【ゲンダイ】 “世界中が不安視” 燃料棒1533体取り出し、命懸けの「UFOキャッチャー」作戦が11月8日開始へ…福島第1原発★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1(ヽ´ん`) ◆ChahooS3X2 @ちゃふーφ ★
原子力規制委員会は30日、福島第1原発4号機の使用済み燃料プールから「燃料棒」を
取り出す実施計画を認可した。水素爆発で破壊された建屋から、使用済み燃料1331体、
未使用燃料202体の計1533体もの燃料を取り出す作業は人類史上初だ。

計画によると、4号機建屋の上部に設置したクレーンなどを使い、地上30メートルの高さに
あるプール内の燃料棒を1本ずつ輸送容器(キャスク)に移動。次にキャスクを吊り上げて
地上のトレーラーに載せ、敷地内の共用プールに運ぶ。作業は11月8日にも始まる予定だ。

「原発で使用済み燃料を取り出す場合、通常は位置や状態があらかじめコンピューターに
入力されているため、スムーズに作業できます。しかし、福島原発は違う。燃料プール内には
コンクリート片や金属片など500個余りのガレキが沈んでいる上、燃料棒が破壊されている
可能性もあるため、作業員が目視で作業を進めることになります」(経済ジャーナリスト)

作業員はプールに沈んでいる大量のガレキを避けながら、長さ約5メートル、重さ約300キロの
燃料棒を1本ずつキャスクに移動する。それを1年かけて、1500回以上も繰り返すのだ。
これだけでも相当、至難のワザだ。さらに複数の燃料棒が入ったキャスクの重量はざっと100トンにもなる

地上に運ぶ際、何らかのトラブルでキャスクが傷付いたり、落下したりして燃料棒が空気に
触れれば、たちまち即死レベルの放射性物質が放出される。仮に1500本を超える燃料棒が
ムキ出しになれば、放出される放射性物質の量はチェルノブイリ事故の10倍。東日本に人が
住めなくなるのは間違いない。失敗が許されない命懸けの「UFOキャッチャー」作戦だ。

規制委の田中俊一委員長も会見で「潜在的に非常に大きなリスクがある。個人的には
汚染水以上に心配」と本音を漏らしたが、本当に大丈夫なのか。(続きはソースで)

日刊ゲンダイ http://gendai.net/articles/view/newsx/145587

前スレ: http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1383223130/
★1 2013/10/31(木) 21:38
2名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 03:08:18.53 ID:Zvz601Dx0
放射脳は日本から出て行ったほうが良いんじゃね?

危険なんでしょ?
3名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 03:08:38.25 ID:vf8Al3E60
解ーけてー流れていざさらばー
4名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 03:08:43.04 ID:ZQ4LYppT0
世界中のテロリスト「今でしょ!!」
5名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 03:09:43.30 ID:0iKEx0aB0
やめた方がいいような・・・
6名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 03:09:53.47 ID:6q7Sl7JS0
こんな危険な事になる可能性あるのに再稼働賛成なの?
7名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 03:10:53.82 ID:f4gyJ7np0
UFOキャッチャーならおまえら得意そうだな
8名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 03:11:02.84 ID:JtChqwUT0
UFOキャッチャー?なんだこの不謹慎なタイトルは
9名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 03:11:18.00 ID:e0DA4Bvt0
なんで東日本の住民に避難指示しないの?
10名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 03:11:28.32 ID:hSFjAz9K0
ずるして揺らすと取れやすい
11名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 03:11:34.80 ID:7jUYGA2U0
俺に任せろ
12名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 03:12:31.56 ID:mFbtpyGe0
>>1
最低でも燃料プールから取り出してキャスクとやらに移すまでの間は嫌でも空気に触れるんじゃないの?
13名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 03:12:43.48 ID:CZAJYlbl0
とうとうここまで来たな。
1533回も日本滅亡のチャンスがあるぞ。
1533回もあれば1回くらいは失敗する。
そしたらおしまい。
14名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 03:12:51.83 ID:ukVx3qQt0
おもいっきりドンて体当たりしたら衝撃で出口近くのがしれっと落ちてくるよ
店員にバレないようにね
15名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 03:14:49.91 ID:CWOjvWUu0
誰にもバレなければ大丈夫
地震で揺れようがハナクソ掘りながら適当に落としても安心ですね^^^^^^^^^^^^^^^
16名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 03:15:27.59 ID:DHzGsMyM0
>>9
パニックになるから
17名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 03:15:31.20 ID:TCykGgoI0
>>1
>(経済ジャーナリスト)

名前を出せない理由がわからんw
18名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 03:16:00.41 ID:i09MN4EI0
その作業もうちょっと時間をかけて再検討した方がいいような気がする
19名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 03:16:24.75 ID:LMv8lIim0
取り出しは1本ずつと書きながら被害は仮に1500本にとかやらしすぎ
20名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 03:16:41.87 ID:Zg1pFTZT0
あらしを呼べ
そんでノーブラボイン打ちをさせればおk
21名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 03:16:57.88 ID:+8aGbqeQ0
【電力】自民党が「東電分社化」提言へ、除染・中間貯蔵施設に国費投入[10/31]
http: //anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1383239498/
22名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 03:18:26.59 ID:9gWCXLZR0
セメントで固めてから取り出せば?
23名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 03:19:13.43 ID:1isNW3t60
リアル復活の日
24名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 03:19:30.08 ID:KImvvho10
この危険極まりない作業を聞くと、
やっぱ原発は人類には早すぎる代物のような気がするんだよな…
放射性廃棄物の数万年に渡る保存も夢物語だが、
たった数基の原発がおかしくなっただけでこの惨事…
25名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 03:19:45.62 ID:x+d2pFq/0
酒井敏也の出番だな
26名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 03:20:36.77 ID:55IdV4Ah0
おわり
27名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 03:21:38.16 ID:xDANT/2YP
じゃぁ危ないから無期限延期するね
28名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 03:22:02.88 ID:wwVl5QR80
少し前にあったもんじゅさんのUFOキャッチャーとどっちが危険?
29名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 03:22:35.73 ID:lXF7/0Xt0
もんじゅの落下物引き上げ日も怖かったけどこっちはそれが一年も続くんだな
30名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 03:22:41.64 ID:mb5UpqHy0
山本太郎が糞漏らして気絶するなw
31名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 03:22:48.04 ID:gXuV2iq30
UFOキャッチャーのコンテストをやり、
上位者で担当チームを作ればいい。
32名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 03:23:16.16 ID:J62sSsAx0
水で軽く防げるものを大げさに騒ぐな
33名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 03:23:39.80 ID:n1ifaBrvO
悪運が強くないからなー ジャパン
34名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 03:23:44.63 ID:h0Cih3JY0
今までの経緯からして事が円満に進むとは到底思えない…
35名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 03:23:53.81 ID:EsvMRUYv0
>>29
もんじゅとは質が違うよね

こっちのほうが普通の作業
36名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 03:24:16.22 ID:pOMzvaef0
だけどほっとくと地震がくると危ないとか言ってたよね
じゃあいつかは取り出すしかないじゃん
37名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 03:24:22.55 ID:+UhWqyqO0
何を言おうが小沢の復活は無いのでヒュンダイ涙目
38名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 03:24:27.52 ID:Fi1v2wGtP
中性子臨界するわけでもなく
全部ぶちまけた程度で東日本駄目になるわけ無いだろうが
しかもベータ線
39名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 03:25:01.78 ID:xOPL0YSc0
リスクヘッジのために関西へ拠点を置かれてはいかがでしょう
万博跡地辺りは新たな副首都構想に良いですよ。
面倒ならもう大阪梅田でもいいけど。
40名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 03:25:31.20 ID:vsMkHK6l0
これで福島完全に終わらせたほうが日本国民のためなのかもな
41名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 03:25:35.02 ID:lWNCCzGl0
ちょっと待て
使用済みなんだから新品より放射能は弱まってる
使用済みがそんなに怖いなら、新品を扱うときはもっと怖かったのか
普通に扱ってきたじゃないか
なんで東日本に人が住めなくなるんだバカじゃないのか
42名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 03:26:05.12 ID:wwVl5QR80
ていうかカラケに触れたぐらいで壊滅的になるようなものを
よく壊れた建物の中にこれまで放置してたなw
本当だとしたらそっちの方がすごいわw
43名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 03:26:07.91 ID:EsvMRUYv0
そういえば、攻殻機動隊の舞台は神戸だな

東京はどうなってるんだっけ?
44名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 03:26:42.71 ID:j6K61E6g0
使用済み核燃料はどこにあるのかわかってるのね
一安心
溶け出して地下に落ちてる核燃料はどこにあるのかわかってるのだろうか
45名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 03:27:02.07 ID:vqRU+LVr0
どっちも失敗したら北半球壊滅の危機だったような
46名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 03:27:40.39 ID:47kyoXB50
大変な作業をUFOキャッチャーとかって揶揄するゲンダイって終わってんな
さすが朝鮮日日新聞グループだわ
47名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 03:27:51.82 ID:111OL8i20
 原子力規制委員会なんか全く信用できんからな

 はい、これで日本は終わり
48名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 03:27:58.21 ID:6q7Sl7JS0
こういう時に自衛隊使えないの?
49名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 03:28:06.80 ID:9trcayfP0
>>31
アメリカ映画にあったね
UFOキャッチャー天才のJKが
50名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 03:28:18.15 ID:EsvMRUYv0
>>41
使用済み燃料1331体
未使用燃料202体
51名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 03:29:09.47 ID:n1ifaBrvO
賭け事はリスクがあるんだよ 仕方がない
52名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 03:29:44.70 ID:wnO2qPQ20
燃料棒に触れた汚染水だけで大騒ぎしてるのに
その大元の凝縮エキス棒を取り出すのか・・

>落下したりして燃料棒が空気に触れれば、たちまち即死レベルの放射性物質が放出される。
仮に1500本を超える燃料棒がムキ出しになれば、放出される放射性物質の量はチェルノブイリ事故の10倍

11月8日か
53名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 03:30:16.23 ID:DHzGsMyM0
>>38
東日本はともかく原発敷地内に作業員が誰も入れなくなるな
54名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 03:30:37.43 ID:Fi1v2wGtP
放射脳が騒いだわけは大内の死体の惨状だろうが
アレは20シーベルトで臨界放射線をもろに浴びたから
ロスアラモスで原爆作業中のプルトニウムコアで何人も死んでるわ
崩壊放射線でしかもベーター線、もろに浴びても死ぬかどうかすらわからん
55名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 03:30:41.93 ID:EsvMRUYv0
>>49
サマーウォーズも似たようなもんだな
56(: ゚Д゚)<10ちゃりん ◆EFvlPnIYE33o :2013/11/01(金) 03:30:55.55 ID:8YPgU80F0
(: ゚Д゚)UFOキャッチャー懐かしいな〜
いろんなの取ったよ

横島くんのナップサックの中に、美神さんのパンツ入ってるの発見したとき
遊び心にワクワクした
57名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 03:32:03.18 ID:1nAy2j580
風向きとか考えてやるんだろうな?
58名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 03:33:36.55 ID:uqM53JUx0
>落下したりして燃料棒が空気に触れれば、たちまち即死レベルの放射性物質が放出される。
仮に1500本を超える燃料棒がムキ出しになれば、放出される放射性物質の量はチェルノ
ブイリ事故の10倍。東日本に人が住めなくなるのは間違いない。

*****3号機の燃料棒はどうなったんだ??*****
59名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 03:33:37.00 ID:fdisXf7A0
山本太郎さんを中傷することしかできない
無能バカ安倍自民党政権に
超ド級ハイリスクのUFOキャッチャーを
成功させられるはずがないだろ?
60名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 03:34:13.97 ID:0pMBcViS0
人類史上最高に面白いショーが始まるぜ
61名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 03:34:15.02 ID:1nAy2j580
テレビ局は生中継するんだろうな?
これを中継しないで放送局名乗れないだろ
62名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 03:34:39.18 ID:/F+yLC3j0
えっやるの…?
しかもまとめて同時にやるのか…?
63名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 03:34:57.91 ID:9IjXzolx0
これで政府管理区域になるのか・・・。
64名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 03:35:01.79 ID:UQVmnCJCP
>>1
UFOキャッチャーとか不謹慎だろ。遊びじゃねえんだぞ遊びじゃ!こいつバカかよ。
65名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 03:36:09.84 ID:IGAZdbhG0
使用済みっていったって、放射能はおそらく消費しないから、使用済みって名前の放射能の棒なんだろう

おそらく使用済みの方が、危険。放射能は止められない アバズレのバイタがメンヘラになって叫んでるような慰安婦みたいなものだろう

未使用ならまだ使ってない処女みたいなもので凶暴ではない
66名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 03:36:37.48 ID:n1ifaBrvO
一発勝負大好き!
67名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 03:36:37.31 ID:MLwfV1DG0
小沢記事さいきん書くことなくてイライラしてるゲンダイ
68名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 03:36:46.94 ID:lCtlwEKW0
地球滅亡の日まで、あと1週間か
69名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 03:36:52.71 ID:6mmYpaFg0
あ、甘かった・・・
使用済み核燃料の危険性を個人で調べて(ネットだけどw)
知りうる限り書き込んできたが・・・

つまり今国内にある使用済み核燃料14000トンは
燃料棒にして25000トンにものぼるってことになるw
70名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 03:37:30.39 ID:xwaKRE3W0
この前、ほこ×たてにUFOキャッチャー上手なおばさん出てたよ
71名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 03:38:01.46 ID:qlPO8ii30
>仮に1500本を超える燃料棒がムキ出しになれば

何でこんなありえない極端な事突然言い出したの?
72名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 03:38:26.71 ID:EsvMRUYv0
>>69
だから、何?
73名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 03:40:35.61 ID:XjZ5ZZ/Y0
>>58
こんな感じらしい>3号機
http://www.asahi.com/special/10005/images/TKY201210150391.jpg
http://www.asahi.com/special/10005/images/TKY201105100449.jpg

はっきり言って4号機は小物
これに手間取るようだと絶望的
74名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 03:41:15.89 ID:iYtKzdCo0
>仮に1500本を超える燃料棒がムキ出しになれば、放出される放射性物質の量は
>チェルノブイリ事故の10倍。東日本に人が住めなくなるのは間違いない。

1本づつ1年以上かけてやる作業なのに
いきなり1500本全てが一気に剥き出しにとかいうおかしな仮定をするなよ…
75名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 03:41:26.59 ID:Fi1v2wGtP
中性子臨界でもしない限り騒ぐことは無い
チェルノや大内のドロドロは全部中性子臨界してる
中性子爆弾浴びた状態だからさ

3年も経ってる崩壊ベーター線なんかゴミみたいなモンだろうが
76名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 03:41:33.26 ID:evVZFvT90
>>71
1500回失敗、本当にやらかさないと言い切れますか?あの東電が
77名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 03:41:58.63 ID:IGAZdbhG0
すまん 詳しい人

4号機だけじゃなく、3号機もヤバいのか?
78名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 03:42:05.77 ID:DHzGsMyM0
全然関係ないけど
UFOキャッチャーって掴めない事の方が多いよね
79名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 03:42:31.76 ID:UMJKP/b70
ヒュンダイソースだと割り引いて考えなくてはいけないね。
80名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 03:43:10.97 ID:n1ifaBrvO
ハイリスク、ハイリターン いいね!
81名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 03:43:26.01 ID:EsvMRUYv0
>>75
せやな
82名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 03:44:54.33 ID:DHzGsMyM0
>>75
東京に持って行こうか
83名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 03:46:42.61 ID:n6/A50NU0
>>41
逆だよ。
使用前の燃料は、弱いアルファ線手しか出さないから、
素手でも触れる。

核分裂した後は死の灰が生成されるんで、半径10m以内は即死。
84名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 03:48:08.28 ID:lCtlwEKW0
技術的なことで大丈夫とかヌカしてるのは信用していいのかねえ。
311直後の事故後に「メルトダウンなんかしてねーよ」と技術的な薀蓄垂れて必死に否定してた連中が
多かったのを忘れたとは言わせない。
85名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 03:48:12.96 ID:wnO2qPQ20
クレーンて電動?
例のネズミじゃないが、また突発的な停電したら
クレーンの油圧や握力がなくなってアジャパーか
86名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 03:48:37.35 ID:vZ5enLk30
カイジ
「この死のユーホーキャッチャー、賭けるのは俺の命....
 どころか関東から東北にかけての東日本全部だ!」
利根川
「ふふふふ・・そうこなくては!!」
87名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 03:49:47.10 ID:Fi1v2wGtP
半径10m以内は即死ってそりゃ臨界中だけだって
88名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 03:49:52.83 ID:EsvMRUYv0
いよいよか
89名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 03:50:07.14 ID:iNck5jtiO
放射能が漏れ出た場合の中和剤も未だ世界には存在しない。
原子力発電は最初からやるべきではなかった。
90名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 03:50:34.62 ID:f1NICckF0
ベントしなかったのがとてつもない損害を産んでるね
91名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 03:50:36.17 ID:TbA8a5VI0
東電の役員を福島第一に集めてからやってくれ
92名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 03:52:04.60 ID:EsvMRUYv0
>>89
いいですか、世界の大富豪で超有名なビル・ゲイツ氏が今関心あるのは原子力発電ですよ
93名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 03:52:32.19 ID:RPBFVmkO0
命懸けるのは日雇い労務者何だけどねw
94名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 03:53:31.56 ID:evVZFvT90
>>92
世界がブルースクリーンになるのか
95名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 03:53:52.75 ID:DHzGsMyM0
その日雇い労務者に命預けるのは国民全員なんだけどね
96名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 03:54:22.18 ID:uPWK9mGZP
>>92
ビルゲイツは金儲けで自分が危険な目に
遭う訳じゃないし
97名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 03:57:28.74 ID:uPWK9mGZP
全然テレビのニュースにならないのが怖い
98名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 04:01:37.51 ID:MOMxEcun0
>>97
なるわけないだろ
福島の子どもの甲状腺の事も封印だろう
99名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 04:02:53.09 ID:Jg4JdEv70
>>77
人間が近付けないから(笑)
ふくいちライブカメラ見てますか?
あの巨大クレーンは遠隔操作です。人間が近付けないから遠隔操作なんです。
しかも2号機3号機は人間が近付いたら即死します。
今回の4号機もバクチ並の賭けだけど、1号機2号機3号機は爆発で4号機以上にガレキだっらけ。
おまけに3号機にはMOX燃料がある。 だから2ちゃんでは、原発事故直後から日本終了の言葉があった。

2ちゃん>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>WHO、IAEA、日本政府、東電等

世界的に原子力産業の完全敗退です(笑)
100名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 04:03:10.02 ID:QkWp9KwD0
>>54
デーモンコアの話?あれはアホな物理学者が
臨界時の中性子線を計測する際に
反射材をバタンっと閉じちゃったんだよ
ドライバーか何かで開け閉めしてたらしいぞ
101名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 04:03:42.96 ID:JADMPyFc0
これまだやってなかったのか
さっさとやれよ
102名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 04:05:09.53 ID:CJ+HT7vO0
俺は今日埼玉から沖縄に引っ越すぞ
引っ越し決めたの2週間前
万が一があってからは遅いしな
103名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 04:05:37.62 ID:sSdNyCdn0
つくづくアホな国だな・・・
104名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 04:05:38.09 ID:BFV1FTbLP
変な言い方だが、東電が絡んでる時点で成功する気がしない。
失敗は成功の元とか言い出しそうだし。
105名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 04:06:23.81 ID:IGAZdbhG0
>>99

え? 4号機が一番まともな状態?

1号機〜3号機は、大変なの?
106名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 04:10:13.73 ID:2HA2kWbt0
天皇陛下に告った山本なんたらが東京の国会議事堂にいる限りは大丈夫だろ
本当にやばかったら奴が真っ先にフィリピンあたりに逃げてるはず
107名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 04:11:05.20 ID:QMC3k8zWP
>>105
>1号機〜3号機は、大変なの?
メルトダウンどころかメルトスルー状態だろ。
地下水がガンガン放射能を海へ運んでるんじゃねえの。
108名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 04:12:36.90 ID:2BrbCngbi
山本太郎には気をつけろ
109名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 04:14:57.11 ID:rhW9LKcA0
>>102なんでよりによって 沖縄なんだよ
110名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 04:16:24.27 ID:Jg4JdEv70
>>105
4号機が一番まともなんて言ってないっすよ。
1〜4号機、どれも大変だけど、4号機のプールが倒壊する可能性が高いかかったからね。
原発事故直後、4号機プールの補強作業をしたニュースはお忘れですか?

一番、危険度が高い所、緊急を要する所から手をつける。
111名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 04:16:50.87 ID:IGAZdbhG0
沖縄が一番安全でしょう

俺は東京から横浜に引っ越して、水系が変わったからちょっと安心してたけど
これはヤバそう

静岡辺りに引っ越しも考えてる
112名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 04:17:02.08 ID:Tt8er8/H0
手術のリスクが高いから治療しない
こんな漢字
113名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 04:17:51.41 ID:dyg3cRil0
2013年
遂に日本終了
114名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 04:17:51.95 ID:4TMaj2iM0
>>74
だいたい、むき出しになったからと言って、それで問題になるのは現場の人だけ。
落としてばら撒きでもしない限り、それ以外の人には問題ない。
プルトニウムの塊、デーモン・コアを直接触ったファインマンって人もいるのだが、
即死した訳じゃない。

そもそもそこまで危険なら、プルトニウムの塊落とされた長崎なんか、
完全に壊滅してるはずだ。
115名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 04:19:26.35 ID:QkEBbCR/0
政治家の中で山本が一番まともってのが笑える
116名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 04:21:01.26 ID:fgEQlJAJ0
>>114

核分裂すら知らない馬鹿がいる
117保冷所 ◆Z/DNfeC8aU :2013/11/01(金) 04:22:25.22 ID:t46JOBWe0
118名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 04:22:35.76 ID:4cjmHzGw0
>>9
だって2020年にオリンピックしたいじゃん。
119名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 04:24:11.19 ID:FgJsHiP40
東電のデモって起きないですね。やっぱり皆さんの触れてはいけないところなんですね
120名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 04:26:46.65 ID:cm5NCjJ+0
>>116
お前は連鎖反応がどうして起きるか知ってるのか?
121名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 04:27:28.66 ID:fxcVJdF40
東京の人とかこういうニュースを聞いてどう思っているんだろ

「まあ、日本が実施するから安全なんじゃね?」
「自分だけは大丈夫、今までもそうだったから。」
「大概、今の環境が急に変わるわけないし。放射能もここまで来ないでしょ」
「マスコミは大げさに騒ぎすぎ。今までも結局何も私は被害にあわなかった」
「福島内の話だけでしょ?ここ東京には大した影響ないんじゃないの?」
「自分、運はいいほうなんで。生活もあるし東京からは離れないよ」

まあ、こんな感じなんじゃないの?
122名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 04:27:50.17 ID:EsvMRUYv0
知りまへん
123名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 04:30:20.84 ID:6E/dEDzc0
>放出される放射性物質の量はチェルノブイリ事故の10倍
ムキ出しになっても放出されませんよ
ど素人が想像で記事書くんじゃねぇよ
124名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 04:30:44.52 ID:HL6tilGx0
メルトダウンしてない4号機だろ

なんでもないジャン

すぐに終わるよw
125名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 04:30:56.51 ID:8bl26fJl0
技術立国日本の技術は世界一であり安全性もばっちりです、危険など絶対にありません
126名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 04:31:42.47 ID:J2S745uR0
生中継したら実況が盛り上がりそうだなw
127名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 04:32:17.51 ID:cm5NCjJ+0
>>123
知ってて書いてるんだろ
128名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 04:33:36.12 ID:IGAZdbhG0
わかった 1〜3号機が壊れてるんだな

4号機も壊れてるけど、津波の時は停止中だった。

4号機の燃料棒を1年かけて回収すると。

肝心の1〜3号はどうするんだろう
129名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 04:35:10.60 ID:EsvMRUYv0
>>125
せやな
130名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 04:36:10.00 ID:R9anioAI0
>仮に1500本を超える燃料棒がムキ出しになれば

なんで全部失敗する想定になってるんだよw
131名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 04:37:19.83 ID:EsvMRUYv0
ゲンダイ脳だから
132名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 04:38:10.54 ID:IGAZdbhG0
移した先が、きちっと機能するか分からないよ

今と、具体的にどれくらい変わるのか分からない
133名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 04:39:16.56 ID:7hjaVean0
>>121
なんか嘘くせえw
「ヤバイのは分かってんだから騒いでもしゃーない」
に一票、だって日本人だもの
134名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 04:40:46.67 ID:B/W4TWpv0
>仮に1500本を超える燃料棒がムキ出しになれば、
>放出される放射性物質の量はチェルノブイリ事故の10倍。

