【社会】日展が総理大臣賞など自粛=顧問は辞任へ−審査不正疑惑
★日展が総理大臣賞など自粛=顧問は辞任へ−審査不正疑惑
公募による日本美術展覧会(日展)の審査に不正があったとされる問題で、主催の日展は
31日理事会を開き、11月1日から始まる今年の展示における総理大臣賞、
文部科学大臣賞などの選考を自粛することを決めた。
関係者によると、2009年「書」の一部門、石材などに文字を彫る篆刻(てんこく)で、
審査主任(故人)が担当審査員に会派別の入選者数について前年を踏襲するよう指示、
審査員はそれに従って調整した。主任はその際、日展顧問の古谷蒼韻(そういん)氏の
意向だと告げたという。
古谷顧問は「指示を出したことはない」と否定しているが、日展は31日、同氏が騒動の
責任を取って退会する意向を示したことを明らかにした。同氏の作品は今回の展示から外された。
寺坂公雄理事長は会見で「きょう立ち上げた調査委員会で誠実に調査し、さび付いている
ところは改革する。書以外の分野も含め、不正があれば正す」と話した。(2013/10/31-22:09)
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2013103101134
2 :
名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:51:21.38 ID:gvlaMQ3Vi
( ´,_ゝ`)プッ
4 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/10/31(木) 23:05:28.77 ID:tDbz/Mil0
.
審査偽装ではなくて、各団体との連携不足で起こった誤審査です。
5 :
名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 23:06:04.22 ID:eznasgQz0
こんなもんいまさらやろww
何で今更……
注目が0になったんでスキャンダルでも起こそうと思ったんか?
7 :
名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 23:11:13.92 ID:IDGRSNCYO
もっとがんばりま賞
こんな奴等より
俺の作品の方が数百倍上だ
9 :
名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 23:35:29.23 ID:UyUuu3OQ0
へー
10 :
名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 23:36:05.58 ID:b+hKDur20
審査主任(故人)か…・・・・死人に口なしを絵に描いたように演じてる。
いまさら総理大臣賞辞退・・・笑わせるなよ、公立の会場は貸すな。
11 :
名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 23:36:55.58 ID:JcqKhIld0
日展に入賞するには普段から顧問に相応の金を払わなければならない
入賞したら改めて顧問に金を払わなければならない
こんなの日展の常識
みんな自分が顧問になったらそれまで払ってきた金を回収しようと思ってる
こんなのやってられんと有力会派やめると二度と日展入選はない
日展の入選回数は作品の価格に反映される
個展開いても日展の入選回数少ないと高く売れない
なんとなく知ってた
俺の芸術作品が入選しないのも金払わなかったからなんだろうな
13 :
名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 23:49:11.98 ID:SK9V+Z6q0
秘密保護法があれば、隠せたのになあ〜w笑
最初トボけてたよね?
不正は存在しないので調査自体する必要性がないとか公式に発表していたよね
16 :
名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 00:18:32.99 ID:lEBkoETN0
まさに老害。そして、このようなことが起こる背景に芸術院会員に
なったり文化功労賞をもらったりすると死ぬまで金がもらえるなんていう、
今の少子高齢化社会にそぐわない制度が存在していることがある。
こんな制度があるから、いずれは自分もなんていうズルさが芽生え、
権力に媚へつらう奴らがうじゃうじゃ出てくる。学士院会員なども含めて、
死ぬまで金がもらえるなんていう制度はつぶすべきだ。
みんなでこんなふざけた制度があることを世にもっと広めよう。
17 :
名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 00:34:08.42 ID:3e0d68A20
金に困らない老害どもに血税をやる必要はない
伝統工芸を守っている赤貧の若手を育てる方に回してやれ
ついでに大金持ちの、人間国宝の年金も廃止
今年だけ自粛で来年はしれっとまた大臣賞復活するの?
せめて賞の名前かえたら?
昔からの慣習でこんな話いっぱいあったのにな日展って
やっとメスが入るか
20 :
名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 01:09:31.68 ID:lEBkoETN0
古谷蒼韻、寺坂公雄、両方とも日本芸術院会員。
あとは言わずもがなだな。
今までず〜〜〜っと問題になってなかったから
ソープみたいに暗黙の了解事項なのかと思ってたよ
>>20って事は枠が空いてその座が欲しい書道の誰かがメシウマ状態じゃん
23 :
名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 02:03:52.15 ID:O1xqX1M0P
>日展顧問の古谷蒼韻
蒼韻とかインチキ臭い名前しやがって
本名じゃねーだろ
24 :
名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 02:06:05.46 ID:qQJQDhVh0
こんな調子だと
美人系コンテストはもうズッコンバッコンだよな
二科展の芸能人枠もやめろ
工藤静香や八代亜紀はまだマシで、新参者は目も当てられない下手くそ
27 :
名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 03:04:19.09 ID:nnKKU+9C0
>>26 八代亜紀が絵がうまいと評判だから個展見に行ったんだが、
どれも同じモチーフを並べ替えた静物画と、よほど自分が好きなのか自分撮りしたものばかりで
抜きん出たものはなかったよ。
練習用の作品かと思ったくらいだわ。
28 :
名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 03:10:09.99 ID:ouxzhaW+0
過去の受賞も全部取り消さなきゃいけないね。
落選した出品者には謝罪と補償しなきゃ。
29 :
名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 03:16:19.99 ID:+PVW6VKA0
二科展とモンドセレクションとノーベル平和賞を権威が如く報道するのはもうやめよう
公務員も日展も二科展も昔からコネ採用
31 :
名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 03:20:52.73 ID:Q9A2KrPo0
不正なんて昔からだろw
派閥の力とかあたりまえだからw
32 :
名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 03:53:47.08 ID:62gV83bW0
まぁ、日本の○○賞とか何の価値もありませんからどーでもいいw
利権だの派閥だの島国根性全開の民度に何を期待するやらW
日本の○○賞とか貰うことすら恥ずかしいw
33 :
名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 04:07:44.46 ID:WZeTguuw0
結局お金なんだよねw
くだらない
34 :
名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 04:10:25.68 ID:Fgtz1tkbO
ん?おまいら、妄想が酷いな。
貧乏でコネがないけど俺が出ているぞ。
超強運はあったけどw
35 :
名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 05:09:11.97 ID:9DGE5W490
もし告発が大筋本当とかなんていうことがあったら、全部おとりつぶし。
36 :
名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 05:14:33.09 ID:NLETaagr0
例年、「書」部門には1万点程度の応募があり、
日展には日本画、洋画、彫刻、工芸美術、書の5科があり、出品料1万円で誰でも応募できる。
1万かける1万かける5 おいくら万円?
カネとコネさえあれば 当選の展
作品で勝負、って思ってるなら日展には近づかないこと。
朱に交われば赤くなる。
赤、っていうより山吹色かなw
彫刻のほうでは山本眞輔、柴田良貴、瀬戸剛、能島征二、神戸峰男、あたりを
外部調査グループが根掘り葉掘り調べてみるといい
おぞましすぎて吐き気を催すような審査の実態が
これでもかってくらい出てくるよ
老人をいたわるのが社会の習わしですが
この場合は
社会でリンチしてあげたほうが
私たちの子孫が恥をかかなくてすみます
41 :
名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 07:41:21.04 ID:0U9onKfj0
日展、おまえもか、
世の中、ぁ金とこねの種はつきないと言うことだな
せめて選挙で選ばれた国会議員の皆さん、しっかり御願いしますよ
普通は展示会自体中止にして1万円返却するもんだけどな
調査グループのメンバー選考もとことん内輪
どこまでいっても
内輪内輪内輪内輪
時間稼ぎ乙
古谷蒼韻「(前略)今後、(俺の息のかかった)調査委員会できちんと(俺の立場が少しでも不利にならないように)調べていただきたいと心から願っている」
45 :
名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 08:19:14.81 ID:6dLVn/NB0
>>20 >>44 でも今朝の朝日には、古谷って人が「日展を退会する」って書かれてて、
寺坂って人は「青天の霹靂。今後のこのようなことがないよう・・・うんぬんかんぬん・・・日展を見に来ていただきたい。」
って言ってるよw
結局、書グループが美術グループに嵌められた、とか?
