【社会】群馬でヨロイ着た男性の骨と鉄製かぶと見つかる…地域の有力者か[11/05]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1キャプテンシステムρφ ★
 群馬県渋川市の金井東裏遺跡で、6世紀初め(古墳時代)の火山灰層から見つかったよろいを着た男性の骨の近くに、
鉄製のかぶとが残っていたことが、5日までの県埋蔵文化財調査事業団の調査で分かった。
3日の県の検討委員会で報告した。

 事業団がCTスキャンで調べたところ、うつぶせになった男性の顔の下に、縦約25センチ、横約20センチ、高さ約13センチのかぶとを確認。
短冊状の鉄板をつなげて後部に垂らした「しころ」と呼ばれる部分のほか、頬当ても付いていた。

 周囲の状況から、手に持った状態で榛名山噴火の火砕流に巻き込まれたとみられる。

 事業団の右島和夫理事は「鉄のよろいだけでなくかぶともそろったことで、男性が地域の最有力者だった可能性が高まった。
今後、人物像を具体的に明らかにしていきたい」と話している。

http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG03017_V01C13A1CR0000/
2名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 20:45:20.52 ID:PHNTEzLu0
グンマー禁止
3名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 20:45:59.51 ID:pQvtLurq0
地獄の騎士?
4名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 20:46:15.14 ID:T7n+VF2U0
ラストサムライ
5名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 20:47:16.27 ID:R7ijl2fd0
無いんだな〜それが
6名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 20:47:28.88 ID:63POACES0
速報じゃねー 何日か前に読んだ
7名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 20:47:29.43 ID:IU9CdfAx0
なんやて
8名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 20:47:51.14 ID:GPsehsl+0
なにげに超絶大発見じゃないか
凄いな
9名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 20:47:48.00 ID:8o4tlAb/0
6世紀って群馬に人いたんだ
10名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 20:49:00.10 ID:DwhZeOL10
古の時代においては群馬が関東の中心地だったんよ

豆な
11名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 20:49:02.24 ID:zB41QiYX0
つまりあれか
火山噴火の際に家宝の鎧兜を来てともに逃げようとしたものの、重すぎて火山灰に巻き込まれて死亡してたってこと?
これはミステリー小説の臭いがプンプンするぜ
12名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 20:49:17.53 ID:WmEfiIaK0
13名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 20:49:30.19 ID:MDSHE+rbO
織田信長の家臣である滝川一益が軍配をとった古墳は、軍配山古墳という名で群馬県にある
14名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 20:51:19.05 ID:LjCmitWo0
スレタイのみで、
「地元の金持ちが家にあった鎧を着て村に飛び出していったが行方不明に」
「その後白骨死体で発見」
「八つ墓村かよ!」
と勘違い
15名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 20:51:35.24 ID:krtO4gKp0
>>11
この件でいろいろ推測されてるんだけど、山の神を鎮めるために正装して甲冑を身につけていた
というような説もあるよ
16名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 20:51:44.89 ID:5zR/pleo0
群馬って基本は裸族じゃなかった?
17名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 20:51:46.97 ID:Z7RoPPgl0
群馬はネタになるけどさ、ネタにもならない県って存在価値あるの??
18名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 20:52:16.00 ID:tJuInACIO
完全武装で避難誘導してたんだろうな
19名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 20:52:53.79 ID:Kqa9UUd60
画像無しかよ。日経は気がきかないな。
20名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 20:52:55.11 ID:pmhxZ/t/0
埼玉の稲荷山古墳の鉄剣と、ほぼ同時代(雄略天皇)
歴史おもろー
当時は浅間山とかボンボン噴火してたんだろうなw
21名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 20:53:12.26 ID:z0Y9mp1l0
>>12
鎧着てないじゃないか!

ウソつき!!!
22名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 20:54:14.83 ID:w+HEGaW80
群馬なんてロクな戦国武将おらんやろ
ウチは佐竹義重がおるでな、大概勝てるわ
23名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 20:54:16.93 ID:gr1eh2dg0
これは殺人事件ですね
24名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 20:54:25.30 ID:ikKqKgT90
おれのご先祖様だな
25名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 20:54:32.26 ID:sDxGnY0+0
竪穴のくせに生意気だ!
26名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 20:54:37.79 ID:RW+nE7/I0
連続殺人かも
27名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 20:55:09.91 ID:bZWJRprd0
戦死じゃねーのかよw
28名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 20:55:34.98 ID:kgLxi+Dli
>>11
火山に向かって倒れていた。
29名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 20:56:24.33 ID:B/UsZIuLO
>>3
なつかしいなwww
30名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 20:57:07.74 ID:yTcOCq++0
泥棒の可能性も捨てきれない
31名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 20:57:11.59 ID:5YeYQIVP0
そこで諸星大二郎が
32名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 20:57:21.95 ID:9MnRgAit0
>>20
もっと近世だけど、浅間山の火砕流で埋まった村とかからも
ボコボコ遺跡が出てきたもんな
ワカタケルの名前とかがどっかから出てきたらそれこそ超絶ニュースなんだけど
33名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 20:57:32.61 ID:clzMoXQS0
>>10
そして、当時そのままの暮らしを現在も続けているんだよな。
しのぶ毛の国二子塚
34名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 20:58:20.86 ID:QUGXFvLx0
畑を見に行ったんだろうな
35名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 20:58:51.47 ID:6G1kYevK0
放置されたってことは影武者じゃね?
36名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 20:59:09.24 ID:eLPuwNOa0
よろい着て戦ってる最中に火砕流か
こわ
37名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 21:00:30.84 ID:5zR/pleo0
>>28
火口にコーラのビンを捨てにいったんじゃないか?
38名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 21:01:12.55 ID:Jj2LKZlc0
>>1
6世紀初めってヨーロッパや中国だはどの程度まで文明が発達してたんだろう?
39名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 21:01:55.08 ID:P48XsHil0
群馬だったら3年前くらいに死んだ近所の爺さんだろ
40名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 21:02:38.73 ID:GOUYgERq0
霧の童話
41名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 21:03:25.94 ID:kq1QvScF0
勇猛と名高いグンマー軍の戦士か
42名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 21:03:44.05 ID:JQsD45tl0
このニュースだいぶ前に見たことある気がするなあ
43名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 21:03:48.76 ID:sSbXLvLG0
最初、赤ん坊か誰かも連れてたとか報道されてなかったっけ?
44名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 21:03:46.24 ID:X4TE4THa0
45名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 21:03:55.03 ID:JPF/u9IN0
アイスマンじゃなくて何と呼べばいいのか
46名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 21:04:05.22 ID:P7nmy2HSi
噴火は山の神が起こしてると思ったから
武装して「山神出てこいや!」て
いってたら氏んだ
47!ninja ◆twoBORDTvw :2013/11/05(火) 21:04:11.59 ID:1yXnRApK0
ライトノベルだったら楽々帰還してた というかそういう展開に
期待したんだろう 「そろそろ半裸の竜族の女の子が助けに現れるはずなんだけ
ぐえぇあああああああああああ!」 現実は甘くないんだわな
48名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 21:04:22.71 ID:14O8n+o70
グンマー民はまだ鎧とカブトが標準装備なのか… たいへんだね
49名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 21:05:09.94 ID:dinPHR3N0
グンマー大王か
50名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 21:05:24.75 ID:5YeYQIVP0
>>44
どこからこんな証拠写真持ってきたんだ?
51名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 21:05:59.78 ID:1AOmkZBe0
ファーストサムラーイ(暫定)
52名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 21:06:23.55 ID:/LxzP84p0
>>22
総理大臣が何人も出とるわ
53名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 21:06:31.33 ID:ovyIDz730
>>44
逆だったじゃねぇか!
54名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 21:07:02.01 ID:epN+WsbJ0
もうグンマーねたは飽きたよ
55名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 21:07:05.66 ID:7cG90ACh0
>>16
真っ裸の上に直に鎧を着用する。
そうしないとふんどしが鎧に引っ掛かって危ない。
56名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 21:07:12.98 ID:5hByQnnh0
この時の榛名山の噴火は現代火山学の知見でも予知できなかっただろうと言われてる
57名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 21:09:25.99 ID:VebZnu8n0
>>44
栃木県民も大概だなw
58名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 21:11:06.06 ID:SIbcITLX0
古墳時代の鎧って残ってないから貴重
埴輪から予測してたんだよな〜
59名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 21:11:28.93 ID:Id9KVVz1i
古代グンマー帝国と戦ったのが征夷大将軍なんだよな
多分だいたい合ってる
60名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 21:14:13.85 ID:FUoHqviy0
これって何ヵ月か前にスレたってた火山に向かって土下座の格好で埋まっていた鎧武者の続報?
確か傍から子供の骨もでたんだよなあ
61名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 21:14:25.36 ID:rRyIdhkS0
トチギーとの戦に敗れたんだな
62名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 21:15:08.96 ID:2AgX+meC0
古墳時代って聖徳太子より古い?
63名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 21:15:15.64 ID:RkHoCUeH0
かぶとむしも剥がしてみたら小さい武者が入ってるって知ってた?
64名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 21:15:20.34 ID:6esyCn9x0
堀越二郎、風たちぬで話題に成った、藤岡市上落合にも
多くの古墳群と七輿山古墳(前方後円墳)が有って、歴史的なところです。
65名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 21:15:34.66 ID:HRR6+qIi0
酋長だ!グンマーの酋長の墓だ!
66名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 21:15:57.72 ID:6+2C8z0A0
宮本武蔵か・・・?
67名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 21:16:55.83 ID:l1FI5YLj0
戦死ではないんかい
68名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 21:17:43.68 ID:jN24U2hsO
そんな昔に鉄製品保有かよ…現代のなまぽニートよりよっぽど有意義な人生送ってたんだろうなw
69名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 21:18:17.31 ID:pmhxZ/t/0
>>32
少なくとも6世紀には、ヤマト王権が現在の関東にまで来ていたのは確実でしょうね
埼玉の鉄剣には「ワカタケル」と彫られてて、ワカタケル=雄略天皇というのも、ほぼ間違いないでしょう

