【大阪】危ない!日本一長い「天神橋筋商店街」、自転車全面禁止へ
★危ない!日本一長い商店街、自転車全面禁止へ
読売新聞 11月2日(土)7時15分配信
長さ日本一とされる天神橋筋商店街(大阪市北区)で、アーケードが設置された全区間の自転車通行が
来春までに禁止される見通しになった。
以前から一部区間は規制されているが、残りの区間で、買い物客と自転車との接触トラブルが増え、
商店主らが対応に苦慮。自転車規制で「客足が減る」との懸念もあったが、「安全が優先」と、
大阪府警に禁止区間の拡大を要望した。自転車事故が相次ぐなか、各地の商店街などでは規制が広がっている。
天神橋筋商店街は南北の市道約2・6キロ。南から一〜七丁目に分かれ、アーケードになっている
一〜六丁目は数百店が立ち並び、通行量も多い。
府警によると、JR天満駅より北の四〜六丁目の区間(約570メートル)は、道幅が約5メートルと
狭いことなどから1972年以降、自転車の通行(午前7時〜午後10時)を禁止。現在、府警が交通
標識を設置して明示している。自転車で通行すれば道路交通法違反になるが、府警は軽微な違反として
指導にとどめている。(以下略)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131101-00000842-yom-soci
3 :
名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 15:50:03.12 ID:/dsqYps00
もっと端っこ歩きなさいよ
5 :
名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 15:52:35.51 ID:AGl3yDXm0
みんながチャリを手押しして二人分のスペース占領
更なるカオス化希望
6 :
名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 15:53:59.71 ID:i02XcIoo0
ここ彼女とよくぶらつく
7 :
名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 15:55:27.17 ID:Oxko3Rmp0
粉浜商店街は、大丈夫ですか?
8 :
名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 15:56:59.59 ID:sr7lvUrq0
天六とか上六とかいう略し方が好き
日中の人混みでも乗った状態で通行する
チャレンジャーがいるからな。
京橋商店街も酷いから規制されればいいわ。
11 :
名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 15:58:17.65 ID:nn9DyEIY0
おばちゃんには関係ありません
あれ?
日本一長いのって板橋の大山商店街じゃないの?
自転車で通ったことあるけど、天神さんの近くは道幅が広いから油断してたら
南に行くほど、どんどん道が狭くなって、最後は身動きできなくなった
近くに無料の駐輪場を作れば、逆に便利になって客が増えるんじゃないかな
14 :
名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 16:07:32.91 ID:Etcdejme0
こいつら馬鹿だな
こうやって立地に調子こいて利用者の利便性を無視した事すると確実に客足が減るぞ
うちの実家の近所の商店街も自転車に手を焼いて自転車禁止を強化したら
客が一斉に商店街から離れて商店街が壊滅したw
15 :
名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 16:07:51.00 ID:xyTu/hTt0
降りて押したらOKってこと?
大阪人がこんなクソダルいこと守るわけないやんw自治厨みたいな基地ジジイとババアが涌いてくるんやろなw
>>7 あそこは危ないな
狭いのにガンガン自転車乗ってるしベルまで鳴らしてくるからな
18 :
名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 16:12:36.25 ID:SrwjttHw0
>>16 信号すら守れないのにローカルルール守るわけないよな
みんな自動車で来るようになれば面白いのに
20 :
名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 16:21:01.58 ID:4tJIrIBc0
大阪はインチキばっかし
21 :
名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 16:22:32.33 ID:h1SMctip0
大阪の自転車は凶悪なので遅過ぎたくらい。大阪人は自転車禁止でもいいくらい。
23 :
名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 16:29:41.38 ID:SrwjttHw0
真面目そうなJKが信号無視するからビックリする
ちなみにこの商店街、本屋がほとんど無い。
文化がない。
みんな自動車で来るやんかー
そして駐車禁止とか守らないやんかー
黄色は進め、赤は早く進めとなるやんかー
ん?
枝道まではOKなん?
ここと3階建てレイクタウンはどっちが凄いの?
いや、凄いっつーか疲れるっつーか面倒っつーか。
29 :
名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 16:56:57.50 ID:C/Nt7+9o0
>>24 地元民はアマゾンで本を買うんだよ。それよりイオンモールが無いから地元民は
イオン文化って物が全く解らない。わざわざ田舎に出向いてイオンモールを経験
してからボロカスに語るのが良いのか?
通天閣に登った事が無いことをアホとちゃうからと地元自慢するのが良いか?
