【経済】「2013年ヒット商品ベスト30」が発表! 1位は「コンビニコーヒー」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆CHURa/Os2M @ちゅら猫ρ ★
★「2013年ヒット商品ベスト30」が発表! 1位は「コンビニコーヒー」

2013年10月31日、月刊情報誌「日経トレンディ」が「2013年ヒット商品ベスト30」を発表した。

毎年恒例のこの企画では、集計期間中(2012年10月から2013年9月まで)に発表された商品や
サービスを「売れ行き」「新規性」「影響力」の3つの項目で総合的に判定。それぞれのヒットの
度合いを評価し、1位から30位までのランキングに集計した。

 ランキングの「ベスト10」は以下の通り。
1位 コンビニコーヒー
2位 パズル&ドラゴンズ
3位 アベノミクス消費
4位 半沢直樹
5位 伊勢・出雲
6位 Nexus 7 & iPad mini
7位 あまちゃん
8位 レイコップ 9位 ノンフライヤー
10位 グランフロント大阪

http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20131028/1053200/
2名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 15:17:14.72 ID:DwqFZAri0
順当だろ・・・

ほとんど知ってるし、これ全部知らないなら日本人じゃねえw
3名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 15:17:39.66 ID:vNWLhaGnP
セブン-イレブンの一人がちでした!
夏のRとLのどちらも100円で飲める祭りが勝因です。
4名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 15:18:10.38 ID:mAaKnlRa0
つまりロクでもないもんしか売れてないと言いたいのか?
5名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 15:18:35.13 ID:DTPdNbB/0
パズドラwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
草生やしちゃうwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
6名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 15:18:50.30 ID:c7ebEHC00
コンビニコーヒーを飲みながらWifi
7名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 15:19:29.75 ID:btoTQI410
順位は売り物です
8名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 15:19:30.26 ID:/7jI35/v0
商品・・・?
9名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 15:19:56.09 ID:DwXydtW10
なんでまとめちゃうんかね?
10名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 15:20:06.12 ID:DWpveKvZ0
しょっぼいなぁ
11名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 15:20:19.60 ID:nOzV/UND0
一位がキムチ鍋じゃないなんて嘘のアンケートだ!
12名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 15:20:41.61 ID:TbLwTKjj0
1日20分、“ある事”をするだけで
お金を自由に稼げるようになります。

70歳の女性でも、2日で200万円稼ぎました。
↓↓↓↓↓
http://wc-cars.mustsee.jp
13名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 15:21:30.47 ID:a/ffhPN10
オワドラ入ったか
14名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 15:21:33.83 ID:JoEea0Sf0
最下位はR100
15名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 15:21:43.86 ID:DwqFZAri0
ようするに今年は

コンビニコーヒー飲みながらスマホのパズドラやってアベノミクスについて語りながら

半沢を見た後に伊勢に行くのがトレンディなんだろ・・・
16名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 15:22:14.67 ID:5pFgQw8c0
1位と6位は別に今年じゃないだろ
17名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 15:22:17.96 ID:vDOoeFT/0
おかげで場違いなにおいとなってしまったけどな。コーヒー臭のするコンビニってのが
イマイチ馴染めない。
18名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 15:22:19.17 ID:19tyUB6r0
判定基準が変ニダ
19名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 15:22:53.62 ID:jqSq2ph+0
ほんとかよ
たのんでるやつ全然見ないんだけど
20名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 15:23:09.81 ID:BGGIsPKE0
コンビニで作る飲食物なんか不衛生

他でも会計をして手を洗わず調理とか配膳はあり得ません

お金はバイ菌の宝庫
21名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 15:23:20.92 ID:3uCVimY/0
コーヒー・・・買ってる人を見たことが無いんだが・・・
22名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 15:25:02.42 ID:mabdW88B0
>>7
> 順位は売り物です

つまり儲けたものほどランクが上がるわけだ。正しいじゃん>ヒット商品
23名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 15:25:38.05 ID:x7CVUQvBi
>>21
セブンがない県の人ですか?
24名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 15:26:25.31 ID:joYgDmf+0
コンビニとアベしかわからん、まじやべぇw
25名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 15:26:34.77 ID:+hov2KTW0
> コンビニで作る飲食物なんか不衛生
> 他でも会計をして手を洗わず調理とか配膳はあり得ません
> お金はバイ菌の宝庫