現在の中仙道から北上し、埼玉・群馬あたりが、「重要な拠点」だったことは間違いなく、
ただ、それより北は、浅間山、榛名山、赤城山が「自然の要塞」になっていたと・・・
と、勝手に妄想しているしだい
70名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 21:18:26.69 ID:eegGXFNO0
グンマー大戦
71名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 21:18:28.16 ID:jmlS3zL10
>>44
グンマーで見つかったトチギーの人骨の近くから鉄かぶとが見つかったわけだな。
72名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 21:18:28.35 ID:AhReBGvyO
ごめんなさい。
21世紀の間違いでした。
73名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 21:19:02.75 ID:LJapx9de0
>>60
そう、前回鎧だけで今度は兜が出てきた
74名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 21:20:02.70 ID:r63tT5za0
>>58
古墳時代のは、古墳の副葬品として残ってるほうだよ。
その後の奈良〜平安時代の鎧はほとんど残ってない。
みんな鋳潰して再利用しちゃうから。
75名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 21:21:22.14 ID:6YJwTZn30
画像のガの字もないんかい
76名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 21:22:14.43 ID:dW2F2J0+0
多分、この1〜2世紀ぐらい前に
群馬、武蔵南部連合軍と武蔵北部、朝廷軍連合が
関東平野舞台に大規模な戦さしたんじゃなかったかな
77名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 21:23:58.47 ID:LJapx9de0
78名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 21:25:45.48 ID:XqJtoQim0
そもそも西暦500年代って日本は文化を持たない未開の狩猟民族の島だろ
79名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 21:26:10.52 ID:uEj+F5AnO
>>9
あたりまえだろ!未だに6世紀の暮らししてるんだから!バカにするな!!
80名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 21:27:24.65 ID:5Lgyw5ddO
>>38
ローマ帝国も蓁も紀元前成立だからなー。
とはいってもシナ大陸は例によって王朝交代にあわせて文明停滞・リセットがあるし、
ヨーロッパもゲルマン民族侵入後は文明後退してるしな。
81名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 21:29:35.63 ID:HD3UIEGz0
最近死んだ人です。
82名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 21:30:47.83 ID:CZ+QkqGc0
鎌原観音堂で浅間山の天明の大噴火で起きた土石流で
埋まった階段から見つかった逃げ遅れた年老いた女性を背負った若い女性の白骨遺体

