【政治】日本版NSC法案賛成へ=みんなの党の渡辺代表

このエントリーをはてなブックマークに追加
1再チャレンジホテルφ ★
 みんなの党の渡辺喜美代表は3日、日本版NSC(国家安全保障会議)創設関連法案について、
「(党の正式な)賛否はまだ決めてないが、みんなの党のアジェンダ(政策課題)にも載っているし、
反対する理由はない」と述べ、賛成する意向を示した。都内で記者団の質問に答えた。

(2013/11/03-17:47)
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2013110300104
2名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 22:22:29.32 ID:m24rGz1e0
>>1
まず最初は売国民主党だ

195 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2012/12/26(水) 22:47:49.24 ID:pnG35BP10 [1/2]
プライムニュースに飯島さんが出ていて
「民主党が、官邸を自由に出入りできるパスを500枚くらい発行していた。
官邸を自由にで入りできるパスを大量に乱発発行していたことに仰天した
危機管理からいって異常、大至急官邸の人間の大掃除をせねばならない
安倍内閣では少量しかパスは発行させない」
と言っていた

228 :名無しさん@十一周年:2010/11/24(水) 12:21:43 ID:DC6Dxs/80
岡*ト*子国家公安委員長 ← こいつ、公安庁のセキュリティーIDカードを無造作に配っている。
見たことも無い連中が勝手に入って来て、そこらじゅうの秘密資料を持ち出されているて、
酷いことになっているて。内部のものが危惧しているぞ。丸秘資料がじゃじゃ漏れ状態だそうだよ

316 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/11/24(水) 12:32:20 ID:uYUjC+Sv0
>228
公安庁のセキュリティーIDカード、最高ランクのが手に入れば無条件でどの資料でも手に出来るよ。
総理官邸に入るにも官邸のセキュリティーIDカードがあれば
官邸に誰でも自由に出入りできる。韓国民団なんかも官邸に出入り自由だし、
管直人は民間人にもセキュリティーIDカードを配っている始末で、
官邸のセキュリティーなんか無いに等しい。
自民党政権では考えられない状態だそうだよ。特に外交情報は筒抜け。
官邸に入る外交機密を民間人や北朝鮮の関係者が見放題だから。


コリアンタウンで韓国人を応援する自称平和主義者の特定日本人「しばき隊」
http://blog-imgs-59.fc2.com/d/e/l/deliciousicecoffee/20130401050443c90.jpg
「しばき隊」のぬらりちょん、民主党政権が官邸パスを出していた人物であることが判明
http://blog-imgs-59.fc2.com/d/e/l/deliciousicecoffee/20130408042409a7f.jpg
3名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 22:22:31.93 ID:esvQCfSZ0
維新も同意するだろうしすんなり通りそうだな
4名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 22:22:55.97 ID:Dfwr9/eeP
Nippon
Sex
City
5名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 22:25:22.00 ID:4x8U79BI0
いい判断だ
6名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 22:26:10.02 ID:P/J+qJmm0
将来的に公明党を切るとして
自民党はどこと組めばいいかね