自転車の数は多くないので、締め出しても問題ない
勿論押して歩けば問題ない
>>24 ほとんどってことは1軒はあるってことか
同じ商店街に2軒以上いらないだろ
>>29 「それより」以降は天神橋筋商店街と関係ない。
やっぱ大阪人はキチガイだな。
33 :
名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 17:32:14.12 ID:i9nMVE3IO
34 :
名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 17:32:38.92 ID:5VFD8tJB0
日本最後の大物パチンコ官僚 鈴木隼人
これで客足遠のいてゆっくり歩けるようになるな
一等地だけど、地元民から嫌われてシャッター街になるのも時間の問題か
36 :
名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 18:43:54.77 ID:Apd5M9qHO
死人が出たわけでもないのに
37 :
名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 18:56:25.75 ID:C/Nt7+9o0
チャリ松こと、平松前市長が嘘臭く自転車片付けのアピールしていた所か?
38 :
名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 19:01:28.38 ID:CZ10/1C1O
後ろから来た自転車が歩行者邪魔で舌打ちするような所ですし
並行した道路に自転車専用レーンでも作れないものか
43 :
名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 21:02:17.03 ID:ZYTiehZE0
やっとか。
44 :
名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 21:04:27.15 ID:yRVxRYvKO
大阪人にマナーとか無理だし仕方ないな。
45 :
名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 21:06:16.99 ID:aeOAfbMY0
ところでネトウヨの自転車叩きはいつも盛んだよな
あいつらほら、自転車のれねーからwww
46 :
名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 21:13:21.07 ID:SRSnAuCeO
大阪人にはルール無理
47 :
名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 21:14:40.71 ID:HqxhC1No0
>>44 マナーがいいのはどっち?
www.youtube.com/watch?v=omg5edz6kIo
www.youtube.com/watch?v=2m89yKMsYU4
店側は客足が減る分集客をがんばればいいけど頑張らないのが個人商店。
49 :
名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 21:28:58.07 ID:KmNN9di80
聞き捨てならんな
天神橋筋商店街2.6km
高松中央商店街2.7km
いつから実施?今日もめちゃめちゃ自転車乗ってる奴多かった。週末ただでさえ人多いのに自転車乗る気がしれん
51 :
名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 23:12:08.01 ID:0l25riUB0
52 :
名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 23:18:44.29 ID:3g+vyQCe0
ようやく禁止になったんやねえ。遅すぎるくらいやと思うよ。
それにしても狭いアーケードの中を自転車で走る奴の気が知れんわ。
私は近隣他区に住んでるけど、天六は通勤帰りに途中下車して買い物や飲食に利用してたし、
日曜日でも梅田から歩いて天六商店街に寄っていくこともあった。
こういう電車利用してでも来る私みたいな人もいるからね。
何度も危ない目にあってストレスだから、ここしばらく遠のいてたけど、
また近々行ってみようと思う。 禁止になってほっとした。
53 :
名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 23:49:22.97 ID:TX8P70K0O
チリチリン♪
ちょっと〜〜
はじっこ歩きなさいよ!!
これを皮切りに全国の商店街や駅前大通は自転車禁止にしよう!
55 :
名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 01:08:26.87 ID:W+cfnDKF0
高松の商店街が一番長いんじゃないの?
56 :
名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 01:11:28.20 ID:MgstaDW+0
店の看板や陳列を道路に出さないほうが先だろ
57 :
名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 01:13:43.68 ID:DNIeoKgE0
大阪って何であんなに自転車が多いんだ?
東京から初めて行った時にびっくりした。
ハンドルに傘を固定する金具をつけてるママチャリもたくさんあるし。
58 :
名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 01:21:32.91 ID:2QJjxiCw0
ぶつかるのは余所者だろ
本格の大阪人なら、暴走チャリなどミリ単位でよける
59 :
名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 01:21:50.40 ID:YQzJVRlX0
セグウェイの時代がきたな
60 :
名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 01:22:01.83 ID:rS593Gla0
自転車や原付バイクは日本の道路事情において異質な存在だろう。
原付は格上げすればいいが、自転車はどこを走らせるのかという問題がある。
自転車走行許可路線を設定するしかなかろう。
チョンのせいでまた規制強化か
商店街の南森町駅寄りに銃砲店があってびびったが、まだあるのかな
事故もさることながら
正解だね
人が来なくなるよ
松山の大街道・銀天街という市の中心部だった長い商店街もそれで寂れた
下りて押す人も居るけど
下りない奴はとことん下りないし、ギリギリをすり抜けたがるのよねぇ
公道の方がよっぽど危ないだろ
