【ネット】2ちゃんねる、削除率悪化=要請のわずか9.9%に−ネット違法書き込み
513 :
名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 18:31:29.54 ID:PRIPtsaHO
ネット規制は止まらない流れかもな
全力で抵抗するけど
削除人なんてなんの法的知識もない人間に違法かどうか判断しろって方がおかしい
裁判に訴えて専門家である裁判官に判断してもらうべき
515 :
名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 20:29:54.78 ID:o46MS4AP0
516 :
名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 23:06:11.29 ID:md4/yIda0
まだどっちが法的に正しいとか
法律オナニーしてる連中がいるから教えてやるけど、
国が2chを叩き潰そうと決意したのは10年も前から
そもそも雑魚運営摘発ファーストシーズンは、
winny事件から始まった。
2chのスレで公開されたwinnyを
2ch雑魚運営は徹底支持したが、
これは著作権を危険に晒すものだった。
作者の金子勇が2004年に逮捕されたとき
2ch雑魚運営は皆彼を支援した。
2006年京都地裁で一審判決は有罪となり
(懲役1年罰金150万円)、
2007年にはネット情報誌
FACTAに西村博之が
複数の容疑で逮捕される可能性に
関して記事が掲載された。
517 :
名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 23:15:30.84 ID:md4/yIda0
さて、
このままwinny事件の線で
捜査と摘発が順調に行けば、
国は国家体制に歯向かう
2ch雑魚運営どもを根こそぎ逮捕し、
2chをぶっ潰せるはずだった。
ところが2009年、
事態は大きく変転する。
大阪高裁でwinny事件に関して
金子勇に逆転無罪判決が出て
国はショック状態に陥った。
これで2ch壊滅および2ch雑魚運営大量逮捕に
向けた国の方針は大きく変更を余儀なくされた。
金子勇の公判状況と法的解釈から、
国はwinnyの線からの2ch雑魚運営摘発を
あきらめ、別の攻め筋を見つけ攻勢に出た。
それが2010年3月に産経新聞などに掲載された
国の外郭団体からの削除要請に応じない
掲示板管理人の摘発もありえるとした
警察庁の声明だった。
518 :
名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 23:20:01.91 ID:md4/yIda0
ここまで来ればわかるよね。
国が2chを攻撃するのは一犯罪の捜査とか
そんな甘っちょろいものではない。
体制の敵を叩きのめすってことで、
力と力のぶつかり合い。
法律オナニーなんて入り込む隙間も無い。
まあ国の方が圧倒的に強いんだが(笑)
2010年3月以後、
大手報道機関による度重なる報道により、
2ch雑魚運営=悪の犯罪者集団という
一般社会のイメージは完全に確定した。
2011年12月には最高裁で
winny事件に関して金子勇の無罪は確定したが、
それとは関係無く国による
2ch雑魚運営徹底摘発の動きは順調に進んだ。
そのときまでに
2ch関連企業や関連団体は
徹底的なガサ入れを受け、
多くの2ch雑魚運営が
自宅のガサ入れ及び事情聴取された。
2012年にも大手報道機関による
2ch雑魚運営=悪の犯罪者集団というイメージ付けは
続き、特に片桐警察庁長官が
2ch雑魚運営摘発に並々ならぬ熱意を持っていることが
明らかになった。
警察のトップに狙われた2chは
正に「日本の敵」と
言っても過言ではなかった。
519 :
名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 23:23:18.59 ID:md4/yIda0
2012年12月に
西村博之は麻薬特例法違反の容疑で
書類送検された。
逮捕でなく書類送検だった訳だが、
それには背景がある。
警察と検察庁公安部の間で
証拠に関する応酬があった。
金子勇の事件で
結局最高裁で無罪判決が確定して
面子を潰された検察は警察に対して
確実に公判を維持できる、
つまり絶対に裁判で勝てる
証拠の提出を求めたのだ。
ところが警察はこの時苦境にあった。
2012年夏から秋にかけて起きた
「PC遠隔操作事件」でネット犯罪関連の
捜査のための人員や資源が割かれ、
肝心の2ch追求の大詰めで証拠集めと
検察への証拠提出のために
人的資源を含め捜査資源が足りなかった。
また「PC遠隔操作事件」で
多数の無実者の逮捕が明らかになり、
2ch雑魚運営摘発に熱意を燃やしていた
片桐警察庁長官は2013年1月に
無念の勇退という意外な結果となった。
結局逮捕ではなく書類送検となったのも
そういった事情があったと推察される。
520 :
