【話題】 倒産ラーメンみつみ屋の社長の壮絶人生 遺書21通、自殺未遂、軟禁生活・・・

このエントリーをはてなブックマークに追加
1影のたけし軍団ρ ★
帝国データバンク横浜支店によれば11月1日、有名ラーメン店・むつみ屋を経営するハートランドが
同日付で東京地裁に自己破産を申請したと発表。負債総額は約15億3千万円にも上るという。

代表の佐藤薫は平成8年に北海道「らーめん むつみ屋」を立ち上げ、12年に法人化。
直営店とフランチャイズ加盟店合わせて150店舗近くまで拡大し、最盛期の年商は120億円に達していたという。
昨年末には売上高は約8億円まで下がり、資金不足に陥った。

だが、佐藤代表はむつみ屋を立ち上げる前にもラーメンチェーンをはじめたことがあり、
支店を無理に広げた結果、当時借金は9000万円にまで膨らんでいたという。

借金取りに追われる生活が続き、気がつけば21通の遺書を車に積んでいたという。
そして二度の自殺未遂、海の見える丘で木に縄をつけて首吊り自殺しようとするも、友人に通報されて失敗。

バスルームの渡し棒でも同様のことを試みたが失敗している。その後、借金取りに軟禁されて2ヶ月を過ごすという、衝撃の人生だ。

のちに知人の金持ちに支援してもらい、みつみ屋で再起している。そんなとんでも人生を送ってきた佐藤代表だけにもう一回がんばってもらいたいところだ。
http://www.excite.co.jp/News/entertainment_g/20131101/Mogumogunews_656.html

【社会】北海道発の有名ラーメン店「むつみ屋」経営会社が破産
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1383309756/
2名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 10:50:51.75 ID:Hy84oCNfi
みつみ
3名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 10:51:16.59 ID:IsizxrST0
むつむ
4名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 10:52:06.92 ID:J/mapTO10
で?
5名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 10:52:20.33 ID:CRaHW+cb0
どこかぶっ飛んでるんだな。
羨ましくないけど。
6名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 10:53:09.77 ID:4KFtV2gB0
もう一回とか残酷なこと言わないで楽にさせてやれよ
7名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 10:53:18.03 ID:mHhCn3we0
120億からなんで8億までに減るんだよ
8名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 10:54:15.50 ID:WEj/8k7S0
みつみ
9名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 10:55:06.87 ID:KRYPC61Q0
>支店を無理に広げた結果

>のちに知人の金持ちに支援してもらい、
10名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 10:55:10.78 ID:EArQOqpO0
開発ばっかりじゃなく
現状を維持してくのが得意な人とかいなかったのか
11名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 10:55:22.41 ID:YeOsekN30
21通の遺書を車に積んで 「止めてくれアピール」

面倒くさいひとだなぁ。
12名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 10:55:59.83 ID:EHtxub3a0
本店が月形だっけ
あそこは確かにおしいんだけど
チェーン店の方はまずい、味が違いすぎるんだよ
13名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 10:56:30.99 ID:BTdWy2chO
いのまたむつみ
14名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 10:56:34.66 ID:Zz2uX0AC0
同情ひきたいのかw
15名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 10:56:46.95 ID:sctG2oT70
>>1
お前のみつみが止めだな。
16名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 10:57:38.14 ID:IFJkr3j10
やっぱ北海道で有名っつったらどさん子ラーメンだよな
17名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 10:57:41.46 ID:cW/mhfK10
1行で書くとしたら
バカ
18発毛たけし ◆ayiO.z1dnU :2013/11/02(土) 10:58:02.10 ID:rKOv6rjD0
まあ 一時期は幸せだったろうなあ

起業家なんて 戦場の傭兵親方と変わらんからなあ

正規軍(大企業)になるのは一部


だがそこがおもしろい
19名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 10:59:00.52 ID:JLpwnZZY0
ダレよ
20名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 10:59:46.12 ID:p/DOz/YR0
馬鹿は馬鹿なんだろうけど
一度は成功してるんだから
ただの馬鹿ではないんだろうな
21名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 11:00:42.95 ID:Ij5iZo0IP
3度目まだ?
22名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 11:01:36.17 ID:hFSATUcAO
拡げ過ぎ
23名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 11:02:10.07 ID:4bq3ueES0
なんでそんなに広げたがるんだろう?
24名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 11:03:17.30 ID:5bJo4ycjP
>>12
なぜ150店舗も広げようとするんだろう?
ひとつの名店の親父ではダメなのか?
25名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 11:03:24.21 ID:qNr3ZNLt0
自分の店だけで満足してればこんな波乱万丈の人生にならなかったろうに
26名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 11:04:09.07 ID:YUa733n90
此処に比べて花月は戦略、管理が上手いな。グロービートとレインズ(牛角、温野菜等)は隙が無い感じだ
どっちも行かないけど。
27名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 11:04:14.85 ID:/ofWbNQNP
ラーメン屋は現代の山師
28名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 11:04:21.93 ID:Uf4C/rPV0
29名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 11:06:32.37 ID:yfo1F5Yt0
ここうまかった記憶があるけど
30名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 11:07:44.48 ID:nh8I8zl+0
バスルームの渡し棒って失敗する気満々じゃねーか自殺を知人に通報されたのは意図的だろうな
結局は金目当てに知人に死ぬ死ぬアピールしたクズだな
31名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 11:08:16.54 ID:ReSN8e520
名前でググったら通名在日だった件
32名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 11:08:54.04 ID:Gz6CXmAX0
                            トイ
                            トイ
                            トイ
                           i三i
                          〃   ヾ、
                         〃      ヾ、
                       〃         ヾ、
                     〃    ____    ヾ、  チラッ…
                    〃   /      \   ヾ、
   / ̄ ̄\           ||   /  ⌒   ⌒\   ||
 /  _ノ   \          || /   (● ) (― )\ ||
 |   ( ●)(●)l 早く死ねよ  ヾ,|    ::::⌒(__人__)⌒:::::|//
. |    (__人__) |          (⌒)、_       ̄   _,(⌒)
  |    ` ⌒´ |         / i `ー=======一'i ヽ
.  |         }           l___ノ,、          ,、ヽ___i
.  ヽ        }            l           l
   ヽ     ノ
   /    く
   /     ヽ
33名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 11:09:28.18 ID:tIC6C9EF0
>有名ラーメン店・むつみ屋を経営するハートランドが

俺は初めて聞いた店名だけど、どの辺りで有名な店なの?
34名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 11:11:09.91 ID:YUa733n90
>>24
だってFC化すれば加盟金だけで何百万入ってくるんだぜ。他人のお金で店舗は増えるし
毎月のロイヤリティと食材の卸で(上手くいけば)濡れ手で粟だ
だけど管理が杜撰だと結果こう言う事に成る。
35名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 11:11:22.11 ID:PS6tu2LK0
むしろこれで経営者として長く続けていく才能は無い、とはっきりしたようなもんじゃないのか。
36名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 11:11:44.95 ID:Hrv2cQGV0
ラーメン屋ってのはな、命懸けなんだよ
てめえらも命かけて食えや
37名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 11:11:55.12 ID:VGplS7GU0
前にも同じように手を広げすぎて失敗してんのかよ、学習能力無いのなw
38名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 11:12:06.05 ID:0NCU1IiV0
法則が働いたようだ

>韓国料理店、創作料理店を経営していた。
www.franja.co.jp/news/8671
39名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 11:12:23.23 ID:o1Bx8zov0
借金取りのほうがかわいそうだ
40名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 11:14:03.61 ID:esIpy+zh0
三度目の正直あるで
41名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 11:14:28.59 ID:CeFdfzkQO
21通って遺書多すぎだろ
42名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 11:14:45.68 ID:LUgl1LUm0
年商120億、150店はFCも含めた数字で
この人の会社自体の売上は最高40億

↓ すでに13年も前にブレイクしたあれなので
 知らない人が居て当然

2000年2月「愛の貧乏脱出大作戦(テレビ東京系列)」に竹が出演して
「むつみ屋」の名は全国区となる。
http://in-shoku.info/foodfighters/vol178.html
43名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 11:14:54.22 ID:EweRTs5o0
>>28
なんだ、ビッグダディか
44名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 11:16:08.91 ID:LERi4wXV0
それでも個人の貯金はいっぱいあるんだよね
いいよね
45名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 11:16:53.98 ID:Y5t1Mf+o0
バイタリティーはあるな。
46名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 11:17:31.85 ID:n7VK09oe0
で、うまいの?
47名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 11:17:59.83 ID:wgw8jyHY0
金を借りる能力は高いと思う。
48名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 11:19:38.28 ID:VrmPoD/70
ラーメン屋がたくさんある時代に、真似したってそんなに儲かるわけ無いだろうに
エロゲ会社が多すぎるのと同じだよ
49名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 11:21:23.33 ID:4KFtV2gB0
>>44
どこまでうまくやったかによるね
この程度の規模の会社だと、代表者の個人資産を担保にしないと金借りれないし
50名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 11:23:57.80 ID:Y1+Nxkro0
普通に個人経営の小さなラーメン屋でもやってりゃいいのに。
51名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 11:24:37.42 ID:sUGjElD/0
ラーメン屋をやる才覚はあるけど経営能力が無いってことだろw