繁華街で自転車と歩行者がぶつかって重傷なんてめったにないぞ
盛り場なんて少しぐらい危なくてもいいんだよ
>>36 天六と天二でも意識不明になった人いてた当て逃げしてつかまってないはず
天六は防犯カメラにおばさんみたいなの写ってたけどつかまらず
68 :
名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 09:57:17.68 ID:0JedgTyS0
>>36 >>67 天六のほう、被害者の男性は亡くなってます。
天六の防犯カメラ、公表されたのも1年後やし画像も不鮮明やしで全然役立ってないね。
69 :
名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 10:26:35.87 ID:cLlaGdPJ0
梅田まで、商店街ばかりで歩いて行けたらイイのにな。
71 :
名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 11:35:47.37 ID:W+cfnDKF0
高松ので
過去に一部乗り入れ禁止になった時に強行して乗り入れて逮捕されてた人居たな。
72 :
名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 12:33:35.80 ID:QrrvK6ZH0
天神橋筋商店街は距離ばかりでなく歴史も長い
昔々は「十丁目筋」という名前だったんだとか
74 :
保冷所 ◆Z/DNfeC8aU :2013/11/03(日) 12:36:40.83 ID:D4pCq7qo0
(#゚Д゚)<チャリンコ・知恵
75 :
名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 12:46:04.05 ID:vv8Ii+ER0
やっとか
つか駐輪場作れよ
幅は広いのにシャッター前に止めたチャリとワゴンのはみだしで歩きづらいし
通路にまで商品展示するのはいいのか。
まぁとりあえずこれで平和になるわな
めでたいめでたい
大阪のおばちゃんらが2.6キロも歩いて買い物するわけね〜よw
自転車廃止でこの商店街も終了じゃないかな
79 :
名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 12:56:49.38 ID:QrrvK6ZH0
天神橋筋商店街は日本一長いと言ったのは誰なのか知りたいが
どうも分からない
昔々、日本の諸国を漫遊してきた物書きが「十丁目筋」の店並み
を見てこんなに店が続いているのは余所にはないと言ったとか
真偽は分からないが
80 :
名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 12:56:59.94 ID:tstbfpzj0
もうとっくに終了してるから
大丈夫
81 :
名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 16:15:34.34 ID:QrrvK6ZH0
>>76 天神祭のとき以外は御目溢しみたいだな
ただし出し方に内規があるのか横並びだ
大阪人から自転車取り上げるような真似して商売になるのか?
全天候性能を強化するため自転車に傘取り付ける部品売ってるくらいの
自転車王国だろうに
客足飛ぶな〜アホな判断やなほんま
客足減るなんてありえない。
「俺のチャリテク見てみろや!」的なかんじで人の間を縫って走っていくような自転車を
買い物するひとたちはホントにうっとうしく思ってるもの。
しかもあのへん足の悪い年寄り多いしね。
85 :
名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 20:19:59.45 ID:QV/8qkSU0
86 :
名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 20:27:04.29 ID:DHE+n+cl0
87 :
名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 20:30:41.29 ID:gTXPYFF30
まぁあんな所チャリで走るのは無理あるわ
ジャンボお好み良く行った
自転車税と強制保険はよ導入しろや、運輸省
天六のマクドの周りの駐輪をどんどん撤去しろよ
90 :
名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 07:41:48.68 ID:X82Edn600
>>89 平松前大阪市長に頼めや。チャリ片付けは得意で選挙公約やってんやろ。
仰山退職金を貰ろたんやから
駅前と違ごてもチャリ片付けしてくれたらええやん。
どうせ落選して暇なんやろ。
ここの商店街 ほんと危なすぎる。
自分も歩いてて糞チャリにやられそうになった・・・
どうせ自転車の奴らは商店街を通り道としか考えてないからな
駆除されて当たり前
93 :
名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 10:45:17.15 ID:llbxkURt0
商店街はその時季その日ごとの店頭の商品や値段、食べ物屋だと日替わりメニューとか
色々歩いて探索して消費〜というのが本来の目的だと思うのだが。
人が大勢行き交うアーケードの中は自転車だとスイスイ走行しづらいはず。
普通の神経だったら歩いていくほうが楽だと思う。
94 :
名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 10:59:19.11 ID:DbG5k1U60
>>92 それ、住宅街を我が物顔で飛ばすクルマの奴らにも同じことが言えるのかな?
とくにワンボックスカーと3ナンバー
95 :
名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 11:54:57.23 ID:uDniOAY/0
日本一長い商店街って、
香川の高松じゃないの?
関西人の乗る自転車は、暴走族並だからな。
>>94 このスレでこの商店街についての話をしてるんだが
98 :
名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 13:07:13.11 ID:FtASRjXK0
天神橋筋商店街が日本一でなかったとしても、その西の天五中崎通商店街、
東の天六東商店街、池田町商店街等を含めてよければ日本一と言えるかな
さらに阪急東通商店街等も含めればもっと長くなるだろ
休日の心斎橋に出没する自転車蕎麦屋出前はもうみれないの?
100 :
名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 16:37:22.52 ID:eVBSONBs0
チャリで走るヤンママの多い事
チャリに子供乗せてアーケードの中走るなって!危ないって!
