【国際】 中国大気汚染で北京の日本人脱出が加速…PM2.5深刻化、さらに悪化が心配されている

このエントリーをはてなブックマークに追加
1有明省吾 ◆BAKA3V.XYI @有明省吾ρφ ★
★中国大気汚染:北京の日本人脱出が加速 PM2.5深刻化

【北京・井出晋平】微小粒子状物質「PM2.5」による中国の大気汚染の深刻化で、進出する日系企業が対応に苦慮している。
北京では駐在員が家族を一時帰国させる動きが加速、単身赴任者が増え、日本人学校の生徒も減少している。
マスクの配布や空気清浄機の設置を進める企業も増えているが、抜本的な対策を取るのは難しい。
外務省は勤務環境の悪化を理由に、北京の大使館職員らの勤務手当の増額を検討。危険手当の増額などを模索する企業も出始めた。

「大気汚染のない地域への旅行や転居、転職も対策のひとつ」。10月28日、北京の日本大使館が在留邦人向けに開いた大気汚染の対策セミナーで、
宮武一志医務官がこう話すと、出席者からはため息が漏れた。

中国では、北京など北部を中心に大気汚染が深刻化。セミナー当日も、
健康被害をもたらすとされるPM2.5の濃度は北京市内の多くの地点で大気1立方メートルあたり1日平均200マイクログラムを超えた。
日本で「不要不急の外出や、屋外での長時間の激しい運動をできるだけ減らす」と自治体が注意喚起する水準(70マイクログラム)を大きく上回る。
石炭を使った暖房が始まる冬場は、さらに悪化が心配されている。

進出企業の間では「社員と家族にマスクを配布した」(キヤノン)、「家庭の空気清浄機の購入費用を補助している」(ホンダ)などの対策も広がりつつあるが、
できることは限られている。駐在員の中には「年末に帰国する際、家族を日本にしばらく残す」(38歳男性)と、自衛策を取るケースも目立つ。
「単身赴任者は増えている」(日立グループ)といい、北京日本人学校の今年(5月時点)の児童生徒数は前年比48人減の591人と、
3年ぶりに600人の大台を割り込んで、さらに減り続けている。北京の日系不動産仲介業者は、「単身赴任者に理由を尋ねるとほとんどが大気汚染。
家族向け物件は空きが出ている」と話した。(>>2-3へ続く)

毎日新聞 2013年11月04日 10時29分(最終更新 11月04日 11時17分)
http://mainichi.jp/select/news/20131104k0000e030116000c.html
2有明省吾ρφ ★:2013/11/04(月) 13:00:22.21 ID:???0 BE:1636956195-PLT(12069)
>>1(の続き)

外務省は「大気汚染で勤務環境が悪化している」として、
北京の日本大使館など中国の一部地域に勤務する職員の在勤手当を来年度から増額する検討を始めた。
在北京の日系大手電機メーカーの総務担当者は、「大使館の動向を見て、家族の一時帰国手当や危険手当の増額を本社に打診したい」と話し、
ビジネスを維持しながらの、社員や家族の健康管理に頭を悩ませている。(終)

毎日新聞 2013年11月04日 10時29分(最終更新 11月04日 11時17分)
http://mainichi.jp/select/news/20131104k0000e030116000c.html
3名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 13:01:28.96 ID:wPnH6d+10
数億人が肺に疾患とか
去年だけで、40万人が死んだとか
もう、むちゃくちゃだな
4名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 13:01:43.58 ID:WyJjYohu0
さっさと黄砂に埋もれちゃえば無問題。
5名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 13:02:02.98 ID:ZLOnT/c+0
>>1
重複してるよ
6名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 13:02:17.11 ID:lURMdj6U0
石炭で暖房って、ど〜だかね?  コストかね・・。
7名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 13:04:08.90 ID:/FaCkcZt0
>進出企業の間では「社員と家族にマスクを配布した」(キヤノン)、「家庭の空気清浄機の購入費用を補助している」(ホンダ)



マスクだけかよwwwwさすがキヤノンwwwwww
8名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 13:04:51.50 ID:Nizntm830
PM2.5 千葉 県内全域に注意情 報
11月4日 12時19分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20131104/k10015785941000.html
9名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 13:04:54.83 ID:P35KB3Dn0
「社員と家族にマスクを配布した」(キヤノン)⇒しょぼい支援策だな。

さすが御手洗の会社だわ。
10名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 13:05:28.69 ID:K985Gflx0
>北京の日本大使館など中国の一部地域に勤務する職員の在勤手当を来年度から増額する検討を始めた。

それより中国から撤退したがっている企業を支援しろって。
11名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 13:05:32.22 ID:fVmYeLdo0
別に心配してないよ 北京にいる国家主席も気管支炎で苦しんでるの?
12有明省吾 ◆BAKA3V.XYI @有明省吾ρφ ★:2013/11/04(月) 13:06:27.59 ID:???0 BE:873043283-PLT(12069)
>>5
ご指摘感謝であります。