不衛生は分かりきったこと
それでも商売が成り立っているってことは・・・

この辺を解決してるって理解してるぜ
ラーメンのお湯とかでもコンビにで病気にかかった例はない支那w
26名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 15:26:50.68 ID:WrFzSJfh0
世も末だorz
278月15日に生まれて@9月15日に恋をした[壁]・ω・´)チラッ:2013/10/31(木) 15:27:01.13 ID:L15CHnHr0
>>2(´・ω・`)いや、普通に知ら無いだろ
然も言葉だけ知られてても意味が無いしな
28名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 15:27:12.41 ID:ow+Hywhc0
なんだ日経か
29名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 15:27:12.65 ID:mabdW88B0
>>15
割と合ってるw
30名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 15:27:37.47 ID:k5rUECeD0
ノンフライヤー以外は知ってた レイコップも2chであろうと認めるしかないが、
7位はまあ特定地域貢献はあったんだろうけど4位で何が売れたの?
31名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 15:27:47.18 ID:oiHqzX3xP
     ,.r''´      ; ヽ、
    ,ri'  、r-‐ー―'ー-、'ヽ、
   r;:   r'´        ヽ ヽ
  (,;_ 、  l          ::::i 'i、
 r'´    i'   _,   _,.:_:::i  il!
 ヾ ,r  -';! '''r,.,=,、" ::rrrテ; ::lr ))
  ! ;、 .:::;!    `´'  :::.   ' .::i: ,i'
  `-r,.ィ::i.      :' _ :::;:. .::::!´
     .l:i.     .__`´__,::i:::::l
     r-i.     、_,.: .::/
      !:::;::! ::.、     .:::r,!
     l::::::::ト __` 二..-',r'::::-、
     l;::i' l:     ̄,.rt':::::::/   ` -、
    ,r' ´  ヽr'ヽr'i::::::::;!'´

コレナンテス・テマ [Corenantes Tema]
     (1599〜1664 スペイン)
32名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 15:27:49.97 ID:ttbc5xtB0
もうこんな時期か
33名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 15:28:56.83 ID:lBnq3NAe0
レイコップってなんだよ。
と思って調べたが、そんなに売れてるのか、これ。
正直初めて目にしたわ。
34名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 15:28:57.99 ID:qhoTSUqF0
あれ?阪急阪神ホテルズのおもてなしは何位?
35名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 15:29:05.96 ID:pgOFm5q+0
8位の「レイコップ」って、マジで知らんが有名なの?
36名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 15:29:07.59 ID:kIa/bTiv0
8と10はなんだ?
37名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 15:29:47.68 ID:tIp9sqcl0
商品?
38名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 15:30:38.69 ID:IV1JroRY0
えーーーーーーーー?
ないです><
39名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 15:30:48.41 ID:mabdW88B0
>>31
ステマは一般人を装って広告すること。
40名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 15:31:00.48 ID:1LibPgLI0
「偽装ではない、誤表示だ」は何位?
41名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 15:31:05.60 ID:ByFEYuus0
LCC 中韓線しかない
42名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 15:31:14.98 ID:d5+nE4Un0
スタバ不味い
43名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 15:31:29.72 ID:uT97pOzG0
>>33
韓国の会社だからね
44名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 15:32:54.65 ID:k5rUECeD0
>>33,35
レイコップはほぼジャパネット経由
45名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 15:33:03.34 ID:a668GhjG0
>>1
伊勢・日向の間違いだろ?
46古い猫夫の記憶:2013/10/31(木) 15:33:33.07 ID:rRVzPhSb0
マックスコーヒーを再び流行らせに来ました。
47名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 15:35:06.18 ID:ViHTpNso0
>>23
シアトル系、イタリア系、…他が周囲に沢山あればコンビニでは買わないとも受け取れる
48名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 15:35:48.14 ID:DTPdNbB/0
このTOP10で実際に見たりふれたりしたこと無いもの
4位 半沢直樹
7位 あまちゃん
8位 レイコップ
10位 グランフロント大阪

こうやってテレビ持ってないと情弱になるのか(´・ω:;.:...
49名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 15:36:10.54 ID:jCFDNNpP0
>コンビニコーヒー

最初は「いいな」と思ったけど、最近鼻についてきた。
電車にまで持ち込むんじゃねーよ。
50名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 15:37:27.02 ID:mabdW88B0
>>40
流行語大賞じゃないよ?>>1
51名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 15:37:49.79 ID:bggzzU410
残念何一つ関わりないw
52名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 15:38:46.99 ID:R5C+lztq0
コンビニコーヒーを買ってる奴を一回も見たことが無い

