【政治】国家安全保障会議、日本版NSC法案 民主党の主張を一部受け入れ、今国会で成立へ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ウィンストンρφ ★
国家安全保障会議、いわゆる日本版NSCを創設するための法案は、自民・民主・公明の3党が、各省庁に情報の提供を
義務づける修正を行うことで合意したことから、7日にも衆議院を通過し、今の国会で成立する見通しになりました。

国家安全保障会議、いわゆる日本版NSCを創設するための法案を巡って、自民・民主・公明の3党は、5日、民主党が
提出した修正案の取り扱いを断続的に協議しました。

その結果、3党は、民主党の主張を一部受け入れ、関係省庁にNSCへの情報提供を義務づけることを法案に明記する
修正を行うことで合意しました。

また、将来の検証に役立つよう、会議記録の作成を検討するとした付帯決議を特別委員会で行うことなどでも合意しました。

法案には、自民・民主・公明の3党に加えて、日本維新の会やみんなの党も賛成する方針で、6日、衆議院の特別委員会で、
安倍総理大臣が出席して質疑が行われたあと採決が行われ、修正のうえ可決される運びで、7日にも衆議院を通過し、
今の国会で成立する見通しになりました。

ソース NHK
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20131106/t10015829161000.html
関連スレ
【政治】国家安全保障会議(日本版NSC)初代局長に谷内・元外務次官…政府調整
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1383330888/
【政治】「NSC、議事録作って歴史の評価を」民主・海江田代表
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1383479435/
2名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 06:40:24.57 ID:34reHJQq0
2
3名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 06:41:44.35 ID:+0Yi0FdQ0
>>1
>また、将来の検証に役立つよう、会議記録の作成を検討するとした付帯決議を特別委員会で行うことなどでも合意しました。

ここ、民主党が提案したんだとよw
4名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 06:43:02.91 ID:BOLHaQ8+0
【政治】民主党、日本版NSCで修正案をまとめる。議事録作成義務化など[11/1]
http://ch.i.cmaas.net/news/newsplus/1383264771/
【政治】民主党機関紙「巨大野党とまっ向から対決する」
http://ch.i.cmaas.net/news/newsplus/1383184487/
【日米中】米国の情報機関、国家安全保障局(NSA)が傍受協力打診 日本政府応じず 光ケーブル、中国情報狙いか
http://ch.i.cmaas.net/news/newsplus/1382830465/
5名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 06:43:53.07 ID:ZufDtqt9O
あーあ、戦中の強制国家の再来
秘密保護法は、治安維持法を運用していた人の息子が責任者みたいだし
6名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 06:46:36.47 ID:QDaTMX7z0
http://www.youtube.com/watch?v=F5l4LEw26DY
http://www.youtube.com/watch?v=-V1q9DCBNmM
http://www.youtube.com/watch?v=re-u1qpmVgU&feature=related
世界先進10カ国でテロカルト認定されている創価学会員の
特技は集団ストーキングです。
なお創価の集団ストーキングを主導
しているのは売国奴の偽装右翼である細野晴臣というオワコンの
犯罪ミュージシャンです。愛人と隠し子を作りながら正妻とは
離婚もせず慰謝料も払わないクズです。
7名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 06:53:05.04 ID:TsF2L7o90
>>5
ざまあw 日本は、お前みたいな人間にはどんどん住みにくくなるだろうねw
8消費税増税反対:2013/11/06(水) 06:57:35.67 ID:zqQ0ujSrO
なんだ、議事録は付帯決議だけか。
9名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 07:05:34.66 ID:y/iw4dzo0
民主党の主張を一部受け入れ、関係省庁にNSCへの情報提供を義務づけることを法案に明記する
修正を行うことで合意しました。

民主にしてはまともな対応だな。また政権を盗るつもりなんだな。
10名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 07:07:36.27 ID:39qTAbpu0
ペテンと増税と売国と隠蔽と弾圧するだけの簡単なお仕事です。
ペテンと増税と売国と隠蔽と弾圧するだけの簡単なお仕事です。
ペテンと増税と売国と隠蔽と弾圧するだけの簡単なお仕事です。
ペテンと増税と売国と隠蔽と弾圧するだけの簡単なお仕事です。
ペテンと増税と売国と隠蔽と弾圧するだけの簡単なお仕事です。
11名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 07:07:44.59 ID:zCf1rVlXP
まずは共産党も舌を巻くような極左連中を政府機関・自治体からパージしてくれ
12名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 07:09:07.70 ID:mAJLbfjTP
>>9
頭がおかしい工作員はいらない
あんたのようなの見るたびにうんざりするは
本当にうんざりする

