【話題】 なぜ、名古屋・山形・和歌山・徳島県民は金にうるさくケチなのか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1影のたけし軍団ρ ★
■藩政時代から続くずば抜けてケチな4県

愛知、特に名古屋のケチっぷりは尾張藩が勤倹貯蓄を奨励したため、明治政府に冷遇され金に執着するようになったためともいわれる。
名古屋人が金にうるさいのは事実。タンス貯金好きでも有名。隠し持つ現金を集めればすごい金額になるだろう。

山形も昔は質素倹約を奨励していたところ。大根メシで貧乏を耐え忍んだ「おしん」が山形出身であるように、
貯めるだけでなく、働くことを無上の喜びと感じる県民なのだ。

和歌山県民は、財政再建を成功させた徳川吉宗の子孫。
大阪商人の影響を受けているため金銭感覚が鋭く、利己的なタイプが多い。

徳島は阿波商人。昔は大阪商人的な気質だったが、今は「お金を増やす」よりも「お金を貯める」ことに執着する気質に変わっていった。
http://president.jp/articles/-/11114
http://president.jp/mwimgs/0/1/-/img_012e5ed9026cd70dcf4571e7a5d194d634439.jpg
2名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 14:37:36.98 ID:qdmfta4t0
>>1
これのどこがニュースですか?>影のたけし軍団ρ ★
3名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 14:38:04.32 ID:YyRRLOji0
稼げるチャンスが少ないからじゃね?
4名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 14:38:34.29 ID:ByB4mHHJ0
その頃、グンマーでは…
5名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 14:39:17.09 ID:45mamHuzP
愛知県民の糞ぶりは周知の通り
6名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 14:39:47.88 ID:v9Rd6ssS0
なぜ日本の経済誌はレベルが低いのか答えを出す方が簡単だろw
7名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 14:40:22.17 ID:Wl8Lun1x0
>>1
徳島の平均世帯貯蓄額9472万円!?

本当かよ
8名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 14:43:18.93 ID:6r7NKzbr0
名古屋とその他を同列にするなよ
名古屋人は他人を叩いて汚く貯めるが
後は単に真面目なだけですから
9名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 14:44:22.01 ID:t8wgNrsA0
名古屋県と愛知県は違うぞ
10名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 14:44:38.63 ID:oRJnCZQqi
偽装ホテルや偽装百貨店のほうがケチです
11名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 14:44:48.66 ID:kJwURVKa0
山形県民の俺から言わせれば貯めるだけで使わない。
だから経済が循環しない。
一番使わないのは県庁所在地の山形市だから更にお金が動かない。
その割に老舗企業の数は日本一
12名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 14:45:45.46 ID:Sg2IBJYnO
>>7
銀行の預金を世帯で割っただけだろうから99%は企業のカネだろ
13名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 14:46:03.34 ID:FxNI+Xh00
ランボのアベンタに乗ってる名古屋人と横浜の中華街行ったら、
必死に1500円食べ放題の店を捜し歩いてて、引いたわマジで。
14名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 14:46:31.51 ID:hdyLqOvP0
人なんか信用しない頼れるのはお金だけという考えかただからです
15名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 14:46:32.55 ID:mT8LjvhS0
ケチなのって大阪人じゃないの?
16名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 14:46:47.57 ID:nPOkJPQ00
名古屋人はケチだけど、使う時は派手に使う。
17名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 14:47:59.30 ID:CGceJNTV0
尾張藩って江戸が享保の改革でけちけちしてるころ
景気促進政策で散財奨励してた気がするが
18名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 14:48:32.05 ID:2tmDWKIa0
記事が古過ぎる(2012年3月5日号)
19名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 14:50:14.64 ID:yS0fcE5SP
徳島って明治のころは全国6位くらいの規模の都市だったらしいね。

