【社会】高島屋6店で食材偽装表示 売上総額3億円 最長9年半、18万点販売

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆CHURa/Os2M @ちゅら猫ρ ★
★高島屋6店で食材偽装表示 最長9年半、18万点販売
2013年11月5日13時40分

大手百貨店の高島屋は5日、店内のレストランや総菜店などで、ブラックタイガーを「車エビ」と
称するなど表記と違う食材を最長9年半使っていたと発表した。日本橋高島屋(東京都中央区)など6
店でレストランや総菜店の表記が違う例が見つかったほか、全国の店舗で売られたおせちにも
ブラックタイガーを「車エビ」とする例があり、偽装表示の販売数は18万点を超える。
偽装表示はホテルにとどまらず、百貨店などにも広がっていた。

6店は、日本橋店、岡山店、横浜店、新宿高島屋レストランズパーク、タカシマヤフードメゾン新横浜店、
子会社が運営する商業施設「柏高島屋ステーションモール」(千葉県柏市)。6店内のレストランや
総菜売り場の計10カ所で62点のメニューで偽装表示がわかった。偽装表示されたものの売上額の
合計は3億円程度にのぼるという。

日本橋店では、高島屋が直営する総菜店「フォション」で2006年10月〜今年10月に売っていた
「車海老(えび)のテリーヌ」でブラックタイガーを使っていた。同店に入るレストラン「麦星by
グリル満天星」では、04年4月〜今年11月1日に提供した「牛テキ丼」などで、ブロック肉を
結着材でつなぎあわせていたが、「ヒレ肉」と表示していた。横浜店のレストラン「ニホンの食卓つくみ」
では、11年10月〜今年10月末に提供された「和牛メンチカツ」が、実際は和牛50%・豚肉50%の
合いびきミンチ肉を使っていたという。

http://www.asahi.com/articles/TKY201311050070.html
会見で頭を下げる高島屋の増山裕常務(右から2人目)ら=5日午後、東京都千代田区、白井伸洋撮影
http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20131105001730_comm.jpg

▽元スレッド
【食品偽装問題】高島屋が百貨店内のレストランで偽装表示、エビなど数十種類にのぼる…正午より記者会見[11/05]
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1383623127/
2名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 17:57:11.36 ID:44i578Zm0
「落ち込んでる」ってゅうのゎ。。

ひらがなで「おちこんでる」

並びかぇると。。 「おちんこでる」

そぅ。。

男の子ゎ。。。

落ち込んでぃるょぅに見ぇても。。。

身体は正直なの。。。
3名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 17:57:35.49 ID:O+JkNsfc0
第17代大韓民国大統領 李明博 (通名:月山明博)

『日王は韓国民に心から土下座したいのなら来い、
重罪人に相応しく手足を縛って頭を踏んで地面に擦り付けて謝らせてやる。

重罪人が土下座もしない、言葉で謝るだけならふざけた話しだ、
そんな馬鹿な話しは通用しない、それなら入国は許さない』


2012年8月14日 忠清北道 清原にて
4名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 17:58:17.52 ID:LsEVe6bY0
 
 ■ イオン米産地偽装の件

  ・NHK「三瀧商事はおととしの3月に起きた震災や原発事故の影響で〜」

  震災後の米不足で偽装拡大か 三重の米卸=NHK 10月27日
  http://archive.is/pEirp

  >偽装に使ったとされる外国産米は791トンに上るということです。
  >そして、その大半のおよそ700トンが、
  >おととしの3月に起きた東日本大震災や福島第一原発の事故のあとの
  >2年間に集中して買い付けられていたということです。

  >「三瀧商事」が震災や原発事故の影響で国産米が不足するなか、
  >価格の安い外国産米を使い、偽装の規模を拡大させていった疑い


  ・NNN「三瀧商事が少なくとも3年前の10月から〜」「産地偽装、30年以上前から〜元従業員」

  コメ産地偽装、30年以上前から〜元従業員=日本テレビ系(NNN) 10月24日
  http://archive.is/uySqw

  >三瀧商事が少なくとも3年前の10月から
  >外国産のものを混ぜたコメを国産米と偽って販売するなどして
  >不正に利益を得ていたもので、
  >偽装されたコメの量は過去最大の約4400トンに上るとみられている。

  > 三瀧商事の元従業員は23日午後、NNNの取材に対し、
  >「30年以上前から食品偽装は行われていて、
  >その際、現在の社長も不正を把握していた」と証言した。

http://dl6.getuploader.com/g/10|netami/687/nhknnn.jpg
5名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 17:59:26.94 ID:zW9GdXvy0
高島屋〜

お前もブラックタイガーかw
お前もブラックタイガーかw
お前もブラックタイガーかw
お前もブラックタイガーかw
お前もブラックタイガーかw
お前もブラックタイガーかw
お前もブラックタイガーかw
お前もブラックタイガーかw
お前もブラックタイガーかw
お前もブラックタイガーかw
6名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 17:59:36.26 ID:iKwMhM3J0
>同店に入るレストラン「麦星byグリル満天星」では、04年4月〜今年11月1日に提供した「牛テキ丼」などで、ブロック肉を結着材でつなぎあわせていたが、「ヒレ肉」と表示していた。

あー、これは・・・
7名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 18:00:48.34 ID:lJw75IgY0
>>1
今年の百貨店のお歳暮、正月商戦は全滅状態になるだろうな。
8名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 18:01:29.24 ID:C++05uz30
>>6
悪質だねえ。
どさくさ紛れで収めようという魂胆がよく分かるw
9名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 18:01:49.66 ID:oVyX2roLO
コスモタイガー
10名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 18:02:06.30 ID:zeU5k9fJ0
エビより成形肉の方が許せない
11名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 18:02:18.03 ID:Xd75YSwb0
天下の高島屋が、そんな事をやっちゃダメだろwww
12名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 18:03:21.19 ID:u91+b8ECO
また宅急便屋のリークか
13名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 18:04:04.20 ID:ApGWv1Ot0
まっ、ブランドを有難がってた奴らが文句言うのは理解できる。

しかし、食べログで「さすが本物の車海老は美味い」なんて書いてる奴ら、笑いものw
そして、一流料理人の味付けを楽しんでる奴は、素材より食べた時の満足だろ?
俺なら何万円もする伊勢海老を下手な女に調理させるよりザリガニを名人に調理してほしいな。
14名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 18:04:49.67 ID:mwn1BiPe0
それが 一流の証です
15名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 18:04:56.61 ID:3pnlg9/40
なにチキンレースみたいなことやってんだよ情けねえな
次はどこの会社だよ
16名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 18:04:51.83 ID:OUZomAsx0
172chのエロい人:2013/11/05(火) 18:05:14.15 ID:naAxFK/E0
高島屋じゃなくて、
よこしま屋だな。
18名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 18:05:13.67 ID:1zuyKkTP0
近くの高島屋は置いてあるものからエスカレーターの速度まで高齢者向きになってて、
デパートの中でも高級そうなイメージだったけど、こんなもんなんだねぇ
19名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 18:05:28.64 ID:66BsSgrp0
いよいよ高島屋まで陥落か

ところでこのネタのラスボスはどこになるんだ
20名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 18:05:26.76 ID:rCvi2+RP0
ブランド厨www
21名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 18:05:46.48 ID:Kqa9UUd60
商売をなめてるとしか言いようが無い。レストランの偽装は法的には
なかなか白黒付かないが、百貨店で商品として販売したぶんについては
明らかな犯罪行為になるぞ。
22名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 18:05:48.59 ID:muXrpyjr0
流石、西日本の会社www
23名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 18:06:10.58 ID:4/DxQfJo0
>>9
今は「隼」だよ

 
24名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 18:06:37.20 ID:ePIFMm4i0
TBSでやってたけどだいたいの仕入れ値は車エビ1200円、ブラックタイガー400円、ホワイトエビ200円らしい
それを車エビのチリソース→ホワイトエビの誤表記でした、が判明した


車エビ使った料理は5000円以上でないと儲からないな
25名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 18:07:35.00 ID:Kx+Iz0460
お客さん、バカにされてたね。
26名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 18:07:46.70 ID:CK/S52DW0
どさくさにまぎれて今言ったら「誤表示」でごまかせる(´・ω・`)
27名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 18:07:52.75 ID:Z+m9eTcm0
これで売り上げが落ちたと嘆いてるんだから
デパート業界もいい商売だ
28名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 18:08:03.40 ID:SPsi8z4g0
こりゃ高島屋から贈答したらバカにされるわ
29名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 18:08:16.92 ID:FWw/yR2q0
やっぱりね、横浜高島屋だけど、2年前に比べて魚介類の品質が落ちたと思っていたよ
手袋とか季節物はよく見て買わないと、値段の割に品質悪いの混ざっているし
なんか全体的に落ちたな〜とは思っていた
もう、福助製造のバーバリーの下着しか買う物無いやんけ
30名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 18:08:14.07 ID:7k5zbb5V0
イオンの為に各社大迷惑だなw
メディアを抑えるってすげーんだと改めて思った
イオンで中国米食わされたやつらは救済されないのか?どのマスコミも突っ込まないもんな
31名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 18:08:22.12 ID:XaaRrrYR0
結着材
32名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 18:08:20.56 ID:XffDB4an0
流行に乗り遅れた高島屋
33名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 18:08:40.74 ID:8oXF7mBA0
アホヅラ並べて、ごめんなさいって言えば、それでチャラだよ。
34名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 18:08:50.33 ID:xgAOW1fI0
高島屋の社員食堂とか運営してる会社かな
35名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 18:09:13.06 ID:Nv5S5JTs0
イオンガー
ディズニーランドガー
36名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 18:09:19.15 ID:71EnvM0x0
食品偽装事件ってこれまでも散発的に起きてたけど、
これまではマイナーな中小企業レベルだったのに、
今年になって大手一流企業の偽装がこう相次ぐようだと、中国や韓国を笑えなくなってくるな。
37 【東電 86.8 %】 :2013/11/05(火) 18:09:27.50 ID:9tl68LmI0
でイオンは米以外はどうよ
38名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 18:09:47.18 ID:Hpn0kIFGi
知り合いのうどん屋でも車海老の天ぷらのは2千円だわ。
ぶっちゃけブラックタイガー3匹の方が嬉しいかもw
39名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 18:10:10.10 ID:gacTJCiO0
大丸、松坂屋も記事が来てるな。
40名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 18:10:24.22 ID:EdXul1Tdi
>>26
だな無理があるの解ってるんだろうか
41名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 18:11:31.77 ID:Nv5S5JTs0
ああ、また看板で商売しているデパートに致命傷が・・・
42名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 18:11:55.15 ID:lJw75IgY0
>>31
もうプラモみたいだな。
そのうちプライマーとか、盛りパテとかも出て来るんじゃね?
43名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 18:12:13.89 ID:aXBvob9h0
メンチカツはハンバーグと同様、合挽の方がうまい
だが、豚が入っていたのを知らないで食べたイスラム教徒が自殺したらどうする
44名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 18:12:27.65 ID:tG+rpkA20
本家の大阪店は、さすがに無理だったね
45名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 18:12:51.02 ID:ePIFMm4i0
9年半18万点も売って購入者は誰一人も偽装を見抜けなかったのがなぁ…
46名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 18:12:54.89 ID:riB4LFWQ0
食材を間違って料理してたなら免許取り上げろよ
わかってたなら詐欺で捕まえろよ
47名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 18:12:57.20 ID:zeU5k9fJ0
いいタイミングで大丸松坂屋からおせちの広告メルマガがきた

http://m.dmgm.jp/osechi.php
48名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 18:13:24.73 ID:f6Z4YlX40
まさか大都会まで、、、
49名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 18:13:28.75 ID:AtAguYp/0
放射性食品がおkなんだから、何出しても大丈夫だよww
おまえら気にしすぎ
50名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 18:13:31.30 ID:rP1BzY+k0
高島屋お前もか
51名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 18:14:44.46 ID:3bbsX67g0
偽装罪 みんなで渡れば 怖くない
52名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 18:14:52.52 ID:ZW7jQeIE0
高島屋ギフトは大丈夫なんだろうか?
毎年自分用と贈答用で50万は使ってるんだが
53名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 18:15:26.01 ID:ePIFMm4i0
ヒルトンを超えて期間と販売数で単独トップに立ったな
54名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 18:15:38.12 ID:Za8Ujx790
>>45
日本人に見抜く能力はないよ。
自分の舌より他人の評価や評判を気にするからね。
自分で食べ歩いて納得するんじゃなくて他人の評価を見て満足するの。
55名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 18:16:04.91 ID:q+RgF7i20
偽装や脱税を上手くやってるから生き残ってんだよ
大企業はみんな同じ
大手食品チェーン店なんかやってない企業は無い
正直に経営してる店は競争に負けて既に倒産してる
そもそも中国産の輸入量のうち国内消費量は100分の1しか無い
残りの99は?
もちろん、使われてる 偽装や加工品として

はっきり言って、こんな実態は政治家、官僚、マスコミは知ってるはずだ
彼等は高級料亭へ行く
高級料亭にはタニマチが付いてる
原価率が100%を超えても経営が成り立つ
偽装する必要が無いし、経営者自らが食材を買い付けに行ってる
本物が食いたいなら、そんな店に行くしかない
56名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 18:16:38.50 ID:7n+yJOzg0
>>36
中国みたく、食べられないモノじゃないからマシかって思っちまうけどなw
まぁ、ここでビシっとやっとかないと、アルカニダみたくなっちまうから正念場かもね。
57名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 18:16:56.09 ID:XQxxa+Lx0
もう誰も信じられない(´・ω・`)
58名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 18:18:23.90 ID:N0b/XE7W0
>>57
小倉智昭の頭髪だけは信じてあげて
59名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 18:18:26.14 ID:YvmMqWQY0
ニュース見たけどやってない店がないんじゃ?ってくらい全滅に近いなwww
60名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 18:18:27.32 ID:Kqa9UUd60
これだけ一般的になっているのなら、メディアもずっと前から
知っていて黙っていたと断言できる。今さら大袈裟に報道する
のも「偽装報道」じゃないか? 国民の知る権利を何だと
思っている。
61名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 18:18:39.35 ID:ZWHUXhna0
とんでもない虎の尾を踏んだのね
62名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 18:18:56.32 ID:rhTNhp0K0
まあ福島産があちらこちらにあるんだろうな
63名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 18:19:03.82 ID:FWw/yR2q0
>>41
だね、食品メインの高島屋だと致命傷になりかねない

経営者のモラルの問題だろうな
20年前に買ったアサリが傷んでいたことがあって、買った日に連絡したら
申し訳ありませんって夜9時過ぎに土砂降りの中、産地から届いたばかりの商品持ってきた事あって
その時は、流石に高島屋だと思ったけど
今は偽装するとか、えらい変わり方だよ
64名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 18:20:28.62 ID:KYrppEgc0
全てが自己申告。公取→消費者庁サボりすぎ
65名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 18:20:50.78 ID:N0b/XE7W0
>>64
消費者庁は特定会社の蒟蒻ゼリー専用ですから
66名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 18:22:03.78 ID:w8KYTbl20
特に罰することも無く、誤表記で潜り抜けようとしてるから改善は無いな。
つか外食サービス全て潰すような事だから、「どこもやってる」でおわりだな。
67名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 18:22:04.59 ID:hWrAPAkQ0
>>55
でもなあ
昨今の「えらい人」の失態続きを見るにつけ
その高級料亭の食材に、バカになる薬が混ぜられてるんじゃないか……と
思ったりもするわけdうわなんだなにをするやめr
68名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 18:23:07.45 ID:vNigQBAU0
メンチは「牛50%だからOKだと思った」とか意味わかんない。
宗教上豚NGな客だっているだろに、そういう想像は働かなかったのかな。
まあ揚げ油も豚脂ちょっとでも入ったらダメだし、
厳格な人はハラル表示ないと買わないだろうから、被害者は少ないだろうけど。
69名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 18:23:28.62 ID:XEc2feNf0
なんか一連のホテルやデパートでの偽装騒ぎは発端になったイオンの
中国米偽装騒ぎの隠蔽工作にしか思えないんだけど。
ニュースネタとしては高級ホテルのメニュー偽装のほうが面白い
だろうが、経済に与える悪影響の大きさから言ったら、支那や朝鮮から
輸入した野菜や魚介類を「国産」と偽装してスーパーで大量に売っている
問題のほうがはるかに重大だ。
ホテルの問題を取り上げるのはかまわんが、スーパーでの輸入食材の
偽装を隠蔽するのは止めろ。
70名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 18:24:53.17 ID:qiCelWJ+O
クズデパート逮捕してつぶれろ
71名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 18:25:20.31 ID:1yORQoNl0
おせちの材料、表示の材料の三分の一の原価のものを使っていたくせに
利益目的じゃありません・・・だってさ
なにいってんだ 
72名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 18:25:34.09 ID:9xkpVzfE0
高島屋がブロック肉を結着材でつなぎあわせて「ヒレ肉」って凄いな
歳暮や中元の肉、大丈夫か?
73名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 18:26:48.15 ID:TDDPxgAs0
どこもかしこも偽装だらけ
74名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 18:27:16.67 ID:UDM17Go20
回転寿司の偽装魚が問題にならないのは何故?
75名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 18:27:25.52 ID:8mC9IUbb0
かれこれ三百万分くらい食べたかな
レシートはないけど
76名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 18:27:41.62 ID:kMtnKLdY0
『おふくろの味定食』

マスゴミ
「作ってるのは中年のオヤジじゃないか。誤表示だ」

視聴者
「お前らの目的はなんだ。インサイダー取引でもしようとしてんのか」
77名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 18:28:25.07 ID:2uYfMnum0
何が面白いって普段グルメ気取ってる奴等がほとんど気づかずに安物喰わされてたって事だよなww
可哀想なのはイOンで毒物売りつけられた一般人・・・
78名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 18:28:39.79 ID:D2+dRgoQ0
.
.
.
.
               また大阪か!
.
.
.
.
なにが大阪都だよ
正確な表示は粉モンだけなんだろうな(笑)
79名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 18:29:33.75 ID:5AS/88FjO
柏店は?
80名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 18:30:55.56 ID:GMk9pxS9O
これがオモテナシの実態

体裁だけ整えればいい偽装大国ジャップ
81名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 18:32:20.42 ID:lJw75IgY0
>>62
震災の年だったか関西に向けて走行中のタンクローリーが滋賀県で横転事故したってニュースがあったな。
82名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 18:32:38.20 ID:D2+dRgoQ0
クールジャパンの実態と被るな
83名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 18:32:33.45 ID:HAxRs4Gr0
これでまたジャップが息を吐くように嘘をつく民族だって事が証明されちゃったなwww
84名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 18:32:51.29 ID:ZiP8H9vM0
回転寿司もヤバイなw
85名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 18:33:12.12 ID:M3uZUFQMO
今から、難波高島屋の地下惣菜売り場に行ってゴネて来る。
86名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 18:33:41.80 ID:9g4/q7tg0
バカが高級だと思って高い金出すんだから笑える
ざまあ
87名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 18:33:56.80 ID:Zf95YY5/0
下手したら潰れっかも
88名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 18:34:02.14 ID:Pm4CUpaA0
高崎高島屋はなしね。よしよし
89名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 18:34:02.34 ID:RY/M93NX0
返金!返金!さっさと返金!しばくぞ!
90名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 18:34:30.35 ID:5kmcX4N2i
返金は?
91名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 18:34:40.25 ID:Nv5S5JTs0
はい。デパ地下ブームの終焉です。
92名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 18:34:41.84 ID:ygNqrO170
金持ちでさえ味は分からない。
証明されたな。
93名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 18:34:56.63 ID:nsdGZGQg0
彩 号泣
94名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 18:35:08.61 ID:UHgDPBvl0
芸能人格付けチェックをリアルでやるとは
一流さんと思っていた金持ちは実際はそっくりさんや映す価値無しのように本物を見分けられない人たちなんだってことよ
95名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 18:35:38.69 ID:enPOit80P
松屋のトンテキ、
あれどうみても成型肉だよな。
焼くのに時間かかるってよwww
96名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 18:36:32.28 ID:99HaFG9j0
東京マスコミは、東京人が騙されてたらあまり報道しないんだな。
97名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 18:37:19.38 ID:W7IQsaxtP
>>6
「誤表示」では済まされない「偽装」だな。
98名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 18:38:33.61 ID:c7DLRoJK0
赤信号みんなで渡れば怖くないってか?
ボロボロよ〜出るわ
99名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 18:38:49.58 ID:b2PeoCsz0
あほらしいな
自分で市場日行って目で見ていい食材買って来て作ったほうがよくないか?
最近、外食しても不味い物多いし 
100名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 18:38:49.59 ID:GPxHg7qb0
次は回転寿司とファミレス、チェーン店関係
ごっそり出てくるだろうなw
101名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 18:38:52.63 ID:UezRBRsc0
吉兆も 今話題になってたらうやむやにされただろうに・・
102名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 18:39:10.78 ID:zGUKmiKm0
>>74
問題だけど、「そんなもん」と思ってるからっしょ。
たぶん、次は「回転してない寿司屋」に飛び火するんじゃないかね。
103名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 18:40:14.10 ID:KhjtFo7l0
で、どうやって詐欺で得た金を被害者に返すの?
104名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 18:40:50.28 ID:LMWC4rY00
マロー工業加藤敦夫、平元あけみ旦那クビでいよいよ堂々と、交際開始
105名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 18:42:06.51 ID:a2yf/kPfi
これはたかしまやのだましかたや
106名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 18:42:49.59 ID:7IeHNEXg0
詐欺事件だろ
警察何してんだよ
107名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 18:43:07.92 ID:64bPLexq0
崩壊したな
108名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 18:45:17.32 ID:5kmcX4N2i
これはさすがに「誤表示」では済まんだろ。。。。。
109名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 18:48:12.39 ID:SPsi8z4g0
外食ってただでさえ客が入ってなくて青色吐息だったのに
これで完全に自分で杭を打ち込んだな
110名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 18:48:43.90 ID:Nv5S5JTs0
島屋:誤表記ならばちかたがないよね
111名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 18:49:36.29 ID:hQuJkbzr0
一流と呼ばれるところですらこうなんだから、その辺のスーパーとかで売ってるものなんか
まともなものは無いんじゃないかって思えてくる
112名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 18:50:13.08 ID:/Xt45KCS0
サーファー社長 「ニヤリ」
113名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 18:52:34.29 ID:/Xt45KCS0
【おせちサーファー社長】 外食文化研究所の復帰を見守るスレ うる虎・いち稟
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gurume/1325330693/
114名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 18:52:47.71 ID:Nv5S5JTs0
年末年始のおせち、オードブル料理やお歳暮商戦を捨てたのか・・・
115名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 18:56:58.45 ID:CJjrvNKR0
>>90
返金にはレシートかクレジットカードの
履歴が必要
まぁレシートなんて取っておく奴いないだろうと
分かってやってるんだろうね
116名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 18:57:27.34 ID:f5e6nnVhO
3億円返金するのか
117名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 18:58:09.22 ID:yhor724f0
イオンは中国産や加工用を売ってたわけだから
悪質度はいまのところ最高だろ

しかし、ヒレ肉偽装はあきれるなあw
ばれるだろjk
118名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 19:01:12.90 ID:zGUKmiKm0
>>111
スーパーなんかのほうが実は厳しいんだけどね。
牛肉は値段やバーコードかいてあるラベルのとこに固体識別番号書いてあるし、
ネットで番号を元の検索出来る。
産地とかも書かなきゃいけないしね。
まあ、お惣菜的に調理したり刺身盛り合わせとかにしちゃうと一気に甘くなるけど。

料理店に対してはとにかく後手後手で、実例が出てから消費者庁とかがガイドラインと
して追加するって感じだから。
119名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 19:08:32.02 ID:wPV09/yJ0
詐欺事件

逮捕、起訴しろよ
120名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 19:10:20.92 ID:FWw/yR2q0
>>115
良く行く人なら高島屋のクレカ持っているはずだから
それの履歴で対処できるからね
持っていれば会計の際にポイントが欲しくて提出しているし
121名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 19:11:31.16 ID:7k5zbb5V0
で質問なんだけど
外国産牛に油脂注入したら和牛レベルにまで美味しくなるの?
もしそうなら肉屋でそれ買いたいんだけど、、
122名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 19:12:41.13 ID:vwaDpmWh0
>最長9年半、18万点販売

偽装はもちろんよくないが、
買って食った奴は、全く誰も気づかなかったってことだよな。
偽装はもちろんよくないが、
世の中の高級食材と呼ばれるものが、ほとんどの人には豚に真珠であるか、さもなきゃタダのぼったくりってことだよな…。
123名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 19:14:43.85 ID:EVtADAyt0
この数珠繋ぎの偽装発覚は誰が仕組んでるんだろう。
124名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 19:15:16.46 ID:RWPlOLMr0
>日本橋店では、高島屋が直営する総菜店「フォション」で2006年10月〜今年10月に売っていた
>「車海老(えび)のテリーヌ」でブラックタイガーを使っていた。


フォションって、そもそも名前使っていいのかよww

同名のブランドあるだろ。

まさかブランド名使わせてもらっててこのザマじゃないだろうな?
125名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 19:15:42.91 ID:+RbCY6LWO
やってない店のほうが少ないんじゃないの?

