【軍事】レイセオン社、米海兵隊向けの対戦車システムの射撃試験に成功[11/1]

このエントリーをはてなブックマークに追加
64名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 08:00:11.45 ID:IGXxiJitO
イラクのT-72のAPFSDSがタングステン製だったらなぁ
ある程度の距離ならM1A1の装甲貫けたろうに


湾岸戦争直前にM1A1(HA)に改修されたからまぁどっちにしろ無理だろうが
65名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 08:05:44.37 ID:wfz1FVgNP
まぁ旧イラク軍のT-72はFCSもな…

湾岸戦争はあれだ
地上戦直前に1日20両ペースでM1A1(HA)への近代化改修をやらかすアメリカがチートなだけだ
当時あの時点ではM1初期型がほとんどだったんだぞ米軍
66名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 08:08:37.38 ID:IGXxiJitO
イラク「M1初期型ならモンキーT-72でも戦えると思ったらいつのまにかM1A1(HA)に変わってたでござる」

なにこれこわい
『超』大国には勝てねえ
67名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 08:09:21.57 ID:CC80PRN70
>>55
>WTOがカチコミかけてきたらアメリカから増援がくるまで遅滞戦闘しなきゃならず、戦力比も不利だからな
おさら機動防御への要求が強くなる。軽いのが正しい。

この仕様は対戦車自走砲だよ、数が優先。
次のレオパルド2はエルベ川を渡って東ドイツに雪崩込む可能性が出てきたからあの仕様な訳だ。
68名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 08:12:46.66 ID:Vr8DsHJQ0
>>1
何か犬みたいだな。

なんていう犬だっけ?
69名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 08:29:25.83 ID:RMP/07Ps0
>>49
Zみたいに飛行形態になるのは分かるが、戦車に変形してなんかメリットがあるのか?w
70名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 08:33:59.28 ID:U9aS7jFz0
>>1 の写真

ハンマーヘッドに見えなくもない。
M113に付けたハンマーヘッド萌
71名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 09:22:01.69 ID:zxFwa/t/i
やけに詳しいやつっているけど、
将来武器商人とかになるの?

もこっちみたいに?
72名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 09:48:46.98 ID:1KvNIqd70
After a RPG Attack on a M1 Abrams
http://www.liveleak.com/view?i=163_1383297590

脱出する乗員が重症負ってるみたいだけど、M1A1でも内部へのダメージ防ぎ切れない場合あるのか
73名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 10:18:30.02 ID:ev79vKnz0
元ネタは小栗じゃねえか。 見たけど。
74名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 12:33:03.57 ID:3mbBHZE30
すごく駄目っぽいんだが・・・
75名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 12:56:04.92 ID:wfz1FVgNP
>>72
やられたのは砲塔側面か?
76名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 15:15:41.07 ID:s/5acJCX0
こいつの周りを WildCatやbigdogの群れが走り回り、呆然としてる所を空の無人機に狙撃されるんだろ?

俺なら白旗を上げるね。
77名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 17:12:09.43 ID:GL7ZnA48i
>>43
閣下最強!
78名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 17:24:57.48 ID:GL7ZnA48i
>>13
本当だよね
パイロットの人的性能では太刀打ちできん
まあWW2から既にそうだったわけだが、、
79名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 17:28:12.10 ID:GL7ZnA48i
>>34
強襲揚陸艦からLCACに乗せて上陸させるんで、軽さが大事なんだと思う
80名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 18:22:58.75 ID:UOUgXqEL0
>>56
地雷持って戦車の下に潜り込んだら最強じゃね?
81名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 18:35:23.57 ID:qOE8k9Mc0
RPGは古いものだが、古いのは発射器だけで
射ち出す弾は年々進化している。
発射器も変わったし
82名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 19:06:56.44 ID:HYjC7tPo0
>>80
現代版ゴリアテとか今の技術なら簡単に作れそう。
無人機による戦いが加速すると間違いなく出てくるだろな。

で、ガンダムF91のバグのように無差別対人兵器として使われそう
83名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 19:16:03.30 ID:ALE56ovsi
対戦車用ルンバまだー?
84名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 01:31:26.74 ID:Xj/8gWjp0
イラク戦争前にここの株買った
でもさっぱりもうからん
ホームページには巡航ミサイルやバンカーバスター・ミサイルシステム事業
が英語でばらばら書いてあっただけ 
85名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 02:18:10.20 ID:oS/WcUSU0
>>40
くそわろたwww
86名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 06:12:13.17 ID:77W4jSVs0
>>67
>この仕様は対戦車自走砲だよ、数が優先。