名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 07:59:10.45 ID:bPQ+wfqp0
報道があったことで、今後は変わっていくだろうか
521 :
名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 13:55:49.58 ID:rlu06g5p0
この「PC遠隔操作事件」は
2ch雑魚運営摘発ファーストシーズンの中でも
一番の謎の部分といえる。
2chの大ピンチのときにこの事件が起き、
無実逮捕が頻発したことで
2ch雑魚運営摘発と2ch壊滅に情熱を燃やしていた
片桐警察庁長官が引責勇退というのは、
余りにも偶然過ぎて漫画的でアニメ的とさえ言える。
何かの意図が介在したのではないかと
考えたとしても不思議ではない。
それは当事者の警察も同じだった。
FOXによれば、
彼の会社ゼロに捜査に訪れた警察の話では
PC遠隔操作事件は2ch雑魚運営の内部抗争に
よるもので犯人は2ch雑魚運営いう構図を
念頭に置いていたとのことである。
198 : superfox★
>>144 で話したように時系列云々って話で
遠隔操作の人が2ちゃんねるの★って推測しているようだから
関係なくもないのか、
>・まったく運営とは関係ない個人の愉快犯ネラー
警察のはなしを聞いていると
>・運営関係者の何らかの思惑(内ゲバとか)
と思うことしきり、
だから誰と誰が仲がいいとか悪いとか聞かれるのか?
>>13 既にシンガポからフィリピンの「レースクィーン」という会社に移動済み。
これで、●漏れで被害が出ても、賠償責任からは逃げられる。
相変わらずの朝鮮企業体質って事だ。
523 :
名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 18:05:20.62 ID:iyXj6u980
また閉鎖騒ぎとか起きるのか?
524 :
名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 20:57:01.73 ID:P6mIldvg0
525 :
名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 23:16:06.31 ID:rlu06g5p0
片桐警察庁長官の勇退後も
捜査陣は頑張ったが、
削除処理の改善等もあり、
結局西村博之は2013年3月19日に
麻薬特例法違反幇助罪に関して
起訴猶予となった。
彼はニワンゴの取締役であったが、
この件で結局辞任をすることになった。
彼の書類送検から起訴猶予に至るまで、
ニコニコ生放送に対してツイキャスの勢いが
盛んとなり、ネット生放送の転換点となった。
ニワンゴの親会社
ドワンゴの川上会長は西村博之と親密なのは
有名で、彼の話し方も西村博之のコピーとなっている。
にも関わらず西村博之を切ったのは、
国に睨まれるのが流石に嫌だったからに違いない。
526 :
名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 23:21:06.59 ID:rlu06g5p0
2013年7月6日、
winny事件の金子勇が死亡する。
裁判では無罪を勝ち取ったが、
裁判の心労が影響したのは明らかだった。
国は裁判では負けたが、
死刑判決を下したのと同じ結果となった。
国は体制の敵を徹底的に追い詰める。
2ch雑魚運営たちの暗黒の未来を
暗示する事件であった。
これは2ch雑魚運営にとっては
つうこんのいちげきだったが、
更なる衝撃が彼らを襲った。
2013年8月24日、
東京国税局は西村博之に対して
1億円の所得申告漏れを指摘し、
2ch.netのパケットモンスター社(シンガポール)
への譲渡に実態は無いと認定した。
パケットモンスター社への譲渡後、 2chへの訴訟は同社に行うものとされ
困難を極めたが、
これによって同社が実態が無いものと
認定されれば再び数多くの訴訟が
2ch雑魚運営を襲うことになるからだ。
527 :
名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 23:23:31.44 ID:rlu06g5p0
ただこの時には既に2ch.netは
フィリピンのレースクイーン社へ
譲渡されていた。
そしてその直後、
2chで●に関する
大量情報漏洩事件が起きる。
西村博之のツイッターアカウントも
ハックされたというニュースが流れ、
また流出した●の情報で多くの官庁から
2chに書き込みがされていることが
明らかになった。
それから1ヶ月間、西村博之は表舞台から
ほぼ姿を消した。
●情報流出に関しては今まで
警察の捜査が行われたという報道や情報は
全くない。
ここまでが
2ch雑魚運営摘発ファーストシーズン
と見ていいだろう。
>>42 悪いけど、現実にそんな子供みたいな言い訳は通用しません
>>70 お前どんだけ無知なんだよ。
ログから削除するだけで2chへ書き込んだ履歴そのものが消されるとでも思ってるのか?