これで再起してもしゃあねえし
あとは一人で細々とラーメン屋1店やるしかねえよ
52名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 11:26:35.71 ID:SG3vGH+G0
こういうのは何業やってもダメ。
破産というより人間が破綻している。
53名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 11:27:33.19 ID:nYz6Kcvm0
急角度に登った先には崖がある
そして後戻りもできない
54名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 11:28:30.81 ID:dGabC4cO0
チェーン店の圧曲で個人店が潰されるだよな
個人店の方が美味しいだけど
55名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 11:29:14.38 ID:Q9pdFS/Li
>>28
お約束だよなw
56名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 11:29:17.73 ID:VGplS7GU0
倒産ラーメンおいしいです
57名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 11:31:45.60 ID:dGabC4cO0
関西はラーメン屋よりうどん屋の方が客入ってる
58名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 11:32:25.16 ID:T4eSFmA80
貧乏脱出に出てたんだ。
みなみちゃんが有名過ぎてこの人影薄い
59名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 11:33:23.69 ID:aEAyJCS00
>>36
戦場で屋台ひけや
60名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 11:36:19.38 ID:TrzWf2xk0
>>59
中立とは周り全てが敵なんだ。「戦場のラーメン」より
61名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 11:38:20.05 ID:L/37ULfL0
ラーメン屋はチェーン展開すると不味くなる
なんでみんな一店舗だけでつつましく商売しようとしないんだ?
62名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 11:38:40.30 ID:EFfUhpNA0
ガチンコラーメン道に出てきた今泉さん(?)は
今も頑張ってるの?
63名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 11:44:42.59 ID:T0IhK8ktO
500円以上のラーメンを食わない貧乏人な俺
64名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 11:45:42.14 ID:yA8jb3zHO
>>28ビックダディwww
65名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 11:46:08.02 ID:dGabC4cO0
ラーメン食ってもすぐにお腹減るから嫌い
66名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 11:46:15.15 ID:d0dhEBOy0
マネーの虎でもそうだったけど
今の日本でゼロから一発当てようと思ったら、ほぼ飲食業しかないのな
逆転不可な社会
67名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 11:47:27.50 ID:98/CzRsVO
ばかだよなw
ラーメンなんて流行り廃り激しいんだから12店でやめときゃいいのに
68名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 11:48:30.51 ID:q7Y5pJol0
小さくやればよかっただけの話じゃない
69名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 11:50:22.83 ID:ky2GXeLr0
軟禁されたの中野のラーメン屋じゃなかった?
70名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 11:51:44.97 ID:pIInJLYl0
17年で直営とFCで150店舗って広げすぎだろ。
そりゃ、店舗ごとに味が異なってしまう。
拡大期には、金融機関も資金を貸しまくったんだろうが、
まあほぼ全部未回収で終るな。
法人が破産すると債権者集会を開いて、弁護士が会社資産を
資金化し、最後に残る手元資金を分配するんだけど、法律上は
この順番だよな。もしあればなんだが多分全部ありだろう。
資産の資金化に半年ぐらいは平気でかかる。
国税&地方税などの未払い税金・労働債権にあたる未払い給与・その他経費&借入金。
水道光熱費・テナント料・仕入れ代金・金融機関等からの借入金などなど。
負債15億円以上とあるから、まあ税金&給与で終るんじゃないのかな。
傷口がここまで大きくなる前に白旗上げられないんだよな。こういう代表者って。
役員報酬なんぞ完全にゼロどころが、代表者は個人資産を資金化しないと
いけなくなるね。借り入れ時に担保にしてるはずだし。
71名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 11:51:47.49 ID:wXOIb2WS0
数年前むつみ屋でラーメン食べたけど不味かった。
つい最近またむつみ屋で魚介スープのラーメン食ったけど、こってり油のラーメンが出てきて半分も食えなかった。
俺の舌は満更でもなかったみたいだ。
72名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 11:52:03.08 ID:W8HpeH000
>>1
ミツミはまだ健在やろ。
73名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 11:52:55.16 ID:h/2x9n/q0
>その後、借金取りに軟禁されて

どんな所から金をかりたんだか・・・
74名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 11:53:28.04 ID:Z86Zjm9B0
金だけ欲しけりゃデイトレでもやってろ
75名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 11:53:40.44 ID:jRNaRRsy0
「借金取りに軟禁」って、軟禁してどうすんの?
そんな事してやくざにメリットあんの?
76名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 11:54:48.10 ID:dwsniO4a0
最近のラーメン屋ってなにか流行ると全部マネするような
店が増えて客がその味に飽きると連鎖的に潰れていくよね。

最終的に残ってる地元のこじんまりした店で出てくる
シンプルな中華そばがはずれがなくてうまいんだよな。
77名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 11:55:24.39 ID:WIexim1G0
適当に倒産してんじゃねーよ。
78名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 11:57:32.21 ID:8IbPdB700
>気がつけば21通の遺書
この時点で死ぬきねーだろ
>友人に通報されて失敗
「今から死ぬからな!止めにくるなよ!絶対に(」
79名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 11:58:08.34 ID:+lKM1sqR0
短期間で一発当てて荒稼ぎしようとしすぎ

壮絶人生っていうけど、ハイリスクを選んだ結果かと
80名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 11:59:25.47 ID:TrzWf2xk0
>>75
警察でかつドゥーン出すようなもんだろ。
81名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 11:59:38.05 ID:i7JiVGz+0
欲が深すぎたな
82名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 11:59:40.28 ID:XRV1PnvU0
俺内地で生まれ育って北海道に移住して30年だけどさ

飲食店だけじゃなくすべての業種で
内地じゃあ創業何年と老舗の価値を重要視してるが、北海道では店舗何店って支店の数を重要視してる
お○畑牧場も急激に支店増やして落ちたよな
そういう風土があるのが北海道
83名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 12:00:07.20 ID:vyahtauW0
二回も失敗するってことは自殺する気なかったってことだろ
84名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 12:00:19.54 ID:/3Z10QID0
>>39
激しく胴囲
85名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 12:01:08.43 ID:GlkH7/o60
自殺に失敗するのは単なるマニア
86名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 12:01:41.12 ID:LUMnA/yS0
>>1
いや、潔く死なせてやれよ。
87名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 12:01:48.50 ID:Vo7NVE1QP
>>13
もう60近いんじゃない?
88名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 12:01:58.38 ID:oIdBSnQJO
むつみ屋好きだった
ただ味噌は好きに選ばせて
近所からどんどんなくなって
イオンからも追い出されてた
89名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 12:02:29.50 ID:V0pH3fje0
ラーメンでそんなに儲かると思ったのか・・・
フランチャイズ150店舗で120億・・・燃費悪すぎ
90名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 12:03:29.99 ID:D8umY8iFO
二回も借金まみれになって、取引先や知人に迷惑かけてんだから、もう再起しない方がいいのでは?
91名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 12:05:48.83 ID:oKSyXZyq0
まあ融資詐欺なんだけどね。
貸した側(銀行)も破綻するのがわかっていて貸している。
92名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 12:08:13.63 ID:okIzKVrB0
ラーメンとかカップラーメンでいいわ
93名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 12:08:50.35 ID:NRXz+Z/+0
食った事ないからわからんけど、ラーメン作る才能はあるんだろうね。
マーケティングとかが致命的にダメなのかな?
支店数店舗くらいの規模で回せてれば、
年収2〜3千万くらいの忙しいけど誰はばからない金持ちとして幸せに暮らせたんじゃないかな?
94名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 12:10:25.81 ID:eNZpVbnDO
そんなに店舗数増やさなきゃやっていけたかもしれないのにな
ヤマッ気出しすぎ
資金提供した金持ちな知人は何を思ってるかねぇ
95名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 12:12:22.57 ID:oKSyXZyq0
>>75
こいつに偽の事業計画書かせて、銀行から金を引っ張って、
台帳に残らない様に金を抜いてた奴らが、
債権者にコイツが経営実態を白状しないように隔離するんだよ。
ほとぼりが冷めた頃に開放して、責任は全てコイツが被る。
96名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 12:12:54.16 ID:bGK1sm7s0
ってか何でバブル世代の人達って業務拡大したがるんだろね?
従業員2〜3人で年商5000万くらいの会社の方が時間も自由も一杯あっていいのに
そもそもの発想自体が頭悪い
97名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 12:12:59.49 ID:1WeNU16HO
今回は金残してるだろ
スッカラカンの前回とは違うよ
98名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 12:15:12.48 ID:jRNaRRsy0
>>95
なるほど
そういう事をさせるのか、納得
罰として閉じ込めた所で意味ねえもんな
99名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 12:15:45.72 ID:RHBuT8SEO
>>1
馬鹿は経営しちゃイケナイ。
従業員として働き貯金しろ。
100名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 12:15:49.86 ID:bmMMagS20
こんな詐欺師と調理人を一緒にされるのは迷惑な話だよ。。。

