【社会】マイナス272度の極寒!宇宙で最も寒い「ブーメラン星雲」…原子も凍る

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆HeartexiTw @胸のときめきφ ★
原子すら凍ってしまうという宇宙で最も寒い場所――それは摂氏マイナス272度という
超低温の天体であるブーメラン星雲(Boomerang Nebula)だ。
南米チリ・アタカマ(Atacama)州にある巨大電波望遠鏡
「アルマ(Atacama Large Millimeter/submillimeter Array、ALMA)」がこのほど、
新たにこの星雲の姿を捉えた。

*+*+ AFPBB News +*+*
http://www.afpbb.com/articles/-/3002437
2名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 00:45:03.91 ID:imDQKCe3P
またの名を、

 民主党星雲
3名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 00:45:10.51 ID:i0TYzNOo0
秀樹感激
4名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 00:45:53.23 ID:yc6RpFT50
きっとあなたは帰ってくるだろう
5名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 00:46:46.07 ID:gF5LEski0
あたたかいラーメンが美味しく感じられる季節が来ましたね
6名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 00:47:31.38 ID:xJqHDyqe0
お寒いミンスのブーメランが何だって?
7名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 00:47:35.66 ID:FR5cNC5/0
高温は何千万度何兆度とかあるのに、低温がたったマイナス273度というのが不思議
8名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 00:47:52.48 ID:/qiLyBbZ0
ブーメランパンツって何だよw海パンだろw
9名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 00:48:02.17 ID:XFclLhGH0
電波望遠鏡で観測したデータから作った画像とは思えんほど綺麗だな
10名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 00:48:08.70 ID:yc6RpFT50
あ、戻ってだったか
11名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 00:48:52.88 ID:n3kHDbE60
それでも火病は凍らないニダ
12名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 00:49:57.51 ID:ZFBUcqyr0
何で-272度なんだろ。絶対零度って-273度だったと思うんだが、
そこにはぎりぎり到達していないってこと?
13名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 00:50:02.60 ID:5sVkS6DSi
14名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 00:50:46.93 ID:mcKGMeQV0
中卒の俺には想像がつかん
15名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 00:50:54.11 ID:vQm3jWy40
将来宇宙は冷えて死んじゃうってホント?
16名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 00:51:02.06 ID:DB/0PSAY0
誰も現地に赴いていないのに温度がわかってしまう不思議
17名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 00:55:48.67 ID:KFy0IaHJ0
宇宙人『そんなに寒くないし・・・』
189:2013/11/02(土) 00:56:20.43 ID:XFclLhGH0
・・・と思ったら、記事の写真は他の望遠鏡で撮ったので
ALMAのはこんなんではないか
https://public.nrao.edu/news/pressreleases/alma-reveals-coldest-place-in-the-universe
19名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 00:56:49.83 ID:JzIsDg330
>>15
仮説のひとつ
1点に収縮するとか突然原子破壊で消えるとか
20名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 00:56:57.54 ID:tm0KZ7R6O
>>7
熱=運動の結果
凡そ、摂氏-273度付近で"発熱するような運動がほぼ抑制される"から。
21名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 00:57:16.74 ID:ELql9xsCi
>>17
しっ
寒いね、ひろみ
22名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 00:57:24.10 ID:RsaEfuKS0
宇宙は広がってるって言うけど、一体どこに広がってるの?
宇宙の回りにスペースがないと広がりようがないだろ。
考え出したら難解すぎてゾッとして気持ち悪くなる。
23名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 00:57:40.81 ID:bQ0i0ppq0
宇宙背景輻射のエネルギーを消費してまで膨張し続けてるって事なのかな
24名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 00:58:26.40 ID:skW/4WfTi
何光年って離れてるのに
なんで温度が分かるの?
25名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 00:59:12.75 ID:DSvRc2nb0
>>15
いろんな説の一つだよね。
26名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 00:59:15.64 ID:sBQuS4az0
凍らないだろ
ほんと記者ってのはバカだな。
そういうとこは、ニュアンスじゃなく正確に書けよ。
27名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 00:59:49.07 ID:Pus8S/q6O
>>21
オ蝶フジン?
28名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 01:01:33.36 ID:uBoeARW10
>>22 その為には謎の暗黒物質を解明しないとな。
29名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 01:01:33.52 ID:Nkfht9720
原子の振動が止まるほど寒いのに
観測できるほど光ってるの??
それとも目に見えない電磁波とかで探しだしたの??
不思議だ
30名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 01:01:36.44 ID:1CT6qtTN0
絶対零度って、−273.15℃だったように思うが、それ以上でも原子って凍るんだ。。。
31名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 01:07:16.29 ID:CehUnPDV0
ポール星人かバルダック星人の出身地か。
32名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 01:07:23.28 ID:UW3E6aFN0
>>29
宇宙って、面白いよねw  なんだろね、不思議。
33名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 01:08:51.39 ID:3wSEpaRo0
ここでオヤジギャグ言ったらどうなるのだろう
34名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 01:09:04.13 ID:zNZCigZ40
>>30
氷は0度で凍るよ
35名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 01:09:22.64 ID:TZrzxdM+0
>>12
前に絶対零度より低温のガスを作り出したという科学者がいたらしいがどうなんだろうね?
その記事を読んだが、難しくてよく分からんかった。
原子の振動が止まるのが絶対零度だから…凡人には思いつかないようななんらかの方法でそれ以下の温度を作り出す事もできるんだろうか?よくわからん
36名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 01:11:44.05 ID:ouErCG6y0
絶対0℃でも凍らない物があるぐらい普通に化学やっていれば知っているはず。
37名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 01:11:45.94 ID:rCTd6LKH0
>>29 そうそう。なんだかおかしいよね。
普通に一般的な宇宙空間の温度とか言われてる、絶対零度から数度高いとかいうのを基準にして
それでその温度を代表させてるんじゃないのか。

そもそも星雲の温度って何? 
さっぱり分からないではないか。
銀河系だって、稠密性から言えばスカスカなので、全体の温度なんていう平均値を空間比率で割り出した場合、
超低温になるんじゃないの?
38名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 01:13:01.71 ID:mKIgjGXG0
そこが鳩山星人の生まれ故郷か
39名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 01:15:55.09 ID:gn8fGmi50
バナナで釘打つ前に死ぬ温度やで
40名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 01:16:05.63 ID:gDP/X0zu0
オーロラエクスキュ〜
41名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 01:17:40.41 ID:5wFJtxAl0
絶対零度を実現させるには
絶対零度以下の温度で冷やさなければならない。

となると絶対零度以下の温度は存在しないから
絶対零度もまた存在しないわけである。

この矛盾をだれか説明できるか。
42名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 01:17:47.92 ID:pA4MgTMQ0
原子って凍るのか・・・。
43名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 01:17:58.59 ID:ouErCG6y0
>>29
ガスが膨張移動する時にその温度に達する部分ができる(理論上)
温度変化と膨張を調べればいいだけでしょ。
44名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 01:18:42.93 ID:TrzWf2xk0
慣性も止まるんかな?ブーメラン戻ってこないじゃないか。
45名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 01:18:49.96 ID:E/eDBZ5V0
絶対零度とはなんだ!? 答えろ氷河!
46名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 01:19:07.86 ID:78njlTyf0
光も凍ってしまいそうだな。
47名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 01:21:18.32 ID:jO4uFseMO
ここで氷河と東丈を戦わせてみたいわ
48名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 01:21:52.63 ID:aPWorKwG0
コキュートスか…
49名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 01:23:14.71 ID:ifDA5K/I0
宇宙の最後も全部バラバラになって、
凍った世界になる、
だからいま生きてる人間も特に意味はない。
50名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 01:23:17.92 ID:rBU+7wHRO
ダイヤモンドダストー!!

な、なんだと!効かぬ!
51名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 01:23:29.72 ID:3nuFiBVuO
>>36
俺たちの情熱だろ
52名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 01:23:41.61 ID:Bv7oTUwQ0
おかしい… 聖闘士星矢スレになっていないなんて。
53名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 01:28:50.65 ID:8iv9n2VW0
54名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 01:29:14.82 ID:AgKpumVQ0
バスタービームには程遠いな
55名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 01:32:02.58 ID:8iv9n2VW0
「絶対零度」で星雲(ネビュラ)といえばやはりこいつらか
ttp://dl6.getuploader.com/g/Alaragi/275/20131102_013004.jpg
ttp://dl6.getuploader.com/g/Alaragi/274/20131102_013003.jpg
56特別永住権の廃止:2013/11/02(土) 01:32:51.73 ID:65N192kE0
バカが記事書いてるんだまともな表現なんかできるはずもない。
科学知識が無い。論理的思考ができない。洞察力がない。人の嘘は見抜けない。
はじめから色眼鏡で取材する。これではまともな記者が育つはずも無い。
自分の偏った判断だけで動く穀潰ししか生まれない。
●朝日に読売…消費増税に賛成し、自らは平然と軽減税率を求める大手新聞社の醜態
 http://biz-journal.jp/2013/02/post_1445.html
●「俺は朝日新聞の記者様だぞ!」 橋下徹 VS 朝日新聞政治部・磯貝だ
 http://www.youtube.com/watch?v=z0_U3EUxh7s
新聞屋は偉いと間違いする馬鹿、クズ、ヤクザと同じ連中になる。最もこいつは始め
からヤクザな記者出身だけどね。おい在日わかってるか?
●在日の特別永住許可は廃止だよ!恩恵は剥奪!
 http://www.youtube.com/watch?v=4tvdtH0SesY
 http://ameblo.jp/moody-night/entry-11578599468.html
 http://www.news-us.jp/article/369610389.html
 http://www.rob315.com/?p=1802
57名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 01:34:29.16 ID:xObYc52E0
そんな事よりはよ地球を解明しろよ
58名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 01:34:52.32 ID:q8pdYuBf0
>>36
絶遁
59名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 01:34:54.76 ID:KcIMcWoO0
>>14
国立文系卒のオレにもよく解らんから安心しろ
60名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 01:36:18.22 ID:KuJD3tdh0
寒いって言うか
学歴マニア的にはなんか
動か静かみたいな話なんだろ?

