【長野】「安曇野は水が良く、味には自信があった」…長野県内産ワサビが初の「日本一」、安曇野の有賀さん、品評会で最高賞
安曇野市穂高のワサビ農家有賀均さん(47)が、東京で10月末に開かれた第28回全国わさび品評会(全国わさび生産者協議会
主催)で、最高賞の農林水産大臣賞を受賞した。最高賞は第1回以降、静岡県の生産者が独占していた。有賀さんは「安曇野の
ワサビの味の良さが認められた」と喜んでいる。
今回は6都県から約120点が出品され、色や形などの「外観」と、辛みやうま味などの「食味」の観点で審査した。夏と冬の寒暖差が
大きい長野県内では、ワサビの成長に差が出て茎の太さが均一にならず、外観の審査は不利とされる。有賀さんのワサビも外観の
評価はやや低かったが、食味で高い評価を得た。
東京の市場で見た目が重視される傾向があるため、昨年まではまず外観で5点に絞り、食味を審査していた。今年は食味の審査
対象を16点に増やし、外観の評価が高くなくても食味で挽回することが可能になった。
有賀さんの畑は、安曇野の湧水地帯にある計約1ヘクタール。畑が違うと水温や水質なども異なるという。有賀さんは畑に合った
品種を選び、収穫までの期間を変えるなど、試行錯誤して品質を高めたといい、「安曇野は水が良く、味には自信を持っていた」とする。
安曇野市の信州山葵(わさび)農協などは今年、「安曇野わさび」の地域団体商標登録を目指して勉強会を始めた。同農協副組合長
でもある有賀さんは「最高賞をきっかけに地域の生産者が協力しておいしいワサビを作り、価値を高めていきたい」と話していた。
ソース(信濃毎日新聞)
http://www.shinmai.co.jp/news/20131102/KT131101SJI090005000.php 写真=全国わさび品評会で最高賞を受賞し、「安曇野のワサビの評価をもっと高めたい」と話す有賀さん
http://www.shinmai.co.jp/news-image/IP131101TAN000154000.jpg
2 :
名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 10:11:34.69 ID:Q1hzShnz0
おひさま
>>1 これのどこがニュースですか?>諸星カーくんφ ★
常々申し上げておりますが、
ワサビの起源は韓国です。
本当にカムサハムニダ。
俺のワサビは日本一ィィィィイイイイイイイイ!!!!!
SBのチューブより旨いのか
7 :
名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 10:14:49.94 ID:le0EgdC60
室星力一って昔いたよね
わさび好きのザックも納得。
>>6 SBのチューブは練りカラシに緑色をつけたものじゃなかった?
10 :
名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 10:18:29.71 ID:HN7Jo+qa0
民度の低さも日本一だよね
11 :
名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 10:27:01.56 ID:AIFOV0Ab0
へー
>>10 それは無いと思うよ。人間が凄くマトモ。変なストレスが無くて住みやすい。老若男女問わず論理的、理屈で考えられるから田舎では珍しい。
で、『安曇野産わさび使用』と偽装されたチューブわさび使った料理でホテルがボるわけだな(笑)
生産者がいくら頑張っても徒労だわ
14 :
名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 10:37:15.33 ID:kuq81OqH0
>>6 S&Bのチューブ入りわさびも長野工場で作ってたと思うが、安曇野の聞いたことないメーカーのチューブ入りわさびにもっと美味いのがある。
冷蔵庫に入れとくなら、そんなのを買っておきたいな。
15 :
名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 10:41:00.43 ID:oZCSOHak0
ワサビーフのヤマヨシもたしか
長野産だったな
只やはり放射能が残溜した水になっているだろう
16 :
名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 10:42:15.98 ID:HBr2kQVD0
昨日から一時中断してたアスカ!ですが、華麗に再開しました!
アスカ!お別れ会
詳しくは、ここ↓
http://askanagino.blog. fc2.com/
(余計なスペースは、削除ね♪)
またまたお楽しみくださいーーーーーーヽ(´ー`)ノ♪
他の人にも、ぜひ、紹介してね♪
17 :
名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 10:43:04.33 ID:Z1pL0iaO0
長野も群馬寄りは放射能の影響があるかもな。
もう霜降りてそう
ゴロー♪ ゴロー♪ いのっがしっらっ♪
20 :
名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 10:44:31.82 ID:pG5m30Gc0
>>10 一部の利権団体だけだ、リニアは一直線にしか通過しないのは
小学生の頃から分かっていた。 付近を通過する自治体の程度の
低い市長・町長・市議会議員の脳味噌が、恐竜並に進化していない
だけだ。 リニアだけで自治体の問題が解決するわけでないのは
97−98年に開通した長野新幹線で、自明だ。
長野とか住んでみたいけど生きてくの大変そうだよなぁ
22 :
名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 11:21:14.60 ID:kuq81OqH0
>>17 そうそう、安曇野は大丈夫だけれど、飯山のエノキなんかは風評被害を受けてるっぽい。
それ以上に新潟県産のキノコなんて、群馬や茨城の野菜並みに激安商品で並べられてるが、やっぱり買う人は少ないね。
水源の尾根に降った雨や、河川そのものが福島県に源流がある阿賀野川だったり。
っていうのを知らしめるが、このスレをニュースにした意図なんだろうかね?