いまや下から6位くらいの規模だけど。
20名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 14:51:13.08 ID:I0BxhQwy0
上杉鷹山は米沢藩であって山形県と一括りで語られても困るんだが
21名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 14:51:31.17 ID:SkZtzYOP0
>>7
使いみちのない山林や人が居ない耕作放棄地を現金化して県民で割れば
帳簿上そうなるんじゃね?w
22名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 14:51:59.38 ID:eT/rb1pW0
>>17
宗春時代でしょ。
あの時にいろんな文化が盛り上がって
今に伝わってるんだよねえ。
23名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 14:52:01.03 ID:YE6UaECdO
>>1
県民なのに何故名古屋なんだ?
24名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 14:52:31.30 ID:+95Y/jU60
名古屋だけど頭の中まだバブルの時のままの奴多いぞ
それより若い(特に20代とか)は地域関係なくケチ、というか金がないから使えない
25名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 14:52:47.97 ID:DI4CW/B00
>>1
大阪がないが…
26名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 14:53:54.12 ID:IV3A2MEJO
前に香川の人から聞いたんだが徳島は商談で値切って契約で値切って支払い時に値切るで三度値切るのが普通らしいぞ。
27名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 14:53:53.16 ID:1HAnIsJeO
四国だと香川のがイメージなんだが
28名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 14:55:16.61 ID:+kzrodN20
>>20
だな。酒田鶴岡とか米沢・最上と全然気風が違うよな。
29名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 14:57:37.25 ID:KJJal7800
ひき逃げvsマットvsヒ素vs吉野川利権
ファイ!
30名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 14:57:55.78 ID:Ut1Wbtsc0
大阪は金儲けは好きだけどその分使うのも好きだからケチには該当しない
31名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 15:01:43.49 ID:NqrlgGfb0
>>19
明治6年(1873年)の日本の都市人口
595,905 東京
271,992 大坂
238,663 京都
125,193 名古屋
109,685 金沢
89.374 鹿児島(郊外の農村部を含む)
74,305 広島
64,602 横浜
61,124 和歌山
51,998 仙台
48,861 徳島
45,338 萩
44,984 首里
44,682 富山
44,620 熊本
41,635 博多(20,985)+福岡(20,650)
40,900 神戸・兵庫

東京、大坂、京都の三都とそれ以下
名古屋・金沢の4位〜5位グループとそれ以下
の間に大きな差がある。
鹿児島の人口はカウントの仕方次第でもっと下がるけど、
広島、和歌山は間違いなく徳島よりも上に来ており、
よくて8位までのグループ

市制導入後の明治22年以降だと、明治22年、23年の10位が最高
32名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 15:02:03.92 ID:/2vSYZGUO
>>7
<丶`∀´>「わざわざ徳島県に観光に来てやったニダ」
33名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 15:02:56.56 ID:IV3A2MEJO
>>27
ケチっぷりは徳島≧香川>愛媛>┃壁┃>高知の順で間違いない。
34名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 15:03:16.98 ID:B9Xk8Yzq0
和歌山に関しては、使う場所が無いってのが本当の所
35名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 15:03:52.00 ID:D3jzrHGOO
徳島県民だがだれかタバコ貸して
36名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 15:04:57.83 ID:AFIw+rPo0
>>1
名古屋は愛知県の一部でしかないぞ
37名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 15:04:59.70 ID:/uXGD2zU0
貧乏人ほど金に執着せず後先考えず使う
ソースは俺と沖縄と北海道
38名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 15:05:44.72 ID:UfEvm2fCO
>>25
大阪はケチと言うよりも死に金がキライなだけ。
生きた使い道なら派手に使う。
39名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 15:06:49.16 ID:FVG9j4+r0
なーなー まけてぇーなー
なーなー まけてぇーなー
ええやろ まけてぇーなー
なんや10円ぐらいまけてくれてもええのに
このドケチ こんな店潰れたらええねん
40名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 15:07:04.22 ID:txbGOhVg0
和歌山・徳島はケチって言うよりお金がないんじゃね
地元にお金が落ちなくて回らないんじゃね

