【社会】:奈良の墓地、寺が許可取得も販売権は石材業者に 市条例は「名義貸し」を禁止
★奈良県:奈良の墓地、寺が許可取得も販売権は石材業者に 市条例は「名義貸し」を禁止
奈良市の許可を受け2009年9月に開業した同市白毫寺町の奈良中央墓園の墓地を販売する権利が、許可申請者の
寺ではなく石材販売業者にあったことが分かった。市墓地経営許可条例は、墓地経営を地方公共団体または
市内の宗教法人、公益法人、地縁団体に限って認めており、他人に経営を行わせる名義貸しを禁止している。
墓地ビジネスの一端が見えた。
墓園は広さ約7500平方メートル。ホームページなどによると、90センチ四方の区画が3552あり、価格は1区画
当たり25万円以上。宗派などは問わないとしている。同市紀寺町の浄土真宗本願寺派・宝珠寺が08年12月、
許可を受けた。条例は墓地埋葬法に基づいており、許可条件を、経営の永続性、公益性を有し、営利を目的と
しないと認められるとき、としている。
記者は、市情報公開条例に基づいて同墓園の経営許可に関する文書の開示を受けた。寺が提出した墓地の需要
見込みや墓地経営申請理由書は、檀信徒の墓地不足に対応するため墓地を計画したとした。県内の近隣4カ寺の
墓地不足を補う目的もあるとした。
◆費用負担の代償、設計会社と協定
しかし、宝珠寺に墓地の販売権はなかった。大阪府東大阪市の畿央設計が、土地の取得から市への申請手続き、
土地の造成、管理事務所の建設まで墓地開発を全面的に受託し、費用を全額負担、その代償として墓地の永代
使用料の全権利、永代使用権証書を発行する権限を譲り受けるとする協定を、寺と結んでいた。同社は墓地の
永代使用権を石材販売業者10社に販売した。販売総額は8億円を下らないとされる。業者ごとの内訳は1000
区画が1社、500区画が3社などで、この4社で同墓園石材協力会が組織された。
一方、寺が協定で得た権利は冥加金500万円のほか、墓石開眼法要や一般法要による宗教的利益、建墓手数料1件
当たり1万円または2万円などだった。(以下略)
http://www.ac.auone-net.jp/~nara-koe/news348.html http://www.ac.auone-net.jp/~nara-koe/nara_tyuuou_boen_20131031.jpg http://www.ac.auone-net.jp/~nara-koe/nara_tyuuou_boen_soukanzu_20131106.jpg
3 :
名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 20:17:41.47 ID:DqCEtlPx0
殺 伐 と し た ス レ に 鳥 取 県 が
宝蔵院陰影の墓が近くにあったような
5 :
名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 20:23:30.07 ID:fr9pe5Tl0
で 虚偽だから許可取り消すんだろ
坊主丸儲け
7 :
名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 20:40:23.66 ID:o9CMXcn70
奈良の檀家はぼったくりw 檀家の総代はバカなのが多い…
8 :
名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 20:40:31.38 ID:w/N+Hmdu0
アンタッチャブルな領域の気がする
9 :
名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 20:45:22.00 ID:OI/nXyht0
そもそも寺に対して墓地の造成や販売までを求めるのはムチャな話ではないのかね。
10 :
名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 20:50:52.70 ID:il+MzBUO0
右トロと同じ構図だな
11 :
名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 21:07:42.62 ID:CJlqdz6X0
地図で寺の周囲を見てみ。
12 :
名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 21:38:02.80 ID:/sPFIBjw0
>市墓地経営許可条例は、墓地経営を地方公共団体または
市内の宗教法人、公益法人、地縁団体に限って認めており
これって既得権益だよね
なんで企業が経営しちゃいけないの
むしろ批判されるのは条例のほうなんじゃね?
こんなんだから墓地使用料が高いんじゃないの
13 :
名無しさん@13周年:
全国どこでも寺が開発の許可を取ってそれを業者に丸投げして名義貸しでぼろ儲けしてる
その結果坊主がベンツに乗って女遊びに夢中になる