http://art28.photozou.jp/pub/113/189113/photo/39449163.jpg
83名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 21:31:20.27 ID:umO8mdo+0
前の市長とかだったらちょっと面白いのにな
84名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 21:32:43.24 ID:GOUYgERq0
>>54
ここで地域ネタ書いてるのはニュー速からの移民やろ
基本+民は地域ネタを書かん
85名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 21:33:47.94 ID:IN88HYvy0
熱っ! これは溶岩!
86名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 21:34:24.62 ID:D8GSB+Qu0
   /     /     /      /  /  / /
/     /     /     /     /   /
             ビュー   ,.、 ,.、    /   /
    /    /       ∠二二、ヽ    / /
  /    /   /   (( ´・ω・`)) ちょっと火砕流の様子見てくるお
               / ~~ :~~~〈   /
       /    / ノ   : _,,..ゝ   /
    /    /     (,,..,)二i_,∠  /    /
87名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 21:35:12.16 ID:5YeYQIVP0
>>82
孝行の鑑、と言われた件だよな
88名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 21:36:07.07 ID:5Lgyw5ddO
>>78
少なくとも光武帝の時代には外交使節を送る程度にはなってたわけで。
89名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 21:37:29.51 ID:8ow5w1Ee0
>>17
和歌山は何も思いつかない
90名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 21:37:32.41 ID:4uT2Nwa30
鉄兜ってどの程度の時代からあるんだろう
ちなみに赤カブトは1985年くらいからだよ
91名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 21:38:18.55 ID:ori8nZnk0
地面にCTなんてできるんだ
92名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 21:39:38.81 ID:qXbRtUhQ0
>>37
懐かしいなオイwww
93名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 21:40:14.71 ID:7cpFbfRf0
この件は 一度、右京さんに見てもらった方がいい
94名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 21:41:00.42 ID:7cG90ACh0
>>90
赤影は70年代だと思う。
95名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 21:41:11.69 ID:0FT8H6LU0
>>1
群馬なんて平成ひとケタまで恐竜くらいしかいなかったはずだが?
96名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 21:41:30.54 ID:aSQIXyCa0
小松左京の「果てしなき流れの果てに」をちょっと思い出した。
97名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 21:43:07.17 ID:E2tRT0Zi0
文明が最近とあんま変わってねーのw
98名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 21:44:21.17 ID:ym8HtCns0
>>97
ふみあき怒ってたよ
99名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 21:44:50.82 ID:j9hwYu+r0
地域の大酋長だよな。
100名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 21:46:08.75 ID:dW2F2J0+0
群馬は古墳多いよ
俺の行ってた中学から徒歩5分の位置に2つあった
古墳に行くと土器の破片がそこらじゅうに埋まってたよ
101名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 21:46:15.80 ID:5Lgyw5ddO
>>97
まぁ都心部なんてこの時代は海かよくて湿地帯で人なんか住んでないからな。
102名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 21:47:24.65 ID:vorFCSEd0
103名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 21:47:51.75 ID:IFUJxDSq0
>>1のは>>44の後グンマーの戦士に敗れたトチギーの骨とかぶとだったのか
104名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 21:49:30.63 ID:GQboO8jL0
6世紀って飛鳥時代辺りか。群馬に国なんてあったっけ?
105名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 21:50:09.50 ID:03sa9dcM0
画像見たかったなあ
106名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 21:51:11.48 ID:p3rLMkZs0
そういや日本は恐竜はいなかったはずなのに群馬で発見されたんだっけね足跡かなんかそれから全国あちらこちらで発見
無いはずのものが出てくる変な県だなさすがぐんまーだ
107名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 21:51:37.79 ID:tgkZF1KP0
108名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 21:52:11.82 ID:KgSZDqnv0
火砕流なのになんでフルアーマーなんだ
109名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 21:55:23.27 ID:0C/BSft20
>>22
箕輪長野氏を忘れちゃいけないぜ

長野業正・業盛
上泉信綱

みんなバケモンだよ
110名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 21:55:36.34 ID:i11cQAp10
>>38
ヨーロッパだと、栄華を極めたローマの西側が崩壊してすぐの頃
その後のゴート戦争でイタリア半島は灰燼と化す
中国は南北朝時代の末期
6世紀末には隋が中華を再統一
111名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 21:56:55.67 ID:6N8GsHgZP
>>89
和歌山は秘境すぎるからな
112名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 21:57:31.47 ID:IYVhVQjk0
これ去年大魔神の化石が出たって所の続報か
113名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 21:59:48.50 ID:5Lgyw5ddO
>>106
日本は火山国だから中生代の地層が見つかりにくいだけで、
普通に恐竜はいたし化石も見つかってる。
少しはググりな。
114名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 22:00:25.80 ID:pzuwEcMk0
白いイタチとともに埋まったって?
115名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 22:02:03.23 ID:gST2R4Ee0
たった一人で荒れ狂う火山に立ち向かおうとして・・・(´;ω;`)
116名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 22:06:10.19 ID:I19LDyIX0
>>1
赤城山の噴火って落ちじゃないよねw
117名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 22:06:17.18 ID:1AOmkZBe0
ロードオブザグンマー、酋長の帰還
118名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 22:06:28.44 ID:tC+MKTMh0
なんとなく「はじめ人間ギャートルズ」を連想するハナシだー
119名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 22:07:29.32 ID:G+Ez+lAH0
>>44
グンマの戦士に負けた栃木戦士の遺体だったか
120名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 22:08:37.67 ID:GJ+t9zrM0
コスプレしたニートかな
121名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 22:10:46.43 ID:FUoHqviy0
>>73
ありがd
122名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 22:11:05.11 ID:hXVV43Um0
>>98
土屋文明か
123名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 22:13:27.06 ID:FUoHqviy0
>>82
なんまいだーなんまいだーなんまいだー(>人<)
124名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 22:14:45.45 ID:H05POCeR0
群馬って20年ぐらい前までちょんまげ結ってたんだぞ
125名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 22:15:44.45 ID:d/4INv4z0
>>30
これだと思う
126名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 22:15:56.02 ID:4xjXcEBuO
榛名山の爆発は怖いな
三ッ寺遺跡からも水引いてシャーマン的まじないやってたんだが、荒れ狂う火山を鎮めることできず民心が離れ没落したんだっけか
127名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 22:19:55.73 ID:teURQPY60
なんとかいう渡来人出身の偉い人は毎日奈良から群馬に通ってたんだよなw
128名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 22:20:02.11 ID:n8I3ugYW0
>>1
すげーな。
日本は火山がいっぱいあるんだから、ポンペイみたいな大発見があってもおかしくないんだろうか?
129名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 22:20:09.24 ID:KG29fHsJ0
>>9
その時代は既に関東から九州まで大和王権の支配下だったが
畿内から遠い九州関東はたびたび反乱をしていた

>>11
当時の王はその地域の政治と宗教のトップであり
自然災害を王の祈りで鎮めるのも仕事だったんだよ
130名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 22:20:47.63 ID:4xjXcEBuO
榛名山爆発怖いな
三ッ寺遺跡からも水引いてシャーマン的まじないやってたんだが、荒れ狂う火山を鎮めることできず民心が離れ没落したんだっけか
131名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 22:20:58.16 ID:b6UK/c0s0
>>22
箕輪城を拠点にした長野業正。
衰亡する上杉氏に忠誠を尽くし、幾度となく信玄を撃退、
「業正がいる限り上州に手は出せぬ」と信玄を嘆かせたほどの戦上手。

一代の謀将真田昌幸。
信州から上州北部に勢力を伸ばし、上州屈指の堅城である岩櫃城を謀略で奪い取り、拠点とした。
信州上田合戦の印象が強いので信州の武将のように思われるが
大名として独立したときの領地は、どっちかと言うと上州の比重が大きかった。
132名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 22:23:08.76 ID:Kqa9UUd60
群馬に居るのに長野業正。
133名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 22:23:12.38 ID:rP1BzY+k0
火山と戦おうとしたの?
日本のドンキホーテ?
134名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 22:23:44.81 ID:hbUqNBW10
>>1
現代人かと思ったw
頭がちょっとおかしい地域の有力者とかいそうじゃんw
135名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 22:24:42.22 ID:Otonnd1XP
群馬との戦でやられてしまった栃木兵か
136名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 22:24:47.76 ID:Ie/1WRxn0
>>129
六世紀は北九州は間違いなく大和朝廷の支配下だったが
南九州は大和勢力には抵抗していたはずだ。
白村江の戦いの直前に南九州の豪族と大和朝廷との戦いもあった
記紀にははっきりとは記されていないが
七世紀までは、南九州の豪族は大和朝廷に抵抗を続けていたのではないかと思うがね
137名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 22:25:22.60 ID:KG29fHsJ0
>>62
古墳時代の後半が聖徳太子の時代

