【経済】グリー、希望退職に205人応募 人件費10億円削減

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼@ハマグリのガソリン焼きφ ★
 グリー(3632)は5日、募集していた希望退職に205人が応募したと発表した。6月末現在の従業員数はグリー単独で1762人で、このうち
約12%が11月末で退職する。希望退職の実施に伴い約6億円の特別損失を13年7〜9月期に計上する。希望退職の実施後、14年
6月期末までの期間(13年12月から14年6月)に10億円程度の人件費が減る見通しだ。

 同社は13日に13年7〜9月期の決算発表を予定している。〔日経QUICKニュース(NQN)〕

2013/11/5 9:04 日経新聞
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFL050EU_V01C13A1000000/
2名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 10:47:09.73 ID:q7NWG9yFi
ここまでわかりやすい栄枯盛衰はなかなか見ない
3名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 10:47:22.29 ID:TqeX+BpI0
脱出!!
4名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 10:47:40.13 ID:4+0R86WT0
1人あたり470万円也
5名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 10:48:03.29 ID:r+1MlZGXP
クビー
6名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 10:48:09.12 ID:t95E4u3HO
任天堂の倒し方はどうなったんだ
7名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 10:48:28.46 ID:gEf40XBz0
こいつらの作ってるのはゲームですらないしなw
8名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 10:48:43.40 ID:vL1rhPfG0
【経済】グリーのリストラ方法「希望退職者募集」の後には「整理解雇」が待っている場合も?
http://ch.i.cmaas.net/news/newsplus/1381496350/
【JR束】グリーンスタッフの語り場?26【契約社員】
http://ch.i.cmaas.net/syumi/train/1378826377/
【選挙公約】 日本維新の会とみんなの党 「公務員人件費の2割削減」
http://ch.i.cmaas.net/news/newsplus/1368629344/
9名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 10:48:49.04 ID:vWn5ZzW80
希望退職ってw
さんざん嫌がらせしといて希望退職はないわ。
ここが本当のブラック企業。
10名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 10:48:54.94 ID:xaXX6zkD0
倒してから辞めろよ
11名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 10:49:28.47 ID:XVdmlrbu0
>>10
               /;;;;GREE(D)強欲;;;;;\
              /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ     ヽ
           ヽ  l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ    ノ
   `ヽ       l l;;;;;;;;;;;;;;/ l;;;;;;ト、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l   `ヽ
    ノ       ノ l;;;;;;;;;;;;/   丶、l \ノ;;;;;;;;;;;;;;;;l     )
   l´       /  l;;;;;;;;;/   \ `/ 丶、;;;;;;;;;;;;l     )
   ヽ、      l  ヽ;;;;/----┬ll゚jH゚jl┬----ヽ;;;;;;l    `ヽ
    ノ     ヽ   rヽ;l    `ー´j` ´      l;/`l    ノ  ずっと、家庭用ゲームを作ってたんですねえ
    (       l   ヽ l      、_ー__,      l / -=二´
    ヽ     ノ   /;ヽl      ヽフ'      ト´;;;ヽ   `ヽ 任天堂の倒し方、知らないでしょ?
     ヽ    |   l;;;;;;l       ー        l;;;;;;;;;;l   ノ
      ヽ   l  /;;;;;;;;;>i、             ノl;;;;;;;;;ノ、 `ヽ  オレらはもう知ってますよ
       ヽ  ヽ l;_;_,--、!、            ' l l;;;;;;;;;l -='、
         ` /`'_ヽ_人ゝ_ヽ  `ー----'´     丶、;;;;;`ヽ_ノ
       //  ,vト',-,-┴,┘               ` - !、`ヽ
      / /   `´ ´  /´                     `-、
    // 丶-  、__ノ
12名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 10:49:53.86 ID:K4cCFZfF0
とかいいつつオリンパス事件みたいな手口で追い込んでんじゃないの?
13名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 10:49:49.25 ID:0zXKr+pC0
一気に成長するのも問題だな
14名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 10:49:49.94 ID:Xh8yzARA0
以下、任天堂の倒し方禁止で
そろそろあのネタ鬱陶しい
叩くにしても他のつっこみどころあるだろよw
15名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 10:50:06.09 ID:TkE6EiL10
びゅありん @__neko__nyan

これ作ったやつでてこい。 殺すぞ。
http://pbs.twimg.com/media/BYPCpJeCUAAIOBg.jpg:large?.jpg

https://twitter.com/__neko__nyan/status/397375205158318082
16名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 10:50:19.03 ID:RY/M93NX0
残っても地獄じゃね
17名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 10:50:33.25 ID:6l5uTsEF0
でも株価は上がる。
18名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 10:51:09.62 ID:/ZhKzZjb0
倒し方知りませんでした。ごめんなさい
19名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 10:51:22.76 ID:oyLxrc+X0
グリーとかmixiとか今時やってるのいるのか
20名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 10:51:52.50 ID:XiVYJPdV0
てか此処って他の事業ってのが全くと言っていい程見えないもんなぁ。
潰しがきかんから滑り落ちるだけでしょ。
21名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 10:52:14.21 ID:Q2ejUhAA0
リストラってことは、もう成長は見込めないんだろうな。
22名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 10:52:24.36 ID:VWPkA4Xx0
出来の悪い奴から
切って行くといつも新しい最下位が現れるね。
23名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 10:53:10.65 ID:9s7yCRe60
事前面接の事実をおさえて職安法44条で刑事告訴
http://wiki.algomon.com/wiki/%E4%BA%8B%E5%89%8D%E9%9D%A2%E6%8E%A5
24名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 10:53:12.72 ID:2GRfFnUe0
詐欺まがいの商売
やってることはヤクザや詐欺師と変わらん
25名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 10:53:28.63 ID:3beGQ+Qb0
任天堂の倒し方教えて下さいオナシャス
26名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 10:53:28.58 ID:4YOkmvXG0
東大→GREE→ ?
27名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 10:53:44.18 ID:84K1JlOL0
本社も安いところに移動すれば良いのに見栄張りすぎw
28名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 10:54:05.03 ID:u1yPlV5c0
ここから嫉妬

29名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 10:54:25.15 ID:Q9DZRF8R0
任天堂の倒し方云々の話の元ネタ知らないんだけど全盛期に社員がツィートしたの?
30名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 10:54:42.05 ID:Yn5zSqS40
東大卒でグリーに就職した人どうなるん?
31名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 10:54:47.83 ID:NIDOJ0e80
だいたいこういう時は優秀な奴から辞めていく。
他でもやっていける力や自信があるから。
32名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 10:55:22.07 ID:SvA0LBVh0
元が詐欺だらけの虚業企業。子供騙して親から金せしめるとかどうかしてる
こんな会社にいた人材なんてどこも取りたくないだろ
どうせ本人はエリート気取りだろうし
33名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 10:55:40.27 ID:Z9uli33iO
グリーの恋愛シミュレーションゲーム少しだけハマったなぁ。
女の子みんな歯がなかったけど。
34名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 10:55:52.60 ID:/WFwelLl0
未内定者を引き受けるための受け皿企業だったお
会社ごっこ
35名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 10:55:56.51 ID:1C8fc5U0O
モバゲーと同じゲームアプリ主体に移行したのが失敗だったな。
36名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 10:56:02.09 ID:InKMT/CO0
自前でインフラを用意できる大手メーカーの参入で
グリーがいらないってばれちゃったからな
回復することはないだろ
37名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 10:56:09.72 ID:006I4/4I0
ニコニコの三大コンテンツが政治・アニメ・将棋なんだよな
頭ものすごく使うゲームじゃないとだめなんだな
38名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 10:56:17.47 ID:IOlrhU6i0
>>29
代表取締役社長が大見得切ったんだよw
39名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 10:56:34.35 ID:bUm0DBUc0
衰退の一番の原因はゲームそのものじゃなくて書き込み制限とかガチャとかその辺が大きいんじゃないか。
40名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 10:56:44.75 ID:t95E4u3HO
定年までいられる奴は0だな
経営陣は高給をもらってトンズラ、その他はリストラか倒産まで付き合うかの2択
41名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 10:56:52.58 ID:JswzkPbZ0
意外と年収が低くてびっくりw
42名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 10:57:21.18 ID:B4M8RxoC0
また?
前リストラやってなかったっけ
43名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 10:57:22.01 ID:vamWk4UV0
早く辞める奴ほど有能
44名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 10:57:32.48 ID:1jppJ+LL0
何気に1700人って凄い社員数だよな
あの商売でどこにそんな人数を使うつもりだったんだろう
45名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 10:57:39.95 ID:b6E8lvFz0
完全に泥船脱出の有り様
46名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 10:58:09.59 ID:VWl3/GAGP
>>38
就職の面接でそんなこと言われたって話だけで、本当に言ったのか証拠はなかったはず。
47名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 10:58:05.83 ID:QNnL8VnZ0
リストラしたところで新しい収益口なかったら無意味だろw
1発屋なのを理解して、とっとと倒産したほうがいい
48名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 10:58:27.28 ID:fLRDzrwa0
任天堂はもう倒したの?
49名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 10:58:40.51 ID:SwanJYa40
10年持たなかったのかよショボ過ぎだろwww
50名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 10:58:45.15 ID:fmFyoFUC0
>>18
ワロタ
51名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 10:58:49.25 ID:ZaLA/PGW0
ソーシャルゲームバブル崩壊(´・ω・`)
52名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 10:59:01.03 ID:4x4SMsLp0
もう会社たたんだほうがいいんじゃね。
復活とかありえないから。
53名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 10:59:09.81 ID:Q9DZRF8R0
>>38
マジか… そりゃネタにされるわ
54名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 10:59:22.99 ID:+xZN9Sb9P
>>4
アメリカンピッカーズかよ
55名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 10:59:31.25 ID:kMrwYcQS0
お調子にのった瞬間、目の前に谷なのが痛快だったな
というかここ1年ぐらい傾いてるニュースしか出てなくね?
56名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 10:59:45.31 ID:O5XO0o/+0
恋するフォーチューンクッキーのグリー版が見たいな
57名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 10:59:47.85 ID:KhjtFo7l0
>>30
東大卒でグリーに入社するアホなんかどこも欲しくないだろw
58名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 11:00:21.67 ID:Y15S/1Fr0
結構CM金掛けてるけど、やることはスマホの小さい画面の中でだろ?
アミューズメント連呼して、やることは狭くて臭いパチンコと同じだな。
59名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 11:00:33.88 ID:i5AF1P7aO
人数が、凄いな。
一体、部署いくつあったんだ?
60名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 11:00:29.92 ID:dKLhaHdc0
さすが勝ち組はやることが違うな
61名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 11:00:35.34 ID:YyJjlo8v0
残った社員も低賃金長時間労働で地獄だな。
62名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 11:00:35.66 ID:XGte/5pC0
あーあもう終わりだなあ。糞経営陣のせいだよなあ。
ミクシィとグリーは終わりだなw
63名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 11:01:04.16 ID:+QyMsyTf0
任天堂の倒し方を知っているのに、自分の方が先に倒れちゃうんですね(´・ω・`)
64名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 11:01:26.56 ID:jY96uWIt0
ドwドwドリランドwって、どうなったの?
65名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 11:02:07.65 ID:cbtyWSaUO
任天堂の倒し方教えるので
会社更生の仕方教えてください
66名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 11:02:34.82 ID:f1ykytAF0
>>44
売り上げ1500億円だからまあそんなもんでしょう
まあなににそんな人数咲いてるのかいまいち分からないけどw
67名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 11:02:49.23 ID:ROERthff0
そんなにいたのか

人多すぎだな
68名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 11:02:55.48 ID:CGlIZCZZ0
虚業だな
69名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 11:03:11.25 ID:GLsezQsw0
ゲーム部署は人員残すみたいだが糞みたいな課金システムに騙される奴なんてもういないだろ
70名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 11:03:41.36 ID:2qXHl+Mv0
任天堂倒したなw
71名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 11:03:59.35 ID:Rf9j1H130
しかばねるいるい
72名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 11:05:05.62 ID:zotJFxEf0
そもそも、あんなショボいカードゲームに金突っ込むのが理解できん。
73名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 11:05:15.38 ID:EKtWyVO00
雇用保険、健康保険を含めて10億だろ?
人件費くそ安いな
74名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 11:05:20.90 ID:f1ykytAF0
>>69
売り上げは4%しか減ってないのでブレーキがかかったわけではないね
携帯からスマホに移行する中で今まで丸儲けだったのがアップルの搾取構造に填められて手数料がかさむようになったとかでしょ
75名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 11:05:24.08 ID:yZpwNKNC0
ほんの2〜3年で凋落するって逆にすげぇよな。
>>71
拾うものなし。
76名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 11:05:22.32 ID:slJ+iP9p0
だが待って欲しい
倒し方を知っていると言ってるだけで
自身にそれが可能だとは一言も言っていないのではなかろうか
77名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 11:05:45.99 ID:g6X3UYfLi
これ優秀な人材が流出してるだけなのでは?
78名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 11:06:00.73 ID:/o81+rp0O
>>51
と言うより搾取前提のソーシャルがおかしいと
客層が気がつき始めた