早く有名人の店を調べてよ
126名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 19:17:11.08 ID:T/askcL8O
電鉄系のデパート関連が多いと思ったら、呉服屋系もあるんだね
127名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 19:18:17.24 ID:RWPlOLMr0
>>121
ならないよ

一時、スーパーとかで成型肉売ってたことあったけど、
柔らかいがやたら油っぽいので、そのうち売れなくなって、最近は見たこともない
128名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 19:19:39.13 ID:uyoOdmXW0
>>124
当然おフランス本家からお墨付きをもらって高島屋が売ってる
怒られるんだろうなきっとw
129名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 19:19:55.31 ID:BTNW8fC10
商社関係の仕事してるが
しってました
130名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 19:19:55.55 ID:6b55eaTw0
んで次からはちゃんと車海老が出てくるの?
131名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 19:21:50.92 ID:FWw/yR2q0
>>122
魚介類は落ちたので、大分前から避けていたからな
最近、食い物で買ったの
京都の漬け物と今半の肉、肉屋の鶏肉、神戸コロッケ
レストランはスパゲッティーしかここの所、食べていないし

この辺がやられていたら、俺もブランドイメージに騙されて、味が分からなかった一人だな
132名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 19:21:54.63 ID:hZH92nOW0
これ高島屋がやったわけじゃなくて、高島屋のビルにテナントとして入っている別の会社が経営するレストランがやったことなんだよな
どちらかというと高島屋は被害者のはずなんだけど
高島屋を悪者に見えるように報じたほうがニュースバリューが上がるからマスコミがそういう印象操作をしてるだけなんだよ
133名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 19:22:08.58 ID:JC/vkmZL0
偽装包みの高島屋〜♪
134名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 19:22:12.04 ID:qH5EN0cR0
うちの店はほそぼそとやってるけど
こういう偽装はやってないよ
みんな食べにきてくれるとうれしい
騙してお金儲けして恥ずかしくないのかね
お客さんの美味しいのひと言で生きがいを感じられるよ
135名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 19:22:21.14 ID:f7R0LmTR0
ブラックタイガー万能説
136名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 19:22:57.78 ID:uyoOdmXW0
うちの会社も横浜高島屋からお歳暮のカタログ来てたけど
やっぱり今年はそごうに変えたりするのかな…

>>132
フォションは高島屋が直接本家からパテント買ってるから言い訳不可能
137名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 19:24:22.25 ID:UO8bkbdb0
ケーニヒスティーガー
138名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 19:25:48.66 ID:zNsNFEGi0
阪急=食品偽装
高島屋=経営努力 で話はついてるのかw
139名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 19:27:01.98 ID:RWPlOLMr0
>>128
うわっ。
そうだったのか。

提携解消だなこれは。

フォションなんて鬼のように品質や本物にこだわるブランドで、
紅茶でもスパイスでもフォションブランドは格段に味が違う。
誰でもわかるくらい。

そのブランド名使ってブラックタイガーって、、、
こりゃ大変だ
140名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 19:27:36.91 ID:kVj0BTC20
また美味しんぼのネタが増えたね
141名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 19:27:51.45 ID:f7R0LmTR0
フォションがブラックタイガーてのが合わんすぎてワロエル
142名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 19:27:48.57 ID:lB7VVXNt0
これさぁ
末端のスーパーマーケットなんかはもうとんっでもない偽装まみれってこと?
143名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 19:29:26.34 ID:uyoOdmXW0
>>139
小田急だってさすがにトロワグロが関わっている部分は偽装してなかったし
やっぱり超えちゃいけない一線を超えちゃったよねぇ…w
144名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 19:29:37.06 ID:z5Wdnak00
>>128
BF1にフォションの名前を冠したパン屋があったけど、あそこも無くなるかな?
145名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 19:30:24.21 ID:Sfz9a3We0
百貨店から信用をとったら高いだけの店でしかないじゃん
もう物産展だけやってりゃいいんじゃねえの
146名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 19:31:39.10 ID:f7R0LmTR0
>>142
もはや、中国製韓国製福島製入り乱れての誤表示まみれ
147名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 19:31:50.67 ID:E/hemH0+0
>日本橋店では、高島屋が直営する総菜店「フォション」で2006年10月〜今年10月に売っていた
>「車海老(えび)のテリーヌ」でブラックタイガーを使っていた。同店に入るレストラン「麦星by
>グリル満天星」では、04年4月〜今年11月1日に提供した「牛テキ丼」などで、ブロック肉を
>結着材でつなぎあわせていたが、「ヒレ肉」と表示していた。横浜店のレストラン「ニホンの食卓つくみ」
>では、11年10月〜今年10月末に提供された「和牛メンチカツ」が、実際は和牛50%・豚肉50%の
>合いびきミンチ肉を使っていたという。


言われなきゃ食べた側ってわからないもんなんだなあ
148名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 19:33:25.72 ID:Kn3rhrZgP
9年半間違えちった(*´∀`*)ゝテヘ


って全国どこもかしこも偽装だらけじゃねえか!!(#・∀・)
149名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 19:34:02.82 ID:Btf8gBCj0
>>43
知らずに食べた場合は、許される。コーランにそう書いてある。
後、餓死しかけなら食べても良いよ。
150名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 19:36:51.98 ID:uyoOdmXW0
>>144
高島屋にはほぼ全店あるね>ベーカリー
あとハイランドグループつながりで京王新宿や伊予鉄にもある

昔名古屋の高島屋にあったフォション・サロン・ド・テに入って
ママンと二人で紅茶+エクレア頼んだら5000円札出して
ちょっとお釣りがくるぐらいだったんだよな…

あれ、原価いくらぐらいだったんだろう(´・ω・`)
151名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 19:37:20.52 ID:o14Z2KdL0
偽装表示相次いで発表されてるけど、
消費者庁の指導があったのか?それとも自己申告?

この後消費社長はどう動く
152名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 19:37:34.05 ID:dYlbMbxa0
あれだけ阪急ホテルを叩いてた人はどこに言ったの??
すごくゆっくりなスレw
153名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 19:38:18.60 ID:TSKK/B3J0
>>149
やたらと但し書きが多いんだよなコーラン。
154名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 19:38:22.90 ID:dKLhaHdc0
ブラックタイガーは日本語では車エビて言うんだろ?
もう偽装してない店探すほうが難しいのが現状
155名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 19:38:29.99 ID:lSvhnAc70
>>1
>「車海老(えび)のテリーヌ」でブラックタイガーを使っていた。

「ブラックタイガーのテリーヌ」という表示すればいいだけじゃん
156名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 19:38:33.34 ID:gqgALcYz0
偉そうに出汁がどうの、旨みがどうのってグルメぶっててもどうせ分からないんだろw
157名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 19:39:33.44 ID:sM7zsQgR0
>>123
密告されるより、ドサクサに紛れて自分達で発表した方が傷は小さいとの判断だろうな。
158名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 19:39:48.84 ID:f7R0LmTR0
>>154
つーか、ブラックタイガーってだいぶうまいんじゃね?
159名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 19:39:51.34 ID:hZH92nOW0
6年前の赤福とか白い恋人などの時も今のように次から次へと出てきたけど
10月にこういうの発覚させる決まりみたいなものでもあるのか?
160名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 19:40:01.36 ID:3KPB6jgsO
デパートも民度ひくいわ
161伝説の片手様 ◆RCatQRvL1I :2013/11/05(火) 19:40:34.95 ID:XaQOEhCR0
こういう高いだけで名ばかりの高島屋を普段から利用してた人たちが、イオンを見下してたかと思うと微笑ましいな
それはさておき、ちょっと悪質の度を超えてるだろ…
162名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 19:41:39.20 ID:c4oLcbn10
>>155さん
あなたのおっしゃるとおりです。
163名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 19:42:25.83 ID:t8RSrSRP0
もうどうでもいいよ。
ステーキだろうが
セーケー肉だろうが
糞になりゃみな同じ。
164名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 19:43:19.75 ID:Z4G4q5IG0
腐れ企業ばっかだな
165名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 19:43:15.72 ID:rXqIctskP
高島屋でメシ食うのって高いよ
166名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 19:44:30.36 ID:Qt8ZbtiA0
そもそも飲食業なんて底辺の仕事だから、モラルが低い輩が多いのはしょうがないだろw
167名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 19:44:32.79 ID:dKLhaHdc0
>>158
うまいに決まってるじゃん
別名、車エビて言うだぜ
168名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 19:46:12.48 ID:f7R0LmTR0
>>167
頭取ったら分からんらしいしな、、
169名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 19:46:40.85 ID:qH5EN0cR0
本当に本当に残念
まじめに儲けが少なくとも頑張ってる飲食店もあるんだよ
みんなで偽装すれば怖くないとでも思ってるのかな?
170名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 19:47:40.74 ID:jO8o7rjN0
撤退 → 転進
全滅 → 玉砕
敗戦 → 終戦
原発事故 → 事象
食品汚染→風評被害
偽装 → 誤表示

もうこの国やだ
171ロンメル銭湯兵 ◆JAlCYz0cLBMK :2013/11/05(火) 19:48:56.85 ID:ay11VI9B0
いっそ、安くて高級エビ並みにおいしいブラックタイガーを前面に押し出してはどうか?
172名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 19:49:34.50 ID:zpPWyjJh0
やっぱ全国津々浦々で偽装されてたんだな
偽装大国ニッポン
173名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 19:50:30.50 ID:f7R0LmTR0
>>171
こんなに仕事できるのに安いし言うことないよな
174名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 19:50:31.38 ID:nuxLJPClO
>>151
自己申告だろ、今ならあまり目立たない
この程度の事はどこでもやってる
175名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 19:51:29.49 ID:ZW7jQeIE0
>>171
虎入ってねぇーという苦情が来そうだ
176sage:2013/11/05(火) 19:53:06.62 ID:aXg+mpkz0
      \       ヽ          |        /         /
        \        ヽ               /         /
‐、、     殺 伐 と し た ス レ に 手 ご ね ハンバーグ が ! !     _,,−''
  `−、、                                          _,,−''
      `−、、                                 _,,−''
 _/\/\/\/|_        ,. '´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄``ヽ、
 \          /     /          ______       \
 <  鮮  魚! >    /      ,. -‐¬勿" 巡シ ,.ィ'"il! il li /ヽ、  ヽ
 /          \   (    ∠゛○,ィ彡' ,.イジ゛地鶏'"il! li il 彡ヘ   )───────‐
   ̄|/\/\/\/ ̄    `ー=ニ三三彡ク¬テテァァr___/フ水= ril}
                          ^ ,/ ,/〃||/||,.イ  ´´丁フ =i!
                              `ヾ ヾ、ヽ、  乃 、_!
                                     く/ //
                                        ヽ∠/
           _,,−'                                 `−、、
        _,,−''                                            `−、、

  / ̄ ̄ ̄ /. /''7 .          /__7 ./''7       /__7 ./''7/77            / ̄ ̄/
   ̄ ̄/ /  / / __ .. /'7'7.7'' /__7 ./ / /' ̄ ̄/  /__7 ./ /ー'ー/' ̄7         ̄.フ /. 
 ___ノ /..  / /_ノ ./ ー'ーノ/.  ___ノ / _フ /__  ___ノ /   _フ /_ / ̄ ̄ ̄/__/  (_
/____,./ . /_____,ノ . /___,/  /____,./ /_________/ /____,../   /__________/   ̄ ̄ ̄/___ノゝ_/ 
177名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 19:55:04.19 ID:tHybeCOw0
ピザーラに買い取られて今のロブションは名前だけ
こんなもんだろw
178名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 19:55:31.10 ID:QV86zijm0
日本返金行脚で ウハウハ生活できるね^^
これ絶対やる人いるよ 
179名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 19:58:03.23 ID:0RIKu5lgP
食材偽装は飲食で常態化してるようだし
この件で高島屋だけを責める気は無いけど
信用で商売してる百貨店としては
客を騙した禊が、購入履歴のある返金だけ、というのは
少し、見通しが甘いと思うなあ。

高くても百貨店で買うのは、
そこなら本物があるから、と信用しているから。
それを裏切ったツケは、返金程度では収まらんぞ。

三億分儲けたなら、その分給与カットするなり
身を削いだお詫びの姿勢を見せなければ。
180名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 19:58:15.74 ID:Kn3rhrZgP
俺も俺も!(`・∀・´)まちがえたー!
みんなでバラせば怖くない!
181ロンメル銭湯兵 ◆JAlCYz0cLBMK :2013/11/05(火) 20:00:03.66 ID:ay11VI9B0
>>173
だよね。

>>175
「お客様、阪神の選手にも虎はいませんよね?」と返してみる。
182名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 20:00:48.61 ID:hZH92nOW0
つくみは味付けはうまいんだけどなあ
あの霜降り肉は確かに、ん?と感じたな
183名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 20:03:03.01 ID:zeU5k9fJ0
>>134
料理人が厨房で動く姿が見えるような店を選んで飲食してるけど(信頼できるような気がして)、
こういうニュースあるとあの店もどの店も怪しいのかなー、って気持ちになりつつあった
ちゃんと真面目な店もあるのにね
頑張って
184名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 20:03:42.60 ID:f7R0LmTR0
正直リッツのアメニティがブルガリから資生堂になったり、みんな苦しいながらにブルジョア感出そうとしてるだけなんだろうなーとしか、思わんけどな
185名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 20:04:03.48 ID:RknrtSO8i
百貨店の1階に居る人達も偽装だろ。
あんな綺麗なわけない。(^o^)
186名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 20:08:46.48 ID:dKLhaHdc0
>>168
こういうことになるまで誰一人気付かなかったんだから大差ないんだろうな
あるいは本物の車エビを食べた日本人がほとんどいない可能性も
187名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 20:09:34.87 ID:a/1B8iMA0
「誤表示ってことで法的に罰せられてるわけでもなし
 俺らも早めに公表してダメージ少なくしとくか…俺も俺も!」

「あーこれはJAS法違反の可能性が高いですねぇ」

「えっ…」
188名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 20:10:11.19 ID:f7R0LmTR0
>>186
生だと分かるらしいけど、味付けしたらほぼ誰も分からんって、魚屋のおっさんが言ってた
189名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 20:10:54.34 ID:hPN5kLNX0
デパートで高い金出して偽装食材とか福島産喜んて食べるんだから金持ちって凄いね
190名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 20:10:54.66 ID:Xd75YSwb0
どさくさに紛れて、キムチ臭いのが湧いてるなwww

おまいら、祖国に永住帰国してから、そういうことを言えwww
191名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 20:12:03.37 ID:b1V5iqkg0
>>185
整形手術で偽装してるだろw

嘘だと思うなら、1階の人に中学の時の卒アル写真見せてって頼んでみ?
物凄い形相で断られるからwww
192名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 20:13:13.62 ID:Nv5S5JTs0
>>175
クルマエビに車がry
193名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 20:13:47.92 ID:g6qF4w+K0
人間だって整形して偽装することあるからな
194名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 20:14:19.90 ID:Kn3rhrZgP
再発防止と信頼回復に向けて全力で取り組んでまいります(`・∀・´)
195名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 20:15:50.43 ID:XK/BewCp0
高島屋までそんな真似を
196名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 20:18:02.26 ID:hPN5kLNX0
社員も偽装されてるよ
バッチが同じでも派遣やパートがいて社員に見せかけてる
197名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 20:19:31.14 ID:o7BoOvw20
>>195
ほとんどテナントだろ?高島屋が抜き打ちで調査入れて仕入伝票ださせたんじゃね?
そういう意味じゃ高島屋はよくやってると思うけどね。

「ニホンの食卓つくみ」ってとこが悪質だな。。HP見たけど報告もねーし、全部高島屋の
せいにしようとしてんじゃん?
198名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 20:21:12.36 ID:z5Wdnak00
>>150
ケーキセットが2千円超え?

帝国ホテルの上階の喫茶室でも千数百円だったような....。
199名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 20:21:59.55 ID:aWt0ZH5k0
>>154
ブラックタイガーはウシエビだろう
おれが知ってる店は車海老の仕入れ価格が高騰したため店の1番人気だった
大エビフライ定食を他の海老じゃあの味を出せないとメニューから泣く泣く外してた
200名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 20:22:36.01 ID:FR9SOerb0
>>197
フォションはアウト
201名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 20:24:35.85 ID:tf11R/g70
>>199
うちの店もそうだよ
九州産の車海老使ってたけど
サイズが大きいのは高すぎて仕入れられなくなった
泣く泣くメニューから外したよ
202名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 20:24:42.02 ID:VaSjClYK0
俺は、ここの商品を最高だと思って高島屋から購入してた
今思うに高島屋を信用してた俺が馬鹿みたい。
ほとんどヤバイ食品大国の中国産とは、とほほほ
http://www.caa.go.jp/representation/pdf/120928premiums_2.pdf
203名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 20:24:42.05 ID:ZhHujlsw0
フォションはともかく、ロブションはカフェだし、
満天星とかその他も特別高級店じゃないね

韓国料理屋や焼肉屋がはいってないのもなんだかなあ…w
キムチ臭い7なんとか系列や、三●伊●丹がやってないとは正直思えないわ

高島屋だけはキムチ語の店内放送してないからなあ、
がんばってほしいわ

つか、早く発表した店のほうがマシなんじゃ?w
204名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 20:25:50.07 ID:Q8+Ggyb00
昔:安かろう悪かろう
今:高かろう悪かろう。安かろう悪い
205名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 20:27:51.78 ID:XjmGLQLqi
>>2
最後の落ちと言うか駄目押しがないから30点。
206名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 20:29:43.37 ID:TA6ZMO5y0
アメリカでBSEが発生したのが2003年12月、年末には米国産牛肉の禁輸措置
がとられた。吉野家は牛丼の販売を停止したが、ホテルや百貨店のレストランでは
豪州産牛肉を牛脂を注入したり、つなぎあわせたり、加工してステーキとして出して
たんだね。
207名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 20:30:07.95 ID:+IsUGSKM0
ミートホープと変わらんじゃん。
208名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 20:31:35.32 ID:fYaTJRpH0
プリンスホテルとディズニーは謝罪したの?返金しないの?
209名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 20:32:21.47 ID:hZH92nOW0
>>197
「和牛メンチカツ」と表示しておりましたが、和牛50%・豚50%の合い挽きミンチ肉を使用
「稲庭うどん」と表示しておりましたが、秋田県外産の「稲庭風うどん」を使用
「鳥取県産紅ズワイ蟹を使用」と表示しておりましたが、「アラスカ産」を使用
牛脂注入処理をした肉を使用しておりましたが、「加工肉」である旨の表示をしておりませんでした

どう見てもここは意図的にやってるだろ
フォションの車海老とブラックタイガーを間違えたってレベルじゃない
210名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 20:33:03.62 ID:aOos+5mG0
>>139
うわって、
日本でフォションといえば20年以上前から高島屋では?
そんなに詳しいなら、あんたどこで買ってたの?
わざわざパリで?
211名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 20:33:54.29 ID:rdFjHKqq0
伊勢丹とかよく飯食うけど大丈夫かな。
ナッツ買ってきたけどシナ産だったりしてw
212名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 20:34:51.62 ID:Zdu0sxAxO
高島屋ではポンジュースしか買いません(・ω・)
213名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 20:35:24.63 ID:CJjrvNKR0
>>120
高島屋しょっちゅう行くしフォションも買ってたが
クレカは面倒で作ってないわ〜

>>203
日本橋高島屋のロブションは普通のデパートのカフェより
ずっと高級感ある店構えだし実際高い
あれで偽装されたら腹立つと思う
214名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 20:35:36.81 ID:7RLlcVOk0
もうじきTPPが始まるから今のうちから
産地表示をなくす布石を打っているんだよ
215名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 20:37:27.12 ID:yTy48VVn0
家で自炊するのと外で食べるのと大して値段が変わらなくなってから
全体的におかしくなったな。
216名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 20:38:22.52 ID:o7BoOvw20
発表する会社→自浄作用がある/不正チェック機能がある
発表しない会社→隠蔽体質かもしれない
217名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 20:41:19.83 ID:rdFjHKqq0
まあ人の食うもんだしある程度はしょうがない面もあるだろう。
シナみたいに下水油を高級ホテルでも使うようになったらおしまいだが。
たぶん日本は世界からハブられる。
日本人は真面目さだけが取り柄だからな。なんとか維持したいが・・
デフレと賃金低下はモラルも壊すからな。
218名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 20:42:13.18 ID:6bNUZaj5i
これはあかん
219名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 20:43:06.08 ID:GSDOy9120
>>213
いちいち現金で食品買うほうがめんどくない?
デパ地下て並ぶし、ポイントつくし
220名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 20:43:36.60 ID:a/1B8iMA0
仕入れの問題とかそれらしい弁解は何度も聞いたけど
それが価格に、どう反映されてたのかを調査して欲しいな
別物を安く仕入れているが妥当な値段で出してるのか
高級品を装ったものを高級品として換算してるのか
221名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 20:43:31.86 ID:HCTcb77l0
これって返金だけで済むことなの?
偽装して数年後スイマセンデシターって言って
レシート取ってた数%の客に支払うだけで済むなら皆やりそう
222名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 20:45:44.64 ID:62duNzIz0
>>1
> 偽装表示されたものの売上額の
> 合計は3億円程度にのぼるという。

3億円返金してもらえるわけか
223名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 20:46:03.87 ID:Dat0XmOkO
阪急の社長は責任とって辞めたぞ
224名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 20:46:17.39 ID:kaIq5TWM0
これじゃ女か男かわからんようなもんだな
225名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 20:47:30.25 ID:rdFjHKqq0
食い物は食器とか物と違って食ったらそれまでだからな〜。
ついやってしまうんだろう。
226名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 20:48:27.00 ID:f62/xuahi
【乞食速報】
もうキャンペーンが終わるからおいしい情報教えとく。
ロックジョイというアプリ(無料)をダウンロードして
招待コードのところに『6966』と入力すると
itunesカード、Amazonギフト券1000円分などと交換出来るポイントが1000ポイント貰えます。
わずかこの作業3分もかからないし繰り返しでいくらでも増えるみたい。

iPhone、AndroidどちらもOKです
iPhone→ https://itunes.apple.com/jp/app/rokkujoi-o-denapurezentokyanpenga/id656698242?mt=8
Android→ https://play.google.com/store/apps/details?id=com.buzzvil.lockjoy
227名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 20:50:56.54 ID:9ug0BZ7S0
×高島屋
○島屋

ここでも誤表示
228名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 20:51:44.15 ID:beVihWpe0
とりあえず光岡あたりにブラックタイガーって車作らせようぜ
229名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 20:52:29.81 ID:UTj5XI9a0
偽装が多すぎて麻痺してきているが
これは大問題だよ
230修善寺庄兵衛:2013/11/05(火) 20:55:32.77 ID:D4U/2ZZFO
>>229
おまえの両親も実は
231名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 20:56:58.82 ID:e+AAQ0Ab0
日本の経営者のトップは腐りきってるのが多いな
232名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 20:57:18.80 ID:yTy48VVn0
ヒアルロン酸 グルタミン酸 セサミン ブルーベリーエキス
コエンザイム コラーゲン etc
こういうのを長いこと放置してるから全体的にモラルが低下したんだろ。
こっちは海老を出してるだけまし。とかいって。
おまえらを昆虫ぐらいにしか思ってないよ。
233名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 20:58:28.72 ID:FR9SOerb0
こういう事続くと働く意味とかわかんなくなるよな
どうせ人騙して金儲けてんだろとしか思わなくなる
234名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 20:58:42.85 ID:qiCelWJ+O
犯罪やったもん勝ち、逮捕しろ
235名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 21:00:01.35 ID:hZH92nOW0
海外なら膨大な数の人が店に押し寄せて返金を要求する
もし返金を拒否したら暴動になり店を破壊され火をつけられる
日本にはそういうプレッシャーがないから経営者も舐めた態度を続けるんだろ
236名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 21:02:43.97 ID:nN0tC+liO
米だってブレンドしてるだろ
237名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 21:04:53.14 ID:qfmZ+e1T0
グルメ特集などで持ち上げていたテレビ局はありませんか?
238名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 21:06:07.98 ID:G8ED21QNi
阪急は社長やめたし全額返金だしかなり良心的だな
239名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 21:08:19.64 ID:kQ99Lnyn0
大阪は全滅だな
240名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 21:09:55.93 ID:nq4l5agY0
誤表示じゃなくて詐欺だよな。
241名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 21:12:54.05 ID:20n55S+D0
いやあ、ショックだわ・・・まさか高島屋までとはねえ・・・。><

確かここってTVの皇室番組のスポンサーもやってなかったっけ?
本当に責任を感じてるならスポンサーを降りるべき。
242名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 21:16:35.33 ID:cdfnhcoj0
レシートかカード利用控えで該当商品を購入、飲食していたのが分かった場合に限り返金
243名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 21:20:46.35 ID:G8ED21QNi
阪急、近鉄、京阪、高島屋、大丸
大阪企業狙い撃ちされてまんがな
イオンの陰謀か
244名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 21:31:06.51 ID:ZccP49aC0
全部デタラメでした
245名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 21:37:03.20 ID:j/UvAqxlO
「イオン中国米」深刻な拡散が次々と判明
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/okome/1380769391/

( `ハ´)正真正銘、中国産米アル!
246名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 21:38:33.83 ID:3IGC1x+h0
この問題でなぜ、回転寿司が問題にならないのか分からん。
http://m.blogs.yahoo.co.jp/r34gtrskysky/10300946.html
247名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 21:39:26.23 ID:/X+ui5Kw0
今半でパック肉買うと見える側だけ霜降りで中は赤身のほうが、まだカワイイな
248名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 21:41:59.63 ID:dixh7XL80
イカサマ屋に改名しとけw
249名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 21:43:07.59 ID:Jyo26o4k0
こう言うのって何処でもやってて、辞めた従業員から役所にたれ込みが山のようにあるんだよね。

けど、滅多な事じゃ役所は動かないからなくならないんだよ。
250名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 21:50:04.40 ID:+Qv/9u9E0
世界遺産登録が確定した時点で噴出するのが不自然なんだよな
251名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 21:50:39.63 ID:rdFjHKqq0
高級店でこのありさまならイオンなんか推して知るべし。
地溝油とか使った猛毒菓子売ってるんじゃね?100均マックスバリュなんて
恐ろしくて食えんわ。
252名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 21:54:10.67 ID:kLoNN7OV0
もう車エビ=ブラックタイガーって認識でいいのか?
253名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 21:55:58.35 ID:kufFSHed0
グリル満天星って他の百貨店にもテナントで入ってるけど大丈夫なのか?
254名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 21:56:28.92 ID:0An/qVRRO
これ、高島屋は被害者なんじゃないの?入ってたお店の話でしょ?