いつ誰が買うの?アレ
53名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 15:39:55.47 ID:mabdW88B0
>>45
つ 18DDH、22DDH
54名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 15:40:10.74 ID:67e643hw0
>>1
これのどこがニュースですか?>ちゅら猫ρ ★
55名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 15:40:36.80 ID:3uCVimY/0
普通に東京23区内だが・・・千代田区で仕事してるけど・・・
まぁスタバとかタリーズとかで済ませてる人が多いのかもしれん
56名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 15:41:48.32 ID:vBoYVCRz0
セブンのコーヒーマシンって、店にもよるけど説明が一切ないよな
右のボタンがLで、左のボタンがRだから、最初意味が分からなかった
57名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 15:42:04.51 ID:mabdW88B0
>>47
でも、実際、都市部のビジネス街だと利用者多いじゃん>コンビニコーヒー
58名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 15:43:28.01 ID:DWpveKvZ0
コンビニいく生活やめたからどうなってるのか知らないや
59名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 15:43:43.44 ID:0OuWQe+J0
セブンの提灯アンケートか
60名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 15:43:53.52 ID:l9kyROuEO
んでもこれから缶ジュースが消費税増税の便乗で値上がりするらしいからコンビニコーヒーの需要は増えるのかな。
61名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 15:44:11.76 ID:iJFt29iF0
>>1
確かにコンビニコーヒーはヒットしたな
62名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 15:44:21.21 ID:mabdW88B0
>>56
でも、右がRで左がLだと余計に意味が分かり難くなる。で?っていう。
R(中)、L(大)って表記にしとけばよかったのにな。
63名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 15:44:22.85 ID:ByFEYuus0
LCCって流行語になったんだね。
64名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 15:44:31.23 ID:KYYtXsj40
アベノミクス消費って何のこと?
65名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 15:45:14.76 ID:JBh0rVZ6P
お前の乏しい経験の中でたまたまコーヒー買ってる奴を見たことがなかったからなんなのだろうか?
何杯売り上げたかは探せば数字あるだろ
66名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 15:45:17.57 ID:+E8IaD9y0
>>2
8位9位10位がわからない
67名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 15:45:17.39 ID:DTPdNbB/0
>>56
L押しとけば問題ないよあふれないし
68名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 15:45:51.42 ID:0OuWQe+J0
つかセブンのステマ部隊はものすごいよな。
2chの連中すら言いくるめてる。
69名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 15:48:12.47 ID:0bhioj3tO
レイコップがなんだかわからない
70名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 15:48:40.49 ID:3u51q8ne0
コンビニコーヒーもう下火になってるな
早かった流行の終わり
俺は買うけど他の客が買うの見たことない
思えば二台体制にしたことが
押し売りみたいで冷めたのかも
ホットなのに
いやアイスか
71名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 15:50:02.13 ID:f4WELqhF0
出雲?
72名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 15:50:05.20 ID:R5C+lztq0
物言わないマシーンには宣伝能力が無いって
みんなマシーンを素通り

そしてこんなところでセブン工作員がステマ工作
73名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 15:50:44.35 ID:mabdW88B0
>>61
やっぱ、1杯100円という価格設定は大きかったな。

当初は気温が下がってホットの時期になってからが勝負と思ってたらしいね。
どうせ缶コーヒーと同じぐらいの値段なら試しにという客を想定してたんだろうな。
それが今年の猛暑でアイスコーヒーが売れまくったと。
アイスの方だと氷入りのカップをレジに持っていけば無言で清算が済むという点で
むしろハードルが低かったのかもね。

しかし、缶コーヒーはコーヒーとは別の飲み物というのはこういう意味だったんだな。
美味い/マズイは別にして、舌馬鹿でも分かるぐらいまるで違うのな。
74 忍法帖【Lv=12,xxxPT】(1+0:5) ◆twoBORDTvw :2013/10/31(木) 15:50:48.98 ID:s9eAjQIP0
>>64
ア:アルコール 酒のこと べ:ベーカリー パンのことだな ノ:ノンアルコール飲料 
ミ:ミルク 牛乳、乳飲料 ク:クッキー 菓子だな ス:寿司 