鑑コレみたいにただで普通にプレイ出来る
環境を良くしたいならちょっと金払ってね
と言う方に流れてる
79名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 11:06:34.51 ID:hN7NxY6/0
倒さないでおいてやったニダ
80名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 11:06:54.52 ID:f+Y7qsXD0
出来る奴ほど辞めていく
希望退職スパイラル
81名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 11:07:01.81 ID:MpFHIefZ0
何も知らないガキから何万も搾取して儲けてきた会社が、長く続くわけがないだろ。
ある種の詐欺に近かったんだから。なーにが「○○で検索、無料です」だよ。
82名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 11:07:28.41 ID:KXshWJ2Z0
言うほど、グリー自体が丸々ダメになったわけでもなさそうなんだけど
よほど悪い数字がこれから出てくるのかね
83名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 11:07:29.19 ID:OcYyirlq0
もう全部ひせいきにして見合う結果出せる人には報酬上げるしか
無いだろ。もうできるからやれとか言う時代はとっくに終わったんだし。
高給な結果に見合わないくずがどんどんやめて貰うのは当たり前。
才能が無いとかあっても楽したい人は薄給でやってればいいんじゃ無いの?
って話だからな。忠誠心0なのに誰も報酬がゴミなら結果もゴミで
当たり前だしね。とうぜんおんなだろうが一切容赦無し。
見た目かわいいだけなら子猫置いといた方がコストが遥かにやすいからな。
メスぶた優遇はもうとっくに終わってるよ。
84名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 11:07:56.34 ID:jBx4R3wci
経営が素人なんだよ。
上場して新卒採用して、これじゃなw

二度と人材入ってこないのに事業継続出来るのか?
85名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 11:08:03.00 ID:Eq4AOBc2i
>>33
歯がゆい
86名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 11:08:05.12 ID:DTJH7C/X0
子供騙して得た金で喰う飯は美味かったか?
87名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 11:08:30.97 ID:N/t4I2rl0
>>37
へえ、そうなのか。
まあ俺も最近はバカ動画じゃなくて政治や教養番組をBGM代わりにしてるけど
88名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 11:08:32.24 ID:GZ0yQ/ZT0
資産1800億円の田中は勝ち組
89名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 11:08:27.82 ID:avhBOHDw0
>>22
マジレスすると、有能と評価されてる人のかなりの部分は他人の成果を自分のもののように見せかけて横取りしてるから。
だから「全員が有能な組織」は作れない。横取りされる人が必要だから。

横取りされてた人を切ると、残りの中から新たな犠牲者が現れて無能と評価されるようになる。

で、まともに働いて成果を上げるより、他人の成果を横取りする方が簡単に大きな成果を出せるから、最も評価の高いグループは横取り派が多い。最終的にトップグループだけを残すと全く成果が上がらなくなる。

成果主義を標榜する企業でよくあること。
90名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 11:08:29.21 ID:bUm0DBUc0
艦これ流行ってるし望みは戦闘機擬人化だな。
グリー頑張れ。
91名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 11:08:40.14 ID:khzBbDUO0
200人で10億って1人年俸500万円って事?
92名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 11:08:45.23 ID:rXzRrLny0
バカから集金するだけのゲームばかりだしなw
バカの貯金が無くなったんだろw
93名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 11:08:58.56 ID:+cUekZii0
任天堂倒す前に死にかけてたガンホーに倒されるとか
94名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 11:08:55.38 ID:kfs+GMjY0
任天堂の倒し方うんぬんのソースってZAZAK記事だろ
まだそのネタ使ってるのか
95名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 11:09:08.51 ID:Z7Tj5q7M0
倒す前に倒れてちゃ倒せるもんも倒せませんわ
96名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 11:09:09.17 ID:f1ykytAF0
>>77
希望退職では普通、エリート層は応募しないしさせない
常に君は大丈夫だからね〜と上司が声かけして応募させないようにするし
万が一してきても止めるのが普通
企業なんだから当たり前でしょう、有能な人材を辞めさせるようになったら終わり
97名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 11:09:22.83 ID:XGte/5pC0
というかこんなに早く実質的なリストラするってことはもうだめっぽいね
いろいろベンチャー見てきたけど、創業して何年でこの規模のリストラだと
おそらく持たないよね。どっかに身売りとかするんじゃね?
98名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 11:09:40.44 ID:g6X3UYfLi
任天堂は自爆で赤字損益になってるからなんとも
セガと同じでハード事業からは撤退しろと何年も前からみんなに言われてるのに
数年後にはソニーのハードやスマホでマリオがはしゃぐ姿が見えるよ

ソニックも昔はそうだったからね
99名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 11:09:49.86 ID:HMKVmPa+O
>>80
ちょっと前の家電業界だな
100名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 11:09:50.76 ID:ZaLA/PGW0
>>78
 消費者庁の景表法違反だって指摘は素晴らしかった。

 確率いじって,レアカードほしけりゃ課金してクジひけじゃねえ。
 いかにぼろ儲けか

 そしてどうして絵合わせを禁止すべきなのか
 景品表示法ってなぜあるの?

 ってのを知らなかった人たちに再認識させた功績は大きい
101名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 11:10:27.44 ID:DoMXLCGl0
つまんねー携帯パクり作業ゲーだけでよくここまで来たな
あとは潰れるだけだな
102名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 11:10:35.74 ID:NRvq8fFD0
任天堂も瀕死だから、結局敗者ばかり。
103名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 11:10:36.83 ID:kPD4Ilf00
携帯のゲームは数ヵ月後に何万もの請求がくる。というイメージを持たれた時点で死んだ。
むしろ業界全体を巻き込んだ自爆テロに近い。
104名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 11:10:54.48 ID:Z9uli33iO
希望退職の中に田中が混じってたって事はないの?
105名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 11:10:56.66 ID:vCi+duh20
こんな会社に勤めてる人は大変だなあ

いつだか東大卒が結構いてニュースになってたけど

ざまあwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
106名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 11:12:03.27 ID:/ZrHKPPEP
盛者必衰の理をあらわす......
107名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 11:12:13.80 ID:rxQ1waXI0
>>102
こいつらとは状況が違う
所詮パクリゲーしか作れない会社は潰れるだけだよ
持ち直しの仕方がわからないからね
何より発想力がないのに終わりだよ
108名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 11:12:32.83 ID:UuWRYFMG0
任天堂の倒し方(笑)
109名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 11:12:43.93 ID:GCUpbt6F0
iPhoneもAndroidもFF14とは言わないまでも結構いいスペックの3Dオンラインゲーム作れるよ
そういうのやらないかな、人数多いし一瞬で作れるでしょ
110名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 11:12:49.05 ID:wzopvD42P
2年前は入社したら支度金を百万円単位でくれた会社だよな。
田中、アホ過ぎるだろwww
111名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 11:13:17.62 ID:XGte/5pC0
経営陣も総退陣したほうがよさそうだけどね。
今のままじゃあまず企業継続自体が難しいんじゃね?
それとも発展しそうな事業とかあるの?
112名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 11:14:40.36 ID:yZpwNKNC0
>>72
カードの強弱で対戦の結果は全て決まり、そしてカネを出せば出すだけ強力なカードが
出る、そういう仕組だからな。
ゲーム性皆無ということは、逆に言えばつぎ込んだカネの額ですべてが決まり、カネさえ
出せれば、誰だって絶対強者になった気分に浸れるからな。現実では何の取り柄もなく、
人生に何の楽しみも見いだせないような奴にはまさに打ってつけ、って事なんだろうよ。
113名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 11:14:40.24 ID:p88a/BqK0
社長「退職希望する人ー」
役員共「はいはいはいはい」
114名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 11:14:41.46 ID:RcNk/AjH0
任天堂は虫の息レベルだろ
携帯機で頑張ってるけどwiiuはヤバい、ソフト無さすぎる
115名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 11:14:47.08 ID:O5XO0o/+0
mixiと統合すればいいのに
116名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 11:15:00.58 ID:z9CX8toi0
泥船と一緒に沈みたくないからな
仕事のできるやつはどんどん辞めて行って
残るは無能な連中ばかり
117名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 11:15:20.98 ID:aVrUQSv1O
任天堂を倒すための、見せかけのリストラなんだよ

弱ってるフリして、倒しちゃう強烈な一撃がこのあと見られるよ

任天堂の倒し方を知ってるんだから、これは間違いないね
118名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 11:15:34.45 ID:8Ve29JlgP
>>107
任天堂は何度かこういう危機乗り越えて大きくなるしな
まさにサイヤ人
119名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 11:15:36.83 ID:rxQ1waXI0
>>114
後のゲームキューブである
120名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 11:15:39.54 ID:2Gx5DHFZO
お前らアホだな
ソシャゲってのは売り逃げが基本
充分稼いだし会社潰れても経営陣は痛くもないよ
121名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 11:16:27.34 ID:TyxVqy0R0
結構いい大学出た新卒かかえてなかったっけ
122名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 11:17:10.84 ID:Qrs7EEQs0
いきなり研修部屋へ ミクシィ不可解人事
http://toyokeizai.net/articles/-/23177
123名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 11:17:19.11 ID:jLt+GaLN0
グリーって何? ああ、あの、ドリチンがどうのっての売ってた会社かw
124名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 11:17:26.25 ID:eElVMcKH0
程度の悪い会社に行ったら職歴みられて面接で任天堂の倒し方を聞かれるんだろうな。
125名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 11:17:37.12 ID:XGte/5pC0
>>120
でもこんな会社の役員やって他に転職するとき汚点にしかならないんじゃね?w
これから持ち直せばいいけどね。
126名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 11:17:41.04 ID:lvvg9X/F0
グリーで検索、無料です。
127名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 11:17:52.93 ID:yLHI0iqC0
>>120
だったら、クソみたいな人材を高値で雇ったり、
うんこみたいなスタジオ各地に作ったりしないほうが良かった。
肥溜め経営陣。
128名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 11:18:25.44 ID:ROERthff0
例の「任天堂の倒し方、知らないでしょ? 」からまだ1年も経ってないのな

あっという間だな
129名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 11:18:36.70 ID:rxQ1waXI0
>>121
そういったものを抱えたって企業自体の土台が薄っぺらいから
何も学ばずに終わるよ
しかもそういった連中はこんなところに残らず他に行く
常套手段だけどね
130名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 11:18:50.49 ID:PJ3ZSiJQ0
お前ら馬鹿か、任天堂倒したからこれからエンディング始まるんだよ。
131名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 11:19:03.52 ID:YJ5senY30
二年くらい前に働き易い職場って紹介されてた。若者ばかりで、新しい発想が生まれるとかなんとか
132名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 11:19:03.78 ID:Ggc25HgP0
俺ら任天堂に土下座する方法知ってますよ
133名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 11:19:19.35 ID:2GRfFnUe0
>>100
確率いじるギャンブルって普通にイカサマだからな
こんなものがテレビで公然とCMを打ってる世の中はおかしいよ
134名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 11:19:46.21 ID:gW3BzAvo0
人事もゲーム感覚wwww
135名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 11:19:52.97 ID:NME7/fV+0
>>96
優秀な人材が泥船に留まるか?
退職の意志固めた奴を翻意させるほどの待遇を今のグリーに出せるとも思えんが。
136名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 11:20:25.24 ID:KGJ7frv20
任天堂の件はどうなったの?グリーさん。
137名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 11:20:29.71 ID:RP5y68pX0
楽天とライブドア
モバゲー(DeNA)とグリー
138名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 11:20:41.63 ID:cjnJN0wEO
ソーシャルゲームなんて害しかないし飽きがくるのは分かってた
139名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 11:21:02.58 ID:QNqMjGbw0
こんなペテンまがいの会社に入社するなんて頭がおかしい
グリーのゲームなんかに課金する奴も頭がおかしい
140名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 11:21:40.99 ID:I31xMCVUO
どのみちだめになると思うから、
1日も早く逃げ出して新しい仕事についた方がいい。
141名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 11:21:50.95 ID:vCi+duh20
東証1部 情報・通信 
グリー(株)
2008年12月東証一部上場 500円スタート
2011年11月 最高値ピーク 2840円
2012年12月 政権交代前 1338円
2013年11月5日 今現在 795円 
142名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 11:22:09.16 ID:IlB4Mhco0
ガチャで稼げなくなったらコケた虚業。
143名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 11:22:26.18 ID:XGte/5pC0
日本のベンチャーってほんとだめだよね。
ガッカリだわ。ニコニコ動画もう●こだしなあ。
144名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 11:22:30.87 ID:D3LGq9Omi
6億円を205人で割ったら
一人300万円くらいか
145名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 11:22:31.62 ID:X2BUckHr0
社長が私財を投げ打ってまで会社を存続させるとも思えんな
社員はかわいそうに、一部の人間以外は再就職難しいよ
146名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 11:22:42.14 ID:471aggLH0
>>91
人件費(給料の他に年金とか健康保険の会社負担分とかを含む)が約500万なので、賃金だけで言えば年収300万というところじゃない?
147名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 11:22:46.50 ID:zotJFxEf0
>>130

馬鹿はお前だ。
そのエンディング後に倒したはずの敵がピクリと動いて・・・・
To Be Continued?