あと、借金が莫大とか騒ぐのは中国人の大好きな話題なんだよ
101名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 12:17:31.77 ID:6bC3dZyI0
新参の経営者にありがちな事。
開発重視で運用を軽視し破綻を招く。
開発乱発は楽なもんだよ。何も無いところから作るだけだしw
102名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 12:18:31.40 ID:bc42HHDh0
なんで150店舗、最盛期の年商120億円のラーメン屋が潰れるのか全く分からん。
食中毒で営業停止にでもなったのか?
食い物屋、しかもラーメン屋でここまで大きかったら潰れないのか普通じゃないのか?
103名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 12:19:16.33 ID:oKSyXZyq0
>>96
元からまともな経営で利潤を稼ぐつもりがない。
銀行から金を引っ張り運転資金に回すために、
次々と新店舗を増やしていく、
いずれは破綻する。
ねずみ講と同じやり方。
104名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 12:23:07.95 ID:4QvldDcdP
>>32
だよなwww
105名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 12:25:07.86 ID:oc+iiTpi0
自殺ごとき一発で決められず何回も失敗してるざまだから事業も・・・・いやなんでもない
106名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 12:27:29.40 ID:arDY3OQ80
ここまでみつみ美里なしとかおっさん揃いなのか若者ばっかりなのかオタがいないのかなんなんだw
107名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 12:28:33.48 ID:dGabC4cO0
もう10年以上前だけど、知り合いの勧めで月形の店に行ってみた。釧路から。
昼には少し時間過ぎてたんだ。
店も混雑はしてなくて少し客がいた。
なのに
3時間待て、って言われたよ。理由はわからない。混んでるから、としか言われなかった。
テレビでブームになった後くらい?名前をちょくちょく聞くようになった頃。
待たす事でプレミア感出したかったのかもしれないけど
北海道の人間って並んで待つのってあんまり慣れてないせいか
あそこは混んでて待たされる、待ってられる時間じゃない、って噂も広がってたから
おそらく待てと言われたのも自分だけではなかったぽい。
現在引っ越して月形の店のすぐそばの国道を月に何度も通るようになったけど、一度も行ってない。
潰れたんだね、当然だと思うよ。
108名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 12:29:16.23 ID:OfQsAMwo0
今週のベストセラー「倒産ラーメンみつみ(遺書21通、その壮絶人生を赤裸々に語る)」
109名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 12:30:15.54 ID:CvIg3CBW0
チョン商法そのものだな
110名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 12:30:41.82 ID:qJBYS5MQ0
この店、溝の口にあったよな。
一回だけ言ったことがあるけど
特に印象に残っていないな。
111名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 12:30:58.93 ID:3NuYs0+i0
自殺を失敗とか最初から死ぬ気がないだろ
本気なら誰にも止められない
112名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 12:31:48.89 ID:jgM2/E+o0
どこのイラストレーターだよ。まあむつみもだけど
113名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 12:32:37.17 ID:oKSyXZyq0
最盛期の120億の売上も銀行から金を引っ張るための水増し申告だろ。
実態は8億ぐらいしかなかったんじゃないか。

こんな詐欺師にホイホイ騙されて金を融資しまくっても、
銀行は倒産しません。
イザとなったら税金注入や大手と統合されるだけ。

銀行が融資しなければ、こいつに関わることもなかった民間企業がいい迷惑。
こいつに金を貸した銀行は本当に潰さないといけない。
114ありのままに@札幌太陽太陰暦から ◆iumN9bkHJCod :2013/11/02(土) 12:34:34.21 ID:AqLe6nRCO
ラーメン屋・川崎は本社・オーナーは北海道の月形町の素人・名前は偽装(竹麓助は架空の名前)

絵に書いたような悪徳金融の手口だ。しかも札幌の人は誰一人、知らない。( ̄∀ ̄)
115名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 12:40:21.22 ID:LcHlLEYV0
>>105
鬼だね。同感だけど。
116名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 12:41:02.12 ID:0KgWcZUQ0
>>12
どこでもそうだよ。ラーメン屋で一気にチェーン店化すると味がバラバラになる。
大した準備もせずに、付け焼き刃な修行で店長まかしたらこんな結果になる。
あの第一旭が以前やらかしたのと同じだ。
完全に均一化を計りたいなら、天下一品のセントラルキッチン方式。

てか、天下一品でもばらつきが出るのは
経費押さえるためにパックスープを薄めて手を加えたりしているからなんだが。
117名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 12:41:48.96 ID:LmjMVjg70
うつやな
118名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 12:47:21.31 ID:r0VeQHl3O
一度失敗して、二度目も同じ商売で失敗して、過去には自殺未遂?

次は決めろよ!
119ありのままに@札幌太陽太陰暦から ◆iumN9bkHJCod :2013/11/02(土) 12:52:24.31 ID:AqLe6nRCO
オーナーの顔が分からないラーメン屋って、竹麓助だけ。顔写真も公開しないし、マスコミで話題のわりに誰もオーナーの正体を知らないし。…

すみれ、さんぱち、などのラーメン屋はオーナーが店頭に自ら立ってるよ。
120名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 12:55:47.86 ID:JYyhdB/Y0
倒産ラーメン絶望 網走番外地店
121名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 12:58:14.33 ID:1ZbcJLD0i
むつみや結構うまくね?
そんな大変なの?
122名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 13:00:14.48 ID:o/AC/kTl0
年商120億 → 8億

???????????????????
123名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 13:00:41.38 ID:3f0x83cd0
こんどこそ、しっかりと氏ね
124名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 13:00:50.57 ID:9si2j2Ii0
>>70
自分の昔のノート(2002年)にテレビのラーメン特集のメモがあるんだけど
当時で「らーめん むつみ屋」87店舗 と書いてある

このメモってなんだろう
自分で書いてあるけど、何かのイベントに出展していた10店か
まだ残ってる店もあるかな
・博多一風堂(玄米麺)  ・ちばき屋(塩タン)  ・マルバ(ダチョウスープ)
・赤坂ラーメン  ・雷文(室蘭)  ・くじら軒  ・かまど
・柳麺 ちゃぶ屋 ・らーめんむつみ屋(87店舗) ・さっぽろ純連

2002年の暮れ頃はラーメンcup2002 とか、美味しいラーメンベスト99 とか
各局ラーメン特番が結構あった
125名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 13:03:35.94 ID:o/AC/kTl0
売上過少申告の脱税しまくりのあげくの計画倒産とちゃううんか????
なんだよ120億から8億ってw
126名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 13:03:52.16 ID:zuBzWLi+0
名前は正格にね

むつみ屋は佐藤薫(通称・竹麓輔)氏が社長
127名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 13:05:06.45 ID:7xCSn7li0
みつみ
128名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 13:07:03.97 ID:fInrFPBY0
>>126
>正格にね
名前以外もね
129名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 13:11:28.83 ID:AEOx/2OR0
柏16号にあったおれってぃとかいうところ看板イラッとしてたけどつぶれたからもうみなくていいわ
130名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 13:12:39.83 ID:3f0x83cd0
才能ないのになぜにラーメンにこだわる
131名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 13:14:13.94 ID:6GoOquUC0
>借金取りに追われる生活が続き、気がつけば21通の遺書を車に積んでいたという。
>そして二度の自殺未遂、海の見える丘で木に縄をつけて首吊り自殺しようとするも、友人に通報されて失敗。