>>39彫刻関係者ですね?
では今後の展望はありますか?
その下の方達も同じ様な事をして登っていく構図が今後変わると思いますか?
個人的には大臣賞の中止でなく廃止を願ってます
作品は酷くなる一方名誉は欲しいという年頃の貰う賞。ここから上がほんと嫌です
48 :
名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 09:02:26.07 ID:qYoz72f40
>>47 僕は、変わらないと思います。
「こんだけ騒がれたんだから変わるだろう」と思えそうなものですが、無理ですね。
この体質のまま少しずつ少しずつしぼんでいきます。
>>47 ドラゴンボール7つ集められれば話は別です。
なんで今年は総理大臣賞「選ばなかった」の?
「選んであった」からじゃないの?
特選はどうやって「選んだ」の?
入選は?
じゃあ改革したい日展作家が全科て1個ずつ一番酷い書道は3個集めたら願いはかなう
でも出品してる人間も分かってると思うけど…
書道なんて審査の人をみて最初から出さない出品者だっているし
>>51もう決まってたけどそれらの人はかわいそうだから来年ね。って感じ?
>>53 そうですね。
内部の感覚はそんな所でしょう。
55 :
名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 09:42:43.45 ID:O1xqX1M0P
応募しても絶対に入選しないなら詐欺じゃん
酷いな
警察は捜査するのだろうか
56 :
いちまんえん:2013/11/01(金) 09:44:00.66 ID:lcQrwesl0
大臣賞は億の単位が必要!
すでに、決定済みの大家、ご愁傷様
来年へのスライドなんて、そんな簡単な物じゃない!
数年先まで決まってるから!
57 :
名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 09:49:41.38 ID:QsQ8rFX70
なんかよくわからんような絵が入選して高額になったりするのは、こういうこと?
58 :
名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 09:50:31.09 ID:LEPfSTE+0
59 :
名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 09:51:22.16 ID:8h5vEYfK0
法人格を取れ
まあこれで将来的に「しぼんでいく」は確定だね。大臣賞「廃止」は微妙だが。
こでまではただの噂、だったけど
これからは日展入選ってのは根拠のある汚れた肩書にしかならない。
そこにしがみつくバカがいるはずがない。
まあ下手でもつづけりゃすぐに有段者って制度自体がおかしい。
会派ごとに競書があって、段位もその競書ごとだから
他の団体と違って級位段位に統一基準が全くない事からしてこれほど怪しい世界は無い。
英検、漢検、日本語検定、こないだ問題になった柔道ですら
すべて統一級位段位なのに。
詩吟とかはガチ?
まあそういう類は似たり寄ったりでしょ。
絶対基準がないし
声なんて好みで主張可能だし
>>45 そうですね。
いちばん巨大な書をナンバー1と考えれば、ナンバー2は美術グループ。
何か起こったときに切られるのはナンバー1。
いちばんタチが悪いのはむしろナンバー2です。ナンバー1なんて可愛いもの。
64 :
名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 10:18:17.60 ID:BjhjApsb0
芸術界の恥団体!花屋の台所みたいな汚い団体!恥を知れ!
別の意味でこんな公募展の「結果展示」を見れるのは最初で最後だろうから
見に行こう。
絶対面白いと思う。
関係者を変な目で見ても言い返せない。
友人と行ってわざとひそひそ話。
一人で行って知らないふりして色々質問とか。
詩吟は容姿も審査されるらしい
67 :
名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 10:52:12.33 ID:NlTjvBksO
賞を中止って証拠隠滅みたいなものじゃん、誰が入ってたのか見たかったw
入選がコネってのはもうバレバレだけに。
68 :
名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 10:56:15.28 ID:YTPsPHmV0
日展のミコちゃんもついにお縄か
>>67 するどい指摘
大臣賞に値しない作品ってことも含めて
71 :
名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 11:50:20.43 ID:ilp6+YTr0
【東京】【東京】【東京】【東京】【東京】【東京】【東京】【東京】【東京】
【東京】【東京】【東京】【東京】【東京】【東京】【東京】【東京】【東京】
【東京】【東京】【東京】【東京】【東京】【東京】【東京】【東京】【東京】
72 :
名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 12:15:18.52 ID:CEYfykt10
東京特許許可局局長
名古屋なんかは他と比べて入場者多いんだけど、それでも年々入場者数が減っていってこれ以上減れば中日新聞が後援を辞めたがっているって聞いた
今年は逆にニヤニヤした来場者で数増えたりして
そこまで日展に旨みを感じてない後援側は逆に切り離すチャンスと思ってるかも!?
そうなると出品の金の負担がさらに‥‥
さらに上がって、質は確実に下がるから良いことだ。
笑いものになるだけだから、そういう感覚のわからない人間からのみ
高額の出品料取ればよい。
で行く先は、腐ってしぼみきるだけ。
75 :
名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 12:56:17.06 ID:fbqUZiU10
>>73 新聞社の後援って金じゃなく記事だからやめたがってるってのはおそらくガセ
どうせ止めても他に書く記事ないし
あと日展から広告料も入ってるはずだからwin-winだよ
「日展」っていう字を書くだけで気持ちが白けるw
>>26 そっちより二世枠…
ところで八代は有名過ぎるんで二科展からは弾かれたでそ
そのかわりフランスの公募展に日本の広告塔になってやるからで入賞取引したのが有名な話
>>26 工藤静香をマシだと思ってたら見る目ない
あれは途中まで描いたのを先生のアトリエに送りつけて仕上げてもらってそこから出品
前についてた先生が亡くなって乗り換えたらがらっと作風変わっただろ
しょせん挙手してもらうためのコネのためにカネなのは変わらんが
こういうのが明るみにでるようになると審査方法変えといた団体は賢いな
80 :
名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 15:44:19.86 ID:l0uDK/rm0
>>65 このまま話題性があれば、はだしのゲンのごとく、
日展の入場者数がうなぎ上りになるかもしれんな。
前年比10倍になったりしてw
81 :
名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 16:11:47.99 ID:Xlakp3yH0
>>80 今話題の炎上商法だな
日展のスタッフに重症のネラーが居るに違いない
82 :
名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 16:12:39.83 ID:0C8hrLQi0
今更何で?
83 :
名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 16:16:21.02 ID:0Bm+I3fj0
解散しなさいよw
でも炎上は今年が最初で最後だと思う。
来年以降維持できたとしてももう有力若手は集わないから。
これだけ汚れてたら。
85 :
名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 16:34:05.41 ID:uFRwxkMZ0
逆だ!
入選するかもしれないと思う勘違い無所属書家が大量に出品!
有力会派は出品数維持!
よって成長産業となる
ペニオクみたいな感じ
87 :
コウ銅臭:2013/11/01(金) 16:49:32.96 ID:pvfJeyop0
この業界に有力若手など一人も存在しない
存在するのは、有力会派兵士と勘違い無所属書家。
もう一匹狼的な人物は私以外皆無!
88 :
名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 16:55:15.41 ID:6ZDbmboV0
寺坂って人は洋画の人だろ 洋画だって日本画だって各会派から審査員出してその審査員は自分の会派を入選にするんだから証拠がなくてもやってることは同じ あとはバレないようにするのが寺坂の仕事
ゆとりのある年寄りのサロンにしたら?