バスでライブ見学ツアーを企画したらいい
安全厨が喜んでビデオカメラ片手に参加するぞ
135名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 04:43:34.56 ID:3WjDD3ja0
>>128
水素爆発起こしたのは1・3・4
水素の発生は燃料棒容器のジルコニウムが溶ける時に出す
2号機は1号機の爆発で建屋が破損して水素が抜けて
爆発を免れた。
ということで全部状況は悲惨だが、4号機は特にプールの状態が悪いらしい。
136名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 04:44:04.61 ID:KqmKq8Oo0
多分、やらかす
ウィーン ガシャ ウィーン
あっ ガラガラガッシャーン
アイヤー やっちまった
知らね 知らね 官邸に電話しよ
って 事態になるよ
137名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 04:44:12.14 ID:IyEmbAlpP
ヒント: 倍返し
138名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 04:45:32.51 ID:YF1sN8It0
作業中に大地震フラグ
139名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 04:46:05.78 ID:qUiE9F37O
安倍に責任を取らせて作業が終わるまで原子炉の真横に立たせろ。
140名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 04:46:31.69 ID:orBQ8KBK0
アボな記事だな。チェルノブイリの10倍の放射能が出るんだったら、
水素爆発で燃料棒が吹き飛んだ時にとっくに北半球は滅んでるわ。
141名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 04:46:41.01 ID:77MuJ/cQ0
いよいよタイターの予言通りになるのか
142名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 04:46:59.53 ID:cj8aCOIW0
俺は放射脳では無いつもりだが、これは危険だなと思う
だからと言って、やらなきゃいけないことなようなきがするので、なんとか成功させて欲しいが・・・
143名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 04:48:18.43 ID:kJDHIsZdI
>>99
しかも酷いことにマスゴミどもは事故発生から3日くらい
解説図から燃料プールを消して、無いものとして
原子炉だけに焦点あてて報道してたんだよね。
NHKも含めて。
コンクリートポンプ車を導入しろって件もネットの方が早かったし
マスゴミ役立たずすぐるわ(激おこ
144名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 04:50:07.48 ID:bZNI0cnE0
これって
もしかして日雇い作業員も参加するのか?
戦犯の吉田は良いタイミングで死んだな
145名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 04:50:42.10 ID:zVe+yrAW0
スパナすら知らないような寄せ集めのルンペンに作業させてるんだろ?
100%失敗するに決まってるよなあ
その失敗がどれくらいの被害を及ぼすかはまだ解らんけど
146名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 04:51:18.97 ID:Pf6zdAeF0
これクレーンの操縦者のプレッシャーハンパないな……
147名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 04:58:01.26 ID:L2bv/X+g0
もんじゅの時のUFOキャッチャーに比べたら何てことない心配するな
148名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 05:02:19.35 ID:6dlb1hRvi
これ実際すごいやばいよ
でも絶対やらなきゃいけない作業だって小出先生が言ってた
地震や台風で四号機建屋が倒壊したら、東日本が終わるから
149名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 05:02:25.65 ID:OurgmpAk0
日本の原発技術(´・ω・`)
150名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 05:03:08.34 ID:of+Kz8TT0
>>147 あれは失敗しても、いくらでもやり直せた
151名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 05:06:32.01 ID:lWpx01rM0
結局喜んでやがる。ろくな新聞じゃねえよ。
152名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 05:07:28.81 ID:/26E+icpO
どうせ死ぬなら一瞬で殺してくれじわじわ死ぬなんて嫌だ
153名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 05:08:21.53 ID:EsvMRUYv0
20シートベルト
154名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 05:08:32.86 ID:6dlb1hRvi
何かの拍子にプールに穴でもあいて
水が抜けても東日本終了

しかしあんなぼろぼろの建屋にこれ以上置いとくわけにもいかない
まさに綱渡り状態
155名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 05:09:28.49 ID:of+Kz8TT0
東日本じゃなくて北半球だろ
156名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 05:12:27.30 ID:YJAfubSH0
使用済み核燃料が高層階にあるという変態設計は誰の発案なんだろか
157名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 05:17:21.71 ID:JRA/LEcE0
>>92

やはりあいつは金儲けのためなら何でもやるやつなんだな。。。
158名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 05:17:26.06 ID:5wwj19u+0
>>156
あれは本来は燃料棒交換に際して、新しい燃料と、原子炉から取り出した燃料とを
一時的に保管するためだけのプールなんだよ。
だから、わざわざ燃料棒交換設備のある建屋の最上階にしつらえてある。

ところが、処分方法も無いままに稼動を続けた結果、本来の使用済み燃料貯蔵用プール
(福一内にもある共用プール)が満杯になってしまったので、
この一時保管プールに入れた燃料棒の持って行き先が無くて、どんどん貯まっていってた。
事故以前から、このプールも一杯になったら、燃料棒どこ持っていくの?という話は問題になってた。
159名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 05:18:46.71 ID:2n1WFnPc0
クレーンのオペなんかプレッシャーで狂いそうだな
ミス無く終わることを願うが・・・大丈夫だろうか
160名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 05:19:56.50 ID:G0D/fa2R0
歴史に残るUFOキャッチャー
早くあげないと元を絶てないからな
んで燃料棒は取った人の東電の社宅へ持ち帰りだよね
燃料保管場所決まって無いし(´・ω・`)
161名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 05:20:35.23 ID:XmacLgHE0
この記事を読んで騙される人間は文章を良く読む癖をつけたほうがいい。

まず一本ずつ作業をするのになぜか被害は1500本同時に失敗したと想定されている。
次に東日本に人が住めなくなるとあるが誤り。なぜなら拡散しないから。
いくら大量の放射性物質がむき出しになろうとも拡散しない限り広域で人が住めなくなるようなことはない。
かつ取り除くのも容易。

危険度の高い作業であることは間違いないが、無駄に恐怖心を煽る記事でしかない。
162名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 05:21:33.72 ID:HVZFcYEt0
大地震来たらどうすんだ?月齢的に311に近い月の引力時に任務遂行するわけだが
163名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 05:22:52.32 ID:uPWK9mGZP
失敗して原発全部に近づけなくなったら
終わりじゃないの
164名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 05:25:21.41 ID:cjcWgiAI0
万一に備え遮蔽施設作ってからやれよ
165名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 05:27:06.07 ID:I24j4UNv0
只今臨時のニュースが入りました。福島第一原発で燃料棒取りだし作業が失敗したと、報告がありました!!繰り返します只今・・・
7日こんなことになるんじゃないかと心配だわ。
166名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 05:27:42.79 ID:G0D/fa2R0
危険意識は判るけど燃料棒ほっとくと劣化でさらに被害増えるだろうし
何か安全な手はないかね(´・ω・`)
167名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 05:27:46.17 ID:kJDHIsZdI
>>161
1本が事故ったらその後給水ポンプがまた止まったりしても
対処できるかどうかだな。
事故が連鎖して被害が甚大になるリスクは否定できない。
これまでがこれまでだけに。
168名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 05:27:50.70 ID:VHGRjaUu0
>>163
フルアーマー着せて、統一パチンコ壷売り安倍総理と自民党の
不快な仲間たち派遣すれば良い。
169名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 05:28:30.12 ID:Jg4JdEv70
>>155
こんなこと言いたくないけど、全人類終了という事です。そして地球上の生命が死に絶えます。
時間差はあるけど。
こんな情況でも、人類は原発を推進している。
欲深き人類。
因果応報だと思う。

自分さえ金儲け出来ればいい。自分さえ上手い飯が食えればいい。自分さえ、いいオンナを抱ければいい。

貧乏人の負け組は死ね!!だって(笑)

それが今の世の中。
170名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 05:28:53.20 ID:RsvD6MDh0
なんかめちゃくちゃやらかしそうな気がしてなんねぇ、なんなのこの胸騒ぎ
171名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 05:30:28.73 ID:qbO64Taa0
即死レベルの放射線


自殺覚悟の特攻作業部隊組んでも近づけづどうしようもないね
172名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 05:32:24.41 ID:XmacLgHE0
>>169
卑屈すぎるのか他者依存が強すぎるのか。
世の中に悪いところはたくさんあるけど
どんなに良い世の中でもそういう考え方する人間は幸せになれないだろうな。
173名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 05:32:30.47 ID:xUPCyNN30
もんじゅの炉内中継装置落下事故の後始末でやったUFOキャッチャーと、
福1の4号機のUFOキャッチャーの難易度の差を、わかりやすい例で例えてください。
174名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 05:33:06.66 ID:iXPxkPYXO
今までの経緯見てくれば確実に失敗するな
175名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 05:33:07.51 ID:T8TWVvUg0
170 だよね。自由民主党が舵とりをして
日本がよくなることないからな。
176名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 05:34:11.53 ID:Sr+7zreM0
この作業中に中抜きされてる作業員が決起して燃料棒わざと落とさせるテロとか起こしたら
日本も最底辺と呼ばれる人たちを搾取し続けてきた結果だからしょうがないな
177名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 05:36:12.18 ID:NVB3R7hx0
もう東日本の人は東から西日本の方に引っ越したほうがいいんではないの
五輪だけは東京開催ってことで
178名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 05:36:21.51 ID:G0D/fa2R0
>>173
屋内屋外の違いで風が有るか無いかだしそこで難易度が違うね
179名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 05:36:42.29 ID:vn2WsTOn0
>>175
そもそも原発推進してきた自民党にも責任あるしな
A級戦犯の中曽根は絞首刑で
180名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 05:37:08.65 ID:5iNYLUnH0
しくじったら日本終了か
胸が熱くなるな
181名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 05:39:14.77 ID:z/4SPsTm0
俺は日本の技術信頼しているさ。 こういう積み重ねが日本のノウハウになる。 
182名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 05:39:15.04 ID:Sr+7zreM0
しくじった場合、ちゃんと避難勧告はだされるのだろうか
それとも自衛隊が出動して戒厳令がだされ、家の中に閉じこもってろといわれるのだろうか
避難勧告だされたら電車など乗ろうとして殺し合いがおきそうだな
183名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 05:40:13.91 ID:uPWK9mGZP
でもなんでこんな今の人間にはまともに扱
えない処理不可能な原発をまだ使ったり
新しく作ろうと思うんだろう
目先の経済にばかりとらわれて
麻痺するのかな
184名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 05:40:37.46 ID:ZDBta4Tt0
これこそロボットでやればいいのに。
185名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 05:41:12.72 ID:3HBHuM1Y0
とりあえずUFOキャッチャーの得意な奴からアドバイスもらおう
186名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 05:41:23.31 ID:qbO64Taa0
チェルノブイリみたいに石棺で封印しても東日本は数万年の間は人間は住めない

東京も住めなくなる

みんな沖縄に移住
187名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 05:41:54.18 ID:2n1WFnPc0
こんなに危険な作業なのに
まだ一般的には知らない人が多いと言うことの方が不気味
石棺で固めた方が現実的と思うけどなあ
出した燃料棒はどこへ保管するんだ?
触らぬ神に何とやらにならなければいいけどね
188名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 05:42:07.32 ID:9B0n5R470
でもまぁ、いつかはやらなきゃいけない作業だよね・・・
どうせやるなら老朽化とかする前にやった方が良い。
189名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 05:42:10.90 ID:Sr+7zreM0
>>183
石油などのよりも発電にかかる費用が安い
ガソリンなどは枯渇するのでそれまでに新しいエネルギーを発明しないとだめだから
190名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 05:42:19.66 ID:KqmKq8Oo0
>>182 家ん中だよ
外に出たら射殺されんじゃね
191名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 05:42:41.45 ID:G0D/fa2R0
>>184
放射線が強すぎてロボは長持ちしないの
そういうのに耐性つけようとする研究はされてるけどまだまだ(´・ω・`)
192名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 05:43:13.55 ID:kJDHIsZdI
1年で1500本以上ってペースは安全に可能なんだろうか。
慌てて落とされるよりはゆっくりやってもらった方がマシな気がするが。。。
193名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 05:43:25.23 ID:EsvMRUYv0
>>183
麻痺してるのはアンタだよ
194名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 05:43:27.66 ID:ZVK/5JsF0
これで地震来てアボンするぞ。
195名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 05:44:10.06 ID:6dlb1hRvi
ちなみにこの後1.2.3号機の燃料プールも控えてるらしい

そっちは建屋の汚染がひどくて近付けないから
とりあえず4号機って話らしい
196名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 05:44:10.56 ID:zM3XfdvG0
何これ?
こんなの知らなかったけど?
失敗したらどうなるの?
197名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 05:44:13.17 ID:qbO64Taa0
>>191
だなチェルノブイリでも瞬時にロボットカメラぶっ壊れたしな


マジなんにもできないぞ
198名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 05:45:31.71 ID:eNwfjjIW0
いつやるの?今でしょ!
199名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 05:45:54.84 ID:EsvMRUYv0
じぇじぇー
200名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 05:46:06.51 ID:Sr+7zreM0
今作ろうとしている秘密なんとか法とか、事故おきて安部がどこに逃げたとか報道されないようにの準備なんじゃ
事故起きたことさえ秘密
201名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 05:46:26.88 ID:KqmKq8Oo0
傾斜地のタンクの
上側に推量計つけて
水じゃぶじゃぶさせる馬鹿揃いだぞ
なんかやらかすに決まっとるがな
202名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 05:47:00.61 ID:uPWK9mGZP
>>189
シェールガスとかじゃ駄目なの
とにかく一箇所の原発でこんなにも被害
が出てるのに、今の経済を維持するためなら完全に日本が終わるような事態になる
までは安いから使うのかな
203名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 05:47:08.52 ID:9B0n5R470
>>191
長持ちしないのは人間が操る機械だって同じことでしょ、
204名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 05:47:47.97 ID:+rPf4h6T0
プールに大きなヒビが入り水が抜ければ1500本いっきも可能だよね
なんであんな高い所にプールを造るのだか・・・
205名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 05:49:16.18 ID:EsvMRUYv0
>>202
シェールガス革命は幻想

ただし石油と天然ガスは最低あと200年は枯渇しない
206名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 05:49:19.55 ID:G0D/fa2R0
>>184
福島原発、高価なロボットを投入するも次々と行方不明に
http://radiation7.blog.fc2.com/blog-entry-1667.html
みんな居なくなりました(´・ω・`)
207名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 05:49:39.99 ID:LnVPsK5m0
何でこんなやばい燃料棒貯蔵プールを、建物の高いところに設置してあるんだよ?
火事だの事故だので建物が壊れたら、一発でアウトってわかるだろ。
地面にプール作れば、何かあっても大丈夫だろ。
208名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 05:49:55.58 ID:kJDHIsZdI
>>191
集積密度の高いシリコン半導体は放射線で壊れるんだっけか。
真空管や低集積回路でロボ作っても性能出ないし鉛でシールドしても大きく重くなって使えないと。
209名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 05:51:32.62 ID:yaS6Ho4X0
UFOキャッチャーって登録商標だぞ。
請求書送りますね。。。
210名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 05:51:50.44 ID:MyNakyDQO
可能な作業なのか、実際やって見ないと良くわからないってのが現状だろう
状態を詳しく調べたくても線量が高過ぎて近ずけない
それでも今やろうと言うのは相当切羽詰まった状況なのか
211名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 05:52:15.16 ID:Sr+7zreM0
>>202
シェールガスとかでもOKなんだけど、この前発掘が成功するまでは未来わからないでしょ
一番候補として期待されているというか実現できなければ人類滅亡といわれているのが核融合炉
2030年ぐらい実現をめざしてる
たとえばアメリカは80%ぐらい原油を海外からのにたよっているけど、もし7日間原油供給とだえたら
アメリカ人用の食料を供給できなくなって、国が滅びるのでどんな手をつかっても原油を安定してもらわないとけない
日本もたぶん東京の経済とめたら何日、何ヶ月で国が終了になるから選択するよちがあまりないのだと思う
その核融合炉を建設予定地だったのがフランスと日本の青森で
フランスにきまってたんだけど、本当によかったと思う
212名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 05:53:13.43 ID:751m8rBX0
簡単な補強だけのあんなボロボロのところ
にいつまでも置いておけないからな
今年からやることにはひとまず安心した
213名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 05:53:13.56 ID:fm55mtxt0
実はすでにむき出しでしたっうお約束の落ちだろ
水素爆発してんだからね
214 【凶】 :2013/11/01(金) 05:53:57.48 ID:ezl3WBwR0
呼んだか?
215名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 05:54:30.42 ID:2n1WFnPc0
今のままでは建屋が持たないかもしれない
つまりプールも持たない
水が抜けると大惨事になる
一か八か燃料棒を抜いてしまおう
こんな気がしているんだが、どうなんだろうか
216名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 05:54:43.18 ID:uPWK9mGZP
金も大事だけど、安全な処理方法もなくて
何万年も人間が住めない状態になる
可能性のあるもの安いからってだけで
よく使うよね
217名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 05:55:39.42 ID:QcGtruMg0
責任を取るどころか天下りしてトンズラこいた、勝俣や清水にやらせろよ。

いまこの犯罪者は家族ごと海外にいるんだってな。
218名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 05:55:55.07 ID:0dxRus3V0
>>173
技術的に難しいのはもんじゅ。
燃料棒取り出し自体は通常業務レベルでもやってること。
まあ今回は全取り出しなのでテンションを保つのが大変かな。
219名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 05:56:57.03 ID:EsvMRUYv0
>>216
恐竜はこの地球で絶滅した

それでも恐竜が繁栄してた期間は人間よりも何倍も長かった
220名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 05:56:57.35 ID:baO2S9uCP
ゲンダイはオザーのオナニー記事でも書いてろやボケ
221名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 05:57:35.09 ID:lG+MT3oc0
これはやらなきゃダメだろ
やらずに永久に水入れて放置しとけってのか?
222名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 05:57:51.86 ID:zDYRDZkSP
安倍ちゃんに任せれば安心だ
自民党で正解。
223名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 05:59:23.24 ID:Sr+7zreM0
>>216
何万年後のいるかもわからない人のためより、今の飯くえないと国が消えちゃうから
224名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 05:59:24.52 ID:uPWK9mGZP
>>219
人間は恐竜より繁栄のスピード速いけど
絶滅するのも速そう
225名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 05:59:28.15 ID:JN/JX8mm0
不謹慎だけどクスっときてしまった
226名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 05:59:29.10 ID:EsvMRUYv0
イエローストーンが大噴火してスーパーボルケーノが起きれば

人類の大半は滅ぶ
227名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 06:00:52.83 ID:8LansPq80
落としても3秒ルールなら大丈夫って友達が言ってた
228名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 06:01:22.80 ID:NDGqGouK0
やるにしても今更急ぐ必要ないんじゃね。
50年くらいかけてゆっくりやりゃいい
229名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 06:01:40.91 ID:Sr+7zreM0
核融合炉だとこういう危険な材料一切つかわないで電力まかなえるから夢のエネルギーなんだよね
そこにたどり着く前はどうしても核分裂炉のほうが安易に実現できたから先にたよちゃっただけで
230名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 06:01:44.00 ID:zDYRDZkSP
安倍ちゃん仕事しすぎ!
231名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 06:02:09.00 ID:EsvMRUYv0
>>227
3秒ルールは嘘

菌がやばい

落とした物は基本的には食べないほうがいい
232名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 06:02:30.03 ID:2q2Up0HMO
1play 100円にしろよな
200円は高すぎて気が滅入る
233名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 06:02:34.60 ID:uPWK9mGZP
>>223
経済は一旦破綻してもやり直せるけど
土地が住めなくなったら完全に終わり
234名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 06:03:55.01 ID:Sr+7zreM0
原発情報は「秘密」指定、秘密保護法案 政府認める(10/25 赤旗)
http://radiation7.blog.fc2.com/blog-entry-2921.html

やっぱり事故おきても秘密にして混乱おこさせないで選ばれた人たちだけが
空や海から海外脱出するまでの時間は秘密にする必要があるから
いまどうしても作りたいんだろうね
235名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 06:04:18.45 ID:EsvMRUYv0
>>223
>>233

どちらも頭が悪い
236名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 06:06:22.85 ID:uPWK9mGZP
>>211
核融合の方が何かあったら止まるだけで
安全とは聞いたことがあるかも
237名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 06:06:26.78 ID:Sr+7zreM0
1play100円で燃料棒もらえるなら各国からテロリストが続々とやってきそう
238名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 06:06:27.66 ID:EsvMRUYv0
>>233
放射能よりヤバイものはある

放射能は減るだけまし

毒性が減らないものがある
239名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 06:07:00.69 ID:CH7iS3cc0
 
大陸汚染が、いよいよ酷くなる!
放射性物質&大陸汚染 拡散予想
http://taikiosen.blogspot.jp/
240名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 06:07:09.35 ID:6dlb1hRvi
>>215
一か八かじゃなく、一応建屋たてたりクレーン設置したり準備してきて
やっと準備が整ったからやるって感じらしい

まあ後は言ってる通りというか
このまま何十年もあの建屋やプールがもつとは思えないよね
台風がくるたび命の危険に晒されるわけだし
241名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 06:07:16.33 ID:b8zVOMJ/0
落としたらじぇじぇじぇって言っちゃいそう。
242名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 06:07:27.63 ID:M7fxXeCp0
やはりテレビ映りが良いのは、鉄のタマをコンクリにぶつけて破壊するやつで
しょうな。視聴率稼げる前例があるし。牟*康*さんを帰せ、だったかな?
243名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 06:07:59.49 ID:8LansPq80
やってもらおうじゃないか
子々孫々まで問題を先送りには出来ない
40年後に跡地で盛大に花見をしよう!
244名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 06:08:05.34 ID:XjZ5ZZ/Y0
いくらなんでも原発作りすぎたからなこの狭い国土に
テロられたら危ないもんを全国津々浦々に作るとかいかんでしょ
事故前は原発はミサイル降ってきても原子炉は安全という話だったけど事故後は誰もそんなこと言わなくなったし
245名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 06:08:55.83 ID:Afbb04bJP
4号機って割と無事なやつだったっけ?
1−3号機はなんも手がつけられないんだな
246名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 06:09:45.61 ID:GE35bFSE0
すごい裏ワザが開発されたりして
247名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 06:09:55.14 ID:Sr+7zreM0
>>244
ミサイルを燃料タンクに打ち込むほうが簡単に終了させられるよね
248名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 06:10:07.97 ID:EsvMRUYv0
倍返しは視聴率40%越えた
249名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 06:10:40.82 ID:uPWK9mGZP
>>244
そう言えばミサイルでも原発は壊れないって言ってたね

事故も起こらないと想定してたから
東電は何もマニュアル作ってなかったらしいし
250名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 06:10:44.29 ID:YHsnpuBK0
>>14
1500回ものトライするなら、店員が100回分くらいは協力してくれると思う。
または、店、貸し切りじゃね?
251名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 06:12:10.59 ID:pmyuneCnO
取り出すためのガッチリ構造のクレーン施設を映像で見たけど、線量高くて危なくて施設内の復旧作業できないとか言ってたのによくあんなん作れたな。
252名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 06:12:51.45 ID:U2a18/MJ0
>仮に1500本を超える燃料棒がムキ出しになれば
これはどのくらい現実的なんだろうね
1本ずつ抜いていくのに全てがむき出しになる可能性は限りなく少ないように思うけど
253名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 06:12:53.87 ID:nMq5yvyc0
もんじゅの場合はそもそも放射能が漏れてたわけでもない
防護服も不要の作業で、作業員が集まり細心の注意が払えたからな
http://livedoor.blogimg.jp/hanagenuki-jet/imgs/f/5/f593caeb.jpg

今回ほとんど遠隔での作業、全てうまくいく可能性は・・
254名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 06:12:59.16 ID:Xcay9GB40
映画化決定
255名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 06:13:17.94 ID:EsvMRUYv0
小泉は晩節を汚しそうだね
256名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 06:13:32.85 ID:Sr+7zreM0
ハロワに30万で作業員募集とか出てるんだよな・・・
257名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 06:14:12.19 ID:Gk5ntGAK0
UFOキャッチャーで、もんじゅさん思い出した

あの時よりドキドキはしないな
258名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 06:14:51.91 ID:8yGf13u8I
マジレスすると
放射性物質を体内に取り込んだらどうなるか
世界中のどんな医者や学者もわからない。人体実験出来ないからね
東日本の人が実験台
259名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 06:15:00.63 ID:U3Dcqkr7O
これ叩いてる反原発の馬鹿は死んで言いだろ
260名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 06:15:48.64 ID:Sr+7zreM0
1500本じゃなくて1本だけだと福島全滅までのいかないのかな
261名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 06:16:08.42 ID:ZDBta4Tt0
薄くて軽くい放射線遮蔽財が必要なのか。
262名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 06:16:10.04 ID:3SaCDYtXO
ゲーセン行ってUFOキャッチャー名人をスカウトしれ
263名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 06:16:29.83 ID:DtYE83p/0
只騒ぐだけならバカでも出来る、ココは誰かがやらなければならない
仕事なんだから注目しながら応援して見守る事だなバカ騒ぎするなよ
264名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 06:16:42.76 ID:+rPf4h6T0
>>252
1本でも取り出す前に、
地震やらでプールに亀裂が入り水が抜ければ実現するよ
そうなりそうだから燃料棒取り出して別の安全なプールに移すのだろ
265名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 06:17:02.30 ID:TVoss9at0
1533回だと成功率100%でも15万以上かかるか。
266名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 06:17:23.72 ID:03wZ1TJM0
もんじゅが大丈夫だったから、これも問題ないでしょ・・・(希望的観測)
267名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 06:17:27.14 ID:EimRscn80
この作業員は5年後に白血病で死んでるんだろ?
268名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 06:18:38.64 ID:J2S745uR0
それにしても話がぽっと出てきたと思ったらあっという間に決定したねこの話。
269名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 06:18:45.71 ID:Sr+7zreM0
>>267
大丈夫東電とは関係ない下請けだから賠償する必要もない
270名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 06:19:05.36 ID:0G5j4O3Z0
プロゲーマーを呼んで来い
271名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 06:19:43.66 ID:uPWK9mGZP
日本の中に永遠に近づけない無い土地が出来て日本の水や食料の汚染にも気を使うなんて、数年前には考えもしなかったのに
272名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 06:19:48.69 ID:Fgtz1tkbO
UFOキッチャで揺らして取る技法があるんだけど、バレると店員がくる。
福一なら揺らしても店員来ないから揺らし放題、取り放題。
俺に任せろ。
273名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 06:19:56.57 ID:C6EbQvSQ0
俺は本当に怖い 怖いよ
274名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 06:20:26.73 ID:EsvMRUYv0
>>271
富士山が噴火すれば、富士山周辺がそうなるよ
275名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 06:20:31.50 ID:jOjyooHu0
東京ドームみたいに覆う事できないのですか?
全てを覆い それから試みるべき
世界最大、建築史上最大の ドームを構築して
試みるべきでは?? 
276名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 06:20:37.48 ID:Uqnz210zO
そーっとそーっと慎重に…


その時地震が
277名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 06:20:52.55 ID:XfJGy1lw0
うほほおおおおおおおおお

カタストロフィーが来るのか!!!!!!!!失うものが全くない漏れには楽しみだ!!!!
278名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 06:21:14.79 ID:PHDQD9Mt0
いちいちうるせー
じゃあどーしろってんだよアホ
279名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 06:21:24.42 ID:BNkKP+aXO
成功するか否かは、BGMにかかっている!
280名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 06:22:49.98 ID:MF21lLdQO
また「国営まんが喫茶」みたいなレッテル貼りか
281名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 06:22:59.67 ID:DtYE83p/0
只の外野が煩いんだよ騒ぐだけなら子供以下のクズだぜ
命がけで作業をする人間の身になって見ろヤル人にも家族や
親族友人もいるだろう、あんまりバカ騒ぎスルな 低能な野次馬
282名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 06:24:26.79 ID:a49mvzXj0
まあ中国の核ミサイルが東京狙ってるのよりは安全だろう。
283名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 06:25:00.78 ID:3SEYVzCd0
自分にできる事は成功を祈る事しかできないっす
284名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 06:26:36.11 ID:uPWK9mGZP
>>274
戦争で焼け野原になるより噴火で火山灰
がふるより放射能汚染が1番厄介
285名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 06:27:20.86 ID:fT3zIAoQ0
やれるものならやってみなっ。
286名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 06:28:17.29 ID:EsvMRUYv0
>>284
広島と長崎を経験してますやん
287名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 06:28:43.55 ID:5iNYLUnH0
ロシアでは作業員は国がかなり報酬出してくれるのに
日本は使い捨ての派遣がやってるという
288名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 06:28:55.27 ID:pmyuneCnO
やっぱ接近する作業員は中抜き日雇いかな。線量upでどんどん入れ換えるから作業効率も極悪だな。
289名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 06:29:07.02 ID:OLBv27Hs0
>>282
シナチョンより東電のが信用出来んわ
290名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 06:29:17.02 ID:irmBsexm0
>>41
>使用済みがそんなに怖いなら、新品を扱うときはもっと怖かったのか

よく読めよ。
『原発で使用済み燃料を取り出す場合、通常は位置や状態があらかじめコンピューターに
入力されているため、スムーズに作業できます。』

新品の場合も、上の情報で類推できるだろう?
291名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 06:29:49.08 ID:D1AJQoAE0
ほこ×たてに最強ペアいたろ?