>>78
倭の五王の時代か
日本の国が朝鮮半島南部までの領有権を大陸国家に主張して認められてる時代
138名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 22:25:52.93 ID:Q5uF9ZmD0
>>4
むしろファーストサムライじゃないの
139名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 22:26:27.30 ID:ozE8l3C7O
グンマーのヨロイが今の時代に見付かった
実は、グンマーは不思議な加工技術をもっており、
不思議な技術で施した不思議な
ヨロイかもしれない。

いや、グンマーの今のスタイルをみると

実はグンマーは高度な技術をもっており、

ヨロイとはグンマーにとっては古い技術でしかなく、
今のグンマーが完成された、
。不思議だなあ
140名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 22:27:00.77 ID:ILSAByE10
と、父ちゃん そんなとこに
141名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 22:28:27.24 ID:Wlg1A7eg0
>>10
その頃はのう、偉大なる王が統治して皆幸せに暮らしとったそうじゃ。
ところがなあ、北の方から野蛮人が侵入してからというもの、世にも無残な様に成り果ててのう。
142名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 22:29:22.60 ID:YLpD4ufQ0
スレタイだけだと猟奇殺人かと思ったよ。
143名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 22:29:39.15 ID:KG29fHsJ0
>>136
イワイの乱にしろ土蜘蛛にしろ九州の豪族は大和に降参と反乱を繰り返してるねえ
まあこの時代はどの地域も50年に1度は紛争してる感じではあるか…
144名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 22:32:00.74 ID:pe0beOM80
>>133
丁度時期的に稲荷山古墳の鉄剣(5世紀末)と近いので
大和朝廷に属する地方の豪族対属さない地方の豪族だろうよ
145名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 22:32:13.39 ID:aIBFHBFU0
地域の有力者なら真っ先に逃げ出そうとして失敗したんだろうな
146名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 22:32:49.67 ID:FqZFS5T80
なんだよ
洞窟の死鑞死体じゃないのかよ
147名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 22:35:56.28 ID:ID8VNZhL0
>>60
きっと灰を吸って肺が焼けて窒息、く、くるしい、ガク
148名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 22:36:50.19 ID:Ga0MQqSM0
>>82
あと何段か上がっていれば助かったんだよな。
背負っていた老女を見捨てれば、若い方は助かったはず。
しかしそれをしなかった。母娘だったのかなぁ
149名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 22:41:16.10 ID:fvzsHS23O
うんこしたくなってしゃがんだらやられたって感じだな
150名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 22:42:42.66 ID:0LfaeX2j0
ノブレスオブリュージュだっけ?
151名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 22:44:45.64 ID:mn8FXtFY0
>>138
http://www.geocities.co.jp/Playtown/3193/samurai.jpg
ちなみにテーマソングを唄ったのは城みちる
152名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 22:45:28.19 ID:VJHDRM3yO
>>149
なんでも自分と同じ物差しでしか推測できないのは、想像力が退化してる証拠だぞ。

こんなの、酔っ払って吐いてるところを火砕流が直撃したに決まってるじゃないか。
153名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 22:46:34.47 ID:ttC10zFI0
>>100
同じような環境だわw
ガキの頃は古墳の横穴石室を遊び場にしてたからな
154名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 22:46:53.46 ID:hwDxxuKGO
日本版さまようよろい
155名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 22:47:44.36 ID:U1KHf0t10
まさか9センチだったってことはないだろうな?
156名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 22:49:52.79 ID:AUYHEdU00
小竹様小梅様
157名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 22:49:53.75 ID:aSQIXyCa0
>>100
相沢忠洋さんが岩宿発見したのも、同じような環境だったのかな。
158名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 22:50:08.96 ID:5kIbMZLx0
>>22
新陰流 上泉信綱でググれ
159名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 22:50:52.92 ID:2avTRnBQ0
火砕流に巻き込まれたってことは、災害出動していて公務災害に遭ったのか?
160名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 22:51:05.25 ID:EFd9z++hI
鎧をつけた男が発見されたのかと思った
161名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 22:52:44.89 ID:S15j4AqZ0
グンマーは鎧を着る程度の文化水準から裸族に退化したのか。
162名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 22:52:52.95 ID:+g1hA/XHi
六世紀ですでに鎧文化とな
163名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 22:53:26.28 ID:TkmQ46I00
噴火のどさくさにまぎれて鎧と兜を盗んだ人かもしれないじゃないか
164名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 22:54:48.73 ID:zn933NqaP
デンデンデンデン鎧伝
ah この街はいつも火山灰降らせてる〜♪
165名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 22:57:25.28 ID:YvVVhgxn0
古墳時代後期(6世紀初頭)
166名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 22:58:56.35 ID:ThJqHC+50
かつて群馬は毛の国と呼ばれ栃木と共に世界を支配した恐怖の帝国だったのだ
167名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 22:59:05.41 ID:Zqpu9hbC0
お前ら群馬をバカにしないでくれ
皇后さまの実家は群馬の館林だ
168名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 22:59:47.51 ID:jAhtDWb60
文献とか伝説とかに、この人の情報が残ってないかなー
ほんの欠片でも
169名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 23:00:46.91 ID:8o4tlAb/0
>>167
正田さん家か
170名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 23:01:32.96 ID:AvkL160GO
>>167

チミィ、群馬県とグンマーは全然違うんだよ?
171名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 23:01:44.39 ID:SV/JsIPsO
榛名山の火山活動が二ツ岳なんて横っちょなのには驚いたな。
てっきりロープウェイのある、カルデラ内の山が最新なのかと思ってた。
しかも1500年前とか、地球時間ではほんの少し前じゃん。
172名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 23:05:04.92 ID:nfuBpa9W0
173名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 23:09:43.94 ID:r83mfTD60
天災も疫病も飢饉も祟り系で片付けてたんだろうから大変だったろうな
174名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 23:12:01.34 ID:jTYE4/BV0
群魔剣!
175名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 23:13:54.85 ID:ThJqHC+50
古代における王というのは政祭一致のシャーマンである
山に祈りをささげ時には自ら犠牲となるのだ
古事記にあるとおり
この見つかった人物はおそらくその地域の族長クラスの人物であろう

>>173
東日本大震災は大怨霊菅原氏による呪いだという説もある
菅直人は菅原氏の末裔
176名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 23:27:49.84 ID:hX/Alwsx0
>>166
どこの毛だよ
177名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 23:31:56.85 ID:BxBuPCnQ0
【乞食速報】
もうキャンペーンが終わるからおいしい情報教えとく。
ロックジョイというアプリ(無料)をダウンロードして
招待コードのところに『6966』と入力すると
itunesカード、Amazonギフト券1000円分などと交換出来るポイントが1000ポイント貰えます。
わずかこの作業3分もかからないし繰り返しでいくらでも増えるみたい。

