【教育】「今でしょ!」でおなじみ林修先生「本当の天才ほど字が汚い、2番手グループはきれい」と語る 灘高生からは反論も★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆CHURa/Os2M @ちゅら猫ρ ★
★東大合格者、トップ級ほど字が汚い 林修先生の「発見」は本当なのか
勉強ができる子供ほど字が汚く、東京大学の入試にトップクラスで合格する連中は
読めないほどヒドイらしい――そんな噂がネット上に広がっている。

ネタ元は「いつやるか?今でしょ」で一躍有名になった東進ハイスクール専任講師の
林修先生(48)。「東大特進コース」を担当し、答案用紙を採点しているうちにこうした事実を
「発見」した、というのだが、果たして本当なのだろうか。
2番手のグループになるとノートを綺麗に作る

林先生は愛知県名古屋市出身で、東海高等学校から、東京大学に進学し法学部を卒業した。
日本長期信用銀行など様々な職業を経験し、1992年から予備校講師を始めている。
担当は現代文で、東大、京大を受験する生徒のカリスマ的存在。今やテレビにもひっぱりだこだ。
東進では現在「東大特進コース」を担当していて、そこで分かったことがあるのだという。
2013年5月19日放送のTBS系「情熱大陸」では、林先生の多忙な生活と教育にかける情熱に迫った。
その中で、全国屈指の進学校で大量の東大合格者を排出する、灘高等学校の生徒の答案を
添削している最中にこんなことを語った。

「灘高校の連中はホント字が汚いでしょ。この子が典型で、ボク『灘文字』って
呼んでいるんですけどね、ホントにね、ノートとか字が汚い生徒多いんですよ。
本当のトップはノートもけっこう良く分からないのも多いし、2番手のグループになると、綺麗に作るんですよね」
つまり、「本当のトップ」は字が汚く、それよりワンランク下の生徒は字が
綺麗だという傾向がある、ということらしい。先生によれば、ワンランク下の
生徒でも東大に受かるけれども、本当のトップは「俺は何でもできる」
「俺はこれ流だ!」などと自分の形を完璧に作ってしまうなど、くだらない拘りはない。
こうしたことも字の汚さ、綺麗さに関係しているらしい。

東進の「東大特進コース」に参加し13年に東大を受験した灘高校生は77人で、
うち62人が合格していて合格率は80.5%になっている。>>2へ続く

http://news.livedoor.com/article/detail/8207016/
前 ★1が立った時間 2013/10/31(木) 13:07:39.47
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1383192459/
2 ◆CHURa/Os2M @ちゅら猫ρ ★:2013/10/31(木) 19:42:46.53 ID:???0
>>1より
ネットでは、「勉強ができる子供ほど字が汚いらしい」と話題になっていて、

「頭の回転に手がついていかないんだよ」
「ノートをキレイに書く奴は頭悪い。あれはメモ。教科書とメモの記憶から授業を復元して復習する」
「俺東大だけど字はまじで綺麗な自信あるぞ、
って言おうと思ったら灘の二番手連中は字綺麗なのか。多分俺そいつらより頭悪いわ」

などといった意見がネットの掲示板やブログに出ている。
果たして林先生の言っていることは本当なのだろうか。

■灘高校「成績上位者でも字が綺麗な生徒がいる」

灘高校に話を聞いてみたところ、まず「灘文字というのは存在しません」という答えが返ってきた。そして教諭は、
「成績上位者には字が汚い生徒も綺麗な生徒もおりまして、どちらかに偏っているということは無いと思います」
と話した。
また、教育関連企業大手の広報は、
「文字の綺麗、汚いと成績に関連性はないのではないでしょうか」
ということだった。

12年に東京大学を卒業した女性(25)によると、
「私が通っていた進学塾でトップにいて東大に合格した生徒の字はとても汚かった」
そうだ。

東大で成績がトップクラスの学生のノートの字については、
「彼らはノートを取らないから綺麗なのか汚いか、わからないんです。
授業を聞いて全部その場で覚えてしまうから、ノートを取る必要はないのだそうです」

ということだった。(終わり)
3名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 19:43:18.92 ID:ENj4yGVz0
危険なレイパーズ
http://tsushima.clanteam.com/
4名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 19:43:26.98 ID:EPVAlRTF0
俺って天才だったのか
5名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 19:45:07.86 ID:akYZqjNd0
たしかにそれは思う
高学歴ほど字が汚いわ
6名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 19:46:19.98 ID:NXQUtCVM0
わたし天才
7名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 19:46:47.46 ID:MrmPtX/I0
俺は天才なのか
8名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 19:46:51.29 ID:lq84oXcO0
綺麗な字を書くには訓練しないとダメだけど、
そんな訓練するより、他に時間使うって思ってるだけw
っていうか、字の綺麗、汚いって大したことじゃないし、
それで人を判断する程度の奴と付き合いたくない
というか、そういう輩をフィルタリングできるので
今のままでもOKっw
9名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 19:46:57.48 ID:qz4aeKuQ0
みずぽ
10名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 19:47:14.85 ID:OskRHi+f0
>>1
>「本当のトップ」は字が汚く

ちょっと発障入ってるタイプのIQが高いひと(他人の気持ちが分かり難いタイプ)ってそうだよね
もうちょっと人間的にバランスの取れてる人は文字もきれいだったりする
大勢の医者や法律関係の人達(人並みはずれた記憶力を必要とする職業)と接していると
一般社会より前者の割合が高いのが分かる
11名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 19:47:34.17 ID:7jgb9XDqP
本当の天才はその才能を使うところが無い
12名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 19:47:45.29 ID:iBbLK0vG0
何かありそうな感じはするな・・・
研究しろ。
13名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 19:48:12.13 ID:xaN7m6LH0
本当の天才は簡単な字を間違える
14名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 19:48:33.45 ID:ojnhb+51P
字を綺麗にするより
知識を詰め込むんだから、頭いいやつは汚いのは納得

本当の天才は、両立しちゃうからw
15名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 19:48:37.40 ID:gZFDd8GP0
そもそも、最近、字を書くということがないな
16名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 19:49:16.69 ID:lq84oXcO0
>>11
2ちゃんで思いっきり才能をつかえっw
17名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 19:49:18.46 ID:FCyD5Vgf0
医者の字が汚いのだけは
どうにかしろしてもらいたい
18名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 19:49:30.61 ID:dam8GiZ80
つまり字を汚く書いていくと頭がよくなるということですね
19名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 19:49:52.77 ID:Xdu8ibNpO
空海先生は間違いなく天才だろが!
20名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 19:50:07.15 ID:MrmPtX/I0
理系は汚い、文系は綺麗ってイメージ
近々で書類に直筆とかやったがやばかったわ
21名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 19:50:19.34 ID:+1gzykA40
灘高生って、自分たちを天才とかと勘違いしてるんだろうか。
学校の勉強ができるだけの学生さんだろ。なんか生み出したか?作り出したか?
天才なんて言葉はそんな安いもんじゃないんだよ。
22名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 19:50:55.83 ID:ozX8exrn0
>>8
お前、字が汚いと馬鹿にされたんだなw。
23名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 19:51:56.53 ID:67e643hw0
>>1
これのどこがニュースですか?>ちゅら猫ρ ★
24名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 19:52:01.72 ID:kR9QoPcu0
理1行ったダチは字以外にも部屋も汚いし、とにかくだらしない
高校の担任からはおまえは整理整頓が駄目だから全部駄目みたいに言われたけど、
現役で東大入って、今は工学博士だわ
25名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 19:52:19.71 ID:EAgm+U7a0
音楽でも楽譜の書き方で同じような説はあるけど、

バッハ=綺麗
モーツァルト=綺麗
ベートーベン=汚い
26名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 19:52:22.11 ID:kY645jEH0
字じゃねえけど
菊川玲がそんな感じだよな
台本なしに話させると
次から次にあれこれ浮かんできて何を話してるのか
訳解らなくなる
27名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 19:52:23.58 ID:lP15C9ra0
天才は一回書いただけで覚えちゃうから読み返す必要がないんだろうな
だから汚い字でもOKなんだろう
28名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 19:52:37.19 ID:cxtX0+8m0
天才を文字の上手い下手で規定する意味が無い。
29名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 19:53:33.71 ID:D5k3IrlT0
自称頭いい俺氏によると
書いてる途中で頭の中でまとまっちゃう感覚がある
最後まで丁寧に書く時間がもったいなくなる
万が一あとで見返すことがあったとしても
そのぐちゃぐちゃっとしている字を見て記憶が再現できる
30名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 19:53:36.12 ID:uQocPUrl0
まあ、字は汚いよりは綺麗な方がいいがなw
オレは字が綺麗にかける奴がうらやましい・・・
31名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 19:54:08.75 ID:Bfl0naL/0
これ、ありそう。
後で見るためのノートじゃなくて、その場で理解し覚えるノート術。
他人が見たら意味不明。
32名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 19:54:09.78 ID:y2+QR8Bz0
奇麗にノート作るやつはそれで満足して勉強しない
33名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 19:54:59.81 ID:lq84oXcO0
>>21
学校の勉強って基礎だよ
足し算引き算(基礎)できない奴に、数学やれっていったってできないだろ?
基礎はできて当たり前。基礎もできない奴に、それ以上なんか期待できないよw
34 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/10/31(木) 19:56:02.56 ID:tDbz/Mil0
.
 違うんだよ。

 ゆっくり書けば、そこそこきれいに書けるんだわ。
 でも、脳みその速度に合わせて早く書こうとするから、きれいに書けない。

 だからこそ、キーボードでタイピングさせたほうがいいんだよ。
35名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 19:56:40.51 ID:waLzzMXBO
予備校講師が赤ペン先生をディスってんのか
36SBT:2013/10/31(木) 19:56:49.58 ID:afU/jRudP
初対面の相手に自分を自分以上に知的に見せるには、字がきれいなことと
漢字を多用すること。

上げ底ブーツ、身だしなみレベルなわけだ。(w

たしかにすげーソフト組むやつはうまいとは言えないな。
37名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 19:56:55.05 ID:r9Zx8rdB0
つか、東進ハイスクールなんかに行く灘高生なんているんだ…。
それが驚きだ。
38名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 19:57:39.74 ID:1fOI93lC0
国語の教員養成所みたいな文系大学に行ってたけど
字の綺麗な教授は一人もいなかったな
ただ癖が強いだけて読めないという事はなかった
39名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 19:58:20.27 ID:XIspduBYO
これはその通りだわ
40名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 19:59:08.39 ID:FaYsj1hN0
俺天才だったのか
41名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 19:59:20.86 ID:xgI7BxLA0
宮沢賢治の原稿はひどかったなあ
42名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 19:59:23.16 ID:wTXQm+lV0
字がガチで汚い天才ですまんな
43名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 19:59:43.69 ID:Pu+ezyZn0
たくさん勉強するからだんだん自分流に簡略化した文字使っちゃうんだよ
公文式っていうただ計算を解くだけの学習塾出身の奴も字が汚い
ひたすら計算するからだんだん字が簡略化してくる
44名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 19:59:55.59 ID:nQ2Iox8G0
この人も東大出てるのか。
そのわりには品のない顔だな。
45名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 20:00:15.67 ID:zsZhURZu0
俺がこれまで知り合った東大卒はノートはまめにとるし、字も別に汚くはなかったけどな
まあトップレベルはどうかなんて知らんが
46名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 20:00:26.33 ID:wL6qfMPyO
>>1
ゴルフやると 字がうまくなるよW

かたちは変わらないのに 力強くかんじる
47名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 20:00:36.59 ID:BFAYjGWt0
俺はコンビニに行って、バナナを買った。店員の子が可愛かった。

馬鹿な奴は全文書く。
でも頭の良い奴は、コンビニ、好み、とか略して書いてもありありと記憶の扉が開く。
文字も似たようなもので、かなり簡略化、要は汚く書いても、当人には十分だったりする。
48名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 20:00:49.80 ID:+oa8PFVZ0
林先生の言う通りw


701 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/10/31(木) 14:40:42.33 ID:eFZjnpVd0
林先生に認められた天才の方々
http://join-a.img.jugem.jp/20111112_2145314.jpg
http://tokaidokoki.sakura.ne.jp/sblo_files/tokaidokoki/image/2e2a9245.jpg
http://tokiy.img.jugem.jp/20091202_1149648.jpg
49名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 20:01:20.44 ID:SXirqXTai
塾の先生なんかやって子供ばかり相手にしていると
話の内容も子供みたいになるんだ。
50名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 20:01:32.95 ID:qJhVkenM0
>>21
言いたいことは分かる
現時点では秀才かもしれないが、天才とは言えないわな
51名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 20:02:05.14 ID:PIMHZ/CC0
句読点に拘るのも頭悪いと名誉教授が言ってたな自分の好きな所で打てと
52名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 20:02:26.54 ID:L8rMVTTe0
確かに、点数取ることにこだわっているとき、字のきれいさには関心がない。
そんなことに労力使われる分を、点取りの努力に向ける。

字がきれいってのは、余興、余裕でしかない
53名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 20:02:30.44 ID:BU/0WXWM0
人は記憶型と思考型に大別できる

記憶フィルターというのがあってな
記憶するものを制御してる
一種の防壁さ
これが弱い奴は記憶力が良くて強い奴は記憶力が悪い

記憶力を良くするにはせっかく備わってる防壁を壊してしまえばいい
塾なんかでやってる軍隊式教育、あれは防壁を壊して馬鹿にさせてるのさ
防壁を失った人間は頭脳労働者にはなれないけど有名大学には受かるわな
54名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 20:02:32.11 ID:9DzWx4qe0
頭の回転の速さに筆記が追いつかないから汚くなるんだろ
55名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 20:02:32.07 ID:Z5kLW1sYO
>>40
違うと思う
俺と一緒で、ただ字が汚ないだけ
56名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 20:02:36.85 ID:CAA8nW9H0
カルテをチンタラ書いてたら終わらんし。
ゆっくりカルテ書いて、就業時間過ぎたらどんなに患者がいようと
放置してまた明日!が効く役場みたいな業務体制でいいなら
きれいに書きますよ?

あ、田舎の病院に電カルなんて便利なもんなかなかないですから。
57名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 20:02:52.68 ID:+ziXNyxz0
頭のいい人がどうか?じゃなくて、
自分がどうすれば覚えられるか?が大事
ちゃんと丁寧にノートにまとめたほうが頭に入りやすいのならキレイに書けばいいし、
ぐちゃっとメモ程度で頭に入るなら別にそれでいい

こういう話に振り回されて自分のやり方を作れないのが一番頭悪い
58名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 20:03:31.57 ID:gW8c+Py8P
医者の字が汚いのは昔から言われとるのう。
59名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 20:04:04.41 ID:VVQnAXUmO
東大文Uの私は間違いなく第2グループなのに字も汚いw
60名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 20:04:13.51 ID:vxFsK4l8O
>>48
こいつらマジ天才だろwww 天性の才能じゃなかったらこんなんムリwww
交代政権wwwwwwwwwwwwwww殺す気か
61名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 20:04:25.70 ID:J3ebBB910
本当の天才が一気に増えた!
62名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 20:04:27.82 ID:HqU3zJwz0
小学生の頃から知能犯罪的な犯罪を犯してた不良はめちゃくちゃ字が綺麗だった
普通に頭の悪い不良は、普通に字も汚かった

不良界の知能判断には関係なさそうだな
63名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 20:05:45.39 ID:IyyYBZXN0
そもそも世界の名門大学から見ると
東大なんて2番手の二流大学だろ
64名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 20:05:58.04 ID:X2DqtAvp0
こういうこと言うと字が汚いだけの馬鹿が調子乗るのでやめていただきたい
65名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 20:06:31.08 ID:T7XYbYTpO
25歳未満は本当に字がヘタクソだと思うよ
宛名書きをよく目にするが、高さや大きさ角度が滅茶苦茶で、普段字を書かない生活送ってる事が窺える

何番手かは知らないけど、12人来て11人が酷い字だからこの年代未満は概ねヘタクソなんだと思う
66名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 20:07:00.86 ID:GDUl0KIb0
かかりつけの先生の文字はかなりの悪筆
それなりに丁寧に書いてくれてるみたいなので
余計に聞きにくい
67名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 20:07:43.11 ID:owOq/6PH0
字が汚い人は正しい書き順を知らない(間違えたまま覚えている)パターンが多いので、
基本的には頭の良い人=字も綺麗、だと思う。
文字の書き順すら覚えられないけど天才というケースはかなりレアだと思うけどな。
68名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 20:07:47.41 ID:pwUx+p1X0
最上位は東進なんか行かんだろ
69名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 20:08:37.31 ID:aCwB/nfZP
馬鹿と天才は紙一重
お前らは馬鹿な方だから勘違いするなw
70名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 20:08:52.64 ID:AVcTo42K0
俺の職場だと装置の担当グループごとに手書き文字の上手い下手の偏りあるな。

花形グループは上手い。
最大グループはバラけてるが普通。
少数グループは下手。
俺の所属は少数派グループ。
もちろん下手だ。
ただ、一人何役もしなきゃならないし、夜間休日の修理呼び出しもあるから色々と頭を使う仕事ではあるな。
71名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 20:11:01.85 ID:C0f8Qu7t0
東大入る奴は、小学校卒業するまでに百科事典と六法暗記してるのはザラだからな。
72名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 20:12:12.93 ID:LcvEPTJi0
いや、教養のレベルが低いだけでしょ。
育ちが良い人は習字教室とか通って綺麗な字書くぜ?
73名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 20:12:53.84 ID:lRljwsaqO
関心がないから端から字をきれいに書きたいと思わないんだろ
自分が解ればいい程度なんだよ
たまに自分でも読めなくて途方に暮れるけど
74名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 20:13:06.04 ID:8UmiLgKV0
超進学校なら二番手グループでも東大京大に行けるわけで、それなら字がキレイなほうが社会に出てから何かと有利だけどな。
あまりにも字が汚いと人間性に難アリと思われるしな。
前の社民党党首とか。
75名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 20:13:27.02 ID:PWo71JYA0
俺のイメージ

天才は字が汚い。
秀才は字が綺麗。
鬼才は字を書かない。
76名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 20:13:58.03 ID:bzBRTtDC0
筆記具の持ち方だと思もう
指の上でバランスをとるように握り、ちからを加えないように書くと、いくら沢山書いても疲れない
ただしお世辞にもきれいな字にはならないわけで、沢山書く人は自然に指、手首、肩のちからを抜いて書くから汚い字になる
小説家とかの自筆原稿をみたらびっくりするから
77名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 20:15:03.85 ID:YEAW2y5d0
天才は字が汚い?→字が汚い俺は天才!

こういう勘違いするバカが絶対にいる
78名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 20:15:04.44 ID:oPvuPi+i0
実に興味深い

普通に考えれば字の巧拙と学力は、弱い相関関係があるかも、という程度であって
因果関係というほどではない
またメール全盛のこのご時世、良くも悪くも社会における字の巧拙の重要性も低下している

だからこの程度の話題が盛り上がること自体がおかしいんだけれども、一方で
字の巧拙は多くの人にとって誇りもしくはコンプレックスであるがために、
同じくコンプレックスと結びつきやすい学歴論争と合わさることで議論百出となるんだろうね
79名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 20:18:10.04 ID:bzBRTtDC0
デパートの筆耕のオッサン、オバハンとか悲惨な指先してるし、腱鞘炎、肩こりとか職業病になる
きれいな字を書くというのは非人道的なことだから、美しい和文フォントを収集するのがよいだろ
80名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 20:18:21.45 ID:8Od6EMLd0
将棋でも加藤一二三や羽生など本当の天才は打ち方が汚い
2番手の谷川や内藤は指し手が美しい
81名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 20:19:32.78 ID:6u7cPa8+O
俺が集まるスレと聞いて
82名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 20:21:28.06 ID:GnmJfDUk0
絵がうまい人も字に特徴がある気がする
上手でなくて、すごく下手でもない
83名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 20:22:10.46 ID:spY/FzMy0
2番手グループはノートのまとめ方はきれいだけど字そのものは下手くそな奴が多かった
トップグループのノートには断片的な走り書きがあるだけで意味不明(本人達はそれで分かるらしい
鹿児島の受験少年院での思い出
84名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 20:22:25.93 ID:Upbhw6b90
予備校での玉石混淆だとこのような傾向があるってことだろ
灘高の中で統計出したら違う結果だろうとは思うがムキになるのはバカでしょ
85名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 20:22:27.14 ID:yXIr1PBL0
東大卒のおっさんの原稿起こしはまじでミミズ文字だったな
あれを全部ちゃんと読めるのは俺だけ
86名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 20:23:42.24 ID:bd6bVfRbO
東大法学部を卒業した司法関係者が日本人を在日犯罪者から護れない。在日特権を日本人に周知させるマスコミ関係者もいない。不思議だ。
87名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 20:23:44.86 ID:TPvRjWDF0
反論って、灘高生は典型的な二番手だろww

本物の天才が15歳の段階で、灘高→東大 or 灘高 → 欧米一流大みたいなこざかしい人生設計の計算するかよww
88名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 20:24:04.92 ID:fBEdOfSG0
関連性はあまりないような気がする。

そもそも字の綺麗さ汚さというのは
何が関係してるんだろうな。

訓練で直るものなのかそうでないのか。
むしろそっちのほうが気になる。
89名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 20:25:21.36 ID:PWo71JYA0
>>85
愛を感じた。
お幸せに。
90名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 20:25:44.88 ID:5s9VLoa40
高学歴ほど字が汚い
こんな非科学的なことをいう奴が
高学歴なのか
91名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 20:26:36.16 ID:Bfl0naL/0
左利きだけど字だけは無理して右で書いている。
92名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 20:26:40.64 ID:4AgF8YB20
俺の周りにもいるな

字が超絶に汚いんだけど頭だけはやたら回るって奴がw
93名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 20:27:19.92 ID:Ju1NQk0f0
知り合いの東大で数年に一度の天才といわれた人の字のきたないこと・・
うそかどうかはご自由に
94名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 20:27:36.39 ID:+GouzwM+0
作家って悪筆のイメージがあったけど、三島由紀夫の原稿の文字は綺麗だった。
タイトルや署名こそ崩して書いてたけど、かなり読みやすかった記憶があるわ。
展示会かなんかで数枚見ただけだけど。
95名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 20:28:57.88 ID:zvpbeZtV0
字がきれいな奴は字を綺麗に書くこと自体が目的化して
その分勉強への理解度が薄くなりそうだよな
その点汚い字の奴は字を書く行為を単なるツールとしか考えてない分
内容そのものへの集中できる割合が増えるんじゃねえの?
96名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 20:29:42.39 ID:giWsWqVs0
>>34
そもそもポイントをまとめ書いているから
書く速度云々は関係ないよ
97名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 20:29:50.08 ID:bzBRTtDC0
活版や写植の採字工という職業があった(いまでも少数だけ生き残ってる)
連中のいうことには、達筆な原稿は疲れる、能率が悪い
悪筆でも間違いなく読める原稿が能率がよいということらしい
いまでも学校では原稿用紙は升目いっぱいに書くなんて教えてるけど、これはぜんぜんダメ
漢字は升目7、8割り、ひらがな・カタカナは升目5、6割りが読んで疲れない
ゼロとオー、1と7、2とZ・・・・を区別するとかは礼儀なんだけど、自覚してる人は少ないね
98名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 20:30:12.37 ID:taMEpdiz0
俺字が汚いから天才だったんだな
99名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 20:30:17.01 ID:nC2Jm4By0
字が綺麗という才能に、能力を使った分だけ
トップに必要な才能が浪費されてるんだよな
100名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 20:30:21.43 ID:M22bOfFK0
バブルの頃に仕事で見積書やら請求書を毎日丁寧に書いてたら自然に良くなった。
まあ、俺はバカ高校卒だけどな。
101名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 20:30:24.68 ID:QReahbdn0
最低限の可読性が伴わないとw自分の字で、ん?こりゃなんだ?wは、字が汚いだけw
102名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 20:30:25.28 ID:LqwhY8XC0
東日本出身者や東大卒業者に世界で認められる人材が出ない理由がここにあるわけだな
103名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 20:31:11.40 ID:21V7l1ky0
>12年に東京大学を卒業した女性(25)

こっちの方が凄いな
104名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 20:32:26.81 ID:Bfl0naL/0
字が綺麗なひとは、部屋も綺麗。
顔は無関係。
105名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 20:32:30.94 ID:fBEdOfSG0
昔の大戦前とかの人は全体的に字が綺麗な人が多い気がする。

字が綺麗な人は努力する人が多いとか、むしろそういう傾向を見て欲しかったな。
106名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 20:32:48.19 ID:uw4WWY+si
時間をかけて綺麗な字を書くことがもったいない
その時間で何か違う事をしたい
107名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 20:33:13.46 ID:CGfn2VgO0
ノートが汚い、字が雑ってことなら納得できる
そういう連中も綺麗に書くべきときはちゃんと心得てるやつが多い
108名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 20:33:19.46 ID:1KZoXTkYO
東大行った友達がいたけどそんなに字は下手ではなかったな
個性的な字ではあったけど
109名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 20:33:40.94 ID:u7yW7P97O
周知するにあたっては必ず誰もが読めるよう、丁寧に書く。
自分だけならいくらでも崩そうが一向に構わんよ。

たまに跡良い人が草書っぽく書くがあれはNGだと思ってる。
110名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 20:34:06.86 ID:TAY6I/5Q0
小学校か中学校のころ、先生が教壇で堂々とブスほど
綺麗な字を書くと言っていた。
そら、サンプル数から言っても当たっているんだろうけど…
それを言ってはいけないのではwwwと思った記憶がある。
111名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 20:34:22.45 ID:Epm5KbjE0
最低限で進める合理主義者
他に多くのことができる
112名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 20:34:48.60 ID:bzBRTtDC0
>>104
字も顔もきれいだけど、部屋がめちゃめちゃ汚い女がおったよ
衣替えシーズン以外は平気でパジャマで出勤しとった
113名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 20:35:09.64 ID:8fkGXnS30
字の巧拙って絵の巧拙やデザインセンスと相関あったりするかな?
俺の知ってる字の上手い奴はだいたいデザインセンスもある奴だな。
114名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 20:35:40.70 ID:hCLaZ1R80
学業優秀なものは、下手な字書くよ。
幼稚園入園前から書いてるからな。
115名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 20:35:45.30 ID:xlcj3Ebh0
あぁ分かるわ
ゆっくり書けばそこそこきれいなんだよ
文字で書くと思考速度についていけなくて
頭の中はもう次のことや周辺事項が浮かんできてるから
書きなぐってしまう
116名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 20:36:47.41 ID:L8rMVTTe0
インド人を右に!
117名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 20:37:23.90 ID:KK+OVkBo0
美人かブスか。
あるいはイケメンかブサか。


そんな差でしょ。

ブスやブサの方が圧倒的に多いし、
字が綺麗な人より汚い人が圧倒的に多いからそう見えるだけ。

実際は無関係てこと。
118名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 20:37:29.03 ID:c+b6xj+mO
>>104
それは無い
断言する