典型的なかまってちゃんですw
美味しければ擁護もできるんだが、前食ったときただただまずかったからなぁ
他のスレにも書いてあるよう、チェーンだったのが原因か?
132名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 13:15:57.81 ID:FOkED81j0
リーガルハイの子役の母親みたいだな。
133名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 13:16:40.64 ID:CsEgF5z70
のんびりした石狩 月形と関東は違うんだよな
でも月形温泉の白みそラーメン、春ゆたかラーメンは本当においしかった
134名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 13:18:09.71 ID:T1DC3div0
ラーメン屋で15億とか返済は最初から無理ゲーだろw
135名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 13:23:07.57 ID:iTkQvWZu0
>126
>名前は正格にね
笑うとこなの?
136名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 13:24:20.59 ID:qYFPShfs0
あちこちで食えるラーメンなんて、何のありがたみも無いだろ。
どうせありがたみが無いなら、ラーショだの日高屋だの幸楽苑とかで良くなっちゃう。
137名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 13:30:52.35 ID:9si2j2Ii0
>>126
「竹麓輔商店」なら2002年下半期ラーメンベスト20の15位に入ってたわ
1位が「麺屋武蔵」で、以下、大勝軒、青葉、九段斑鳩、光麺、山頭火、九州じゃんがららあめん、はやし家、二天、ぢゃぶ屋
唐そば、風来居、せたが屋、和鉄、竹麓輔商店、はなりく屋、TRB BASARAKA NARU、支那そば屋蘭丸、わ蔵、かぎや

閉店してるところも多そうだ
138名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 13:32:33.42 ID:OzLRX1W40
死ぬ死ぬという人ほど死んだ試しがありません。
139名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 13:33:15.23 ID:9si2j2Ii0
はな火屋だった

まだ健在みたいだ
140ありのままに@札幌太陽太陰暦から ◆iumN9bkHJCod :2013/11/02(土) 13:36:04.92 ID:AqLe6nRCO
ラーメン・中華ランク

「餃子の王将」
「バーミヤン」
「幸楽苑」
「日高屋」
「紅虎餃子房」
「リンガーハット」


これが大手チェーン。
141名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 13:36:43.72 ID:f0fRJXvdO
むつみ屋かみつみ屋かハッキリしろ
142名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 13:41:39.92 ID:J1DyWisR0
143名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 13:45:05.35 ID:BurAKl100
無能の道楽か、しかも他人の金で
144名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 13:46:00.21 ID:4NR1WCIy0
てかラーメン注文すればライス無料って謳っている店で
ラーメンだけしか食ってないからライス単品分の金を返せってわかりやすく言ったのに
見た目からして馬鹿な店員は意味がわからなかったらしく
いや、それはとか口ごもるばかりだで
イライラして怒鳴りつけてラーメン代の380だけレジに投げつけてやったわ
引き算もできねーのかよ今日日のラーメン屋は
145名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 13:46:10.81 ID:ON0Mu95+0
優秀なラーメン&経営評論家が集うスレ
146名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 13:47:17.77 ID:/vRfL1nw0
自営業っていうのはこういうもの。
147名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 13:52:18.03 ID:mIpHTfJCO
>>144
くるまやラーメンのことか?
148名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 13:55:36.47 ID:JDBA0ZS70
企業する奴はリスク背負ってんだから
多かれ少なかれこういう話はあるだろ
こいつだけじゃない
149修善寺庄兵衛:2013/11/02(土) 13:58:53.52 ID:BIendo0HO
マルタイの棒らーめん最強だろ
150名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 13:59:16.99 ID:CsEgF5z70
昔、当別にスープ工場作った時から可笑しいと思った。
石狩地方の寒い町でないと美味しく無いラーメンなのに
151名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 14:16:25.18 ID:HCkVogN80
ちゃん様がラーメン屋始めたんか
152名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 14:21:10.74 ID:ywgZ32+A0
>>1
なんでラーメンみたいな超利益率の高いもので赤字になるんだよ
よっぽどマズいラーメンだったわけか
153名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 14:31:30.42 ID:oXQqyWTE0
生きるも地獄・死ぬも地獄よ
154名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 14:36:31.80 ID:dl425YIF0
債権者がいなければもう一度頑張れと言ってやるがな。
155名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 14:36:52.27 ID:JWLjAR9M0
>>1
>そして二度の自殺未遂、海の見える丘で木に縄をつけて首吊り自殺しようとするも、友人に通報されて失敗。

逆に「もう自分はこれから海の見える丘で首吊って死ぬから。」と友人に通報したんじゃないか?
156名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 14:37:48.25 ID:CsEgF5z70
>>152
>よっぽどマズいラーメンだったわけか

北海道で食べると旨い
関東で食べると不味い

逆も同じ
札幌に六角家が出来たが道民からは評判良くなかった
157名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 14:39:28.61 ID:RWqJiF8f0
むつみ屋かと思ったらみつみ屋かよと思ったらむつみ屋でいいのかよと思ったら今はみつみ屋ってのやってんのかよ
まぎらわしいんだよ
158名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 14:40:54.56 ID:vbaTIvzi0
>>39
まったく、こんだけして元手も返ってこないのだから
もう借金制度なくせよと思うわ

そもそも借金とかは犯罪の温床!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
159名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 14:47:53.21 ID:fTv1Lc/60
ラーメン二郎の様に堅実にやって入れば良かったものを、
欲かくから破滅するのだよ。
160名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 14:51:15.02 ID:y8n+emAG0
同じ失敗を2度する、しかも、2度目の規模がデカいってのは
かなりバカなんじゃないか?
161名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 14:54:21.09 ID:A2gr0ux+O
なんでもそうだけど手広くやれば管理しきれなくなる、手堅く管理できる規模で無借金が理想
162名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 15:06:16.34 ID:hCGPvS1E0
>みつみ屋で再起している。

店名変えたのか?
163名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 15:28:32.83 ID:WycdRhm70
>直営店とフランチャイズ加盟店合わせて150店舗近くまで拡大し、最盛期の年商は120億円に達していたという。
このときに はじめの借金と 知人の金持ちに金を返しているんだろうな??
164名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 15:32:29.94 ID:IpvGFd630
地道な道を歩む事のでき無い博打商売人だな。
商売人じゃ無い。こいつは博徒だ。
165名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 15:34:28.50 ID:gNwugTFLO
>>160
二回目は借金に追いつかれないように全力で自転車こいだんだろ
166名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 15:37:01.95 ID:6K8ZONwC0
つぶつ奴は何度でもつぶつ。
167名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 15:41:46.98 ID:6DG4OTeS0
>>32
これを見に来た
168名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 15:46:17.43 ID:xOzNGQZIO
>>166
つぶつぶつぶつぶ
169名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 15:47:43.07 ID:fYJSbg1w0
いくつも名前を変えて生きている人間が信用されるわけ無いわ残念だけど
170名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 15:48:21.65 ID:Nntg4Sv30
札幌ラーメンは何故か東京には馴染めない、味の時計台も一時期チェーン化したが
殆どが閉店、関東には2店しかなくなった。美味しいんだけど
171名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 15:48:56.07 ID:DN/IHOij0
>>1
ラーメン屋を開店したくらいで
「を立ち上げ」とか書くなよ、馬鹿みたいだろw
172名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 15:49:46.12 ID:ZgiGa21n0
次の首つりこそ成功するといいですね!
オレ引っ張ってやりたいwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
173名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 15:50:57.63 ID:mN/ibbx60
学生時代むつみ屋のラーメン好きだったけどな。
今は近くにないから選択肢にないw 

偶然むつみ屋のラーメン屋を見るとかつての勢いは感じない客入りだったな・・・
まあ、むつみ屋行くんなら違うラーメン屋をトライしてみたい。
174名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 15:51:56.43 ID:1KsLEG00i
そこまで悲惨な目にあったのに
どうして何度もラーメン屋をやるんだよ
175名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 15:54:14.04 ID:V+9Bu2Ev0
>>168
ぶつぶつ
176名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 15:57:29.51 ID:gNwugTFLO
ラーメン店立ち上げ屋やれ

