【経済】IHIが「F-35」のエンジン生産に参画…米P&Wと共同で [11/07]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1キャプテンシステムρφ ★
 IHIは5日、米ロッキード・マーチン社を中心に開発する最新鋭ステルス戦闘機「F35」のエンジンを、米プラット&ホイットニー社(P&W)と共同生産する契約を交わした。
日本が2017年度以降に購入する38機分のエンジン部品を製造しP&Wに納める。
F35の関連部品で日本企業の生産参画が確定したのは初めて。
国内防衛産業ではほかに、三菱電機がレーダー部品、三菱重工業も機体の一部生産を目指している。

http://www.nikkei.com/article/DGXNZO62164890W3A101C1TJ0000/
2名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 21:56:29.97 ID:uxqIQ3wX0
>>2ダ
3名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 21:56:50.63 ID:lLSmWeyP0
さぁ20t推力のエンジン技術を親方から盗むんだ
4名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 21:57:46.79 ID:uR4gb4zH0
韓国も参加させろと来るぞ。
5名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 21:58:27.14 ID:p+MSuaOr0
日本で買うF35てめちゃくちゃ高くなりそうだな
6名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 21:58:57.87 ID:5RGyTJR70
米国は金が無いから
開発費を日本に押し付ける大作戦の始まりの開始ですね^^
7名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 21:59:36.98 ID:YKqfjjkw0
純国産へ向けて勉強して下さい
8名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 22:00:03.85 ID:D1aO3C0b0
( ノ゚Д゚)ヨッ!しゃゃゃゃゃ
9名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 22:00:23.25 ID:98EXbbix0
日本は独自開発したらダメなの?
10名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 22:00:37.62 ID:jIpbyct90
企業は部品製造に参画できて嬉しいだろうが、納税者としてはバカ高い買い物をさせられるハメになるわな
11名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 22:00:59.29 ID:3lnHhw+qO
>>7
日本は部品程度しか作れないよ
12名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 22:01:11.99 ID:eHc1b9/e0
おお。
これを使えば心神も飛べるな。
13名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 22:01:33.71 ID:KfA+QmIb0
やっとエンジンかあ
これでこそ意義があるというものだ。
14バクゥ:2013/11/07(木) 22:01:54.63 ID:+0z3kqPMO
護衛艦「ひゅうが」や「いずも」を作った会社か。
15名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 22:01:57.44 ID:423U81HU0
>>6
いや、最近本気でブラックボックスの内側まで見せる様になって来た
米国の技術力だけでは色々頓挫する様になったんだろう
16名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 22:02:32.78 ID:oSNWbMY10
これはアウトだろ
法律違反でトップは海老会見必至
17名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 22:03:05.83 ID:MjG1ztBA0
MRJのエンジンはよ作れ
18名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 22:03:36.14 ID:KG3Uy/No0
詳細はよ
19名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 22:03:34.21 ID:ZNhoC8KcO
ライセンス生産の許可を出せない代わりというか落とし所として共同生産という形で参画するといった所か?
20名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 22:03:42.52 ID:zlvYCXLJ0
エンジンキター!
21名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 22:03:56.45 ID:QzTuqfff0
  _  ∩
( ゚∀゚)彡 I H I!  I H I!
 ⊂彡
22名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 22:04:06.71 ID:BBK9Nv4pP
>>4
残念な事に、日本製の部品、技術が使われるのは日本に納入される機体だけだぞw
23名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 22:04:45.02 ID:DFi+Kw1NP
F22以降開発費より技術力不足が露呈してきてるからな
メリケンも投資国家になる段階で技術者を捨てすぎたんだよ
24名無しさん13周年:2013/11/07(木) 22:05:12.29 ID:230rLaWs0
中国や韓国が横から盗み取る準備中かな?
25名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 22:05:12.69 ID:2tpFubud0
んで、問題はどこまで手を出せるかだよなあ。
ライセンス生産をしてるF-2のF110エンジンですら、今でもコアの部分は触らせて貰えないという人もいるし。
26名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 22:05:50.53 ID:baP7Ewju0
F-15Jのエンジンはまるごとライセンス生産してるんだし、それほど
驚くニュースじゃないような
27名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 22:06:43.79 ID:pOecWi2m0
そして人件費の安い韓国中国の工場で作って、
中国のハリボテステルス機が、それなりの物に進化するんですね。
28名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 22:07:08.38 ID:p+fkepuM0
アメリカってポンド、インチだろ?
精密な設計図や小型化ってどうやってんだろ?
グラム、p、mmじゃないと割り切れないよな?
29名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 22:07:12.26 ID:cGe7EVJE0
結局開発費出さずに生産に関与できたのは
結構な譲歩だな
まぁくっそたかいの買うんだからこれくらいじゃ
まだまだサービスたりないけどw
30名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 22:07:21.37 ID:B0yrl5FE0
ここまで日本に便宜を図ると、レベル3あたりの参加国は不満なんじゃないのか。
31名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 22:07:31.05 ID:c62CO+AI0
>>16
なんの法律??
32名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 22:07:32.29 ID:4EQGNmBw0
>>6
まぁ自動車の現状を見るとねぇ…
日本やドイツみたいに変態技術があるって訳じゃないしな。
33名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 22:07:54.17 ID:UOtdmF8B0
IHIは陸軍戦闘機「隼」中島飛行機の後継会社か?
34名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 22:08:27.37 ID:CHE+vDEk0
当然、B用のエンジンも生産だな
35名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 22:08:31.31 ID:ID3SS3XC0
【ヤバイ】 JAFが恐ろしい警告 「ネコがエンジンルームに入りたがる季節です。エンジンをかけた途端!」
http://ch.i.cmaas.net/news/news/1383267791/
【車/戦略】トヨタ、FR(後輪駆動車向け)の新エンジン生産をヤマハに「委託」--年12万基 [10/28]
http://ch.i.cmaas.net/news/bizplus/1382916411/
【JR北海道】根室線・快速でエンジン変速機に異常…運休に
http://ch.i.cmaas.net/news/newsplus/1381293782/
36名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 22:08:32.59 ID:cwCkFK3X0
日本に無いのは大推力エンジンの製造技術だからな

これはGJ
37名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 22:09:34.99 ID:1XBgMg8q0
石川島播磨重工だろ?
昔は自衛隊のファントムのパワーユニットも作ってたんじゃなかったっけ?
38名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 22:09:56.42 ID:PIK5hKVf0
>>33
それはFHIかと。
39名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 22:10:19.82 ID:bKQEm1yb0
戦闘機、エンジンは自国開発しないと意味ねーんだよ。
F−2みたいにアメ製造のパーツのラインがなくなれば、もう1機も作れないw
国産ステルスの実験機に期待するしか日本の道はない。
40名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 22:10:15.35 ID:UZ6R8zRC0
F40のタービンがここの会社のだったよね
41名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 22:10:21.55 ID:B8+G4w3u0
最新機の部品のライセンス生産ができるって日本の防衛産業にとっては大きなプラスだなw

世界的な財政危機がこういうところでプラスになるとは思わなかった
42名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 22:11:15.00 ID:QzTuqfff0
世界中に配備されるエンジンと日米で生産するわけか
そりゃ機密保護法必要だわな
43名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 22:11:26.33 ID:WUd2XYB/0
エンジンは構造だけで無く冶金も含めた技術の塊だからな。
がんばれIHI!
44名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 22:11:42.36 ID:T7rAMRkf0
>>41
ただ、要素技術だけでは戦闘機は作れない
45名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 22:11:52.80 ID:9Byhsv9oO
これで某国のF35調達は無くなったな
46名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 22:12:06.96 ID:p+fkepuM0
IHIは何でも作れるだろ
原発関連も宇宙関連も部署あるから自由にやらせたらエライの作るだろ
47名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 22:12:40.54 ID:URDWfacq0
つまり韓国がF-35を買えば日本が儲かるw
48名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 22:12:41.41 ID:t+L2C1zY0
>>33
橘花(戦闘機)のネ20という国産初のジェットエンジンを作った所
49名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 22:12:42.90 ID:DFi+Kw1NP
どうもここ十年でIHIに技術者が集結してから
米が譲歩する様になった気が
他にはスパイ容疑の社員でも居たのかね
50名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 22:12:47.02 ID:/J/h+JoC0
エンジンってアメから設計図貰えば簡単に作れるものなの?
51名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 22:13:04.01 ID:UZmEVDB10
なんで日本はエンジン作れないの
技術力がないの?
52名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 22:13:54.62 ID:7UEsfBlr0
これと引き換えにステルス破りの技術は封印されます
53名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 22:13:53.66 ID:l9/qv/X40
とうとう日本にもエンジン技術が!
54名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 22:14:11.87 ID:EaLmUfYZ0
機密保護法,集団的自衛権
やっぱ後ろで何か大きな動きがあるね
いや戦争をおっぱじめようって言うんではなく
世界情勢の大きな変化を見据えてってことで
55名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 22:14:18.42 ID:423U81HU0
単なる国際条約
56名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 22:14:31.76 ID:EGqt9YwS0
B用のエンジン造ろうぜ
57名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 22:14:57.91 ID:cZ31mEiH0
アメ公の出してくる図面は DEG=90.0 FRANGE=1.181" R=0.196"
とかばっかりで吐き気がする、絶対ミリで設計してるだろ・・・
58名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 22:15:04.65 ID:IbHCEa9f0
>>33
中島の後身は富士重工とプリンス自動車だったような
59名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 22:15:28.45 ID:bKQEm1yb0
>>51
エンジン関連の特許がアメリカ、エゲレスで独占状態。
使わせてもらうには特許使用料がイパーイ必要。
エンジン買った方が安く信頼性も高いのが現状。
60名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 22:15:32.45 ID:szbSg6GB0
ほんまに完成するんかな
61名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 22:16:15.53 ID:/Ga5ThOM0
>>51
散々出尽くしてる話だわ


レス乞食氏ね
62名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 22:16:44.16 ID:9d4xSOaX0
少し前のIHI企業CMの
空想科学会社
ってキャッチフレーズは良かったな。
63名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 22:16:45.19 ID:2tpFubud0
>>50
技術的に作れるとは限らないし、契約の縛りで製造に係われる所、係われない所が徹底的にアメリカによって決められるらしい。
64名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 22:16:50.31 ID:FSO/D/Pg0
完成品は巡航ミサイルF-35

片道切符に・・・
65名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 22:17:00.96 ID:z6mqLWt/0
就職するニダ
66名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 22:16:56.47 ID:uR4gb4zH0
>>22
技術が欲しいニダ
67名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 22:17:19.27 ID:0mfGytz00
さすがIHI
昔のCmで見た魚型の艦つくるまでもう少しだな
68名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 22:17:24.99 ID:d8iJUfca0
喜ばしい事だが、今後はどうやって技術流出を防ぐかだな。
69名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 22:17:37.21 ID:v5fDoFJN0
詳細が分からないな
70名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 22:17:44.49 ID:CHE+vDEk0
>>51
どこぞの国のように、コピーして
ちょっと手を加えたくらいのエンジンなら直ぐ作れる

劣化コピーではなくw

ただし、平時なら道義上それはやらない
71名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 22:18:04.94 ID:gLv89pvNP
何よりもこの一件で大事なのは、
F-35のFACO(最終組み立て場)を日本につくることだ。
他にはアメリカとイタリアにしかない。

アメリカもかなり日本を優遇しとる。

オーバーホールはFACOじゃないとできんので、アジアのF-35は、
全て日本でオーバーホールすることになる。
72名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 22:18:13.32 ID:t+L2C1zY0
IHIはいすゞとIHIに分かれた。
10年ぐらい前株価が下がり倒産しそうだったが原子力がはやってタービンで大儲け。
73名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 22:18:53.80 ID:WsBXVKR70
>>32
通常走行時はV8の半気筒を休止させるというよくわからん変態エコ技術がある。
74名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 22:19:09.30 ID:Pmmw8eT+O BE:486927432-2BP(22)
いやん
エッチ
いやらしいわね

重工
75名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 22:19:20.03 ID:qGAO0rAA0
ロシアみたいに一部の突出した天才が
芸術的機種を産み出すことがある分野ですよ
技術云々では割り切れない事もある
76名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 22:19:25.80 ID:3/AZdeZ00
企業名が確定しただけで特に目新しい情報では無いな
77名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 22:20:17.84 ID:IPEpni/N0
>>33
資本や人的継承では富士重工ってことになるのかな。
でも航空宇宙事業部の一部になってる固体燃料ロケット部門は
プリンス自動車→日産→IHIというルートで継続してるから
全く関係ない訳じゃない。

大体、中島飛行機って占領軍に目の敵にされて軍需産業潰しの
筆頭にされたから、四分五裂しちゃって三菱や川崎みたいに
100パーセントの後継会社が残ってない。
78名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 22:20:24.71 ID:VCrbnjWq0
>>4
 ________ ドンドン
 |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::||    ドンドンドン
|: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄: ̄|
|:________:_|
 |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::||
 |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::||  / おーいチョッパリ!
 |::::::::::::::::::::::::::::::::: O||  ガチャッガチャッ
 |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.||   ガチャ ガチャッ
 |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.||   \ 話があるニダ!
|: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄: ̄|
|:________:_|
 |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.||
 |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::||
79名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 22:20:33.70 ID:p+fkepuM0
目の付け所がIHIだな
80名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 22:20:47.81 ID:NLkMghYJ0
アメリカの国是を一部変更なのかどうなのかしらないけど
ともかくすごい話だと思う
81名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 22:20:52.94 ID:qcX9fpRJ0
>>59
せっかくだから俺が前々から疑問に思ってたことにも答えてほしい

軍用機とかのエンジンって軍事機密のカタマリなんでしょうけど勝手にパクったとしてもバレないもんなんじゃないの?
「うちの独自技術です。 詳細は軍事機密なんで公表できません」って言えば終わるようなもんでもないの?
82名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 22:20:57.85 ID:T7rAMRkf0
>>59
特許持っているか?
逆に重要なところはブラックボックスで技術公開していないだろ
83名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 22:21:04.73 ID:TJCwOz8P0
>>4
すでにIHIには在日同胞がたくさん就職してるニダ
就職させないとサベチュになるからニダ
84名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 22:21:18.94 ID://iw2bHl0
P&Wのガチ技術をこれでゲット
85名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 22:21:32.20 ID:aJm8KhFb0
XF-5だっけ
IHIが作ったしんしん用のエンジン
あれは小型なりになかなか優秀らしいけど
86名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 22:22:16.73 ID:0RopNXBi0
 ,;:⌒:;,
8(・ω・)8 遅れて入った割にしっかりと製造できる権利を掴んできてるな
      だいぶん金払ってるんだろうけど頑張って欲しい
87名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 22:22:19.79 ID:fDlpUfyt0
そういえば、川崎重工もイギリス海軍のエンジンパーツを
納入する事が決定していたよなぁ

凄いじゃないか、自民党になってから着々と軍需が伸びてる

先進国は開発費を安くするために日本が兵器開発に乗り出すのを望んでるし
今後は、日本が先進国と新兵器の共同開発をするのも当たり前になるだろう

で、馬鹿みたいに、支那・チョンが法律違反とかいって非難するんだろうなぁ

武器輸出三原則なんて、ただの基準で別に何の拘束力も罰則も無いのにね
88名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 22:22:29.63 ID:zbC7dbl30
ギャグ35のエンジンの目処がついたんだね。
また、新しい笑いのネタを期待しているよ!
89名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 22:23:53.44 ID:t+L2C1zY0
>>57
ミリと両方記載しないといけなくなったでしょ?
丸め方がバラバラで上ろしたで四角の長さが違う図面見た。
コンマ以下だから気にしてないと思うが。
90名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 22:23:58.52 ID:D6DPXU+P0
部品だろ???

タービン屋にタービン作らせるだけじゃん。

くだらねえ
91名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 22:24:15.19 ID:7Uh5B13N0
>>72
IHIてタービン作ってたっけ?
ボイラーとか圧力容器のイメージしか無い

タービンは東芝、日立の印象が強い
92名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 22:24:14.65 ID:Y8xcTS/e0
日本の現状
ttp://livedoor.4.blogimg.jp/news4vip2/imgs/1/c/1ca35e61.jpg

現時点での日本の戦闘機

F-4EJ(改)ファントム 要撃戦闘機 
http://www1.seaple.ne.jp/ookita/imagef-4ebr.jpg

F-15J イーグル 要撃戦闘機 
http://www1.seaple.ne.jp/ookita/image1030098-1000.jpg

F-2 支援戦闘機
http://www1.seaple.ne.jp/ookita/image1020831.jpg

F-4爺さんの機体がもたないよ代替してくれ〜〜〜〜
93名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 22:24:21.98 ID:B8+G4w3u0
この調子でF-35Bの生産にも関われたらいいなぁ……
94名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 22:24:23.27 ID:UOtdmF8B0
IHIは支那人朝鮮人を雇っていないだろうな。
そいつ等が居たら図面や技術資料に絶対に近寄らせるなよ。
95名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 22:24:25.45 ID:CHE+vDEk0
P&Gの技術も取り入れて欲しい
96名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 22:25:03.83 ID:gLv89pvNP
>>81
それやったら、後でばれた時大変な事になる。

韓国がドイツ戦車用エンジンをパクったがそれがばれて、
後からドイツ製エンジン買おうとした時、驚異のぼったくり価格になったとか。
97名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 22:25:30.46 ID:tP0mI33H0
ヒュンダイ、サムスンが売り込みでお得意のロビー活動始めるな
98名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 22:25:36.12 ID:MRSYGyL80
>>78
くそw
こんなしょーもないAAで…
99名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 22:26:15.07 ID:VCrbnjWq0
>>6
日本版は双発エンジンに改造しようぜ。
100名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 22:26:46.52 ID:68D6MYYp0
               KEEP  OUT

                  _____
                /∧ ∧ \
              ./  < `∀´>.、 `、
             / /\ \つ  つ、ヽ
             | |  ,\ \ ノ  | |
             ヽヽ  し \ \) / /
              \ `\_____\' //
               ヽ、 ____,, /  

             
                OFF LIMIT
101名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 22:26:52.22 ID:G7aGUS070
GEじゃないのか
102名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 22:27:42.40 ID:EvXm70IB0
ニンジャに技術が反映されるとは、最高だ。
103名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 22:27:46.38 ID:gLv89pvNP
>>86

1.開発の遅れで価格が上がり、各国の導入数が減ったので大口顧客にはめちゃ優遇してる
2.米としては中国相手の尖兵として日本に期待しており、その戦力強化を支援したい
104名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 22:28:14.64 ID:UZ6R8zRC0
F40のタービンがここの会社のだったよね
105名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 22:28:34.71 ID:4Z0pTcvK0
>>9
予算が無い
106名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 22:28:34.41 ID:abf+3tZK0
これでトンスランドがF-35を買えない理由が出来たなw


>>95
開発時のミスが洗い出せます。
107名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 22:29:47.47 ID:G4Clm51T0
>>1
ま、参加するからには元は取るで。
いうとくけどチョンみたいに盗むんちゃうで。開発経験を共有することが大事なんや
108名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 22:29:53.04 ID:NlJaOoQJP
韓国人(笑)
109名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 22:30:01.71 ID:0vZ8tfTP0
もちろん流出防止は徹底するに越したことないけど
例えば仮に設計図が漏れてもエンジン生産の要は製造技術だからな
製造技術は伝えようとしても伝えるのが難しい現場のノウハウだから

そもそもそれ以前に生産参画の条件として社員の身分確認の方法とか
細かく徹底して契約させられてる筈
セキュリティの確認もさんざんやられてると思う
110名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 22:30:18.67 ID:a8p2GQtV0
>>26

そうだね


石川島播磨は、来年春には初飛行の実証機心神や後継実機に搭載する
エンジンの開発もそれぞれ自信ありと言って来てるし。
111名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 22:30:21.08 ID:VCrbnjWq0
>>87
日本は、2011年に燃焼室の1600℃に耐える発電用タービンブレードの開発に成功。高効率
世界一の高効率ガスタービンエンジンを出荷したりとか、大型のガスタービンエンジンでは
日本は頑張ってるらしいね。

兵器の国際見本市で、海外の兵器メーカーも日本事業の参入には期待してるらしね。
開発や販売のノウハウとかで協力できるってニュースで言ってた。
112名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 22:30:39.76 ID:IPEpni/N0
>>91
東芝→東京芝浦タービン→石川島造船
113名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 22:30:46.03 ID:qtQpI7Ag0
>機密保護法

法律つくって安心してたら痛い目にあうよ。
それをちゃんと執行できるか?

ところで、IHIって在日韓国人もいっぱいいたりしない?

三菱重工は相変わらずセキュリティあまそうだし。
114名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 22:31:00.80 ID:Y8xcTS/e0
115名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 22:31:03.39 ID:wFyfTvbV0
           
   / ̄ ̄\   元の価格が高すぎて改造する
 /   ⌒ ⌒\ 予算なんてねーと思うぞwネトウヨwwwww
 |    ( ●)(●)                ____
. |   ⌒(__人__)            /愛●国 \ 
  |      |r┬-|               //   \   \ 
.  |     `ー'´}  \      /(;゜.;.)lll;(;..゜;) u  \
.  ヽ         }     \     | ⌒(__人__)⌒ .ノ(  | 魔改造だ!!!
   ヽ      ノ       \   \   | r┬-|   ⌒_/ 
   /    く. \      \  ノ  | |, | ,|     \
   |     \  \    (⌒二     `―‐"        |
    |    |ヽ、二⌒)、      \         | |
116名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 22:30:59.67 ID:gLv89pvNP
>>99
TRDI「将来戦闘機の検討とシミュレーションで忙しいんで……」
MHI「将来戦闘機用の複合材料製ステルス構造の研究があるんで……」
IHI「将来戦闘機向けハイパワースリムエンジンの開発があるんで……」
117名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 22:31:09.67 ID:9wk/YE3B0
でもIHIって中国と親密なんだよなw
118名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 22:31:11.52 ID:t+L2C1zY0
>>81、96
ドイツは米国から原発はコピーしたね、ジーメンス。
生きるか死ぬかならやるでしょ。
119名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 22:31:11.95 ID:XCOqvwTS0
>>106
ちゃんと>>1読んでる?
120名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 22:31:32.97 ID:RFTe2ye90
llllllllllllllllllllllllllllllllll/  ̄ ̄ 'ヽllllllllllllllllllll
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiil  し 研  liiiiiiiiiiiiiiiiii
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l  た 究  l;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;:;;:;;:;;:;;:;;:;;:;;:;;:;;:;;l  い 開   l:;;:;;:;;:;;:;;:;;
;:;:;:;:;:;:;:;:;i;:;:;:;:;:;:;:l  で 発   l:;:;:;:;:;:;:;:;:;
;::;::;::;::;::;:i;::;::;::;::;:l  す が  .l::;::;::;::;::;::;
;.:;.:;.:;.:;.:;fi;.:;.:;.:;.:;l.  :    l.:;.:;.:;.:;.:;.:;
;..;..;..;.. i三i .;..;..;ゝ _____ ノ;..;..;..;..;..;..;
゙ `    ̄    ´ ' - ; : : : : : : : : : : ;
                  ´ ' - ; /
__r ;.__(:,_)___f''';.  pq;.   r ;.i''';_
‐‐illlllli‐r" ~ヽ.‐‐tf;;;;;;;;i. i, ,,i  i" 'f;;;;;;
 .lllllllli lt f  ;. i」i;;;;;i.riii:、il  l!,,,,i;;;;;;;
ニi,r i,i r ュ.-/ニニi;;;;;;rllllllllヾ  i,n,,!,ft
 ,i,i i,i,.i;:;:;:;:/    i;;ii/l/lllllllllヽ ,!i.iii.i `
      .i;:;:;/   `"(lllllllヽ- r‐'  `"
      `"゛       ̄ `"`゛
121名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 22:31:40.62 ID:fQtOVIjp0
>>81
ブラックボックスの定期検査ですぐバレる。
122名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 22:31:47.42 ID:e+p08pJE0
>>94
日本は軍事技術の漏えいに関してアメリカは絶対信用していないからいくら漏えいしても
中核技術には触れないようにしてあるはずだよ。はっきりアメリカの軍産複合体が以前日本の総理大臣に
「日本は信用できない」って言ったからな。スパイ防止法もその恥ずかしさが成立に熱心な理由だ。
123名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 22:31:51.87 ID:OBTd6llK0
よくわからんのだが、ロケット・エンジンは世界でトップクラスの
技術を持てたのに、なんでジェット・エンジンはいつまで経ってもダメなんだろう?

LE-5エンジンは高空燃焼模擬用実験チェンバーまで建設したし、
LE-7エンジンなんて、地上で爆発事故何度も起こしながらも
苦労して、自力開発やって、スペースシャトルのエンジン並みの高性能の物
作れるようになったのに、なんでジェット・エンジンで同じ事出来ないのかな?

予算云々よりも、ただ単に、企業内の部署の熱意が違うだけのような気もするが。
124名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 22:32:44.24 ID:yI8FFQ0r0
>>5
稼働率考えると国産化は結局得。
125名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 22:33:29.04 ID:T7rAMRkf0
日本の今度のオリジナル戦闘機は、
日本を象徴する花からとって

桜花や菊花とかにしてほしいな
126名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 22:33:52.37 ID:ZAe8YzW30
J79を作っていただろ。
127名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 22:33:47.51 ID:ZG6Glf4j0
実は南チョンはドルベースの開発費日本より多いんだよな
そのくせ四半世紀前のレベルの戦車のパワーパックすら満足に作れないw
128名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 22:34:09.04 ID:Ciwx0uPD0
>>71

そうなんだよな
F35のFACOは全世界でアメリカ、イタリア、日本の3箇所だけと決められている。
今後数十年に渡ってアジア地域のF35の重整備は全て日本(=愛知県)で行われると決定している
そのため、韓国がF35を導入しても整備は全て日本が握るww
129名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 22:34:34.52 ID:B8+G4w3u0
>>86
・F-35の開発はかなり難航したせいで価格が予定の倍以上になちゃった……
・世界的な財政危機のせいでF-35を導入する予定だった国々が続々と導入延期
・F-35をわざわざ買う必要があるのは日本、インド、イスラエルくらいで需要が予想よりも低かった


こういった理由から開発計画に参加していなかった日本が一部ライセンス生産できるような好条件で導入できた
130名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 22:34:37.61 ID:Isg2g/uG0
これは凄い。
131名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 22:36:04.35 ID:zmGw1k4K0
エンジンのどの部分かわからないけど日本に作らせたほうが信頼性があがる
とくに高熱タービン部品は日本が絶対の自信を持っている
アメリカもきっと欲しがるだろう。
132名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 22:36:12.00 ID:AnyS9BQ00
南朝鮮詰んじゃってるじゃん、かわいそ過ぎる(丸棒)。
133名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 22:36:35.86 ID:gLv89pvNP
>>123
ロケットエンジンについては、ソ連崩壊でロシアの、
スペースシャトル運用コストでアメリカのロケットエンジン開発技術が散逸して、
頂点が伸び悩んだだけのような(ry

それはともかく、過酷な環境下とはいえ運用は短時間のみですむロケットエンジンと、
機動で吸入空気量が変動しようと、変な方向からGがかかろうと、
数時間連続運転させられようと、湿気たっぷりの雲の中突っ切っても、
安定して可動するジェットエンジンというのは、これはこれで難しいんや。
134名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 22:36:41.90 ID:T7rAMRkf0
そういや米国はF-22の後継機の話を聞かないな

F-15が70年代の技術、F-22が80年代の技術の結集だったっけ?
90年代か00年代の技がを走結集された戦闘機の開発はいつだろ?
135名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 22:36:45.32 ID:D6DPXU+P0
ロケットエンジンは税金で作れるけど

ジェットエンジンには税金がでないw
136名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 22:36:50.22 ID:8qQ5lAEC0
>>123
宇宙開発はまぁまだ先発隊になれるってのがあったけどジェットエンジンは採算が確実にわかってるからねぇ
つか、エンジン作る前に載せる機体の方作る技術蓄積しなきゃそもそもそれ作ってどうすんのよって話に
137名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 22:37:31.41 ID:rL0DWY1Z0
なんかいつの間にやら日本がF-35計画のコアに食い込んでるのなw
この前まで数機買おうかどうしようかって言ってレベルなのになんなんだ
138名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 22:37:37.76 ID:9wk/YE3B0
>>128
韓国がF35を購入できる可能性は100無いに近い

米国のMD参加が大前提

MD参加でF35の交渉条件だね
139名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 22:37:42.48 ID:c1zAfOMz0
>>9
まず大推力エンジンの試験場作りからだなwwwww
140名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 22:37:47.52 ID:e+p08pJE0
>>123
ロケットエンジンは閉鎖系。ジェットエンジンは開放系。全然違うよ。気がしようがしまいが作れません。
141名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 22:39:16.64 ID:AnyS9BQ00
>>140
国産ジェットエンジン作ってるがな、おまいいったいなんなの?。
142名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 22:39:35.84 ID:seAbrMf50
ジェットだのロケットだのといった方式に頼らないエンジンって作れないのかな?
143名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 22:40:28.58 ID:mPiYl4U40
>>134
F-35作ってんだろが
144名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 22:40:54.73 ID:mOY6Yd5h0
なんだかんだ言ったって 世界最高峰の戦闘機だからなあ

貶してる奴は中韓の手先だろw

エンジン生産開発に入れるのは意義があるな
145名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 22:41:29.37 ID:VACYOxdn0
>>142
70年くらい前は主流だったでしょ。
146名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 22:41:32.97 ID:l4636aqR0
あの〜
燃焼実権設備を使わせてはくれませんか?
無理ですよね、わかります。
147名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 22:41:33.80 ID:4f69tozq0
F35は失敗するよ
空軍はサイレントイーグル
海軍はアドバンスドスパホ
を買う羽目になるよ
韓国空軍は採用しなかった
148名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 22:42:03.71 ID:khhOIgbP0
>>142
核パルス推進
149名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 22:42:26.33 ID:vRk9d+vk0
>>59
エンジンの特許なんてもう切れてそうなもんなんだが
150名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 22:42:28.82 ID:Ciwx0uPD0
>>138

そうなんだよね
最新鋭のF35はアメリカ政府の対外有償軍事援助(FMS)機だから
メーカーが売りたくてもアメリカ政府が売らない
何回韓国で入札やってもF35に決まらなかったのはアメリカが売る気が無いから
151名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 22:42:32.89 ID:c1zAfOMz0
>>103
ならF-22売ってくれって話だよな〜
152名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 22:42:52.37 ID:VCrbnjWq0
>>131
単純に言って

ガスタービンエンジン → ダイナモを回す → 発電機

ガスタービンエンジン → ファンを回す → ターボファンエンジン


で良いの?
153名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 22:43:07.56 ID:gLv89pvNP
>>134
先にF-15E後継やF/A-18E/F後継があるで。

F-15E後継については中の人曰く「考えたくない」レベルで話が進んでないようだが、
F/A-18E/F後継については、メーカーからアレコレと提案が出てる。
154名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 22:43:23.10 ID:l49sWYvj0
F−2に無理矢理搭載してくれ。
XASM−3を8発積んで空飛ぶ要塞にしちゃおうぜ。
155名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 22:43:22.32 ID:Y5UXoh2E0
>>81
ある特定の環境化でないとブラックボックス開けたのわかる仕組みじゃない?
普通の環境で開けたら色が変質したり光のない暗室で開けないといけなかったり?
なんかの機械で照射しないといけなかったり?
ちゃんとした開ける条件を知らないとバレる仕組みぐらいにはなってんだろうよ
156名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 22:43:41.54 ID:T7rAMRkf0
>>143
F-35はF-22の後継機では全然ないぞw
157名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 22:43:54.32 ID:t+L2C1zY0
>>142
レシプロエンジンだってなかなか参入できない。
ポルシェとレクサスも失敗した。
158名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 22:43:58.45 ID:8qQ5lAEC0
>>141
国産ジェットエンジンってT1に乗っかてるあれだけだっけ?
159名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 22:44:02.02 ID:ZG6Glf4j0
>>150
韓国は単に金が無かっただけでは?
160名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 22:44:16.02 ID:9zPZQTD20
素直に喜んでいいのかねぇ、これw
いじめっ子グループが金が無いから日本に出させようぜっていう誘い
という名の恐喝だろうw
161名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 22:44:31.90 ID:9wk/YE3B0
>>150
けど
IHIって中国に進出してかなり深く関わってるけど

アメリカ知ってるのか?w それとも 試してるのか?w
162名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 22:44:47.44 ID:Aew3UAzfO
>>137
お金も技術も日本頼みになってきた
日本に勝手に作られるのが一番嫌
10式戦車みたいに先端に逝きすぎて事件になるかもしれないから
163名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 22:45:00.70 ID:mOY6Yd5h0
>>134
いま まさにf22生産してるのに 後継機問題なんて表面化するのは10年か20年先だろw

>90年代か00年代の技がを走結集された戦闘機の開発はいつだろ?