iPhone、AndroidどちらもOKです
iPhone→ https://itunes.apple.com/jp/app/rokkujoi-o-denapurezentokyanpenga/id656698242?mt=8
Android→ https://play.google.com/store/apps/details?id=com.buzzvil.lockjoy
178名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 23:33:48.42 ID:6r1uQbc00
ここまで「八つ墓村」は何レス?
179名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 23:35:19.93 ID:vYacX4Jo0
タモツの祖先だろうな
180名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 23:35:20.94 ID:Lt5FvcWj0
>>176
毛というのは植物のことで
毛野国というのは植物が生い茂る豊かな国という意味だな
181名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 23:36:02.70 ID:ThJqHC+50
>>176
毛人という日本を古代統治した古い種族が北関東を支配していたのだ
彼らは古墳マニアでありいろんな墓を競い合って作っていた
真面目にいうと、祖先を祭ることで一族の繁栄が叶うと考えていたようだ
182名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 23:38:38.85 ID:qdFvk7sH0
八墓村?
183名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 23:38:50.19 ID:s0BKK3940
噴火から逃げる時にわざわざ重い鎧を着るのかよと思ったが、
貴重品だったから捨てられなくて着て逃げようとしたのかもしれないな。
184名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 23:42:58.38 ID:PRnhep8a0
当時のグンマ−の酋長の名は分かってるの?
185名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 23:46:04.63 ID:ThJqHC+50
良くネタで群馬の写真として南方やアフリカの人の写真が使われるが
あれはあながち間違いとはいえない
古代の温暖期には実際ああいう暮らしをしていた形跡があるからだ
186名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 23:50:10.82 ID:mLusEiKUO
>>22
よっしゃ、ついでにシメたるわ
187名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 00:07:42.55 ID:udyVOxyL0
朝廷軍との代理戦争に敗れた後、
群馬の王の子孫、上毛野稚子は白村江の戦いに将軍として派遣され、数万の将兵と共に消息を絶った
これは藤原?の策略であった可能性が高いとどこかで見た
188名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 00:08:18.32 ID:8ytHJLyf0
忍者くん
189名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 00:17:06.88 ID:GKHEUGav0
190名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 00:19:19.87 ID:uVh6Tnlc0
>>14
全く俺と同じ過ぎる
191名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 00:53:53.78 ID:5chPhwnC0
馬鹿どもがただの興味本位で掘り返したりしないで

そっとしておいてやれよキチガイ!
192名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 00:56:32.25 ID:PCjMcIJF0
>>187
当時数万の兵士養ったり動かすだけのキャパがあったと思えないのだが。
193名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 01:04:55.49 ID:NzY2ret30
>>189
はに丸さま〜
194名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 01:06:42.98 ID:3/l/mmMMP
なお、調べでは死後数日の遺体と思われている
195名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 01:33:07.78 ID:udyVOxyL0
>>192
Wikiにも載っているので興味があればどうぞ

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%99%BD%E6%9D%91%E6%B1%9F%E3%81%AE%E6%88%A6%E3%81%84
196名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 01:51:38.86 ID:V3XI2aDm0
>>181
それは蘇我毛人とは関係ないのけ?
197名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 02:07:01.66 ID:kXFqkrwsO
親がここで発掘のバイトしてるよ
198名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 02:11:48.36 ID:z46KzstB0
こ、これは井筒監督が・・・・。
199名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 02:23:48.92 ID:PMJMFiOX0
ヨロイ注だろ
200名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 02:26:50.08 ID:xNs7zmiP0
勇者ロト
201名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 02:27:20.94 ID:HM1Mirxg0
>>192
現在の研究では関東は既にかなり開けていたことがわかっている
毛の国が何故関西のアホアホ天皇に屈したかは謎だ
たぶんうどんやそばが食べたかったからだろう
しかし心底服従したわけでなく平将門が新皇を称して関東を拠点に叛乱を起こす素地はあり
のちの関東武士政権そして栄光ある江戸幕府へとつながるのである

現在の関東の繁栄は当然といえる
202名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 03:04:23.46 ID:g8X1YX8B0
遺跡とか言う前に白骨死体だろ
ちゃんと警察呼んだのか?
203名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 03:20:08.50 ID:vwnsrysuO
>>201
か、鎌倉幕府ディスってんの?
204名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 03:22:06.66 ID:NgAs6f5MP
六世紀ていうとやっぱり埴輪みたいな鎧兜だったのかな?
205名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 03:24:30.42 ID:NZQs05+fO
群馬や栃木には、縄文時代後期の大集落があった。つまり、古墳文化が根付きやすい状態だった。
天皇家が持ち込んだ最大の物は金属器だろう。それゆえに、東国遠征は埼玉県の秩父を拠点としているようだ。秩父は多種多様な鉱物を産する。2000年前は砂金が多産したと思われる。

鉄器等ははじめは西日本から買っていたのだが、その後関東でも製鉄が始まった。製鉄・古墳技術だけが関東に輸入され、大陸人はいなかったと思う。
206名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 03:28:50.34 ID:TOWczIgS0
FFで「軍魔の鎧」「軍魔の兜」とかでていいよな
207名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 03:37:35.55 ID:u8fqX+FV0
まさかー
上州は毛の国だよ、ハゲ(剥いだ毛)の国じゃないよ
208名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 03:48:55.07 ID:i83rdzeo0
>>1
20年前ぐらいの群馬はこんな感じだったのか。
209名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 04:29:49.08 ID:R2e61UQR0
http://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E9%9D%92%E9%8A%85%E5%99%A8%E6%99%82%E4%BB%A3
> 青銅器時代が存在しない地域
> 日本では弥生時代に鉄器と青銅器がほぼ同時に伝わったと言われており、
> 青銅器は祭器としてのみ利用され、青銅器時代を経ずに
> そのまま鉄器時代に移行したと考えられている。


これは俺が昭和時代に学校で習ったのとは違う。
210名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 04:37:43.94 ID:fq2cNsdS0
これは かなりのニュースだと思う
211名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 06:57:21.71 ID:AJG0+qwIi
かつて文明の栄えたグンマーに何がおこったのか
212名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 07:00:14.17 ID:jhyZUfVE0
なんでも有力者にしちゃうのやめよーよ。
213名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 07:02:14.27 ID:m+G4srEj0
グンマー大戦前、先史時代の遺物だろ
214名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 07:02:24.39 ID:eScgroM10
>>211
古墳の作りすぎで衰退した
イースター島みたいな僻地だから
215名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 07:21:05.66 ID:ILpHD4JKO
パワーアシスト機能が付いていればオーパーツ認定だったのに残念だったねグンマーの諸君。
216名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 08:02:28.30 ID:1k57ZiVji
>>151
マイソー!!
217名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 08:15:42.52 ID:UNoRGdBe0
(◎__◎;)最近のもののようです。
218名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 08:27:15.29 ID:Phgn2TmC0
倭の王様がもっと早く文字を取り入れてくれればなぁ、三国志と同時期に起きた
倭国大乱なんかも面白い物語りとして残ったのに・・・
219名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 10:40:19.83 ID:5HsGgcLS0
今日のヤフーニュースにグンマー族の鍛錬が出てる。
http://dailynews.yahoo.co.jp/photograph/pickup/?1383700709
220名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 10:56:27.12 ID:lR7oKuyC0
ご本人は一体どういう事情でこういうお亡くなりのされ方をしたのか
何かを守るために命をかけたのか、どさくさにまぎれて悪事を働いていたのか、はたまたタダの避難民か
少なくとも、まさか1500年もたってからこんなイジられ方するとは絶対想像できないよなあ
221名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 10:59:56.28 ID:uBVMt6/O0
北京原人の二の舞になる邦画をつくるんですね
222名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 11:01:19.51 ID:yGlsIeu70
>地域の最有力者だった可能性