立ち上げに特化したコンサルタント。在庫持たない。維持しない。3ヶ月したら去るコンサルタント
177名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 15:58:37.95 ID:pZUQR7In0
借りた金は返さなアカンねやで
178名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 15:59:11.61 ID:A+9awEXf0
普通にバイトでもした方がいいだろ
馬鹿で経営センスないだけだろ
179名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 16:00:10.76 ID:xOzNGQZIO
>>170
美味くねーだろw
180名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 16:02:34.19 ID:Yd2MR+wG0
欲深い馬鹿は破滅するのが道理である
181名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 16:05:12.86 ID:m8wzr5jY0
オレのこれまでの経験から言うと
こういうちょび髭を生やしたがるやつって
虚栄心が強いタイプのやつが多いよ
182名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 16:08:39.96 ID:hdsLTNVC0
近くのイオンモールにむつみ屋あったけど、ぬるくて不味かった
気付いたら別のラーメン屋が入ってた
まあ潰れて当然だろうな
183名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 16:10:06.37 ID:meTaAZtVI
拡張する必要あったの?
184名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 16:10:34.12 ID:3TyivBvp0
本当に死ぬ気なら簡単だ
大体遺書だの何だの理由つける奴は只のかまってちゃん
自分に甘いゴミクズの典型
185名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 16:11:35.54 ID:/DnX1xEc0
経営の才能が無い。
186名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 16:17:21.88 ID:iBwUzdvg0
死ぬ死ぬ詐欺
187名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 16:18:13.83 ID:Fus5yVFs0
同じ食材渡されて同じレシピ教えられても出来る料理って違うもんな
188名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 16:18:55.98 ID:bC/hfd/M0
何度も名前変えたのにね…
189名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 16:19:01.57 ID:Hy84oCNfi
ここ素材はこだわってるんだろうけど(小麦粉とかさ)おいしくなかった
190名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 16:22:45.83 ID:HekyA+OE0
計画倒産?
191名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 16:23:51.84 ID:m+RMigj60
能無しなの、気づけ
192名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 16:25:20.78 ID:KKDHCShVP
人間だもの
193名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 16:33:46.21 ID:W26kIhDf0
ちゃぶ屋もそうだが、安易に店舗を増やすとこうなるな。
194名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 16:39:29.16 ID:UOZtvcaK0
七転び八起きって言うから、
あと5・6回は再起出来る
195名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 16:41:11.62 ID:m8wzr5jY0
ゴーゴーカレーとかも店のバイトは外国人ばっかりで
闇雲に店舗増やしてるけどどうなの?
196名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 16:42:40.68 ID:0XhlXBAC0
規模の拡大というメリットを追っかけたんだろうね。
だけどそれだけじゃあ駄目でしょ?
197名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 16:44:02.13 ID:m8wzr5jY0
資産強制執行しても足りない部分は踏み倒すことになるんだろ?
ナマポ受給者よりよっぽどたち悪いやん
198名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 16:44:48.44 ID:GthJmpzvO
味噌ラーメン不味いもん 企業努力もしてないのが分かる
199名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 16:45:17.77 ID:VfqLzqvQ0
アホみたく店増やさずに、地道にやってればいいのに
前の倒産で学ばなかったのかヨ
200名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 16:46:17.62 ID:Kx1mQ4AY0
>>41
一通じゃ駄目なのかねぇ
201名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 16:46:37.43 ID:LvWnqnnWO
ラーメンとん太はまだあるのか
202名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 16:47:22.48 ID:/xqdvR5h0
売上げの減少がすさまじいな
ラーメンのチェーン店ってこんな業界なのか
203名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 16:47:51.31 ID:oo/ysL8LO
株式会社ハートランド 代表取締役社長 竹 麓輔、(佐藤 薫)
本名は、竹林薫。
芸能人みたいに、いちいち芸名みたいなの必要か?
204名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 16:48:14.62 ID:m8wzr5jY0
フランチャイズのロイヤリティで濡れ手に粟を夢見てたんだろうな
勝手にそんな欲深い夢見た末に借金踏み倒して連帯保証人とかいろんな人に首くくらせて
こんなやつらがナマポ受給者批判する資格は全くないな
205名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 16:49:56.84 ID:OhVaDca30
> そんなとんでも人生を送ってきた佐藤代表だけにもう一回がんばってもらいたいところだ。

心にも思ってない事を無責任に書くなよ・・・。
206名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 16:50:22.51 ID:m8wzr5jY0
しかし「くるまやラーメン」は息が長いな。
俺が子供のころからあるぞ。
近くの店もあんまり客入ってないけどなかなか潰れないな
まあ味噌ラーメンはなかなかうまいけど
207名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 16:51:28.25 ID:jKVlvSUg0
事業が上向きのときにどっかにうっぱらって余生過ごせばよかったのに
208名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 16:52:11.18 ID:Zbq8IO0v0
開店して一年続くラーメン屋が半分くらいで、3年続くとなると2割弱くらい?
場所にもよるが、都会の激戦地なんてそんなものなんじゃないの。
209名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 16:52:42.47 ID:k2cENTZY0
せめて自殺くらい成功しますよーに(ナムーw
210名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 16:54:19.45 ID:quKLIfhD0
むつみ屋なのみつみ屋なの
211名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 16:54:30.46 ID:DPQ3n9uG0
15億はでかいなw
おんなじパターンで失敗してるっぽいし、再起は無理なんじゃね
212名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 17:00:15.61 ID:fTv1Lc/60
>>202
チェーン店の場合麺、スープ、具材を自社工場で一貫生産
しないと味の統一が出来ないのだよ。
二郎やラーメンショップなどは店毎に味が違う。
213名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 17:02:21.33 ID:haTvnu4H0
ちゃんと死んでから通報してやれよ。
自殺通報する奴って未遂になったあとの面倒見てやるわけでもないのに無駄に通報するよな。死ねばいいのに
214名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 17:04:03.50 ID:fTv1Lc/60
>>206
栃木市の「くるまやラーメン」はとっくに潰れた。
その後に幸楽苑が出来た。
「あじ平ラーメン」も潰れて後に亀山製麺が出来た。
215名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 17:06:00.05 ID:+BeIDAQW0
>>16
鹿児島にもあるしな。
216名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 17:10:30.65 ID:/XCmW1Ef0
あのFC店の味の不統一感と満遍ない不味さ。
セントラルキッチンまで作って、あの体たらく。

正直、2度の失敗で何を学んだんだと。
それこそ本当に死ぬ気になったのかと。
2度も死んだ人間の覚悟が、あの結果かと。
217名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 17:16:25.05 ID:dHczPlgBO
ところで小僧寿司って潰れたの?
知ってる店全部無くなったけど
218名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 17:25:44.95 ID:0WL/BZas0
札幌の環状通りにあったむつみやは最高だった!
219名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 17:29:12.27 ID:/XCmW1Ef0
当別にあったむつみ屋と手稲富丘にあったむつみ屋は最悪だった。
220名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 17:31:10.71 ID:pew0Q1rb0
北海道にしかないんだよね?
221名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 17:33:03.42 ID:kuWk8rJoO
>>219
当別酷かったな
222名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 17:57:24.37 ID:LvgBs5KT0
テレビの作ったラーメンバブルに乗っかって、急激な事業拡大した後
バブル崩壊で梯子外された会社なの一つだろ?
神座とかも同じ臭いがする
223ありのままに@札幌太陽太陰暦から ◆GbRInahhcC9v :2013/11/02(土) 18:03:42.46 ID:AqLe6nRCO
元祖・味噌ラーメンは札幌の「味の三平」で昭和29年でした。
元祖味噌ラーメンは、トン汁に玉ねぎと味噌汁をミックスしたシンプルなもの。量も女性や子どもでも食べやすいような分量です。

観光客、特に女性客にはいまでも人気。小さな器と小さな分量、あれが商売の秘訣なのかしら。
224ありのままに@札幌太陽太陰暦から ◆iumN9bkHJCod :2013/11/02(土) 18:06:57.41 ID:AqLe6nRCO
とにかく、デカ盛りにライス無料とかの流れとは別に「味の三平」方式のやり方の方が、意外と上手く行くかもです。
225名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 18:11:36.62 ID:vbaTIvzi0
道産子とどっちがまずい?
道産子はノーサンキューだったから
226名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 18:15:36.67 ID:4TP1cVwS0
つか、FC方式なら本体って赤にならないもんじゃないの?
227名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 18:18:05.99 ID:zkRrsExp0
麺はくっ付いちゃって、明らかに茹ですぎ状態。 素人が作ったってこんなにはならないようなモンで
カネを取ってたんだから・・・  そりゃぁ潰れるわw
228名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 18:27:15.42 ID:KIuLrd2N0
ラーメンなんぞありがたがる風潮が分からんね。スーパーのうどんで自炊では、ダメなんですかーー?
229名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 19:06:59.97 ID:R54yeEw60
ありえない店舗展開してた。
京都に突然4店舗くらい同時にオープンさせてたけど場所も全然分かってないし
なんつーかバカな店だなと思ってたけどやっぱり潰れたか。
230名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 19:27:45.16 ID:P0bpLxlG0
>>227
ここと、元祖じゃんがらは、有り得ないぐらいまずかった記憶が…
(近所迷惑にあった元祖は、本部倒産前に夜逃げしちゃったもんなぁ
チェーン店で夜逃げっていう、まさかの展開に大家は呆然だった
らしい。)
231名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 19:36:34.36 ID:Hy84oCNfi
>>227
そうそうw麺がなんか変だった
232名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 22:39:30.45 ID:a2mekrcu0
>>16

沖縄行ったときにソーキそばの店の隣にあってどっち入ろうか迷ったわ
233ありのままに@札幌太陽太陰暦から ◆iumN9bkHJCod :2013/11/02(土) 23:09:26.61 ID:AqLe6nRCO
ラーメン+ライスって絶対にネタでしょう?
炭水化物(お米)をおかずに炭水化物(ラーメン)を食べる。ウソ臭い♪(笑)
234名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 23:12:28.31 ID:XRV1PnvU0
北海道で一番美味いラーメンは藤原製麺のインスタントラーメンです
235名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 23:13:48.71 ID:hDBrvHV40
テレトウの番組出てたよな?
あの弟子どないなったん?
まるむ、まるつ、まるみ とか店名つけてたやんww
236名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 23:14:37.42 ID:5hWrz61/0
愛の貧乏脱出大作戦で
ここで修行してたのが三人いたけど
その三人はいまどうしてるのかねえ・・・。
237名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 23:17:49.39 ID:Zn+hxv0E0
サッポロ一番 味噌ラーメン。
238名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 23:20:27.72 ID:qJV0asAm0
商売下手なだけじゃん
239名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 23:21:01.78 ID:eAT0VDPU0
フランチャイズ化してなんで倒産するんだろ
240名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 23:21:18.41 ID:c9XbRK560
むつみジャパン
241名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 23:27:13.98 ID:3/ETmXMP0
要するにこの手の連中は料理をなめてるんだよ。
ホテルとかの一流レストランの料理人と比べるのもおこがましい。つぶれて当然。
242名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 23:27:19.66 ID:XRV1PnvU0
>>239
俺も経営に疎いけどさ
フランチャイズ店立ち上げ時の借金保証人になってたからじゃないかな?
243名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 23:28:45.38 ID:tm0KZ7R6O
で?