今開発中だろ さしずめ今は水面下でコンセプトから練ってる最中  
164名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 22:45:07.34 ID:M7d5kyeO0
これで次期生産魔改造機体決まったな。
165名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 22:45:24.26 ID:0RopNXBi0
>>103>>129
 ,;:⌒:;,
8(・ω・)8 なるほど興味深いな
      開発難航でコストが莫大になってみんな及び腰になって日本にまわってきたのかw
      どのみち現状5世代機で買えるのはF35かT50しかないからよかったんじゃないの
      今後部品生産から最終組み立てまでもらえたらええのにな
166名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 22:45:24.31 ID:yB0n7vhA0
P&Wとは、旅客機のエンジンも共同生産体制組んでるから
戦闘機用もって話になったんだろうね
http://www.aviationwire.jp/archives/27869
167名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 22:45:24.80 ID:e+p08pJE0
>>141
じゃなくて軍事用のジェット戦闘機のエンジンを作るのにロケットエンジンでいい物が作れるから作れるだろうとか言うのが短絡過ぎると言ってるんだよ。
これで意味がわからないバカなら知らんよ。地球の大気と言う怪物を制しなければならないジェットエンジンは大気の壁を抜ければ済むロケットエンジンとは
根本が違う。これでわからない馬鹿は軍事板に行け。
168名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 22:45:51.00 ID:T7rAMRkf0
>>153
F-15E後継か楽しみだな

>F/A-18E/F後継
F-35で補おうとしているような気がするけどな。財政関係でキャンセルの可能性が
169名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 22:45:49.50 ID:gLv89pvNP
>>151
F-22はライン閉鎖済みで再生産には莫大な費用がかかると見こまれた。
日本向けというか輸出向けのF-22J-EXが検討されたという話もあるが、
「んなもん設計する金あるならF-35」の一声でオジャン。
170名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 22:46:12.07 ID:VCrbnjWq0
>>139
大型の真空チャンバーみたいなのも必要?
171名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 22:46:58.87 ID:bLtFx2060
どこまで技術を
頂けますか?
172名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 22:47:10.71 ID:rL0DWY1Z0
>>159
米誌、軍事技術盗用で米国が韓国監視へ=韓国
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131030-00000014-scn-kr

既に特別監視対象国です
173名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 22:47:51.80 ID:QfHQX6nr0
これはw

日本の武器輸出禁止三原則を使えば、モンキーモデルの
製造輸出に理由がつくな
174名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 22:47:59.49 ID:T7rAMRkf0
>>163
F-22の生産は閉じだはずだよ
だから空自が買おうとしたらライン復活の金までかかるという
175名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 22:48:02.05 ID:VACYOxdn0
>>155
韓国空軍がF-15Kのブラックボックス開けちゃって、アメリカ激怒って事があったらしいw
176名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 22:48:04.88 ID:AnyS9BQ00
>>167
日本はジェットエンジンなんて作れないって言うからね、一応戦闘機用も作ってる。
177名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 22:48:26.78 ID:Z6EonlqDP
>>10
>企業は部品製造に参画できて嬉しいだろうが、納税者としてはバカ高い買い物をさせられるハメになるわな

中国に戦争で負けたら元も子もない。
中国と戦争をして、それに勝利し、
中国という国が日米が各個撃破できるサイズに分裂し、
その分裂国家の一つを親日国にし、分裂状態で安定させるまで中国とは対峙が続く。

中国に戦争で負け、日本が中国に組み入れられたら、
中国人に仕える屈辱と陵辱で終わらない。
米露欧の白人連合と日中韓の黄色人種という対立軸が発生し、
我が黄色人種のリーダーは中国という、負け確定の陣営で、中国の命令で最前線に立たされ、欧米軍に殺される。
178名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 22:49:09.82 ID:1oY6Hu5D0
IHIには朝鮮人がたくさん就職している
マスコミと一緒
179名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 22:49:22.08 ID:58Ps5/Za0
>>175
やったって言われてるのはF-15Kじゃないよ。
180名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 22:49:54.39 ID:Ciwx0uPD0
後から加わった日本がF35のFACO(アメリカ以外ではイタリアと日本のみ)になり
さらにそこでライセンス生産まで許可される
マジで破格の厚遇
181名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 22:50:02.30 ID:fDlpUfyt0
まあ、金も技術もあって技術を悪用せずに信用も出来る

そんな国、世界中捜しても日本しか存在しないからな

万年属国の弱小貧国で、金も技術もなく
すぐに裏切る南トンスランドじゃ絶対にこうはなら無いよ
182名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 22:50:09.20 ID:WUSRtLum0
>>179
F-15Kのタイガーアイ
それと別にKF-16もやってたな
183名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 22:50:36.78 ID:z6D1iMva0
こいつのエンジンってパワーありすぎてぶっ壊れちゃう基地外エンジンだっけ?
184名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 22:50:33.46 ID:mOY6Yd5h0
>>174
もう閉じたのか はえーな 200機くらいか生産量w
185名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 22:50:41.11 ID:C04aaEtq0
韓国向けエンジンは全部アメリカで
186名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 22:50:51.59 ID:B8+G4w3u0
F-15系に未来はないだろうなぁ…F-15Eから先が見えない
F-16系は途上国で米軍の中古が飛び続けるだろうし、使い勝手がいいから米軍でもソフト更新しながら使い続けるだろう
F/A-18EF系にも全部をF-35B、F-35Cに換えるのは無理だろうから支援戦闘機として生き続けるだろう
187名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 22:51:13.06 ID:CSJ5MLnS0
一方・・・韓国ではいまだにF5しかできない
188名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 22:51:17.31 ID:9wk/YE3B0
>>179
ベンチマーキングとか言ってはしゃぎながらぶっ壊すのが韓国だからなw
189名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 22:51:27.84 ID:ZG6Glf4j0
190名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 22:51:48.80 ID:IPEpni/N0
韓国向けのエンジンには旭日旗を焼き入れしてやれよww
191名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 22:51:46.17 ID:TZmBMt/b0
ビックリするくらい破格の厚遇だなぁ
普通なら売ってくれるのだってどうか?ってレベルなのに
192名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 22:51:53.61 ID:OvNtCH9V0
P&Wってあの昭和16年の8月までご丁寧に中島飛行機さんのエンジン生産ラインをご指導して
あとで
アメリカ議会「てめーら何でライン製造教えたんだよ?!!」って怒られて
逆ギレして裏金リスト出して議会黙らした事で有名な

P&W?
193名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 22:52:39.39 ID:8qQ5lAEC0
>>187
最終187機で打ち切り
194名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 22:52:49.50 ID:gLv89pvNP
>>181
及び、米軍は対中戦を想定して、自衛隊に期待している。

米軍、なんだかんだいいつつ、仲間は見捨てない義理堅いとこがあるので、
色々融通を計ってくれたのだろう。

アメリカはよくジャイアン扱いされるけど、劇場版ジャイアンを考えると、な?
195名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 22:52:50.05 ID:zo/QLrSy0
>>178
そういえば、わざわざ朝鮮人用のサイトまで作って内部に引き込もうとしていたな。
その後どうなったんだろう。
196名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 22:52:48.68 ID:YLulFYVV0
197名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 22:53:03.43 ID:8sW9UMDk0
すげえなあ。遠赤外線ヒーターで音速戦闘機を作るんか。
198名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 22:53:52.69 ID:yB0n7vhA0
P&Wだけじゃなくて、RRが作ってるエンジンにも部品は供給してる
199名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 22:54:22.66 ID:t+L2C1zY0
韓国で雷電を生産してたな
200名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 22:54:32.33 ID:6yYm+A8p0
アメリカはF-22のラインが閉じたしF-15Cの後継機をどうするのか??
苦し紛れに延長して2030年頃まで使うようだが・・・
アメリカはF-15の代わりにF-35では制空戦闘は役不足と思ってるんだろうな
201名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 22:54:39.15 ID:63mHRmt10
日本も自前の国産エンジン技術を絶やさず常に維持するようにしないと保険にならないからな
202名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 22:54:49.53 ID:9wk/YE3B0
>>193
F5だって運用次第で銘機だけどなぁ
203名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 22:55:15.38 ID:B8+G4w3u0
>>181
んなわけないだろ

日本が見捨てられないのは金を持っているのと地理的に中国の太平洋進出を抑えるのに
日本に基地を置いておくのが最適だからだ
204名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 22:56:11.09 ID:VACYOxdn0
>>202
サーバー落ちるしな。
205名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 22:56:17.02 ID:8tdrrdPC0
きたか…!!

  ( ゚д゚ ) ガタッ
  .r   ヾ
__|_| / ̄ ̄ ̄/_
  \/    /


遂に国産機に国産エンジンを積んでスーパークルーズをする時代が!
206名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 22:56:53.51 ID:XCOqvwTS0
>>182
つい最近もこんな記事が出てるな

(ソウル=聯合ニュース)イ・ハンスン記者
我が国が米国の武器をコピーしており、米国が頭を抱えているという分析が提起された。
アメリカの外交専門媒体であるフォーリン・ポリシー(FP)は28日(現地時間)の記事で、
韓国が対艦ミサイル、電子戦装置、魚雷、多連装ロケットシステム、イージス艦の部品に至るまで
米国の兵器システムを模倣していると報道した。
具体的には、韓国の主力戦車であるK1は、米国のエイブラム戦車をもとに、
川を渡ることができる技術を追加したものということである。
また、K1戦車の改良型であるK1A1戦車は、120o滑腔砲をアップグレードした電子システムで、
最新型の射撃統制装置を搭載しているが、米国は、射撃統制装置が米国の技術を
盗用していると見ているとFPは伝えた。
米国はまた、私たちの対艦ミサイルである「へソン」も、米国の対艦ミサイル「ハープーン」と似ていると見ている。
「へソン」は、2003年に開発を完了したが、現在、米国の対艦ミサイルである「ハープーン」よりも良い評価を受けている。
207名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 22:57:11.28 ID:gLv89pvNP
>>186
残念ながらF-15系列は強度試験を怠った結果、
チタン合金製フレームが無駄に頑丈である事が判明し、
ことごとく運用期間の延長が確定してるそうな。

特に頑強なF-15Eは半世紀は使われかねん(白目
208名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 22:57:40.44 ID:T7rAMRkf0
>>203
それらの要素も当たり前に含まれるけど
兵器関係まともに整備できて運用できる国がそこにあること自体が重要

材料があればそこで部品を生産供給できるってのもとても重要なファクター
209名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 22:57:45.51 ID:Y5UXoh2E0
>>203
無駄に広い太平洋で防衛戦線延ばすより
日本列島での水際防衛のほうがいいからな
210名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 22:57:53.50 ID:cPqrKeW80
>>202
その運用がgdgdになりつつあるんだろう
北朝鮮と終戦迎えてないのに「竹島防衛」を名目に
海軍力をやたらと増やしてるトンチキぶりだし
211名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 22:57:59.86 ID:d29JQMF70
というか、いつになったら完成するんだよF-35
212名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 22:58:05.44 ID:OvNtCH9V0
P3Cに日本製鋼所謹製の120ミリ砲載せたら強くね?
213名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 22:58:25.42 ID:QHUYA26d0
787のタービンではIHIが世界を一歩リードしてる状態だから
もっといい条件で受注できそうなもんだが
今回は開発から担当したわけじゃなく有り物を作るだけだから、この辺りが限界か
214名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 22:59:06.65 ID:WUSRtLum0
>>211
もう米軍に納入されてるじゃん
215名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 22:59:14.08 ID:wNxS3OtP0
>>95
パンパースとかか?
216名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 22:59:21.27 ID:9wk/YE3B0
>>209
太平洋に出したら終わりだからなぁ
217名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 22:59:49.03 ID:zmGw1k4K0
素材技術のことを言ってんだけど
218名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 23:00:17.50 ID:mOY6Yd5h0
まあ 韓国はF15蹴って何買うつもりなんだろう?

F35買えるのかねw おぜぜが足りない気がするけどw

もうユーロもボーイングも当て馬にしたから入札に入ってこないだろからなあ
219名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 23:00:28.80 ID:swMnnidU0
>>207
ただC型のような制空専用は削減されるかもな
220名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 23:01:19.18 ID:l4636aqR0
燃焼実験施設だけ使わせて下さい、
今のとこ、これが最強エンジンだからな。
早く追い付きたいもんだ。
221名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 23:01:29.18 ID:5hG0QfIp0
ロッキードマーチン「IHIにちょっと磨かせただけなのに、推力が7%アップして燃費が3%改善してる・・・・」
222名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 23:01:42.06 ID:CSJ5MLnS0
>>204
韓国はF5十分

キムチイーグルみたいに共食い整備
マンホール墜落
223名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 23:02:22.36 ID:aC5Oap7l0
今から参画ってのもな
配備されるのは何年先になるんだよ
最初からIHIも加えていれば・・・っていうくらいの追加予算で期待以上のシロモノを作ってしまいそうだな
224名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 23:02:50.46 ID:IPEpni/N0
>>117
それは商用造船部門や陸上プラント部門だろ
航空宇宙とは工場が違うし人的交流も殆ど無い別会社だよ
225名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 23:02:55.60 ID:9wk/YE3B0
>>222
A4でも良いくらいだよ
226名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 23:03:12.09 ID:zmGw1k4K0
政府がドンと予算つけてくれれば数年で15トン級作れるんじゃないの
少ない予算で小さなラムジェットの対艦ミサイルを作ってしまう技術が
あるので、金さえあればジェットエンジンだってやるだろう。
227名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 23:03:18.40 ID:lDEZtZaa0
>>218
そもそも再来年米軍撤退させちまってどういう国防大綱を描いてるんだかさっぱり分からない。
多分何も考えてないんだろうなあ。

航空機に関しては単に日本がF-35だからそれ以下の機体じゃ嫌ってそんな次元の思考しかしてない気がする。
228名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 23:03:21.11 ID:d29JQMF70
>>214
納入ではなくて完成するのはいつかってこと
あれは完成してねえだろ
229名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 23:03:54.44 ID:e+p08pJE0
>>176
作るだけなら中国だって作ってる。最高性能を達成するためには巨額の予算と膨大なノウハウを
蓄積しなければならない。最高性能でなければアメリカから買っておく方が早い。
230名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 23:04:47.41 ID:GxhigPXD0
>>162
P-1もけっこうプレッシャーになってるだろうなあw
231名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 23:04:53.29 ID:Y5UXoh2E0
>>216
空母、潜水艦大活躍できる海戦の最高の戦場だけどな
浅い日本海と違ってもっと水深深く潜水艦も潜れるから脅威度が劇的に上がるしな
232名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 23:05:12.74 ID:9wk/YE3B0
>>224
船もガスタービン使うからなぁ

心配だわw
233名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 23:05:27.01 ID:l55Gtx3b0
F35は超優秀だからな。F35Bとかいずも専用としか思えんからな
これベースで自衛隊お得意の魔改造まで既定路線
234名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 23:06:42.71 ID:s+eVYtm70
ジェットエンジンはエンジン本体は当然大事だが,エンジン制御装置がキモ
235名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 23:06:49.57 ID:CSJ5MLnS0
もうアメも売らないだろ

米軍撤退で中国にすり寄るの確定済みだし
グローバルホーク導入予定らしいが、運営はすべて米軍w
そもそも金もないから無理だろうけど
236名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 23:06:56.03 ID:Y+gOiFYX0
IHIって聞くといつも炊飯器思い出すのはなんで
237名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 23:07:09.75 ID:uLBtieaK0
パクれるだけパクって良い物自分達で作ろう
238名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 23:07:11.07 ID:WUSRtLum0
>>228
戦闘機に完成なんてありませんし
常に改良の繰り返しでここで完成!なんてものはない


>>233
いずもにF-35の運用能力はありませんが
239名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 23:07:21.91 ID:T7rAMRkf0
いっそのことF-22との選定に破れたF-23を元に丸々共同開発させてくれ
そっちもメリットあるでしょ

って話にならないかなあ
ラプターよりあっちの方がかっこいい
240名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 23:08:09.37 ID:EGqt9YwS0
韓国にはオレコマンダー搭載F5戦闘キー
241名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 23:08:37.13 ID:8tdrrdPC0
>>230
NSAが影で色々やってると思うなw
242名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 23:09:07.95 ID:VACYOxdn0
>>236
タイガーのIHジャー(炊き立て♪)だろw
おっさんしか知らんw
243ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. :2013/11/07(木) 23:09:07.86 ID:AAunRDrL0
おまいらは勘違いしてる
国産ジェットエンジンなんか60年代からある
80年代には石川島播磨が独自開発の旅客機用ターボファンエンジンを開発したけど
日航が採用拒否し、他にだれも発注しなかったので量産はされなかった。
V7エンジンだったかなあ
石播の黒歴史なので 石播のHPにも載ってないがw
244名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 23:09:29.46 ID:5W0dLYuz0
>>74
勘違いしてるようだな
I 石川島播磨
H ヘビーメタル
I インダストリー
だからな
245名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 23:09:36.82 ID:s+eVYtm70
で神心もこのエンジン使うの?
246名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 23:10:59.32 ID:Y5UXoh2E0
つうかF-35は韓国に売ったらだめだろ
ステルスが肝なのにステルス技術が漏れて無効化されたらただの図体でかいだけで
鈍く搭載量も少ないウスノロ戦闘機と化すぜ
247名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 23:11:32.00 ID:CSJ5MLnS0
>>240
エンジンはワンストローク 怒りのシコシコエンジン
夢の永久機関
248名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 23:11:59.14 ID:RY5uyVPU0
>>244
ヘビーメタルって(´・ω・`)
249名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 23:12:17.22 ID:9Bsukv/30
P&W……
ポテト・アンド・ウェット?
250名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 23:12:22.64 ID:ThZt/3ZY0
>>156
90年代00年代の技術ってことだろ
251名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 23:12:34.72 ID:TZmBMt/b0
>>246
F-35は売らないっていう記事を昨日辺りに見た気がする
252名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 23:13:12.77 ID:v1ISAviWO
リニアカタパルトの空母が出来たら艦名はゆりかもめ大般若長光な
253名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 23:14:39.64 ID:Y+gOiFYX0
>>242
それだw
いま頭のなかでタイガーIHジャー炊き立てのメロディが流れてスッキリしたサンクスw
254名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 23:14:40.19 ID:dQ3Na0UP0
>>249
濡れポテト・・・マズそう
255名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 23:14:53.12 ID:NSk6NxPRI
すげえなIHI!
家電で韓国やら中国に食われてるから日本のお家芸軍事産業に力を注いでほしいね
韓国や中国にマネされないようにね
256名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 23:16:32.45 ID:kSqxx7CS0
>>231
だが中華が太平洋に艦隊を展開して戦闘出来るという事は、
その時既に日本列島は灰燼と化しているという事でもある
257名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 23:16:59.46 ID:P0gbeaeF0
アメ:「面倒チイことは変態魔改造好きで低コスト好きの日本にやらせろ。」
258名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 23:17:45.16 ID:TZmBMt/b0
戦車→国産!
戦闘戦車→国産!
潜水艦→国産!
ヘリ空母→国産!

後は戦闘機とヘリだな
259名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 23:18:38.42 ID:9fSJCloJ0
IHIっていつの間に高出力エンジン用のタービンブレードを製造できるようになったんだ?
それが出来なくて国産のエンジンが作れなかったはずだが?
260名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 23:20:19.11 ID:ZCaJgu8m0
>>256
セシウムも特アも飛び散ると除鮮に手間が掛かる
261名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 23:20:51.20 ID:4ZTC3OQB0
>85
XF5-1 因みにP-1に搭載するXF7−10も作っている。
262名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 23:20:55.90 ID:cEMgEfZQ0
恐竜の骨と同じで、一部があれば全部わかるんだよきっと
263名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 23:21:35.31 ID:aC5Oap7l0
>>259
予算、需要、必要性があれば作れるレベルだった
例えは悪いが日本が原爆を作らないのと一緒
作れないのではなくて作らなかっただけ
264名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 23:21:32.47 ID:sl8e9K9k0
いしいひさいちインターナショナル

ちゃんとメモしておけよ
265名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 23:21:55.18 ID:cRmRWKpg0
なんでクッキングヒーターの会社が
エンジン生産に参画なんだろう? と思ったが
いろいろ勘違いしてた。
266名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 23:22:03.69 ID:z6D1iMva0
>>258
川崎重工製のがあるだろ>ヘリ
267名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 23:22:55.55 ID:/HY8GvqI0
ペロッ
これは複合積層セラミックタービン
268名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 23:23:20.40 ID:IPEpni/N0
>>232
ガスタービンを主機/補機に使うのって主に防衛庁の護衛艦だろ。
護衛艦、巡視船、運輸省関係の官用船は他の造船会社と
マリンユナイテッドっていう別会社を作ってそこで一括製造してる。
もちろん防衛省のセキュリティ監査受けてるし外国人オフリミット。

商用船でガスタービン使うのは高速フェリーみたいな限られた用途
だけど、ガスタービン・エンクロージャーのパッケージを進水式前に
造船所に引き渡すだけだからな。 別会社に売り切るのと同じだよ。
269名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 23:23:31.36 ID:tKejTZ7U0
イヒッ!
270名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 23:24:33.61 ID:6BUKT8rx0
>>202
F5違いじゃ・・・
271名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 23:24:43.35 ID:QzxJM2Zb0
>>269
w それは旭化成w
272名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 23:24:43.42 ID:aC5Oap7l0
>>269
旭化成な
と思ったらIHI⇒イヒなんだなw
273名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 23:25:17.01 ID:VACYOxdn0
>>266
攻撃ヘリがねえ・・・
OH-1の攻撃型も、アレで白紙になっちゃったし。
274名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 23:26:24.86 ID:9fSJCloJ0
>>263
THX
なるほどねぇ。法改正で海外に売れるようになったら全てが可能と言う事か。
275名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 23:26:27.71 ID:TZmBMt/b0
>>266
UH-X動き出すみたいね

http://flyteam.jp/airline/japan-ground-self-defense-force/news/article/28097

言い方が悪かった、オスプレイとか攻撃ヘリみたいなのね
276名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 23:28:22.96 ID:oLWXxxHh0
えっ?! IHIって石川島播磨重工業じゃなかったの 
277名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 23:29:59.45 ID:aC5Oap7l0
>>274
技術的、政治的(法的)、対外的・・・
クリアすべき問題はあるからね
一番簡単なのは技術的っていう、他国からすれば羨ましいというか妬ましい国の日本
278名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 23:31:21.47 ID:F1RnnVYM0
IHIは、ライセンス生産を見越しての請負でしょ
これで自衛隊配備はF35で決まった気がした
279名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 23:31:34.55 ID:TZmBMt/b0
日本が無条件降伏じゃなければ、とんでも無い軍事国家になっていた予感
280名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 23:32:08.76 ID:hJZQvzfJ0
>>263
日本の企業は今のところ大推力のジェットエンジン作る技術力ないでしょ
予算の問題じゃなくて
281名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 23:35:39.12 ID:S87q+rhx0
>>259
今回の発表では
IHIがどの部品を生産するかは明らかにされてない。

常識的に考えればタービンブレードは最も可能性が低い。
282名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 23:36:57.44 ID:lXVWYS/40
イヒッ!ウフッ!
283名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 23:36:54.13 ID:b14UInRP0
>>280
日本はエンジニアの数も足りない
ロケットなんかもそうだけど
284名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 23:37:23.70 ID:WuxIRzGJ0
チョンは重工業しょぼいからな家電のようにはいかないぜ
285名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 23:38:39.01 ID:We/xBIk80
>>280
どうでもいいが半分あってるし半分間違ってるような。
今の時点である製品の構成部品の一つを作る技術力がないなら
そのつくる技術を開発するところから始めるもんだよ。
そういう意味では現時点ではそういう技術力をもつ企業はないけど
「予算をつければ」いずれいいところまでいけるんじゃね。と思うのも理解できる。
つまり君の認識は間違っている。
286名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 23:39:01.72 ID:0RopNXBi0
>>280
 ,;:⌒:;,
8(・ω・)8 心神みたいな実証機飛ばすみたいじゃしエンジンの研究は順調に進んでるのかな
287名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 23:41:09.65 ID:8tdrrdPC0
IHIってCMで我が社は「かなりHです」って言ってたとこだよな。
288名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 23:41:16.70 ID:2rMwDp3f0
最終組み立てって何でアメリカ、日本、イタリアなの?
アジアに1つヨーロッパに1つなら同盟関係的にはイギリスに作られるべきでは?
289ドクターEX:2013/11/07(木) 23:41:37.02 ID:k8nkfX/a0
IHIの社長は去年だったか、900億くれれば
戦闘機用エンジンを作ってみせると言っていたな。
290名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 23:41:53.97 ID:+OX8ZoRR0
これは待ちに待ったいいニュース。

しかし現在の戦闘機って一国の技術だけでは作れないほど難しくなってるんだなぁ。
もし世界がどこも同盟なしで戦ったら飛ばせる飛行機ないんじゃないの?
291名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 23:41:54.16 ID:eHc1b9/e0
ジェットエンジンの原理さえわかれば、日本にも作れる。
今の日本は、ジェットエンジンの原理がわからない。
現に俺も知らない。
292名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 23:43:49.18 ID:l49sWYvj0
日本は政治家とか官僚の邪魔も多いしね。

日本の人工衛星と打ち上げロケット開発に社民(旧社会党)や共産党が延々邪魔しまくってたのは有名な話だし
開発中の超音速ステルス対艦ミサイルのXASM−3も親中派の連中にかなり足引っ張られて開発が滞ってた
らしいし。
293名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 23:43:47.91 ID:cxSsgd+50
IHIは兵庫とかの企業だと思ってしまいそうだが実は東京の企業
294名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 23:44:50.29 ID:0RopNXBi0
>>285
 ,;:⌒:;,
8(・ω・)8 まあそりゃそうだわな
      客が仕様を出してそれに見合うエンジンをコスト計算して設計するのがIHIってことだからな
      注文くればつくるじゃろ
295名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 23:45:29.68 ID:gjV5sbJs0
日本に技術盗まれても良いということは
もうエンジン性能は大した意味無いのか
296名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 23:46:16.27 ID:TZmBMt/b0
>>289
随分格安だな、おいw
297名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 23:46:22.61 ID:We/xBIk80
>>283
工学部出身者として聞き捨てならないレスだな。どこ情報だよ
「アメリカさんと比べれば」ってちゃんとかかないと。
日本は科学者やエンジニアの数は世界でも3位か4位ぐらいだよ。
兵器開発に従事するエンジニアが少ないって意味なら
それは唯一の金の出所である「国」があまり予算をつけないからであって
事と次第とあとチャリンチャリンのしだいによっちゃそのへんはどうにでもなるよ。
298名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 23:46:46.48 ID:IPEpni/N0
>>290
昔は全部自前の技術でエンジンまで国産で戦闘機作ってた
スウェーデンがギブアップしちゃったもんな
299名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 23:47:12.91 ID:aC5Oap7l0
>>296
円じゃなくドルな
300名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 23:47:43.00 ID:Eunhe0n20
マクラーレンホンダが速かったのはIHIのおかげ
301名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 23:48:47.47 ID:jXvkkBiH0
魔改造への第一歩 よしよし
302名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 23:50:42.09 ID:3k7xzqwy0
遅れたら賠償金の支払いがあるんだろ?
自分の責任外でもw
303名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 23:51:59.34 ID:IPEpni/N0
>>292
そんな分かりやすい左巻きより、厄介なのは本能寺に居たりする
304名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 23:53:11.08 ID:qLBF2bKAO
>>268
船舶用のガスタービンLM2500はジャンボのエンジンCF6のマイナーチェンジ版だからそんなに機密はないです。
305名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 23:53:17.52 ID:X7tYvXGf0
>279
それは違うだろ
アメリカに負けなければ、ここまで発展しなかったと思うわ
306名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 23:53:19.55 ID:t7DxmmQm0
>>200
F-22を超える性能の次世代戦闘機をアメリカと共同開発するんじゃなかったっけ?
307名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 23:53:50.89 ID:A1jqpS/90
>>71

面白いのはイタリア、日本と枢軸国なんだよな
308名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 23:54:12.19 ID:We/xBIk80
穿った見方をすると
日本向け以外二〇〇〇機だか三〇〇〇機だがの機体に積むエンジンの組み立てには参加できないんだろ。
参画だの大げさな言葉つかってるが要は生産委託、組み立て委託。ノックダウン生産じゃないか。
けっして対等な立場ではないよ。P&WにとってIHIはただの下請け業者にすぎないしこれは下請け契約にすぎない。