山形や名古屋は家や結婚式用に貯めてるんじゃね
41名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 15:07:16.42 ID:hmTezE8i0
名古屋と徳島に絡んでるのが板東エイジさん
42名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 15:08:02.15 ID:ntOegjXs0
>>37
俺もそうだ
どうせ貧乏だからこまかい計算とかせずに好きなだけ使えという考え
43名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 15:08:04.53 ID:SkZtzYOP0
>>35
徳島の祖谷山奥に行けば野生の大麻ぐらい生えてるだろw
44名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 15:08:49.68 ID:8FvAZ7b6O
>>20
米沢は除雪の補助金とか県から受け取ってないの
気風が違うのは認めるけど独立独歩気取りは鼻につくな
45名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 15:08:58.36 ID:kC/EFuO20
名古屋がダントツだろwww
46名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 15:09:14.83 ID:M+Wt44U30
大阪は銭にうるさい。
47名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 15:11:00.25 ID:URUK1+TU0
他人の金を転がして利益を売る県じゃないからだろ
48名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 15:12:16.32 ID:6LoH2Vhg0
その県民だが金くれたら教えるが
49名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 15:13:54.22 ID:8+P3WvKQO
中川隆さんは1500万円の腕時計してますが…
50名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 15:14:06.83 ID:mRepG57M0
滋賀と福井も大概だよ。
51名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 15:14:56.11 ID:eWjQfaMd0
名古屋人は貯金がスキだけどよ
経済に明るい証拠だでよ
ほだよ
52名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 15:16:19.34 ID:X1Y84T450
徳島県民の株好きは有名
53名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 15:17:54.22 ID:pYBD7kdh0
徳島は100万円以上の時計の販売額が
東京 神戸 大阪 についで多いんだよね

金持ってる家と持ってない家の差が激しい
54名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 15:18:19.77 ID:HU14tDCoO
関西方面は金に細かいイメージ
関東人は見栄張りで店頭で値切ったりできない
55名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 15:18:48.73 ID:AFIw+rPo0
わざわざ市長だけタントに乗る市だからな
推して知るべし
56名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 15:19:35.94 ID:IV3A2MEJO
徳島の繁華街が小さいのと0時で真っ暗だったのにはガッカリした記憶がある。
57名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 15:19:50.71 ID:txbGOhVg0
ケチというか奈良と香川はお金にスゲーシビアだと思うけどね
58名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 15:21:45.05 ID:A4GOnCtYO
>>33
高知は酒とよさこいで金使い果たすイメージ
59名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 15:21:47.73 ID:TLGQb8440
愛知県人だけど両親が他県出身だからかケチとは対極だったよ
片方は破産と酒飲みが多いと言われる地域出身
60名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 15:22:40.10 ID:shSKRlXP0
普段はケチケチして溜め込み、いざというときドカーンと使うのが名古屋人
61名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 15:22:50.65 ID:ls5VoJfHO
それが普通。
どこぞのソシャゲの運営並みに
お金の管理がなぁなぁでどんぶり勘定な馬鹿と同じにするなよ
62名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 15:24:12.17 ID:sC9otHMb0
名古屋人は結婚式の時のために貯めこんでおくらしいな。最近はそうでもないだろうけど。
あと、早くから自動車を何台ももつからな。他の出費にはめちゃくちゃケチくさくなる。
63名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 15:27:28.40 ID:wczBa4wv0
名古屋のケチは京都に近く、何かあった時にすぐ挙兵できるように
日ごろから貯蓄しておかなければならなかった頃の名残じゃよ…
64名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 15:27:54.31 ID:TLGQb8440
>>62
今は子供が住宅を購入するときに資金援助も
車はおっしゃる通り
65名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 15:28:01.93 ID:txbGOhVg0
南国と言われてる
沖縄、高知、南九州の人は
有り金すべて気分よく使うのは確か
66名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 15:28:52.50 ID:kYrkVRnc0
栃木がダントツだけどな。
67名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 15:29:22.39 ID:eoBz59Wk0
名古屋は使うときは使うんでしょ?結婚式とか
その他はどう見ても貧乏県だからな、仕方ないんじゃね
68名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 15:31:13.95 ID:7UEsfBlr0
またプレジデントかよw
69名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 15:31:24.33 ID:sff0JhgW0
>>44
ほお
米沢は立派だな
大したもんだわ
70名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 15:34:04.68 ID:ahFAyKyU0
おいおい、佐賀が抜けてるぞ
71名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 15:35:00.57 ID:uJ5zoKSl0
>>67
貯金額にもそれ出てるね
名古屋の異常な貴金属屋や骨董品屋の多さとか、鑑定団の視聴率の高さとか、要は普段ケチってそういうとこに金を使うタチらしい
72名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 15:35:31.50 ID:mUx2a5L10
名古屋と東京は似てるな
超がつくドケチで金にうるさいがそれを上回る見栄っ張りなところがある
73名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 15:36:22.78 ID:x3kUESgB0
俺も10年名古屋に住んでたけど、名古屋人は非常にメンツに気を使うからなあ。
基本けちだけど、冠婚葬祭や車にはものすごく金をつぎ込む。
軽でも買った日には会社、親戚一同から馬鹿にされるから注意な。
74名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 15:49:42.62 ID:WhvbTEN+0
よくわからんけど、以下想像

