【グルメ】「うどん+ボンゴレ」「焼肉+クレープ」など、「自分で考えるアレンジ食べ放題」がブームの兆し!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おじいちゃんのコーヒー ◆I.Tae1mC8Y @しいたけφ ★
 
最近、ネット上などでバイキング(ビュッフェ)の食材や料理を組み合わせて
オリジナルのアレンジメニューを創出し、そのアイデアを投稿する人が増えている。
また、昼の情報番組『ヒルナンデス!』(日本テレビ系)で、名だたる美食家や
料理人が登場してアレンジメニューを紹介するなどして、そのブームに火がついている。

 焼き肉、しゃぶしゃぶ、自然食、ブラジル料理、タイ料理、中華料理、和食、
イタリアン…果てはケーキまで、バイキングの店は多岐にわたり、それらの店で
アレンジメニューを楽しむスタイルが若者を中心に広がりつつある。

 ではなぜ、アレンジメニューを開発しようとするのか。「食べ放題」と聞けば、
おのずとテンションは上がってくるが、「さあ、食べるぞ!」と勢い勇んで皿に
盛りまくったはいいものの、後半になってくるとなんだか食べ飽きてしまって、
制限時間が来る前に退出……なんていう経験も少なくないのではないか? 
恐らく、そういった食に対するマンネリ感を打破して、食べ放題を楽しむひとつのすべとして、
アレンジメニューが広まっているのではないだろうか。

ダシ、いやソース
http://news.livedoor.com/article/detail/8211683/
2名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 09:09:43.96 ID:5EmpaTFn0
糖尿病
3名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 09:12:19.29 ID:zrYVaUqC0
外食止めたほうがいいよ
4名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 09:12:25.02 ID:ncGBSibd0
ねこまんま
5名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 09:13:12.45 ID:Xnn7PnCQ0
AVを見ながらカップ麺
6名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 09:14:09.39 ID:hfXD17hL0
家系ザーメン
7名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 09:14:19.36 ID:tT7bLeVg0
クレイジー
8名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 09:14:44.14 ID:kICj0HzO0
なんか年明けうどんとか
そんなレベルだろw
9名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 09:15:36.37 ID:kvM3lEi00
このエントリ
10名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 09:18:09.45 ID:at6K6XqO0
レトルトカレー+焼きそば
オススメ
11名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 09:21:44.22 ID:sSQewuwz0
うどんでボンゴレなんて想像しただけで吐き気が…
12名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 09:22:20.77 ID:ND3I3ieL0
ただの自炊じゃん
13名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 09:23:09.02 ID:Nf+DPNYu0
韓国の気持ち悪い食事の仕方真似してなんか得するの?
アレンジにも程がある
14名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 09:23:21.05 ID:Yn1CYpesO
蕎麦+寿司
15名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 09:23:58.52 ID:xhtr5FFj0
しゃぶしゃぶ+
16名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 09:24:04.20 ID:MBTabpRg0
よく高校生がドリンクバーでごちゃまぜにしたどす黒いドリンク作ってるのと一緒
17名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 09:25:18.88 ID:JBOK5lsC0
>>11
そう?結構和風でいけそうな気がしたが。
18名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 09:25:34.08 ID:hT9GqnOLO
いい加減、兆しの状態でブームと言うなよ
19名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 09:25:44.59 ID:8mOZ4U0V0
焼きそば定食とか気違いしか食べない
20名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 09:26:45.93 ID:fd5evTJV0
ブームの兆し
密かなブーム
マイブーム