わさびは伊豆産の方が香りが高いと思う
>>14 チューブ入りは、自然食品店とかで売ってるモノドンが美味いよ。
でもこれですら「国内産本わさび使用」レベル
国内の地域限定表示したチューブわさびは存在するのかね?
24 :
名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 11:27:39.10 ID:kuq81OqH0
>>23 道の駅や町営温泉の売店で買ったことがあるよ。
25 :
名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 11:40:06.88 ID:HBr2kQVD0
昨日から一時中断してたアスカ!ですが、華麗に再開しました!
アスカ!お別れ会
詳しくは、ここ↓
http://askanagino.blog. fc2.com/
(余計なスペースは、削除ね♪)
またまたお楽しみくださいーーーーーーヽ(´ー`)ノ♪
他の人にも、ぜひ、紹介してね♪
26 :
名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 12:22:19.02 ID:bmMMagS20
>>10 信濃毎日を読んでるからって中国人ばかりじゃないよ。。。
27 :
名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 12:36:54.53 ID:FgTqK94F0
有賀均さんて深志の同級かな?名前と年一緒だし。
写真の雰囲気はちょっと違う。
安曇野のワサビは有名だもんな
あずみの でいいんだよな?
未だに調べないと読めない
30 :
名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 12:54:06.46 ID:MX2c12qH0
安曇野市の今の気温22度 晴れ
31 :
名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 12:58:41.69 ID:c4pMMdhI0
ワサビ農家ってほとんど何もしなくても大金が稼げて楽そうだな。
朝鮮人から盗まれるのだけ注意してればいい。
32 :
名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 13:01:06.13 ID:+rkWJD1j0
安曇野を越えると確か立山に行くよね?
33 :
名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 13:03:02.97 ID:pG5m30Gc0
>>31 土の上じゃなく、水の(小川レベル)上に長めのゴム長で
作業するんだぞ? 野菜が「何もせず」に植えっぱなしで
育つものなんか無いぞ? 白痴レベルだなお前はw。
34 :
名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 13:03:46.54 ID:grQPJWXe0
なんでわさびの評価に外観があるの。
自滅行為としか思えない。
わびさびは日本人にしかわからん。
見栄えが良くても味が薄い野菜が多い。
パプリカを使うとこをピーマンにしたりしてる。
たまに丁寧に作られた野菜を使うとこれだよなぁと思う。
37 :
名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 14:22:18.20 ID:GaJX9ctR0
わさびのお浸しがおいしいんだけど、辛味が残るように茹でるのが困難。
これがうまく作れる店はいいお店。
ちなみに長野なら家庭でやってることだけど。
東京にいったら高級料亭ですら、風味が抜けていて、びっくりした。
38 :
名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 14:24:06.92 ID:ZC7agfpIO
有賀さんてあの辺りに古くからある名字だな
39 :
名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 14:26:00.92 ID:ARFJHlZO0
>東京の市場で見た目が重視される傾向があるため、昨年まではまず外観で5点に絞り
そもそも群馬のワサビなんて有名なのか?
毎年見た目だけで評価下げられてたならやっぱ信州産が良いってことじゃんw
40 :
名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 14:34:32.56 ID:2+yAS2haO
41 :
名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 14:45:03.78 ID:tyjpHAwg0
42 :
名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 14:46:38.13 ID:ty/HMf040
これは良いニュース
高品質の農作物は日本の誇り
43 :
名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 14:48:02.10 ID:h1SMctip0
練りチューブじゃないわさび食いたい
44 :
名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 14:52:13.33 ID:J0hXbZ/dO
わさびすりおろすとちゃんと練りチューブわさびみたいになって、あっちは
あっちで頑張っているんだなとわけわからん感動があるw
香りと風味はやっぱり生にはかなわないが
45 :
名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 14:56:27.41 ID:Y4nyYZixO
真面目に農業やってる人等は応援したい
ワサビは古墳時代にお隣の朝鮮半島から渡来した植物。
もうすっかり日本食の顔をしてるけど。
47 :
名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 15:11:01.37 ID:vaubKRH+0
長野は4年くらい居たけど北から南と意外と広くて
仕事で駈けずりまわって終ったな。安曇野のわさび農園とか散々横を
通ったけどよったことなし。
貧乏暇なしって改めて泣けてくる。年取ったら優雅な旅ができる身分に
なりたいね。
48 :
名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 15:15:38.51 ID:D2LjJTe40
>>35 > わびさびは日本人にしかわからん。
ほぼ着色したホースラディッシュ食ってるくせにw
49 :
名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 23:37:37.36 ID:1L2FhFTz0
刺身はわさびつけない方が美味い
わさび以外の薬味もイケる
長野はフクスマのピカ雲アタックなかったっけか?
51 :
名無しさん@13周年:
大王わさび農場じゃないのか。
あれはどう見ても1ヘクタールなんてもんじゃない大農場だから違うな。