イオンの米の件をかわきりに徐々に出てきたね
255名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 21:57:26.94 ID:rdFjHKqq0
車エビって食べたことない人多いんだね。
昔田舎の漁師の親戚から車エビ山ほど送られてきて食べたけど
酒につけても美味しい。
256名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 21:57:58.01 ID:tt/Z3hNe0
これで詐欺じゃなかったら、何でもありだなw
257名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 21:58:42.43 ID:NqhHHFa+O
日本中
何が本当の食材なのかもうわからない
258名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 21:58:44.97 ID:zGUKmiKm0
>>250
世界文化遺産への和食の登録って、高級料理な感じじゃなくて、
家庭での伝承とか給食での食育とか、そんな感じでプレゼンテーション
してるんだけどね。
259名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 22:00:01.81 ID:btbnKhhd0
>>246
アカマンボウとか言い出したら
日本中が「事実と違うのは悪」となってしまうから。

事実と現実が違うと困る連中が山盛り居る。
260名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 22:00:49.00 ID:zBZLrssUO
前の偽装問題や異物混入の時も次々と発覚してたよな
時期的に表沙汰になるだけであって
どこも長年に渡り偽装してるって事だよ
261名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 22:02:26.75 ID:OHNQJwp70
阪急どころの騒ぎじゃないはずなのに全然伸びないなw
262名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 22:02:32.84 ID:s3MjQ27R0
高級食材から安価な食材に変更した時点で仕入価格が変わると思うんだが
仕入価格がそのままだとしたら浮いた金がある筈
誤表示なんていうチンケな事じゃ無く横領とか脱税とか話が大きくなるんじゃないの
263名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 22:02:51.39 ID:5l+bGGie0
こんな事やってると高い物が売れなくなるぞ。
しっかりしてくれよ。
264名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 22:03:20.87 ID:p6lYbvU50
おせちとかもやってんじゃないの?
高島屋のテナント店員レベルが落ちてる
食品でないが商品扱うのに手袋しない
くしゃみおさえた手で商品さわる日本橋店ではない


テレ朝見てるが社長が会見しないの日本橋店なら日本のトップだろ
客層が違うのに残念
265名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 22:03:22.46 ID:TYGdFrrh0
テレビのニュースで、放送局とかでは考えられんとか怒ってたな。
266名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 22:03:34.98 ID:3BQnY3Jx0
詐欺島屋
267名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 22:03:36.88 ID:Wmba+HeC0
ウイスキーとか酒のボトルに違うの入れても誤表記なんだろ
フリーダムな世界なんだな
268名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 22:03:54.13 ID:qktHuIkG0
イオンの偽装米とどっちが凄いの?
こっちも関連会社「解散」させてお茶を濁すの?
イオンってつおい?(アラレ風)
269名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 22:04:06.92 ID:NNm2CusA0
まーどこもやってんだろ。
小売り外食系の連中ってのはどーしようもねーな。
クソがやる職業だな。
270名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 22:04:31.73 ID:yCr8z4i40
マスゴミに莫大なスポンサー料を払ってる企業は叩かれない
TDLとかその最たる例
271名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 22:05:04.86 ID:HNhF16lm0
どいつもこいつも今のうちに今のうちにだな
木は森に隠せ状態
272名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 22:05:11.13 ID:HcR98X+r0
デパートとか有名ホテルが偽装したらマズイわな
イオンだったらやっぱりイオンwww
で済みそうだがなw
273名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 22:05:43.56 ID:3PfoRx+K0
車えびとブラックタイガーって実際どのくらい違うものなの?
松茸とかだとアジア産とアメリカ産では色とかも全然違うけど、両方とも松茸でしょ。
それと同じようなものではないの?
同じ人間でも日本人とアメリカ人みたいなそういうことではないんですか?
それとも種類からして全然別物なんですか?
274名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 22:06:08.60 ID:mNuDK9wY0
日本人はいつから守銭奴になったんだ。
ふぬけ顔ばかりで情けなくなる。
275名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 22:06:31.95 ID:3BQnY3Jx0
今なら、発表しちゃえ!
276名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 22:06:53.36 ID:RrW6Cw7L0
Nステ見てたが、もうあちこち飛び火スゴ
277名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 22:07:00.68 ID:p6lYbvU50
ミシュラン☆☆☆もかよ
客層が返金などに行く方々ではない
高島屋はショックすぎる
278名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 22:07:02.37 ID:ywjt4IEW0
総菜店で偽装って・・・
なんで逮捕しないんだ?????
279名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 22:07:46.74 ID:1UlmhnRd0
\高島屋!/
280名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 22:07:54.98 ID:g4Txk03nO
高島屋
食品偽装詐欺事件やんか
281名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 22:07:57.51 ID:gcvsjQ+F0
回転寿司なんか深海魚だらけなのにどうすんだろなw
282名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 22:08:19.14 ID:noT+soLd0
みのもんたの件からなんかいろいろ
凄い報道で賑わってるね
283名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 22:08:16.79 ID:8DepsuI/O
返金に応じるらしいな
いつぞやのコジキも行くのかね
284名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 22:08:27.30 ID:sxzHJ3OrO
よ〜し!!今年は奮発して、グルーポンでバードカフェのおせちでも買うかぁ〜!!
285名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 22:08:38.31 ID:Uw2rV0K60
なんで詐欺って言わないのか不思議。
さっさと逮捕しろ!
286名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 22:08:55.63 ID:3PfoRx+K0
老舗のすし屋も調べてくれ。面白そうだ。
287名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 22:09:20.70 ID:rdFjHKqq0
>273
食べたことないでしょ。独特の風味があるよ。
加工してしまうとわかりにくくなるけど焼く程度だとあきらかに違う。
288名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 22:09:20.70 ID:r83mfTD60
高島屋はやったら駄目だろう
289名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 22:09:27.48 ID:g4BU701W0
百貨店なんて信頼とブランドだけで商売しているようなもんなのに
290名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 22:09:36.32 ID:ywjt4IEW0
何年か前に大々的に報じられた牛肉偽装事件あったけど
それ見てホテルや百貨店は同じことしないように気をつけるんじゃなくて
客を騙す手口を身につけて真似したわけだな
誤表示とか言ってる時点で反省ないんだからさっさととっ捕まえてムショ暮らしさせろや
291名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 22:09:48.47 ID:nkp6ED+Mi
加工しないとバレるからな
292名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 22:10:05.06 ID:3BQnY3Jx0
ヒラメとカレイの偽装はありそうだ。俺にはどっちでもいいが。
293名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 22:10:18.24 ID:5l+bGGie0
>>273
クルマエビは国内で養殖されていて生きた状態で届きますがブラックタイガーは海外産で冷凍で届きます。

ブラックタイガーは安っぽいイメージだから和名の牛海老で出せばいいのによ。
294名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 22:10:34.18 ID:IHXSGLle0
偽装はもはや日本のお家芸だな
295!ninja:2013/11/05(火) 22:10:43.33 ID:gRx7iFvb0
ベクった食品も流通してんだろうな(遠い目
296名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 22:10:38.44 ID:z5Wdnak00
>>267
怪しげな飲み屋でボトルキープすると、もれなく中身入れ替えられてるからw
297名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 22:10:39.24 ID:p6lYbvU50
テレ朝よ高島屋行く客を単に客層で片づけられないんだけど
いや残念
298名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 22:10:46.01 ID:I+kAa/mS0
>>246
回転寿司は法律上セーフになる表示しかしてない
問題になる理由がない
299名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 22:11:14.39 ID:1UlmhnRd0
>>277
☆付けられてんの?
ミシュランも案外適当かもなw
300名無しさん@ご利用は計画的に:2013/11/05(火) 22:11:27.35 ID:XnhOUvtA0
阪神阪急もミズホも社長が会見してるのに高島屋は何だ?
おい、バカ社長の鈴木!
またおまえ部下に責任押し付けて逃げる気か!
301名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 22:11:45.82 ID:TYGdFrrh0
内部調査して発表してるだけマシで、
内部告発で外部調査が入ってバレるよりマシとは思った。
302名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 22:11:46.34 ID:ywjt4IEW0
>>289
だよな
じゃなきゃ客はわざわざ高い金出す意味がない
つかお高く留まって安売り店馬鹿にしておいて
やってたことは実は詐欺だってんだからな 安売り店で買う方が賢いw
303名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 22:12:03.02 ID:aWt0ZH5k0
>>273
ブラックタイガーのほうが剥き身でも分かるくらい身の表面が黒みがかってる
食感にも差があり味自体も車海老のほうが数段美味しい
304名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 22:12:10.66 ID:r83mfTD60
>>289
本当にそうだよな
値段も高いのにその包装紙だけで選ばれるのは信頼あってのもんだろうに
305名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 22:12:28.29 ID:8DepsuI/O
販売中止にするんじゃなくて堂々と加工肉のステーキとして売れよ
306名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 22:12:28.71 ID:rCL26LWJ0
     )、._人_人__,.イ.、._人_人_人
   <´ お 金 返 し て っ !   >
    ⌒ v'⌒ヽr -、_  ,r v'⌒ヽr ' ⌒
// // ///:: <   _,ノ`' 、ヽ、_ ノ  ;;;ヽ  //
///// /::::   (y○')`ヽ) ( ´(y○')    ;;|  /
// //,|:::     ( ( /    ヽ) )+     ;| /
/ // |:::     +  ) )|~ ̄ ̄~.|( (       ;;;|// ////
/// :|::       ( (||||! i: |||! !| |) )      ;;;|// ///
////|::::    +   U | |||| !! !!||| :U   ;;; ;;;| ///
////|:::::       | |!!||l ll|| !! !!| |    ;;;;;;| ////
// / ヽ:::::       | ! || | ||!!|    ;;;;;;/// //
// // ゝ:::::::: :   | `ー----−' |__////
307名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 22:12:37.51 ID:3BQnY3Jx0
>>296
ミネラルが蓋開いた状態で来たら、間違いなく水道水
308名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 22:13:16.92 ID:gcvsjQ+F0
>>298
車エビをブラックタイガーと挿げ替えて騒がれてんのに
回転寿司がどうしてセーフになんの?
おせーて
309名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 22:13:31.22 ID:Y2CAR0DX0
食材の調達の責任者は、食品の違いがわからない人と、
上から言われていることを受け入れるつもり?
310名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 22:13:42.05 ID:i3F/LMXs0
高島屋「お・ち・ど・な・し (ハート」
311名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 22:13:47.48 ID:Yl4Z8W5T0
和牛と豚肉の合い挽きか
これは即バレるだろ。
312名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 22:13:55.21 ID:ywjt4IEW0
つかこれだけ被害者出しておいて誤表示でしたとのうのうと会見できるのが意味不明
個人経営だととっくに逮捕されてんだろうに 
それとも大きな被害出した方が自由気ままに過ごせんの?w
313名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 22:13:56.86 ID:aAztnf4d0
おせちはもう打つ手なしの状態らしいよ。
品書きメニューで受注して殆どが製造されて冷凍されている状況。
今から入れ替えようにも品物が手に入らないということだ。
売られているおせちの車海老表記の総量は、日本の車海老の漁獲総量の
10倍にもなるらしいから、お詫び状を入れて対処するしかないらしい。
314名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 22:14:02.40 ID:js8LNcpN0
島屋
儲かって良かったな
315名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 22:14:21.02 ID:HSxjY0fg0
今、便乗でゲロったら誤表示で済まされるからやっとけ
みたいな流れがあるのが凄くズルい
普通これ偽装で会社傾くレベルの話なのに飲食業が一致団結して
なあなあにしましょうってなってるところがおかしい
316名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 22:14:28.05 ID:E9n20Y260
中国米騒動がおさまるまで、中小企業叩きが続くのかな。

イオンの方が致命的なんだがな。
317名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 22:14:30.71 ID:rFUomR0X0
すべての責任はバブルにある
318名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 22:15:00.88 ID:TYGdFrrh0
>>302
大型チェーンの安売り店の場合、
中国産のもっと酷いのを使ってる可能性もあるが。
どことは言わんが、弟が政治家で親中と自慢してるとこは。
319名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 22:15:06.87 ID:w/CQbV5c0
景気が悪い

売れない

人件費が出ない

偽装しかない

バカな客は「○×産なのよねー」うんちくたれる

偽装が繰り返される

バカはバカの周りに集まる
320名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 22:15:09.29 ID:rCL26LWJ0
潰れればいいのに
321名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 22:15:44.34 ID:x/fRhrtBO
ネトウヨが日本人だというのも、誤表示だよね?
322名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 22:15:56.70 ID:RrW6Cw7L0
入手可能量と販売数のチェックなんてないんだな
323名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 22:15:52.10 ID:zGUKmiKm0
>>273
一番の違いは、クルマエビは国内養殖で「活き」で流通ってとこかな〜。
おがくずに入ってたりするの見たことない?
見た目だとクルマエビは縞がはっきりしてるね。
324名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 22:16:20.17 ID:ywjt4IEW0
つかとりあえず営業停止させろや
325名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 22:16:29.90 ID:lyQSw8wI0
日本総ブラックという現象だわな。モラルハザードが政官財で凄まじいな。
326名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 22:16:40.55 ID:r83mfTD60
>>321
お前の通名は確信犯だもんな
327名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 22:17:07.76 ID:rdFjHKqq0
車エビは大量養殖に成功してるから比較的安くなってるんだけどな。
なんでブラックタイガー使うんだろ。やっぱり不況で客足が鈍って
コストカットに必死なのかねぇ。
養殖の車エビか天然か位なら「ハハハこやつめ」位で済むのに。
328名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 22:17:50.79 ID:Rw5bNXG30
>>254
フォションは高島屋直営だから高島屋の責任
満天星とつぐみは運営会社のHPに今回の件のコメントを載せてないんだよね
一義的にはテナント側の問題だと思うんだけど、高島屋が経営にも噛んでたんだろうか?
329名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 22:17:55.63 ID:9X9mo0aw0
返金総額、三億円って、いま古館の10チャンネルが言っていた。
330名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 22:17:57.56 ID:on4V1n3B0
これ、表示通りの商品を提供するような正直な会社は潰れて、
偽装するような詐欺会社だけが生き残っているとかいう、
笑えない事態になってそう
331名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 22:18:21.81 ID:TYGdFrrh0
高島屋は皇室アルバムのスポンサー降りてから、
広告費減らしてたから、叩かれそうだな。
332名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 22:18:28.87 ID:ywjt4IEW0
まじ最悪なことしてこれてるね
健康にも関係してるし日本に恥かかせてる
中国とやってること大差ねえだろうが
333名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 22:19:39.78 ID:H4IUctStO
これは『偽装』でなく、『詐欺』でしょ

さあ、消費者庁の腕どころの出番だ

処分の結果如何によって、こういった案件が、続出するぞ!
334名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 22:20:03.32 ID:rCL26LWJ0
こんなクズ店でお歳暮やお中元を買うやつはばか
335名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 22:20:04.68 ID:OOFe0q8R0
>「和牛メンチカツ」が、実際は和牛50%・豚肉50%の合いびきミンチ肉

これは、味覚オンチでも気付きそうなんだけど・・・
336名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 22:20:16.60 ID:MQRtlLNw0
それにしても、この高島屋もそうだったけどレシートを持ってきた場合は返金などの処理をします!!って言うけど
普通のやつって何年もレシートを保管してるのか?俺だったら残していても1週間なんだが・・・・
337名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 22:20:28.54 ID:+jnUNUp+0
   トンキン
また東京か!!
         
さすが、東京は全国最低民度だなwwwwwww
338名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 22:20:40.14 ID:4KvXHHit0
ブランドにつられて高い買い物する消費者がいちばんバカだよ。 
その時は満足してたんでしょ。
339名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 22:20:41.80 ID:ywjt4IEW0
二度と高い値段で売りつけんじゃねえよ
その辺のスーパーと同じ値段で売ってろ

食品でこれだけ偽装するんだからその他商品も疑った方が良いな
340名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 22:21:11.42 ID:lyQSw8wI0
まあ偽装など、どこでもやっているのは知っていたがな。まあそれを暗黙了解
でやっていただけだ。まあそれを見逃していた行政も知っていたがな。
341名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 22:21:57.19 ID:0An/qVRRO
>>328
直営もあったんだね。知らなかった。

ディズニーも東急ホテルもハイアットも大丸も松坂屋もリッツも阪急もやってたって凄い。

小田急、三越伊勢丹、近鉄、東武等もやってたんだろうか。気付かない方も悪いか。
342名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 22:22:23.59 ID:qpL4EgdeO
東急ホテルは、過去6年間、47万食、20のホテルで“メニュー表と異なる食材”を提供。
会見は? たとえ空々しい弁明でも、会見は?
343名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 22:23:32.02 ID:Yi9N9raf0
.


高島屋「車海老はブラックタイガーの3倍の値段なのでブラックタイガーを使っていたが、担当の知識不足で詐欺ではないし、全額は返金しない」


↑かなりのクズwwwwww




.
344名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 22:24:49.53 ID:aM0GPbl70
スレ勢いがないのが驚きだ、ホテルよかやべーだろ
あの高島屋でレストラン、総菜、おせち、全部かよ
345名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 22:25:24.87 ID:rCL26LWJ0
>>343
逃げる気まんまんですかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
346名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 22:26:29.04 ID:+YkxH05l0
ほうれん草は要らない。不味い、とにかく美味しくなくて青臭い。小松菜の方が栄養価も
高く美味しくてしゃきっとしている。料理関係者はほうれん草のレシピとか不要なので、
よく考えるように。
347名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 22:26:27.57 ID:lyQSw8wI0
お前等は知らんとと思うが、外食の多くの食材は福島産だ。特に米はそう。
348名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 22:26:30.88 ID:AXdaWjDs0
>>1
9年で300万円くらい食ったなー
349名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 22:27:35.78 ID:++Yk/30i0
■■2013 11/5 報道ステーション
高島屋のブランド食材表示偽装報道にて。
古館ほかコメンテーター全員が、ブランドを見分けられない消費者が悪いというコメント。
が、それは絶対おかしい。
偽装する方が100%悪いに決まってるではないか。
例えば一般人は歴史をしらないからと、従軍慰安婦強制連行の嘘を喧伝してもいいのか?
さんざん嘘を報道してきたけどね糞報ステは。
さすがアサヒ新聞系らしい恥知らずコメントだわ。
本当にいい加減にしろ糞アサヒは
350名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 22:28:44.58 ID:f3/d2zJH0
今日横浜高島屋行ったけど大盛況だったよ
高島屋いつも利用する層はそんなの気にしないよ
たまに利用する貧乏人だけだろ
351名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 22:28:45.71 ID:I+kAa/mS0
>>308
たとえば回転寿司で「タイ」「鯛」と表示していた場合、使用している魚が分類上の「真鯛 マダイ P. major」で
ある必要はないのね。「魚類としての名前=商品名」ではないから。スズキやイズミダイでもなんでも構わない。
ただし「明石の真鯛」としてイズミダイを出したらアウト。
352名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 22:29:19.43 ID:8mewTCFt0
大阪だからしょうがない
353名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 22:30:55.51 ID:r6JcJL3I0
騙される方が馬鹿なだけ
354名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 22:30:55.86 ID:rdFjHKqq0
ブラックタイガーは泥臭いはずだからすぐに気付くと思うんだがな。
あれは泥の中にいる種類も多いし。近い種でもいるのか?
355名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 22:31:02.58 ID:m9Db1RRF0
ジャパネットの顧客情報流出問題のときにゃ
会社1ヶ月半営業自粛したんだよな(150億円の減収)
356名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 22:31:30.03 ID:1MbNxBUe0
日本人に食い物のスキャンダルはイカン
357名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 22:31:55.58 ID:JOpWOQ1C0
おまいらだってニートのくせに
東大卒年収1000万とかいってるだろ
358名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 22:32:03.70 ID:FR9SOerb0
とりあえず俺はグリル満天星のホームページからメール送ってみた

知らぬ存ぜぬですか?と
359名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 22:32:45.62 ID:ojJjbsaC0
高島屋wwwwwww
これはもうどこも信用できねぇwwwww
360名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 22:33:36.88 ID:3PfoRx+K0
暴いても暴いても詐欺が残ってる。
いつ解放されるんだろう。
361名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 22:33:44.57 ID:K3OGh5tU0
ビックカメラ札幌店の佐藤伸弦が暴行事件を起こしていた
362名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 22:34:42.67 ID:f3/d2zJH0
>>19
マニフェスト
363名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 22:34:44.62 ID:rCL26LWJ0
高島屋はとりあえず潰れてほしい
誠意がまったく感じられないし9年とか18万点とかどんだけ人を騙し続ける気だったんだよ
今回の事件がなければずーっと騙し続ける気だったんだろ
364名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 22:34:45.81 ID:IiZe12cT0
今年の流行語「エビ」
365名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 22:34:47.82 ID:hFbRClTP0
っつかここまで来たら偽装されてわからない方にも問題有りだろ
366名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 22:36:21.91 ID:vrnqiP44i
>>349
そうか?
オレオレ詐欺なら騙される方が悪いって意見でスレ埋まるよ?
367名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 22:37:49.30 ID:MNXSProR0
偽装米ェ〜

かくれみの探し?
368名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 22:38:51.17 ID:3PfoRx+K0
エビなんか海の昆虫みたいなもんだろ
よく食うな
369名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 22:39:18.58 ID:rCL26LWJ0
マジで虚偽記載とかですまさないで詐欺で立件しろや
370名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 22:40:43.24 ID:GUJ+kKR80
こんなもん食わせやがって!
http://blog-imgs-21.fc2.com/r/n/b/rnb1984/blacktiger.jpg
371名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 22:41:21.57 ID:feBtll/r0
9年半もやってたのか。昔から客をバカと思ってたから、舐めたことできたんだろな
372えいきちちゃん:2013/11/05(火) 22:41:19.33 ID:Z4AHSrb70
2ゲット
373名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 22:41:48.83 ID:uLQS3DLk0
>「和牛メンチカツ」が、実際は和牛50%・豚肉50%の
>合いびきミンチ肉を使っていたという。

これは見抜けないほうがあほだろう・・・
というか、牛100のメンチカツなんてそれこそ注入肉でもないと
ぼそぼそしてうまくないと思うぞ
374名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 22:42:27.50 ID:zV2OluxHP
>>1
常務どんな髪型してんだよ
チリパかよ
375名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 22:45:51.66 ID:rdFjHKqq0
車エビは紹興酒の中に生きたまま酔わして食べると美味しい。
(ちょっと残酷?)
最近そんな贅沢な食べ方も聞かなくなりました・・
376名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 22:46:54.16 ID:uLQS3DLk0
実のところクルマエビを英訳すると「ブラックタイガー」だと思ってたんだよねぇ俺・・・
別のエビだったんだな
377名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 22:46:57.57 ID:rCL26LWJ0
数々のホテルや飲食店での詐欺行為↓と同等の処分をすべきです。


比内地鶏偽装で元社長に懲役4年 「ブランド失墜の責任大」
ウナギ産地偽装容疑で逮捕=会社社長ら3人―和歌山県警
産地偽装販売容疑で社長逮捕 中国産フキを岩手産
牛肉産地偽装容疑で元店長逮捕 「福島産売りにくくて」
ロシア産シジミを「宍道湖産」と産地偽装容疑 カナイ商事の社長ら5人逮捕
タマネギ産地偽装容疑で4人逮捕 中国産を淡路島産に
【熊本】馬刺し カナダ産を「熊本飼育」と虚偽表示 産地偽装
378名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 22:49:40.28 ID:Q5yDIfPr0
なんで全国でいっせいに同じ騒ぎが始まったんだろう?と思っていたら
さんざん「日本はフクシマの放射能が危険ニダ!!」と騒ぎたてたにもかかわらず
東京がオリンピック誘致に成功してしまったので、
今度は「日本の『おもてなし』はインチキニダ!!」という路線に変更したんだそうだ。
チョンの執念はすごいよな。
379名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 22:52:24.06 ID:ktwgvgAc0
今,発表して謝ったほうが年末商戦に影響しないもんな
380名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 22:52:31.26 ID:m01/px5h0
スーパーで国産牛(乳が出なくなった婆)のステーキ買って焼いて食べるよりは旨いんでないの
これをご覧あれ!生の状態なら霜降り模様はきれいじゃないが焼いてしまえばわからないし美味

http://www.kensei-online.com/detail.php?no=59152
381名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 22:53:25.69 ID:U+xD4l7B0
これだけ出ても政治家の誰1人として法整備が必要とか言わないの?
業界から献金でももらってるの?
こんなの詐欺でしょう
今までだって似たような事何度も起きてるはずなのに
なくならないなら罰則強化すべきだろう
382名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 22:53:50.38 ID:aq3ykzB90
食い物偽装は厳しく取り締まれよ
383名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 22:54:06.82 ID:Y+uec24j0
実際エビ食ってうまかったんだろ
大晦日のしっぽだけのエビ天や
正月のひからびた刺身に文句いう奴いないのに
384名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 22:54:28.85 ID:Yi9N9raf0
早く温泉宿のホテルも詐欺公表してくれよ
じゃらんで予約したから全部履歴あるし全額返金してもらって年末資金ゲットw
385名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 22:55:06.41 ID:2NOhVojD0
自分で食っても気づかなかったなら、
俺は全く怒る気にはなれないけどな。

