度に出すわ。。

いつまで腐った品性の糞虫を「同じ日本人だし日本の制度の上任用されてる人だから」てな漠然とした惰性で人間扱いしてんのかと。
単純な話、「嫌悪感と敵意持たれて当然な必要充分な実績」を作ってんだから仕方ないわな。
種撒いたのはゴキブリ公務員の方からだし。
知り合いが「詐欺、横領、恐喝、脱税、捏造」てな仕事してたら
交友関係はどうあれ「ろくでも無い事やってメシ食ってんなコイツ」とは思うだろ?
そしてその知り合いが実行犯じゃなくても「その組織に所属」して金稼いでたら嫌悪感持つだろ?

逆に「実際に嫌悪感持つべき実績をこれだけ作られながら」我慢に耐えて笑顔で感謝の意と共に
親近感を持って接するって、そっちの方が無理すぎるわ。
「敵意するに足る充分な実績も理由もある」から、俺は「ゴキブリ公務員を現実社会でも敵視」するわ。
悟り開いた聖者でもねえし。

こういう事言うと必ずゴキブリ公務員常駐監視員が「分断工作のチョン乙w」とか必死にレス付けるけどさ、
んじゃ自称愛国日本人のゴキブリ公務員様は何で「分断の隙が出来ない様な行動」を一切取らないの?
「俺等は国の税金使い込んで逃げ切るけど国で決まってる流れだからお前等は一切文句言うなよ、言ったら売国奴なw」て何ソレ?
ずっと我慢してたんだがもうマジでいい加減にしろってゴキブリ公務員。
もう今後はゴキブリと見なすしゴキブリに合わせた態度で接するわ。
しかも在日部落生保の繁殖を全力で税金使ってアシストしてんのもゴキブリ公務員。
マジで死ねよ。
68名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 23:00:21.36 ID:+cGsZ6L60
>51
国民健康保険税の納付額って電話で答えちゃってるよ
これだけで、世帯主と世帯主の納付額がわかるよね

それに世帯主が変わってなくて、納付額が0なら
滞納してるのもわかるw



つか、社保にいれろよ
69名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 23:00:23.52 ID:lm9EJKQp0
職種や国籍でくくらずに不正に対しては批判する
70名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 23:21:33.34 ID:H2AxtCbm0
個人情報を漏らしまくったのはガースーでなく

仙谷、枝野、藤村だろ
71名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 23:23:40.05 ID:yi7Iozdz0
>、住民への対応が丁寧になる

ダウト
72名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 23:24:05.12 ID:kZQJJyUN0
知ってた
73名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 23:45:36.94 ID:NCBv3Aoj0
漏れたのが、情報だろうが糞尿だろうが
被害者や親族からすりゃどうでもいいことだ。

本当にお気の毒だと思うよ・・・
74名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 00:12:30.87 ID:Xg8zld3C0
>>13
違うだろ、自分たちが若いときに持っていなかった賢さを早くから持って人生勝ち組になった連中を、正義の名において(笑)気の赴くままに叩いてるだけだろw
恨むんなら若い頃の自分を怨めよwww
7546:2013/11/09(土) 00:35:19.56 ID:H16XD1x60
>>49
市役所なんて大抵は住民の個人情報と接する仕事がほとんどだよ。特に小さいところはね。
住民票も戸籍も本人が知っている内容を証明するに過ぎない。
だから、知らないやつは請求できない。政令や省令、命令でそうなっているんだから、型どおりやればいいだけ。
だけど、暴れる市民が多いんだよ。とはいえ一度許すと、だんだん緩むから絶対にだめだと上司からきつく言われたよ。
こねで突っ込んでくるやつがいるが、だめはだめ。議員さんも説明すれば分ってくれるから助かるよ。
もっとも分るように説明する、つまり相手を立てながら、こちらの意見を聞いてもらうテクニックが必要。
国家公務員も国会議員相手にこんなことやってるんだろうから、交渉術を悪用すれば、議員なんて操縦されちゃうわな。
76名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 00:37:13.91 ID:uoPAbIPf0
警察や市職員を叩く気にはなれないな・・

自分はこの事件と無関係だし、興味津々!テヘッ!!
みたいな態度もおかしいし・・

家族を殺されたあげく、マスコミに見せ物みたいにさらされて
無責任な人たちが意気揚々とハエのようにたかってくる・・・

スレはスレで責任のなすりつけあいだよ・・

なんていうか、泣けてくるねぇ・・・
77名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 00:45:35.76 ID:33MTH0IP0
今市役所でも非正規の人だったりするからな。で、個人情報に触れちゃってたりするけど大丈夫かな
78名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 00:48:40.55 ID:tdbU39nm0
売春風俗関係の暴力団は携帯盗聴やってるみたいよ
79名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 01:01:29.62 ID:ZCDyS+iz0
個人情報に関することは全て窓口か自宅まで行くなりして
本人確認が出来なければ教えないようにすればいいだけ