これらはブームではない。
21名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 09:27:04.45 ID:EKtz3epr0
ごはん+味噌汁
22名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 09:28:12.21 ID:JpNyHE/SO
牛丼屋でカレーライスに唐辛子
インド人激怒のB級料理
23名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 09:28:21.70 ID:82/adtFyO
>>19
うどん付き定食はセーフですか
24名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 09:28:41.35 ID:n0gDKdiV0
「うどん+ボンゴレ」って商品名はうんコレでいいのかな
25名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 09:28:55.93 ID:Xs8dp1te0
カレーに刺身でも食ってろ
26名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 09:29:43.50 ID:JBOK5lsC0
これって外食の話?それとも自炊の話?
ようわからん。
27名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 09:32:05.88 ID:doyCpVnu0
焼きそばとお好み焼き
28名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 09:33:07.89 ID:EKtz3epr0
チヂミ+チーズ
29名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 09:34:32.38 ID:E1ohfiV+O
なんだラーメンライスの事か
30名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 09:34:57.88 ID:lDAIZlNJ0
夕べは ツナとタイカレーの缶詰+うどん喰った
31名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 09:35:34.23 ID:Np/QeXSt0
食べ放題ってマズいから行かない、どうせ元は取れない
32名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 09:36:28.85 ID:GpWObA4QO
ウエハースに福神漬け
33名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 09:37:56.80 ID:B3Fuffsn0
ケチャっパーのわいが来たで=3
34名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 09:38:53.17 ID:Msqkid8R0
>>16
うちの父親バーテンダーでファミレスとかのフリードリンクコーナーで微妙な配合(?)でグラスに入れてくる
35名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 09:43:22.04 ID:QRnurksb0
一昔前なら四次元殺法コンビに説教喰らうところだw

>>30
あれのチキンのやつ美味いな、見かけると買ってる

麺はだいたいの塩気のある汁物なら食えるから
アレンジってほどでもないがな
36名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 09:44:40.87 ID:bmDJf6J9O
食べ放題なんて底辺の巣窟
37名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 09:45:56.85 ID:thQMayfPO
別にいいんじゃないか?色々試しても。
食い放なら
38名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 09:46:28.27 ID:V/e6lsc80
本物の和食を推進するって話はどうなったのか。
39名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 09:46:50.68 ID:mDtxbfWu0
バナメイ+車エビ
40名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 09:47:13.02 ID:JguBEBuJi
>>10カレー焼きそばおいしいの?
41名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 09:47:30.82 ID:uEO3Mdzw0
アレンジじゃなくてマジェマジェ文化の人が多数来訪してるだけなのでは
42名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 09:49:47.24 ID:FRl3ndSXO
おでんの汁で煮込みうどん作ってみた。 具は牛すじと卵。
なかなか旨かった。
43名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 09:49:51.79 ID:wLgYJmfC0
拉麺しゃぶしゃぶを
44名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 09:53:01.28 ID:0qt+rkjI0
クレープはクレープのままでいいだろ
45名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 09:54:45.39 ID:OzH4R1KW0
また有りもしないブームを捏造か
46名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 09:55:09.59 ID:uDocbHNE0
焼き肉が一番初めに来ているってことはキムチステマだね。このスレに関して
儲かるキムチ野郎がいるんだね。マスゴミはキムチが多いから焼き肉があたり
前なんだろうけど、日本民族は服につくにおいも口臭もエチケットとして
気にするから焼き肉なんてめったに食べにいかない。
47名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 09:56:13.13 ID:DF8NCYRC0
>>6
48名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 09:56:32.12 ID:OKLzZDrA0
アンパン・すき焼き・カレーライス・かつ丼

みたいになるにはセンスが必要。
49名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 09:58:11.33 ID:y3ZbnVWm0
そりゃ中には良い組み合わせを考えて自慢するって楽しみ方をするやつがいても不思議じゃないが
これは明らかにアサヒった捏造ブームだろ
50☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k :2013/11/01(金) 09:58:25.97 ID:NRctNXWFP BE:127125465-2BP(3000)
人糞+キムチ
本場韓国の味。 
51 忍法帖【Lv=13,xxxPT】(1+0:5) ◆twoBORDTvw :2013/11/01(金) 09:59:31.88 ID:8lr1UKkP0
今日は誰も知らないけど紅茶の日だよ!なんかしらんものを
まぜて「高級フレーバードティーどす」とかいって高く売っちまえばいいじゃん!
52特別永住権の廃止:2013/11/01(金) 10:00:02.29 ID:zoRiAEnG0
要は世の中が貧しくなってある材料で食べなくてはいけない人間のたくましい
知恵がこの料理方法でしょ。だからホテルのメニューに嘘があることはみんな
知っているけどこんな時代では難癖の一つもつけたいというのが本音ですね。
しかし、実際に食事できるものは金のある連中ですよ。そいつらから高い金
で美味しいと思ってもらって金がとれれば材料がなんでもいいではないか。
これがちょっと前までの日本のシェフだったはず。それがコマーシャルに食事
材料をのせるという行為でニセ広告と同じ判断がされるという馬鹿な法律のせ
いだ。じゃあ貧民がラーメン汁にパスタを入れて食べていたら罪とでも言うの
か?ありえへんなあ。何でも法律で決めるな。馬鹿な変人弁護士を社会に増や
すだけ。第一弁護士という詭弁者はきらいじゃあ。
53名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 10:01:37.79 ID:nJpx1DMB0
これはブームじゃなくて普通にやってることだろ。
サイトで記事を書いてるライブドアのバイト社員が
今まで気づかなかっただけで。
54名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 10:04:36.69 ID:2zVSMFur0
>>11
パスタもうどんも小麦粉だし
ボンゴレパスタがあるならボンゴレうどんも合うだろ