旦那さんが旅行に行く度に汚部屋になる書家の人とかも居る
芸術家肌の人多いから仕方ないが
119名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 20:37:29.21 ID:ZgYKdAHT0
試験会場で退出できる時間になっても、いつまでも見直してる奴はバカだな
120名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 20:37:46.33 ID:bzBRTtDC0
>>113
字を、意味ではなく、カタチで覚えてる人はきれいに書くのかもしれないね
センスうんぬんというよりは、字の意味が理解できないタイプなんだろ
121名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 20:37:51.82 ID:04+XptIl0
これは自分もよく知ってるなあ。
前から不思議だった。
122名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 20:37:57.73 ID:mpuHxDbU0
字汚いけど、丁寧に書こうとゆっくり書くともっと汚くなるぜ
123名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 20:38:11.46 ID:lRljwsaqO
頭の回転早い奴がPC使いこなせたらかなり情報量が多いメモ取れるんじゃないか?
124名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 20:38:27.96 ID:CMDv3C+E0
手のスピードが思考に追いつかないと
125名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 20:39:10.89 ID:9AnOIKHKO
文字なんて道具だ。
気にする方がおかしい。
126名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 20:39:17.04 ID:2pRmvvQwP
>>105
昔の天才は、習字や論語を徹底的に詰め込まれた上に、科学や数学を学んだからだよ。
127名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 20:39:45.26 ID:qobsT17C0
字が上手いというのは人の真似が上手いってことだからな
ほんとうの天才なら人の真似なんかする必要ないってことかもしれん
128名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 20:40:18.46 ID:xiICA1H+i
たぶん飛び抜けて頭がいい連中は思考が合理的に考えがちだから、字のキレイ汚いに頓着しない、自分が分かればいいって考えなんじゃないか。
でもそこに相手は存在しないからコミュ力とかは低い。
2番グループはある程度思考のバランスが取れてるから字もキレイとかじゃなかろうか。
129名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 20:41:02.28 ID:c+b6xj+mO
>>115
それは有る有る
書道有段者で、履歴書の字や手紙の字は印刷並に上手いのに
メモ書きやスケジュールの字が異様にヘタクソな奴いるw
本気出さないと上手く書けないという
130名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 20:41:05.50 ID:lRljwsaqO
早稲田速記とかこの話しに関係してくるのかな?
131名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 20:41:28.23 ID:MQFJ9JnUi
化学の平塚先生は字が下手すぎてみんな読めなかった。
132名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 20:41:31.24 ID:w+n1Je2A0
>>109
頭が良い奴のメモは、汚いけど何故か読める。
しかもポイントを押さえてるから、
間違った理解もしない。

メモを読む人間がどういう思考をするのか
計算されている。

関係ない人が見ると、ただの暗号だけどw
133名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 20:42:03.35 ID:s8pZBzwG0
字を書く必要がないというか書いた時点で覚えちゃうんだろうなぁ
想像出来ん世界だ
134名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 20:42:10.51 ID:A+T/fbZI0
今でしょの今年の流行語大賞なくなったな
135名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 20:42:11.61 ID:h/qD5xw70
天才はそもそもノートをとらないって聞いたけどな
136名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 20:42:14.32 ID:DfiJF3/yO
字が綺麗な奴ばかり集めて売れる製品を作れるのかね?
137名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 20:42:38.97 ID:nC2Jm4By0
>>132
俺は字がうまいといわれたことは無いけど、読みやすいとはよく言われるね
自体だけじゃなく配列とか加味で
138名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 20:43:11.66 ID:TAY6I/5Q0
>>128
答案を採点する人に分からないと意味がない。
しかし、自分ほどの天才の答案なら多少は読みづらくても読むだろう?という気持ちはあるかもしれない。
反対に点数の低い人はアホな答案の上に字も汚かったら、採点者は必要以上に読む努力などしないだろうという気持ちが働くのかもしれない。
139名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 20:43:47.92 ID:/hw8zBdY0
オレが塾で教えてた子もメチャメチャ汚い字だったが理科大だ
140名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 20:43:55.81 ID:VN5jGYpk0
実際そういう傾向あるよなあ
勿論例外もあるし、そうなったリクツについては他の要因も考えられるが
141名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 20:44:10.61 ID:TlVB4TZl0
>>4
天才とバカは字が汚いが正解
142名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 20:45:37.84 ID:DAQs7ksJ0
>>123
頭の回転が早ければ重要か重要じゃ無いかの振り分けも可能だから
無駄な情報を省く分
逆に情報量が少なくなると思う
143名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 20:45:41.31 ID:W2bO8n/H0
政治家になる人はそこそこの文字は書いて欲しい。
岡田とか福島とか情けなさ過ぎる。
144名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 20:45:48.68 ID:eugmvl5e0
確かにうちの会社の東大法学部卒は字が汚いわ
頭の回転の速さに指が追いつけていない感じ
145名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 20:45:57.96 ID:NC+ijvgC0
俺めっちゃ時の汚い天才だったんだな。あれ?なんか意味合いが・・・
146名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 20:46:50.24 ID:YSIHCBz80
うちの支店にめちゃくちゃ字が汚いのが2人いるけど
東大法卒と京大法卒だわ
汚いどころか解読不明に近いw
たまたまだろうけど
147名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 20:46:57.23 ID:K4FhCqFi0
答申にくる中での話だろ。

ほんとの天才は馬鹿講師の予備校なんかにいかない。

でめちゃきれい。芸術的。
148名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 20:48:11.59 ID:VN5jGYpk0
青焼きコピー機に掛けられる薄っぺらい紙に手書きが当たり前の昔、客先のハカセが出してきた仕様書が余りに汚くて、
訊くのも失礼だしってんで悩まされたことが度々w
社会に出ても理系は字が汚いなんてこと、これっぽっちも気にしてないよなw
149名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 20:48:16.86 ID:2pRmvvQwP
日本人が英語が苦手な理由に、膨大な量の漢字を覚える事で
脳のリソース食い尽くしているのではないかって話があるよな。
文字の形覚えるので精一杯で、英語はもう入らないってやつ。

文字汚い系の天才と呼ばれる連中は、習字などで文字を頭に詰め込む努力を避け、
脳リソースを別の知識に費やす事に成功しただけなのかもしれないぞw
150名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 20:48:18.51 ID:IlawRZt70
ノートに草書体と変体仮名をつかってた俺はどうなんだ? ミ ' ω`ミ
151名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 20:48:29.33 ID:J583FJBa0
>全国屈指の進学校で大量の東大合格者を「排出」する、

ウンコみたいな言い回しされたから反論されたのではないか?
152名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 20:49:01.85 ID:nC2Jm4By0
>>142
自分にとって重要じゃない=興味が無い
それでかなり情報量が少なくなってる俺
153名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 20:49:05.90 ID:JKWb7zZr0
絵がうまいけど
字はへたくそ
って奴いる?
154名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 20:49:45.83 ID:W7RmnKW10
思考に手が追い付かんタイプだけだろ
頭に浮かんだことをそのまま
まとめず書こうとする癖もあるから余計にね
それも突然思い浮かんで忘れないようにと書くから
さらに拍車をかけてw
で、思いついたこと何でもかんでもクチャぐちゃに書いてから
それを後でまとめ直して整理だからね

一般人はまとめてから、しかもきれいに書こうとするんだよね

俺も試験の時は
余白にぐちゃぐちゃに箇条書きやら用語やら書きまくってから
それを整理してから答案に書いた
マーク問題でもね
155名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 20:49:46.13 ID:mwGODMEi0
板書を書き写すのが目的な奴はアホだがな
156名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 20:49:51.09 ID:PHmbbNs+0
>>153
あー自分そうかも
157名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 20:50:24.53 ID:/aoTDEy90
というか林先生があの東海高校あるあるでお馴染みの東海生だったことに驚き
158名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 20:50:29.34 ID:MU3sCZgjO
痔が汚い
159名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 20:50:29.75 ID:VN5jGYpk0
>>147
おまいの勝手な脳内世界の出来事だろw
どうでもいいが、東進だ
160名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 20:50:45.54 ID:DfiJF3/yO
天才で字が汚い> まぁそのままで良いよ
秀才で字が綺麗>この調子で頑張れ
馬鹿で字が綺麗>努力の方向が違う
馬鹿で字が汚い>救いようがない
161名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 20:50:46.40 ID:c+b6xj+mO
>>143
というか書道有段者でも、テストやメモの字汚い人は結構多いよ

自分が思うに、そういう人って1つの事へ過剰に集中してしまう気質なのだと思う
勉強に集中すると字がおろそかになり
字に集中すると勉強に身が入らない感じの
162名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 20:52:09.14 ID:Nt7RJZQA0
伝われば良いわけだからそんなにきれいに書く必要は当然ない

しかし、勉強をしてきた人の字の汚さと
全く勉強もしなかった人の字の汚さは全く違う
163名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 20:52:21.42 ID:W7RmnKW10
講義も天才は
書かずに黒板眺めたり聴いてる時間が多いか
教師が言ったことをすべて書きまくるか(後で整理)どっちか
164名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 20:52:43.29 ID:JKWb7zZr0
>>156
おれ絵も字もだめだから聞きたいんだけど
絵と字は、どうちがうの?
165名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 20:52:43.74 ID:Wlh6X140i
頭がいいと頭の回転に手や口が追いつかなくて字が汚くなったり言葉を端折ったりするって話は聞いたことある。
166名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 20:53:23.94 ID:CqkCf73z0
天才は自分で象形文字みたいなのを作るよ。

うちにも稗田阿礼みたいな女の子がいるけど、解読不能な字だわ。
167名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 20:53:25.93 ID:VN5jGYpk0
>>160
オレが3つ目だが、学生時代終わっちゃうと、もうそういう付加価値で生きてくしかないからw
つかね、実際に字を書かなくなっちゃって、出番なしw
168名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 20:53:54.52 ID:I+9kD9oVO
天才て灘高とか進学しなくても思い立ったら勉強し始めて目的の大学に入ったりするしな。
169名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 20:54:22.69 ID:4sZjvRFF0
理科大=凡人
170名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 20:54:28.48 ID:lRljwsaqO
今日の話しでタイプライターを発明した奴は字が汚い天才だと確信した
171名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 20:54:35.35 ID:DfiJF3/yO
>>153
デザイナーやってるウチのオヤジがそれだな
ただ上手く模写するのが芸術だと勘違いする奴はダメだって良く言ってるわ
172名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 20:54:58.88 ID:rQL3w+y80
そういえばうちの近所の医者も字が汚かったな
ドイツ語読めないけど汚いのは余裕でわかってしまうほど汚い
173名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 20:55:44.51 ID:ReNue4OD0
あー、なんか分かるわ。
自分でさえもアイディアが溢れるときはもどかしくて
速記習っとけば良かった、って思うから
IQ高い人なんていちいち書いていられないだろうな。

でも「キレイに書こうと思えば書ける」人と「何がどうあっても汚い」人では
前者の方がIQ高そう。
174名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 20:55:46.73 ID:rF2wUhTZO
優秀で汚い字を書く奴もいるけど
発達や池沼で字が汚い奴も少なくない
175名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 20:55:48.19 ID:acwHrJzU0
先生だから統計的にそういう傾向が出てるのは事実にしても
本当の天才は字が汚い→読ませる気がない超自己中と判断されるがな
人に読まれるのを意識して字を綺麗にした2番手の方々の方が大人です

だけど中にはいるんだよな
字が汚いのを馬鹿にする、字が綺麗な奴
字が汚いのを馬鹿にする字が汚い奴はただのバカだろうが前者はちっちぇーなwと感じる
176名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 20:56:02.87 ID:erjMml8L0
字なんてゆっくり書けば誰だってきれいに書けるじゃん
そんなことに時間を使いたくない、自分が読めればいいって人の字は汚くて当たり前
177名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 20:56:15.87 ID:OuEXS1M50
頭のいい人って無駄なことに時間をかけたくないんじゃない?
178名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 20:56:42.65 ID:Q4ZQYDe60
字が綺麗汚いじゃなくてノートが綺麗汚いって話じゃん。
179名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 20:56:47.23 ID:IlawRZt70
>>149
問題無い。
舊假名遣ひと舊字體を憶えてゐる俺がそのうへ獨逸語と支那語と西班牙語を憶えられたのだから、
舊假名遣ひと舊字體と獨逸語と支那語と西班牙語を消去すれば必ず英語を收容可能だ。
だが英語は劣等言語としか思はれぬので、しない ミ'ω ` ミ
180名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 20:58:25.38 ID:8pA+8eSIO
ニュートン、ラマヌジャン、ハミルトン、ガロワ、谷山、志村とかは字が汚いイメージ。
関孝和は江戸の人だから字が綺麗なイメージ
食事とか日常には無頓着なイメージ。

灘高校には、才能がある人は沢山いるだろう。
天才もいるかもしれないが99.999%は天才とは無関係。
181名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 20:59:15.19 ID:+ziXNyxz0
>>148
でも頭のいい人って話し言葉そのまま原稿に出来たりもするんだよ
テープ起こしするとまとまっててちゃんとした文章になってる
182名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 20:59:16.46 ID:mg+TAlj60
別の自分のノートで字が汚いとか構わないが、
他人にみせること前提の、例えば公的な書類とかで
記入事項の字が汚いのはやめてほしい。
183名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 20:59:42.87 ID:ZLjOejonP
>>27
同意
俺みたいに忘れっぽい人やど忘れする人は分かりやすくノートをまとめる必要がある
184とある妹 ◆FdCU8Fux7A :2013/10/31(木) 21:00:18.86 ID:gkdVDJdD0
>>153
どっちも下手ですわな
音感はいいと思う(ぉ
185名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 21:00:23.72 ID:JKWb7zZr0
>>171
模写は基本スキルって聞いた
おれは模写からダメだ
186名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 21:00:51.70 ID:VN5jGYpk0
>>176
> ゆっくり書けば誰だってきれいに書けるじゃん

んなこたあないってのが、中居正広のミになる図書館っつう下らんテレビ番組で曝されてる訳だが
まあコツで奇麗に見せることは可能だが、そのコツを学んでない、練習してないってんじゃあ、線一本引くんだって違いが出る
187名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 21:01:01.63 ID:PipaFp3o0
医学部の奴も字が汚い

しかし頭がいいやつらばかり・・・・
188名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 21:01:10.09 ID:rQL3w+y80
紙に落とすのは作業だしね
頭の善し悪しに関係なく、紙に落とす作業はそれなりに時間と労力食うし

きっと頭で覚えちゃうから紙に落とす作業は適当なんでしょう
189名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 21:01:42.62 ID:VxIjNw8F0
なんだっけ、
字が汚い人は書く動作を行う際に頭の中での字画のイメージが先行していて
筋肉とか動かす脳領域が追いついていないから上手く書けない=頭が良い

みたいな説があったよね
190名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 21:01:47.94 ID:L8rMVTTe0
>>180 灘高なんて何割東大に行くか知らんが、全員天才と言っていいだろ。
191名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 21:02:18.08 ID:AJaB+WFTi
なんか分かる気がする
自分も受験勉強し始めたくらいから、字がきたなくなった
字なんて読めればいい
次々問題解く方が優先みたいな
192名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 21:02:18.63 ID:lRljwsaqO
>>181
字が汚くても論文書くときは普通に文章作るからな
字は汚いけど
193名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 21:02:20.07 ID:lqNl0aO+0
一番→字が汚い
二番→字が綺麗
三番目以降→字が汚い

こうじゃないか❔
194名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 21:02:54.97 ID:JKWb7zZr0
>>184
統計などは知らないけど
音楽家の手書き楽譜は
汚いイメージがある
195名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 21:03:18.15 ID:IlawRZt70
>>190
また随分天災を廉売したものだな ミ ' ω`ミ
196名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 21:03:26.10 ID:c+b6xj+mO
>>165
高校の時、凄いバカで留年の危機だった人気者(運動神経はいい)に
地元トップクラスの超天才が、勉強教えた時
天才が「なんで説明してるのに解らないの?何が解らないのか解らない!」
と半泣きになってたの思い出した

不思議と「クラスでそこそこ頭いい」くらいの子が教えたら
バカ人気者がスラスラ問題理解してて、教えるのは天才では駄目なのかもなと思った
197名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 21:04:53.57 ID:/dJngVwTO
バカのノートって綺麗だよな
198名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 21:05:00.67 ID:4wC6vIGM0
理科だけは模擬試験で県で1位取るくらい出来たけど
ノート取るにしても何書いていいか分からなかったな。
全部頭の中に入ってたから。
199名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 21:05:54.09 ID:t6eaXlhk0
テレビは素晴らしい人間が出るんじゃないぞ
変な面白い事言う人間が出るんだぞ
勝間とか短かったな
林先生も面白い事言って頑張ってるだけ
200名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 21:06:01.16 ID:Bfl0naL/0
中学ぐらいの時これと同じことに気がついた。
201名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 21:06:04.46 ID:Nt7RJZQA0
絵は上手いけど字は下手ってのがあり得るのだろうかと思った
思ったように筆を操れなくて絵が描けるのだろうか?
202名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 21:06:09.47 ID:VN5jGYpk0
>>181
「でも」って、何でオレにそんなレスして来たんだか意図が理解らんのだがw

しっかし、かなり汚くても手書き文字をOCRで読んだり、音声自動書き起こしとか、ITスゲエよな
203名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 21:06:32.01 ID:0CF1lg1UO
東大医学部出の舅
象形文字みたいな字で読めない
本人は達筆のつもりらしいがwww
204名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 21:07:27.86 ID:8pA+8eSIO
>>190
>>180は、優秀とかじゃなくて人類が続く限り、不朽不滅の人だけ書いたら、天才意味がだいぶ違う。
205名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 21:07:35.53 ID:L8rMVTTe0
>>192 物事は習得する時、自分よりほんのちょっと上、という人にその都度指導されるのが一番
 吸収が早い。教える方も、わからないとこがわかるし、教わるほうもほんのちょっと頑張るだけで追いつける。
206名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 21:08:02.18 ID:kOZSs1Oi0
こういう何の根拠もない偏見を
メディアで平気で言うようになりだしたらだいたい終わりだな。
207名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 21:08:03.16 ID:2vD3cbVRi
>>201
絵を書く時の鉛筆のスピードで字を書こうとするから汚い
絵と字は似て非なるもの
208とある妹 ◆FdCU8Fux7A :2013/10/31(木) 21:08:04.35 ID:gkdVDJdD0
>>194
音楽といってもDTMですしw頭でメロディを考えたら
キーボードで打ち込むだけなので字は書かないで
勝手に楽譜に自動で変換されまつ><、
209名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 21:08:08.51 ID:asTJRG7N0
帰化
210名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 21:08:18.63 ID:VN5jGYpk0
>>187
カルテ見るとキタネーよなあw
今は日本語使うようになったが、ドイツ語間違ってても傍目に判らんしw
211名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 21:09:01.79 ID:VxIjNw8F0
>>201
どうなんだろうな
笑っちゃうくらい字が上手い俺のママンは、絵画も得意
親父と俺は字も絵画も下手・・・というか絵に関しては才能が無い

連動してんじゃね?
212名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 21:09:47.47 ID:DfiJF3/yO
>>197
馬鹿だから努力の方向を間違ってるんじゃないかな
ようするに外見や上っ面だけを気にするタイプ
213名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 21:10:37.83 ID:hSyMPKkp0
なまじ頭がいいと字を覚えるのが早くて変なクセが付いてそうだからな。
214名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 21:10:39.35 ID:YTYgt4K80
単に字が下手なだけでしょ
215名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 21:10:59.06 ID:fS43HeK40
俺は頭の回転の速さに口がついていかないから噛みまくる
216名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 21:11:02.15 ID:A3H9vu4g0
そもそも、綺麗に字を書こうと本気で思って書けない人間なんて存在しないと思うんだけれど
217名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 21:11:50.00 ID:OhOCqZCX0
この人も引き際がいいね。
まあ本業に専念した方がいいけれど。
218名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 21:12:21.54 ID:Bfl0naL/0
>>210
癌で後半年。美人。ほくろがそそる。
とか読まれると不味いので擬似暗号化。
219名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 21:12:22.82 ID:lRljwsaqO
>>207
でも元々字は絵から発展してるから絵がうまい奴は字もうまいはずなんだよな
発展っても簡素化した記号にしてるんだけど
これってマンガの描き方と同じじゃないのか?
220名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 21:12:28.95 ID:1CW8qbFs0
>>157
東海高校って制服なし宿題なし授業中の飲食も可なんだっけ?
パッと見はFラン高校並だけど医学部の合格率全国一っていう
221名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 21:12:35.42 ID:DfiJF3/yO
>>201
上手いだけの絵とか意味ないから
222名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 21:13:52.85 ID:Gn1IYKp80
頭の回転に合わせて手を動かすから殴り書きで汚くなるんだよ。
綺麗に書くための字じゃなくてアウトプットするための字だから。
223名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 21:14:24.53 ID:meiR3csV0
まあ、オレッチは天才ではないが
過去のノートとかみると渦巻きとか矢印やら三角などで埋め尽くされているw

「文字はないんですか、文字はw♪」
「アルファベットなのか日本語なのかよくわからない文字が書いてある。しかし
 図形と組み合わせると内容が映像として蘇る」
「と、わけのわからないことを供述してる模様w♪」
224名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 21:14:52.46 ID:BWpCLzWK0
ノートに字を綺麗に書くことが得意な奴は
行けて東大文Tだろ?
秀才のトップが行くところで、天才が行くとこじゃないだろ
225名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 21:15:18.50 ID:c+b6xj+mO
>>207>>201
早く書いたら字が下手な人は別として
ゆっくり書いたのに字下手な人の中には
一発書き苦手な人が異常に多いと思う
いわゆるシャッシャ線だらけの子
226名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 21:15:22.39 ID:iViRS5H20
整理整頓とか字が綺麗だとかどうでもいいことに拘る奴は大局的に物を見れないよな
考えてるのはいつも小手先の事ばっか
227名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 21:15:34.01 ID:YTYgt4K80
>>220
医者の息子が多いというのがあるんだけどね
228名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 21:15:55.75 ID:XRoU7mvK0
汚い字読めない字書く奴は最低。
今日も本当に分からない汚い字を書く奴が
書類を提出してきた。相手のこと考えてないんだうろな。
なんで相手が読めない字を書くのかその頭の中をのぞいてみたい。

汚い字書く人、なんで汚い字を書くの?

キレイな字を書けとは言わないけど、読める字を書こうよ。
書けるでしょ、読める字。
229名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 21:16:03.30 ID:dRIDfBFy0
あ−コレは分かる。
文字って卑しいんだよねぇ。。。
230名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 21:16:13.82 ID:xUrvR3cFO
コロコロの轟一番も字が汚かったな。
231名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 21:16:35.07 ID:c9jiKWKp0
紙に書いたら情報再利用しにくいがな
232名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 21:17:04.10 ID:bhqhdNHd0
>>201
誰だったか忘れたけど、漫画家の人が、
絵の一部として書かれてる擬音とかの文字は上手いけど、
吹き出しの中の文字がめちゃくちゃ汚過ぎて、
編集が死ぬ思いしたって話はどっかで聞いた。
あれは誰だったかなあ。
233名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 21:17:37.43 ID:2BqpoCjr0
それはそうかもしれない
しかし字が汚いからといって天才の可能性があるわけじゃないから、凡人は勘違いすんなよ
本物は、その手のことにそもそも無関心だ
234名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 21:18:02.90 ID:DfiJF3/yO
>>231
今時PC使えよって話だな
235名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 21:18:12.96 ID:552A43J40
ニュートンとかアインシュタインは天才だけど
そこいらの灘高生は天才じゃないだろ
50過ぎたら凡人だとか前にスレが立っていたじゃん
236名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 21:18:23.84 ID:cXHW6swi0
>>226
部屋と机はぐちゃぐちゃ
でもソースは美しい
237名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 21:18:40.27 ID:rsqOcvf40
灘が東大出身に反論?
身の程を知れや二番手
238名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 21:20:00.65 ID:2BqpoCjr0
だいたい、ノート見返す必要がある時点でそいつはその程度だよ
239名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 21:20:21.69 ID:gZFDd8GP0
>>18
逆じゃないか?
いちいち書かないと覚えられないというのは、あまり頭がよくないってことだろうな
240名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 21:20:23.85 ID:TgEzOxcL0
同級生に、「東大でも京大でも学力は問題ないけど、採点する人が字が読めなくて落ちるかもしれない」
と教師に言われた奴がいた、ノート借りたことあるけどみみずがのたくってて全く判別できなかった
241名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 21:20:45.03 ID:+sORlx8z0
だってアスペだもん
242名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 21:20:55.30 ID:CIPhvYJR0
これ本気で言ってないよ林先生ww言葉の裏側を読んでみろ
これ思考力問題
243名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 21:21:38.70 ID:XRoU7mvK0
似たようなことは会社の机とかでも言えるよな。
モノがゴミ屋敷のような机の人が頭良かったりする。
ものがどこにあるかもその人は分かってる。だからちょっと
整理したりすると怒るんだよ。他人が本当に迷惑していること
をまるで理解しない。二番手の奴は机がきれいだしなw
俺は字も普通、机も普通。
244名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 21:21:55.64 ID:WbcTH9xF0
>>224
東大のどの学部でも勉強すれば入れるよ
秀才とか天才とか大学受験レベルで論じるなんてナンセンス
俺の同級生で2人理Vに現役で合格したけど良〜く勉強していた
245名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 21:22:13.69 ID:iViRS5H20
>>32
目的がずれてるんだよな
246名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 21:22:29.75 ID:MpzaHzGi0
そうか、俺は天才だったんだ
247名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 21:23:21.63 ID:MV07IW+E0
それなりに高学歴の人のいる職場で働いた事あるけど
確かに自分の字が綺麗かどうかとか気にせん人多かったなあ
字が上手いかどうかは絵と同じで才能が大きいんだよな
ヤンキーなのにやたら達筆なのいたり
248名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 21:23:23.94 ID:lRljwsaqO
>>239
考えをまとめる時に紙に殴り書きしながら考えるのは有りじゃね?
書き終わったの眺めてたら考えがまとまるし
249名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 21:24:09.60 ID:HSu7Czbs0
中学の時、隣の席の女の子に「おもしろい字書くよねー」と言われたことがある俺
は高卒。なんだよおもしろい字ってよ!訳わかんねーよ!
250名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 21:24:24.33 ID:DN6zTswC0
>>228
いまどき、手書きの書類なんてありえないでしょ。
251名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 21:24:45.86 ID:DfiJF3/yO
3Dテレビを作れって言われて
周りを気にする奴は 言われたまま作る(字が上手いタイプね)
字が汚いタイプは周りを気にしないから
そんなん売れないっすよっていう (まわりから馬鹿っていわれるタイプ)
252名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 21:25:02.55 ID:iViRS5H20
>>242
じゃあ正解は何だ?どうとでも取れる解釈で思考力も糞も無いがな
253名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 21:25:23.58 ID:7z/h4aJV0
字が綺麗な馬鹿に負けた気がする
254名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 21:25:34.53 ID:hClE5iUA0
こういう本当の○○は××だみたいなの大嫌い
255名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 21:25:43.55 ID:RA731rlq0
2ちゃんにやたら出てくる句読点添削君も頭悪い人間の典型
句読点なんか本当はどうでもいいのな
256名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 21:25:47.11 ID:+sORlx8z0
マジレスしよう
天才はノートを取らない
だって、必要ないもん
257名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 21:25:50.91 ID:Q3Zl4k9f0
確かにノートは取るがほとんど見返さない
258 ◆MtMMMMMMMM :2013/10/31(木) 21:26:14.41 ID:Mw08UxFp0
な訳ねーだろw
259名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 21:26:33.36 ID:vI3jfKih0
たかだか予備校講師の印象ごときに過剰反応しちゃう社会って嫌だな
260名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 21:26:34.87 ID:CfhULVzI0
子供のときに習字塾とか行かないと、大人になってもきれいな字は書けないと思う。
兄弟で俺だけ習字塾に行かせてもらったから分かる
兄ちゃんとかほんと字が汚い
261名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 21:27:10.77 ID:lKOrPhhoi
>>243
机あるある
仕事できて皆から頼られてる人の机は文書や
ファイルが山積みになって汚かったなー
でもその人は字はそんな汚くはなかった

学生の時はテストの点数がよくて学級委員長とかやってた人は
ほぼ必ず汚い字だった覚えがあるな
林先生が>>1で言うことは100%ではないんだろうけど
そういう傾向があるっていう程度には当たってると思う
262名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 21:27:24.53 ID:I4Tkiw+U0
やっぱりな常々俺は天才だと思ってたわ
263名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 21:27:42.72 ID:L7JcTOX60
>>259
こういうレスが一番しょーもない。
「お前ら必死すぎww」とか「伸びすぎww」みたいな?
普通の他愛もない会話みたいのができないタイプなんだろうか
264名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 21:28:00.80 ID:BtlDyvll0
右脳が死んでるために字が汚い自信ある。
265名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 21:28:25.29 ID:iViRS5H20
答えを言ってやると
天才は字が汚いんじゃなくていちいち書く必要が無いだけ
綺麗に書こうと思えば書ける
ただ字を書く必要性が無いから面倒臭くて適当に書いている
形式的にノートを取っているだけで後で読み返す事はほとんど無い
266名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 21:28:30.05 ID:Y/SjjvJc0
これわかる。
同級生で全国模試上位常連の奴ひどい字だった
267名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 21:29:17.13 ID:vxFsK4l80
福島瑞穂の字が典型的では?
268名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 21:29:17.70 ID:7xsL57go0
トップになればなるほど人として2番手になるのか
269名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 21:29:27.06 ID:eGN+awLDP
字がヘタでも絵がヘタでもいいけど、
そいつが社会に出て、きちんとした研究とかやってるのならいいけどな。