....今はそれでもいいとは思うけど
309名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 23:57:48.31 ID:We/xBIk80
ただのたとえだけど
ただの元請けから渡された部品を組み立てるんじゃなくて
実際に設計図もらって部品を自分とこの機械を使って金属のブロックから削りだすという仕事は
下請けとはいえ日本の兵器産業にとって第五世代戦闘機の内部に迫れる貴重な機会となるだろう。

しょうもない長文を書いてしまったが僕はうれしいです。
310名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 23:59:29.91 ID:TZmBMt/b0
>>299
  /'           !   ━━┓┃┃
-‐'―ニ二二二二ニ>ヽ、    ┃   ━━━━━━━━
ァ   /,,ィ=-;;,,, , ,,_ ト-、 )    ┃               ┃┃┃
'   Y  ー==j 〈,,二,゙ !  )    。                  ┛
ゝ.  {、  - ,. ヾ "^ }  } ゚ 。
   )  ,. ‘-,,'   ≦ 三
ゞ, ∧ヾ  ゝ'゚       ≦ 三 ゚。 ゚
'=-/ ヽ゚ 。≧         三 ==-
/ |ヽ  \-ァ,          ≧=- 。
  ! \  イレ,、         >三  。゚ ・ ゚
  |   >≦`Vヾ        ヾ ≧
  〉 ,く 。゚ /。・イハ 、、     `ミ 。 ゚ 。 ・
311名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 23:59:36.37 ID:fVt4jWdqO
>>300
久々にF1タービン思い出したw
312名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 00:01:02.65 ID:Eunhe0n20
>>311
RX6とか?
313名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 00:03:31.06 ID:l49sWYvj0
 3274億円
  ___  3750億ドル
  |      |\ .__
  |      | | | ||
  |      | | | ||
  |      | | | ||   グラフで比較するとそれほど差はない
  |      | | | ||   むしろF-2開発費の方が高く感じられる
  |      | | | ||
  |      | | | ||
  |      | | | ||
  |      | | | ||
  |      | | |_||JSF総予算
  |      | |//
  |      | | /
  |      | | /
  |      | |/
  |      | ./
  |___|/F-2開発費
/     /
314名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 00:04:59.75 ID:BMyl9aJT0
>>4
なんでそんなに韓国が好きなの?
チョンなの?
315名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 00:06:09.54 ID:BVsNfcO3P
>>131
いい加減なこと言うなよ馬鹿、航空機で重要なのは電子機器と
それを制御するソフトウェアだ
316名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 00:06:21.35 ID:KG3Uy/No0
>>910
むしろそれでできるならすごいわ
317名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 00:06:55.32 ID:OHiBxeDT0
>>10
アメリカに払うドルが増えなきゃいいんだよ。
国内生産に掛かった円は国内に回るし、製造技術も国内に残る。
318名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 00:07:00.66 ID:w7T9b7Yo0
零戦にだって米国ハミルトン社の技術が使われていたとか
米軍には日本の墜落した軍用機を回収・分析する専門部隊があったとか
GHQが日本に航空禁止したために、日本の鉄道・自動車が進歩したとか

日米の関係は一筋縄ではいかないのよ
319名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 00:07:08.24 ID:Lod4Ned60
>>293
鬼平こと長谷川平蔵が造った石川島人足寄場の人足使った徒刑場を兼ねて
江戸幕府が佃島(現在の東京都中央区)に造った日本最初の洋式造船所が
発祥の会社だからな。
戦後に呉、播磨、相生なんかの西日本の造船所を吸収して大きくなった。
320名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 00:09:10.37 ID:BVsNfcO3P
>>306
いやもはや有人戦闘機の時代じゃないんだよ
好きなところに12時間以内に上空1万mから核攻撃できる時代だろ
F22F35の存在自体が意味ないんだよ
321名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 00:09:19.92 ID:BEeWXvr30
なぜ、日本はジェットエンジンの原理を知らないのか?
原理、構造さえわかれば、試験的に作ることも可能なのに。
いっそのこと、ロケットエンジン戦闘機を作ればいいじゃないか?
322名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 00:10:44.86 ID:YII/d69p0
仕組みがわかっても作れるかは別問題
それを小型化 高性能化するとなると もう未知の世界
323名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 00:11:04.97 ID:JSyEUBjU0
>>320
そうだよな 陸上自衛隊なんて島国である日本には必要ないよな。()
324名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 00:14:38.08 ID:hQBtEGPIP
>>321
ターボファンエンジンの原理くらい日本も知っている。
しかし、特許を英米露仏に押さえられてていて、作れないんだよ。
今、一からIHIが作り始め、ようやく推力5t程度のターボファンエンジンが作れた。
英仏はその2倍、露はその3倍、米は約4倍の推力を出せるターボファンエンジンを持っている。
追いつくのには、20年くらいかかる。
325名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 00:15:35.34 ID:2hG8mRAL0
日本車も現地生産してるし、戦闘機も現地生産ってわけか
326名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 00:17:14.93 ID:Fheh3KLR0
単純に多民族アメリカの製造技術が低下してるんだろ
327名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 00:18:35.94 ID:yCzV0H0P0
>>292
邪魔と言えば聞こえがいい話で
アメリカや中国のロビイングで簡単に転んで宣伝員になるから情けないわ
自分は良いことをしてると思ってるから最悪
P-1開発で石破がP-8ねじ込もうとかなりゴネたのもやられたんだろ
328名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 00:20:38.71 ID:rg2LXcVq0
>>324
特許料が払えないから一から製作?独自ってこと?
特許と自作の関係がよく分からないな
どうやっても特許に引っかかっちゃうんじゃないの?
329名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 00:21:04.10 ID:cyaZWfwN0
>>1
> エンジン部品を製造しP&Wに納める。

丸ごとじゃなくて部品だけか。
民間機でやってるのと同じだな。
どうせ低圧しか作らせてもらえないんだろ。
330名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 00:21:08.22 ID:0+D8nrhn0
日本モデルのエンジンの部品を送って生産は米国でやるのか
つうかモンキーモデルでございますって宣言されているようなもんだな。
331名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 00:21:59.99 ID:gaBVKiFY0
>>330
もともと輸出前提のF-35Aにはモンキーモデルなんてないよ。
332名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 00:22:18.85 ID:ZryUe4PK0
>>3
盗むも何も特許でがんじがらめ状態
正直内容解っているし製造も可能だが特許が足枷となって生産できない
新規技術開発にしろ基本特許からねじ込んで来るので開発どころではない
333名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 00:23:12.85 ID:UigJ84NF0
俺の愛車(MT)はIHIのシーケンシャルタービンだぜ!
同じ車でもATだと三菱製とか無駄な変態やってるメーカーだったんだぜ!(過去形)
334名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 00:23:58.64 ID:oi1NH8HW0
支那は特許無視して造るんだよな?
誰か何とかして、あの泥棒コピー国
335名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 00:24:24.10 ID:WMWlGtUG0
>>333
レガシィ?
336名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 00:24:58.24 ID:ChNkDaow0
>>81
中国とか、それしまくりだよね(´・ω・`)
337名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 00:25:19.64 ID:OuYjdKw50
>>328
特許の期限は20年とかで切れる。
338名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 00:27:13.42 ID:mljbA56G0
‘ウリも参加されろ‘とかバカが言いそうだなw
339名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 00:27:48.04 ID:xFUC0Vph0
>>335
ムズカシィ?
340名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 00:27:48.83 ID:Jd7fuovA0
>>337
でも特許を持ってる国は後発国の20年先を行ってるってことだよね。
やはり戦後飛行機開発を禁止されたのは大きいなぁ。
341名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 00:27:58.04 ID:UigJ84NF0
>>335
う、うん・・・
前期(ABC型)と後期(D型だけ)で見た目全然変わんないのに
ボンネット(アルミ)の形状変えたり、あほな会社だなぁ〜と今でも感心してる
342名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 00:29:03.74 ID:NJNKDwmX0
根拠ないけどやっぱ敗戦国だから、
開発に制限かけられてるんかねー。
343名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 00:31:07.61 ID:IiCz05k20
F-35は単発エンジンだろ・・・
欲しいのは双発向けの小型高圧縮ジェットエンジンの技術かと。
344名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 00:31:58.49 ID:0+D8nrhn0
国家予算の9割くらいが軍事費だった戦前戦中とは違って
今は技術はあるけど作れないって時代ではないだろ。
345名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 00:32:26.98 ID:SD68A8q50
幕府万歳
346名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 00:36:55.88 ID:hQBtEGPIP
>>328
ターボファンエンジンに関して日本は50年近く出遅れている。
まともに今からスタートすると1960年代に米ソがやっていた研究や実験をしないといけない。
それはあまりに非現実なので、米英露仏の特許を迂回してエンジンを設計している。
戦闘機用のエンジンが作れるのは、
プラット&ホイットニー、ゼネラルエッレクトリック
ロールスロイス
サトゥールン
ダッソー
この5社くらいだ。
基本特許を持ってるのはロールスロイス。
347名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 00:41:26.00 ID:OuYjdKw50
>>346
ダッソーってエンジン作ってたっけ?
スネクマじゃなくて?
348名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 00:41:22.44 ID:IstiEImU0
まあ、技術は積み重ねだと分かってる国だってことだけで十分だろう
それが分かっていない国が近くにもあるようだけど
素材と加工の技術は圧倒的に強い
そしてそれこそが最も積み重ねを必要とするもの
あとは経験値を積み上げていけばそのうち追いつけるさ
349名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 00:44:10.08 ID:Jd7fuovA0
>>347
むかし子供の時にダッソーミラージュってプラモ作った記憶があるな。
350名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 00:44:20.84 ID:KVWcWyJl0
>>15
米国製自動車とかを見ると日本とは違うアプローチで
新機軸を作ったりしてるから
発想の違いを思い知らされるとこがある
日本は安易な電子制御に対してアナログなインマニ負圧を使った凝った機械式とか
原理よりも信頼性が高ければ問題ない
351名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 00:44:47.25 ID:bbshHK7K0
機密保護は厳重にね
352名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 00:45:42.90 ID:0+D8nrhn0
>>348
予算額が違うから追いつけるどころか差が開いていくばかりだよ。
技術がブラックボックスだから後発の優位性もないし。
353名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 00:48:08.93 ID:0+D8nrhn0
例によって金がなくても後発でも知恵と工夫で追いつけるってのが
ワラワラと湧いてるけど、技術は錬金術ではないから、マンパワーと金がないと
結果は出ないよ。
354名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 00:48:31.59 ID:KVWcWyJl0
>>62
あれはどんな企業なのかはわかりにくかったが
興味を持てば持つほど技術力でびっくりするほど進んだ企業だということがわかった
コンプレッサーとかガスタービンの技術やばすぎ
自分はそれまで高速の東北道沿いにIHIの工場があるくらいしか認識してなかった
355名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 00:48:42.36 ID:jq4DH4USP
>>4
中国の属国にまかせるわけがない
356名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 00:49:05.18 ID:IstiEImU0
ブラックボックスねえ
代替していくのが一番美味しいところだろう
それをそのままコピーしたってなにが面白いやらw
357名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 00:49:33.62 ID:OuYjdKw50
>>349
ミラージュシリーズのエンジンは全部スネクマ製。
358名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 00:50:20.62 ID:Jd7fuovA0
>>352
>>350さんが言うように、全く違ったアプローチからブレイクスルーするしかないのかなぁ?
359名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 00:50:51.33 ID:JSyEUBjU0
>>346みたいな俗説は上にもアホがドヤ顔で書いてたしネットでも散見されるけども 8割がたでたらめですよみなさん。
大前提として日本では20年で特許が切れます。
ですがアメリカやイギリスで成立した高度な軍事技術を含む特許などは
そもそも日本では効力を持ちえません。だから特許公開すらされていません。
しかしガスタービンエンジンのようなmilitaryとcommericialに供される技術の基礎的な部分は
たしかにたしかに日本でも韓国でも中国でも排他的に使用できるように国際出願がなされ国際特許が成立してることでしょう。
たとえば妙な言い回しになりますが二十年前の最新式ジェットエンジンを作るに関してもし設計図があるなら勝手につくっちゃってもいいんですよ。
ただ、そもそもあの水準の圧力に耐えるあの薄さのブレードがつくれない。そもそも作り方がわからないんです。
結論から言うと
特許を他の会社に押さえられてるから作れない。
じゃなくて
そもそもその特許をとれるような技術を生み出す基盤がない(これは唯一の顧客である日本政府が予算をあげないから人員や資源を割けないという理由がある)
からその技術までたどり着けない。
あるいは20年の技術で製品つくっても今の製品はかなわない。
作ったところで商売にならないから「作れない」が正解です。

わかるか ? 特許以前の問題なんだよ。我が国の防衛産業における軍用機用ジェットエンジンの開発基盤に関して言えば。
360名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 00:51:19.13 ID:0+D8nrhn0
>>62
実際は土地の切り売りで食ってる穀潰し会社なのにね。
この20年不動産で売ったり貸したりしてるのが本業だし。
361名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 00:51:42.25 ID:1sv0jRyV0
>>128
よく考えてみれば、旧枢軸国から二国参加しているw
362名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 00:53:43.18 ID:0+D8nrhn0
予算が少なければ結果もそれなりよ。
これは厳然たる事実。

天才科学者が超兵器を作っちゃうのはアニメの世界だけ。
363名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 00:54:59.20 ID:IstiEImU0
ブレイクスルーね
例えば最近の航空機作りで言えばカーボンファーバーなんかはそうなんじゃないのかな
364名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 00:56:42.52 ID:m9IkFyPk0
>>359
さらにもっと悪いってことか?
致命的に全然ダメ。
日本と韓国の技術差じゃなくて、
日本とコンゴくらいの技術差があると言いたいのか?
365名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 00:56:46.54 ID:Jd7fuovA0
>>359
現代の戦闘機用のタービンブレードってやはりタン鍛造品とかなんでしょうか?
むかし読んだ本ではタービン用のブレードは、ロストワックス精密鋳造で作るって
読んだ記憶があるのですが。鋳造だと弱そうだしなぁ。
366名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 00:57:15.85 ID:IstiEImU0
あ、カーボンファーバー -> カーボンファイバー
367名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 00:59:08.28 ID:KVWcWyJl0
>>91
ホンダのF1マシンにはIHIのTURBOが搭載されていた
実際、車業界のターボはKKK(ドイツ)、ギャレット(アメリカ)ハネウェル、IHIとMITUBISHI(日本)
の4強だった
368名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 01:01:03.09 ID:JSyEUBjU0
四方山話を一つ。
100年の前のフォードTのエンジンと今のフォードのフラッグシップ車の馬力ノ差は大体10倍ある。
だが50年前のジェットエンジンと現代のF−22が積んでるような最新鋭ジェットエンジンの馬力の差は二倍程度なんだわ。

こうしてみるとガスタービンエンジンの進化がいかに難しいか(遅いという意味ではなく)なんとなくわかってもらえると思うし
20年前のジェットエンジンと実はそんな何倍も性能に差があるわけでもないんだね。と思ってもらえると思う。
369名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 01:01:17.72 ID:jqqj70h70
>>359
お前のそのレスも半分はデタラメだけどなwwwww
370名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 01:02:06.44 ID:u2D161eD0
>>23
技術力不足と言われれば確かにそうなんだろうけど
アメリカを超える技術力のある国って無いだろ

戦闘機の開発はあまりにも高度かつ高予算になり過ぎて
新技術てんこ盛りでやろうとすると
超大国といえども単独で開発するのは無理なんだろうな
371名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 01:02:54.70 ID:NJNKDwmX0
まー日本が今も持ってないのは確かだな。
事情はわからんが無いものは無い。キリッ。

で、いいんじゃねー?
372名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 01:03:28.64 ID:sDuRkeoI0
>>341
基本を変えず改良を積み重ねて完成していくクルマだったからね
2.5Lで終了してしまったけど
373名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 01:08:22.34 ID:Lod4Ned60
>>348
「ジェットエンジンに獲りつかれた男」に日本最初のジェットエンジン
ネー20の設計者だった永野治海軍技術少佐(戦後IHI副社長)のことが
書いてある。

終戦間近にジェットエンジンを仕上げようと悪戦苦闘したが、どうしても長時間
運転するとタービンブレードの折損事故が発生する。
これを避けるために効率を犠牲にしてブレード根元をタマネギのような太い形状
にしたけど解決できなかった事が書いてあるな。

後から隙間嵌めの技術を応用すれば熱応力を分散できることが分かったらしいが
技術の失敗の蓄積の時間的余裕が無くなった環境でよく仕上げたものだ。
374名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 01:09:23.30 ID:ffrNEYYpO
だからさカーボンファイバーを抜きに作るのはキツくなってるなら
日本を無視できないだろ
375名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 01:09:25.91 ID:KVWcWyJl0
>>368
ジェットエンジンにしたって技術革新が進んでいないとは言えない
コンピューターの進化は劇的で特定条件での燃焼効率の向上は著しいものがある
フォードTと今の乗用車ではすべてにおいて進化が見られ
高速、安全、扱いやすさすべてにおいてまったく違う
もっと開発費があればさらに劇的な進化が期待できる
ガスタービンの熱効率向上なんて日本でもかなりの数の企業が挑戦してる
ブレイクスルーが近いうちに起きると思う
376名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 01:11:47.87 ID:zd+1jHScO
>>33
富士重工業
377名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 01:12:13.89 ID:jqqj70h70
>>370
開発費高騰はその通りだけど単独で行ってれば意外と成功してたと思うよ色々と・・・
要求するスペックが違う複数の国を同クラスの参加国にしてしまって混迷とか
新型艦船をあれもコレも出来るようにしようとした挙句他の新型艦船にも積めるバージョン
を開発しようとしてグダグタになったりとかさ

合理的にしようとしすぎて軍上層部と議会の委員会からの要求で開発メーカーが
振り回されてる感じだよ
378名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 01:12:50.63 ID:sDuRkeoI0
>>367
ホンダの無茶な要求にIHIが応えたからこそ
最強になれたんだよね

ホンダ:排気温度1500℃だから
IHI:ハァ?

こんなやりとりだっけ?
379名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 01:12:50.28 ID:ffrNEYYpO
P-1のエンジン停止も制御ソフトの改良で回避だからなあ
なんで対潜哨戒機に1万mからの急降下が必要なのかは知らないけどw
380名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 01:14:08.97 ID:65n19aJa0
戦闘機エンジンの話なのにターボファンとか言ってる人ってwww
381名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 01:14:21.54 ID:bHnVXuuf0
>>15
アメリカでは、技術があっても予算が組んでもらえずに潰れるという事態が起こっている。
安全保障上問題の少ない方から、外国企業と手を組んででも安全策を取りたいわけ。

この世の金はどこに消えた?
382名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 01:14:29.09 ID:awhCwNhhO
>>346
日本が50年も遅れているとは言い難い。

日本のIHI XF5-1のタービン入り口平均温度は、1600℃ (2007年に自衛隊へ納入)

F-15JのP&W F100系が、1400℃

F-35のP&W F135が、1800℃付近(らしい)

IHI自社設計エンジンとしても
T-4用、F3-IHI-30
P-1用、F7-IHI-10
を新規に開発し、自衛隊へ供給している。
過去には1960年代、
日本ジェットエンジン社がJ3を開発し、戦後初のジェット機 富士T-1に搭載している。
383名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 01:14:45.98 ID:JSyEUBjU0
2050年ぐらいになれば日本も中国もF-22レベルの無人戦闘機が互いの領空を守ってたりするかもしれない。
だがそのころにはアメリカは衛星軌道場に大気圏内外問わず狙った標的を撃ち落とすミサイル積んだ人工衛星を配備してるかもしれない。
何が言いたいかというと この妄想話の内容は実はどうでもよくて
要は軍事関連の技術においてアメリカには絶対追いつけないということを理解しておいた方が
日米関係や国際情勢を語る上で割とですよみなさん。ということです。
もちろん今回の下請け事業についてかたる際にもね。
384名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 01:15:42.81 ID:a0fM2h2i0
>>374
ゆーてF-2の主翼半分はLM作ってますし
それくらいの技術はアメさんも持ってますし
385名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 01:18:35.51 ID:KVWcWyJl0
>>359
IHIのファンブレードはヤバイ
日本が本気で戦闘機エンジンを開発する予算を付けるなら
開発することは可能
実際の開発にはすでにある特許を回避しつつ、あるいはライセンス料を払って
さらに多額のコストをかけて新規開発して少量調達するより米国製のエンジンをライセンス生産したほうが安い
というのが現状と認識してるけど
治金だって一部の合金系素材は米国より進んでたりするよ
386名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 01:19:29.55 ID:ffrNEYYpO
>>384
そりゃそれが目的のひとつでアメリカは共同開発に持ち込んだんだから
387名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 01:19:38.71 ID:jqqj70h70
>>384
日本から技術指導受ける前までは持ってなかったけどな
ただのカーボン板やロッド作るのと綾織りで複雑な形の物を一体成形のは
完全に別問題

カーボンでボンネットや釣竿作れますとか言うのとは訳が違う
そこら辺を混同してる人多すぎ
388名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 01:19:53.28 ID:JSyEUBjU0
絶対に追いつけないからこそ。大金をはたいてでもアメリカ産の航空機は買うに値する。と思ってます。
そのお目こぼしに日本企業がありつけるのならなおいい。
はっきりいって面白くないと感じる人も大勢いるだろうがこればっかりは仕方ない。我慢せえ
389名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 01:20:18.98 ID:awhCwNhhO
>>368
ターボファンエンジンで高出力を得るには高熱に耐える必要がある。
日本も研究機だがXF5-1でタービン平均入口温度、1600℃までは耐えうる
タービンを製造できた。

従来型は
戦闘機向け(P&W、GEからのライセンス)が1400℃
他の自衛隊機向けが1050℃
で運用するタービンとなっている。
新鋭F-35のP&W F135エンジンは限界は知らんが
1800℃程度で運用できるのではないかという話し
390名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 01:20:33.83 ID:m9IkFyPk0
>>380
F22に搭載されているF119エンジンは、ターボファンエンジンらしい。

http://ja.m.wikipedia.org/wiki/プラット・アンド・ホイットニーF119
391名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 01:22:23.00 ID:u2D161eD0
>>375
タービン無しのジェットエンジンが開発されたりしてなw
イノベーションってのは思わぬところから来るもんだ
392名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 01:22:51.95 ID:Jd7fuovA0
>>378
排気温度1500℃に耐えるターボファンの軸受けは如何なってるんですか?
むかし宇宙用のヂュポンの耐熱グリスを使ったことがあrけど、そんな高温雰囲気では
潤滑オイルとか使えないですよね。凄いな。
393名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 01:23:22.33 ID:2hG8mRAL0
>>351
>基盤技術研究所には欧州,中国,韓国籍の研究者が在籍しています
IHIの基盤技術研究所の資料から。
394名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 01:23:21.76 ID:awhCwNhhO
>>380
F135エンジン(F-35のエンジン)もターボファンだよ
395名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 01:23:52.96 ID:ffrNEYYpO
来年、心神の実機が飛ぶ予定だから
その時点である程度見えてくるんじゃないのかな
396名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 01:24:01.36 ID:PoFyG+EW0
>>73

気筒休止ってホンダもやってたくらいだし、そこまで珍しくもないんじゃない?

イタ車で気筒休止システム積んだのがあった気がするが、休止したまま復帰しない例が多かったとか何とか
397名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 01:24:34.45 ID:u2D161eD0
>>377
結果論として、F35の場合は、
海軍型と海兵型と海軍型を別々のプロジェクトとしてやってた方が
安くついたかもしれない?
398名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 01:25:09.66 ID:oNAKwiG30
チョン達は空母開発するんだってよw
>2036年までに、排水量およそ3万トンの小型空母が2隻建造されるという。
>なお、その際、戦闘機30機を搭載可能            らしい。
399名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 01:26:45.28 ID:a0fM2h2i0
>>386-387
目的だったけど思った以上に使いにくかった(というか炭素繊維はステルス性がよろしくない)から結局F-35にも大して使われてないけどな炭素繊維
旅客機には結構使える技術とは思うけど戦闘機にはどうかね
400名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 01:27:07.67 ID:JSyEUBjU0
>>389
高度に複雑な機械は
「トータルインテグレーション」がもっとも重要ってこと。
.....あんまり意味がないんだよ。
そのある面は「すごい」技術が最終的に複雑な製品の一部として販売され、開発資金を回収できるめどがたたなきゃ。
買ってくれるやつがいなきゃ。
そういうめどをつけなきゃ。......IHIは果たしてどうだろうか?
401名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 01:27:54.08 ID:20cHDZy10
>>382
F135は2000℃と言われています。
ロシアも1800℃までは達成している模様。
402名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 01:28:04.56 ID:ffrNEYYpO
艦載機を決めずに初空母ですか
403名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 01:30:18.99 ID:Jd7fuovA0
>>387
その辺りの経緯、手嶋龍一さんの『ニッポンFSXを撃て - 日米冷戦への導火線・新ゼロ戦計画』を
読んで面白かったなぁ。
404名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 01:30:26.88 ID:KVWcWyJl0
>>378
当時のレースカー(グループC)などは排気温度800〜900度だったのを考えると
常軌を逸していた
405名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 01:31:20.20 ID:awhCwNhhO
>>385
採算度外視(必要な金を防衛省が払う)という前提なら
2007年にタービン入り口平均温度1600℃のエンジンを製造し、既に納入した
(これはATD-X通称・心神に搭載される)

先々はもっと性能が上がるだろう。
しかし、問題はそうした物を大量生産して収益が得られるのか否か。
武器輸出が禁止されているため、IHI製軍用エンジンの客は自衛隊しか居ない。
これがアメリカとの絶対的な格差だ。
406名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 01:31:58.91 ID:jqqj70h70
>>397
いや予算は最低でも今ぐらいにはなってたと思う
ただしもっとグダグタ感無くスマートに開発されて採用見送り組みが減って
結果的には販売機数は増えてたと思う
407名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 01:33:13.94 ID:KVWcWyJl0
>>392
軸受はメタルだったよ
外側は水冷してる
408名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 01:33:37.03 ID:ffrNEYYpO
搭載するヘリがない強襲揚陸艦もあったっけなあ
409名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 01:34:37.68 ID:awhCwNhhO
>>401
さすがに2000℃で動かすと不具合があるらしく、1800℃あたりが平均温度らしいよ
410名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 01:35:54.05 ID:Lod4Ned60
>>379
P-1って中国の航空優勢下で敵戦闘機の脅威受けながらサブハンターやらなきゃ
ならないこと覚悟してるみたいだし(自機防御用AAM搭載)対艦ミサイル積んで
昔の陸上攻撃機的な用兵も考慮してるみたいだし、従来の対潜哨戒機の常識じゃ
収まらないんじゃないの?
411名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 01:37:34.65 ID:fF1FNoUH0
>>379
そりゃ対艦ミサイル積むんだから必要だろw
412名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 01:37:54.24 ID:20cHDZy10
>>409
いや、そんな話は聞いたことありませんが。
どこの情報でしょうか?
413名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 01:37:54.49 ID:jqqj70h70
>>399
使いにくいというかアメリカは一体成形の技術習得がうまくいかなかったんではないかと・・・
本来は継ぎ目無く高剛性で軽量が目的だったのに現状はパーツ単位で使用だし

まぁステルス性の問題は仕方ないわなw
それでも非ステルス機の最新鋭機には使えるはずなのにあまり使わないからなにかしら
別の理由があると思うよ
414392:2013/11/08(金) 01:38:17.02 ID:Jd7fuovA0
>>407
情報ありがとう。このスレ面白いなぁ。
415名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 01:38:19.21 ID:JSyEUBjU0
日本とアメリカの兵器開発予算は10倍どころか本当に100倍違うので
(国防予算は15倍ぐらい違わないのにね)
そんなやつらがつくった兵器なんか優秀に決まってるだろいい加減にしろ
416名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 01:39:06.59 ID:2/ZAbf2r0
たしか4割ほど生産を担うんだよな?