もちろん単独政権がベストだが、実際問題難しいし

みんなの党と維新、どっちがまともだろう
7名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 22:31:49.47 ID:a8Wah5J70
首相が全権を握るんでしょ?
素晴らしいね
村山とかが全権を握るということは想定していなかった
8名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 22:32:24.92 ID:ECePn0+g0
みんなー
9名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 22:35:18.59 ID:w9Vwdkx70
>>6
自民党は公明党を切ったら小選挙区でボロ負けするぞ
創価学会の票が民主に行けば政権交代だ
10名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 22:36:06.69 ID:dFPmZsEN0
>>7
情報統合機関でしょ?
トップがアホなら幾ら精緻な情報を受け取ってもアホな判断しか出てこない
11名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 22:36:28.03 ID:pJYdwB+x0
特定機密法案については、どうするんだろ?
ニコ生のみんなの党の番組を見てると、反対するような気がするんだが。
12名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 22:37:37.01 ID:Myyg2Rsp0
>>9
そこまでの票はもう公明にないよ
13名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 22:38:22.69 ID:8ViwchzZ0
>>9
そうか、おつ
14名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 22:39:15.72 ID:pxsP6QdI0
もう世襲議員はいらねえよ
15名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 22:40:39.43 ID:d5CIxThw0
俺様の党に改名しろよ
16名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 22:42:22.29 ID:xG756cb20
>>9
そこまでの票は民主にはないよ
衆院選の頃とは様変わりしてる
層化を足したくらいで自民に勝てるわけがない
17名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 22:42:34.83 ID:pAdT8/YT0
安倍仕事しすぎ!
みんなと維新もどんどん法案出してくれや。
18名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 22:42:57.60 ID:uHK1i4ICi
安倍は最悪の総理大臣だ
物価を上げ増税して国民を苦しめ、福島原発をコントロールしてるとウソをつき子ども達を被曝させ、米中には嫌われまともに首脳会談すら行われていない。
おまけに天下の悪法と言われている特定秘密保護法案を通そうと躍起である。
これ以上、総理大臣を任せたらとんでもない事になるのは明白だ。
19名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 22:49:02.26 ID:mVDqTdzN0
日本の国防を将来的に占う組織となる
20名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 22:49:58.50 ID:xcj3Kktj0
草加の動員力も信者の高齢化でかなり落ちてるって話は聞くけど実際のところはどうなんだろうね。
大作が名実共にいなくなっちゃったらそれこそ分裂なんだろうけど、それまではボチボチな影響力
は残しそうな気がするけど。いずれにしろ公明との関係は時間の問題だと思う。
それよりも共産党のほうが懸念材料になってるよ。都議会でも議席伸ばしてるし。
21名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 22:50:20.49 ID:4cs5Bcmu0
>>18
辞めさせるにはどうしたらいい?
22名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 22:50:28.24 ID:gMzBdX590
つくるのはいいけど人材はあるのか
23名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 22:53:36.50 ID:mVqr0qwnO
ネトサヨが悔しがって悲鳴上げてるな
24名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 22:57:43.56 ID:t2J/Ilhd0
社民・民主が反対なら中国・朝鮮に都合のいいこと
25名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 22:59:09.94 ID:Myyg2Rsp0
>>20
まだまだ地方は左巻きのやりたい放題状態になってるからね
地方選挙でもひっくり返していかないと、本当の意味での奪還は果たされない
26名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 22:59:12.14 ID:TOE5MpYg0
ペッ!アメ公の下請け。
27名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 23:04:10.31 ID:erjgLCSg0
>日本版NSC法案賛成へ=みんなの党の渡辺代表

           / ̄|           
          /  .|                
         ./ . │.                            
        /     ̄ ̄|   ┃    ┓┃    ┓┫┏━┓ ┃  
      /.        |   ┃    ┃┃    ┃┣┛  ┃ ┃  
 「 ̄ ̄イ          .|   ┃    ┃┃    ┃┫┏━╋.     
 |    |          |   ┗      ┗      ┃┗━┛ ●   
 |    |          |                         
 L__」ー\____/
28名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 23:23:32.39 ID:p71B+cibP
朝日新聞と共産党社民党が反対してるということは間違いなく日本にとって良いことだ。
29名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 23:27:40.26 ID:FNSfa7Jz0
みんなの党=政党助成金に集るのが目的のウジ虫
30名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 23:28:47.82 ID:bKduTg1j0
自民は完全に維新右派を向いてるからな。
みんなはあせってるだけだろ。

しかしみんなNSCに参加させれば廃案になるだけ。
31名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 23:31:12.76 ID:En5uejFk0
もう自民党へ帰れよ。
32名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 23:44:36.03 ID:IvjNmfK+0
孤軍奮闘する山本太郎は坂本竜馬を超える日本史上の大英雄になる可能性大!
来年からいよいよUFOの存在を否定する非科学的な人たちの恐れる事態が始まる?
宇宙人なんかいないUFOも超能力もトンデモだ(笑)と余裕こいてられるのも今年までか?
数万年ぶりに地底から超エリート地球人が帰還凱旋する言い伝えが信憑性を帯びてきた!
世界各地で威張り散らす下品で悪趣味な偽王アメリカはこの危機をどう回避する?