たいがいは社会から阻害されるんだろう。
270名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 21:29:52.08 ID:wOIV5CI80
字が小さい奴ほど頭が悪いってのは知ってる
271名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 21:30:13.33 ID:+sORlx8z0
日本の勉強とアメリカの勉強の違い
http://www.youtube.com/watch?v=C1Yb9lF6XOI#t=455
272名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 21:30:28.19 ID:p/vx/E5pO
頭の回転に指が追い付かないなんて現象有り得るの
273名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 21:30:38.73 ID:3mMi2LYX0
ノートに字を書く習慣がほとんどないからだろ
274名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 21:30:44.39 ID:2LIyB3Pb0
本当の天才なんて予備校行かんだろw
275名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 21:31:08.30 ID:Y/SjjvJc0
>>272
本読んでる時に頭の中で音が鳴っちゃうタイプ?
276名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 21:31:13.73 ID:OuEXS1M50
そもそも灘の生徒なら、ノートなんて取らなくていい気がする
277名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 21:31:25.54 ID:sfIIwom30
子供の頃から親びっくりな天才児の場合、
「字を綺麗に」と強制されない。

天才の範疇じゃなくて秀才以下だなと思うと、
「字を綺麗に」と指導する親が出てくる。

そんなとこが原因じゃないかな。
278名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 21:32:02.02 ID:yRBH+fNl0
やっぱり俺は天才だったのかw
279名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 21:32:17.91 ID:CIPhvYJR0
参考書を一晩で丸暗記するぐらいの同級生がいて、授業も聞いてないしノートもとらないんだよそいつ
でさー一回聞いたらもう頭に入ってんの、、まじ凄かったんだが、そいつ灘に行ってさーでも入学した途端カルチャーショック受けたみたいだ、、
今まで常にトップで神レベルの扱いされてたのに灘に入れば中の下、、涙目、あいつで中の下ならトップはどんだけ神なんだよ
280名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 21:32:29.00 ID:bGCNYv4R0
カメラアイで一発で勉強を覚える発達が、手先は不器用だから字が汚いだけでは
281名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 21:32:49.17 ID:552A43J40
「本当の天才」じゃなくて「成績が一番良いグループ」には字が汚いやつが多いだけだろ
282名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 21:33:28.97 ID:+sORlx8z0
綺麗に書くということの目的がなにかを知ると
この事実は納得しやすい
ただ、それが分かる人はほとんど居ないはず

そういえば、スティーブ・ジョブズは
カリグラフィー(書体)にこだわりがあったようだね
283名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 21:33:44.05 ID:c+b6xj+mO
>>273
それはない気がする
書道がすげえ上手くて、さらに頭も良いのに
テストやノートの字は笑えるほど下手な奴とか居るからw
284名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 21:34:09.27 ID:iXXJyHQe0
高校の法則

トップの高校は校風が自由

次のグループは真面目で質実剛健
285名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 21:34:17.28 ID:CfhULVzI0
授業でノートに書く字なんかきれいでも汚くても、別にどうでもいいよ
あんまりないけど、仕事で手書きの細かいメモとか渡されて全然読めないことがある
なめてんのかと思う
286名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 21:34:20.43 ID:hIOGN0Ff0
>>270
反例、深谷賢治。昔俺が京大理学部の講義を受けた時板書の字が小さくて汚なかったのは
10年近く経っても目に浮かぶ。深谷はかなり優秀だが。
287名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 21:35:03.74 ID:Aw7Zc3GU0
よくあるパターンが思考速度に筆記速度が追いつかないってやつだな

もう計算過程書かずに答えだけかいても間に合わない
288名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 21:35:17.00 ID:XRoU7mvK0
>>270
それ言うなら字の大きさは精神的に老いているかどうか。

今、わかった。読めない字を書く人は社交性がおかしい人だと思う。
だって、相手に自分の思考を伝えようというつもりがないんだから。
ものすごく利己的だよね。きれいな字じゃなくていいから読める字書こうよ。
289名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 21:35:21.41 ID:DfiJF3/yO
>>272
数学の問題とか解くときはあるな
1+1 =
1+2 =
を書くスピードと同じで答えが出てくるなら
馬鹿としか言いようが無いわ
290名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 21:35:49.97 ID:dya9CHGy0
字は記号だからな
勉強では自分だけ読めればいい
綺麗に書く必要なんかない
字面の綺麗さを気にしてる奴が勉強に集中できているわけもない
291名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 21:36:16.36 ID:2AFeNsJd0
わかるわかる
手順通りに字を書いていると筆記時間が思考速度とシンクロしないんだよな
こういう子たちには速記を教えるべきだと思う
292名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 21:36:51.64 ID:bGCNYv4R0
自分の知り合い、本をパラパラ1度めくっただけでどこに何が書いてあったか
全部覚えてる
ドラえもんの暗記パン的な能力なんだ、カメラアイは
293名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 21:36:53.98 ID:RbJAokzv0
>>25
バッハ:職人
モーツァルト:天才
ベートーヴェン:神

神だけは字が汚くてもいいだろ。
294名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 21:37:05.15 ID:c+b6xj+mO
>>277
さっきも同じこと書いたが、頭よくてテストやノートの字下手な子でも
書道は上手い人結構居るのだよ

多分書道の時は字を上手く書くことだけに集中
テストやノートとるときは勉強だけに集中してるんだと思われ
295名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 21:37:30.84 ID:+sORlx8z0
>>272
まさか、知らないのか?
一部の天才は、少し前のパソコンを操作しているようなのと同じで
あまりに体の動作(キーボードの反応や処理速度)が遅すぎて
やんなっちゃうんだよ

俺はもうパソコンの速度に慣れちゃったけど
若いうちはパソコンが遅くて遅くて
なんでこんな入力が遅いのってイライラ状態よw
296名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 21:38:04.78 ID:f9p2ltR+0
子供の時はそうだったわ
問題を見たらすぐに答えがわかるので書こうとするが
次の問題が目に入ってそれの答えもすぐわかるから早く書きたい
早く問題を沢山解きたいので字を丁寧に書くことがおろそかになる

テストとか全部回答欄埋めてからあとで汚過ぎるところだけ書き直したりしてた
297名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 21:38:13.66 ID:e5CaCu0b0
本当に頭が良くて、責任をもって人の上に立つ立場の人は字が綺麗だよ。

人前で字を書いたり、署名する機会が多いから、書道やっている人が多い。

適当に頭良くて、変な組織の上に立っている程度だと
自分の字の下手さをあまり気にしなくていいから
大人になってもマンガ字だったりする
298名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 21:38:18.50 ID:4ox01mFy0
正直俺は天才じゃない
299名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 21:38:24.86 ID:tQ2uPBGa0
>>2
> 東大で成績がトップクラスの学生のノートの字については、
> 「彼らはノートを取らないから綺麗なのか汚いか、わからないんです。
> 授業を聞いて全部その場で覚えてしまうから、ノートを取る必要はないのだそうです」


思い当たる人がいる。

中1の春。
全くノートなんか取らないで、分厚い英英辞書を「見ていた」男子。
当然、東大へ行きましたとさ。
300名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 21:38:36.51 ID:iViRS5H20
これがタイピングの話になると
頭良い奴は驚く程タイピングも早いからな
常に物事先へ先へと考えている
手書きの速度には限界があるからな
301名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 21:38:36.62 ID:OF+hdG980
お れ は て ん さ い だ 
302名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 21:39:08.91 ID:CIPhvYJR0
やっぱねー国語力だよ国語力、
303名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 21:39:14.17 ID:xfsK+0C/0
綺麗に書こうとするスピードがもどかしいだけでしょ
304名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 21:40:01.48 ID:RbJAokzv0
というか、
天才は書き直しが少ない。一発できちんとしたものを書く。
秀才は何度も書き直して、きちんとしたものを書く。
凡才は何度書き直しても、きちんとしたものが書けない。
305名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 21:40:33.61 ID:eGN+awLDP
>>1
興味深いのは、「採点で」気付いた、って箇所だな。

「採点」ということはすなわち、模試とかではなく、東大コースに属してるということ。
「汚い字が天才に多い」ということは、林先生が気づく前からネットでも言われてたので、
「汚い字は天才に見える」ということで「わざと」汚い字を書いてるヤツさえいそうw
306名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 21:40:52.38 ID:X9XmpnJkO
>>1
早く字を書くと汚いが馬鹿だぞ?、丁寧に書くとそれなりにきれいになるけどな
307名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 21:41:00.59 ID:1NoSeMgf0
医者の字が例外なく汚いのは何で?
308名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 21:41:02.23 ID:M/fx0usGi
家にいるときは、書道やってた嫁さんに全部書いてもらう。
309名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 21:41:05.26 ID:o8cS7Zki0
頭悪くて字が汚い俺はいつ死ねば良いんですか?
310名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 21:41:08.14 ID:OF+hdG980
でも小学生の時、テストで高得点を叩き出してた男女や委員長は、みんな達筆だったな…
311名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 21:41:08.75 ID:JcgcDK1T0
これはその通り
ソースは京大行ったおれの同級生
312名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 21:41:30.93 ID:XRoU7mvK0
俺、かな入力でタイピング速いぜ。
ローマ字入力してる人の頭のなかがどうなってるかわからない。
日本語をローマ字に変換しながら入力するのって気持ち悪くないのかな?
313名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 21:42:15.93 ID:CIPhvYJR0
知っそう言えば公文言ってる子供は字が汚いな、早く計算して答え出す訓練させるからな
314名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 21:42:20.38 ID:wi1hSOKW0
頭の良い奴はこの話題どーでもいいと思ってるだろw
315名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 21:42:29.96 ID:Ox8gCawVO
ここまで ルー財務長官 出た?
316名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 21:42:59.93 ID:DfiJF3/yO
>>307
おまえらがカルテを除き見るから
317名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 21:43:00.48 ID:xfsK+0C/0
>>312
変換しないってばw
318名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 21:43:29.66 ID:vQ5yfiMS0
子が東大だけど
入試の時手が緊張で震えて頭の回転に着いて行かず、字を書くのが遅く感じたと言ってた
319名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 21:43:30.52 ID:iViRS5H20
>>297
そういう事じゃなくて
ノート取るのに字が綺麗である必要性はないだろ
自分がわかってれば良いんだよ
でもって人に読んでもらう時はきちんと清書する
そういう使い分けが出来る人ほど頭が良い人
何でも杓子定規で型に嵌めて物事を考える人は思考力の幅が狭い
320名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 21:44:01.27 ID:wOIV5CI80
>>288
その通りなんだよな、相手のことを思うなら汚くとも読みやすい大きな字にすべき
しかし、バカは誰が何度も言い聞かしても小さいままなんだよ
321名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 21:44:35.12 ID:BgbKCcY00
汚いのと下手なのは違うからな
急いで書くから汚くなる
丁寧に書いても下手なのは本当のバカ
322名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 21:44:50.31 ID:sfIIwom30
>>294
書道はもともと鉛筆等の筆記具使った時のうまさと直結してないよ。
書道ン段で、普段の字がへたなのはいっぱいいる。
323名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 21:44:55.71 ID:XRoU7mvK0
>>317
でも「かきくけこ」とかな入力で打つのと
kakikukekoはぜんぜん別物だと思うのだけれど。
話すようには入力できないのでは?
324名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 21:45:10.88 ID:CIPhvYJR0
漢字テストはどうすんの?天才でも綺麗に書けるよな?
書こうと思えば書けるのと、元々遺伝的に字が汚いのとは違うからな
325名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 21:45:41.14 ID:iViRS5H20
>>309
「今でしょ!」ってウソウソw死ぬなよw
326名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 21:46:26.94 ID:tUGOZXHtO
スレタイは灘高生が反論と書いてるが>>1は教諭の反論ではないの?
327名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 21:46:27.14 ID:c+b6xj+mO
>>312
ローマ字入力の人は「メ」だったら勝手に頭へ「me」が浮かんでるよ
328名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 21:46:41.17 ID:8ToM4Ec30
頭がイイ奴は字が汚いと
字が汚い奴は頭がイイとは同じではない。

頭がイイ奴に字が汚い奴が多いのであって
字が汚い奴は大概頭が悪い。
329名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 21:46:50.74 ID:+sORlx8z0
>>317
でも効率の差は歴然としてるよ
それは英語で仕事をしてみればわかる
文章書く速さがまるで違う
330名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 21:46:51.55 ID:+WCGSvzf0
おれは天才だけど
絵は上手いし、字はきれいに書こうと思うと書ける
整理整頓はきらい

ばらばらになった状態でもどこに何があるか
分かるから、ノートなんか手の運動にすぎない

描くという行為で脳に刻み付けている
で、ノートなんか読み返さないほとんど記憶できる

むしろ概念なんかは絵で描く方が、理解しやすいし記憶にのこる

でも自分の書いた文字は読めないw
331名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 21:47:03.33 ID:wOIV5CI80
自分の字は綺麗と言われたことは一度もないがカワイイとよく言われる
男としてどうなんだろ?
332名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 21:47:52.24 ID:Ed5TG1rH0
なんというか…
所謂頭のいい人の悪筆はなんか読めてしまうな。
ポイント押さえて書けてるのかな。
いつも不思議に思う。
333名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 21:47:57.35 ID:LAe9vNVv0
馬鹿だと書いてしか覚えられないから、自然と字がうまくなる。


頭がいい人は一目見て覚えるから書かないので、字を書く機会が少ないので、
字が汚い。
334名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 21:47:59.07 ID:lRljwsaqO
>>323
車の運転と同じで「か」って思ったら「ka」って指が勝手に打ってるだろ
335名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 21:48:00.32 ID:iViRS5H20
今このスレで前レスから次のレスが書き込めるまでの時間にイライラする
336名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 21:48:01.98 ID:wV7BJzvG0
理系と文系でも変わるよな。
天才理系は字が汚いイメージ
337名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 21:48:34.27 ID:Bfl0naL/0
マンガ「おれは鉄平」の作戦メモを思い出す。
338名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 21:48:44.36 ID:nUgqxEO30
きったねえ字書くけど頭はいいやつに「何でもっと落ち着いて書かないんだよ」って聞いたら
「字を書きながら次から次に書きたいことが出てくるからいちいち丁寧に書いてられない」って言ってたな
テストでもすぐ答えが出てくるからさっさと書いちゃいたいんだと
339名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 21:49:11.45 ID:fS43HeK40
ボールが止まって見える
340名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 21:49:52.65 ID:sfIIwom30
まあキーボード打鍵する時の話なら、
早く打ちたいならひらがな入力ですよと、
いつでもどっちにでも切り替えられる俺がいっとく。
切り替えられるけどひらがな入力で打鍵してて、
それが思考速度とほぼ一致しており、思考の邪魔もしない。
341名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 21:50:30.32 ID:L7JcTOX60
>>338
何を書いてたの?その人は。
342名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 21:51:09.74 ID:c+b6xj+mO
>>322
マジレスすると書道は普通、ペン字も毛筆も両方教えるよ
検定でもペンと毛筆両方あるからね
343名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 21:51:18.30 ID:XRoU7mvK0
>>327
いや、思い浮かぶけど、キータッチが2回でそのギャップが気持ち悪いっしょ。

>>330
たとえば字をキレイに書く場合とキレイに書かない場合はどんな場合なの?
人の手書き書類読むことが多いんだけど、読みにくいときは本当にストレスがたまる
つき返してやろうかと思うけど、そういうわけにはいかないこと分かってて
汚い字で書くんだろうなと思うとめちゃくちゃ腹が立つんだけど。人が読む書類は
読める字書いてくれ。
344名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 21:51:25.99 ID:xfsK+0C/0
>>323
別物なのかもしれないけど。
脳内で変換の必要はないよ
345名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 21:51:27.13 ID:svsUkCJJ0
>>307
医者の字が読めないのは全世界的現象らしい

http://blog.livedoor.jp/drazuli/archives/6563293.html
346名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 21:51:42.36 ID:prliUs/a0
アインシュタインって字が汚いって言われてたけど、言われるほど汚くないよな。むしろ綺麗だと思った
347名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 21:52:32.95 ID:m7bojYNFO
>>272
天才なんかじゃなくても普通にあるでしょw
例えば、時間に追われてる数学テストでありきたりな証明問題とか
348名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 21:53:13.99 ID:lRljwsaqO
そー言えば発育途中の子供で思考速度が上がってアウトプットにギャップが出るからドモッたりチックが出たりするって言ってたな
そー言うことなのか?
349名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 21:53:36.97 ID:W+GD+AGM0
じいちゃん:北海道帝大工学部
とうちゃん:駅弁医学部
俺:東大工学部

3人とも字がめちゃくちゃ汚い、しかもクセが似ている
350名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 21:54:10.75 ID:X2E18Bmn0
字と頭のよさは関係ない。
なんでそんなことくらい分からないのかねえw
351名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 21:54:21.33 ID:sfIIwom30
>>342
だからそれって結局、毛筆がペン字と直結してないことがわかっての、
商売上の工夫。
352名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 21:54:31.93 ID:1IRpcVfY0
字がヘタなのは構わないが、ヘタなくせにいちいち筆記用具に拘るな。
何を使ったって同じなんだから。
353名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 21:55:20.57 ID:+WCGSvzf0
本当に理解できているなら図示できるはず

そこのレベルに達してないから書いて読み返さないと理解できないのだろ

わかったと思ったら図にしてみろよ

憶えることは極力少なくし論理立て思考をはたらかせろよ
物理でも数学でも公式は自分で導けるし

まあ、わかってりゃ憶えられるしすぐ解ける
応用力もつくよ
354名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 21:55:32.47 ID:QReahbdn0
例外はあるだろうからな?日ペンの美子ちゃんが、超天才かもしれんぞ?w
355名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 21:55:43.05 ID:XRoU7mvK0
>>350
むしろ、相手を思いやる社会性のなさだとか、図形認識能力と運動野の関連に
問題があるともいえる。正しい字の形を見ているのに、それを正しく再現できない
んだから、ある意味、障害だよね。
356名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 21:55:55.58 ID:u7yW7P97O
>>322
へぇ、筆出来る人は大体硬筆でも巧かったからなぁ。
特にひらがなは羨ましいくらい柔らかい跡になるのがね。

綺麗な字書くと言われるが、自分自身硬いと思うので。

俺は頭は悪いよ。
357名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 21:56:09.65 ID:PtmkFjWJO
林は分かってる。
本当に、そう思う。
狂ってるくらいの天才は字なんか気にしない。
358名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 21:56:24.45 ID:+JzGcYoO0
人に見せるわけじゃなく
自分が理解できればいいのなら
極論 オリジナルの言語や文字でもいいわけだし
359名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 21:56:24.61 ID:c+b6xj+mO
>>351
いや
360名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 21:56:41.39 ID:DN6zTswC0
>>272
普通にあるでしょ。
漢字書かずにひらがなで済ませたり、それすら面倒で英単語で済ませたりとか。
361名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 21:56:44.11 ID:TGDJPUZz0
>>352
製図用シャーペン最高
字?自分だけ読めりゃーいいんだよ!
362名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 21:58:09.61 ID:Lp41hv320
天才と秀才の区別ついてない奴が多いな。
363名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 21:58:18.88 ID:0cV9szY60
>>345
昔、患者が覗き見出来ないようにわざと汚く書いているんだよ
と聞いたけどデマだったのか
364名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 21:58:38.53 ID:SIlBLNoi0
うちの兄貴は東大出だけど、日ペンの美子ちゃんのお世話になってたから字綺麗だで
365名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 21:58:53.46 ID:mY/uEwBvO
私はノートが綺麗なノート係でした。ノートを書くのに必死で授業が理解出来ないタイプ
366名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 21:58:53.96 ID:lPl2ks5q0
思考の部分と字を書く部分と、脳の使う場所が違うんだろ。
天才は思考の部分だけ働くから字は疎かになる。
367名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 21:59:22.36 ID:XRoU7mvK0
まあ、ぶっちゃけて言うと、TPOによって
字体を変えられるのが真の頭のいい人だろうな。
自分の思考の道具としての字なら汚くても自分が分かるのがいい。
相手とのコミュニケーションの道具なら読める字を書けばいい。
アートとしての字なら十分にその芸術性を発揮できる字を書けばいい。
そういう使い分けができないならその人はあまり頭がよくない。
普通の人。
368名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 21:59:31.94 ID:uNKRaguz0
よく、気づかずに文字がいれかわるときある

いれわかる、とかね・・・
369名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:01:48.38 ID:CqkCf73z0
会社あるある・・・

「お前、字だけは綺麗だな」
370名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:01:52.82 ID:WKQAAYGz0
ていうか、普通の人間は汚いか普通レベルだよ
字を綺麗に書くというのは訓練抜きには無理
371名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:02:08.98 ID:sfIIwom30
>>272
キーボード入力してて、HDDがカラカラ回りだして、
動作に影響で出すとイライライライライライラする。

間をおいてから何十文字もまとめて表示してくると、
追いつきやがれCPUめと怒鳴ってる。
372名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:02:39.35 ID:WEdHIsT30
「馬鹿と天才は紙一重」とカキコしてる奴いるが全然違うぞ。
「天才とキチガイは紙一重」が正解。
昔からの諺だが最新の脳科学でも説明できるらしい。
373名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:02:57.45 ID:6RSBpwUA0
小説を数冊出してるけど
手が追いつかないんだよね
頭のなかではどんどん進んでるけど
全く追いつかない 今じゃ録音してから原稿起こしてる
374名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:03:02.54 ID:zZ3P/SzA0
俺は字が汚いけどバカだよ
でもチンコはでかいね
375名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:03:31.17 ID:c+b6xj+mO
>>351
いや、そうじゃなくて、書道が上手い人(毛筆も硬筆も両方上手い人)なのに
ノートやテストの字がめちゃくちゃ汚い頭良い子が多いって意味

ちなみに毛筆だけ上手くて、硬筆下手な人は
書道やってる人の間では「書道が上手い」とは言わない
両方が必須スキルだから
376名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:03:35.78 ID:Bfl0naL/0
黒い所が字なのか、白い所が字なのか分かんなくなってきて・・・寝る。
377名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:03:55.77 ID:DN6zTswC0
>>343
気持ち悪くない。指が勝手に動くだけだから、
カナ入力だと、濁点を入力するときに気持ち悪さをかんじるのか?
378名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:04:02.20 ID:dDqLPPW50
絵がうまい人ほど字が汚いという話は聞く
脳の使い方が違うそうだ
379名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:05:07.85 ID:W7RmnKW10
>>196
受験秀才って一般のやつが躓鋳て次に進めない部分を
丸暗記してるだけだったりする

その受験秀才の中でもとびぬけた秀才は
単なる写経コピー人間だったりする
380名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:05:23.46 ID:CfhULVzI0
汚いというレベルじゃなくて、判読不能な字を書く人がいたな
何語書いてんの?って感じ
確かに頭は良かった
ベンチャー立ち上げて社長やってる
381名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:05:56.22 ID:XRoU7mvK0
>>377
若干感じるよ。ぁぃぅぇぉとかも。
382名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:06:10.93 ID:1IRpcVfY0
岩崎弥太郎は悪筆で有名だったそうだ。

「文字の上手下手なぞどうでもいい
文字を練習する暇があるならそれを他に使え
後に必要あらば筆達を雇えばいい」

こう嘯いていたそうだ。
383名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:06:42.61 ID:shNn40np0
ブラック企業は履歴書手書きが必須だから字が読める字がかけることが
採用条件。
384名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:07:05.06 ID:X1CK6uAe0
頭の回転に手が追い付かないんじゃないの?
385名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:07:10.51 ID:QV0IZDOP0
天才はすべてを記憶しているから文字はどうでもいい。
386名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:07:25.18 ID:sfIIwom30
>>375
お育ちの良い天才に近い秀才達には、家からのしつけの一環で字が綺麗なのが多いが、
上で誰かも書いてるけど、理系のびっくりするレベルの天才に
字綺麗なのってあまり知らん。
綺麗であることを誰も求めないレベルにいるからね。
387名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:08:13.51 ID:QfXOLXsv0
そもそも手が震えてきれいに書けない
388名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:08:25.51 ID:XRoU7mvK0
>>377
つか、もしかして、あなた、思考速度が遅い?
あんなにキー打ってたら耐えられないけどな。
、、、、、、、ってこれと同じかな。天才悪筆というのは。
389名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:09:00.72 ID:W7RmnKW10
>>208
リズムや音は自分で作らなきゃならないから
DTMは単にそれを楽譜化してくれるだけだし
清書してくれるんと同じよ
根本の部分は人間がやってるわけで

そもそも楽譜なんて綺麗に書いてられっかw
390名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:09:06.01 ID:RyacCDGk0
これは多くの学生、ピンからキリまで見てきた人が言うんだから間違いないでしょ
391名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:10:03.33 ID:xiICA1H+i
美味いレストランとか、ケーキ屋に詳しいやつも勉強できないイメージ。
非生産的なものに感心を持つ。
392名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:10:26.22 ID:XFxYKtvN0
>>8
いや、お前のことじゃないよ
わろえる
393名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:11:05.71 ID:9WRHtu9Y0
>>385
アインシュタイン
「調べれば分かるものをいちいち覚えてられるか」
394名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:13:33.08 ID:DN6zTswC0
>>388
日常生活では、英単語とか数値を入力するほうが多いからかもねー
395名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:13:34.01 ID:nL2OXrgA0
天才肌の人は字なんか読めりゃあ良いみたいな割り切りがある。
396名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:13:34.55 ID:SK4KP26A0
字が汚い馬鹿が狂喜乱舞
397名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:13:50.26 ID:yOnbi9o/O
理系はなんか字が汚いというか独自の文字を開発しちゃってるやつが多いな
速記の人が独自の文字を書くのと似たようなもんかもしれん
398名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:14:12.47 ID:2QR0qldY0
小説家の原稿の字なんてよめないしな。
情報処理に卓越した能力をもてば、字きたないのではなくて
おもいきり文字をはぶいてかく、結果きたなくなるだけだろう。

論文で汚い字で提出するとかそういうのはないと想像できる。
399名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:14:35.13 ID:B75W0dm80
>>19
だよな。日本史上最大級の天才が能筆という時点で論破できてしまう。

頭の回転に字が追いつかない奴は、リズム感がないんだと思う。
400名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:15:30.72 ID:uiLs6Y8y0
相関関係あるかもね。
字が汚いやつは、まずノートを綺麗に書こうなんて思わないだろうから、効率があがる。
ノート綺麗にしたがるやつは、効率悪くなるとわかってても、
汚いのが許せないんだな
401名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:15:36.34 ID:Xb2OVwrv0
アホらしい、理三や京大医に現役合格した同級生は、字が綺麗だったわ!
402名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:15:46.79 ID:XRoU7mvK0
>>394
あるあるwww
入力補完のないIDEでいろいろやってると発狂するwwwww
マイナーな言語やってると欝になるwwwww
403名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:16:18.58 ID:MsqFbqJz0
JFKとかいうアンフェタミン服用していた人とか
404名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:16:42.59 ID:DN6zTswC0
やたらノートを綺麗に取る人ってたまにいるけど、何の目的があるんだろう。
405名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:16:54.25 ID:23q0KU3s0
全員がこの法則に当てはまるとは誰も言ってないと思うが。
406名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:16:58.46 ID:5cZy+2zUO
>>312
ローマ字は頭の中でそうなってるから
考えるとかじゃない
407名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:17:11.64 ID:d3LWyubt0
つうか理系か文系かの差でしょ
字が汚いのは理系に多い
なぜなら計算を早くするため殴り書きになる
408名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:17:24.84 ID:XFxYKtvN0
>>51
いやいや、句読点は打ち方で意味変わるだろ。
教授が言えば何でも正しい正しいのか?ばかだな
409名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:17:26.55 ID:iViRS5H20
>>396
するのはなぜなんだぜ?
410名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:17:28.19 ID:c+b6xj+mO
>>386
その子ら(毛筆、硬筆両方上手いのにノートやテストの字が絶望的な子)も
理系の天才児だったわ

なんか受験の書類作成するとき学校から「本当に書道の段持ってるの?嘘書いてるのでは?」
と疑われて書道教室に連絡入って来て半泣きになってて可哀想だったw
411名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:17:29.62 ID:Bfl0naL/0
>>404
ノート職人
412名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:17:34.09 ID:/jvl/MJP0
まさに俺
413名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:17:57.41 ID:XRoU7mvK0
弘法大師ディスってんじゃねーよ
414名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:18:00.06 ID:NoKnPvJV0
読めればいいんだよ。判読不能な悪筆もいる。
頭をつき合わせて酷い癖字を解読するこっちの苦労も時間給にいれてほしい。
415名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:18:29.77 ID:CfhULVzI0
仕事の打ち合わせなんかで板書とかした時に分かるね
形の良い続け字や略字をスラスラ・サラサラ書く人見ると「おー、すげえ」ってなる
逆に、頭はいいんだけど小坊みたいな字を書く人もいて、「ぷぷっ」ってなる
416名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:19:14.29 ID:h5kf/KuaO
天才は字が汚い
昔から、有名な話だよ。聞いた事あるわ

東大出の医者なんか何書いてるか読めないわ
頭いい人ほど、字が汚いのよ〜
って昔医者の母親が言ってたよ20年位昔

ちなみに孫マサヨシの親族にも東大出の医者がいる。
417名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:19:49.09 ID:sfIIwom30
>>410
結局普段の字は汚いんでしょ。
418名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:20:01.41 ID:dM/dqoqx0
もう漢字も簡略化したような流れた字なんだろうな
419名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:20:35.52 ID:DN6zTswC0
>>415
欧米人って、大抵ブロック体だよな。
420名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:20:52.55 ID:evibJYPo0
もう誰か書いたか知らんけど
頭からでてくる言葉に指先が追いつかない
トテモ無理
人が見ても読める字を書きたいときは絵を「描く」つもりで書く
421名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:21:01.40 ID:WEdHIsT30
一流企業の新人研修をやってたことあるが文章を書かすと大半は
読みやすい文字を書いてくれた。つまり綺麗でなくても読みやすい字。
ところが、判別不能で読んでる方が苦痛を感じる汚い文字を書くのが
たまにいた。なんでこんなのを採用したのかと不思議に思って所属を
良く見たらその企業の社員ではなく関連子会社の社員だったことがあり
妙に納得したことがあるw
422名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:21:09.79 ID:DfiJF3/yO
>>387
病院行け 本態性震戦なら薬で抑えられるから
まぁ字を書くときだけ震える奴もいるみたいだが
423名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:21:12.61 ID:r9Zx8rdB0
字が「自分が理解するための記号」であって、
他人に見せるものではないんだろうな。
424名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:21:57.54 ID:zQKgAV/o0
ちなみに

   アインシュタインとレオナルド・ダビンチは鏡文字を書く

これ豆な
425名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:22:02.10 ID:EAJsfBSK0
天才は誰も思いつかないことをやる 日本人がいう天才は学問秀才
426名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:22:05.62 ID:k+dLF+5f0
>>5
それはない。勉強をしっかりした奴は字が綺麗だ。

天才はともかく、
中途半端な奴は字が汚いこともあるかもな。

東進のような頭のイカレた塾の講師のたわごとなど
聞くもんじゃない
427名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:22:20.39 ID:FmM7k3K40
空海は日本史上トップレベルの天才だろ
428名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:22:23.24 ID:W7RmnKW10
俺は英語はブロック体
日本語は蛇が這ったような英語でいえば筆記体の崩した感じ

人に見せるときはブロック体並みにきっちりと書く
429名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:22:23.64 ID:c+b6xj+mO
430名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:22:38.06 ID:Se0/rwuo0
理数系と文系は関係ない?