 絶対に取り出せない燃料棒 vs 絶対に取り出せる最強UFOキャッチャーペア

これでいいな?
 
292名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 06:29:52.70 ID:27229S1B0
死ねよ、ジャップ wwwwwwwwwwwwwwwwwww
死ねよ、ジャップ wwwwwwwwwwwwwwwwwww
死ねよ、ジャップ wwwwwwwwwwwwwwwwwww
死ねよ、ジャップ wwwwwwwwwwwwwwwwwww
死ねよ、ジャップ wwwwwwwwwwwwwwwwwww
死ねよ、ジャップ wwwwwwwwwwwwwwwwwww
死ねよ、ジャップ wwwwwwwwwwwwwwwwwww
死ねよ、ジャップ wwwwwwwwwwwwwwwwwww
死ねよ、ジャップ wwwwwwwwwwwwwwwwwww
死ねよ、ジャップ wwwwwwwwwwwwwwwwwww
死ねよ、ジャップ wwwwwwwwwwwwwwwwwww
死ねよ、ジャップ wwwwwwwwwwwwwwwwwww
死ねよ、ジャップ wwwwwwwwwwwwwwwwwww
死ねよ、ジャップ wwwwwwwwwwwwwwwwwww
死ねよ、ジャップ wwwwwwwwwwwwwwwwwww
死ねよ、ジャップ wwwwwwwwwwwwwwwwwww
死ねよ、ジャップ wwwwwwwwwwwwwwwwwww
死ねよ、ジャップ wwwwwwwwwwwwwwwwwww
死ねよ、ジャップ wwwwwwwwwwwwwwwwwww
死ねよ、ジャップ wwwwwwwwwwwwwwwwwww
核廃棄物が wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
293名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 06:31:06.12 ID:pF5u19qR0
もーーJAPは駄目だ
アンコントロール!
294名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 06:32:59.59 ID:P9Uogwx50
燃料移送中に大きな自信がないことを祈る
295名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 06:34:06.73 ID:RK7F1tOMi
自分は関係ないつもりで茶化してるゲンダイ?
296名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 06:35:18.06 ID:DoIc1C5E0
山本太郎のせいですっかり影が薄くなった原発ニュースw
297名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 06:35:34.42 ID:6r1U9jhg0
>>294
朝鮮人は近寄らせないほうがいいな
298名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 06:38:17.52 ID:URzVxtPo0
これ垂直に引き上げられる状態なら簡単だけど
爆破直後の状態なら確かプール自体に傾きが有るハズだから
角度合わせて垂直に引き上げないとダメなはず
引っかかって無理やり負荷かけて棒に損傷与えたらアウト
プール補強の工事はして完了してたけど
プールの傾きを垂直に戻せたのかな?。。。
299名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 06:38:26.94 ID:uPWK9mGZP
>>286
広島長崎は原発が垂れ流してる放射能の100分の1くらいだし
上空で爆発した爆弾だから気流で
分散されて土壌汚染は酷くなかったみたい
300名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 06:39:23.85 ID:ImqwczWc0
これに比べたら
汚染水とか本当どうでもいい問題だな 
301名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 06:41:30.55 ID:3+obHOKO0
なんでこんな危ないことするん?2年半大丈夫だったんだしそのままにしとけばええんちゃうん?
302名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 06:41:30.96 ID:sVVquToKO
>>277
まどマギ劇場版は見たか?
とりあえず日本滅亡前に見ておけよ。
303名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 06:41:38.93 ID:pF5u19qR0
燃料棒が引っかかってジコったのがチェルノブイリ。
まー今回は使用済みだけどな・・・・

どっちみちトンキンは今でも終わってる
304名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 06:42:59.12 ID:AAa4sr5U0
やはりセガは日本を救う存在
305名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 06:43:02.64 ID:CyUdIJWS0
日当5千円の作業員から1回500円でチャレンジさせるんだろう
306名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 06:43:50.52 ID:EsvMRUYv0
>>299
ダイオキシンは減らないよ

汚染なんて他にもある

pm2.5

環境問題が大事なのは同意だが、放射能だけになら馬鹿

二酸化炭素もだめ

原発は環境にやさしい反面がある
307名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 06:46:41.56 ID:dSl/vMOR0
ここで言ってる燃料棒は燃料集合体のことか?
フクイチ型の燃料集合体の中には通常50〜80本の燃料棒がはいっている
それが原子炉一つに200本は入っているんだ
つまりその1500本の燃料集合体というのは原子炉7.5基分の燃料に相当する
4号機だけでだぞ?ただごとではないこの意味がわかる?
308名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 06:46:49.41 ID:YQ78QQhh0
/     /     /     /     /   /
 //   /  / /       /     /     /     /   /
                        \冂/
    @ヽ、 ィ'ニ二- @ヽ、           E^o^ ヨi /7<おう、こっちこっち
   \ \|ヾi三i二i\ \    ())  「/~'ー'~~ 7/ ̄ |
     \ |ヾ、(^o^) 彡|\ > ===二]匚ト〈‐〈iテ〈〈c iエコ           なんだよもう始めてたのか〜> 
    _(_|ヾ、_二三:(≦)   ノヲ 弐ノ[]v/□ || ╋| :.:.~:.⊃:.:.~:.⊃:
    (88),叉「」〉(88)_,)ノ         | j | |. || ┃|||:.::.:.~:.⊃:.:.~:.⊃:.:~:.⊃:.:.~:.⊃
     /三/,o/~/三/0 \;:._~:.⊃  几0(几)|| ┃|||::.|ヽ;;;;'::.:..~:.⊃:.:.~:.⊃:.:~:.⊃:.:.~:.⊃:.:.~:.⊃
    (三(ー―(三(0⊆0).:._~:.⊃ ∠三ヲ/i二 L_」;::.;;;'::.~:.⊃:.:.~:.⊃:.~:.⊃
         ⊂;::.';;;;'::.:._~:.⊃        ⊂ ::.~:.⊃~:.⊃~:.⊃~:.⊃
        オワタンク            ⊂;::.';;;;'::オワダム :.~:.⊃ ~:.⊃
 ⊂;::.';; :.:.~:.⊃   :.~:.⊃      ⊂;::.';;;;'::.:.. ::.~:.⊃ ~:.⊃
309名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 06:46:49.82 ID:nMq5yvyc0
>人類史上初だ

やめておけ
310名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 06:47:19.20 ID:vgiANmkf0
失敗していいよ
作業日は新旧東電と役員3親等以内全匹と安倍下痢男を
敷地内に拘束で
311名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 06:47:20.41 ID:bU5m1Lsh0
「ほこ×たて」みたいに
重機エンジニア vs UFOキャッチャー達人チームで
1本ずつ勝負していく
312名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 06:48:13.61 ID:EsvMRUYv0
>>309
人類史上初のことなんて山ほどあるよ

インターネットもスマホも人類史上初

インターネットとスマホをやめろ
313名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 06:48:32.41 ID:jDcTbZYS0
これ秘密保護法?みたいのが適用されたら
燃料棒を何度か落としてても秘密にされそう
314名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 06:48:32.58 ID:TXFBpSqSO
原発って事故起きるとこんな死と隣り合わせの状態になるのに、原発推進派って絶対ギャンブラーだな
貯蓄率低いはず
315名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 06:49:12.71 ID:1BHgaYfn0
>>1
> 地上に運ぶ際、何らかのトラブルでキャスクが傷付いたり、落下したりして燃料棒が空気に
> 触れれば、たちまち即死レベルの放射性物質が放出される。仮に1500本を超える燃料棒が
> ムキ出しになれば、放出される放射性物質の量はチェルノブイリ事故の10倍。東日本に人が
> 住めなくなるのは間違いない。失敗が許されない命懸けの「UFOキャッチャー」作戦だ。

おいおい本当にそんなに危険なら、東日本の人を避難させてからやらなきゃダメじゃないのか
316名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 06:49:47.87 ID:NRfHBuR50
命の分だけ無料でできちまうんだ!
317名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 06:50:51.63 ID:jDcTbZYS0
>>311
ほこたてってw
今やそのネーミング出すのさえ寒い
318名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 06:51:02.33 ID:pF5u19qR0
隠蔽できる訳ねーよw
途端に線量あがるし 今の雇われ東電下請けじゃあ
勝手に総員退避がかかる。あとは嘘つき痔民党議員が
操作してるはず。ガンバレーー
319名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 06:51:30.40 ID:of0Uw99p0
大袈裟
320名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 06:51:59.42 ID:ImqwczWc0
既に福島原発事故から2年以上の歳月が経過してしまいましたが、
一番重要な作業はこれから始まります。
作業をするのはあの東電です。
321名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 06:52:00.66 ID:bjAk4AX1O
で、なんでマスコミはこの重大な事態を国民に伝えなかったの…

北半球に人が住めなくなるって話マジなら((((゜д゜;))))
ガクガクブルブルじゃんかよ〜パスポート更新してこなくちゃ。預金封鎖panicになる前におろせる余剰資産は手もとに置いておけよ。少なくても数十万円は必要だぞ!
322名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 06:52:32.43 ID:Jg4JdEv70
>>259
「死んで言いだろ」←(笑)

夜勤の方、お疲れ様です。
でも、もう少し日本語を学んで下さいね!!(笑)

あと、君の上司にお伝え下さい。

「お前のガキも死ぬ」ってね。

福島第一原発は収束不可能。
つか収束できるんなら、ノーベル賞どころの偉業じゃない。

アインシュタイン、ガリレオ、シェークスピア、荘子、エジソン、ゴッホ、ワット、松下幸之助、ゲーテ、モーツアルト、バッハ、坂本龍馬、ダヴィンチ、ニーチェ等々の天才が終結しても、福島第一原発の収束は不可能だと思う。

原発推進派は宇宙戦艦ヤマトのワープや放射能除去装置、ドラえもんのどこでもドア程度の科学技術を考案してから推進しろや!!

テメーのウンコの処理も出来ないクセに、何が原発推進だよ(爆)
323名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 06:53:13.56 ID:aEbIpYH60
ウホっキャッチャーの俺の出番か!
324名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 06:53:49.94 ID:jfXtGHuhO
>41
頭が楽天イーグルスなんだね。
325名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 06:54:57.60 ID:uPWK9mGZP
>>306
PM2.5やダイオキシンは日本では
昔に一時は工場やゴミ焼却で問題になって
今は出ないように改善してるんでしょ
一度の事故で大量に撒き散らされたら、
処理も近づくことも出来ない事態
になる放射能とはレベルが違いすぎる
326名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 06:55:17.56 ID:OCKaObcq0
騙されないようガイガーはスタンバっておくね。
327名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 06:55:40.94 ID:Ikxoc/Nt0
>>19
取り出すのは一本ずつでも途中で失敗してプール崩壊したら残りはすべて外に出てしまうんだぜ
328名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 06:56:42.18 ID:xLu7eCV30
作業中に地震がきたら…
329名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 06:56:43.93 ID:EsvMRUYv0
>>325
地球温暖化と二酸化炭素

日本の気候は亜熱帯になってきた

沖縄よりも東京のほうが暑い夏

原発は二酸化炭素の排出が少ない
330名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 06:57:38.17 ID:bjAk4AX1O
さあ、お待ちかねのシュータイムが始まり始まり♪
自殺志願者らは泣いて悦ぶことでしょう、なんたってあんた
日本事態が消滅しちまうんですから…

日本が死ぬのですから、政治も経済も宗教もやくざもみんなオシマイ、御愁傷様でした。
331名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 06:58:03.17 ID:pF5u19qR0
最初から解ってた作業や危険度や難易度(ムリゲー)

だけど嘘つき痔民党だからかメディアが取り上げないんだよ
いまや正論がヒョン代と言う情けないJAPの嘘つき有様。

おわってんのーー
332名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 06:58:18.20 ID:XjDo1NoI0
この作業をやる人は何回位で線量オーバーするんだろうな
交代要因がどの位居るかが気になる
333名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 06:58:44.08 ID:YHsnpuBK0
>>323
うん、そうだ。
いや、なんか違う。
334名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 06:59:09.80 ID:nMq5yvyc0
>大量のガレキを避けながら、長さ約5メートル、重さ約300キロの燃料棒を1本ずつキャスクに移動

ガレキでごちゃごちゃになってるのが痛い。遠隔で不安定な状態だし10回に1回ぐらいは落っことすだろ
これを1533回か
335名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 07:00:45.74 ID:EsvMRUYv0
>>325

太陽光パネルには希元素が必要

希元素は環境に良くはない

何より太陽光発電が悪いのは効率が悪すぎて話しにならないこと
336名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 07:00:50.82 ID:pF5u19qR0
ほんで1〜3号機
特に3号機のプール。その他運転中の燃料もお亡くなり・・
じゃなかった不明なんだからな。

よくまー5輪とかデフレとか言ってるなw
最近世界行くとJAP=アホて呼ばれるのも解るわ
337名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 07:02:07.32 ID:uPWK9mGZP
>>329
温暖化じゃなく寒冷化する可能性もある
みたいだし二酸化炭素が温暖化の原因なのかも因果関係はっきりしてないし
温暖化や寒冷化繰り返すただの地球の運動
なのかもしれないし、それはなんとも言えない

とにかく放射能の汚染と比べられないよ
338名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 07:02:53.62 ID:bjAk4AX1O
東池袋の高速道路下にあった青テント村が大震災を機に、一斉に撤去された噂
実はやくざの仲介で福島第一原発に臨時で雇われて既に何人かはあの世にいる噂あり♪
339名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 07:02:56.20 ID:ImqwczWc0
どの程度のバックアッププラン用意してるんだ?
あらゆる事態を想定してるのか
どうせ考えてないだろ

本当なら福島県人ぐらいは避難させてからやるべきだろうな
340名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 07:03:01.34 ID:XjDo1NoI0
>>336
>5輪とかデフレとか言ってるなw

五輪には影響ないだろポンスケ
341名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 07:03:03.22 ID:EsvMRUYv0
>>337
学会の結論を知らなすぎ

ちょっと前の学会の発表を見ろ
342名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 07:04:52.99 ID:b8zVOMJ/0
ドンマイ!
343名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 07:05:24.69 ID:pF5u19qR0
>>340
影響ないとかw嘘つきアベチョンレベルの
ポン助
344名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 07:05:29.08 ID:uPWK9mGZP
>>335
色々出してくるけど放射能汚染とは
危険度や扱いの厄介さのレベルが違いすぎる
345名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 07:05:40.80 ID:q0YcSPyS0
こんなの発表したら、邪魔しに行くやつ出るだろ・・・
346名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 07:07:39.19 ID:ImqwczWc0
「福島第1原発4号機の核燃料棒の取り出しは人類の歴史上で最も危険な作業である」
347名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 07:07:47.86 ID:pQXbjhZ/O
実行中、政治家は関東以外で不要な仕事してるんだろうな。
348名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 07:07:49.96 ID:pF5u19qR0
まあトンキン人にキケロ じゃなかった奇形が多発する
筈だからソン時解るよ。DNAが欠損するから改造人間だな。

修復も不可能。危険性を知らないのはアフリカ土人並なJAP
マジあほぅ
349名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 07:08:08.46 ID:Gk5l9rhn0
>>17
むしろ、なんで「経済ジャーナリスト」が、知ったげにかたっているのかと言うこと方が突っ込みどころ♪
350名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 07:08:12.34 ID:FBpig4020
おれ2個取りできる。 すこし箱揺らして整えるけど。
351名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 07:08:24.07 ID:p5lYseg30
世界中の専門家が推薦した
素行は悪いが凄腕のUFOキャッチャー野郎共が
今頃、東電の基地で訓練を受けているはずだ
352名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 07:08:35.41 ID:iHyQ5LKZ0
>>321
報道の自由とか言ってるくせにこういう隠蔽には従うのがマスコミ
353名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 07:08:45.89 ID:5iNYLUnH0
なあに失敗したら日本が壊滅するだけだ
どうってことはねえ
354名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 07:09:07.15 ID:bjAk4AX1O
半径二百五十キロ以内を政府監視の立ち入り禁止区域にする予定なんだと…
つまり未来から来たって詐欺野郎が予言した日本の区画整理がマジで執行されるって寸法らしい。多摩川以北は封鎖される。まるで20世紀少年の未来世界だね
355名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 07:09:34.56 ID:EsvMRUYv0
>>344
まーお前さんは常識がない放射脳基地外ですわ
356名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 07:11:42.05 ID:yTHnfc040
放って置いても線量下がる訳じゃないし、
少しでも片付けていかないとだろ?
何にもしなきゃ文句言うし、やれば文句。
じゃあ一体どうしろと? せめて対案位
出しながら能書き垂れろよクズ変態。
357名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 07:11:42.17 ID:vDpSXADW0
>>336
またチョンカーw

誰かAA頼む。
358名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 07:11:47.14 ID:WIBDywlL0
東電社員が手で拾え
359名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 07:12:20.42 ID:uPWK9mGZP
>>355
そんな捨て台詞吐いたって放射能汚染が
今1番深刻な問題なのは変わらないけどね
360名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 07:12:52.91 ID:bOiliXoP0
  / ∧∧ ヽ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | ( ゚Д゚) |  < けっこう簡単じゃん
  | |つ¶つ¶|   \__________________
  (二二二二)
  .| ◎  ◎|
  ヽ____/
361名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 07:13:10.34 ID:6isL0Ey90
その燃料棒とやらの、表面のシーベルトはどのくらいなん?
青い光発するの?
362名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 07:13:48.07 ID:zDYRDZkSP
自民党で本当、世の中が明るくなった。
日本の夜明けだね。
363名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 07:14:17.90 ID:oAeVWWZ1P
いやー原発って安全安心コストも安いし素晴らしいエネルギーだなー(棒)
364名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 07:14:20.25 ID:EsvMRUYv0
>>359
世界を見ろ

お前さんは1つのことに固執して見ている世界が狭い

だからそうなる

世界には水不足で悩まされているところが多い
365名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 07:14:20.58 ID:srSXaNjJO
>>352
報道の自由ってのは、報道をしない自由って意味でもあるんだぜ
366名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 07:14:56.44 ID:Lk0Q9JeY0
367名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 07:15:09.63 ID:pF5u19qR0
落とした時 作業を続行させるかどうかだべ。

俺なら即効逃げるな。作業員さんも逃げたほうが良いよ
あとは推進派の嘘つきアベチョンとかネサポがやるべき作業だ。
368名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 07:15:29.50 ID:xBiwYytf0
無事に作業を終えることをイメージしよう

・・・無理か?
369名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 07:15:30.22 ID:b8zVOMJ/0
ちょっと計算してみたんだが、
99%の確率で成功するタスクを
1533回連続成功させられる可能性は、
0.00002%だ。
370 忍法帖【Lv=7,xxxP】(1+0:5) :2013/11/01(金) 07:15:54.14 ID:U9dYMuAk0
燃料棒が剥き出しになると、放射性物質が東日本に放出される仕組みを、
誰か教えてくれ。。

燃料棒から出る放射線が東日本全体に飛ぶって事?

それともチリかホコリが、飛びまくる?
爆発する?

放射線出す物体がそこにあるだけで、東日本全体に影響出るってあり得なくない?
371名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 07:16:31.52 ID:+92U0lbd0
東京w
さあ見せてもらおうか世紀末ミュータントとやらの出現をww
372名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 07:16:43.05 ID:uiuJycWq0
ぜっっったい落としちゃだめだからね!!!
絶対だよ!!
373名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 07:16:48.23 ID:GbxUz+LGO
ぅ〜ん 昨日久しぶりにゲーセン寄ったけどエビフライ取れなかった…

人気ありそうなのは簡単でエビフライが鬼難易度なのはなぜなんだ…
374名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 07:17:59.35 ID:6isL0Ey90
>>370
何らかの理由で燃料棒が爆発したらって意味では?
燃料棒が転がっただけなら、100mも離れれば大丈夫だろう。
運転手はヤバイが・・・
375名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 07:18:26.17 ID:bjAk4AX1O
放射能の燃料棒が爆発火災起こした時点で日本どころか世界がアウトだからな、巨大キノコ雲が延々と立ち登り偏西風で太平洋を越えてアメリカ大陸、そしてヨーロッパ、アフリカ北部、アジア全体に蔓延するのは時間の問題だから
376名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 07:18:42.15 ID:oyw2n1kw0
■アホ鳩山に天罰?〜放射能ホットスポット問題の深刻さと対応の遅れ

【放射能問題】ブリヂストン黒磯工場(栃木県那須塩原市)から撤退

那須塩原市は、福島県以外の場所として最も激しく汚染されたホットスポットとなりました。

海外の放射能検査対策?!

タイヤ大手「ブリヂストン」は、2014年9月末をもって黒磯工場(栃木県那須塩原市)を閉鎖すると発表しました。


【放射能汚染】那須塩原 関谷小学校 通学路のホコリ  ホットスポットの怖さ
http://www.asyura2.com/12/genpatu27/msg/640.html
日時 2012 年 9 月 30 日


◆8.62μSv/h 那須塩原 関谷小学校 通学路のホコリ 2012年9月
※動画
http://www.youtube.com/watch?v=l9QiMgLRZSQ

2012年9月30日 栃木県 那須塩原市 の 関谷小学校 の校門の前 で放射線量を測定した。
空間(胸の高さ)の値は0.36マイクロシーベルト毎時。 校門の前を流れる水路に溜まった泥の上で6.80、通学路の歩道脇にたまったホコリの上で8.62マイクロシーベルト毎時だった。

関谷地区は那須塩原の西部に位置する。 会津西街道の歴史のある宿場町。 福島第一原発からの距離は約110km。

那須塩原市の人口は約12万人。 東北新幹線が通る。 酪農畜産や稲作など農業が盛ん。 那須塩原温泉や那須連山・高原・那須温泉もある観光リゾート地。

(アホ鳩山の)ブリジストンのタイヤ工場もある。

 フクシマ事故により、那須塩原市は、福島県以外の場所として最も激しく汚染されたホットスポットとなった。

※測定器には、ウクライナ製、ECOTEST MKS-05。ガンマ線のみを測定した。
377名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 07:19:05.24 ID:pF5u19qR0
燃料棒が破損すればソコから漏れる。
またほっとけば余熱で溶けるかも。
とにかく人が近ずけるシロモノじゃあないので
本来は遠隔操作ガンダムでも開発できる未来じゃないと
作業はしたらいけないレヴェルだけど・・・てトコか。

アベチョンとかネサポが担いでくれれば今でも問題ないぞ 待機しとけや
378名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 07:19:09.35 ID:e2aoeXce0
チョンが煽り立ててるんでしょ
379名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 07:19:54.25 ID:fm55mtxt0
放射能は実際たいしたことない
自殺する方が、圧倒的に多いし
本当に怖いものから目を背けてもダメなわけ
380名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 07:21:16.91 ID:uPWK9mGZP
>>364
そりゃ世界中色々な問題はあるけど、日本の
原発事故処理は今世界から注目されて心配されてる大問題でしょ
有効な解決策もなくて切迫してるのに
他人事みたいに他の環境問題と同列に語る話じゃない
381名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 07:21:19.40 ID:AGp9FfbAO
まさか安倍は軽装で現地行くんだろうな?ゴルフとかぬかしやがらねぇよな?
また
「お前誰?何処行く気だ?」
みたいな格好で行ったら終わりだぞ!
まあ 影武者の安部が行くんだろうけどw
散々ホラ吹いてきた汚名晴らすチャンスだぞ!
で、そのまま終わってこい!日本の為に!
382名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 07:21:26.19 ID:EsvMRUYv0
>>379
なるほどね

でもね、終末期待願望は自殺願望だからね
383名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 07:21:29.83 ID:iBycRwzD0
ガレキを取り除いてからやるとかないのかよwww

中継すれば視聴率稼げるぜぇwww
デスクレーンゲームw
384 忍法帖【Lv=7,xxxP】(1+0:5) :2013/11/01(金) 07:21:32.57 ID:U9dYMuAk0
>>374
爆発、、すんの?

核燃料棒が空気中に剥き出しになると、
溶ける?燃える?地面に穴が空く?爆発???
385名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 07:21:38.96 ID:bjAk4AX1O
大惨事世界大戦の前に黙示録の世界が日本から始まるとは…
386名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 07:22:11.34 ID:bj+HtDkg0
UFOキャッチャー? 下劣な売文屋どもへの突っ込みは他の連中にまかせるとし
て そういや昔景品取り出し口から手伸ばせば景品に届くアホが設計したのか 
それとものんびりした時代だったのか そんな筐体があったなー さすがに今は無
いだろうが 店員よくからかったなー (笑)
387名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 07:22:26.66 ID:TQbKYHJq0
これあまり報じられて無いよな…
388名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 07:22:39.82 ID:bU5m1Lsh0
もんじゅの時も作業に失敗したら近畿が終了すると言ってた知識人がいたな
389名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 07:22:51.16 ID:AKgc2G7A0
>>370
ゲンダイが大げさに言ってんだろ。震災から2年経過してるから爆発するような高温度では無いはず。
ただ今までの失態からすると燃料棒の破損を正しく把握しているかは怪しい。
何かしくじった時に高線量なのが作業最大の関門だろうな。
390名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 07:23:35.87 ID:EsvMRUYv0
>>380
原発の是非の話じゃなかったか?