だったらそう書け
それか学歴マニア死ね
61名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 01:37:08.94 ID:/Q54h1Up0
外を見る前にまず内を見ろよ。
問題山積みだ
62名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 01:37:31.54 ID:QT3sLXIS0
ゼットンの火の玉は一兆℃
63名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 01:37:48.59 ID:9wTudv/40
俺を凍らすには絶対零度の数百倍の凍気が必要なのだぞ?
64名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 01:38:41.55 ID:K1QANJY20
キグナス氷河の新技ができるな。
65名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 01:39:06.83 ID:qs8eJMy20
宇宙はどこだって寒いだろう。
周りに熱を出す星がなければ。
熱をまったく出さん物質ばかりなんだろな。このミンス星雲は。
66名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 01:39:44.74 ID:2pjeFir30
超伝導状態なのかな?
67名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 01:40:11.25 ID:bxy7042l0
1Kか。もうちょいだな
68名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 01:40:27.90 ID:77qYOgDt0
>>9
作った画像だから美しいんだろ。
グラビアぎょうK


ん?こんな時間に誰だよ。
69名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 01:40:35.07 ID:7OnDgWgQ0
>>7
そこがゼロになるKを使えば違和感無くなるw
70名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 01:43:35.75 ID:QRLUXKvb0
「摂氏マイナス272度」というのはエントロピー最低ということ。
しかし「エントロピー増大の法則」は最も基本的な法則だから、
この星の命は暫定的なものに過ぎない。
71名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 01:43:58.56 ID:QT3sLXIS0
ゼットンの火の玉は1000000000273ケルビン
72名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 01:45:12.05 ID:qs8eJMy20
背景輻射なんとかの影響を
なんらかの形で遮ってるんだろな。
ふつうはその分だけ温度が上がる。
73名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 01:46:53.54 ID:QRLUXKvb0
熱の正体は原子の運動。速度が速ければ温度が高い。
しかしその速度は光速で制限されるから、高温にも限度がある。

生命現象は比較的低温で発生するとは言えよう。
74名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 01:48:54.19 ID:TrzWf2xk0
>>1
写真すごいな。アクエリアスのクロスじゃないか
75名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 01:51:24.57 ID:ZBSKBGyu0
>>70
星雲と星は違うんだがな。
エントロピー増大は閉鎖系のことだ。
お前は毎日エントロピー増大してるのか?www
知ったかぶりすんなよ。
76名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 01:53:25.45 ID:LMBxYIKU0
昔、-272.15℃以下は存在しないと習った覚えがあるんだが…?
77名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 01:54:06.43 ID:aAA3daRa0
>>21
…あんまりさむくないよ
にいちゃん
78名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 01:54:15.47 ID:l5sd9e5q0
>>2-6くらいで終わってる件
79名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 01:55:21.83 ID:GsABSKuL0
>>2で終了。
80名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 01:55:41.01 ID:QRLUXKvb0
>>75
エントロピー増大は星雲にも星にも適用される。
宇宙は基本的に閉鎖系である。

オマエの無知と低能を嘆け。
81名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 01:56:37.07 ID:jgsz/qD00
政治全く関係ないのに速攻でネトウヨが出現しててワロス
82名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 01:57:26.80 ID:FElYi+IP0
>>7
要は大きさは増やせるけど、小ささは無限じゃない
熱の分子分母がX/(273-Y)
こういう計算だからだよ、単純に考えると。
分母は0にはできない。
83名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 01:57:41.26 ID:0BBFFval0
宇宙すごすぎてよくわからん
84:2013/11/02(土) 01:59:27.71 ID:g+9odfnY0
>>7

 温度の上限もあると聞いた事があったけど、アレは違うのかな。
85名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 01:59:37.94 ID:qs8eJMy20
>>73
ビックバンの名残の温度が残ってる。
それが背景輻射なんとかだ。

おまえらほんと理数系か?
86名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 01:59:59.72 ID:rpports70
熱力学とかこういう話は大好きなんだが、いかんせん文系なもんで何がなんだかさっぱり分からん
87名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 02:00:24.17 ID:Ad44H8AV0
>>7
トップをねらえならマイナス一億度とか一兆度とかがある。
88名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 02:01:16.18 ID:q3dLrMrq0
あぁーこれって原子が凍るのではなくて運動エネルギーが発生しなくなる→ほとんど動かなくなるって事か
89名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 02:02:14.76 ID:bNQ0Rkdz0
凍るってことは、動かなくなるってことだ。

原子すら動かないとなると、一切の情報伝達もできなくなる
90名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 02:02:59.14 ID:yFqRJMfI0
人為的人工的にマイナス272って作れないのかね?
Spring8とかSACLAとか作れるんだからさ。
宇宙創生の謎ニラレバ迫れるんじゃん?
91名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 02:04:22.22 ID:AUZpu3/O0
>>90
物理実験だとそれくらいの温度は普通にあるぞ
92名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 02:05:16.51 ID:TPo+N3UW0
>>7

それはね、

温度というのが原子などの振動や運動だからだよ

温度があるとき

固体の場合、原子がそれぞれ振動してるんだ。
気体の場合は分子が飛び交ってる。


こういう動きがまったくなくなって、みんな止まってしまうのが絶対零度

しかし光を放ってるということは電子が励起されてから基底状態に落ちてるので、
温度が高い部分もあるはず
93名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 02:05:44.97 ID:ZBSKBGyu0
>>80
だからよ、知ったかぶりして恥さらすなってw
「宇宙が」閉鎖系というのと、そこのローカルなのがどうかとは別物だよ。
お前自身はエントロピー増大してるんかいな、このボケが。
94名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 02:05:49.13 ID:J4hd5nex0
Q:宇宙の端の向こうには何がある?
A:別の宇宙がある
95名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 02:06:03.55 ID:mlOTvaVE0
絶対零度実現出来たら、福島に生かせる?
96名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 02:07:10.84 ID:q3dLrMrq0
>>89
動かなくなると凍るは違う意味じゃないの?
水なら零度で凍るし幅が有りすぎる事柄に対して同じ意味を当て嵌めてはいけないんじゃない?
って思ったが自分でも何が言いたいのか分からなくなってきた
97名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 02:08:26.44 ID:qs8eJMy20
>>95
どう生かすかわからんけど、コップの底にちびっと水いれたら
それがコップの壁面を上って垂れおちるよ。
絶対零度(に近い世界)はそうゆー世界。

となると、汚染水だだもれになるね。
98名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 02:08:50.22 ID:QRLUXKvb0
>>93
局所的なものもやがてエントロピーは増大する。
オマエ、ホントに無知で低能だな。
99名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 02:09:17.90 ID:a87KYkH10
宇宙線とか、0ケルビン下ではどういう挙動するんやろか
100名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 02:09:45.44 ID:atB5hHF00
天文学って誰もわかんねーから適当な事言っちゃえばいいやみたいな宗教っぽさがあるよね
101名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 02:13:39.28 ID:XbMQ7cLJO
-273.15℃に比べれば雑魚同然だな
102名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 02:13:44.98 ID:kKNCLZ0lO
>>7
それ考えると、何だか自分が極寒の地に生きてるような気がする………
103名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 02:14:06.05 ID:pUwFR7C70
このブーメラン星雲には太陽の様な恒星は無いの?、だから寒いの?
104名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 02:14:07.77 ID:V8DEShSz0
>>100
科学は追試があるので宗教はまるで違う。
勝手に言うのは自由だが他の人が同じ事をして
別の結果がでたらそれは出鱈目って言うの。
105名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 02:15:06.68 ID:ifDA5K/I0
今太陽が消滅してても、
8分は気づかない、
8分後に凍って死ぬ。
106名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 02:16:18.31 ID:bNQ0Rkdz0
>>104
でも天文学って言ったモン勝ちってところはあるよね
107名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 02:16:43.89 ID:FElYi+IP0
>>90
-272.999・・・程度はやっているぞ
あと、正確には273.15度だが、それより低いのがあったりする。
そもそも計測機器が測定不能になるから、結局何度なのかわからんのだよ。
100kgまでしかはかれない体重計でマケボノの体重ははかれん。
-273度を計測するには-273度以下を計れる温度計や色や動きからその温度であると言う根拠理論が必要でそれがない、よって無理。
108名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 02:17:11.07 ID:kKNCLZ0lO
>>77
あの子たち、そんなに寒くないのに地球に気を使って………(泣)
109名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 02:18:05.38 ID:wYEVyC8M0
>>105
回りの星全部どっかに飛んでいくだろうな
110名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 02:18:50.03 ID:7P0CTjBr0
受けろ氷河、我が水瓶座最強の奥義!
111名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 02:19:53.51 ID:RmTsexlJ0
よし、フィンランド人にフィールドワークをお願いしよう
112名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 02:20:33.72 ID:bNQ0Rkdz0
そういえば太陽の重力ってどうなってんだろうな