理数系は字が汚いやつ多いわ
431名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:22:42.79 ID:/jvl/MJP0
>>423
たまに自分でも読めないことがあるんだよな
432名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:23:25.32 ID:XRoU7mvK0
>>406
あんまり言いたくないけど、かな入力なら
「かきこみ」→「かきこみ」
だけど
「かきこみ」→「kakikomi」
だと、頭の思考と手の動きがバラバラにならない?
4ビートの曲に8ビートでリズムとってダンスする、みたいな。
とか言ってもローマ字入力の人はかな入力の良さ、分からないだろうけど。
433名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:23:30.46 ID:jLUUUlrN0
>>430
理系で頭いいなあと感じた奴はたいてい汚かったな
434名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:24:00.91 ID:sfIIwom30
>>419
欧米はもう「社会全体が字が綺麗なことを求めていない」から、
趣味がカリグラフィーとか、一部の上流階級ぐらいしか綺麗な字を書かない。
早くからタイプライターが普及しちゃってるからね。
筆記体なんて「ナニソレ?」だし、ブロック書いてると言われてもミミズレベル。
435名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:24:01.80 ID:iViRS5H20
2ちゃんでよく見かける論破って言葉に違和感を感じる
論理ってのは勝ち負け正否じゃないと思うんだが
論理って言ってる奴ほど視野狭窄で頭悪いイメージ
436名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:24:09.96 ID:Rk+gBhIY0
やべえ、俺、もしかしたら人類最強かもしれん・・・
437名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:24:48.09 ID:DN6zTswC0
ま、でも数式は自分が読めるレベルで書いたほうがいいな。
自分の字を読み間違って計算間違いとかよくあるから。
438名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:25:13.44 ID:Bfl0naL/0
>>424
ふたりとも左利き。
文字自体が右利き用に出来ているので、左手だと鏡文字のほうが書きやすい。
439名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:25:14.27 ID:RA731rlq0
手帳とかに予定書きこむ奴も信じられない手帳無くしてパニックになったりしてる
1カ月やそこらの予定ぐらい記憶しろよと思う
440名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:25:30.44 ID:CA5kcgKl0
読んだものを頭から引き出すだけの作業だったからなぁ、試験は。

自分的には日本語でも英語でもなんでもいい。
なんというかどういうか、手の動きで記憶してる?とでも言えばいいのか?
「あぁ、これあの時聞いたわ」って場面が頭に浮かんで、その時の手の動きがフラッシュバックする。
というか書くより読んで記憶する方が圧倒的に早いだろ。
441名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:25:31.04 ID:D1iqaKfY0
そもそも頭のいい奴は東大なんて行かない。
442名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:25:34.51 ID:W7RmnKW10
>>431
あるある
書いて間もないときはいいんだけど
時間たってから読み返すと??ってのがよくある
前後などから推測してもよくわからなかったりw

でも、数字だけはきっちり書いた方がいいぞ
汚くても判別できるようにな
443名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:25:36.45 ID:PeyCXai10
医者は汚い字書くのが多いな
クリニック受付してた頃、カルテの字を読むのに苦労した
444名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:26:02.98 ID:5cZy+2zUO
>>388
むしろ耐えられない方が思考速度遅いと思う
445名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:26:09.77 ID:1D2g/g8k0
たしかに天才的な能力を発揮するやつは字が下手だな
うちの会社のエースも下手くそ
446名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:26:23.13 ID:XRoU7mvK0
今、学校では英語の筆記体とか教えないんだよな。
それから日本語は書くときは縦書きがいい。
ところどころに草書体的な動きを取り入れると
倍は速く書ける。かなの連携と正しい草書体(略字)は
学校で教えたほうがいいと思うんだけどなあ。
ブラインドタッチも一緒に教える。
447名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:26:29.52 ID:k+dLF+5f0
>>428 本格的な筆記体で書く奴なんて、ネイティブでもいねえよ

字が下手な奴って、筆圧が高すぎるのが多い。
肩の力抜けよ
448名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:26:36.84 ID:Vsuxw9jm0
天才は高学歴とは限らないからな
灘高のクレームはお門違い
449名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:26:57.20 ID:tDVtpmgg0
逆相関では無いと思うけど
そこまで相関が強くない感じはある
450名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:27:10.32 ID:OXc5lPER0
本当の天才ってなんだよ?
451名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:27:40.19 ID:c+b6xj+mO
>>417
普段というか、テストやノートの字がミミズレベルで
だけど受験の書類は「綺麗に書け」と先生に言われたので
綺麗に書いたらしい。書道有段者である事も添えて。

そしたら「これ誰の字?」「あの子が書道有段者な筈がない」で書道教室に連絡が来たw
452名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:27:47.58 ID:LcvEPTJi0
>>441
頭の良いやつはミスカトニック大学行くもんな
453名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:27:51.29 ID:DfiJF3/yO
達筆すぎてたまに読み難い字を書く奴がいるわ
454名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:27:52.41 ID:W7RmnKW10
営業マンのやり手は子供が書くように
大きく力強く書く傾向があるな

理数系は問題解くのに計算とか忙しいからな
どうしても汚くなる
455名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:27:57.05 ID:YPBiucQN0
これ浜学園の学園長が言ってたわ
456名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:28:37.70 ID:0oo8ukju0
サウスポーで字が汚くおまけに統失のおれ
しかし受験時代は
高3だけの勉強で日本史の偏差値で67.5とった。
457名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:28:38.20 ID:k+dLF+5f0
東進がいう天才は、東大に現役で受かる程度のレベルだろ。
458名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:28:45.29 ID:jX9vPSZ60
>>51
下手な文章は句読点も含め添削しながら読んでしまう
やはり私は頭が悪いんだな…
459名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:28:47.98 ID:N9ixB3ogP
関係ないけど、最近は女の字がかなり汚い
頭の良い悪い関係なく、丸文字でさえない、ただただ汚い字を書くやつが多い
スマホの影響か?
460名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:28:55.25 ID:xtDahG0g0
記憶力が異常に良い奴ってほんとにいるんだな
マジで羨ましいわ
でも成績良い人間って意外と考察自体は浅いところで留まってることも多いんだよね
461名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:29:30.32 ID:HwM81j/vO
『日本長期信用銀行など様々な職業を経験し、1992年から予備校講師を始めている。
担当は現代文で、』

基本的にダメっ子だろ、こいつ
出来るのは机の上のお勉強と暗記っていうまんま社会不適合者
友達居ないだろうなぁ
462名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:29:32.61 ID:DN6zTswC0
>>432
自分の指がどう動いているかすら意識してない。
ローマ字入力の良さは、ホームポジションからあまり外れなくて済むこと。
463名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:29:33.04 ID:6mZ5SUch0
ボールペン字の天才はたぶん字がキレイw
464名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:29:52.88 ID:P1DCrbR7O
そうかなあ やっぱり頭いい奴は几帳面なのが多いから
小綺麗な字を書くよ
465名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:30:50.65 ID:WEdHIsT30
>>446
英語の筆記体教えないのは英語圏で筆記体は署名以外で全くといっていいほど
使われてないからでは?
日本語を勉強してる外国人に草書体を教えてるようなものだし。
466名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:31:05.96 ID:W7RmnKW10
作家って万年筆に凝るんだよね
すべりが全然違うし疲れにくい
ただし蛇の這ったような字になるから
編集者が解読に困ったりするw
467名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:31:08.56 ID:k+dLF+5f0
字が汚いってのは、知性を感じないんだよな。

むしろ字が汚くて変に賢いと、
高次機能障害かもしれんとおもって引く。
468名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:31:12.63 ID:ozi8wqMr0
正確には算数が出来る子は
みんな字が汚いだったかな
学園長じゃなくて灘に800人合格させた
朝倉先生だったかも
469名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:31:58.19 ID:tDVtpmgg0
>>452
そこはやめとけw
470名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:32:44.91 ID:B75W0dm80
>>459
老若男女で字が下手になっていると思う。
471名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:32:53.54 ID:o0jVUliN0
なんか個人的などうでも良い事を根拠もないのに殊更のように強調して天才だ二番手だとか序列を付けたがる感覚は日本人じゃないな。
472名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:33:12.91 ID:L2VMEZUVO
こんなの公立中学生3クラスくらいに字を書かせて書道の先生にランク付けしてもらって
知能検査結果と美文字ランクをエクセルに入力して相関関係出せば結論なんか一発
予想ではr=0.7ってところかな
473名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:33:22.75 ID:bFZjoGdG0
天才でもバカでも、練習さえすれば誰でも上手くなるんだから無意味
474名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:33:26.17 ID:2TSLc3JQO
あーこれ分かる
特に理系の天才肌の奴はすげー汚い
確かに二番手タイプは綺麗かどうかは別にして、読みやすい字を書く
475名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:33:47.30 ID:k+dLF+5f0
汚い字を平気で書く奴ってのは、
他人にウンコ見せてるようなもんだ。

昔の人は字が綺麗な人が多いだろ祖母ちゃんとか。

よく字を書いたし、
他人に見せる字に気を配った。

それが出来ないってのは
ただのメンヘラだよ。
476名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:33:55.04 ID:WY+HVcYQ0
確かにこれはあるかもしれない。
頭よくて開成高校に行った奴いたけど、字が異常に汚かったw
477名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:34:26.15 ID:tDVtpmgg0
>>466
最近の作家は割とパソコンで書いてる人が多いと思うぞ
478名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:34:42.09 ID:qBvMqmEh0
てか、日本では古来より文字というものは賤しいものとして忌み嫌われ、
重要な事は全て口伝えにより継承してきたのだよ。
479名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:34:46.99 ID:CfhULVzI0
よく人から字がきれいだねって言われることがある
単なるメモなんだけど、急いで書いてもきれいに書けるんだよな
なんでかな
480名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:35:00.64 ID:W+GD+AGM0
>>413
弘法大師は秀才型で、本当の天才は伝教大師の方だと思う。
伝教大師の大乗戒壇によって、日本の宗教界は鎖国状態になって、
真宗や日蓮宗のような事実上の一神教さえ生み出すことが可能になった。
481名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:35:06.99 ID:W7RmnKW10
>>465
ゆとり前は日本の英語教育の現場では
教師が黒板に書くのも筆記体で
試験でも記述は筆記体で書くのが常識だった
(長文や設問はブロック体だったよ)

その中で俺一人ブロック体で通した
高校受験大学受験とすべてブロック体
もちろん両方かけるけど漢字が好きだから
英語もブロック体で通しただけ
中2の2学期から大学の教養まで板書も試験もすべて
ブロック体で通した
482名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:35:18.23 ID:sfIIwom30
>>464
この間どっかの大学の研究で、
創造的な発想は散らかった部屋・だらしない生活でうまれやすいという結果が出ていたので、
秀才は字が綺麗で天才は字が汚いというのはある程度当たってると思う。
秀才と天才は普通の人間からみると全部頭よく見えるから、
話がややこしくなるけど。
483名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:35:32.42 ID:9/gI06WX0
字が汚いのは発達障害的なとこからきてるんだろ
てか、こんなこと言い切る自体発達障害っぽい
林はちょっとアスペ入ってる
484名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:35:46.73 ID:XRoU7mvK0
>>465
筆記体のほうが速く書くということでは効率がいいよ。
自分の英語のメモとかは筆記体。ブロック体なんて書いてられない。
筆記体は便利だよ。

知り合いにさ、良家のお嬢様で、とてもきれいで性格もよく、とても頭のいい女性がいる。
でも、字が恐ろしく汚いwwwwww 本人はどう思ってるのかな?
485名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:36:32.16 ID:FL017X/U0
あと特徴として
灘軍団は字は汚いけど
図形は素早く綺麗に書ける
486名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:36:34.62 ID:YjZVFLNx0
将棋の羽生三冠も確かに達筆とは言えない…。
487名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:36:53.25 ID:LcvEPTJi0
>>482
そういえば、アンドリュー・ワイルズの机汚かったなw
488名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:37:08.33 ID:HwM81j/vO
字が汚くて天才ならミズポタン最強だなwww
489名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:37:09.62 ID:o0jVUliN0
この記事を書いている人間は
東大・京大入学者=天才という誤った思い込みで勝手に論じている。
本当の天才とはそういうものじゃない。
もちろん字がきれいな奴も要れば汚い奴もいるが
東大生とか京大生が必ずしも天才ではないし
ある意味。この人間の理解できないような人間こそが天才なんだよな。
490名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:37:11.17 ID:cLUrM0nR0
漫画家もそうだよな。字の汚い奴は絵が上手い。奴が多い。

そこそこ両方上手いやつもいる。
491名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:37:27.97 ID:dDufrXNk0
つか、一応旧帝大出身だけど
高校時代はノートなんか書いたことは無かったな

書く前に覚えるし、忘れない
一度クラスメートがノートを写させてくれっていうから見せたけど
落書き以外はなにもないほぼ白紙だったんで絶句してたわ
492名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:37:34.35 ID:6CqbhSrw0
東海の文Aが灘を分析しちゃいかんて

理Aには灘行けるレベルいるけど文系には居ない
493名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:37:36.95 ID:vDOoeFT/0
英字など半角文字で入力すればすっきり格好良く整うところ、お構いなしで全角文字で
入力する奴はそういう感じがする。
494名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:38:06.92 ID:zW9Q0euR0
俺が文字で絵を描いてやる

目 目
 鼻
 口
495名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:38:20.88 ID:svBRGbOv0
30年前中学校の先生が同じようなこと言ってた。
乳のデカイ女はバカってのと同じ並びの言葉だと思うがな。
496名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:38:48.63 ID:/Ybi1k3TP
綺麗に字を書くというエネルギーが無駄だと判断してるからだよ>天才
497名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:38:54.68 ID:iovcbtQN0
本当の天才は字が汚いことすら気にしない
498名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:38:56.72 ID:6seY+JCt0
黒板をまんまノートにメモってる奴が意味分からんわ
自分が覚えておきたいとことか、先生が言いたいとこだけを書いとけば後々見返す意味もあるのに
つーか教科書に書いてあることなんか数ヶ月も前に見てるしメモっても意味ねーし

まぁ今は職人だからそんな勉強もあまり役にはたたんけど
499名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:39:14.08 ID:+7zH6Me70
>>489
東大特進クラスの二番手だから
一番手は離散組だろ
500名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:39:28.78 ID:0rNnMFDZ0
ダヴィンチは?
501名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:39:50.24 ID:c+b6xj+mO
>>470
男女共に下手になってるけど、女の方が気にする人が多いんじゃないかな
「好きな人から字が汚いと笑われたので書道習いたい、高校からでも上手くなれますか?」
的な子は結構多いのだが、男でそういう人は見た事ないよ
502名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:40:58.11 ID:DN6zTswC0
頭がいいやつは字をあまり書かずに図を多用するイメージはある。
ホワイトボードとか使う場合でも、文章書かずに単語と矢印が書かれているイメージ。
503名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:41:35.23 ID:bjrq1o1P0
これアメトークでオリラジのあっちゃんがまねてからジワジワ来たんだよな、CMは2年前くらいからやってたし。
504名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:41:38.32 ID:OLvr09Fo0
 


 まあ理屈としてわからなくはない。

 天才は他人が作った常識に縛られないって意味では。


 そういう奴らにとっては

 字が綺麗かどうかなんてどうでもいい事だし、

 他人からどう見られるか、という様な事もどうでもいい事なんだろうw

 
505名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:42:34.43 ID:sfIIwom30
>>500
すんげえちんまい鏡文字。
綺麗なんだけど特殊すぎ。
506名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:42:35.71 ID:+NvEWjptP
いつもこういうのを見て思う

だったら調べろよと。学歴、成績と筆跡を並べて解析してから言えよと。
こういう「○○とは得てして▽▽なんだ!」って言いたがる奴の話があってた
試しが無い。そんなだからどこにいても干されて職を転々とするハメになったんだろ。
507名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:42:39.96 ID:H+9EhR2F0
>>426
それはないな。
508名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:42:54.32 ID:DfiJF3/yO
>>494
上からみたらB
前からみたらoo
横からみたらb
二つあるから複数形で
Boobs
509名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:43:07.33 ID:0NR+GQsE0
漢字が書けない俺はどうなの?
510名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:43:39.11 ID:YPBiucQN0
算数に出てくる図形は線形で
文字は非線形だからな
関数として文字は処理できないんだろう
511名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:44:07.44 ID:pqOlQBgW0
字もきれいに書いちゃうのが本当の天才
512名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:44:24.83 ID:iViRS5H20
>>471
お前の言ってる事の方が根拠ない
513名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:44:39.41 ID:9xefbTph0
>>5
字が綺麗な人は対面を気にする
他人の視線を気にしない奴は字が汚いまま
だから天才は字が汚くても気にしない、って場面が目立つんだよ
514名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:44:57.22 ID:7Yjek5UP0
字が汚い俺の時代がきたかっ!

というのは置いといて、字に性格が現れるのは本当だと思う
515名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:45:13.25 ID:lRljwsaqO
>>506
あってた試しがないって言い切れるのは調査して結果が出たからだよな?
どんな結果だった?
516名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:45:15.86 ID:C895/G5Ri
俺もテスト以外で人に見せるための字は綺麗だが
テストや計算のための字は汚い

字を綺麗に書いてる時間もないし
そんなことにメモリを割り振れない
517名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:45:22.77 ID:rAxeaxEt0
俺は頭も字も悪いわ
518名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:46:00.55 ID:c+b6xj+mO
>>509
外国人なら問題ない
519名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:46:02.39 ID:DfiJF3/yO
ぶっちゃけ成績が中の下の奴の字は
たいてい上手いし読みやすい
ノートとか良く借りたわ
520名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:46:05.07 ID:RA731rlq0
>>500
鏡文字で有名だな
521名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:46:15.13 ID:OLvr09Fo0
>>509
 

そういう疑問を投げかける = お前がそれに劣等感を感じている

という段階でお前は天才ではないw
 
 
522名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:46:15.83 ID:w+n1Je2A0
記憶型と思考型で分かれるんじゃないかな。
記憶型は脳内に鮮明な形が残ってるので、それと同じものしかアウトプットしない。
思考型の脳内は川に流れている水のようで、そもそも形がない。
523名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:46:28.55 ID:MxpdcOFS0
>>506
だから灘が分かり易いって
塾行かずに東大は可能だけど
塾無しで灘は不可能なんだから
浜学園 日能研 希学園 馬渕の児童みてれば集合とれる
524名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:46:39.99 ID:L2VMEZUVO
頭の良いヤツは知能検査なんか数問先の答えまでわかってるけど
筋肉の動きがついてこないから字が汚くなっちゃうのな
525名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:46:47.55 ID:Fg0bg5n10
林先生がどの程度のトップクラスの人たちの直筆を見知っているかわからないな。
しかし,企業トップとか偉い学者先生だと字が綺麗な人が多いな。というか,一字
一字が綺麗というより文として綺麗にレイアウトされている感じ。私見だけど,
もしかしたら,紙面に対して予めレイアウトを考えて文を書くというような計画性
がある人でないと偉くなっていけないのかなっとかと思った。
526名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:47:23.78 ID:iR7OpyCL0
飛び抜けて成績優秀だと、字が汚くてもお母さんに怒られないんだよ。
527名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:48:04.43 ID:zW9Q0euR0
>>508
気に入った!それは美味いのかい?
528名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:48:45.82 ID:+sORlx8z0
てか、文系ってさ あれ暗記以外に何かあるの?
529名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:48:55.32 ID:DN6zTswC0
いつも汚い字を書く奴・いつも丁寧な字を書く奴はいいんだけど、
普段は丁寧な字を書いてるのに急ぐと途端に雑な字になる奴は、
ちょっと気をつけたほうがいいかなと思う。
530名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:49:00.62 ID:5Aa7bcgT0
>>1
灘にも開成にも天才は居ないからな
531名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:49:12.87 ID:W+GD+AGM0
>>523
塾無しで灘中合格はノイマン級の天才でも無理だと思うけど、高校受験ならいけるんじゃね?
532名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:49:44.40 ID:BHThze0O0
小中高は字のきれいな先生もいたけど、大学の先生ってみんな字が汚い。
533名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:49:49.27 ID:g8vZYsvB0
ああホントに自分が理解すりゃそれでいいのに、
他人が見てどう思うかなんて気にしてきれいな字を書くこと自体がもう間違ってるわ。
534名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:49:56.03 ID:BmJQFjfq0
俺天才だわ
535名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:49:57.51 ID:c+b6xj+mO
>>516
多分超天才な人はそれの極みなんだろうね

気合い入れたら上手く書けるのに、ノートの字は読めねーよ級のw
536名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:50:02.73 ID:L2VMEZUVO
筆記具によって持ち方や運筆ちがうからな、筆、鉛筆、万年筆、ボールペンそれぞれ違う
537名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:50:19.98 ID:Dwj+kb/G0
>>531
高校受験はリベンジ組だよ
538名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:50:48.00 ID:+NvEWjptP
>>515
訂正するわ。

だったら調べろよと。学歴、成績と筆跡を並べて解析してから言えよと。
こういう「○○とは得てして▽▽なんだ!」って言いたがる奴はなぜ
そんな簡単なことをやらずに結論を急ごうとする?