そして2に続くんだよ。
148名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 11:23:05.80 ID:71EnvM0x0
グリーの先輩、MIXIも、経営陣刷新したもののgdgd状態w

いきなり研修部屋へ ミクシィ不可解人事
東洋経済オンライン 2013/11/5 06:00 東洋経済オンライ
http://newsbiz.yahoo.co.jp/detail?a=20131105-00023177-toyo-nb

老舗の国産SNSとして知られる、ミクシィが揺れている。人の交流プラットフォームを本業とする企業であるにもかかわらず、
人の感情を無視したかのような、やや乱暴な人事異動を実施。社内外に大きな波紋が拡がっているのだ。

 ミクシィはフェイスブックなど競合SNSに押され、苦戦が続く。広告収入の減少により、
2014年3月期の売り上げは80億円(前期126億円)へと急縮小、営業利益は16億円の赤字に転落する見込みだ(前期25億円の黒字)。

 この危機を打開するため、6月に就任した朝倉祐介社長をトップとする新経営陣は、50億円のM&A資金を用意して矢継ぎ早に事業買収を敢行。
400人以上いる社員のうち半分以上を配置転換する大胆な人事異動も進めている。その配置転換の過程で、“事件”が起こった。

 中身は次のようなものだ。10月18日、時短勤務の女性社員を含む複数部署の正社員約30人が渋谷・道玄坂にある貸会議室に呼び出された。
会議室に現れた人事担当者は、集まった社員に対し、11月1日付でカスタマーサポート部門へと異動するよう内示。
あわせてミクシィ本社内のセミナールームを研修用の部屋へと転用。
土日を挟んだ翌営業日である10月21日からはセミナールームに引っ越すことを命じたうえで、本社には戻らず帰宅するよう指示した。

 この内示後、当該社員は、社外から社内ネットワークにアクセスするためのVPN(バーチャル・プライベート・ネットワーク)アカウントが無効となり、
社内ネットワークに入れなくなったという。

(続きはリンク先のWEBで!)
149名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 11:24:05.89 ID:Zw4kJqvk0
>>1 よく見る 艦これ 厨 の一例
 http://hissi.org/read.php/gameswf/20131011/TERzWStnVy8.html
 http://hissi.org/read.php/gameswf/20131011/RTI5QlVsWVA.html
 http://unkar.org/r/news/1379463574
**17億 Angry Birds(アクティブ数2億5000万
2000万 パズル&ドラゴンズ(パズドラ
1400万 おさわり探偵なめこ栽培キット'(シリーズ累計3000万
1100万 魔法使いと黒猫のウィズ
1000万 神撃のバハムート、探検ドリランド
*800万 ドラゴンコレクション
*700万 にゃんこ大戦争
*600万 ケリ姫スイーツ
*500万 拡散性ミリオンアーサー、対戦☆ZOOKEEPER、プロ野球PRIDE、逆襲のファンタジカ
*400万 戦国コレクション、ぷよぷよ!!クエスト
*350万 アイドルマスター シンデレラガールズ(モバマス、キングダムコンクエスト
*300万 ブラウザ三国志、神魔×継承!ラグナブレイク、ガールフレンド(仮)
*100万 艦隊これくしょん -艦これ-
     ↑登録規制で話題を引っ張る品薄商法 口コミという建前で宣伝ステマ 自慢は2chのスレの勢い(笑
そこら中のスレで 宣伝レス撒き散らし パズドラやモバマス 東方などを持ち出しながら艦これageを始めるのが艦これ厨
 都合が悪いと ブラウザゲーとソーシャル・アプリゲーを違うから比べるなと言う なら分際を弁えて巣から出てくるな ステマ角川と底辺企業DMM氏ね
また他作品を貶し 特定作品を持ち上げる行為は 東方で紅魔キャラを持ち上げ 他を貶す紅魔厨に瓜二つ
 東方の宣伝レスを撒き散らしていた中にも 同人イナゴ紅魔厨が多く 行動の類似性から 艦これ 厨と 紅魔 厨は被っている
東方 モバマス ステまどマギ 艦これ等 ピョンピョンと流行り物に飛び移る同人イナゴ(東方厨=紅魔厨=艦これ厨)は 作品やキャラに何の興味なく消耗品としか見ていない
 艦なんぞ村紗にでも全部沈められとけ http://i.imgur.com/gYSCSLw.jpg
■東方警察とは 同人175艦これ 厨が 批判を逸らすため 自分を被害者にでっち上げたマッチポンプ
 http://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=36015380
■東方のイナゴロサークル
 RRR (りおし/座敷)、ネオサイクロン中指(ふぁっ熊)、TRICK&TREAT (松下ゆう)、ツキヨミ、さいピン×こやき、あちきのメガネ、負け組クラブ
 D.D.D. (チャンコ増田)、ぽんじゆうす?、逸遊団、HappyBirthday (丸ちゃん。) トレス前科あり http://red.ribbon.to/~amrtrace/maru.html
150名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 11:24:13.91 ID:1rIlR+SG0
人の射幸心煽って詐欺ギリギリの課金して馬鹿から搾取する仕事やってましたって言うようなもんだろw
どんなに有能でも元グリーとか雇いたくねーなw
151名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 11:24:54.97 ID:owaF1c670
任天堂の倒し方知ってるグリーさんがリストラの方法も教えてくださるようです
152名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 11:25:12.21 ID:wzopvD42P
GREEって、経営諮問委員に香山リカとか朝鮮人を選んでただろ。
あの時点で滅亡は見えていたわ。ざまぁwww
153名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 11:25:12.87 ID:v7mMdrjj0
おい、任天堂ピンピンしてるぞ
154名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 11:25:24.90 ID:7VDWcFQR0
>>133
つまりパチスロはイカサマ
155名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 11:25:45.54 ID:NJCaItdf0
3年後の存続を考えたらこの手のバッタゲーなんかに入社する奴はくそ。

糞なんだから東大でようがソウル大だろうが死ね。

子供でも分かりそうなもんだけどなあ。
3年前のエロ本より需要なさそうな3年前のそしゃげ。
3年前のコンシューマは中古市場形成してるのにな。

そしゃげは文化でも娯楽でもなく、なんだったんだろ。ゴミ?
ビットデブリ。存在しなくてよかった世界。
だってボタン押すだけでしょ?
で何回か押すと金払えガッツが足りない
で金払って強い八百長アイテム購入俺杖ー

あほジャン。現実見て首つれよ。
156名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 11:26:04.61 ID:rxQ1waXI0
>>150
プログラマーならそこらのブラックが雇ってくれるだろ
人の出入りが激しい業界だけどなwww
ただ、こいつらに一から物を作る能力は無い
157名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 11:26:08.25 ID:DoMXLCGl0
仕事をゲーム感覚の気軽さでやっちゃうのがGREE
まあこんなのに釣られた奴もアホ
周りやってる奴だらけだったけどPSやってた方がよっぽど楽しかったからすぐ止めた
158名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 11:26:32.82 ID:vCi+duh20
株価にアベノミクスの影響をまったく感じさせない

そんな一部上場企業があるらしい
159名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 11:27:39.24 ID:flBQDwVI0
DNAに吸収まだ?
160名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 11:28:33.97 ID:UtDWu6C+0
半年も持たずに傾きかけてんじゃんw
161名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 11:29:11.77 ID:9s7yCRe60
事前面接の事実をおさえて職安法44条で刑事告訴
http://wiki.algomon.com/wiki/%E4%BA%8B%E5%89%8D%E9%9D%A2%E6%8E%A5
162名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 11:29:21.64 ID:hVh9TdIf0
IT関連は水物
寿命も短い
163名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 11:29:31.04 ID:5FCGKTge0
暇人と子供相手にガチャで詐欺同然の稼ぎ方してたからな
転職するにも相当イメージ悪いだろ
164名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 11:29:54.77 ID:Axxo+aji0
課金システムだけだったでしょ。

それに各社中小のゲーム会社がその課金システムを
使いたいが為にねずみ講のようにぶら下がった。

要はピンハネ業者でしょ。
165名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 11:30:15.66 ID:yLHI0iqC0
「任天堂の倒し方俺ら知ってます」発言は同じソシャゲ会社gumiのクニミツ社長がいったらしいね
http://twitter.com/Shot_Weapon/status/385786848963854336
166名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 11:32:54.60 ID:vCi+duh20
100株単位だから8万円出せば立派な株主みたいだな

さて株主優待は・・・なし
今年の配当利回りは・・・1.4%

なんかライブドアを彷彿とさせるな
167名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 11:35:05.56 ID:pbzta30O0
>>162
どんどんサイクルが短くなってるよな。
ガンホーも既に綻びが見えてるしw
168名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 11:35:33.82 ID:f1ykytAF0
>>135
売り上げ1500億、営業利益400億円の会社だぞ
泥船ではないよ
まあ起業しようとするエリートは居ても他の会社に転職とか考える奴はバカだろうねw
ここよりいい会社あんま無いからw
169名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 11:35:42.69 ID:RJMwRmAr0
>>1
こういうのは第一陣がメリット大だからなぁ
170名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 11:36:11.58 ID:Hpc4i9kT0
なにが希望退職だよ。
IBMみたいにロックアウト解雇バンバンやれよ。
171名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 11:36:23.46 ID:gl2jjwjr0
モバも同じようにやばいんしょ?
調子に乗っちゃって球団まで持ったけどあと2年もしたら放り投げそう。
172名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 11:37:10.68 ID:Fk/JwQCt0
そんなことより、早く任天堂を倒してくださいよw
173名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 11:37:57.07 ID:8E1SJ5bu0
貧困層がLINEに流れちゃったから負け。
174名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 11:39:01.13 ID:0zXKr+pC0
>>1
とある面接会場にて・・・

GREE「ずっと、家庭用ゲームを作ってたんですねえ( ´,_ゝ`)プッ」

GREE「任天堂の倒し方、知らないでしょ? オレらはもう知ってますよ( ̄ー ̄)ドヤァ」


〜1年後〜

GREE「退職希望者募集中です\(^o^)/オワタ」


※売上高
GREE・・・・・・1522億円
任天堂・・・・・6076億円(単独)
175名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 11:39:04.50 ID:qzcYPgnT0
一発虚業なんて余裕で解ってただろうに。
176!ninja:2013/11/05(火) 11:39:13.66 ID:TZIwEO71O
って言うか、グリー社員が本気で作ったゲームって何があるの?
そりゃ、会社が大きくなるにつれて外部発注する割合も増えると思うけれど、自社製作したアプリが無いんじゃ話にもならない
よくもまあ、そんな状態で「任天堂の倒し方を…」
なんてな
177名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 11:39:45.23 ID:cDgkQcqd0
携帯ゲームはGREE、無職です
178名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 11:40:38.09 ID:f1ykytAF0
>>171
モバゲー
>2013年4?6月期(第1四半期)の連結決算は、売上収益が前年比9.6%増の521.58億円、営業利益が同7.6%減の169.91億円、
>税引前当期純利益が同2.7%減の175.81億円で、そして(株主に帰属する)四半期純利益は同4.2%減の95.75億円となった。

年寄りに食いつぶされてる高コスト一般企業よりはまだまだ安泰
売り上げも伸びてるし
179名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 11:40:55.94 ID:c3pRlOAn0
しょーもないパチンコ仕様のガチャ
次から次へのパターン(笑)そら飽きるわな

そこ学べよボケ
180名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 11:41:10.69 ID:JNnlPF9v0
せっかく課金して手に入れたアイテムも、ゲーム本体がリストラされる可能性ありってことだね?
人件費削減=ゲーム数削減
181名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 11:41:27.98 ID:BUlSiMx+0
優秀な人間から辞めていき
カスだけがしがみ付く
182名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 11:41:46.76 ID:JjINfizY0
腕のいいやつほど出てくぞ
183名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 11:42:12.35 ID:flBQDwVI0
>>174
まるで韓国w
184名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 11:42:19.91 ID:P3a6KsGm0
残ってる連中は
この虚構会社が再浮上すると信じているのだろうか?w
185名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 11:42:42.70 ID:vCi+duh20
良い時と比べて何が変わったかっていうと
スマートフォン普及のせいだろうな

性能が上がった分糞みたいなアプリだとすぐ飽きられてしまう
186ぴーす ◆u0zbHIV8zs :2013/11/05(火) 11:43:04.26 ID:GEII7XJyO
この中の何人が任天堂の倒し方知ってんの?
187名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 11:43:55.70 ID:f1ykytAF0
>>175
虚でも実にかえてるから金儲けできてるんでしょ
2ちゃんだって虚を実に変えてるから人は集まるし運営できてる
ネットやりながら虚業とかなにいってんのっていう
188名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 11:44:15.15 ID:Axxo+aji0
ストックオプション行使可能まで後、数ヶ月。

可能になれば一斉に株売られるだろう。
その後、退職ってパターンだな。
189名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 11:45:10.62 ID:3Ofs+ruL0
>>186
マリオ兄弟のスキャンダルを誘発しかないな。
小学生にわいせつ行為をして逮捕、とか。
190名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 11:45:06.03 ID:ksjvApv60
>>174
思ってたよりがんばってて感心した
191名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 11:46:14.30 ID:BGer1ItAi
任天堂も勝手に倒れそうだけど
192名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 11:46:14.39 ID:DHN0ZXIy0
無料無料詐欺TVCMで大飛躍