バカは現実の話ができないようなので。

現実の話をすると、戦車に必要な防御力とは「戦車の主砲以外に耐える」こととなる。言い方を変えると、自分を
倒せる敵を限定できる必要がある。車載の大口径機関砲どころか、歩兵部隊の機関銃中隊の持つ12.7ミリで
撃破される、あるいは野砲の制圧射撃で身動きが取れなくなるような「対戦車自走砲」など、戦車ではない。

逆に、それらに耐え、自らを撃破できるのは、移動にせよ補給にせよ自らと同程度の制約を受けている戦車か、
あるいは1発の値段がアホみたいに高いくせに撃ってくる歩兵が笑うほど貧弱な対戦車ミサイルか、値段の話
をするのが馬鹿らしい空軍による航空攻撃しかないなら、防御力としては必要十分を満たしたことになる。

このバカは軽い軽いを連呼するが、対戦車自走砲を作るだけならあと20トン軽くできる。そして二次大戦当時の
技術で作るなら、あと20トン重くなる。技術の進歩がエンジンの出力を上げ、トランスミッションや足回りや無線
機を小型化し、砲を大型化してなお必要な車内容積は小さくなり、結果、戦車は小型化され、防御を強化してな
お軽くなる。大戦中のパンターより軽いことは、軽防御を意味しないし、機動力への要求を勘違いしている。

ついでに数の話もすると、バカ設定で対戦車自走砲、数のために軽いと言い切るレオパルド1と、重量55トンの
レオパルド2で、西ドイツでの配備数はともに2000両以上で大差が無い。本物の対戦車自走砲であるKJPz.4-5
は「数が優先」になることはなく、配備数でレオパルド1の1/3以下、しかも早々に陳腐化している。

>次のレオパルド2はエルベ川を渡って東ドイツに雪崩込む可能性が出てきたからあの仕様な訳だ。

脳内以外のソース出せよ、低能。
87名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 09:03:05.87 ID:52JCu2HX0
言葉遣いの悪い方へ

レオパルトの構想は西ドイツの再軍備と同時に始まっています。
この時代はNATO地上軍が兵力で圧倒的に劣勢にあり、それを均衡状態に持ち込むため。
西ドイツ軍だけで戦車の調達計画は6000輌に及んでいます。
西欧で最も経済力のある西ドイツですらこんな計画を50トンクラスの重戦車で達成することは困難ですから。
軽装甲の中型戦車を選択せざるを得ないという大前提があります。
この頃の戦車の調達価格は概ね重量に比例するからです。
こうした事情は協同開発を行おうとしたていたフランスでも同じでしたから、軽装甲、重武装の四号戦車後期型のような戦車が生まれることになります。

軽装甲という欠点はあっても強力な武装を持つ戦車集団で東西ドイツ国境からライン川までの間で機動戦による反撃を行う。
というのがレオパルト開発当時の戦略でしたから、このような戦いを想定しているのであれば軽装甲の対戦車自走砲のようなレオパルトでも目的に適っていたのです。