住人の皆様、このスレッドは重複しております。
お手数ですが以下の本スレへの移動をお願い致します。

【中国大気汚染】 北京の日本人脱出が加速  PM2.5深刻化
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1383537327/
13名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 13:07:52.97 ID:wYaB8ev40
13億台のバイオフィルターが稼働中なので、もうしばらくお待ちください。
14名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 13:08:17.29 ID:BOUuX9Vp0
冬の暖房でさらに進む空気汚染
15名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 13:08:20.73 ID:yNOznFxO0
個人の感想だが、支那のPM2.5の件を見てると信じてなかった「自然淘汰」とい
う言葉がリアリティを帯びてくるな
16名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 13:09:42.94 ID:4UI0RAZZ0
>毎日新聞

チョン新聞はPM2.5に必死。
何せ最大の被害国は姦国。
日本の負担で中国の空気浄化をさせようと必死www
17名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 13:09:51.28 ID:w2+79JyL0
イオン ユニクロ ざまああああああああああああああああwwwwwwwwwwwwwwwww
そのままくたばれ
18名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 13:11:02.07 ID:fSABzHTT0
>>11
シャープの空気清浄機を200台ほど稼働させてるそうです。
19名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 13:13:01.06 ID:CofbtlDb0
理論的には噴水作れば解決だろ(ゲラゲラ。
20名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 13:14:55.98 ID:j9ukz8/gP
神も仏も宗教もないと、人はここまで愚かになれるのだ。

まあさすがに普通の民族なら同族がここまで苦しむ前に慈愛の心で対策するだろうけど。
漢民族のアホっぷりは異常。
21名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 13:17:37.91 ID:+6n1w0X+0
日本は西から東まで汚染されてる。どう考えてもおかしい。
22名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 13:18:38.52 ID:RdITwsXv0
日本と開戦と騒いでるが、

その前にPM2.5で全滅するんじゃんね
wwwwwwww
23名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 13:20:51.50 ID:nEcBoM5h0
粉塵爆発とか大丈夫なん?
24名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 13:21:55.09 ID:HghriCBy0
http://matome.naver.jp/m/odai/2136488810465327301/2136497679284880003

中国北京の環境汚染で有名になりました。PM2.5が400-900μg/m3まで達することで、全世界を驚かしました。
 日本での測定が始まっています。一時的に環境基準値(35μg/m3) を超えることが起こっており、その度にマスコミに取り上げられるようになってきました。

 しかし、ここで忘れてはいけないのは、タバコの燃焼によって発生する煙もPM2.5であることです。
 禁煙でない飲食店のPM2.5は、200-800μg/m??に 達することもあります。(2)

 北京は問題ですが、日本では、中国からのPM2.5 よりは受動喫煙の方がはるかに問題であると言えます。
25名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 13:23:34.16 ID:rwvKFG7yP
日本に避難するアル
26名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 13:23:39.29 ID:viuClZgk0
なんで自分の命を削って中国で働く必要があるのだろう?
やっぱ死ぬなら本国で死にたいというDNAか
そういう人生もありかな
27名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 13:26:02.89 ID:1zqcIcM30
あと100年ぐらいで中国人は大気汚染物質を栄養源にするクリーチャーにミューテーションを遂げる
28名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 13:26:13.04 ID:b1uyDgbe0
悪化が心配もなにも、悪化する理由はあっても良くなる理由がねえよ。
29名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 13:26:20.53 ID:6A7DGMtH0
ここもじき腐海沈む
30名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 13:26:45.24 ID:qbkh7ks60
ブレードランナーに出てくる未来都市。
かっこいいーw
31名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 13:29:50.97 ID:qfmjoUi50
子供に健康被害を与えてまで金儲けしたいのかよ
32名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 13:30:57.33 ID:qCBElhkc0
こういうのっていい風に産業革命とか載ってるけど
イギリスも昔酷かったんだろうな
33名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 13:31:53.86 ID:O+X3zYf30
10メートル先が見えない大気汚染と

重金属に汚染された台地と

異臭を放つ河川の側で作られた農作物も安全検査に通るのが不思議どす。
34名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 13:32:42.73 ID:/JyH+crF0
究極の選択、中国で働くか福島原発で働くか。
35名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 13:32:49.90 ID:pHq5E5Wh0
さっき町内会の放送でPM2.5の濃度が上がる注意報出してたぞ
外出するなってさ
36名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 13:35:18.27 ID:A0Lh7R7J0
日本人はスパイやストーカーもされてるだろしな。
まあ既に身も心も汚れて洗脳されてるだろうから、今さら日本に帰っても警戒されるか。
37名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 13:35:34.87 ID:KydZ0wMv0
なんか方法ないのかね
小さい粒子をくっつけて地上に落とすとか
38名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 13:37:13.08 ID:C8WyIiWI0
福岡だけど金曜辺りから会社の人ほとんど咳か鼻水か頭痛がひどいって言ってる
結構やばい状況だと思うんだけどな
テロレベル
39名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 13:38:24.18 ID:rUVdGs8d0
今更遅いだろ
40名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 13:40:55.65 ID:tEJ3aE1l0
スカパーなどで放送している通販会社、カタログ通販やアパレル会社の中国依存が高すぎる                                     
買う気が失せる
41名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 13:42:44.02 ID:6OLv7zA80
業務命令として部下に中国への出張を命じた上司、管理職、役員は、