群馬というから福田派なのか中曽根派なのかと思ったが、
場所的には小渕系の線もあるか。
223名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 11:19:21.48 ID:udyVOxyL0
1500年前だとまだ榛名噴火の危険あるね。
命と性ミュージアム女神館と珍宝館が危険だわ
224名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 11:20:17.75 ID:Xm6mZufS0
あ、これ俺かもしんない。
225名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 11:27:25.16 ID:odWHPb+30
コスプレ死体が見つかったと思った
226名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 11:30:01.63 ID:pMEiMJdd0
幻の毛野王朝か?
227名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 11:36:37.62 ID:Vb4A21IH0
>>38
欧州は西ローマが崩壊してゲルマン系が支配したフランク王国の時代。
支那は華北地帯で繰り広げられた五胡十六国の興亡が収束し北朝になった南北朝時代。
古い文明が終焉して野蛮とされた部族が支配者になっていた点で共通している。
228ぴーす ◆u0zbHIV8zs :2013/11/06(水) 11:40:08.61 ID:mANc+PuIO
練馬にそんな勢力いたのか
229名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 11:42:45.99 ID:Vb4A21IH0
>>196
戦士として強勢なエミシを名前にするのが流行った時期の人。
現代でも隼人って名前の人はそれだけで強そうでしょ?
230名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 11:43:04.49 ID:dSyKtRIL0
あれ?古墳時代って鉄器あったっけ?
231名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 11:45:24.05 ID:9RnoDZ8D0
これが後に言う群馬コスプレ殺人事件である
232名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 11:50:14.05 ID:Vb4A21IH0
>>230
弥生時代末期から古墳時代初期の日本列島について記録されている魏志倭人伝に
倭人は何にでも鉄器を持ちいていてよく見ると書かれているくらいに古くから日本列島
では鉄器がメイン。
233名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 11:51:17.33 ID:5HsGgcLS0
>>229
>現代でも隼人って名前の人はそれだけで強そうでしょ
いや… 別に。
234名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 11:54:26.27 ID:QG5RH34B0
毛野さんご本人?
235名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 11:54:57.93 ID:Vb4A21IH0
>>233
ハヤトの当て字には勇人というのがあるんだが、隼人は武人や戦士などの強者の
意味が古くからある。
君がそういうのを知らずに育っただけ。
236名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 12:01:26.45 ID:55IXLOKv0
>>38
三国志の時代(3世紀はじめごろ)には日本っていまだ卑弥呼以前なんだよな
237名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 13:51:03.49 ID:NZQs05+fO
群馬や栃木で古墳文化が流行したのは、もともと縄文文化の大集落があった事と、北関東でも秩父のように約2000年前は金銀銅が採れたからだろう。
古墳時代になって以来、金銀銅の装飾品が「まが玉」に取って代わる装飾品となったから。金銀銅の遺跡出土品は関東では古墳時代から登場するようだ。

また、縄文人は「お墓」作りに熱中していたので、西日本から輸入された古墳文化もすんなりと根付いたのだろう。
238名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 14:11:55.49 ID:NZQs05+fO
群馬は古墳作りに熱中し過ぎて滅んだという説があるようだが、本当の原因は5〜6世紀頃に浅間山等、北関東の火山が噴火した為と思われる。
今回の遺体はその時の火山灰にやられたと言われる。火山を静める為に浅間山に行こうとしたのか、火山偵察に行ったのか。
その為、北関東から南関東へ人間が移動し、昭和初期まで大体同じ生活をし、現在に至る。

約5000年前の縄文時代最盛期には、逆の状態だったようだ。南関東にもたくさん縄文人がいたのだが、富士山の噴火で南関東がダメになった事と、寒冷化により北関東へ移動したと考えられる。
239名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 14:15:14.25 ID:wpip1uej0
シャーマンキング
240名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 14:30:07.12 ID:NZQs05+fO
埴輪、はもしかしたら、群馬の特産品であったのかも知れない。埴輪の出土は西日本より群馬県が圧倒的に多く、おそらく群馬から西日本に輸出されていた。

今回の遺体は「火山は鉄かぶとでも防げない。」という事を表している。
北関東でも防災訓練(対火山用)が必要である、という遺体からのメッセージだろう。
鉄かぶとの遺体の人よ、ご冥福を。
241名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 14:34:59.90 ID:NZZNqMxB0
平安時代の富士山は「夜に見ると綺麗な山」なんだよね。
ほんの1000年前まで関東周辺は常にドッカンドッカン噴火してたんだわな。
242名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 14:41:41.65 ID:b1Xxs2ns0
>>12
矢倉の上から飛び降りて生きてたら一人前と認められるんだったか
243名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 14:42:36.30 ID:GGuuYLwZ0
かつてグンマーの地には現代の文明など足元にもおよばない超高度な
244名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 14:45:14.31 ID:zg82PtDnO
これじゃグンマーって言われても仕方ない
245名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 14:48:24.98 ID:u7rMGUuQ0
>>5
それ栃木じゃなかったっけ?
246名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 14:51:09.57 ID:NZQs05+fO
群馬が埴輪の出土数が突出して多い。これは、土器作りに熱中していた縄文人の子孫である事を表しているのではないか。

また、古墳は冬の閑農期の為の公共事業だったのかも。
247名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 15:05:54.65 ID:wpip1uej0
グンマ大戦
248名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 15:14:09.95 ID:Z48JYSxeO
だれうま
249名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 15:41:30.96 ID:KCdMIlHR0
>>247
評価するw
250名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 15:56:28.51 ID:TE4qPRfp0
1400年前の殺人事件捜査開始ですかね
251名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 16:07:37.88 ID:hoDVj9Ff0
「榛名はわしが食い止める。おめぇたちゃあ早く行げ!!」といういい領主さまだったんかな
252名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 16:19:45.14 ID:BwfcakE00
>>251
今だと艦コレの会話にしか見えんなw
253名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 16:20:26.49 ID:5iKMOctv0
不謹慎だけど笑ったw
254名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 16:22:32.51 ID:2zWtlgrA0
石槍と木製の弓じゃなくて?
255名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 22:41:44.73 ID:FEPz8gmq0
勇敢に戦いそして散ったトチギーの戦士に哀悼の意を
256名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 22:58:47.01 ID:DroK4/ym0
商人に「これは炎耐性のエンチャントが付いてる伝説級の鎧」とか言われて信じちゃったとか
257名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 23:17:08.52 ID:82eOxeBF0
俺の息子も鎧を被っている
脱いだことは一度もない
258名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 23:21:42.45 ID:ToEgZjfC0
>>220
6世紀で鎧というなら相当なもんだが、正直左翼としては敬語を使いたくないな。
一体どれほどの人が彼を埋葬するための労働に従事して殺されたか。
プレ近世に日本でも人の命がアホみたいに安かったというのは有名だがいわんや当時の東国にね。