名古屋 娘の嫁入りに備えて
他3県 単にお金の手持ちがあまりない
75名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 15:52:03.51 ID:x3kUESgB0
>>74
だいたい合ってる。
76名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 16:00:38.94 ID:b+ND45mm0
山形は単に最低賃金低いからなあ。
低収入多いから働かないと生きて行けない
77名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 16:02:19.98 ID:i/kLjCut0
>>74
世帯平均年収
http://i.imgur.com/g0JszrJ.png

山形はまだしも徳島と和歌山は手持ちがないってわけじゃなさそうだな

ちなみに年収と貯蓄額の比較
こうして見るとまだ愛知は貯蓄してるほうだな。静岡とか滋賀は稼いでるくせに全然貯金してない
http://todo-ran.com/t/kiji/10714
http://i.imgur.com/g0JszrJ.png
http://todo-ran.com/t/kiji/13118
http://i.imgur.com/XOFiJ23.png
78名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 16:03:17.05 ID:2tigjyVM0
財政左翼のディスり記事
79名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 16:05:30.44 ID:ouMlHMG40
おおよそだけど、漁師町や渡し場町は朝が早いので必然的に夜も早い
夜が早いと、夜遊びせずに必然的に早く家に帰るので金が貯まる
そんな感じ
80名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 16:07:31.32 ID:wczBa4wv0
名古屋じゃ結婚式の時に棟上式みたいにお菓子まくんだよ。
少ないと陰口叩かれるから、ダンボール何箱分もまく。
81名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 16:07:45.49 ID:zjvksKlh0
>>79
漁師町ってパチンコ屋多いんだぜ。で、儲かってる
理由は明白。昼間やることないから
82名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 16:12:11.37 ID:RLgTH6UJI
九州人は逆に奢りたがるからな
文化の違いだな
83名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 16:15:22.58 ID:ROzzY06J0
ケチなのは名古屋だけだろ

その他は現地行ってみろ、町並み見ればわかるから
出したくても出せないだけ
84名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 16:18:32.39 ID:pkxkl/GYO
大阪よりマシ
85名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 16:20:14.91 ID:tj6He3QI0
>>77だけ見たら一番ケチなのは奈良だな。所得額低いのにめちゃくちゃ貯蓄してる
三重は稼いでるし貯蓄もしてる

奈良の連中はどんな生活してんだ?
86名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 16:21:02.66 ID:Aeg1i5fdP
人間のクズだから
87名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 16:22:27.40 ID:ROzzY06J0
>>85
奈良は森林による半鎖国地域で
金使う娯楽施設が少ないにつきる
88名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 16:24:21.35 ID:suFMk8UC0
実家が徳島の兼業農家なのですが
毎日、ただの農作物で遣り繰りする
肉や魚は少ない
風呂は、所有の山にいって薪になりそうなのを拾う
なので現金の貯金が徳島の平均はある