ロータリークラブと一緒で変にボランティアとか美術とか格好つけるからこうなる
日展が無くなりませんように。
だって、いつかまとめて佃煮にする時のためにアホはアホ同士で固まってもらってないと困る。
91 :
名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 04:34:49.51 ID:dGLCWf040
でもこんなこと書いてる俺も同じ穴のムジナw
92 :
名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 08:40:05.44 ID:dGLCWf040
サーギ♪
あ、それ
サーギ♪
93 :
名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 09:03:07.62 ID:OHoUPQH+0
文化庁がやることは、日展に一切血税を支給しないこと
刑事さん、もうちょっと待っててくださいね
そのうち出番来ますから
サーギ♪
あ、それ
サーギ♪
顧問の作品、直前に外す 日展波乱の開幕、華やかさなし
第45回日展が1日、国立新美術館で開幕した。書の審査で不正が発覚し、洋画や日本画など全5科で最高賞の選考が中止され、
文化庁の後援も取り消された。前身の「文展」を含め106年の歴史を持ち、毎年16万人超が来場する国内最大の公募美術展は大揺れだ。
例年は晴れ着の受賞者らでにぎわう開会式。今年は最高賞の発表はなく、テープカットも中止。文化庁次長は出席を取りやめ、公益社団法人・日展の
寺坂公雄(ただお)理事長がひとりで報道陣の前に立ち、「出品者や鑑賞者の方に心配をかけて申し訳ない」と陳謝した。
書の会場の中央ブースに日展の理事以上の作品が陳列されていた。その脇に大臣賞候補の評議員の作品が飾られ、その一つに最高賞・
内閣総理大臣賞の金色の札が付くはずだった。
前日に陳列される評議員の作品を選考委員が見て回り、大臣賞を選ぶのが通例だ。ただ、選考委員経験者は「毎年、ブースの入り口に最も近い作品が大臣
賞の指定席。陳列する段階で大臣賞は決まっている。選考はパフォーマンス」と明かす。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131102-00000004-asahi-soci
入選者を含む弟子たちの声(朝日新聞2013/10/2付け社会面より「」(発言文)のみ抜粋 但し本文まま)
・私たちは一年間、命をかけて描いている。誤解を受けるのは本当に残念
・うまくいかない人のひがみではないか?
VS
・一生懸命描く人が報われないのは良くない。この際ウミを出したほうが良い
・会派代表の作品を買う暗黙の慣わしがある。私も書の屏風を100万円で買った
・金まみれの体質に嫌気がさして会派を辞めた
・書道界で出世の階段を昇るには、アリ地獄のようにお金がかかる
・入選するために師匠に払う。特選なら入選の10倍払う
・自分がかけた金を回収するため弟子に同じことをさせ悪しき習慣が繰り返される
・我々には言えないことが記事になり胸がすかっとした
・末端でも上層部の機嫌を損ねると排除される
age
99 :
名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 16:36:56.09 ID:YCPZx+Xu0
るのわすれたw
日展に身を置きながら
いけすかない人間にならずに居るのは至難の業
切れない電球を発明するのより難しい
日動画廊社長(名前忘れた)
筋金入りの詐欺師 と見た
102 :
名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 22:14:52.50 ID:YCPZx+Xu0
バンクシーが、アートなんだよ。
書だって、道路で書いたり、森の中で書いたらいいんだ、本当にいいものだったら、人の心を動かす。
日展みたいなヒエラルキーの中に入ろう、という意識そのものが、もうアートじゃないから。
Twitter kenichiromogi (茂木健一郎)
103 :
名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 05:44:24.46 ID:qE58q/yV0
日展は賄賂次第で賞が決まるのかよ
そういえば、貧乏な香具師が出品していたが全然ダメだったみたいで、
金持ちの知り合いは良く受賞していた
104 :
名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 06:00:53.03 ID:qE58q/yV0
>>102 そいつアメリカで下手糞な絵をスプレーで落書きしている香具師やろ
画廊を借りる金をケチって、公共物に勝手に落書きして自分の宣伝しているそう
ケチ臭くて、せこい根性してんなw
105 :
名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 06:21:42.78 ID:A+R4H+AR0
上は日展、下は書初め展
全部、先生のコネで決まる
そけだけの話
書道やりたいならコネ作れ
うまく行けば、墓の墓碑銘作家として、結構いい金がもらえるよww
・・・
107 :
名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 07:35:07.35 ID:hu0R/6m1O
公益法人を解除するへき
108 :
名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 08:37:54.05 ID:Myh+8vZ6i
高野連も公益法人を解除すべき。
私立の有力校が勝つのが当たり前。
野球留学をさせて良い選手を全国から集めまくる。
郷土の代表など嘘八百。
朝日新聞社は主催しているので、野球留学は叩かない。
書道の有力会派の書家は高校生も各書道教室で教えている。
野球は良くて書道は駄目。
これが朝日の体育系理論。
調査グループに外部の人間を交えるって寺坂が言ってるけど
外部、ってのを強調してるけど
「外部」なん?
強調は弱さの表れ
メディアさん
そこんとこよろしく
いまんとこその「外部」が
奴らの隠れ蓑
生命線
そんなんで乗り切れるよ思うなよ
そしてそのことに関しては
裏で誰がが知恵つけとるな
ナンバー2を詰めろ
ナンバー1なんて責任とって辞めさすためのお飾りなんだから
112 :
名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 09:42:30.70 ID:Zu5ms6Xo0
これは同意する。
結局、日展は日本のトップの美術団体。堂々と画歴にも書ける
995 :名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 02:00:46.89 ID:bNCMH/Qb0
こう言っちゃなんだが日展や伝統工芸展できちんと会員なったり賞取ったあげく見切りつけて私は一人でやりますっていうんならいいんだよ
ただ一人で公募展にも出さす私はああいうのに興味ありませんとほざくやつに限ってゴミみたいな物しか作らない
興味ないじゃなくお前じゃカスリもしねーよっていう
>>112 >堂々と画歴にも書ける
ほんと「堂々と」書きそうで笑えるw
中吊の「日本の美 今を観る」を
「日本の馴れ合いの美を今観る」に替えろ
書に関して言えば日展より読売のがゲスいイメージ
116 :
名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 10:23:13.24 ID:Zu5ms6Xo0
二紀会入選より はるかにマシ
国画会入選より はるかにマシ
117 :
名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 10:40:34.22 ID:K+40NNLQO
公募金を返せよ!
談合団体!!
118 :
名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 11:26:09.03 ID:nEFYQKWAO
>>110 外部連れてきたって行く行くは税金分は返さなきゃね。
まあここに書くよりは皆さんの体験を朝日新聞特報部に提供しましょうや。
良質な燃料になって還ってきますよ。
今更だよね何十年もやってるだろうさ。
日本画でも聞いたことある。 審査の時に落選の方に入れてしまって、最終確認で無いから
倉庫まで慌てて取りに行ったって話とか色々。
金、金、の世界だよ。
書も酷い。
120 :
名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 11:55:35.95 ID:fiat8Ppl0
>>112 ふ〜ん、若い頃ほどベテランよりも未熟で賞も獲り難いはずだから、
ひとまずお金で賞をもらってハクをつけてから文句言えという事ね。
変わった考えの人が意外と多いんだね。
121 :
名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 12:00:52.21 ID:Zu5ms6Xo0
>>121 >ちゃんと読んだ?