業務上過失致傷、業務上過失致死、殺人の容疑で検挙すべき。
42名無しかな:2013/11/04(月) 13:43:50.75 ID:k7wCubeL0
まだ居たんですね。残留日本人孤児達が。

企業命令ですか。可哀想に。
43名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 13:46:05.39 ID:VJ9n3KUK0
最近空気清浄機使い始めたんだけど、かなりいい。
今時の機種はPM2.5にも対応してるからみんな買え。
小さい子供がいる奴は特に。
44名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 13:46:11.03 ID:4DN6W7aBi
拝金主義の成れの果て

交通事故の被害者も放置プレイ

負の見本
45名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 13:47:36.81 ID:eDFow4xI0
シナの政府は信用ないね
46名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 13:50:12.04 ID:viuClZgk0
名古屋も朝もや来てますね
反日テレビ局は秋の花粉で誤魔化すでしょうが
私達は馬鹿じゃない
47名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 13:50:10.09 ID:0Q55eNH10
これだけ言われても、改善の兆し無しw
人民より共産党優先の国じゃ。。。
48名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 13:50:34.93 ID:N4zmyE0X0
企業も大気汚染を理由にして撤退しろ
49名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 13:51:26.51 ID:la+lPcEX0
中国は石炭で発電

ガスが普及してない地方では、個人でも石炭燃やして調理

いつまで経っても、大気汚染はなくならんよ。 残念だったねw

中国は経済も含め、内部から崩壊する。日本を敵に回したツケだ。

絶対、援助の手は差し伸べないw
50名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 13:51:57.71 ID:xe5pJNc5O
千葉市の若葉区なんだけど9時頃市の放送で 2.5が……なるべく外出は控えましょう 過度の運動 ワンちゃんの散歩も控えましょうって…
51名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 13:52:43.72 ID:rCq1NMYP0
天然アウシュビッツ、早く逃げて。
52名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 13:53:18.62 ID:Ea5cDoRz0
こいつら、戦場で死ぬタイプだな
53名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 13:53:15.66 ID:4JhA6PX80
WHO PM2.5に発がん性

 さらに10月17日、WHOの専門組織「国際がん研究機関」は、
PM2・5などによる大気汚染が 「発がん性を有する」と指摘した。

大気汚染の発がんリスクを、

        ヒ素 や アスベスト、プルトニウム と並ぶ 5段階の最高レベル に分類した。
54名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 13:53:48.56 ID:cKugbHaR0
中国に行くような馬鹿は、一匹残らず死ねば良いと思うの。
55名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 13:53:49.91 ID:wPsSMv9e0
>>6
 石炭は政府から配給されているらしい。
 質が悪いとわかっていても、ただでもらえるものは使うだろう。
56名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 13:53:51.71 ID:8ifpZY2c0
h
57名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 13:54:30.25 ID:QNQkaL260
社員はともかく子供は即刻帰すべき
58名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 13:54:49.36 ID:JBrUJQQr0
なんでいつも千葉だけなんだよ
これ何か隠してるだろう
59名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 13:55:16.24 ID:pHuktXEb0
>>49
でも日本の空にも悪影響が及んでくるんだよな。特にこれからの季節は。
来なければ良い話なんだけど。
60名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 13:55:46.30 ID:+hLCtsWc0
中国の大気汚染の現状
http://www.youtube.com/watch?v=EDeM46aLv5w

【環境汚染】 中国
http://www.youtube.com/watch?v=zeZpNjuqhMQ
61名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 13:56:32.42 ID:Fp6ShwqB0
PM2.5 大気汚染粒子拡散予測
http://www3.nhk.or.jp/news/taiki/
今日は気をつけたほうがいい
62名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 13:56:40.86 ID:8ifpZY2c0
中国に近い東京神奈川に警報出ないで
何で千葉で出てんだよこのやろ!
63名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 13:57:00.53 ID:Z7b6Dlgb0
西日本はすでに絶望的だ
晴れの日でも景色がかすんでるし
車なんか洗車してもその日のうちに真っ黒
64名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 13:59:17.08 ID:Fp6ShwqB0
10日あたり、九州&山陰&山陽マジヤバ

http://www3.nhk.or.jp/news/taiki/
65名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 14:02:27.01 ID:4maTKTOJO
>>60途中そのまんま東が映ってないか
66名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 14:02:33.99 ID:zozuqxxH0
往こう。此処も、じき腐海に沈む。
67名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 14:04:36.21 ID:KHqDFlKW0
そのうち首都圏が粉塵爆発に成る(笑)
68名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 14:09:17.58 ID:Ea5cDoRz0
>>63
デマ乙〜
69名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 14:10:59.58 ID:jWQLmrpt0
このまま吸い続ければぜん息や肺がん、アレルギーになるのがわかってるからな
タバコの煙より悪い
70名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 14:11:11.67 ID:bNZ5XXBT0
>>68
大阪此花区高いぞ
60とかある
71名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 14:15:19.47 ID:0NVFthyU0
これの問題の一つはまだ序の口って事だよな
これから寒くなって更に悪化する
72名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 14:21:56.24 ID:Fp6ShwqB0
金属アレルギーんだが・・・・