それでもキッチンはシステムキッチンじゃない
リフォームもしてくれない
因みに、親族はみんな共働き
徳島、香川は正社員にならないと女も結婚とか無理
89名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 16:28:55.24 ID:suFMk8UC0
ちなみに、近畿圏で山菜採りをしていると
徳島県民によく遭遇する

金を使わない遺伝子があるみたい
90名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 16:33:55.56 ID:DDWFgZ/E0
>>85
大阪で稼いでるよ。県民所得は低いけど、サラリーマンの年収は上位。
消費支出や外車比率や人口あたりの海外旅行者数も高いし金持ち多いよ。
県民所得は兵庫や京都も低いし当てにならない数値だと思う。
91名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 16:34:33.17 ID:gPMTLa1f0
>>87
でも大阪に通勤してるやつ多いし近いよな
遊ぶと帰って来れないから大阪では遊ばないのか
92名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 16:41:17.59 ID:mcV38xHg0
>>90
県の平均なんだから当てにはなるだろ
兵庫にゃ芦屋や神戸の他にも但馬も淡路島もあるってことで芦屋や神戸だけが兵庫じゃないんだし、京都も京都市内とそれ以外の落差が激しいってことなだけじゃんね
93名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 16:46:55.35 ID:ID3SS3XC0
【経済】東京−名古屋間が最短40分! リニア新幹線の経済効果は?
http://ch.i.cmaas.net/news/newsplus/1383558965/
【名古屋】雑談して気が向いたらオフ★59【糞コテ】
http://ch.i.cmaas.net/nare/offevent/1383377869/
リニアで東京〜名古屋40分 中部圏の大学レベル低下の恐れも 「名大行くなら実家から慶應通うわw」
http://ch.i.cmaas.net/news/news/1383325117/
94名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 16:55:31.65 ID:qNZwIl3z0
徳島なんて給料安いのによくそんなに貯めるなあ
金使う場所もなさそうだけど
95名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 17:08:00.20 ID:YyRRLOji0
山形のケチだけよくわからん 隣組の世界だろ? ケチでは成り立たないじゃん
96名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 17:35:50.48 ID:B/6wnxep0
マスコミの卑しさや陰険さには負けますよ
97名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 17:37:49.23 ID:TdXEYAZo0
名古屋の人間はまじでケチだわ
金に対する執着心ありすぎてむり
ただ女は普通に可愛いくて良かった
98名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 17:38:56.77 ID:k6XfjQ2O0
徳島は女が威張っている県で、ケチケチちまちましているから。
99名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 17:45:19.69 ID:WrAoi0VYP
名古屋はケチというより利己的なだけ、つうか性格が悪いだけw
100名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 17:46:44.27 ID:u6tKZ/YY0
基準地価2013価格指数(家賃除く)

横浜 106・7
東京 106・0
神戸 102・3
和歌山101・7
山形 101・3
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
京都 101・5(笑)
大阪 100・6(笑)
徳島 100・3(笑)
高知  99・7(笑)
滋賀  99・6(笑)
松山  99・6(笑)
高松  98・5(笑)
奈良  97・3(笑)
札幌  99・3(笑)
福岡  97・4(笑)