家族割で子供の分も払わないと親の携帯も止まると信じてる親がゲーム代も含めて払う

この悪徳詐欺商法で大儲けで上場準備完了

上場直前に顧問弁護士が「このCMは詐欺になるのでやばい」で例のTVCM中止

上場して、そのあぶく銭で六本木ヒルズに移転

六本木ヒルズの呪いで業績急降下  ← ★今ココ
193名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 11:46:14.69 ID:K3MZ92LHO
家庭用ゲーム市場規模1480億円。
ソーシャルゲーム市場規模4350億円。

ブラウザからネイティブに移行してるだけで
ソシャゲ自体は元気なんだけどな
勘違いしてるやつ多いわ
194名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 11:46:50.48 ID:YjvkOXYr0
これで任天堂に勝てるな
195名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 11:46:56.50 ID:RJMwRmAr0
>>184
どうしていいか分からず右往左往してるだけだろうなぁw
できる奴は沈みかけの船から一番最初に飛び出して遠くに行くw
196名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 11:46:54.99 ID:rxQ1waXI0
>>186
その言葉、こいつらが再就職の時に面接で言ってやればいい

あなたは元グリーの社員のようですが、どうやったら任天堂を倒せるか説明してください。
ってなwwwwww
197名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 11:47:12.32 ID:VlKi8CPX0
退職金ケチって希望退職なんてやると、
ナムコみたいに稼いでた大黒柱が流出して、
残りはシロアリだらけであっという間に落ちぶれるだけなのにな。
歴史も知らないのか。
198名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 11:47:32.86 ID:Yi9N9raf0
社長はまだ六本木ヒルズに住んでんのか?
破産した時が楽しみだな
199名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 11:47:40.80 ID:FbIxPDxM0
信玄亡き後10年持たずに
家臣団瓦解で急速に衰退
滅亡した武田家
200名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 11:48:03.44 ID:cDgkQcqd0
ものを作って運んで、機械につめて、置いておくガチャガチャ(しかも高級タイプ)が1回300円だからって
サーバにある数百ドットの画像が300円ってよく発売したよなぁ、「この紙もってりゃ金塊」って騙した
豊田商事思い出したわ
201名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 11:48:42.60 ID:3Ofs+ruL0
ソシャゲ自体にはアレルギーはないんだが、
あの確率も分からない謎のガチャとかいうやつが不審過ぎる。

定額課金の方が客が長持ちすると思うんだが。
202名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 11:49:36.05 ID:f1ykytAF0
>>174
※売上高
GREE(2004年創業)・・・・・・1522億円 営業利益 486億円
任天堂(1947年)・・・・・   6076億円 営業純利益 -358億円
203名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 11:50:01.27 ID:nCCtYRRS0
この中で何人残ってんのかな?
http://jobs.gree.net/jp/ja/our-team/interview/
204名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 11:50:11.95 ID:g7SvFDZ30
ということは配当なしか?
205名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 11:51:41.12 ID:8TqjFePz0
退職金300でやめるとか阿呆の極みでしょー。
就活でどんだけ苦労したか忘れた阿呆でしょー。
辞めてまた就活し始めてから大変だと阿呆は気付くんだよなー。
だから阿呆なのかー。
206名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 11:51:43.20 ID:Lbv9LCBj0
>>197
なるほどな、そういう歴史があるのかw

どんな業界でも一緒だね。
207名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 11:51:56.57 ID:WZU4etqci
社長が辞めろよ
208!ninja 【東電 78.7 %】 :2013/11/05(火) 11:52:10.91 ID:Z1YE64orO
任天堂から倒される方法は知ってるんだなwww
209名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 11:52:38.06 ID:XhQzXSBy0
応募者数とは書いたが、受理者数、退職者数とは書いてない
210名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 11:53:47.57 ID:Yi9N9raf0
えええ???退職金がたったの300万!!?!?!

儲かってたんじゃないのかよwwwww
211名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 11:54:45.16 ID:WAmBV/gZP
>>200
残数は、運営次第だし
限りがあっても個人ごとに設定されてるんだよな…
212名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 11:55:13.28 ID:OjV7qpMv0
>>210
そりゃ勤続1年だの2年だのって連中に何百万も払う方が可笑しいだろw
213名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 11:55:53.27 ID:fJO/FR/y0
>>171
DeNAはゲームだけじゃないからな
死にはしない
214名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 11:56:02.77 ID:cCTrWVKT0
フラグってあるんだなと
215名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 11:56:37.87 ID:71EnvM0x0
>>168
今後その売り上げが維持できる見込みあんの?w
216名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 11:56:34.77 ID:7FS+TN2L0
こんな何時消えるか判らないデータに課金する理由が知りたい。
ついでにいつか迎えるサービス終了も考慮すれば課金が如何に馬鹿らしいか解る筈。
217名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 11:57:28.77 ID:KoYTBG8M0
>>210
退職金なんて20年働かないとほとんどあてにならない額だぞ

俺も11年働いて150万だったし
それでもいい方
218名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 11:57:31.04 ID:mi5/YtB20
やはり虚業は滅びるのだな
天網恢恢疎にして漏らさず
219名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 11:58:49.01 ID:f1ykytAF0
>>215
じゃあ聞くけど今の日本の会社で今後も今以上の売り上げや利益を上げたり維持できると断言できる会社はどれだけありますか?w
グリーやモバゲーより安全な会社がどれだけあるのかを考えるだけでも分かるでしょ
220名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 11:59:06.75 ID:vCi+duh20
今のところ一株あたり423円の純資産がある計算だから
500円になったら皆で5万円だして買おうぜw
221名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 11:59:41.03 ID:OcYyirlq0
全部ひせいきにしてしまって
倍の結果だす気があり現実に出せる才能と結果がある人に
は高額報酬払えばいいだけの話じゃないの。
やっぱり誰もが目の前に人参が無いと。誰一人報酬以上の
結果なんて絶対いやがるもんだからな。
出来るからもっとやれとか言ってるクズに限って自分自身は無能で
何もできないからな。これをしっかりかいこしないといけない。
222名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 12:00:16.88 ID:KoYTBG8M0
>>219
5年前にこれと同じ質問があって
多数派で出てきた答えが「東京電力」だったのを思い出したw
223名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 12:01:17.45 ID:L8QdTSra0
やっぱり胡散臭い会社は長続きせんな
224名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 12:01:12.49 ID:XecZZLUGi
糞コンテンツざまあああ
225名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 12:01:50.39 ID:WAmBV/gZP
モバとアメとブシモとガンホーは?
226名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 12:02:28.93 ID:cy4d/1/B0
これで友達はしばらく無職か
227名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 12:02:53.02 ID:fT9lTiFu0
まるでカゲロウのようなIT企業。

朝、わあ〜と湧いて出て勢いよく飛びまわり
夕方には、屍骸が雪のように降り積もり、終了!
228名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 12:03:22.14 ID:71EnvM0x0
>>219
それ反論になってないんだけどwただの開き直りw

ま、その開き直りに付き合ってやるとして、そりゃどんな企業の業績も絶対はないわな。断言できる奴がいるならそいつは預言者か詐欺師だろうなw
にもかかわらず、おまえは足元の企業業績だけでどや顔してグリーを擁護して見せるわけだw(グリーの中の人?w)

だが、業種別に見れば、この業界は調子いい悪いというものがあるわけで、
目下ソーシャルゲーム業界は軒並み落ち目なわけだ。どうして、足元の企業業績だけで、そんな楽観に浸れるのか理解できないねぇw
229名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 12:04:05.31 ID:XecZZLUGi
久々の森タワーの法則
230名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 12:04:34.67 ID:etrGtZym0
これも任天堂の倒し方の1プロセスなんだろ?
231名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 12:04:57.04 ID:ukRDGIdp0
>>199
武田家は信玄がいなくなっても10年以上持ったんですけど。
それに長篠の合戦以降もかなり持っている。
232名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 12:04:58.72 ID:Lbv9LCBj0
>>227
この会社はIT企業ですらない。
233名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 12:06:19.00 ID:IU6XtM/+0
こりゃ、DMMの一強時代が来るでぇ
234名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 12:06:36.55 ID:q4hskLyO0
東大出てグリー入った奴wwww
前職がギャンブル企業で履歴書汚しちゃったなwww
235名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 12:06:50.05 ID:rNbcQxH70
希望退職って、社員年齢の若いITなんかだと、次の職に困らない社員が辞めてって
無能な社員ほど残るんだよなw
236名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 12:07:04.37 ID:f1ykytAF0
>>222
株スレでは定番だったな
東電が一番安泰っていうw

>>228
開き直りはそっちだろ
>今後その売り上げが維持できる見込みあんの?w
こんな質問したら日本だけではなく世界にある企業はどこも評価はされんよ
君はあくまで新興産業をおとしめたいだけでしょ。
そういう意図をおかしいとレスしてるのにそのレスのアリバイというか言い訳は気持ち悪いわ〜
237名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 12:07:09.17 ID:Rm2qoGqF0
グリー

屋台骨グラグラ
238名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 12:07:19.89 ID:DyE8zuGU0
これが、日本の誇れる一部上場企業
239名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 12:07:34.31 ID:L53twaw80
完全にスクエニコース
240名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 12:07:56.10 ID:RlxE48e90
>>216
ソーシャル課金がバカらしいのは確かなんだけど
遊興費ってそもそもそんなモンなんじゃないの?
241名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 12:08:19.78 ID:D3LGq9Omi
うちの親父は一社一筋、勤続40年で退職金は3000万円だったが
恵まれてたんだなあ。高度経済成長やバブルも経験できたし良い時代にうまれたね
242名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 12:09:18.31 ID:Lbv9LCBj0
>>241
いや、それが普通の大企業だろう。

勤続10年で150万とか、ブラック企業もいいとこ。
243名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 12:09:56.11 ID:3Ofs+ruL0
>>233
あそこは違う意味でやばい。
うちは初めから清廉潔白じゃありません、という開き直りを感じる。
244名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 12:09:59.51 ID:QHLbduFXO
いかに利益を上げるかってゲームに負けたクソゲー企業
ゲームはコスパの時代なのに
245名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 12:10:02.38 ID:QbLvpsWa0
こりゃ潰れるな
246名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 12:10:22.49 ID:cvYyOO4cO
任天堂を早く倒してw
247名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 12:10:35.61 ID:hQuJkbzr0
当時、コンプガチャの影響は無いって言い張ってましたよね
248名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 12:10:56.92 ID:LZllk5KF0
「倒し方を知っているとは言ったが、倒すとは言ってない(キリッ」
249名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 12:11:27.73 ID:yZzwkUC30
>>184
ある程度の給料もらってる連中はその旨味を捨てる決断が中々出来ないだろう。
他の会社に移ったら笑えるくらい給料下がるだろうし。
250名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 12:11:34.58 ID:f1ykytAF0
>>235
総務の下っ端だけど希望退職でも
・部署の主力は辞めさせない
・部署の活力になっている人材も除外
これが基本だよ。
主力や能力があまりなくてもチームを率いる人を辞めさせると他の社員が次は自分だと疑心暗鬼になって士気が大幅に下がる。
少なくともリスクを考慮して行わない企業は存在しないよ、倒産間近の企業じゃない限り。
そのためにもそういう教育を受けてきている人たちを人事担当にするんだから
251名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 12:11:40.58 ID:7fSfxQLUO
企業評価は売上ではなく利益率や業務内容を見るのでは?オルジナル性や他業との差を見たら普通は無理
僕は何処でも真似できる業務ってのが将来性を感じないな
252名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 12:12:23.70 ID:inrQkPYz0
まあ大方の予想通りですな
一般の優良企業とは程遠い
253名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 12:13:09.71 ID:vtrb19RUi
給料が出なくなってからが本番
ドロブネなんかじゃないよ
大規模リストラできるってことは
銀行が見放してないってこと
254名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 12:13:26.90 ID:71EnvM0x0
>>236
おいおい、俺は”見込み”を聞いてるんだが?w
どんな企業だって今後の業績についての見込み・見通しを前提に経営するのは当然だろ。

あんたのここまでのレスの内容や口調からして、経営サイドに立ってる人間のようだが、
もしグリーはじめどこzの企業の経営陣が、そんな今後の見込みについてろくに語れもしれないなら、
そんな企業に期待することなんてとてもできたもんじゃないなw

株スレの住人でもあるようなら、そんな俺が投資家ならそんな企業にはとても投資できないわw
255名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 12:15:32.35 ID:MI8OIvQj0
倒してはいないが、不調の今年ですらGREEは任天堂より利益は上。
256名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 12:15:50.14 ID:71EnvM0x0
>>236
>>254 訂正

>株スレの住人でもあるようなら、ry

株スレの住人でもあるようだが、



ついでに補足。

あぁ、そっかwさてはあんたグリーの株主か?w

そりゃあポジトークに必死にもなるわなw
257名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 12:16:40.90 ID:HhzH2fU5O BE:2272326274-2BP(22)
って給料安いな
公務員の平均給与に全然及ばないじゃん
258名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 12:16:55.73 ID:g2Vkdikt0
倒し方って書いておけば、俺カッコいいって感じですか?