数日前から手がかゆくてしょうがない

ニッケルとかクロムとか含んでるんだよなぁ・・・
73名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 14:23:56.72 ID:piZQHWtp0
怖ええ
74名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 14:24:11.89 ID:zrQfk+y20
中国製不買で中国の空気をきれいにしてあげましょう
貴方にも出来る国際貢献です。
75名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 14:26:54.74 ID:XBsjfHqb0
いまどき中国にいるのはマヌケかバカだよね
76名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 14:28:18.56 ID:aOwmF08M0
第二の中国残留孤児の誕生だな
77名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 14:31:11.56 ID:bNZ5XXBT0
中国人の減少が超加速しているなw
一人っ子政策もかねて人為的の減少かよwww
30年後にはどうなってんだろな
78名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 14:36:57.28 ID:Fp6ShwqB0
>>77
毒食品にも、毒飲料水にも、毒空気にも耐性のついた
どんな爆発にも負けないスーパー中国人が発生&繁殖してる
79名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 14:44:42.33 ID:86ICNtai0
逃げよ、逃げよ
空から恐怖の大王が降ってくる
てのがあったな。 ノストラダムスの大予言か。

あれって 中韓の空のことだったのか。
解決不能だな。
政治体制と劣等脳が原因だから。
80名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 14:47:21.37 ID:bNZ5XXBT0
>>78
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
81名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 14:48:12.37 ID:aH+49+qd0
うちの会社に中国人研修生きてるけど期間は1年間。
みんな早く中国に帰りたいと言ってるよ。
毒霧・汚染食品まみれでも、生まれ育った所が一番なんだよ。
82名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 14:50:33.91 ID:Fp6ShwqB0
>>81
知人の会社にいる中国人はできるだけ帰りたくないと言ってる
大気や食品の問題で
知人が眉をひそめるぐらい大量に粉ミルク買って里帰りしてる
83名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 14:50:42.32 ID:bL1drPGe0
好きで行った支那なんだから、踏みとどまって駐在してくれ。
帰って来なくていいから。
84名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 14:51:54.90 ID:ACMUg/rc0
>>82
僕は中国人に無視された。
85名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 14:52:50.05 ID:zOgEde/A0
ナウシカみたいなマスクすりゃいいじゃん
86名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 14:53:37.58 ID:gZQVDkzS0
>>62

いや都内も21時〜23時に80前後観測している。
その名のとおり浮遊微粒子だから風向きでころころ変わるわな。
87名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 14:56:03.72 ID:nMUCLBuZ0
>>83
好きでいった奴、何人いると思う?この時期、あの中国に。
88名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 14:59:34.46 ID:aH+49+qd0
81訂正
×うちの会社に中国人研修生きてるけど期間は1年間。
○うちの会社に中国人研修来てるけど期間は1年間。
>>82
うちに来てる中国人達は、食品・飴やカップラーメン、お菓子にいたるまで
全て国から送ってもらった中国産を食べてる。
日本のものは高くて買えないと言ってる。ただし、
帰る時は必ず日本で炊飯ジャーを買ってくるように家族に言われてるそうだw
89名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 15:00:47.03 ID:86ICNtai0
おれんとこの中国人、
ほぼみんな 帰らない。
日本の方がずっーと快適だと言ってる。
中共はイヤなんだってよ。
90名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 15:01:56.81 ID:whN4FlGV0
できるだけ早く日本人は会社をたたんで中国から離れることだ。中国はいまや商売の
地としては失格だ。環境はもとより政治や経済状況も以前のような成長はできずとどまる価値はない。
反日による会社の収奪も行われておりまともな国ではない。一刻も早く逃げ出すことが最善だ。
世界の資本はすでに中国から引いている。アメリカもイギリスも銀行は逃げ出している。
91名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 15:02:58.39 ID:z1fyhxCnO
>>1
軍部が日本にケンカ売ってきているのもこれを隠したいからか。
92名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 15:06:14.12 ID:lZiIwTiF0
少し肺に入った
93名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 15:07:57.65 ID:bBwk0U7b0
敵国に進出した売国奴に罰が与えられてるw
94名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 15:08:54.70 ID:2Fm6lE5Q0
今のうちだPM2.5のせいにして帰国したほうがいい
尖閣問題でいつはじけるか分からない状況なんだから
帰国できる今のうちがいい
95名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 15:12:21.21 ID:gskBslqM0
中国人なんてさっさと身内で殺しあって滅べばいいのに
96名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 15:13:59.94 ID:KclwF8g5O
ここ10年ででかめの地震は結構起こった何があったかは霧の中だが
97名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 15:18:02.33 ID:msdbEKcl0
動画みたけどハンパじゃないな
堆積してる分、去年の冬より酷くなる
目の前にいる人間の顔さえ視認できないレベルになるんじゃね?
98名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 15:18:50.32 ID:tvOEc4QO0
放射能より健康被害はこっちのほうがやばいんじゃないのか
九州とか大丈夫なの
99名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 15:19:45.97 ID:4JhA6PX80
それでも 中国から飛来する 超危険な 大気汚染物質には知らん顔、
実験データからは むしろ健康に良い影響がある放射能の危険を喚き立てる
山本太郎は 国会ではなく 病院に行け。
100名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 15:21:43.59 ID:pYH8p9nb0
中国なんかに進出してる企業に同情なんかしないわ
101名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 15:25:58.37 ID:paBeAw8T0
       .,,_            _,,_
     ., '~  ~.''.,,r'~⌒''-,,.  ,.-''"  "',
    ,' ./^、/7 ii ./7_/7.'f" /7〆 i
    .i. //ヽ,/ ,ノ''.,//''// .,ノ', //、,ゝ.,ノ
    ゝ,,_,,.-'"  ヽ.,,_,,.-''  "'-.,,,. '"