当人だが分からないのに電話で教えること自体アホすぎる
80名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 01:02:56.32 ID:mKO/Qwuy0
なるほどねえ。こういう手を使っていたのか。
まぁ脅し口調だったらビビる若手なんかいるんだろ。
81今日も雲孤 ◆bKaGbR8Ka. :2013/11/09(土) 01:10:08.33 ID:jO70uth70
探偵と集団ストーカーの関係。

裏社会は自分の息のかかった派遣を狙った部署に
送り込んだり狙った役職につけるためにひどいこと
しますよ。ストーカーしたり破廉恥罪で追い落としたり
手下の派遣を使っていじめて病気にさせたりします。

人事部がやっとの思いで獲得した東大工学部卒を
現場の派遣がいとも簡単に辞めさせて人事の計画とか
経営に関わる計画が滅茶苦茶になっても、裏社会は
知らんぷり。
82名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 01:17:22.92 ID:eCBq4m8Q0
ソーシャルハックってやつだな。
どんなにネットワークのセキュリティを強化しても、
人間が最大のホールになっていて、しばらくは改善しそうにない。
83今日も雲孤 ◆bKaGbR8Ka. :2013/11/09(土) 01:20:21.84 ID:jO70uth70
朝のバイトがあるから、もう寝ます。
84名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 03:24:43.90 ID:cXbTez+L0
探偵なんか使ったらヤバいぜ
85名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 06:04:27.45 ID:8ZQdAgeB0
勘違いしないように

住民基本台帳は役場に直接行けば誰でも全部見れるんだぞ
法自体が公開が原則だからなのです
それが2000年の初頭から「運用」が変わって理由がないと閲覧できない
メモも目的の家だけと変わっただけで
今でも見れることには変わりはない。
86名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 06:08:35.03 ID:8ZQdAgeB0
前は固定電話の番号だって
電話権利の売買業者のフリしてNTTの専用の番号にかければ
回線名義他、全部確認出来たんだぞ

自動車のナンバーも同じく、陸運局行けばナンバーから
誰でも所有者情報を見れた
87名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 06:09:06.46 ID://1zekaFO
>>79
普通はそうだよな、先に住所を言わせてから確認したり
88名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 06:12:18.26 ID:yQg42AtV0
探偵ってTVドラマとかが持ち上げてるけど 実際はチンピラみたいなやつがする仕事 
89名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 06:23:52.34 ID:uZCtKZLK0
>>1
こんな手口で個人情報ぺらぺらしゃべる市職員はくびにしてよ
電話で聞かれたぐらいで話すなんてアホじゃん
90名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 06:24:23.88 ID:yGvbWQXvP
>>85
閲覧制限のしなきゃいけないのにそれをやらなかったのは逗子市職員じゃん
91名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 06:25:47.78 ID:5CPpapE30
こういう殺人に手を貸した探偵は死刑にしろよ
92名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 06:30:08.21 ID:2mokZzZT0
データに「特別な配慮が必要」とマークされたらしいのだが
「教えたら死人が出ます」とかにしとくべきだったな・・・
93名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 07:44:30.54 ID:44CXBh530
使われたパスワード貰ってる奴は、知らぬ存ぜぬwだからねえ。有耶無耶にして自分達だけは逃げ切れるだろうけど、真面目に働いている公務員まで同じレベルだと言われるんだろうねw
94名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 14:08:47.60 ID:ZD3r0LaF0
探偵の調査により起きた犯罪は主犯の量刑を探偵にも科すようにすればいい
主犯が死刑だったら探偵も死刑にすべき
95名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 15:19:09.71 ID:F6qerlVS0
国税ではありえない杜撰さだな。

個人住民税は廃止にして、所得税に一本化。地方には人口に応じて国から
配布にした方がいいだろうな。 徴収コストも一本化で節約できるし、
再発予防にもなるし、いいことずくめだ。おまけに、地方コネ公務員の削減も
できちゃうぞ。
96名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 18:55:41.92 ID:yGvbWQXvP
>>95
つか、それで何で再発防止になるの?
97名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 23:10:42.57 ID:FbSdjuNh0
俺が勤めてる役所は登録されてる番号に折り返し確認電話しますと言って、一回切る
98名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 23:19:35.15 ID:7Tc5tjnK0
探偵ファイル=日刊ナックル=日刊カルト
99名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 23:27:56.09 ID:spm1TBcN0
電話で個人情報喋るとかアホウの極みwwwさすが公務員www
100名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 23:57:16.52 ID:4p0xIsRfP
>>93
パスワード(笑)
おいらがメンテで行ってた某40万都市の市役所は
課員全員のIDとパスワードがモニターに貼ってあったぞ。
101名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 00:14:58.96 ID:bljSTnQL0
警察と市役所は仕事をしなかったが探偵は仕事をしました。
102名無しさん@13周年
一歩も動かずに電話だけで調査完了とは
凄腕の探偵だな。