……いい加減、倒し方云々でスレが埋まるのは見飽きたわ。
259名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 12:17:18.13 ID:jDyMLrn80
任天堂を倒すためにまずはリストラから始めます
26038:2013/11/05(火) 12:17:18.47 ID:IOlrhU6i0
>>46 >>53
悪い。取り消す。
ここのところ決算のたびにネタにされてるので過去の社長発言と勝手に思ってた。
調べたら一社員のオフレコ発言程度の話だったわ。
261名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 12:17:51.09 ID:yZzwkUC30
>>242
中小の、それも新興のIT企業とかだとそもそも退職金なんて無い方が多いんじゃないの。
今回の希望退職の退職金300万ってのがどこソースなのか知らんけど
もし本当なら、それもらって辞めるのも充分アリ。
262名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 12:18:08.23 ID:ZzirifNn0
グリーの社員の中には、軌道に乗ったと思い込んで、
結婚して高級マンションなんかを購入しているような
人もいるのだろうね。
そういう人は今後、家族の為にも転職して死に物狂いで働くのかしら・・・
263名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 12:19:04.22 ID:5ssqN7M00
平均488万?1000万くらいあるかと思ってたわ

>>258
テンプレを揶揄する俺カッコイイですかww
264名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 12:19:05.95 ID:hqN4Li3FO
>>234
そうだなw

履歴書みただけで軽薄で思慮の浅い奴と思われる

そして勉強は出来ても本質的な知能は低いと見做される

職歴ロンダが必要
265名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 12:19:08.63 ID:g2Vkdikt0
>>213
DeNAの売り上げの90%がゲームなんですが。
266名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 12:19:30.26 ID:7x7WjO0q0
>>199
武田は信玄の失政のツケが大きかった
267名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 12:19:45.50 ID:Yi9N9raf0
頭金0円で住宅ローン組んだ20代社員もゴロゴロいそうだけど
268名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 12:20:07.14 ID:f1ykytAF0
>>254
経営者目線というか労働者目線だわね
今日本では自民のばらまきで土建屋や世界経済の回復の恩恵受ける自動車産業以外はどこも泥船だからさ。
グリーやモバゲーはまだ会社も若く人的コストも低いわけで、若い世代に取ったらTOPクラスの産業だわね。
一時的に落ちたからと言ってそのまま沈むと喚くのはおかしいわさw
269名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 12:20:43.12 ID:L3tFEn320
こういうのであっさり希望を超えて集まるところが
斜陽の電機業界との明確な違いかな
あの業界だとしがみつこうって奴がわんさかいて集まらないと思うけど
270名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 12:21:17.36 ID:vCi+duh20
チャートが放物線描いちゃってるのが面白いなあ
271名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 12:21:24.90 ID:mOf2Nlwbi
>>102
あの財務状況で瀕死かぁ。
いや、あれだけマスコミがマイナス要素しか言わないと、
そう思うし、そう思わせてるんだなぁ。
272名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 12:21:37.18 ID:8TrUCvVd0
パチンコ玉が、レアカードに置き換わってただけ
273名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 12:21:41.80 ID:yZzwkUC30
>>250
>・部署の主力は辞めさせない
>・部署の活力になっている人材も除外

そうは言っても、当人が硬い意思で辞めたいって言うのを止めることは出来ないだろう。
こういう状況になると説得するだけじゃ考えなおさせることも難しいんじゃないの。
274名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 12:22:29.84 ID:7fSfxQLUO
GREEなどのような会社は大きくする必要性がないと思う
人件費だけを考えても色々見たら多すぎ半分以下にしないと話にすらならない
企業年齢を延ばしたいなら他で出来る業務を自社でやり過ぎ
275名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 12:22:47.40 ID:ftGN7ugS0
今辞める社員は優秀な人材、と思いきや、本当に優秀な人材はとっくに脱出済み。
276名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 12:22:43.60 ID:IVP0DQLk0
リストラは金が掛かるから、やれる時、その時点ではあまり問題ないよね
ただリストラすんと士気が下がったり、就活しはじめたりするから、その後はやばいよね

なんちゃらマーケティングとかってリストラ部屋を設けているような糞企業は特にね
277名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 12:23:15.17 ID:g2Vkdikt0
>>269
ソーシャルゲームの開発って、元々がweb屋さんの集まりだから、
自分のいた業界に戻るだけだと思うよ。

元ゲーム業界とかだと、もう採用自体がなくなってるから、
必死にしがみつくだろうけど。
278名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 12:24:13.11 ID:0XxBDoXnP
どう見ても将来性ないからなwww
279名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 12:24:25.40 ID:02I2xhx40
こういうビジネスゲームもおもしろいかもな
任天堂さっさと作れよ
280名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 12:24:37.81 ID:5Z3FmRJd0
希望退職に応じずに会社に残って
誰もが先がないと言っていた会社に賞与もなしで数年勤めて
結局潰れて、世の中は不景気の最盛期でさらに再就職が難しくなった先輩がいた。
281名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 12:24:39.18 ID:8TrUCvVd0
パチンコ玉が、レアカードに置き換わってただけ
換金出来なきゃ、パチンコもケータイゲームも、遊びですらない
282名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 12:24:45.63 ID:Lbv9LCBj0
>>276
日本企業の気味の悪い文化って、辞める人間を「リストラした」と思わせたがるらしいな。

ホント、気味が悪いぜ。 みずほに行ったコリニョンとかいうのもそういう奴だったよ。

ホント、さっさと打ち殺せよ、朝鮮人は。
283名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 12:24:59.31 ID:xR7iQyn90
辞めるやつはスキルがあって、転職容易なやつだけだろ

泥舟にしがみついてる無能が残っただけ
284名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 12:25:04.56 ID:6aecbA6S0
みんな辞めたがったてんだなw 気持ちは分かるよ
285名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 12:25:16.08 ID:zZ5UYRn3P
>>250
それは、ドラマや映画のお話。
総務なんて、開発の現場把握してないから
ほとんど、適当にリストラ指名してる。
正直さー、開発の半分リストラしろって
トップ命令でたら、そういうソーティングできると
思うか?平気で、PL指名するぞ。
昔、大手ゲーム会社S社であった実話
286名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 12:25:13.99 ID:++SSj9LYO
で、出たぁ〜
スーパーレアカードo(^o^)o
287名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 12:25:16.01 ID:IVP0DQLk0
>>269
追い出し部屋があるって話だぞ
288名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 12:26:31.31 ID:ErtX7obyi
希望退職じゃなくて強制解雇だろ
289名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 12:26:42.47 ID:0XxBDoXnP
GREEに高給で雇われてたんだから なんでも出来るでしょ? 任天堂倒すんだろ?w
290名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 12:27:03.33 ID:L3tFEn320
>>277
いや元々ゲーム業界自体も渡り歩いて何ぼの世界だから
人材の流動性で言ったらweb業界より高いぐらい
291名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 12:27:04.19 ID:71EnvM0x0
>>268
労働者目線と言いつつ、”人的コストが低い”云々てwその発想、むしろ経営者目線じゃんww
単に若い労働者を搾取してるから人的コストが低いだけじゃんww


おいおい、どんだけグリーやモバゲー、ソーシャルゲーム関連株塩漬けしてんだよww





だが、安心しろw
今ちょっとグリーの株価見てみたが、
今後の業績見通し(ファンダメンタル)はともかく、テクニカル的にはそろそろリバッておかしくない頃合だぞw
292名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 12:27:37.81 ID:f1ykytAF0
>>273
そういう人は部長クラスが出てきて君は大丈夫だからねと説得するんだよ。
希望退職と言っても基本ははじめから決めた人を面接なんかを繰り返しやって追い込む。
1回目は全員、そのとき辞める必要のない人たちにはちゃんと君はまったく問題ない、余人に変えられないともってく。
辞めないでほしいとか君は対象外とは言わない、漏れたら大変だからね。
293名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 12:28:43.04 ID:zZ5UYRn3P
>>291
テクニカル的には、そうかもしれないなw
でも、テクニカル的っていわれてもなー
294名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 12:28:58.90 ID:WkffiZkT0
>>275
本当に優秀なら最初から就職すらしてねえよwww
295名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 12:29:07.69 ID:0XxBDoXnP
>>292
そんな年食った部長がいそうなほど時間経ってないだろ?w
296名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 12:29:12.33 ID:+gRJxJ5si
>>1
落ちるの早いなーwww
297名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 12:29:49.35 ID:HHpzXsO10
任天堂もグリーも勝手に倒れとるがな
298名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 12:29:57.15 ID:a6nSJWFii
一部上場の会社で、現時点の自分の退職金が確認できるのだが、院卒で12年働いて500万ぐらい。このまま定年を迎えられたとしても2000万位だ。
299名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 12:30:33.71 ID:52gA2vLV0
俺が社長なら、社員10名であとは外注、アウトソースする。そして絶頂期に売っぱらうわ
300名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 12:31:11.65 ID:zZ5UYRn3P
>>292
この状況まで来ると、部長クラスが、先の転職先探してるもんだぞw
部課長が、最も、リストラ食らう可能性高いんだからw
それに、
’会社が潰れない保証はあるんですか’
の一言で、二の句告げないw
当人が、そのこと、一番理解してるから
301名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 12:31:31.94 ID:Dy7k1NBWO
その点モバゲーは安泰だな
ヤバくなったらまずベイスターズの身売りから入るからな
302名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 12:32:01.20 ID:R7eVFJfCO
任天堂倒す前に自ら斃れたかw
303名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 12:32:02.44 ID:owaF1c670
引き抜かれた元スクエニ社員はどう思ってんのかね
304名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 12:32:24.93 ID:f1ykytAF0
>>285
それは倒産間近の会社だってw
2〜3割削減なんて規模になればもう上から部署指定で無くせと指示されるから
有能な人間も糞もなく斬られるけど、1割程度なら小回りはきくから。
まあ今回グリーは関西支部閉鎖みたいだけど、優秀な人はちゃんと救い出してるみたいだし問題ないよ
305名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 12:32:23.93 ID:L3tFEn320
>>298
退職金捨てても年100万ぐらいの年収アップを狙って転職した方がましだな
306名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 12:32:49.20 ID:Lbv9LCBj0
>>294
それは性格によるね。

少なくとも、この国で起業する選択をする時点で、

かなりリスクが高いことが分かってない人間が起業するのなら、

よっぽどの自信か朝鮮893とのかかわりがないとなw
307名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 12:33:02.28 ID:7fSfxQLUO
>>301
委託金はどうするんだよ…
308名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 12:33:08.85 ID:yZzwkUC30
>>292
でも強制力は無いわけだろ。
社会経験の少ない若者やおだてに乗りやすい性格の人ならそれで説得できるのかもしれないけど
そうでない人たちはそれでも意思を貫いて辞めたりするだろ。

それに「自分は〜って言われた」とかって絶対に漏れるよ。
309名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 12:34:10.06 ID:UvcCS/xd0
>>242
150人規模のソフトウェア開発会社
勤続11年、今やめると計算上は自主退職だと6割だから
130万くらいだわ
310名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 12:35:16.44 ID:zZ5UYRn3P
>>304
俺、そういう会社2社渡ってきてんだけどw
このクラスのリストラ始まると、倒産しなくても
確実にジリヒンにになる。
最初のとこは、買収されて、パチ屋の参加。
次は、社員半数切り捨てて、なんとか
生き残ってるみたい。
どっちも、その後、持ち直してないよ
311名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 12:35:42.67 ID:IgUCbP/60
itって寿命が短いな
312名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 12:36:22.61 ID:nTlyjW0s0
>>267
最後にそういうのがババを引くんだろうな
まあ優秀な現金掃除機ではあった
吸われた金の何割が社会に還元されたかどうかは知らんけど
高みの見物決め込んでた人間からしてみればクソゲーでも儲けられるというのは面白い現象だった
たとえそれが短期的であっても
313名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 12:36:54.75 ID:L3tFEn320
>>303
スクエニは出戻り歓迎だからまた戻ればいいやぐらいの感覚だと思う
他で技術を盗んでいつでも戻ってきてください体制だからあそこ
314名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 12:37:02.43 ID:7FIKbs/h0
何か一時期グリーもいまや高学歴ばっか、って採用学校一覧が表示されてたけどさ
高学歴にも面白いゲームは作れないんだな