    |┃三           _____________
    |┃     ∧∧   / あなたとともに 公共放送 アル! 日本企業は中国にどんどん投資するアル!
    |┃ ≡ ./ 支\ <  中国人と一緒に世界を目指す会社にしよう!
____.|ミ\_(  `ハ´)  \ 投資を呼びかける説明会を開くので、安心して進出できるアルヨ!
    |┃=__    \     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃ ≡ )  人 \ ガラッ

【NHK】 "日系企業としてもこうした説明会があると安心します" 日中関係悪化で広東省が投資誘致の説明会
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1375081256/
【NHK】 "中国の人と一緒に世界を目指す会社にしたい" 上海、日中の商談会にぎわう
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1378902443/l50
【NHK】 "日本と中国の関係が冷え込むなか" 日中関係改善向け民間フォーラム
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1382789891/l50
102名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 15:28:00.31 ID:Fp6ShwqB0
>>88
8年日本に住んでると、里帰りした時に中国の空気がつらいそうだw
あと中国食材を信用してないので嫌がるwww
103名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 15:31:02.43 ID:cb5FtVsj0
ちょっとした家電品は中国製ばっかりだな。
104名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 15:36:06.35 ID:4Cl701C0P
福島原発の近くの方が安全だし(笑)
105名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 15:38:17.38 ID:WhSpOROx0
ま〜日本の協力のせいといえなくもないなw
106名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 15:42:25.63 ID:xftSZFmy0
本人や家族が喘息の過去があったら再発しかねんからな
呼吸器疾患を理由に赴任断るケースってあるのかな

>>89
沖縄は中国領だっていってる中国人でさえ、夫婦喧嘩の原因は「このまま日本で子育てするか、アメリカなどの第三国にいくか」だからな
中国に戻る選択肢はない
107名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 16:07:55.76 ID:IDSCpA+m0
腐海だな
108名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 16:14:18.18 ID:dw4gr8rb0
中共崩壊しても、誰も新政府になんかなりたがらない土地になってるな

問題山済み

何してもすぐには回復しない

どうせ暴動が起きる

結局暴力で人民を抑えるしかなくなるループ

民主化は根付かない

永遠に独裁国家じゃないと駄目な土地に変貌

これが中共の目的かねw
109名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 16:16:45.62 ID:KclwF8g5O
>>108
後々ホントにどうするんだろうか
110名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 16:16:58.49 ID:7CpYvx3R0
しかも賄賂や買収のおかげでこの大気汚染は改善される見込みなし
111名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 16:18:20.75 ID:pMTVapmL0
万里の長城見に旅行行こうかと思ってたけど
数日でも滞在するの躊躇うな
112名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 16:23:43.03 ID:IOniAkqSO
放射能から逸らすためには他の方が大変だぞといって目を逸らさせるのが常道だからなぁ
東アジアの国はこれが得意
113名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 16:26:06.31 ID:mks7MehNP
砂漠化や水不足の問題も抱えてるよね、バブル崩壊したら色々ヤバイな

環境に配慮した製品が環境に配慮したと嘘を付いてる安価な製品に淘汰されそうな国だから今から環境改善に取り組んだところで結果が出るのは、いつになる事やら

環境や安全に配慮してコストを上げると中国製の強みが無くなってしまうし
114名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 16:27:08.00 ID:n8IdwPK00
115名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 16:46:27.29 ID:XnPzqaa20
まあ北京駐在拒否でクビには出来ないからな、日本の法律では
116名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 16:53:14.96 ID:DWi747Ky0
東京は人口雨でも使ったのか?
雨が凄いんだけど
117名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 17:03:48.27 ID:dAA9+Qtg0
放射能よりは100倍マシ