みつみ屋なの?むつみ屋なの?
244名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 23:29:47.44 ID:qwvPFC440
遺書21通もよく書いたな
245名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 23:31:02.74 ID:vQnW1xMn0
不器用な人間だな
職人ではないな
246名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 23:32:48.97 ID:eMQkqMG30
山師だな
手綱を握れるのがいればいい具合に稼げるんだろうにな
それもイヤなんだろな
247名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 23:35:20.30 ID:nmUR39u4O
利用されたんだな
でなければ本当に才覚なし自業自得。
248くろもん ◆IrmWJHGPjM :2013/11/02(土) 23:37:26.60 ID:YvdH2bnG0
ああ、名古屋にいたとき近くに店があってよく食べたな、ここ。

結構いい味してたのに
249名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 23:39:15.05 ID:AIxkUlFR0
>>233
実は実在した。

自分でもカップめんでやったことあるけど、うまい。
250名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 23:47:43.68 ID:tol+Adgh0
みまつ屋のパクリか。
251名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 23:49:48.05 ID:6JJalWeR0
北海道なら
ごじょうげん
火の鳥
むつみや
あと、山頭火の醤油
お腹がすいたときは山岡やのネギラーメン
だったな

旭川だと蜂屋と青葉かな?
252名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 23:53:10.80 ID:TJt3sJ9y0
>同日付で東京地裁に自己破産を申請したと発表。負債総額は約15億3千万円にも上るという

これのほとんどに税金注ぎ込まれるというんだから
バカらしくてやってられんわ
自営業の税金はサラリーマンの税金の10倍にしろよ
253名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 23:58:16.44 ID:WIsnWrftO
みつみ屋か・・・
むつみ屋は最近どうなのかね?
254名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 00:00:33.15 ID:+E5L/1MH0
なんか、心の病気っぽいな。危機に対処する部分のボタンが壊れてるんじゃね?
255名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 00:00:38.74 ID:GLfmnc6J0
味の平均化を怠ってたもんな
256名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 00:00:49.89 ID:JnJxmGbPP
>>252
自己破産したら税金なんて注ぎ込まれない。
担保取ってる銀行は資産を剥がす。
売掛金のある業者は泣いておしまい。
257名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 00:02:55.49 ID:53m5pfxz0
思いがけずにみつみスレ
258名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 00:03:07.83 ID:kZBDcohH0
即席麺として出した所は大抵ダメだよ
259名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 00:23:10.33 ID:jdgRHazu0
正統派な味噌ラーメンで好きだったけどなぁ
260名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 00:29:44.04 ID:GeThdXm00
三重の「闘魂ラーメン晴れる屋」知ってる?
店主が鹿肉ラーメンを作ろうと奈良公園にシカを捕獲しに行ったんだが自分が捕まったw
http://saika-to.at.webry.info/200906/article_1.html
261名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 01:57:39.85 ID:spduPAJL0
>>214
訂正
亀山→丸亀
262名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 02:00:01.67 ID:spduPAJL0
263名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 02:02:42.34 ID:gZVS0iw40
壮絶人生ではない気がする
貸す方にボランティアじゃないんだから、安易に借りて返さずに捕まらずに、どうしてもらおうと?
普通のサイマーの典型的な生活じゃん

なんで我慢できないの?
無理に支店広げて、返す気ないだろ
結局自己破産で返さなかったけど、遺書積んで死ぬ前に友人に連絡したのも返す気も死ぬ気もないよね
そういう命を人質にして、知人に金を支援してもらい、

今回公表することで、再び「かわいそうなボクに注目して、昔成功したボクに金を支援して返り咲かしてください」のアピールにしか見えない
264名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 02:03:22.10 ID:spduPAJL0
265名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 02:04:09.78 ID:FBSshQYx0
女性ラーメン評論家が一言↓
266名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 02:04:48.24 ID:A2ae7jxo0
相変わらずのおなみだチョーダイで、支援者からの同情を乞う竹麓輔の芸風が、何十年経っても変わらない件w
267名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 02:10:59.56 ID:Hvf0dPue0
>>28
もうラーメン屋のテンプレだなこれ
一人ぐらい怪しいチャイナ服着てる奴とかいろよ
268名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 02:14:10.77 ID:VuKmYZrg0
>>239

フランチャイズの管理が適当だったんだろう。
全国同じ味じゃなきゃいけないのに
俺が一度だけ行った店含めてまずい店が多数あったんだろう。
269名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 02:16:01.66 ID:5wmqoFhn0
ラーメンでチェーン店を作ろうという発想が間違い
270名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 02:29:58.99 ID:VuKmYZrg0
>>269

成功しているチェーン店がいくつもある訳だが。
海外展開してるとこもあるぞ。
271名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 02:30:52.80 ID:mtI/Ddlx0
名前を みつみ から みみみ に変えたらどうだろうか
そして「みっつ」と読んでもらうのだ
272名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 02:34:25.74 ID:p4L9Fd2x0
ある意味、同じ過ちを2度繰り返している訳だろ。再起?誰が手を貸すの
273名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 02:38:15.42 ID:g66Fbfft0
>海の見える丘で木に縄をつけて
>バスルームの渡し棒でも同様のことを試み

本気で死ぬ気なんかハナからねぇ www
274名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 03:00:49.19 ID:sB5Lp0AE0
遺書21通とかwww


と思ったら

死ぬ死ぬ詐欺の

大便民国人かwww
275名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 03:03:39.27 ID:vCX7LWA7P
はよ死ね
276名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 03:09:09.61 ID:gZVS0iw40
よく読んだら、監禁ですらないのか・・・

これってぶっちゃけ友達からなけなしの1000万を利息払えず死ぬしかないと脅迫して借りた後に
返してくれと迫る友人と同じ室内に居て、外に出ようとしても「待て話は終わってない」と追いすがられても軟禁って言えば軟禁なんだよな
頼むよ一部でもいいから今必要なんだ、返してくれって土下座されて部屋の外に出れなかったとしても、これは軟禁なんだよ
277名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 03:20:01.00 ID:Se780pPa0
自殺も成功できないようなやつは何やっても成功しないよ
278名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 03:37:40.34 ID:eVTC/G/00
>>42
言われて思い出した
途中で投げ出して逃げたおっさんも居なかったっけ?それはガチンコか?
279名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 05:45:12.53 ID:IEbfaq1s0
もう12年前だけど初めて食べた時は北海道産ハルコムギ使った麺に感動した。
日を置かずに行ったらタレとスープを全然混ぜてなくて味がなく
食べ進んだら塩辛くなって腹立った。
チェーンはバイト任せで味と調理にブレがある、これが嫌。
幸楽苑や日高屋は値段からいっても許せるが
ここは薀蓄と実際の店舗営業が剥離しすぎててその後は行かなかったな。
今のチェーン店だと花月嵐がこのパターンでヤバイ。
バイトも軽薄でまともな接客が出来ない奴ばかり。
280名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 07:30:29.61 ID:GS+XRfrp0
なんだ遂に死にましたって話かと思ったら
まだ頑張ってる話かよ

知らねえよフリーターで警備でもやってろボケ
281名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 11:11:51.24 ID:TO+3pK420
>のちに知人の金持ちに支援してもらい

 知人お人よしすぎだろ。
282名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 11:20:22.27 ID:pmUuGUd60
のちに知人の金持ちに支援してもらい、