めちゃめちゃすげーことだよこれ
417名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 01:40:05.35 ID:a0fM2h2i0
>>413
F-35と並んで開発難航中の何とかファイターさんは炭素複合材結構使ってますぜ
一体成型ではなかったと思うけど
418名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 01:40:24.43 ID:KVWcWyJl0
>>405
それが一番の問題だね
量産にこぎつけられるなら恐ろしくコンパクトな高出力ガスタービンを製造できる
ただし、製造するにはテスト用の設備だけで1000億円位必要
今の防衛省が検討してるハイパースリムエンジンなんて
今ある実験設備で作れる最高の物を検討してる段階
419名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 01:41:09.62 ID:awhCwNhhO
>>399
もともと日本・民間のSJAC(一般社団法人 日本航空宇宙工業会)が
オイルショックなど燃料高騰化に備えるため
低燃費・高積載量で高い利益率を持つ旅客機を模索し
それを実現できる材料として研究していたんだよ。

それを軍用機開発のゴタゴタでアメリカに開示する羽目になっている。
420名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 01:42:00.26 ID:OPmZUDqM0
>>408
日本の真似してもう一隻と、もう二隻大きい奴を作る計画らしい・・・搭載機どうすんだ
421名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 01:45:08.12 ID:/5zR9Z/a0
  

■ターボジェットエンジン 1400℃の高温に耐えるエンジン部品

タービンが燃焼ガス温度1400℃に耐え14,000rpm回転に耐えられるタービンブレードが必
要。ブレードにミクロの引っかき傷も無い、不純物も無い超高純度の超超合金材料と専用
加工技術がないとタービンブレードは簡単に破損する。燃焼室でタービンブレードが溶融し
エンジンケースに張り付く事故も多発する。

超高純度合金材料に0.0001%の不純物、リン、硫黄、他が金属精製段階で混じっている
だけで、1400℃燃焼高温下で14,000rpmも回転すると簡単にヒビが入り破断する。燃焼室
で溶融せず、1万時間以上の寿命が部品に要求される。
また、14000回転でタービンブレードのバランスが合った物を作るのも至難の業だ。ブレード
をいくつも組み合わせ、一つのブレード輪が少しでもバランスが崩れていると激しい振動と共
に簡単に壊れる。タイヤホイールのバランス調整と訳が違う。

ジェットエンジンは空冷で、回転するタービンブレードや燃焼室外壁は中空だ。そこに外気
冷却を流して冷却してる。 ブレードの冷却効率を上げる為に、ブレードの中は中空になって
おり内側にも細かい冷却用フィンが密集して立ち、この製造技術も半端でない。日本はこの
分野では特に秀でており40年前から英米エンジンに提供するタービンブレード製造大国だ。

  
422名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 01:46:16.70 ID:KVWcWyJl0
>>414
当時のF-1マシンは燃料もエンジンに合わせてたし
オイルも特定の素材だけをブレンドした化学合成油を使ってたので
今のF-1とか市販品では実現できない技術のオンパレードだった
A/F比が15以上とかありえない事がいっぱいある
423名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 01:46:46.86 ID:JSyEUBjU0
そうそう。商売になるかどうか。それが一番重要なんだよ。
国のためとか人のためとかそんなもんは二の次。
424名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 01:48:13.55 ID:/5zR9Z/a0
  

■次世代ジェットエンジン 高温燃焼と高圧縮ターボファンエンジン
   http://2ch-dc.net/v4/src/1383841947029.jpg

次世代推力15トンクラスのエンジンに求めらる技術は、燃焼室の1600℃に耐えるタービンブ
レード。次世代エンジンの特徴である「高圧縮高圧力比ファン・超高温高圧タービン・高効率
低圧タービン」により、高圧縮高出力ファンによる省エネエンジンが求められる。燃焼温度を
上げるほど高出力が得られる。従来のエンジン出口で燃料をぶちまけるアフターバーナを使
わなくても高出力が得られるエンジンだ。

日本は、2011年に燃焼室の1600℃に耐える発電用タービンブレードの開発に成功。高効率
世界一の高効率ガスタービンエンジンを出荷している。

海抜0m〜成層圏22,860mまで再現するジェットエンジン・テストチェンバー装置
  http://2ch-dc.net/v4/src/1383842027333.jpg
  
425名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 01:49:22.74 ID:29zn4kRO0
>>415
アメリカ国防費55兆9千億円

とてつもないなw
 
426名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 01:52:20.24 ID:/5zR9Z/a0
  

■超音速飛行に必要なアフターバーナとは ・・・・・

イメージとしてLPガスをバーナーからガスを出してもなにも無いが、そこにライターで火を付け
ると激しく炎が噴出、さらにガスの量を大きくするとより激しく噴出す。この状態がアフターバ
ーナ。そこに高濃度の酸素を加えてやるとより激しく噴出する。

今のジェット機はアフターバーナを使わないと音速を超えられない。燃焼後の高温排気に直
接燃料を吹き付けて推力を増すアフターバーナを使うと8分〜15分で燃料切れになってしまう。


■次世代超音速飛行スーパークルーズエンジンとは ・・・・・

次世代ジェットエンジンでは、アフターバーナを使わずに音速を超えて長時間の超音速飛行
が1時間以上も出来る。アフターバーナを使わずに音速飛行(超音速巡航)できる次世代エ
ンジンがスーパークルーズエンジンだ。
  
427名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 01:53:28.84 ID:KZklYQc+0
>>11
つーか部品を作れるのは決定的優位なんだが・・・
428名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 01:55:58.32 ID:2vgU0EmD0
これでF35レベルのエンジン技術手に入るん?
429名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 01:56:21.12 ID:JSyEUBjU0
そうそう。商売になるかどうか。それが一番重要なんだよ。
国のためとか人のためとかそんなもんは二の次。
430名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 01:58:28.82 ID:awhCwNhhO
>>412
燃焼室が2000℃よりもっと高い温度に耐えないといけないからだ
タービン入り口の平均温度が2000℃の場合だが
431名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 01:59:15.03 ID:poGnOylx0
自動車 :◎
ロケット :◎
衛星   :○
探査機 :○
ミサイル:◎
魚雷  :◎
機雷  :◎
戦車  :◎
駆逐艦 :○
潜水艦 :◎
輸送機 :△

====超えられない壁====

戦闘機 :X


レシプロエンジン :◎
ロケットエンジン :◎
蒸気タービン :○
据置ガスタービン:◎
原子炉 :◎
輸送機エンジン :△

====超えられない壁====

戦闘機エンジン :X
432名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 01:59:58.54 ID:cfT/oQl60
>>51
結局技術力云々より政治的なパワーゲームで負けてるだねぇ
核兵器と同じだ。フランスと日本は戦後ほぼ同時期に核武装の話が出て
フランスは他国からの圧力覚悟で核武装成功したが、日本はビビって持たず
挙句NPTで縛られた。そんで結果がこのザマだ。
ここでの現実論はただの方便。鎖に繋がれた犬が餌の量で一喜一憂してるようなもん。
鎖ちぎって逃げればもっと広い世界が待っているのに
433名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 02:03:17.47 ID:l+02lNEs0
日本企業がライセンス生産すると割高になるんだよね(´・ω・`)
434名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 02:06:57.78 ID:20cHDZy10
>>430
P&Wはそこまで行っているんじゃないんですか?
435名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 02:15:46.63 ID:JSyEUBjU0
もう寝ろよみそっかすども。俺はロゼッタストーンやってから寝るわ
436名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 02:16:36.25 ID:FW1C+Oit0
石川島播磨は朝鮮人を大量採用してるだろ
437名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 02:17:56.64 ID:Lod4Ned60
>>431
どうして蒸気タービンが○印?
東芝の蒸気タービンなんかコジェネで良い線行ってるんじゃないの?
438名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 02:18:55.70 ID:bf1T6+2U0
KHIは何をやっとるか
439名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 02:20:40.18 ID:3XwQOsMp0
 
ジェットエンジンの燃費

Su-27・・・ アフターバーナー吹かして音速で飛ぶと5分で燃料切れ 35年前から燃費が進歩してないロシアエンジン
F15・・・・・ アフターバーナー吹かして音速で飛ぶと8分で燃料切れ 35年前のエンジン
F18・・・・・ アフターバーナー吹かして音速で飛ぶと18分で燃料切れ 燃費改良型エンジン音がうるさい!
 
F22ラプター・・・ スーパークルーズエンジン 音速マッハ1.8で 90分以上も飛行可能(機体内燃料)

  
440名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 02:23:40.86 ID:8N0ObovS0
今後の為に金出してでも実用的な戦闘機用のエンジン設計を学ぶべきだとは思うが
日本も自国生産すべき時代が到来している
441名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 02:25:28.66 ID:Lod4Ned60
KHIはライセンサーがRRだからな
米国戦闘機用エンジンじゃ影薄いっしょ

民間向けガスタービンとかヘリコ用エンジンで頑張っちくれ
442名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 02:30:07.76 ID:zTESeCv4O
やはり石川島に目を付けたか。次世代エンジンの進捗度の情報漏れてるな
443名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 02:31:23.93 ID:3XwQOsMp0
  

●マメ知識  例) エンジン一基の燃費 出力10,000kg 機体内部 2140ガロンの場合
               ↓

A・アフターバーナー吹かして音速で飛ぶ30年前のエンジン 1時間当たりドラム缶150本 (エンジン一基)

S・アフターバーナー無し音速飛行スーパークルーズエンジン 1時間当たりドラム缶30本 (エンジン一基)



エンジン2基を吹かし音速飛行可能時間 例) 機体内部2140ガロンの場合 (増槽タンク無し)
               ↓

A・30年前のエンジン だと・・・・・音速飛行 8分で燃料切れ (1分間にドラム缶5本消費)×8分

S・スーパークルーズエンジン・・・・・音速飛行 40分で燃料切れ
  
444名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 02:32:24.68 ID:allIU9kV0
F-15のエンジン程度ならほとんどIHIだけで治せるらしいしな
そういう付き合いもあってのことか
445名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 02:35:13.88 ID:uAymQtIt0
戦後、飛行機を作らせてもらえなかったのは痛いよな。
完全に周回遅れ
446名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 02:39:10.35 ID:V9zq32tY0
先の大戦でもエンジンだけはアメリカに追いつけなかった
今はジェットエンジンも追い付いていない
2度も同じ過ちは犯すな
447名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 02:49:17.28 ID:poGnOylx0
>>437
日立がやらかしたから。
448名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 02:50:21.31 ID:UUaRnYC/0
  
韓国F15K 2005年〜2008年 第1次の40機

韓国空軍は現在60機を装備、第1次の40機はF110-GE-129をサムスン・テックウィン社で
ライセンス生産したエンジン F110-STW-129Wを搭載とデマに(笑い)。

エンジンはサムスン・テックウィン社で第1次の40機がライセンス生産で段階的に行われる
予定でした。まず始めに、エンジン技術学習のためにGEから受け取ったエンジンの詳細を
見て学習してボーイングに引き渡すだけ。次に、ノックダウン生産。その次に、エンジン部品
の自主生産の予定でした。

第一段階のエンジン学習として図面と技術資料が提供されました。エンジンの詳細につい
てエンジンの一部を分解して教えました。この学習段階でスパイ事件が発生しました。韓国
がエンジンの図面と技術資料をそのまま中国に流しました。この技術流出スパイ事件を受け
て、エンジンの学習は即中止され、エンジンのノックダウン生産も全て中止されました。

2010〜2012年の第2次追加20機のエンジンノックダウン生産も米国は認めませんでした。

F15K機体の一部は韓国航空宇宙産業(KAI)=(大宇重工業・サムソン・ヒュンダイ合弁会社)
で製造しています。機首と主翼を韓国航空宇宙産業(KAI)で製造しています。
  
449名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 02:59:48.96 ID:PEfpYg+80
  
★日産プリンスR382を開発した旧中島飛行機の技術者達の物語・・・
    ↓
http://www.youtube.com/watch?v=iVlqjD-WWo4 <動画>
    
 
■日本の最高傑作エンジン軽量小型 2000馬力 誉エンジン「ハ−45」  「疾風」最高速度687km/h ハイオクガソリン

  http://www.runway26.net/s1024max-11_Homare.jpg ← 誉エンジン 設計、中川良一氏 後に日産プリンスでエンジン設計。
18気筒 35.8リットル エンジン外径1180mm 重量 835kg

■米軍の最高傑作エンジン 2200馬力 Wright R-3350 
  http://www.enginehistory.org/Gallery/JimBuckel/Wright%20R-3350-42%20turbo%20compound%201.JPG
18気筒 54.86リッター エンジン外径1413mm 重量1212kg

  
軽量小型2000馬力 誉エンジンを設計した中川良一氏 戦後は日産プリンス、日産でスカイライン2000GT-R、R380、382、383のエンジンを設計
   ↓
日産R380 直列6気筒DOHC・4バルブ 1,996cc 245ps
http://img5.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/8e/d0/stoshi507/folder/120943/img_120943_13166754_13?1340820933
日産R382 V12・DOHC・4バルブ 5,954cc 600ps以上
http://img5.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/8e/d0/stoshi507/folder/120943/img_120943_13166754_15?1340820933
http://www.youtube.com/watch?v=rgMvWycsLhU 動画
日産R383 V12・DOHC・4バルブ 5,954cc ツインターボ900PS
http://img5.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/8e/d0/stoshi507/folder/120943/img_120943_13166754_1?1340820933
 
450名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 03:31:17.69 ID:RlF1+SxE0
>446
戦時中の日本エンジンは、エンジン能力ではなく
燃料の悪化(揮発性の悪化)が深刻だった。
エンジン自身の責任と言うのは、かえって問題点をうやむやにしている。

誉エンジンでは、揮発性悪化により、シリンダーへの吸入量が不足し、
ただでさえ増大していたエンジン振動(ピストンの一次トルク変動)が
更に悪化していた。

エンジン振動の増大は、プロペラの性能を低下させるという
最大速度などにおいて大きな性能差を引き起こす原因になっている。
プロペラとの共振を避けるため、共振点を高める(厚さを増やし剛性を高める)必要があったが、
プロペラ効率の高いブレードは、薄く設計する必要があった。

よって振動抑制に成功したR-2800を持つアメリカ機は
馬力荷重で日本機に劣るにも関わらず、浅い姿勢でスピードを維持すれば
上昇力で食いつくことができた
(それでも高度6100m辺りまでは日本機優位)
加速はやや劣りながらも、水平・最大速度で優越するといった現象も起きている。

日本の誉エンジンでの振動対策は2例あり
一つは、低圧燃料噴射装置を用い、燃料噴射でシリンダーの吸入量を一定にさせること。
これは誉23型に装着され、紫電32型などで試験されたが時遅く、すぐに終戦となった。

もう一つは
機構的にエンジン振動を軽減させた場合(強度設計を無視し、主コンロッドのみ鋭角に再配置)
偵察機・彩雲で、
・最大速度15ノット(時速27.78km)向上、
・プロペラ効率15%向上
が確認されたことが、堀越・奥宮「零戦」の巻末、松平精 氏の寄稿文章に書かれている。
451名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 03:40:36.10 ID:ip/mlHC+0
誉は2000馬力級で実際は1800馬力程度だからな。
運用されていた機体は額面以下の低質な燃料で1600馬力辺りだっただろ。
452名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 03:41:17.39 ID:G1pJz62p0
>>446
一番、追いつけなかったのは電装系だろ。

イギリスもアメリカも、飛行機には無線が搭載されていた。
ゼロ戦が当初は撃ち落せたF4Fにすらキルレシオで逆転され始めたのは、米軍が日本機との格闘戦対策として
導入した一撃離脱戦法が効果を発揮し始めてからだが、この戦術のキモは、実際のところは
緊密なペアの連携にある。ドッグファイトをしながら、2VS1の戦いに持ち込むことにあったが
それが可能だったのは連中の航空機の電装系、無線がとても優れてたから。
一方、大戦期の日本の航空機の電装はとてつもなく貧弱だった。

今でも、ソフトウェアやアビオニクスといった電子系や制御系で足元にも及ばんだろ。
453名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 03:45:30.33 ID:RlF1+SxE0
>>450
最後の彩雲は誉の改造だけでなく、薄いブレードの高性能プロペラを装着している。
通常の彩雲は幾らか肉の厚いブレードのプロペラを装備していた。

まとめると、プロペラの性能で大きな差が付いていたという話。
疾風(四式戦闘機)はブレードの短いプロペラを装備していることが有名だが
プロペラも短い方が剛性を高く出し易いため
もしかしたら疾風は、彩雲や紫電よりマシなプロペラだったのかもしれない。

一般的には長いプロペラが有利とされるが、それは肉厚が妥当な場合であって
極端に厚い肉の長いプロペラと、それなりに薄い肉で短いプロペラなら
話が変わるだろう。
454名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 04:00:12.99 ID:mUClxBnL0
三菱のIH釜の技術が使われるのかと思った。
455名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 04:07:32.08 ID:RlF1+SxE0
>>451
馬力もだが、振動のせいで性能の低いプロペラ(肉が厚い)しか装着できなかったのが
もっとも不利だった。
運転制限(ブースト+20mmHG)で馬力も落ちているが、
エンジン回転数は、毎分2900回転を維持した。
この回転数で振動しない厚みのプロペラしか装着できない。

もちろん設計値のブースト+350mmHG・3000回転で運転するには、さらに剛性の高いプロペラとなる。
いちいちプロペラを変えていた訳では無いだろうから、
3000回転を想定した分厚いプロペラだったことだろう。

馬力については堀越・奥宮「零戦」で
高度6850m・1570馬力の保証だったものが、名古屋発動機でのベンチテストから計算した結果
高度6000m・1300馬力しか出ていない怒っていた。
もちろん運転制限ブースト+250mmのせいだが、それでも更に劣化している。

まあ紫電改や疾風(四式戦)なら、空気抵抗の差(一回り以上小さい)で
上昇性能だけはR-2800のアメリカ軍機に優越できただろうけど(6100mまでは)
456名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 04:13:51.89 ID:jzigQ/Wk0
はぬぅ
457名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 04:16:04.63 ID:Cm8UWNJn0
アメは買わせたい兵器の生産分担を売りつけ予定国に押しつけるからな

日本にはF-35

南チョンにはF-15SE(KAIが製造分担)
458名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 04:16:48.50 ID:TAqVCuQK0
これでF35から抜けられなくなったな。
459名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 04:18:20.96 ID:3aqWZ3C10
これはいいぞ
戦闘機用エンジンのノウハウを勉強させてもらえ
ゆくゆくは完全国産の戦闘機開発だ
460名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 04:22:29.70 ID:RlF1+SxE0
>>452
よく混同されるが一撃離脱とドッグファイト(格闘戦)は、全く違う。
一撃離脱とは、文字通り一回攻撃して離脱することで、反復攻撃はしない。
アメリカ軍機(ガダルカナルのF4F、P-39)が一撃離脱をし、
一式陸攻や零戦を撃墜したのは事実のようだが
辻斬りのように降ったあと、そのままひたすら逃げてしまうから
やっかいだったと回想されている。
2対1など発生していない。

2対1に近いのは、隊長が緩やかな飛行で囮になり、列機に対面攻撃(ヘッドオン)させる
サッチ・ウィーヴがあるが。これはミッドウェーの米空母戦闘機隊など
一部しか使っていない。

反復攻撃を行うのは、上昇力と位置エネルギー利用した縦の格闘戦であり、一撃離脱とは違う。
ドイツ軍のハンス・マルセイユなどがやっていた。
敵に接近するギリギリまでエンジン出力を弱め、フラップや降着タイヤなどでスピードを落とし
射撃を加えたら、横転・急降下してスピードを回復するといったやりかた。
かなり執拗に追跡して射線に捉えようとする。
461名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 04:25:03.59 ID:90uvq/+e0
>>1
ウリ達にも作らせてくれニダ!
462名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 04:36:24.99 ID:mIatNoMC0
>プラット&ホイットニー社(P&W)



   漏れは、てっきり、P&G と思ってしまうところだったわ。なんで洗剤屋と・・・・・・   


とか、勘違いするところやった。
463名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 04:43:33.97 ID:XlONQ5pX0
>>462
P&Gは関係ねーけどガスタービンの洗浄剤にそういう化学企業も仕事してるよ
464名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 04:46:25.26 ID:k9i2aJN60
今の日本が独自にエンジンを開発しても、骨董品のF-4と同レベルのエンジンしか作れない。
これテストに出るぞ。

具体的にいうと推力5トン程度な。
この分野では中国より下。
465名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 04:50:19.76 ID:XlONQ5pX0
>>464
(・∀・)ニヤニヤ
466名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 04:59:38.08 ID:S69TMYUx0
今年2月にF35のタービンブレードに亀裂が見つかって
こりゃIHIの出番が来るか?って思ってたけど やっぱ来たな
467名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 05:08:33.69 ID:awhCwNhhO
>>452
旧日本軍の通信機は昭和18年(1943年)中頃から
三式空無線電話が装備され、出力が100ワット機体同士の電話も通じるようになったようだ。

それ以前の96式無線電話は、出力が15ワット(三式の六分の1)ほどしか無く
電話が使い物にならないという事態もあった。
他、旧軍では対潜哨戒飛行機が搭載した、KMX・三式一号探知機が見るべき技術として記憶されている。
磁器探知機であり空中から潜水艦を発見できた。

近年は件の三菱F-2開発の際、
原型機F-16はccvによるコンピューターでの機動を前提として設計されたにも関わらず
アメリカはccvの技術開示を拒否するという理不尽な態度を示していたが
防衛省や三菱が国産ccvの研究を進めており
国産ccvでの開発続行が適ったというエピソードがある。
三菱F-2その中枢部においては、F-16よりも同じ三菱のT-2を改造した
T-2ccvからの影響が強い機体となった。
468名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 05:18:28.58 ID:awhCwNhhO
>>464
既に語られているが、
F-15JのP&W F100-220Eが、タービン入り口平均温度、1400℃
IHI XF5-1のタービン入り口平均温度、1600℃だ

何十年も遅れているわけではないが、高出力エンジン開発後
売る先が自衛隊しかないため、高額にならざるを得ず利益回収が非常に難しい
海外に売れれば利益回収も可能だが、武器輸出禁止のため可能性は無い。
仮に開発するなら戦闘機のプロジェクトと一丸となる必要があり
採算面含めて厳しい制約を乗り越えなければならない。
469名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 05:26:44.57 ID:awhCwNhhO
>>462
P&Wは日本本土に艦載機空襲を掛けた戦闘機F6FのR-2800-10wエンジンを作っていたメーカーだよ
銀のベアリングや高品質のガソリンなどアメリカの国力に支えられた面はあったが
それを差し引いても優れた技術見識を持ったエンジンメーカーだった
470名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 05:36:41.62 ID:TAqVCuQK0
>>468
そう。だから武器輸出3原則の撤廃を先にやらなければならない。
なんでやらないのかねえ政府は。
471名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 05:37:54.56 ID:29zn4kRO0
>>470
公明党が反対してるから
472名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 05:47:31.33 ID:PC25Jyb30
>>432
> フランスは他国からの圧力覚悟で核武装成功したが、日本はビビって持たず
そんな政治家を選ぶ、お前達が悪い。
そんな政治家を当選させる、選挙行かないお前たちが悪い。
何故、そうならない?
473名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 05:56:17.12 ID:YdTlttOt0
>>469
というかWW2当時の航空機用の空冷星形エンジンはど全部が戦間期にP&Wが発明したワスプ系列のコピー品だからな
日本を含めてロシアでもドイツでもどの国でも

アジアンなバッタものから日本の他メーカーまでまねしたビジネスバイクにおけるホンダカブのエンジンみたいなもの
474名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 05:59:24.65 ID:pmzw/sPK0
正直日本が本気出せば←この言葉ほど滑稽なものはないよね...
エンジンに関しては採算がとれるかが問題
OH-1の遠心圧縮式のターボシャフトエンジンとか面白いんだけどな
475名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 06:02:32.54 ID:KVWcWyJlP
>>474
OH-1の出力向上型とかも作ってるねぇ
…UH-Xが川崎にならなければお蔵入りだろうけど

自衛隊にしかユーザーが居ないのが痛い
476名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 06:12:05.31 ID:NCBv3Aoj0
よくターボファンエンジンのブレード生産に日本が関わっててエンジン作れるぞって話も
交換が頻繁に必要な「美味しい」タービンブレードの生産とかには関われてないんだよね
ここは全部ロールスロイスやらGEに抑えられてる
477名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 06:52:05.02 ID:skBk77ktP
アメリカ手厚いな。正直「F-35の生産ラインを日本に置く」という発言はデカい釣り針に過ぎないと思ってたけど、本気なのかもな。
478名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 06:53:50.17 ID:XlONQ5pX0
>>477
逆にアジア地域に重整備拠点どこに置くの?
479名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 06:55:10.26 ID:KVWcWyJlP
>>478
韓国が必死に手をあげてたな(無関心)
480名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 06:55:45.69 ID:lL3HSIT+0
>>28
小数点とか分数とか知らないの?
481名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 06:56:44.28 ID:WDdxz6G80
R&Gがエンジン
482名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 07:00:10.46 ID:XlONQ5pX0
>>479
わかってないようだが製造とメンテワンセットで買うつもりだったんだな
買う金無いみたいだけど
483名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 07:03:09.59 ID:XlONQ5pX0
>>480
B-29スキーとか知らないの?
484名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 07:11:33.14 ID:AFI0ugy30
日本って技術力がなくてエンジンつくれんわけじゃないでしょ?
特許とかそういうの無視してただ作るだけとかエンジン買ってきてバラしてリバースエンジニアリングしてまるまるコピーとか余裕でしょ
485名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 07:13:02.11 ID:skBk77ktP
>>478
日本しかないんじゃないの?部品生産と製造ラインが日本だとすれば。
486名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 07:17:24.01 ID:84dfjw3N0
>>485
あら、嫌みが通じなかった本気なのとかいってるけど
すでにMOUが交わされてるんだが・・・
487名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 07:21:19.44 ID:IstiEImU0
日本が独自に戦闘機を作り初めてしまうのだけは阻止しないと
488名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 07:23:29.88 ID:HMlggZdn0 BE:16273073-2BP(5601)
日本が独自に戦闘機を作れ
2兆円でせきる
489名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 07:27:09.47 ID:D9ysMyzn0
>>484
いや、基礎科学力や工業力ならともかく、ジェットエンジンの技術力としては
日本はアメリカの後塵を拝してるよ
まあ戦後は戦闘機開発が禁止されてた事もあるし、単純に開発費が違うしで

20年ぐらいの技術レベルの差はあるかな
490名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 07:27:31.69 ID:skBk77ktP
>>486
覚書でしょ。釣り針以外の何物でもないわそんなの。契約とでも思ったの?
491名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 07:28:17.74 ID:84dfjw3N0
>>490
ぷらすGSOMIAもなーw
492名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 07:32:12.02 ID:skBk77ktP
>>491
無関係だし。この件が無くても必要なことでしょうに。
493名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 07:32:52.98 ID:84dfjw3N0
>>492
(゚Д゚)ハァ?F-35生産ラインのための機密保護協定が関係ないとか
494名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 07:35:06.63 ID:84dfjw3N0
無関係なっしーw エンジン単体でうごくなっしー
ただでさえも単発135ちゃんは信頼性を要求されているというのにw
495名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 07:37:09.04 ID:skBk77ktP
>>493
F-35の件に特化してんのかよ?軍事機密の全てに関することだろ。F-35が無くても必要なことだ。
496名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 07:38:37.54 ID:84dfjw3N0
>>495
ああ、意味分かってないんだね
MOUもGSOMIAも個別に一つずつ協定されるの
要はF-35の為の協定が終わってる
497名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 07:40:46.37 ID:84dfjw3N0
更に言えばこのMOU等をいちいち交渉しなければならない障壁を取り除く一つが
ニュースでやってる日本版NSCなんだよ>>477さんがんばれ一年前のニュースに負けてるぞw
498名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 07:41:23.11 ID:skBk77ktP
>>496
おまえがわかってないだろ。こじつけて興奮してんな。覚書は拘束力もないし、保全協定はこの件に特化したものでもない。
499名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 07:43:54.26 ID:HMlggZdn0 BE:49594188-2BP(5601)
国産でエンジンだけはロールスロイス製にしろ
イギリスとも軍事同盟しよう

リンドンにいってRAF、軍事博物館を見てきた
500名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 07:44:00.13 ID:84dfjw3N0
>>498
苦しくなったな頑張れ釣り針w
501名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 07:45:15.76 ID:skBk77ktP
>>500
いいから逃げて帰れよ。
502名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 07:46:05.22 ID:HMlggZdn0 BE:27121875-2BP(5601)
503名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 07:46:09.67 ID:84dfjw3N0
>>501
で、F-35の日本生産ラインは建設始まってる?
504名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 07:49:43.30 ID:skBk77ktP
>>503
何の話だ?支離滅裂だぞ。
505名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 07:50:01.17 ID:84dfjw3N0
>>499
おまえテムズの蝋人形艦見てないのかよ
506名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 07:52:14.50 ID:84dfjw3N0
>>504
>>477で本気なのかもなって言ってたじゃんw
507名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 07:54:01.61 ID:skBk77ktP
>>506
すでに日本でライン構築が始まってるのかと言う話とどこがどう繋がるのか。
泥酔してんのかおまえ?
508名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 07:55:54.40 ID:84dfjw3N0
>>507
じゃあF-35の主要構造材が炭素繊維って知ってる?
509名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 07:57:46.04 ID:ciE71nWsi
エッチのまぇにもぁいはあるょ…
510名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 07:57:54.21 ID:skBk77ktP
>>508
何の話をしだしたんだ?おまえは疲れてる。もう寝ろ。
511名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 07:58:54.97 ID:84dfjw3N0
>>510
あらあら そこはF-35には炭素繊維は1割も使われてないって突っ込まないとw
512名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 07:59:06.41 ID:WIO4mD0x0
>>1
やったじゃん、ライセンス生産?
513名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 08:00:40.78 ID:skBk77ktP
>>511
もういいから寝ろ。寝ないなら>>507に答えてから次レスをしろ。
514名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 08:00:57.69 ID:84dfjw3N0
>>512
随分前からニュースになってたけどね
契約しましたよ。むしろエンジンは先に合意してたんだよなぁ ニュー速はほんと
515名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 08:04:45.54 ID:Y56NCt7Z0
>>78
初めて見たwww
516名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 08:15:50.18 ID:2/j27UlT0
>>17
エンブラ用が先や
517名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 08:27:12.76 ID:KIdJqQ1D0
IHIは以前から2000億↑程度で予算が付けば
(=政府から発注があれば、国内企業は輸出不可なので独自には動けない)
戦闘機エンジン開発はやれるしやりたい、って言ってる

技術は既にあるので、後は実践して経験を積む段階まで来てる
518名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 08:34:46.94 ID:skBk77ktP
>>517
独自開発には問題ないだろうけど、F-35の製造ラインを抱えて国産戦闘機まで開発製造とか手が出せるだろうか。
519名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 08:37:57.50 ID:82CesbSk0
>>518
IHIがF-35の製造ライン?w
520名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 08:40:38.15 ID:skBk77ktP
>>519
なにトンチンカンなこと言って。ID変えて再登場か?
521名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 08:41:17.20 ID:82CesbSk0
何この人・・・
522名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 08:49:40.62 ID:skBk77ktP
F-35も三菱、国産機も三菱。その部分でも手が回るのかと、国にそんな金があるのかと言う部分でもと言う話なんだが何かおかしいのか?
523名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 08:52:50.33 ID:fgCKlZj/0
三菱重工は小牧でF-35の製造ライン構築中だお。

国産機は国からメーカに展開されるのはまだ先だろ。
IHIのエンジンは問題無いんでね?
IHIは一機種しか同時にできないようなヤワな会社じゃないぞ。
524名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 08:54:34.80 ID:82CesbSk0
彼は517がエンジン開発の事言ってるの理解出来てないんだと思う
525名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 08:55:02.75 ID:wDhebyA60
>>28
アメリカの技術者と話したことあるけど、「crazy...」って泣きながら図面ひいてる。
526名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 08:56:20.47 ID:rsTdFF7vO
イヒ
527名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 08:58:53.16 ID:0+SYKmaYP
大田区や川崎の町工場に図面渡せばそれなりのモノが出来上がりそうな気がするけどな
528名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 08:59:48.92 ID:skBk77ktP
>>524
何言ってんだ?そのエンジン何に使うんだよ?まさかF-35に使うなんて言わないよな? 国産エンジンの話だぞ>>517は。
バカばっかりだ。
529名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 09:00:34.17 ID:jsbSy/vs0
>>381
マネーゲームに(´・ω・`)
530名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 09:02:03.40 ID:82CesbSk0
>>528
自覚してるなら大丈夫
531名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 09:03:58.12 ID:vn1wGeNb0
IHIは東芝から離れないとダメ
しかし離れるのは先ず無理だからな
532名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 09:05:52.64 ID:ImTPnxpJ0
カワサキ、、、じゃなかった
533名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 09:05:56.05 ID:skBk77ktP
>>530
おまえをバカだと言っている。おまえがバカ。ちゃんと読めバカ。
534名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 09:07:28.95 ID:82CesbSk0
親族が一番かわいそう・・・
535名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 09:07:36.68 ID:EVx98UNL0
戦闘機で飯炊くのか?
536名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 09:15:10.66 ID:e0oR0r+U0
IHIって船舶用の巨大なディーゼルエンジン作ってたよね
昔見学したことある。クランクシャフトが2階建てのアパートくらいでかかった
537名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 09:15:42.76 ID:EVx98UNL0
>>527
川崎はいかんだろ!