自公民は首相問責がされた筈なんだが
自公民は首相問責がされた筈なんだが
自公民は首相問責がされた筈なんだが
13名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 07:11:24.44 ID:rNjRz8So0
>>11
何言ってるんだか。大衆を戦前に突き落とす体制作るだけやで。
お前らもみな、て無産階級になるで。

いい加減他人を攻撃するんでなくて、大衆である自分が攻撃対象と気づけよ。

(返事してみ)
14名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 07:17:02.93 ID:/bmEynfJ0
ざまあwwwwwwwwwww
15名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 07:19:44.52 ID:jZ9GXQGM0
自民も民主も公明も誰も日本国内向いてないのに国家安全保障会議とか笑える
16名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 07:31:08.47 ID:fZMjD65X0
>関係省庁にNSCへの情報提供を義務づけることを法案に明記する修正を行うことで合意しました。

これは必要なことだ。
アメリカのNSCには、省庁からの情報を無条件であげるシステムがあるのだが
問題は義務付けるだけでは足りないってことだ
提供に応じない場合は、なんらかのペナルティを科すってのが必要だ

なぜなら、前例は幾らもあるのだよね
ソマリアへの自衛隊派遣の前には、外務省は自衛隊派遣を進めたいものだから
官邸に対してソマリア情勢の正確な情報を秘匿し
派遣が決まって初めて伝えたって例もあるのだから
ソマリアへのPKOの是非はともかく、こういう一省庁による恣意的な政策誘導はメリットよりデメリットの方がはるかに大きい
こういう事は改める必要がある
17名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 07:42:11.29 ID:Phn7pzt+0
・・・で、民主党は反対するんだろ? www
18名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 07:47:16.87 ID:7VJ5Q5sQ0
検討するんだからよしだ。

民主党政権では議事録がどうなったかはすでに報道されてるとおり
19名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 07:48:58.44 ID:52Tv1uj50
なんの根拠もなく、SENGOKU事件隠ぺいした民主党

管の福島原発大事故対応隠蔽。

こっちのほうはどうなた?

公開してくれ。
20名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 07:53:18.71 ID:zXZfs8lz0
長島昭久@nagashima21 1時間
おはようございます。今日は朝一番で外務委員会の質問に立ちます。
夕方には総理入りで国家安全保障特別委員会で、政府のNSC法案に対する民主党修正案の答弁に立ちます。
我が党の修正案を与党が受け入れ、
社民党と共産党を除く圧倒的多数の賛成ででNSC法案が衆院を通過することになり、感慨深い
21名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 07:56:00.13 ID:xk6mfkf20
 
 
 
安全保障上重大だとこの委員会に指摘されるだけで隠蔽が可能になる
人権委員会と同じ現象が起きるんだけど
 
 
 
22名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 07:56:54.78 ID:oSXjfDx+0
>>17
自分達で出した法案の審議に欠席する基地外集団だからな
23名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 08:02:44.89 ID:mAJLbfjTP
軍事に抵触の恐れありと言って隠蔽する方法
一言でも取っ掛かりがあればワーワー騒ぎまくるこの国の官僚システムに
悪用されること明らかじゃん


軍事男根趣味者はいい加減にしろよ
お前らの趣味がこの国の、国民の権利を滅茶苦茶にする

このスレの上と下で現れる全員に告ぐ

 

そもそもさ、新法案、新政策に英字3字とかTPP級の胡散臭さって

さっとわからないの?


そんなのがわからない人は軍事男根趣味語る資格がない
弁当でもつくってなよ
24名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 08:08:58.70 ID:krMIw4fX0
民主党「議事録作れ」。
自民党「嫌だ」。

これが現実だな。
25名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 08:13:31.38 ID:yqLy7x5t0
問題をそらすな24。争点を作るためにそんなことしたのか。
民主党公明党許すまじやな。
大方この長島つー悪者もそこを話のネタに委員会やるんだろう。預言しておいてやる。
26名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 08:24:50.65 ID:/bmEynfJ0
>>20
「わしが育てた」
27名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 08:25:46.06 ID:SDxMjRnf0
>関係省庁にNSCへの情報提供を義務づけることを法案に明記する
>修正を行うことで合意しました。