商店街なんて自転車で走りにくいのに通る方がおかしいし
全面禁止でも何ら困らないのに、どうして今更
102 :
名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 18:06:49.36 ID:WbQ88gc40
自転車禁止で客来なくなるwwwww
天六〜谷九あたりは単身男性なら住んだら捗るよ
飯酒エロ全部揃ってるし梅田ミナミも近い
104 :
名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 18:12:11.30 ID:hggsS2XcO
日本一長いなら歩いて買い物するのは大変だろ!!
たぶん、客は来なくなる。
買い物が1日仕事になってしまう!
どうせ駐輪場もないんだろ
客こねーな
てんごやは終わったし用はない
ここで歩いていて後ろから自転車のオバハンに接触されたことがある。
オバハンは弾みで閉まっている店舗のシャッターに激突して転倒して、どっちが被害者だみたいな感じだった。
108 :
名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 18:24:48.73 ID:X82Edn600
長柄橋を自転車で渡れなくしたら、ルールを守らないガラの悪い奴らを遮断
出来ると思う。
109 :
名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 18:32:41.98 ID:19fk2pQO0
道路を狭める路上陳列をやめろや。
110 :
名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 18:44:55.66 ID:TCnQd/IZ0
自転車で買物に来ても、アーケードのそばに駐輪して買物を
すませればいいので、客足が遠ざかる事は無い。
それより、日本一マナーの悪い関西人が
どこまでマナーを守れるかが問題。
111 :
名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 19:03:41.06 ID:xWc5BsaN0
■路上看板を一掃しろ■路上陳列を止めろ■
■路上看板を一掃しろ■路上陳列を止めろ■
■路上看板を一掃しろ■路上陳列を止めろ■
■路上看板を一掃しろ■路上陳列を止めろ■
■路上看板を一掃しろ■路上陳列を止めろ■
■路上看板を一掃しろ■路上陳列を止めろ■
112 :
名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 19:07:27.75 ID:P3drsSwX0
えっ、俺、いつも自転車で通ってるんだけど・・・・
急いでいる時は道路沿いの道を走るけど。
大阪で罰則無しなら何の意味もないだろ
114 :
名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 19:35:56.56 ID:X82Edn600
>>113 大阪で罰則罰金有りでも、不合理な法律なら全く通用しないけどな。
115 :
名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 19:40:34.11 ID:eK3VVfSK0
大阪のババアが言う事聞くわけねーな デッカイサンバイザー付けて走るよ
ほんとだよ
後ろから飛ばしてくるババアは死ね@地元民
逮捕しないから再発すんじゃね?
そもそも迂回路ないのが原因じゃないの?
>>31 同じ商店街つっても
6つの商店街が大通りまたいでつながってるからな
淀川近くから大阪城付近まで距離あるもの
でも確かに新刊本屋は長さのわりに少ない
天六のジオタワーにテナント入れてくれたらよかったのに…
119 :
名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 19:49:16.47 ID:I0beIonO0
121 :
名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 19:54:52.03 ID:X82Edn600
確か昔に、此処天六は交通ルールを守らないで道を渡った軍隊にイチャモン
付けたお巡りと凄い揉め事が起こった日本でも由緒ある土地柄だぞ。
122 :
758:2013/11/04(月) 19:58:57.65 ID:C4wNIMuM0
札幌の狸小路はどうなった?
123 :
名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 20:01:22.39 ID:xGdgLRdHO
せっまい通りにスーパーブッ建ててる商店街が何を言ってんだ
手前でチャリ呼び込んでんじゃねえか
124 :
名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 20:03:17.57 ID:ck0Cj/a20
天神橋筋の東側歩道もチャリでは走りにくいぞ、歩行者が今でも多いのに
南行き車道の路側帯も駐停車している車が多いし、
市長は駐停車車両の完全除去から始めなければならないな。
>>120 府道14号線でいいのかな?
この道路に自転車専用道作って迂回させればいいんじゃないの
Googleで見た感じだと今のままじゃ自転車で走りたくない
業務用向けの問屋が集まったとこによく行った。
スーパーみたいになってて面白かった。
あとはなんかあるかな。特になんもないな。
127 :
名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 20:08:36.98 ID:I35bleJW0
またトンキンが日本ネガキャンしてるのか・・・
128 :
名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 02:32:40.58 ID:99HaFG9j0
>>126 大阪天満宮でお祈りして、天満天神繁昌亭に行って落語でも聴いてこい。
129 :
名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 12:58:55.02 ID:sD3eTP8n0
>>118 前は天神橋筋商店街に本屋(古本と違う)は1軒もなかった
今は2軒だけ天二と天六にある
天七にあった天六書房はもうない
自転車はいいんだけど、うちの商店街
車が走るんだよ・・・
あれ、スゲー危ない