地球のような重い天体を引きつけるほどの引力がありながら
地球上の俺たちはべつに太陽に引きつけられるような感覚はない
地球の重力のほうが強いからだけど
じゃあ太陽の重力ってよわいの?ってなる
113名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 02:20:48.71 ID:wYEVyC8M0
>>105
重力も8分後に開放されるんだろうか?
114名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 02:20:58.54 ID:98/CzRsVO
トンスル朴ランドのお家芸星雲じゃねえかw
奴らは投げる前から刺さってるぞ
115名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 02:22:31.18 ID:ZBSKBGyu0
>>98
生き物とエントロピーの関係を調べてみなさい。
>>92
>こういう動きがまったくなくなって、みんな止まってしまうのが絶対零度
お前も知ったかぶりw
不確定性はどうなっちゃうんだよw
116名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 02:22:52.08 ID:ouErCG6y0
>>100
科学はHOWを問う、宗教はWHYを問う。
つまり前者が"物"の仕組みを説明し、後者が"事"の有り様を説明する。
科学は神を仕組みとして捉えるからそんなものは無いと言う。
宗教は神を関係で捉えるから神という存在を認識した人のみに神が存在できる。
存在とは認めることで浮き上がる物であり、「実在」と混同しちゃう奴がいるから
この問題は複雑になる。
117名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 02:24:14.18 ID:TPL3eqyv0
その程度の冷気ではゴールドセイントを凍らせることすらできないな
118名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 02:24:59.95 ID:QRLUXKvb0
>>115
シュレディンガーの「生命は負のエントロピーを食べる」とかを、錦の御旗に
しているの? 脳天気な奴だ。
119名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 02:25:02.80 ID:ta+e6D+80
氷結生
120名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 02:25:41.74 ID:LBfS5pxJ0
よく観測できたなというのが正直な感想です
121名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 02:25:52.99 ID:yERzolmeO
>>1
俺は文系だから絶対零度というのがイメージできない。絶対零度の世界で何が起こるのか皆目想像できない。
これは数学でいうところの虚数のようなもんか?優秀な数学者が頭の中で考えた虚数という単位。
絶対零度も優秀な物理学者が頭の中だけでイメージしたものではないの?
122名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 02:26:20.53 ID:V8DEShSz0
>>106
あほな事を言えば学者生命が終了で
どこからも及びが無くなり発表の場も無くなる
123名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 02:28:29.31 ID:eD/kydp00
>>112
潮の満ち引きは太陽のせい。
124名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 02:32:21.10 ID:NT1Ej3R70
聖闘士星矢、下に来てる服とかすげーダサイのな
靴なんてスニーカーだし

あいつら、どこで飯食ってんだ?
125名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 02:34:28.45 ID:bxy7042l0
>>118
どうでもいいけど、言い争ってる時間スケールが違ってるから平行線のままだと思うけどw
126名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 02:34:53.04 ID:VzLW3rB40
>>41

             /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /
127名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 02:36:27.73 ID:3LoQLuS+0
絶対零度vs極限炎度
128名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 02:36:35.29 ID:bNQ0Rkdz0
129名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 02:38:06.52 ID:ZBSKBGyu0
>>118
ああ、シュレーディンガーの話は知ってるのかね。
じゃ、閉鎖系のエントロピー増大と解放系の話の差がなぜわからんの?
>>100
天文学は「宇宙物理学」だからね。物理の法則を観測対象に当てはめるのだからアホなことは言えない。
130名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 02:40:29.54 ID:bNQ0Rkdz0
>>129
事象の地平線の向こう側とか、ビッグバン以前とか、インフレーション宇宙とか
けっこう言ったもん勝ち
131名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 02:40:36.66 ID:JnnJtqKIP
俺を凍らせたければ絶対零度の数百倍の凍気が必要なのだぞ
132名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 02:40:56.02 ID:SW2hnFx6O
でもモービルワンなら凍らないでしょ?
133名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 02:42:14.91 ID:QRLUXKvb0
>>125
ってか、時間スケールは「限りなく長く」じゃないの?

>>129
オマエがシッタカだな。それまで知らないと思ってレスしてたの?

ついでに言うと、
>>不確定性はどうなっちゃうんだよ
も、量子ゆらぎのことを知らないと思ってるんだろ。

総じてオマエはシッタカで、自分の思考をしてないぞ。
時間スケールは「限りなく長く」だ。空間スケールは「宇宙全体」。
134名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 02:43:51.56 ID:Ob/dekvq0
アウトリムの果てか・・・
135名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 02:46:14.45 ID:+vO3wMkW0
光って凍らないの?
136名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 02:46:42.07 ID:TPo+N3UW0
>>112

R: 太陽と君の距離
r: 地球の半径
Ms : 太陽の質量
Me : 地球の質量
m: 君の質量

太陽が君に及ぼす重力 << 地球が君に及ぼす重力

Ms m / R^2 << Me m / r^2

Ms / R^2 << Me / r^2

Ms / Me << (R/ r)^2

左辺 : 太陽の質量は地球の何倍か? 33 万倍

右辺: 太陽と地球の距離は地球半径の何倍か? 2万3千倍くらい。 これの二乗。

よって太陽が君に及ぼす重力は、地球が君に及ぼす重力に比べて非常に小さい

端的には、重力の強さが距離の二乗に反比例するので、
地球のすぐそばにいる君は地球の影響のほうがはるかに大きい、ということ
137名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 02:46:59.56 ID:n1EArswEI
この星に福島原発を持ってこうぜ
放射性物質凍るよな?
138名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 02:48:05.67 ID:ZBSKBGyu0
>>123
お前も知ったかぶりか。
「月のせい」に決まってるだろ。
>>130
そういうのも出鱈目は言ってないぞ。インフレーション宇宙の数値シミュレーションは「言ったもん勝ち」ではない
139名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 02:48:45.28 ID:oGF3gqY/0
>>134
アウターリム、な
140名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 02:49:47.93 ID:QRLUXKvb0
>>129
横レスだけど>>100へのレスにも一言。

本来の物理学は繰返しの観測に耐えねばならない。しかし天文学は「一回性」、
つまり「歴史」扱っているのが根本的に異なる。

天文学にとって物理学は必要条件だが、十分条件になっていない。
これもシッタカのみのオマエには理解できまい。
141名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 02:50:44.25 ID:FXVtu8MB0
この流れなら言える

冷凍ビームって実際できるの?
142名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 02:50:53.11 ID:9T/Kn7yq0
宇宙空間で本当に絶対零度まで下がる事ってあるのか?
143名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 02:50:56.72 ID:uid817cpO
>>113
相対性理論により

重力の作用する速度も、光速と等しい
144名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 02:51:45.91 ID:cxbUs5a50
>>130
勘違いしているようだけど、現実にNASAによる観測でインフレーション宇宙論で予測していた、電波の斑が発見された。
そのような観測結果による追試があったから、インフレーション宇宙論が受け入れられるようになった。

理論の提唱だけでなく、現実の観測結果が必要。

言ったもの勝ちではないんだよ。
145名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 02:53:34.27 ID:ZBSKBGyu0
>>133
>時間スケールは「限りなく長く」だ。空間スケールは「宇宙全体」。
お前な、もともと星雲を「この星は」って言ったのに対してレスしてるんだぜ???
146名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 02:55:10.01 ID:TPo+N3UW0
>>115
あくまで古典論で説明してるので

分子の運動や原子の振動が止まるのが絶対零度

となる。

不確定性なら量子力学や場の理論だが、
ボーズ粒子ならすべてゼロモードに入ってしまうので波動関数は広がったまま停止
フェルミ粒子なら下から完全に詰まったフェルミ球になり、これはすべて運動量ゼロではない
147名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 02:55:37.18 ID:7UNwhy8N0
原子が凍るって何だよ馬鹿過ぎwww
148名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 02:56:23.56 ID:bNQ0Rkdz0
宇宙には絶対零度の領域はない
149名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 02:56:29.88 ID:QRLUXKvb0
>>145
「この星」は独立していない。
『あることを考える時には「閉鎖系」と仮定するのは良しとしても、実際には閉鎖系でない。』
と言ってるんだよ、低能。
150名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 02:58:32.56 ID:wYEVyC8M0
>>143
そうだったのか、太陽消えても8分間は太陽のあった所を回るんだな。重力ってなんだろうな
151名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 02:58:47.74 ID:BkCXIwyd0
素粒子は止まらないから絶対零度って現象はありえないんだっけ
152名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 02:59:41.36 ID:E/sNExhy0
>>41
>絶対零度以下の温度で冷やさなければならない
ここが違う。
温度=原子の振動なわけで、例えば物理的に原子を抑えこんで振動を止めてしまえば
その原子の温度は下がる。レーザー冷却とかそのへんでググれ。
153名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 03:00:08.13 ID:UsuOkbN/0
超電導環境で珪素生命体が存在する
154名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 03:00:57.96 ID:P2IVFdo00
核廃棄物を満載した宇宙船をここに打ち込もうぜ
155名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 03:01:08.42 ID:TPo+N3UW0
>>151
というか、