あと西国民は案外勘違いしているのが多いが古墳時代、
寧ろ東国こそ規模も数も古墳がアホみたいに多かったということは指摘されていい。
建国神話でも考古学でもいいが関東やら何やらの征討に大規模な軍事征伐があったとも聞かないんだがね。
(時代が下った蝦夷とか土蜘蛛とかそういう話じゃなくてさ、関東古墳領主みたいなの)
259名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 23:27:31.85 ID:vI8jbCVrO
>>258
お前のレスは驚くほど読みづらいな
まるで日本語ではないみたいだ
260名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 23:43:14.58 ID:ToEgZjfC0
>>259
좀 더 일본어를 배워 보자.
당신은 대학을 나와 있습니까?
그리고 똥술 맛있습니다!
261名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 00:06:17.15 ID:Vb4A21IH0
>>258
四道将軍というのが崇神天皇の時にあったよ。
会津の地名起源説話にもなっている。
最近は古墳時代初期に現在の新潟県北部に箸塚古墳と同系統だったかな?
の初期古墳が確認されて伝承の補強になるかもしれないと見られている。
262名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 00:08:55.00 ID:LOFDFQUL0
>>258
それと四道将軍に絡む物として稲荷山古墳の鉄剣の銘の系図とかね。
これは半世紀近く前の考古学の成果だ。
263名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 00:13:13.56 ID:yS0fcE5SP
また真田か。
264名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 00:14:24.69 ID:26djYPKLO
誰か血の盟約とかで契約することで、この鎧武者が蘇るとかなんとかないのか
そして群馬が他県へと侵攻をはじめる
265名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 00:21:45.85 ID:z79dCssp0
鎧兜付けてちょっと田んぼの様子を見に行って死んだな
266名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 00:40:53.98 ID:Du3nyb1z0
267!ninja:2013/11/07(木) 00:47:49.01 ID:aYKCWDdI0
よろい注
268名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 06:07:49.78 ID:bjTzjBPy0
アラゴ
269名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 10:07:03.80 ID:kw2Yx4S+0
この人も全国をグンマーにしようと思ってたのかなって思うと感慨深い
270名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 10:15:58.34 ID:wua9yKp60
グンマーも鎧をつけてた時代があったんだな…
271名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 10:17:27.91 ID:fGBCYugK0
>>270
今でもつけてる部族があるぞ
272名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 10:18:33.12 ID:nN67KDMP0
有力者っていうから市長とか村長が鎧兜で死んでるのが発見されたのかとオモタ
273名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 10:19:49.22 ID:iKh06PnK0
オーパーツか
274名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 10:20:26.16 ID:y3H/mdby0
俺の行方不明の爺さんかもしれない
275名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 10:21:37.74 ID:jI2AgNJ80
戦士は裸が基本のグンマーで鎧着てるとか相当な地位だな…
276名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 10:23:32.66 ID:VvqyNbQYO
発掘装備
277名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 10:24:05.18 ID:xEEkdGwd0
よろいもかぶとも漢字で書かないと
ドラクエみたいになるな
278名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 10:28:20.48 ID:Myeqa7veO
>>267
近くの穴にストロング金剛も埋まってるな
279名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 10:31:32.16 ID:svrdjMC/0
>>180
「毛」は万葉仮名で、意味はない。上代特殊仮名づかいで「ケ乙類」なので、食物の意味ではないかろうか、というのが定説かな。
280名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 10:37:55.85 ID:ufGfPI1ZO
「コンゴトモヨロシク」
281名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 10:53:23.33 ID:N+pyO5ygO
>>180
は?毛人(蝦夷)国だろ
上野下野は大国であり強国だったのはあっているが
282名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 11:01:54.69 ID:JZONeo0/0
>>127
多胡羊太夫か。済州島出身の朝鮮人って説が有るんだっけ?
群馬県は、古代から朝鮮人が多く住んでいたことで有名な地域だから。
283名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 11:57:10.45 ID:Dko7yTHT0
>>258
労働に従事して殺されるの意味が分からん
生贄的なことならわかるが
284名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 11:58:27.93 ID:xdnR2prc0
これさらっと書いてるけどかなりの大発見じゃね?
285名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 12:00:20.87 ID:1OinoefLI
讃えよ鉄兜
286名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 12:00:19.00 ID:eBwwQQqs0
群馬古代人死体遺棄事件
287名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 12:00:39.99 ID:xdnR2prc0
>>32
蒲原村の大火砕流はまんが日本の歴史で見ていまでもトラウマです
288名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 12:06:10.52 ID:Nix7/g5F0
豪族「俺は山の神と戦ってくる!!!」って感じだったのかな?
289名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 12:07:56.12 ID:Aeg1i5fdP
天笠君何してんの?
290名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 12:12:31.78 ID:AZnqW2ymO
最新装備(鉄使った兜)纏って火山退治に出かけたら瞬殺されたでござるの巻
291名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 12:12:45.58 ID:Q6/dEjjk0
なんだっけ 歴史になんとか…多胡の古碑
292名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 12:14:24.84 ID:y28HMvGf0
不審者の死体でも見つかったんかとおもた
293名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 12:18:21.24 ID:OfYRS//+0
グンマーにも昔は鉄があったのか
退化したんだな(´・ω・)カワイソス
294名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 12:18:21.77 ID:rvcCw18/i
グンマーのロストテクノロジーかな?
295名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 12:19:10.14 ID:3mfM7AVC0
後の県知事である
296名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 12:20:15.85 ID:7lDkmdWJO
グンマー人の日常装備じゃん
これは遺跡と見せ掛けた殺人事件
297名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 12:20:28.44 ID:1tklv9230
グンマーの何族の遺骨?
298名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 12:30:52.00 ID:8zukGye10
参考資料 韓国の歴史的な鎧について
http://ecache.ilbe.com/files/attach/images/377678/799/915/032/165749ae969728cac437abe24e22e0f7.jpg
http://contents.innolife.net/mobile/img/item/94065_l.jpg
http://www.iydo.co.kr/shop/data/editor/1238116115.jpg
http://www.iydo.co.kr/shop/data/editor/1238204713.jpg
http://ojsfile.ohmynews.com/STD_IMG_FILE/2008/0725/IE000942545_STD.jpg