まずはお前が空気を読め。
>>122 ただ一人で公募展にも出さす私はああいうのに興味ありませんとほざくやつに限ってゴミみたいな物しか作らない
>>123 ただ一人で公募展にも出さす私はああいうのに興味ありませんとほざくやつリスト
・奈良美智
・草間彌生
・会田誠
・オノ・ヨーコ
>>123 うん、確かに奈良美智も草間彌生も会田誠もオノ・ヨーコもゴミみたいな物しか作ってないねw
126 :
名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 12:50:54.65 ID:V21glkVv0
>>102 東大出の茂木が偉そうに言うなよ。
お前がヒエラルキー(hierarchy)の権化だろ。
意味不明の受験英語はもう廃止されるんだよ。
127 :
名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 12:52:51.44 ID:YSjad3550
>>11 とんでもない世界なんだな日展て
坊主みたいな守銭奴の集まりだな
128 :
名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 13:05:05.83 ID:q2EkQoEJ0
後釜に朴会長というパターン
129 :
名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 13:11:35.44 ID:fiat8Ppl0
687 :名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 03:47:33.19 ID:wttbLdBr0
>>686 ここまで書いて俺が日展関係者と思うお前が凄いわ
俺は伝統工芸関係者で日展から移ってきた人からいろいろ話聞いてるから裏を知ってるだけ
ちなみに伝統工芸展はほんとにガチでオープンだからこれだけ堂々とできるんだよ
裏があるなら逆に書いてくださいって感じ
日展は誰が見ても腐ってるでしょ
「自分は伝統工芸展の関係者だが、日展が腐りきってるのは承知。
だが日展と伝統工芸展は2トップで間違いなし。」
などと不可解な日展ageをしている馬鹿は今日も来てますか?w
130 :
名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 13:13:43.43 ID:fiat8Ppl0
>>128 ありえるw
朝日が扇動しているだけにw
131 :
名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 13:20:32.33 ID:6ewxw18H0
人間の世の中はどこも同じ構造だよ。
こんなの聞いて驚くような大人はいない。
日展は日本文化の象徴という意味もあるから、左翼にとって格好の攻撃目標になったのだろう。
132 :
名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 13:21:47.80 ID:mSJ/ZSTf0
公募展出身者なんてこんなもの
>>112 そのレスにこう書いたの俺だわw
999 自分:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/11/03(日) 02:20:47.15 ID:7t+1cKCc0 [4/4]
>>995 こう言っちゃなんだが、世間的にはどっちも興味ない。
世間的にはともかく、作家的には、やはり春と秋に二回、世に問う作品を生むというのは、リズムになるね。
結果無駄な作品も量産するが、それくらい在野は仕事してるかっていうと、パン仕事に追われて、してないだろう。
134 :
名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 13:24:18.74 ID:+/ivTs1q0
2013/11/3天声人語
前略
・・・
およそ高雅の境地とかけ離れた現実が明らかになった。
各派はピラミッド状の組織で末端から頂点に向かって月謝が動く。
お弟子さんたちも大変である。
師匠の作を高額で買わされたり、審査員に金一封包んだり。
「アリ地獄のようにお金がかかる」という経験者の声が痛々しい。
と同時に斯界の体質に驚かされる。
芸術の秋に俗にまみれた話を聞くのは残念でならない。
あからさまな勘定ずくを正すのは、君子のあそびという心意気ではないか。
135 :
名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 13:26:08.58 ID:mWdFyjvq0
醜い奴ら。こんなものには何の価値も無い❗
136 :
名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 13:36:07.42 ID:fiat8Ppl0
篆刻や書のように、模写だけなら中学生でも可能な敷居の低い芸術に権力を与えるからこうなる。
まじめに取り組んでおれば多くの者が一定レベルに到達するものだから、
そりゃあ他者との差をつけるにお金の要素が入り込む余地が大きくなる。
>>11 食材偽装の件と似てますね
自分の目や舌を信じずに他人の評価や宣伝で高い買い物をする日本人
138 :
名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 13:37:15.72 ID:DTpR7sp30
オレの知ってる某大きな公募展はだれでも審査なしで出品できる、賞は付けるけど落選はない。
下手な作品もあるけど、いろいろな作品が並びそれはそれで面白い。
>>134 二軍とこっちに同じコピペ貼るのもう止めてくれないか?
下心まるだしで追従するお弟子どもなんて被害者じゃねーよ。
アサヒる朝日の被害者でっちあげ記事は相変わらずだね。
本当の被害者は最初から席のない展覧会に1万払って応募した在野の奴と
公益社団法人への給付金として血税が使われていた国民なんだから
140 :
名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 13:41:45.66 ID:6ewxw18H0
>>129 なんで日展と伝統工芸展を並べるんだよw
規模が全く違うだろ。
それに伝統工芸展は美術展ではなく商品展に分類されるべき性質のもの。
会場が美術館ではなく百貨店だしな。
そしてスポンサーは朝日新聞(笑)
>>139 今の無駄を全部省いて国民全員に均等に配分すれば
底辺で生活苦で埋もれてる才能に投資出来るのに
何でベーシックインカムの導入を無駄だと決め付けて議論すらしないんだろ…
>>140 >伝統工芸展は商品展
ああ、なるほど(笑)
143 :
名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 13:47:36.17 ID:ZPPDgeuv0
ヘタウマが通用する芸術の分野はこういう腐敗が起こりやすいと思うね。
どうみても下手にしかみえなくても、権威のある者の鶴の一声でヘタウマに変身できる。
一般人は基本的に興味ないから「へー、そんなもんなんだぁ」で受け入れてしまう。
抽象画などはまさにその温床だろうねw
144 :
名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 14:00:28.77 ID:ZPPDgeuv0
もし日展に美少女フィギュアの部門があるとしたら、腐敗はかなり起こりにくいだろう。
一般客=オタクの見る目が凄まじいからな。
審査の不正を一発で見破ってしまう。
よって、こういった本当に技術を要するものは芸術としては認められないw
>>140 日本工芸会の副賞は、アサヒビール大山崎山荘美術館、
MOA美術館、五島美術館、パナソニック株式会社の協賛をうけてい ます、だと。
まあ、純粋芸術作品より工芸作品のほうが力と魅力はあるなあ。
職人さんたちは絵や人形みたいなものに色気出さないで工芸の腕だけで頑張って欲しい。
結局は観る人が感動するかどうか、
作品売って食っていけるかどうかなんだから。
>>126 出身校で人間性を決めつけるお前のほうが権威主義者。
147 :
名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 15:00:23.93 ID:bNCMH/Qb0
>>140 規模は劣らないよ
主催も文化庁、NHK、朝日新聞その他もろもろ
デパートなのはごく一部で半分は美術館
148 :
名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 15:06:46.65 ID:bNCMH/Qb0
>>140 あとお前が根本的に勘違いしてるのは日展も工芸展も中身は全く変わらないこと
はっきり言えば工芸展作品を日展に出しても全く問題ない
だから日展←→工芸展で作家が行き来してるわけ
素人だけが別物と思ってる
そして日展における工芸分野の出品数より工芸展はすでに上回ってる
ほんとに素人のようだから教えるが商品展の意味合いに近いのは伝統的工芸展
こちらは伝統工芸展とは似て非なるものでほんとの商品だ
149 :
名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 15:08:40.24 ID:a02VK/ah0
格式ある日展もそうだけど、古今東西、大なり小なり日本のコンペなんてこんなものだろう。
まだ欧米の方がフェアではあるね。モンドセレクションみたいなのもあるけどさ。
国内でも商用のコンペは、その主催者側の盛衰がかかってるんで真面目にやることもあるけど、
栄誉目的なんてのは、こんなものは普通だろうね。
150 :
名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 15:23:42.77 ID:6ewxw18H0
>>147 伝統工芸展は工芸「だけ」でしょ。
日展は5科あるんだよ。
規模というか範囲が全く違う。
東京でやる本展はデパートでしょ。
ごく一部ではなく本展がデパートであって、地方巡回展だけ美術館だね。
>>148 だからさ、なんで工芸のみにこだわるの?
日展=工芸ではないだろうという話。
それに出品数が多ければレベルが高いわけでもないでしょ。
敷居を低くすれば出品数は稼げるわけだし。
151 :
名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 15:27:11.27 ID:mH8aFhIq0
素人目に見てもたいしたことが無いと判るタレントの絵が
入選しちゃうあれだろ
あの時既に俺は、日展って・・・・
って気付いてたし
今更って感じ
>>140 日展も朝日新聞も、同じ穴のムジナと言えば言えるだろう。
日展の私欲臭が目に余るレベルになったために朝日の私欲が反応しただけのこと。
153 :
名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 15:40:46.00 ID:bNCMH/Qb0
>>150 根本的なこと教えてやろうか?
そもそも伝統工芸展と日展とは一体だったのよ
日展の体質に嫌気さして枝分かれしたのが伝統工芸展
だから出てる作品の中身自体は変わらん
区分けなんかないんだから
日展には道具系の工芸の他に現代工芸もあるにすぎない
あとなぜ工芸のみに拘るか教えてやろうか?