ビル・ゲイツは原発推進してる

インドも中国も原発を急激に増やす

これが事実なんだよ

常識がないから知らないのね?しかたない
391名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 07:23:36.52 ID:X+usrjZt0
>>20
スーパーノヴァで万事オッケー
ただしあらしは死ぬ
392名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 07:23:59.73 ID:eLdwHXJdO
>>383
中継したらミス・トラブルをごまかせないだろ
393名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 07:24:00.72 ID:6isL0Ey90
>>384
詳しくは知らねw

だが、臨界したとしても、爆発さえしなければ
東海村事故見ても被害範囲は100mも無い。

爆発すると、被害範囲は北半球になる。
394名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 07:24:18.42 ID:pF5u19qR0
燃料棒自体はチタン合金だったか
で出来てるけど余熱スゲーから解けるんだよ。
で溶けたらその場所で再臨界するかもな。超純度の100キロ級だもん。

ほしたら中性子線やらなんやらでまくって近ずけなくなって
結果F1がブラックホール化する  こんな感じで良いよな?OK?関係者?
395名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 07:24:37.14 ID:2a3KfnCP0
放射脳はほんどどうしようもねーな。
いつかはやるんだから今やるんだろうが。
396名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 07:24:43.52 ID:XY8eQ23a0
山本太郎の田中正造バリの直訴と
えらく時期が重なったな
397 忍法帖【Lv=7,xxxP】(1+0:5) :2013/11/01(金) 07:25:05.93 ID:U9dYMuAk0
>>389
そういや、このプールも冷却してんのかな。
どんなもんなんだろね。

一番危険なのは、溶けた燃料だと思うけど、
そのまま地面に埋めるしか無さそうだが。。
398名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 07:25:25.74 ID:ImqwczWc0
こんなこと報道して
11/8以降観光客日本にくるのかよ
399名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 07:25:51.63 ID:JN/JX8mm0
一本ずつ専用の箱に入れて
出せばいけるような気がしないでもない
素人の俺の作戦
400名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 07:26:04.20 ID:zDYRDZkSP
安倍ちゃんに任せれば安心だね。
日本を取り戻そう!
401名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 07:26:26.97 ID:TE9kRweXi
これは絶対に失敗しない。
失敗しても成功した事にするからだ。
402名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 07:26:52.82 ID:XY8eQ23a0
>>390
>原発の是非の話じゃなかったか?
>ビル・ゲイツは原発推進してる
>インドも中国も原発を急激に増やす

ビル・ゲイツやインドや中国と心中したくないな
403名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 07:27:03.32 ID:AKgc2G7A0
>>394
しねーよw
そんな状態だったら震災直後の時点で吹っ飛んでるわw
404名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 07:27:12.07 ID:p4EBNWe00
放射脳って条件を考えず数字だけ見て騒ぐだろ
こいつら納得させる卑近な例って何かないものかねぇ
405 忍法帖【Lv=7,xxxP】(1+0:5) :2013/11/01(金) 07:27:16.39 ID:U9dYMuAk0
>>393
爆発すると、即死は半径何キロくらいだろう。。。

ここなら何年以内に50%死亡とか。。

被害予測マップ無いかなw
あっても怖いんだが。
406名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 07:27:43.33 ID:BzDta6Ny0
な〜に、1本位落としたって、誤差の範囲内だwwwwwwwww

HAHAHAHAHAwwwwwwwwwwwww
407名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 07:28:07.60 ID:EsvMRUYv0
>>402
中国からPM2.5が飛んでくるよ

11月4日がピークらしい

中国は大気汚染でやられている

原発を増やすのは必然
408名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 07:28:20.75 ID:VHGRjaUu0
昔の、原発内バケツリレーより難易度が高い作業だなw
11月8日からは、関西か九州方面に逃げた方が良いかもな。
409名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 07:28:40.30 ID:Gk5l9rhn0
>>299
あほか、その後の上昇気流によって降ってきた「黒い雨」によって地上に降りまくっとるわ♪
更に言えば、原爆は頭上で反応し中性子とかが直接降りかかってる。
危険性は、原爆の方がうえだ♪
410名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 07:28:56.93 ID:t8k1S5rD0
最初は、未使用の燃料棒からやるだろうから、セシウムとか入ってないので放射能は大したことない。
411名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 07:29:01.73 ID:XY8eQ23a0
ちょっとゲーマーを招集すべきではないのか
412名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 07:29:18.39 ID:b8zVOMJ/0
もし失敗した時、国民はどう対応すべきなのか、
心構えを政府は教えてくれよ。
こっちにも事前の準備ってものがある。
413名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 07:29:40.37 ID:nLErGl6W0
ゲンダイ?以外のソースないの?
414 忍法帖【Lv=7,xxxP】(1+0:5) :2013/11/01(金) 07:29:46.63 ID:U9dYMuAk0
目の前に転がってる核燃料棒を触るには、
鉛で出来た防御スーツ着ればOK?
415名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 07:30:16.55 ID:ImqwczWc0
テレビで生中継すれば毎日みんな見るだろ
CM収入すごい

このあとすぐ!
416名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 07:30:17.17 ID:EsvMRUYv0
インドは電力不足

中国は大気汚染

この2国で新たな原発が300基増えるだろうね
417名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 07:30:43.12 ID:stfW4B/f0
>>408
で、中国原産のPM2.5にやられる訳ですね?
418名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 07:31:16.21 ID:vbcnov98O
近平に宅急便で贈ろうぜ
419名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 07:31:17.24 ID:XY8eQ23a0
>>412
>もし失敗した時、国民はどう対応すべきなのか、
>心構えを政府は教えてくれよ。
>こっちにも事前の準備ってものがある。

黙って被曝するしかなさそうだ
420名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 07:31:29.64 ID:hucxyFvW0
プール内の瓦礫は取り出せないのか?
421名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 07:31:49.50 ID:XLZM41q4O
とにかく臨界事故で検索しろよ
さすがに現場の人間で即死するヤツが今回は出る

これを完遂するには一人や二人じゃ済まない
422名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 07:31:55.28 ID:LnpR5qw3O
容器キャスクって相等丈夫なのかね?キャスクに入れたら放射線は出ないの?
423名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 07:31:59.15 ID:uPWK9mGZP
>>390
イギリスもね
だから初めに今の人間には処理出来ない
扱えないものだって事故を見て分かるのに
目先の経済のためだけに使ったり新たに
作るのか、経済だけ見て麻痺してるのかって書いたよ
424名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 07:31:59.59 ID:b8zVOMJ/0
ニコ生でずっと中継しなよ。
425名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 07:32:09.40 ID:Xuukn4Cp0
まあ安全厨が片付けるし、食べて応援するし、任せたわ。
426名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 07:32:43.38 ID:LIMy2IxoO
何日間やるんだ 怖すぎ
427名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 07:32:45.86 ID:iaIiK/ns0
フフフ、怖いか
428名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 07:32:47.02 ID:PgysOt460
0.1秒未満で即死出来るなら喜んでお手伝いに行きたいです
429名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 07:32:56.18 ID:URzVxtPo0
実際一番恐いのはもんじゅ
全てにおいてオールジャパンだから
海外の者で把握出来る人が居なく
伝承ままならない状態で
設計開発等々最前でやって者が既に65歳超えてるし。。
あれだけはシャレに成らない
430名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 07:33:15.28 ID:ycNNNeGq0
どうせ燃料棒の容器(キャスク)が傷付いて、放射線が漏れても、公表せず黙ってるんだろ。

公表したとしても、はじめからキャスクに傷が入ってました、我々は悪くありません とか言って責任逃れするのが関の山
431名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 07:33:32.48 ID:vU8Z0rdz0
>>1
失敗して、爆発すれば原子爆弾100万個分の被害とか言われているね。
北半球壊滅とか・・・・・・・。
海外からも技術者呼んで、万全の体制でやれよな。

爆発したら、沖縄や北海道に住んでいても1週間で死ぬとか言っていた専門家もいるくらいだ。

原子力発電所事故で日本が終わるなら、
福井で事故かなと友人が言っていたけど、まさか福島とは。

1533体を全て完璧に取り出せたとしても、問題の解決には遠い。

まったく、あと何百年この作業がつづくのだろうか?
432名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 07:33:45.93 ID:6isL0Ey90
特S資格の重機オペレータにやらせろよ。

全部成功したら国民栄誉賞ものだ。
433 忍法帖【Lv=7,xxxP】(1+0:5) :2013/11/01(金) 07:34:16.78 ID:U9dYMuAk0
>>428
即死出来ずに、細胞分裂出来なくなり、
分裂の早い内臓から溶けて死んでいくんじゃなかったっけ?
434名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 07:34:56.54 ID:90ZbyDom0
 
ゲーム中に地震が来ても落下することはないの?
 
435名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 07:35:06.65 ID:mtsxw6sW0
山本太郎、すぐフィリピンに逃げろ。陛下に手紙渡してる場合じゃねえぞ。
436名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 07:35:22.00 ID:XLZM41q4O
これ一回でも失敗したら誰も修正が出来ない
もう近寄れない

正気じゃない
437名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 07:35:24.90 ID:Rxmh1Xhp0
このUFOキャッチャー1回いくら金かかるん?
438名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 07:35:36.50 ID:VfM58CDG0
>>141
そうか・・・!
オリンピックの中止は北京で無く東京か!!

アメリカ人のタイターがアジアの国のどこかという記憶で言ったとしたら・・・



ん?
誰か来たみたいだ
439名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 07:35:39.81 ID:EsvMRUYv0
>>423
だから、2酸化炭素の排出も同じなんだよ
440名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 07:35:49.09 ID:jzSbAaG50
地球に戻せ

集めて濃縮したんだから、すり潰して世界にばら撒けばOK
441名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 07:36:02.61 ID:5RAwEpio0
非正規のあなたに毎日が想定外のエキサイティングなお仕事です。
442名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 07:36:16.10 ID:QTGmj2JE0
ゲンダイが騒いでんじゃ安全だろw
443 忍法帖【Lv=7,xxxP】(1+0:5) :2013/11/01(金) 07:36:32.36 ID:U9dYMuAk0
>>432
ブルース・ウィリスにやらせろ!!

どこかの油田で働いてるらしい。
444名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 07:36:37.99 ID:dcwtB1Jl0
実況中継するのか?落としたらすぐ逃げられる準備はしておこう。
445名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 07:36:55.66 ID:6isL0Ey90
即死は物理的な破片くらった人だろ。
範囲100m。

臨界のチェルネンコ光を直接食らった奴でも
1週間とかは普通に生きる。

範囲100m以上外の人は、爆発した塵を吸い込むことによる被害。
これが北半球全体になる。
446名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 07:37:05.67 ID:QhTU5N6I0
>>29
難易度はもんじゅの方が上のような
もんじゅはバクチレベル
447名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 07:37:07.29 ID:uPWK9mGZP
>>390
そもそもビルゲイツが推進してるから
中国が推進してるから原発は大丈夫って
この後に及んで思う思考が理解できない

まともに処理出来てないのに
448名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 07:37:29.04 ID:Jg4JdEv70
2013年11月8日より人類未体験ゾーン突入の始まり。
何が起きるか学者にも不明。
おまいら、お父さん、お母さんに親孝行しといて損はないぞ。
冗談ではなくマヂで。

http://kaleido11.blog.fc2.com/?no=2432
449名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 07:37:48.91 ID:AKgc2G7A0
いずれにしろ即死しかねない高線量の可能性があるので爆発云々よりは高難度作業による
廃炉スケジュールへの負担が大きいと思われる。
450名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 07:38:18.60 ID:VskF+mbp0
作業中にちょっとでかい地震がきたら終わりじゃん
福島なんか今でも普通に震度4とかあるんだから止めとけよ
もういっそのことフクイチ全体を厚さ1mくらいの鋼鉄で四重くらい覆って
その上から土かぶせて永久立ち入り禁止区域として放っておいたほうがいいんじゃねえのか?
451名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 07:38:38.98 ID:nv3N2LEj0
おっとっせ!おっとっせ!
452名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 07:38:39.78 ID:WIBDywlL0
掃除機で吸えばいいやん
453名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 07:38:42.32 ID:vU8Z0rdz0
絶対に失敗できない作業が、福島(そこ)にはある


生か死か  

爆発か成功か

結果は、0か100しかない

作業する人は、まさに決死隊だな
454名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 07:38:55.88 ID:NRfHBuR50
命の量だけ無料で遊べちまうんだ!
455名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 07:38:59.57 ID:b8zVOMJ/0
爆発したら南半球まで逃げなあかんの?
飛行機のチケット取れるかなぁ。
456名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 07:39:18.98 ID:EsvMRUYv0
>>447
福一は1970年代の技術

日本は科学技術立国

最新の原発はすごい

安全性のレベルもぜんぜん違う

40年前の車と最新の車を比較してみろ
457名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 07:39:34.86 ID:RzC5jZyQ0
リアルアルマゲドンだろ。しかしUFOキャッチャーのプロに人類の命運委ねるとはな
458名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 07:39:46.11 ID:jDcTbZYS0
>>390
原発そのものというより
日本列島が4つのプレートが重なり合う地点にあり
地球上の地震の2割が日本で起こってるっていう事がなぁ
そんな土地に建てる原発が今まであまりに安易に建てられてきたって事が問題
そして、それはこれからも続きそう・・・
東電じゃな
459名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 07:40:09.47 ID:AKgc2G7A0
>>450
更に難しい溶けた燃料の固まりが地下で燻ってるのに、これすら回収できないようじゃ本当にそうするしかないなw
460名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 07:41:16.90 ID:98RmGvZy0
この間テレビでチェルノブイリの今をやってたわ
あっちは燃料棒がドロドロに溶けて岩みたいな塊になってるみたいだった
いわゆるメルトダウンか
あれを取り出したいけどその技術がまだ開発されてないって言ってたな
福一はそれより悪いメルトスルーだと思うけどどうすんの?
461名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 07:41:31.43 ID:6isL0Ey90
地下に溶け込んだのは石棺だろう。
手だせないし、もし取り出しても、その先は
地下の最終処分場。(10万年保存するらしいが)
462名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 07:41:39.66 ID:EsvMRUYv0
>>458
最新技術の次世代原発なら地震大国であっても安全性は余裕

福一は40年前の古いもの

小泉純一郎は無知なんだね
463名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 07:41:41.53 ID:i6jyPCVcO
山本太郎が抱きかかえて運びます
464名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 07:41:46.72 ID:XLZM41q4O
東海村の臨界事故と比べても
今回は常識的な量が違い過ぎる

あの時の東海村がどんだけ危険だったか
当時な小渕総理が青ざめてたのを覚えてる


ま、神経はマトモだったな小渕はさ
逆に安倍は何も考えてないか日本人に復讐してんのか

ほんとにヤバい
465名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 07:42:06.07 ID:XnX5TCZD0
土壌を溶かし地下に潜った「融けた燃料棒」の取り出しこそ
地下水の汚染防止に対して絶対に必要な作業。
この方法こそみんなで意見を出しあって早く解決しないといけない。
まあ、地下水が放射能汚染されているうちは
融けた燃料棒が冷やされている証拠ともいえるのだが…。
466名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 07:43:58.72 ID:uAE/ujxW0
使用前:米
使用後:糞
使用後の核燃料はこれくらいやばい
467名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 07:44:10.84 ID:URzVxtPo0
ビルゲイツが実用化として考えてる原発は
確かカセット式の物らしいが
めっきり話し聞かなくなった
468名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 07:44:29.26 ID:QM3zVh9KO
ほこ×たての出番だろ!
UFOキャッチャーの達人を呼んできて。
469名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 07:44:33.88 ID:uPWK9mGZP
>>456
新しい頑丈な原発を建てる技術より
処理出来る技術が先じゃん

今の原発は大丈夫ってどうやったらそんな
簡単に信じられるの?
70年代の原発も東電はミサイルが落ちて
も大丈夫と宣伝してたけど
470名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 07:45:18.94 ID:iIJAH+n60
チェルノブイリみたくコンクリで覆うとかできないの?
471名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 07:45:31.23 ID:98RmGvZy0
福一に直径2kmぐらいのブラックホール出現させて福一から地下までごっそり飲み込んで貰って
すぐ消えてもらうぐらいしか方法ないんじゃない?
なんか人工的にブラックホール作る実験とかあったような気がするんだが
472名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 07:45:33.32 ID:kJDHIsZdI
>>306
二酸化炭素なんて50年後の技術なら砂漠の緑化や
人工光合成で減らせるだろう。
今はガスも石油も使っておk。
473名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 07:45:55.89 ID:CAJQb77s0
一本でもミスをして落としたりしたら臨界発動 数秒後に即死レベルの放射線が
半径百メートルの範囲で放射され地上に地獄が顕現 その他の作業も当然続行
不可能、福島県は完全に放棄される
474名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 07:46:14.05 ID:AGp9FfbAO
>>422
特殊シートかけて先導付いてに輸送。

しかも今回はギャンブル。
ドライバーは死ぬ気で行かされるんだろうな…

キャスク経験者。
475名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 07:46:42.33 ID:R6nQz1Pm0
>>466
使用済み核燃料より糞のほうが100万倍ましだよ
476名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 07:47:29.39 ID:MMOTPMXB0
どうやったら1500本同時に剥き出しになるんだよ。アホ記事。
477名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 07:47:31.08 ID:OdmIweQR0
活動家も良い飯の種ができてよかったね放射能関連で30年は「運動」に困らない
478名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 07:47:31.97 ID:VskF+mbp0
現場作業員は8次下請けとかで日当8000円とかでこれやらされるんだろ?
かわいそうになあ…
せめて盗電社員は毎日100人ずつ現場に交代で立ち会え
479名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 07:47:39.38 ID:Bew9+NWW0
.
【拡散求む】反原発の正体 やる夫で学ぶ放射線の人体に対する影響 他
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/atom/1302398903/33
.
480名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 07:48:05.05 ID:XY8eQ23a0
>>92
>いいですか、世界の大富豪で超有名な
>ビル・ゲイツ氏が今関心あるのは原子力発電ですよ

ビル・ゲイツは
世界最大の地震国であり
かつ行政や司法が健全に機能してない中世未満の国である
日本での原発設置にも関心あんの?
481名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 07:48:29.17 ID:jDcTbZYS0
>>462
というか、東電じゃな、って言ったのは
どんなに技術が進んでも
それを扱う人間が糞だったら意味がないって事だよ
未だに東電は銀行や株主の方を向いてるもの
482名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 07:48:46.94 ID:EsvMRUYv0
>>480
軽井沢に豪邸建設してるね
483名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 07:48:49.33 ID:UmLgWu1G0
>>471
直径2kmのブラックホールなら、地球ごと飲み込んでくれそうな気がする
484名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 07:48:52.74 ID:LJ9QZwAi0
トンキン、逝ったああああああああああああああああああああああ
485名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 07:49:04.63 ID:LIMy2IxoO
本当のところ、どのへんまで危険なの?ざっとスレ見たけど、わからん
茨城県はやばいか?東京はギリギリ?
486名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 07:49:19.09 ID:FvBw6Kd80
ゲンダイ「小沢先生なら何とかしてくれる」
487名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 07:49:37.31 ID:FQDwLS+D0
いざとなったら、昔みたいに海中投棄しちゃえよ。先進国から韓国中国までやってるから
誰も何も言えないしわかりゃしねえw
488名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 07:50:01.73 ID:b8zVOMJ/0
政府は大丈夫としか言わんからな。
危険性の客観的な説明がない。
489名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 07:50:05.60 ID:kJDHIsZdI
>>481
株主総会で株主が原発廃止を提案して却下されてたがなw
490名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 07:52:06.89 ID:XLZM41q4O
>>473

確かに、それは「最低限」の想定範囲ですよね
煽りとか抜きに

ここまでは国民に警告はしろよ
福島県民には絶対に警告はしろよ

東海村の避難勧告は全くもって正しかったが
歴史的な教訓なんだよ

じゃあ今回はって話だろ

万倍はヤバい
491名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 07:52:58.75 ID:GaY1UzCPO
建屋ごと冷却しちまえば良いのに
492名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 07:53:11.12 ID:zSM59WIL0
4号機は作業が予定を前倒しするぐらい順調に進んでるな。
未使用の燃料集合体をすでに何本か引き抜いて状態を確認までしてるし。
不安材料は、すでに東電が出してた前倒し予定を、さらに繰り上げろと政府側に
要求されてそれに応えてしまったことか。
493名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 07:53:22.64 ID:CAJQb77s0
福島完全放棄した後も地獄は拡大を続ける 残された燃料プールにある水が干上がり
そこにあるすべての燃料棒が臨界を開始する そうなったら地球全土が地獄になり
深海に棲む生命体も全て死に絶える
地球は完全に生命体が消え去った普通の星のひとつになるだろう
494名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 07:53:46.30 ID:jDcTbZYS0
>>489
株主の多くは原発が動いて少しでも金が入ってきた方がいいからね
銀行もそう
そこには国民は関係ないから
やっぱり破綻させて国がなんとかするべきだよ
495名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 07:54:18.20 ID:3XWIyrqQ0
燃料棒が空気に触れると超新星爆発でも起こるのか?
496名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 07:54:32.16 ID:0RY4/z4EO
今までの作業のていたらくを見てると、99%以上の確率で失敗すると思うね
497名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 07:55:48.10 ID:QEct56IZ0
>>467
ビルゲイツが東芝とかに来てたとか
何年も前に記事になってたね
498名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 07:56:22.32 ID:qDTe0sB20
>>173
福一は取り出し中に燃料集合体の取っ手がもげて落下したり、
途中でバラけて、燃料ペレットを、そこらじゅうにぶちまけたりするかもしれない。
引っかかって、引き抜けなくなり空中に露出すると、作業継続が困難になるとか

もんじゅは1回こっきりで、何度でもやり直しができる
福一は失敗するとゲームオーバーで継続困難になる可能性があるのじゃないかな。
499名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 07:56:26.83 ID:83SQODujP
いきなり1500本剥き出しにならないのはわかったけどコレ運搬中に地震とか来たらどーなるのかな。
500名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 07:56:41.84 ID:XY8eQ23a0
>>496
>今までの作業のていたらくを見てると、
>99%以上の確率で失敗すると思うね

マジすか
もう遺書書いて好きな事でもしようかな。
501名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 07:56:51.41 ID:MUsbQbiz0
      ,,、,、、,,,';i;'i,}、,、
       ヾ、'i,';||i !} 'i, ゙〃
        ゙、';|i,!  'i i"i,       、__人_从_人__/し、_人_入
         `、||i |i i l|,      、_)
          ',||i }i | ;,〃,,     _) 汚物は消毒だ〜っ!!
          .}.|||| | ! l-'~、ミ    `)
         ,<.}||| il/,‐'liヾ;;ミ   '´⌒V^'^Y⌒V^V⌒W^Y⌒
        .{/゙'、}|||//  .i| };;;ミ
        Y,;-   ー、  .i|,];;彡
        iil|||||liill||||||||li!=H;;;ミミ
        {  く;ァソ  '';;,;'' ゙};;彡ミ
         ゙i [`'''~ヾ. ''~ ||^!,彡ミ   _,,__
          ゙i }~~ } ';;:;li, ゙iミミミ=三=-;;;;;;;;;''
,,,,-‐‐''''''} ̄~フハ,“二゙´ ,;/;;'_,;,7''~~,-''::;;;;;;;;;;;;;'',,=''
 ;;;;;;;;''''/_  / | | `ー-‐'´_,,,-',,r'~`ヽ';;:;;;;;;;, '';;;-'''
'''''  ,r'~ `V ヽニニニ二、-'{ 十 )__;;;;/
502名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 07:59:18.72 ID:aLOpbSqX0
決死隊ですか?
503名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 07:59:40.33 ID:yoR+2M+60
3回目くらいで失敗すると思うの
504名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 07:59:56.91 ID:MUsbQbiz0
                                   、_人_从_人__/
                                   _)
 ,..r;;:  (  人)  ) ,;`ー、          | ヽ丶       _) 消  汚
 ヾゞ、  ゞ'´   '`´   `ヾ、     ─|─           _) 毒   物
          -‐':、ゞ'``  ,l      / | ヽ            _) だ  は
ヾ、 ゞ;;.  ,r-、   `ヾ、    ヽ、                   _)  l
, rヾ    ,r!/r'ヽ    '`      \      _|_      _) っ
   _,,,.,ノ、_ ヽ,       `ゞ;;    ;:、    /|        `) !
,r‐'''" ,.r ,イ彡ミミヾ、      ``  ´;;i             V^V⌒W^Y⌒
__,.;;,ィ'´ ,:;;;;彳彡ミ;j`、        `i;:、      オ
;; ヾ、彡;;;ノリ;jjjjj;;;jr' i   . ノ;;:'' `゙`、 ``ー、                   ,ィ
彡冫;;il;;;ミ;;;;;y;レ  ,t'´           ,.、ー、  ゝ     ォ             i|l;
;'イ;;;'ヾ``ヽ、ィ;;i ,ri'´    ヽ ヾノ ,ry' il'Y゙r    ヽ、            ,j|l;;
j'´ '´ '´/ゞ';;::`´ヽ    ``´ー  ゙i ;;: ,r'      )  ,r、       ,rヾlir'ミ,
  / ,;:' '´/ ー≡;i{、      /ヾr'´  ,.   '`;;:、 〉ゝ  r-ー-、_ ,{i=i= }i、
ーr-、j ,! ,;',;'ィ;;:イ''``ゞ、_,、-‐'´ヽ:;/ 、 ``ヽ  ;:、 `' (´  `ゞ、;;;;'',,fi、,≡:;イ==、
,,:'  ``ゞ、,;;ゞ、 "´イ ,... `'彡 ,/´  `ヾ、ヾ   '    ー、  ii;j `i;;!'´ニil';;;;ゞr、_,r'ミ
'   ー‐─ ,rー'゙ー─-、_j;:r'´     ヾ,ゞ         、 ゞ,ミ;:l;;l  ,!  ,!,i;;'´¨/
;.   r-‐;;'"}            ``ヾ、  ノ       ,;;;: (i,;)))、,,:;!、__,:};!_,.、l
....   _,,,ィ、 i        'ヾ人  、}( /     ノ   ,r'i  r'"ヾ-‐i‐-:;イ, / ヾ
505名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 08:00:07.05 ID:XLZM41q4O
そもそも東電は福一はメルトダウンはしてないって言ってたんだぜ