のちに知人の金持ちに支援してもらい、



のちに知人の金持ちに支援してもらい、


後半まで滅茶苦茶面白い展開の映画が夢オチだった位のがっかり感
283名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 11:20:37.27 ID:awfOXJsQ0
>>279
花月は、入店早々にフランチャイズ募集のポスターがでかでかと出てて
ラーメン屋よりも本部はロイヤリティのために展開してるんだなって思ったっけ。
まだしぶといよな
284名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 11:37:19.87 ID:xD0qyKDn0
>借金取りに軟禁されて2ヶ月を過ごす
年商120億→8億

最初の9千万と知人の支援者の回収は終わったって事かな
285名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 11:50:47.90 ID:nU2m1Z2Si
>>40 >>278
貧乏脱出、懐かしいな。
番組で3人同時修行に行った“コンちゃん”が、東京 日野市で開いたお店に、数年前食べに行ったよ。まるむラーメンって言ったかな。
結構美味しかった。まだやってるのかなぁ
286名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 11:53:01.06 ID:9nxXLPRF0
大して美味くなかったのに店バンバン出してたもんな
潰れてたんだ
287名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 11:53:51.09 ID:+bNu/O3g0
自殺を友人に通報されて失敗て
ちゃんと狙いどおり成功してるじゃないか
288名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 11:55:11.98 ID:1RL0y0EfO
>バスルームの渡し棒でも同様のことを試みたが失敗している。

こいつ本気で死ぬ気ないだろ
289名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 11:55:32.55 ID:n6XzNJ2C0
ラーメン屋の場合、味の決め手になる出汁の味がアナログそのもので、その日の気温や湿度、素材の
質、更には煮込む条件とか少しでもどれかが変わると味が激変してしまう・・・・・・

これらのノウハウを共通化するのに大抵のチェーン店は規模を拡大する際にしくじって平均的な味を
落としてしまう。 店長だけが持つテキスト化しにくいそれらノウハウを如何に他の従業員に伝授していくか、
てか、そこまでになると相当なこだわりを持つ人間が従業員に求められるのでこれまた人を雇うというのにも
相当の冒険を犯す事につながる・・・・・

まあ、難しいわな、食い物屋の世界は。
290名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 12:00:55.64 ID:rVKaQzuv0
遺書21通って更新していくのかな?それとも21人宛かな
言いたい事いっぱいで未練たらたらだから死ななかったんだろうなあ
291名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 12:03:22.97 ID:xnYNngOE0
テスト
292名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 12:03:23.87 ID:Lhi0aDCu0
単に、経営者としての運と才覚がなかっただけじゃないのか?

少しドラマチックに考えすぎじゃない??
293名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 12:06:17.57 ID:zmAv3VSr0
みつみねと聞いて飛んできました
                _  _
        _ -―  ̄   `´   ̄ヽ_
      / ̄                ヽ
    /                    ヽ
   ///       ,i              ヽ
      |     ,ヽ、 | ヽ  |ヽ_           i
      Vヽ|\| __.|  \|  _、_        |
         | ´ _`    ´_  ヽ      |
         | ゙〒.T`     'T 〒"レ     .|'
         | _{つ|     |つ}_ |/⌒i    |
         | "  ̄       ̄ ゙  i⌒.|   |
           i  /ハ  (|   /ハヽ  > .!  |'
         !             |-´  /
          \    ー一     ,イ   レ'
           \    -   / .|_ノ'´
             ` T   ´   |
           _ -|      /   |- _
      /,  ̄            _     ̄ ヽ
     /       ̄   ー     ̄       ゙ \
      /  ,,/,                      ヽ   by     っ
    /  /       "           ,,       i    彳育攵 つ
   /  /  _            _       |       |       っ
  /  i , '   ゛,        , '   ゛ ,   |       .|
  /  ! ! (..  !    ハ   .!  (,,  !  /|       |
294名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 12:17:43.88 ID:H/I9xEbF0
>>292
同意。いいかげん普通に働けってw
295名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 13:14:58.48 ID:xR8v1eDC0
>>292
いや、むしろ運はあったと思うよ、実際に加盟店含めて150店舗まで拡大できたのだから。
そこから経営を維持するだけの才覚が無かっただけ。

似たようなケースでぢゃぶ屋の店主もそんな感じだな。
ぢゃぶ屋の店主は店1軒だけ残してあとは全部閉店。
296名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 14:41:34.57 ID:fxJL13hi0
倒産って借金踏み倒しだろ
しかも2度目とか
最低な人間だな
297名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 15:44:08.33 ID:F/5sNHz0i
>>124
ちばき屋は近所にある。流行ってるよ
298名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 16:24:41.90 ID:7wk+jY8N0
>>262
すげえ、こんな頭悪そうな定食はじめて見た
299名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 16:51:17.36 ID:Se780pPa0
まず自殺をきっちり成功させてから次のステップいけよ
ひとつの事を完遂できないやつが商売なんか上手くいくわけない
300名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 19:02:19.38 ID:K8FnLDTF0
もう、いいだけ金はよっこしてるわ
倒産は予定通りじゃないの
301名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 19:10:02.09 ID:WOX5Fh240
調子こいて同じ事を二度繰り返すってのが、学習能力のなさだな。
302東熱航空69便 !ninja:2013/11/03(日) 19:37:34.63 ID:o3kMshTs0
>>16
どさん娘は?
303名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 19:40:36.79 ID:7JLgkuZI0
当別在住だから明日様子見てこようっと
304名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 19:44:41.55 ID:kzvvticu0
こんなラーメン屋知らないんだけど・・・。
305名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 21:47:21.86 ID:DHE+n+cl0
>>301
ちゅか、こういうタイプの人なんだ
芸人とかにも多いね
306名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 21:51:43.98 ID:awnZA9XhO
スレタイ、肝心の店名間違えるとはwwww
307名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 21:52:26.08 ID:V92Ht3Lo0
なぜ同じ失敗を二度する?

バカは救えない
308名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 21:54:10.63 ID:kPhs3LZD0
やっぱり規模広げず1店舗で地道にやるのが一番リスクなく儲かる
309名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 21:54:51.55 ID:57dpT9Pc0
俺が食う前に終わったか
310名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 21:55:39.54 ID:cLlaGdPJ0
最近は、テレビでよく芸能人が美味しいって紹介する3日続けて食えば
心臓が止まりそうな油ギトギトコテコテラーメンよりも道産子の
コーンバターラーメンが懐かしい。
311名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 21:57:51.50 ID:VxRWYuRB0
>>41
よくご存知でw
312名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 22:04:55.03 ID:F+E/bLW+0
むつみ屋って、うちの近くにもやたらとあったけど、
調べたら全部閉店してるんだな。

外食と小売りは発展も速いけど、衰退も速いな。
313名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 22:07:15.38 ID:OJbO1m8z0
むつみ屋はまずいって有名だったしね
314名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 22:08:02.34 ID:JfeI+z9W0
知人友人に恵まれて救われている人生じゃないか
羨ましくはないけど
315名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 22:17:09.99 ID:dscBFHbC0
社長がテレビに出て、他人に説教垂れたり
人生を語りだしたら、傾く予兆だ。
316名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 22:28:40.36 ID:V1Gxp3BL0
知らんわ
317名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 22:35:34.77 ID:P09xfTBwO
>>308みたいな間抜けがいるから
儲けられる人間が出てこれる
318名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 22:37:47.50 ID:3xUkXT2X0
王将も生焼け餃子と髪の毛入りご飯と湯のようなスープで
何がうまいんだよ
319名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 22:38:50.12 ID:dbpqzTWI0
遺書は更新したら前のやつ捨ててもよくないか?
320名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 22:39:39.25 ID:ACgVOE7i0
そこそこ業績が安定した時点で売れば良かったのに 馬鹿だね
321名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 22:42:57.87 ID:AHFr1r7YO
スガキヤさえあればいい
322名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 23:01:31.10 ID:+800FAE90
年商120億が8億まで落ちるってなにやらかしたんだよw
遅くとも1割から2割売上落ちた時点でなにかしらの手打つだろ
323名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 23:04:08.91 ID:hvJg5GEJ0
福岡県暴力団のネット書き込み部隊員達の風俗店が潰れてしまいますように
324名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 23:06:05.02 ID:B7B7ro1L0
メーワクなヤローだ
21回も死のうとして死ねないのは死ぬつもりがない
おれは一度本気で死のうとしてそれからは生きる屍
あえて自分からは死のうとはしない
325名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 23:06:21.46 ID:/OgNLrVB0
むつみ屋なのかみつみ屋なのか
ハッキリしろよ!
326名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 23:06:42.76 ID:G3TyXNU80
むつみ屋って、北の恵みラーメンを出していたところだよね?
あれは美味しいと思ったんだけどな
327名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 23:08:32.34 ID:YCfQyUTa0
>>31
ここ書き込んでるヤツら知らないらしいな
328名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 23:11:24.01 ID:/OLUZR5JO
>>1
自殺してから言えよ
俺の親族は1億8千万円の債務で自殺したわ
社長は割腹自殺
嫁は電車に飛び込んでミンチ肉
息子は法人税違反で会社クビ
破滅しないと説得力なし
329名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 23:13:15.97 ID:HikPGRZk0
150店もやってたのか。
でも聞いた事ねぇぞ。
330名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 23:13:32.19 ID:fa4Ro37C0
経営維持じゃなく、なぜか経営拡大ばかり唱える日本企業が悪い
331名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 23:16:36.95 ID:r0GeNVWu0
ミツミで思い出すのはフロッピーのドライブしか
332名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 23:31:58.73 ID:jDJd9E5k0
>>315
ハゲ孫は?
333名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 01:23:47.70 ID:2fifoKTv0
でもここで「愛の貧乏」番組で修行した茨城のヒロシの店は
大繁盛してるんだよな。
http://www.so-net.ne.jp/antlers/hometown/hometown_no_wa/139.html
ここの「まるみ」ラーメン。