まあ当たり前か
315名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 12:37:14.61 ID:yZzwkUC30
>>294
凄い技術を持ってるエンジニアだけど世間知らず、ってタイプはいるかもしれない。
そこらの中小企業ではあり得ないような高給を提示してたりもしたんだろうから
それに釣られる人がいてもおかしくない。
316名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 12:37:21.69 ID:f1ykytAF0
>>291
自分は若いもんでね。
うちの会社はおっさんおばさん社員のせいで高コスト体質なもんで危ういのよね
こういう若い会社は実にうらやましい、ただそれだけだわ
317名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 12:38:06.83 ID:7fSfxQLUO
ゲーム業界に将来性って無い事しか伝わらない悲しいスレだな専門学校の子供達が可哀想
何かあと10年後に繋がるような長期的良い話は無いの?
318名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 12:38:09.16 ID:2eO0KdSi0
ざまああああ!
それ以外の感想はないな。どうせこういう人種は会社安泰でも途中で転職するつもりだったんでしょ?
319名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 12:39:33.49 ID:ZWHUXhna0
といって任天堂が盤石でもない
320名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 12:39:33.38 ID:zZ5UYRn3P
>>313
3D系で、最前線で仕事できんなら、十分売り込めんでしょ。
スマホアプリでも、立ち回れるし。
家庭用ゲーム機やソーシャルが崩壊しても
ゲームそのものは、プラットフォーム変えて
生き残ってるんだから
321名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 12:39:43.38 ID:FqsXEsBZ0
>>310
一社目は大阪の江坂の会社かw?
322名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 12:40:12.97 ID:g2Vkdikt0
>>290
今のゲーム業界は怖くて転職できないよ。
会社自体が激減してるし、採用自体ストップしてるところが多いよ。
それに経営自体も、ソーシャルゲームと同じくらいヤバい状況だから。

そのゲーム業界系の受け皿になるのが、これからスマホアプリにシフトする
ソーシャルゲームの会社だったりするんだけどね。

どの道、スマホアプリ全盛になれば、プラットフォームは縮小さぜるをえないから、
GREEもDeNAも一介のデベロッパーまで転落するだろうけど。
323名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 12:40:14.48 ID:Oukv8dGr0
数年前、グリーが飛ぶ鳥を落とす勢いだった頃
ブログなんかじゃ入社式の様子とか紹介されてたな
女の子は可愛いし、男は爽やかだし羨ましかったわ
「僕たち!私たち!輝いています!」ってなノリで眩しいこと


でも、あいつら今頃どこで何してんだろww
324名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 12:40:09.67 ID:yZzwkUC30
>>310
もしかして格ゲーで有名だった関西のS社か?w
325名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 12:40:59.21 ID:9ZBoH5Iu0
倒し方は知っていたが
生き残り方は知らなかった
326名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 12:41:41.45 ID:Lbv9LCBj0
>>317
ゲームに将来性がない?

ありまくりだよw こんなに不況に強いビジネスは他には薬品業界くらいしかない。

将来性がないのは、ゲーム会社もどきの詐欺会社だけだろw
327名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 12:42:18.65 ID:L3tFEn320
>>322
公式に採用してなくても元同僚経由のつてでの採用はいくらでもある業界なんだよ
328名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 12:42:22.14 ID:K1vXBby20
で、任天堂の倒し方ってどうすんの?
329名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 12:42:38.03 ID:JgLuRpsoO
おごるなよグリー!
330名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 12:42:43.68 ID:jN8Y8AC+0
キャッシュはまだ潤沢に残ってるから、リストラと共に安定事業に投資したらまだ芽はあるんだけどね
でも経営陣の気質的に濡れ手に粟の新規事業の模索と従来事業の墨守だけに終始して数年で行き詰まりそう
五年十年あるいはもっとで投資回収、その先は長期的に堅実なリターンって事業が企業を支えるのに
331名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 12:42:51.43 ID:g2Vkdikt0
>>304
話半分に聞いてくれていいけど、GREE大阪スタッフのうち、
本社に戻したのは幹部と企画系だけらしい。

エンジニアとデザイナーは問答無用で全員解雇だそうだ。
332名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 12:43:21.77 ID:iouiy8rN0
任天堂:「俺を倒すって言ってなかった?」
333名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 12:43:49.34 ID:bmbxWZK90
アプリ開発担当はともかく、インフラ担当はどこにでも行けるだろうから
真っ先に応募したんだろうな
334名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 12:43:50.89 ID:WkffiZkT0
>>323
輝いてたか?
明らかに「死相」が出てたぞ

オレは占い師でもなんでもないが、未来なんて簡単に見えるよ
335名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 12:44:18.12 ID:k7rs9cZN0
>>314
「面白いゲームの作り方」って難しい数式並べたテキストでもあればいいんだろうけどな
336名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 12:44:26.11 ID:urqvWVvO0
まっゲーム屋からするとこんなモドキをゲームとして客から金を巻き上げてる商売が長続きするとは思えなかったけどな
SNS業界にたぶらかされて会社辞めた連中はごくろうさん
337名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 12:45:16.31 ID:A6UzI6OOO
アメーバも赤字だからリストラ続出するだろな
338名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 12:45:34.92 ID:f1ykytAF0
>>300
それはリストラやっても赤字体質が変わらないようなオワコン産業じゃね?
>>308
後から個別に言えば漏らさないよ
漏らすのははじめの面接内容だけだからそこでは絶対に言っちゃだめ
その後はみんな目星が付きだすから誰が首かどうかという話はあまりしなくなる
と教わってる
>>310
まあ総務がしっかりと日頃からチームリーダ当たりと雑談がてら社員の能力把握してないとそうかもしれないな
現場に人選をまかせると好みでしか返ってこないからタブーなんだが、そういうことしてる上場企業もまだあるみたいだし、
まあそういう会社は落ちてくだろうな
339名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 12:45:52.55 ID:g2Vkdikt0
>>336
だからといって、コンソールゲームが復活するわけでもないけどね。
自分の身の振り方も考えた方がいいんじゃないの?
340名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 12:46:00.69 ID:VlKi8CPX0
>>317
専門?自業自得だろそれはw

ゲームとか声優とか芸能・美術系の人気ギョーカイに入りたいけど、努力すんのはちょっと・・・。
みたいなニートの暇つぶしみたいなとこでしょ。
341名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 12:46:36.33 ID:+Mni4mAC0
>>298
俺20年で1400万。退職(あと15年)まで働いて2500万ぐらい。
342名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 12:47:19.89 ID:7fSfxQLUO
>>323
それは来年度の新卒採用の為か銀行からの追加融資を受けるためのネタ
企業ってのは生きているから血液や肉を入れ替えて生き延びるんだよ
頭脳がなあ…
343名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 12:48:17.41 ID:GVAr3ZrJ0
ソシャゲーなんてキモ絵で「今なら○○もらえる」なんて、どこも同じようなモン、同じやり方やってりゃ凋落は必然。
344名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 12:48:44.01 ID:f1ykytAF0
>>331
まあ大阪で開発してたゲームがだめだったみたいだからね
大阪支社の一押しと言われてたゲームももうサービス終了してるみたいだし、その辺はいらない人たちだったんだろうね
345名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 12:49:10.45 ID:yk13B6mQP
LINEも早く潰れねえかな
346名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 12:50:59.59 ID:8E1SJ5bu0
パチンコ業界も下層貧民を捨ててカジノ推進だし。
347名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 12:51:30.32 ID:g2Vkdikt0
>>343
あと一年もして、スマホアプリが主流になったら、
敵は海外の強力なデベロッパーとインディーズになる。

生半可にソーシャルゲームと同じ仕組みのカードゲームのアプリや、
パズドラクローンを作ってる会社は、自然と淘汰されていくだろうね。
348名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 12:51:55.67 ID:7fSfxQLUO
>>340
そんなに駄目なんだ…怖い
今の仕事で良かったと安心したよ
349名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 12:52:36.58 ID:OX+EeWLd0
で、任天堂は倒せたの?
350名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 12:52:39.64 ID:wnGt2f5d0
日本のIT企業なんて個人ブログと同じですやん
インフラ作れないとダメよ
351名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 12:53:14.80 ID:sqVeHkBnO
【労働】正社員なのに給料は生活保護を下回る…ワタミ、業績悪化で従業員の人件費を大幅削減★2

http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/curry/1380859636/
352名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 12:53:52.48 ID:ciUbdfNzO
>>317氷河期だが、その手の専門学校を卒業してゲーム・アニメ業界に入ってから別の職種に結構再就職出来ているみたい。
自分の知っている範囲では、親の和菓子屋やトンネル工事屋に戻ったり、プログラマーや建築内装、工場の生産管理など。
親の仕事を継ぐ人は就職してすぐ業界を辞めたけど、実感のない戦後最長の好景気とその前夜に再就職出来ていた。
それ程憂慮することはないかと。
353名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 12:54:47.67 ID:7FIKbs/h0
そういえばあったな「任天堂の倒し方知ってる?俺らもう知ってるよ?」ってネタw
あれ何のニュースだっけ
354名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 12:55:58.57 ID:VnSXpLMiO
ほな、今残っとんのは“行き場の無いカス”いうことやなw

ますます倒産に拍車が掛かるな。
355名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 12:56:19.75 ID:0zXKr+pC0
http://jobs.gree.net/jp/ja/our-team/feature/feature121101.html
>プロフィール
>KAZUKI
>筑波大学 第三学群 基礎工学類 卒業
>大手ゲーム会社数社にて、有名タイトルのゲームを開発。
>2011年9月入社エンジニアとして中途入社。
>日本に留まらず日本国外のカンファレンスへの参加や
>執筆活動も積極的に行い、著書も多数

この人はどうしたんだろな・・・
ググってみたら有名タイトルって太鼓の達人のことみたいだが。
356名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 12:56:24.11 ID:g2Vkdikt0
>>348
元ゲーム業界にいた人間だけど、ハッキリいっておかしな業界だと思うよ。
みんな上から目線で、自分の仕事がサービスであるなんて認識はまったくないし、
それでいて「クリエイター」って言葉を多用するし。
潰しの利かない業種だし、40歳過ぎると知識も体力もついていけなくなるしで
入ったが最後……みたいな感じはある。
357名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 12:57:47.90 ID:7cTSw3cB0
あの程度のゲームを何本か運営するだけでなんでこんな大勢人が要るのか意味分からん。
一本1チーム5人+雑務事務で100人も居ればいいだろ。
キャバ嬢におねだりされて片っ端から採用してたんじゃねーの?
358名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 12:58:06.80 ID:ROERthff0
>>356
日本のゲーム業界がおかしいんじゃね?

英語勉強して海外だ
359名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 12:59:00.93 ID:ciUbdfNzO
>>341実家の土地に家を建てた自分と全く同じ条件だな
自分は終わったけど、とにかく繰り上げる事を薦めたい
360名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 13:00:34.62 ID:CUHej9Uy0
新手のゲーム屋笑なんかが生き残ると思ってる方がおかしい
361名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 13:00:45.55 ID:g2Vkdikt0
>>358
もう海外もコンソールは凋落傾向だよ。
次々とスタジオが閉鎖されて、モバイルへのシフトが進んじゃってる。

場所よりは、海外の文化を理解して、グローバル展開できるかどうかが問題かと。
日本でしか稼げないようなアプリは、今後は厳しくなってくだろうし。
362名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 13:02:24.08 ID:HHpzXsO10
>>361
インディーズ増える感じかねぇコンソールゲーは
363名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 13:07:10.54 ID:3fnTPHm80
任天堂の倒し方ばかりに気を取られていたら自分が倒れてしまいそうになりましたとさ
364名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 13:08:41.50 ID:g2Vkdikt0
>>362
Xbox-oneはオープン化して、インディーズ増やしていくんだっけ?
そこまでしないと、コンソール機はデベロッパーが減ってしまって
立ちいかないなんじゃないかな……。

インディーズは実力ある人や、フリーの開発者が手軽にリリースできるし、
会社の枠にとらわれずに作れる世界だから、拡がるのは大賛成。
365名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 13:10:17.73 ID:yZzwkUC30
>>362
インディーズ増やすのはコンソールゲームにとっても有効だと思うけど
同時に既存のゲーム会社を脅かしそうだなとも思う。
でも、iPhoneやAndroidみたいに一般に開かれたプラットフォームを提供すると
面白いと思うんだよなあ。
物理ボタンがあるってのはスマホには到底真似できない点だし。
366名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 13:11:31.28 ID:LHP6NhshO
>>1
任天堂に倒されかたなら国民全員が知ってますよw


従姉妹が身体壊すまで愚李ーにいたが、今は線に居る
バカな業界に染まったら抜け出せないらしいなw
35才過ぎたら定年で居られないのにw
367名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 13:12:37.90 ID:GVAr3ZrJ0
GREEが高給かどうかは知らんが、社員にしたところで「稼げるときに稼がせてもらいました」の認識でしかないだろ。
ソシャゲーの隆盛が長く続くとか思い込んで入社するほどおめでたい馬鹿がいるとは思えん。
368名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 13:15:00.25 ID:3pnlg9/4O
社員はミイラ化しないのね
369名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 13:17:17.66 ID:Z4G4q5IG0
もうリストラ始めるのか
370名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 13:18:34.13 ID:kqUVgJO80
ドラマや映画、小説の設定なんかよりよっぽどアホな凋落ぶり。
ラノベだったこんな極端な墜落、堕落は描かねーんじゃねーの?
371名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 13:19:13.59 ID:DlF0mgxN0
東大とかいい大学出た人いっぱい取ってたよね。
みんな転職先どのへん狙うんだろ。
372名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 13:25:13.15 ID:Axxo+aji0
既に退職してる人多いでしょ・・・。見限った人も多いはず。
残りはストップオプション持ってる連中ばかりでしょ。