これでいいか?
539名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:50:50.15 ID:hreyMkN50
地のきれい汚いは、単にそういうものに対するこだわりでしょう。
なんかうまくかけなくて、ちゃんと書いてるのに書き直すとか、
きれいな字を見て憧れるとか。
面食いかどうかくらいのレベルの話だと思う。
字のきれいなやつは面食いが多いと思う。
540名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:50:56.37 ID:S6QQmRkh0
つまり福島瑞穂は天才
541名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:50:57.68 ID:DfiJF3/yO
>>528
つか文系の大学 こんなにいらんやろ
文学部とか半分くらい減らして
その分の補助金を理系にまわすべきだよ
542名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:51:51.69 ID:9WRHtu9Y0
>>528
理系ほど分かり易くはないけど、ある
細かい情報を集積して一つの絵を描く能力
543名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:52:08.79 ID:AAB/Xlow0
>彼らはノートを取らないから綺麗なのか汚いか、わからないんです。
授業を聞いて全部その場で覚えてしまうから、ノートを取る必要はないのだそうです

ここだけ真に受けて授業真面目に聞いてない奴wwwwwwww
544名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:53:15.11 ID:iViRS5H20
冨樫やピカソが浮かんだ奴
545名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:53:24.03 ID:+gwA/rCei
天才か秀才でありたい凡人の群れか…
546名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:53:47.03 ID:W+GD+AGM0
>>537
去年の卒業生で、沖縄の公立中学から灘高に合格して学年2位ってのがいたらしい
547名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:53:53.60 ID:S6QQmRkh0
>>528
現代文は数学に近い
by林修
548名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:55:23.34 ID:DfiJF3/yO
>>527
美味しいよ 嫌いな奴は居ないやろ
549名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:55:57.25 ID:7bpu8YTV0
俺も字は超絶汚い
チマチマ字なんて書いてたら脳に追い付かないんだよ
550名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:56:03.80 ID:c+b6xj+mO
>>528
現国とかだと読解力じゃないかな
昔同級生が「メロスはなぜ走ったのですか」の問いに「自慢の脚力を読者に見せつけるため」
って書いててクッソワロタw
551名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:56:11.11 ID:p8QlICyb0
建設現場で監督してて、現場に始めて入った職人に住所書いてもらってるが、
全員が全員字が汚いけどな。
奴ら天才なのかよ。
552名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:56:52.78 ID:PSnD0hjS0
>>546
そりゃリベンジ組は殆ど公立やろ
553名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:57:15.35 ID:1TbT2HvQ0
箸の持ち方、ペンの握り方にうるさい奴は馬鹿や金を稼げないのが
多いね。
特に勉強させなかったり、学歴の低いのに限って
そーいうのに拘る。
554名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:57:49.72 ID:TNYB/Kp80
しかしなんだかんだで林先生って1年もってるよな
流行り始めたのって去年終わりくらいからだったでしょ
555名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:59:11.34 ID:QNrgyKq/0
京大出身の人が言ってたけど

東大は高度な記号操作力と高度なバランス能力が両立した人間
京大は高度な記号操作とバランス能力欠如した人間

が特徴だから、どっちかというと京大のほうに天才が出現しやすいけど
出現率1%未満だから、まず、「いない」のに等しいって。
556名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 23:00:01.48 ID:B75W0dm80
>>528
問題との相性によって点数が変わりやすい、運要素の強い教科という意味ならわかるけど、
どういうことなのかがわからん。
557名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 23:00:34.25 ID:WEdHIsT30
>>531
ノイマンはマグニチュード10の大天才。
日本の研究者で天才レベルはマグニチュードで7程度らしい。
558名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 23:01:05.66 ID:QnR2uHbK0
天才は字が汚いって風潮になると
天才気取りの馬鹿が上手く書こうとしなくなるからやめれ
559名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 23:01:29.26 ID:sfIIwom30
>>547
現代文はFBIのプロファイリングに近い気がする。

文中の太郎君と花子ちゃんの状況・環境を提供された文章から読み解き、
その心情を推理。
そしてさらに、ここに問題作成者の問題の意図まで読み取り、加味して、
たったひとつの正答を選択せねばならない。

日本人が空気読むのに長けてるのは、この小学校からの特訓の成果だと思う。
560名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 23:01:35.99 ID:d3LWyubt0
>>553
それは無い
土方の箸の持ち方を見れば一目瞭然だからね
ペンの持ち方が悪い奴は字が汚い奴より頭が悪いのが多かったよ
そもそも、馬鹿や金を稼げないという指標が変だ
561名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 23:02:13.97 ID:DfiJF3/yO
>>550
突然王様にむかって激怒して
用事があるからと友人を差し出すメロスの神経が狂ってるわ
待つセレヌンテウス にタイトルを変えたほうが良い
562名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 23:02:15.67 ID:3T5jHUkZ0
自分の名前を汚く書いて
しかも間違える俺も

ひょとして、天才?
563名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 23:02:40.43 ID:CfhULVzI0
別にきれいに書こうと意識しなくても、きれいな字になちゃう人もいるんだよ
俺みたいに
564名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 23:02:45.94 ID:X5Foz2QZ0
高校の時、医科歯科と慶應医余裕で受かったやつもボソボソした字書いてたな。
読みやすくはあったけど。
565名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 23:04:21.36 ID:zW9Q0euR0
>>548
すまん!俺の表現力の限界だ。

o)o)
566名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 23:04:56.36 ID:WEdHIsT30
>>562
初期の認知症の疑いがあります
567556:2013/10/31(木) 23:04:58.66 ID:B75W0dm80
>>556
>>528 じゃなくて >>547 だった。
568名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 23:05:37.73 ID:6Sii8yyu0
東大文系のトップだからと言って天才とは言えないと思うけど・・・・

頭良い奴の字の綺麗下手はよく分からん。
けど、出来ない人間の字の下手さは、何となく分かるんだよな。
同じ下手でもちょっと違って、一字一字がそろってない感じというか、
統一性が無い感じ。
下手でも字がそろっていて下手なのは、頭良い奴もいる。
569名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 23:05:46.24 ID:9WRHtu9Y0
>>561
超同意

つうか太宰の代表作の筆頭がメロスって
いくら人格破綻を露呈させまくった小説書きまくってたからって
太宰に失礼じゃね。
あんな道徳性装った破綻小説じゃなくて、もっとあるじゃん、他にマシな小説が。
 
秀才のノートを借りたら字が汚かったので、『頭のいい奴は字が汚いんだな!?』 と、
頭の良いことをお世辞したつもりが、『字が汚い』の言葉に反応されてしまった w

で、 『(秀才:)これならどう? 』 と丁寧に書かれた字を見せられたら達筆だったのでワロタww
571名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 23:06:55.06 ID:c+b6xj+mO
>>561
逆に考えるんだジョジョ
タイトルは
「走れメロス!(休んでんじゃねーよ!怒)」
という意味だと考えるんだ
572名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 23:07:35.44 ID:L45fWLmp0
昔一回だけ塾の実験で最後に試験をすると言った状態で
ノートを一切書かない聞くだけの授業をしたらノートを書いた日よりもみんなの成績がよかった
授業中はレジュメだけ配って聞かせるという方法がいい
寝る奴は寝かしとく
573名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 23:08:16.87 ID:XGuMQSMGO
頭のいいやつは字が汚い
もう20年以上前にうちの親父が同じ事言ってた
574名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 23:08:53.68 ID:0jTDybJS0
天才のバーゲンセールだな
575名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 23:09:02.09 ID:XAWpEa130
大昔から言われている格言だが
「出来る奴は覚える事に時間をかける。ダメな奴はノートに書くことに時間をかける」
林先生もそういう事を言ってるわけだろ

ちなみにロザンの宇治原は教科書の重要な部分に赤線やマークを付ける事をしなかった
宇治原曰く 「教科書に書いてある事は全部重要な部分だろ」と
教科書の内容を全部覚えてる事に専心していた
576名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 23:09:22.07 ID:rrxd5Cdo0
自分用に文字を綺麗に書く必要ないしな
読めたらいいし
それより発想を書き留める事が重要だわ
577名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 23:09:29.71 ID:QxIbG5qsO
部屋が散らかっている人も多い
578名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 23:10:23.18 ID:1TbT2HvQ0
姉貴が東大出の研究員がごろごろしてるような
電力××虔旧×っていう所に務めてたが、
天才っぽいのや能力あるのは、ほとんど字が汚いって逝ってたな。
おそらく字が汚いっていうのは
@丁寧に書くっていう気が無い。
A平面把握能力(絵ごころと一緒?)が元々無い
B時間がもったいないので字心だけ伝われば良いと考えてる?
C人に見せる、気を使う、綺麗な字に見せてたいという心の欠如
D自分に自信があるので、汚い字でも結構

なんか?
天才は字が汚いっていうのは、他人に気を使わない、特定の分野以外の事は気にしない
極端に社会性が欠如なんかが影響してる気がする
579名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 23:11:27.23 ID:6uz5Aqcf0
字がうまくなって賢そうに見せたい・・・
子どもみたいな字が恥ずかしい(*´・ω・`*)
580名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 23:11:57.71 ID:RlhXRNg70
逆は必ずしも真ならず!
581名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 23:12:48.18 ID:1TbT2HvQ0
そーいえば、勉強出来たのや仕事が出来るのはオフィスの机が汚いのが多いよ。
582名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 23:13:32.03 ID:DfiJF3/yO
>>571
お前頭良いな

何故メロスが走ったのですか?
俺なら 自分の感情を抑えられない基地外だから って答えるな
583名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 23:14:46.19 ID:QwlJAkaG0
>>4で終わってるのにw
584名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 23:14:50.70 ID:umydAXxo0
天才と「伝える」こと(話が上手い・美文字等)に長けている才は別物
社会性のない天才はいるし
585名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 23:15:35.31 ID:ITremmI70
字が汚い奴は変わり者が多いよ

その他大勢にはない独自のオーラがある
586名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 23:16:25.96 ID:ArdMfRdw0
ひたすら書いてることが多いと次第に字が崩れて汚い字体になる
587名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 23:16:34.88 ID:9ivwC1gd0
てか、「なぜ凡人は字を上手く見せようとするのか」だろ?
588名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 23:19:13.26 ID:WEdHIsT30
署名以外で手書きの字を書く機会がほとんど無くなった。
長文を手書きで書けといわれたらかなりヤバイw
589この意地汚さこそ韓国人 クリックの餌やるな:2013/10/31(木) 23:19:57.76 ID:gGd0x5vS0
>>345
てめえの韓国サイトライブドアアフィブログ直リン貼りまくって売名宣伝クリックおねだりしてんじゃねえよ在日部落の乞食チョンヒキ根暗キモヲタ野朗ヘタレが何を根拠にイチビっとんねんボケカスゴミクズ五指切断して死ね自殺しろ



クリックするバカがいると2ちゃんねるのスレはアフィ直リンのマルチポストだらけになる
2ちゃんのレスを盗み貼り付けたサイトの直リンを2ちゃんに貼り付け集客する手口を実践させるこれが韓国ライブドア&NAVERまとめの錬金術
590名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 23:20:12.79 ID:uym+9g4x0
俺キーワード的なものしかメモらなくて
後でワードとかメモに打ち込んで復元する
書くより早いし・・・たぶん書いたほうがいいんだろうけど
591名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 23:20:21.46 ID:DHz/Xgub0
こういうのは、例外を一つ出されたら終了する。
天才の空海は三筆の一人であるという事実だけで、論破
592名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 23:21:18.17 ID:1TbT2HvQ0
>>587
逆説的にはそーだね。
能力あるのは、過程(美字)に拘りが無いっていうことだよね。
箸の持ち方、字の汚美に煩いのは、頭の固い馬鹿が多い。
客に見せるとか、晴れの舞台で美字が要求されるなら、美字に長けた人に
任せればいいし。パソコンの普及で美字が要求される場面は減ったし。
593名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 23:21:35.95 ID:YAiNNMTR0
今年の大賞は??

・今でしょ!

・じぇじぇじぇ!

・やられたらやり返す!倍返しだ!

・お・も・て・な・し
594名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 23:25:01.04 ID:I+9kD9oVO
ワードにメールあるから字が拙くても別に困んないだろ。とりあえず読めなくて伝わらないことはないわな。
私は楷書でも崩しても綺麗に書けるがな。
595名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 23:27:39.58 ID:1TbT2HvQ0
>>593
今年は混戦だな。
今でしょ!は去年末から年頭っていうイメージのせいで、
少しかすんだ。
今年は倍返しで決まり。
対抗馬のおもてなしは少しインパクトが弱いが、公的祭典に関わった、
今後数年、下手すると7年後まで使われ続けるっていうことじゃ
大賞もありえる。
596名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 23:28:16.68 ID:B75W0dm80
能力があるから字が下手でも平気、と大半の人に思ってもらえるほど能力がある人はそんなにたくさんはいないので、
字がうまい方がいい。
597名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 23:28:50.73 ID:J0q34m3k0
数学、工学、発明、解剖学、地学、地誌学、植物学、建築学・・・
全てに天才だったダヴィンチは字もプリントされたみたいに綺麗だったが、
左脳メインで使う奴と、右脳メインで使う奴と、両方使う奴では違うんじゃね?
受験勉強は左脳だと思う
598名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 23:29:04.90 ID:SKpZzup1O
自分が知ってる超秀才は
字も綺麗だったが
599名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 23:29:24.15 ID:sfIIwom30
>>587
ワープロがない昔は、
字が綺麗に書けるとそれだけでそこそこ給料の良い仕事につけたからでしょ。
その世代がまだ社会の現役にひっかかってるため、
「字が綺麗なこと」を「社会的評価」に結びつける思想が残っている。

タブレットが教室に導入されだした世代が成人する頃は、
そんな思想はすっかりなくなってるかもしれない。
もちろん綺麗にかける人は褒められはするだろうけど。
600名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 23:29:58.37 ID:KlRsqImW0
お医者さんの字見た事あるけど読めたもんじゃないほど汚かったわ。
601名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 23:30:00.12 ID:Bfl0naL/0
明日から汚い字が増えそう。
602名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 23:31:13.73 ID:uym+9g4x0
>>591
空海はノートとってたわけじゃねーだろ
603名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 23:31:26.36 ID:DfiJF3/yO
そもそも字とかメモやサインするときくらいしか
書かないわ
604名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 23:32:14.00 ID:E6sthprs0
本当の天才と予備校の先生ってどこで関わるんだろ?
605名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 23:32:29.11 ID:zW9Q0euR0
陸上・為末大、ツイッター批判に「努力すれば成功する、間違っている」と応戦
「正論」なのに「炎上」してしまうのはなぜ

パラレルスレ発見!
606名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 23:33:33.45 ID:c+b6xj+mO
>>592
一般人が字が下手で唯一困るのは熨斗書く時や祭事くらいだよな

「自分で書くと何かふざけてるみたいに見えるから変わりに書いて欲しい」
と言われ何度か代筆してるが、それ以外で困ってる様子はない
607名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 23:33:51.77 ID:HG1MI1K+0
本当の天才は何かに偏った才能を持つ
例えば画伯
608名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 23:34:01.58 ID:qaZqUmKn0
一発屋はもう終わりなんだよ。
609名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 23:34:25.52 ID:K7upt7Ws0
昔のメモを自分で解読できないくらい字が汚い俺はやはり只者じゃなかった
610名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 23:37:25.39 ID:9WRHtu9Y0
>>604
模試

予備校行かない天才肌の高校生でも、模試ぐらいは受ける
611名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 23:37:26.94 ID:hlVD/qPz0
>>600
あるは患者が覗いてもわからないようにわざと崩してるとかなんとか
612 ◆titech.J3E :2013/10/31(木) 23:40:51.21 ID:c3fUjy4O0
>>1
現代文だろ?
本当に答案の字が汚ければ、判別不能で×食らっとるわw
2番手グループがきれいすぎるだけで、天才が汚いといっても、
それは相対的なもので、実際は平均以上にきれいだと思うよ。
例え自分用のノートは本人以外判別不能だとしても、
答案用紙となると読める字を書いてくるのが受験天才だろ。
613名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 23:46:20.29 ID:AnMCPfWe0
>>553
お前頭悪そうだな
614名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 23:46:20.56 ID:W+GD+AGM0
>>591
空海って大陸の密教を輸入しただけだろ。最澄の方が独創性がある。
615名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 23:46:37.60 ID:MuC+vos60
中学まで字が汚いやつの見本だった俺は成績も良かったがだんだん字がきれいになったらバカになったorz
616名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 23:49:16.36 ID:gLudxipc0
>「本当の天才ほど字が汚い、2番手グループはきれい」

絶対にない。
本当の天才の中に、字の汚いのときれいなのがいるだけ。
字が汚いのは「天才肌」に思われ、字がきれいなのは「秀才」に見られるだけ。
一般的に、字がきれいな人の方(読みやすい)が
ものごとを伝えようとする意志が明確で、
他人が読みやすいようにという心の優しさ、配慮がある。
あと、勉強が出来るやつは、字を親や先生に直されない、
っていう指導上の問題点があるんだよな。
617名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 23:50:04.99 ID:gxC1Ma1lP
やはり俺も天才だったか
618名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 23:50:38.00 ID:zQKgAV/o0
>>419
逆に筆記体を「おばあちゃん文字」と言って笑ったりする。
619名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 23:51:04.29 ID:KDDIzyryO
俺より字が汚い奴は見たことない
620名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 23:51:41.24 ID:cF3K1F9P0
みずほたんと麻生閣下の字をみてみ
621名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 23:54:16.41 ID:Zit/jRwb0
>>591
自分で「例外」って言っちゃっているじゃん
論破どころか肯定してしまっている
622名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 23:54:18.47 ID:vxGznyrRO
>>617
逆は成り立たんよ
623名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 23:54:25.39 ID:7S8wOVKwO
この人がこの発言をして以来、急に字が下手くそになった奴が一人いる
ちなみに成績は変わらず悪い
624名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 23:58:19.06 ID:cF3K1F9P0
字のきれいさに拘るとか2流
625名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 23:58:38.60 ID:zQKgAV/o0
>>502
文字は話し言葉で足りる。
図は言葉では表せない。
結果的に図を書き、言葉は
口頭のみになり、図の中に
その説明となる文字が混ざる。
そして、図とその説明文字が
インデックスとなって、後で
見なおした時に記憶となって
言葉も付随して思い出される。

こんな感じだ。特に理系の場合。
言葉自体に問題の本質を求めず、
あくまでも説明する媒体としてのみ
利用される。
626名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 00:00:02.38 ID:TBqvIKeo0
美字離れか。
ワープロやパソコンが普及して無い時代は字が綺麗っていうのは
それだけ価値があったんだよな。
習字教室も流行って無いしな。
627名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 00:06:56.23 ID:z4D3mgHv0
本人だけが読めるような独特の速記体だろ
画数の多い漢字とか書いてる時間が無駄なのでカタカナで略したりするのと一緒だろ
まあ字は練習すれば誰でも綺麗に書ける
628名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 00:08:24.38 ID:ZGk1c1ht0
>>626
字数が少なくて、タイプライターが早々に発明された欧米は、
もう美字離れ完了してるからね。
日本もその道をたどっている。
629名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 00:08:32.23 ID:mBia3e9Y0
>>597
> 全てに天才だったダヴィンチは字もプリントされたみたいに綺麗だったが、
彼は画家だよ。元々学者ではない。
「美」の専門家であり、また追求者だ。
彼が学問的に見て天才と見なされるのは、
あくまでも後付的解釈。彼は一度も画家からは
踏み出したことはない。人間の肉体美を書くために
解剖学のはしりとなることをやって、人間の骨格と
筋肉の構造を研究したり、構造物の建築を
考えて、力学的な実験、考察を試みたり、
光と色彩、影の研究のために、光の性質を
研究したり・・・ということを積み重ねた人。
彼は絵の研究をしているだけ。結果的に
様々な科学的副産物を生み出した。

ダ・ヴィンチの本質は、「天才は何でも出来る」ではなく、
「真に重要な研究は無駄が多く、かつ実りも大きい」と
いうことだ。研究に必要なものは何か?という本質論だ。

好奇心、探究心、創意工夫、情熱、そして「あそび」

こういう物が結果的に大きな果実を実らせる。
イグノーベル賞は人を笑いものにするためにある訳ではない。
こういう本質的な考え方を重視する意味で、やや
シニカルな意味で与えられるもの。

「あたかもノーベル賞を五輪の金メダルと思い込んでいる
某国民が、どうしてノーベル賞から一番遠い位置に
いるのか?」

この問の答えが、これ。
630名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 00:09:52.24 ID:RMfIhcJf0
綺麗に書いてるとインピットできないのは分かる。
631名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 00:10:21.51 ID:fAvKd5XG0
現代文の教師って何を教えてるんだ?
成績いい奴で国語の勉強してる奴なんて見たことないんだけど?
こいつの授業ってそんなすごいの?
632名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 00:10:57.09 ID:c77+jb+/0
もうおわりだよね、この人。
633名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 00:11:43.50 ID:XnRz/AmJ0
現代文は無理矢理の正解を書かなくてはならないからな
俺の思想とは全く違うぜと思うことが多い
634名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 00:12:06.42 ID:2UP0XVPpO
林先生としては最近の山本太郎の言動はどういう診断なんだろうか?
635名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 00:13:33.30 ID:TBqvIKeo0
>>631
あんた受験したことないでしょう?
現代文は点差がつきやすい科目、合否を分ける。
少ない努力時間で点数UPするので、得な科目といえる。
636名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 00:14:54.63 ID:2f7v0qeK0
昔は上手かったけど、PC主体で肉筆用の筋肉が退化し、加えて
万年腱鞘炎なためにすっかり汚文字になった俺は、たぶん
3番手グループだな
637名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 00:14:58.83 ID:fAvKd5XG0
>>635
それどういうレベルの受験生の話だ?
東大受験クラスでそんな話聞いたことないよw
そんな勉強誰もしてないよw
638名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 00:17:07.28 ID:ZGk1c1ht0
>>633
現代文は問題作成者の心理を読むゲーム。
受ける学校の過去問をいくつも解いて、
その学校の問題作成者の癖になじんどくのが高得点のコツ。
自分の考えなんて書いてはいけない、と自分の子供を指導したな。
639名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 00:19:03.27 ID:h2A7mG930
まあ理系の人種は総じて字が汚いのは事実だけどな。
640名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 00:19:11.10 ID:TBqvIKeo0
>>637
東大受験クラス(笑)
東大受験した、しようっていうのが、間違っても「現代文の教師って
何教えるの?」とは言わないだろう。
641名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 00:19:17.96 ID:5gi/kw0Z0
>>631
国語は重要だと俺は思うよ

文章を書く能力、読み解く能力は基本だと思うよ
すくなくとも書物(知)を通して知識や考えを広げるのだから

テストに受かる国語=何かを伝えたり、書いてあることを元に考えたりする
であるかは知らないけど
642名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 00:19:24.72 ID:ySfpscLX0
>>631
そりゃ理V狙いなら
現国も手を抜けないっしょ
643名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 00:20:34.09 ID:+sg6d+z90
なんだかんだ言っても字って一生付いて回るからね。
悪筆だと、本人が度々惨めで恥ずかしい思いをすることになる。
少なくともきちんとした家の子らは、池沼か手に障害が無い限り、
真面目に練習さえ続ければ、だれでも達筆になると保証される
「書」を幼少時からきちんと学ばされる。IT全盛時代でもだよ。
どれだけ優秀でも悪筆な人の場合、正直、家柄はよろしくないん
だろうな…とは思う。
644名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 00:21:13.80 ID:fAvKd5XG0
>>641
いや重要性がどうとかじゃなくて、成績上位クラスは学校の授業受けなくても出来るんだよ普通
>>640が何を言いたいのかさっぱり分からない。 
国語なんて勉強しなくても大抵満点が普通だから。
645名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 00:22:55.50 ID:XnRz/AmJ0
まぁ答えは映像として勝手に見えてくるもんだからな
646名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 00:24:39.78 ID:TBqvIKeo0
現代文って重要な科目だよな。
極めて基礎的だが、
「昔は綺麗だった」→{は}に注目、「今は綺麗ではない」的な
日常でもよく使うようなことを学ぶ。
長文を分解、分析するっていう意味では理系にも通じる。
647名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 00:25:00.07 ID:L8MwLlAQ0
頭の回転が書字のスピードに対してあまりに速いので、書字に魅力を感じられないんだよ、幼い時から
だから書字の訓練が疎かになる
648名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 00:25:06.02 ID:ySfpscLX0
意外と理V合格者でもセンター国語の平均点は良くないみたい
超理系脳のまま国語を解くテクニックを教えてるのが
この先生がウケてる所だと予想
649名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 00:25:18.49 ID:DiG3RBh00
せっかくペン習字習ってる自分涙目www
いや、汚くていいってわけじゃないからいいよね?


成績よかった頃のノート、文の組み方がエキセントリックな上に
字そのものがほんとに読めない
一体何が書いてあったんだろう…
650名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 00:27:06.48 ID:5gi/kw0Z0
>>644
まあ、国語(テスト)は小さい頃から読書している人間からすると
努力はせずとも自然と身につくしね

東大国語も素直な問題だし、むしろ簡単だったから
でも論文(海外)を読んだり、書いたりする段になってやっぱり
国語は無駄ではないなと実感するよ

実際、自分は授業は必要なかったけどねw
書物から学んだので
651名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 00:27:38.20 ID:z4D3mgHv0
>>643
すごい差別主義者だなおまえ
たとえ字が綺麗で家柄がよくてもアホが書く文章なんか読めねえぞ
652 ◆titech.J3E :2013/11/01(金) 00:28:35.05 ID:qOBPMzPS0
この記事は、自分しか見ない個人的なノートの字についてと、
他人が見る答案の字についてが混在しているから、わかりにくくなってるんだな。
答案の字が採点者が読めない汚さなら駄目だし、
ノートの字が自分が読める以上に綺麗でも時間と労力の無駄。
653名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 00:29:15.28 ID:jIaYA3b30
日本でトップクラスのお家柄の鳩山先生が汚い字をかいてなかったか
654名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 00:29:23.63 ID:yvqaBP5JP
これ、話が不正確だと思う。
一番手は、別に「字が汚い」わけじゃないんだよ。
特にノートを(手書きで)取るときに、綺麗に書こうとしない傾向が強いだけ。

講義を聞きながら、やけに綺麗にレイアウトを考えながら、文字を清書していくのは二番手集団。
女子の二番手集団には、定規やコンパスを使うやつすらいるw

先頭集団は、自分がわかればいいとばかりに、自由自在に文字や図形を書いていく。
字もカオスなら図もカオス、レイアウトなんて出たとこ勝負、
場合によっては書き取りを放棄して、じっと黒板を凝視してる。
(脳内で理解すれば書かなくてもいい。理系の講義の場合、このほうが有効なことも多い)
高校の数学教師など、学年トップに黒板凝視された時ほど、恐怖感を感じることはないと言うw

だが、同じようにノートが俺流でぐちゃぐちゃになるのが、三番手以降の阿呆集団で、
ここは、一見すると両極端が相通じてしまう。
655名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 00:30:44.48 ID:XpU/lMLa0
絵描きは字が汚い
というか変わってる
656名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 00:31:36.32 ID:ZGk1c1ht0
>>644
それは文系の力も持ってるやつのセリフで、
理系の中には文系の力が劣るのがいるんだよ。
文系の成績いいのに数学がダメなのがいるのと一緒。

「国語力」は問われてない英語は悪くなく、
暗記物もばっちり、でも国語が…… ってなると、
塾行って解き方のテクニックとコツを教わってくると、
国語の点数のせいで足りてなかった点が稼げるようになって、
よりランクアップした学校が狙える。
657名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 00:32:06.68 ID:6EjvOUpQ0
ちょっと名が知れたからって評論家みたいに語る風潮やめようや
658名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 00:33:39.42 ID:233u6q400
>>649
字なんて下手でも十分に豊かで楽に暮らしていける世の中。
結局のところ、達筆は能力を表すものではなく、教養の一つなんだよね。
つまり持たなくても良いが、あればその人をより豊かに見せる。
成人していても、地道に努力を続ければ、字は確実に美しく変わって
いく。あなたは素晴らしいと思う。
659名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 00:33:43.62 ID:TBqvIKeo0
>>650の妄想が凄いな。
読書家の方が現代文は出来ると思うが、
読書と現代文の試験は別物だろう。
現代文の出題者が悩むのは、試験に出来るオリジナルがほとんど無いっていうこと
感で出来るような問題は出せないし、出さない。
何処かに解法のとっかりがある文章って意外に少ないらしい。
660名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 00:33:59.87 ID:/pwLEVUq0
林も喋り過ぎてネタが無くなって来たなw
661 ◆titech.J3E :2013/11/01(金) 00:34:10.94 ID:qOBPMzPS0
頭の良い人は、自分用のノートなどの場合は、
綺麗かどうかはともかく、書くのが「速い」ってのはあるだろ?
662名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 00:34:32.76 ID:M+CJj2psO
これはわかる。周りの優秀な奴ほど字が汚いというかクセがあるから前から思ってたわ。
663名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 00:35:06.12 ID:ySfpscLX0
駿台の国語1位 偏差値80いくつの奴が
非常に微妙な大学だったからなぁ・・・

逆に数学がとびぬけてできると
悪くて東大 国医
英語 国語どちらも「苦手でなかったら」
理Vに手が届く
664名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 00:36:29.91 ID:L8MwLlAQ0
>>509
俺も漢字ディスグラフィアだよ
知り合いの天才にも漢字書けないやつが何人かいる
結構多い印象
665名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 00:36:34.89 ID:ZGk1c1ht0
>>656 つけたし。
ああ、あと文系に分類されるんだが、外国語が得意すぎるヤツに国語できないのも多いな。
帰国子女で日本語不自由とかでなくても。
666名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 00:36:51.19 ID:S9iH3nWu0
理Vなんて
究極の器用貧乏の墓場だろ
667名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 00:38:09.30 ID:/Rd5DRgkP
マジレスすると、能力の偏り
668名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 00:38:56.48 ID:SkvgyP/20
確かにな。
将棋とかもやたら強くて、頭の回転がクソ早い奴いたけど、字はトンでもなく汚かったわw

頭の回転が早すぎると書いてる最中に次々考えてるからかね。

字は集中して書くと上達するから、理由は分からんでもない
669名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 00:39:13.67 ID:XU+Aahd+0
字が下手な奴は知能が低い。これに例外は一切ない。
670名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 00:39:51.68 ID:tysWNxS+0
確かに俺は字が汚いよ。
671名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 00:40:00.97 ID:5esfEN9V0
俺の同窓生にかなりの天才が居たが
そもそも授業中に殆ど字を書かない
ノートを取らないんだわ
その方が頭に入るとかなんとか
672名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 00:40:06.44 ID:3e0d68A20
条件が揃いつつある
日展の「書」の大馬鹿先生共がいい例だが
どうも日展全部門にバカが揃っているようだ
その作品を買うやつは→もっと・・だね
673名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 00:40:18.81 ID:0QeF5yZ60
このスレでも散々言われていることだが
要は勉強の出来る奴は綺麗な字が「書けない」のではなく「書かない」だけ
綺麗に書こうとすればそれだけ時間がかかるし
わざわざ人に見せるものでなければ綺麗に書く必要も無い
俺から言わせりゃ時間効率の為に自分専用の簡略体文字を使用しているだけに過ぎない
674名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 00:40:29.55 ID:yvqaBP5JP
大学入試の現代文は、東大文系前期でも、(東大なら2問目以外)ちゃんと文中に答えがあるんだよ。
理由は、客観的正解を決めるためには「ソース」が必要で、
出題者および受験生全員が共有するソースは、与えられた問題文ただ1つしか、存在しないから。
自然科学の法則は、大学入試レベルでは単一の体系しか無いが、
人間の考える論理は、いくらでも広がり得るので、理系のようには、客観的な正解が決まらない。
法律学の試験のように、受験の前に、裁判例や通説理論を勉強して臨むわけでもない。
結局、答えは問題文中にしか存在し得ないんだよ。
675名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 00:42:48.70 ID:5gi/kw0Z0
>>659
まあ自分の経験からだけど、

論理的に解答がだせる素材が現代文の問題(テスト)になりえる
つまり解けるものがテストになりえると言いたいのだろ?