こんな修正はまったく意味がない。
関係省庁は「特定秘密」はたとえNSCにも漏らせない(漏らさない)んだから。
国会議員が「特定秘密」の提供を強引に迫ると逮捕されるしな。
特定秘密法が邪魔になるのは明らかだ。
特定秘密法は案のうちに潰した方がいい。
そうでないと、国家安全保障会議なんて意味ないよ。
28名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 09:00:48.00 ID:SEGXauwf0
NSCってなんだかよくわからないけど、特定秘密なんとかは直ぐ違憲になりそうだよな・・・
29名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 09:09:20.44 ID:LELjfjGN0
民主党が議事録とかいうなよ
30名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 09:18:00.15 ID:ZLpM3lXnO
その一部とは何じゃい?目茶苦茶気になるわ
31名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 10:37:59.05 ID:z7ZblqEq0
>>1

民主党が提出してくる修正案って、民主党が野党であるときに与党にいちゃもんをつけやすい仕込みとして
ねじこんでくるだけど、法律をまともなものにして国の為に真っ当に運用できるものにしようなんて気はさらさらないのが恐ろしい。
32名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 11:32:42.87 ID:c6px8NdV0
>>27
国家の安全保障のためじゃなくて、政権の安全保障のためだからねえ。
だから国家安保を無意味にしないと、ダメなんだろうよ。
33名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 12:35:08.59 ID:/8eOpqYC0
民主はよく飲んだな

>>9
修正しなければならない欠陥法案だとか言って反対するかと思ったのに。残念だな。
34名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 13:06:41.49 ID:QCyZYPpx0
>>27
意味が無い事を加える事で民主党は納得したんだから良いんだよwww
35名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 13:41:56.60 ID:98OC9Y3w0
日本維新の会やみんなの党が、民主や公明みたいな補助提案役の代わりになれればいいのだが。
反日政党でも実務的能力は高いのが混ざってるのが厄介なんだよな。
なんか気づかないところで、売国のための抜け穴を用意してそうなんだが。
36名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 15:15:49.99 ID:hN/3o4NY0
>>31
これが2ちゃん脳炎患者か
37名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 19:52:34.63 ID:LXWXAYdq0
日本の場合、政治家や官僚はアメリカに対して秘密の感覚もなく、
何でも問われる以上に話すだろう。
だからアメリカ(NSA)は日本の政治家や官僚がウソをついていないか盗聴しているのだ。
http://www.kamiura.com/whatsnew/continues_2321.html

もう外務省のやりたい放題のことが可能になる。
しかし、実は日本のように高等教育が充実し、高い法治国家のレベルを持ち、
メディアも言論の自由を経験した国は、北朝鮮のような情報統制をすることは無理である。
今の日本で人権や法律を無視し、社会正義に反する情報の秘密指定には、
内部告発という別の情報公開という方法がためされるからだ。
米国のスノーデン容疑者のように、
個人であっても政府が道徳を無視した秘密の情報収集活動を暴露する者が必ず出てくるだろう。
高くて頑丈な壁を作れば、必ずその壁を崩そうとするものが出てくる。
政治や軍事の歴史はその繰り返しである。特に今回の特定秘密保護法案は悪法である。
その悪法が日本を厳しく管理できるとは思えない。政治の怠慢を国民の責任を転嫁させて、
秘密保護法の強化で国民と政治を切り離すことができるのか。
それほど日本人は馬鹿ではないと思っている。
http://www.kamiura.com/whatsnew/continues_2315.html

海自が現有のSM3は射程が500キロで射高が300キロ程度といわれている。
しかし、これでは北朝鮮のムスダンにははるかに届かない。
このあたりのことを明確に指摘すれば、
今国会で審議される特定秘密情報の漏えい罪にあたることになる。
そうなれば現有のSM3のように明らかに欠陥品(射程・射高の不足)であるのに、
そことをメディアで指摘することが難しくなる。
またそんな欠陥品を導入した政治家の責任が問われることになる。
だから政治家はメディアに欠陥情報を流れることを止めようとする。
そうではありませんか石破さん。
と、まあこのHPを読んでいる方は、すでにご存じだのでこれ以上は書かない。
http://www.kamiura.com/whatsnew/continues_2316.html
38名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 19:53:12.65 ID:Kp7U/Haq0
「民主党さん 決めたのはあなた達の党ではないんですか?」


民主党議員による強力なブーメラン攻撃!!!
http://www.youtube.com/watch?v=sauiU-LktFs
39名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 19:53:21.60 ID:Hqjm7Agm0
おめでとうございます
40名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 19:54:06.97 ID:FFRZLasN0
>>13
共産党員は、死んで、どうぞ!
41名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 11:22:23.79 ID:eTobEpKr0
■■■■■安倍とべったりの韓国統一教会も山本太郎の辞職を求める■■■■■