が著しく消費アップしたってことだと思うようにしてる
75名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 15:51:10.90 ID:WyEfhJED0
レイコップとグランフロント大阪だけ分からん
76名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 15:51:11.63 ID:DTPdNbB/0
>>70
どこに住んでるかしらんけど
朝と昼時のセブンイレブン行ってみ
コーヒー待ちの列があるから
77名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 15:51:28.27 ID:a668GhjG0
>>66
よかった、実は俺も8,9,10位がわからない。
9位はその言葉通りなら、油で揚げない調理器具っぽいけど。
78名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 15:53:41.72 ID:jCFDNNpP0
>>77
ノンフライヤーは
「油で揚げなくても、食材に含まれてる油で揚げたように調理できる」
とうたった、でも出来上がりガなんか微妙な商品らしいよ
79名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 15:54:14.40 ID:mabdW88B0
>>77
ノンフライヤーはヘルシオみたいな何かじゃなかったかな。
コカコーラかなんかの懸賞品に不具合があって話題になっていたような。
80名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 15:54:44.19 ID:0OuWQe+J0
>>70
セブンの癖なんだけど最初ドカンと大きくでて
その後が続かない。2段目3段目がない。
81名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 15:55:51.18 ID:a668GhjG0
>>78,79
わざわざ、レスありがとう。
微妙なのねw
82名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 15:56:39.92 ID:DTPdNbB/0
83名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 15:56:48.15 ID:iNXZdYlg0
>>2
俺はテレビを見ないから2、4、7が分からない。
84名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 15:57:24.05 ID:uhnQnq9B0
アイスはともかくホットにそこまでの価値はない
85名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 15:57:26.35 ID:ByF8iZC20
全部分かった
86名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 15:57:32.18 ID:DwqFZAri0
全部知らない人はテレビも見ない、ネットもやらないどっかの田舎の人ならありえるが・・・

少なくとも2chやってればほとんど目にするぞw
87名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 15:58:06.09 ID:vNWLhaGnP
>>81
強力なドライヤーで調理する機械
使い方を間違えなければいい感じだけど
調理できるようが少ないのが欠点
88名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 16:01:02.31 ID:Tw8+SPn40
11位以降が富士山除いて知らないものしかない…
しかも富士山30位とは
89名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 16:02:08.19 ID:+aO+i/iS0
セブンイレブンのホットコーヒー美味かったぞ
90名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 16:03:14.26 ID:Tw8+SPn40
あ。風たちぬてあれか
91名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 16:04:26.50 ID:bOGy+RlO0
後輩の女の子の結婚祝いで同期とノンフライヤーあげたわ
かなり好評
92名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 16:07:51.19 ID:ByFEYuus0
bye bye beautiful買っちゃった。
93名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 16:08:50.10 ID:ViHTpNso0
>>57
都市部の地元民にとってコンビニは殆どスーパーの代わりだから意外と利用者と遭遇しない
朝方や昼休み時にはかなり売れているのかね?
94名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 16:09:59.58 ID:LNwyBpdr0
買ったことないんだけど、常時その都度「淹れたて」なの?
それとも1日のうち、どこかでまとめて淹れてるの?
95名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 16:11:20.41 ID:DTPdNbB/0
>>94
毎回豆を引いてドリップしてる
96名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 16:11:42.04 ID:1LibPgLI0
>>94
ミニストップはまとめて抽出、セブンとかは機械で一杯ずつ抽出
97名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 16:12:25.84 ID:q8iJnLKDO
>>95
焙煎は?
98名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 16:14:08.74 ID:3zFvtbny0
そういやコンビニコーヒー飲んでないや
99名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 16:15:22.38 ID:vNWLhaGnP
>>97
深煎りっぽい
100名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 16:16:14.43 ID:NtrZSW7d0
R100 = レギュラーサイズ100円 だったのか。
101名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 16:16:58.93 ID:pvrTcEu60
このコンビニコーヒーのせいでブラック缶コーヒーの香料なんかの混ぜ物入ってないやつ全部撤去されたんだよな

ふざけんな!
残ったのは香料だのありえないことに乳化剤はいってるブラックコーヒーってこれが一番偽装だわ
102名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 16:17:12.32 ID:WE43gxha0
カップをセットする前にボタンを押して涙目
103名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 16:17:12.89 ID:Oeab9xvC0
今年のNo1ヒットは、「バナメイエビ」だろ。