だから支那人とチョンは日本に来るな!
118名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 17:08:50.71 ID:Vko/XYSE0
>>116
雨にあたるとはげるぞ
119名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 17:14:58.70 ID:StdLQKvB0
日本でも幹線道路沿いのマンションとか似た様な物だと思うけどな
空気清浄機のフィルターがアッという間に真っ黒で引くぜ
120名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 17:22:01.17 ID:Fp6ShwqB0
>>112
皮膚がマジ痛痒いんですけど・・・@関東
121名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 17:23:45.03 ID:NSaA+JrF0
ウイグルを解放しよう!
122名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 17:24:13.44 ID:IBgSZiA60
売国企業も一緒に死ねwwwwwwwwwwww
123名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 17:24:41.46 ID:MdLzeleW0
中国の真の敵は自己
124名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 17:24:59.66 ID:4BytSAjX0
>>111
問題まったくないから行きなよ
125名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 17:25:30.78 ID:EEqKyb8r0
>>108
ソ連みたいに国を分割してしまえばいい。
分断すれば何とかなるだろう。
貧乏な国と裕福な国に分かれるだろうけど。
126名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 17:26:51.86 ID:7JwYv38U0
どっちもどっち。
先進諸国は大規模な公害を生み出す工場を海外にもっていくことができたが、
電力だけは遠くからもってこれないので、国内に公害を生み出す工場を置くしかない。
127名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 17:28:33.45 ID:Fp6ShwqB0
>>125
・漢族
・ウイグル
・チベット
・内モンゴル

分割しても漢族が汚しまくるので
飛んでくる汚染は変わらないという・・・
128名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 17:40:23.86 ID:Co3okGKJO
中国もじき腐海に沈む…
129名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 17:42:17.35 ID:5SLNjd5DO
これからは健康や体調だけでなく、環境を管理する時代なのかな。
130名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 17:55:38.22 ID:pMTVapmL0
>>124
本当に?数日ならいいかとは思ってるけども
131名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 18:00:06.28 ID:RWjycn0v0
 
 みんな、まだまだ、博愛精神が足りない。もっと、北京市民、上海市民の気持ちになるんだ。
工場の浄化装置さえ外される倫理、有毒の粉ミルクを売った者が逮捕さえされない無法。
互いが互いを騙し、カネを毟り、裏で舌を出している社会。こんな社会に生まれ、
そこで生きざるを得ない者の気持ちを、自分の身に置きかえて考えてみるんだ。

 死んだ方がましじゃないか? さもなきゃ、世界と無理心中でもするか?

 という訳で、ミサイル100発、中性子爆弾1000個、いつでも出前できるように準備を。
132名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 18:17:28.33 ID:Fp6ShwqB0
>>130
健康ならいいんじゃね?

呼吸器に問題あったり、アレルギー持ちならやめときな
133名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 18:30:08.82 ID:67Y5Jko20
なんかマヤなどの古代都市文明が突如消えた理由が解った気がするw
134名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 18:43:12.18 ID:h52s+N4W0
今日の千葉は大丈夫だったのか
135名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 18:53:41.86 ID:d3nuPB5P0
地域によるのかもしれんが
私が住んでるとこは普通に青空だった
先月仕事で北京に行ってたせいで感覚が麻痺してるのかもしれんが
全国ニュースにするほどのこともなかった
136名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 18:57:17.93 ID:B9PZ5mp/O
うちの代理店に出入りしてる中国人ガイドが、「今は止めた方がいいアル」ってんだからなw

現地は相当ヤバいんだと思うよ。
137名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 18:59:12.98 ID:XnPzqaa20
中国滞在後にガンを発症したら企業は訴えられてもおかしくないわな、既に危険性が明かになっている
138名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 18:59:23.49 ID:PSqMU7zK0
>>3
人口が日本の10倍なだけあって、その分命は軽くなるんだろうな
139名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 19:02:29.44 ID:gpWbEKyU0
>>128
それでもあいつら普通に生きてそうだけどな
140名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 19:32:30.68 ID:2x0tU30v0
ある意味、南極基地より厳しいだろw生存環境
141名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 20:42:25.59 ID:BrzudhWj0
 
★★空港の喫煙所よりも空気が悪い支那★★

------------------------------------
WHOの「健康」リミットを今年毎日超えている北京の大気は
空港の喫煙室と同じである。

この日別グラフはPM2.5の濃度の日々の最高値と平均値を示している。
これらは肺と心臓の危険因子であり北京のアメリカ大使館で測定されている。
2013年の日別平均は194マイクログラム/立方メートルであり
1月12日にはピークで886を記録している。これは、米国の16の空港の
喫煙所の平均値166.6を上回っている(2012年米国保健機関調査)。

Beijing’s air, which has exceeded the World Health Organization’s
“healthy” limit every day this year, is similar to that in an airport smoking lounge.