世界日報社 オピニオン
ttp://www.worldtimes.co.jp/opinion/opinion.html
社説
ttp://www.worldtimes.co.jp/syasetu/main.html
山本議員の逸脱/「天皇の政治利用」に処分必要 2013年11月5日
ttp://www.worldtimes.co.jp/syasetu/sh131105.html
> 国会は厳しく対応せよ
>  参院議院運営委はこの問題について、きょうにも理事会を開き対応を協議する。
> 下村博文文科相は「議員辞職ものだ。まさに政治利用そのものだ」と非難している。
>  今後、山本議員のような逸脱行為を行う国会議員を出さないためにも、厳しい処分が相当である。

また、

自民(ネトサポ含む)=韓国

が証明されてしまいました。


やっぱり、すぐと敵対するものを在日認定するものはその本人が朝鮮人だと言うことだね。
認定する本人こそが朝鮮人であることから目をそらすために。
42名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 13:11:34.04 ID:s6f7VbfK0
NSC、特定秘密、そしてス締めはパイ防止法か
日本が除鮮防中ができる国になると困るマスゴミは全力で妨害するんだろうな
43名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 13:28:44.77 ID:WDt3MYrF0
>>24
 多数与党が成立を望み、少数野党が頑強に反対する法案を、国民の総意として成立させるテク
ニックだろう。

 民主党が修正論を主張できる余地を原案の中に最初から組み込み、民主党に修正論を作らせ、
それに妥協するという手続きをおこなって民主党の面目を立て、民主党の反対論者も賛成に導く。
 こうして野党も巻き込んで圧倒的多数の賛成で法案を成立させる。

 法案成立のもっともきれいな手法だ。
44名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 14:18:36.71 ID:N/Nzt9S+0
スパイ防止法は何時頃できるのかな?
45名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 21:08:19.21 ID:eTobEpKr0
■皮肉なことに、自民党が騒ぐほど不在の内容は拡大し、自民党は山本太郎の志を実現するのである

http://www.asyura2.com/13/senkyo155/msg/849.html


ショッキングな事件の後には、暗愚な世界が反撃する。
9.11の後にはでっち上げのイラク侵略だった。
3.11の後には、子供の被曝への放置と原発輸出が続く。
山本太郎が天皇に手紙を渡すと、辞職勧告の騒ぎだ。
ショッキングな事件は、暗愚な暴力を引き出すのである。

これがわたしたちの時代だ。

秋の園遊会で、山本太郎が天皇に手紙を渡したことについて、宮内庁の山本次長が、
「場にふさわしくなく、天皇陛下には届けていない」と。
もちろん届けてあるのだが、読んだとなると天皇の返事が問題になり、自民党の
棄民政策との乖離が表面化するので、こういった決着にしているのである。

宮内庁の山本次長が、太郎の手紙の内容は、「私信でもあるので差し控えたい」、
「手紙は、そうした状況で渡されたものであり、事務方で預かって天皇陛下には
届けていない。今後も届けることは考えていない」と。

自民党と官僚とで、内容を隠蔽したのである。
後は形式の是非だけ。

これが日本の政治。
https://twitter.com/hyodo_masatoshi
46名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 21:41:01.22 ID:yf48ZOBN0
「民主党さん 決めたのはあなた達の党ではないんですか?」


民主党議員による強力なブーメラン攻撃!!!
http://www.youtube.com/watch?v=sauiU-LktFs
47ジャップ ◆.EDMOUBKE2 :2013/11/07(木) 21:43:28.91 ID:sScghcaAO
泡沫野党の賛成が何?
48名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 22:02:17.69 ID:QkKUrPia0
午前中の委員会採決では共産・生活が反対。
生活が、いつの間にか共産なみのなんでも反対の政党に・・・ww
49名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 22:04:05.37 ID:dhKP6XrNO
スパイ防止法も早く作れ
世界でスパイ防止法がないのは日本だけだ
世界からスパイ天国日本とバカにされるし、早く作れ
50名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 22:17:50.16 ID:XEJgdoQB0
まあ日本語がおかしい書き込みが多いことw

治安維持法だの無産階級だの、お前ら一体いつの時代の人間だよw
51名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 22:25:49.49 ID:zO/+w0/j0
アメリカNSAの盗聴が国際問題になってる中で
こんなもんを通そうとしてるってのがアホボンボン安倍らしいねw