激怒してるヤツらって、どう言う感情なの?
386名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 22:55:07.90 ID:pFJmOqNO0
阪神阪急の前社長、辞任を急ぎすぎたと悔しがる
387名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 22:55:14.65 ID:QwMzIXxA0
おせち料理は偽装てんこ盛りだもんな。
これで百貨店は儲けてた。
388名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 22:55:40.10 ID:RrW6Cw7L0
>>379
思いきり影響するだろ
389名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 22:55:42.27 ID:5l+bGGie0
クルマエビの生産者に対しても裏切ってるのよね。
本来ならば生産者から仕入れなければならないからね。
そのお金が海外に流れてしまったのよ。
390名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 22:55:56.93 ID:f3/d2zJH0
>>378
今TPPの報道ばっかだと都合が悪いんで
391名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 22:55:54.30 ID:FR9SOerb0
>>384
宿泊費が返ってくるわけないだろ
馬鹿か?
392名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 22:56:48.35 ID:Rw5bNXG30
>>383
おせちに入ってるエビを美味しいと思ったことない
縁起物だし、こんなもんだと思って食べてる人多いんじゃない?
393名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 22:58:09.44 ID:rCL26LWJ0
>>381
政治家がやらないなら庶民は口コミで詐欺行為を堂々と行いつつ認識不足とかいって逃げようとする卑怯な企業には不買をもって抵抗すべきだな
とりあえず高島屋は逃げる気なら客を騙した9年以上はこれから地獄を見て反省すべき
394名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 22:58:10.00 ID:TkmQ46I00
日本人がいかにモラルがないか証明されたなw
395名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 22:58:06.30 ID:+YC0u2Q60
詐欺だな
396名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 22:58:16.26 ID:DuwnHHA3O
拝金主義が蔓延してプライドもあったもんじゃないな
397名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 22:58:20.19 ID:4+vxKK7Q0
高島屋って法人外商部でも企業に知的財産権の確認が取れてない物を提案したりメチャクチャなんだよな
もともと企業文化か
398名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 22:59:14.20 ID:7ai8T+Jdi
また大阪き
399名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 23:01:36.39 ID:1LxGE0Ae0
詐欺島屋に改名しろ
400名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 23:02:21.09 ID:5pHzDWXY0
名門百貨店に波及 相次ぐ「エビ」偽装…消費者は判別可能? 専門業者でも「見分けつかない」
2013.11.5 22:30
丸松坂屋が5日、明らかにした食材の不適切表示。消費者が信頼を寄せる百貨店の総菜売り場やおせち料理にまで拡大した。
不適切表示が確認されたうち、総菜売り場(高島屋日本橋店)で販売されていたのは、
フランスの高級食品店フォションの「車海老のテリーヌ」(税込み578円)。実際には、
ブラックタイガーが使用されていた。同種のテリーヌは大丸松坂屋でもおせち料理の中に入っていたとされる。
高島屋によると、フォションのレシピは車エビを使用する内容だったが、
日本でのライセンス契約を持つ高島屋のグループ会社などがさまざまなエビで試作を重ねた結果、
ブラックタイガーを使うことになったという。
高島屋は「ブラックタイガーは、クルマエビ科に属する。形や味が似通っている上に、
価格も安く車エビに代わるものとして選ばれた」と説明する。
担当者は名称を変更することを忘れた上、その後交代。「車海老」が使われ続けることになった。
エビの大手卸会社「海老の大丸」(神戸市)によると、車エビは冷凍品が少なく、
ほぼ全部が冷凍輸入のブラックタイガーに比べて甘みや風味が強いという特徴があるが、
区別は非常に難しいという。担当者は「細かく切ったり、すり身にすると、専門業者でも見分けはつかない」と話す。
問題のテリーヌもブラックタイガーを細かく切ってペースト状にしていた。
高島屋の担当者も「恐らく消費者が判別するのは不可能だ」との認識を示し、再発防止の徹底を図るとする。
高島屋によると、売り場やおせち料理として販売された、このテリーヌは1万5千点に上る。
http://sankei.jp.msn.com/life/news/131105/trd13110522360013-n1.htm
401名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 23:02:31.07 ID:OHNQJwp70
高島屋のHP見てきたが反省まるっきりしてないな
一応書いてあるよ興味ある人は見てね みたいなw
お歳暮の方が大事
402名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 23:03:11.39 ID:gUob2JxT0
ブラックタイガーを車海老だと言って金を騙し取った詐欺だろ!
立件しろや検察!!
403名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 23:03:13.53 ID:rdFjHKqq0
田舎の無い人が増えて本物食べたことないって人増えたんじゃない?
食育の為にもデパートには出来るだけ本物を売ってほしいな。
子供の頃祖母の親戚にマツタケ山持ってる人や車エビ養殖してる漁師が
いたので歳暮のお礼なんかに本物食えたのはラッキーだったかも。子供の頃に味覚えると
忘れないしな。
404名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 23:04:29.66 ID:5l+bGGie0
ブラックタイガーなんてのはスーパーや安居酒屋のエビチリとかに使うものであって
一流デパートのレストランでは使っちゃならない物なんだよ。
405名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 23:05:06.64 ID:W6P4zWw40
一連の詐欺事案に関しての、企業のお偉いさんたちの言い訳は、
見苦し過ぎてどうにもならんな。
どう取り繕おうと、騙す気満々だろうが。
406名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 23:05:55.89 ID:ReHS8o39O
中学のとき、集団カンニングがバレて自己申告した奴だけ先生に目茶苦茶怒られたけど俺はそれを横目で見ながら黙っていた
それで済んでしまった
世の中も同じことなんだな
407名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 23:06:00.87 ID:5pHzDWXY0
「もう一度チャンスを」ホテル京阪社長会見 ホテル券でおわび 
2013.11.5 22:29
全国で相次ぐ食材偽装問題が5日もまた、明らかになった。これまで問題が発覚していた
阪急阪神ホテルズや近鉄系列に続き、この日は関西私鉄系のホテル京阪で問題が明らかに。さらに、
高島屋や大丸松坂屋百貨店など、問題は百貨店にも波及した。芋づる式で明るみに出る偽装の連鎖はいったい、
どこまで続くのか。5日午後、大阪市中央区で行われたホテル京阪の記者会見。系列の3ホテルでは牛脂を注入した加工肉と明記せず、
「牛サイコロステーキ」などと提供していたことを明らかにした。
同社は「おわび」として利用を確認できた客に一律千円分のホテル利用券を渡すと表明。
会見した工藤俊也社長は「お客さまに心から深くおわび申し上げる」と陳謝し「なんとかもう一度、
ホテル京阪にチャンスをいただきたい」と頭を下げた。同社の説明によると、調理部門の従業員は加工肉を使用していることを認識。
加工肉には食物アレルギー物質が含まれることがあるが、アレルギーを申告する顧客に対しては、
一般の牛肉などを提供していたという。メニュー表示していなかったのは「知識不足」で、偽装ではなく「表記漏れ」だったとの認識を示した。
408名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 23:06:11.35 ID:2NOhVojD0
>>402
何千人、何万人も買って食べたろうに、
なぜ誰一人として気づかなかった?
409名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 23:07:02.39 ID:rCL26LWJ0
なぜ卸業者は逮捕されるのに一般人に提供する店側は同じことして捕まらないんだぜ?
410名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 23:08:45.98 ID:Rw5bNXG30
>>403
見抜けない消費者が悪いと言うけど、一流とされるところでも偽装が蔓延ってるなら
どこで本物の味を知るんだって話だよね
411名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 23:09:06.99 ID:yuhl9j3+0
酒は飲んだけど轢くつもりはなかったみたいなやつか
412名無しさん:2013/11/05(火) 23:09:18.55 ID:XnhOUvtA0
阪神阪急、みずほ、は社長が出てきて会見してるのに高島屋は何だ?
バカ社長の鈴木はまた部下に責任を押し付けて自分は逃げる気だろうか
あんな奴が10年も社長やってるから高島屋はこのザマなんだよ
413名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 23:09:28.05 ID:2NOhVojD0
>>409
意図的に詐欺をするつもりでやった事を
立証できるかどうかの違いじゃね?
414名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 23:09:50.66 ID:5pHzDWXY0
今年6月にオープンしたホテル京阪京都(京都市南区)のビアガーデンでは、当初は通常の牛肉を使用していたが、
8月22日から加工肉を使用していた。加工肉を使い始めた理由について、工藤社長は「顧客から『肉が固い』などと、肉について改善を求める要望が寄せられ、
柔らかい肉にしようと業者に相談すると、加工肉をすすめられた」と述べた。
食材偽装への顧客対応をめぐっては、これまで阪急阪神ホテルズや近鉄旅館システムズが返金に応じているのに対し、
近鉄ホテルシステムズ系列は返金に応じていない。
記者会見では、ホテル利用券を提供する対応について、「なぜホテル券なのか」「なぜ一律千円なのか」との質問も。
ホテル側は、ステーキがバイキング料理の一品だとして「千円が適切」と説明。客に再度利用してもらうことで、
信頼回復に努めたいとの姿勢を強調し「もう一度、チャンスをいただきたい」と語った。
ホテル京阪は、長年、親会社の京阪電鉄出身の社長が続いていたが、平成23年6月に就任の
工藤社長は長年の経験があるホテルマン。それでも防げなかった不祥事に、
「事業強化や人材育成も含めて就任したが、私の指導力不足だった」と肩を落とした。
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/131105/waf13110522290045-n2.htm
415名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 23:10:04.51 ID:ynfdD0CO0
高島屋って…
京王や東急や西武東武あたりでいいのに…
おえ。はきそう
416名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 23:10:36.38 ID:Oqgu4yEXO
今年の御歳暮は松坂屋にしとこうかな
417名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 23:12:06.82 ID:S15j4AqZ0
羊頭狗肉って四字熟語どのマスコミも使わんな
418名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 23:12:27.39 ID:rCL26LWJ0
>>413
和牛メンチカツ」が、実際は和牛50%・豚肉50%

↑こんなの意図的じゃなければどうやって豚肉が混じるんだよ(´・ω・`)
419名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 23:12:39.54 ID:xBjJZn2Y0
>>409
誤表記なんで
車海老買ってるのにブラックタイガー売るとか詐欺
でも料理「名」はその料理を売ってるだけで原料は問われてない
人により捉え方はいろいろなんで
肉まんを豚まんっていうやつもいる
420名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 23:12:55.61 ID:kc64yELtO
お歳暮は高島屋使えないわ。
横浜と日本橋は行ってたのに最悪。
421名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 23:13:06.92 ID:aM0GPbl70
で、食品業界はホントに偽装をやめるわけ?やめるなら今までの騒ぎも目をつぶってやるが

それでもしれっと続けそうだよなあw
422名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 23:13:09.47 ID:0aQOF3k80
難波の生鮮は大丈夫なんかよ?
423名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 23:14:41.15 ID:v3h/L4R50
>>380
値段が相応に安ければいいんだけどね
高級肉価格でぼったくってるところが問題なのよ
424名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 23:15:42.34 ID:W6P4zWw40
ブラックタイガーなんぞ、分かってれば態々注文しない代物だわな。
425名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 23:16:12.07 ID:tf11R/g70
京つけもの→京都が本店所在地の店が京都以外の原料で委託先に作らせた漬物
426名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 23:17:24.34 ID:SgzSANTQ0
偽装だろうが誤表記だろうが詐欺と同等に処罰しろや。
ヤリ得ならやるに決まってるだろうが。
427名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 23:17:24.26 ID:mSLum8iQ0
>ブロック肉を 結着材でつなぎあわせていたが、「ヒレ肉」

これがフィレ肉とかww


和牛の50%が豚肉もひどいが、こっちは食えばすぐわかる
ぶっちゃけかなり「危険」だぞこっちは。イスラム教徒立ち上がれ!!!!
428名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 23:17:42.89 ID:EFd3GlCQI
そりゃ会社も大きくなるわな
429名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 23:18:23.06 ID:JSFBF7t20
くぱぁは殺されてもしかたがないと言ったお前らが騙されたやつが
悪いとは言わないのが不思議
430名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 23:18:34.66 ID:S367xSN30
この流れは回転寿司までいくんか?
431名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 23:19:21.27 ID:rdFjHKqq0
これだけ経済がグローバル化すると食品の産地はどんどんあいまいになっていく。
日本人の舌も鈍っていくかもしれない。TPPにはいればなおさら。
だからこそ高級店には本物売るように頑張ってほしいところ。
432名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 23:19:28.84 ID:JrIFRpaw0
>ブラックタイガーを「車エビ」

昔からあると思うけど?

>「和牛メンチカツ」が、実際は和牛50%・豚肉50%の合いびきミンチ肉

ふつうメンチは合挽きでしょうに
433名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 23:19:32.94 ID:EpVQYquq0
裏はあっても お・も・て・な・し
434名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 23:20:28.72 ID:2NOhVojD0
>>430
さすがに100円均一回転寿司とかで偽装だったからって
大声出して文句はつけないだろ・・・つけるのか?おまえら
435名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 23:20:44.53 ID:rCL26LWJ0
>>419
高島屋は車海老とブラックタイガーもわからないファミレス以下の調理人を使っているか
どうせ客はバカだからエビなんか何使っても一緒だろと舐めているのどっちかということか・・・もう絶対行かないわ
436名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 23:21:46.78 ID:KIn5DdJBO
>「麦星byグリル満天星」では、04年4月〜今年11月1日に提供した「牛テキ丼」などで、ブロック肉を結着材でつなぎあわせていたが、「ヒレ肉」と表示していた。

脂身注入してたり、粘着材でつなぎあわせてたり、肉の偽装やり過ぎじゃね?
成形肉くらいがマシに見えるレベル

肉の加工屋に全部吐かせろよ!
437名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 23:22:52.80 ID:mSLum8iQ0
誰か知り合いにムスリムがいたら教えてあげて
彼らは高島に講義デモやるよ絶対
438名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 23:23:02.35 ID:zLIOiLn70
高島屋の社員が何人か紛れ込んでるな。きめぇw
潰れてほしいわ、犯罪集団
439名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 23:22:57.50 ID:5l+bGGie0
クルマエビの生産が追い付かないとかではなくて安いからと言うだけで使ったんだろ。
商売する資格はないですね。
440名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 23:23:20.48 ID:FEFJr+tZ0
大阪の奴は違いも分からんのかと言ってたのが

もうブーメランかw
441名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 23:23:35.03 ID:4zrCtmKB0
こんなんでオリンピック開けんのかよ。中韓笑えんぞ、恥曝しが!
442名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 23:23:31.75 ID:1fU+MLBF0
日本は偽装大国。何がおもてなしだ。
恥を知れ。つーか恥ずかしいわ。
443名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 23:24:43.24 ID:EfKrpVro0
これじゃあ中国も馬鹿にできないな
ほんと酷いね
外食は極力避ける方向で行くわ
444名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 23:24:49.82 ID:rCL26LWJ0
鬼女が動いてくれればな、こんなのキッチンしまじろうより数百倍悪質だろ
445名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 23:25:02.53 ID:EFd3GlCQI
高島屋が悪いの?
高島屋の指示でやったの?
446名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 23:25:46.90 ID:5l+bGGie0
>>438
むしろそのほうが良いですぜ
社内で問題視されて七転八倒するだろうし
徹底的に叩いてやろうぜ
447名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 23:27:38.73 ID:ziqcV+fP0
モラル低下し過ぎだろ。根性が腐ってるよ
448名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 23:27:53.15 ID:rCL26LWJ0
そろそろ「エビフライ定食(ブラックタイガー使用)」とありましたが車海老を使っていました申し訳ありません。ってとこ出てこいよ
449名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 23:29:05.34 ID:Ny4Lyk3X0
もう何一つ食い物のブランドは信用できないな
消費税も上がる事だし食品の付加価値分は切り捨てかな
450名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 23:30:50.01 ID:ziqcV+fP0
今の社会構造が限界に来てるって事かもしれんな
451名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 23:30:57.55 ID:xaE0xZDc0
また大手デパートの開店前から
入り口付近に詰め寄るDQN集団が見られるのかw
452名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 23:32:08.54 ID:kc64yELtO
>>439
そうだろね。
地元のスーパーですら、ブラックタイガーとクルマエビの違いをきちんと認識してるのに。
ここから虎屋の羊羹贈ったりしてたけどもう使わない。
先方に失礼になるから。
453名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 23:32:59.53 ID:7RLlcVOk0
>>449
安い輸入食材で十分だね
TPP大歓迎
454名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 23:33:28.38 ID:8YuIiT5G0
おいおい・・・
455名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 23:33:59.95 ID:fjZgUHSK0
北海道物産展の産地が偽装だったらどうしよう
456名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 23:34:14.76 ID:O6mrKlKx0
他の店はともかく
帝国ホテルや高島屋ともあろうものがこのザマか……。
457名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 23:34:29.36 ID:unJoXkqo0
有名デパートが全滅。
まさに赤信号をみんなで渡った状態。
458名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 23:35:10.00 ID:EfKrpVro0
食ったら終わりだからね
そんなもん偽装しまくればええやんって感じなんだろうな
459名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 23:35:24.40 ID:f5e6nnVhO
美しい詐欺大国日本
460名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 23:35:30.41 ID:rCL26LWJ0
高島屋ってこないだマツコと小泉強固がトークしてたとこだよな?マツコがお店凄くよくなったとか美味い美味いって食い物食ってたけど
結局は裏でこういうことやって客をバカにしてたんだなwwwwwまあ騙されるほうが悪いのかもしれないがああいう百貨店みたいなとこは信用取り戻すまで10年以上かかるだろうな
461名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 23:35:43.59 ID:C9K4C46q0
>>455
絶対に許さねぇ、、、
462名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 23:36:02.59 ID:GJuk0Y61O
加工食品と同じ法律で規制して原材料表示をしろ。
加工食品は中小企業もちゃんと表示してるんだから、何も問題ない筈。
さらにレストランのメニューにも、原材料表示を義務付けろ。
特にファミレス。
セントラルキッチンで作ってるんだから、店の厨房までは加工食品だ。
463名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 23:36:08.27 ID:pHOhHGiM0
それでも誰も外食やめる奴いないんだよなw
日本人って年金払い続けたり、NHK受信料払い続けたりバカだなw
464名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 23:36:39.39 ID:Yi9N9raf0
>>455
北海道物産展なんか北海道じゃないやつばっか売ってた店が何件も摘発されてるぜ
465名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 23:37:25.85 ID:0M2FOfylO
首都圏直下型大震災で滅茶苦茶なれ
466名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 23:37:35.33 ID:rdFjHKqq0
>もう何一つ食い物のブランドは信用できないな
>消費税も上がる事だし食品の付加価値分は切り捨てかな
>安い輸入食材で十分だね
>TPP大歓迎

実はこれが狙い?
467名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 23:37:59.35 ID:EFd3GlCQI
金持ちが離れる→低価格路線に→dqn集合
468名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 23:38:13.46 ID:3iV5Pybe0
花の包みから嘘の包みに変えやがって
469名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 23:38:35.65 ID:yxygm6st0
誰かが不正をやると何時の間にか業界全体で・・
来年の今頃にはみんな忘れてまた賑わっているんだろうね

まともな店に高いだのボッタクリだの言う味オンチのせいで閉店しているのに
有名ホテルなら大概だまされて裸の大様だな。
470名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 23:39:00.97 ID:3JM/xiHJ0
>>4
えーーイオンの偽装を隠すための産地偽装リークなの!?


すごすぎー
イオンあくどすぎー
471名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 23:39:06.26 ID:6wFnMkci0
高島屋は古臭くて嫌い
472名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 23:39:21.16 ID:SZPUowjr0
コチラへどうぞ

高島屋の薔薇I
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/shop/1351658365/
473名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 23:39:31.92 ID:dSsU2MLQ0
凄い事に気がついた


むしろブラックタイガーを褒めるべきじゃね?
474名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 23:39:41.66 ID:rCL26LWJ0
高島屋はもうサイゼリアとかガストとか吉牛とかカッパでも入れとけよ
475名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 23:39:47.50 ID:zLIOiLn70
>>446
こいつらが社内で問題視したりすると思う?
9年以上客を平気で騙し続ける連中だぞ?
基本、バカにしてんだよ。世の中ナメてる。
476名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 23:39:55.00 ID:ktwgvgAc0
TPPで怖いのは遺伝子組み換え食品
今でも小麦は危ない
477名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 23:40:59.56 ID:ikw4rGCh0
誰一人として顧客を騙していた事を認めないね
恣意的ではない、虚偽だとは思っていない
表示ミスだ

和食を無形文化遺産にする案も取り消し
偽装していた店はミシュラン無星に降格すべき
478名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 23:41:00.12 ID:j7IYSNyM0
>>55
それはバレないことで通用する話な。
世間に知られたら全てがパーなんだよ。築き上げた信頼から何までな。
479名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 23:41:19.03 ID:5l+bGGie0
いまだに不況だと言うのはわかるけど高島屋という一流ブランドがやってはならない事をやっちまったんだよ。
しっぺ返しは覚悟しとくんだね。
480名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 23:42:55.28 ID:btbnKhhd0
>>476
秘密保持法違反で逮捕します
481名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 23:43:43.26 ID:xaE0xZDc0
今回の件も内部からのリーク?
いろんな業種の皆さん!
リストラ食らった腹いせに
もう全部ぶっちゃけましょうよ!w
482名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 23:44:44.54 ID:EFd3GlCQI
高島屋に入ってるファッションブランドも偽装の可能性が高いな
483名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 23:44:49.92 ID:7jMjRMH/0
>>479
今日もお客さんいっぱいだったよ
484名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 23:45:01.01 ID:2Uyx/4DN0
おお、大阪本店は入ってないのか。千葉から仕入れている関東圏だけなの?
485名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 23:45:12.34 ID:C9K4C46q0
>>466
単にオリンピックに向けた是正じゃね?
放射能の件もあるから、とくに産地偽装、原材料の表示偽装は
しっかりやらないと観光客を呼び込めないしね
486名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 23:45:58.63 ID:j7IYSNyM0
>>161
世の中知らない方が幸せなことってあるよね。
だけど高級デパートで欲望を満たしてきた人たちは、これでもまだ利用するのかね。
487名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 23:46:37.54 ID:ynfdD0CO0
はーははは
東京を暴れてやったりー
まあ俺がやったんじゃないけど
488名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 23:47:05.11 ID:R/wFyc9R0
メンチとかハンバーグは合挽きのほうがおいしいな
豚肉に謝れ
489名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 23:47:10.94 ID:Y3J/FreJ0
やはり日本人は最低の嘘つきですね
490名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 23:47:53.84 ID:5l+bGGie0
>>483
それは話題の高島屋を見て笑うためにいっぱいだったのさっ
491名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 23:48:11.16 ID:O9M37Hmv0
表示がでたらめだと嘘を告するまでもうわからないよな・・・

生活消費者省も役に立たないし。

吉兆やミートホープがぞくぞくとw
492名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 23:48:29.21 ID:rCL26LWJ0
>>479
そこだよな、ファミレスや回転寿司なんかは価格もそれなりだし騙されたとしても「普通はそうだろあの価格で本物食えるわけねえだろwww」で済ませられるが
百貨店や高級レストランやホテルはそこのブランドを信用して高い金出していいもの食ってると思い込んでた訳だからな
信用こそ全てなのにそこを偽っちゃいけないわな
493名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 23:48:31.80 ID:8huP6/XQi
1社が偽装を発表したら、実は自分たちもって数えきれないほど。

日本人ってのは、こんなにも情けない奴だったのか。
494名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 23:48:36.41 ID:dSsU2MLQ0
つか今まで食品偽装が野放し過ぎたんだよw

偉そうにしてる役人連中なんか何も仕事してないってことだよw
495名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 23:48:56.31 ID:nIVZ1YwY0
港南台の高島屋は大丈夫だな。
496名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 23:49:05.08 ID:Q33kZKD/O
もう百貨店や旅客業者間に闇カルテルが存在するとしか思えないな。
最初の一件は予想外の事実露見だったかもだが、その後他店への疑惑波及を予見して
「全店とも“偽装ではない”と押し通して一斉に謝罪しよう、数が多いほど事態の重大さは希釈・矮小化できるから」
と申し合わせたとしか思えん。
そもそも一連の出来事を詐欺だとか刑事事件として立件する動きはあるのか?
497名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 23:49:05.75 ID:SZPUowjr0
悪びれず、のらりくらりの役員がイッパイや

高島屋の薔薇I
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/shop/1351658365/
498名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 23:49:12.59 ID:+tzE0+xC0
俺がバイトしていた厨房で、水浸しになっている床に海老フライを落としてしまったんだが、
ゴミ箱に捨てたら、パートのおばちゃんが「もったいない何してるの」とか言って皿に盛り付けたのには驚いたな
懐かしい思い出w
こんなの食品偽装に比べれば可愛いもんだな!
499名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 23:49:36.39 ID:oY/rQiF+0
来客なんてたいしていないのに
過去無理して高級おせち買った人はご愁傷様。
500名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 23:49:53.75 ID:7RLlcVOk0
>>494
仕事してないからこの程度で済んでるんだろ
奴らがちゃんと仕事してたらもっと完璧な隠ぺい工作してるよ
501名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 23:50:41.27 ID:g7PE+46Q0
儲かる方にしか、間違えませんw
502名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 23:51:26.60 ID:O9M37Hmv0
むちゃくちゃやってたら時期に子供に襲いかかるんだがな。
503名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 23:51:40.23 ID:ktwgvgAc0
ぞうきん絞った手でおかず盛りつけてる
ほっともっとなんかかわいいもんだ
504名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 23:51:35.64 ID:C9K4C46q0
ぶっちゃけ自分で料理をするようになると、大抵のレストランに比べて
スーパーの食材が如何に素晴らしいかがよくわかる
505名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 23:52:31.14 ID:rdFjHKqq0
まあしょうがないさ。日本人は一次産業切り捨ててきたんだし。
自給率が低い国はあんまり文句言えない。
本物は生産者しかわからんもんな。
506名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 23:53:15.43 ID:xn+Zdy7I0
さすがに返金するか
507名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 23:54:18.03 ID:O9M37Hmv0
スーパーも刺身とかだめなときはだめだな、すえからい臭いを出してるのは

ヒスタミン系中毒大。
508名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 23:54:31.91 ID:s9B20hOK0
【東京・食品偽装】ヒルトン東京直営二つ星レストラン「トゥエンティ・ワン」 今度は無農薬野菜偽装、「北海道産ボタンエビ」はすべてカナダ産冷凍エビ
http://www.jftc.go.jp/houdou/merumaga/backnumber/2008/20081225.files/08121601.pdf#search=%E3%83%92%E3%83%AB%E3%83%88%E3%83%B3%E6%9D%B1%E4%BA%AC

車海老→ブラックタイガー!ディズニーホテルの食品偽装が発覚
http://matome.naver.jp/odai/2137039292382268801

小田急系ホテルで虚偽表示(小田急ホテルズ経営のハイアット・リージェンシー東京も含む)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131101-00000119-jij-bus_all
小田急系ホテルは中華料理店や宴会場などで、「芝エビのチリソース煮」と表示しながら実際は「バナメイエビ」を使用。また、「車エビ」「大正エビ」としながら「クマエビ」「インドエビ」を使っていた。