The CHART OF THE DAY shows Beijing’s daily peak and average concentrations
of PM2.5, the airborne particulate matter that raises risks for lung and
heart diseases, as measured by the U.S. Embassy. The 2013 daily average was
194 micrograms per cubic meter, with an intraday peak of 886 on Jan. 12,
the data show. By contrast, PM2.5 levels averaged 166.6 in 16 airport smoking
lounges in the U.S., said a 2012 study by the Centers for Disease Control
and Prevention in Atlanta.
http://www.bloomberg.com/news/2013-01-30/beijing-air-akin-to-living-in-smoking-lounge-chart-of-the-day.html
142名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 21:09:37.38 ID:m18M5sLvO
俺が駐在していたら、本社に向かって
「俺たちを頃すつもりか!そんなに操業続けたければお前らが代わりに続けろ!」
と電話口で罵る
143名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 21:16:10.76 ID:d3nuPB5P0
呼吸器系の障害がなければ数日滞在程度なら問題ないと思うが
さすがに金もらっても住みたくはないなあ
144名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 21:34:27.92 ID:R2wKAwCo0
蒼天已死 黃天當立
145名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 21:40:04.59 ID:sI6W3uhLO
今日は全部千葉に飛んできた
発ガン性物質だからな
外に出るなよ
146名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 23:12:54.69 ID:6WvU+S9A0
脳内汚染の方が心配
147名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 23:31:41.69 ID:qvq2v5sVO
中国地方ですけど昨日から目がヒリヒリ涙、鼻水ですよ
最初、ドライアイが酷くなったかな?と思ってたけどPMじゃないかと
千葉だけじゃないでしょ?
148名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 23:35:18.10 ID:LUPzb3ba0
癌になったら労災認定して暮れるのかな
149名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 23:51:12.85 ID:0l2PzC6JO
日本は中国に毎年毎年ODAをあげている。
だがしかし、中国は毒入り大気を偏西風に乗せて日本列島に送り込んでくる。
中国共産党は砂漠で何度も核実験を行ったから、日本に飛来する黄砂には放射性物質が混ざっている。
恩を仇で返すとはヒドイ!
150名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 01:13:25.46 ID:lbs6gKMT0
>>147>>145
千葉県だけが警告出したってだけ

他も、もちろん同じぐらい〜それ以上来てる
http://www3.nhk.or.jp/news/taiki/


数日前から皮膚が痛痒い@金属アレルギー持ち

喘息やアレルギー持ちは注意

ニッケル、クロム、コバルトとかも含んでるから気をつけろ
151名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 01:19:50.13 ID:h5nQukpGO
これ東京は何ともないの?
家族全員朝から1日中目が痛い。
乾燥かとも思ったんだけど眼薬しようがまったくよくならない(東京多摩地区
152名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 01:24:54.08 ID:+gg+SXz8O
ここは江頭2時50分に出てもらうしかないな
153名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 01:48:05.50 ID:CF/O6RsC0
1日の夕方に外出して、翌日には涙流してクシャミ鼻水@都内1歳児
2日には病院に連れて行くために、外出

咳も出るようになった
ついでに親の自分も風邪っぽい症状

やばいかな?
154名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 07:34:35.07 ID:rhwdpR8I0
大阪の鶴見緑地駅近くに在住なんだけど、
大阪市内としては割と緑に恵まれた環境で
普段は爽やかな空気が吸えるのに、今年は
11月に入ったあたりから空気が黄色く
霞んで喉や舌がヒリヒリするようになって
しまった。
155名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 16:31:27.64 ID:/MwJmGtT0
汚い中国だなあ
156名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 22:23:14.58 ID:DB2oMrY80
>>149
5 :名前をあたえないでください:2013/10/28(月) 15:52:34.23
サッサと中国へのODAを全面停止しろよ!
日本が援助した金で燃料買って、日本の領海を侵入してんだぞ?

11 :名前をあたえないでください:2013/10/28(月) 16:02:44.22
>5
中国へのODAを停めたら大変な事になるぞ。

二階俊博とか河野洋平とか山崎拓の、
すっぽんぽんのハニトラ写真見なくちゃならないんだぞ!
157名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 22:56:34.65 ID:/vnUUwSKi
支那畜を駆逐しないと解決しないなこれは。
158名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 23:17:49.45 ID:Os/Gmqzw0
・・・・なぁ、空気きれいにするため、清浄機使うって、そのために電気食って余計に空気汚くならないか?
効果は清浄機の清浄範囲だけで、他はさらに汚染度が進むんじゃ?
>>18が本当か分からんが200台稼動させてる分しわよせは一般市民にいってそうだな。
159名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 23:17:56.03 ID:+4jTrjIa0
8歳少女が肺がんに、中国で最年少
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131105-00000040-jij_afp-env
160名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 23:21:19.74 ID:5WxfYUDoO
>>150
鼻炎に喘息止まらんわ
吸入器は手離せん
161名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 23:23:42.08 ID:XGcTPPgL0
http://matome.naver.jp/m/odai/2136488810465327301/2136497679284880003