自民党なんてアメリカから全く自立出来てない無能しかおらんのに
こんなもん作って何すんだ?国際社会の笑いものになるのがオチだなw
52名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 22:30:25.31 ID:9NKrJTY60
>>20
長島なんで民主にいるんだ・・・
53名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 00:08:21.50 ID:LlDm9ggk0
>>33
新聞記事の解説だとこのスレでも名前が出てる長島とかが
法案に賛成しろって執行部を突き上げて
修正案出したら自民が飲んだから賛成に回ったんだと
54名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 08:12:10.66 ID:Pg8gyXKQ0
■ストップ!日本暗黒社会化計画
http://my-dream.air-nifty.com/moriyuuko/2013/11/post-9898.html
2013年11月 7日 生活の党 前参議院議員森ゆうこ

〜特定秘密保護法案 政府原案を読む〜
国家の安全保障に関する重大な情報を厳重に管理するという、これ自体はいたって
まともな政府の説明ですが、それとは裏腹に、「特定秘密」の範囲が広く曖昧で、
その指定も行政機関の長の裁量に委ねられるために、このまま法案が成立すれば、
国民に知らせたくないことはいくらでも「特定秘密」として指定し、その情報を
公開しようとした公務員も情報を得ようとした報道機関も国会議員も、そして
一般の国民さえも厳罰に (最長懲役10年) 、また何を秘密にしたのかさえ永久に
分からなくすることも可能になります。
その一方で、外国の政府(先般、外交・防衛の2トップが初めて同時に来日した
米国を想定)には特定秘密を提供できることが法案に明記されています。
権力は腐敗する。
だからこそ、国民の知る権利を最大限保証することによって権力は絶えず
監視されなければならないのです。



TPP NSC 秘密保護法 増税 憲法改悪 原発推進 等々 に賛成してきた連中は証拠共々明らかである。
彼らは売国犯罪の正しい法の裁きの他に、生涯日本国家裏切り者売国奴という汚名をきることになろう。
http://www.asyura2.com/13/senkyo155/msg/927.html

是非、ご参加ください。
☆市民500人で国会に行こう!☆ STOP!! 秘密保護法 みんなのアクション 11/5〜8の4日間、
11時に参議院議員会館集合
http://hinan-kenri.cocolog-nifty.com/blog/2013/10/500stop-28d1.html

◆主催◆ STOP!「秘密保護法」11.21大集会実行委員会
◆HP◆ http://www.himituho.com/
55名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 17:08:34.25 ID:Pg8gyXKQ0
★TPP「特定秘密指定も」 内閣府副大臣 政府見解を修正
2013年11月2日 朝刊
岡田広内閣府副大臣は一日の衆院国家安全保障特別委員会で、環太平洋連携協定(TPP)など通商交渉の
情報について、特定秘密保護法案に規定された安全保障に関する「重要事項」に該当する可能性に言及し、
国民に公表しない「特定秘密」に指定することもありうるとの考えを示した。TPPは特定秘密に該当しない
とする政府見解を修正した。政府が恣意(しい)的に指定し、秘密の範囲を広げる懸念が強まった。

 
■ダマスゴミの食品偽装の報道を執拗に国民に見せる、いつもの手法に注意 
大切な事を多くの方々に知らせよう!!


ろくすっぽ審議をしないで国会を通過する

■「秘密保護法案」

やがて国民に返ってくる。
恐ろしい社会になる。
この法案に全く反応しない国民なら今後人権が踏みにじられても国民に責任がない
とは言えない。愚民集団にはそれにふさわしい社会がある。
お国のために、刑務所に入りなさい。死ねとなる。


政府やシロアリ官僚、ダメリカに都合の悪い人間は嘘の調書で簡単に免罪で
刑務所へ放り込まれることになる。
政府や検察の嘘がまかり通る犯罪者が大きな顔でのうのうと出来る
マフィア社会だな。
北朝鮮を追い越す国になるな。

http://www.asyura2.com/13/senkyo155/msg/927.html
56名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 23:36:15.96 ID:D2QunNv00
「民主党さん 決めたのはあなた達の党ではないんですか?」


民主党議員による強力なブーメラン攻撃!!!
http://www.youtube.com/watch?v=sauiU-LktFs
57名無しさん@13周年
情報傍受監視機関となる日本版NSC、これからできる日本版CIA。
ただでさえ危険なので、
絶対に、実質朝鮮系カルト創価学会の侵入を阻止するべき。
朝鮮系カルト創価学会の、日本侵略計画「総体革命」を阻止しよう。