東急系20ホテルで偽装! エビ料理やステーキ
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/131105/crm13110518330014-n1.htm

西武系プリンスホテル国内最多の全国20万人に偽装食品を提供!
http://www.princehotels.co.jp/chain/files/top_info130617.pdf?
http://www.princehotels.co.jp/chain/files/top_info130624.pdf

帝国ホテルも偽装 「フレッシュジュース」は手間がかかって面倒くさいのか?
http://www.j-cast.com/2013/10/31187829.html?p=all



何故かTVでは報道されない又はされなかった東京の食品偽装
509名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 23:55:15.38 ID:rW/+vRoN0
駅中とかにあるチェーン店の名古屋コーチンの焼鳥屋あれアヤシイよな
名古屋生まれだからわかるけどあんな流通してるわけないし味も違う
510名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 23:56:05.83 ID:lGCne86lI
フォションはパンとクッキーしか買わない。
バゲットはとってもバリバリしてて美味しいけど、
上顎の皮がベロベロになる。
でも、おいしー。
511名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 23:56:28.01 ID:b96bYaSN0
>>427
大丈夫。コーランの規定では
どーしてもしょうがない時、それ食わなきゃ死んじゃうとか、
旅先で善意のもてなしで出された時とか、
騙されて食べた場合とか、
はOKって事になってる。宗派によって若干解釈は違うだろうけど。
お祈りしたら許される事になってるし。
まぁ料理人がブチ殺される程度で勘弁してくれる。イスラム教って意外と寛容なんだぜ。
512名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 23:56:34.90 ID:nXh3EEoyO
また、ブラック隊がーって人のせいかよ
513名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 23:56:42.65 ID:Yi9N9raf0
阪急ホテルの中華料理シェフの言い訳「中華料理ではエビのことを芝エビと呼ぶので何のエビでもいいという常識あるの知らないの?」が
ミヤネ屋の取材で各中華街シェフに聞いたら「そんな常識知らない」と言っていたのに
あとから出てくる芝エビ偽装してたやつらが全員阪急の言い訳をそのままパクってる件
514名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 23:56:47.01 ID:RPsaLORh0
>>503
某物産展で某すし屋のやつが
手にはビニール手袋つけて寿司握ってるけど
そのまま床においてあるプラスチック容器の外の部分もって出し入れしててひいたわ
515名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 23:57:34.53 ID:ctlRZEkP0
そういや美味しんぼの最初期に、
「デパートに入るようなレストランはテナント料取られるから食材の質を落とす」
とか描いてたな。
あのころの美味しんぼは良かった。
516名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 23:58:25.79 ID:rCL26LWJ0
エビはなんでも
ちっちゃいのは芝エビ、おっきいのは大正エビ!
517名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 23:58:36.08 ID:kc64yELtO
>>501
ですね。
518名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 23:58:44.20 ID:5ssqN7M00
バナメイエビじゃないのか!!!!!!!!!!
しかし偽装されても分からない
高島屋高級店の客は味覚音痴だなwwww
わざわざ高い店に行って買ってるセレブも味は分からないwwww
519名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 23:59:44.09 ID:R/wFyc9R0
誤表示って嘘
少しでも高く売るための詐欺じゃん
520名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 00:00:21.77 ID:ktwgvgAc0
ガクトが食ってたものが偽装されてたら笑える
521名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 00:00:28.32 ID:ikw4rGCh0
営業停止になった店はないの?
522名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 00:01:02.82 ID:WCyZWNzJ0
タカシマヤまでが偽装表記してたとは驚きだわ
伊勢丹、高島屋は信頼してただけにガッカリだな
523名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 00:01:09.92 ID:DRK32PC50
まあ、高島屋が落ちぶれて、セコイ事をやり始めたのは、
数年前から気づいていた
なぜなら、ここ数年前から店内のトイレが非常に汚くなってきたからだ
524名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 00:01:16.99 ID:RPsaLORh0
>>516
大きいのは伊勢えびだろ
525名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 00:02:25.77 ID:Dw7bxvW20
偽装しても罰則なんてないからな
誤表記でしたって言えばいいだけ
やったもの勝ち
そりゃ偽装がはびこるさw
526名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 00:03:12.86 ID:U690TA970
高島屋は大阪本拠地なのにおかしな事やってたのはほとんど関東なんだな
527名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 00:03:17.23 ID:IKlLsjuMI
若者の百貨店離れ(苦笑い)
528名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 00:04:03.18 ID:261isjPdO
>>526
まだわからんよ。
529名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 00:04:45.16 ID:ZjsPYNh70
>>523
あーそれわかる
新宿高島屋は数年前からトイレの掃除の回数減ったのか汚くなった
上の方の階の客が座る椅子が並んでるフロアも超きったねーままになってるし床も食べかすだらけで汚い
前はもっと綺麗だった
530名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 00:05:17.99 ID:sK5eU9A0O
松阪牛切り落とし!
と言いつつ松阪牛に国産牛を混ぜているのは日常
531名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 00:05:58.56 ID:+GQMWwYw0
やったぞ
ついに東京に一泡ふかせた!
俺がやったんじゃないけど!
532名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 00:07:06.01 ID:OqAch52/0
高島屋にはムカついたぞ!

これから買い物する度に、顧客カウンターで
「これって○○産には見えないんだけど、本当にそう?」
「これって本当に○○?何か色が違う気がするんだけど」
とか質問しようと思う

その度に販売担当者に問い合わせる手間をかけさせてあげよう

詐欺をして罪にならないのなら、消費者が罰を与えるべきだ!
533名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 00:07:27.21 ID:+GJHxK3d0
最初から安かろう悪かろうのファミレスや牛丼屋ならこういう事は起きないわな。
534名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 00:07:55.70 ID:inZPqFbI0
>>525
米の偽装は県警の強制捜査や家宅捜索があったのに
こっちは何もしないのか
535名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 00:08:09.45 ID:v7WgX5Bi0
沖縄の八重山でもクルマエビを養殖してるんだぜ
ハローワークで見たけど安い給料で頑張ってるんだと思ったよ
はっきり言ってゆるせないほどの偽装ですね
536名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 00:08:11.52 ID:8kgYYRXb0
「デパートは本物を売る」というおとぎ話を信じる人がいる、ということの方が驚きだ。
客は 「高級デパートで買いました」 と見せびらかしたいために買いに行ってるのだから、
自尊心代として法外な上乗せ価格でなんら悪いことはない。
デパートは払い戻す必要はない。
537名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 00:09:39.53 ID:OqAch52/0
>>529
おお! 同じ事を感じてた人がwww

そっちは新宿か。こっちは名古屋だ

10年くらい前は「さすが高島屋だ。なんとも無いぜ」って感じで清潔だったのに
ここ数年でおかしくなってきた

デパートにしては汚なすぎるから、苦情を言ったくらい
538名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 00:09:58.53 ID:nHI8CzrI0
10円のバナメイエビを10000円で売る方法
539名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 00:10:42.04 ID:C8dQ0vei0
今はブランド直営店でもパチもん売ってるって噂だしなあ
高級品に金使うほうがアホ
540名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 00:12:01.37 ID:qo0jmz4x0
回転寿司って行ったこと無いわ、客を見るだけでブロイラーの鳥みたいで引くわ。
偽装承知で食べてんの?
541名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 00:12:05.61 ID:IkO/xw4E0
高島屋までセブン&amp;アイグループに買収されるのか
542名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 00:12:20.38 ID:NrWrO2Hd0
直営の惣菜売場で偽装をしてるようでは、言い訳のしようがないな
高島屋は信頼できない小売に落ちぶれてしまったか…
543名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 00:12:39.88 ID:8UchswRy0
一食百円以下しか使えない自炊生活から視ると別世界の話だ。
自動販売機から砂糖水を買わなくなって五年。
衣料品は古着。
冠婚葬祭は付き合わず。

このごろ飯が本当に旨いなあ^^。
544名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 00:13:26.66 ID:YnCgMYtL0
終わったな高島屋、信用で客がついてる店は絶対こういうことやっちゃいけない
545名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 00:13:35.51 ID:b89QJSWo0
これから本物を仕入れて高い値段で売るのか、今までどおりで値段下げて売るのかどうするんだろ
546名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 00:13:58.44 ID:3r/Vc/6B0
>>537
名古屋にしろ、新宿にしろあれはJRの持ちビルだから
JRがビルメンを委託してるはずよ
島屋はテナント、しかも島屋は撤退したいがJRが引きとめてる状態
547名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 00:14:46.28 ID:nHI8CzrI0
高級バナメイエビを売りだせばいいんだよ。
548名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 00:16:00.29 ID:RlkiZDhU0
>>537
京都もトイレ汚かったぞ

店が汚れるのは民度低い国の奴とか、買いものする金もないので
座ってるだけの奴とか、おしっこまっすぐ飛ばせない年寄りとか増えたせいだと
いいきかせて高島屋をかばっていたが、素直に高島屋に怒っていいんだな
549名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 00:16:03.28 ID:8kgYYRXb0
>>534
行きつけの米屋のおやじさんが語ってた。
「安い米をブレンドして、ブランド米の味を出すのが米屋の腕の見せ所だ」 と。
消費者は 「うまい」 といって喜んで食ってるのだから、それでいいのだ。
550名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 00:16:12.80 ID:eU8BUSiV0
外で食べる奴は洗い物が嫌な人かあるいは白痴
551名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 00:16:20.74 ID:lVJruB6d0
え?!お歳暮注文しようと思ってたのにどうしてくれるんだよ
552名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 00:16:29.00 ID:inZPqFbI0
>>536
つまり
私はデパートで買い物をしない貧乏人ですから、偽装されても問題ありません
と言いたいわけ?
553名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 00:16:55.87 ID:lhjgO0+n0
「表示より高い材料でした」って誤表示はないのかね
つか「誤表示」で逃げ切ろうなんて盗人猛々しいにも程がある
554名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 00:18:00.49 ID:WEWLmEfu0
よかった、セレブも!
555名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 00:18:01.68 ID:DyV9GiOg0
日本でベーコン ハム ソーセージ と言う名前で売られている何か はドイツやイギリスで
ベーコン ハム ソーセージ と言う名前で売ると 犯罪行為になるらしい て聞いたことあるんだけど

その辺は 新聞屋テレビでは面白おかしく叩かないの?
 豆腐や日本酒は化学薬品で水増しされてる て美味しんぼやもやしもんなんかのマンガ
で指摘されてるけど???

なんでこの辺の業界だけ?このタイミングで叩くの? ずいぶん昔から産地偽装はあったと
思うけど いままで知らん顔してたのに今言うのはなんでなん?? それとも今まではしらなかったの?
556名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 00:19:07.27 ID:TpC5hfwZO
衛生面については個人的なものなのだが、偽装についてはどうしようもないよね
下っぱが勝手に仕入れる訳できないもん
つか、産地の偽装ならともかく、品種の偽装wwwww
食べてわからないの?
やっぱりホテルの客って、味のわからない馬鹿ってこと?
そして
「ご馳走様〜、美味しかったです〜()」
こんな馬鹿共相手に商売やってたら、毎日楽しいだろうな
557名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 00:19:31.83 ID:8kgYYRXb0
>>553
本物だろうが誤表示だろうが客は分からない。
分からないアホが「盗人猛々しい」と言う資格はない。
558名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 00:19:39.53 ID:nHI8CzrI0
>>549
お茶屋と同じだな。

>>555
それは日本で拳銃や麻薬売ったら逮捕されるのと同じことで法律の問題じゃね。
559名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 00:20:04.89 ID:IKlLsjuMI
>>555
店舗(ホテル)が勝手に社内調査してそれぞれ勝手に発表してるだけ
560名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 00:20:43.77 ID:DSweWDFN0
>>555
皆詐欺罪で告発される前に優良誤認でごめんなさいしておきたいから
561名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 00:21:32.39 ID:YnCgMYtL0
なんかこう見ると一番最初の阪急だっけ?あそこは許せるような気がしてきたよ
高島屋は今、公表しておけば12月頭には落ち着いてくれてお歳暮の影響を最低限にできるだろうって意図が見えて姑息だわ
今年いっぱいは高島屋の詐欺行為のスレ立て続けて欲しいわ
562名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 00:21:53.39 ID:OqAch52/0
>>548
他の場所と比較してみれば分かるよ

三越とかホント綺麗なもんだよ
掃除チェックシートがトイレの入り口付近に貼ってあって
見ると、ものすごい頻度で巡回してる
563名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 00:22:06.76 ID:0Oa0N33A0
>>547
品薄で価格高騰、絶賛高級化路線を走ってますぜ。バナメイ。
564名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 00:22:16.52 ID:d3P2ZsTM0
日本社会から偽装表示を排除したら何も残らんよ。
565名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 00:22:53.84 ID:1+aASX440
これが許されるなら
グルーポンのおせち料理も「誤表示」で逃げ切れたはずだ
566名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 00:22:52.97 ID:6eezsjaq0
参ったなぁ。
明日から日本橋高島屋でコートの良い物が売り始められるので行こうと思っていたが、
イメージ悪くなっちゃった。
コートは見れば品質が分かるけどね。
567名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 00:23:44.30 ID:A+nVRFzr0
ほんとは日本には「車海老」って10匹くらいしかいないんじゃ?

逆に実は車海老使ってる店のリスト出した方が早いんじゃw
568名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 00:23:47.86 ID:b1QKUn8K0
三国民と大差ないな(^O^)/
569名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 00:23:57.71 ID:8kgYYRXb0
>>560
相手に被害があれば「詐欺」だが、客に何も害は与えてない。
客は「高級デパートで買いました」という自尊心を満足させて、幸せになった。
だから犯罪ではない。
570名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 00:24:01.99 ID:67+nVKNn0
え、これって偽装を見抜けなかった人が悪いんじゃないの?
味の違いが分からないんなら、どうでもいいじゃん。
味を自分で見極めようともせずに、周りに合わせ、流される日本人が悪い。
大衆迎合、みんながそう言ってるから、日本人の悪い癖。
571名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 00:24:36.79 ID:oHMnfubd0
これ、どこでもやっているだろ。
酷いな。
572名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 00:25:28.70 ID:v7WgX5Bi0
船場吉兆の頃は産地偽装までは許されたかも知れないけどね。
その後残飯で許されなかったよね。
それでもなおかつ産地偽装や食材の偽装をした店は信頼も信用もされないんですよ。
573名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 00:25:33.81 ID:ZjsPYNh70
0時になったとたん高島屋擁護の火消がわんさか湧いてきてんじゃんwwwwwwwwww
574名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 00:25:54.13 ID:B6j8eFjm0
>>570
羊頭狗肉は悪じゃろう
575名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 00:26:26.49 ID:DyV9GiOg0
コシヒカリ 流通量 生産量 でググルと 
 
おコメの産地偽装がめちゃくちゃ大規模に
行われてる と思うんだけど なんで読売はウナギみたいにコメの問題叩かないの?
なぜ朝日は正義の味方面してコメの産地偽装叩かないんだろう?

 と考えると 急にホテルや百貨店叩きだした朝日には別の目論見あるのでは?と思うのは私だけだろうか???
あとテレ朝のイオンのCMは勝利宣言??www
576名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 00:26:42.05 ID:inZPqFbI0
>>556
何のために腕のイイ板さん、料理人を雇っていると
思っているんですかぁ
577名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 00:26:55.29 ID:IKlLsjuMI
>>570
偽装した方が悪いんだよ
たまたま君が味のわかる人間なんだろうけど
コンクリート強度はわからないだろ
表示は正しく行わないとダメ
味がわからないからこそ正しく表示しないと
初めて車海老を食べようって人もいるからね
578名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 00:27:04.51 ID:NrWrO2Hd0
値段に見合うだけうまけりゃ、産地や材料がなんだろうと問題ない
例えプラセボ効果でも、うまけりゃ許せる

しかし、一旦偽装がバレてしまうと、プラセボ効果が反対に作用するようになってしまうので、その店で何を食べてもうまいと感じなくなる

高島屋は品質保証のない激安店へと形態を変えてくしかないだろ
579名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 00:28:07.77 ID:9Cw7LhJZP
>>570
じゃあなんで、誤表示してました、って発表するわけ?
580名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 00:28:34.29 ID:N+1kals8O
世の中人をいかに騙すかが金を儲ける秘訣
581名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 00:28:40.70 ID:DSweWDFN0
>>569
君の見解に興味無いから
582名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 00:29:11.79 ID:8kgYYRXb0
>>577
そんなに本物の「車海老」を食いたかったら産地に行って食え。
583名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 00:30:16.00 ID:IKlLsjuMI
>>582
君と話してないよ
584名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 00:30:45.90 ID:ZjsPYNh70
食材偽装してた料理に愛情のかけらも無い糞シェフどものリストを作って一生晒すべき
585名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 00:31:11.07 ID:tG+v1+dO0
>>510
貧乏人は炭水化物しか買えない
586名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 00:31:16.29 ID:IkO/xw4E0
今、TVに出ている辛口美食家でもみぬけないであろうものを
素人に求めちゃいけない
587名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 00:31:35.62 ID:inZPqFbI0
>>577
その通り!あなたは賢い
588名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 00:31:46.36 ID:A+nVRFzr0
>>580
それ、高島屋の社訓?
589名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 00:32:25.09 ID:11t2RIuH0
もうこれからは全部「エビ」と「肉」表記にしとけよw
590名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 00:32:31.05 ID:Cg1upGC/O
手書きの お金で支払いしたいわ
591名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 00:33:16.33 ID:oHMnfubd0
日本で有数の百貨店がこれでは、日本の食の安全が完全に崩壊したな。
592名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 00:33:32.99 ID:kBap0u/40
>>400
>「車海老のテリーヌ」(税込み578円)。
>問題のテリーヌもブラックタイガーを細かく切ってペースト状にしていた。

ペースト状で味の見分けが難しいといっても車海老じゃこの価格で出すのは無理ってすぐ分かるなこれは
593名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 00:34:11.52 ID:FYXH3YEL0
>>552
高島屋で飯買うときは美味いまずいじゃなくて
その店で買うって気持ちを奮発して買うよ
コスパ狙うなら吉野屋の特盛りでいいし
594名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 00:35:06.80 ID:8d39ib580
たまにしか食べないんだったらわからないだろ
595名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 00:35:51.82 ID:o2tET6IZ0
なにより悪質なのは、
「エビのチリソース」→「芝海老のチリソース」
「ヒレステーキ」→「和牛ヒレステーキ」
のように、左で表記して販売すればいいところを、わざわざ右のように表記して販売している点

ウソとわかっている事を、その商品のセールスポイントとして売り出している以上、詐欺と同じだな
596名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 00:35:59.60 ID:DSweWDFN0
>>594
しかもそこでしか食べなかったらそれこそ違いなんか知りようも無いしな
597名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 00:36:40.18 ID:T38nDe+uO
中元、歳暮は全部高島屋に注文してたんだが
今年の歳暮はどうしようか
一応、京都ではトップブランド
598名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 00:37:02.51 ID:FmFbQdMGO
拝金主義、極まれり
599名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 00:37:50.99 ID:YnCgMYtL0
>>597
トップブランドがブラックタイガーwwwwwwwwwwwwwwwwww
600名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 00:38:09.55 ID:jjfhCkOT0
元々食の安全なんて無かったさ

狂牛病の全頭検査も嘘八百だったしねぇ
そのくせ
いざ止めるとなればお互いを気にして先んじて止めれないと言うヘタレ
601名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 00:38:41.82 ID:2Yfn7Xex0
>>577
海老は生きた海老と死んだ海老に分けられる。
死んだ海老しか食わずに、「偽装がどうのこうの」 とはしゃいでいるが、
とんだお笑い草だ。
602名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 00:38:49.65 ID:7dOwpuHn0
>>1 大人がこれだもんなwwwwwwwwww


誠実、正直、礼儀はどこいった?
603名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 00:39:10.69 ID:JPBpDWgS0
阪急阪神の件が出た時点でこうなることは容易に想像出来ただろうに、
いまさら狼狽してる人間のブランド信仰に驚くよ
604名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 00:39:55.09 ID:FGIexJ6O0
海原雄山が発狂しそうな偽装事件が続くな。
おいしんぼの製作者はどう思ってるんだろ。こんなのデフォ?
605名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 00:40:00.00 ID:ZjsPYNh70
>>595
阪急阪神ホテルが
「手作りチョコレート」を「メニューに『手作り』と書いた方が美味しそうに見えるから既製品だけど手作りと書いた」と言っちゃってるしなw
それで詐欺じゃないならなんでもありだよな
606名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 00:40:33.48 ID:DyV9GiOg0
ちょっと少しだけ考えてみて欲しいけど

今まで産地偽装が急にココ数年とかここ10年くらいで始まったと思う人は少ないのでは???

江戸前の寿司は東京湾のネタだけか?
新潟産コシヒカリは? 

 なんか変じゃないか? 別にウソがばれる てことはいい事と思うけど
なんでこのタイミング?TPPがらみ?イオンがらみ?朝日の私怨???
 平気で今まで信じてた とか言うマスコミが怖いわ ここで叩いてる奴らも

本当に偽装知らなかったの? おかしいと思ったことないのか?ww
607名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 00:40:34.35 ID:YnCgMYtL0
>>595
だよな、なんで普通にエビチリとして売らないんだよって話
それを使ってもいない食材をいかにも使ってるように見せかけて売るとか明らかに詐欺だわ
608名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 00:41:42.81 ID:v7WgX5Bi0
>>582
活きの状態で配送してくれるからそっちが良いと思いますよ。
609名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 00:43:32.86 ID:2Yfn7Xex0
>>605
ホテルは「客を騙してなんぼ」だ。
騙される客がいるからもうかる。
いや、「騙されない客はいない」と言った方が正確だろう。
610名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 00:45:40.23 ID:YnCgMYtL0
こういう店って高いけどいいものを売っているってことで成り立ってんだろ?
それなのに高いけど何を使っているか分からない店じゃもう誰も来ないだろwwww高いブラックタイガーを売ってる高島屋に誰が行くんですか?
611名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 00:46:17.85 ID:6VtFcCvz0
>>608
>活きの状態で配送してくれるからそっちが良いと思いますよ。
 
http://www.amakusa-shop.jp/SHOP/9806/list.html
http://www.arrownet.co.jp/ebi/
612名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 00:47:16.39 ID:FYXH3YEL0
例えば目玉焼き+ハンバーガーは目玉焼きバーガーなのに月見バーガーっていうのは悪いの?
613名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 00:47:34.83 ID:Ecv8VkCR0
食品偽装は

やったら死刑になる位重罪なら減るかもしれんが

万引きよりも、手軽にできて儲かるから無くなる事はないぞ。
614名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 00:47:41.83 ID:/IME/Vfr0
品質が違う偽物商品売りつけたら詐欺じゃないか
万引き犯と一緒で返金するからで許される問題じゃないぞ
きちんと檻の中に入って反省して出直すのが筋ってもんだろ
615名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 00:47:49.18 ID:/TUcdXOb0
明らかに確信犯だし、高島屋って横綱格だからな。もうデパートは終わった。
616名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 00:49:25.23 ID:Y2C/JOVb0
>>610
でも高い金払ってでもみんな買ってたということは
味は間違いないわけでしょ。
617名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 00:49:38.92 ID:vWu0TB+b0
おもてなし国家改めろくでなし国家の臣民の皆さんこんばんわ
もうすべての商品にこれはイメージ画像です、実物とは異なる場合があります
とでかでかと書いて並べとけよ詐欺師ども
618名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 00:51:21.50 ID:dQ2E87+E0
>>610
「高いけどいいものを売っている」と信じている客はいない。
客は見栄をはるために高島屋に行ってるのだ。
そんなあほばか客はまた他の「似非高級店」が手ぐすね引いて待ってる。
619名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 00:52:14.05 ID:OGe2+/ra0
これって一般従業員も知らなかったのかな
上に対して不信感を持ってしまう
620名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 00:52:32.94 ID:+OvpmHDhI
行ったことないからどうでもいいが…

ここ最近のは 最早誤表示って言えないよな
完全に偽装だわwwwww
621名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 00:53:16.59 ID:Ecv8VkCR0
まあ高島屋がやったら、

客から見て、一流デパートが偽ブランド品を堂々と売ってるようなもんですから。

服とかバッグもよく調べた方が良いですよ。
622名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 00:53:37.03 ID:YnCgMYtL0
>>616
9年も続けていたってことは高島屋は美味けりゃ中身はなんでもいいだろって感覚で商売していたんだろうね
それが高島屋ってことだよ
623名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 00:54:21.35 ID:5Myb4jBr0
牛50の豚50のメンチカツ?
何ぼなんでも豚感じると思うけど・・・無理かな?
牛脂とかも入れて、牛牛感出してんだろうね。
こりゃほぼミートホープと言って過言じゃないな。
悪質すぎるわ、逮捕できないんだろうか?
宗教上豚食えない人はトラウマだろうね。
一生自分の肉体は汚れたと思うのかしらん?
624名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 00:54:37.89 ID:261isjPdO
見栄じゃなく需要があったから。
デパートも好みがあって高島屋しか嫌だという人もいる。
もう使わないけどね。
625名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 00:54:45.82 ID:v7WgX5Bi0
>>611
だから沖縄県でもありますって。
もっとお安く買えるんじゃないですか。
626名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 00:55:13.75 ID:u6M6y6ac0
薔薇の包みの
627名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 00:56:35.09 ID:j+yKPmIt0
外食産業終了
家飯、お弁当ブーム到来
628名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 00:57:16.90 ID:Y5M98mnN0
これから急に商品名が変わる店が出てくるかもしれんぞ(´・ω・`)
629名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 00:57:39.56 ID:z4sK3zAF0
合い挽きの方が美味いんだからちゃんと表示すればいいのに
630名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 00:57:54.17 ID:Ecv8VkCR0
調査が進むと各階からも偽装が続々・・・
631名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 00:57:50.90 ID:PDsMcTqG0
島屋と帝国ホテルは、最後の砦だと思っていたのに。
残念だ。
632名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 00:58:02.38 ID:ZjsPYNh70
2008年に伊勢丹が販売したカシミヤ50%のストールがカシミヤ0%と発覚した時、ただ謝罪して終了だったけど
デパートで売ってるものはだいたいかぶってるから他のデパートでも売ってただろうにと思ってたので
ちょうどいいから食材だけじゃなくカシミヤ偽装も公表させるべき
633名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 00:58:47.26 ID:3BGvApqk0
まさか「遺伝子組み換えでない」が「遺伝子組み換え」だったなんて事にはならんだろうね?
634名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 01:01:01.81 ID:325eFRUl0
>>161
安心料みたいなもので上乗せ払ってきたんだろうからな、偽物じゃないかとか疑う煩わしさが無いから
それの信用が無くなった今、上乗せ出来る理由はひとつも無くなった
事実素材の味には誰一人気付かなかったんだから
635名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 01:02:26.47 ID:261isjPdO
イオンは論外
636名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 01:02:36.94 ID:NLEkmCBb0
やはり儲かるには訳があるのか。
この大不況に真面目に商売やってても厳しいだろうし。
人を騙すのが一番儲かるんだなやっぱり。
637名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 01:02:58.48 ID:R6f3H23dO
高島屋、腐っとるの〜
638東京ブルース(西田佐知子):2013/11/06(水) 01:03:41.86 ID:dQ2E87+E0
 