ひねくれてよまなければ誰にでも通じる文章のお手本じゃん
だからこそ論文に通じるのだよ
676名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 00:43:51.92 ID:jsQklfoT0
字の綺麗な医者って見たことないね
677名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 00:44:36.03 ID:SkvgyP/20
脳のキャパシティの違い

能力100の秀才の使い方 左脳60 右脳40

能力100の天才の場合 左脳90 右脳10

秀才はバランス型
天才は特化型
ってこった

凡人は能力60くらいだなw
678名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 00:44:49.90 ID:CRMe0afSO
頭に入れることが優先で綺麗に書くことに集中したくないんじゃ
679名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 00:45:03.08 ID:ySfpscLX0
>>674
まぁ文中の多重集合から
答案と言う写像への
関数を見つけろって言うのが現国だろうなとは思う
680名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 00:46:44.15 ID:oAxKVMu20
天才と呼ばれる学者の人にサインもらったことあるけど、
ほんとに字が汚かった。えっ、と驚くくらい。
681名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 00:47:17.79 ID:76ZC/WuV0
イメージ部分をフル回転させてるときは
秩序だった筆記なんてことにリソースは割かないな
682名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 00:47:36.40 ID:ySfpscLX0
で、理系を悩ますのが
その写像への函数は
線形になってなきゃならないのに
非線形が混じってるから
(こういうのは悪問と言われる)
その判断が難しいね
数学だと非線形はテストに出ないけど
国語は問題作成者が頭悪いと
平気でそういうの出してくるからな
683名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 00:47:41.64 ID:QcMQcGyTO
>>1

本当の秀才、天才はいちいち文字なんて気にしないのは確か
相手側は読める程度でOK

頭良くて文字の形まで綺麗に拘る人は、習字とかペン字の先生にでも成ってくれ(笑)
684名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 00:48:40.70 ID:z4D3mgHv0
>>677
天才型のほうが確実に右脳使ってるはず
ひらめき、直感ですいすい問題解いていくし、図形問題なんか視覚的に全く凡人と違うモノや補助線を見ている
灘の子は正二十面体の展開図とか楽勝で頭に浮かんでくるらしいね
685名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 00:48:53.78 ID:TCmIdIO30
自分の経験上でもこれは一理あるな
突出した頭の良い奴は汚い字とか、醜い字の奴が多かった記憶がある
ただ字もそうだけど人間的な性格も、やはり偏ったような人格でもあったけど
バランスのいい字を書く人って、性格もバランスが良い
でも天才という感じではなかったな
きったない字の奴は、やっぱ何かが違うレベルで天才だった
686名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 00:48:58.98 ID:TBqvIKeo0
難関の中学入試の国語から中堅レベルの大学の現代文なら
@「AはBである」→キーセンテンス、作者の強い意志が感じられる
A助詞に注目→「は」と「も」に注目
B代名詞に注目
C接続詞に注目
@からCを意識して文章を分解するだけで現代文のほとんどの問題は解ける
687名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 00:49:02.35 ID:zlIKzp+/0
>>513
まあそうだな
688名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 00:49:09.56 ID:yvqaBP5JP
>>675
つうか、読み込んであれこれ考える人は、今の大学入試の国語は駄目なんだよ。
(ただし、京大と一橋大はこの限りではない)
子供の頃からの読書好きには、実体験と引きあわせたり、自分が過去に読んだ他の言説と引きあわせたりして、
すでに小中学生の頃から、自分なりの考えを、いろいろまとめるタイプがいる。
このタイプは、高校くらいで突然国語の成績が暴落する。
要するに、採点者からすると、謎の俺流解答になってしまい、点数のつけようがなくなるから。
最上位クラス担当の、予備校の現国教師のほとんどは、
このタイプの生徒にむけて、システマティックに、文中から答えを見出す術を教えてる。
そうすると劇的に成績が伸びる。ただし京大入試はこの限りでないw
689名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 00:49:25.94 ID:ZGk1c1ht0
>>674
「結局、答えは問題文中にしか存在し得ないんだよ。」

国語を苦手としてる人って、コレを理解してないんだよね。
自分の思ったこと感じたことを書いてしまう。
690名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 00:50:41.01 ID:epgKLa7s0
理系の人ってほんと字が汚い
691名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 00:51:02.34 ID:JXAuTl3OO
そもそも予習してると、いちいちメモるのは単なる時間潰し
692名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 00:53:32.34 ID:0C4+dX1D0
日本語が素早く綺麗に書ける文字体系じゃないんだから、
ノートなんて汚くて当然でしょうに。
丁寧に書いてたら逆に頭回ってないだろうと。
693名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 00:54:12.96 ID:SkvgyP/20
>>684
そこまでの閃きが働く人は、能力値150とかで左100 右50くらいのヤツだな。

文句なしの天才
694名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 00:54:18.42 ID:S9iH3nWu0
>>683
読めねーんだよ(怒)!!!!!

いや、あいつら人に伝達する気ねぇだろ。
つうか正確に言うと、人に伝達しやすくする配慮のために時間費やす気ねぇだろ。
字がね、下手なのはいいのよ別に。でも下手なら下手なりに丁寧に書けば読めるだろ。
あいつらは「字が下手」なんじゃなくて、「丁寧に書かない」の。読めん。
695名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 00:54:58.30 ID:TBqvIKeo0
予備校の現代文の教師がよくいう笑い話
よく大学の入試問題に採用される作家が
@からCのうち、作者のもっとも意図してたのはどれか?
という問題があったので見てみると、作者の言おうとしてたものは
一つも無かった(笑)。
696名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 00:55:04.47 ID:ySfpscLX0
>>693
閃くも何もそれ灘の中一の夏休みの宿題だよ
全員できる
697名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 00:55:25.71 ID:o0WQJtyH0
男はともかくも、女で悪筆なのには正直萎える
いくら美人でも…いや、美人なら尚更萎えるは何故だろうか
698名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 00:55:57.70 ID:wSH6+GXw0
学生の内は自分が読めればいいけど
社会に出てからは性格に相手に伝達できることが大事
上司が書く数字とアルファベットを解読する作業で鬱になる
699名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 00:57:14.83 ID:ZGk1c1ht0
>>694
凡人は天才の字を解読してあげるのが仕事。
今はワープロソフトのおかげで、きったねぇ字を直読みしなきゃならん機会もだいぶ減ったろ。
700名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 00:57:30.94 ID:ySfpscLX0
数学めちゃくちゃできて字が汚いで思いつく有名人で
http://www.youtube.com/watch?v=m0kh-s9khoQ
わんこらさんが思いついたw
701名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 00:57:50.38 ID:Tgp2UlEM0
そう言えば医者は汚いイメージあるわ
でも弁護士は綺麗だから

結局字を練習したかどうかジャねーのw
702名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 00:57:55.02 ID:J0CibTEH0
俺の父さんは小卒だけど字が汚い
もちろん知能に障害持ってる
だから字が汚いから賢いってのは絶対にない
703名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 00:57:58.26 ID:zvTOw6jy0
ほんまでっかくらいのスタンスで聞きゃ面白い話なのに…
古いネタではあるけどね
704名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 00:58:21.02 ID:NRPrWJka0
それしか出来なくて才能発揮するタイプと能力高くていろんな勉強や技能習得が上手いタイプをどっちが上かはそのときのテストの結果で決まるだけ、どちらが本当の天才とかは無いだろ
705名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 01:01:17.37 ID:76ZC/WuV0
あえて言っておくが

わざと汚く書くようにしても天才にはなれないからなw
706名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 01:01:18.31 ID:CKDxO/tv0
本当の馬鹿も字が汚い
707名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 01:01:23.95 ID:RAKU/wfEO
東大卒の御用学者はプルトニウムを飲むとか言ってたが、飲んだのかなあ。
708名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 01:02:46.24 ID:dSl/vMOR0
>>652
俺は子供の頃から字が下手だったんだが、
中3の頃定期試験の時教師に他の生徒の前で
「回答用紙の字がきれいだ、何故普段から綺麗に書かない」
と言われた。
実は試験時間の半分で全問解てて、残りの時間で
出来るだけきれいに清書してた。
普段からそんな事が出来るわけない。
そんな事言った教師は馬鹿だとその時思った。

何十年も前の話だが。
709名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 01:03:38.49 ID:CKDxO/tv0
習字の天才は本当の天才で字が綺麗
710名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 01:06:35.95 ID:CKDxO/tv0
>>708
本当に頭の良い人は
他人に見せるときは綺麗に書く、という配慮にも頭が回るんだよね

それが出来ない天才は基地外と紙一重
711名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 01:09:47.18 ID:xXCrEV2YP
理由1
頭の動きに字の書くスピードが追いつかないんだよ
綺麗に書いていたら、発想が頭から消えてしまう


理由2
そもそも書き留めることは頭の整理のためのメモ程度にすぎないと思っている
基本的に頭のなかに書き留めるので、読み返すわけでもないから
綺麗に書く必要性が無い


だから頭のいい奴は字が汚くなるの
712名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 01:10:07.96 ID:ZGk1c1ht0
>>710
真の天才はキチガイと紙一重でいいんでないかい?
気配りできるような社会的に「丸い人」は、
やはり神の啓示的な閃きは得難いと思う。
713名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 01:10:39.74 ID:AU+vEh+R0
『受験必要論』 林修(東進ハイスクール現代文講師)より

東大と例にとると、僕らの入試のときは受験生が1学年120万人いました。それが今では60万人くらいです。
それなのに東大の定員はほぼ変わっていないんです。当然入りやすくなっていると考えていいでしょう。

実際、最近は生徒の合否予想がよく外れるようになったんです。
今は『彼は受かる』という予想はまず外れることはないのですが、『彼は落ちる』という予想は本当によく外れるようになりました。受かってしまうんです。

東大の二次試験は440点満点でトップ合格者は360点とか370点です。
一方で、学部によっては240点くらいで受かっている生徒もいるんです。
440点の試験で120点もの差があれば、学力差も相当なものです。
それでも同じ『東大生』なんです。
トップといわれる東大ですらこんな状況で、入るだけなら相当楽になっているのが実情です。

東大理T、理Uに飛び級を導入せよ

−受験が易化していることはわかりました。他に今の受験制度に問題点はありますか?

「飛び級がないことです。上位層の中にはかなり「退屈」している学生がいます。
東進に東大理Vに非常に優秀な成績で受かった学生スタッフがいるんですが、彼に
『大学受験の数学、いつ終わった?』と聞いたら『中2』だと言うんです。

そうしたら、まわりのスタッフがこう続けました。『すげえな、普通、中3だぜ』

優秀な生徒の中にはただただ、受験可能年齢になるのを待っている生徒もいるんです。
714名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 01:12:50.82 ID:AU+vEh+R0
文系はともかく『若い頭脳』が必要な理系の分野においては、優秀な生徒はどんどん先に勧めてあげて刺激を与えた方がよいのではないでしょうか?
理系の多くの分野においては18歳で大学に入っていては遅いと思うんですよ。

さらに今、別の問題も起きています。そうした理系の上位層が医学部ばかりに進むということです。
とにかく年々、上位層の医学部偏重は進む一方です。

たとえば東大の受験を以下のように改革してみてはどうでしょうか?

医学部に進む理V以外の理TUを高1や高2から受験できるようにするのです。
そうすると上位層は迷いますよ。高3で理Vに行くのか高1や高2で理T理Uにいって研究者になるのかどうしようと。

例えば、今年の理V合格者100人中灘高出身者が27人を占めました。1つの高校で全体の4分の1以上を占めてしまうというのはやはり、異常な状況です。
そのかなりの割合が僕の教え子なので、直接話す機会も多いのですが、彼らが全員医学部に行きたいのかというとそうでもないのです。

灘では理Vに行かないと友達から優秀ではないとみなされかねないようで、”とりあえず理V”という状況になってるみたいなんですね。
一応理系最難関の理Vに入っておいて3年生になるときに他の学部にいけばいいと。
実際に今年東大3年になったある学生は理Vから物理学科に行きました。

理系の上位層の扱い方を真剣に考え直す時期にきていると思います
715名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 01:13:16.72 ID:3wchmfwu0
宇治原って結構綺麗な字書くよね?
二番手じゃないような…
716名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 01:15:58.46 ID:xUhqqQl/0
何でもかんでもメモる奴は何も記憶しない奴が多いな
717名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 01:18:31.45 ID:mBia3e9Y0
>>668
字の綺麗汚いは、本人がどれくらい興味を
持っているかで決まる。字の形や美しさに
こだわりがある人ほど綺麗になっていく。
また、書く機会が多い人ほど綺麗になる。

かつて字の美しさが教養を表していたのは、
字を書く機会が多い人間は、ほとんどの場合、
物書きや学問と関わりがあったから。
教養がない人間には文字を書く機会が
ほとんどなかった。

現代では逆に忙しい人ほど文字が雑になる
傾向がある。そして忙しい人ほど、社会的に
成功する傾向があるので、結果として
汚い字で成績が良いという人が出てきてしまう。
718名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 01:18:33.77 ID:XLuhtVy20
今の風潮はそうなのか?
昔の偉人とか達筆な人多いけどなぁ
719名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 01:22:38.04 ID:mBia3e9Y0
>>713
> 「飛び級がないことです。上位層の中にはかなり「退屈」している学生がいます。
> 東進に東大理Vに非常に優秀な成績で受かった学生スタッフがいるんですが、彼に
> 『大学受験の数学、いつ終わった?』と聞いたら『中2』だと言うんです。
>
> そうしたら、まわりのスタッフがこう続けました。『すげえな、普通、中3だぜ』
>
> 優秀な生徒の中にはただただ、受験可能年齢になるのを待っている生徒もいるんです。

これは本当にそう思う。何とかすべき。
720名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 01:24:56.36 ID:6YxXqOuS0
>>21
そこら辺は多くの人がわかった上で「天才」と言ってるんじゃないだろうか?
もっと多くの言葉でこの場合の「天才」を言い換えれば
「記憶するよう示されたことを定められた日時に紙の上で再現する能力が高い」
こんな感じだろうか?

しかしこれにしたって相当高い能力だよね
721名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 01:26:29.59 ID:ZGk1c1ht0
>>718
学問的な「天才」と政治的なリーダーはまた違うでしょ。

それに現代で偉人と言われているような人を輩出した時代は、
高度な学問する前提条件が書道だったりしてたから、
頭のいい子やいいとこのお坊ちゃまは小さい頃から書は仕込まれた。
要は「強制」があった。
722名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 01:29:12.00 ID:PfWJkVJa0
天才が予備校に行くの?
723名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 01:30:47.23 ID:6YxXqOuS0
>>722
そうきたか

おまい、頭の回転いいわ
少なくとも俺よりいいことは確かだw
724名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 01:34:08.79 ID:LMG5EXo/0
 
天才は字の綺麗さなんかには無頓着

字が綺麗な奴は世間体も気にするような凡才
725名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 01:44:32.41 ID:ZGk1c1ht0
>>722
都市部で金に余裕がある家なら、どんだけ頭がよくても塾には行かすでしょ。
もちろん塾で勉強教わる気はあんまりなくて、
本番に近い形での模試利用と、受験情報最前線GETのためだ。
726名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 01:45:29.37 ID:6iCmvFZ30
ド悪筆の自称天才達が涙目で自己弁護するために集うスレはここですか?w
727名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 01:47:54.06 ID:fRLXzlvg0
>>688
文中から答えを見出す方法は、模試でしか通用しないよ。
俺は模試ではマークも記述も氏名掲載レベルだったけど、入試の過去問をやると全然ダメで、本番もお察しだった。
728名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 01:49:56.00 ID:Z+Mw8LWS0
これはわかるような気がする。

俺の知ってる最高の秀才も、「こいつあんだけ天才的な頭脳してなんで
幼児並みの字しか書けないんだ」と思うほど恐ろしいほど字が汚かった。
729名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 01:50:31.44 ID:DsCKRrVA0
こういうので発狂してるやつの
意味がわからない
点数取ればいいんじゃね?
730名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 01:53:11.07 ID:AU+vEh+R0
天才かどうかは知らんが東大理Vと京大医学部のトップ合格者は塾通いしてるな

2013年度 鉄緑会大阪校合格者の声
http://tetsuryokukaiosaka.jp/pdf/2013.pdf

●東大理V U.M.(灘卒) ※ 2013 年度東大理Vトップ合格

僕は高1 からは英語を,高2 からは英・数・物・化を鉄緑会で学びました。

鉄緑会のよさは3 つあります。
一つ目は演習量の豊富さです。毎回充実した復習テストや実力演習があるのは,
数ある塾のなかでもほぼ鉄緑会だけでしょう。それによって習ったことが本当に身
についたかどうか確認することができます。演習量の多さはまた受験当日の心の
支えともなり,僕は自信をもって試験に臨むことができました。
二つ目は,通っている生徒のレベルの高さです。他の受験生のペース(例えば今
どの教科をどれくらい勉強しているかなど)を知ることは,他のどこで聞くアドバイ
スよりも信頼できます。
三つ目は,授業の始まりが18 時で比較的遅いことです。僕は毎日塾がある日で
も1 時間半部活の練習をすることができました。

●京大医学部O.M.(洛南卒) ※ 2013 年度京大医学部トップ合格

今春第一志望校の京都大学医学部医学科に合格させていただくことができました。
私が合格することができたのは,鉄緑会のすばらしいカリキュラムはもちろんのことですが,
全国でもトップレベルの人達が集まり,毎週の復習テストで競い合うことができたからだと思います。
鉄緑に行っていたからこそモチベーションを保つことができたのだと思います。
731名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 01:53:14.97 ID:91cN/td1i
>>715
京大は完全に2番手グループだろ
732名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 01:53:56.36 ID:fRLXzlvg0
>>725
というか灘高生ならたいがい特待だと思うよ
733名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 01:58:12.90 ID:ySfpscLX0
>>713
誰だったかは失念したけど
なんかすごい昔の日本の数学者も
中二で大学受験数学終わったって
どこかで読んだ記憶あるから
それは今に始まった話じゃないと思う
734名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 01:59:14.12 ID:dVqN7Edy0
字って何度も何度も書いて上手くなるものだろ? 天才にはその時間がもったいないと感じるんだろうな
735名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 01:59:43.05 ID:KIkhIBVe0
ただし本当の天才は一握りですから
字が汚いのは、あまりいい教育というか育ちをしたとは思えないね
736名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 02:00:59.09 ID:8tBGjIMe0
医者って字が汚い率高い
737名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 02:01:01.58 ID:Huh8u8xP0
自分しか読めない字でノート書いてたし書かない時も多かったな。資料作る時は綺麗に書いてたが。だいたいメモメモいう奴は努力型の才能しか手にはいらんよ。
738名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 02:01:17.39 ID:ySfpscLX0
>>722
特待制度と
あと模試は受けるだろうから
塾を全く利用しないってのは
無いんじゃないかな
739名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 02:01:51.21 ID:z2HvE7Uc0
東大も文系に進学するのは全員トップ級じゃない
740名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 02:03:18.38 ID:OgP8Ir6f0
>>1
たしかに、「成績良い奴は、字が汚いことも多い」と感じることもある。
ただ、平均的には字が上手い成績上位グループの中で、字が汚いってことが目立つからじゃないかなとも思う。
741名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 02:06:53.63 ID:pJoNjG4U0
本当の天才は字が汚くない
その下の天才ではない学歴がいい連中で、
かつ要領の悪い奴が字が汚い
742名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 02:07:45.18 ID:1UYaEaVF0
異なった才能能力だから当たり前
字を綺麗にかける人は大抵美的センスがあり手先も器用な人だろ
それとこれも才能能力だけど脳のクロック周波数みたいなのもにも個人差がある
これが早い人は字を書くのが早い場合が多い
文字的知識賢さ、美的センス、運動神経、クロック周波数これらの確立分布で決まる
天才とか秀才は関係ないが確立だから>>1みたいな結果に間違って分析される
743名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 02:09:31.97 ID:4Zzf956g0
汚いと下手はちがう
744名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 02:12:31.18 ID:sumQMapV0
記憶力が抜群にいい奴に多い気がする
745名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 02:15:14.47 ID:X75Z+JTO0
知人に数学オリンピック出た奴がいるんだが、
入試レベルだと、問題を読み終わると同時に答えが出るので、
式を書き出す意味がわからないと。
問題文を別の言語で書き直すようなものだから、
式も書きなさい、が無意味で馬鹿馬鹿しいと。
そいつは最初、式10点、答え10点、なんて試験で、答えのみしか書かなくて悪い点とったり、
カンニング疑惑で親呼び出されたりしてた。
結局、天才的だ、とゆーことがわかってからは学校の態度がガラっと変わったが、

そいつの字がとにかく汚かった。
746名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 02:15:19.79 ID:DE57QrB80
本当の天才って何だ?
天才に本当も嘘もあるの?
747名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 02:17:36.62 ID:In83swh10
>>719
数学だけなら別に中3とか高1で東大受験レベルに達してる人は珍しくないよ。
ただそういう人でも社会とか理科は高3ギリギリが多い。
748名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 02:18:18.28 ID:+p6b5O0v0
テストで点取ることに天賦の才ある奴の中にも字が汚い奴もいればきれいな奴もいる
テストで点取れない奴にも字が汚い奴もいればきれいな奴もいる

Q:スレタイ読んで点取れない奴が一瞬うれしくなっただけでしょ?
A:ハイ(俺)

こんな奴がほとんどじゃないの?
749名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 02:18:23.87 ID:LfxBHM5o0
灘の教諭が否定してる時点で終わってる話題じゃねえか
750名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 02:19:16.93 ID:ySfpscLX0
社会なんてどうせ忘れるんだから
受験前にやる方が効率いい罠
つーか灘とか関西は入試に社会無い所多いしな
無駄な事はしないって考える人が多い気がする
751名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 02:22:45.45 ID:lfobpOqi0
天才は才能の事であって活かすも殺すも自分次第
752名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 02:23:11.46 ID:2Svk+Gdb0
>授業を聞いて全部その場で覚えてしまうから、ノートを取る必要はないのだそうです

くそ、レベルが違いすぎるw
753名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 02:24:06.09 ID:zS5kQlRW0
ルーピー鳩山の字がめちゃくちゃ
きれいだった。

俺は習字をやめた。
754名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 02:26:09.56 ID:5NvypaVN0
天才:ノートは書く事に意味があって読み返さないから字が汚い
努力家:綺麗にまとめたノートを作って頑張らないと結果が出せない
755742:2013/11/01(金) 02:27:33.02 ID:1UYaEaVF0
その他関係する部分は性格と習熟度もあるかな
天才力はひらめき能力なんだけど知識が多い方が有利
個々の才能能力は他にもあるがそれらはさらに細分化できる
絵とかスポーツとか勉強とかに関しても同じことが言える
756名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 02:29:15.59 ID:IeOVq84A0
頭がいい、のレベルが「ノート」を必要とするレベルか否かでわかれるんだと思う
ノートを読み返して反芻する必要があるなら自然と読みやすい字を書くようになるし
勉強なんて先生の話聞いたり教科書や参考書読めばわかるよねってレベルになるとノートは思考の補助程度にしか使わないから
読み返す必要もないんで、その時わかればいいっていう速記みたいなもんになる
757名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 02:30:00.50 ID:SWWxuaDQ0
何?じゃあ俺は凄まじい天才だったのか。
758名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 02:31:23.32 ID:+p6b5O0v0
社会生活においては丁寧な字を書いた方がお得だと思うよ。

また、別水準では以前取引先の社長から横長和紙(時代劇に出てくるやつ)に
毛筆書きでお礼状もらったときはむしろビビッタ。
金だして代筆させた可能性は大だけど、文字の風格には力がある。
たとえ張ったりだったとしても効果がある物は利用するが利益につながる
759名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 02:33:10.89 ID:rIL9rtVV0
高校日本一は意外にも神戸にある。
760名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 02:34:47.36 ID:uPWK9mGZP
瞬時に理解して記憶できる天才なら
ノートとる必要ないもんね
引っかかるトコだけメモしたりすれば
汚くなるのかも
761名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 02:39:34.80 ID:XwMX8s0k0
こういうことを言うと勘違いして
わざと字を汚くするバカが現れるのだけれど
そういうバカに憧れる
762名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 02:40:28.24 ID:XY8eQ23a0
単なる試験パズルを解くだけの子供を
ここまで称賛する国は日本と韓国くらいw
(学問的)知性とは無関係。
763名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 02:41:50.19 ID:WA7u3cg60
「本当の天才」には社会性は求められないので
字のきれいさは問われない

ところが
「2番手」になると
「本当の天才」と「3番手以下」の間を取り持つ
社会性が求められるので
字がきれいであることが必須になるというわけである
764名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 02:42:42.97 ID:ZGk1c1ht0
>>762
そうはいうが、韓国はともかく、
日本はそれで「世界で一番頭のいい社会人」の国になってるからなあ。
中卒でスペインやイタリアの大卒レベルだそうです。
765名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 02:42:51.67 ID:pGxYwm2M0
あと天才は箸の持ち方がX持ち
あんな持ち方で食べれるなんて天才だよ
766名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 02:44:42.18 ID:Mq72ANLw0
>>2
東大で成績がトップクラスの学生のノートの字については、
「彼らはノートを取らないから綺麗なのか汚いか、わからないんです。
授業を聞いて全部その場で覚えてしまうから、ノートを取る必要はないのだそうです」

どこの少年漫画の主人公だよw
767名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 02:45:04.11 ID:+p6b5O0v0
なあ、本当の天才って受験で東大パスできないんじゃね?
たしか相対性理論の人も大学受験滑ったけど、数学教授がアインに目を付けて
特別に入学させた逸話があったよね
768名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 02:50:25.54 ID:+p6b5O0v0
追記
アインはミラー文字書くという話もあったな
汚い文字を超越してるw
769名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 02:51:04.01 ID:ZGk1c1ht0
>>765
あれはねぇ、手のひらを見て食べるモンだと気がつけば治る。
逆に手の甲を見るものだという思みこみが修正されないと、
誰がどんな指導をしても治らない。

ソースは俺。父親に18年怒られ続けて治らなかったものが、
19のある日突然、「あっ手のひら見て食べるもんなんだ」と
神の啓示を受けて、誰の指導も無く一瞬で治った。

というわけで19までX箸だったが、成績は上の下ぐらいだった。
770名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 02:56:03.89 ID:1hPAgxg10
イムは韓国人を擁護したいんでしょ
771名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 02:56:17.11 ID:4R6CmU4J0
凡人系列の頭のいい秀才は四角定規で綺麗な文体で

本物の頭のいい天才になるほど独創的な書体になるって訳ね
772名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 02:59:02.43 ID:ypGACkBtO
字の上手い下手なんてどうでもいいことってのが国際基準だけどな。
773名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 02:59:18.15 ID:Tt8er8/H0
バカも汚いし
774名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 03:04:16.86 ID:XY8eQ23a0
>>764
>そうはいうが、韓国はともかく、
>日本はそれで「世界で一番頭のいい社会人」の国になってるからなあ。
>中卒でスペインやイタリアの大卒レベルだそうです。

基準がわからん。テストの点数を取る能力でなら、日本の子供たちなら
或いはそーゆー傾向があるのかも知れんが、そんなものは大学で
学問を学ぶ際には一切不要。
欧米には大学受験に2次試験がないの。
775名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 03:07:20.28 ID:XY8eQ23a0
>>768
>アインはミラー文字書くという話もあったな
>汚い文字を超越してるw