開放期日がもうすぐなんで、行使までは残って行使日に
売って、その月末に退職ってパターンだね
373名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 13:25:25.82 ID:fMIsRpdJP
こういう会社辞める人ってjavaとか.NETとかORACLEとかC++とかandroidとかバリバリ出来る人なんだろうか?
374名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 13:25:22.75 ID:f1ykytAF0
http://president.jp/mwimgs/e/c/-/img_ecca6c442345e28b3c27cef8d4d4ad4b217161.jpg

グリーからの転職なら相当年収下がるよね
375名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 13:26:52.15 ID:YX7VX16z0
もとから勤続年数数年でしょ
376名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 13:27:31.89 ID:FgCMJ2u70
>>373
という問いに「はぁああああ?」と答えるような人
377名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 13:28:19.25 ID:1jP8VicY0
ストップオプション
378名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 13:30:23.43 ID:Axxo+aji0
>>377
ストックだったね。指摘ドモ
379名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 13:31:28.74 ID:UvcCS/xd0
>>373
ソシャゲ、そんなに知識いらないよ。
昔みたいにアプリに容量制限なんて無いようなもんだし。
何かひとつの言語で書く事が出来れば作れるよ
380名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 13:35:48.35 ID:fMIsRpdJP
>>376
>>379
まじめに答えろw

自分(機械設計)とは業界が違うのでちょっとだけ知りたかったけど
そういう軽いノリのリア充っぽい人でも働けるんだろうな
381名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 13:38:03.31 ID:Axxo+aji0
>>373
いや、別にプログラムだけの人じゃない人も多いでしょ。
382名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 13:40:59.22 ID:QqDO+wFC0
パチョンコとボッタグリーは早く消えてほしいわ
383名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 13:45:10.47 ID:foFnsZUi0
>>230
そ、そうにちがいないよな(震え声
384名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 13:45:58.81 ID:45RGOtuq0
>>72
これにつきるわ

パチンカスはまだ現金っつう見返りがあるからわからんでもないが、
金払った分だけ強くなるだけの糞ゲーに何の価値があるのかさっぱりわからん。
FCの初代ファミスタでもやってたほうが100億倍楽しい。
385名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 13:49:28.71 ID:GVAr3ZrJ0
>>384
> 金払った分だけ強くなるだけの糞ゲーに何の価値があるのかさっぱりわからん。

資本主義ってやつらしい。
386名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 13:49:33.23 ID:yZzwkUC30
>>379
言語が出来るだけじゃ厳しいぞ。
AndroidやiOSの仕様とかをある程度把握してないと
何が出来て何が出来ないかの判断が出来ない。
さらにゲームともなればまた別の大量のノウハウがいる。
387名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 13:50:07.15 ID:C9K4C46q0
RMTできてた時代に乞食がうようよ集まって規制かけたら散ったってだけw
388名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 13:52:30.21 ID:kJYgwL7+0
>>1
それでもまだ売上千数百億円利益率もいいんだよな〜
でも球団持ってるかもってないかで差がついちゃったな
389名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 13:54:02.82 ID:PLnFBA/I0
>>306
>かなりリスクが高いことが分かってない人間が起業するのなら

すごい日本語を書くねw
が、が、がとかwww
390名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 13:54:40.98 ID:KPDYvfKE0
10億を205で割ったら487万だったんだが
コレ半年分の一人あたりの給料になるの?
んなわけないよな?
391名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 13:56:31.80 ID:YtQWes1I0
205人リストラして10億円の削減ってことは
一人当たりの年収平均500万程度ってことか。
さらに会社というものは、社員に直接支払う
年収以外に様々な経費を負担してるわけで、
実質平均年収500万未満ってことになるね。

意外と全然たいしたことない年収の企業なんだなあ。
バブルのイメージあったから、平均年収800万くらいあるのかと思ってた。
392名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 13:58:43.82 ID:YtQWes1I0
>>390
あ、半年の話だったのか。
見落としていた。

てことは社員1人たりの平均年収は1000万程度ってことになるね。

払いすぎだろグリーよ。
393名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 13:58:55.17 ID:KPDYvfKE0
>希望退職の実施後、14年6月期末までの期間
(13年12月から14年6月)に10億円程度の人件費が減る見通しだ。
>>391
いや半年間で10億の削減になるとあるぞ?
394名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 14:00:33.44 ID:UvcCS/xd0
>>386
ソシャゲなんて昔のCGIゲームに毛が生えたくらいじゃんw
絵と操作性が違うだけでさ
395名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 14:02:02.47 ID:KPDYvfKE0
年収1000万の奴ら205人もいたのか?
おいITで働いてる連中儲けすぎだぞふざけるな
396名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 14:02:21.74 ID:RZjmlUx+i
>>391
高額年収はインフラやプラットフォーム周りのウェイトの高い仕事をしてる
エンジニアくらいしかもらえないと思うよ。
DeNAもああ見えて意外と安いらしいし。
397名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 14:02:52.96 ID:/tVBqsSr0
儲かってる時に天狗にならないで、まともなゲームを作る事に注力してれば生き残れたかもしれないのにね
398名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 14:05:28.81 ID:RZjmlUx+i
このスレ、仕事したことないのが多いのか…。
手厚い福利厚生もあるし、GREEは家賃補助もあったからでしょ…。
399名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 14:05:40.35 ID:gFJhZl7y0
>>4
13年12月から14年6月までで470万ってことは
年収900万超えてるのか
400名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 14:07:09.95 ID:yZzwkUC30
>>394
ブラウザゲーならそれほどノウハウはいらないのかもしれないが
AndroidやiOSのアプリとなると単純なゲームでもそれなりのノウハウがいる。
401名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 14:09:58.22 ID:KPDYvfKE0
国民一人づつが1円くれれば一億円になるのにと子供のころ思ったがそれをやりやがった
>>398
まあ社員の手取分で10億ではないだろうケドさ
にしても儲け過ぎだな。人間ダメになりそう
402名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 14:15:33.09 ID:jK9nY40i0
平均年収通りで約750万円程度、そこに経費や福利厚生費で190万〜程度だろ
ちょっと福利厚生が手厚すぎるのかなって気がするけど、新興企業にはありがちだな
若い世代のリストラと言うより、ある程度年齢高い人(30歳以上)を対象にしたんだろうね
403名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 14:17:04.32 ID:AjAtA53G0
次はモバゲーの番だぞ
404名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 14:17:19.50 ID:9NLPDLAJO
>>356
クリエイターって言葉って
子供の玩具脱却・オシャレ・リア充イメージを伴うブランド化促進のために
PS作られた時のイメージ戦略の賜物なんだが
今じゃ弊害しかないな
405名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 14:17:36.57 ID:UvcCS/xd0
>>400
いや、だからそんなノウハウも言語がひとつできりゃ問題無いレベルってこと。
Webアプリ屋の俺が言うんだから間違いない(はず
406名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 14:19:20.93 ID:gPb4+7Kj0
この希望退職の人間は次の仕事ないだろうな
有能なクリエイターは会社が手放さないし、有能ならヘッドハンティングあるし
何より本人が高く売り込む方法を知ってる

箸にも棒にも引っかからない末端は寂しいね
407名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 14:21:39.50 ID:jNLg1xVr0
虚業がいつまで続くだろうか
詐欺みたいなこと平気でやってたんだもんな
408名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 14:22:19.78 ID:Xp8ycF+k0
>>399
オフィスの賃料とか光熱費とかもろもろの経費込みででしょ
409名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 14:26:34.66 ID:YtQWes1I0
>>407
前から虚業の使い方気になってるんだけど、
虚業って投資家とかM&Aを主にやってる企業のことでしょ?

モバゲーやグリーはガチャみたいな詐欺まがいの事をしていたとはいえ、
ソフトウェアという実態のある制作物を開発してたんだから、
虚業とはいわない筈なんだけど、
情弱と同じて、いつの間にか本来の意味とかけ離れた使い方に変質してしまってるよね
410名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 14:27:19.39 ID:gl2jjwjr0
>>405
クライアント側はそうかもしれんが、10万超える規模だと
鯖側についてはいろいろノウハウいるだろ。秒間10万を超えるような接続になると
結構特殊なノウハウいるぜ。
411名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 14:39:58.47 ID:33415vk20
IT系はだめだ。
1日も早く撤退した方がいい。
412名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 14:46:06.64 ID:UvcCS/xd0
>>410
ごめんね、プログラマ前提の話だよ。
ネットワークはほかのエンジニアがいるからね
413名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 14:46:41.90 ID:8409ZE0k0
>>94
面白いことにグリー側からは否定の動きが一切ないんだよな
414名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 14:52:43.18 ID:foFnsZUi0
>>389
>かなりリスクは高いことを分かってない人間が起業するのなら

じゃないとスマートじゃないよね。
更に言うなら”かなり”は”高い”を修飾するのだからその直前に置くべき。
415名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 14:58:10.20 ID:R5Bsb/xY0
ざまぁw
416名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 15:11:48.88 ID:n+BzYeoL0
スマホの赤鳥ゲームは世界一で人気があるけど、収入はどうなっているんだろ?
417名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 15:12:46.19 ID:I+P5PwqY0
これか




Windows8 / Windows8.1で致命的なバグ!ファイル消滅の危険性!
http://cosmonote.blogspot.jp/2013/10/windows8-windows81.html



 
418名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 15:15:21.38 ID:Ol8wsnYF0
グリー首になった人達へ。
みんなわあることないこと言って叩いてるが、俺はあなたたちが作ったゲームに楽しまされたし。
人生長いから、めげずに頑張ってください。
俺も中卒だけどがんばってる
人生はこうゆう事の繰り返しだから。
いいこともあれば、悪い事もありますし。
スザンヌ
419名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 15:17:33.48 ID:urqvWVvO0
グリーは中卒じゃないだろ
420名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 15:22:31.18 ID:2TmMvHMV0
ドリランドのカードコピーで2千万稼いだ奴が勝ち組か?
421名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 15:23:01.07 ID:urqvWVvO0
そう言えばバブル絶頂期に東大生がこぞって証券会社に入って、バブルはじけた後にリストラされまくってた光景を思い出すな
422名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 15:31:23.50 ID:2Gx5DHFZO
>>418
わからん
どこ読み?
423名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 15:33:42.82 ID:sDxRDkEq0
短命な企業だな入社して10年も経ってないだろ就職した奴らはバカをみたな
424名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 15:44:04.97 ID:PRur53oj0
田中の独裁国家から脱出できたんだし良かったんじゃね?
425名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 15:46:33.82 ID:7cTSw3cB0
光通信みたいに元GREEの犯罪が増えるぞ
426名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 16:15:27.80 ID:hN7NxY6/0
早期退職で割り増しもらって、会社都合ならすぐに失業保険もらえるな。
427名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 16:20:29.59 ID:cHf3yogr0
>>419
逆に中卒雇えるぐらいのチャレンジ精神というか反骨精神があればここまで酷くはならなかったかもな
428名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 17:20:40.48 ID:ursGZMnPi
新卒で入社したやつこの先どうすんだろ?
履歴書汚しただけだったなw
429名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 17:38:20.96 ID:VqYIcTAW0
大学のグリークラブの奴らがGLEEって名乗ってたらGREEに注意されたでござる
430旅人:2013/11/05(火) 17:41:32.80 ID:ZnCOak9gP
しっかし、なんでグリーはここまで駄目になったんだろうか?
一年前まで凄かったじゃん。もはや誰にも止められないくらいの勢いだったのに

なぜここまで落ちた?一年で何があったんだ?
431旅人:2013/11/05(火) 17:45:21.71 ID:ZnCOak9gP
>>427
と思うだろ?
実際にうち中卒雇ったんだよ

半端じゃねーぞ。マジで
知的障害者よりはマシかな?レベル

何しろ会話が通じない。こちらの言ってることが理解出来ない
理解出来てもすぐ忘れるから、何度も何度も同じ事言わないと駄目

ここまでとはびびったぜ
432名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 17:47:05.72 ID:4heSVpwr0
IT企業の寿命は10年
433名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 17:47:56.85 ID:o28rGDa80
任天堂倒さないの?(´・ω・`)
434名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 17:55:25.04 ID:9Hb6cYmx0
新卒が年収1500万とかやべえなwwwwwwwwww
435名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 17:55:57.45 ID:pbIZayhT0
砂上の楼閣だったんだよ
今のやり方ぢゃこの先、先細りだと思う
436名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 17:58:59.97 ID:8ref4658O
打上げ花火業界
437名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 18:11:47.00 ID:Bm3TIapk0
製造業にいるとどーもPCだけとか知財だけとかの
有形固定資産が無い業種に対して「虚業」に見えてしまう・・・
438名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 18:14:40.34 ID:g2Vkdikt0
>>430
パズドラのヒットで、カードバトル型ブラウザゲームの終焉が来たと見られた。
あと、田中社長がいろいろと放言しちゃったもんで、それが悪材料になった。
株価的にはだいたいこんなもん。

ユーザー的には、GREEのゲームは廃課金型のものが多いので、嫌われた。
あとは版権ゲームの作りが雑で、集めたユーザーの維持ができなかった。
スマートフォンのゲームにみんなシフトしつつあるのも大きな原因。