 泣いた女が バカなのか
 だました男が 悪いのか
 褪 (あ) せたルージュの くちびる噛んで
 夜霧の街で むせび哭 (な) く
 恋のみれんの 東京ブルース
http://www.youtube.com/watch?v=mqD0p1pL2vo
http://www.youtube.com/watch?v=1mPeSLpLYIE
639名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 01:05:49.92 ID:DyV9GiOg0
朝日新聞は発行部数に疑惑がある問題 正式に答えて欲しい

後 記事に書いた記者名書かないのは産地隠蔽ではないだろうか?
日本人のフリするのは産地偽装ではないだろうか?
640名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 01:06:12.91 ID:YnCgMYtL0
いやいや、イオン以下だろ高島屋wwwwwwwwwwwwwww
「和牛メンチカツ」が、実際は和牛50%・豚肉50%の合いびきミンチ肉を使っていた
これだって騙されてこんなの食うよりは100%牛肉のすき家で牛丼食ったほうがマシだぞマジで
641名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 01:07:03.96 ID:iNfPfAVj0
昭和最大の詐欺事件は 「豊田商事事件 (1981-1985年)」 ですね。。
被害総額は2000億円近くと見積もられています。
 
で、平成最大の詐欺事件はなんでしょう。
それは安倍ちゃんの 「福島原発安全演説」 ですね。
これでIOC委員がころりとだまされて、2020東京オリンピックが決まりました。
安倍ちゃん、でかした。あっぱれ、あっぱれ。
642名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 01:07:48.79 ID:nHI8CzrI0
ブラックタイガーをクルマエビだと思っておせちなんか買ってる奴が沢山いるんだww

と島屋は裏で腹抱えて笑っていたんだろうなあ。
643名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 01:08:46.97 ID:1+aASX440
>>640
イスラム教徒が食っちゃったら大事件だろ
「牛だって言っただろテロ」が起きるかも
644名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 01:11:08.85 ID:nHI8CzrI0
>>643
ラードで揚げてるコロッケを食っている時点でそのイスラム教徒はダメだと思うんだ。
645運個九歳珍子不貞寝:2013/11/06(水) 01:11:21.76 ID:ozjKYbvX0
>>639
アカヒ新聞????? 無視 放っておこう
山本太郎?????? 無視 放っておこう 
民主に投票した奴は自首せよ
山本太郎に投票した奴は自分で首を
646名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 01:12:00.15 ID:YlxeolQr0
>>643
マジレスすると、豚肉を食べさせられてテロを起こすような過激派は来日しない
647名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 01:14:50.65 ID:FyEaGLoZ0
接着肉のヒレ肉偽装は悪意を感じる
648松山恵子 - だから言ったじゃないの:2013/11/06(水) 01:15:37.63 ID:a+xmP6yD0
>>638
 
あんた泣いてんのネ
だから云ったじゃないの
港の酒場へ 飲みにくる
男なんかの 云うことを バカネ
ほんきにほんきに するなんて
まったくあんたは うぶなのね
罪なやつだよ 鴎鳥

http://www.youtube.com/watch?v=bYoLg1tu2zo
649名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 01:15:49.52 ID:KM7h1jJr0
高島屋
正気かよ落ちたもんだな〜

この状況はきっちり法整備して厳罰化しないとまずいな
650名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 01:15:59.13 ID:EEQsK67V0
三越伊勢丹にも入店してる満天星が偽装してんじゃねぇかw
三越伊勢丹はスルーかね
651名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 01:16:35.72 ID:DyV9GiOg0
世界新聞協会 と日本ABC協会の発表する

朝日新聞の部数に大きな(数万部単位)開きがあるように思うのですが

朝日新聞の偽装疑惑はマスコミは取り上げないのか?
テレビ朝日が朝日新聞の押し紙疑惑 取り上げる日が 中国が埋めた新幹線もどき
掘り起こした日 と同じと思うのは私だけだろうか?
652名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 01:16:37.17 ID:261isjPdO
>>650
あらあら
653名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 01:18:24.74 ID:TOWczIgS0
「日頃の不正を反省しお客様へお詫びの利益還元セール!」とかやればいい
654名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 01:19:37.07 ID:QAPpAx0M0
一連の誤表示の深読み解説はないの?
655名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 01:20:10.50 ID:KM7h1jJr0
罰金刑で3億、懲役で9年半 悪質だから執行猶予はなしな
656名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 01:22:48.03 ID:Gi8+/ocW0
>>617
万事でたらめなお前の国とは違うわw
657名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 01:23:26.52 ID:eMwhSQGr0
>>650
東京資本はスルーするのがお約束のマスゴミですから
658名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 01:23:42.79 ID:EEQsK67V0
>>652
三越本店にある
伊勢丹は伊勢丹会館(Mens館)だから逃げれるか?

牛肉を接着剤でつけてフィレ肉として提供
659名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 01:25:07.24 ID:v7WgX5Bi0
食品でだまし討ちにしたらその店は終わりだよ。
食品ばかりではなくその他の商品も売れなくなるんじゃないのか?
へたしたら楽天にお客さんとられちゃうよ。
がんばってねー
660名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 01:25:23.90 ID:Wc8I+nKI0
コレ3億円の詐欺じゃね?

もう法律で縛るしかないよ。
掲示した商品と違うものを出したら倒産級の罰金及び刑事罰。
一つ一つの食材に名称を付けて、それ以外の食材の仕様は認めない。
違反した飲食店には国家が制裁を加える。
企業は食材の保証をしてもらうため、国家・政府に上納金を納める。
国民の食の安全を守るにはそれしかない。
661名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 01:25:30.47 ID:ZjsPYNh70
ミートホープの偽装の時は社長は逮捕・起訴されて懲役4年の実刑を受けた
なんでホテルとかデパートは逮捕されないんだ???

ミートホープ偽装発覚後↓
2007年6月20日に偽装発覚
2007年7月18日に自己破産を申請、同日破産手続開始決定。
2008年3月19日に不正競争防止法違反(虚偽表示)と詐欺の罪で懲役4年の実刑判決を受けた。
2008年8月7日、費用不足のため破産廃止=法人格消滅となり、本社屋も解体されて現存しない。
662 【関電 65.0 %】 :2013/11/06(水) 01:25:31.73 ID:FifH+jRg0
イオンを始め日本に偽装した中国企業が多すぎる
663名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 01:25:50.29 ID:JHp6mUq30
ブラックタイガーを「車エビ」とする例があり

これからは黒車エビと書けばいいじゃないか
664名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 01:26:52.15 ID:KKpp0hXY0
三越伊勢丹は内部調査やってないのかえ?
665名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 01:27:12.13 ID:nVTEVz3G0
虎でもないのにタイガーとか言ってる時点で偽装だろ
666名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 01:27:34.17 ID:a+xmP6yD0
>>653
客は何も害を受けてない。
むしろ見栄をはれて幸せだった。
だから高島屋は詫びる必要はない。
667名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 01:28:01.46 ID:GIq+5eas0
これからは車エビ(ニセモノ)と表示して販売しろ
ステーキは接着剤入りと表記しておけ
668名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 01:29:47.67 ID:0Oa0N33A0
>>663
和名はウシエビだから牛車えびがいいんじゃないかなあ。
669名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 01:31:08.39 ID:DSweWDFN0
これからブラックタイガーって正直に書いたお店に行って
このエビ黒くないニセモノ!とか言っちゃうヤツ出てくる予感
670名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 01:32:19.81 ID:bhdhKABc0
自分でも食べるものならまだ我慢出来るけど
お中元お歳暮に偽装ありそうだな
671名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 01:35:44.78 ID:H2WpyNZd0
揃いも揃って皆同じことをして、示し合わせたように皆で謝罪。
日本の伝統文化の再確認、強化月間だな。TV報道も皆同じ。
そろって謝罪する日が来ればたいしたもん。
672名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 01:35:43.95 ID:RpdB9lGi0
お偉い役職の奴が、お前ら底辺者の話聞いてやるってさw

高島屋の薔薇I
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/shop/1351658365/
673名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 01:37:04.13 ID:JHp6mUq30
高島屋がやってるなら百貨店は全滅だろうな
674名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 01:40:11.71 ID:KKpp0hXY0
グリル満天星
西麻布店 丸ビル店 新宿店(伊勢丹会館)
日本橋三越店
日本橋高島屋店
小田急本館新宿店
羽田店 博多店 韓国店

小田急、三越どうするか見ものかも
韓国店の返金もある意味見ものか
満天星潰れかねない
675名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 01:44:45.09 ID:QAPpAx0M0
コンビニですら、「焼きししゃも(カラフトししゃも)」ってちゃんと表示してるのに。
676名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 01:45:04.27 ID:FyEaGLoZ0
百貨店やホテルの売りの一番である信用がなくなったな
ホテルは宿泊のニーズがまだ残ってるけど
百貨店はもう買うものがないな
677名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 01:48:28.86 ID:v7WgX5Bi0
都内の一流デパートだぜ
俺がガキの頃浅草の松屋デパートに荒らしに行っても店員さんはいらっしゃいませと丁寧にあいさつしてくれたんだよね。
それだけでガキの俺にデパートってのは格が違うんだなと教えられたよ。
地元の駄菓子屋のジジババとはよく喧嘩したけどさ。
デパートの職員さんはもう一度考えてくれよな。
678名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 02:03:24.35 ID:gu6aCA7s0
「天下の高島屋が…」“不適切表示”に利用客も衝撃
http://news.tv-asahi.co.jp/news_economy/articles/000015462.html

大丸松坂屋 虚偽表示品入ったおせちの予約中止
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2013/11/05/kiji/K20131105006952670.html

東急ホテルズもメニューと異なる食材
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20131105/k10015820581000.html

シーパラダイスでもメニューと異なる食材
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20131105/k10015823411000.html

京都タワーでもメニューと異なる食材
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20131105/k10015823421000.html

ホテル京阪でもメニューと異なる食材
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20131105/k10015823431000.html
679名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 02:04:16.34 ID:H2WpyNZd0
そもそも自分達の商品名すら正確に把握してないで、商品を販売し、
挙句経営トップがそれを言い訳に偽装じゃないとか言っちゃうんだから凄い。
どうせスピード出さないだろうしわからないだろ? って、最高出力200PSの車を400PSとして売るようなもんだな。
680名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 02:05:15.57 ID:JHp6mUq30
今年の漢字は『偽』になるかしれんね
681名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 02:07:44.98 ID:F3dcB48u0
まだだ
まだ伊勢丹様が残っておる
伊勢丹様だけはシロだ
682名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 02:14:39.71 ID:RlkiZDhU0
>>681
2004/11/22
ジェイアール京都伊勢丹(京都市下京区烏丸通塩小路下ル、中山健俊社長)は11日、同店地下2階の鮮魚コーナーで、
加工日、消費期限などを表示したラベルを張り替え、加工日、消費期限を偽装したトラフグを販売していたと発表した。
社内調査を進めた結果、オープン当初の1997年9月から他の商品でも恒常的に偽装の行われていた。
683名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 02:18:41.52 ID:ektXE5Xd0
高島屋って上海とかにも店出して経営ヤバそうだったよね
684名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 02:20:02.73 ID:UPuIeqJpO
>>17
うまい!
685名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 02:23:22.83 ID:UPuIeqJpO
味がわからなかった人たち、恥ずかしいよな。
私は「車海老」なんて見ようものなら敬して遠ざけ、「ヒレ肉」などと見たら、あぁ、買えないと逃げ出す貧乏人なので、被害にあっていない気がする。
686名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 02:25:59.20 ID:rZQBj7SP0
どうせなら
「うちの厨房では結着剤でつなぎ合わせた肉をヒレ肉と呼んでます」
って言い張ってくれればいいのにw
687名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 02:26:50.05 ID:ZjsPYNh70
>>685
ガラケー使ってるお前が一番恥ずかしい貧乏人
688名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 02:27:38.73 ID:325eFRUl0
エビはまだエビだから何とかゴメンナサイですんでも
豚を半分入れてて和牛ってのはちょっとマズすぎるんじゃないか?
厚生労働省のアレルギー物質を含む食品に関するQ&Aみると
A−2 アレルギー物質を含む食品にはどのようなものがありますか。
特定原材料等は25品目あり、エビそば卵牛肉鶏肉の他に豚肉も入ってる

肉は肉だからいいのか?
689677:2013/11/06(水) 02:30:45.73 ID:v7WgX5Bi0
だけど夏休みの間はカブトムシやクワガタムシを小遣いの許す範囲で買ったので許してくだされ。
楽しかったぜ。
690名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 02:31:05.62 ID:bhdhKABc0
安いものを売ってる商売の方が正直だな
高級志向ブランド志向は偽装が当たり前
691名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 02:33:46.11 ID:l7adRE1q0
今のうちに言っておけば阪急に擦り付けて逃げられるって思ってるとこ多すぎ。
692名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 02:34:30.33 ID:mPAWuhmR0
気付かずに食べてたんだろ?
おいしかったって満足してたんだろ?
それで十分じゃないか
693名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 02:37:10.53 ID:5+DaS9wMO
便乗してごめんなさい言えば許してもらえると思ってるのかな
確かに多すぎて印象は薄くなるがセコいな

>>687
PCあればスマホはいらんです
694名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 02:37:14.18 ID:raBhw7/s0
>>685
お前だって普段買ってる安いエビがクズエビで安い肉がクズ肉集めた接着肉だとか舌で
分かってた訳じゃあるまい
舌で素材の違いなんか一部の特殊能力持った人間にしか分からねーよ、だから偽装が
後を絶たんのだろ
そんな事も分かってないお前の方が恥ずかしいわ
695名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 02:38:49.11 ID:AFVyp9qD0
生産者が長年苦労し確立したブランド品を、
尽く潰すよな、こいつら 
696名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 02:42:36.10 ID:mPAWuhmR0
>>640
これに気付かない奴は、今後外食は安いとこにしとけよ
味音痴にもほどがある。大戸屋でももったいないから
Hotto Mottoにしとけ。米も中国産で十分
697名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 02:43:53.96 ID:AFVyp9qD0
消費者も馬鹿だよな
旬って知ってるだろ?
年がら年中、自分の好きな食材を食えると思っている、
お前が馬鹿
四季をしってるだろ
何故、エビ好きの味馬鹿は芝エビの流通量をググらねーの?
698名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 02:44:01.91 ID:91WLh2XK0
偽装じゃなくて詐欺でしょ。
699名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 02:46:21.45 ID:raBhw7/s0
>>692
お前が普段おいしかったって満足して喰ってる食べ物が残飯使って作ったモノだったと
聞かされても、お前が一切怒らないのならなw
700名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 02:46:50.16 ID:UPuIeqJpO
なんとなく「車海老ったって、ブラックタイガーだよね。高いだけだからやめよう」と、偽装を察知していた気がする。
本物の車海老は、食べたことないかも。

たまに車海老銘柄食べても「味かわんない」と思っていた自分に自信がついた。
701名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 02:48:06.73 ID:ZjsPYNh70
>>697
「芝エビ好きの客」だけしか来てないならそう言えば
702名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 02:49:16.45 ID:nHI8CzrI0
島屋というのれんで偽装していたんだからこらー大変だ
703名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 02:50:13.20 ID:6bVW87VOi
何年か前に中国の段ボール肉まんが騒動にらなってたが
日本も同レベルだったんだな
704名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 02:50:14.27 ID:c0HikVKii
新潟産コシヒカリなんて9割偽装らしいなw
705名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 02:50:20.12 ID:AFVyp9qD0
今回、お前等の味馬鹿が食っている海老が、
バナマエビだって事を知ったわ
美味しかったんだろ?
俺、海老に興味ないし
お前の舌では美味しかったんだよな?
こんな偽装を蔓延させた原因は、海老好きの馬鹿な味覚を持つ、お前等だからな
706名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 02:51:58.92 ID:raBhw7/s0
>>697
流通量から考えても分かる訳ねーだろ、そもそも流通量が少ないものを使ってると仮定した
高い料金設定してボッタクってんだから、故に性質が悪いんだろ、アホか?
707名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 02:55:52.14 ID:bSmADdiJ0
>>705
日本語出来ないなら、日本の掲示板使うなよ
708名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 02:55:57.42 ID:AFVyp9qD0
>>706
それは消費者が馬鹿じゃね?
なんで芝エビがそんなに流通して、美味いと思ってんの
海老、美味しかったんでしょ?
709名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 02:57:05.90 ID:ZjsPYNh70
>>705
自動翻訳ソフトで変換した変な日本語やめろよ糞チョン
710名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 02:57:29.92 ID:m3H/Rerh0
__  __
 ∪   ∪
⊂⊃△⊂⊃  にゃんぱすー
711名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 02:58:14.60 ID:nHI8CzrI0
味と商品偽装はまったく別問題だろうが。
712名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 02:58:18.73 ID:AFVyp9qD0
>>707
お前の日本語能力をここで披露してみろよ
713名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 02:58:54.41 ID:UtJCHnGN0
正直この連日の失態を見ていて
中国や朝鮮の民度と何が変わらんのよと思えて仕方ない…
お高く留まってられる状態なのかこれ?
714名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 02:59:10.62 ID:GIq+5eas0
自分のことを言うのもおこがましいが
食材にこだわりがあって伊勢海老と車海老しか食べないのでそれ以外だとすぐにわかる
当然、デパートの偽装も事件の前からわかっていた
715名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 03:00:15.90 ID:nHI8CzrI0
とりあえず詐欺を働いていた輩共には20年ぐらいの懲役刑が必須じゃねえのか。エンロンだってそうだったし。
716名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 03:01:30.95 ID:AFVyp9qD0
>>709
マジで?
糞チョンとか白丁とかアグネスとかも、
完璧に翻訳してえうのか、すげーな、ペクチョン
717名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 03:01:30.10 ID:bSmADdiJ0
>>712
タダで日本語講師やってやるつもりはないから
悪いね
718名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 03:01:52.70 ID:v7WgX5Bi0
車海老のテリーヌってところで偽物だと気付かなければならんのかい?
本来ならば車海老は寿司ネタにするところだと思うけどさ。
しかし車海老と銘打ったからには車海老を使わなければならないんだぜ。
719名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 03:02:27.87 ID:pPhuuyzC0
みんなでいっぺんにごめんなさいすりゃ国民なんてバカしかいねーからすぐ忘れる
一ヶ月もすりゃ「ああ、あったねそんなの」ってなってるよ


という考えが透けて見える
バカにされてますよお前ら
720名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 03:02:28.30 ID:raBhw7/s0
>>711
アホだから問題を摩り替えたら話がおかしくなる事に気付かないんだろ
池沼安倍が単に海で薄まってるだけなのを完全にブロックしてるで通用するとか思ってる
のと同じ事
721名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 03:02:54.41 ID:WKqaaqd70
最近増加する一方の様々な犯罪は
道徳心が失われつつあることの表れといえます
悪い芽を早く摘み取り
モラル或る健全な社会を取り戻さなければなりません
722名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 03:05:25.64 ID:RRDbdWbnO
何で一気に謝罪が増えたの?
ディズニーの報道はされないのに高島屋や阪急の報道はたくさんされてる。この差は何?
723名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 03:05:32.18 ID:UtJCHnGN0
雪印や吉兆が廃業までいって暴力的に叩かれたのに、
今回の一軒は規模的に見てもそれ以上なのに何故こんなにマイルドな流れなんだ?
724名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 03:06:34.71 ID:AFVyp9qD0
>>717
はいはい スルー
725名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 03:07:00.13 ID:GIq+5eas0
ちなみに車海老は高級食材なのであちこちの店で通常メニューに載ること自体が不自然
つまり、そんなに出回っていないので買いたくても買えないことが多い
信用する以前の問題で事情を知る人にはすぐにバレる
726名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 03:07:49.64 ID:Oo78IWuki
偽装を誤表示とかバカにしすぎ
レッドキャビアとかサーモンの卵、ようはイクラじゃねえか
727名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 03:08:20.36 ID:1b69fV3A0
各マスコミの通販番組に商品だしてるのは百貨店だからなぁ
728名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 03:09:16.81 ID:QrJ0SRKF0
歴代の経営陣全員を詐欺罪で刑事告発のうえ
有罪にしない限り
この手の犯罪行為はなくならない
中国をバカにできない
729名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 03:14:23.17 ID:UPuIeqJpO
>>375
酔っぱらい海老ですね。
あれは海老が生きてるから偽装できない。
それは食べたことあります。
730名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 03:14:31.51 ID:UtJCHnGN0
情けない気持ちになる一方だが
他国を馬鹿にする前に自分を改めて本当の先進国になってもらいたい
731名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 03:15:28.91 ID:am7E/o920
異音の死体水隠蔽事件に比べたら屁でもない
732名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 03:16:09.72 ID:v7WgX5Bi0
メニューの名付け方の問題なんだよ。
エビチリなら大海老のチリソース煮とか小海老のチリソース煮でいいのだぜ
高島屋と言うブランドがあるんだしそれで十分だと思うぜ。
733名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 03:16:36.57 ID:U8ALFQrp0
ワシントンの桜の木。覚えていますか。
行政指導 改善命令ばかりだから 減らない。
嘘つきは お家取り壊し、獄門 身内(社員は同罪) 被害額全額返済の刑。
734名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 03:18:53.11 ID:UPuIeqJpO
メンチカツは合挽きが美味しいよ、とは思う。

成形肉はいやだなあ。
735名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 03:19:33.61 ID:raBhw7/s0
>>723
「赤信号皆で渡れば怖くない」って最近の若い奴は知らんのか?w
736名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 03:21:35.68 ID:HGfh+0NvP
故意じゃないと何処も同じ言い訳してるけど
全部が価格が高い食材表示で実際は安い食材使用ばっかりで
何でこの逆に間違うことはないんだよ

騙す意志が働いてるからだよな
詐欺だよ詐欺、重罪で逮捕しろ
737名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 03:29:31.91 ID:YnCgMYtL0
738名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 03:30:22.85 ID:v7WgX5Bi0
良いですか。
日本のデパートは偽装なんかしてはならないんですよ。
日本全国の飲食店やその他商店の手本とならなければならないんですよ。
だからこそ正規の料金で買ってもらえるんですからね。
出来ないのならば閉店してください。
偽装は日本の恥です。
739名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 03:32:07.75 ID:0Oa0N33A0
>>732
小海老はともかく、大海老はなんか馴染めないしざっくりしすぎって感じがしないでもない。
740名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 03:33:34.49 ID:Oo78IWuki
対価かどうか


だな
741名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 03:34:02.59 ID:XQBzghrr0
>>1
> 「和牛メンチカツ」が、実際は和牛50%・豚肉50%の
> 合いびきミンチ肉を使っていたという。

他はともかく,これは悪質なんじゃ?
742名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 03:37:15.83 ID:B5uudKSj0
回転寿司なんかはどうなんかね。
完全アウトだと思うけど。
返金祭りになったら凄いことになるわ。
743名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 03:37:55.85 ID:gGqItc/V0
緊急逮捕できないの?
744名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 03:40:41.33 ID:v7WgX5Bi0
>>739
実は亡き親父に北千住の銀座アスターで最初に食べさせてもらったのが大海老のそれだったんだよ
つい思い出してしまったよ
もう40年近く前なんだけどそれくらい思い出に残る店が増えると言いですね。
745名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 03:44:27.33 ID:H+BVn5bN0
これホテルや百貨店だけじゃないでしょ
居酒屋チェーンやファミレスなんかも
徹底的に調査しろよ
746名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 03:48:26.72 ID:1b69fV3A0
ファミレスはマシだと思う
せいぜいサラダバーの有機野菜表示が
その辺のスーパーで買ってきたものだってだけで
747名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 04:29:42.90 ID:D1B6DOBu0
自炊しろという神のお告げだなw
748名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 04:47:28.85 ID:aeRK/qQk0
こんなもん何十年も前からお約束じゃないか。自分の舌で美味いなら満足だよ。
最高級品がデパ地下の惣菜屋に並ぶほど採れるわけがないことすら気づかないで、有り難がってた消費者がいるとでも思うのか。

いたんならそいつが阿呆なだけだ。
749名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 04:49:19.60 ID:JPsOewtW0
なんでこんなに一気にバレて表に出てくるんだ?
750名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 04:52:05.16 ID:p9yemXnS0
エビはともかく満天星の結着肉をどさくさに
発表するのはいかがなものかと
751名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 04:52:13.20 ID:zLC6hXaI0
同感


新宿高島屋の平日なんかは靴売り場のアルバイトおばさんが暇そうにウロウロしたりボーっとしたり店員同士でお喋りしたりしてるし

ハンズの店員の方がよっぽど頑張ってる
752名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 04:53:29.14 ID:tq/Xk7ja0
魚介類は国自体 詐欺表記認めてるのが原因 加工刺身盛り合わせなんか産地表記いらないし 似た魚なら 似た名前つけてOKだし ししゃもなんか ほとんど偽物だし 今更
753名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 04:57:04.25 ID:3ab1/a0a0
結局、海原雄山や山岡士郎みたいなスーパーマンはおらんっちゅうこっちゃ

