【大紀元】トルコの防空システム 中国からの購入が白紙に 中国メディア「安倍首相遊説のせい」

このエントリーをはてなブックマークに追加
584名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 01:45:57.53 ID:K9Isw72o0
>>582
>それは見つけてたけど
言い訳が中国と同じ臭せえw
585名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 02:22:03.47 ID:aGg6YN8A0
もし、本当なら有能過ぎるだろ、
タイミング、決断、外務省も仕事したと
誉められるべき事だ。
まあ、決め手のごく一部だと思うよ。
誉めすぎ誉めすぎ、中国はビビり過ぎ。
586名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 02:25:09.96 ID:saMyzCBX0
これは安部ちゃんGJだね!
587名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 02:33:09.65 ID:XHsa8Lnp0
なんでも、日本のせいにするなよ
日本にそんな力がありますか?

どう考えても
中国がそんな物をトルコに売ろうとしていたことの方が異常だよな?

トルコ的には、値下げ圧力をかけるためのブラフだったのかな?
588名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 02:41:09.21 ID:4ORu0c/jO
日本は武器輸出できません
阻止しても何の旨味もありません
589名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 02:45:37.73 ID:EUU6mjL50
更にチョンに近づいたな
590名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 03:27:12.96 ID:KWDOArtXP
>>584
>言い訳が中国と同じ臭せえw

えぇ、そこに食い付くの?w
まあ信じないなら別にいいけど、実際に元記事には、安倍首相のトルコ訪問の目的が"中国のミサイル防衛システムの購入を放棄するよう説得するため"なんて分析してる箇所は微塵もないでしょ?
なんでこんな妄想をわざわざ中国メディアが書いてるのかは分からないけどさ。
591名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 03:27:35.50 ID:K9Isw72o0
>>585
本当なわけないだろ。ちゃんと読め。ただの根拠のない憶測だ。
592名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 03:31:19.09 ID:vbqoZl6n0
中国からMD買って情報横流ししてもらわないといけなかったのに。
593名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 06:32:18.91 ID:xjdpk6sJ0
大機嫌・・・・・・・・人民解放軍だから中国と対立は、大機嫌が言ってるだけで
           中国公安が言う宝輪港と一緒です。敵の敵は味方は通用しない。w
594名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 06:37:38.15 ID:3zXF+6GN0
最近はその程度の事で売り上げを無駄にしても許されるんだw
595名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 06:38:50.13 ID:IT4BPbEK0
>>590
このスレにだって、>1どころか>1のリンク先すら読まずスレタイだけ見て脊髄反射で書き込む奴が山ほどいるだろ
おんなじおんなじ
596名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 06:50:51.45 ID:MeYUJ7KnO
中国の製品にはスパイ機器が組み込まれている可能性があるからだろw
中国の自業自得で信用を失っていってるにすぎない。これからも中国からの購入を躊躇する国が出てくるだろう
597名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 09:34:26.43 ID:2qQSaMbe0
なんじゃ
598名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 09:40:34.94 ID:BHoOPfdcI
まず、西側に近い国が中国から買おうとした事自体が意味わからん
599名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 09:43:11.86 ID:zP2cFlX3P
イスラエルが絡む中東の方程式がトルコまで影響しているんだよ
トルコから見たら中国なんてシルクロードの宿泊地程度なイメージだ。

悪く思うな
600名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 09:44:46.62 ID:BX1wFYZ8P
悪いことは日本のせい。
良いことは中国の成果。
601名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 09:53:58.82 ID:IhaU5T4AO
> トルコが加盟しているNATOのシステムとの互換性に欠けている

トルコの現行システムが流用できないってことだよな?
安倍どうこういう以前に、こんな仕様で、よく購入候補に食い込めたな。
よほど安かったのか?
それとも接待攻勢の賜物?
602名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 09:56:21.54 ID:ct25QL6n0
「日本に力など無い、安倍なんか影響力ない」とか言うくせに
失敗の責任を誤魔化す時は平気で日本を前面に出すなあ
ついでに国民の不満を向けさせようってか
603名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 11:02:53.33 ID:71ZLtY780
>>590
そういう目的が会ったとも無かったとも言えないな。
なんでも発表するわけじゃないし。
604名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 14:23:24.18 ID:IYbXcJZl0
へー
605名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 16:03:34.83 ID:uHPUSMwL0
しかし、自国で騒ぐ分には自画自賛だけど、
隣が騒いで、いいのか悪いのか、こちらの総理の影響力がドンドン大きくなってくだけな気が
606名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 16:18:16.24 ID:F3lGvDgf0
博士学位取り消しについて


早稲田大学
2013/10/21

早稲田大学は、下記のとおり、不正の方法により学位の授与を受けた事実が判明しましたので、
当該学位について、授与の取り消しを決定しました。現在、本人に学位記の返還を求めています。

 氏名:晏 英〔博士(公共経営)、大学院公共経営研究科2010年9月15日授与〕
論文タイトル:「近代立憲主義の原理から見た現行中国憲法――ソ連的マルクス主義の影響を踏まえて―」