川崎選ぶくらいなら東大阪だな
538名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 09:16:24.45 ID:82CesbSk0
>>537
太田もなんだかんだで残ってる
539名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 09:19:44.63 ID:EVx98UNL0
>>538
ってか日本ってスパイに対してザルでしょ
540名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 09:22:46.32 ID:82CesbSk0
図面渡したところでねぇw
ライセンスって素材工程の監視員すら居るし
541名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 09:33:28.48 ID:pZHuvMB10
エンジン作れるようになるのは大きいな
542名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 09:33:44.93 ID:DNt722S20
38機じゃなくて、700機分つくらせろよ
543名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 09:34:37.82 ID:gH50uaxp0
アメリカが大分切羽詰ってきた感じだな。安部政権はうまく立ち回って
日本の国益を確保して欲しい。
544名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 09:36:58.58 ID:gH50uaxp0
>>540 技術者が情報持ち出さないよう監視すると同時に、外部からの持ち出しも
監視するんだろうし必要じゃね。アメリカの国家機密に関わることだし当然かと。
545名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 09:38:36.47 ID:VGnJEA8P0
>>542
日本も兵器関連を輸出できればなぁ…
546名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 09:38:55.60 ID:82CesbSk0
まぁその為のアレだしねw
547名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 09:45:55.18 ID:959v2r9O0
>>332
戦闘機のエンジンの運用期間考えたら、大半の特許は既に切れてるんでね?
548名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 09:55:35.95 ID:t3BDNvQv0
>>78
くそワロタwww
549名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 09:58:08.06 ID:ICizrrsE0
>>517
わかってないのが多いが、経験の上に技術がある。
冷戦期の発注数なら技術も経験も維持し向上もできた。

いまでは生産数を絞り、随意契約を民主党に禁じられ、国内企業の防衛部門が寄り添って持ち回りで
なんとか維持してきたものが、全部競争入札になってどんどん防衛から撤退している。

生産数が少ないから若手にやらせようとしても失敗できないからやらせるにやらせられない。
ベテランに一発で完成品を作らせないと大赤字になる。100個作って10個失敗なら1割の損害を許容す
ればいいが、1個の注文で10個失敗してたら会社が倒産する。
防衛省も「話がわかる」つまり国内に防衛産業を維持する意味が理解できないバカばかりになっている
から、機能に関係ない部分での瑕疵がちょこっとでもあると責任逃れのために納品を拒否する。

戦車は1000社で協力会社のほとんどが中小零細なのにこんなことをやっていれば、防衛に熱心な企業
から潰れていくことになる。なにせ銀行からして防衛省に納入できる精度の高価な機械が、他の売上に
貢献していないとして遊休施設扱い、無駄扱いで融資をしないんだから。

お前みたいなバカが、日本の防衛産業を殺し、自衛隊装備の海外依存度を高め、ひいていは防衛費の
効率運用を阻害し、無駄金を使わせることになる。

頼むから勉強してくれ。いやなら黙っててくれ。
550名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 09:58:29.13 ID:OZnJRu7K0
F15のエンジンも特許切れで使えるってことか
551名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 10:01:20.48 ID:sDuRkeoI0
>>460
A-10神出てきたw
552名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 10:04:22.74 ID:uCMIGrxn0
CT-20
553名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 10:07:52.65 ID:fr5xhzrH0
>>549
認識が5年以上旧い
さすがに防衛省も今は問題を自覚して改善に向けて動いている
554名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 10:18:31.97 ID:awhCwNhhO
>>549
その指摘は的外れだ。
IHI XF5エンジンだって4基作って壊れたヤツ無いんだし
デジタルエンジン制御装置だってある。

利益うんぬんと言われているのは、救難機US-2開発時のように
「予算内に収めろ」と設計に没を食らう場合があるからだ。

最高の部品、最高の構造体で最高の性能が出るのは当然。
しかし予算オーバーにも限りがあり、防衛省は見積もりが高すぎると
やり直せと言ってくる。

よって最高ではないが性能を満たせる部品、妥協しているが問題無い構造体で、
最高の性能に近づけないといけない。
それは合理化にも繋がり、結果的に新しい概念が開ける可能性はある。
そこに至まで凄まじい努力が必要となる
555名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 10:22:05.18 ID:Ejnki6Qr0
>>554
>そこに至まで凄まじい努力が必要となる

人が努力すると人件費が高騰するので結局予算オーバーという罠w
556名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 10:25:15.73 ID:awhCwNhhO
>>555
そこは出向社員かき集めてひたすら徹夜だろうな…
557名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 10:28:39.93 ID:skBk77ktP
かなりまともな人が一人だけいて安心した。携帯から?ご苦労なことで。
558名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 10:31:18.73 ID:HLODwuFd0
どうせ日本側のレーダーとか電子戦技術とのトレードだろ
559名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 10:38:34.23 ID:vMJalBrs0
F2を双発に改造して経国風
さらにラダーも2枚にすると雀蜂風にアレンジできるぞ
560392:2013/11/08(金) 10:40:55.08 ID:Jd7fuovA0
>>453
プロペラ機の速度限界は音速の半分程度で機体が音速に近付く前に、プロペラ正面やピッチ先端の空気の流れが
よりはやく音速に近付くため、そこで生じた衝撃波がプロペラの効率を大幅に低下させるってのを、故糸川先生の
著書で読んだ記憶があるな。
561名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 10:45:04.37 ID:9zccodKn0
日本も自動車技術は世界でもそこそこだけど自動車のエンジンが作れるから
じゃあジェットエンジンも、というのは無理なんだよね。これがこの世界の
難しいところで一度設計を変えてしまうと全てが一からやり直しになる。
大変なんですよ エンジンというのは
562名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 10:51:50.02 ID:zTKq/usS0
>>559
GTA5にそんな機体があったな
563名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 10:56:37.20 ID:X5m4VFuA0
納期の正確さに定評のあるIHIか
564名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 11:29:17.89 ID:KIdJqQ1D0
やらなきゃ永久に進まんさ
難しい、と、出来ない、は別だ
565名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 11:32:44.18 ID:lzSZoq/M0
IHIって護衛いづもとか、イプシロンも作ったところでしょ?
こういうメーカーこそ日本の技術力を体現してるよね。誇らしい。
566名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 11:47:25.31 ID:959v2r9O0
>>561
自動車メーカーがジェットエンジン作るわけじゃないから。
IHIも自動車エンジン作るわけじゃないし。

そういや、トヨタがレシプロの航空機エンジン作ってたけど、どうなったんだろう。
自動車エンジンって、とにかく回転数域が広いから、本当は超変態エンジンなんだよね。
普通の工業用とか航空機用とかは、特定の回転数で使用する事を前提にして性能を出してる。
プロペラが恒速可変ピッチなのも、スロットル開度が変わっても回転数を一定にするため。
そして、その一定の回転数で絶対にトラブルを出さない信頼性が必要になる。
まったく要求性能が違うって言っていたような。

あと、マツダのロータリーエンジンは、地味にプロペラ機で使われてるって聞いたけど、どうなんだろ。
567名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 12:06:37.94 ID:gXOQg1cYi
>>410
>>>379
>P-1って中国の航空優勢下で敵戦闘機の脅威受けながらサブハンターやらなきゃ
>ならないこと覚悟してるみたいだし(自機防御用AAM搭載)対艦ミサイル積んで

いや。そんなの積めないから…
568名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 12:11:32.37 ID:nnn54KtL0
071219自衛隊ミサイル迎撃実験成功アジア各国の反応
http://www.youtube.com/watch?v=A6CIu9fRk3k&list=PLBF02053FD36194AC

10式戦車デモンストレーション!
http://www.youtube.com/watch?v=UTFmQzf4KAo

心神後継の実機も着々と 現在愛知三菱重工で組立中。来年実機が初飛行予定?
http://www.youtube.com/watch?v=YzvimdyGpuM
http://www.youtube.com/watch?v=1DQs5_OI7Xg

http://trendnews100.com/wp-content/uploads/2012/10/87ae019dd6bbde78f63cea5b2c42d720.jpg

Kawasaki P-X,C-X JSDF
http://www.youtube.com/watch?v=MboZiTY5vaQ
569名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 12:22:05.01 ID:MnBnzXVY0
>>545
米国戦闘機エンジンの共同生産が武器の輸出ですが
570名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 12:22:19.03 ID:8joby/HJ0
>>49
三菱重工社員の嫁が支那チョンだらけらしいな
本来なら重工>>>>>>>IHIのはずだが
571名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 12:30:19.06 ID:QQHX5ct40
これを参考に新型ジェットエンジンを開発してi3ファイターにのせるんだ!
572名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 12:32:27.39 ID:35ejdcMU0
>>549
>いまでは生産数を絞り、随意契約を民主党に禁じられ、国内企業の防衛部門が寄り添って持ち回りで
>なんとか維持してきたものが、全部競争入札になってどんどん防衛から撤退している。
それ、全部石破の防衛省改革でやったことだろ。
諸悪の根源は知ったか石破。民主党は無能でそこまで出来ない(笑)
573名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 12:33:41.61 ID:/mfEBfMA0
>>545
輸出に経済産業大臣の許可が必要なだけで、禁止されているわけではない。
574名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 12:33:44.58 ID:nw77X0Gh0
飛行機のジェットエンジンってそんな難しいもんなのかね。

ロケットのエンジンだって作れるんだから。
575名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 12:37:00.67 ID:Y1Cv9se30
>>567
AAM4やAAM5を積む構想もあったみたいだぞ

今でもそう難しくない改修で使えるって話もあるし
576名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 12:37:29.02 ID:Lod4Ned60
>>499
ロールスロイスと川崎のチームも海上自衛隊にGEとIHIチームの
ガスタービン導入に当たって貢献してくれた。 これ皮肉じゃなくてw

海自艦艇へのガスタービン搭載って、IHI製ガスタービンが魚雷艇へ
実験的に採用された後、暫くは蒸気タービン艦やディーゼル艦ばかり
だった。 自衛隊はGE製ガスタービンを欲しがったけど米国が売って
くれなかったので、新しく導入した「ゆき」型護衛艦にロールスロイス
のエンジンを採用した。
一時は海自護衛艦のガスタービンは全て英国製になった。
これは拙いと思ったのか、やっと「こんごう」型イージス艦からGE製
エンジンの許可が出た。
ロールスロイスは米国エンジン導入の良い呼び水になってくれたという
お話でした。
RR/KHIのスペイはGE/IHIのLM2500と共に汎用護衛艦
に混載されてるけど、今後は大出力の大型護衛艦が増えてくるので今より
RRエンジンが全護衛艦に占める搭載率は減ってくる傾向にある。
577名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 12:42:23.26 ID:NfuNiIMs0
アメリカの優秀な技術屋は軍用開発
日本は軍用作らせてくれないからトヨタへ行く
そこでバランス取れてる気がするぞ
578名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 12:43:27.76 ID:oXUuI+q50
と言うか現行のP-3Cでもハープーン積めるしな。
P-1は8発積めるんだっけ?6発だっけ。
P-1のAESAには対空モードもあるらしいし、ある程度の警戒管制も出来るらしいが、
実際に対空ミサイル運用するかは分からんね。
579名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 12:46:32.64 ID:SBw//h0Vi
>>578
P-3CはAGM-65Fでねーの?
580名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 12:50:39.02 ID:lS/ZINAW0
>>579
P1がマーベリック
朝雲に発射試験の写真が出ていた
581名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 12:51:19.17 ID:Lod4Ned60
>>570
こと戦闘機エンジンに関しては、MHI>IHIじゃなくてIHIの独壇場
重工は防衛省の方針で毎回サブコンに一枚噛ましてもらってるけど。
582名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 12:58:37.35 ID:ffrNEYYpO
>>577
で、トヨタのピックアップトラックが世界中で米軍と闘うんでつね
583名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 12:58:56.75 ID:aSvhMWy30
★来年の財政破綻から一気にUFO出現まで行くだろう
★14歳以上はテレパシー初体験できる世界同時テレビ中継で
★地デジとスカイツリーを急ピッチで作ったのはテレパシー演説のため
★政治経済の分野では山本太郎議員と浜矩子教授のアンチは惨めな負け組になる
★保守政党の仮面を被った親米左翼・自民党の時代は終わり人権思想と国民主権が実現する

次のようにスノーデンは証言した。
「政府の最高首脳陣たちはUFOが何であるのかを知りません。」
「しかし、地球のマントルに、ホモ・サピエンス(現生人類)の生命よりも
さらに知的な人類種が存在していることを確信しています」

飛鳥昭雄
「やがてシャンバラは地上に姿を現わす、恐らく我々が生きてる時に見られる事件です」[26]
「シャンバラの住人とアメリカ軍の戦いがある、日本人はボーッとしてるだけ知らんぞ」[19]
「まぁ恐らくね来年2014年が重要な節目になる、もう来年来ますよもう始まっている」[57]

マイトレーヤは、やがて国際メディアに招待され、
衛星中継によるテレビ網をとおして全世界に直接語りかけるでしょう。
私たちは、それぞれ、私たち自身の母国語でマイトレーヤの呼びかけを心の内に聞くでしょう。
テレパシーで私たちがパニックにならないよう、マイトレーヤがテレビに出演されるのです。

それは間もなく日本から始まる世界的株式市場の暴落によって起こるでしょう。
日本はアメリカの国債の25%を所有していますが、それを引き出すと世界経済全体が破綻します。
日本国民はどう対処すればいいのか
「株式市場崩壊後に出現する新しい政権は国民の意志を反映し、国民の側に立つものであろう。」

浜矩子・同志社大教授
「日銀が国債購入をやめれば、買い手がいなくなる。そうなると国債価格は暴落だし、
買い続ければ、通貨の番人としての信頼を失い、国債も円も暴落する。日本発の世界恐慌です。
安倍晋三はまた病院に駆け込むつもりかもしれませんが、心中させられる国民は大迷惑」
584名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 12:59:31.19 ID:skBk77ktP
>>575
中の人マルチ職人なのかなぁ。それとも搭載武器や哨戒機器の専属がそれぞれ乗ってるのだろうか。
585名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 13:21:24.00 ID:HMlggZdn0 BE:23247465-2BP(5601)
>>576
ロールスロイス
すごいね。そうなの。
ボーイングもロールスロイス製のエンジンを積んで、故障無しだ。
ロンドンRAF博物館の事務室の奥にロールスロイス製のエンジンを展示してあったので、
写真を撮りまくっていたら、中国のスパイと間違えられて、
事務官に詰問されたが、
英語で、俺は日本人で、日本は米国の友人、もちろん英国の友人だと言ったら
おとがめ無しだった。
586名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 13:23:39.98 ID:KDlER2GE0
これってF-22に載ってるエンジンよりも強力なエンジンだよね。
いろいろノウハウを吸収できればいいんだけど。
587名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 13:27:16.84 ID:ZnSA7z8H0
ゴキブリはどんなに飾ってもゴキブリ
588名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 13:29:07.66 ID:103m94I50
マツダのロータリーエンジンで頼むわ
589名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 13:29:56.82 ID:HMlggZdn0 BE:27896966-2BP(5601)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%82%B9%E3%83%BB%E3%83%AD%E3%82%A4%E3%82%B9_plc
ロールス・ロイスplc( Rolls-Royce plc )は、GE・アビエーションに続き、世界で2番目に大きいイギリスの航空用エンジン製造会社である。防衛航空宇宙、艦船、発電等も手がける。
ロールス・ロイスのターボファンエンジンは3軸式という特徴がある。またファンブレードはチタンの板を3重に重ねて摩擦攪拌接合で接合して内部から加圧して成形された中空のファンブレードを採用。GEは複合材料製を採用
590名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 13:30:37.26 ID:/mfEBfMA0
>>585
えっと、ボーイングなどの旅客機は、JALやANAのような旅客会社が、ボーイング社に
航空機を発注する際に、エンジンを選べるようになっています。P&WでもRRでも。
591名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 13:35:48.39 ID:QqVfdNJV0
>日本が2017年度以降に購入する38機分のエンジン部品を製造しP&Wに納める。

部品かよw
592名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 13:39:56.15 ID:ccS6IrVJ0
>>131
タービンのニッケル合金ブレードは日本の技術が大きいな。
軸と排気ノズルも。耐熱合金は日本のお家芸。
593名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 13:44:22.73 ID:LtgkR4Ou0
やっと戦闘機の部品(笑)を作らせてもらえるようになったのか(笑)
594名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 13:48:45.27 ID:fdtJiEb20
>>28
精密な設計もインチポンドで問題無い。
ちなみにインチ以下の寸法は分数や小数になる。

それで60年前に月まで行って来たし原子炉も作った。
595名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 14:15:44.25 ID:gN2LsmeWi
ノウハウ吸収とか言ってるバカ。
これで、もともとIHIが隠し持ってた技術も使うのにアメリカ様の許可が必要になるんだぞ。
596名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 14:22:11.19 ID:HMlggZdn0 BE:15498454-2BP(5601)
2011/05/07心神は、日本の防衛省技術研究本部が三菱重工業を主契約企業として開発を行っている先­進技術実証用の航空機で正式名称は先進技術実証機です。http://www.mod.go.jp/trdi/
心神 (航空機)http://www.youtube.com/watch?v=EkuR-_LN-WM&list=PL5EE89CA13B5AC7C1
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1383539724/
“ATD-X先進技術実証機 心神 53”
1 :名無し三等兵:2013/11/04(月) 13:35:24.18 ID:Wwu2f3B0
開発の詳細
Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BF%83%E7%A5%9E_%28%E8%88%AA%E7%A9%BA%E6%A9%9F%29
※前スレ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1381150493/
597名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 14:31:01.42 ID:9MJeqcaC0
F-35購入は、バカ高い完成機の輸入のみ、しかも長い長い順番待ちで、周ってくるのは不良ロット。
開発コンソーシアムは安保や武器輸出規制に抵触するから参加出来ない。

F-35選定が決まる前は、そんな絶望的な状況だった筈が、
いつの間にか極東における製造ライン担当、各国保有機の補修拠点化、
さらにエンジンか。

フタを開ければ、気持ち悪いくらいの順風満帆だな。
ラプターの方が良かったと言う点は覆らないが。
598名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 14:42:50.21 ID:KIdJqQ1D0
F-22は米空軍が欲しがっても完全に駄目言ううんだから
もうしょうがないって感じにはなっちゃったな
599名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 14:45:17.55 ID:TYtyMWZx0
>>597
99式もウェポンベイに入ることは入るらしいからな
データバスの問題が残るけど、それは時間をかけて対応すればいいしね
600名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 14:51:11.06 ID:VnbwL57g0
>>224
部署異動
配置転換
601名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 15:01:18.36 ID:dLsWSBlOP
タ−ビンブレ−ドのハネ一枚ごとに、冷却空気の通り道が掘ってある。
局面にそって湾曲している。出来る国は米英露。もともとロシアの技術だ。
特許が邪魔して日本では出来ない。
作らしてもらえるのは、圧縮部分だけだろ。
602名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 15:21:12.49 ID:9K2+agbyI
家電が韓国の嫌がらせ攻勢で落ち込んでも日本のお家芸軍事産業を育成すべきでしょ

東日本大震災後、散々嫌がらせをしてきた中韓、手を差し伸べてくれた米英... なんと対照的なんだ
603名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 15:40:55.80 ID:KkJ5nMc70
タ−ビンブレ−ドのハネ一枚ごとに、
中空の冷却空気の通り道がある。切削して掘っている訳じゃないんだよ。
曲面にそって湾曲している、その中が曲面にそって中空になって出来ている。
製造は40年前から日本が製造して米英のエンジンメーカーに納入しているよwww

ブレードの重さは全て同じ、曲面にそっている中空の中にも傷が許されない。
更に日本製は中空の中に小さな冷却フィンが千本以上も細かく立っているんだよ。
日本の特許だからね。これで冷却効率は世界一になって大量生産中。
604名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 15:48:49.54 ID:KkJ5nMc70
 
タービンエンジン飛行機のプロペラも中は中空だよ。
軍用機のプロペラがカーブで湾曲しているが、中の中空も切削して掘っている訳じゃないんだよ。
あれも中は傷一つ許されない。
傷が元でペラが金属疲労で千切れてしまうからね。
 
605名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 16:15:21.13 ID:JSyEUBjU0
とにかく
「日本がその気になればなんでもできる」みたいなレスやめてくれ
みてるこっちが恥ずかしくなる
ちゃんと「予算の裏付けがあれば」とか「状況がこう変われば」とか「こうすれば大丈夫と思うよ」
とか、そういう主張の土台となるものをちゃんと併記してレスしてくれ
お願いしますほんと。
606名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 16:23:32.23 ID:IPJiyR9W0
>>592
ニッケル系は鉄ほど強くないと思われるが
基本、インコでしょ
607名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 16:28:10.46 ID:fgCKlZj/0
デジタルエンジン制御装置は日本のはまだヨチヨチ歩きでしょ?

あれこそ特許の塊のような希ガス
608名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 16:39:08.44 ID:KIdJqQ1D0
>>605
予算に付いてはそういう話じゃ無くて
国内企業は武器輸出できないから、
〜の仕様で〜機納入
みたいな形で発注されないと、そもそも開発始められない

この政府から発注が発生する事を、
予算化される(予算が付く)って言うの

裏付けとかじゃなくて、そうならないとそもそも始まらないって事
609392:2013/11/08(金) 16:39:12.88 ID:Jd7fuovA0
>>603
ロストワックス精密鋳造法ってやつでしょう?
学生時代に習ったなぁ。

ググったら三菱がわが社の技術とかの記述があるな。
ttp://www.mitsubishicast.co.jp/product/contribution.html
610名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 17:11:57.93 ID:JSyEUBjU0
>>608
一般的にそれを予算の裏付けっていうんだよ。おばかさん。
611名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 17:12:30.30 ID:tOw5LATS0
>>92
ワラタw
>>196
スゲー!ナニコレ?
車輪以外、全く見えない。これレーダーにも映らんの?
電子ステルスは既にあるけど、光学ステルスは世界初でない?
612名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 17:15:30.25 ID:JSyEUBjU0
裏付けの意味わかってのかこいつ。>>608
日本最強みたいな気持ち悪いレスすんなアホどもっていったら
いきなりとんちんかんなレスつけてきやがって。びっくりするわ。

そもそも防衛省から発注がないと文字通り「お話にならない」のはここにい9割の人間はわかってるよ。
俺は残りのそういう大前提すら共有できてないネットなんちゃらどもにいっている。
613名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 17:20:52.13 ID:KIdJqQ1D0
>>612
ああ
>>608 は本気で前提のを読み違えてた
ゴメンね
614名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 17:26:37.27 ID:skBk77ktP
>>605
「その気になれば」てのは「予算も状況も含めて理想通りにいけば技術的にはできる」という意味だと自動的に思うけど。
615名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 17:35:50.69 ID:mC6lFaXTP
いよいよ純国産戦闘機製造の下準備が整ったわけですね!
616名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 17:37:26.21 ID:JKtv/8zV0
日本のF35だけみたいだな
圧倒的な精度で全部受注してしまえ
617名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 17:53:44.29 ID:WjKPgyry0
>ボーイングなどの旅客機は、JALやANAのような旅客会社が、ボーイング社に
>航空機を発注する際に、エンジンを選べるようになっています。P&WでもRRでも。

エンジンを買う航空会社は今時いませんよ。
機体だけ買ってエンジンはリース。
エンジンリースが世界標準だよ。
メンテナンス補償付き。
旅客機は機体寿命よりエンジンの方が寿命が短いので。
エンジンリースは世界規模でエンジンメーカー子会社がやっております。
 
618名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 17:58:11.52 ID:R1LEZ2WTO
参加決まったんか
馬鹿高い買い物の見返りがほしいと思ってたけど 思った以上にいい見返り
619名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 18:01:06.95 ID:skBk77ktP
>>617
へーそうなんだ面白いね。それでも>>590のレスおかしくなくね?リースで選べるんじゃないの?
620名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 18:04:02.55 ID:b38eC/RmO
魔改造施して化け物機体が出来上がるんじゃないだろうな
621名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 18:09:33.93 ID:++Uf1jeD0
【経済】IHIが「F-35」のエンジン生産に参画…米P&Wと共同で [11/07]
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1383828955/
622名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 18:53:03.98 ID:SBw//h0Vi
>>620
ライセンス生産って勝手な改造認められませんけど
623名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 19:18:40.86 ID:OfK3kbQq0
i3はよう!!
624名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 19:21:13.57 ID:AA67vQ9Y0
プロダクター・アンド・?
625名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 19:24:30.08 ID:/K/VENUe0
この会社やたら中国人雇ってるんじゃなかったっけ
626名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 19:25:38.82 ID:1L2B8b4R0
基本手作りだろ。
昭和の職工が必要になるけど、その辺どうなる?
改造提案を出していくことになるだろ。
627名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 19:26:45.57 ID:/6pi6PQd0
多分エンジンに関して開発・生産に参画できなかったら、純国産はおろか、ただの国産戦闘機ですら、もう永久に開発不可能になると思う。
628名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 19:32:17.14 ID:keVrFYEg0
IHIで作れんのかよ?
なんで三菱とか、富士重工とか、日立に頼まねえんだ?
戦前に軍用機作っていたメーカーに頼むのが筋だろう。
629名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 19:33:50.72 ID:g8TYDBbs0
事故ったときのスケープゴート
630名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 19:33:57.60 ID:+EEEnwTP0
要の部分は日本にしか作ることが出来ないのは本当だろ
レーダー、タービンブレードなど
631名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 19:34:09.56 ID:swtUvvApP
これで南鮮売却はなくなりました。はい南鮮詰み。大人しくF-5やF-16でも使っておけ土人トンスル軍よ
632名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 19:35:33.43 ID:K0vprFA8O
>>622
部分的な仕様変更くらいは出来るけどね。戦闘機の場合は外形が性能に直結するからやったとしても補機類の小変更くらいだろうけどね。
633名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 19:36:32.82 ID:uRu1UU1r0
>>630
>日本にしか作ることが出来ない
そんな事実はない。
実際高圧タービンは未だに関わらせてもらえてない。
634名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 19:38:01.18 ID:7rnPV7IR0
日本て戦前から大出力の航空エンジン開発できないのはなぜだろう?