日展の出品数は3分の2以上が書道で水増しされてるからだよ
極端に言えば書道が抜ければおしまい
工芸分野においては絶対的に伝統工芸展のほうが権威が高いと認められてるからここまで言い切るわけ
言いたくないが伝統工芸展で全く芽が出ず日展に移って審査主任までしてる某工芸作家もいるしな
>>148 2ch賞あげるから作品アップして下さい><
155 :
名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 15:47:45.72 ID:bNCMH/Qb0
>>150 あとなんか勘違いしてるみたいがデパートでやる=安っぽいと勘違いしてね?
これに関してはむしろ逆
日展は売れないからデパートが相手してくれないの
単純に物がデカイって側面もあるけど
伝統工芸展も全然国立美術館とかでできるんだよ?
だから美術館でやってる地方は売れないからデパートからOK出ないだけ
>>155 2ch賞か・・・。
日本芸術院賞よりは価値が有りそうだ。
157 :
名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 15:54:09.49 ID:bNCMH/Qb0
むしろ文化庁からは作品販売やめてくれって毎年言われてる
日展作品が販売不可かというと作家に問い合わせれば普通に買えるんだから片方を商品扱いするのは間違ってるんだよ
>>155 デパートでやるのは値段つけて売る「商品」扱いだからじゃね?
美術工芸として鑑賞する美術館で値段つけて展示なんてしないよ。
作家側がどう考えようと一般観覧者はその線引きはしっかりしてる。
159 :
名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 16:02:06.74 ID:bNCMH/Qb0
160 :
名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 16:04:25.80 ID:bNCMH/Qb0
>>158 お前がほんとに馬鹿なのはわかった
三越で値段なんかつけてないから
文化庁から値段表示禁止されてる
それはお前じゃなく文化庁が芸術展と位置付けしてるから
なんで知ったかするのかね?
>>160 なるほど。
じゃ157の”むしろ文化庁からは作品販売やめてくれって毎年言われてる”というのは
どこの展覧会のこと?
自分で誤解のタネまいてるんじゃね?
つか作品画像マダー?
162 :
名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 16:12:33.47 ID:Myh+8vZ6i
京大よ、お前は死んだ。
ノーベル委員会を超える最高権威は茂木氏。
163 :
名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 16:13:45.18 ID:bNCMH/Qb0
>>161 聞くってことはお前が何にも知らない知ったかだって認めたってわけか
じゃあもう相手するだけ無駄だろ
知りもしないのにしゃしゃりでるカスなんて
164 :
名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 16:20:21.76 ID:FJ0sbe2h0
美しい日本の仕組みだね
今回の記事掲載で少なくとも言えることは、日展というものの「パワー」がはっきり落ちてきたということ。
朝日新聞だってバカじゃないから、ある種の勝算を見出していなければリークが有ろうが記事は書かない。
166 :
名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 18:24:08.26 ID:ZPPDgeuv0
>>163 はやく作品晒してよ。
心待ちにしてるんだけど。
167 :
名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 19:49:08.62 ID:6ewxw18H0
なんか伝統工芸展出品者がここぞとばかりに日展叩きしていて見苦しいね。
普通に一般論として日展=美術展であり、伝統工芸展=商品展と言ったまで。
販売目的だからデパートという商業施設で開催するわけで、そんなのを出品者がどう言い訳しても一般人にはそう思われるだけだよ。
168 :
名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 20:08:28.36 ID:6ewxw18H0
>>153 >日展の体質に嫌気さして枝分かれしたのが伝統工芸展
要するに小沢の民主党みたいなもんでしょ。
主流派になれなかった負け派閥が党を割って出た上に左派を巻き込んで肥大化したと。
ただの劣化コピーじゃん。
スポンサーが朝日やNHKということで、怪しげな外国人団体の工作もありそうだな。
169 :
名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 22:08:56.82 ID:vwB3K4Y00
>>60 絵やってるものだけれど・・・日展入選?って そんな権威ないというか
昔に比べて評価が下がって来たと言うか 時代はずっと進んでいると思うよ。
今時 公募展入選 入賞しました。ってのも恥ずかしい。更に日展だなんて
古臭い画風で 独創性が無いって自分で言っている様にしか聞こえないくらいに
もう公募展離れ 日本の独特の旧スタイルの権威への 抱っこにおんぶ離れがすすんでいる。
海外へ脱出組とか画廊で個展派 インターネット利用出展派などが続出してるよ。
フランダースの犬?
171 :
名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 23:50:52.71 ID:6ewxw18H0
公募展が恥ずかしいというより、不景気で貧乏だから出品できないという事情のほうが大きいでしょ。
若者はだいたいそういう感じ。
自分のアトリエを持つなんて夢のまた夢。
自宅の狭い部屋で200号の大作なんて描けないっしょ。
172 :
名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 00:03:04.67 ID:nEFYQKWAO
>>171 案外皆金持ちじゃないの?
ボロいアトリエだけど親の会社の敷地内に一応あるわ、200も余裕で入る。
ただしトイレが無いんだよね。
173 :
名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 00:15:17.13 ID:1WOVT2Vo0
>親の会社の敷地内に一応あるわ
あんたが恵まれているというだけ。
普通に芸大出ても親が富裕層じゃない限り、自分で絵を売ってアトリエを手に入れるなんて無理。
仕方なく美術教師やサラリーマンやりながら作品を描きためて小ぢんまりした個展をやるのが関の山。
もちろん日展などの公募展に出品するような大作など時間的にも金銭的にも無理。
若者の公募展離れの最大の原因はそれだよ。
だから今公募展に出品できるような若者は大抵親が会社経営などの金持ちか、すでに地位がある作家の息子だろうな。
まあそういうのも含めて実力なんだろうけど、そういう社会構造を叩きたかったのだろう朝日は。
今の世の中で大衆世論を味方につけるにはそれが一番手っ取り早いからな。
そんだけ地位の固定化が進んで、いわゆる負け組みに不満が鬱積しているということさ。
174 :
名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 00:30:16.35 ID:p0qlTQbh0
この記事みて年末の音楽番組思い出した
175 :
名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 00:35:49.72 ID:f1Cj0ubM0
176 :
名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 01:01:55.54 ID:1WOVT2Vo0
>>174 どこも同じなんだよな。
結局こういうのって食品の偽装と同じでどこでも同じことをやっているから、
巡りめぐってスクープした朝日新聞の社内人事にも跳ね返ってくると思うぞ。
公務員の採用試験なんかも同じようなもんだし。
美術ってのは昔から金持ちがやるもんなんだよ
だから書道の先生のお手本代や個展に包んで持っていったりや作品を買ったりする事を余裕でやれる人の道楽
庶民がやりたくてもそれが出来なくてひがんでるだけ。自分もその1人
もっと内部から壊れて欲しいと願う。無理だけどね。来年はいつも通りじゃね?
結局人生ってさ「経験」が物を言うんだよな
いい大学行こうがいい成績取ろうが「経験」が無いと世間に出たときに何も役に立たない
まぁお前らみたいなオタクにはわかんねーかもしんないけどな
俺は高卒で世間的には低学歴かもしれないが、フランスに渡米した経験を活かして
今は充実した仕事してるよ
お前らも壁作って自分の世界に閉じ込もって無いで
今しかできない「経験」しといて経験値積んどけ
>フランスに渡米した経験
ここは笑うところでつか?www
181 :
名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 03:35:06.04 ID:fPWuq7Fo0
>>180 それ、何年も前から使いまわされてるコピペですから。
182 :
名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 03:44:07.04 ID:VbijHWnB0
音楽コンクールも調べてみ!!>アサピー
コピペはともかく、
確かに俺は、資産家の家に生まれて、美大行って、巨匠に弟子入りして
イタリア留学から帰国してアトリエ建てて、アーティストとして作品売って食ってるわ。
こうしてみると資本がかかってるね。
日展なんて出したって飯食えるわけじゃなし在学中から興味なかった。
出してるのは大体、高校教師や教室開いて生徒取ってるようなセミプロばかりでしょ。
184 :
名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 03:58:27.69 ID:VlsBmCYWO
185 :
名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 04:02:22.39 ID:19/C8nEp0
>>183 油彩?日本画?版画?