http://www.stat.go.jp/data/cpi/sokuhou/chiiki/pdf/chiiki.pd
101名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 17:50:28.55 ID:P97+1PMe0
県単位でひとくくりにするなボケ
102名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 18:00:42.75 ID:dDWxvY5k0
水戸藩も貧乏で有名だったが、茨城の人がケチって話はきかないな
103名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 18:28:00.91 ID:NsvXbDLZ0
これからの人生ケチケチしないと老後が・・・(´・ω・`)
104名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 18:32:55.19 ID:mkIkwhtw0
名古屋人「娘の結婚式に金が必要なんだからしょうがねぇだろ」
105名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 18:35:46.14 ID:29ebMgqJ0
山形県でも庄内地方(旧庄内藩)と村山地方(山形市周辺)と置賜地方(旧米沢藩)と最上地方(新庄)
これらの地方の風俗や地域は全く違います
106名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 18:38:58.01 ID:atu/Tdxk0
うちの兄貴が名古屋の嫁と結婚する時に
転職&インプレッサの新車購入で嫁方の親が切れてたわ
向こうの親の結婚しろコールに抵抗したかったんだろうな
107名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 18:50:37.81 ID:hrIAn2E+0
元徳島県民だけど貧富の差がすごいんだよ
大塚製薬グループ社員と公務員以外は奴隷
108名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 19:14:05.48 ID:3ZVwzby70
1000円と2000円
全く同じものなら1000円で買うのは当たり前の話
109名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 19:45:21.55 ID:RYpaE2DV0
僕は国立大学法人 山形大学の人間だけど、山形県人は決してケチじゃない。
山形県人がケチに見えるのは、山形県人が山形県で金を使わないからだ。
110名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 01:14:12.63 ID:2pgdeBln0
名古屋県?
111名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 01:36:48.20 ID:320D9OOG0
大阪は合理的に使うから決して
ケチじゃないよ
112名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 01:39:35.91 ID:HZHD077y0
>>88
全国一、野菜を取らない徳島県民とデータでてたよ?
113名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 01:52:11.14 ID:TBBB9FwM0
山形は貧乏県だろ 共働きと三世代同居が多いから金は貯まるのかもしれん
多くの家庭が日中は家には誰もいない いても婆さんだけでみんな働いてる
114名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 02:12:07.69 ID:OCxoL5AeO
まあ私はケチだな
嗜好品にだけ金を使うが
115名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 02:16:08.02 ID:BY0F/CLy0
名古屋や徳島は結婚で金がかかるというね。
和歌山は結納返しのない地域もあるらしい。
これらが関係あるのか分からんけど。
116名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 05:36:18.86 ID:/s9UNpYc0
徳島は田舎のくせに医者が多いです
比率は全国一だったはずです
117名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 13:03:48.79 ID:tZ3GtJpa0
118名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 13:42:45.46 ID:QCX0m7wKO
>>115

*2010年経済産業省都道府県別結婚式費用一覧

1 群馬 4,429,314
2 秋田 4,393,560
3 山梨 4,040,000
4 福島 3,975,997
5 佐賀 3,806,107
6 栃木 3,761,699
7 岩手 3,614,865
8 広島 3,573,664
9 熊本 3,540,856
10 山形 3,487,700
〜〜〜〜〜〜〜〜〜

29 愛知 2,850,229
119名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 13:48:00.26 ID:L0UP1Edm0
金持ってる奴がしわいのがケチなのであって
県民所得の高い名古屋は普通にケチだけだが徳島は貧乏なだけ
120名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 13:48:22.44 ID:VYQ8xTf9O
名古屋がメシマズなのはケチだからかも
121名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 13:51:02.27 ID:kWiVyORZ0
122名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 13:52:06.11 ID:eCPVOl8WO
>>116
それ、医者じゃなくて薬剤師だわ。
123名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 13:57:53.19 ID:nWJ7KOfB0
>>65
江戸っ子もだよ!
124名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 14:01:43.99 ID:813hgRNq0
結婚式にお金を掛けるだけでなく、、昔の愛知県人は見栄っ張りだった気がする
お菓子ばら撒き
嵩張る引き出物
婚礼家具等・・・

今は上記よりも住宅購入時にドカンと援助する
一番恩恵を受けるのは長男だと思う
125名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 14:05:49.91 ID:QCX0m7wKO
取り敢えず東名阪では高級品は売れてるようだ。