人知れず、大量に消費されていたんだぞ。
104名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 16:17:29.77 ID:q8iJnLKDO
10位のグランフロント大阪って 誤表示やったとこだろ?(知ったか
105名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 16:18:30.70 ID:/s1AlZyN0
レイコップって初めて知ったけど、掃除機でよくね?
106名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 16:20:19.82 ID:hN9Fy+PG0
10年前、アメリカの7-11に行ったら、普通のコーヒーメーカーがあって、
作り置きのレギュラーコーヒを紙コップに入れるだけ(しかもセルフサービス)
ってのやってたけど、臭いし不潔でやだなあ、
日本だったらこんなのやるわけない。海外のサービスはやっぱ質が低いな。

と思ってたら、10年後に日本で同じことやるとかw
107名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 16:20:30.16 ID:u54d9KCx0
>>96
サンクスは濃縮原液?かなんかのポーションパックだった。
最近家電で増えてるやつだな。
108名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 16:20:39.24 ID:lopOl8aZ0
はよセブン以外でも意地張ってないでアレと同じ100円コーヒー導入してほしいわ
109名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 16:21:59.83 ID:WE43gxha0
>>106
昔、缶ジュースのプルタブと全く同じ事を思ったわ。
110名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 16:22:27.90 ID:jCFDNNpP0
>>105
特殊な振動で誇りやダニをたたき出すだの
紫外線だったかで殺菌するだの
軽くても地歩媚が便利だの

なんかそんなうたい文句だった
111名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 16:25:01.21 ID:qeOszuUs0
日経のランキングなんてこんなものだろ

コンビニと家電業界の犬
今回は車が入ってないな。ちょっと意外
112名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 16:36:02.48 ID:ByFEYuus0
youtubeで4000万viewの前例があるんだから
日本でも不可能ではないでしょ。
113名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 16:37:57.50 ID:1raqvK1g0
冷コップ?
114名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 16:40:50.64 ID:L+HsA9zL0
レイコックなんかしらんがケルヒャーならしってる
115名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 16:43:06.79 ID:cwOPlZH90
↓ 次でボケて
116名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 16:47:11.59 ID:aD1zD7bd0
>>108
サンクスはやってるよ。

普段コーヒー飲まないんだが、無料券貰ったから飲んでみたら美味かった。
117名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 16:50:23.21 ID:r+LtOAg60
レイコップってなんだ?ってググってみると
嫁の誕生日に買った布団掃除機じゃないかw
しかもチョン製かよ
118名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 16:51:30.67 ID:UpUzx5z2O
そういえばネットとテレビが融合したのがあったな
しかしマスゴミに消されてしまったね
あれが普及していたらジジババの洗脳がとけて面白かったのに残念だ
119名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 16:58:17.68 ID:rsZR9Yvw0
>>14
ランク外だろ
120名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 17:01:19.76 ID:uQfdxTIa0
>>21
外出ろよ
121名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 17:02:54.02 ID:TT+GGRuR0
5位 伊勢・出雲
パッと見、艦これかと思ったわ
122名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 17:03:49.33 ID:NM/BTipu0
8位 レイプッコ

なんぞこれ?
123名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 17:05:37.19 ID:VNDSaA4G0
>>1
コンビニコーヒー、確かに買ったけど
コーヒーチェーンより楽ってだけだからなぁ
家コーヒーの方がはるかに美味いわ

パズドラも終わりでしょ、無料プレイで楽しめる間だけの代物だよ
124名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 17:10:03.73 ID:5d6ymsBA0
コンビニコーヒー?
あんな手間もかかって持ち運びも不便、飲みきらなきゃゴミもめんどう
そんなのに行列とか
ビジネス街てのはヒマ人が多いんだな
125名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 17:12:54.72 ID:FnL/W0Bi0
>>7
日経へ貢いだ量
原稿料
出稿料
ヨイショの量と回数で決まるのか