逆に和風のトッピング、ソースとパスタって組み合わせはありふれてるしさ

はっきり言って、ラーメン、パスタ、うどんは、交換可能です。
やってみなはれ。
55名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 10:14:06.19 ID:vKIk9ycF0
ゆですぎたうどん素麺でぺぺろんやカルボならもどき家で作るのと同レベルだよね
56名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 10:18:21.89 ID:G3+LdwVZO
パスタはお湯に重曹を入れて茹でると中華麺風味になる。
57名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 10:18:34.97 ID:WgJtMzRu0
ボンゴレなにさらしとんねん!
58名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 10:20:23.44 ID:uDOj0xjUO
チキンカツチキンカツチキンカツチキンカツチキンカツチキンカツチキンカツチキンカツチキンカツチキンカツチキンカツチキンカツ
59名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 10:25:46.04 ID:KRor7U0Y0
食べ放題で原価の安い炭水化物で腹をいっぱいにさせようとするステマ
60名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 10:33:20.22 ID:v/FpDd7J0
すたみな太郎でオリジナルのパフェとか作るの、すっごい楽しいよね!!
61名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 10:40:03.81 ID:dK3MZZKU0
世のメシマズ嫁が昔からやってること
62名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 10:42:37.38 ID:/WcV0kMV0
うどん+いなり+芋てんぷら
63名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 11:07:08.99 ID:/Lgw11Qh0
面倒だから手抜きしてるだけだろ
冷蔵庫漁って、ああこれでいいや的な
64名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 11:09:56.03 ID:84N9p/xm0
ガキの頃ってジュースとか混ぜるよね
65名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 11:11:15.86 ID:a9lVJCWm0
66名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 11:35:24.46 ID:YEcd0F6n0
>>10
どんだけ油と塩とiを取るんだよ
死ぬぞ
67名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 11:40:19.38 ID:h8xgGpww0
オーマイコンブ!
68名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 12:15:21.90 ID:VL2RDTX40
焼肉クレープ うまそう
69名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 12:20:20.44 ID:kMiFbtha0
基本的に食べ放題に行くことはないけどホテルの朝食はビュッフェの事が多いね

出先で朝食のあるお店探すのは大変だからね
70名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 13:08:42.15 ID:vmXpkVy10
キムチと納豆最強
71名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 13:13:40.01 ID:7XU3SzyW0
>>1
これのどこがニュースですか?>しいたけφ ★
72名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 13:46:54.32 ID:v6aRBIcj0
一歩間違えれば奇食になるな
73名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 16:02:36.15 ID:hosblopa0
酢飯+プッチンプリン+醤油
74名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 16:32:47.81 ID:1oFQIgMG0
>>13
そうだよな

こういうバ韓国センスやめてくれや日テレ
センスが悪い好意からのネタなのか日本貶め目的なのか知らんが
75名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 17:20:16.44 ID:iZOAr9v80
パスタにジャージャー麺の肉味噌は普通に美味かった
76名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 17:28:40.28 ID:iZOAr9v80
ノーパン+しゃぶしゃぶ
77名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 17:31:54.80 ID:OOtDRtew0
>>54
俺はさらにご飯も交換可能だと思ってる。
例えばカレー、カツ丼はご飯のかわりにパスタ、うどんでも食える。
ペペロンチーノをご飯に置き換えるとただのチャーハンだしなw
味に個性がない主食部分は全部置換可能。
78名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 17:32:35.49 ID:35EewzSM0
チキンカツでローストビーフをはさんで食べちゃったり
日本酒にフルーツぶち込んで飲んだり
79名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 17:33:20.92 ID:EbNw+FDQ0
バニラアイスにフルーツ入れてよく混ぜて食べる
80名無しさん@13周年
アレンジという自己完結なのにブームとは?この相反する二題思想の行く末は如何に