>>8月の百貨店売上高2.7%プラス、高級品の売れ行き2ケタ増
エコノミックニュース 9月22日(日)日本経済新聞から抜粋

宝飾品・高級時計などは18.3%増、ブランド小物も4.5%増と引き続き好調で、前月の不振から一転してプラスとなった。

 売上高を牽引したのは、増床・改装効果のあった東京、名古屋、大阪の3大都市。
この3大都市の売上が全体を底上げする結果となった。
126名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 14:30:20.91 ID:IIBUQPze0
>>16
トヨタ人はケチだけど、使うときはストップウォッチ片手に下請けを派手にこき使って生産設備も頻繁に代えさせるのに単価を叩いてそのまま維持して上司に媚を売る。
127名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 15:45:28.39 ID:IqEl65j00
107.5 福井県
107.0 京都府 徳島県 宮崎県
106.5 高知県 新潟県 富山県
106.0 東京都 石川県 滋賀県 兵庫県 鳥取県 岡山県 香川県
105.5 青森県 山形県 山梨県 愛知県 奈良県 島根県 広島県
105.0 岩手県 秋田県 福島県 千葉県 神奈川県 静岡県  山口県 愛媛県 長崎県
104.5 北海道 宮城県 群馬県 長野県 岐阜県 大阪府 和歌山県 福岡県 佐賀県 熊本県 大分県 鹿児島県
104.0 埼玉県
103.5 栃木県 三重県
103.0
102.5 茨城県
102.0
101.5 沖縄県
2回平均「言語」20「記憶」25「論理」35「数」20「知覚」40
128名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 16:29:46.06 ID:p05zC+Wli
何が悪いんだ
129名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 16:32:42.48 ID:mf400TmT0
県民性ってくだらねえと思うんだよなあ
130名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 17:07:20.17 ID:Y22kBp2uO
我欲や保身欲が強いことは堅実で真面目なことに繋がる
何が悪いか!
131名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 17:14:10.51 ID:L4uJa5mm0
これ書いたライターは、大馬鹿なのか?
132名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 17:17:49.44 ID:p3pl4sMMO
徳島県民だがコンセントをまめに抜いてます
133名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 17:59:27.23 ID:H0ElNXU9O
>>109
なんだここにいたのかインチキデマ野郎。
134名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 18:01:13.22 ID:zze+9ytt0
名古屋人ってカップラーメン食べてブランド品買いまくっているよね
ブランド品より美味しい物を食べる方が好きな自分とは全く感性が合わんわ…
135名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 18:05:36.97 ID:jjG7Y6Fr0
俺、逆に食に興味ないから名古屋人の気持ちわかるわ
俺はブランドっつーか自分の好きなものでそれがたまたま高価な物だった場合だけど。
飯なんか健康に害がない程度に食えさえすりゃどうでもいいもんなぁ
136名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 18:07:10.09 ID:9svR6WNn0
名古屋以外は可哀想だろ。
逆に大阪が無い方が不思議すぎる。
愛知なんて子供レベル位のドケチ集団なのに。
137名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 03:00:27.95 ID:BHClt/KB0
>>118
結納から新婚旅行までの総費用で、徳島が2位に跳ね上がるらしい。
徳島は結納の倍返しがあるからか。それに、かつては派手なほうだったとか言うよ。

愛知県は平均くらい。派手なだけで金がかかっているわけではなさそうだ。
138名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 06:56:14.06 ID:HjQFo6ac0
>>97
三大ブス産地の1つ。
139名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 09:27:07.25 ID:WLMZyTtd0
公害クレーム件数
↓ 件数     ↓ 人口比
44 大阪府 3770  44 愛知県 69.9

45 埼玉県 4317  45 長野県 76.2

46 愛知県 5172  46 三重県 78.9

47 東京都 6009  47 山形県 85.8
140名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 11:25:49.18 ID:TGPIhiGiO
愛知はイジメが日本一多いんでしょ?
141名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 11:30:16.64 ID:aXwkLLz40
名古屋の人とは仲良くできそうにない
142名無しさん@13周年
和歌山は長い没落の末と思うけどな
御三家の城下で都会の時代、水運の要路と木材で金のあった時代、今は・・・

吉宗は倹約したけどそれ以降江戸城との付き合いで金はダダ漏れ
全国有数の借金大藩になってたし