一人がうっかり記者会見で、うっかり「してます」って喋ったら
次から消えてたけど

今度は作業員がリアルにあの世へ消える

ま、そのための秘密保護法なんだろうけど

酷すぎる
506名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 08:00:24.55 ID:ezQs86580
そんなにあぶないもんでないだろ。アフォか。
こういうのを真に受けるのが山本みたいになるんかね。
507名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 08:01:58.61 ID:kvw3k4mB0
>>503
風向きが北西からに変わる季節を待って始めるってのはどういうことかわかるよね
508名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 08:03:28.89 ID:MUsbQbiz0
   て 消     (     /ソ、;;;;;;;;;;;/:::  ::ヽ:::ヽi|   土 わ     (
   え 毒      〉     |/、,, 'ーiii~''",,,、ヽ- 、,,t:::::j   下 は     〉
   か さ     (      y,,,,='';;'"´ ;;;;;;、r'--ミ:ヌ   座 は     (
   ┃. れ     ヽ,     t'" ;;;r'⌒''yー'"   ::t )    し は     / ,,、-''"
   ┃         ゝ    i ̄:::::ノ'ーイ;;;;,,,,_ー、 彡|i |   ろ       /'",、-'"
   ┃       ,r"     ヽ、  'r=='"~,,)i'iii リ:j |   //       〉:::::::::::::
   //     r-、|        ',  i;;;;r'"~~ リ ソ:://'''ー、 ・・      _(::::::::::::::
  ・・     |           i  tー'--,ノ / ,r';;; :::L  _  __ /::::::::::::/
,r、 ,、-- 、, -'"           ,iヽ, 二~-ー, ',、 ':::::::::/ ノ/",, レ''"、~  ,、 ':::;;、
 レ"从 ;:;: (         _,, r'''~|::::to'''''"o~j";;;、 -'":::"::| ,,,,」L,,,,  ヽ''",,、-'~::::
 从     ),,,、-ー ''''" ̄ ̄::/::::. (、;;;;二=ー'''":::::::::::::::,、-''i,  |j" ,,,,,、- '":::::::::::::
 ゙〉  , '''~ '''"::''___''''/::::::::| ::::::::::::::::::::::::::::::::::;;;、-ー''"/从;;;;~'''''''i'i""| i|:/ ̄ ̄
 ∫ (,,:::::''" ,r"ii .ツY""::/:' 、;;;;;;;;;;、 -ー ''""     i i|||;;;;;;;;;;;;;;||;;;;;| i|:::/
`}∫  _ノ、,,,,,,,/ニ了 ̄/,,,,,i////::::::::::::::::::::tj:::::::::::::::::::::::::| }||;;;;;;;;;;;;;;;|i;;;;;;| |/
";:;: ;:i'___(二二i|/iiiiii////     :::::i :::      i 〈t""○;;;;ti;;;;;;i /
'、t,,々ヽ==、、~'' 、ヽ| iOj//リ:::::,、 '""  :::| :::       t | t、、   ti;;;;;;i
509名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 08:03:52.66 ID:a5CYJTj3O
>>501
誰か読んでくれるなら諦めるな。
誰も読まないなら無駄なモン書くな
510名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 08:04:32.54 ID:6PZoOUue0
ユーフォーキャッチャーはワザと掴みにくくしてあるだろ?
511名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 08:05:49.17 ID:mbpJdBNfi
1533体の怒れる神々か。
512名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 08:05:53.03 ID:S1U1cD530
自民党デタラメ原発の大参事。読売のバカ新聞は、原発事故を菅元総理に
すべて擦り付け、自民党デタラメ原発を隠蔽する国賊。
自民党デタラメ原発の核燃料棒は、なんと稼働していた原発のすぐにそば
に保管し、使用核燃料棒もそばに保管してデタラメ原発。これが核爆発していたなら
日本破壊。で取り出した燃料棒は、どこに保管するのか?
513名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 08:06:23.85 ID:MUsbQbiz0
               /二二ニノ   ∧_ノヽ_ノヽ_ノ
                //´      ト、ノ
                 //        } ム あ い 生
        ,r/77くニニノ   __   く   シ り  ら き
        /{r==、ノ    /_r_,<>、  〉 ケ が れ て
      く/<} o {>  r、__{ `ハ¨ /}  ノ  ラ た る
       く/ o ゝ_r}ィ=ニ=-く__\  ど い だ
.      くレ´ ̄´ ーr ⌒ ,  ヽヽ/ く  も  と け
       { {_ ___、  /   ヽ廴ノ //  思
          ヽ__,,.rュ―ァ-イ⌒  }/ ) ・・   え
           {_L/^二二二ニ{ ⌒\     ハ    /
            }/ / ,  _ノ  }}     V⌒//⌒Y⌒
            | /j _}_r-=ニ廴___.   /厶___ くユユ
             ヾ,/, -r ´-=ニニヽ   \// ̄ ̄ ̄´
.               Y',',',',{ ニ=- ―ヽ―‐/厶____
           _rゝ',',',V//´   ー=ゝ∠-――― ´
            /´   ミ\',',V/´    -=ニ',   ___      /!
        r┴- 、_ イ.三>、/´  ー=ニ{    `二二    /|
       /´ ̄`ヽ ヽ} }} >´  ヽ , ―-、ヽ  ` ̄ ̄  //
       〉´ ̄ ゚ }ー厂´       Y /´ ̄>{   ___// /}
       〉-―‐゚/¨7        人V_/´_゚ゝ、` ̄ ̄ ̄_//
        (  _゚イ=/    _/{/ ___ ゝ、__゚ゝ、    ̄ ̄7/
      厂  。}}_/   /Zノ /彡彡^ ヽ} Z___゚ゝ、   ∠/ <77/7
      {__/7   /Y/,  {彡{{   ミ} /\_゚}}、       ∠/
.     /ー―'ニ{   ノ} {{ } 弋 、_Lィ /V\ ヽ―-
  r― ´    }ミ}  (二ニrmt≧-=‐'   ` ―-
514名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 08:07:16.00 ID:6PZoOUue0
がれきを避けながら、と言うのは本当?
がれきも除去しながらならわかるけど。

そんないい加減は、日本人らしくないな。
515名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 08:07:33.75 ID:9zpTQ4FW0
これもバネを緩くしてあります
516名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 08:08:20.33 ID:XY8eQ23a0
ちょっと待て
寝ぼけてフザけたレスばっかしてたけど
冷静に考えてマジでどうなのこれ
小出先生はなんて仰ってはるんだ
517名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 08:08:37.23 ID:zCpYSY+d0
全然大丈夫。我が国にはゲームの達人がごまんといる。不安はない ミ'〜 ` ミ
518名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 08:08:37.87 ID:XLZM41q4O
煽りとか楽観論では解決しないことはある

アメリカ的な楽観論により意志の勝利論を真似てるつもりか知らんが
当のアメリカも事が原発だと楽観論は放棄して
単なる事実確認主義に徹してる
519名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 08:08:42.64 ID:SHV1PwUw0
で、ダメ無理死ぬ連呼厨は、どうやって解決してくれるの?
520名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 08:10:49.66 ID:chzqj0FW0
燃料棒をまとめてる部分が千切れて取れないエンドだと思うねん
521名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 08:11:28.60 ID:sePGyDLS0
ベクレちゃうよ
522名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 08:11:52.74 ID:O2XDHPpX0
>>敷地内の共用プールに運ぶ
それからどうなるの 完全に処理する知恵は人類に無い
523名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 08:12:07.81 ID:ESPw9NDY0
>>516
問題ない
燃料棒引き抜き作業なんて燃料棒交換で普通にやってることなんだから
冷温停止にもっていってる燃料棒の移動で何が問題なのか逆に聞きたい
524名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 08:12:14.35 ID:MUsbQbiz0
>>500
だったら、最後のご奉公として、原発に突撃しろや
525名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 08:12:33.54 ID:PV/zpJJq0
自決する薬、もらっておきたいな
526名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 08:13:18.75 ID:jcUyBFVS0
俺にやらせろよ
俺はUFOキャッチャーでハイエナの異名を持つ男だぞ
かなりの確率で取ってる
527名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 08:14:25.83 ID:MUsbQbiz0
やばい、もうワクワクして肛門、破裂しそうなんですけど。
528名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 08:16:07.06 ID:zCpYSY+d0
二年半以上冷やした用済み燃料棒ですよ?
積み重ねて熱がこもらなければ金属が融けるほどの高温には達しない。
やばいレヴェルの放射線を発してはいようが、
燃料棒がどろどろに融けてペレットが砕け散らない限り、
放射性物質が拡散することはないな ミ'ω ` ミ
529名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 08:18:11.48 ID:XLZM41q4O
ただちに問題ないですか
530名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 08:18:32.23 ID:zCpYSY+d0
>>527
全然大丈夫。今はいい人造肛門がありますお ミ ' ω`ミ
531名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 08:18:51.28 ID:E6m0q4RyO
>>64
掴んで取り出すのは、原理はUFOキャッチャーと一緒だろ?
無能な作業員にリスクを背負わすより、UFOキャッチャーのプロに依頼したほうが確実にリスクを減らせると思うが。
532名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 08:20:44.27 ID:D0i0WroB0
>>526
ノーミスじゃないと困るw
533名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 08:20:59.34 ID:ZutSN0btO
こんなリスク満載の作業するより、そのままコンクリかなんかで封印した方が早くね?
534名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 08:21:37.92 ID:OCKaObcq0
あべが陣頭指揮すべきだろ
推進したいなら自らたてとなれ
535名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 08:22:24.63 ID:v/UfvRho0
バー1533はどうか?スポーツバーみたく皆でスクリーンを見ながら一個成功するごとに歓声があがる。
536名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 08:22:48.87 ID:FvBw6Kd80
>>512
みのもんたは黙ってろ
537名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 08:23:08.94 ID:cP+5qPbz0
何が命懸けなのかさっぱり分からん。
どうやって今のプールに移動させて沈めたと思ってるんだ?
538名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 08:23:48.24 ID:MUsbQbiz0
ひゃっはー

行っちゃってくれよー

俺を楽しませてくれよ−
539名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 08:24:25.46 ID:L4HO02680
>>109
現地からすると、本土からふらりとやってくるのは大抵スネに傷があるか、犯罪やらかしてるやつ。
540名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 08:24:28.39 ID:3seJhpMj0
でもオリンピック開催するんだからクレーン相当自信あるんでしょ?
541名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 08:26:07.27 ID:PV/zpJJq0
【東京電力】 福島第一原発廃炉の人員確保について副社長「中長期的には非常に心配」

ってことはだな、、、え?
542名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 08:26:14.32 ID:Jg4JdEv70
汚染水すらコントロール出来てないのに大丈夫とか言ってる推進派。
何故か、自分ら家族は原発敷地近辺に引っ越しはしない。
安全を証明するなら、家族及び赤ん坊を連れて原発付近に引っ越せばいいのに。
本当は、怖くて仕方がない証拠。
原発が怖くて怖くて怖くて怖くて仕方がない推進派(笑)
543名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 08:26:30.69 ID:tjlITUXr0
原発どんだけ危険なんだよ
よくこんなもんを数十年前に作ったもんだよ
今の日本の方が会社の構造的に
信頼性とか技術力が落ちてる感じだけど
544名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 08:27:02.92 ID:1sIeRHm+0
全国の使用済み燃料棒の数を考えると恐怖。
545名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 08:27:32.57 ID:FwthHFja0
関東から北海道ぐらいまで住めなくなるのか失敗したら

ん、いまでも福島なんか人がすんでるんだから20mSV/yの基準を

100mSV/yぐらいに直せばいいんじゃない今の内から
546名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 08:27:41.04 ID:MUsbQbiz0
この止まらねー疾走感、どうしてくれるんだよー、あーもー
547名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 08:28:37.77 ID:DCoJ0XH40
ふくいち対応はお願いだから日本だけでやらんでくれ
日本政府は信用できない
548名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 08:29:20.49 ID:P9Uogwx50
クレーンの長いアームが地震でどんだけ揺れるのかを
3.11の動画でたくさん見たからこの作業でキャスクを
ぶら下げた状態で地震が起きたら重い燃料キャスクが
いったいどこにぶち当たってしまうのか心配になるよ
549名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 08:30:17.45 ID:MUsbQbiz0
俺の尻の穴が決壊しそうなんですけどー!!!!!!
はひゃー!!
550名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 08:30:37.99 ID:ZDBta4Tt0
建屋の上にUFOクレーン作れば賞品目当ての猛者どもが集まるな。
551名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 08:30:52.79 ID:XLZM41q4O
>>533

基本、臨界事故の処理はそうなんだけど
完全にコントロールしてる建前のためにやるのかもな

まさかとは思うが臨界事故すらしてないっていう
当初の東電の建前すら、まだ維持してるじゃなかろうかと
552名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 08:31:17.87 ID:xDANT/2YP
放射脳ってどう考えても原発推進派の脳のことだよな。
553名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 08:33:02.89 ID:nMq5yvyc0
もんじゅの場合、引き上げたのは中継器材1コ
ふくいちの場合、引き上げるのはむき出しの核燃料1533体
554名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 08:33:43.82 ID:G0D/fa2R0
クレーンの資格とって作業に行かされて失敗したら死ぬとか大変だ
成功しても寿命縮むだろうし成功したら一生遊べるくらいの成功報酬あげないとw
555名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 08:34:13.31 ID:PV/zpJJq0
とりあえず今日仕事辞める
556名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 08:34:57.78 ID:cr+klLty0
>>9
東京で不動産持ってる人がそれを許さないから
557 【凶】 :2013/11/01(金) 08:35:21.90 ID:qlZNeI7O0
日本滅亡か
いいぞもっとやれ
8日と言わずに今日にでも
仕事行きたくねえし
558名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 08:36:12.36 ID:P9Uogwx50
万一落としても転がり落ちる構造に緊急避難プール造っておけ
559名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 08:36:12.87 ID:MUsbQbiz0
期待してるぜー

富士山もがんばってくれよ−

頼むぜー
560名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 08:36:33.12 ID:WHuiy9+WO
やらせのホコタテUFOキャッチャーおばさん出動でおk
561名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 08:37:58.79 ID:zCpYSY+d0
>>543
うん。チェルノブイリ事故以後、大学の原子力関連の学科を志望する生徒が減り、
水準が顕著に低下した。いまや単独の原子力関連の学部学科は存せずして
他学科に寄生している。JCO 事故以後更に不人気。今回のこの事故以後、果たして
志望者がいるものかは。
原子力を学ぶ生徒に毎年三百万円支給するの外あるまじ ミ'ω ` ミ
562名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 08:40:17.34 ID:LQ8yQDrp0
ゲンダイ的には放置の方がネタになるからそのままにしといてくれって話???
寝ぼけてるのかね??
563名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 08:40:31.48 ID:yDJgNnV70
ミンスに手掴みさせようぜ
564名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 08:40:32.71 ID:kQRuCy930
沢田研二にやって貰え
565名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 08:43:15.89 ID:L3bspMhA0
東京や仙台の連中は野球やってる場合じゃないな
566名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 08:48:03.66 ID:iZEnmC0HO
なんかネタで未来から来たジョンなんとかって人が書いた
日本が2つになってる地図を思い出したわ
567名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 08:48:19.60 ID:OLDpQvlDO
おっお おっぱい……違った……
568名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 08:50:02.68 ID:6j1vs96U0
仮に失敗してもお得意の隠蔽で乗りきれるさ
569名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 08:50:21.52 ID:QK7GetY10
>>366
岡京ってw 岡山は大都会とか昔から言ってる奴居るよな2chに。良かったな。
570名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 08:53:14.39 ID:by+IL+D5O
やばい!!西日本へ引っ越しするか!!
571名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 08:53:33.13 ID:PV/zpJJq0
もう作業員全員家に帰して無人機で爆破とかなんじゃないのかな?
この期に及んで酷過ぎる
572名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 08:53:40.30 ID:V4nxZug70
うん
573名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 08:54:28.90 ID:U3Dcqkr70
作業中に地震が起きて終了になりませんように
574名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 08:55:12.13 ID:mv+qLwBg0
>>561
そこで原子力関連学科への志望を外すのが平凡な学生
敢えて原子力関連学科への志望を希望するのが先を読める学生

今、原子力関連の企業は学生を厚待遇で雇っている状態。
就活で四苦八苦しているやつはご愁傷様。
575名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 08:55:21.17 ID:fhs2KBHjO
>>1
民主党政権時に、放置されていた原発処理の山場が来たか

この処理が出来る装置を作るのに、半年以上かかったということかな?

それにしても、民主党政権の時からやっていれば、もう少しこの処理も早かったろうに
576名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 08:55:27.48 ID:tevR7a9S0
ニコニコで生中継して
577名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 08:55:40.96 ID:a9lVJCWm0
>>41
馬鹿なお前にわかりやすく説明してやると
パンやリンゴは素手で触れるだろ?
でもそれを食べたあとにでてくる
ウ○コは素手で触れないだろ?
つまりそういうこと
578名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 08:56:29.07 ID:MX46R6CZ0
 
・原発は安全安心
・原発は安い
・原発はクリーンエネルギー
・原発は夢の技術

どうだ、まいったかw
579名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 08:58:07.83 ID:hP0AQZi90
fallout3の福島原発MOD思い出した
580名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 08:59:32.21 ID:K2QiBGIM0
もんじゅさんに続いてのUFOキャッチャーかよ
581名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 08:59:51.83 ID:KHTrLTSz0
こんな難しい作業を東電にやらせるなよw
582名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 09:00:20.70 ID:7HQC4URV0
ゲンダイなんかにこの問題を面白がって記事にしてもらいたくない
583名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 09:00:24.03 ID:1HRefB/UO
UFOキャッチャーなら得意だ!
俺に任せろ!!
584名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 09:01:05.65 ID:X+cyHsW60
国営漫画喫茶と同じような悪意あるネーミングだな
こんな貶め方して困るのは結局国民なのに
585名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 09:02:41.08 ID:7HQC4URV0
これ、UFOキャッチャーやるやつは、下請けが見つけてきたホームレスとかじぇねえよなあ?
ほこ×たてとかに出てるようなエキスパートにやってもらえよ!
586名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 09:02:56.52 ID:2QVL4/rc0
東電の社員に1本づつ手づかみさせればいいじゃん
火傷しないように皮手袋させれば大丈夫だって
587名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 09:03:03.57 ID:zClSsUl7O
なんかよくわからんからわかりやすく絶命せろ
588名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 09:04:51.53 ID:7HQC4URV0
>>561
将来子供産むこと考えたら、女子はまず志望しないだろうからな。
理系他学科に比べて1/3〜1/5は元からいないわけだ。
589名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 09:04:58.42 ID:wjOKigeY0
これをUFOキャッチャーいうなら、世界の原発でやってる燃料棒の入れ替えは全てUFOキャッチャーだな。
というか「4号機が倒壊したら世界終了!」とかって嬉々として騒いでいたやつらはどうしたの?死んだの?w
590名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 09:05:29.14 ID:RS3GUjM20
「”世界中が不安視”と日刊ヒュンデが代弁」wwww
591名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 09:05:57.34 ID:em0yoRW10
UFOキャッチャーの魔術師といわれたおれの出番だな
592名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 09:06:33.69 ID:oInromnn0
地震津波台風放射線
こんな国でよくオリンピックやろうと思うな
593名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 09:11:22.31 ID:by+IL+D5O
8日より福島原発!日本は得意な隠ぺい!!世界人類史上初めて、世界が注目する原発放射能核燃料棒取り出し作業! 国難!下請け低賃金痩せた作業員より税金高収入の体格いい自衛隊機動隊何故?3.11以降行かぬか!!今も死.命省りみず日本人の命守る下請け作業員に感謝しろ!!!!!
594名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 09:11:27.50 ID:JkWcMoPl0
こういう記事を喜々として載せるのがさすがゲンダイ・・・ホントは失敗しろって思ってるんだろうな〜
595名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 09:11:56.91 ID:hfXD17hL0
ユーホーキャッチャーは最後は落として景品を取り出す。何が言いたいかわかるよな。
596名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 09:13:06.99 ID:XLZM41q4O
>規制委の田中俊一委員長も会見で「潜在的に非常に大きなリスクがある。個人的には
汚染水以上に心配」と本音を漏らしたが


何か公私の感覚が逆転してるような気がするけど

委員長がこれじゃな
597名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 09:15:34.24 ID:JZhrrHIs0
人命を惜しげもなく投入した過去の事例から比べれば進歩したもんだと思うが
598名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 09:15:48.42 ID:PkcGJZH30
やらなくても終わり

やっても終わり

どっちみち終わり

以上
599名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 09:15:53.95 ID:Ta6eJpDc0
よく見たらソースはゲンダイか
600名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 09:17:46.38 ID:uDOj0xjUO
エーゲ海
601名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 09:17:48.80 ID:Dx1FqMGm0
作業中に地震きたらやヴぁくね?
ましてや津波なんかきたら・・・
602名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 09:18:17.96 ID:JOTVg1U90
取り出し中に震度5の地震が起きる。
に10000ペリカ。
603名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 09:18:41.24 ID:swlPfkMmO
金よりも命賭けたほうがしびれる
究極のエクストリームゲームだなぁ
604名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 09:19:37.83 ID:XLZM41q4O
そもそも取り出して後は、どうすんのよ?
605名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 09:20:01.94 ID:yip5mOs80
放射線健康法みたいなラジウム温泉的なヤツで
スポーツジム通ってる年寄りとかを騙くらかして連れていけば
いっきに色々と解決することだろう 最近の年寄りは元気すぎていかん
606名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 09:20:34.80 ID:L3bspMhA0
勝ち組は西に資産移してるから問題ない
家畜組は逃げられずに終了
607名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 09:21:12.84 ID:a6IV8bJh0
 
いま福一の地中には、過剰な地下水が溜まり続けてる
地下水の海洋流出を、水ガラスのコーティングで塞いじゃったからね

何が起きると思う?

地震があると、液状化が起きる
液状化がおきると、この4号機プールだって傾く可能性が出てくる
傾くときに配管が破断して水が抜けると、永遠に福一には近づけなくなる

原発は、安全安心 とかだったw
608名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 09:22:19.62 ID:cS4XfL350
100円が足りなくなるな
609名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 09:22:35.69 ID:x9nGbTrLO
仮に首尾よく全て取り出せたとして
どこで最終処分する気だ?
610名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 09:22:49.91 ID:R8FcdgtH0
まっすぐ並んでるならともかく
地震でガタガタになってる物を取り出せるのか?
611名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 09:22:58.86 ID:b1C+ARAZO
まあ、大丈夫だろ。
612名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 09:23:12.32 ID:L2CNZw860
100円3回のミニラムネクレーンで
1個しか落とせない俺の出番かも
613名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 09:24:20.46 ID:7x8e+a0+0
ゲンダイだからなw
失敗して欲しい感ありあり
614名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 09:26:18.97 ID:AL1lQQVm0
>>20
それはかーちゃん
615名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 09:26:19.17 ID:OKmfoK4/0
何このスレタイ。ああゲンダイか。
イプシロンのときもわざわざ妨害しにきた国があるからな、作業そのものより周囲に警戒してくれよ。
616名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 09:27:10.23 ID:BDLDxnZO0
>>609
イプシロンに載せて、太陽へ向けて打ち出せばいいんだよw
万が一失敗しても支那に落ちるようにしてw
617名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 09:31:30.90 ID:kbDEYzZi0
>>1
3号機の使用済み核燃料プールに保管されてた500本が
2年前の爆発時に吹き飛んでるんだが即死した奴なんていないし東京にも住めてるんだが?w
618名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 09:32:45.29 ID:1nGoIU7s0
っていうか取り出した燃料棒をどう処理して、どこにどうやって保管するか?のほうが心配
619名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 09:40:13.63 ID:UpLfBoJu0
操作は安田大サーカスの団長と酒井敏也に任せろ
620名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 09:47:49.68 ID:H7R/DD5A0
ひっかかって折れたり、からみついて何本も釣れたりてんやわんやなんだろうな
621名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 09:51:44.95 ID:mQPLMcr10
>>592
嫌なら出て行けば?
622名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 09:52:59.29 ID:6E/dEDzc0
>>618
どう処理して⇒ガラスと一緒に溶かして固めて
どこにどうやって⇒福島県内に中間貯蔵施設を作って
623名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 09:54:09.84 ID:jAc2f/LT0
やらかしたら最悪どうなるんだろう
ていうか1500回ってすごいな
5回や10回軽く失敗するんじゃね?
624名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 09:56:07.52 ID:z1nigYyu0
>>577
南鮮ランドでは、出て来た物も食べるみたいよ。
625名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 09:57:09.43 ID:i1yUSkiz0
わっはっはっは〜 いい人生だったぜ〜
626名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 09:59:11.75 ID:OgAaFG0k0
>>620
ラックが傾いてたりしないのかね?
あの写真(上に瓦礫とか乗ってた)みたらラックも無事じゃなさそう
垂直に上に引き抜けばいいって状態じゃないかも
627名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 09:59:54.85 ID:8puee6X7P
なんだUFOキャッチャー1500回連勝すればいいだけか。
ありえねーーーw
628名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 10:00:34.77 ID:0XidMvZ10
どこの国でと思ったら日本のことだった……
629名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 10:04:02.85 ID:26vLWxmb0
>>579
不謹慎だが、そんなのあるのかよw
630 忍法帖【Lv=7,xxxP】(1+0:5) :2013/11/01(金) 10:05:07.66 ID:U9dYMuAk0
UFOキャッチャーじゃなくって、
黒豆1533粒を箸で取って、
地震来ても、くすぐられても、
黒豆をいかに落とさず移動出来るか?