530 :
名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 23:30:24.34 ID:hFT9JlAm0
で、削ジェンヌの逮捕→顔写真つき実名晒し上げ祭りはまだなのかよ
こちとらそれを楽しみに2ちゃん覗いてんだ
とっととやれや
これだけ数が多ければ、捌ききれるもんじゃないだろ
532 :
名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 23:53:23.70 ID:rlu06g5p0
2ch雑魚運営摘発セカンドシーズンは
突然始まった。
●情報流出から1ヶ月、
西村博之は早稲田祭の討論会に出席した。
ところがその直後、大手報道機関は一斉に
警察が再び2chの捜査を開始する可能性に
言及したことを報道した。
内容を詳細に見れば、
削除依頼件数は大幅に減っているにも関わらず、
削除数が44.4%から9.9%に減っていることを
警察庁は問題とし、捜査もありうるとした。
だが2ch雑魚運営摘発ファーストシーズンの
経緯を見れば、この数字の内容は問題ではなく、
要するにこの報道の意味は
大手報道機関が警察の発表通りに
「2ch雑魚運営は悪の犯罪者集団!
人間のクズ!カス!
生きる価値が無い!」とイメージ作戦を開始した
ということである。
ファーストシーズンのときも摘発は大手報道機関の
イメージ作戦から始まった。
これは2ch雑魚運営摘発セカンドシーズンの開始と
見てよいだろう。
改善しようがしまいが、
いずれにせよ捜査は再開するだろう。
533 :
名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 00:07:10.13 ID:O3Ma53yi0
さて2ch雑魚運営摘発セカンドシーズンが
開始したわけだが、
国は今後いかなる手を打つだろうか。
10年以上続いたファーストシーズンで
国は2ch雑魚運営に甚大なる被害を与え、
金子勇は無罪を勝ち取ったものの
捜査と裁判の心労で死に追いやられ
西村博之は書類送検され1億円の所得申告漏れを
指摘されただけでなく
多数の2ch雑魚運営が長時間の事情聴取を受け、
多くの2ch関連機関や関連企業が強制捜査を受け
報道によって社会的に最低のイメージを植えつけられ、
業務に重大な支障が発生した。
2ちゃんねる=日本の敵というイメージは
周知のものとなった。
だが2ch壊滅には至らなかった。
今後はすぐに頂上作戦を行うのではなく
下っ端の2ch雑魚運営から摘発する道を
選択する可能性もある。
その場合、最初に狙われるのは
2ch雑魚運営の中の強硬派だろう。
2ch雑魚運営摘発ファーストシーズンで
ほとんどの2ch雑魚運営は
勘違い正義や勘違いプライドを叩き折られ
腑抜けのようになったが、
未だに国に対して挑戦的態度を見せるものがいる。
最初に国に狙われるのはそういった連中だろう。
運営が仕事しなくなったおかげで巻き添え規制もなくなった
535 :
名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 00:09:56.46 ID:oXJkAns/0
こういうのって業務改善命令が出たり当局の差し押さえ来たりすんの?
536 :
名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 00:12:57.48 ID:O3Ma53yi0
2ch雑魚運営ファーストシーズンの経緯を見ると、
いきなりガサ入れと逮捕だろうね。
金儲けしてたからだろ。
538 :
名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 00:19:15.21 ID:O3Ma53yi0
逮捕される2ch雑魚運営は300人ほどかな。
539 :
名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 00:43:24.00 ID:RmEq4Q+R0
で、削ジェンヌの逮捕→顔写真つき実名晒し上げ祭りはまだなのかよ
こちとらそれを楽しみに2ちゃん覗いてんだ
とっととやれや
540 :
名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 01:52:20.25 ID:JAMQ4l0s0
>>539 ●の情報流出騒ぎの時に実名は晒されたみたいだよ
顔写真はまだみたいだけど
噂によるとヘビースモーカーのパチンカスのババアだから
女だからって見た目は期待しないほうがいいと思う
●の情報流出で自分のアドレス情報が流れたのに
誰もイタズラメールしてくれないwって一人で大騒ぎしてたから
正直、女としても人としても興味持ってる人はいないんじゃね?
ただそこにあるのは不快感のみってことで
541 :
名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 10:29:49.43 ID:qqiSuYxM0
2ちゃんねる閉鎖祭り再び?