彫刻だと、そういった生まれなどの初期条件が良くてもなかなか食えないよね。
>>185 彫刻は厳しいね。絵はライバルが多いし、版画だと売れるけど価格は安いから食っていけないし。
俺は色々な技術を使って作品を作ってる。
でもどの分野でも一番注目されれば、企画展の依頼はあるし、
そこで得た縁、画廊や顧客(コレクター)をとても大切にしているよ。
日展はカルト集団
188 :
名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 04:49:07.53 ID:fPWuq7Fo0
>>186 ではその作品を見せていただけないだろうか?
189 :
名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 04:58:43.13 ID:uVfKAbsf0
だから篆刻だけじゃなくて日展ぜんぶアレだってば。
談合・八百長は古き良き日本の文化
191 :
名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 05:15:53.79 ID:fPWuq7Fo0
油絵や彫刻などのゲージュツ作品が、どうしてぐちゃぐちゃっとした荒い仕上げなのかわかる?
手を震わせながら描いている老害どもの技術的な限界に価値観をあわせるためだよ。
つるつるピカピカの作風が業界のスタンダードになってしまうと、老害どもはついていけなくなるw
193 :
名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 05:19:51.64 ID:+v1yi02e0
遠目では分からないが
近づいてよく見ると
何もかもがお猿の電車だった
194 :
名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 05:20:21.99 ID:4mwYL/Jh0
うちの親父が日展入選したけど内部はボロボロだってよ
権威がなくて誰も応募数が減ってるんだって
うちの親もそろそろ日展は卒業するって言ってた
195 :
名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 05:22:40.39 ID:4mwYL/Jh0
意味通じねえwww
うちの親父が日展入選したけど内部はボロボロだってよ
権威がなくて応募数が減ってるんだって
うちの親もそろそろ日展は卒業するって言ってた
196 :
名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 05:22:42.28 ID:+v1yi02e0
シャブ中のように惚けてネットばっかやる時代に
芸術は用済み
197 :
名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 07:57:57.66 ID:cvWezflZi
朝日は日展顧問古谷氏の展覧会を全国各地のデパートで主催していたが、今回は糾弾している。
左翼系の内輪揉めだろうか。
朝日は公益法人高野連の野球留学は認めているが、公益法人日展は認めない。
夏の甲子園は朝日新聞主催だが、野球留学も人数制限を定めるべきではないか。
198 :
名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 08:01:35.00 ID:q6wXUHP6I
まだ続けるんだ(笑)
これが日本って感じな出来事だな
っていうかアジアはこんなもんじゃないか?
日展ではないが
小学校1年の時から読書感想文と絵のコンクールの表彰状をずっと同じ子がもらってるのも不正審査だろ
顧問なのに
コモンセンスは無かったのか
書以外も。
203 :
名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 11:22:47.81 ID:K0DI1kVw0
>>168 お前もほんと馬鹿だな日展が工芸分野において伝統工芸以上の出品数あるならその理屈も通るけどすでに逆転されてるんだから日展こそが亜流なんだよ
実際工芸ではそういう見方をされてる
204 :
名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 11:25:01.33 ID:K0DI1kVw0
>>167 一般論からしたら伝統工芸展は間違いなく美術展だアホ
どこまで無知晒すわけ?
じゃあ実際美術館で開催されてることをどう説明するわけよ?
205 :
名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 11:33:29.70 ID:K0DI1kVw0
そもそもデパートでやるから商品展と言ってるやつは頭おかしいんじゃないだろうか
三越なんてわざわざ美術部を設けてるというのに
そもそもその理屈だと日展作家が三越やギャラリーでやる個展は全部商品展でありそこに並ぶ作品も商品ということになるのに
結局両者に違いなどないという根本的なこともわからないとは
206 :
名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 12:02:04.37 ID:tkH2RJ6B0
>>173 そうそう、日展に入選している95パーセントは、金の無い庶民です
だから金コネは都市伝説だよ 金持ってないわ
>>173 そういう組織のことを、「反主流」と言います。
208 :
名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 12:26:29.63 ID:aokq9zIJO
画材、額縁等々値段高いよ。
額縁は、かなり金額が、はりますよ。
209 :
名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 12:27:08.15 ID:1WOVT2Vo0
>>204 お前もしつこいね。
一般的なアートの概念からしたら伝統工芸展なんか商品展の範疇なんだよ。
世界的に見てもああいうのはクラフト=実用品=商品と分類されていて、アートとは分類されていない。
210 :
名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 12:43:43.55 ID:5Mr+izO70
篆刻担当の審査員は当時をこう振り返り、「日展顧問の古谷蒼韻(書の日展顧問は古谷蒼韻と日比野光鳳の二名)の名前を出されると、
異議を唱えることはできなかった」と打ち明けた。審査主任(故人)に報告しようとした審査結果を取り下げ、指示通りに差し替えたという。
あ
い
あ
い
214 :
名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 15:18:27.39 ID:eo+IDsik0
傘
215 :
名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 16:09:26.14 ID:K0DI1kVw0
>>209 だからお前の一般ってなんだよ
なんでお前の一般は文化庁の認識と違うの?
じゃあなんで日展にも道具が出品されてるの?
全部矛盾だらけなんだよお前の詭弁は
216 :
名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 16:14:18.47 ID:K0DI1kVw0
用途のある美術品を日展から独立したのが伝統工芸展だと何度説明しても理解できないアホ
そして独立したといっても日展にも用途がある工芸部門も依然として残ってる
馬鹿だから日展は現代工芸のみとでも勘違いしてるんだろうけど
そもそも書道見たら本質的には伝統工芸に近いものとわかるだろうに
217 :
名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 16:24:20.87 ID:p74SdOg00
美大行ってたが教授に某有名展覧会の批判を延々聞かされたもんだ。
入賞にはまずコネが必要・・・とか。
あれから15年・・・貧乏エロイラスト描きになった俺はそもそも興味なかったが。
スレと関係ないけど、応募料(出品料?)というのを、一万円ほど
払わなければいけないらしいけど、それにも消費税って含まれているの?
219 :
名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 17:34:49.14 ID:eo+IDsik0
スレと関係ないけど、人間って、どうしてお腹が減るの?
220 :
名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 18:02:51.19 ID:1WOVT2Vo0
>>215 だから伝統工芸展なんかどうでもいい存在だろ。
今問題になっているのは日展という「総合美術展」の書道という一分野なのだ。
日展が叩かれている機に乗じてデパートで開催しているショボイ商品展の宣伝をしたいのだろうけど、
日展を見に来るような美術ファンにとっては眼中外な存在であることは確かなんだから引っ込んでろよ。
場違いな場所に出てくるから馬鹿にされるんだろw
221 :
名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 18:28:42.97 ID:5Mr+izO70
確かに日展の中で工芸の不正がばれてもネタにはならんかも
それくらい工芸そのものがどうでもよい。つうか
工芸って何?信楽焼とかそういうの?
この際、どこもかしこも日本のウミ出すべ
インチキ止めてさ、真剣勝負でやらね?