ってゲームだろ??
631名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 10:05:08.07 ID:FgFfNykc0
あんな瓦礫の降り積もった錆び錆びのブツ見せつけられたらなぁ
632名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 10:08:13.59 ID:FYp9Wo9B0
日本の人口1000万人化計画は本当だったんだ
633名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 10:09:31.81 ID:N2Mcz0ci0
UFOキャッチャーって
捕まえるのが目的じゃなくて
落とすのが目的だもんな。
634名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 10:19:35.88 ID:flfI+pmx0
燃料棒そのものを扱うのは危険すぎるから
空箱を穴に落としたら店員さんに燃料棒に換えてもらう方式にすべき。
635名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 10:21:32.32 ID:WFFgqsw10
不安でもやるしかないからな
と 言うかやっと取り出せるまで来たんだな
636名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 10:21:45.85 ID:Fkd9q14E0
断腸に任せるわ
637名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 10:22:48.44 ID:9JJjVaJh0
東京もんは怖いもの知らずじゃのう。ありゃきっと知恵足らずじゃけ〜の。
638名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 10:29:45.82 ID:sWFiX+x5O
アルマゲドンっぽくてカッケーな映画化決定だわ
タイラーをアトミック・ジャガーに改名させてドワナクロージュユアアイズみたいなの歌わせれば売れる
639名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 10:32:57.84 ID:MqFNpucw0
中島みゆきの地上の星のほうが日本ぽくっていいな。
NHKは貼り付きで取材してプロジェクトX特別編を製作するべき。
640名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 10:33:24.68 ID:oozUw1Fm0
いっぱい湧いてるなぁ…

一本地面に落としただけで近寄ることも出来なくなる

あとは分かるな?
641名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 10:35:44.48 ID:ZeHXpxla0
>>24

×人類
○ジャップ猿
642名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 10:35:59.04 ID:MqFNpucw0
さすがに一度保持した燃料棒の全体を落とすことは無いだろうけど、
もし、途中で折れたりしたら大惨事が待ってるわな。
643名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 10:36:26.99 ID:vqRNU9u/O
死刑囚に素手で運ばせろよ
644名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 10:39:31.25 ID:yIJbjcvK0
現場のBGMは佐野元春の、経験の唄
全国中継のBGMには拓郎の、人間なんて
必ず燃料棒は崩落し、超強力な放射が起きて、カメラがノイズを起こす
645名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 10:40:30.88 ID:+WU6fR+u0
>仮に1500本を超える燃料棒がムキ出しになれば、放出される放射性物質の量はチェルノブイリ事故の10倍。

いっこづつやるんだから、放出されるのはチェルノブイリの1/150だよね?
1500個ぜんぶむき出しにするってのは、どういう作業や事故が前提になるのかね?
646名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 10:40:47.78 ID:9X4nu6CA0
前に引き上げてたのは未使用の奴だっけ
人がたくさん近づいていたけど使用済みのは近づけるの?
647名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 10:40:56.23 ID:EPwGavAx0
記事の内容が飛躍しすぎっていうか説明がまるで足りない
ただ不安感を煽るだけの落書き
648名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 10:41:43.44 ID:IHEPSNVE0
韓国と日本のマスコミがやたらと不安を煽動中ってイメージ
作業員の箸が転がっても大騒ぎしようとしてるってイメージ
649名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 10:41:56.57 ID:HEypvq+WP
握力をわざと弱く設定したりするんですね
650名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 10:44:27.65 ID:/ZWsbuQC0
ほんとにやるとは思わなかったよ
651名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 10:44:45.46 ID:6Exo9ZeA0
山本太郎がうまそうじゃないか、スルスルと
652名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 10:46:18.41 ID:QZwx3jhi0
ぶっつけ本番なの?
それともどこか別のところで、入念な練習してきたの?
653名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 10:46:29.72 ID:UT6FR6Wg0
ゲンダイって不安煽って何がしたいのかね
これから世界に原発を売り出そうって時に冷や水浴びせかけてさ
日本を貶める行為を嬉々として行っている
放射脳連中には何言っても無駄か
654名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 10:46:40.77 ID:CHob2kKI0
取り出すな!廃炉作業は中止しろ!といいたいのか?
意味不明の記事だな。
655名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 10:47:25.97 ID:HOfo777P0
やるしかないんだが、もんじゅで失敗した実績があるからな。
不安なのは仕方ない。
656名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 10:48:38.72 ID:P5D5IVGS0
「言う事聞かないと燃料棒を落とすぞ!」とか言って近隣諸国を脅かそう
657名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 10:49:33.87 ID:qDTe0sB20
>>578
・原発停止による燃料代増が年間4兆円(総理が発言のお墨付き、3兆円だったかもしれんが)
・電気代高騰により産業界が大打撃&一般市民の生活を直撃
・エネルギー安全保障上、原発無しはありえない選択、有事でも安心稼働でエネルギー供給は問題無し
 日本が太平洋戦争に突入した理由を知らないのか!原発がなければ、日本は再びエネルギーを獲得するため
 アジア諸国に進行する事態に陥ると考えないのか。

・福一原発事故の放射能により、死んだ一般人はいないが、火力発電による公害で〜
・石炭火力の石炭灰の放射能は、操業中の原発よりはるかに多いのを知らないのか。
・温暖化どうたら
・高レベル核廃棄物は穴掘って埋めれば問題無い、放射脳が邪魔して進んでいないだけ。日本から出ていけ。

原発無しでは日本は成り立たない。現在の状況が続けば、数年以内に日本経済は壊滅する。

だそうですよ。だからその4つは正しい。が政府の見解みたい。
658名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 10:50:05.75 ID:axCW22ObP
無責任無能集団の東電にまかせるのはいかがなものか
659名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 10:50:24.45 ID:/eIrPYgI0
放置もできない。
660名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 10:51:18.83 ID:HOfo777P0
なんでこの時期にと思ったが、最初は失敗しなさそうな簡単なのをやって
南風が吹く来春以降に難しいのをやるって感じか
661名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 10:52:46.86 ID:oyw2n1kw0
■アホ鳩山に天罰?〜放射能ホットスポット問題の深刻さと対応の遅れ

【放射能問題】ブリヂストン黒磯工場(栃木県那須塩原市)から撤退

那須塩原市は、福島県以外の場所として最も激しく汚染されたホットスポットとなりました。

海外の放射能検査対策?!

タイヤ大手「ブリヂストン」は、2014年9月末をもって黒磯工場(栃木県那須塩原市)を閉鎖すると発表しました。


【放射能汚染】那須塩原 関谷小学校 通学路のホコリ  ホットスポットの怖さ
http://www.asyura2.com/12/genpatu27/msg/640.html
日時 2012 年 9 月 30 日


◆8.62μSv/h 那須塩原 関谷小学校 通学路のホコリ 2012年9月
※動画
http://www.youtube.com/watch?v=l9QiMgLRZSQ

2012年9月30日 栃木県 那須塩原市 の 関谷小学校 の校門の前 で放射線量を測定した。
空間(胸の高さ)の値は0.36マイクロシーベルト毎時。 校門の前を流れる水路に溜まった泥の上で6.80、通学路の歩道脇にたまったホコリの上で8.62マイクロシーベルト毎時だった。

関谷地区は那須塩原の西部に位置する。 会津西街道の歴史のある宿場町。 福島第一原発からの距離は約110km。

那須塩原市の人口は約12万人。 東北新幹線が通る。 酪農畜産や稲作など農業が盛ん。 那須塩原温泉や那須連山・高原・那須温泉もある観光リゾート地。

(アホ鳩山の)ブリジストンのタイヤ工場もある。

 フクシマ事故により、那須塩原市は、福島県以外の場所として最も激しく汚染されたホットスポットとなった。

※測定器には、ウクライナ製、ECOTEST MKS-05。ガンマ線のみを測定した。
662名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 10:52:51.11 ID:BX0MSRyw0
いつ崩壊するかわからん建屋にずっとおいとくわけにはいかんだろ
それとも放射脳の人たちは崩壊寸前の建屋に保管してる事実を目と耳をふさいで無かったことにしたいの?
663名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 10:52:57.32 ID:XXavjzxQO
急に取り出し急いだけどなんかあんのか、もしくはなんかあったのか
二年半そのままだったけど
664名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 10:53:04.32 ID:PV/zpJJq0
テレビ各社は段取り通りのフェイク映像作り終わったのかな?
665名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 10:55:01.53 ID:bj9k5r8v0
「ほこ×たて」に出てたUFOキャッチャー女性名人にやらせよ
666名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 10:55:33.07 ID:B+APkEof0
IAEAを始め世界の国は何処も心配していないみたいだよ。
心配して?騒いでいるのはゲンダイと日本国内の放射脳と何でも騒ぐ中韓くらいだな。
667名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 10:57:30.06 ID:sPju0+SJ0
100円玉が大量にいるな。
668名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 10:57:35.87 ID:yIJbjcvK0
緊急速報が出るんだろうな、安倍首相から緊急な会見があり
フクイチで作業中の燃料棒が臨界を超えました、直ちに健康被害があります
速やかに避難してください、新幹線も高速も大渋滞、大騒ぎ
669名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 10:59:30.64 ID:0XidMvZ10
いっそ、全国から希望者を募って
ゲームに参加してもらえば、ドキドキ感もいっそう高まる
670名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 11:01:29.66 ID:/ZWsbuQC0
ゲームオーバー = 人類滅亡  だろ  目が離せませんね、地上波テレビでやってほしい
671名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 11:01:37.07 ID:PV/zpJJq0
万一だけど非常事態宣言発令後都内主要道路は封鎖されるの?出られないの?
672名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 11:02:19.07 ID:GVaxe7wi0
俺UFOキャッチャー凄く得意なんだけど何か手助けしてやった方が良いのかな?
673名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 11:02:34.22 ID:/SDH0Yua0
>>645
燃料プールは建物の高い場所にあるので、
燃料を取り落とす→プール崩壊→全部むき出し
とかを想定してるんじゃね。
674名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 11:02:58.77 ID:RkQZP27L0
カイジでやれ
675名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 11:04:31.37 ID:qcAY9SkAO
前に燃料棒取り出しの映像見たことあるけど
あれは凄く繊細で難しい作業だよ
平時の時でもあれだからなぁ
確か川内原発から六ヶ所村に
持って行く地方ニュース
676名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 11:05:17.99 ID:kYwvYmYL0
メルトダウンしてるのに取り出すのは不可能だろ
677名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 11:06:46.74 ID:31CExufy0
失敗する確率のが高いって意味?
678名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 11:09:16.37 ID:nHmjTcuN0
>>677
UFOキャッチャーってプロがいるんだぜ。凄いよ。
取り出しだってプロがいるんだぜ。たぶん。
679名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 11:09:29.66 ID:qDTe0sB20
>>639
中島みゆき嬢なら「吹雪」だろ。状況にぴったんこ。
680名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 11:10:09.43 ID:c5hhOP+00
個人的に心配なものを公人としては許可出せるってなんなの?
681名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 11:10:09.62 ID:dffUaG2R0
>>668
実際には報道管制。パニックになるから。
682名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 11:10:36.10 ID:9Yskz7tH0
失敗しろ失敗しろ失敗しろ失敗しろ失敗しろマジで
世界中の破滅願望者よ、呪え
失敗するように願え
683名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 11:11:49.55 ID:9v1daseV0
「4号機使用済燃料プールからの燃料取り出し」解説ビデオ
ttp://www.tepco.co.jp/nu/fukushima-np/series/index-j.html

オマエらせめてどういう作業手順で進めるのかぐらい調べてから言えw
684名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 11:12:09.29 ID:MqFNpucw0
>>676
四号機は燃料プールにしか燃料棒入ってないから、メルトダウンはしてないと思われる。
爆発の影響で傷ついていたり、折れていたりはするかもだが。

四号機の燃料プールの処理が出来ないようでは、他の1〜3号機の処理なんて到底無理。
685名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 11:13:03.32 ID:ejRYDidQ0
>仮に1500本を超える燃料棒がムキ出しになれば

150本ならチェルノブイリ並み
15本ならその1/10

大丈夫じゃね?
686名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 11:13:31.03 ID:3OXsxicZ0
>>645
一回でも失敗すれば近辺には人が近づけなくなる
近づいても死ぬだけだから特攻隊も意味無し
放置して逃げる以外する事が無い
燃料プールを冷やす作業だって出来なくなる
687名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 11:13:38.20 ID:x81qcZZh0
なにこのリアル24みたいな感じ…
688名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 11:14:04.90 ID:fQ8oGAbIP
ここのはバネ緩いからやめとけよ
689名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 11:14:32.96 ID:PdbWTitjO
最早原形なんて留めてる分けない
役所官僚の硬い頭じゃ無理だから初めから専用チーム作れや!!じゃなきゃ無駄な税金使っても取り出しは無理
690名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 11:15:23.90 ID:GixBEY5I0
死ぬぞ
下手に数シーベルト拡散したの浴びたら、数か月全身の皮ズル向けで苦しんで死ぬぞ
こんな大事なことをなぜ、ニュースは気合入れて報道しないのか
この模様はNHKでリアルタイムで、フルタイム実況すべきなのに
それ次第で、即逃げ出す準備するのに
あ、やべ、ちょっと落ちた、めんご、めんご、じゃすまねーぞ
691名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 11:15:40.45 ID:aNDTuoAE0
>>683
しょせん文屋なんて騒いで紙売って作業を妨害するのが仕事だからねえ。
692名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 11:15:57.49 ID:AJb0Ct2c0
もんじゅのときは成功したんだっけ?
693名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 11:17:51.74 ID:3OXsxicZ0
クレーンオペレーターには熟練者が必要なのは当たり前だが
線量が高い場所での作業なので働ける期間が短い


最後の方は免許取立ての日雇いバイトが作業するんだろうな
失敗しないと考える方が難しい
694名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 11:19:26.93 ID:/SDH0Yua0
>>689
4号機の燃料プールの話してるのにメルトダウンした1〜3号機の事だと思ってる馬鹿
695名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 11:20:06.99 ID:/ZWsbuQC0
10年以内に富士山が噴火するって聞くしどうでもいいわ
696名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 11:21:54.71 ID:2Svk+Gdb0
「UFOキャッチャー」なんて
ワザと落としやすく作られているゲームに例える所にゲンダイのクズさが出てる
697名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 11:21:59.43 ID:rt0+6YcHO
>>692
クレーンが折れてプール内に落っこちたの
それを拾うのに1年くらいかかったんじゃなかったかな

プールの中に落とすならいいけど
燃料棒を外に落っことしたらおしまいだからなー
698名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 11:22:34.19 ID:nqtucbdwi
空冷可能レベルでジルコニウムが溶けるのは2800度程度なので、どうやって即死レベルの放射性物質が放出されるのか聞きたい
699名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 11:22:36.43 ID:L4ywhb9v0
タロー不敬罪どころの騒ぎじゃないのに
これ本当にやばい話ですよ
700名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 11:23:05.44 ID:tBTjzOmU0
こんな事すると言うのは
相当切羽つまってると言う事か?
日本て何かにつけてこう言うリスクが
有る事は極力避ける国だろ
701名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 11:23:08.59 ID:qdipg7MdO
ギャハハハハ
シナチョン巻き込んでやっちまえ!
702名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 11:23:22.38 ID:FFyLjkj70
ゲンダイは止めとけって言いたいんかね。
703名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 11:25:04.72 ID:Otl+PYBS0
安全厨(カルトの信者)は日本から出て行け!!!
いや!!! 地球から出て行け!!!
704名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 11:25:13.19 ID:MT6MJYFD0
もうほんと福島終わってるじゃん
よく住んでられるな
705名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 11:26:53.30 ID:6E/dEDzc0
>>702
センセーショナルに書いて売上を伸ばしたいだけ
これだけ無知が多いと可能かも
706名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 11:27:12.89 ID:LtT9Pjx+0
じぇーんじぇん知識のないド素人なんで教えて欲しいんですけど
チェルノブイリみたいに石棺とやら、コンクリで上から固めたら
駄目なん? 燃料棒を拾い出さずに、こんもりとコンクリの山にしてしまう
ってのはナシ?
707名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 11:27:25.70 ID:MT6MJYFD0
>>697
あれ落とした人自殺したけど
ほんとに自殺だったんだろかぁ
恐ろしいわぁ
708名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 11:27:50.56 ID:q0XSLN8X0
で、取り出してそのあとはどうすんの?
709名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 11:28:22.79 ID:l/tS2kUxQ
今だって原型なんか留めてないのに何万人もの国民の生命を危険にさらして
何よこの毒親じみた破滅パフォーマンス
710名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 11:29:31.66 ID:aNDTuoAE0
>>700
切羽詰ってるも何も、そんなにリスク無いから。
まあ、一番簡単に廃炉作業ができる4号の作業が進んでるだけでしょ。
アホ放射能どもが4号建屋倒壊で日本全滅って騒いだじゃないか。
今度は、燃料取り出して安全になるって言うのに、その作業を危ない危ない

騒ぐだけで、何の役にも立たない新聞どもって感じだね。
711名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 11:30:21.76 ID:eBKyzTDC0
テレビで上手な人居たぞ
あの人に頼めば?
712名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 11:31:55.57 ID:/5iv+dCp0
>>704
水銀とカドミウムに致命的に汚染された毒米や毒魚を美味しそうに食っている西日本人が平気なんだから大丈夫じゃない?www
713名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 11:31:57.19 ID:b1C+ARAZO
おまえら、再臨海自体が難しいらしいぞ。しかも、腕のある人がやるし、一本づつ確実にやるらしい。原発作る時には、燃料棒を入れたわけだし、今度は取り出すだけじゃん
714名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 11:32:15.92 ID:/ztOSOr00
なんか商売人乞食が冷や汗滴ながら必死だなあw
715名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 11:33:24.38 ID:iaIiK/ns0
一番怖いのはプール内の瓦礫や燃料棒退けたら水が抜けたって状況だろ
それともヒビや穴は外側から塞いであるんだろうか
716名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 11:33:31.53 ID:lvto6+3i0
>燃料棒が空気に触れれば、たちまち即死レベルの放射性物質が放出される。

クレーンで吊ってる間、絶対空気に触れちゃうじゃん…。
717名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 11:33:35.00 ID:9v1daseV0
ここでキーキー騒いでるヤツは>>683のリンク先観ろよ
718名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 11:34:08.53 ID:aNDTuoAE0
>>707
自殺したのは広報担当。お前らが煽りまくって苛めまくったからだろ。
クレーン折れたとか、知らないのに良くかけるな〜本当にねえ。
719名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 11:34:18.41 ID:AJb0Ct2c0
マジックハンドで掴むわけじゃないんでしょ?
輪にしたワイヤーを引っかけてギュッと絞って運ぶとかじゃないの?
720名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 11:35:07.80 ID:MT6MJYFD0
>>712
全然大丈夫じゃないだろ、あの時のいろいろな被害者たち子供の世代でも
今だって岸壁をコンクリに埋めただけだろチッソとかは
721名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 11:36:32.82 ID:Fgtz1tkbO
取り出さないことには始まらない。
でも、クレーンがなぁ。
設計図描く知識ないけど、アームについてのアドバイスなら出来ると思う。
特許料折半で誰かどう?
722名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 11:36:59.73 ID:9v1daseV0
>>716
>クレーンで吊ってる間、絶対空気に触れちゃうじゃん…。

燃料棒の保管場所からキャスクに移すのは全部水中での作業。
で、その後キャスク内で水に浸かったまま、キャスクごとクレーンで降ろしてくるんだから
よほど変則的な事態に陥らない限りは燃料棒が空気に触れることはない。

空気に触れたとしても、「即死レベルの放射性物質が放出」なんてあり得ないけどね。
723名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 11:37:36.16 ID:ZThgI5Rk0
キャスクごと転落とか、燃料棒がひっかかったり溶けてたりして崩壊とか
ありそう。
724名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 11:39:46.96 ID:Fgtz1tkbO
俺が心配なのは作業中の地震対策と津波。
まあ、津波に関しては駄目なときは本体ごとになるだろうけど衝撃対策とかはされているのだろうか?
725名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 11:39:59.72 ID:Mtf4jEM90
関東と東北は手遅れだし
今更燃料棒が数本取りだし失敗しても
寿命は変わらない
残された人生を楽しみなさい
726名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 11:40:44.66 ID:RX27+0EQ0
そもそも汚染水のタンクもたった2年まともに管理できない
東電が成功するとはとても思えないな
UFOキャッチャー中の事故+新しいプールがまともに機能しない
のコンボが安易に想像できる
まぁ失敗したら地球の北半球がオワタになるだけだ
727名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 11:42:10.08 ID:MT6MJYFD0
>>726
俺が南風吹かせても北海道もだめか
728名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 11:42:35.95 ID:Vz+CqzWh0
UFOキャッチャーとか、失敗が前提じゃね?
マスゴミはうまくいかないっていいたいの?
729名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 11:42:39.26 ID:36DBg7Uv0
東電社員は一人一本ノルマで手づかみで取り出してこいよ
730名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 11:42:40.07 ID:9v1daseV0
>>719
燃料棒を束ねた「燃料集合体」の両端には持ち上げたり降ろしたりするための「ハンドル」がある。
ttp://ryuma681.blog47.fc2.com/blog-entry-633.html
この「ハンドル」にフックを引っかけて持ち上げる、というのが基本的な作業。
731名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 11:43:26.56 ID:nsO79+vz0
なんか放射脳な人たちは最近やたらこのことで騒いでるよね。
もう十分冷えてるんだし、普通はそんな問題なかろうと思うけど。
732名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 11:43:48.08 ID:Svvsyl3F0
これ考えるともう原発とかいらないだろ
どう考えても健康とか命の方が金より大事だし
733名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 11:44:08.52 ID:BX0MSRyw0
このままじゃ危ないから取り出しすのに、取り出し作業は危険とか煽って何をしたいの
危険危険と煽ってる連中こそが重大事故が起きるのを待ち望んでるとしか思えない
734名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 11:45:28.85 ID:rt0+6YcHO
>>707
自殺だとしたら相当責められたんだろうね
気の毒やわ

今回のクレーンを操作する人って志願者なんかね
白羽の矢が立って無理やり、みたいのだとプレッシャーすごいだろな
735名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 11:46:12.20 ID:kzD2j84O0
ジオン軍で例えると、4号機がザクとしたら、3号機はシャア専用ゲルググだな
736名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 11:46:33.31 ID:+ArzKWdB0
大丈夫、直ちに影響はない

http://saigaijyouhou.com/?no=1122
737名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 11:47:09.90 ID:PV/zpJJq0
そのとき新聞は自らだけが消費税を免除されることに血道を上げていた
読売は野球のボールを、、、
738名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 11:48:06.36 ID:8HmX/Z6w0
4号建屋の爆発の原因って3号からの水素流入だったのかー
つーか万全を期すってここが言っても信用ないんだよなあ
○○への対策は万全です。○○が来ても大丈夫です。
本当にそうあってほしいものだ

みんながみんなヘラヘラして危険性を指摘しなければ、何も対策しないだろうな
コストかかるだけだし
739名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 11:48:37.84 ID:2QRggXxn0
東電だからなあ
740名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 11:49:41.30 ID:m7xkxUVA0
>>733
馬鹿が安全安全喚き散らした挙げ句なんだから心配にはなるわなw
741名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 11:49:46.28 ID:D1AJQoAE0
「これこれ!天皇さん、これが汚染水なんです!ちょっと飲んでみてください。どうです?
これが今、海に垂れ流しなんです!ひどいでしょう?あー、そんなに飲まなくて結構です」

(;・`ω・´) 死刑で。
 
742名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 11:49:51.96 ID:8Q3omwme0
安部政権が危うくなる年初あたりに、
作業中の事故で落ちると思うw
そんでフル装備の安部が「直接現場を見て判断する」っていって
作業を中断させると思うw
743名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 11:50:02.30 ID:Fgtz1tkbO
>>735
いつも左腕斬られて弱いシャア専用ゲルググ?
シャア専用ズゴックは2号機で、ジオングは1号機であっている?
744名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 11:51:16.63 ID:zILs2Kqa0
クレーン溶けないの?
745名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 11:51:24.89 ID:+ArzKWdB0
>>735
近寄る事も出来ないからファンネル展開中のキュベレイ位だと
746名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 11:51:44.17 ID:AD3cjJCN0
これもカジマのリモコン部隊の仕事か?
マジがんばれー
747名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 11:51:51.91 ID:I7tpYARm0
>>723
プールに落ちたガレキの破片に注意が必要なだけで、あとは通常作業と変わりないだろ
748名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 11:52:49.32 ID:zmhFFLux0
ブサヨがよく使う釣り言葉

世界がー
アジアガー
孤立がー

続きは買ってから・・・
749名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 11:53:07.40 ID:scYW7Xj50
>>683
天井クレーンでの撤去作業なのに、移動式クレーン(レッカー)で作業すると思いこんでる人が何人かいるな
撤去するクレーンはこれなのに
http://www.meti.go.jp/earthquake/nuclear/pdf/130926/130926_01ee.pdf
750名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 11:53:57.09 ID:PV/zpJJq0
もはや世界最強安倍総理
この地球を思いのままにし放題