他のものは作れてると思うのだが・・
635名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 19:39:24.76 ID:+EEEnwTP0
>>633
そのブレードが日本の民間会社が下請けなんだけど
代用品じゃカタログスペックも出せないんだよ
636名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 19:41:27.28 ID:sIOSAu+x0
日本の戦闘機は・・・IHIのエンジンだでよw
ジェットエンジンのライセンスは、三菱じゃあないんだよw
日立にジェットエンジン?聞いた事無いなぁw
タービンのIHIって、聞いた事ないのかねぇ?
637名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 19:43:19.89 ID:uRu1UU1r0
>>635
俺が言っているのは「高圧」タービン
お前が言うところの、納入実績があるのは「低圧」タービン

再度いう
「高圧」タービンを米エンジンメーカへ納入した実績はない
調べろ
638名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 19:47:01.70 ID:uRu1UU1r0
>>635
もしかして......
ひとつのエンジンの中でタービンのセクションが
いくつもに分かれていて、納入メーカーがそれぞれ
違うということをご存知でない?
639名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 19:47:56.05 ID:I7aNnk+n0
ネ-○○?
640名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 19:48:16.37 ID:8ivhwj2x0
どこが受注しても、孫請けはその1社しかない・・・というのが航空業界だな
自然と、地域に業界が集中するんだよ

名古屋南部と岐阜 あと、川崎あたり
641名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 19:48:23.92 ID:/6pi6PQd0
IHIが戦闘機用のエンジンが造れるなんて話は聞いたことないぞ
F7なんか、とても戦闘機用には使えないし、そもそも大推力のエンジン開発する施設がなかったろ?
642名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 19:49:32.41 ID:+EEEnwTP0
>>637
何だ抽象論でお前の脳内高圧エンジンの話かよw
ハイハイ良かったね凄いねw
ターボファンエンジンは分類で高圧も低圧もねーよ。
世界一の耐熱合金作れるのは日本のメーカーだから
わかった?
643名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 19:53:43.20 ID:uRu1UU1r0
>>642
脳内も何もジェットエンジンには高圧セクションと低圧セクションがある
これは事実だ

http://special.nikkeibp.co.jp/as/201201/genxengine/http://special.nikkeibp.co.jp/as/201201/genxengine/
これとか「低圧タービン」とかしっかり書かれているぜ?www

>ターボファンエンジンは分類で高圧も低圧もねーよ。
せいぜいバカをさらせよwww
644名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 19:54:21.55 ID:GOvd/V/b0
>>628
今の日本で航空機用エンジンを最も得意としてるのはIHIなんだからそうなる
てか戦前の話持ち出して担当させろって何だその理屈
645名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 19:56:22.89 ID:uRu1UU1r0
646名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 19:58:08.00 ID:8ivhwj2x0
>>641
超精密な温度管理ができる鋳物と、デカブツでも切削できる施設 これがIHIの強み

愛知岐阜の三菱じゃなく、こっちで作る理由じゃないかな?
中国の攻撃に対して、製造拠点を二重化するという意味もあるけど
647名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 20:00:04.14 ID:jxEhX6O50
ヘリ空母いずもは、攻撃型空母に変身だな!F35Bしかない
648名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 20:01:56.49 ID:uRu1UU1r0
>>646
鋳物作ってるIHIキャスティングスの工場って長野じゃなかったか?
649名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 20:07:38.36 ID:ICizrrsE0
>>554
>その指摘は的外れだ。

的外れはお前の頭だ、妄想並べるだけなら黙ってろっつってんだろ。

>IHI XF5エンジンだって4基作って壊れたヤツ無いんだし

米軍と同じ基準で試験して壊れてないというソースをどうぞ。

>デジタルエンジン制御装置だってある。

アメリカに教えてもらったのがな。

>利益うんぬんと言われているのは、救難機US-2開発時のように
>「予算内に収めろ」と設計に没を食らう場合があるからだ。

全然意味不明なんだけど。カネだすのは国で、税金の範囲でしか支出できないが、その支出が適正であるかどうかを
判断する国の能力が失われているから競争入札で一見の業者が最低価格を入れて受注、でも出来ませんでしたで
随意契約に戻したくてもその1年で企業が撤退して指名使用にも相手が居ないなんてことになっている。

>最高の部品、最高の構造体で最高の性能が出るのは当然。

はあ? じゃあお前に築地で仕入れた本マグロと魚沼産のコシヒカリをくれてやるし、包丁も釜も用意してやるから最高
の寿司をいますぐ握ってみせろ。お前の「当然」は「脳内当然」であって、現実とは無関係だ。

>よって最高ではないが性能を満たせる部品、妥協しているが問題無い構造体で、
>最高の性能に近づけないといけない。

中国系の製品を入れる言い訳に使うよね、その言葉。
650名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 20:13:58.81 ID:/6pi6PQd0
>>646
いや、今の日本に戦闘機用エンジンを造れる会社なんて無いだろうという意味なんだけど
651名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 20:14:17.29 ID:LGcM1kKh0
どうせ中国に漏れるんでしょ。日本が作れば作るほど、中国の技術力が向上する
のではないか。
652名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 20:20:02.89 ID:3JYQfX+y0
石川島播磨ってジェットエンジン用のブレード用の素材の特許とか持ってた記憶が
他の国で使ってるものより高温に耐えれるやつが
653名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 20:38:52.17 ID:ICizrrsE0
>>603
IHIが「音速以下の旅客機用エンジンと超音速戦闘機のエンジンは全く別物」と言ってるわけだが。
旅客機用の高バイパス比ターボファンをいくら作っても、戦闘機用が開発できるわけではないし、
タービン翼の冷却ひとつとっても、旅客機用でバイパス比が5とか8。ABなしで超音速巡航するな
ら、このバイパス比が1とかそれ以下になる。コアの寸法からしてXF5で比べるのは意味が無い。

>製造は40年前から日本が製造して米英のエンジンメーカーに納入しているよwww

戦闘機用の輸出実績はゼロだけっどな。
654名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 20:39:06.31 ID:lU8lJJeh0
>>125
雪風が良いと思います
655名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 20:42:28.11 ID:K0vprFA8O
金属素材が作れるのとそれを用いたターボファンエンジンが作れるのは同義ではないからな。
飛行機のエンジンは工場内の試験棟でどんだけ快調に動いてもたいした意味は無い。飛行機に積まれて刻々と変わる様々な環境できちんと所期の性能を出してこそ使い物になる。
だからこそ今回の参画でそういうノウハウが得られればいいね。
656名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 20:45:03.99 ID:blwxO2rZ0
>>632
>部分的な仕様変更くらいは出来るけどね。

ヨコだけど、>>622にはこう書いてあるね。
>ライセンス生産って勝手な改造認められませんけど
つまり、許可を得た改造はできるんだよ。

>部分的な仕様変更くらいは出来るけどね。
>補機類の小変更くらいだろうけどね。
”仕様変更”、”小変更” ってどう使い分けているのかよく分からないけど、
ただ、”ひとこと言わせて” ってだけで、あまり意味は無いのかな。
657名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 20:45:58.78 ID:aihvZqhQ0
ライセンス生産だろ。
得たノウハウは他で使っちゃダメダメだろうな、どうせ。
こうやってライセンス生産すればするほどフリーハンドが失われていくんだよ。
自社技術で作った製品を納めるならともかくな。
武器輸出三原則がなければ日本に納める機体の分だけとかふざけた生産をする必要はないんだが。
38機分とか、共同開発で生産費用を下げようという思惑におもいっきり逆行してやがる。
658名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 20:48:38.97 ID:KvzzXCgA0
>>1
食品偽装の日本株式会社を見ていると、

指定は特殊鋼なのに、普通の鋼を収める可能性があるから止めましょう。

日本が関わったB787はトラブル続き、そこには安く上げるために派遣社員を使い、
技術の継承と質を金に変えた経営者の資質が見え隠れする。

今後も、B787はトラブル続が続くのではないかなと心配している。
659名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 20:52:36.14 ID:H1DgA+Wu0
>>658
>指定は特殊鋼なのに、普通の鋼を収める
それはさすがにできないでしょ。
やったら後日壊れて、落ちて最終的に自社が潰れるよ。
660名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 21:09:36.29 ID:qrxSU/Ev0
>>657
武器輸出三原則なんて何の効力も罰則も無いんだが知らんのか
日本製のライフルなんてアメリカでも普通に人気だ

アメリカ人「日本製のライフル(豊和M1500)で730メートル先の的を狙ってみた」
http://asnyaro.blog129.fc2.com/blog-entry-747.html
661名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 21:13:03.51 ID:C895uH+Y0
ボルボエアロ買収ネタが効いたなwフヒヒ
662名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 21:14:10.39 ID:Z0z8Y8+F0
言い方は変だが電気でジェットエンジン回せないの?
663名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 21:16:06.11 ID:Oaj5hnpt0
技術力というより、ファイナンス能力が高く評価されている
世界中から日本企業の参画が求められているのはそういうこと
664名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 21:16:34.40 ID:z5F+5Ueh0
烏賊を選ばなくて本当に良かった。
665名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 21:17:23.26 ID:0Wu3e7/60
>>662
それ、ただの送風機じゃね?
666名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 21:18:21.53 ID:DEPYcshA0
>>332
軍事技術に特許があるのか?だとすればそれ以上の推力にしたり、構造変えたりすればよかろ

できるけどやらずにかわす、っていうような賢さはないのかね
667名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 21:20:11.57 ID:ICizrrsE0
>武器輸出三原則がなければ日本に納める機体の分だけとかふざけた生産をする必要はないんだが。
>38機分とか、共同開発で生産費用を下げようという思惑におもいっきり逆行してやがる。

手段と目的を取り違えているな。

ライセンス料を払ってでも「自衛隊での」運用の自由度を上げる、そのための国内防衛産業基盤の維持が目的。
DASHやセイバードッグでくらったような、アメリカの一方的な都合による運用寿命の決定なんてのは迷惑以外の
何物でもないから。

共同開発で生産数を確保し、開発リスクを分担するってのはアメリカとNATOの都合であって、日本の都合では
ない。極論、日本はアメリカが採用した戦闘機であれば、共同開発でなくとも、共同生産でなくても、あるいは価格
低減に無頓着…あるいは、アメリカ軍が我慢している程度の値段にライセンス料その他が上乗せされた価格であ
っても構わない。それはF-15でもやったし、F-22が欲しいと言ったことでも証明されている。

そりゃね、全部国産できればそれに越したことはないが、旅客機用の4桁生産を前提にしたエンジンでさえも開発費
が数千億になるから国際共同開発しましょうというご時世で、単独で戦闘機用エンジンなんて開発できるわけもない。
国産できるもの、言い換えれば日本でも負担できる開発費のものであれば、戦車でもミサイルでもやっている。しか
しできないものを無いものねだりしても始まらない。作った数、失敗した数、目指した高みが血肉になる製造業におい
て、日本の戦闘機用エンジンの経験なんてのはスタート地点がどこかを探るための最低限の出費しか認められてい
なかったのだから、この現状で日本が戦闘機用エンジンを作れるなんて言うのはバカだけだ。
668名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 21:20:45.45 ID:z5F+5Ueh0
>>662
カーボンナノチューブ製の蓄電フライホイールでも実用化できれば。
電気で推進剤を加速or加熱して放出するタイプの推進機は可能だ。
669名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 21:29:34.49 ID:ICizrrsE0
>>660
>武器輸出三原則なんて何の効力も罰則も無いんだが知らんのか

捏造のキチガイ乙。

何が武器であるかが外為法の別表で規定されているし、ワッセナー・アレンジメントで軍事転用可能な民生品のリストは
アップデートされている。そして無許可で輸出すれば外為法69条、70条、71条によって処罰されるし、行政制裁もある。

アメリカが売ってくれないミサイル部品をイランに不正輸出した日本航空電子工業は逮捕者を出したほか、アメリカから
も制裁くらって、国内外で33億円の制裁金を払ったそうだが、バカの脳内だとそういうのも無かったことにされるのか?
元営業本部長は株主代表訴訟で12億円の支払い命令を受けたそうだが。
670名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 21:33:29.26 ID:ICizrrsE0
>>666
>軍事技術に特許があるのか?だとすればそれ以上の推力にしたり、構造変えたりすればよかろ

その場合、ジェットエンジン以外の方法で空を飛ぶ、くらいにしないと基本特許は回避できないだろうな。
でもその場合、同盟国軍隊との相互運用なんてものはあさっての方向に吹っ飛んだ兵器しか作れなくなるわけだが?
671名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 21:34:19.57 ID:hZq6GOav0
ライセンス生産を共同開発と読み違えてるのが
なんでこんなに多いんだ?
全部同一人物か?
672名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 21:38:31.08 ID:m/1bSnjX0
IHIって戦艦大和。武蔵を建造した石川播磨重工でしょ?
673名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 21:39:05.51 ID:S0kyj2g7O
>>669
武器輸出三原則はただの政府の方針であって法律ではないよ。違反しても非難されこそすれ何ら罰則はない
外為法については、おおむねその通り
674名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 21:44:56.74 ID:9K2+agbyI
家電なんかで韓国に嫌がらせされてるけどこの分野では日本のお家芸だからね
675名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 21:47:02.16 ID:Z0z8Y8+F0
>>665
ジェットエンジンって超強力な送風機でしょ?
>>668
ロケットエンジンには推進剤が必要だけどジェットエンジンの推進剤って空気でしょ?

爆発的な燃焼で出る力で羽を回し燃焼の為の空気を圧縮する為に使っているけど
要は空気を後ろに高速で排出するための装置なんじゃないのジェットエンジンって?
676名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 21:47:04.26 ID:KvzzXCgA0
>>659
まぁ、多分それは無いでしょうと思うが、事実は小説よりも奇なりで、

廻りまわって、現在のように金勘定で仕事をしているとあり得ると思う。

言い訳として、『製鋼会社のシールが誤って貼られていた』とか、
指定仕様が、普通鋼でクリアー出来たとか、言い訳はいろいろ出るだろ。
その仕組みは今の食品偽装と同じだ。

派遣社員を雇っている、それだけでリスクがあるな。
677名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 21:47:35.57 ID:KVWcWyJlP
>>666
特許あるよ
最近の例では、韓国軍が新型哨戒艇にステルス砲塔の76mm砲載せようとしたら、
イタリアのオート・メラーラ社からパテント侵害を訴えられて断念してる

自衛隊のXF5系列のエンジンは特許回避の技術を使ってたりする
678名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 21:57:47.30 ID:Yn0SLvSB0
部品納入できるだけでもすごいわ。
F35の開発遅延がプログラムの問題とかなんかうそくさいしね。
完成までに日本の技術が投入される予感。
679名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 21:58:51.84 ID:8yfc+GCg0
>>672
大和・武蔵の造船所は呉海軍工廠(海軍所属)

戦後IHIの前身である石川島播磨重工業が引き継いで現在はジャパン マリンユナイテッド呉工場
680名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 21:59:03.27 ID:ICizrrsE0
>>672
大和を作ったのは呉海軍工廠、武蔵は三菱重工長崎造船所。

>>673
>武器輸出三原則はただの政府の方針であって法律ではないよ。違反しても非難されこそすれ何ら罰則はない

外為法での輸出許可を誰が出すか。経済産業大臣という「政府の閣僚」なんだが?
許可不許可という「効力」を持ち、許可なしなら外為法違反で検挙されるのに「効力がない、罰則がない」とか寝言
を並べる>>660と同じことを言うと?

武器輸出三原則については「武器の輸出を禁止してはいない」というのが正しい説明であって、罰則がないとか効
力がないとか言うのはキチガイの捏造。

違うというのであれば、許可を出す経済産業相が従うべき「政府の方針」に反して合法的輸出ができたという例を
挙げてくれないか?
681名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 22:00:59.90 ID:OXhl+rBI0
>>38
中島のエンジン部門はプリンス、日産、IHIで間違いない
682名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 22:06:33.01 ID:NUjDC2s20
世界のトップはレイセオンにラプターのレーダーを提供した三菱電機鎌倉。
エンジンは素材から開発が出来て社長が戦闘機エンジン一筋のIHIだからしかたが無い。
683名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 22:08:13.59 ID:C895uH+Y0
日本軍需産業はプレシジョン・キャストパーツとテレダインあたりの外堀から
攻めたらいい。
武器輸出三原則見直しなんて後付でどうにでもなる。
ノウハウがなくパテントが弊害ならその会社を合併吸収しちゃえばイイジャナイ
プライドという旗掲げて独自開発だけが味噌じゃねえのよ
684名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 22:15:31.97 ID:pmzw/sPK0
>>643
高圧タービンは交換頻度が高いから儲かるんだよな
まぁここの技術をキッチリと抑えてるのは海外のエンジンメーカーだけど
685名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 22:16:53.23 ID:ICizrrsE0
>>679
>戦後IHIの前身である石川島播磨重工業が引き継いで現在はジャパン マリンユナイテッド呉工場

呉海軍工廠は戦後、アメリカ資本のナショナルバルクコモンキャリアと播磨造船所に半分づつ払い下げられた。
のちに播磨造船所からは呉造船所が独立、NBCは日本との協定に基づき近代的な造船というものを10年かけて教えたあと経営権を呉造船所に委譲。
播磨造船所は石川島造船所と合併して1962年にIHIになったが、呉造船所はそのときはまだ独立した企業で、合併したのは1968年になってから。
686名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 22:17:13.83 ID:MfAX4A4w0
>>682
>世界のトップはレイセオンにラプターのレーダーを提供した三菱電機鎌倉。
こういう朝鮮人並みにどうしようもないガセってどこから拾ってくるの?
ちなみにあれはテキサスインスツルメンツ製な
687名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 22:18:20.27 ID:nnn54KtL0
航空自衛隊 「決断のentrance」
http://www.youtube.com/watch?v=18HPx6QzEGI

Kawasaki P-X,C-X JSDF
http://www.youtube.com/watch?v=MboZiTY5vaQ

ATD-X(心神)3
http://www.youtube.com/watch?v=Dj2xXYBq7qo

陸上自衛隊観測ヘリコプター OH-1ニンジャ(Kawasaki OH-1)
http://www.youtube.com/watch?v=s484LgyP7AM
688名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 22:19:22.46 ID:e0oR0r+U0
タービンで思い出したギャレットはどうなった?
689名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 22:19:55.17 ID:ICizrrsE0
>>684
「素材の開発からやらなきゃダメだ」と本職の人が言っていても、日本なら作れる星人はガン無視だからねぇ…。
http://www.nistep.go.jp/wp/wp-content/uploads/nicestep2009-05_harada.pdf
690名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 22:20:32.62 ID:w7yw6xjMO
これで推力30トンのエンジンとかつくってくだはい
691名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 22:21:37.60 ID:lAGBlAUNI
>>630
「日本が作れない」、の間違いでは?
692名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 22:22:14.25 ID:l4rXkel60
いつまでたっても小作人。日本永久小作人化がアングロサクソンの方針。
693名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 22:24:51.31 ID:e0oR0r+U0
まぁ腐れ三国人ときっしょい左巻きがゴマメの歯軋り扱いていても世の中の流れは変わらないんだけどね
694名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 22:25:27.23 ID:uyshCP2t0
いい加減日本の政府も民間企業の言う金で解決するのが
一番のコストダウンって言う事を聞けば良いのにねぇ。
特に防衛系。
695名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 22:25:48.41 ID:ICizrrsE0
696名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 22:28:21.86 ID:edLWzc/r0
エンジンとかライセンス生産してきてもいまだに作れないし・・・やはり今回の共同生産でも技術獲得は無理なのかな?
697名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 22:29:51.38 ID:oQVWY4QN0
>>43
高温に耐える合金の試験は、炉の中で加重をかけて10万時間くらい保持するとかだからな。
(なんと10年以上)時間もむちゃくちゃかかる。短期間で開発できるものではないからな。
現在はどうかはしらないけど、講義で聞いた時に聞き間違いかと思った。
698名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 22:30:06.19 ID:NUjDC2s20
>>686
じゃ2chの勇志が数年前に読売がネットにあげないので、手打ちで上げた読売レポートのコピーをどうぞw
読売新聞10月19日夕刊
夢の戦闘機4
「機体の前方だけでなく、左右や上、後方まで戦闘機の全周が警戒できるレーダーの開発は可能だろうか」─。
そんな航空自衛隊の要求に挑んでいるのが、三菱電機鎌倉製作所(神奈川)の副所長、宮島信一(54)ら次世代レーダーの開発チームだ。
それには、レーダは機種に取り付けるものという発想を変え、機体の表面にはり付ける方法を開発しなければならない。
様々な曲線で構成される戦闘機は飛行中の荷重でゆがみ、機体の表面温度も急上昇する。
開発するレーダーには任意の形状に出来る柔軟性と、機体と同じ強度が求められる。
宮島らはまず、レーダーに液体冷却装置を内蔵する技術を考案、
今は機体と同じ材質の金属板に、レーダーのアンテナを張り巡らせる技術の開発を進めている。
「スマート・スキンと呼ぶ360度警戒可能な新型レーダーは、空自の主力戦闘機F15の後継機に搭載したい」と宮島は話す。
防衛省がF15の後継機を策定するのは10〜15年先だが、「レーダーは高度な技術の塊。常に世界の最先端を目指したい」。
宮島が自信を持ってそう話すのは、1990年代に総力を結集した空自F2戦闘機の開発で、世界で初めて、
アクティブ・フェーズド・アレイ(位相配列)レーダーの量産化に成功したからだ。
機械的にアンテナを上下左右に動かす従来型とは違い、F2のレーダーはアンテナを電子制御し、
広角度で瞬時に複数の目標を探知する事が可能となった。
パイロットが前方を警戒しながら、次の瞬間には海面の捜索が出来るという。
F2を開発する際の日米合意に基づき、米国は即座に日本からこの技術のノウハウを吸収、最新鋭のF22戦闘機などに採用している。
699名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 22:33:50.39 ID:QJy4GfLxI
>>686
2chじゃ、こういう人けっこういるよ。
日本がアメリカにステルス塗料を提供したとか。
あと、日本の戦闘機開発力は世界第2位とか。
700名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 22:34:36.59 ID:e0oR0r+U0
>>695
さんきゅ。急に昔思い出してさ。
そうだよHKSのタービンのメーカーだったね
当時ターボにするかスーパーチャージャーにするかで
峠走るからS/Cにしたんだけどね。
701名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 22:36:22.91 ID:MfAX4A4w0
>>698
どうしようもないバカ記者だな……

そもそもF-2とF-22の配備時期とか開発時期考えりゃ
ありえねぇって事位わかるだろーが

それにしてもこのどうしようもないクソ記事にも
「この技術のノウハウを吸収」とは書かれているものの
「レイセオンにラプターのレーダーを提供した三菱電機鎌倉」
とはどこにも書かれてないぞ。
702名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 22:39:15.41 ID:nnn54KtL0
【軍事】アメリカ、SR-71ブラックバードの後継機「SR-72」を開発へ。速度はマッハ6[11/5]
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1383737448/

※画像
http://www.wantchinatimes.com/newsphoto/2013-11-06/450/SR72-165808_copy1.jpg
703名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 22:42:09.01 ID:H+mU8On50
>>1
これはいいにヌース!
704名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 22:45:01.22 ID:qMcWj9e1O
>>679
隅田川の河口の石川島に水戸藩が作った造船所がIHIの元祖の一つ
705名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 22:46:04.20 ID:/ffXQzCG0
>>700
こんど2530ツインで組む
706名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 22:48:50.80 ID:H+mU8On50
>>114
今でも
ドラ猫のかっこよさは異常
707名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 22:51:41.41 ID:NUjDC2s20
>>701
この記事は2010年の7月の「明日へ」夢の戦闘機ね。
全5部作でステルス・エンジン・レーダーとかを直接担当者に取材したシリーズだよ。
当時の軍板でも君みたいな韓国人が大暴れして三菱電機所長をレイセオンに嘘吐きが要ると通報してたよ。
相手にされなかっけど。
読売が上げないから検索に出て来ないので軍板の勇志が手打ちで全5話を軍板に上げて収束した。
過去すれ倉庫に全部有るから1度見る事をお勧めします。
708名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 22:53:11.96 ID:4penh8Ou0
あちこちでやると787みたいにどこが原因かわからんトラブルとか起きそう
709名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 22:56:29.17 ID:YEhxqD3K0
なんとなく日本人なら米国人よりすごいものを作れるだろうという感情論は、根拠の有無に関わらず持っていたほうが良いのかな
そういうのが民族を押し上げるパワーになるという期待はある
710名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 22:57:33.98 ID:MfAX4A4w0
>三菱電機所長をレイセオンに嘘吐きが要ると通報してたよ。
日本語でOK

単純な事実関係を調べればすぐにわかる話なのに
新聞に載った事はすべて真実認定かよ、御目出度い頭だなw
711名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 23:04:26.15 ID:a0fM2h2i0
>>702
クラッシャージョウのミネルバみたいだな。
712名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 23:13:44.76 ID:DFIVy9Ae0
>>699
戦闘機は現状では無理無理だね。

戦車はトップクラスなんだけどなぁ。
713名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 23:25:23.74 ID:2AWpZ26N0
【政治】公務員給与、減額延長せず 14年度から元の水準へ★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1383912993/
714名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 23:41:20.84 ID:ICizrrsE0
>>712
開発費の総額の問題だね。戦車なら500億あれば日本向けが作れる。戦闘機は桁が違うから…。
715名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 23:46:57.55 ID:keHeXkJ20
716名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 23:48:40.70 ID:6JKSG6Qc0
>>715
今度パイロットが亡命してきたら、日本が生け捕りにするニダ
717名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 23:52:39.55 ID:Ae1s3/yM0
間違えた
平均29.4/km→平均29.4km/L
718名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 23:53:20.67 ID:m0aFNE9Q0
>>715
ロシア機は、独特の流線美があるな。
719名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 23:55:01.15 ID:/XrBBK1l0
>>715
ロシアの戦闘機はなぜエンジンむき出しなんだろうな
720名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 23:59:14.50 ID:ICizrrsE0
>>707
>この記事は2010年の7月の「明日へ」夢の戦闘機ね。
>全5部作でステルス・エンジン・レーダーとかを直接担当者に取材したシリーズだよ。

なあ、キチガイ。なんで「2010年の7月」なのに「読売新聞10月19日」なんだ?
721名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 00:02:19.30 ID:gaBVKiFY0
>>715
でも、デカいだろう>PAK-FA
722名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 00:10:57.62 ID:XqbZiBmp0
>>719
むき出しというわけではなく、エンジンから外板に伝わる温度と、塗料の耐熱性の問題だと思うが…。
http://www.nasa.gov/centers/dryden/images/content/307303main_EC96-43485-5_3x4_1024-768.jpg
723名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 00:13:11.97 ID:SPInfuI20
>>715
何がいいのかまったくわからん
今更東側の機体を導入するメリットが見当たらん
724名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 00:32:38.63 ID:++2PIZHu0
>>723
中国はロシアからパクった技術を輸出、結局ロシアの商売仇が増えた
しかしロシアの軍需産業は日銭を稼ぐために中国に輸出するしかない

ソ連崩壊で話題になった「核兵器の技術拡散」を西側諸国が囲い込み
技術の拡散を防ぐという作戦を通常兵器にまで拡大させたと考えれば
長期的に中国の軍需産業に圧力をかけられるかもしれない
725名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 00:35:57.51 ID:oMs6Ce9+0
>>720
是は軍板の人が堪り兼ねて手で記事を打ってうpした日付が2010年7月15日な。
実際の読売の記事は前年の2009年10月19日を含む5日間連続の連載だよ。
詰まり1年間くらい韓国人が口惜しがって暴れて居て、見かねた人がうpしたの。
明日へ 夢の戦闘機 で検索を掛ければ元記事は相変わらず出ないけど経緯は出るよ。
まぁ元記事が検索で出ないので暴れてた訳だがw 例えば↓こんなのは今でも出る。
http://blog.zaq.ne.jp/martyakunblog/article/172/
726名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 00:38:10.82 ID:xk7+HNBWP
>>628
戦後日本初の国産ジェットエンジンプロジェクトをやったとき
国が色んなメーカに声かけて始めたんだけど
難航

船頭多くしてなんとやら状態だったので、どっか一社を責任者にしよう、となったとき
他の大手は「どうぞ、どうぞ」し始めて
残ったのがIHIだった
727名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 00:50:57.13 ID:oMs6Ce9+0
>>720
>>698は長いので蹴られたから切ったけれど未だ先が有ってな↓

「技術力では米国と肩を並べている。世界はまだ追いついていない。我々はさらにその先を行こうといている。」
静かな口調ながら宮島はそう言い切る。レーダー開発30年という経験に裏打ちされた自信だが、
「問題は実証機を開発した後の目標が、何も決まっていないことだ」と打ち明ける。
これまでの開発で得た技術を次の防衛装備品にどう生かすのか、といった目標が明確でなければ、技術者は育たないと思うからだ。
「F2を開発したころの防衛省には、『一緒になって頑張ろう』という雰囲気があった。
いま、その熱意はあまり感じられない」と言葉をつないだ。

こんな自信満々の連載がエンジンとかステルスとかで5話連続で続いたので韓国人が、怒髪天の大怒りで面白かった4年前の出来事だなw
728名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 00:56:16.61 ID:hzuXojT10
え?P&Gと共同で?と思いきやP&Wだった
729名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 01:03:34.40 ID:jSuInSKq0
日本に作らせて大丈夫なん?
シナがコピー品をオリジナルと言って発表する未来しか見えない
730名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 01:09:55.91 ID:JIz3wCKy0
>>729
大丈夫だよ ライセンスなんてのは特許持ってる企業の監視下で生産するだけ
ぶっちゃけアタマ使う部分は皆無 1から100まで全部マニュアル通り
731名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 01:50:48.67 ID:PW1GbPak0
>>730
中国はロシアからライセンス買って技術指導受けたけど作れなかったけどな
いくらなんでもそれは無い
732名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 01:51:56.54 ID:XqbZiBmp0
>>725
なあ、ゲスッたれた低能。なんでわざわざ「要約」した個人ブログをリンクするんだ?
http://yomi.mobi/read.cgi/anchorage/anchorage_army_1279976579

>実際の読売の記事は前年の2009年10月19日を含む5日間連続の連載だよ。

読売新聞10月14日夕刊
夢の戦闘機2
「未知の領域」 ステルス
今回の最大の目的はステルス機の製作。
レーダーに捕捉されないためには機体から反射する電波を少なくすればいい。
主翼や尾翼は反射角をそろえることなどで対応できるが、問題は巨大な熱源となるエンジンだ。
レーダーが発する電波をエンジンまで届かせないために、ダクト内部を凸型に屈折させた。

・反射角を揃える→反射方向の極限であって反射する電波は減らない
・巨大な熱源→電波の反射と熱は関係ない
・ダクト内部を屈曲→F-35や中華ステルスのダイバータレスインテークに言及せず

読売新聞10月15日夕刊
夢の戦闘機3
「我々の要求がのめなければ、日本にはエンジンを供給しない」
20年前、航空自衛隊の次期戦闘機(FSX)の開発を巡る日米交渉で、
米側担当者はそう強く主張し、日米で共同開発することが決まった。

・そもそも1985年9月にF-1の耐用年数延長の話が出るまでは国産は選択肢になかった
・1986年12月には「国内開発」を「開発」と呼称変更し、共同開発をこれに含める
・F-16を改造母機とする閣議決定は1987年10月23日
・ボンクラ記者の言う20年前である1989年は、エンジンを含むLTAAが発行された年
・性能に眼をつむってターボユニオンに泣きつけば、英独伊が共同開発案を潰す手伝いをしてくれたろうね
・でもF-1同様に非力な欧州製エンジンを使ってでも国産する、という覚悟がなかったのをアメリカのせいにしている
733名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 01:55:00.18 ID:mCSjWNID0
こうした流れって今進んでる日本製原発輸出とF35エンジンが
この先アメ公に仕込まれての事故や欠陥を頻発させて
結果世界が日本製を疑ったり莫大な損害賠償でたかったりする罠
だったりしそうで随分と胡散臭いんだが
実際787機事故で試されてるのがバレバレだし
アレの捜査名目で電池技術パクラレ放題化だし

それとも一転逆に
回収異星人UFO研究でアメユダだけではすっかり行き詰まり
「日本も・・・研究に入れようや・・・(諦め)」な流れの結果なら良いんだが
734名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 01:58:12.57 ID:XqbZiBmp0
>>724
>中国はロシアからパクった技術を輸出、結局ロシアの商売仇が増えた
しかしロシアの軍需産業は日銭を稼ぐために中国に輸出するしかない
735名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 02:01:08.67 ID:XqbZiBmp0
>>724
>中国はロシアからパクった技術を輸出、結局ロシアの商売仇が増えた

増えてない。輸出できないから。

>しかしロシアの軍需産業は日銭を稼ぐために中国に輸出するしかない

実のところ、300機作ると言っていたフランカーは途中で契約を打ち切ってるし、Su33をサンプルに売れと
言われたら48機まとめてなら売ってやると返事して、国産するぞには「どうぞどうぞ」状態。

ぶっちゃけ、インドがすごいいいお客さんになってるから…。
736名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 02:05:22.53 ID:XqbZiBmp0
>>727
>こんな自信満々の連載がエンジンとかステルスとかで5話連続で続いたので韓国人が、怒髪天の大怒りで面白かった4年前の出来事だなw

では、レス番で示してくれ。読売の、自分が何を書いているのかも理解していないような記者の記事で
ホルホルできるバカは軍板じゃ少数派だ。
http://i-ikioi.com/th/army/1279976579/
737名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 03:05:26.02 ID:4iVqZi5S0
>>725
ちょっと調べれば簡単に裏が取れる話。

http://www.northropgrumman.com/Capabilities/MESA/Documents/aesa_techpaper.pdf
AESAレーダー(F-22)年表
1985年:URR(1世代目アクティブ)完成

http://ja.wikipedia.org/wiki/J/APG-1
J/APG-1レーダー(F-2)年表
1982年:研究・試作を開始
1986年:完成&飛行テスト

なんと初号機の完成は日本より早く、米の調査(1987年)
以前なんだぜ?