>>217 日本文化というのは、世界でも稀な大衆文化だったんだよね。
音楽だってモーツアルトが出るまで西洋音楽は貴族だけの嗜みだったでしょ。
日本人こそ上から下まで国民に美意識と文化が備わってる国民。
遠い国の浮世絵みてゴッホやクリムトはたまげたんだし。
浮世絵の庶民感覚こそお前さんのDNAだから誇りを持って仕事して下さい。
224 :
名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 19:00:14.30 ID:1WOVT2Vo0
>>222 公務員から銀行から全部、日本の末端に至るまで同じ構造だからどうしようもないな。
叩かれるのは日展やホテルのレストランなどトップだけだが、実際は地方の末端まで全て同じ構造。
真剣勝負なんかやったら、それこそ金やコネのある人間が勝つに決まっているだろ。
貧乏人が勝負できるのは同人系やサブカル分野だろうな。
それにしても人脈は必要だろうけど。
>>222 生半可なことじゃないけど
希望ぐらいは綺麗事じゃなきゃね
226 :
名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 19:16:27.23 ID:9vNfmCKn0
日展は書だけじゃなく、全部門メスを入れるべき。
昔、美大に通ってた頃の日本画の講師(日展会員)はまだ搬入前・審査前にもかかわらず、「今年は自分が大きい賞を貰う年だから額縁を奮発した」と言っていた。
こんなのはまだかわいいもんで、美術団体なんかは日展系に限らずどこも腐ってるよ。
そもそも日本芸術院会員なんかも金で買うようなもの。”1億は出さないと落ちる”ってのは美術関係者では有名な話。芸術院会員になれず、莫大な借金だけ残って自殺した作家だっている。
日本のアート発展のためにこういう悪習はどんどん無くしてほしい!
227 :
名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 19:27:54.50 ID:htqRYANg0
この際どんどん暴かれたらいい
嘘八百の化けの皮が完全に剥がれ落ちたなら既存社会は終わるだろう
次の時代の人達には是非とも真面目に生きて貰いたいと思う
日本の賞なんてこんなのばかりだろ
229 :
名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 19:35:03.23 ID:1WOVT2Vo0
>>226 無理だって。
それが日本の社会維持システムなんだから。
山本のように天皇陛下に直訴でもしてこい。
230 :
名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 19:50:16.82 ID:yP39USxJ0
安倍が自分の感性に従ってガチで選べばいいじゃん
60年代生まれは、日展的な場でどうするかという考え方にのまれた感がある。
70年代生まれは、すでに日展が場として崩壊しているのを見てきた世代で、それに対して
どのように場や方法を見つけていくか模索して実践して行ってる世代でもある。
この世代が10年後、どのように社会化されて表れてくるのか期待できる。
232 :
名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 20:20:59.06 ID:1WOVT2Vo0
>>231 日展が崩壊というよりも、美術界が崩壊している。
美術市場全体がバブル期の数分の一になってしまった。
仕事もなく食えない連中が日展など出品できるはずがない。
>>220 「日展を観に来る美術ファン」ねえ・・・。
なんだろーねその言葉・・・。
>>220 なんか、、、
なんだかねぇ・・・
残念だねえ君
>>220 おっさんとかオバハンしか思い浮かばん。
あと、出品者の知り合い、あるいは知り合いの知り合い。
236 :
名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 22:26:00.76 ID:Fs/hDg9mO
>>220 レストランで食べて帰る、そのついでに観に行くくらいじゃないの?
238 :
名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 23:25:59.67 ID:K0DI1kVw0
>>220 は?ショボいのは日展工芸部門なのに馬鹿なの?
なんでお前そんなに知ったかしたがるの?
そのショボい伝統工芸展より出品数も少なく権威もなく人間国宝にもなれないのが日展工芸なんだが?
239 :
名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 23:33:08.88 ID:iqKf59o60
待望の路上パフォーマーは誰か?
そして日展会場は建築界の権威で朝日が好きな黒川紀章氏の国立新美術館から安藤忠雄氏設計の美術館に変更になるかどうか。。。
240 :
名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 23:37:22.73 ID:K0DI1kVw0
日展の工芸部門の出品数が856点
伝統工芸展の出品数が1651点
これが何を意味するか考えようね
日展に用途のある工芸が全くないなら100歩譲って別物と言えても実際は両方同じ分野なんだから
しかも比べてみればはっきりレベルの違いがわかるんだよ
美術品は売っちゃ駄目なら全部が美術品じゃなくなるしな
日展て、そのような物じゃないのか?w
内輪のお楽しみ会と思っていたが、なにをいまさら...ww
242 :
名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 23:44:39.95 ID:K0DI1kVw0
日展彫刻部門171点の出品で120点の入選
むしろこっちのほうが芸術と呼べるか疑わしいわ
243 :
名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 23:52:07.45 ID:K0DI1kVw0
そもそも日展から伝統工芸に移るやつがたくさんいると教えてやってるのにアホの理屈じゃ同じ物でも移ったとたん商品になると言うんだから呆れるわ
じゃあそれこそ個人で路上アートしながらどこにも属せず稼いでるやつも販売してるんだから個人商品小金稼ぎ野郎かよ
ギャラリーにはアート作品なんか皆無ってことになるし完全趣味で大学教授しながら作品作って販売してないような片手間野郎だけが芸術作品作ってるアーティストだわ
244 :
名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 00:01:52.20 ID:mjPA5SIB0
はっきり言って、日展で募集されてる類のものは芸術の中のほんの一部に過ぎんよ。
詐欺が成立しやすいものが芸術として日展に集まってるに過ぎん。
つまり一般人に「どこがどういいのやら」と思われてるものが詐欺の温床になっている。
煽ってケンカ売ってるひとなんて無視するが一番ですよ。
どっからどうみても貴殿のほうがまともな発言してるんだから。
しかし……仕事が忙しくて公募展どころじゃなくなって10年以上経つが、
書の場合、
芸術院会員→文化勲章コースに代わる栄達コースもないので、
この状態は続くでしょうね……
最後は本人たちの問題ではなく、
会派存続のためにどういうポストを獲得してくれたかの問題ですしね。
白い巨塔と全然かわんない……。
246 :
名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 00:17:43.17 ID:w1WzWM9x0
実際書道してる日展作家に話聞いたけど書道には日展以外権威のある公募展がないからしょうがないらしい
書道は厳密にはアートではないから誰かに認められなきゃ価値がないってのはわかる
一人でやってりゃいいなら誰も段位なんか求めないし
アートじゃなく道だからね
247 :
名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 00:18:31.27 ID:0YLXZbvm0
日展=美術
伝統工芸=商品
常識ですって。
実家の近所に窯元があって伝統工芸展毎年勝負されてます。
2年おき?くらいで受賞されてますけどね。
たしかに窯元行けば彼の作品売ってるから商品だけれど、
私は桐箱仕立てて抹茶碗として使わせてもらってます。
天目とか高麗茶碗を引き合いに出すまでもなく、
商品とみるか美術品とみるかは、見方の違いであり、
そこにある本質が高いから、どちらでも通用する。
長次郎の茶碗は利休が使うために作ったのであって、
最初から博物館に入るために出来たものではないのです。
たかだか違う展覧会に出品したら、出した展覧会で価値が上下?
そんなわけないでしょうに。
249 :
名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 00:47:26.13 ID:w1WzWM9x0
>>248 たぶん受賞してるとしたら支部展か部会展かな
陶芸だと他にも工芸会とか関係ない公募展はたくさんあるはず
本展はそうそう受賞しないはずだよ
1度でも受賞した人はすごい
2度受賞で人間国宝の道が開けると言われてる
そういう公募展だから出品者は毎年命懸けだよ
250 :
名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 00:57:31.50 ID:quGBJybB0
>出した展覧会で価値が上下?
上下するんじゃないの?
試しに何のハクもつけずにただ形や色の美しさ勝負で、ヤフオクに出品してごらんなさい。
251 :
名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 01:06:44.94 ID:w1WzWM9x0
252 :
名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 01:11:30.67 ID:0YLXZbvm0
伝統工芸展は職人さんたちの技術を競う場であって、美術展ではないということだよね。
最高到達点が人間国宝ということからも分かる。
あれは芸術家ではなく職人に対して与えられるもの。
253 :
名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 01:53:51.99 ID:quGBJybB0
何もわかってないやつ多いわ。
ただの水でも高級イタリアレストランでは800円の値がつく。
どこで出すかが重要なのに全く気付いていない。
>>1 存在そのものが不正じゃねーかw
過去の多くの才能を葬ってきた罪は重いぞ
255 :
名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 02:09:31.81 ID:w1WzWM9x0
>>252 お前ほんと馬鹿だわ
伝統工芸展の評価基準は技術じゃなく美的センス
そういうお前みたいな勘違いしてる馬鹿がたくさんいるんだわ
言い過ぎかもしれんが技術なんて審査で全然評価されてない
考慮されてない
見た目だけ
だから逆に技術屋の古い職人が愚痴こぼしてるくらい
審査員の半分は学芸の人でそもそも技術なんて彼等にわからない
あと木工の人が陶芸のことなどわかるはずもない
技術展と思ってるのはお前みたいな知ったかのくせに口挟みたがる馬鹿だけ
そんなことない!そんなことないよ!!!