だったりして
751名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 11:54:15.21 ID:7idPRRa80
8日からいわきに帰省する予定なんだけどやめとこうかな…
でももし事故が起きたら東京にいても同じか
752名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 11:54:31.90 ID:XH+5dC2L0
全て水中で作業は行われるのだろ。
水が抜けて、燃料棒がむき出しにならない限り、大丈夫だろ。多分。
むき出しになったら、誰も近寄れないよね。平成の殺生石だ。
753名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 11:55:51.49 ID:9v1daseV0
>>747
プール内のガレキの破片も事前に撤去はしてるし、
試験的に抜き出した燃料棒にもダメージがないことは確認済み。
騒ぎすぎだよね、ここの連中は。
754名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 11:56:09.84 ID:Mtf4jEM90
実際に引き上げることになってる日の前後は
ねんのため西日本に移動しといた方がいいんじゃないの?
そういう細かい日程まで庶民に流れるかは知らんが
まあ謎の平日満室が始まってるそうだが
755名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 11:58:36.00 ID:Fgtz1tkbO
>>753
そういった広報やニュースが少ないのも心配になる原因。
それこそ、全局一斉の説明特番をやるべきだと思う。
10分もあれば済むでしょう?
756名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 11:58:47.14 ID:/ZWsbuQC0
100%の安全が保証できんのならやるなよな キチガイ盗電め
757名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 12:00:25.94 ID:9v1daseV0
>>755
広報はしてるんだよ。
「4号機使用済燃料プールからの燃料取り出し」解説ビデオ
ttp://www.tepco.co.jp/nu/fukushima-np/series/index-j.html
758名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 12:01:58.46 ID:IHEPSNVE0
>>756
取り出さずにそのままあの建屋に置いておくのもビミョーだし
順次やっていく必要がある
759名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 12:03:04.36 ID:k8N9/kBp0
ゲンダイは取材しないで駄文で煽るのが仕事だから
760名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 12:03:20.50 ID:ooA/wALH0
きっと山本太郎なら福島の子供たちの健康を考えて素手で運び出してくれるよ
761名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 12:04:36.63 ID:3OXsxicZ0
>>757
東電の解説ビデオ観て何を信用するの?
762名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 12:05:01.52 ID:Fgtz1tkbO
>>757
ネットでいつでも誰でも見れるから大事だとは思う。
でも、わざわざググってビデオ見付けては現状だと余程の興味ある人か、挙げ足とる不安煽りの人だよ。
俺が言っているのはテレビで全局一斉で10分特番やって、見れなかった人はネットにもありますをやるべきって意味ね。
763名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 12:05:43.94 ID:l5LVOHM/0
なに この不安煽るクソ記事。
UFOキャッチャーに例えるところなんぞは取り出し作業をバカにしてるんだろうな。
まるで失敗でもしてくれと言わんばかりだしな。
764名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 12:06:11.83 ID:Joj51NxoO
偏西風の向きも、都合良い季節だからね。
765名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 12:06:52.09 ID:Qv+ZTZjU0
ほこたてに出てた女名人にやってもらえよ
766名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 12:06:56.80 ID:ooN0Xv0gO
一日一本だけにしよう!
落っことしたら人類終了
767名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 12:07:07.38 ID:gdi9cJGf0
チェルノブイリみたいに石棺で固めちまわないから放射能駄々漏れなんだろ

だから水じゃなくセメントでも入れとけと言ったのに連中馬鹿だから注水で被害拡大は理解できなかったしな
768名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 12:07:09.09 ID:xKZcbV9a0
売国奴「やらなきゃ(使命感)」
769名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 12:08:58.59 ID:a2/ErsjfP
しかし、臭いも何も無いのに近よっただけで即死って凄えな。
いきなり意識飛ぶのか?
770名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 12:10:23.13 ID:mJV0UWd3i
ブラックジャック先生に頼めよ
771名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 12:13:27.74 ID:AhkSaYTi0
さて100円玉何個必要になるでしょう?
772名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 12:13:42.39 ID:XH+5dC2L0
>>769
即死はしないよ。致死量の放射線を浴びて、急性放射線障害で死ぬだけ。
JCO事故の犠牲者と同じ。悲惨だけどな。
773名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 12:14:40.68 ID:CCXMFidx0
ところでスパナって何?
774名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 12:15:39.41 ID:l/tS2kUxQ
どうせよその国のオリンピック選手が東京でやるオリンピックなんて行かないとか拒否してんのよ
海外では東京にまだひとが住んでるなんて信じらんないってのが常識的な認識だもの


安全厨って完全なカルト信者の心理に陥ってるだけって気付いたら?
775名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 12:15:53.55 ID:LZVTLIuk0
結局、原子力は人の手に余るんだよ
終末思想のキチガイがこれ操作したらオワタになるだろ
故意に日本を終わらせることができるものってなんだよ
ナイフや拳銃で暴れるレベルじゃねーんだぞ
776名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 12:16:40.34 ID:LtT9Pjx+0
>>773
レンチ(wrench)のことです。イギリス英語でスパナ(spanner)。

ネジとかを回す工具。
777名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 12:17:42.05 ID:AYEfRfhU0
ほこ×たてこれでやればいいじゃない。

絶対に狙った景品を取るUFOキャッチャーのプロ
vs
落としたら即死亡の燃料棒
778名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 12:18:02.75 ID:zVe+yrAW0
吊り上げ失敗して落っことしたりした衝撃で燃料棒が爆発したら
周りにある1500本も誘爆して大爆発になったりするのか?
779名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 12:18:09.27 ID:Fgtz1tkbO
>>771
はあ? 100円玉なんて使うわけないだろ?
500円玉だよ。
780名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 12:18:14.67 ID:0AvJQpYY0
なんで危険犯して取り出すかね?
コンクリ流しこんで石棺がいいだろ
もちろん麻生ブランドが一番信頼性が高い
781名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 12:18:25.76 ID:ugqT+Ts30
「日本政府憲法最高法規違反大逆不敬の大罪」

>天皇陛下が『秘密保全法』を反対されている噂がでています。

日本国憲法第10章 最高法規第99条 天皇又は摂政及び国務大臣、国会議員、裁判官その他の公務員は、この憲法を尊重し擁護する義務を負ふ。

やすみししわが大君今上陛下は日本国の象徴としておわせられ、主権在民の日本国憲法を最高法規に遵って皇祖皇霊天御中主命に御奉誓給わり厳正に擁護なされ給わる。

この最高法規99条を遵守しているのは現在世界で今上陛下と阿久根市役所職員大河原宗平氏のただ二人きりである。

国民国体主権在民日本国憲法の守護神今上陛下におわせられては当然違憲立法である『秘密保全法』に御反対のおおみこころであらせられる。

すなわち67年前米本土米軍基地下士官室において不正な手段で調印締結した日米地位協定に隷従盲従する現日本政府は、国体国民と大菩薩天子今上陛下に対して二重の大逆不敬の罪を犯す憲法最高法規99条違反内乱罪外患誘致罪違憲大罪政府である。

上記をコンビニFAX送信「錦の御旗FAX大作戦」などで日本国1億2千万全国民の家庭に直接届けよう。
782名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 12:18:44.35 ID:QZwx3jhi0
やるなら建屋外側をプールで囲って、仮に失敗して燃料プールが崩壊しても、
外側のプールに水を入れる事によって水棺できる体制を作ってから事にあたるべきではないだろうか。
783名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 12:19:05.53 ID:oRFKb2uCi
さすが、チンカス掲示板2chだ!w
このスレは隠蔽するくせに、山本太郎叩いて喜んでやがる!www

チンカスバカウヨでも猿でもミジンコでも分かるように説明しよう!
人は、7シーベルト/h浴びれば死ぬ
これが基本な!
広島の爆心地→100シーベルト/h
4号の燃料棒一本→10万シーベルト/hwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

燃料棒が僅かでも空気に触れれば、作業員は即死する
こんな危険で、極めて成功率の低い作業を
全て手作業で行わなければならないのだよwwwwwwww
かと言って、このまま放置すれば、4号プールは崩壊してしまう
まさに絶対絶命の危機だ!wwwwwwwwwwwww

多分、ダメだろうねw
ただ、現場の作業員には恨みは全く無い
俺が絶対許さないのは、自民党、官僚、アメリカだ
コイツらのせいで、俺の国日本は破滅してしまった
チンカスバカウヨは低脳なので、菅や民主党やトーデンのせいにして
死んでいくのだろうwwwwwwww
784名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 12:20:41.89 ID:rffrAFNuO
>>780
俺もそれがいいと思う。

封印してしまった方が一番リスクが少ないと思うわ。
785名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 12:21:04.25 ID:zlSu1vLJ0
楽しそう!
映画化して興行収入を賠償にあてよう!
786名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 12:21:11.12 ID:bkxMV7I50
先週のNNNドキュメントでチェルノで働く人が「福島焦ってはダメだ」と言ってたぞ
大丈夫なのか?
787名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 12:21:58.80 ID:VKzGmmCQO
だいたい、常時水に浸けてとかなきゃいかなきゃならんモノを、ポンプいかれたら大騒ぎになるような場所で高い高いしてたのが問題だろ

設計したヤツ、センス無いにも程があると思うんだが

こんなもん、何十年も
「絶対安全」
とか言い続けてた奴らは信用ならん
788名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 12:23:30.56 ID:PqXTOYYlO
イライラ棒くらい難しい作業だと思ったけど違うの
789名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 12:23:34.28 ID:8XWAZVjL0
こんなもん物理的には楽勝なんだから物量作戦で安全確保した上でガンガンやれば良いのに。

たかが即死レベルの放射性物質だろ。

何を怖がる事があるねん。

火を知らない猿と同じだな。放射線を無効化とか人類に放射線に対するエラー耐性を付加とかスーパー級の解決策は無理でも、問題無いレベルに片付ける程度なら火を知った猿程度の人類の知識で処理可可能だろ。

もちろん莫大な予算はかかるがそのノウハウを海外に売り込めば少しは貢献できるし。
790名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 12:24:02.55 ID:00atEBFs0
>>784
それは無理。
冷却しなきゃメルトダウンしてしまう。
メルトダウンすれば石棺を作るどころじゃなくなる。
冷却しながら石棺をつくることはできない。
791名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 12:24:24.09 ID:zgVfzQiWi
世界中のUFOキャッチャースペシャリストを招集とかの話じゃないのか
792名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 12:24:32.03 ID:HDegV7+w0
真の終わりの始まりかよ。これはきついな。
793名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 12:24:58.76 ID:A7b7lYLv0
※※東電でもできる簡単なお仕事です※※
794名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 12:25:06.41 ID:BDB446s50
温水上手くなかったっけ?日本の未来を託してみてはどうか?
795名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 12:25:39.63 ID:Fgtz1tkbO
>>787
信用ないよね。
だからと言って、このまま放置するべきか?
究極の選択だけどどう思う?
796名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 12:26:25.46 ID:6QRX3W6X0
>>43
つ【アキラ】
797名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 12:26:46.61 ID:ydzgl5aUO
これかなり厳しいって聞いてるよ
もっと大々的に取り上げていいと思う
798名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 12:26:54.52 ID:zgVfzQiWi
場末のゲーセンでUFOキャッチャーやってたら黒ずくめの男達に拉致されるとかじゃねーのか
799名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 12:27:11.50 ID:uyvTchov0
1500本もあるなら必ず1本以上はミスるよなwwwwwwwwwwwwww
800名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 12:27:15.67 ID:gdi9cJGf0
>>786

半減期までまてば放出放射能は半分に下がるけどな
因みにPlutoniumだと半減期は2万4000年くらいw
801名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 12:27:20.56 ID:rffrAFNuO
>>783
そいつは違うな。

一番悪いのは東電や全国の電力会社、電気メーカーにそそのかされた、オール電化やエコキュート、IHにしたバカユーザーだろ。


そこで提案。
オール電化やエコキュート、IHユーザーに対して電化税、ってことで、月々の電気料金の10倍から5倍の税金とったらどうだろうか?
原発ありきの代物を使ってる以上、その後始末もしないと筋が通らんだろ。
802名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 12:27:36.26 ID:Oy8WlKUU0
マスコミや朝鮮が騒ぐから
一発勝負しなきゃいけなくなったんじゃないか?
803名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 12:28:10.65 ID:h+2qs8su0
日本が冷静な状況でポカミスおかすわけ無い。 準備万端のキャッチャーだぞ。
804名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 12:28:13.59 ID:SpwrMlbj0
温水じゃなくて酒井て人だったな
まあ頼んでみろ
805名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 12:28:18.96 ID:2ujxbfIB0
問題なのは、キャッチすべき燃料棒がどこかに落ちて未だに見つからないってことなのだが・・・
806名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 12:29:03.59 ID:Fgtz1tkbO
>>798
俺なら拉致する必要ない。
言ってくれたら喜んでいくわ。
807名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 12:29:17.52 ID:zlSu1vLJ0
>>802
失敗時はマスゴミのせい
朝鮮せい
左翼のせいって騒ぐと決定してるの?
808名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 12:29:43.05 ID:69K93buG0
日本中のゲームセンターからUFOキャッチャーお宅を集めて作業させる。
ゲームお宅が日本を救う、まるで映画アルマゲドンのようだ…。
809名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 12:30:39.25 ID:SpwrMlbj0
真面目な話、誰がやるのさ?
ミスは東日本の終わりを意味しますって伝えてあるのか?
810名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 12:31:05.46 ID:9v1daseV0
>>805
だーかーらー4号機と1〜3号機の状態をゴッチャにしてるバカは口を出すなと
811名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 12:31:18.04 ID:Y56Z3bqEO
ゲームセンターあらしを呼べ!
奴なら地球の危機を救ってくれる
812名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 12:31:57.88 ID:7UtWYt6ei
どうせ失敗しても直ちに影響はないで済ますんだろ
813名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 12:32:47.07 ID:Fgtz1tkbO
>>808
俺が残って身を犠牲になるときは、おまいに俺のワッペンあげる。
ID 69が気に入ったw
814名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 12:32:53.90 ID:zlSu1vLJ0
>>812
秘密保護法があれば大丈夫!
815名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 12:32:59.58 ID:8ewHYBpj0
おいおい大丈夫かよ。
816名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 12:33:24.90 ID:RZKXgiQl0
ufoキャッチャーか。
ゲンダイの割りには面白い事言うね。
817名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 12:33:36.13 ID:hViG3/Wj0
なんで万が一の為に、分厚いコンクリートで覆ってからやらないんだ。
818名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 12:34:16.28 ID:l/tS2kUxQ
>>772
30代の人のドキュメント見て泣いた…。
国からの命令と医療従事者だったから治療の名の下に拷問の限りを尽くした医者も看護士も所詮は人の心を失った鬼と変わらない。
治療に当たった鬼医者と鬼看護士が顔を晒して実名での報道に応じて番組制作に協力するなんて、鬼すら涙する程にむごかったのだと更に涙が出た。
男性の写真なんかまだ30代だからぽよっとしてて、尚更哀れをさそう。
何であの人達はあそこまで出来たんだろうと思う。
そういう拷問を命じた国は地獄のボスの上を行く鬼以外の恐ろしい何かだよ。
819名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 12:34:45.69 ID:855t8TMk0
ゲイセンでスカートされたヤバーて事か
820名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 12:34:50.63 ID:4mCV3F2g0
一度も失敗しなくて1500本*100円か
結構安いな
821名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 12:35:04.92 ID:czDfVIBJO
>>815
大丈夫じゃない場合でも公表されないから
822名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 12:35:20.88 ID:6/cdFkZV0
原発黙示録カイジかよ
823名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 12:35:24.46 ID:3qxDGuQNi
クレーンが折れて棒落下、いつものとおり想定外でしただろ
824名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 12:35:51.87 ID:RZKXgiQl0
>>818
拷問?
何があったの?
825名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 12:35:56.19 ID:70Au1Ctn0
掴むことすらできないって皮肉か これ
826名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 12:36:29.76 ID:v7c+V19BO
UFOキャッチャーやってみたいからおれにやらしてくれない?
一回もやったことないから楽しそう
827名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 12:37:14.13 ID:oRFKb2uCi
×ミスったら東日本の終わり
○ミスったら地球の終わり

4号崩壊→核燃料火災になれば、もう人は近付けない
福島第一、共用プール、福島第二、東海、女川も当然人が管理出来ない=メルトダウン
浜岡、柏崎、六ヶ所まで逝ったらどうなるか。。。。。

地球50個分ぐらいの生物、余裕で全部死滅させことが出来るんだがwwwwwwwwwwwwwwwww
828名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 12:37:45.05 ID:/5iv+dCp0
>>700
そう、放射脳たちがどんどん切羽詰ってくる。
ヨンゴウキガーって言っていたのが普通の作業で燃料棒取り出し始めちゃったから。
どこの原発でも普通にやる
829名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 12:37:56.54 ID:+TIijmgu0
てかよーもとからそんなとこそんな本数おいてテロ対策してねーだろ。
屈強な兵士常駐もんだぞユトリジタミ
830名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 12:37:59.88 ID:U9UkDn77O
>>767
なんで漬け置きなのか考える頭もないのか?
鋼鉄すら溶かす熱量にセメントとか馬鹿か
831名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 12:38:04.41 ID:AYEfRfhU0
1本ならともかく全部ミスっちゃいけないのは厳しいなあ
832名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 12:38:17.98 ID:2ujxbfIB0
>810
誰が4号機の話をしている?本当に取り出すべきは1-2号機の行方不明になった燃料棒だろって皮肉を言っているんだが
あ、いちいち細かく説明しないと話が理解出来ないゆとりorアスペか。
833名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 12:38:31.18 ID:RZKXgiQl0
仮に失敗した場合の影響範囲は?
避難指示とかどうなってるのかな?
834名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 12:38:57.35 ID:0JYbnwzL0
東京に住む者は既に被曝者なのだから
いまさらどうでもいいだろ?

もうすぐお前ら死ぬんだから
835名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 12:39:02.11 ID:nAesEyR20
花粉症持ちは外してあるのか?

クシャミで東日本終了とか
836名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 12:39:29.54 ID:OnVeXwjH0
>>7
結局は【景品を取る事をゲーセンが許可している台】を
見切ることに尽きる。はっきりいって腕前なんて関係ないよ。
そういう意味では、俺はこの【台】ではやる気になれない。
ただ、誰かが勇気を持って向わないといない。

しかしこの茶化し方はあまりに酷いし下衆。
命懸けで作業に向っている人も大勢居るのにさ。
この編集者の連中は一匹残らず死んで欲しい。
837名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 12:39:56.97 ID:0XidMvZ10
>>826
一人一本、全部をビギナーズラックでコンプリートw
838名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 12:41:11.61 ID:6E/dEDzc0
なぜ石棺を作らないかって?
混乱に乗じて
1)何本か偽物にすり替える
2)密かに東海村でプルトニウムを取り出す
3)丸めてバンする
839名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 12:42:09.58 ID:ynn19PTf0
4号機の建屋は傾いていて、あと一月以内に倒壊する。
そうなったら日本は完全終了。

という話が出てから二年近く経つ…。
840名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 12:44:30.01 ID:0JYbnwzL0
だいたいさあ、現在被曝者じゃないというのが間違いなんだよね

きみら既に被曝者なんですよ

もうすぐ死ぬか即死するかの違いしかない
841名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 12:45:16.40 ID:bkLhiQpj0
500円払ったら6回チャレンジさせてくれるかな。
842名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 12:46:43.89 ID:uwUqjcUf0
そういや壁だか棺だか作るって話はどうなったんだっけ?
843名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 12:47:14.05 ID:n7aTuGFi0
まずは共用プールの燃料棒を敷地外に運び出すべき
そして炉の上の燃料棒も敷地外に出していくべき

炉も燃料も密集しすぎなんだよ
844名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 12:48:22.78 ID:PV/zpJJq0
植木等 赤塚富士夫 ガキデカの人 ドリフターズ 
このあたりにパロディーさせたい
ここまで来たら笑いのめした上で最善を尽くそうって方が
却って心一つにして前向きに頑張れるだろ?
845名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 12:48:27.13 ID:U+kAbgfe0
キャスクがドンガラガッシャンいった時の話だろ
それでも東日本しか傷つかないからたいしたことない
846名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 12:49:05.25 ID:mKyf8BZt0
>>833
局所的でしょ。臨界する訳ではなく、破片が風に乗ってばら撒かれる訳でもない。
847名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 12:49:10.58 ID:wH6T4vYU0
菅に責任押し付けて安全宣言したのはなんだったのか
ある時から安全厨大量に湧いたのもなんだったのか
848名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 12:49:35.16 ID:omAk1Y9e0
楽勝だよ。いつまで4号プールの件で騒いでいるんだ?
849名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 12:50:51.95 ID:giL+dwlNi
燃料棒にぴとって直接ちんぽつけたらどうなるの?
850名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 12:50:55.53 ID:rffrAFNuO
やっぱいずれは誰かがやらんとイカンのか…
851名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 12:51:04.54 ID:aQGU66nm0
放射脳という単語を得意気に使うのはキチガイの粘着軍だけ
852名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 12:51:54.38 ID:87gywn7N0
BGMはポリスのEvery Breath You Takeで
853名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 12:52:04.33 ID:OnVeXwjH0
目視というが、カメラは大丈夫なのか。
接近したら爆発だの
854名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 12:52:14.27 ID:oRFKb2uCi
ただ、ラッキーなことが一つだけある!
今は、テレビも新聞も2chも、ヤクザ自民党政府や経団連の意向に沿って
4号情報を隠蔽しているが、4号崩壊なら隠蔽は不可能だ
何故なら、東京にも必ず被害が及ぶし、テレビの生放送があるから
どうしても得意の隠蔽で誤魔化すことは出来ないのだw
ざまぁ!wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

AKBや嵐のメンバーも死ぬから、絶対に得意の隠蔽は不可能!www
ほんと、ざまぁみろとはこのことだよなw
855名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 12:52:22.42 ID:0JYbnwzL0
だいたいさあ、そんなに命が大事なら
東京なんてぶっちゃけ住めないよね?
856名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 12:52:29.95 ID:dt9Ot4E8i
なんだよこのクソアーム!
全然掴まないじゃねぇか!
857名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 12:52:52.33 ID:qY9+KeaSO
UFOキャッチャーってことはもちろん、
横移動・縦移動はそれぞれ1回だけでチャレンジだよな
858名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 12:53:17.44 ID:T4pSwYmy0
>>1
見出しセンス無いな。

× UFOキャッチャー
○ 電流イライラ棒

だろ。JK
859名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 12:53:20.74 ID:yKxT7L570
放射線と放射性物質の区別がついてない記者は原発関連の記事を書くべきじゃない
860名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 12:54:00.02 ID:iv9UMSmLP
店員に頼んで取りやすくしてもえばオッケー
861名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 12:54:18.32 ID:9JJjVaJh0
万が一の事故に備えて近県の住民に避難の要領(想定される被害、避難経路、避難方向)を
周知徹底させてからするべきだろう。
862名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 12:55:01.33 ID:bLKPhSei0
東北人は死ぬ前に楽天の日本一が見れてよかったじゃねーか
863名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 12:56:04.24 ID:PT10RatM0
>>143
それはっきり覚えてる。
マスコミは燃料プール無しの図を使ってたのに、
なぜか2ちゃんねるで燃料プールが載っている図が解説付きで載っていた。

結局、戦前・戦中とマスコミの体質は何も変わってないじゃないかと悟った瞬間だった。
864名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 12:56:39.45 ID:0JYbnwzL0
仕事ってのは毎日やるから段々できるようになるんだよね

こんなの初めてだし関東は死滅するしか道はないよね
865名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 12:56:44.56 ID:gg9q1+vai
世界とは中韓のことです
866名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 12:57:00.89 ID:IfJ/MCGf0
最近、JR北海道が事故多発しているが旧国鉄の極左が復活してる。
福島原発にも極左がたくさん入り込んで復興の邪魔をしている。
中核派の広告塔はもちろん山本太郎。
867名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 12:58:02.24 ID:l/tS2kUxQ
>>824
NHK JCO東海村バケツ臨界事故で検索してみて。
有料で番組全体を観なくてもどういう経過を辿ってどういう風に死んで行ったのかはわかるから。
YouTubeでも一部視聴可能かも知れない。
全部観るのは無理って感じるひとも居るだろうからその辺は注意をして観て欲しい。

危険厨とか嘲笑されて罵られてる人達は実際に作業に当たる人がどれだけの危険に晒されてしまうか、そういった事も心配してるんだよ。
面白がって興奮して居るだけだと決め付けないで耳を傾けるべきだと思う。

少なくとも安全だと頑張って信じようとしているひとに警告したいって気持ちは有るよ。
国は怖いよ。その事だけは忘れないで。
868名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 12:58:31.62 ID:8muGqIY90
>>841
まあ別にいいよ?
869名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 12:59:27.48 ID:iv9UMSmLP
>>861
福島に合宿免許行こうとしたがやめた
870名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 12:59:42.53 ID:oRFKb2uCi
ところで、このスレまた隠蔽するんだろ?wwwwwwww
原発の都合の悪いニュースは隠蔽したい。。。
これが原発推進チンカスバカウヨのやり方だwww
山本太郎のスレは伸ばすくせに、
地球の命運が懸かってる、こんな大事なスレは意図的に隠蔽wwwwwwww
これがチンカスバカウヨのやり方であり、
これでよく、韓国人やマスコミに文句が言えるよなw
チンカスには呆れ果てる
871名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 12:59:46.02 ID:dj6DdRT40
>>861
事故は起きないので想定も何もない

今回もこれでスタートですよ
872名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 12:59:50.50 ID:wH6T4vYU0
オリンピックで喜んでる場合なのだろか
873名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 12:59:53.28 ID:vETsmBb9O
原発を丸ごと水棺にしてそのなかで作業をすれば失敗しても飛散しないな
874名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 13:00:09.37 ID:k8N9/kBp0
てか、せっかく東電はせっせと資料作ってWebで公開しているのに
おまえら読みもせずにデタラメの言い合いやっているのな
別にいいけどw
東電の出した資料=信頼できない、と考えるのはいいけどゲンダイの
記事よりはよっぽど内容は具体性有るし詳細だぞ
動画がめんどいと思うならPDFの資料も>>683のところにあるし

この燃料棒の取り出しは停止中で使用済燃料をプールで冷却していた4号機の話
プール底は補強済み
取り出し設備はカバー設置済み。フィルタユニットを通して換気している
燃料棒はプール内でキャスクピット(容器)に入れて取り出す
キャスクピットは燃料装填後クレーンでトレーラーに移す
875名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 13:01:19.86 ID:oqQi6aNf0
自信がなければやらないんジャマイカ
876名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 13:02:13.32 ID:QZwx3jhi0
>>780
石棺は、チェルノブイリのように燃料が飛び散って分散してこそ可能になる。
福島のように燃料がまとまってる状態て冷却水が無くなると再臨界を起こし、セメントをも溶かしてお漏らしする。
877名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 13:02:24.92 ID:lqqaR/Xa0
取り出しには勿論リスクは伴うけど、今後永久に再建する予定のない
施設内に仮埋設状態で塩漬けし続ける方が余程リスキーだと思うけどな…。
878名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 13:02:44.75 ID:mmkdEfHY0
別に難しい作業ではない、燃料交換では同じような事をする。

破壊された3基の原子炉は、放射線量が高いから、除染などで
事前の準備が大変になる。

本来は、建屋の天井に備え付けのクレーンを使うが、建屋が破壊され
たり汚染されているので、建屋を跨ぐクレーンを使う。
879名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 13:03:43.33 ID:8muGqIY90
あまちゃんの出番だな。

落としても、じぇじぇじぇ〜で丸く収まる
880名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 13:04:44.38 ID:oRFKb2uCi
4号は崩壊し、東京の放射能オリンピックは中止になる
チンカスは、小林パチのり、毎日新聞同様、山本太郎にもまた大敗北を喫するのだwwwwwww
881名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 13:05:09.58 ID:9v1daseV0
>>867
>どういう経過を辿ってどういう風に死んで行ったのかはわかるから。