ボーズ粒子がすべてゼロモードに入った状態は止まっていると同じ。
位置がまったく不確定なだけ
156名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 03:03:59.55 ID:ZBSKBGyu0
>>149
意味不明なんだ、日本語で頼む、何が言いたいのか???
>>146
意味が通るように説明すべきだな。書いてて意味不明だろ。
157名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 03:07:56.11 ID:BkCXIwyd0
>>155
観測次第で完全に素粒子が止まった状態ってのはありえるの?
観測不可能=止まらないって事にはならないのかな
158名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 03:07:56.98 ID:QRLUXKvb0
>>156
ああ、それがオマエの理解の限界ってことか。
オマエは、この宇宙に閉鎖系というローカルなものがあると思ってるのか?
それは単に、ある現象を部分的に理解するための仮定に過ぎないんだぞ。
159名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 03:09:33.45 ID:TPo+N3UW0
>>156

全然意味不明じゃない。

ボーズ粒子がすべてゼロモードに入るというのは、波動関数が運動量ゼロの固有状態になるということで、
位置はまったく不確定、波動関数が空間に無限に広がった状態。

これは止まってるのと同じ。

フェルミ粒子の場合はパウリの禁則があるのでゼロモードから順に粒子数分の量子状態を埋めていく。
下から完全につまったフェルミ球になる
160名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 03:10:41.73 ID:clgALQLi0
ポール星人は住めるのかな
161名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 03:11:15.39 ID:FXVtu8MB0
正直に言え、お前ら自分で何言ってるのか解ってないだろ
162名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 03:14:10.10 ID:7LicBLprO
あくまでも人類が認識できる物質が全て凍るってだけだろ?
認識できない物質は動き回ってるだろwww
163名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 03:14:13.30 ID:TPo+N3UW0
>>157
というか、量子力学においては


位置が確定 = 運動量はまったく不確定

ということで、どっかの位置に定まった粒子は、速さが決まらない。(運動量は速さではないが)

逆に、速さゼロ(止まってる)だと、速さが決まってるので位置が決まらない

絶対零度は、後者の状態になる
164名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 03:17:09.99 ID:ZBSKBGyu0
>>158
>それは単に、ある現象を部分的に理解するための仮定に過ぎないんだぞ。
それで何が言いたいのか?
165名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 03:19:03.45 ID:2nGz08AB0
閉鎖系ってのは過程なんかじゃない可能性もあるよ。
少なくともさも当然のように「過程に過ぎない」と言い切れる程
研究されたテーマではない筈。
166名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 03:19:55.75 ID:oqDhjA/30
宇宙空間は絶対零度ではない。
実は「3度」くらいはある。

ビッグバンの残光がびよよーんて伸びて伸びて伸びまくって
怪電波になってて、それをエネルギーに換算すると、3度なのだ。
167名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 03:24:23.60 ID:QRLUXKvb0
>>164
星雲も宇宙全体を考えるときには閉鎖系でないということ。

>>165
では、宇宙全体を考えるときに閉鎖系の例を示してくれ。可能性でも。
多宇宙とか、泡宇宙とか、並行宇宙とかは別にしてね。

(「過程」じゃなく「仮定」だけど)
168名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 03:29:04.37 ID:8R5RI3yb0
>>95
よくわからないけどカル=スが七鍵守護神曲げたのと同じ原理で
超伝導の電磁バリアでフクシマ覆っちゃえばいいんじゃないかな
169名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 03:33:00.91 ID:ZBSKBGyu0
>>167
>星雲も宇宙全体を考えるときには閉鎖系でないということ。
だ か ら この文章自体が意味不明なんだよ。
「星」なのか「星雲」なのか「星雲」なら定義は何だ
「宇宙全体を考え」ないと閉鎖系か解放系かわからんとはなんなんだ
そもそも「星雲」が「閉鎖系」なんて誰が言ってるんだよ
170名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 03:33:45.19 ID:2nGz08AB0
まず「宇宙全体」という考え方が分からない。宇宙に全体とか部分があるものなのかも
分からない。ある可能性もあるしない可能性もある。
閉鎖系の中に外部が無限に広がってるのかも知れない。飽くまで可能性だけど。
171ありのままに@札幌太陽太陰暦から ◆iumN9bkHJCod :2013/11/02(土) 03:34:43.51 ID:AqLe6nRCO
>>159
小学校の時から、この手の例文とか馴れてます。分かりやすい。(笑)

団塊世代が知らないだけ。すくなくとも高校時代には常識だよね。
172名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 03:37:35.13 ID:QRLUXKvb0
>>169
ほんじゃ、
{
>>70
星雲と星は違うんだがな。
エントロピー増大は閉鎖系のことだ。
}
これはどういう意味?

星と星雲の違いなんて、オイオイ、そこまで戻るのかよ。ハッブル以前じゃないか。
173名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 03:40:48.74 ID:di7M0cVe0
>>2
くだらん情宣するな。くず人間。
174名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 03:45:21.73 ID:Oxko3Rmp0
エントロピー増大の物理下で、生物は進化したんだから、
無関係は訳無いよね。
−273℃のがりがり君が食べたい。
175名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 03:46:26.74 ID:TPo+N3UW0
>>167
たぶん、あなたの >>70 は、エントロピー増大と言ったときに、どの範囲を系として考えてるのか、によるのでは。

たとえば>>1 の星雲のまわりの温度が高かったら、合わせた系は熱平衡状状態に達してないので、系全体のエントロピーという状態量は定義できない。

エントロピー増大則は孤立系で『不可逆変化が起きたとき』という条件つきなので、たとえば、
この星雲の外側の温度の高い部分と、この低温星雲が最初断熱されていて、
あとで断熱材を取り払い、2つが
熱平衡に達したとき、
全体のエントロピーは増大してしまっている、ということだ。


端的にいえば、まわりの温度が高ければ、この星雲もそのうち温度あがっちゃうよという当たり前のことにすぎない
176名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 03:47:24.17 ID:yzYshcmGO
師の師とあれば我が師も同然!
クリスタル聖闘士とはなんだったのか
177名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 03:47:41.38 ID:KjnAou3q0
>>59
おれは東大理系だから分かるわ。相当寒いから近付くのは危険だよ。
178名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 03:47:54.67 ID:ZBSKBGyu0
>>172
>>1には星雲と書いてある。>>70には星と書いてある。分かるか、この差が?

>しかし「エントロピー増大の法則」は最も基本的な法則だから、
>この星の命は暫定的なものに過ぎない。
「エントロピー増大の法則」というのは閉鎖系に適用されるもので、
「もっとも基本的な法則だから」というのはおかしい。
そもそも星雲でなく星だとしたら、エントロピー増大の法則でなく
星の内部の核反応で爆発するとかそのまま冷えるかの寿命が決まっている
179名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 03:48:06.85 ID:jHqS6KuX0
180名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 03:48:35.48 ID:QRLUXKvb0
>>174
「短い時間、狭い空間」でエントロピーが減少するのは法則違反ではない。
生物ってそういうものだよ。はかない。
181名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 03:50:12.17 ID:NuycEc15O
ところでニコチャン大王は何星人なんだ?
182名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 03:50:12.69 ID:iO0C07Ub0
>>7
「ミイラには15℃の体温があり、死んでいれば0℃になるはずであり、従ってミイラは生きている」
183名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 03:50:52.00 ID:jHqS6KuX0
>>181
ニコチャン星人
184名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 03:51:27.46 ID:YAwCTXuA0
オナしててフィニッシュするとき、
宇宙の果てまで行って来た気がする。
そういうことだよね。
185名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 03:54:32.91 ID:TPo+N3UW0
>>180
生物現象ってのは、平衡状態ではないからね。
エントロピーは平衡状態じゃないと定義できない。


水の中に絵の具を足らしたとき、一時的に模様ができたりして、
エントロピー増大に反してるようだが、
それは平衡状態に達していないだけで、長い時間かければ模様は消えてしまう。


生物はその模様にすぎない
186名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 03:54:39.82 ID:g6poJKtbO
あれだろ?
たけしの股間を頭に付けてカッコつけてるアイツだろ?
187名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 03:54:42.78 ID:NuycEc15O
>>183
マジか!プッと吹いたわw
サンキュ。
188名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 03:55:05.88 ID:W+e63mQpO
>>161
お暇なら乗っかりたまえよ。たまに楽しい方向に発展する時がある。
189名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 03:55:31.79 ID:QRLUXKvb0
>>178
星も星雲も宇宙大のエントロピーを考えるときに違いはないよ。
星と星雲の違いを言うのは的外れ。

>そもそも星雲でなく星だとしたら、エントロピー増大の法則でなく
>星の内部の核反応で爆発するとかそのまま冷えるかの寿命が決まっている

全然、カテゴリーの違うことを言ってる。
アンタとは時間スケール、空間スケールが違うことを考えてるんだな。
短い時間、狭い空間でエントロピーの増大はあるのは不思議じゃない。
190名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 03:56:41.05 ID:cnA0XrSj0
>>1
ブーメラン・ネビュラ…
車田正美のヒーローが使いそうな技の名前だ
191名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 04:05:34.05 ID:azXwQo6X0
うちうの平均温度って-273.13度じゃね?
ちなみに絶対0度は-273.15度
192名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 04:10:03.94 ID:ZBSKBGyu0
>>189
>星と星雲の違いを言うのは的外れ。
「的外れ」ではなく、お前はその差が分からなかったんだろ?