257 :
名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 02:15:45.97 ID:w1WzWM9x0
>>252 ちなみに伝統工芸展の受賞歴が人間国宝の1つの基準になる一方、受賞歴だけで人間国宝は決まりません
だから工芸会の人からしたらなぜあの人じゃなくあいつなの?ってことが多々ある
受賞歴で明らかに劣る人が上の人が職場環境等で相応しくないと判断され回ってくることはけっこうある
だから逆に言えば人間国宝より素晴らしい作品作ってる人は実は多い
素人は肩書きに騙されてるが工芸会の人に誰の作品がおすすめか聞けば一発でわかる
258 :
名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 03:10:38.85 ID:/zumGc7/O
日本の悪しき風習の一部分だな
259 :
名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 03:14:30.49 ID:0YLXZbvm0
>>255 だったら伝統工芸展に日本芸術院会員は何人出品しているの?
商品技能展ではなく芸術展だというならトップはもちろん芸術院会員だよな。
260 :
名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 03:18:50.59 ID:0YLXZbvm0
>>255>>257 つまり伝統工芸展も審査は極めてブラックということだな。
素人が審査しているわけだ。
261 :
名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 03:24:54.50 ID:hV+820ZH0
え、金だけ集めてまともに審査してないことがバレたのにまた開催するの?
262 :
名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 03:28:26.07 ID:JWZXnwrY0
>>1 これは昔から知ってる人は知ってる話だよな
なぜ今になって出てくるんだろうね
>>257 素人は肩書きに騙されてるが工芸会の人に誰の作品がおすすめか聞けば一発でわかる
誰も工芸会の人におススメなんて聞かねーよw
なんてこいつこんなに自意識過剰なんだろう。
>>262 よし!日展はいじめちゃって良し!
っていう時代になったということ。
265 :
名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 11:12:51.84 ID:w1WzWM9x0
>>259 お前アホなの?
そもそもその理論は芸術院会員だけが美術家だという前提で成り立つというのに
その前提が破綻してると気付かない馬鹿
266 :
名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 11:15:12.88 ID:w1WzWM9x0
>>260 だから技術展ではないという説明すらも理解できないの?
美的センスを競ってるという説明理解できないわけ?
なんで美的センスを競うのに技術知識が必要なわけ?
お前の勝手な思い込み理論で一人相撲してるって気付かないわけ?
267 :
名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 11:18:31.98 ID:w1WzWM9x0
>>263 べつにプロの意見を聞きたくないなら自分で判断すりゃいいだろ
ここで書いてるのは人間国宝が他の作家より特別優れてるわけではないということ
技術的にも作品的にも
トップクラスの一人であるということは間違いないが
268 :
名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 12:22:48.95 ID:6KD64gpD0
政治家に作品を贈る
政治家は圧力をかけて
公立美術館でその作家の作品展を開かせる
または入賞させる
作家の株があがったところで
作品を売却
ここで暴れてるニワトリ頭の工芸バカみればわかるけど
展覧会って、自分の組織が一番、その中でも自分が一番だと思い上がってる不遜連中が多い世界なんだよ
270 :
名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 12:38:21.84 ID:w1WzWM9x0
>>269 いや単純に出品数の問題だって
出品数の多い展覧会ほど上なのは当たり前
日展が工芸展より工芸部門の出品数が多いならそりゃ日展のほうがレベルは上だろ
そもそも日展が他の公募展より上とされるのも出品数の関係なんだから
逆に言えば日展以外に日展の出品数を上回る公募展ができれば日展は抜かれたって話だ
だがきちんと出品料10000円とか取る公募展で現実的に日展を上回るようなものはやはり出てこないってだけ
271 :
名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 13:12:01.98 ID:V343jB0w0
>>270 つか、どっちの団体展が上か下かなんて
下らな過ぎて、どうでもいい。
273 :
名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 13:36:54.81 ID:EOqtkoDB0
>>271 いやぁそれはおれも言いたかった。
10年前の作品を引っぱりだしてきても、誰も「古っw」とは思わないだろうってね。
>>273 作り手側の連中にとっては10年前だとまだ近年作。古いものという認識はない。
特に加齢衆が毎年出すものに大きな変化なぞあるわけがない。
日展のように、さすがに45年間ほとんど変わらないのはどうかと思うが。
275 :
名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 15:44:02.31 ID:6nUthnYA0
どこの団体がどうだとか、現代美術がどうとか、芸術院会員がどうとか、肩書きや流行、偏った見方で芸術を語る時点で審美眼ナシ!www
そもそも出品数の多さだけでレベルがどうとか言ってる奴まじ馬鹿じゃねーの!数なんてあてにならない。スポーツのランキングもそうだが、必ずしも実力と比例しない
この分野に携わってる人間からすれば何を今さらって話だろwwwww
改革されようがそうでなかろうが別にどうでもいいな。
日展でスッテンテン
278 :
名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 17:00:13.71 ID:V343jB0w0
>>267 明らかに逆だろw
携わってない人間にとっては大した問題じゃない
まあ税金返せという程度で
279 :
名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 17:04:15.47 ID:V343jB0w0
280 :
248:2013/11/05(火) 18:19:28.22 ID:BJkYzcQT0
>>249 工芸会のHP見たら入選でした(+_+)
受賞は1回。
281 :
名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 19:51:33.39 ID:0YLXZbvm0
結局どの団体も不正だらけで同じようなもんだろ。
日展は一番大きくて目立つから叩かれているが。
282 :
名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 21:11:16.86 ID:V343jB0w0
>>281 だまし取ってる税金が全然違う
日展顧問の古谷蒼韻(89)には年間250万円支払われている。
283 :
名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 22:29:31.17 ID:SjVvEfouO
>>274 加齢臭も吹き飛ぶようなエネルギッシュな作品だったらいいんだけどね、そしたら臭いも味になるっていうか。
伝統工芸馬鹿がアカヒに便乗して粘着日展叩きしていてワロタw
よほどコンプレックスがあるんだろうな。
結局何だかんだ言いながらも日展は他の団体からは嫉妬されているんだな。
他の団体じゃ不正があっても話題にすらならんもんな。
285 :
名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 01:14:00.83 ID:tnfbNRwh0
在野系の有力美術団体も酷いよ。国画展、独立展、二紀展、新制作など。
ましてやその他、何千・何万と存在する弱小美術団体などはもっと酷い!会員や出品者が少ない分負担が大きく、まるでカルト新興宗教そのもの!!
そして全国都道府県の県展においても酷く、悪習が続いています。老害集団。
286 :
名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 10:09:20.62 ID:hC6fGONG0
>>282 それは年金!税金じゃない
年金が年間250万支払われている
287 :
名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 13:00:27.40 ID:XWmPmLNl0
賞を獲ってない作品なら、毎年同じもの持っていってもバレなさそうw
(><)
>>102 ヒエラルキーに入って上り詰めて
その後落ちぶれるまで行けば
アートだと思う
290 :
名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 19:07:16.99 ID:6VT7oWAp0
道路や森の中で書を書くのもいいが、夜は書けないよね。
日本の書道の有力会派は3日3晩徹夜で作品を書く。
鬼気迫るものがあるが、そのような気迫は無所属や路上パフォーマーにあるのかな。
291 :
名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 19:08:22.98 ID:327EUvHS0
>>285 つうか在野系はもうまともに機能していないでしょ。
日展以上に老齢化、低質化が進んでほとんど壊滅状態。
このままだと10年後にはなくなっている団体が多いのでは?
292 :
名無しさん@13周年:
団体の存続が目的になったらアーティストとしておしまいだよな。