事実は一つ、ほとんど同時のタイミングで作って
量産機で採用されたのが早かった。
開発者自らが”肩を並べている”と胸を張っているのに、
記者が捏造した尾ひれの方をありがたがるメンタリティは
正直私にはクソ朝鮮人と同じにしか見えない。
738名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 03:18:53.97 ID:jRThYD2u0
ロケットエンジンとジェットエンジンは軍事転用が容易なために大戦後に日本の研究開発者は駆逐され、
その後産業としても米国に制限されて、本来なら航空産業、宇宙産業に行くべき日本の人材が他の分野に集中してしまったのだ。
それはドイツも同じで、全世界共通の男の子の夢であるジェット機やロケットの代わりに自動車エンジンが大成長してしまったのだ。
739名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 03:56:17.06 ID:PW1GbPak0
スポンサーの軍隊が解体されて自衛隊も研究開発予算も微々たるものなのに
米国の制限もヘッタくれもないだろW
740名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 04:15:14.97 ID:QcLArfpX0
>>738
その辺りの事情はドイツと日本は同列には扱えないでしょ。
第2次大戦終了後ドイツの技術陣をどちらが押さえるかで
米ソは熾烈な争奪戦を繰り広げたけど(有名なのはフォンブラウン)、
日本人は誰もスカウトされてない。
741名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 06:11:24.73 ID:4V9R52w4P
>>452
その通りだな、根本的な科学力や応用力で日本は負けていた
これを見ればよくわかる
http://cgi2.nhk.or.jp/shogenarchives/bangumi/movie.cgi?das_id=D0001200004_00000
742名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 07:32:55.30 ID:saUz/SR/0
>>741
ソース元がいまいちだなw
743名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 08:20:49.10 ID:LyFdTKoR0
当時の日本はエンジンのコピーさえ出来ないほどの脆弱な工業力技術力だからね
劣化版がせいぜい
よくこんなで戦えたよ。己を知らず敵を知らずって怖いな
744名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 08:54:43.17 ID:HGHMhWfuP
>>743
太平洋戦争のこと言ってるの?開戦以外にどんな選択肢があり得たの?あ、スレチだなスレチ。
745名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 09:58:23.61 ID:1LCQC21e0
>>741
反日親中韓のNHKは信用出来ないからな。
以前『ゼロ戦に欠陥有り』とかをドキュメント仕立てにして貶して中韓に媚びてたろ?
CSドキュメント3局で、詳細なゼロ戦特集を連日の様に放送してるから無駄だ。
常に工業製品は妥協の産物と言う視点で物を見て、冷静に評価するアメリカドキュメント3局と違いすぎる。
746名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 10:20:13.87 ID:4V9R52w4P
>>745
だったらゼロ戦のヘルキャットに対するキルレシオはいくらだ?
いい加減なこと言うなよ

あらゆる科学技術で負けてたろうが
そうじゃないなら立証してみろよ
747名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 10:32:03.38 ID:QcLArfpX0
>>739
スポンサーが健在だった戦争中でさえアメリカの航空機には質と量で勝てなかった訳で。

米欧の技術や工作機械が輸入できた時期に開発した零戦あたりまではまだ良かったが、
開戦後それらが日本に入ってこなくなるとアメリカに引き離されていく。

そういう経緯を踏まえれば
仮に占領下の日本が航空機の研究開発に一切制限を受けなかったとしても
アメリカからの技術移転がない限り成果を上げられなかっただろう。
748名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 10:56:27.82 ID:7dvWL0cY0
>>747
F-14やF-15に対抗できるだけの機は作れなかっただろうな
749名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 11:13:29.58 ID:vyru1Pa30
>>743
国際軍事情勢に明るい留学経験がある1部の軍幹部はとうてい無理だと思って反対していたよ
国内世論が戦争を支持したんでどうにもならなかった
それがどんなものかは今の韓国を見れば想像がつきそうな話で
750名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 11:15:22.30 ID:XqbZiBmp0
戦艦大和を建造して、日本最高の技術を持っていた呉海軍工廠でさえ、戦後になって
NBCに払い下げられて、アメリカから溶接技術を習って、NBCがコネで大量に引きとっ
てきた米海軍のデッドストックのエンジンが無かったら、日本製の船舶いいねと言われ
るきっかけさえ作れなかっただろうしね。

NBCも10年のレンタルってことで、日本で作る分で使う技術は他の造船所に全部教え
て構わないという気前のよい契約をしてくれたから、他の造船所からの研修受け入れ
で日本全体の造船技術を底上げできたわけだし。NBCが船会社ってことで、作った船
を片っ端から買ってくれたし。

それがなかったら、自前の資金と研究と国内需要だけでマンモスタンカーの建造まで
こぎつけられたかどうか。
751名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 11:20:08.15 ID:vyru1Pa30
前に戦争世論を煽り続けた人たちが戦後は一転してひたすら反戦世論を煽り続けているだな
煽らーはいつの世もいるんだなあ、とw
752名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 11:22:49.47 ID:YDJDBj8b0
米国からライセンス生産させて貰って技術ゲットだ
753名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 11:25:35.11 ID:Z6ZJHQzLO
>>452
イギリスとか複葉機だったじゃないですかぁ
754名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 11:25:48.06 ID:m+lUeGZw0
>>749
当時としちゃ仕方ないが、とにかく国民が国際情勢に無関心すぎた

そして朝日毎日NHKといった大政翼賛会は疑問を呈する人間に天皇の権威をかさにきて「非国民!」と罵る

皮肉なことにこの天皇が「人権、平和」に変わっただけでやってるところも言ってる人間の中身も今でもまったく一緒
755名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 11:34:35.82 ID:vyru1Pa30
ちょっと今の日本では普通じゃない見方をすると
戦争というのは領域間交流の普通にあり得るひとつの形なんですよ
領域というのは例えば国やあるいは村あるいは部族間の
戦争を通じて不可避に互いを知り合うことに成る
昔はそのようにして互いを知り合っていたし、儀式化されて今も残っていたりする
最近の戦争は人が死にすぎるし商売になってきたからちょっと捩れてきているけどw
756名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 11:36:52.25 ID:XqbZiBmp0
>>747
堀越二郎は「発想までは欧米と同じにできても、そこから製品にする速度を支える工業力が違う」と言ってたしね。
欧米からの部品でも工作機械でも、その貧弱な工業力を補って製品化する速度を維持するためには不可欠だった。

つか、ハイオクガソリンもエンジンオイルも国産できてないってのがやばすぎるだろうに。
757名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 11:39:08.88 ID:XqbZiBmp0
>>755
矢刀鉄砲を使う戦争をしていないだけで、利益の衝突と力による調整はやってるけどね。
758名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 11:39:12.85 ID:fqusmtzD0
全国産で開発して、劣化モデルをアメリカに売ってやればいい。
759名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 11:41:01.99 ID:/TMO3OL+0
>>749
朝日新聞が開戦を煽ったからなw

>>751
コミュニストの工作員達だからなww
760名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 11:42:30.04 ID:1LCQC21e0
>>746
最近のCSドキュメントで見た奴。
ゼロ戦発艦時弾薬燃料満タンで重量2.4トン。(自重1.8トンとか)
アメリカ艦載機平均2000HPで発艦時弾薬燃料満タンで重量5.4トン。
3分後の高度45度で上昇出来るゼロ3000m
3分後の高度30度の上昇が限界のアメ機2100m
3分後には真上から逆落としで銃撃されてアメ機は銃口を向ける事さえ出来ない。
他にも旋回半径とか背面飛行で完璧に息切れしない京気化器製気化器とかで適わないと言ってた。
サッチの結論は只ひとつだけ勝てる方法は1撃離脱のみ。遭遇したら垂直ダイブで逃げろ。だそうだ。
761名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 11:47:34.12 ID:oMQjNOgp0
IHIって何の略だ?
石川島播磨重工業だろ
Ishikawazima Harima Heavy Industries
IHHI じゃねぇのか?

WikiったらHeavyだった。
播磨カワイソス。
762名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 11:51:40.23 ID:HGHMhWfuP
>>760
アメリカの開発思想が零戦に習って軽量高機動に変更されてたら完全にお手上げだったね。
防弾を捨てられなかったから零戦と後継機の優位が辛うじて保たれてた。
米国製エンジンの高出力で軽量高機動目指されたら勝てる気がしねぇ。
763名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 11:56:38.58 ID:dFjiBzAJ0
 
P&amp;W&amp;IHI
764名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 12:05:06.71 ID:k1OiUQxdO
>>350
トラックのエンジンを改良してマスタング(スーパーカー)のエンジンにしたことを言っているんですか?
765名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 12:07:09.28 ID:1LCQC21e0
>>762
ゼロが全長2メートル近い99式2号20ミリ機関砲を搭載してからは防弾は無意味に成ったそうだ。
でも日本機の様な正面アクリルがペラペラのは許されず100ミリ位の防弾ガラスを搭載し続けたとか。
国民性の差はデカイよね。ゼロの機関砲は両主翼に収まり切れずに大きく前に突き出ちゃってるもんねw
766名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 12:18:51.53 ID:T/lky+3s0
日本製部品を使ってるから韓国はF-35を使えないな
767名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 12:45:31.72 ID:k1OiUQxdO
>>572
石破は本業農業で趣味が軍事(国防や軍政ではない)なので国防政策に口を出させてはいけない

鉄ヲタにJRの社長をやらせないのと同じ
768名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 12:51:47.83 ID:zpEXWOIS0
>>623
i7でないと性能悪そうだな(笑)
769名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 12:53:26.60 ID:vyru1Pa30
>>766
製造もメーカー整備も日本でやることになりそうだから
ホントどうするんですかねえw
770名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 12:55:47.05 ID:zpEXWOIS0
>>657
後で自主生産した時に
ライセンスした技術を流用してないか
難癖つけ続けられて、開示せざるをなくなる
771名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 12:58:28.82 ID:zpEXWOIS0
>>749
>国内世論が戦争を支持したんでどうにもならなかった
腰抜け軍部とか罵って戦争煽った朝日新聞だわな(笑)
772名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 12:58:55.08 ID:w5PB6EL20
>>746
マグネトロンは日本で最初に完成したけどアメリカにパクられたよ
773名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 12:59:58.98 ID:drMQgBU50
>>766>>769
勘違いしているようだな

IHIのエンジン部品は立ち位置がちょっとわからないが、三菱などの
機体パーツやレーダー部品はあくまで

   「日本向けF−35」

に採用されただけで、F−35世界共通部品になったわけじゃないぞ?
774名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 13:02:07.04 ID:h7Qwh4Ev0
またアメリカによる日本の技術の剽窃か
アメリカは日本から盗むしか能がない盗賊国家
インディアンの土地を盗んで生活してた頃と本質的に変わってない
775名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 13:03:58.40 ID:vyru1Pa30
776名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 13:05:00.09 ID:raELHo8m0
田無工場撤退したくせに
777名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 13:06:23.80 ID:5fUR8N6I0
共同生産という名の技術摂取
アメリカに製造技術が無いから、図面だけ引いて丸投げ
日本に造らせ、技術の提出を共用する帝国外交
778名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 13:08:13.51 ID:UV3oA70g0
>>762
それにちかいのがF8Fベアキャットだな
http://www.warbirddepot.com/dbimages/146/146-a-1280.jpg
779名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 13:08:49.06 ID:zpEXWOIS0
>>777
昔は、モノと引き換えに紙くずなドル渡す
良心があったが
最近はアメリカのコンピュータの数字を変えるだけだし(笑)
780名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 13:09:08.17 ID:vyru1Pa30
でも、共同生産は便利ですよ
出来たときは「国産初の、技術の勝利」と煽っておいて
墜ち始めたら「共同生産の相手に問題」と軌道修正が出来るから
781名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 13:11:50.25 ID:YDJDBj8b0
IHクッキングヒーター
782名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 13:11:52.83 ID:QkLwAFWi0
アジア向けのF-35は日本で一括製造整備。

「脱亜入米」すれば韓国にもまだ採用の目があるのか?

どう考えても無理そうだ・・・
783名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 13:13:30.94 ID:v26eq6Ej0
おっいいニュース
アメリカ製よりもいいのたのんます
784名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 13:14:22.31 ID:tMuc8NvG0
>最新鋭ステルス戦闘機「F35」のエンジンを、
>米プラット&ホイットニー社(P&W)と共同生産する契約を交わした

これって、
F35に関わる技術的な問題解決は、アメリカでは無理だから
日本に丸なげして、
解決した際のノウハウを搾取することも目的なんだろうか?
支那・朝鮮に技術が流れなければいいけど。
785名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 13:14:32.36 ID:drMQgBU50
>>775
またまた勘違いしているようだが、日本はノックダウン生産だから自国用に
最終組み立て場が必要なだけ
日本の最終組み立て場をアジア・オセアニア向けF-35の整備はアメリカ国内の
工場を使うことになっている
それに、日本としても日本の武器輸出の国内法に抵触するし、日本の関税と
労働コストを考えれば、日本を経由する意味もまったくない

ちなみに、日本よりは関税・労働コスト面で安価であり、法的なややこしい
問題がない韓国は、在日米軍のF-16整備とアメリカ空軍のA-10近代改修作業
の一部を引き受けている
786名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 13:15:28.33 ID:l4kVG9WU0
>>594
で、その原子炉がメルトダウンした。
787名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 13:15:55.95 ID:Gac4WWTD0
朝日新聞

タービンブレードの足音が聞こえる・・・
788名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 13:16:10.19 ID:9ZtDB3mk0
>>740
日本人技術者も尋問や調査の名目で大量にアメリカに連れて行かれてるよ。
ただし、戦時中のプロパガンダの影響と日系人に対する対応の影響で表立って技術者の引き抜きって形にできなかっただけだよ。
789名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 13:18:30.24 ID:FbmyPEzV0
>>746
八木アンテナって知ってるか?
知らなかったらwikiでも見てくれ。

>あらゆる科学技術で負けてたろうが そうじゃないなら立証してみろよ
あんたが↑ここまで書いたからレスしただけで、
今でも世界中で使われてる八木アンテナの性能に気付けなかった旧軍の認識不足を否定するつもりはないけどね。
790名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 13:20:46.72 ID:vyru1Pa30
そういがみ合わなくても
未だにまともな科学技術がない国だってあるんだから
791名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 13:30:51.82 ID:vyru1Pa30
ちなみに第一回ノーベル賞のノーベル生理学・医学賞の最有力候補は北里柴三郎だった
ところが受賞したのは同僚のドイツ人だった
これが未だに疑問視されていて
現在では北里を近代医学の父と称するのが普通になっている
だからといってどうしたと言うことではないんだけどね、ね
792名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 13:37:40.52 ID:YX1GKhqD0
>>785
韓国は法的な問題がなくても
機密保全面の問題はあると思うんだがw
793名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 13:37:58.89 ID:p8d5+wyr0
>>789
利用できていない技術は、ないのと同じ。
ips細胞を発見しても、法規制で利用できずアメリカに先を越された、見たいな物だろ。
まあ今はそこまでひどくはなくなったが。

技術とは、有効に利用されてこそ技術といえるのであって、使われなければ自慰のネタにしかならない。
794名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 13:38:29.40 ID:W1mHGdkf0
>>785
スパホの整備引き受けてる日本飛行機にはややこしい問題は無いんです?
795名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 13:39:07.91 ID:yi/LPO0m0
てか、太平洋戦争が始まるほんの数十年前まで
日本は鎖国してる封建社会でちょんまげして刀を差してたんだぜ
教育は普及していたし、近代の萌芽はあったけど

それがほんの数十年で開戦当時世界最強の空母機動部隊を運用するほどまでになったんだ
多くの科学技術分野で劣ってて当たり前、むしろここまで良くやったと言える
その分いろいろ無理してたんだろうけど。

大規模な空母機動部隊を複数運用した国は
人類の歴史上日本と米国だけだからな。(イギリスは空母機動部隊といっても小規模だった)
796名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 13:39:18.62 ID:HMSvd7Ul0
日本は孤立してるニダ!
797名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 13:42:09.92 ID:tnx/zVnl0
>>785
日本企業でも米軍装備の整備を請け負っている会社はあるぞ。
ttp://www.nippi.co.jp/aircraft/usa.html

武器輸出三原則は、紛争当事国じゃなければ輸出可能だし。
798名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 13:42:27.08 ID:0qEo1Sn80
航空機関連で1番頑張ってるのはIHIだな
正直三菱はもうダメだと思う
799名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 13:44:15.08 ID:QcLArfpX0
>>788
へえ、具体的には誰が?
少なくとも堀越二郎、土井武雄、小山悌といった有名どころには声がかからなかったようだが。
800名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 13:44:49.28 ID:p8d5+wyr0
>>795
それを言い出したら、そのころのドイツなんぞ統一国家ですらなかったぞ。
それでも第二次大戦でヨーロッパを一時的にしろ席巻できたわけで。

というか、あの大戦は先進国VS遅れてきた先進国の争いだったわけなので、そもそも対等だったら戦争する理由の半分くらいはなくなる。
801名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 13:46:25.75 ID:AxiuV++t0
ライセンス生産で技術が得られるってのは嘘だということが証明された
日本はいまだにまともな戦闘機用のエンジンを作れていないのがその証明
802名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 13:48:34.89 ID:vyru1Pa30
戦前の日本は暗黒時代だと言うためにけっこうねつ造が行われているんですよ
日本では江戸時代に社会が安定してから猛烈な教育ブームが起き
塾が乱立、それは支配階級だけじゃなく一般市民にまで波及
推定されている識字率は世界で圧倒的だと考えられている
803名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 13:56:02.55 ID:p8d5+wyr0
>>802
江戸時代が暗黒だ、とされるのは食糧生産の問題のせい。
当時のコメは現代の品種改良前なので冷害にものすごく弱い。
で、何度も、特に東北地方で飢饉が起きた。

その記録を読めば、確かに暗黒だと思ってしまうのも仕方がない。
食べるものがないのでとなりの家と子供を交換した、とか母親が空腹のあまり自殺して、それを子供が食べた、とか。

もちろん1地域限定だったりするので、日本中がそんな事態になることはなかったが、残される歴史資料はたいてい「記録すべき悲惨な歴史」になってしまう。
結局のところ江戸時代は地域格差が激しすぎ、という評価で落ち着いている。
804名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 14:04:39.14 ID:yi/LPO0m0
>>800
それ言い出したら、中国だって朝鮮だって南米諸国だってメキシコだって
日本と同じ条件か日本よりも有利な条件なわけだから、
空母機動部隊だって運用してても良いはずだし
ゼロ戦並の戦闘機だって開発してても良いはずだろ

そうなってないってことは当時に日本人が頑張ったんだって誇って良いとこだと思う
805名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 14:48:43.44 ID:tlNXZiQji
>>427
部品を作れても完成品を作れない
ウンチクは語れても論文はかけない
806名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 14:49:14.70 ID:4V9R52w4P
>>760
負け犬の遠吠えなんだよ
アメリカは重装甲でなによりパイロットの命を大切にした
日本はパイロットの命なぞ消耗品で装甲をスカスカにした
だから負けた

お前みたいなスペックバカが戦いを敗北に追い込む
807名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 14:55:50.36 ID:1cTvchEy0
>>806
 
君の珍説なんて誰も聞いてないよ、朴さん
808名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 15:00:43.87 ID:AxiuV++t0
兵の貴重さを理解しないバカ殿軍だったよな日本軍って
口を開けば玉砕だの特攻だの。白人からモンキー言われて当然だわ
809名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 15:02:18.44 ID:ugcxhzft0
トンスランドの工作員がウザすぎるんですけど・・・w
810名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 15:05:16.97 ID:YA8mnVIj0
でも、三菱重工の小型旅客機は開発遅れまくりで信用ガタ落ちだけどな。
エンジンもP&Wだし、三菱重工の航空技術は世界的にレベルが低い。
小型航空機では、ブラジル、カナダ以下。
811名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 15:08:02.75 ID:4V9R52w4P
>>807
だから現実を見ろよ
馬鹿なクソウヨが、国籍透視しかできないバカが
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9B%B6%E5%BC%8F%E8%89%A6%E4%B8%8A%E6%88%A6%E9%97%98%E6%A9%9F

ヘルキャットとのキルレシオ比べてみろタコが
圧倒的に負けたのは日本なんだよ、それが理解できないのか?
812名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 15:08:22.36 ID:ugcxhzft0
また工作員か・・・ヤレヤレ
ボンバルディアやエンブラエルより後発なんだから、
現状ではそれ以下なのは関係者は勿論、ある程度知ってる日本人は理解してるよ。

一体何が言いたいんだ?ホロン部は暇なのか?w
813名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 15:12:00.33 ID:4V9R52w4P
>>812
はいはいいつものバカの工作員認定ねw
きちんと理屈で反論してみろよw

理屈で反論できないからチョン認定でごまかすw
ほんと救いようのないクズだなw
814名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 15:23:32.87 ID:ugcxhzft0
>812
反論も何もWW2時の技術力では明らかにアメリカに負けてたってのには何の異論もないけど?

限られた知識の中で一点突破の兵器を作って局地的にでも上回ったのは、
「よく頑張ったね」って言ってやるべきだと思う。
815名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 15:29:19.45 ID:vmpCOnLGO
零戦も良い機体ではあったのだけれども、それ故に次世代機の開発が遅れた。
パイロットの育成に、どれだけ費用と時間が必要か。
開戦時に機動空母艦隊の有効性を実証しつつ、大和や武蔵等の大艦巨砲主義(好きですが)に傾いた。
大陸の広さと人海戦術を見くびっていたことによる、戦線拡大のし過ぎ。
陸軍と海軍の軋轢。
→ここまで軍首脳部
満州事変あたりから太平洋戦争にまで引きずり込まれた外交下手。
軍部に引きずられ、一定の戦果で止められなかった。
→ここまで政治首脳部

米の政略に乗せられて、負けるべくして負けた戦争。
ま、当事者ではないからこんなことを言っていられるのだが。


と書き込んでいたら、何のスレだとふと思う今日この頃…(ガラケ)
816名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 15:36:30.75 ID:yi/LPO0m0
>>815
俺が当時に政府や軍部の首脳で、この結末を知っていたとしても
止められた自信は無いな

みんななんとしようとして頑張ってたんだけど
なんか気がついたら蟻地獄から抜出せない状態だったよな
当時の日本って。

新しいエンジンや機体を開発しようにも人材もお金も資源も足りなかったし
大艦巨砲主義にしても開戦してからは戦艦の建造はストップして
空母とかばっかり作ってるんだよな日本は

これに対して、アメリカは空母もバンバン作ったが
戦艦もバンバン作ってた。

国力の差としか言いようがあい
817名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 15:42:12.97 ID:w5PB6EL20
>>815
零戦が優れていたから次期型の開発が遅れたわけじゃないし。
12試艦戦として試作開始されたのが昭和12年、零式艦上戦闘機として制式採用が昭和15年
次期型は16試艦戦として昭和16年に試作を依頼したが、14試局戦(後の雷電)の開発で手一杯で着手できず、
昭和17年に17試艦戦として烈風の開発が開始されている。
中島は陸軍戦闘機の開発で手一杯だし、結局のところ戦闘機の実績のある両社の手が回らなかったということにすぎない。
818名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 15:52:28.22 ID:saUz/SR/0
>>816
違うよ。
負けるのはわかっていた上で戦ったのだよ!
言いなりになっていたら確実に奴隷行きだったからね!

今もその状況は変わらないよ。
違うのは根性無しの日本人が増えすぎてしまったことだね!
819名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 15:56:15.38 ID:vmpCOnLGO
>>816
俺にも無い。
当時であれば2・26とか記憶にも新しいだろうしねぇ…
歴史問題で論戦をするには、自分達が「当事者」でないことを認識していないと。

何にせよ、何処のメーカーだろうと、知識と技術が増えるのは良いこと。
820名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 15:58:42.00 ID:HGHMhWfuP
>>818
講和が目的だったからね。勝てないなんて誰でもわかってたし勝つなんて思ってやってないね。
ただ、果てしなくスレ違いだよねこの話。
821名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 16:25:30.24 ID:Lh8zgyJn0
>>819
渡米してアメリカの生産力を目のあたりにしてきた山本提督は「どうでも戦というなら2年で条件を整えて講和に持ち込んでくれ。それ以上は無理」と言ってる
実際、開戦から1年半くらいはまともに戦えてたしね
開戦時戦力による初戦の戦術的な勝利を評価しすぎた陸軍=当時の政権の罪は重いわ
822名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 16:33:53.13 ID:oZrcRCkO0
陸軍を批判してもどうにもならん
結局、松岡や近衛の責任だろ

もちろん、当時の白色テロの横行によって
治安の悪化し言論の硬直を引き起こしたという考えから
陸軍批判があっても仕方ないんだが

結局、シナ大陸にいる邦人を如何に保護するかが曖昧だった政府の無能っぷりは異常だ

あれじゃ、中華民国との戦争はやむなしって世論も致し方ないよね
823名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 16:51:13.61 ID:Lh8zgyJn0
>>822
まあね
絶望の前に戦死できた山本提督は幸せだったのかもしれんなと思うわ
824名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 16:59:44.98 ID:RDrK+zH+O
>>817
堀越さんに過密スケジュール入れすぎてぶっ倒れたことも大きい。
あと、雷電開発の無茶ぶりで手間取り、同時に零戦の改造図面と堀越さんが手一杯に。
零戦改造の図面は若手や他の人に引き継がせ堀越さんの手をあかすべきだった。
しかし、出来なかったのは日本は天才に投げぱっなしで社蓄扱い今も昔も変わらず。
金と時間かけて使える人を作ろうとしないから、1人潰れたら次がいない状態になる。
825名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 17:24:07.74 ID:XqbZiBmp0
>>785
>それに、日本としても日本の武器輸出の国内法に抵触するし、日本の関税と
>労働コストを考えれば、日本を経由する意味もまったくない

>ちなみに、日本よりは関税・労働コスト面で安価であり、法的なややこしい
>問題がない韓国は、在日米軍のF-16整備とアメリカ空軍のA-10近代改修作業
>の一部を引き受けている

イミフなこと言ってるけど、米軍機の修理整備は日本企業も請け負っているわけだが。

アメリカ海軍機・海兵隊機の整備は、1953年の航空機修理契約締結以来、半世紀以上の実績を誇り、
現在では全整備台数の約8割を占める整備根幹事業となっています。
NIPPIは進化する米軍機の技術に対応し、整備技術の高度化に取り組み、主力戦闘機F/A-18E/F型
(スーパーホーネット)や対潜ヘリコプターSH-60F(オーシャン・ホーク)など最新鋭の機体も含め、多
機種の整備を行っています。
また、厚木飛行場に隣接する航空機整備事業部での整備に加え、国内米軍拠点各地にNIPPI整備ス
タッフが出向して整備に当たる『オンサイト整備』を提供し、時間短縮、コスト削減などを達成しています。
http://www.nippi.co.jp/aircraft/usa.html

今はやってなくても、昭和飛行機、川崎航空機、新三菱重工、新明和重工が米軍機のオーバーホール
を請け負い、装備品も日本無線、神鋼電機、藤産業、トキメック、カヤバ工業、新日本飛行機、IHIエア
ロスペース、日本航空電子工業、ミネベア、関東航空計器で修理している。
http://space-library.com/50Years_Of_Japanese_Aerospace_Industries_Pt.1.pdf

コストが引き合うかには、時間的コストや技術要件を満たすかどうかも含まれるわけだが、それで安い
なら韓国でやるだろうし、日本でやったほうがマシなら日本でやるというだけであって、武器輸出三原則
は関係ない。
826名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 17:33:26.16 ID:HYZXQEw1O
武器輸出三原則は閣議決定で有って、国会が可決した正式な法律ではないしね。
首相の腹三寸でどうにでも変更が可能。
827名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 17:34:28.24 ID:XqbZiBmp0
>>816
>俺が当時に政府や軍部の首脳で、この結末を知っていたとしても
>止められた自信は無いな

つーか、東条に首相やらせたのは東条なら軍を止めてくれる、という天皇の期待があってのことだったし。
実際はその東条を持ってきても軍部を抑えられない結果になって東条凹みまくりだったし。
海軍も「戦争できません」と言ったらその瞬間に存在意義が否定どころか、いままで貧乏してまで揃えた
軍艦は無意味だったのかという過去に遡っての国民の罵倒が怖くて言えなかったし。

>>817
>零戦が優れていたから次期型の開発が遅れたわけじゃないし。

ま、戦争が始まって前線から鬼のように改修要求がきててんてこ舞いだったというのも。14試を三菱一社
指名にしたくせに、川西には強風なんぞを作らせていたりする海軍の航空行政の不味さが不幸を際立た
せたというか。
828名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 17:36:05.88 ID:FbmyPEzV0
 だからなんの話してんだよ?
 レシプロで闘った音速未満の話をここで続けんの?