>全然、カテゴリーの違うことを言ってる。
>アンタとは時間スケール、空間スケールが違うことを考えてるんだな。
ごまかしちゃ駄目だよ、坊や。いい大人になれないよ。
>>70で書いてあることにレスしてるだけなんだから。
193名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 04:13:14.87 ID:rpdKQeur0
ストリート〜〜
194名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 04:22:59.23 ID:NAs8Ph770
宇宙進出はハードルが高ぇ〜なぁ
195名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 04:39:09.35 ID:JmV8VxOW0
>>2
ワロタ
196名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 04:43:24.41 ID:JmV8VxOW0
フィンランド人が、ダウンジャケット2枚重ね着するくらいの温度か
197名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 05:51:04.97 ID:6PPtqd4s0
ハッブルの法則破れたな
ビッグバン宇宙論脂肪人類脂肪
198名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 06:24:04.69 ID:t8v29vKm0
>>191
0.02度じゃなくて、2度差じゃなかった?
199名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 06:50:41.21 ID:PadW3n2T0
マイナスの温度は256度が最小じゃなかったか?
200名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 06:51:50.54 ID:2TSD4mcF0
>>15
>>19
どちらの仮説も有るけれど、若い頃から 1 ケルビンの星雲の存在とか(宇宙空間内の平均温度よりも低いはず)、
もし本当なら >>15 が書き込んだ、宇宙冷え死に主張派が勝勢だと思う。
201名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 06:54:24.36 ID:JMKVrcW/0
真空に温度なんてねーだろ。
意味不明な記事だなー。
202名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 06:54:38.65 ID:P1VBnqT90
星雲、それは君が見た光
203名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 06:56:52.58 ID:ARnNt49x0
>>7
ゼットンが一兆度の火の玉を吐くとどうなるかというと…

あとは任せた!
204名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 06:58:51.95 ID:JMKVrcW/0
>>122
天文学は、派閥争いが重要ってことか。
205名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 06:59:20.44 ID:ic6+LaW10
宇宙は創造主の実験場
この星雲もその一環にすぎない
地球は今は取るに足らない存在ととられている
だが将来、創造主に脅威を与えるまでに成長したときは、巨大隕石が地球を襲うだろう
地球人よ、あまり奢らないことだ。バベルの塔は必ず神に打ち砕かれるのだ
206名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 07:00:04.24 ID:Ohcgkli10
宇宙一つは細胞一つ
その宇宙が沢山あって何らかの生命体が形成されていて
その生命体もまた地球みたいなとこて生きていてそこにも宇宙がありそれも細胞一つ
ちなみに自分らが今居る宇宙は成人男性の脇の下の細胞
って妄想どう?
207名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 07:00:12.36 ID:vjGjex54O
アブソリュートゼロ
208名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 07:01:24.09 ID:JMKVrcW/0
セイント星矢で、マイナス一万度の技とかなかったっけ?
理論上はありえるよな?
虚数とか反物質みたいな感じで。
209名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 07:10:25.59 ID:upLNOIYo0
>>206
戦前からある思いつき
210名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 07:10:27.99 ID:Zx4bJ6Dq0
211名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 07:16:31.34 ID:t8v29vKm0
>>203
玉を吐き出す前に、ゼットンが地球の中心に向かって沈んで行く
212名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 07:32:18.73 ID:iT3eLUPv0
>>41
もう一度物理勉強しなおして温度とは何か理解してからこい
213名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 07:34:09.76 ID:YjBkChGJ0
高温の天体は例えば青白いものは赤より更に高温というのがあるけど
-272度なんてどうやって測ったんだ
214名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 07:53:39.59 ID:K8QBSQbwi
>>213
温度計だろ?
215名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 08:03:27.32 ID:skW/4WfTi
>>213
俺も疑問
なんで温度が分かるんだろ
216名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 08:09:16.65 ID:KNuwf8H30
日本人ならこんなもんとっくに知ってる
鳩山や菅の生まれ故郷だろ
217名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 08:17:18.12 ID:A4FQouKv0
>>208
計測可能な温度が-273℃で絶対零度

それ以下の超低温は、原子の運動を停止させるエネルギーと考えれば有りうる。

例えば10,000,000℃の高熱を1秒で0℃まで冷やすエネルギーとか。
218名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 08:18:14.21 ID:SwOitsOx0
ブーメラン・フックで突っ込むか、絶対零度で突っ込むか、しばし悩んだw
219名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 08:24:10.94 ID:CfyIOUfeO
>>124
吉野家とか似合いそうじゃね?
220名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 08:24:47.87 ID:NAurfRns0
> 原子も凍る
「凍る」の定義はどういうことなの?
221名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 08:36:57.30 ID:iuXw+9tb0
さむ
222名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 08:43:05.21 ID:96Qw7vaG0
>>220
振動が止まる
振動が止まると物体はその形を維持できなくなって原子レベルでバラバラになるとか

じゃあ、処理がやっかいなゴミは絶対零度まで冷却すれば消えてなくなるんじゃね? と理科の時間に思った
223名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 08:47:38.56 ID:8IbPdB700
原子って常に動いてるんじゃなかった?
定義も糞も停止するまで冷やしたってことなんじゃ
224名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 08:56:57.87 ID:SgTVBmnTP
寒そう
225名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 08:57:52.22 ID:elj2rubi0
フィンランド人ですら嫌がる寒さだな
226名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 08:58:48.23 ID:vTuPBla70
一方、フィンランド人は「ちくしょ〜今日はやけに寒じゃないか」と愚痴った
227名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 09:00:30.89 ID:gHIBzBwg0
ここでいう星雲ってアンドロメダ星雲みたいな意味合いじゃなく星間物質のことなの?
星雲賞は名前変えるべきだな、紛らわしい
228名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 09:06:06.65 ID:2TSD4mcF0
>>213-215
理科年表に温度の計算の定義およびとりあえず現在において1番厳密な温度の測定方法が温度領域ごと記載されている。
昨年の理科年表で失礼しますが、1K 領域は、
「ヘリウム3が温度計」。>>214 の推測は正しい。
この定義式は 0.65K から適用可能とされている。それ以下の温度計算の記載は無い。1K はギリギリOK。

あの星雲の発光スペクトルを地上で実現させる低温実験が実現されていれば、約 1K という数字はは信用に値する。
そうでなければいわゆる「嘘つき競争」。
229名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 09:08:28.07 ID:4ujgddfz0
ラーメン屋ここでやったら流行りそうだな
230名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 09:10:09.25 ID:9n6rqYr/0
だっせぇ名前だから必殺技にはならんな。
231名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 09:10:38.83 ID:MQ/1RJo0O
あれ?氷河スレじゃないの
232名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 09:11:03.32 ID:SHSNFJTX0
原子が静止するから温度が下がるんだろ
それとも温度が下がるから原子が止まる?