全体的にみると、金使わずに遊べるスマホに、加速度的に移ってるって事。
439名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 18:16:35.57 ID:vwaDpmWh0
ガラケーでのポチポチ連打ゲームが主流だったからな
スマホの流れに乗れなかったから衰退するのは当然
今残ってるのは廃課金で今更引けない層と無課金で暇潰し程度にやってる人くらいだろうね
440名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 18:18:46.57 ID:rAqLKMud0
モバゲーはどうなの?
441名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 18:29:02.19 ID:g2Vkdikt0
>>440
DeNAはスマホゲームが主流になったら、規模縮小か業態変更を余儀なくされる。
プラットフォームがAppStoreとGoogleplayになると、
デベロッパーがmobageでゲームを出す意味がないからね。

会員数は多いわけだから、何かしら別のサービスを始めればいいと思うけどね。
442名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 18:36:23.98 ID:FHk0ASIg0
>>438
艦これの影響もあると思う。
443名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 18:40:46.76 ID:g2Vkdikt0
>>442
艦これなんて、世間じゃそんなに騒がれてないよ。
オタクやネットユーザーが騒いでるだけで、一般への認知度はゼロに近い。
投資家もそんなの気にしてないし、GREEの凋落はそれ以前からだから。
444名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 18:44:51.62 ID:FHk0ASIg0
>>438
艦これの影響もあると思う。
445名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 19:57:38.48 ID:XCR8DHOcP
艦これ艦これと騒がれているが、そんなに面白いのか?
そもそも何をするゲームなんだあれは。
446名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 20:12:12.80 ID:T0MK13/pO
スマホ表示のグリーごちゃごちゃして見にくいよ。ガラケのがすっきりしててやりやすい
447名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 20:44:02.22 ID:juu60jt00
任天堂の倒し方ってこれのこと?
448名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 20:46:54.11 ID:y2ZJcOAB0
>>409
ユーザーのバックデータを参照して、ガチャの当選確率操作は本当にやっていたのだろうか
例えば、その月1個目のレアは出やすくてその後は投入金額に比例して当選確率が下がっていくなど
449名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 20:48:12.20 ID:F0ncAYaj0
任天堂を倒すには、まず味方を倒すことから(震え声
450名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 20:51:17.48 ID:29Y2PVfVO
スマホに活路を見いだすというが
スマホユーザーは無料アプリに群がる乞食だらけだから商売にならんのだと
もはや18解禁しかない
(´・ω・`)
451名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 20:54:54.78 ID:47q8/uyI0
「任天堂の倒し方、知ってます」

日本シリーズで、近鉄選手が「巨人は最下位のロッテより弱い」と言ったのと同じように
未来永劫語り継がれるんだろうなあ・・・
452名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 20:56:33.50 ID:96Rxk2dh0
グリーのお仕事って、任天堂のゲームをコピーするお仕事でしたね。

朝鮮人みたい。
453名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 20:59:35.50 ID:5hM36IC80
興味無いモバグリはセット扱いだったけど
いつの間にかモバゲーとは随分差を付けられたな
454名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 21:03:27.69 ID:tSPv0Hz20
退職者「ぜーたく言ってらんねぇからコナミで我慢するか」
〜面接〜
退職者「グリーでプロデューサーをしていた経験を生かしたいと思っています!」
コナミ「........」

グリーの名前が出た瞬間、いや書類で落ちそう
455名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 21:08:05.31 ID:GVAr3ZrJ0
>>454
任天堂に職場を移そうと試みる勇者に期待しようじゃないか
456名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 21:09:36.79 ID:Le/eno/DO
ほぼ目的の数と同じって希望もいるけど、事実上指名もいて調整したんだろうな
人件費10億って1人当たり500万以下だけど、人件費って会社が払う保険料とかもあるから年収は300〜400万程度なんだろうな
457名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 22:01:14.98 ID:8TrUCvVd0
ゲームでレアカードやレアアイテム ゲット → そのゲームデータがオークションサイトで万単位で売れる


ブームになったカラクリは、これだけです。まあ、ゲームデータを高値で買うバカがいたのは想定外でしたが
要するにパチンコのマネゴト
458名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 22:32:17.96 ID:tlPmhgT40
DeNAはなぜ生き残っているのか?

IT国家戦略室の人なので。
なんとか経営とか立ち読みしてみましょう。
すげえ大企業乱発してますが実はちょこっと注記があります。

そうですよね、あなたの事ネットで知りましたw
459名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 23:43:39.14 ID:gahFJB3Y0
官公庁向けの電気機器を作ってる企業に勤めてるんだけど、設計屋さんがグリーに転職したっけな。今はどうしてんだか…
460名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 00:20:09.60 ID:QRaQqqpK0
グリーってほっといても人がどんどん辞めていってそうな会社だから、わざわざ希望退職を募集する意味に乏しいようにも感じる。
461名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 01:15:16.22 ID:AWF8QqtYP
グリーは年収300万だったエンジニアを700万とかで雇うからなぁ。
そこで勘違いした奴が希望年収600万で応募きたけどww
462名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 01:16:20.62 ID:E04k0bux0
モバゲは潰れないの?
グリーだけまずいの?
463名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 01:16:55.57 ID:wLbg/IDx0
子供に1000万円請求するようなことはもうしていないんだろうな?なぜ摘発逮捕されないのか疑問。

【社会】 「『無料です!』で始めたゲームで1000万円使った」「子供が150万円使った」…消費者庁、ソーシャルゲームの危険性発表★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1365063464/
464名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 02:31:19.32 ID:EuoYnyJb0
>>430
PCでサブアカ作りまくっていろんな遊び方が出来るモバゲーが隣にいたのに
何もしなかった
465名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 03:11:16.74 ID:8qvrDcf60
一時の好待遇で入ってあっという間に倒産。
人生無駄にしたね。馬鹿みたいに勉強して
中小企業の生涯収入より少ないとか天罰みたいw
あ、本当の馬鹿だね。
466名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 03:30:21.88 ID:gSreESjy0
ネイティブゲーム作れないやつを雇うからこんな事に。
ネイティブゲームエンジニアは今でも引く手数多ですよ。
ここをクビになったのは戦力外の人。
467名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 03:34:34.78 ID:gSreESjy0
>>454
プロデューサーなんていらない。
必要なのは、黙っても面白いゲーム作れる奴か、完成度の高いデザイン、モデリングできる奴。
プランナーとかプロデュースとか口出すのはゲーム業界では使えないと相場が決まってる。
468名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 03:40:48.81 ID:gSreESjy0
>>396
DeNAは残業が青天井。
他人の倍働けば3年目でも年収一千万稼げる。
朝から晩まで、ランチタイムまでMacBookに噛り付いて仕事して
早死にしてもいいなら行けば?
469名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 04:21:52.82 ID:k+tKj7PDO
でも俺はGREEのおかげで人妻セフレ4人もできたんだぜ
470名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 04:40:37.83 ID:B5fQPkl50
>>1
1,000,000,000÷205=約490万円!(°0°)
471名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 04:48:29.26 ID:Qy7IRRAq0
巨人はロッテより弱いは
マスゴミのねつ造

あれは誘導尋問に引っかかった
472名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 05:01:17.68 ID:eVduNez80
健全サイト認定失敗。

モバゲ・グリーの健全認定サイトから性犯罪6割 2011/11/11
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1320940184/ 
473名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 05:02:35.17 ID:pwO7Nw5K0
グリー「任天堂の倒し方を知っているとは言ったが、倒せるとは言っていない」
474名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 05:25:37.30 ID:K1g5Or1i0
どうでもいいだろ。経営者は一生遊んで暮らせる金は得た。
先見の明がなく就職した奴と課金した奴だけがアホなんだよ。
475名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 05:33:32.81 ID:Yn2sI+/pO
>>474
本当にどうでもいいなら書き込みする訳ないですよねW
なにかしら攻撃したいからレスしたんだよね。
どうでもいいと言わざるを得ない気分なんだW
476名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 05:39:06.87 ID:K1g5Or1i0
>>475
攻撃したいわけでもない。瞬間的な打ち上げ花火だろうが一瞬で稼ぐ奴もいるんだよなぁ〜ってしみじみと感じてるだけ。
可哀想なのは踊らされて利用された奴らだね。
477名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 05:59:27.13 ID:lxOfR0OyO
金、金、金でゲームを作るからそうなる。楽しませるゲームを作るという原点に帰れ。手遅れだとは思うが。
478名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 06:14:10.91 ID:Oa3INphFO
任天堂の潰しかた知ってるんじゃなかった?
潰してシェア上げるんでしょ?

やれば?
479名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 06:16:11.44 ID:gSreESjy0
>>477
2DゲームでオフラインのiPhoneアプリなら一人で作れるが、
3Dゲームでオンラインになると、それこそ、金金金が作るのに必要。
もちろん、どっちにしろ、作るには莫大な時間と知識が要求される。
少し専門学校でWEBやphotoshopで少しできる程度では話にならない知識が必要。
480名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 06:44:17.08 ID:0NVqjnzg0
倒れるの早くね?
481名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 07:33:21.50 ID:wsWN9cB60
>>74
それだけじゃなくてコストもガンガン上がってる
無音でフラッシュライトのしょぼい画面がちゃんとモデリングしてオタク釣るために有名絵師や西友に依頼して…
とやればガンガン上がるにきまってる。

CSが儲からなくなったやり方を倍速でやってるんだから
それでもコンプガチャで売れりゃアホみたいに儲かる予定だった

まあ、スマホで上前撥ねられるのもあるが、自分たちが上前撥ねてたのに2重に上前撥ねられるのはやってられんってことで
プラットフォームに乗らなくなったんだな
SNSとしてはもう機能してないし
482名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 07:42:56.65 ID:EG8xXZ7N0
ネイティブはUnity信者に悩まされる
483名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 07:44:56.58 ID:wsWN9cB60
>>430
パチンコの3点方式が違法になったらパチ業界どうなると思う?
そういうことだ
>>438
まあIT業界と株価界「アツイ」企業の移り変わりが激しいからな
なおパズドラブームでネイティブネイティブ言ってたやつは艦これあたりでブラウザブラウザいってる模様

死ななきゃ治らんよこいつら
>>453
グリーほど急に落ちなかっただけ

>>477
手遅れだよ
業界人様()のありがたい言葉を聞け
http://dochikushow.blog3.fc2.com/blog-entry-2759.html
484名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 08:09:01.23 ID:wWEuu+6qP
スマホなら云々言うやついるけど
結局のところUIがスマホ対応しただけで相変わらずの課金カードゲームしか出てないじゃないか
485名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 08:10:20.26 ID:ZQhkCKn+0
>>483
最近はモンハン4とPS4のおかげでコンシューマが復活するなんて
言い出してる連中もいるな。

PS4なんて国内の予約はズタボロだし、コンシューマ業界は
ハードスペックに依存しすぎて、専門特化がさらに進んでしまい、
人材の流動がないから、廃れていく一方なんだけどね。

この時代だからこそ、横井軍平さんの「枯れた技術の水平思考」が
大事だと思うんだけどな。
486名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 08:50:22.28 ID:nB9ab/hv0
確かフィルタリング回避してグリー内の掲示板を未成年でも使えるようにするために
300人体制で常時書き込み監視ってのを見たけど今どうなってるんだろ。
まぁもう人がいなくて書き込み自体も減ってるのかな。
487名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 08:57:20.52 ID:LDplBOL40
>>1
任天堂に謝っとけよw
488名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 09:30:35.51 ID:hZSbLekG0
sonyスレが見えなくなったんだけど、
アーケードゲームのGROOVE COASTER ?
千本桜のタイトルの名前しかしらんがな。ゲーム業界どうなっとん。
489名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 09:34:09.05 ID:KMjDWKEN0
いいかげんな会社だよな
焼畑農業以下だろ
490名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 09:44:09.00 ID:hZSbLekG0
今のyoutubeの動画ってHD画質がデフォになっているんですかね。
アップロードに三時間かかるなんて。
491名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 10:08:47.31 ID:ZHAFqKW/0
ヒットタイトル作って独立できてない奴はみんな負け組
492名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 13:34:04.40 ID:zv28nE2D0
任天堂に転職してんじゃね?
493名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 01:32:00.23 ID:/jLlEex00
>>492
履歴にグリーの文字を見た面接官のピキピキ(♯^_^)顔が目に浮かぶ
494名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 07:46:50.13 ID:zv+kcOV10
>>15
誰?
495名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 07:48:33.34 ID:+P5SKtyN0
任天堂の倒し方って要はゲーム業界を道連れにするって事だったんだな
496名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 07:49:32.81 ID:8NLEGBrG0
一種の自爆テロか。
497名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 07:52:17.46 ID:fVZOFa000
人件費削減ってモノは言いようだな
業績が悪化した責任もこう言い換えればとらなくていいみたいな
498名無しさん@13周年
いよいよ音楽のCD-Rから映像用のDVD-Rを使うように
なったんだけど、日本の企業でDVD並みの容量を
フルに使える会社ってあるんですか?
ソニースレ何処いったんでしょうか。