【政治】「天皇の政治利用と言われても仕方がない」自民党・石破氏が山本太郎氏批判

このエントリーをはてなブックマークに追加
664名無しさん@13周年
>>658
おいおい、あの低能チャンネルを見てるだけでも恥ずかしいってのに、リンクまで貼るなよ
ってか、あの低能チャンネルこそがTPP推進の売国奴って事を知らないのかよ?
ーーーーーー

そもそも、播磨屋のHPを見れば分かるが、誰が”逆賊か”って話だろ
少なくても安倍は天皇の臣でしかないぞ
山本と安倍の間に上下関係はない
もし、安倍が三国志みたいに帝に真実を伝えていないで
また、中国史の宦官みたいに自分に都合の良い事だけ伝えていたら
誰が真実を帝にお伝えするんだよ?

仮に山本の直訴がいけないとしたら、
それは、宦官が帝を都合の良いように利用しても、
他の人間は黙って見ていろと言う事になるだけだ
665名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 09:53:06.28 ID:KTi9MfAD0
>>661
ボケはお前だ
帝に手紙を出すのに手続きはいらない
年賀状だって誰でも出せる

ただし、当然、奸臣によって中身が検閲されて、
重要な内容は帝に目に触れない虞もある
だから、手渡しが一番確実だろ
中国史で奸臣が王朝を牛耳った時に、使者や早馬に手紙を託すか?
信頼出来る高位のものが自分の衣服の中に手紙を隠すのが普通じゃないかよ
666名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 09:55:21.85 ID:gzVxBzjFO
>>665
お前は本当に朝鮮人みたいなやつだな。
667名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 09:55:51.78 ID:KTi9MfAD0
帝に、祭り事(政)の真実をお伝えして、
場合に寄っては追討の宣旨を受けて逆賊を忠する
これが日本だろうと中国だろうと、王朝と臣の関係だ
もちろん、今の日本でそんな事をしたらクーデターになるからやってはいけないが
忘れてはいけないのはアメリカにしろ、フランスにしろ、近代憲法には市民の革命権の記載があって
668名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 09:56:55.92 ID:qNuNDcyn0
>>667
どこの帝?w
669名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 09:58:11.83 ID:KTi9MfAD0
>>666
朝鮮人はパチンコ関係者と仲良く、統一教会の表紙にでも安倍の方だぞ

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
市民は、市民を害する打倒する事が認められているんだよ
もちろん、フランスにしろ、アメリカにしろ、日本とは憲法成立の過程が違って
暴力で奪い取った権利と言う側面があるから日本と同じにするのは妥当ではないが、
日本では代わりに権威と権力の分離がされていて、
帝はそのまま権力が交代するというのが日本の伝統なんだよ
670名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 10:00:25.10 ID:qNuNDcyn0
>>667
まあ、日本は、戦前の大日本帝国憲法が一番うまく運用できるみたいよ。w
671名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 10:00:46.60 ID:KTi9MfAD0
>>668
既に書いたように中国であっても日本であっても

ーーーーーーーーーーーーーーー
「天皇を政治利用してはいけない」というのはイギリスからの流れだけれども、
それは他民族からの支配者としての伝統があった欧米の話で
市民は権利獲得の闘争のなかで「君臨すれども統治せず」という原則を王につきつけた
だから、日本とは事情が違う
仮に日本流に「天皇を政治利用してはいけない」というならば、
中国史の宦官が自らの政治的意図を、帝のご意思として政敵を粛正した事であって
672名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 10:04:42.22 ID:KTi9MfAD0
>>670
それはない、あの憲法は既に時代に合わない
欠点も多いが、今の憲法の方がマシ

ーーーーーーーーーーーーーー
それを現代に当てはめるならば、石破が山本太郎を政治的に粛正しようとしている事こそが政治利用なんだよ

山本太郎はあくまで、帝にご注進しただけ
もし、このご注進を”政治利用”とするのならば、この先、日本が中国史の宦官のような人間に乗っ取られた時に
帝に真実をお伝えする事が全て政治利用にされてしまって
漢王朝のように宦官の好き勝手に政治がやられてしまう事になるぞ

山本太郎は三国志の吉平であって
お前等こそが逆賊を幇助しているんだよ

播磨屋のHPを見てみろよ
真の愛国者の態度が分かるから
http://www.harimayahonten.co.jp