レオパルト2が重武装重装甲の重戦車となるのは、1960年代末以降の、NATOの防衛戦略が大きく変化した時代に開発された戦車だからです。
対戦車ミサイルへの対応が重視されたのはこの戦車が想定している戦場がレオパルト1と違うからで、違う戦場とは敵対戦車ミサイルが待ち構えているエルベ川以東の東ドイツ国内のことです。
88名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 09:19:08.93 ID:52JCu2HX0
調達された数と、調達計画の数、その違いの理由。
開発当初の要求仕様の意味、前世代との変化の理由。
は理解した方された方が良いかと。
89名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 14:15:42.89 ID:a2SqLHZa0
装甲厚限って(質は無視して)言えばレオパルド1なんて20mm機関砲の射撃に耐えれれば良いと言う要求仕様で、70mmしかないし。
4号戦車後期型より薄い。
90名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 16:23:21.82 ID:V2Y4E9140
>>86
こういうキモいのが軍オタの只でさえ悪い印象をどんどん悪化させるなぁw
91名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 16:33:51.48 ID:tvabcfzY0
ドイツの戦車は世界一って、ドイツ戦車厨は現実に目を向けないからな。
92名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 16:35:59.43 ID:7Y62zC0j0
>>90
戦車廚は害悪
海空を減らしてでも師団規模の上陸に備えなければならないらしい
93名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 16:50:15.19 ID:tvabcfzY0
大体M60A1だのA3だのなんて、装甲厚250mm以上(290mm程度)、重量50tonオーバーな訳だ。
なぜ、それが必要だったのかとか、レオパルド1との違いは何かとか何にも考えずに戦車は戦車だって騒ぐ。
戦車厨は害悪だな。
趣味の世界のイメージが悪くなる。
迷惑だ。
94名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 17:08:36.02 ID:zSWwCGdMP
戦車も護衛艦も戦闘機も、多いに越したことはない。
問題なのは、国防に必要なレベルの備えさえ許さない、
予算を与えない事なかれ主義だ
95名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 17:19:52.17 ID:Uu7X4QO50
なんでお前ら一生乗る機会も無いであろう乗り物についてそんなムダ知識を身につけて
議論できるの?
96名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 17:27:37.25 ID:tvabcfzY0
>>95
趣味だから。
乗る機会については、海外に渡航してでも乗るよ、私は。
B-17爆撃機にも乗せて貰った。
97名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 17:31:28.97 ID:X/tPaCsE0
>>95ちなみに、レオパルド1が軽い云々は常識であって議論じゃ無い。
98名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 17:43:30.65 ID:8GcfsFul0
対戦車ミサイルってテロリスト側がほしがる武器だろ・・・・・・・・・
99名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 18:16:40.81 ID:3p5CWwXi0
>>98
テロリストが欲しがるか>>1を見て考えてみろ
100名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 18:17:32.06 ID:tvabcfzY0
>>86 の厨
>>98に対戦車ミサイルと対戦車ロケット(無反動砲系)の違いを解説しろよ。
電池の寿命による悪用防止策とかさ、知ってるんだろ。
101名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 22:13:01.27 ID:tvabcfzY0
戦車厨降臨待ち上げ
102名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 22:18:18.19 ID:LO+vPDdh0
>>58
RPG-7ごときで両側貫通とかあたまおかしいだろお前
少しの空間装甲でも減衰すんのに内部に空間有る戦車で
RPG-7ごときで両側貫通とかw
103名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 22:21:26.71 ID:LO+vPDdh0
>>64
>>65
それ改修開始しただけで本格的に台数出たのはイラクで粉塵などで
故障した戦車や小破させられた戦車の修理と改修からだぞ
開始前は海外展開のスピードが第一で開戦時に改装終わってたのは
ごく一部
104名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 23:12:49.40 ID:X/tPaCsE0
イラクにおけるM1戦車のRPGによる損害は、至近上方からラジエーターグリル等の脆弱箇所を狙って撃った物しか無かったと思うな。
105名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 00:52:31.66 ID:ArXqj8i+0
たしかそれも、7じゃなくて29じゃなかったっけ?

おそらく、撃った人は機銃で殺されたろうな
106名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 00:54:31.70 ID:9hPjGEY90
2003/8/23の戦闘で、M1A1の左スカートに命中したPG7VRのメタルジェットが車体右側まで貫通した。
107名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 01:38:29.38 ID:LUvydxIG0
オントス? オントスなのね?
108GacHaPR1Us:2013/11/04(月) 01:43:06.19 ID:Ds1PfDBz0
なんだろう、ガンダムのジオンのビックリドッキリメカに似てる
109名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 01:53:16.03 ID:x6JWP1X90
レオパルド1はティーゲルやパンターが数そろえられなくて米軍とロシア軍にボコられた第二次大戦の反省を生かしつつ、
グデーリアンの「厚い皮膚より速い足」を体現したいい戦車だと思うけどな。
110名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 01:57:45.70 ID:x6JWP1X90
とはいえ、RPG7(29ではなく)にメッタ撃ちにされながらもチャレンジャーが乗員守りきって
たりするので戦車って歩兵からしたら、中世の装備でドラゴンに出会ったくらいの恐怖だとは思うわ。
111名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 02:59:10.85 ID:h0TDI5Rv0
>>109
あれは、対戦車ミサイルに対する回答だよ。
HEAT弾頭が命中したら最後、200mm、300mmの装甲があってもどうせ役には立たないから、
装甲は必要最小限に留め、物陰から物陰へと加速力にものを言わせてダッシュすることで
「当たらない」ことを目指した戦車。

その後の複合装甲の開発で、正面装甲なら120mm級のHEAT弾頭にすら余裕で耐えられる
目処が付いたから、今度は車内容積確保を優先させた砲塔形状のレオパルド2が登場する。
112名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 09:39:43.40 ID:oNasjJJw0
どこで性能をバランスさせて数を揃えるかと言う意味で、良い戦車だと思うよレオパルド1.
113名無しさん@13周年
レオパルド1も各型式で要求仕様が結構違うけどね。
素のレオパルド1と後期のA5って別もんだし。
どの時点の話かで揃えないのと噛みあわないわな。