筆記体は右利きの人用の文字だから。
因みに英語の筆記体は本当に書きやすい。漢字とか一々書いてられない。
古代ローマで数学が発達しなかったのはローマ数字が書くのが面倒だった
という説もあるらしい
776名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 03:08:49.75 ID:ZGk1c1ht0
>>774
基準もなにも。
ちゃんとした国際比較。成人ピックアップしてテストしたの。
http://newsphere.jp/national/20131012-1/
777名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 03:09:12.25 ID:0zEObcsD0
これは分かる
無駄に字がきれいな子は、色々始末はいいけど、「できる」という雰囲気ではなかった
778名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 03:09:53.96 ID:XY8eQ23a0
>>764
>そうはいうが、韓国はともかく、
>日本はそれで「世界で一番頭のいい社会人」の国になってるからなあ。
>中卒でスペインやイタリアの大卒レベルだそうです。

と言うか大学は学問を学ぶ所なのに
日本の中高生が学問に触れてる訳がない時点で、基準が何にしろオカシイ。
かつ学問は早熟に意味は無い。
779名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 03:11:08.65 ID:cr+klLty0
>>48
よそさまに迷惑かけるタイプの天才だね
780名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 03:11:29.86 ID:+p6b5O0v0
>筆記体は右利きの人用の文字だから
してみると、わかった上であえてミラー文字書いてた可能性もあるのかもね。
普通の文字もかけたらしいし

0の発見と位取りの概念は偉大です you know.
781名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 03:12:47.26 ID:XY8eQ23a0
>>776
言っとくけど数学オリンピックの1位国は韓国など
東アジア勢だぞ。
大人を比較するのだったらテストパズルでなく
実務であったり学問的業績で比較すべきだな。
782名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 03:14:19.05 ID:EnZbkI0n0
字がきれいな人、きっちり書く人は神経質
ゆるいけどバランスがいい字を書く人は母ちゃんタイプ
汚いけどだから?って人、でかい字はいい加減ながら意外と人から愛される
綺麗に書こうとしてるのになんか整ってない人は芸術的な才能が開花しない

俺の統計
783名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 03:14:31.17 ID:P+u7rbXX0
784名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 03:14:49.62 ID:cr+klLty0
>>722
現役でも予備校には行く人いるよ
785名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 03:14:58.17 ID:XY8eQ23a0
だいたいテストパズルの上位国と
学問的価値の生産能力は
反比例してると言っても言い過ぎではない。
786名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 03:15:09.38 ID:9gWCXLZR0
血液占いみたいなもん
カテゴライズして類推してるだけ
こういう風潮は中世的だな
787名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 03:15:38.85 ID:ZGk1c1ht0
>>778 >>781
私が考えた比較形式じゃなくて、
国際機関の経済協力開発機構(OECD)が考えたものだから、
文句言うならそっちに。
そこより正しい比較形式が考えられるなら、ぜひ提案してあげたら???
788名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 03:16:29.45 ID:EnZbkI0n0
達筆は他がどうあれ尊敬する

麻生太郎のはいつ見ても清々しい
789名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 03:17:50.03 ID:XY8eQ23a0
>>787
ソースについて君自身が議論する用意がないなら
ソースを引用する資格もなければ
ソースを正しく活用し正しく読み解く資格もない。
790名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 03:18:52.54 ID:n+eHkUkd0
天才みたいなヤツは字がきたない、二番手Gは字が綺麗、って
確かにそんな気もする
791名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 03:18:55.36 ID:+p6b5O0v0
>>786
まあ、生まれ落ちて20才近くまで点取ることに全人生掛けるよう生きている人に
字のうまいへたなど二の次三の次、百の次でしょう
したら字へたなのは当然
自他とも認める点取りの天才のことでしょう
792名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 03:19:29.54 ID:USn3oF1f0
>>785
テストにも強く
ハーバード合格者が多い
韓国人は学問的生産能力は高いだろ
ノーベル賞とかがないのはこれまで韓国の大学に金がなかっただけだろう
793名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 03:19:31.65 ID:yvqaBP5JP
>>775
明治以降の近代日本は、公の場での手書き文から、草書と仮名連綿を追放したからな。
ガチガチの楷書と、ばらばらに解体したかなもじを、横書きでバラバラ書け、というのだから、
そりゃ書くのも遅くなるし、急いで書けば、あらぬ形に変形するのも当然なんだよ。
特に試験問題の解答は、当然行書も禁止だからね。


縦書き・漢字は草書・かなもじは連綿(続け字)の組み合わせなら、スラスラ書けるよ。
でも、高校生がそれでノートをとる姿なんて、いくら現国でも想像できないし、
それで答案を書いたら点は確実に来ない。
794名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 03:21:02.04 ID:ZGk1c1ht0
>>789
ああ深夜だなぁ……と。
795名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 03:21:28.35 ID:XY8eQ23a0
>>792
>テストにも強く
>ハーバード合格者が多い

ハーバード大の大学受験に2次試験はない。

>韓国人は学問的生産能力は高いだろ

韓国の人が書いた数学の重要な論文というのを
残念ながら俺は1本も見たことがない。
796名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 03:23:26.06 ID:j6K61E6g0
字が綺麗だったり箸の持ち方が綺麗だったりすると頭がよく見るのはなぜなのだろうかw
797名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 03:24:14.81 ID:USn3oF1f0
>>795
能力がある程度あると
ハーバード入試にも東大入試にも対応できるの
いい研究をしやすい条件は研究力の高い大学(院)に行くことだろう?
満たしてるじゃん。

ところで「主要な数学論文」の定義は?
798横レス:2013/11/01(金) 03:27:38.62 ID:+p6b5O0v0
ああ深夜だなぁ……と。

傍目でもイタイ
やめとけwww
799名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 03:28:43.03 ID:XY8eQ23a0
>>797
大学受験のテストの訓練は
学問をやる上で一切必要ない。

>ところで「主要な数学論文」の定義は?

それは一般には極めて非・自明だが
重要な論文を読むためにはそれらに関連する膨大な論文にも目を
通さないといけない。それらリンク上に韓国の人が書いた論文を
読む必要性に迫られたことが残念なことに一度もない。
韓国の有名な数学者というのも一人も俺は知らない。
800名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 03:29:25.29 ID:57Min1090
>>1
今までの経験から言うと、字が汚い人は頭がいいと断言する人は、
自分が下手か家族に字が下手な人がいるw
801名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 03:29:55.46 ID:H2OcCIxu0
二番手が顔真っ赤にしながら反論していると聞いて
802名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 03:29:55.58 ID:yvqaBP5JP
これ、単にノートの話だと思うんだよね…

「ノートのレイアウトと字形に気合を入れる」のは二番手集団というのは、
俺の経験則だと本当にそう。
ただの三角形を書くのに、直線に定規を当てたり、多色刷り状態にしたり、妙に気合が入ってる。

この場合の二番手集団は、東大には普通入れないレベルだから、
以前流行した「東大生のノートは綺麗」は、全くの嘘に思えて仕方なかった。
東大合格者のノートは、ほぼ例外なく「オレ流」になっていて、
当人なりの美学はあるが、傍から見るとたいていはカオス。
803名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 03:32:37.19 ID:MVM+CBqr0
東大主席のみずぽちゃんは俺より汚かったな
804名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 03:34:36.94 ID:USn3oF1f0
>>799
一般入試が不要だからって
一般入試が能力を反映してないことにはならないからね
AO入試だけでも一般入試だけでも学問は可能

つーか
AO寄りである
ハーバード合格者数が多いことで
最近であれば韓国人の学問能力も高いのは明らかじゃん
805名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 03:40:39.68 ID:XY8eQ23a0
>>804
>ハーバード合格者数が多いことで
>最近であれば韓国人の学問能力も高いのは明らかじゃん

学問的能力が高いことは「学問的実績」によって
示されないといけないよ
806名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 03:41:59.18 ID:USn3oF1f0
>>805
学問的実績というのはTIMES大学ランキングでいいの?
807名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 03:42:54.31 ID:gXuV2iq30
これは本当。
「右」:「ノ」→「ナ」→「右」
「左」:「ー」→「ナ」→「左」
みたいな筆順の違いは、文字を学校で習って初めて判る。
文字を自分で活字から覚えた人は筆順を意識しないから、
我流で崩して書いたら他人に読めない字になる。
808名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 03:43:35.59 ID:Uo+vZkBT0
天才はノートを取らない。
東大行った奴らと仕事をしたが、よく、メモで頭を整理しないで処理できるなーと思ったわ。
確かに見落としは多かった。
言語による定義が不明確なまま作業に入るんだよな。
809名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 03:44:58.40 ID:XY8eQ23a0
>>806
その人個人がどんな優れた業績や論文を書いたのか、という事
810名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 03:45:13.43 ID:Huh8u8xP0
XYの最初のレスみて2番手以降の人生だったんだろうなと瞬時に思った
811名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 03:46:37.33 ID:USn3oF1f0
>>809
その指標は?
812名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 03:48:37.16 ID:XY8eQ23a0
>>808
>天才はノートを取らない。
>東大行った奴らと仕事をしたが、よく、メモで頭を整理しないで処理できるなーと思ったわ。
>確かに見落としは多かった。
>言語による定義が不明確なまま作業に入るんだよな。

人それぞれ。君の言うように一切書かない人もいれば
日本の極めて優れた数学者K先生は
大学ノートを1日に1冊潰していた。

電車でお見かけした時も大学ノートを片手に
一人で喚いたりブツブツつぶいたりしながら
お過ごし遊ばされていた。
813名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 03:49:47.11 ID:IPSiy9330
傾向の話をしてるのに「俺は〜」みたいな物差し持ち出すヤツは痛い
814名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 03:51:48.25 ID:XY8eQ23a0
>>809
100m競争のように単純な評価などない。
絵画がどれだけ美しいか、というのと一緒。
芥川賞受賞作品でもツマラナイものばっかりという見方の人もいるだろうし
この世で一番売れた小説がこの世で一番面白い訳でもない。

ただ俺がコミットして数学を勉強してる限り
残念ながら一人も韓国の優れた数学者を見かけた事がない。
現れて欲しいんだが。
815名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 03:51:53.07 ID:tpKCDi+l0
字の上手い下手は単なる手先の身体能力だろ
Times Higher Education Citations(論文の質の高さ)2013-2014
MIT(アメリカ) 100.0
Caltech(アメリカ) 99.8
Princeton(アメリカ) 99.7
UC Berkeley(アメリカ) 99.3
----------
浦項工科大学(韓国) 85.7
香港科技大学(中国) 72.3
東京大学(日本) 69.8
中国科学技術大学(中国) 69.6
南洋理工大学(シンガポール) 67.5
KAIST(韓国) 67.0
シンガポール国立大学(シンガポール) 66.4
北京大学(中国) 62.8
香港大学(中国) 61.5
香港城市大学(中国) 60.2
清華大学(中国) 59.9
京都大学(日本) 58.2
名古屋大学(日本) 55.1
復旦大学(中国) 54.1
南京大学(中国) 52.6
香港中文大学(中国) 52.4
東京工業大学(日本) 52.0
東京医科歯科大学(日本) 52.0
大阪大学(日本) 50.4
筑波大学(日本) 48.9
香港理工大学(香港) 48.4
国立台湾大学(台湾) 47.8
東北大学(日本) 47.3
----------
北海道大学(日本) 32.3
九州大学(日本) 30.9
817名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 03:53:17.04 ID:Uo+vZkBT0
>>812
良かったわ。
ある程度まで紙とペン無しで数式展開できるやつらいるじゃん。
あれは何度かチャレンジしたが、俺には無理だった。
818名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 03:54:50.29 ID:XY8eQ23a0
>>816
俺は数学の人間だが数学でなくてもいいから
韓国の人で優れた業績といえるものこそを出してくればいいのでは
819名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 03:55:49.32 ID:MWNE++Wi0
>>814
ペーパーテストと研究能力の反比例とかいうなら
研究能力のノルムっぽい値を定義できないとダメでしょ?
君は多分科学的方法のことわかってないね

ちなみに数学って色んな分野があるんでしょ?
どの分野を調べたの?
820名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 03:57:30.78 ID:hOjxvd+60
国籍問わず高学歴でも綺麗な字の奴もいれば汚いのもいる。当たり前だろそんなこと。
俺は汚いけどな。欧州で習字なんてないから汚くて当たり前だしな。
821名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 03:59:05.86 ID:sRToQ2sU0
勉強は訓練すれば誰でもできる
勉強というのはアホにとって都合のよい物差し
822名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 03:59:13.27 ID:XY8eQ23a0
>>819
一概に言えるものではないが影響力だな。
だが影響力は数値化出来るものではない。
論文引用数など内輪で引用しあって細かく分割すれば
いくらでも増やせる。

>ちなみに数学って色んな分野があるんでしょ?
>どの分野を調べたの?

一応俺は数学畑の人間だから
純粋数学の全分野に渡って多少なりとも感じはわかるよ
823名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 04:00:09.04 ID:gXuV2iq30
日本語本来の筆記体は行書体だが、これは縦書き用。
横書き用の日本語筆記体は存在しないから、
個人個人で独自に再発明せざるを得ない。
そういう文字が他人に読めないのは当然w

書きやすく読みやすい横書き用筆記体を書家集団で作って、
それを学校で教え、デフォールトの印刷フォントにすれば、
成績と文字の美しさは正比例するようになるはず。
824名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 04:00:41.71 ID:eAxI1lqM0
ベートーベンは自筆の楽譜が汚かったらしいな
字も汚くて楽曲のタイトルさえ読めなかったとかw
825名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 04:03:58.94 ID:1cozIlZWO
時が汚いのではなく
即書きするから汚いだけ
826名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 04:04:13.94 ID:54cOkQsS0
ニュートンの自筆原稿
http://fateemah2010.blogspot.jp/p/later-life.html
827名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 04:04:52.94 ID:FNcnxMdb0
>>14
お前頭がいいとはどういうことか分かってないなwwww
828名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 04:05:17.89 ID:BZOGH8CZ0
頭の回転が速いのでそれにあわせて書くスピードも早いから、字が汚くなるんじゃねぇの
俺が天才なわけがないだろw
829名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 04:05:26.58 ID:Xu+kaK8I0
天才=障害だからな
鏡文字書く奴もいるし
830名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 04:06:31.28 ID:chyIDuf70
>>822
つーかお前レイシストだから
とっと死ね
831名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 04:08:01.60 ID:AU+vEh+R0
2013年

  <東京大学文科T類>   <東京大学理科V類>   <京都大学医学部医学科>

1位 灘   29名(現役25)   灘   27名(現役21)    灘    24名(現役19)

2位 開成 22名(現役17)   開成  8名(現役 5)    洛南  15名(現役14)
3位 桜蔭 17名(現役15)   筑駒  7名(現役 6)    東大寺 14名(現役12)
4位 麻布 15名(現役11)   桜蔭  4名(現役 3)    甲陽   6名(現役 3)
5位 筑駒 14名(現役13)   ラサール 4名(現役 2)    智辯   4名(現役 2)
6位 聖光 10名(現役 6)   渋幕  3名(現役 3)    洛星   3名(現役 3)
7位 駒東  8名(現役 5)   筑付  3名(現役 3)    星光   3名(現役 1)
8位 ラサール 8名(現役 5)   海城  3名(現役 3)    四天王寺3名(現役 2)
9位 学附  7名(現役 5)   巣鴨  3名(現役 0)    白陵   3名(現役 2)
10位 海城  7名(現役 5)   麻布  2名(現役 1)    久留米付3名(現役 2)

卒業生数
開成399 海城375 学附340 渋幕336 麻布309
巣鴨258 筑付239 駒東238 桜蔭232 ラサール232 聖光226 灘224
筑駒163
832名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 04:11:54.73 ID:Uo+vZkBT0
論文を書いてから頭の回転が遅くなったと思う。
日本語のルールは面倒だよ。
でも、日本語のルールにのせて文章を整理しておかないとあとで他人に表現できなくなるので困る。
833名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 04:15:27.91 ID:hOjxvd+60
灘卒の東大医学部やら法学部卒やら、何か世界的にあるいは国内的に貢献した奴いるの?
大阪の特別な予備校なのはわかるけど、存在が無意味過ぎ。
834名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 04:15:42.46 ID:Se2DqfCV0
いや、むしろ本当の天才はワキガがキツい
835名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 04:17:42.03 ID:WJaFdpWn0
楷書で書いている人は
到底、大学で講義のノートをとれないよ。
速記レベルでないと書けないからさ。スピード的に。
最低でも、行書。
できれば草書のペン習字は絶対、本をかってマスターするべき。
10倍くらい早くかけるから。
トレーシングペーパーなぞって書けばマスターは2、3日でできる。
1週間、なぞってれば綺麗な草書かけるよ。
本当の速記ならうってきついからね。
草書でかけるよ。あとノートは、簡略して、書くこと。
たとえば、( )でくくって書く方法がある。

「ケインズ経済学の根幹を成しているのは有効需要の原理である。
この原理は古典派経済学のセイの法則と相対するもので、
「供給量が需要量(投資および消費)によって制約される」というものである。」

(ケインズ)(有効需要)(古典派のセイの法則と相対)(供給量が需要量に制約)

「財産法が対象とする法律関係に関するルールは、所有関係に関するルール(所有権に関する法)、
契約関係に関するルール(契約法)、侵害関係に関するルール(不法行為法)
に分けられる」

(財産法)(所有権法)(契約法)(不法行為法)(分)
836名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 04:18:46.19 ID:XY8eQ23a0
>>830
>つーかお前レイシストだから
>とっと死ね

俺は日本以上に過酷と言われている
韓国の無意味な受験戦争の加熱を残念に思っているだけだ。
日本も含めてアホな事にエネルギーを若い人が注がないで欲しい。

俺の経験上、受験数学は学問としての数学にとって有害でさえある
837名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 04:19:49.00 ID:F/mubG1V0
灘高だけで決め付けるな 俺の母校も調査してから能書き垂れろ
838名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 04:20:55.58 ID:WJaFdpWn0
どんなに理解できても
テストで書けないと成績は最悪になる。

テストでは、CPUよりメモリとか容量が大きいのが勝つ。
839名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 04:21:22.04 ID:gXuV2iq30
学校以外だと大量の文字を手書きすることって無いんだよな。
文字を手書きするなんて自分の名前を書くときだけで、
文章はキーボードで入力するもの。
社会需要と違う学校特技に練達しても仕方ないという面もある。
840名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 04:23:18.67 ID:u95tQihc0
>>836
受験数学ってのは高校数学ってことでしょ?
なんで有害なの?
841名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 04:23:27.34 ID:Se2DqfCV0
さらに言うと本当の天才は鼻毛の伸びが早い。飛び出てる奴結構いるよ。先っぽに鼻クソも付いてる
842名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 04:26:33.28 ID:XY8eQ23a0
>>840
高校数学の事ともまた違う。ごく最低限の授業を消化する
ことまで否定はしていない。
テストのためだけの訓練をしている事が有害。
狭い所で足踏みする事が無意味。
843名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 04:34:35.89 ID:UzhV40zP0
理系と文系の差
圧倒的に頭の出来に差があるのに学歴は一緒だもんな
文系の高学歴ほど信用出来ないものはない
844名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 04:37:42.24 ID:Ql3CO6F9P
中学の時の女の同級生で公立中学から偏差値68くらいの都立高校に行って、
そこから東大に行ったのが居たな。

その人は別に習字とかやってたわけじゃないが、メチャクチャ字が上手かった。
845名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 04:39:31.84 ID:u95tQihc0
>>842
センター試験みたいなパターンが決まってる試験対策をしすぎることか
あれの訓練って確かにセンターだけに関しては効果はあって
練習なしだと数学者ですら必ずしも満点取れないんでしょ?
だとするならそういう訓練は数学力に関してはあんまり意味ないのかもね
846名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 04:43:09.40 ID:XY8eQ23a0
>>845
2次試験も一緒
847名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 04:45:25.09 ID:IeOVq84A0
>>767
日本の試験は暗記力偏重だから
天才でも受験勉強しなきゃ国立は厳しい
どんなに頭が良くても知らない年表や単語が自動的に出て来るなんて事は無いからな
848名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 04:47:34.49 ID:XY8eQ23a0
>>847
だいたい意味合ってる。
単純な暗記では解けないけど、反射神経とパターンのパズルに過ぎない。
ルービックキューブでもやってた方がマシ。
849名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 04:48:43.51 ID:LlNafx7KO
字が上手いのは秀才
字が下手なのは天才

つまりこういう事だと思う
850名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 04:50:35.82 ID:lVcIHtte0
イイ女イイ男の条件は、ちゃんとお勉強もできること。
学力ないくせに頭の回転が速いとか勘違いしてる馬鹿タチ悪い
851名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 04:51:35.53 ID:LtT9Pjx+0
>>1
やったぜ! 俺は本当の天才だ!

ってここまで何レス?
852名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 04:52:28.30 ID:hOjxvd+60
灘でトップクラスの奴らって、トーダイの一般教養の数学物理までやっちゃってるんだけどな。
入試問題がつくられる元ネタを高二でやっちゃってる。
答えがある問題の解法を覚えてるんだから記憶なのは間違いないけどな。
ほんと何も知らない奴らが騒ぐ場所なんだな。
853名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 04:53:19.70 ID:SVliJ4/X0
じゃあ習字習ったら天才になれないってことか
854名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 04:55:48.87 ID:LlNafx7KO
>>850勉強よりも仕事じゃね?

高学歴でも糞使えない奴沢山いるし、逆に学歴イマイチで仕事バリバリこなす奴も沢山いる。

勉強が出来るのが良い女、良い男なんて社会に出てない子供の考えで、社会にでたら学力、学歴なんて一切関係なしに仕事出来る、出来ないで判断されるのが世の常
855名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 04:56:47.08 ID:+LYAx5Vq0
>>852
解析入門とかやってるのか
受験には全然関係ないような気もするが、出来てしまうのか
856名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 04:57:50.99 ID:kxGnPcyb0
でも綺麗な字を書きたいっすよ・・
ボールペン習字とか習えば上手くなるんだろうか
857名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 04:59:37.85 ID:GcorYWH40
汚いと下手とは別ですよね   下手だけど、読みやすいと言われてます
858名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 05:00:35.30 ID:/dJFtzvA0
本当の上位は塾なんか行かないよ

字を書くのは空間認識力だから、まあ、違うと言えば違う
「文字」じゃなくて「音階」で記録するとして、音痴なら頭が悪いとはならないよね

でも
この発音(アー)は「あ」という文字と関連がある。ひとつしかない物は「1」と関連ある
「B」の長押しはダッシュに関係あるとか
それの許容量が大きい人が頭が良いんだよ
859名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 05:00:54.06 ID:h+2qs8su0
左利きだっただけってオチじゃないよな?
860名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 05:02:45.38 ID:Se2DqfCV0
何を言おうと「頭の切れ」を測るうえで現状の学力テスト以上に使えるものはない。
そりゃ一年一緒に仕事をすれば色々とわかるだろうが現実的に不可能。
論述や途中式やディベードを得点に加える方法もあるが、こういうのは採点者の主観が入りすぎる。

学力テスト以外に良い方法があるなら言ってみてくれ
861名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 05:04:41.43 ID:SVliJ4/X0
常識の枠をブチ破る天才を作るには型にハメた教育はしちゃいけないんだろうね
862名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 05:05:39.37 ID:eAYm4oSQO
バカなおまえらには関係ない話だから無理してレスしなくていいよ
863名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 05:05:39.63 ID:/dJFtzvA0
>>560
逆に聞くが、現状の学力テストで記憶力(記憶量)以外に何を判断できる?
864名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 05:05:53.71 ID:ToCxTGEu0
天才でも字を書く訓練すれば綺麗になるし
そうじゃなければ汚いってだけでは?
865名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 05:06:03.82 ID:lVcIHtte0
学力ない馬鹿のくせに、ペラペラしゃべって頭の回転イイふりするのは
お笑い芸人みたい。
866名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 05:07:04.43 ID:Y1Ywil1L0
要はセンスの問題だと思う
867名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 05:08:42.85 ID:hOjxvd+60
>>855
答があるんだからできるよね。
高校でファインマン物理学読むのも定番だよね。
原書で相対論読む奴とか。
でも答えのない物に対処できなくなってるけどね。いろいろと気の毒に。
868名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 05:10:08.18 ID:HaqpdR/00
まあバカになるほど字が汚いのが多くなるのは確かなことだけど
869名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 05:11:28.37 ID:+LYAx5Vq0
>>867
答えがあるとはいっても、結構端折ってたりするし、理解にも時間がかかるんだよなあ…
すごいわ
870名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 05:18:23.95 ID:4y1/ey7y0
>>864
>天才でも字を書く訓練すれば綺麗になるし

字はバランスとセンスだからね。
練習すれば誰でも上手くなるわけでもない。
871名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 05:19:46.13 ID:4u+fuSnH0
珍しく同意。
872名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 05:20:17.55 ID:MbAUOudj0
俺は小さい頃から字が汚いと言われてきた。
予備校に入った時、英語のミニテスト中に講師の
先生がいきなり俺のアルファベットの汚さを非難。
100人ぐらいの大教室でw 俺は外国語系の大学に
入ったが、アラビア文字の授業で先生から
アラビア文字の汚さを非難された。字が汚いものは
何語を勉強してもダメなんだとつくづく思う。
873名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 05:23:08.63 ID:Se2DqfCV0
>>863
暗記でいけるし暗記は大事だよ。暗記をすれば必ずその過程で年号なんかの単純なものに限らず
人間の頭の使い方まで暗記できる。それを問う上で学力テスト以上に良い方法はない。

子どもの語彙を増やすだけでも思考の複雑性が増すことは実証された事実だからな。その事実すら
知らない奴が暗記を否定して、思考力だ想像力だテストは何の役にも立ってないといった戯言をぬかす
874名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 05:24:12.39 ID:4rtVSwIV0
え、男の文字ってみんな似たような感じじゃん
綺麗でもなく汚くもない感じの
875名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 05:30:05.11 ID:zGseVL4F0
ぎりぎり自分で読めるぐらいの汚さでとにかく早く書く
そうでなければ会議や講義での内容に自分で気づいたことを書き足しながら書き切れないよ
速記をやればよかったとは思う
876名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 05:30:32.94 ID:MbAUOudj0
>>873

全くその通りだな。
数学出来る奴は解法のパターンを数多く暗記してるから
それがベースになって複雑な問題も解ける。世間のアホは
数学出来る奴は特殊技能だと思ってる。数学が一番
ガリ勉(死語?)通用する科目なのにね。
877名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 05:30:54.01 ID:RsSD074P0
字がきれい汚いじゃなくて読めるかどうかなが重要
林くんわかってないなあ
878名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 05:34:01.46 ID:kVpIw/Bq0
まぁ、人間を記憶型と思考型に分けて思考型の方が上、っていう風潮はあるよね
それはgoogleとかが出現したからなんだろうけど、いいか悪いかはよくわからんし
879名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 05:34:06.60 ID:TT4bn1my0
天才は綺麗な字も汚い字も書ける
880名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 05:36:01.96 ID:SVliJ4/X0
書道家の書いた読めないくらいグチャグチャな作品も天才的なもんじゃねーの
でも普通の字も普通にうまいよな
881名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 05:39:02.40 ID:MbAUOudj0
アメリカの大学で数学科目を教えていた中国人の教授に
話を聞いたんだけど(北京大学卒の)、数学出来るのは
全て暗記の力で、問題集の答えを何冊も暗記したと話してた。
科挙の歴史のある中国では全てが暗記中心らしい。
そういえばあの先生のアルファベットは汚かった気がするw
882名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 05:41:12.99 ID:eKuRh4+nO
普段はあんまりきれいな字を書けないけど、
字をきれいに書こうと思う時はお手本(漢字の辞典とか)見ながら書くよ。
両親でさえ俺が書いたとわからないくらい上手く書ける。
883名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 05:48:10.12 ID:5ZmszPLb0
>>870
判読に困難を感じない程度にはきれいになるんじゃないの?