542 :
名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 10:40:51.54 ID:SEXn/RNJ0
二位は爆サイ余裕w
アカヒやアフィカスは野放しだし糞宣伝だらけになってきたし流出情報のまとめはないし
粘着荒らしに焚きつけ役しかおらんとは・・・
もう便所の落書き以下だね
役に立つ情報も出尽くし感があるし、
スレ立て人もイヤな想いするだけだし、
今スレでしばらく閉めてるか、
どこか管理のシッカリした掲示板に移転してもいいんじゃない。
まちBBSだと監視がキッチリしてるから直ぐに修正に入るのに
2chは、違法な書き込みでさえ9.9%の削除率・・・
削除人が事実上、機能してないね。
[時事通信](2013/11/07-10:10)
国内最大規模のインターネット掲示板サイト「2ちゃんねる」に対し、警察庁の業務委託団体
「インターネット・ホットラインセンター(IHC)」が今年1〜6月(上半期)に削除を
求めた違法な書き込みのうち、削除されたのは9.9%に過ぎなかったことが7日、
同庁のまとめで分かった。昨年同期の44.4%から大幅に低下した。
他サイトを含めた全体では88.8%から過去最高の96.0%に上昇しており、2ちゃんねるの
削除率悪化が際立っている。
同庁の担当者は「まずは削除の要請を続け、悪質であれば捜査も検討する」と話している。
545 :
名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 17:25:20.50 ID:7IU8GJDQ0
全面戦争?
546 :
名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 18:04:46.53 ID:O3Ma53yi0
2ch雑魚運営の完全敗北は決定的だな。
547 :
名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 21:00:11.31 ID:uwkfhvA50
>2chは、違法な書き込みでさえ9.9%の削除率・・・
>削除人が事実上、機能してないね。
普通の(裁判所からの命令の)削除要請は今でも普通にやってるんだけどねえ。
きっとIHCからの要請を無視して9.9%以外放置しているのって
あの七日間ルールのやつでしょ。あのシステムは正直無理がありすぎる。
誰かが7日間に反論すれば削除されずに放置されちゃうんだもの。
548 :
名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 21:04:53.66 ID:3KBTJmVH0
ぼくのおもう、いほうなかきこみ!
が分母ではなぁw
549 :
名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 03:53:36.52 ID:IGAsTkM+0
?
でも90%以上は チラシの裏 だよな 自分もチラシの裏程度にしか思ってないな。 だから あんか つけられても鬱陶しいのには知らんぷりだ。
真に受けるのが 馬鹿じゃないの???という位の 掲示板だと思うけどな。
ただ 言いたいことを 言いたい放題 ! の掲示板だと思うけど な
いちいち それに 難癖つけるなんて 田舎者すぎるな。
当然、それを隠れ蓑にして ヤバイ取引をしてるというのは 別問題
551 :
名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 05:30:31.06 ID:IGAsTkM+0
ヤバイ取引?
552 :
イーアク:2013/11/14(木) 05:38:56.29 ID:BVAcQfdy0
簡単に規制しやがってたくせに、何もしてなかったのかw
●流出させたヤツが天使に見えるわw
なかったらいまだにカキコできなかったと思う。
553 :
名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 12:17:57.97 ID:T4Q8BoB90
>>550 だから今回(に限らずIHCや警視庁に)問題視されてるのは
その「ヤバイ取引」なんだよ。
「規制薬物の広告」「他人名義の通帳の売買」「他人名義の携帯電話等の譲渡」「薬物使用の誘引」
といった。
554 :
名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 12:24:33.88 ID:yC2ecQuRO
>>1警察庁からの3年間 随契であるIHCの上期成果発表(アピール)です。例によって、新聞各社が広報を担当します
でもホ⚪️ラブとかも全然削除してくれないけどね
556 :
名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 13:33:42.85 ID:42G3e20p0
最低限、こういうものは裁判所命令で行うべき
557 :
名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 17:31:32.54 ID:2t8XlhCv0
お前らの法律オナニーは
国家権力には無力だった(笑)
558 :
名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 17:39:33.51 ID:AmV8wh/20
559 :
名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 22:17:08.13 ID:QlTLF2Ut0
2ちゃんねる記者が遺族から開示請求されてただろ
まだ放置されてんのか?
地味に継続してるなこのスレ
561 :
名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 00:19:22.08 ID:WiKbb+je0
>>559 削除はされたけどね。
普通に考えてニュー速+の7月じゃログが残ってるわけもないと思うが
「ログを保有していないため開示は不可能」というアナウンスすらないのは異例だね。
562 :
名無しさん@13周年:
毎日逮捕に怯える2ch雑魚運営