何で本家は傾いたんだろうか?
334名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 03:46:22.19 ID:7g1ZMex3i
>>330
桃鉄やってるんだろ多分
335名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 07:10:45.39 ID:kHFC/RBD0
>>1
味の素 ラーメン界のリーダーたちに聞く独立奮闘秘話 オレの味を探せ!
http://i.imgur.com/VNVZLpu.jpg
http://i.imgur.com/7jSi5ms.jpg
http://taizo3.net/hietaro/2008/06/post_305.php
http://www.ajinomoto.co.jp/foodservice/useful/brand/ajinomoto_3.html


大勝軒 山岸一雄
これ無しでは『大勝軒』の味は出せないよ。『うま調』を使いこなしてやろうっていう気持ちが大事だね。ラーメン屋は毎日が勉強の連続。満足したらそこでおしまいなんだ
『味の素』の缶を両手に持って入れてたから『二刀流』なんて言われたりしてたね。スープのうま味に納得できないときは、元ダレに『ハイミー』を入れて助けてもらってた

ちばき屋 千葉憲二
料理の味を引き立たせるのが『うま調』。オレの感覚では、『うま調』の入ってないうまいラーメンってのは、ちょっと考えられないんだよなぁ
しょうゆ、塩、砂糖で味付けして、それだけで十分『うまいっ!』と思えたスープに、最後に『味の素』を入れるのさぁ。その分量の見極めが『職人の腕』だね(笑)
うちの半熟煮玉子の秘訣は、塩分濃度。漬け汁に『ハイミー』入ってるかって? もちろん入ってるよ

くじら軒 田村満儀
『うま調』の味が好きなんですよ。だから自信持って入れてます。ラーメンに入れるにはとてもいいもの。スープに使う昆布の量が1/3程度で済む。コスト的にも本当に助かってますよ
『ハイミー』と『味の素』を50:50の割合で穴の空いた缶に入れ、丼にパッパッバッと3振り入れてます。『入れないでくれ』って言われれば抜くけど『入れたほうが美味しいのになあ』って内心思ってます(笑)
元ダレの材料は、もちろん『ハイミー』も入ってますよ。タレの味をまとめてくれますからね

なんつッ亭 古谷一郎
とんこつラーメンに『うま調』は欠かせない。個人的には『うま調』がある程度しっかり入った味が好きなんですよ。店のホームページにも『うま調』使ってます、と胸を張って書いてますよ
『味の素』は大体スプーン1杯、丼に直接入れてますよ。女性はスープを飲まない方も多いんで、ラーメンの味を印象付けるために少し多めに入れたりもします
市販のメンマには、たいてい『うま調』が入ってますよ。チャーシューの漬けだれも同じこと
336名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 08:14:47.49 ID:aBZx3ioTi
>>28
みんな大勝軒の真似するんだよなあ。
337名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 08:18:28.58 ID:XKGT/uRW0
借金するなとは言わんが自転車は止めれ
338名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 08:29:16.76 ID:ipBdMDhnO
日高屋があるから関係ない
339名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 08:36:24.65 ID:YaajpDQG0
>>328
借金で自殺するのはバカ
340名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 08:39:56.48 ID:QwuavVhI0
起業する人の精神ってよくわからんな
成功するのは一握りなのに自殺と借金取りに追われる人生楽しいか?と
341名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 08:49:10.32 ID:6+PnG6k8O
>>336
最初にあの腕組みポーズ始めたのはポール・ボキューズって言われてるよ。
代官山のポール・ボキューズにいくと、腕組みしたボキューズの絵が飾ってある。
342名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 08:50:48.68 ID:zlCCyT7s0
テレ東の愛の貧乏脱出作戦のラーメンの回で達人として出てたね
師匠のほうが倒産するとはね
343名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 09:17:26.57 ID:PSqMU7zK0
物事を立ち上げるのは上手いけど、それを維持できる能力がなかったのかね
起業家だけど経営者にはなれなかったってことか
344名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 09:17:34.00 ID:CikxabMW0
同じことを繰り返して借金でかくしただけだろ
廻りに迷惑なだけ
345名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 09:20:25.09 ID:kexolUBaO
みつおかと思った
346名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 09:25:17.76 ID:t57TlDL80
>>341
誰が言ってんだよ
料理の鉄人が流行りだしてからだぞ
347名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 09:28:28.19 ID:wPir65JZ0
細々とラーメンだけ作ってりゃいいのに金かに目がくらんで事業拡大し失敗
何度もやるとは才能ねーわ
348名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 09:31:29.24 ID:Ek0YgPg20
>>341
ラーメン屋がフレンチに行って写真に感化されたとお前は真剣に言ってるのか?
349名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 10:05:31.22 ID:vK98vDQrO
150店舗で120億の売上
一店舗あたり7500万
一年300日営業で1日25万の売上
一杯平均700円として357杯
1日通して従業員3人ならやっていける
それ以上なら無理でしょ

北海道だけで何店舗あるか知らないけど店増やしすぎじゃない?
350名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 10:29:02.75 ID:Xo8qZ2z00
>21通の遺書
ここが突っ込みどころじゃないかと・・・w
351名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 10:34:38.14 ID:J9vjy5oz0
とんちんかんなことを言ってる奴が多いが、
ここは麺もスープもチェーン店に空輸してるの知らないのかw
352名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 10:42:06.89 ID:ihWnfmtG0
>>351
そうなんだ。じゃあ年商が120億円から8億円まで激減した理由はなんなの?
353名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 10:56:49.54 ID:7cCFaiMA0
個人資産の保全は万全。
養子・慰謝料、なんでもこい。

可哀想なのはFC加盟金が戻ってこないオーナー。
354名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 11:00:39.70 ID:HK5TaHO70
ラーメン店の経営というよりは
自転車操業事業の経営をやってたんだよな
そういう意味では成功している
355名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 11:01:51.47 ID:PeiDaucV0
商才ゼロってだけやん
356名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 11:04:27.58 ID:Uagt8WlZ0
ただの構ってちゃんじゃねーか
357名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 11:12:08.90 ID:1iuZmBOWO
何未だ生きてんだよ
遺書書いたならさっさと死ねば?
358名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 11:16:20.48 ID:dMY0ySJr0
ラーメン作る才能はあっても経営の才能はなかったのか
5店舗くらいで満足してればな
そこいくと、とみ田や六厘舎は賢いな
359名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 11:16:43.16 ID:2/M8eKWZ0
なにが「知人の金持ち」だよ、バカ!
360名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 11:19:54.81 ID:qT9ooPTWO
自殺も成功できないような奴が商売で成功するとは思えないのだが…
361名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 11:38:02.83 ID:ggK5Pygk0
ラーメン商売でよくぞ15億もの負債を積み上げたな
そこら辺が天才的
362名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 11:46:05.50 ID:MswkYuAa0
こういう奴が商売してっからラーメン屋は料理人扱いされずラーメンベンチャーってバカにされるんだろうな
363名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 11:55:00.34 ID:+KPYTMC60
>>358
自分の好きなラーメン店調べたら本店含めて3店舗だったわ
数店舗くらいが、味のクオリティも管理できそうだし無難かもねえ
364名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 16:03:48.57 ID:r4xCR0XU0
常に謙虚な気持ちがないと経営は上手くいかないな!偉そうな事言ってた経営者は皆倒産して、再起不能になっている。まぁ、ざまあみろ!って感じだな(笑)  
365名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 22:20:36.81 ID:A8qSIiN80
みつみJAPAN
366名無しさん@13周年
手を広げ過ぎる理由が分からん
余程信頼が出来て、リスク管理も優秀にこなす人材を各所に置く事って相当難しいと思うんだけど