次のようにスノーデンは証言した。
「政府の最高首脳陣たちはUFOが何であるのかを知りません。」
「しかし、地球のマントルに、ホモ・サピエンス(現生人類)の生命よりも
さらに知的な人類種が存在していることを確信しています」

飛鳥昭雄
「やがてシャンバラは地上に姿を現わす、恐らく我々が生きてる時に見られる事件です」[26]
「シャンバラの住人とアメリカ軍の戦いがある、日本人はボーッとしてるだけ知らんぞ」[19]
「まぁ恐らくね来年2014年が重要な節目になる、もう来年来ますよもう始まっている」[57]

マイトレーヤは、やがて国際メディアに招待され、
衛星中継によるテレビ網をとおして全世界に直接語りかけるでしょう。
私たちは、それぞれ、私たち自身の母国語でマイトレーヤの呼びかけを心の内に聞くでしょう。
テレパシーで私たちがパニックにならないよう、マイトレーヤがテレビに出演されるのです。

それは間もなく日本から始まる世界的株式市場の暴落によって起こるでしょう。
日本はアメリカの国債の25%を所有していますが、それを引き出すと世界経済全体が破綻します。
日本国民はどう対処すればいいのか
「株式市場崩壊後に出現する新しい政権は国民の意志を反映し、国民の側に立つものであろう。」

浜矩子・同志社大教授
「日銀が国債購入をやめれば、買い手がいなくなる。そうなると国債価格は暴落だし、
買い続ければ、通貨の番人としての信頼を失い、国債も円も暴落する。日本発の世界恐慌です。
安倍晋三はまた病院に駆け込むつもりかもしれませんが、心中させられる国民は大迷惑」
33名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 23:53:51.14 ID:Iy+1Xs/J0
よしみちゃんが賛成しても他が反対するんじゃあれなんでちゃんとまとめてね
34名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 23:56:46.60 ID:vFo5lNZk0
>>9
公明など北京の手先と組んでいるとやがて自民も公明に同化される。
いい加減に公明という究極の媚中韓売国政党を切れよ。
一時的な選挙の負けなど気にするな、そのかわり徹底して宗教法人に厳しく当たれ。
35名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 00:15:09.03 ID:RWOxy+OJ0
>>4
俺の中学時代を思い出すレスだな
36名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 00:32:14.81 ID:WOgf8CZG0
アジェンダに逆らう奴は死刑だ
37名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 02:24:13.88 ID:BZQz0QVX0
>>6 どっちもいらん
38医療関係者α ◆NZ37PS49CBFr :2013/11/04(月) 05:40:37.68 ID:UoAxpirn0
みんなの党終わったな。
分裂する可能性がある。
39名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 06:32:05.64 ID:HUALDj0i0
アジェンダや立ち枯れが賛成しても江田や橋下が反対に回る可能性があるわ。
自民党みたいなバカには運用できないからやめろとか、肝心の軍に実戦経験が
無いからNSCだけ作っても意味が無い、とかそんな理由だ。
40名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 06:54:42.84 ID:Xu3hJYssO
>>37は民主党がいのか。
41名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 11:53:54.60 ID:kx+kQlRP0
>>3 公明党や自民党反安倍派が抵抗すると思うけど。
42名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 18:34:19.12 ID:8v+G6qkE0
総論賛成、各論疑義ありって感じじゃねえの?
まあ妥当な判断だと思うが。
43名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 19:01:45.95 ID:yqZKmhu20
>>39
お前がバカだろ
死ね
44名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 19:40:32.86 ID:Xu3hJYssO
>>43が自民党大好きなのはわかった。
45名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 21:08:57.91 ID:z6c2hBQD0
>>39
心配するな、実戦は近い
46名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 21:12:39.41 ID:qADHvnNR0
>>2
仮に、この二人が同一人物として、首相に会いに来た一回だけパスが出た、と理解する方が普通と思いますが?
隣のウルフだかなんだか言う女もいつでも通れるパス持ちか?
なら、官邸前でデモなんてしなくて、中に入って騒いでるのでは?
47名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 23:29:48.60 ID:zGdfv/510
学習院の講演会で話してた
48名無しさん@13周年
NYタイムズ 社説で「日本版NSC」「秘密保護法」断罪の波紋 (日刊ゲンダイ) 
http://www.asyura2.com/13/senkyo155/msg/697.html

米国の猿真似とか言ってるが
米国は軍隊保有を世界に謳った安保理常任理事国で
国連平和維持活動の主たる実行国だろう

日本は憲法で国際紛争の武力解決を否定している
主権在民とは情報公開のことなので日本の憲法では
秘密保護法は違憲だ

米国とは違いすぎ批判されて当然だ