言っちゃ悪いが日本の鎧はちょっとレベル低すぎると思う 
実際これだけ優れた鎧を持っていた韓国の文化を奪いダメにした日本は反省すべき
299名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 12:32:03.25 ID:WKvu/Vbj0
先日戦闘があったからその時のかな?
300名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 12:32:55.86 ID:+e5Vdc8B0
          __/\           
          _|    `〜┐       
        _ノ       ∫       
    _,.〜'        /
  ,「~             ノ        
 ,/              ` ̄7   グンマ──!!
|                /       
 ~`⌒^7            /       
    丿            \,_     
    _7       ∠`⌒ーへ_,._⊃
    / \    _,.,ノ、\          
  /   L. ,〜   /´>  )
  (___)   / (_/
   |       /
   |  /\ \
   | /    )  )
   ∪    (  \
         \_)
301名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 12:34:56.19 ID:tovWr1St0
>>298
釣り針でかすぎ
302名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 12:36:14.59 ID:Kmvs5Nfh0
ヨロイを身に着けた男が、ノロイで死ぬ
303名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 12:36:31.14 ID:+e5Vdc8B0
                   __/\ おらおら鶴舞う形の群馬県様がお通りだ!
           ̄ ̄ ̄ ̄   _|    `〜┐  埼玉?群馬サファリパークの餌にするぞw
                 _ノ       ∫  茨城?尾瀬で迷いなw
    ̄ ̄ ̄ ̄    _,.〜’        /  栃木?ドイツ村に拉致るぞw
           ,「~             ノ   東京?焼き饅頭にするぞw
          ,/         ^ω^  ` ̄7 千葉?草津温泉に来いw
    ⊂二二二                 / 神奈川?群馬の県鳥はキジだぜw
          ~`⌒^7            /  山梨?タッチのあだち充も群馬だぜw
  ̄ ̄ ̄ ̄       丿            \,__
             _7        /`⌒ーへ_,._二二⊃ 
    ̄ ̄ ̄ ̄    \     _,.,ノ          
              ) ノ,〜’          群馬県様が関東制覇!楽勝!
       ̄ ̄ ̄ ̄  レレ
304名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 12:43:05.77 ID:aL2SwXdi0
とある祭りで見せ物を出している男が、野次馬の前に頭蓋骨を一つ取り出した。
「さあさあみなさんご覧なさい、これはなんと最近掘り出された、あの武田信玄公の頭蓋骨だ!」
見物人「その頭蓋骨は、信玄の頭蓋骨にしちゃなんだか小さいね。」
すると見せ物師の男「そうそう、よくお気づきになりました。実はこれ、信玄公の幼少の時の頭蓋骨。」
305名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 13:01:27.28 ID:Hh5/aJZf0
>>79
視野が狭いということは不幸なことだ。
バカを丸出しにしてしまう笑
306名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 14:27:23.09 ID:kNSGkTGR0
竪穴住居でもネットは通じてんだね。
驚き。
307名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 14:29:11.22 ID:dEAfrmuIP
古代の鎧ってよくわかってないし貴重な資料じゃないの
308名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 14:49:20.92 ID:BFGwcBAWO
ヤスカの親父見つかったじゃん!!
309名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 14:49:22.35 ID:kYtY9pfS0
>>258
世界史的にみて左翼より多く殺人をした連中はいないから安心してくれ
310名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 14:58:57.76 ID:rxjgkLHk0
>>287
鎌原村だべ
311名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 15:59:52.13 ID:nD7MivWD0
何日か前の読売にも載ってたな、そっちはCTだかの画像もあった
312名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 16:04:58.33 ID:AFhUFrD40
大戦艦ハルナの攻撃力はさすがだな
313名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 16:10:55.21 ID:DlvCRQLn0
群馬のメソポタミアこと渋川で発見っつーのが良いねぇ
314名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 16:12:54.55 ID:3+AgXcBg0
>>298
まだまだ驚いてはいけない
連中が16世紀に作ったと主張する人類初の飛行機
http://newskenm.blog.fc2.com/blog-entry-2174.html
315名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 16:20:08.72 ID:EG/fO96oO
>>258
どんなに憎かろうが死ねば仏さね
それに歴史的には左寄りの方が無差別かつ大量に殺害しとりますぞ
まあ、単純な犠牲者数でイデオロギーの善悪を論ずるべきではないが
316名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 16:20:23.67 ID:+e5Vdc8B0
317名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 16:25:18.07 ID:1HM7DJJbP
群馬ってまだこんな格好した人がウロウロしてるんだな。しかも野垂れ死ぬのか・・・
318名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 16:25:39.48 ID:ZsTc+8en0
前のとは別のかと思ったら、前のやつの近くに鉄の兜があったって話なのね
319名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 16:32:51.00 ID:nD7MivWD0
中身は本田博太郎なの?
320名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 16:42:30.60 ID:PIvbzGaq0
現代の話かと思った
321名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 16:46:03.00 ID:29ebMgqJ0
毛野氏という
当時の大和の勢力と対抗出来た豪族が存在したのだよ
上毛とか下毛という地名が残ってるだろう
322名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 16:48:00.03 ID:KCD6moNt0
オーパーツだな
323名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 16:51:05.42 ID:ZXzRYiil0
スマホはなかったの?
324名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 17:03:55.72 ID:AjB7e7dj0
当時のコスプレだったらどうする?
325名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 17:16:03.34 ID:X4QAYV520
やつはまだ名も無き修羅の一人にすぎない
326名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 19:34:25.27 ID:AFhUFrD40
鎧兜に身を固めたグンマ随一の武人が、
「うおおお!山の神よ!何故に荒ぶる!われと勝負ぞ!できると思うならわれを滅してみよ!
ぐおおおおおおお!」と独り火砕流に向かって立ちはだかった様がありありと思い浮かぶ!
327名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 20:23:48.28 ID:fcRv8FEg0
>>298
おーい
チョンが出たぞーーーー
328名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 03:47:29.76 ID:uxNtW2Pw0
最近今回の件とそう離れてないところで
不発弾が見つかって付近一帯通行止めとか大変だったよ。
329名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 10:56:15.22 ID:2pgdeBln0
>>14
私もそう思った。
>>1を読んでも骨と鎧が同時代のものと
思わなかった。
330名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 11:00:31.93 ID:pZUcpuShO
そういえば、夏の連休中に初めてサムライダーを観たよ。

兜風のヘルメットに鎧風のウェアを着て
アメリカンバイクに乗ってた。
331名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 11:08:05.53 ID:Riy3MjTM0
鉄製か・・・・
今の群馬よりもはるかに進んだ文明があったんだな
332名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 11:25:13.23 ID:NvfX6VOF0
グンマーだからな
333名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 11:53:52.43 ID:29JFQACP0
>>38

中国だと
伝説の王国が3つぐらい滅んで、大帝国も3つぐらい滅んで、大争乱が4・5回あって
6世紀終わりにやっと隋が再統一、これだけも
いいかげんお腹いっぱいなのに、まだまだ続くんじゃよ状態

ヨーロッパは、西ローマ帝国がぶっ潰れて、異民族の大移動の影響がようやく落ち着くかなあって感じ
334名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 12:43:05.22 ID:c+jN/t3C0
鎧はトチギーじゃないのか?
グンマーは全裸モヒカンだろ。
335名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 12:46:38.05 ID:kTclleBhO
仮面ライダーか?
336名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 13:03:24.78 ID:jWwBHYp40
負け戦で逃げてる間に死んで落ち武者狩りに合う前に身内に埋められたとか?
337名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 15:22:45.95 ID:u+AUjN1E0
>>241
平安時代の富士山は常に噴煙巻き上げて
歌に唄われるときは情熱的な恋愛の象徴扱いされてたんだよな
琵琶湖あたりからも富士の煙見えたとか。

雪を被った厳かな富士山てのはあくまで江戸時代中期以降の最近のイメージ

てか富士山が300年も噴火してない今は日本史上前例のない異常な時代
338名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 16:56:25.03 ID:xanKAJ4CO
高崎のしまむらで去年まで売ってたよこれ。
339名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 01:34:34.11 ID:Pw+J9z7s0
幻の群馬原人の証拠がとうとう見つかったのか
340名無しさん@13周年
結論:ぐんまでエロい