あれは漫画の世界

トータルで数十万人〜数百万人全員が騙されていた

誰一人として食い物の本当の味がわからないという・・・・
754名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 05:00:30.24 ID:vzt+0Jem0
まあ、偽装表示は昔から当たり前に通ってること、内部告発すれば食品なんかみんなそう
外国からの輸入品なんか賞味期限なんか出鱈目もいいところ、輸入元が勝ってに工作してる
スィーツの原料なんてその最たるもの、とっくに過ぎてる廃棄物でも平気で延ばして売りさばいてる
流石に、カビが生えてるものは捨ててるが。所詮、味や品質の解る客なんか1人もいねえんだよ!講釈だけ!
昔、中華料理店でバイトしてた時、新米の若い女の子のバイトが冷やし中華の麺を流しにこぼしちゃったんだけど
それ見た先輩が、拾って皿に盛って平気で出してたよ、「大丈夫、わかりゃしないから!」と言って。排水口にベロッて
落ちたヤツが大丈夫なんだとさ。注文した客が「ごちそうさま!」と笑顔で会計してたのも複雑だったなあ
755名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 05:02:42.52 ID:1UR0odDv0
今回謝罪した商品やレストランは一つも利用したことないや
だからがっかりもしていない
756名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 05:11:19.31 ID:R2e61UQR0
俺も車海老なんて食べないしな。それより鮭定食でトラウトを出すなって。
表示義務のある流通業ではきちんと区別して表示してるのに、勝手に許されると判断してんじゃねえぞ。
757名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 05:13:06.26 ID:DuG7xDoz0
でーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!
ものの見事に”さし”の入った
黒毛和牛は何処に行ったら食べられるのーーーーーーーーーーー!!
758名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 05:19:13.31 ID:1UR0odDv0
>>757
帝国ホテルならおk
問題があったのはフレッシュジュースでほんとに勘違いの表記だった
それ以外は全く問題なし
759名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 05:23:15.01 ID:DGgU/EPh0
なんか、ここもしてた、あそこもしてた、で盛り上がってるけど
最終的にどう着地するんだこれ
各々がうちもやってました、ごめんなさい。
って言って終わる話?
760名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 05:25:48.93 ID:3ab1/a0a0
>>757
どうせ国産だろうが豪州産だろうがわからへんのやから、どこで食ってもええやんけ

もう何でもええやん
761名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 05:28:21.45 ID:0Oa0N33A0
>>757
例えば神戸ビーフの場合、公式サイトで指定店の紹介などしている。
http://www.kobe-niku.jp/shop/index/tag/restaurant/

他の銘柄食材でも同様な取り組みがあるから、公式サイトから検索
すればいいと思うよ。
762名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 05:29:19.71 ID:1UR0odDv0
>>759
赤信号 みんなで渡れば怖くない って話かと


今のうちに謝っておけば傷は少ない
ぞろぞろ出てきたら一店舗の不評が薄まるので早めに自分から公表しちゃえ ってことだろ
763名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 05:30:10.32 ID:cqXROpo+0
(;^ω^)うわっ

糞だな
764名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 05:36:06.60 ID:WfFW7oQc0
しかし、何万人も買ってブラックタイガーだと気づく奴が一人も
いないというのがギャグだよなwww
偉そうに味を語っていた奴がほとんどだろうに…
765名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 05:37:17.02 ID:4k3Aa6Ks0
偽装じゃないならさ、これからはきちんと車エビを仕入れて使うべき
でもどうせ車エビって名前を外してエビのなんたらとか、○○風って方に落ち着くんだろ
安くする方にしか間違えないくせに偽装じゃないとか
766名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 05:44:39.91 ID:1UR0odDv0
>>764
テリーヌとかの加工品だったらプロでも判別は付かないそうだ
信用で高い金払うんだよ
767名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 05:50:21.78 ID:v+qjXT9j0
100食に1食だけ本物の車エビ使ってますってやったら捕まるかな?w
768名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 05:52:43.55 ID:K+h8L07L0
高島屋は本社が大阪だから、阪急と同じようにたたかれるんだろうなあ

それとも皇室御用達だから目をこぼしてくれる?
769名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 05:53:35.78 ID:XnxdlGeV0
車エビって食べたことないが

ブラックタイガーと同じ味なんだろうか
770名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 05:54:32.99 ID:2ooC7rAuO
そんなに世間は見分けがつかないのなら
紛らわしいから単にエビとだけ表示しろ
産地は忘れるなよ
771名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 05:55:01.02 ID:MJNFrBE70
ディズニーやらプリンスホテルやら東急やら帝国ホテルトンキムやらは一切叩かれず

阪急・高島屋は鬼の首でもとったかのように叩く

地元贔屓の土人すぎ、関東土人は
772名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 05:56:10.83 ID:K+h8L07L0
東京マスゴミ「ヒルトン東京で食品偽装が発覚しました」

東京マスゴミ「東京ディズニーリゾートでも食品偽装が発覚しました」

東京マスゴミ「「品川プリンスホテルでも食品偽装が発覚しました」

東京マスゴミ「「阪急阪神ホテルズで食品偽装が発覚しました!!
これは大変なことです!大阪はこれだから!!大阪は偽装天国の
とんでもない地域です!!!!!特集を組みましたご覧ください!
関係者の証言は本当に酷いですね!とんでもない話です!いま
記者会見の模様の中継とつながりました!ご覧ください!記者の
質問にちゃんと答えられていませんね!きっと後ろめたいことが
あるんでしょう!記者もイライラし始めました!責任をどう取る
つもりなのでしょうか!!!まだまだ大阪の偽装は続きそうです!!!」

東京マスゴミ「「東京都千代田区の「帝国ホテル」で偽装が発覚したようです」

東京マスゴミ「大阪に本社がある高島屋で食品偽装が発覚しました!!
これは大変なことです!大阪はこれだから!!大阪は偽装天国の
とんでもない地域です!!!!!特集を組みましたご覧ください!
関係者の証言は本当に酷いですね!とんでもない話です!いま
記者会見の模様の中継とつながりました!ご覧ください!記者の
質問にちゃんと答えられていませんね!きっと後ろめたいことが
あるんでしょう!記者もイライラし始めました!責任をどう取る
つもりなのでしょうか!!!まだまだ大阪の偽装は続きそうです!!!」
773名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 05:56:42.38 ID:4nNQh5uM0
良心的な店だと調理する前に食材を魅せるところ多いよ
だぶん、そのスタイル増えそうだね
774名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 06:03:15.01 ID:Uv2XPKdGi
>>772
台風のコピペみたいだなw
775名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 06:03:46.12 ID:K+h8L07L0
>>349

これが、皇室御用達効果・・・・・・
776名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 06:05:11.04 ID:2ooC7rAuO
ブラックタイガーだってクルマエビ科だからな
騒ぎすぎ
海老は海老
ザリガニはザリガニ
養殖含めて産地が分かればこれで十分
777名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 06:05:21.67 ID:u6M6y6ac0
どういうわけか関西の店舗では偽装してないんだよなぁ
778名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 06:05:49.20 ID:k8RH94Ux0
>>773
見せる食材と調理する食材が違うから意味ない
779名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 06:07:36.84 ID:ChgllwiN0
>>728
>歴代の経営陣全員を詐欺罪で刑事告発のうえ
>有罪にしない限り
>この手の犯罪行為はなくならない
>中国をバカにできない

行政の処分が軽すぎる所を見ると水面下で役人もみんなグルの可能性が高い。
あと大阪ザマァとか言ってたヤツこそザマァ
780名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 06:07:39.68 ID:MJNFrBE70
ヒルトントンキムもあったか
あと叙々苑もだ
枚挙に暇がないなw

>>777
阪急の件でも、東京での偽装が圧倒的な規模だった

阪急傘下でも実質の経営者が東京人とかいう異民族だから歯止めが効かなかったのか
あるいは関東人がなめられているのか
781名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 06:10:36.11 ID:5KTXiZzC0
広告がすべてだよ
払っておけばマスコミの非難から避けられる
782名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 06:11:03.05 ID:OGOVEQdb0
>>773
あら、不思議!
厨房に戻る時には伊勢エビがザリガニに!
調理後には使用済み用の殻が隠し棚に
スタンバイしてます。

ってなるんじゃないかな?(ーー;)
783名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 06:12:30.67 ID:4nNQh5uM0
カモ南蛮蕎麦とかでも、本当のカモ肉食べた事ないと
合鴨とか出されてもわからないよ、だって本物を知らないんだから
悪質だよこの食材偽装は、味覚の記憶にバグを植え付ける行為だよ
784名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 06:13:09.96 ID:ChgllwiN0
>>728
>歴代の経営陣全員を詐欺罪で刑事告発のうえ
>有罪にしない限り
>この手の犯罪行為はなくならない
>中国をバカにできない

役人と企業はグルだが裁判所と役人もグルなので
革命か暴動でも起こさない限り難しい
785名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 06:17:46.54 ID:q7EnoJ840
商人あきないびととは 阿漕な行いをなす輩である。

                       余の辞書より
786名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 06:26:05.43 ID:epRP5lDG0
満点星の牛テキ丼とか何度も食ってたわw
言われなきゃわからないなわホント
まさかこんなとこまで偽装やってるなんて思わんし
787名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 06:37:49.94 ID:U0o5mW52O
>>1
マックナゲット原料のピンクの塊も衝撃的だったが、
自然に近い食感の結着肉や、注脂して霜降りとか、今の加工肉はすごいな
788名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 06:47:08.46 ID:ku/WeM7d0
成形肉自体がサーロインとかカルビの名称使ってない?
メンチは和牛入りメンチならいいんでしょ?
100%ビーフって調味料とつなぎくらいいれる?
産地偽装は許せないけど調理品の名称は微妙でない
789名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 06:50:42.90 ID:6wey8jKS0
>>780
自分で料理しない奴がいくら外食を重ねてもグルメにはなれない
つまり「騙せる連中」って思われてるって事だろうね
790名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 06:53:20.39 ID:6wey8jKS0
>>769
車エビもアメリカじゃ普通にロブスターの一種だよ
(いやロブスター旨いわけだけどなw)

日本でグルメとか言ってる連中の浅薄さがよく分かるだろう
味なんて何も知らないんだよ
791名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 06:54:18.80 ID:4nNQh5uM0
肉の風味は脂身の香りに左右される
上質な肉の香りもこの脂身の香りから起因する
今回の牛脂注入で確信したよ
安い肉でもA4級以上の脂身入れたら美味くなるんだね
792名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 06:57:04.50 ID:4nNQh5uM0
脂身の香りは餌の香りが直に影響与えるから
793名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 06:57:07.55 ID:6wey8jKS0
>>791
霜降り肉が旨いなんて思ってるガキの味覚しか持ってない大人が多すぎるよな
そういう連中はバターかじってりゃいいと思う
朝鮮焼肉好きな奴とか

新鮮なバターと焼きたてのパンの方が100億倍旨い
霜降り肉なんてその程度の価値しかない
794名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 06:59:01.49 ID:q9x7A7zB0
なんで一気に出てきてんの?
795名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 06:59:01.76 ID:5o42mJgHO
>>687
いまだにガラゲーだスマホだ言う奴っているんだな。
796名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 06:59:40.72 ID:3AsIAoCV0
この業界にはお客なんていない
あるのは金を生み出す豚だけ
797名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 07:01:58.23 ID:lEsXP2l00
注入用に脂肪主体の脂身牛でも居るような勢い
798名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 07:03:41.80 ID:Hx+V8Vnr0
>>761
こういうサイトって大事だよな
799名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 07:03:59.26 ID:0Oa0N33A0
牛脂と言ってるけど、牛脂を含んだ謎液体だからな。
800名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 07:05:30.04 ID:J6VKB7DF0
民度()とは何だったのか
801名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 07:06:24.47 ID:4nNQh5uM0
>>797
A5級のステーキとか、霜降り以外の脂身完全にカットされてるから
簡単だろうな脂身採取するの
802名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 07:10:11.27 ID:3IdaZ+6X0
ジュースの手絞り云々ならまだいいが車えびをブラックタイガーは普通に詐欺だろ
便乗したつもりなのかね。終わってる
803名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 07:12:05.73 ID:DGgU/EPh0
ペテン
804名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 07:12:28.53 ID:bbR5yR2A0
これが日本の偽装だらけの お・も・て・な・し w
805名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 07:12:46.48 ID:hEHdh4mG0
レシートとか残っているなら
騙されて買ったって警察に訴えたらいい
逮捕するべき
みんなしているからと言って許してはならない
806名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 07:13:19.08 ID:+GQMWwYw0
初めて東京をやっつけました!
嬉しいです(涙)
807名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 07:14:20.62 ID:ccxippXw0
エビと書いてあるのに
鳥唐揚げが出てきたわけじゃないんだろ
どこが問題なの?
808名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 07:14:25.87 ID:nCA9Om8h0
株式会社島屋(たかしまや、英: Takashimaya Company,Limited)とは、大阪府大阪市中央区難波に本社を置く百貨店である。
809名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 07:15:09.81 ID:0Oa0N33A0
>>800
まあ、まだカミングアウトの形をとっていることとか。
810名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 07:17:48.25 ID:ccxippXw0
消費期限の問題と同じで
目くじらたてると環境によくないだろ
811名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 07:21:02.79 ID:FmFbQdMGO
大人がこれじゃ子供に善だ悪だの教育したところでなんの説得力もないなw
812名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 07:21:29.45 ID:IFgfTTjyi
小田急、京王、東武もアウトだってな
お歳暮どうしょ(´・ω・`)
813!ninja:2013/11/06(水) 07:25:40.09 ID:aysKMmsLO
>>704
とにかく100%の本物を求めるんだったら、農家の所に直接買いに行くしかない
農家の手を離れた後は、正直どうなっているのか全く分からないし…
814名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 07:26:28.24 ID:dJc3MvylP
島屋だったら、フォションでゴメンナサイで済ませて、他のショップとレストランはさっさと追い出して終わり、でしょ。
815名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 07:27:05.51 ID:VGPiz+WsO
>>791
西原理恵子も「ブランド肉の牛脂で大衆肉を焼けばブランド肉の味」と看破して、高級店で切り落とし肉をちょろっと買って牛脂を余分に貰えとか書いていた。
「恨ミシュラン」じゃなくて、わりと近年の、十代に入った息子くんの肉肉肉肉肉食な食性に絡めて。
816名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 07:29:22.37 ID:9y0aOp060
お前らもグリル満天星にメール送れよ
なんでこの糞テナントは何も発表しねーんだ??
こんな会社は徹底的に糾弾すべき

ホームページに親子三代安心してご利用いただいてますとかよく書いたもんだよ
817名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 07:31:36.13 ID:lEsXP2l00
これじゃ形も品質も安定していて使いやすいわ
効率が全然違うだろな

>より美味しくやわらかくするために脂肪を注入しております。
ttp://www.hokubee.co.jp/promotion_tools/docs/201309_catalog.pdf
818名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 07:32:00.08 ID:fP7AFHz40
たぶんこれはみんなで渡ればの典型
これは食材だけの問題じゃない
一流と呼ばれる会社でも多かれ少なかれできないことをできると言って商売していたり
もっと身近な個人の例では車の速度違反も同じようなメンタリティによるものかと
819名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 07:33:56.88 ID:pbYC4psKO
高島屋のローズちゃん
薔薇の包みの高島屋〜♪
820名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 07:35:27.95 ID:9y0aOp060
鬼女さんたち動いてくれないかなー
とらじろうとかどうでもいいだろ(笑)
821名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 07:35:37.36 ID:jZ9GXQGM0
これって詐欺じゃないの
大げさに言えば石ころをダイヤとして売ってるようなもん
食品偽装は業界全体の問題なんだろうけど
誤表示で済めば警察いらないわ
822名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 07:37:14.08 ID:4nNQh5uM0
スーパーで牛脂もらいそれで玉ねぎ炒めて
すき焼きのタレ造り煮込んでご飯に載せろ
肉なし偽牛丼が出来るよ生卵載せればなお良し
823名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 07:37:22.72 ID:WuKtmvDm0
高かろう悪かろう
824名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 07:39:06.61 ID:Ydzha+tDO
もう犯罪だな


詐欺で役員全員逮捕しないとな
825名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 07:39:25.39 ID:cy3EN2Oq0
また大阪か!
826名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 07:48:03.44 ID:n8HhYys40
>>790
ロブスターはザリガニだろ?
827名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 07:51:10.17 ID:uQu7z4Ih0
「ブラックタイガーのテリーヌ」や「加工肉のステーキ」って名前だったら買わないよね
828名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 07:52:31.84 ID:uPODp7VY0
フォションについては誤表示、表示を変え忘れたというのは大嘘。

フォション本社との契約で、メニュー名・レシピはフォションのオリジナルを使用する契約になっている。

メニュー名はフォションとの契約の都合上変えられないけど、原価は落としたいからフォション社と消費者を欺いてブラックタイガーを使用したということ。
かなり悪質で詐欺罪にあたる。
829名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 07:55:14.46 ID:0Oa0N33A0
>>826
ウミザリガニな。ザリガニ(crayfish)とは違うわ。
830名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 07:58:51.47 ID:WY1/7tceO
>>821
石ころをダイヤなら買う側にも見分けつくし
ジルコニアを天然ダイヤモンドと言ってるようなもん
831名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 08:01:20.14 ID:ja94MAlr0
ローズちゃんが泣いていると聞いて
832名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 08:02:03.33 ID:Dq7qiryY0
〒日本郵便よお前もか!!!  チルドゆうパックも常温放置
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1383692065/

チルドゆうパックも常温放置 日本郵便、苦情相次ぎ調査
http://www.asahi.com/articles/TKY201311050476.html

日本郵便が「チルドゆうパック」で預かった荷物が、一部で常温のまま仕分けられたり配達されたりしていたことが、
複数の同社関係者の話でわかった。
833名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 08:02:18.11 ID:T2R5m9tCP
フォションの件だけは許さない
834名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 08:06:47.93 ID:gGqItc/V0
本当に高島屋だけなの?
835名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 08:08:09.62 ID:ClUx92rM0
我々も我も君達ものノリでゾロゾロ出てくるな
でもこれが当たり前の世界だった=偽装
今なんでこんな告発されてんの
国民の目覚めた正義感?
違うよなぁ
836名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 08:08:07.66 ID:CmrcKy7f0
これは「国産」表記の食品の殆ども産地偽装を疑った方がよさそうだな
837名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 08:08:20.49 ID:gUJ/AjFb0
偽装食品食べても誰も気付かない。つまりブランドなんて価値がないって事。
838名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 08:08:37.69 ID:cvXLyuBx0
高島屋内のブランドバッグも偽者だったと疑ってしますよ
839名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 08:10:49.76 ID:uPODp7VY0
まさか百貨店までとは思わなかったな。
グリル満点星まで合成肉使ってるとはね。もう笑っちゃうよw

高い金を取っていたのに、中身は東京チカラめしと同等だったのかと思うと、もうwww
840名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 08:10:50.68 ID:cvXLyuBx0
もう我々は韓国人を非難することは出来なくなった
841名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 08:12:10.78 ID:sKbrGB1n0
高島屋も詐欺表示か。
服とかもバッタ物の可能性があるなw
842名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 08:13:06.60 ID:05kTTs7R0
>>214
それか
843名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 08:13:14.53 ID:4nNQh5uM0
>>837
子供の時に本当の味を覚えないと
味覚のキャリブレーションがなされないから
おとなになって言い値で高額食材食べても判別不能
貧乏舌には判別不能、本物の味を知らないんだから
844名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 08:16:13.77 ID:99GS129e0
偽装してる所って
表示通りの材料使っていても割高な所が多いよね
845名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 08:16:09.91 ID:6HCVdPlU0
不味いものってのはまあわかるけど
上手いもの間での優劣となるとちょっとわからないよね
個人の好みもあるし
846名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 08:16:19.93 ID:cnGZdIvf0
謝って済むなら、警察はいらないよ。
一流というなら、もう少しそれらしい対応はできないのかね。
謝罪会見すれば、それでいい・・・っていう魂胆が見え見えだよ。
847名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 08:16:27.29 ID:nwvt6iVuO
>>843
なまじ舌が肥えてしまうとまずいものをうまいと感じられなくなってしまうリスクが大きい
全てのものをうまいと感じられる幸せな人にはなれない
848名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 08:16:33.58 ID:fn7nLDNL0
外食の8割はこんな感じだが
料理人の間では常識
849名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 08:16:48.77 ID:6qraDfhW0
クルマエビ科のブラックタイガーさんは優秀なんじゃないか
850名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 08:17:28.73 ID:maYCx/aaP
デフレ経営のヤキが回ってきた
客まで騙すようになったらいよいよお終い
851名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 08:18:07.87 ID:7CL0IjdI0
騙された消費者が悪い
イオンの史上最大の偽装米事件ですら消費者庁は動かないし
この程度じゃ事件とは言えないよw
852名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 08:18:39.23 ID:zdHP6aSC0
早く逮捕しろよ
産地偽装よりも悪質だろうに
853名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 08:18:39.98 ID:8FJvwZbl0
高島屋からすればフォションなんてブランド名に騙される客はいいカモ扱いなんだろうな。
何も考えずフォションというブランドに安堵してホイホイと金を運んでくるカモ。
854名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 08:18:50.14 ID:7o5UCgrJ0
種類の偽装がこれだけあるってことは、産地偽装なんて腐るほどあるんだろうな・・・
855名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 08:20:02.71 ID:nwvt6iVuO
「これはブラックタイガーですが、味はクルマエビと遜色ありません」
と書いたらどうだろう。
856名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 08:21:46.04 ID:N+1kals8O
庶民が手にするもの、口にするものはほとんどが偽装品です

今の世の中人を騙さなきゃ金は稼げません
857!ninja:2013/11/06(水) 08:21:40.88 ID:aysKMmsLO
>>851
逆に、何でイオン偽装米事件の時に他の所が黙っていたのか、これでよく分かったよ
変に突っ込んで藪蛇になることを恐れていただけだったんだなと…
858名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 08:22:14.49 ID:5Myb4jBr0
きっと騙された人の多くは、高くても品質の良いものはおいしいねとか。
安全だし信頼できるとか言ってたんだろうね。かわいそう。
騙し取っても返金したら許されるってもんじゃないでしょうよ。
詐欺なんだから逮捕だろ、警察も何トロトロしてんの?
859名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 08:22:35.98 ID:YnCgMYtL0
     )、._人_人__,.イ.、._人_人_人
   <´ おせちのお金返してっ !   >
    ⌒ v'⌒ヽr -、_  ,r v'⌒ヽr ' ⌒
// // ///:: <   _,ノ`' 、ヽ、_ ノ  ;;;ヽ  //
///// /::::   (y○')`ヽ) ( ´(y○')    ;;|  /
// //,|:::     ( ( /    ヽ) )+     ;| /
/ // |:::     +  ) )|~ ̄ ̄~.|( (       ;;;|// ////
/// :|::       ( (||||! i: |||! !| |) )      ;;;|// ///
////|::::    +   U | |||| !! !!||| :U   ;;; ;;;| ///
////|:::::       | |!!||l ll|| !! !!| |    ;;;;;;| ////
// / ヽ:::::       | ! || | ||!!|    ;;;;;;/// //
// // ゝ:::::::: :   | `ー----−' |__////
860名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 08:23:14.79 ID:maYCx/aaP
>>847
逆だ。子供のころからジャンクフードやインスタント食品で濃い味付けに慣れてしまうと
大人になってから好き嫌いが激しくなる
微妙な味の違いが分からず「味がしない=不味い=嫌い」と言いだすようになる
861名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 08:23:20.30 ID:BxkjoIxU0
株式会社島屋とは、
大阪府大阪市中央区難波に本社を置く百貨店である。
862名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 08:23:41.76 ID:4nNQh5uM0
>>856
中国の偽食品と一緒に語るなよw
863名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 08:24:29.53 ID:nwvt6iVuO
ブラックタイガーとクルマエビが同じ味ならば、高いだけのクルマエビの存在価値ってあるの?
864名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 08:24:53.10 ID:YnCgMYtL0
>>812
小田急、京王、東武

あと三越もだってよwwwwwwwwwwwwwwwもうお歳暮はイオンで買えよwwwwwwwwwwwww
865名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 08:25:33.80 ID:Nvsj0A1NO
>>857
阪急阪神で大事になりすぎたからな
リークが発生する前に公表しちゃった方が傷は浅い
866名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 08:27:05.49 ID:/2QJcMYc0
>>863
ただの希少価値
867名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 08:27:24.11 ID:lG0KRG4M0
>>864
お歳暮もおせちも
問題おこしたところのものは使わない

それだけのことさ

今もらっても「これ・・もしかして?」って思われるだけだろ
868名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 08:27:30.07 ID:4nNQh5uM0
チキンナゲットはオレは完全に拒絶してます
根拠はないけど、カンでヤバイと感じるから
869名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 08:27:54.85 ID:Ihi9tvzEI
高島屋も落ちたもんだな。三越派でよかった。
870名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 08:28:12.58 ID:ukQtAhPM0
人に送るとき失礼ないように高島屋の物を送る。

自分が食べるというよりその事のほうが大きい。

偽装品を送ったということになったら、、、。

これは大変なことだぞ。
871名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 08:28:39.60 ID:6qraDfhW0
>>863
むしろ鮮度関係ない冷凍品の茹で料理なんかだと車海老よりブラックタイガーの方がでかいしうまいじゃないかって思うが、
生食や焼きの場合だと鮮度の良い養殖所配送が効くクルマエビさんにジャッジが上がるんんじゃない
872名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 08:29:21.37 ID:uPODp7VY0
牛脂注入加工肉を霜降り和牛、これは相当悪質。間違いようがないだろw
873名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 08:29:31.87 ID:YnCgMYtL0
「車海老のテリーヌのレシピがブラックタイガーを使用することになっていた」