どっちが先か知らんが
原子が凍るという表現が理解できない
233名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 09:11:22.39 ID:I6K5JNSEO
クマムシは休眠するだけだった。
234名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 09:13:39.98 ID:Z+py4pPW0
オーロラブーメラン!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
235名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 09:14:07.99 ID:qq+s5uh80
ブーメラン星雲

民主党に衝突する予定
236名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 09:14:43.82 ID:+aoodRFm0
やめてよ、こんな話
幸せになれない
237名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 09:19:03.89 ID:Gybnc/3M0
光も凍るの?
重力も凍る?
238名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 09:20:21.44 ID:sZXfdgY00
絶対零度といえば幻魔大戦を思い出す
239名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 09:24:34.49 ID:9n6rqYr/0
>>232
原子の振動運動が小さくなる = 温度が下がる
全く一緒。
240名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 09:30:40.19 ID:fmstvCVY0
>>124
小学生のとき、家のファミコンでドラクエ3をやりながら
「こいつら、いつウンコしてるんだろうね?」
って言ったら兄の友人に
「そういうどうでもいい質問はいいんだよ」と一蹴された記憶がある。

たぶんそのときの兄の友人がこのスレを見ていたら
「そういうどうでもいい質問はいいんだよ」とレスすると思う。
241名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 09:33:01.46 ID:zL4DgEd80
>>213
太陽の黒点のように、周りと比べてそこだけ温度が低いという場所があると黒く、
もうちょっと正確に言うと、暗く見える。
宇宙の場合、背景はどこみても絶対温度3度だから、絶対温度1度の星雲があれば
電波の目で見るとそこだけ暗く見えるわけだな。
で、どれだけ暗いかを正確に測って、そこからいろいろ計算して温度がわかる。

>>228
実験室の温度測定ならそうかもしれんが、電波天文でその方法は使わないだろう。
そもそもHe3のスペクトルなんて観測できるんかな?
ニュースには書いてないのでわからんが、たぶん一酸化炭素の回転遷移線を使ってるんじゃないかと予想。
242名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 09:58:34.68 ID:AgGqEt/u0
>>7
水が凍る温度と蒸発する温度を0℃と100℃って決めたに過ぎないから。
243名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 10:40:53.55 ID:AIFOV0Ab0
なんじゃ
244名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 10:41:25.21 ID:oIx6y8xC0
プラス側に比べてマイナス側が272度しかないのはおかしい。
245名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 10:45:11.48 ID:ZrEl8TA40
>>168
何巻?
246名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 10:48:26.79 ID:G3tdRHFX0
>>244
自分でプラマイの中間地点を新しく定義して広めろよ
247名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 10:52:05.15 ID:clRreCVS0
>>244
0度が人間(地球人)基準だから
宇宙のどこかでは1000兆度とか1000京度が0度になっているかもしれん
248名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 10:52:54.03 ID:6QSlqFXp0
>>20
「熱=運動の結果」なら、「凡そ、摂氏-273度付近で"発熱するような運動がほぼ抑制される"から。」というより、

「凡そ、運動がほぼ抑制してる時の温度が摂氏-273度付近だから」と言うべきじゃね?
249名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 10:54:49.90 ID:LT6lRVTw0
どう考えても地球って奇跡の星だよな
250名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 10:56:09.49 ID:XFclLhGH0
>>241
おっしゃる通り一酸化炭素が発するミリ波を観測したみたいですな

ALMA Reveals Ghostly Shape of ‘Coldest Place in the Universe
http://www.almaobservatory.org/en/press-room/press-releases/654-alma-reveals-ghostly-shape-of-coldest-place-in-the-universe-
251名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 11:00:46.30 ID:KdL7Fx480
黄金聖衣も凍る温度だな
252名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 11:01:58.28 ID:6XeHfqHL0
ブーメラン星雲に旅行する時はオイルヒーターを持っていかないとね。
253名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 11:06:45.72 ID:uoUsWZYz0
「絶対零度以下の物質」作成に成功! 従来の理論、崩される
http://sankei.jp.msn.com/wired/news/130110/wir13011011240000-n1.htm
254名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 11:09:27.38 ID:/GIpqUGL0
テリオスとは・・・ まさか・・・ あの・・・
255名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 11:22:21.36 ID:fPNaM6Bk0
最も寒いとか極寒とか馬鹿なの?
普通の宇宙で−270度だろ?たった2度低いだけじゃんw
256名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 11:29:33.29 ID:U6DgeTFj0
もっと冷えたら一原子化するのかな
257名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 11:35:02.11 ID:Ne1ab8Oy0
>>210
ブラジャーにしか見えない
258名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 11:40:18.52 ID:94kjhZUyO
>>257
これをイメージしたデザインしたブラジャー作ったら売れそう棚
パンツも中央から放射状にカラーリングしてさ
259名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 11:41:19.70 ID:Ce/m9P51O
ダイヤモンド・ダストー!
260名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 11:41:41.44 ID:2TSD4mcF0
>>253
何このトンネル効果のリアル可視化!
>>256
逆。原子はさらに集結してくる。
1原子化は高温領域、電子励起状態とか核融合による高原子番号原子の作成の研究の領域。
261名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 11:43:44.13 ID:0sNL44bZ0
原子が凍る?
もうちょっと科学的な表現を学べよ
262名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 11:44:06.64 ID:nSYtycgs0
あれ、「フィンランド人は〜」の例のやつがないw
263名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 11:45:36.89 ID:+Ce98wC+0
原子がほぼうごかんなら時間はほぼ止まってるって言えるんかな?先生方?
264名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 11:45:58.74 ID:EbbTwbIx0
ちょっとまてよおまえら
車田正美ってどんだけすごいんだよ?
265名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 11:51:27.61 ID:2TSD4mcF0
>>262
「フィンランド人は〜」>>252 によって世界で初めて低温で殺害された。-217.35K の壁を突き破って。
が妥当かな?
266名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 11:55:42.08 ID:hbu+D/6a0
>>256 原子が停止する温度を-273.15度としている。
267名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 12:02:15.95 ID:2TSD4mcF0
>>253
が本当なら、原子を停止させることが不可能であると実証されたことになるね。理論的には20世紀前半に既に知られている事だけど。
とりあえず、プランク定数の計測制度の技術に応用できますね。
268名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 12:04:50.80 ID:q9k++/Q+O
絶対零度だな。昔は必死で白鳥のマネをしてオーロラエクスキューションを放とうとしたがやはり無理だった。みんなもマネするなよ。出来ないから。
269名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 12:08:21.47 ID:V0pH3fje0
地球にもそんな場所あったな
たしか・・・民主党とかいう売国の塊星雲
270名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 12:11:57.91 ID:xE4VbqU7O
宇宙ならどこでも寒いんじゃないのか恒星の周りは別としてさ?

特別に寒いとこなんてあるのかw
271名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 12:16:49.58 ID:2RYg2qn3O
一方、ブーメラン政権は原子力発電所を爆発させた
272名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 12:34:11.52 ID:50sLqMtl0
>>7
地球温暖化なんかなかったんや!
273名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 12:34:16.78 ID:xE4VbqU7O
元祖ブーメラン政権は、原発爆発の原因を50年余りに渡って作り出した極寒政党であった(笑)
274名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 12:42:17.29 ID:CICPmWIi0
雰囲気が3Kなのにもっと低いってことは冷却する何かがあるってことかね。
そのエネルギーはどこから得ているのだろう。
275名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 12:50:58.53 ID:uR63YWP50
原子が停止したら電子がばらばらになって物質が崩壊するんじゃねーの
276名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 12:52:41.24 ID:nn9DyEIY0
>>1
バナナで釘を打とうとしたらバラバラに砕ける世界
277名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 12:53:07.06 ID:37ArWBwJ0
宇宙の温度はマイナス270度だから温かい方だろ
278名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 12:59:41.37 ID:sW0UJNOA0
鉄郎、この星の人はね、心も体も冷え切ってしまったの。
人間の心を失うとみんなそうなるのよ。
ネトウヨの末路よ。
279名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 13:20:20.11 ID:0DlOnwtOO
近くに恒星が無い空間は何処も絶対零度なんじゃないの?
280名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 13:24:54.40 ID:ugUGsoMv0
>>263
こちらから見れば止まっている。
止まっているが側からからみれば、未来へ爆進中…
281名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 14:05:42.67 ID:2TSD4mcF0
>>275
それが宇宙の終わりのモデルの1つ。Big rip。

いままでいろいろ宇宙の終わりとは?と推測や観察は行われてきたけれど、「有力」とされてきた理論を時代順に、

1.Big crunch : 宇宙の体積膨張がやがて終了し、再び収縮に向かって0に終わり、しかもその瞬間に宇宙が Big Bang が起こるという Big swing 説も有る。「因果応報」思想からスタート?
2.Big freeze : 素粒子の孤立が起こっても宇宙は永遠に膨張を続ける、しかも膨張加速をしている状態が永遠に続く。
3.ちなみに宇宙が一定体積で永遠に平衡状態になる説も。宇宙の存在時間は無限、という理論。
4.Big rip  : >>275 のモデル。書き込みの言の端からみたら「まさかそんなこと起こるか」と思っているように見えるが、

最近の有力予想。
反物質、ダークマターの存在が予想よりかなり多くて、しかもその量も年々増えているか、を実験物理の専門家が確認中。
最近宇宙の終わりの予想の有力候補で、有限時間で宇宙が無限大に広がって粒子が崩壊ダークマター100%状態で宇宙が崩壊するとの予想。