それを「治療の名の下に拷問の限りを尽くした」と書く君のねじ曲がり具合も相当なものだ。

>>824
そのNHKの取材犯によるルポルタージュが文庫本として出てるから
ttp://www.shinchosha.co.jp/book/129551/
そちらの方が見つけやすいというか、目に触れやすいかもね。
882名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 13:06:30.96 ID:xmXNjF8G0
('A`)もんじゅでクレーンゲームして日本絶滅、とかいう話もありましたねえ
883名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 13:07:18.89 ID:PV/zpJJq0
今年春くらいから
六ヶ所村再処理施設
稼動してて
毎日レベル7相当の放射性物質を
大気中に放出してるとか、
本当か?
884名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 13:13:59.93 ID:Wgtwo4ld0
東電社長と幹部は全員福島に行って現場にとどまれよ。
今の時代どこにいても会社運営は出来るだろ?
885名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 13:16:11.29 ID:Vdut/bV70
水銀で充填すりゃいいんじゃね
886名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 13:16:41.79 ID:0JYbnwzL0
ぶっちゃけ事故が起こって関東死滅したほうが景気が良くなる
887名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 13:18:03.75 ID:GQaZJf5F0
>>886
住めなくなったら終わりなのに何を言う
888名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 13:18:45.58 ID:6M6QiKiF0
全国のSEGAWORLDに求人広告出したんだろうな?これはもう
全国のカリスマプレイヤー達結集しなきゃ無理ゲーだろ?
889名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 13:20:50.41 ID:Np84VzKL0
最近のUFOキャッチャーは『掴む』じゃなくて『ずらす』だから名前変更しろと言いたい
890名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 13:22:20.60 ID:p1uP5O7IO
蝉のしょんべんか?ヘリコプター作戦もなつかしい。命がけの自衛隊員、国民注視の中、水をチョロチョロ。
891名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 13:24:16.69 ID:l/tS2kUxQ
>>881
じゃあ言い方を改めるよ。


どういった圧力を受けて鬼医者と鬼看護師が患者に何をしたか。
延命と言う名目でひばくした作業員が何をされてどういう苦痛を味あわされたか。
東海村バケツ臨界事故で死んだひとが味わった苦痛はもはや人事ではない。
あれは人間のする事じゃない。
人間にはやってはならない事だった。
他の言葉は見当たらない。
あたしが何歳であの事故でひばくした人の死に様を知ったとしても、感想は変わらない。
ねじ曲がって居るのなら母親が妊娠する前からあたしはねじ曲がって居たのだろう。
892名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 13:25:40.59 ID:rxuVW9Eg0
程度の差はあれ機械なんか全部ゲーム感覚だろ
893名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 13:28:34.43 ID:wcEDTSfe0
>>888
UFOキャッチャーはずらしたり動かしたりして落とすことがメインな気もする

取り出し中に中規模地震着たらどうなるの?
894名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 13:29:15.74 ID:A13pipUf0
反原発論者を「ワーワー教」だの「放射脳」だのと罵る連中、通称「粘着軍」を生暖かくヲチするスレ

http://uni.2ch.net/test/read.cgi/twwatch/1380083575/
895名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 13:29:29.38 ID:QObvyjEE0
>>25
あの人上手いよなw
896名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 13:29:35.01 ID:Fgtz1tkbO
>>874
それを2ちゃんで言ってもな。
2ちゃんは悪のアングラサイトwだから、見る人と見ない人の差がありすぎなんだよ。
分電デンコ並みのCMやって東電サイトを見ないで済むようにやらないのはどういうことだ?
897名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 13:31:00.44 ID:0JYbnwzL0
作業者が自分が日本の命を背負っていると少しでも思ってしまえば
手が震えて必ず失敗して関東は死滅する
898名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 13:31:12.61 ID:kTvstlhqO
作業中に地震が無いことを祈る
899名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 13:31:21.31 ID:UKPAUJUE0
>>44
もうわからないよ
あのへんで群発地震が続いてたのは知ってるよね
つまりそういうことです
900名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 13:33:10.97 ID:aavW+61G0
塗り箸で大豆をつまんで運ぶような感じ
901名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 13:33:30.00 ID:0JYbnwzL0
作業員の手が既に震えてるんだから
作業中に地震がなくても全く関係ないよ

これは必ず失敗します
902名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 13:34:12.39 ID:lcoTacyt0
もんじゅの時は日本と近隣諸国が滅亡すると煽ってるやついたよなあ
903名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 13:34:26.34 ID:JJ8v72uT0
原発地下汚染水が関東に向かう。こっちのが怖いな
904名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 13:34:39.01 ID:fvvgzHPr0
オリンピック終わってからやった方がいいような気が・・・・
905名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 13:35:22.23 ID:iDjW4RR70
ネズミが配線かじって日本滅亡
906名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 13:35:25.12 ID:Fgtz1tkbO
>>897
心頭滅却する為に水魚のポーズで特訓しているから、それはないんじゃないか?
作業者はインベーダーマークの赤い帽子で気合いも入っているらしい。
907名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 13:36:00.56 ID:2q2Up0HMO
日本人は優秀てか芸達者だからな
現場のDQNも二個取りとかずらし落としとかすぐマスターするだろう
908名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 13:36:48.85 ID:0JYbnwzL0
死滅した関東を捨て不死鳥のように立ち上がる日本かっこいいじゃん
909名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 13:38:24.95 ID:ySFKT0sJ0
ほとんどの国民のんきにしてるけどガチでヤバめの作戦だよなこれ
910名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 13:39:41.42 ID:vXbN/QNF0
>>874
>>757
燃料棒取り出し作業の対策広報やニュースがあまりにも少ないのも心配になる原因。
それこそ、全TV局一斉の説明特番をやるべきだと思う。
10分もあれば済むでしょう?
東電サイトを見ないで済むようにやらないのはどういうことだ?

つまり、非常に危険ってことだろうw


>>874
>>757
燃料棒取り出し作業の対策広報やニュースがあまりにも少ないのも心配になる原因。
それこそ、全TV局一斉の説明特番をやるべきだと思う。
10分もあれば済むでしょう?
東電サイトを見ないで済むようにやらないのはどういうことだ?

つまり、非常に危険ってことだろうw
911名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 13:39:51.08 ID:JJ8v72uT0
はい首都圏おわり。
地価下落や東京の試算目減りをひた隠しにするのは分かるが、それは関東人の命と
引き換えなんだよなあ
放射線防御プロジェクト  『首都圏土壌調査結果』(チェルノブイリ事故並みの汚染場所)
http://www.voynich.com/nuclear/dojyou1.pdf
912名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 13:40:01.46 ID:Fgtz1tkbO
>>908
確かに日本なら東京含む関東が駄目になっても不死鳥の如く、甦るだろうね。
そう考えると気が楽になる。
ありがとう。
913名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 13:40:09.65 ID:fKnpkheX0
これしている最中にそこそこの地震が起きたらもう天罰としか思えないな
914名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 13:41:54.86 ID:rdGHTRxP0
作業中に必ず地震は来る
震度5レベルは一回はまちがいなくある
福一周辺ではないかもしれないが
915名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 13:43:22.38 ID:SNyZ/FdJ0
 
>東日本に人が住めなくなるのは間違いない。

東京オリンピック、できると思う?
916名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 13:44:05.65 ID:k8N9/kBp0
>>910
全ての報道機関は営利団体なんだよな

>>全TV局一斉の説明特番をやるべきだと思う。
>>10分もあれば済むでしょう?
お金がかかるから。誰も望まないから。全TV局一斉の特番なんて誰が望む?
どこのTV局の社長でもいいから聞いてみたら?

>>東電サイトを見ないで済むようにやらないのはどういうことだ?
見ればいいんだよ。関心があるなら。
917名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 13:44:23.21 ID:X2wKjx4y0
視聴率100%コエー
918名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 13:44:42.96 ID:Fgtz1tkbO
>>910
何を言いたいのかわからない。
引用するなら具体的に、なにがつまりなのか言いなよ。
山本太郎並に具体的なことがないぞw
何が危険とか、それを回避する為に何をするかの広報は大事。
919名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 13:45:31.85 ID:9v1daseV0
>>891
>どういった圧力を受けて鬼医者と鬼看護師が患者に何をしたか。
>延命と言う名目でひばくした作業員が何をされてどういう苦痛を味あわされたか。

「圧力」云々は君の想像だよね。
病院側はなんとか命長らえ、回復させる方策がないかを必死に模索していた。
それを全否定して、「患者は早々に死ねばよかった」とでも言いたいの?
それこそ人道に悖る、「人間のクズ」発言だろう。
920名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 13:45:51.84 ID:kTvstlhqO
あほじやないんだから成功の確率が低いとやらんでしょう
921名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 13:46:07.50 ID:H7R/DD5A0
キャスクが32mの高さから落下した場合は未検証ということだが
おそらく破損するのだろうな
しかしやるしかないと

燃料棒が臨界を起こさないように少量ずつキャスクに積むことも作業効率の観点からできないと

資料見てると綱渡りな作戦だな・・
922名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 13:46:21.58 ID:11gCUXa20
日本人の命を賭けてのゲームなんだね
おれにも是非やらしてほしい
923名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 13:49:08.84 ID:JJ8v72uT0
>916>918は、放射能は安全、事故は無きものにしようとする側なのかなあ
時間をかけて国民を洗脳する利権推進側なんだろうな
今のところ上手く行ってるようで良かったじゃない。今のところね
924名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 13:49:12.33 ID:BOmid0LB0
誰がやるの?
925名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 13:49:26.52 ID:kTvstlhqO
作業期間だけ避難をとも考えたが1年は長すぎるな
926名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 13:50:44.37 ID:ip09M5Q7i
UFOキャッチャーで数千円投じて取れない絶望感はハンパ無いが、まあSEGA製のクソ台で無いことを祈ろう。
927名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 13:50:59.94 ID:k8N9/kBp0
>>921のような意見は比較的真っ当だと思うがね
>>923は思考停止
つか本人はそう思ってなさそうだけど簡単に騙されるタイプ
928名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 13:51:26.53 ID:3DeGgBjM0
主演:ブルース・ウィリス
音楽:エアロスミス

で映画化頼む
929名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 13:51:31.44 ID:rffrAFNuO
>>891
少し見たけど、医者はかなり懸命にやってただろ。
出口が見えない出口を探して懸命になってる感じだな。

そりゃあなたの脳が朝鮮脳だ、ってことだ。
930名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 13:51:37.68 ID:JJ8v72uT0
東大教授「放射線の威力は距離の2乗に反比例します。
つまり10m離れれば100分の1になるので心配する必要はありません」

広瀬隆「ということは食べ物や呼吸で内部被曝して体内に取り込めば
放射線の威力は何千倍、何万倍に増強されるということです。
東大の御用学者を信じていれば破滅するしかないのです」
931名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 13:52:05.67 ID:DKpPgm8T0
なんでそんな命がけの綱渡り今頃やるのよ
932名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 13:52:32.35 ID:SpwrMlbj0
避難指示出されても困る

このミッションやらないと何年以内に必ず終わるとか出てるのか?
あと40-50年持つならやらないでもらいたいなー
933名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 13:52:57.48 ID:SNyZ/FdJ0
 
>それを1年かけて、1500回以上も繰り返すのだ。

1日に5体も・・・ですか
ちょっと急ぎ過ぎなんじゃ。。。
934名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 13:53:19.49 ID:rdGHTRxP0
オリンピック終了まで放置して済むならやらないよ
それなりの緊急性はある
935名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 13:53:31.25 ID:0JYbnwzL0
避難する必要はないよ
既に被曝者なんだから
936名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 13:53:52.71 ID:bFaIotqf0
大丈夫だ。もし燃料棒を地上に落として、凄まじい放射線を出ても情報完全
ブロックして安全と言い張るから問題なし。
937名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 13:54:23.22 ID:Fgtz1tkbO
>>923
なんで俺が利権者側なんだよ。
利権者が嫌がることを書いていると思うのだが?
どこが利権者でどこが洗脳?
俺から見れば、君が何かの利権の為に意味不明なレスしてきているように思えるのだけど?
938名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 13:54:59.45 ID:JJ8v72uT0
日本政府は全国の環境放射能水準調査を発表しているが、
東京は全国で3番目に放射能が高い地域となっている
http://www.asyura2.com/13/genpatu34/msg/453.html
939名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 13:55:02.29 ID:zVe+yrAW0
パーフェクトで1年だろ
間違いなく途中で問題が発生しまくるから実質2年以上はかかるだろうね
それよりも事故ってお手上げにならなければいいけど
940名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 13:55:50.77 ID:ADiUruAu0
>>1
頑張って福島!!
941名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 13:56:02.23 ID:vXbN/QNF0
>>916
だから、そんなに安全、安全っていうなら、いますぐ、
NHKのニュース番組で
「燃料棒取り出しはID:9v1daseV0、ID:k8N9/kBp0に、
あるように、万全の対策で安全です」っていう安全安心特番をやれよw

やらないってことは、極めて危険なんだろう。

>>916
だから、そんなに安全、安全っていうなら、いますぐ、
NHKのニュース番組で
「燃料棒取り出しはID:9v1daseV0、ID:k8N9/kBp0に、
あるように、万全の対策で安全です」っていう安全安心特番をやれよw

やらないってことは、極めて危険なんだろう。
942名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 13:56:10.38 ID:JqHOoP37O
ドキドキだな
943名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 13:56:45.47 ID:z5+WOmpP0
壮大な規模の実証実験だな
成功すれば英雄になれんのかな?

ところで、キャスクって言うのは原子炉よりも頑丈で安全なのか
944名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 13:56:49.17 ID:0JYbnwzL0
関東には日本人の2割くらい住んでるけど
これが失敗しても死ぬのは日本人の2割だけだ
945名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 13:57:26.86 ID:k8N9/kBp0
>>930
広瀬隆のその主張は幼稚すぎるし、その論拠を解説した図が
あまりにも酷すぎるので吹いた覚えがあるね
内部被曝については生物学的な代謝の問題があり、どういう
性質の物質を取り込んだかで大きく違うのでそれは暴論
実際の体内被曝については別の研究/検証結果が出ている

俺は広瀬隆はユダヤの陰謀論でお腹いっぱいなのでまともに
取り合うつもりは無い
946名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 13:57:38.72 ID:SpwrMlbj0
作業員のヘルメットにカメラ付けて生中継しろよ
947名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 13:58:05.52 ID:w06B1eWV0
なんか楽しそうだなw
このキャッチフレーズでいこうよ
948名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 13:58:28.76 ID:smyjM8iH0
これは賭けに近い事なんじゃないか?
だからといってやらないと、汚染水が何百年も出続けるわけでしょ?
でも燃料を落としたりで失敗したら日本の東側が壊滅するわけだね?
949名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 14:00:08.52 ID:JJ8v72uT0
>>941
そうだよ。放送しないという事は本当に危険だからだよ
汚染水ばかり放送するのは、極めて危険な事があるからだね
危険なのは食品の経口被曝や、最も危険なのは風によるセシウムなどの
再飛散による呼気被曝だね。貴方が言う「極めて危険だから」放送できないんだよ
950名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 14:01:01.61 ID:Fgtz1tkbO
>>948
最悪の場合とどの程度のミスまでなら許され取り返せる算段など、段階順の想定告知がほしいよね。
951名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 14:02:21.81 ID:ADiUruAu0
>>772
JCOの臨界事故の放射能は、茨城県では北部にも中部にも飛んでいる。
今でも体調が悪い人達がいるから、ウラン関係の会社は全て廃炉にして欲しい。
952名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 14:02:29.28 ID:lBiXa4Tc0
日本人は韓国に酷いことをしたのだから原発をばんばん立てて韓国に電気を供給すればいい
原発みたいに危険なものを神聖なる朝鮮半島に作らせちゃいけない
汚れて罪深い日本人こそが原発の立地に最適だ

だれかこれをプロ市民に言ってみてくれ
953名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 14:02:57.83 ID:z5+WOmpP0
「秘密保護法案」も成立するし、秘密は守られるでしょう。
目に見えるもんじゃ無いし

落としたても速やかに拾えれば被害も少ないんじゃないのか?
954名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 14:03:10.26 ID:40e6Q/eOO
使用済み核燃料は水中で格納容器から移しかえるんだよね…

今回の場合はクレーンでドライキャスクまでどうやって移しかえるんだよ
水槽みたいのあるのか?
955名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 14:03:20.80 ID:qY9+KeaSO
>>858
お前の方がセンスない件
956名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 14:03:29.29 ID:iLtZQ2Ak0
UFOのキャッチャーのプロ集めたら?www
957名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 14:04:46.43 ID:b+bnRXWF0
燃料棒の中には粒ガムみたいなやつが何個入ってるんだっけ?
その内の一個がポトりと落ちたらもう近付けなくなって東日本終了?
958名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 14:04:46.65 ID:smyjM8iH0
不安を煽るつもりは無いけど4号機の使用済み燃料に関しては以前から不安視されてたよね?
で、極めて危険な作業にも関わらず
ここへきて急に作業をする、と発表するという事は裏を返せば
作業をせざるをえない状況に追い込まれてるとも言えるんじゃないか?
つまりせっぱつまった状況であり、危険をかえりみずこの作業をしなければならない。
959名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 14:04:51.75 ID:JJ8v72uT0
各地に降ったセシウムの量(2011年3〜5月の累計)

茨城県40,660 ベクレル/u
東京都17,318 ベクレル/u
栃木県14,490
群馬県10,320
千葉県10,095
岩手県 2,973
静岡県 1,286
秋田県  346
青森県  137
http://i.imgur.com/FpklZkE.jpg
960名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 14:05:08.15 ID:P6uLGx46O
地図の上
東日本に黒々と
墨を塗りつつ秋風を聞く
961名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 14:05:31.02 ID:NozEnDKZ0
待ってろ福島
もうすぐ人型ロボットが実用化になる

1. Virtual Robotics Challenge (VRC) : 2013年6月
2. DRC Trial: 2013年 12月
3. DRC Final

ロボティクスチャレンジのソフトウェア部門で(VRC)を勝ち抜いたチーム配布されるされる人型ロボットアトラス
http://www.youtube.com/watch?v=SD6Okylclb8

課題
1)クルマを自分で運転して建物に近づき、
2)ガレキのなかを移動し、
3)ドアを開け、
4)邪魔なものをどかして、
5)コンクリート壁を破砕道具を扱って破壊し、
6)パイプからガス漏れしているところを発見、
7)バルブを回して漏れを止めて、
8)冷却ポンプなどの部品を交換する。
962名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 14:06:07.77 ID:E6/DcI3a0
>>945
そうだそうだ。食べて応援しよう!まあ頑張れよw
963名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 14:07:19.94 ID:JJ8v72uT0
衝撃の首都放射能汚染
http://www.youtube.com/watch?v=U34JMogxSIo
葛飾区の放射線量
http://www.youtube.com/watch?v=OxkC0bq3cNg
964名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 14:07:37.64 ID:uZb8tsZZ0
UFOキャッチャーの達人に依頼しよう
965名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 14:08:52.62 ID:sao0lC5v0
>>641
死ねやチョン&在日w
966名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 14:09:48.45 ID:z5+WOmpP0
折れたり破損したりした小さなものは、ピンセットのような小さなもので
抓まないと取れないように思うんだが、小さい物は誤差のレベルなんでしょうね
967名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 14:10:13.13 ID:JJ8v72uT0
ドイツのマックス・プランク化学研究所などの研究者が、
最近公表の論文で示している福島第1原発からの放射能汚染拡散を
示す図によると、日本の東北・関東のほぼ全域、中部地方の大部分は、
放射線管理エリア相当となる。
その地域で産出される農林水産物は、食品・食糧ではなく、
『放射性廃棄物』と国際的には見做されるのが、日本の悲しい現実である。
http://astand.asahi.com/magazine/wrbusiness/2013070200002.html
968名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 14:10:31.83 ID:E67n96mM0
汚染水処理があの始末だから

1500回に2回ぐらいは事故りそうだけどなw
969名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 14:10:52.97 ID:9v1daseV0
>>951
デタラメ言うな。
あの事故では工場建屋から(臨界状態だった一時期だけ)「放射線」は漏れたけど、
「放射性物質」の漏出はゼロだ。
そして「放射線の威力は距離の2乗に反比例」と上の人も書いてたように
JCO作業場から一定以上の距離が離れていれば被害などあり得ない。
970名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 14:11:10.47 ID:h+l2cCyY0
つかこれ、一本一本掴むんだろ?
落とすとか以前にハンドの力加減一つ間違えればそれでもダメなんじゃないか?
大丈夫かよ(´・ω・`)
971名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 14:12:05.91 ID:/r7mnkb60
.




完全にコントロールします。UFOキャッチャー得意なんです。


                           と-でん



.
972名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 14:13:05.58 ID:9v1daseV0
973名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 14:13:30.14 ID:2c49Bkkn0
日本は地震列島なんだから安全なうちに
他の50基にこそメスをいれるべきかと。
974名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 14:13:47.97 ID:0JYbnwzL0
必ず失敗すると分かっててもやらなきゃいけない時があるんだよ
もう作業する会社に金払っちゃったし

じゃあ、死と引き換えにあんたやってくれるのかよ?
975名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 14:14:51.17 ID:dkitfVO90
いずれはやらなければならないことを始めますってだけだろうに
976名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 14:15:25.15 ID:ADiUruAu0
この作業が、未来人が書いていた…
『東日本大地震よりも、2年後の方が悲惨な事になる』
という事かもしれないね。
世界中にNWOが暗躍する限り、こういう災害は終わらないかもしれない。
世界的人口削減……本当にこの世の中の現実の方が地獄界だよなぁ……
977名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 14:16:23.72 ID:gxF+c5L+0
10年後にやってもリスクが同じなら先送りする必要はないだろ
やる以外の選択肢は無いんだから
978名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 14:17:11.38 ID:DzczhEOQ0
>>906

あと、作業者は全員、出っ歯なんだな!?
979名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 14:18:04.12 ID:3BdbGKAl0
テレ東は協力してやれよ。
テレビチャンピオンでUFOキャッチャー選手権とかやったんだろ?
980名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 14:18:17.72 ID:JJ8v72uT0
トンキンはいまだに空気中にセシウムが漂って降下物として定期的に降ってるからな
http://i.imgur.com/rSs6cud.png
981名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 14:20:45.88 ID:0JYbnwzL0
毎日やってる仕事でも1533回連続成功なんて
絶対にありえないのにww

1533回連続営業成功するやつなんて世界に誰もいませんよ
982名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 14:20:46.78 ID:LKl/xmGD0
命懸けの作業する奴って、ニートみたいな奴らだろw
どこも働き口が無いから派遣業者に連れてこられた奴らw
もうダメだろwのび太が作業するようなもんだw
983名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 14:20:54.73 ID:z5+WOmpP0
縦長の筒状の物を持ち上げるのに十分な水が炉の中に溜まってなけりゃ
嫌でも空気には移す間は触れるんだから
想定内でしょ
984名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 14:22:06.38 ID:z5DMSqva0
燃料棒が途中で引っ掛かった場合は
係りの人が来て手渡ししてくれるのかな?(´・ω・`)
985名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 14:22:11.29 ID:kqbi3I+50
これ報道しないの
986名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 14:22:29.39 ID:ADiUruAu0
>>938
東京都のどこかに、ウラン鉱石を扱って製造作業してる会社が有ると思うよ。
じゃないと、放射能の数値が高い訳がない。
あとは、検査用の放射線が、建物の外側にだだ漏れしてる可能性も有りそうだね。
987名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 14:24:23.36 ID:/wxtH2lI0
俺ナゴヤ撃ちと炎のコマ出来るけど技能手当か資格手当つくの?
988名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 14:25:24.97 ID:4MuNrvZK0
>>986
別にウランやプルトニウムだけが放射性物質じゃないよ
普通に放射能レベルの高い土地もあるからね
989名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 14:26:12.31 ID:M/7T6PSz0
>>986
コンクリートに混ざってる放射性物質を規制対象にしてないからじゃね
990名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 14:26:24.51 ID:/r7mnkb60
子供のころやった釣りの玩具がこんな感じだなw
991名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 14:26:40.17 ID:R+GiBHAgI
あほか
992名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 14:27:02.72 ID:JJ8v72uT0
>>986
2011,3月にフォールアウトした↓これらの所為だろうね
葛飾区金町: 174,850ベクレル/m2 文京区小石川: 162,500ベクレル/m2
足立区東和: 110,955ベクレル/m2  新宿区市谷砂土原町: 70,915ベクレル/m2
江戸川区東小岩: 64,945ベクレル/m2  北区田端: 59,410ベクレル/m2
993名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 14:27:35.41 ID:iIoM5CaO0
>>987
時給て50円くらい上がるかもよ
応募してこい
994名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 14:27:59.58 ID:Fgtz1tkbO
>>987
それ必須だから出ないよ。
特別技能手当ては、エレクトリックサンダーやグレイトタイフーン以上です。
995名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 14:30:48.25 ID:t44zV4Q/0
燃料棒取出しを目視でクレーン作業なんて可能なのか??
どんだけ熟練作業員動員するんだよ
996名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 14:30:54.03 ID:/wxtH2lI0
>>994
なんだガソスタバイト募集で例えて乙4レベルか・・
今回は見合わせるわ
997名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 14:31:07.48 ID:bjAk4AX1O
((((;゜Д゜)))こわいお
((((゜д゜;))))ガクガクブルブル
998名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 14:31:49.99 ID:SuKO7xCw0
日本ワンコイン
999名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 14:34:23.76 ID:JJ8v72uT0
>知らないうちに首都圏の人間はどんどん内部被曝していくことになるのだ。
>そもそも、首都圏の人間は2011年3月の中旬から後半にかけて、3600ベクレルもの内部被曝をしたのだ。

。(環境放射能水準調査結果(月間降下物))
http://radioactivity.nsr.go.jp/ja/contents/9000/8041/24/195_Jul_0830_0905.pdf
1000名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 14:36:11.36 ID:AA61DlC70
>>1
仮に1500本を超える燃料棒が…って10000本とかのこと?そんなにねーよ。
ましてや1500本全てをいっぺんに取り出すんじゃないから、いっぺんに剥き出しになるわけじゃねー。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。