>>873
暗記で終わるというのがいけないというだけの話でな
884名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 05:51:53.05 ID:D+pvVcb/0
小学校で綺麗な字を書く訓練を嫌ほどさせられたんで、訓練されてない奔放な字の人が羨ましいわ
885名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 05:55:54.52 ID:Feo9uVnk0
>>875
知り合いは信じられんくらい字を書くのが速いけど
流麗なだけで汚くはならない
しかし書道などは学校以外で一切習ったことがないと言っていたから
生れつきバランスよく字を書くセンスのある人だけが
速く書いてもきれいな字のままなんだろうと思う

しかしスレタイの林先生の主張は
トップ中のトップは他人を意識しなさすぎる人種と見ることもできる
象牙の塔の中でパワー発揮できる牽引者かな
社会でうまく立ち回りそうなのは字がきれいな二番手集団だろうか
886名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 06:00:57.56 ID:g7R7/wGs0
所詮は塾講師の視点でしかないわな
887名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 06:15:21.63 ID:j10qPZsEO
美醜じゃなく字を書き慣れてる感じっていうか
自分の物にしてる感じの字は好きだなー
888名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 06:15:31.99 ID:XcLTDIO7O
>>886
長年講師をやってきて
統計的に気が付いたんでしょ
889名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 06:23:03.47 ID:dSl/vMOR0
18の実の娘に小学校低学年の字と言われた俺がきました
890名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 06:40:43.14 ID:b98AGSM90
林修氏の言っていることが合っているかどうかはわからない。

しかし、大勢の生徒などにアンケートなどで何かの感想を書かせると、字が
グチャグチャで何を書いているのかわからないものに限ってたまに書いてあ
る内容が面白かったりする。
字のきれいなものは内容的につまらないものが多い。
字が汚くて内容のつまらないもの多くある。
字がきれいで内容的に面白いものは滅多に無い。
891名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 06:44:47.19 ID:Z/7k22wv0
>>870
やっぱりそうか!
語学もそうだもんな。
字が綺麗だと頭悪くても立派な人のような錯覚を覚えるし英語も発音がいいと内容バカでもスゲーって思っちゃうもんな。

すなわち、凡人は字と英語の発音に特化して鍛えるのがお得だわな。
892名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 06:45:54.65 ID:5+QNk8Qd0
俺、習字はきれいに書けて、いい賞も結構もらったけど
ボールペンの字が、めちゃきたないんだよな
893名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 06:48:38.52 ID:OxQjFxDf0
CMの黒板の字も汚かったなwwwwww
全部汚かったw
894名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 06:56:06.02 ID:rffrAFNuO
まあ、本来は内容を覚えることが目的だしな…
895名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 07:05:28.24 ID:Z9jVRKa+i
綺麗な字を書くコトに集中して、思考を中断したくないのだ
896名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 07:05:43.89 ID:TzziErBi0
仕事で恐ろしく速いキーボード叩いて質の高い報告書を作るヤツがいるが、
タイプミスは多い。
頭の回転にキー入力が追いつかない。字が汚いのもこれと同じだろう。
そいつの場合、会議や打合せの記録をとるときでも、
会話をしながら自然と頭の中で文章化できるらしい。
それを一気に書き上げる(入力する)んだと。
897名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 07:08:29.01 ID:JWAC9qEb0
ホンマもんは字も綺麗だし頭もいい
2番目が字が汚くて頭がいい
3番目は字が綺麗だけど頭悪い
4番目は字も汚いし頭も悪い
898名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 07:09:05.35 ID:98yVDl3c0
勉強関しては字を書いたってことに意味があるだけで書かれた字っていうのはただの残りかすみたいなもん
だから書きなぐりみたいな字になってく

ほんとに残しておきたいものはちゃんときれいに書くからどうでもいいってかんじ
899名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 07:12:25.23 ID:9BdFR4ZK0
文系の定義する天才って何よ?

シンジロウでも早くも「頭の回転が速い」「プレゼン力がある」
「地頭が切れる」だの評価が簡単についてくるわけだが??

そのうちロンドンブーツ淳が政治家に立候補して「淳のディベートは天賦」
だのの評価が簡単につきそうな雰囲気だけどなw

文系の言う才能や天才ほど胡散臭いものはない
900名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 07:14:47.40 ID:Y8w8PyS1O
字がきたないのは自分の手を思い通りに使えてないだけで、むしろ運動神経の良し悪しに近いだろ。
頭の中のイメージ通りに字や絵が書けたら気持ちよくて楽しいだろうなと思う
901名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 07:25:12.66 ID:UezcZf0H0
>>839
> 学校以外だと大量の文字を手書きすることって無いんだよな。
打ち合わせのメモとか、勉強会のメモとか意外とあるぞ。
902名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 07:26:05.02 ID:BtRcl1wEO
もちろん例外はあるだろうが
そういう傾向は感じる
身体が思考に追いつかないんだろうな
903名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 07:26:53.55 ID:O2XDHPpXO
字も汚くて頭の悪い俺が通りますよ
904名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 07:30:52.60 ID:chyIDuf70
>>860
おおまかに言うと早慶やハーバードの入試の方向が優れてるといえる
東大の学費が100万だったら早慶とどっちが「頭のキレ」で勝つと思う?

一般入試だけだとバカになるんだよ
現状から早慶が一般率100%にしたら上智理科大に抜かれてもおかしくはない
905名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 07:31:15.16 ID:WJ0Ko/k30
ホントの天才は文字を反転させて書くんじゃないの?
レオナルド・ダ・ヴィンチとか。
906名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 07:31:50.48 ID:PZU5u+NmO
秀才は頭が良くて人間関係も含めそつなくこなす
天才はそーいうの突き抜けてるんだろうな
907名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 07:33:35.38 ID:S9l8jdeeO
マルチな天才なんて殆どいないもんな
どこかの分野で飛び抜けて優秀な特化型はいるだろうけど
字が汚いのは訓練が足りないって要素が大きいと思う
908名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 07:34:14.06 ID:bOiliXoP0
こういう先入観持ってるやつはダメなやつ
909名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 07:35:08.63 ID:HyNTI21W0
>>904
何言ってるんだ、こいつ・・・
早慶は推薦が多く占めていて一般率がすくないから、
「見かけ上偏差値が上がって、実際には馬鹿ばっか」という状況になっているのもわからんのか。

一般率を少なくつぃて見かけ上の偏差値を上げる手法はどこのバカ私立大学でもやってるわ。
910名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 07:35:33.35 ID:GvYAjxO5i
アインシュタインもきたなかったんだっけ?
911名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 07:36:05.91 ID:XWIoAw4M0
医者が書く字は読めない。
912名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 07:40:52.18 ID:OCeMtdI3O
同じ「字が汚い」でも、頭の良い汚さと頭の悪い汚さがあるな。
913名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 07:41:08.32 ID:trto8z/50
つか、ノート自体、後から読み直すためにとったことがない。
小学校から大学までずっと。
強いて言えば、重要な概念を図に落としてメモとして見る程度。

頭の良さにかかわらず、そういう奴は一定割合でいるんでない。
914名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 07:41:10.58 ID:52r6+z2s0
>>88
頭が良いと
字を学習する期間が短いんじゃ
915名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 07:43:26.63 ID:XY8eQ23a0
>>860
>何を言おうと「頭の切れ」を測るうえで
>現状の学力テスト以上に使えるものはない。
>そりゃ一年一緒に仕事をすれば色々とわかるだろうが現実的に不可能。

ルービックキューブであろうが大学受験であろうが
「学問的知性」とは関係ない。
「学問的知性」と無関係な事でもし企業がソレを利用したいなら
アカデミックの権威を借りずに大学と無関係な場所でやってくれ。

予備校の東大模試の成績表の紙切れでも持って就職斡旋所に行ったらいい。
ルービックキューブでもいいし。
916名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 07:44:27.01 ID:chyIDuf70
>>909
学費の差の影響を排除して考えろよ、といってるんだが
実験の条件を揃えるのは
最低限の科学的手続きだよね?わかってる?
917名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 07:45:34.21 ID:5ZmszPLb0
>>905
レオナルド・ダ・ヴィンチは左利きだったからな
たしかに天才には違いなかったんだろうが、
当時の学術共通語たるラテン語ができなかったようである
918名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 07:48:42.70 ID:j2rFbx/Z0
ダ・ヴィンチやベートーベン、ピカソみたいな天才はどんなのかなーと画像検索してみたら
ダメだあいつら、西洋人は字を綺麗に書くという概念自体がないんだった
919名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 07:48:52.07 ID:2PnSTmLf0
学生のうちは字なんて汚くてもいいけど、自分の字が汚いと自覚してる奴は、社会に出る前に通信講座でペン字位やっとけ
本当その程度で全然まともになるんだし、いい大人がクソ汚い字書いてるとかはマジで恥ずかしいぞ
例えていうなら、大人になっても小学生時代と同じカッコしてるくらい恥ずかしいこと
920名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 07:51:07.12 ID:Feo9uVnk0
>>896
その人は会話の先行きが見通せてるから一気にまとめられるんじゃないのかな
921名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 07:55:11.58 ID:l/tS2kUxO
灘やら東大京大やらは天才でしょ

林先生の言う「本当の天才」のレベルはスバ抜けた極々一部の人のことっしょ

それこそレインマンとか
922名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 08:00:05.40 ID:AO6nj2+/0
>>921
勉強してなんとかなるというのは秀才。
天才は何も努力しないでもできちゃう人を言う。

灘とか東大京大はせいぜい秀才。

天才ってのはアインシュタインみたいな人のことを言う。
923名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 08:02:30.27 ID:j2rFbx/Z0
本物の天才に言わせれば「字を綺麗に書く?意味がわからない」って感覚だろうな
できるできないじゃなくて全く興味が無い
924名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 08:04:28.11 ID:WxZRV3Eg0
>>1
この先生の言っていることが本当かどうか知らんけど
頭の良い奴で滅茶苦茶字の汚い奴がいたな
頭の悪い奴も滅茶苦茶字が汚かった奴もいた
字がきれいなだけで頭は?な奴も
925名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 08:04:43.40 ID:yZyRok1SO
かつてジョンフォンノイマンは、あまりに頭が良すぎて、ノーベル賞受賞者ですら話についていけないほどだったという。

だから頭の中で常人では考えられないほどの量を検討してから結果だけアウトプット出来たらしい。

そこまでの奴が存在するかわからんが、いたとしたら字を書く機会がなくて、いざ書くと下手かもしれないな。
926名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 08:07:11.19 ID:vTzrx5qL0
大天才の指原莉乃は書道二段。
927名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 08:07:25.32 ID:v1MROGO60
字を綺麗に書くというリソースすら知識に侵食されているという事か
928名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 08:07:33.56 ID:2PnSTmLf0
>>923
単なる厨2の妄想
そもそも他人に読めなきゃ情報として記録を残す意味ねえだろうが

どの道お前らはただの勘違い馬鹿なんだから、頭いい奴らの悪いとこだけ真似ようとすんな
努力型天才の努力の部分だけでも見習っとけ
929名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 08:09:37.83 ID:98OtUXqv0
天才レベルは、単に字が汚いというのでなくて、
効率求めて速く書こうとするから、他人から見ると汚い字に見えるわけ。
ただし、天才レベルには、絵の才能が必要(理系では絶対)だし、
本気で綺麗な字を書こうと思えば書けるはずだろう。
美文字に関心がないだけ。
きっちりと、きれいな字でノートをまとめるタイプは確かに2番手。
効率が悪いし。ただし性格が几帳面で、コツコツタイプで、
受験では、そこそこうまくいく。
930名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 08:10:41.72 ID:NAZ4HGPb0
でも馬鹿も字が汚いよね。
931名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 08:12:14.11 ID:98OtUXqv0
要するに、天才レベルは頭の回転の速さに合わせて、
書くスピードが速くなってしまうから、
字も乱れて、読みにくくなるということ。
932名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 08:12:38.13 ID:3e0d68A20
この度、話題になっている日展「書」
字が綺麗です、ということは・・・
933名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 08:15:39.82 ID:vOzeCMF40
>>513が正解な気がする。
他人の目を気にしない=字が汚い。
天才とか凡才とかより人間性の問題。
934名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 08:17:00.19 ID:I1kyLqwK0
>>426
それはないな。
935名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 08:27:13.35 ID:+YID/B1d0
頭いいやつって授業の展開遅くて
ただ聞いてるだけだと授業中退屈そう
たぶん授業聞きながら
他の自分の知ってる知識とか関連付けてふくらませて
時間つぶしてるんだろうな
936名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 08:30:05.64 ID:4Gvd9rRy0
>>722
2012年の入試で東大にトップ合格した理Vの人は、東進の東大特進で林先生の現代文の講義を受けていた。
937名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 08:31:40.61 ID:jUQ3mfr10
>>1
字が綺麗 = 親の影響を強く受けすぎている

と理解した。
親の影響をほとんど受けないとDQNになるが、強く受けすぎるとトップ層には成れない、と。
938名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 08:37:34.28 ID:0+GVa5xP0
俺は頭も悪いが文字も汚い
939名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 08:53:04.55 ID:odoQWTGiP
急いで書きなぐるから結果的に汚い字で書くことが多いだけで
綺麗に書こうと思っても汚い字しか書けないのが天才ではないだろ
940名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 08:53:51.56 ID:PvYbZV7e0
>>802
東大生のノートは学校や塾予備校講師が
まとめてくれたものに
それだけでも十分使えるんだが
肉付けした上に自分が暗記しやすいようにまとめ直してる

一からつくってるわけじゃないよ
ベースとなるプロが作ってくれたものがある
授業も背景根拠中心に行われるしね
941名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 08:58:45.43 ID:wuPutjMQ0
>>239
一言一句書き取る奴にはバカが多い。
重要単語だけ抜き取るメモ書きができる奴は仕事もできる
942名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 09:05:35.35 ID:BsYWHVP60
>>17
あれはメモなんだよ
たまに自分で読めなくなるけど
943名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 09:28:32.75 ID:e72xNsKq0
灘出て東大に行くような人種はとびきりの秀才であっても天才というわけでわない。
君らが言うのはつまりおこがましいということ。
944名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 09:31:09.20 ID:3LVDqQOg0
自分は字が汚いな。
殴り書きになるからなんだけど使うボールペンとの相性もあると思う
945名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 09:32:30.90 ID:em0yoRW10
なんか字の汚い文章がスケートしてる女に見えるのってなんだったっけ?
946名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 09:33:51.21 ID:vvObtdGw0
字がきれいな人はかしこそう、できそうというバイアスがあるから
勉強できるのに字が汚い人がいるのを意外に思って、新たな思い込みを作ってるだけなんではないの
そもそも男は勉強できるできないに関わらず字が汚いのが多い
947名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 09:35:45.63 ID:QRnurksb0
本当の天才は能力特化型、一つのことには無双だが
普通のことが出来なかったりする、長島や岡本太郎
アスリートや芸術家なら周りが世話してくれるからいいが
サラリーマンには灘高行くような汎用能力型の秀才が求められる
948名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 09:39:40.82 ID:dzLcLs4f0
ごめん、東大って、天才いました?
949名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 09:42:12.85 ID:L86PFSst0
ハッカー文字です
950名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 09:42:44.16 ID:+YID/B1d0
>>947
「努力して克服する」ってことを学んできたやつのほうが
使えるからなあ
951名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 10:06:12.22 ID:DWbEH/MF0
そのうち、B型、左利き、字が汚い、幼女体型とか言い出すんですね。わかります^^;
952名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 10:07:53.68 ID:Mw58mSjV0
絵は自分のイメージ通りに描けるんだけど
なんで字は書けないんだろう
最初は丁寧に書いてるんだけど途中からどうても良くなってくるんだよな
バランスとかぐっちゃぐちゃ
953名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 10:13:53.03 ID:ik+bQ9it0
どうでもいいときに字がキレイ→要領が悪い、持ち方がおかしいのでそキレイに書かざるを得ない
汚い→要領がいい、持ち方が完璧なので流れるように汚い字を書ける
954名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 10:17:20.96 ID:ik+bQ9it0
>>952
絵は微妙な狂いがあっても膨大な情報量だから他の情報とあわせて認識できるけど
字は洗練された形だから少しの狂いが大違い
955名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 10:29:27.25 ID:Mw58mSjV0
>>954
なるほど決まった形だから上手く書けないのか
956名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 10:44:15.64 ID:SbEP2CG10
>>952
でもレンタリングとかはちゃんと書けるでしょ?
俺も漫画家崩れだから、ちゃんとペン画うまく描けるし
デザイン文字もうまく描けるけど字は汚い。
これはデザインとして見るか唯の記号として見るかの違いじゃないかな?
普段汚い字の自分でも年賀状の時の字はうまいもんw
957名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 11:00:35.29 ID:USn3oF1f0
ちょっと言い過ぎたようだ

>>836
悪気はないのかもしれないが
中国や韓国の人口とかちょっと前の経済状態とかその辺
もう少し考慮にいれるべきではないか
アメリカなら社会的にヤバイレベルの議論してると思うぞ

>>860
>>909
有名私大就職良好学部で推薦AOは無視できないくらい多い
一般でなくても一つの出身大学でくくれるだけの能力はあると考えるのが妥当だろ
私大側は自大を調査してあいつら成績いい、とかもちあげまくってるし
958名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 11:01:38.88 ID:tysWNxS+0
>>671
そういう奴は、年老いてから苦労する。
959名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 11:04:52.26 ID:+7vvhVMT0
字が綺麗な奴は、元が馬鹿でもそれなりに勉強出来るだけ
俺は汚いけどね(´・ω・`)
960名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 11:26:43.29 ID:gA57Ai640
俺の字の汚さは潜在労力の表れだったのか!!!

ついに俺の時代がwwww
961名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 11:27:42.62 ID:S9b3EBrQ0
あくまで綺麗な字も書けるという前提で、ノートは、字がきたないという意味なら同意。
汚い字しかかけないならただの池沼だろ。
962名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 11:30:26.31 ID:AU+vEh+R0
早慶では推薦AOだらけの学部が一番就職いいからな。

「就職偏差値60以上の企業」および「主要200社+公務員」就職率 ○早稲田 ●慶應

          60以上  主要企業
●慶應法    20.9%  63.6%  一般率38%
○早稲田政経 16.1%  55.4%  一般率43%

−−−−−−−−−−−−−−−−【一般率45%】↑推薦だらけ

●慶應経済   14.2%  63.1% 一般率63% ※3分の2は数学必須で国立落ちがメイン
●慶應商    12.9%  54.5% 一般率70% ※うち8割は数学必須で国立落ちがメイン
●慶應総合   11.0%  50.8% 一般率65%
○早稲田国教 10.4%  38.4% 一般率56% 
○早稲田法   10.3%  52.0% 一般率58%
●慶應文    10.0%  45.9% 一般率73%  
●慶應環境    8.9%  42.4% 一般率65% ※体育会ドーピングあり
○早稲田商    8.7%  46.2% 一般率62% 
○早稲田スポ  7.8%  32.6% 一般率67% ※体育会ドーピングあり
○早稲田文構  7.2%  32.7% 一般率68%  

−−−−−−−−−−−−−−−−【一般率70%】↓一般だらけ

○早稲田教育  6.3%  33.5% 一般入83%
○早稲田人科  5.1%  35.1% 一般入70%
○早稲田社学  5.0%  33.9% 一般率75%
○早稲田文    5.0%  30.1% 一般率73%

2013年卒(2009年入学時)の一般比率が見つからなかったため一般率は2010年度のもの。
早稲田は「一般入学者数(センター含む)/入学者総数」、慶應は非公表のため「一般募集/定員」
963名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 11:32:23.31 ID:uH42d5xP0
ここまで読んだけど、みんなの字は上手くて読みやすいね。
964名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 11:32:45.19 ID:G5ZcQ+cL0
キーボードの入力速度に慣れたせいか
たまに文章を紙に書こうとするとすごくイライラする
そのせいですごく雑になってることあるわ
965名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 11:32:47.17 ID:AU+vEh+R0
早稲田の就職状況を見てると一般入試で必要な能力ってのは就職ではあんまり役に立たないことがよくわかる。

早稲田大学 入学者の一般入試比率 一般入学者数/総入学者数 一般入試にはセンター利用も含む

     2010年度        2011年度
基幹 39.4% (215/545)    42.9% (240/560)
政経 43.3% (442/1020)    49.6% (507/1022)
先進 48.0% (293/611)    48.3% (297/615)
創造 50.1% (316/631)    51.0% (320/628)
国教 55.8% (308/552)    54.6% (293/537)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−↑一般入試組が少ないほど就職良い
法学 57.6% (462/802)    60.5% (540/892)
商学 62.3% (631/1013)   65.4% (694/1061)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−↓就職悪い学部は総じて一般入試が多い
スポ 66.8% (298/446)    64.2% (303/472)
文構 68.3% (697/1020)   67.9% (656/966)
人科 69.5% (479/689)    63.6% (410/645)
文学 72.5% (574/792)    73.4% (530/722)
社学 74.9% (567/757)    74.6% (539/723)
教育 83.2% (963/1157)   80.5% (882/1095)
======================
合計 62.2%(6245/10035)   62.5%(6211/9938)

ソースは大学ランキング2012年版(P.616〜619)、大学ランキング2013年度版(P.615〜618)
966名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 11:33:00.10 ID:qjU8FqVhO
東大出ばかりの職場にいたが
確かに字も机も汚い人が多かった
967名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 11:34:21.15 ID:wwvxwQxH0
あほでも字が上手い奴
いっぱいいたな
968名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 11:36:14.76 ID:MWNE++Wi0
字が汚いのはアスペの特徴
969名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 11:37:19.58 ID:CuNExK1C0
バカ大卒で字が汚いとか最悪だな。
970名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 11:40:22.80 ID:I8W6uhyL0
天才とアスペは紙一重
971名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 11:40:46.78 ID:ttD0QpEQO
字が汚い人は自己中だと思ってる。
他人が読みにくくて困っても気にならないってことでしょ。
採用しない。
972名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 11:41:07.27 ID:vkeRTnz40
色ペン使うやつは天才が多い。
結構使い分け難しいからな。
973名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 11:44:33.44 ID:68o/+qGE0
普段の字は普通なんだけど
高校時代の試験の答案は、一番得意だった化学の字が一番汚かった
採点する先生に読みにくいと怒られるぐらいに

何故かというと、頭の中で高速で考えてるので、鉛筆を持った手にリソースが回らなくなるから
(集中してるときは隣に立って、名前で声かけられても気づかなかったりするぐらい集中してる)

いつも字が汚い人は、ただ字が汚いだけという人もいるだろうね

集中すると字が汚くなる人なら当たっている・・・頭では答えは出てるんだけど手を使って字を書くのが億劫になるんだよ・・・
974名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 11:58:58.72 ID:ObAoCCwP0
こいつらスポーツをやたら敵視する。
スポーツなんてアホがするものという信念を持っている。
健康にいいし人を感動させる立派なものなのに。
975名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 12:01:26.84 ID:M2q4YM2A0
東京芸術大学、パリ国立高等音楽院でトップクラスの連中も
判読不能なくらい字がヘタクソな奴が多かったわw
976名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 12:01:51.56 ID:oO0vzFBm0
所詮メモ書きだしなキレイに書いても意味がない
977名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 12:02:34.66 ID:DXTstX6I0
>>974
確かにそうだけどスポーツする人と付き合うと
嫌になるのはわかると思うよ
付き合ってみなきゃわからないかと
978名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 12:03:58.84 ID:acLILCW6P
自分が読めないとかあるある
979名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 12:10:22.78 ID:PZU5u+NmO
>>974
スポーツ界にも天才は居るんじゃないか?
980名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 12:12:57.50 ID:75xlCKGm0
頭ン中で結論でてんのに一々書くのめんどくさいでしょ書かなくても覚えてるし
981名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 12:14:47.60 ID:kFIWejzB0
数学の天才は汚そう
982名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 12:15:02.79 ID:+KZJnUwy0
中卒だけど字目ッ茶汚いわ
俺天才だったんだな
ていうか字自体書かないから字がかけないってのが正解だわ
パソコンだったらかけるけど
いざ書こうとすると漢字はもちろん、カタカナひらがなもかけない
983名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 12:16:35.24 ID:tIZCWF5P0
頭のいいやつは
計算でも文章でも
殴り書きだろ


ゆっくり書いてたら
勉強がはかどらん


汚い字になるのは
やむをえん
984名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 12:18:29.84 ID:kFIWejzB0
>>29
俺も中学まではそうだったわ。いきなり記憶力がわるくなった。
985名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 12:19:57.72 ID:enlx86blP
つまり字の綺麗さは頭の善し悪しじゃなく
訓練ってことだろ
986名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 12:21:06.37 ID:e/n5+ece0
なだこうって 秀才 じゃねーの
天才が何百人もいるわけ無いだろ
987名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 12:22:15.10 ID:AU+vEh+R0
第48回 部活動と学業は両立できる!(5/17更新)
http://www.e-1day.jp/morning/column/070517.html

 昨年始めた「灘高キムタツの、東大英語は怖くない!」ですが、今回のコラムでちょうど1年が経ちました。

 さて、先日にブログでも紹介しましたが、今年の東大入試で理Vに合格した僕の教え子の2人が、東大の硬式野球部に入部し、

それがとあるスポーツ紙で報じられていました。東大の野球部は連敗中ですが、それでも一般の大学生レベルからすれば

非常に能力の高い選手が集まっています。僕の教え子たちが理Vという忙しい科類のカリキュラムと野球部とを

両立できるのかはまだわかりませんが、頑張ってほしいと思います。

 彼らは、灘高ではそれぞれ野球部とサッカー部に入り、最後まで第一線で活躍していました。

また灘はテニス部が強く、全国大会まで駒を進める強豪校です。柔道の開祖である嘉納治五郎さんが作った学校ということもあり、
柔道も盛んですし、多くの生徒たちが運動系のクラブに入っています。もちろん中には受験を意識して、高2で退部する生徒もいます。
しかし、毎年6月には、野球やサッカー、テニスや陸上、柔道や剣道やラグビーなど、ありとあらゆる運動系のクラブ同士が戦い、
さながら早慶戦のような盛り上がりを見せる恒例行事、灘vs甲南の「灘甲定期戦」が行われます。

もちろん、そこで中心となるのは高3生徒です。そのため、6月のこの定期戦までは部活動を続けるという高3生徒も数多くいるのです。

 実際、東大に合格した生徒たちの中で、最後まで部活動を続けた人と、途中で引退した人の比率は半々くらいでした。

いや、むしろ最後まで続けた人のほうが少し多かったぐらいです。また最後まで続けたからダメだったという人はほとんどいません。

高2で部活動を引退した人の中には、部活動で自由な時間が増えたのに結局は勉強にその時間を充てることができなかったという人もたくさんいます。

 大切なのはやはり合格しようとする気迫です。
988名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 12:23:56.36 ID:RaOsrRPb0
天才に復習は必要ない
989名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 12:31:28.74 ID:pI8UwI3H0
確かに馬鹿な人はノートが色分けされて四角で囲うところところとかも定規できっちりやったりしてたくさい
990名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 12:31:52.86 ID:uzeYVf5d0
天才というからには高い棚の上に何故か陰毛があるのを見てテレポート理論を構築するくらいでないと
991名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 12:36:43.39 ID:9L49k4750
>>212
それは本当にあるかも
バカは局所的な事、小言、表面繕い、上っ面、体裁
そこばかり気にするからな、っていうかそういう人間は
どうしても大局観が無くなるからリーダーにはなれないんだが
992名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 12:41:03.11 ID:Ns8Cy/+M0
天才はあれでしょ
人に教えられないんでしょ
自分だけが納得できればいいみたいな
993名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 12:43:07.61 ID:59N2tJh90
>>986
ド田舎から東工大に進学した俺は神童とよばれてたよ(^-^)v
994名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 12:43:18.40 ID:5hVtpV0l0
みずぽのことか
995名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 12:44:02.80 ID:0KsJhyhb0
天才はそもそもノートなんか取らないし字も書かんでしょ。
書かなくても全部覚えてしまうから。
紙は基本的に字をかくもんじゃなくて数式の計算をするためのものと考えてると
思う。書かないんだから上手いも下手も無い。
996名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 12:45:59.97 ID:2u+v7dRpO
字が汚いから俺は天才
なんていえない
997名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 12:47:49.58 ID:WJ0Ko/k30
>>992
それって教師になったら天才を苛める性格
998修善寺庄兵衛:2013/11/01(金) 12:49:31.24 ID:WUuv8YReO
3番手グループのビリが一言↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
999名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 12:50:48.06 ID:uiKANDDg0
ノートは見るもんじゃなく頭の中に記録するもんなんだよ
だから書く行為そのものが代替行為なので読めなくても全く問題ないわけ
1000名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 12:51:18.22 ID:3zOFSUpA0
やはり俺は天才だったか
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。