私の予想(門外漢だけれど):ダークマターはその後、今の宇宙よりと同程度かそれ以上の速度で重力に打ち勝ち、粒子の再形成でビッグバンを引き起こす予想。

その運命は、アインシュタインの宇宙方程式の宇宙定数Ωに依存することが判明した。
21世紀初頭において、文系はもちろん理系でも実験を行う物理学の専門家以外は手を出せない領域になってしまった。
282名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 14:16:01.30 ID:rp8xsepo0
>>1
単独の恒星からできるガス星雲の辺縁は温度が下がるってことね
283名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 14:17:25.72 ID:pIW6zXxi0
>>41
実際存在しないし
284名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 14:41:16.70 ID:mYmepAPqP
>>7
温度の上限も下限もわからなかった時代に、とりあえず水が凍る温度を0℃としただけのこと。
285名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 15:07:59.75 ID:V0EIxEZt0
>>22
風船が膨らむイメージでok
286名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 15:52:39.42 ID:Fz9NsA8e0
原子が凍るかぁ・・難しい話だね
まず、原子は、中心にある原子核と周辺を飛び回る電子で出来ていて
原子核は陽子と中性子とその2つをくっつける中間子から成り立ち
陽子と中性子と中間子はクォークと名付けられた素粒子の組み合わせで出来ている
例えば、ある原子は、
クォークが3個組み合わさった陽子と、クォークが2個組み合わさった中間子と、いくつかの電子と、いくつかの力を伝えるクォーク
で構成されて、固有の振動を発生しているわけだ
287名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 15:53:04.24 ID:9qAKtszx0
ダイヤモンドダストッー!
288名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 15:54:49.33 ID:Fz9NsA8e0
んで原子と原子を加速器によってぶつけることにより、1千兆℃という膨大なエネルギーを与えると、
それらはバラバラになり、クォークは解放され飛び散り、原子はクォークの単位まで分解され、質量自体も喪失する

水を熱すると、水素と酸素の分子が、分子結合から解放されて沸騰する・・ような現象

じゃあ逆に、原子からどんどん熱を奪うとどうなるか
水から熱をどんどん奪うと、水素と酸素の分子はより強固に結合し固体となる・・・凍る・・。

これと同じような現象がクォーク単位でも起こるとなると、
陽子・中間子を構成するモノ6種類、電子の仲間6種類と、力を伝えるモノ4種類と、クォークに質量を与えるモノ1種類
の合計17種類のクォークも、エネルギーを失い動かなくなる
クォークがエネルギーを失って動かなくなるということは、時が止まるのと同じ????????????
289名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 15:57:35.49 ID:Fz9NsA8e0
まぁ、原子が凍る・・というのは、実際に凍っているワケじゃないんだろう
それぐらい冷たい・・という、表現に過ぎないんだろうな(^_^;
290名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 15:59:03.03 ID:/y2VCSxU0
>>22
それを答えられる人は誰もいないだろう
ホーキング博士からも、その点については言及はなかった
ただ、現在の学説では、我々の宇宙は高次元空間の海に浮かぶ
膜のようなものとの説が出されている。
我々の世界は人間が認識できるのは三次元までだが
実は十一の次元で構成されている。ましてやそれを超える次元となれば想像も出来ないな
291名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 15:59:50.45 ID:pkkHtZt60
宇宙のひも理論?
292名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 16:03:25.86 ID:C8TMAzUQ0
>>7
人間が利用しやすい温度帯が基準だからね
5000℃くらいが0℃みたいな扱いなら、
また感覚も違っていると思うよ
293名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 16:13:15.26 ID:Fz9NsA8e0
>>291
原子を沸騰させる・・つまり、
原子と原子を加速器によってぶつけることにより、1千兆℃という膨大なエネルギーを与えると、
それらはバラバラになり、クォークは解放され飛び散り、原子はクォークの単位まで分解され、質量自体も喪失し
すべての物質は、物質として存在出来なくなり、エネルギーに変換される

凍る・・が、この正反対の事象だとすると、

原子を凍らせた世界というのは、全てのエネルギーが物質に変換された世界・・ということだ
294名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 16:18:55.85 ID:lKxK5Ky50
そもそも、絶対零度って、原子や電子の動きが無いって状態なんだから、
原子が凍るってより、原子が無いって状態の方がありうるんじゃね?
295名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 16:29:31.43 ID:Fz9NsA8e0
>>294
原子が無いという状態の方が沸騰だよ
296名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 16:33:11.71 ID:8bRSV+io0
これより低い温度が実験室で実現されていますが、原子は凍っていません。
あたりまえwww
だいたい、原子が凍るってどんな状態だよ?
297名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 16:37:03.09 ID:JYyhdB/Y0
は、原子さん
298名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 16:38:01.49 ID:4kq4hWmO0
聖闘士星矢スレじゃねーのかよ
299名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 16:38:37.74 ID:s68C9VPM0
宇宙終わったな>>1
マイナス1000度とか、マイナス100億度とかの世界があったら、宇宙の将来も素晴らしかったのに。。
あとはもう残りたったー1度しかないなんて。。。
300名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 16:41:44.82 ID:SvFJTeSFO
周りから徐々に熱を貰ってそのうち暑くなるんじゃないの?
301名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 16:47:14.89 ID:A2gr0ux+O
宇宙のこと考えると自分てほんとカスだと思う
302名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 16:59:49.36 ID:PrOnCy8X0
多分零度
303名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 17:01:21.28 ID:H+GGLt/x0
>55
他の3人のは無いの?
304名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 17:05:21.33 ID:M2JJNC3o0
−272度で沸騰するものがあってこその宇宙だがその辺は人間レベルなんだな。
宇宙狭い。
305名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 17:09:32.32 ID:pAvcJzSp0
合成したものだろうが
色合いがすでに寒々しい
306名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 17:13:12.65 ID:pB4uBnj5O
黄金聖衣なら大丈夫
307名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 17:16:07.53 ID:5dnyq5A+0
>>304
今の化学の概念で言うと−272度では無いと説明がつかないだけの話で
現地で実際に測ると間違いなくその温度ではないのは間違いないというくらい
宇宙は広い
308名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 17:17:24.12 ID:3JT27QqD0
オレ山羊座の1月生まれだ、へへぇーん、蟹座と魚座め、ざまあw
309名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 17:22:36.17 ID:IpvGFd630
電子は動いてたり、止まってたり日常の動きしてるんだろ。
ところで、ローカルバルブの温度は数万度と言われ、
太陽系は数万度の中を突入中らしいのだが、
宇宙空間って水素原子もイオン化してるんだろ、
どこをどう計って数万度って値が出てくるのよ?
310名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 17:26:55.40 ID:a2mekrcu0
>>1
ソースを読んでも 話がデカ過ぎてさっぱりわからない(・∀・)
311名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 17:52:09.07 ID:MG756rZF0
うちの冷蔵庫は結構強力だからマイナス300度ぐらいはいってると思う
312名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 19:23:16.72 ID:ddKdPVFb0
>>24
色温度じゃないのー?
313名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 20:00:43.96 ID:xTX6Yto00
>>7
冷たさ、暗さ、というものはない。
314名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 20:21:03.06 ID:ZYTiehZE0
>>310
こういうニュースは毎回驚く。Σ(`・Д・ノ)ノ
天文学、宇宙物理学の世界は本当にスケールが大きい。
315名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 21:03:49.54 ID:JGACMgqT0
そうか!!

福一原発の建物に液体窒素をぶちまけて
核反応を鈍くしておけば一気に突貫作業で燃料の取り出しができるのじゃないか(*゚▽゚*)
316名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 21:14:25.99 ID:aTrIptDa0
あれ?ここ科学板かと思った。
あっちよりまともなレスが多いな
317名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 21:15:30.62 ID:qq+s5uh80
素粒子がどうとか、ひも理論がどうとか難しいことは
置いといて、基本的なこと聞くんだけど、
温度と熱って何が違うの?
318名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 21:30:24.08 ID:ag0Sx0IC0
ブーメラン星雲の凍気など俺の薄皮一枚凍らせることもできない。
319名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 21:36:15.88 ID:QvIAznCI0
>>313
あるだろ
生き物がそれらを感じているわけだから。
320名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 22:27:34.55 ID:zL4DgEd80
温度ってのは突き詰めて考えるとなかなか難しい概念で、
絶対温度0というのは、すごくざっくり言えば、それ以上エネルギーを下げられない状態とでも言えばいいかな?
ただし、エネルギーを下げられないってのは、エネルギーがゼロということではない。
だから、絶対温度0でも原子が動かないわけではない。
321名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 22:30:58.64 ID:jtwVH18e0
原子がほぼ動かない=素粒子も静止状態
で合ってる?
322名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 22:49:35.61 ID:rp8xsepo0
むしろこの場合運動エネルギーがあるから温度が下がる
原子の運動方向が揃ってるから原子同士のぶつかり合いが減って宇宙背景放射より放射が減ってる状態
323名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 22:49:46.86 ID:zL4DgEd80
>>321
合ってない。原子も素粒子も静止したりはしない。
まじめな話、原子やら素粒子やらのミクロの振る舞いを理解しようと思ったら
量子力学をきちんと勉強しないとどうしようもない。
324名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 23:37:44.40 ID:K5YLymd40
宇宙がどんどん冷えて行っても
絶対零度には永遠に到達しないって誰かが言ってただ
325名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 23:54:09.68 ID:rp8xsepo0
観測者がいなくなれば宇宙は存在しないのと同じです
宇宙って人類の為に在るモノ
存在ってなんなんでしょうかねぇ