中国北京の環境汚染で有名になりました。PM2.5が400-900μg/m3まで達することで、全世界を驚かしました。
 日本での測定が始まっています。一時的に環境基準値(35μg/m3) を超えることが起こっており、その度にマスコミに取り上げられるようになってきました。

 しかし、ここで忘れてはいけないのは、タバコの燃焼によって発生する煙もPM2.5であることです。
 禁煙でない飲食店のPM2.5は、200-800μg/m??に 達することもあります。(2)

 北京は問題ですが、日本では、中国からのPM2.5 よりは受動喫煙の方がはるかに問題であると言えます。
162名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 23:23:48.22 ID:v46E8LNS0
>>9
社員は死んでも、代わりがいるから・・・・。
163名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 23:25:04.26 ID:mC6fyJXd0
アレルギー性結膜炎になると決まってPMのニュースが出る
164名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 09:41:34.06 ID:9aIKBfa2O
小日本の工場のテロ活動アル!
( `ハ´)

同意ニダ!
<# `Д´>
165名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 10:32:52.22 ID:5YjD4ox60
>>10
こんなの会社がやるべき事だろう、何で政府がやらなくては行けないんだ。

先ずは家族の帰国を促すのが先決だろ。

その次は全社支那から撤退。
166名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 10:36:03.41 ID:axRNAT150
>>165
いや天文学的な賠償金支払わなければ帰れないようにしてあるんだよ。
つまり人質。
さすがの俺もここまでむごいことする民族だとは思わなかった。
167名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 10:40:23.15 ID:/QBQ5v/H0
30年前の日本も同じようなもんだったろ
連日、町内のスピーカーから「光化学スモッグ警報が発令されました。速やかに屋内に避難して下さい」と流れてたぞw
それでも外で遊びまくってたが今のところガンにはなってないが・・・EDになったorz
168名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 10:43:23.19 ID:GkhXfVRO0
>>167
全然違う
一緒にすんな
169名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 10:45:07.78 ID:DDjrnJ6Y0
おい中国!お前ら本気で何とかしろよ
このままだとマジで環境破壊で滅びるぞ
20年後に首都が北京でなくなってる可能性大
170名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 10:47:38.73 ID:l/0LThG8P
中国=神の国
171名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 10:49:28.98 ID:T3n4kv0Z0
いずれ魔界と化すな

いや、もうなってるかw
172名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 10:49:51.56 ID:6hHsNUEc0
石炭暖房を批判してる人って
中国の貧乏人は凍死しろとでも言いたいの?
173名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 10:52:24.10 ID:f4tPUflF0
中国人には全員死んで欲しい
174名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 10:52:41.12 ID:77SJEaDu0
>>172
中国政府は絶対にそう思ってる
175名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 10:56:47.54 ID:4av0xNYxO
どんな公害国家ですら最終的には自制心が働くもんだが支那人にはそれすらない
何故なら人間では無いからだ
(´・ω・`)
176名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 11:08:49.59 ID:4IQLl7/f0
去年の大規模反日デモが絶好の撤退&脱出チャンスだったのに
とくに子供は早く日本に送り返すべきだったのにいまだに600人近く残ってるとか

あれで残った企業と社員の家族は中国と運命を共にする覚悟があったはず
リアルで健康被害があると報道されてから不安になってもとき既にお寿司
177名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 11:17:23.64 ID:zJRcRC+F0
そもそも大気汚染なんて対策したところで北京が砂漠に沈むのは時間の問題なんだから
そんな無意味なことしないだろw放置だと思うわ
178名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 11:24:08.99 ID:zPFgH9M60
「家族の一時帰国手当や危険手当の増額を本社に打診したい」

っつーか、家族を連れて行くなよ
179名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 11:41:06.79 ID:WN9CCt5s0
生殖能力に影響とかニュースで出てたから
ちょうどいいんじゃないんですかね
180名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 11:48:33.21 ID:k7L5Po9/0
これ中国人は工場襲撃したり政府襲撃したりしそうだけど大人しいんだな。
181名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 11:56:02.73 ID:Gv1iVgmo0
>>32
酷かったらしい。
工業都市周辺に生息する白い蛾が適応で激減して、黒色の蛾ばかりになったとか。
182名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 12:11:06.67 ID:9aIKBfa2O
もう中国は住めないアル!
小日本へ10億人位疎開するアル!
( `ハ´)
183名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 12:13:47.79 ID:70naIReK0
>>178
だよね。
殺されても文句言えない土地なのに。
184名無しさん@13周年
海老の名称がどうしたとかいう問題より中国から飛来するPM2.5のほうがはるかに問題なのに、記者クラブマスコミは扱いが真逆なんだよ。おかしいよな。