概要
 博士学位授与論文において、少なくとも64カ所にわたり不適切な引用がなされており、
そのうち12カ所においては晏氏自身の見解であるとして論述されている部分について、
他者が作成した文献から無断で盗用している。
607名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 16:37:03.79 ID:ziuAzbnE0
>>606
晏嬰とは大違いだな
www
608名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 20:51:50.09 ID:KEZjAS8Z0
安くても買って大損するシナチョン産
609名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 20:54:08.16 ID:62WODOEp0
だって当たらないでしょ
610名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 20:54:33.08 ID:pxsP6QdI0
穴掘って土に埋めるのが面倒くさくなったんだろ
611名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 20:55:17.32 ID:OV6opPtl0
日本は日米安保条約を保持したまま、NATOに加盟すべき。
612名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 20:55:33.75 ID:uijqeaX90
(・∀・)ィィョィィョ!
613名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 20:56:54.79 ID:CMEytXui0
システムが爆発したらあかんもんね
614名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 20:58:02.86 ID:EZEqVxhz0
すぐ壊れるシステム売りつけられてもなぁ・・・・
そりゃ、買う側は考えるでしょ。。
615名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 21:00:13.11 ID:qnm3/dHB0
なんかシナって勝手に日本の評価を上げていっているなw
616名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 21:02:23.42 ID:lEcUAjKf0
>>41
小泉純一郎がやきもちを焼いて、原発反対コールを放つぞ
617名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 21:03:53.82 ID:ENlaaEO90
中国防空システムってトルコは何がしたかったんだろうな
トルコは中国北京でのウィグル族の自爆テロで中国防空システムをやめたんじゃないかな
でもその発端が安倍にあるというのは安倍晋三を過大視すぎw
中国は日本の力を過大視しすぎてる[怖がってる」ところがあるな
618名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 21:03:59.60 ID:Xvc2860lO
もう黙っておけよシナは、
バカみたいな言い訳するから世界各国がシナに対して不安になるんだよ、
もう少し頭つかえよ、嫌いな国だが見ていて可哀想になってくるよ。
619名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 21:12:11.55 ID:bzbSIwqt0
この記事のソースは新華社?・・・中国独裁政権の宣伝機関
620名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 21:14:10.82 ID:L46c1nMb0
>>619
大元のソースは読売新聞みたいだが
621名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 23:05:32.74 ID:ECePn0+g0
なんじゃ
622名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 23:16:25.86 ID:qqgWtRgn0
NATOのシステムと互換性ないならダメなの当然だろw
623名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 23:57:19.79 ID:jSRkbOHR0
出た、殿下の宝刀イルボンのせい。
624名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 00:44:30.72 ID:BsEzK4Xc0
安倍の声明が陰陽術を使って説得したのか?
625名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 00:56:02.08 ID:lX08gGx50
なんだこりゃ?
中国が自ら安倍のお手柄を報告ですか?

中国も自虐的な事言うようになったんだなw
626名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 01:03:01.95 ID:H/0kr3Nv0
単に欧州諸国から互換性がないと言われただけでしょう。
627名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 01:27:12.91 ID:BsEzK4Xc0
>>622,626
前々からそれを指摘されても方針を変えなかった。
それなのになんで急に「正常」になったのかなあ。
628名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 04:20:18.87 ID:JbrJAvF50
安倍ちゃんとの会見で急に考えを変えたんじゃ無いよ
あくまでもNATO内におけるトルコの事情にすぎない

そもそも安倍ちゃんがトルコで中国のミサイルを買うなと言う話を
したという事実は確認されていない。この記事の根拠は、読売新聞が安倍ちゃんの
トルコ訪問記事に中国のミサイル購入について併記していたと言うだけだw
629名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 13:12:28.82 ID:+A6M9Quk0
家電にすらスパイ機器を仕込む国の電子兵器を買うかよw
630名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 16:00:05.25 ID:Ef63g7MN0
>>1
次スレお願いします

【国際】安倍首相がトルコで語った「夢」 日韓トンネルを作り、東京からロンドンまで新幹線を
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1383479143/
631名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 22:20:20.11 ID:zS7JFmzU0
>>628
読売新聞社説「阿倍首相がトルコ訪問。トルコは中国製ミサイル導入を検討している」
 ↓
チャイナネット「中国のミサイル防衛システムの購入を放棄するよう説得するためではないかと
          読売新聞が分析している」
 ↓
大紀元、他「中国のミサイル防衛システムの購入を放棄するよう説得するためだと
        日本のメディアが分析している」
 ↓
2ch「中国製ミサイルを購入しないよう安倍総理がトルコを説得した。
    安倍ちゃんスゲー! 安倍ちゃんGJ! 安倍外交wwww」



バカの伝言ゲームの最下流が2chのネトウヨという悲しい事実
632名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 22:37:53.51 ID:54OmV4NH0
トルコは建国の経緯からして西を向いてるんだけど、
あの辺で突出して西に向いちゃうと反米反欧の格好の標的にされるから大変なんだよ
633名無しさん@13周年
事実なら安倍外交超GJ。
事実でないのなら遊説一つで支那を翻弄させた安倍外交超GJ。