高島屋ってバカなの?(´・ω・`)
874名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 08:29:45.22 ID:Mpe3JdbGO
三瀧商事も誤表示にしていれば良かったな。高島屋と三瀧商事がした行為は根本は同じではないか、消費者を馬鹿にしている。営業提出などの思い処分を
875名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 08:29:46.64 ID:aR8s9Ktk0
おせちどうすんの?wwwwwwwwwwwww
876名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 08:29:50.37 ID:BewLZpPO0
返金するの? ねえ、返金するの?
877名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 08:30:17.04 ID:m/39CKe8O
いつも比較写真でブラックタイガーは頭が付いてないんだけど、ブラックタイガーの頭は美味くないのかな?
878名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 08:30:21.39 ID:ukQtAhPM0
これからお歳暮とかに使いづらくなるだろ。
というかどうするんだろ。
879名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 08:30:46.46 ID:X20ruyM90
>>869
どーせ三越だってやってるだろw
880名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 08:30:48.53 ID:1eWfWQxgO
>>861
そろそろテレビしか見ない情弱層もマスゴミの異常な関西叩きだってことに気がつきはじめるな
881名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 08:31:24.16 ID:tKlbS9H0O
おいこれ入ってるテナント全部同じ表示らしいぞ
他の謝罪してないとこはどうなるんだ?
高島屋は自己検査報告した分マシなのか?
882名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 08:32:49.62 ID:y77SsLtu0
んなもん 食品業界自体がそうなってんだから
ホテルやデパートが全部チェックなんかできるわけないよw
客だって判断つかないんだしw
鬼の首とったみたいにギャースカ大騒ぎするマスゴミってのも何なんだろね?
回転寿司のネタはどうなの?  魚沼産コシヒカリはどうなの?
国産うなぎって本当に国産なの?
んなもん みんな知ってるだろw
高級ホテルやデパートの社長に頭下げさせて喜んでるだけだろが。
(加工米を食用で長年食わせてた悪質度の高いイオンはなぜか追及しないけどw)
なぜ 問題の根本の食品業界そのものに徹底的に切り込まないのかねぇ?
肉屋が怖いのかなぁ?w
883名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 08:32:53.07 ID:4MrQoGa50
それほどまでにブラックタイガーとは美味いものなのか。
884名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 08:33:26.50 ID:XnUlt0lv0
なんか飲み屋のねぇちゃんや風俗嬢が年誤魔化す感覚と変わらん感じでやってたんだと思う
それで金返せっていう客もアホだし
885名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 08:33:52.07 ID:NbFRf7kx0
嘘つき民族日本人。日本人の言うことはすべて嘘。

これが今の日本人の民度。本当に醜いね・・・・。

犯罪として裁けないの?さすがにおかしいだろ・・・・。
886名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 08:35:00.11 ID:0VRyQPGD0
ヤマトのブラックタイガー隊が不憫だ。
887名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 08:35:06.42 ID:70naIReK0
『内部不正のリーク』


天誅!
888名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 08:35:29.31 ID:YnCgMYtL0
おせちにもブラックタイガーのテリーヌ入っていたんだろ?
おせちって全ての食材でおせちなんだから1品でも偽物入っていたらそれはもうおせちじゃねえんだよ
4万全額返金しろやっていうか家族のお正月だいなしにしたんだから買った人に100万くらい賠償すべきじゃね?
まともにおせちも作れないんなら最初から売るんじゃねえよ
889名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 08:35:53.09 ID:XXnq3oAoi
これで高島屋は全世界のイスラム教徒敵にまわしたな。
890名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 08:37:40.09 ID:eXxQcryr0
今回の騒動の前例で返金や商品券でのお詫びの形をとっている所があるので
おせちのような高額商品では車のリコール並みの経費を覚悟。な〜んてことはないな
891名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 08:37:44.56 ID:uPODp7VY0
>>881
フォションはテナントじゃないよ
高島屋直営
892名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 08:38:09.29 ID:drEjoOfP0
余計なこと書くから 
893名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 08:38:08.74 ID:hopbpfwH0
今なら批判が分散するから一斉に申告が始まったのにワロタw
894名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 08:38:15.86 ID:YnCgMYtL0
高島屋「まあ、客はバカだから50%も牛肉入れてやれば和牛メンチカツとして販売してもいいだろって認識でしたwwwwwwww」
895名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 08:38:38.11 ID:MnBSiFV00
>>873
今朝は商品名を変えるのを忘れてただけと言っていたな。
896名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 08:38:55.24 ID:6ZlDPcDT0
そこらの回転寿司屋じゃなくてブランドで高い金取ってる店だからな
詐欺同然だろ
897名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 08:40:25.77 ID:bbR5yR2A0
チルドゆうパックも常温放置 日本郵便、苦情相次ぎ調査

や・る・き・な・し
898名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 08:42:55.18 ID:89QSwsRL0
>>885 息をするように嘘を吐くくせによく言うよ
899名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 08:43:07.73 ID:jM4zSbONO
>>884
アホか
詐欺だろ
逮捕されてもおかしくないわ
900名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 08:43:46.22 ID:6cddEUZO0
高島屋 車えびをブラックタイガーは詐欺

自民党 汚染水が垂れ流されていてもコントロールされているも詐欺
901名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 08:48:35.62 ID:eXxQcryr0
ブラックタイガーと車海老だと、
カローラにレクサスのエンブレムを貼って
「表示を間違えました」と言っているようなものですな
902名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 08:49:07.45 ID:1T4zeO1/0
ブラックタイガーと言って安く出しましたが実は伊勢エビでした
みたいなケースもあれば偽装じゃなく間違えたんだなと思ってもらえたのにw
903名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 08:49:29.49 ID:MKTFTOue0
>>888
客を舐め過ぎ。
島屋のおせちと言っても結局は外注業者が作り中抜きだけやって訳だ。
業者は一流でも何でもなく唯の仕出し屋なんだろな。
島屋ブランドを信じて高いおせちを買った人は許す訳ないよ。
904名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 08:49:27.84 ID:epRP5lDG0
俺がよくいってたのは三越の方のグリル満点星なんだが、
今回問題になってるのは高島屋の方だよな?
牛テキ丼て同じメニュー何度か食ってるがどうなのだろうか
905名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 08:49:47.55 ID:LQ4NQxaE0
なんか一連のホテルやデパートでの偽装騒ぎは発端になったイオンの
中国米偽装騒ぎの隠蔽工作にしか思えないんだけど。
ニュースネタとしては高級ホテルのメニュー偽装のほうが面白い
だろうが、経済に与える悪影響の大きさから言ったら、支那や朝鮮から
輸入した野菜や魚介類を「国産」と偽装してスーパーで大量に売っている
問題のほうがはるかに重大だ。
ホテルの問題を取り上げるのはかまわんが、スーパーでの輸入食材の
偽装を隠蔽するのは止めろ。
政治家と官僚がグルになってイオンを助けているとしか思えん。
906名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 08:50:09.63 ID:tKlbS9H0O
マジブラックタイガー最悪だわ
907名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 08:50:34.71 ID:fjG9QJvP0
残るは、三越伊勢丹
908名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 08:51:57.83 ID:tb48XmkVO
今の時代の象徴やな
モラルもへったくれもあったもんやない
909名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 08:52:40.03 ID:MKTFTOue0
>>907
もし三越伊勢丹が偽装して無かったのなら神扱いで評価が上がるな。
しかし最後の後出しなら最低の評価になるかも。
910名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 08:53:13.12 ID:QD0W3ZcL0
詐欺で逮捕しないと
911名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 08:54:10.12 ID:nHhDWIK/0
>>882
イオンはマスコミが味方するからな
こないだのコメ偽装は火消しに必死だったし
意外と今回の件はイオンが裏で糸引いてたりしてなw
本物が売りの百貨店が偽装してたとわかれば
スーパーで買っても変わらんとお客は流れるだろうしな
912名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 08:59:55.39 ID:jH+39Mys0
これからお歳暮商戦だというのに、高島屋厳しいね
913名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 09:00:18.10 ID:JLTTtMAVO
民間人は優秀ですねーwww偽装ってwww
車エビって書いてるのにブラックタイガーwww
914名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 09:01:41.99 ID:NLEkmCBb0
百貨店なんて無くてもいいわ
915名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 09:02:39.34 ID:epRP5lDG0
イオンは偽装米以外でも下請けに対してとか色々酷いらしいな
916名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 09:03:35.80 ID:2dcH0F730
偽装大国「関西」
917名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 09:04:17.86 ID:2wmcJMzB0
フクシマ食材を金払って食う国民が偽装くらいでガタガタいうな
918名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 09:05:49.95 ID:epRP5lDG0
俺がよくいってたのは日本橋三越の方のグリル満点星なんだが、
今回問題になってるのは高島屋の方だよな?
牛テキ丼て同じメニュー何度か食ってるがどうなのだろうか
919名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 09:08:20.58 ID:5tBFS5FA0
つか、イオンと今回のケースはさすがに違うだろ

イオンの場合は下請けの偽装
今回のホテルや百貨店の場合は自前の偽装
いくらイオンが嫌いだからって同列に扱うのは無理がある
思考がシナチョンと変わらんやんw
920名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 09:09:17.50 ID:FZvkb9Ie0
ブラックタイガーなんてスーパーで売ってる
それを三万円でwww
921名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 09:09:38.00 ID:gZEgeZ/r0
一連の食材偽造は詐欺なのだから逮捕なり罰則を与えていいのにな
客だって高級食材だと思うから高い金出して食うんだから

詐欺だよ、詐欺
922名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 09:10:11.58 ID:9kvYBRP70
ブラックタイガーって別に安かろう悪かろうってわけじゃないんだけどな
ただ、フォションブランドで販売していたとなると高島屋単独の問題では済まないわけで、
その辺もしかしたら厳しい事になるかもね
923名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 09:14:18.27 ID:2wmcJMzB0
淫れた百貨店の裏側
百貨店は昭和の遺物
924名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 09:17:21.16 ID:/Tdzle+oO
おせち買う奴は馬鹿
925名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 09:17:27.54 ID:3vB87pnF0
そっか
うっかり間違えると3億儲かるのか
もっとやりそうだなw
926名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 09:23:10.49 ID:yht4vM3E0
>>55
お前は船場吉兆で飯でも食ってろ
927名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 09:23:14.48 ID:epRP5lDG0
俺がよくいってたのは日本橋、三越の方のグリル満点星なんだが、
今回問題になってるのは高島屋の方だよな?
牛テキ丼て同じメニュー何度か食ってるがどうなのだろうか
(三度目)
928名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 09:24:54.54 ID:TVo+IFv60
警察や消費者庁は何やってるの!
詐欺じゃないの?
929名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 09:33:12.79 ID:9y0aOp060
>>927
だからお前もグリル満天星にメールぐらいしろよ
ホームページにいまだに謝罪文すら載せない糞レストランだぞ
930名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 09:35:31.36 ID:EOv4FFhdO
売春を援助交際にする
偽装を誤表示にする

大人はなっちゃいないね!!
これじゃ教育再生なんて絵に書いた餅
931名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 09:36:30.59 ID:EJYK/6DG0
東京もやってんだろ東急もやってたらしいが
まったくニュースにならないが
932名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 09:36:37.15 ID:XJvA+CuJ0
宝石店がガラス玉をタイヤですと言って売るのと同じだろ。
詐欺ですよ、コレは。早く逮捕しなさい。
値段の多寡は関係ないでしょ。
万引きだってうまい棒1本で逮捕なんですから
933名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 09:38:35.72 ID:ElQdYn5j0
自分はブラックタイガーは独特の臭みと風味のなさで一発でわかる
でも大抵の日本人は何もわからないままなんだろうな
934名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 09:39:37.21 ID:IFgfTTjyi
三越もアウトだってさ
935名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 09:39:45.68 ID:z7ZblqEq0
>>1

テレビのヤラセ問題が騒がれなくなるまで、食品偽装で大騒ぎして誤魔化し続けるんだろうな。
936名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 09:40:01.49 ID:oKLTrj3JP
>>919

下請けに責任転嫁したんだろw
開き直ってる分、イオンの方が悪質
シナチョン出してるお前は日本人か?w
937名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 09:40:12.75 ID:OHJQ1JTb0
ブランド物のバックは逮捕されるけど
食い物のブランドは無罪なのか?
ブランド物のバックも認識不足でしたで中国から仕入れたらいいのか?
938名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 09:40:19.29 ID:m2bkWdGk0
高島屋の社長、全然反省してる様子なくね?
あれ許していいのか?
939名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 09:43:03.44 ID:0ZxnvGUW0
誤表示で阪急阪神社長を辞任に追い込んだマスコミは
高島屋他のトップは追い込まないの?

阪急阪神の誤表示は悪い誤表示
高島屋他の誤表示は良い誤表示てか

食品以外に偽装がないか調べろよ
940名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 09:43:54.26 ID:YnCgMYtL0
高島屋

車海老のレシピがブラックタイガー使えってことに最初からなっていたからブラックタイガーつこうた

和牛メンチカツ、50%も牛肉使ってるから残りは豚肉使っても和牛のメンチカツでいいと思った


苦しい言い訳っつーか最初から材料費浮かせて商品名で客を騙そうと思ったんだろ?それ以外どう解釈せーっていうねん
中国産のうなぎを国産って偽装するだけで逮捕されるのが普通なのにこんなクソ言い訳で逃げ切れると思ってのか?
きちんと詐欺罪で立件して潰れろ、それと高い金とって騙してたんだからそれなりの慰謝料込みでの金額で賠償返金しろや
941名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 09:45:31.19 ID:JLTTtMAVO
>>932
タイヤかよwww
>>937
バックかよwww
942名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 09:48:17.06 ID:XJvA+CuJ0
車えび、伊勢海老は結構大味だから、調理には向かないと思う。
調理、ましてやエビチリやテリーヌなんかバナメイやブラックタイガーで十分
生で食うなら車えび&伊勢海老だけどね。甘みが違う。
943名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 09:54:23.70 ID:yht4vM3E0
>>409
警察検察の天下りがあるからなんだぜ
944名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 09:54:37.52 ID:4nNQh5uM0
>>942
あと生ならボタン海老と定番の甘エビ(子持ち)もね
伊勢エビで海老フライとか愚の骨頂ですね
945名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 09:56:50.91 ID:+4B4bWaN0
合成食材の偽装くず肉寄せ集め機械整形肉を使うならステーキっていうな

合成肉って書け
946名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 09:57:34.07 ID:4UANcPaj0
これはちょっとやばいな
高島屋あたりだと今まで無条件で信用していたのに
947名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 10:02:02.51 ID:iQ/itLO40
>>55
せんばきっちょう、忘れたのかよwww
948名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 10:02:50.38 ID:mPAWuhmR0
>>349
間違いなく騙されるほうが悪いだろう。
貧乏人が味をわかりもしないのに車海老とかA5ランクの和牛とか頼むんじゃないよってこと。
いったい、何に対して金を払ってんだよ? 味じゃないの?
違いがわかればその場でクレームすれば良いだけ。
でも、満足して帰ったんでしょ?
今頃怒ってる奴は、自分のバカ舌に怒れ
949名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 10:03:16.43 ID:Gi1o7Beq0
日本人は、真面目だという幻想が吹き飛んだね。
950名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 10:03:58.05 ID:TVo+IFv60
>>946
百貨店から信用とったらただのぼったくりじゃん!
安くないわけだし
951名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 10:05:14.72 ID:vJbmBh7a0
嘘をついて言い訳してる様な所は2度と利用しない

潰れてください
952名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 10:05:42.82 ID:YnCgMYtL0
これってもう商品開発した奴、それにOK出した奴がバカすぎるよな
高島屋なんかよりほっともっととかガストとかサイゼリアのほうがマシだし真面目に商売していると思うわ
953名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 10:06:59.90 ID:iQ/itLO40
いいかげんに、食品偽装は逮捕して執行猶予無しの即実刑にしろよ。
わざわざ割高で売ってるなら明らかに詐欺だろうに。
何が表示を間違えましただ。
954名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 10:07:20.59 ID:yht4vM3E0
結局、高級百貨店で買うようなやつは
紙袋とか包装紙が欲しいだけだから
別に偽物が売られていようとも関係ないわな
955名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 10:08:42.66 ID:MKTFTOue0
>>948
アホ。客は信用に対して金を払ってるんだよ。
安い店はそれなりの信用で、高い店はより高い信用代としてな。
例え味が解らなくても客が悪いなんて事は全くない。
956名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 10:08:52.09 ID:iQH/MQsaP
〉横浜店のレストラン「ニホンの食卓つくみ」
〉では、11年10月〜今年10月末に提供された「和牛メンチカ
〉ツ」が、実際は和牛50%・豚肉50%の
〉合いびきミンチ肉を使っていたという。


まさにニホンの食卓を表していました。という皮肉か
957名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 10:11:16.63 ID:+/pBAOkj0
高島屋は洋服のカシミアもあったなw
カシミア100%の表示が実際には数%しかとか
958名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 10:11:24.55 ID:DIj++rX40
外商客にはちゃんとしたモノを提供するのかな?
959名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 10:11:57.78 ID:/iOrSPAr0
高級そうに見える呼称を付けると売れ行きが良いからどの店も同じ様なメニューに成る。
海老も深海魚も本名を名乗ると全く売れないから全員芸名を名乗り出しただけだな。
鬼瓦下痢子が本名では売れないが姫乃麗子とかを名乗るとソコソコに売れる世の中だからし方が無いw
960名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 10:12:40.23 ID:XJvA+CuJ0
牛100%のメンチカツなんて臭い&パサついて
食えたものじゃないと思うんだけどなぁ…

なんていうか、偽装の程度が低いというか
用地なんですよね。食材は高ければ良いと
いうワケじゃないのに。
堅苦しい美人ばかりでなく、愛嬌の有るブスも
場には必要ですよ。
961名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 10:14:42.76 ID:TVo+IFv60
>>955
まさにそれ
ブランド物をうさんくささを感じながらもネットで安く買うのとは違って
偽物がないと信じているからこそ定価に近い価格払ってでも百貨店で買う人も多かろう
その百貨店が偽装してたらその信用を反古することになってもしょうがない
百貨店で買う意味がなくなっちゃうんだよ
962名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 10:15:16.03 ID:cY5ZipHOO
海老が車だろうが虎だろうが
どうでもいい。次からなおせ。
尖閣での中国演習と海自の牽制とか、
もっと報告すべきニュース沢山あるだろ。
963名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 10:17:19.30 ID:+/pBAOkj0
>>959
食品も通名の時代かw
964名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 10:23:12.15 ID:TVo+IFv60
>>962
食べるもののことだからこれはこれで大事だよ
これ以外にもヤマト、ゆうパックのクール便常温保存とか
BSフジの撮影地偽装とか、フジの勝負偽装とか、騙して得とれという嫌な風潮が生まれつつある
かの国の人たちと同じようになってきてたらそりゃ問題だろう?
965名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 10:31:05.46 ID:5+DaS9wMO
外資系が乗っ取りを仕掛けるかな
それともいらない子かな
966名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 10:38:14.07 ID:Pgv/2CYR0
聘珍楼は平気
967名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 10:41:58.20 ID:ektXE5Xd0
ここの店の催しとか弁当って当店は国産米使用していますって書いてあるので産地気になって調べたら
福島使用だった。たしかに国産米だけど
炊飯業者のコンテナあったからくぐったら
出てきた。こんなの使ってる所だから他の
食材も低コストの物使ってそうたな
968名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 10:44:26.87 ID:e6+69IKG0
FNNニュース
三越伊勢丹では、「偽装がないかの調査を、引き続き全26店舗でやっている」としている。
969名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 10:45:34.21 ID:1drG2J510
ニュース番組で誰一人詐欺という言葉を使わないのは
なんでなんだぜ?
970名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 10:46:20.60 ID:McbJDPk20
>>899
騙されてるうちが幸せやん
971名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 10:52:31.12 ID:tNxMIDuy0
消費税も上がるし買い物やめるきっかけができて好都合だろ
俺はこんな百貨店で一切買い物はしたことないけどw
972名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 10:55:30.42 ID:XJvA+CuJ0
スーパーだと28円のもやしが百貨店地下だと58円。
全く同じメーカー、サイズのものです。
百貨店はプレミア価格を付けて売るのが仕事です。
973名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 10:57:09.56 ID:s3Ut8Iep0
>>1
>和牛メンチカツ」が、実際は和牛50%・豚肉50

和牛が豚肉じゃ犯罪だな
974名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 11:00:20.71 ID:ka9V7rr20
切り刻んでまじぇこじぇにして、さらに衣で隠す。もともと偽装ありきのものだと思うがな
975名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 11:00:43.26 ID:s3Ut8Iep0
>>953
偽装の大本山、安倍総理が動くとでも思っているのかw
976名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 11:05:25.51 ID:xgzKsege0
社長の鈴木はよでてこいや
977名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 11:17:28.90 ID:e6+69IKG0
今年6月には、東京ディズニーリゾート(TDR)の3ホテルやプリンスホテルで、メニュー表記と異なる食材を使ったことが相次いで判明。
この問題が、阪急阪神ホテルズが今回の調査を行うきっかけになった。
三越伊勢丹さんもうすぐ半年にもなるのにまだ調査中ってどうよ
フルボッコされた阪急阪神ホテルズが可哀想
東京の商売人ってこんなに汚いのかね
978名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 11:20:02.36 ID:cY5ZipHOO
そもそも高島屋の地下売場の惣菜たいして美味く無いからなあ。
これを期に材料表示正すのは良いことだと思うが、吉兆の時ほど騒ぐことかなあ?
惣菜なんか数百円じゃん。
冷えてしょっぱくてまずいし。
979名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 11:21:24.98 ID:Z5j3aV0Q0
消費者庁は仕事しないの?
980名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 11:22:59.57 ID:23p7bcoP0
>>977
そんなに東京が妬ましい?
981名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 11:29:53.20 ID:A6ede2Sm0
「偽エルメス 三越」もう31年経ったか。
982名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 11:30:01.45 ID:2dcH0F730
阪急阪神近鉄高島屋のせいで終わったことを蒸し返されるディズニーとプリンスが可哀想
983名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 11:31:46.38 ID:c11egPmO0
明らかに詐欺の構成要件満たしてるだろ、検察は何やってるんだよ
984名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 11:32:27.44 ID:ZjsPYNh70
「偽カシミヤ 伊勢丹」からまだ5年
985名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 11:38:27.71 ID:RU5IoFBM0
>>982
何で可哀想なの???
同じことしてたんだし、ディズニーとプリンスは今回みたいに
マスコミが大々的に報道してなかったんだから、むしろ
公に出たことは国民にとっては良かったでしょ。
986名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 11:42:29.36 ID:h6wP6xNm0
>>31
のりこねばった
987名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 11:43:14.67 ID:v7WgX5Bi0
シラサギと
 アオサギそして
  偽装サギ
988名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 11:47:14.50 ID:YnCgMYtL0
大丸・松坂屋でも「ブラックタイガー」を「車海老」 フォションのおせちで
http://topics.jp.msn.com/wadai/j-cast/article.aspx?articleid=2175437

予約販売のため購入者が特定可能なので、個別に連絡の上返金する予定としている。



高島屋もお金返してね!
989名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 11:50:07.06 ID:sW1h4N070
日本全国の飲食関係者たちは今カミングアウトすべきかだんまり決め込むか
戦々恐々だろうな
990名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 11:50:26.67 ID:hC9jHimdO
デパートの利用者層の舌は、パチもんでも良いことが立証されました(´・ω・`)
991名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 11:53:44.58 ID:RU5IoFBM0
ヒルトン東京やプリンスホテルや東京ディズニーリゾート(TDR)のホテルでも
食材“ウソ” 車エビがブラックタイガーに
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/131022/waf13102221210043-n1.htm

東京ディズニーリゾートが誤表記 
「ズワイガニ」実は「ベニズワイ」、ピザ販売 (2013年5月17日)
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/130517/crm13051722380022-n1.htm

グランドプリンスホテル新高輪(東京)など都内の4ホテル
メニュー誤表示・チリ産牛を国産など (2013年6月18日)
http://www.asahi.com/national/update/0618/TKY201306170718.html

帝国ホテルも加工品を提供 ストレートジュースを「フレッシュジュース」 (2013年10月31日)
http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/131031/wlf13103106010000-n1.htm

韓国産を「信州高原野菜」…軽井沢プリンスホテル
http://www.yomiuri.co.jp/gourmet/news/business/20130625-OYT8T00310.htm

東京ディズニーリゾート内で販売、まんじゅう賞味期限 誤表示 自主回収 (2010年1月7日)
http://www.asahi.com/special/071031/TKY201001070372.html

【産地偽装】国産米表示→多量の中国産米の混入が発覚
イオン・トップバリューやダイエーの弁当の国産米表示
http://girlschannel.net/topics/51375/
http://blog-imgs-61-origin.fc2.com/t/o/r/torakagenotes/yomiuri20131023eveningp12acs.jpg
992ほししんいち:2013/11/06(水) 11:56:19.47 ID:A6ede2Sm0
ニューオータニは大丈夫か?
993名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 11:58:02.10 ID:MJNFrBE70
カントンの汚らしい企業の商品は買いません
994名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 11:58:03.96 ID:HGfh+0NvP
一社くらい
ブラックタイガー表示ですが、実は国産の高級車エビ使用してました
間違って済みません

というのが現れないかね
995名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 11:59:57.12 ID:6wey8jKS0
付加価値なんてそもそも幻想なんだと思い知るべきだな愚民は
996名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 12:02:02.19 ID:OKOd8EIk0
誰が責任とんのコレ
997名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 12:03:47.62 ID:3qds3e6a0
百貨店の実情知っている者ならほとんどヤクザ紛いの態度をとってくるのは常識

例えば今回の車エブのテリーヌなら当初車エビで商品提案
価格を○○円に設定しろと百貨店が強要
業者はそれでは利益が出ないので無理という
百貨店じゃあ原料変えろと言い出す
業者ブラックタイガーで作ってみました
百貨店味に問題ないからこれで販売しろ
車エビ表記はそのままでいいだろ

こんな感じだ
率50や60で入れろと無茶を言う百貨店がいちばん悪いのだがな
998名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 12:04:19.34 ID:mSKYBYch0
1000なら高島屋
999名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 12:06:21.06 ID:A6ede2Sm0
バナメイエビも高級品
1000名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 12:06:39.30 ID:KhdNlSs20
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。