物理学って絶対の法則じゃなくて、関係を表したもの、相互があって在るもの
関係とは非対称です
だから真実は一つじゃない
それを飲み込んだうえの科学です
これじゃぁ主体科学ですね
スレとは関係ないですが
326名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 00:12:14.54 ID:Epo945cL0
原子が存在しなければ熱も生まれないから絶対零度になるんか?
327名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 00:38:18.95 ID:zPYdW95e0
温度は統計的な話なので絶対零度付近で量子的にみると絶対零度未満の所と絶対零度以上の部分が生じるはずで観測にも成功したような、、、、、
328名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 12:52:24.29 ID:q9K7HbM00
>>244
普段の生活には摂氏が便利で、宇宙とかは絶対温度が便利なだけ。
絶対温度からみたら、なんでお前ら273℃が基準なの?的な
329名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 12:59:04.21 ID:q9K7HbM00
>>317
温度は『度』って着くくらいだから、温かさ(温冷)の量的な度合い
熱は、熱なのか、熱エネルギーのどちら?
まあ、何かを表す言葉だから、温度とは違う。
330名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 13:23:07.83 ID:MSjT2vTm0
>>329
答え

温度は各分子の移動距離の平均
熱は各分子がもつエネルギーの合計

60度のお風呂のお湯で火傷する一方、
60度のサウナでも全然平気なのはそのため。
331名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 15:05:00.67 ID:0U8LdKyq0
高校物理の範囲だと、温度に質量と比熱(物質固有の比例定数)を掛けたものが熱といえる

Q=m・c・ΔT

ボンバヘ
332名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 16:13:51.24 ID:ggCHYjQ00
っrty
333名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 17:03:14.95 ID:yW+S1tuH0
>>331
高校物理において文科省公認でその嘘を教えているのだな、許しがたい。

常温でも c と T の相関性が個々物質ごとにほぼ明らかになっているのに(科学者が調べたい比熱なら)。
比熱の概念→≒理科年表に記載されている→C_pの定義→≠高校物理の c
334名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 19:00:29.70 ID:HuJ7vGDo0
>>330
何言ってる。
ウソつくな。

あと60度のお風呂とサウナの違いは熱伝導率の違いだ
335名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 05:35:10.00 ID:KlHGqIwE0
>>334
www
336名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 06:09:08.63 ID:KlHGqIwE0
温度とは、分子の速度の平均値。

たとえば、ピンポン玉が時速60キロで当たっても
怪我はしないが、時速60キロの車に轢かれたら
大怪我か死亡する。

この時速60キロという値が温度に対応する。
違いは物が進む方向がランダムか一定方向かだけ。
火傷するのと物がぶつかって怪我をするのとは、
物理的には実はおなじもの。

で、熱に相当するのがピンポン玉や車を時速60キロ
まで加速する運動エネルギーのこと。
当然車のほうが加速し辛いが、このし辛さの値を比熱
として表している。
337名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 10:15:21.46 ID:7hy9peRk0

 \      /
\           /
_  争  も  _...: :_;. --- .._: : : : : : : :\       \  | |  /
_  え  っ  _.,ィニ-‐……ー-: 、`ヽ、: : : : ヽ、      _        _
_   : . と   _ : : : : : : : : : : : : :ヽ、 ヽ| : i : : :,    _   争   _
_  :      _.ハ : : : :ヽ : : : ゝ-- :\ | : :! : : : ,   _   え  . ._
/, -‐/.: : : : :i : : /ィ:爪: : :\ :\ : : :\: : :`ト : !: : : :′   _  :   _
/          \...:ハ:| \: .、\: : xィ¬ト、: :| : : ! : : : : :,    :
 /  |  |  \ .Гト、       / |_,ノ0:::ヽ : : :i : : : : :′/       \
  | .:/.:/. : : :i: i : | |ノ0:::ト :::::::::::::   |: :∩::::::ト: : : !: : : : : : :,/ | | \
.. ∨i: |: : : : |: :ヽ| |::∩::| ::::::::::::::::  !.::∪::::::| |: : :i : : : : : : ′            ,ィ /〉
   . |: |: : i : :', : |  |::∪::| ::::::::::::::::  !: : : : : :||: : i : : : : : : : :,          / レ厶イ
    .ヽハ: : :、: :ヽ|  l : : : |:::::  ,  ::::└――┘ ! : : i : : : : : : : ′        /   ⊂ニ、
     い、: :\/   ̄ ̄                 ', : : i : : : : : : : : ,     _, -‐'   ⊂ニ,´
      ヽ: :〈        <  ̄ フ         |: : : ! : : : : : : : :′,.-‐T   _,. -‐'´ ̄
        | : \                   /| : : :i : : : : :_, -‐'    |  /
.          | : : : \               イ: : :| : : :i_,. -‐       |/
 Τ`ー―-- L: : : : : `: : . . .  __    .:〔: : :|: : :r┬'
338名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 10:40:18.09 ID:ICJpGQ+nO
>>3
秀樹、還暦〜
339名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 10:41:16.07 ID:aTIjzOaK0
テリオスとは・・・まさか・・・あの・・・
し・・・しかし テリオスというパンチがこれ程のものとは・・・
い・・・いったいこのテリオスというパンチは・・・ま・・・まさか・・・あの・・・
340名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 10:44:01.87 ID:55ZuIyDf0
原子が凍るというのは相転移がおこるということ?
341名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 10:49:24.82 ID:XzARvaql0
原子が凍るってどういうこと?

そんな表現あったっけ?
342名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 10:52:49.77 ID:2UjwNMZJ0
原子に含まれる水分が凍るってことだろ
343名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 10:52:49.42 ID:T88b++QNP
絶対零度より冷たくなることって絶対に無いの?
344名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 10:55:02.74 ID:sqv3S1STO
バナナで釘が打てるレベルより低いのは想像出来ないわ
345名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 10:59:21.57 ID:QPf2H00k0
コズミックフロントは次のネタができたな。
346名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 11:01:27.81 ID:lgLVdTeG0
原子て、低温だと割と簡単に動きを止めるのな
基本寒がりとみた
347名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 11:06:50.84 ID:NPQZc92h0
絶対零度近い温度でどうやって光るんだろう?
冷たければ光る要素無いし、光れば温かくなるし、
さっぱりわからんw
348名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 11:07:33.26 ID:WBr1UfXc0
宇宙ってほとんどが-273℃なのかと思ってた。真空なのになんで温度が上がるの?太陽風とか太陽光が
ないところでも温度上がるんか?
349名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 11:11:08.86 ID:IqU6TIs70
>>13
初心者でもこれは絶対戻ってくる安心のクオリティだな
350名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 11:20:00.49 ID:xtJPVPWyO BE:2840407875-2BP(22)
>>343
はい、ありません
原子が停止する=あらゆる物質が止まるのでそこに温度変化は起こり得ない
351名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 11:49:25.11 ID:fjRAXGPN0
大学でポンプで空気を抜く実験装置見たが、真空になってくと内部の温度がどんどん下がって行って
中に入れてあったコップの水がいきなり「沸騰」して終いにはオブジェみたいに凍りついたの見てびっくりした。w
352名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 11:54:18.04 ID:IOniAkqSO
>>350
見てきたような事言うなよ
物質は止まらねーんだよ。
物質が止まってるとこ見たことねーや。
絶対零度以下もあるかも知れないだろ
353名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 11:56:06.67 ID:tXc276wbi
実践空手道とぶーめを組み合わせた全く新しいなんちゃら
354名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 11:57:09.70 ID:wuqxtdoY0
ブーメランフックとダイヤモンドダストが合体だおw
355名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 12:03:04.12 ID:HwR6W/+40
黒体輻射の3度です
356名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 12:18:58.12 ID:lgLVdTeG0
>>350
あらゆる物質が止る≒光も止る  ・・・? いや、そんなはずはないんだよな?

とすると光は絶対零度をさけて通る ≒ 光は歪曲する  のか? (´ε`;)ウーン…
357名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 12:42:43.26 ID:VNOv+Qkk0
絶対零度の定義が、それ以下の温度が存在しない、って事じゃないの?
何か革新的な発見があって-300度が存在したら
それが絶対零度って事になる。
358名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 12:46:14.16 ID:fjRAXGPN0
そもそも絶対零度以下は測定できないとおも
359名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 13:39:05.06 ID:XN6F8Oz+O
>>356
お前、光が物質だとでも思っているのか

バカが賢いふりするのやめれ。
みっともない
360名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 13:40:56.79 ID:KlHGqIwE0
>>359
物理学的には物質だよ
361名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 15:00:52.98 ID:W2A1uYwX0
>>34
日本語的には氷は凍らないな
お湯も沸かさない
362名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 15:40:16.17 ID:xtJPVPWyO BE:649236724-2BP(22)
>>352
原子レベルでって話なんだが

ゴメン、僕ちゃんにはムズかちかったでちゅね
まったく、幼稚園児に説明するのは骨が折れるでちゅね
363名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 16:02:58.33 ID:G86OJG+N0
ここまで宇宙ヤバイなし
364名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 16:23:44.24 ID:QddOTjYE0
α線がヘリウム核で
β線が電子
γ線が電磁波だっけ?
絶対零度のところでは、放射線は少なくともα線は出てないんだ?
何か福島に生かせないか
365名無しさん@13周年
>>359>>36
0だからブーメラン星雲なのか、、、? (´ε`;)ウーン…