  過去の話は−−−−−−−−−− 終了 −−−−−−−−−−−

↓それではF-35のエンジンの生産にIHIがかかわるネタでどうぞ↓
829名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 17:39:09.86 ID:XqbZiBmp0
>>821
>実際、開戦から1年半くらいはまともに戦えてたしね

つかね、1943年になっても「勝った勝った」ばかり言うもんだから「そんなに勝ってるなら戦争はもうすぐ終わるだろう」と
国内での軍需生産が伸び悩んでいたという。生産増やせと言っても、中小の企業は「だって勝っているんでしょ?」と
気合が入らないこと夥しかったという。
830名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 17:55:02.83 ID:hxd+SVIC0
すれ違いなこといっても誰も気づかなそうだから言うわ。

俺、MRJはこけると思う。頑張ってほしいけど。
次延期になったらもうアウトだというつもりで彼らに頑張ってほしいが....無理だろうな....
831名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 18:00:41.43 ID:XqbZiBmp0
>>830
開発は成功、商業的に失敗、ライセンスはをライバル会社に売却したら大ヒット、とかになるのが一番イヤかな…。
http://en.wikipedia.org/wiki/Hawker_400

民間型で700機以上生産、米軍で訓練用に180機採用とか、もうね…。
832名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 18:03:52.70 ID:4V9R52w4P
>>816

だから技術力でも日本は圧倒的に負けたんだよ
スクラムジェットエンジンもつくれないような技術レベルだからな
米国も豪州もスクラムジェットエンジンせいこうさせてるからな

日本は試験飛行も失敗だが
833名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 18:05:19.07 ID:WopsAoh10
IHIってタービン分野であの国と共同してなかったか?
これは…
834名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 18:06:05.23 ID:hxd+SVIC0
>>831
wwwwwwwwwwwwwwwww
835名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 18:07:37.21 ID:oZrcRCkO0
まあ、IHIには頑張って欲しいよね
現状は、現場が一番良くわかってるわけなんだし
技術があるなら、それを成長させて欲しいし
技術不足だというなら、それは蓄積するしか無いわけだから
頑張って蓄積していって欲しい。

それだけのことだわな
836名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 18:10:07.71 ID:1m52GOlU0
>>830
 オレもMRJは失敗すると思う。
 実績も無いのに開発スピードが遅すぎる。
837名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 18:11:30.22 ID:CGDolHKH0
ターボジェットエンジンは中韓がかかわってないからいいよね。
838名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 18:11:54.78 ID:J0na0HPd0
>>832
豪州のスクラムジェットエンジンは日本との共同研究だよ

http://www.uq.edu.au/news/index.html?article=26724

Other partners in the program, involved in the ground-based aspects,
are the University of Adelaide, University of Southern Queensland,
University of Minnesota, Japanese Aerospace Exploration Agency (JAXA),
AIMTEK, and the Australian Youth Aerospace Association.
839名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 18:12:14.50 ID:GWrfequB0
また日本の技術だけ盗まれて終わりか
840名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 18:13:46.71 ID:9O2K1Xgm0
>>1
これは、特定秘密保護法案と連動してるね。
841名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 18:20:40.13 ID:+S3AIRFM0
 
我が国も12年前に軍事協力の規制をゆるめていたら
このF-35にも深く入り込めたのに残念ですな。

トルコやデンマークの会社も参加しています。
------------------------------------
●F-35生産分担

  ★元請:ロッキードマーチン社★
中央部胴体 : ノースロップ・グラマン
中央部胴体で使用するパーツの一部 : TAI(Turkish Aerospace Industries Inc.)
後部胴体、垂直尾翼、水平尾翼 : BAEシステムズ
尾翼で使用するパーツの一部 : テルマ、マゼラン・エアロスペース
複合材料製の機体構造部品 : コングスベルク
エンジン : プラット&ホイットニー
垂直離着陸型用のリフトファン : ロールス・ロイス
レーダー : ノースロップ・グラマン
ヘルメット装備ディスプレイ : VSI(Vision Systems International)
射出座席 : マーティン・ベーカー
842名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 18:36:53.62 ID:LyFdTKoR0
妄想は現実の前に常に敗れるのさ
843名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 18:49:08.53 ID:vMZlP0PI0
>>62
一方、その頃IHI。
844雲黒斎:2013/11/09(土) 19:12:23.94 ID:Shna45mh0
できない厨がまだ暴れてるのかw
845雲黒斎:2013/11/09(土) 19:21:51.35 ID:Shna45mh0
しかしP&Wは三菱重工との関係の方が強いはずだが。
2012年にP&Wの中小型ガスタービン事業ユニットPWPSを買収(ジェットエンジンのガスタービン転用)
GTFエンジンの開発・製造にも参画してる。

どういう流れでIHIになったのかな。
846名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 19:31:55.54 ID:Van79bh10
もともと、F35の導入と武器輸出三原則緩和がセットになっているような雰囲気があった
FXが近づくごとに三原則緩和が出てきたからな
F35はアメリカが各国への売却を視野にいれたものだから、三原則緩和なくしては製造に関与できなかった
アメリカ側が誘ったのか、日本から求めたのかは知らないが
ともかく、三原則緩和はF35計画に参加するためだろ
847名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 19:42:16.45 ID:HYZXQEw1O
>>845
F-15JのF100-PWエンジンのライセンス生産もIHIがやっているから、
実績をかわれたんだろ。
848名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 20:24:17.76 ID:zpEXWOIS0
>>846
SM-3の共同開発、生産の時にやろうとしたんだが
カルトの横槍でグダグダになった
849名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 20:40:51.36 ID:3GbfNuga0
きっと現場にチョンが紛れ込むんだろうな
850名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 21:14:31.11 ID:qBPtJUC7I
東日本大震災でボロボロになった日本を捨てる中国や韓国もいれば、アメリカのようにやさしく拾ってくれるアメリカイギリスもいる...
851名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 21:59:47.38 ID:r1gzIGHY0
>>741
http://cgi2.nhk.or.jp/shogenarchives/bangumi/movie.cgi?das_id=D0001200004_00000
[NHKスペシャル]ドキュメント太平洋戦争 第3集 エレクトロニクスが戦(いくさ)を制す 
 〜マリアナ・サイパン〜 1993/02/07放送

これは、いいドキュメンタリーだね。
悲しさ、悔しさから、涙が出そうになる。

陸軍と海軍の確執、セクショナリズム、自由闊達な議論の忌避、人員と防衛設備の軽視、
そして精神論・・・・

エネルギー問題、物量、そして日本国内の硬直化したコミュニケーションが、
日本に敗戦をもたらしたんだろうな。

不幸な出来事だ。
852名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 22:10:54.05 ID:saUz/SR/0
>>851
NHK在チョン社員ウザい!
853 【25.6m】 【東電 78.5 %】 :2013/11/09(土) 22:15:23.57 ID:Kiq9ayZZ0
世界中で糞舐めバカチョンが襲撃されるのも納得
自浄作用が無く「日本のせいニダ!」()
854名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 22:39:09.71 ID:r1gzIGHY0
>>852
日本人なら、もう少し賢そうな事を書けばいいのに・・・・
855名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 22:57:48.10 ID:Van79bh10
>>851
戦艦大和の建造費は、当時の金で一億四千万円あまり
当時の日本の総国家予算が165億円
現在の国家予算に換算すると大和の建造費は二千億円ほどになる

それに対して原子爆弾の開発費は四十億ドル
当時の為替ルートが一ドル2円程度だから80億円
VT信管の開発にもそれと同じくらいの金をかけている。

当時のアメリカの国家予算は日本の十二倍以上だった
だから出来たことだ。
到底、太刀打ちできない開発能力だよ
856名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 23:00:21.35 ID:r1gzIGHY0
>>832
>だから技術力でも日本は圧倒的に負けたんだよ
ホントに自分の紹介した動画(>>741)を見たの?
そもそも、きみが引き合いに出しているヘルキャットは、何故開発されたの?
開発される前の状況はどうだったの?

終戦時の米軍による”日本の科学技術調査報告書”というのが紹介されているが、
(動画の44:17〜)
 ・軍部がレーダーの重要性を早期に認識ができなかった。
 ・優れた科学者を要しながら、人的資源を有効に活かせなかったが、
  これは、軍部の独善と過信によるものである。

これを見れば、”技術力で圧倒的に負けた”などとは言えないだろう。
軍部のセクショナリズムや独善と過信が、自由な議論を阻害する風潮を生み出し、
注力すべき開発のポイントが、実際に必要とされたものからずれてしまった、
って事だろうよ。
857名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 23:03:22.38 ID:Van79bh10
>>848
国民の大多数が三原則緩和=武器輸出→死の商人
そんな単純な図式で考えているのだから世話はないだろう
確かめてないが、武器輸出三原則緩和はいまでも反対意見の方が強いと思うよ
それに伴う、日本のデメリットを説いたことがあるが、誰もが自分の理想論を説くばかりで
まともな反論も出来ず
理解できないと答えれば、私の不見識が問題だという有様だった

言っては悪いが、民主党政権だったから武器輸出三原則が決められたのだ
左派政党が決めた事だったから、左派の反論も難しかった
また、民主党が信頼を失い左派が失権したから、右派の発言にも力が入った
NSC設立も集団的自衛権容認も、こうした多くが一度の民主党政権を経てなければ
果たして安倍に出来たかどうか?
858名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 00:26:40.13 ID:Mq4I0V1x0
>>857
まあ野田政権の功績だな
859名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 02:15:52.72 ID:Iud1mwhX0
>>26
PWの公称と比較して、推力が2世代分少ないよな。IHI
860名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 03:39:06.38 ID:3Rv1Dtc+0
>>855
>それに対して原子爆弾の開発費は四十億ドル
>当時の為替ルートが一ドル2円程度だから80億円
>VT信管の開発にもそれと同じくらいの金をかけている。

あとB29の開発。試作機3機までの完成で量産機の値段は別立てで30億ドル。
861名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 05:37:24.49 ID:Xn3GA5mO0
在日コリアンの動きに気を付けろ
862名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 05:48:03.00 ID:keL65P0+0
末尾Pって、ホント・・・。
863名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 07:47:27.56 ID:LimDGycW0
>>554
丁寧に作られる試作エンジンと量産品とは話は違うんで的外れでも無いと思うが。
試作がうまくいったから量産したら不具合続出などどのような工業製品でも珍しいことでjはない。
864名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 08:09:45.45 ID:RhSIuXHqP
>>838
共同参加しただけだろ
NASAは2004年にスクラムジェットエンジンでマッハ9.8を記録したんだぞ
いまの日本はどうなんだ?

あたかも日本のおかげでできた、みたいないい加減なこと言うなよな
865名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 08:18:06.05 ID:RhSIuXHqP
>>856
だから技術ってのは一番大切なのは応用だろうが
世界一小さいネジがつくれたとして、それを何に使うんだよ

重要なのはその技術を使って「何を」作るかだろうが
アイボをつくるかペットマン作るかだろうが

報道特集で三菱重工のロボット工学者が、会議に参加して言ったセリフは
「これ以上、アメリカのロボット技術に引き離されないようにすることですね」
だ、専門家が実用ロボットで米国に圧倒的に引き離されてることを
自覚してんだよ
866名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 08:23:19.03 ID:RhSIuXHqP
>>856
そもそも技術はただの道具だ、それで何を作るかが重要なんだろうが
ほんと技術バカだな、

日本の糞ロボット技術と、ダ・ヴィンチのような医療ロボット
ボストンダイナミクス社の実用ロボット比べてみろよ
福島第一原発事故で、使われたのは米国製ばかりだろ

http://www.youtube.com/channel/UC7vVhkEfw4nOGp8TyDk7RcQ
867名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 08:53:33.98 ID:9ITm+Zi+0
>>845
ジェットエンジンのシェアはIHIがトップだろ。
868名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 09:55:55.16 ID:6ZGC+w+g0
>862 だなw

末尾Pって家電スレや自動車スレにも出てくるけど日本がダメダメ言うだけで
建設的な意見が一切無い。

【いや、この部分に於いては世界トップレベルだった】って意見が出ると、
【そんなもん●●に比べれば無意味】とか言い出して結局は日本を落としたいだけなのが丸分かり。

ホロン部扱いされても仕方無いわなw
869名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 10:23:18.79 ID:bHMu64E90
>>868
バカか?、ジェットエンジンなんざロシアが100年以上前に発明した枯れた技術だ
重要なのはその技術で何を生み出すかだろうが

技術バカになるなよ、技術はただの道具だ、すぐに廃れる
だがそれにより生み出されたライフスタイルやコンテンツは、何十年と受け継がれていく
 
870名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 10:28:20.55 ID:p3t3Bp4j0
さて、来年は心神が飛ぶらしい
871名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 10:43:40.01 ID:zFy2i0Mi0
心眼って模型サイズじゃなかったけ?
現状飛ばすのって
872名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 10:43:52.46 ID:RhSIuXHqP
>>870
またいつもの世界最高の戦闘機かw
ただの実証機w、クソだな
873名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 10:48:06.30 ID:zFy2i0Mi0
ID:RhSIuXHqP
すげー、技術を唯の道具だ、何を作るかだとか言ってている奴が
開発を否定しているwwww

さすが自分達では技術開発が出来ん民族は違う
なんせ、” 盗 ん で く れ ば ”いいもんね
874名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 10:48:09.05 ID:3BauLx/40
まあ自分で開発にも携わってないニートが良くしゃべるわw
875名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 10:50:22.72 ID:p3t3Bp4j0
こういうのは作ってみることに意義があるんで
参加することに意義がある五輪と一緒で
とにかくはじめの一歩を踏み出さないと
876名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 10:55:25.12 ID:p3t3Bp4j0
あ、心神はとりあえずアンチステルスレーダーの開発がメインの目的の模様
877名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 11:06:20.55 ID:msLdreAcP
>>869
イギリスから供与されたジェットエンジンをコピーしてミグ作ったはずなんだが。

>>868
末尾Pを一緒くたにすんなって。
878名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 11:44:30.07 ID:WVEIrB/w0
>>864
そもそもオーストラリアは成功していないしw
アメリカ以外の国は成功していないんだから
日本ができてなくても別に恥じゃないでしょw

>>872
アンタ、昨日から文句言うだけで何も前向きなこと言えないんだなw
879名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 11:57:02.53 ID:Nri+dAV0O
>>28 そこさ。日本製の精度が高い理由のひとつだ。
工業製品には公差ってのがある。寸法の許容範囲だ。ヤードポンド法で示された公差を、メートル法に直すとき、公差を内側に切り込むんだよ。
だから精度が自然に高くなる。これは製品だけでなくて、製品を作る工具や冶具まで精度を高くしちまう。
具体的には、工具の磨耗限界(交換基準)や保持精度まで精度が高いから、さらに公差の中央に製品が収まってくる。
舶来の設計図どおりに作れば自然に制度が上がるんだ。
880名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 12:10:24.81 ID:BRKGX+Zg0
日本のガチガチの反戦主義、空想的平和主義が技術の発展の最大の阻害要因だ。
やがて100年になりそうだな。バカげた空想平和主義が。
881名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 13:25:57.60 ID:Nri+dAV0O
>>152 ガスタービンエンジン
→軸出力を利用したい
 1 発電機につなぐ→発電機
 2 ヘリを飛ばす→GTE
 3 戦車を走らせる→GTE
 4 プロペラを回す→ターボプロップエンジン
(YS-11やオスプレイ)
→軸出力と噴射力どちらも欲しい
 1 →ターボファンエンジン
(旅客機,A-10,F-14)
→噴射力を利用したい
 1 ターボジェットエンジン
(戦闘機一般)
 
* 推力増強装置:
噴射力を利用するエンジンは推力増強装置を接続する場合がある。
アフターバーナー:尾筒を設けて燃料を噴霧し推力を増す。
エジェクタージェット:排気ダクト内へシャワー状に噴射し推力を増す。
* 推力増強装置はジェットエンジンの一部とみなされるが、ガスタービンエンジンと呼ぶ場合は推力増強装置を含まないニュアンスとなる。
882名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 13:27:58.71 ID:fnxNBZ1j0
>>881
ターボジェットエンジンの戦闘機なんてもう殆ど無いだろ
ほとんどターボファンだよ
883名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 13:30:38.04 ID:/lWEyHnI0
>>10安全保障の観点が無いなんて幼稚すぎて死んだほうがいいぞ
884名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 13:37:03.47 ID:6ZGC+w+g0
>882
確かにそうなんだけど、
スパクルが注目されるよるになってから極端にバイパス比が低いターボファンがゴロゴロと・・・・
あれってほとんどターボジェットやんw
885名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 16:43:32.79 ID:TXLSGlXI0
日本のF-15を始末するには格好の機体だな、兵器に歴然とした世代差がある
886 ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2013/11/10(日) 18:59:46.78 ID:LimDGycW0
 ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ∧_∧
    <丶`∀´>     ∧_∧
    /     \   (    ) はぁ?黙ってろ在日w 
.__| |    .| |_ /      ヽ
||\  ̄ ̄ ̄ ̄   / .|   | |
||\..∧_∧    (⌒\|__./ ./
||.  (    )     ~\_____ノ|   ∧_∧
  /   ヽ 氏ねよクズ   \|  (    ) 
  |     ヽ           \/     ヽ. 祖国に帰れよ
  |    |ヽ、二⌒)        / .|   | |
  .|    ヽ \∧_∧    (⌒\|__./ /
887名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 19:04:26.96 ID:eXLwr8Gc0
>>881
2はターボシャフトエンジンでは?
推力増強装置の説明がアフターバーナーでは不正確
リヒートって奴もありまして…

戦闘機でターボファンは一般的だし、爆撃機でもターボジェットはあるぞ

>>882
F4-EJ「泣いてもいいかな?」
RF4-EJ「いつ引退できるのやら…」
Mig-21「世界中で現役なんだが」
888名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 19:56:30.62 ID:EgyeXFNlO
>>887
アフターバーナー GEの登録商標
オウグスメント PWの登録商標
リヒート RRの登録商標
同じ機能だけどメーカーの違いで呼び方が違う。
889名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 21:26:48.98 ID:IUanw06L0
>>888
セガはGEに商標代を払っているのかな?
890名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 12:26:47.12 ID:Od4B7P4X0
>>888
防衛省は再熱式とか言っていたような
891名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 12:36:02.89 ID:QK3wVJe10
>>866
ASIMOと比べたら粗大ゴミにしかみえんwwww
なにこのアトラスとかいうゴミ人形wwwwwwwwwwwww
892名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 12:39:27.57 ID:QK3wVJe10
>>866
あと、産業用ロボットは日本がシェアNo1だからねwwwwwww



産業用ロボット、日本が世界シェア1位を維持--中国市場で競争激化
http://news.mynavi.jp/news/2013/07/19/084/


アメリカ悔しいのうwwwwwwww
893名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 12:43:03.59 ID:QK3wVJe10
http://www.youtube.com/watch?v=SD6Okylclb8&feature=c4-overview&list=UU7vVhkEfw4nOGp8TyDk7RcQ


↑しゃべることも物を掴むことも、顔や言葉を認識することもできず、しかもバッテリーパックさえ積んでないゴミ人形www

↓しゃべることも物を掴むことも、顔や言葉を似錦することもでき、バッテリーパック搭載かつ、自分で充電しちゃう天才ロボットwww

http://www.youtube.com/watch?v=or6YW6riDLE



アメリカが土人国家に見えるほどの差があるんだがwwwwwwww
894名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 12:52:52.44 ID:MYXNRQS20
ただ軍用ロボットは何にせよ必要だよ
軍事利用を推進すればより技術も進歩する
895名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 12:55:36.24 ID:QK3wVJe10
因みにアシモの稼動時間は40分程度でしかない
しかし今後、バッテリーの改良は間違いなく進むので
飛躍的に長時間駆動できるようになる


たとえば今はリチウムイオンバッテリーを使っているが
次世代バッテリーのプロトンポリマー電池に交換したりね


さらに日本は素材関連も強いので
軽量素材の開発が進めば駆動時間はさらに延びる


最終的にはアシモは人類を救う存在になるかもしれん
ゴミ人形のアメリカのロボットと違ってなwwwww
896名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 12:58:35.13 ID:HufUZJm80
激しくスレチが続いてるが・・・w

F-135のライセンス生産は日本にとっては実があると思うよ。
F-100,F-110で手馴れたIHIの技術者が見れば、
高出力エンジンの勘どころは一目瞭然だろう。
897名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 18:09:35.67 ID:GqYX/m+8P
>>873
だったらはやく「実証」してみろよw
いつになったらできんだ?

>>877
またバカが事情も知らずに妄言たれながしてるな
俺らの使ってるソフトバンクBBは、今年のはじめまで2chにアクセスできなかったんだよ
だからまあP2というやつだと1年間数百円で使える、だから加入してんの

>>892
バーカ、産業用ロボットがどれだけ利益を上げてると思ってんだよ
ファナックの利益の右肩下がりを見てみろよ

レイセオンやP&H、ロッキードマーチン、GE,ユナイテッドテクノロジーの
軍事用最先端企業の業績と比べてみろよアホが
898名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 18:15:36.13 ID:GqYX/m+8P
>>895
だからてめえは日本企業と米国企業がどれだけ儲かってるか
PERやPBR、時価総額の面で検証してみろよ
http://myindex.jp/global_per.php

アシモのバッテリーw、そんなものが一般化する頃には
中韓台湾のメーカーが激安で売りまくってんだよ、技術バカが

技術なんて短期間で廃れていくんだよ、だがそれにより生み出された物語は
何十年、何百年と受け継がれていくだろ
899名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 18:21:46.39 ID:GqYX/m+8P
>>895
それとなんだあ?、アメリカのロボットはゴミ人形だと?
だったらなんで福島第一原発で活躍してるロボットが米国製なんだ?

アシモのような糞みたいなレジャーロボと比べて
ボストンダイナミクス社の実用軍事ロボット見てみろよ
http://www.youtube.com/channel/UC7vVhkEfw4nOGp8TyDk7RcQ
900名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 18:29:57.05 ID:HufUZJm80
>897-899
●産業用ロボットにおける日本のシェアは50.2パーセント
●なお、電子部品実装機を含む広義のロボットを含めると日本企業のシェアは57.3パーセント
●日本からの産業用ロボット輸出額は、直近5年で約80パーセント増加

・・・・だそうですがw
901名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 18:39:03.44 ID:GqYX/m+8P
>>900
だから一番重要な「営業利益」はいくらなんだと言ってるんだよ
トレハロース世界シェア100%の林原が倒産したことも知らないだろ

企業にとって一番大切なのは「収益力」だ
民生用なんて大したことはない、アメリカの軍需メーカーの決算見てみろよ
お前の誇る日本最高の産業用ロボットのファナックの半年間の営業利益
768億円だぞ、下手すりゃあガンホーに追い抜かれるぞ
902名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 18:48:08.91 ID:GqYX/m+8P
>>900
ロッキード 純利益4600億円
GE 純利益 1兆4千億円
ユナイテッドテクノロジー 純利益6000億円
903名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:01:37.19 ID:HufUZJm80
>902
ロッキードマーチンの場合その売り上げの6割が米軍。
NASA等の政府機関を含めた国内向けで85パーいってるんですけど・・・
国が借金してまで買ってりゃそら儲かるわな。

んで、そうのうちロボットの売り上げは幾らなの?
904 【32.4m】 【東電 86.4 %】 :2013/11/11(月) 19:43:26.59 ID:ZIuAxTRs0
技術要らないなら商人でいい
905名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 20:16:30.41 ID:GqYX/m+8P
>>903
軍事用と民生用の違いもわからないのかw
そもそも民生用に限ればスイスのABBがシェアNo.1じゃねえか

ロボット技術など軍用の一部に過ぎない
だから日本の民生用ロボットの市場規模、利益率がいくらだと言ってるんだよ
ファナックの右肩下がりを見ろよ

いまにカプコンやガンホーに抜かれるぞ
日本の民生用ロボットの純利益はいくらだ
アメリカの軍需企業の何分の1くらい稼いでるんだ?
906名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 20:22:15.18 ID:GqYX/m+8P
>>903
お前はホント、売上より「収益力」が最も重要なことをわかってないな
君の言ってるような民生用のロボット技術は、いずれ中国韓国に
ぱくられて、結局家電や液晶になるってことだ

だが最先端の軍用ロボットの技術はなかなか外には出ないからな
プレデター、ビッグドッグ、強化外骨格、ワイルドキャット
ペットマン、簡単にパクられることはない
907名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 20:43:01.91 ID:YI8nOFOF0
IHI優秀だからな。
908名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 21:49:07.34 ID:ZBsg5yyf0
>>906
そうだな。
日本ももっと軍事関係の開発費をアメリカ並にガンガン増やすべきだなw
909名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 22:29:00.14 ID:i2uCvENsP
>>907
というか国内じゃIHIしか出来ない
戦闘機用エンジンや自衛隊向け国産ジェットエンジンをやってきたのはIHIくらいだし
910名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 22:35:51.22 ID:ZBsg5yyf0
>>905
じゃあ、日本の企業も利益率を上げるために頑張らないとな。
911名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 00:20:55.62 ID:UV5lLUTEO
メザシの土光
912名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 02:31:48.03 ID:SecMA0/20
>>896
いや、最初は頭を抱えると思うよ。
F135の1世代前のF119でさえIHIの社長や技術者が口をそろえて
「ウチが独自に作るのは無理」と言ってるんだから。
それよりさらに進んだF135はさしづめオーパーツみたいなもの。
913名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 15:51:10.55 ID:aTFkuGF0i
>>895
アシモよりはボストンダイナミクスのロボットのほうが実用的。
アシモはショールーム用のデモンストレーションロボット。
914名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 18:09:38.94 ID:YtGRciSnP
>>906
防衛費GDP2パーセント超え実現させないとな
915名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 20:54:17.09 ID:BUeU5JXS0
IHIの技術屋って相当優秀なん?
916名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 20:56:46.95 ID:2gQ4sn1G0
金属加工技術をパクられておしまい
917名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 20:59:49.35 ID:2gQ4sn1G0
>>36
日本人がそう思ってるだけで、
ジェットエンジンなど構造が簡単で難しいもんではない
ただ長年の製造によるノウハウや細かなデータがないのがつらいだけ
むしろ日本の耐熱合金技術のほうがすごい
918:2013/11/12(火) 21:09:28.32 ID:S9dtdkm50
コントロールドミサイルと高速無人機の時代なのに。
919名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 21:22:07.14 ID:7wQUq7jT0
>>917
>むしろ日本の耐熱合金技術のほうがすごい

そう思っているのは、一部の人だけです。
現実問題としてGEnx等の高圧タービンには手を出せていませんし
XF5でもタービン入り口温度は1600℃です。
http://www.mod.go.jp/trdi/research/R3-2p.pdf

これに対しF135のタービン入り口温度は3600°F=2000℃と異次元
http://www.defenseindustrydaily.com/f-35-jsf-hit-by-serious-design-problems-04311/
920名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 23:03:05.19 ID:ipF6xvne0
>>919
なるほど、そりゃ大変だ
では防衛費をGDP比3%くらいにして
アメリカ並にガンガンエンジン開発に投資して
日本でももっと高性能のエンジンを開発せんといかんな
921名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 03:46:18.06 ID:Y0iSKs180
今出来ないから今後も出来ない、だから開発をする意味がないという論調の奴がいるな
技術の下地はあるのだから、必要なのはひたすら開発の経験なんだよね
922名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 09:00:58.35 ID:h8zvkBH80
>>921
まずは自前の20トン級エンジンベンチ作らないと
923名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 09:08:36.90 ID:hGsWumUp0
>920
それには武器輸出を全面解禁しないとイニシャルコストが回収できない。
924名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 09:14:37.63 ID:553JTZcE0
>>923
武器輸出なんて官民が一体(ズブズブ)になって
売り込まないといけないのに、UHで特定メーカーと国産推進すると刺されるような
日本では無理だわ。
925名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 09:53:17.63 ID:3b8g7qf+0
>>915
色々な経緯があって、
軍事関係はIHIに集中することになっちゃったみたいだね
926名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 10:07:10.70 ID:sa+xttvA0
   ∧_∧
  <=( ´∀`) <新入社員です。よろしくお願いします二‥
  (つ   つ
  | | |
  〈_フ__フ
927名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 10:12:48.87 ID:x9BLj9jq0
ジェットエンジンは熱とタービンの耐久性の根くらべで発達してきたから、
一朝一夕には最先端の物は作れない。
928名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 10:17:23.08 ID:L6syLpAL0
IHI内部にスパイがいたりしないのか。
そんなこと言ったらアメリカにもいるかもしれないが。
929名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 10:20:54.70 ID:L6syLpAL0
>>926
拳銃持って面接に来たらどうする!
セキュリティ部門はある程度の装備を持たないと。
930名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 10:23:48.38 ID:qzMWy/Cbi
>>928
そりゃ産業スパイなんてどこの国だろうがいくらでもいるだろうな
931名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 10:24:11.31 ID:hGsWumUp0
>926
【民族固有の技術】って10回言ってみろ!!w
932名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 10:31:42.20 ID:lBLCE7a30
>>921
最近のデフォルトじゃん
「将来どうなるかわからない。だから今がんばるのは無駄」
933名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 12:03:09.47 ID:yNsBftWE0
>>928
ライセンス元のアメリカ人が常に見張っているんだろ
934名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 17:03:38.50 ID:Q09pY6VSP
>>899
日本製はあったけどぶっ壊れてたから。「事故はあり得ない」というわけわからん理屈で蔑ろにされてた。
米国製はすぐ投入できたし、メーカーも実績作りたいし改良もしたいし利害が一致しただけ。

その映像見てすげぇとひれ伏してるなら単純バカだな。人形に過ぎない。
935名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 21:26:26.77 ID:xH7OjShO0
>>923
>>924
制度を変えれば良い。

>>932
それは努力できない人間の言い訳
真面目に仕事してる人間は常に頑張らないと
同じポジションにさえ居続けられないのを
よくわかってる。

例え今はダメでも上を見続けて頑張っていかないと
今居る場所からあっという間に蹴落とされてしまう。

>>934
まあ、君がダメだダメだと言って間に
技術者は毎日頑張ってるのだよ
そういうのの足を引っ張るのだけはやめてくれよw
936名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 07:17:01.21 ID:d3qvG2gH0
>>925
三菱のほうが多いだろ
陸海空宙抑えている
937名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 08:17:20.72 ID:V6WZ1c2g0
>>936
IHIは大規模システムが全くダメだわな
938名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 10:20:01.61 ID:MqDEcD8y0
イヒ
939名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 10:20:36.09 ID:Fn0pl4WkP
関係ないけど
ガキの頃近所にあった石川島造船がそんな凄い会社だと判ったのは結構な大人になってから・・・・
今の大川端リバーシティーにあった汚い造船所が・・・
940 ◆q5mxGhgfAs :2013/11/14(木) 10:24:48.11 ID:rQEHBav1I
スマホじゃ日本人技術者大量韓国移動で大打撃だったけど日本の伝家の宝刀軍需産業で儲けさせてもらいましょう!
韓国に痛い目あわされた家電企業も軍需産業に転身したらいいのに
941名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 10:34:12.24 ID:M0rNtb7j0
>>940
NEC、三電は既にそうなってるだろ
942 ◆q5mxGhgfAs :2013/11/14(木) 10:37:00.13 ID:rQEHBav1I
スマホや家電売れないぶん日本の得意技、軍需産業でじゃんじゃん儲けさせてもらおうよ!
武器輸出三原則なんてキレイごと言ってる場合じゃないでしょ?中国や韓国にコテンパンに市場荒らされて言いたいこと言われて懲り懲りだ
943名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 10:40:55.21 ID:GEcSls7c0
え?じゃあもう日本で作ったらいいじゃん
日本の技術で開発して完成品を米の数倍で買い取るの?
944名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 11:45:20.12 ID:gzHLFhKd0
戦争の時とは違って今の日本は基礎工業力なら世界一の国の一つだよ間違いなく
戦闘機用ジェットエンジンが作れるかと言えば作れるだろう

ただし、人と10年単位の時間と膨大な資金があればの話
時間掛ければお金掛ければというのは簡単だが、
むしろリソースを集中することこそ、最も難しいわけで
945名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 14:17:25.27 ID:5YCvM0qp0
日本は先の大戦で基礎工業力の重要さを知りながら時間不足で上げられなくて苦しんだ
教訓があったからな。

自称先進国ニダと言いながら大戦中の日本の水準に基礎工業力が遠く及ばない国が
アジアの半島にあるとかw
基礎工業のような地味な研究開発をすると見下されるから誰もやらないかの国は
永遠に基礎工業力が身につくことはないんだろうな。
946名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 20:31:49.30 ID:64zKKrUA0
IHI含め日本の工業は宝。
947名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 20:41:30.30 ID:NkuKvUhC0
つーか、そろそろ日本のエンジン技術も上がってきたもんだから
釘を刺すための共同開発なんじゃねえの?
948名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 20:55:26.07 ID:sbXr7Jq40
今ごろエンジン開発て遅すぎないか。
そろそろエフF15 とF4が墜ち始めるぞ。
949名無しさん@13周年
>>947-948
共同開発なんて誰もひとっことも言ってないんだけどなw