ランキングの場所を売る商売が日経のスキームなら
そのランキングをもっと活性化させねば
モンドセレクションのように
126名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 17:17:54.52 ID:I/i458zv0
レイコップとグランナンタラ大阪が分からん
コップとホテルかな?
127名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 17:34:07.24 ID:3uCVimY/0
>>120
1年ほぼ毎日外に出てるが?w
まぁ7/11は週2回くらいしかいかんが
128名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 17:35:13.27 ID:69QdMa+X0
『今でしょ?』が入ってないとは
129名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 17:44:22.75 ID:yJF+gwRJ0
これで今年のヒットなのか・・・
もう以前みたいなヒット商品って生まれない時代になったんだな。
130名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 17:45:35.14 ID:AroGgBua0
箱○買ってくる
131名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 17:47:02.12 ID:tjjkVV/O0
>>129
品種の分母が桁違いだからねえ
132名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 17:47:56.30 ID:4lrh2u500
なぜまとめる?
133名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 17:49:13.05 ID:OI8SffHEO
一度トイレ借りた時に缶コーヒー買おうと思ったが、レジの100円コーヒーのが安かったから買った
134名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 17:49:21.89 ID:EnzFlVyo0
レイコップなんて始めて聞いた
ぐぐったら掃除機の頭?
135名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 17:50:50.68 ID:Ju1NQk0f0
伊勢・出雲で駅伝を連想した
136名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 17:59:13.71 ID:lxr5X/Sw0
パズドラってなに?ドラゴン倒すのにパズル解くんだろ?
パズルはパズル・・ドラゴン倒すRPGはドラゴン倒すRPGで別々に遊びたい層だから

パズル解いた攻撃がドラゴンに行くとかいうゲームのセンスにはついていけねーわ
よく流行るし、プレイするやついるよな・・なにが楽しいの?パズドラって・・
電車やバスの中でスマホいじるなら、2chのニュース系の板で、ニュース一覧チェックしたり
サッカー系のニュースチェック、Twitterチェックくらいだわ

意地でもスマホでゲームはやらない
ゲームはゲーム専用機でって思ってる層だから、そもそもサカゲーくらいしか最近じゃGTA5っていう
オープンワールド系のゲームをyりたい
137名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 17:59:38.37 ID:B+prPtGVO
セブンイレブンは店舗数が多いから売り上げは凄い額だろう
広い店舗だと機械が二台並んでいるのも珍しくなくなったし
ビジネス街の店だと朝や昼はカップを持って並んでるもんな

他のコンビニのコーヒーはメニューが豊富だったりするが
不味いし高いからコーヒーはセブンイレブンの一人勝ち
138名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 18:02:36.18 ID:OUcE6ImC0
こないだ初めてセブンのコーヒーを買ったんだけど、
ボタンを押したら機械の扉がパカッと開いて紙コップを置くのかと思って押したら
いきなりミルを挽く音がしたので、慌てて手で扉を開けようとしたがロックされてた。
何だが恥ずかしかったので紙コップをゴミ箱に捨てて店を出た。
139名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 18:02:40.00 ID:lxr5X/Sw0
>>133
値段大した変わらなくね?
缶コーヒーとか10年以上飲んでないけど120円くらい?
缶コーヒー買うような層なら、コンビニの100円コーヒーに流れるのもなっとくか
缶コーヒーよりかはマシなのかな?コンビニコーヒーは

コーヒーは自家焙煎珈琲店で豆を買って、飲みたい時に自分で挽いて淹れて飲むタイプだから
冬時は、朝淹れたコーヒーを耐熱ボトルに入れて出かける・・・

やっぱ自分の好みの味の挽きたてのコーヒーが飲みたいわ
挽いてしばらく時間がたったコーヒー粉とか使いたくないもん
140名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 18:03:26.51 ID:0LyGdq+g0
>>2
8と10は初耳の人のほうが多数派だろう
141名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 18:05:22.12 ID:lxr5X/Sw0
>>137
所詮、コンビニのコーヒーだろ?そんな違う?ガラケーのお前
喫茶店で飲むコーヒーと全然ちがくね?

雑味だったりが出てそう・・・
スタバやタリーズとかチェーン店のドリップコーヒーと飲み比べたことある?
142名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 18:08:18.53 ID:lxr5X/Sw0
コンビニの100円コーヒー、缶コーヒー飲むくらいだったら

6回飲むの我慢して、600円の喫茶店のコーヒー一杯を選ぶか
600円前後で200gくらい豆買って、自分で挽いて淹れて飲む方がいい
安いコーヒーを飲む程もったいないモノはない
143名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 18:09:09.75 ID:4KrlGVgRO
コーヒー飲むと不安な気持ちになるのはなぜだろう
カフェインかな?
144名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 18:10:50.16 ID:WAPblR7Fi
>>143

身体が拒否してるから無理して飲むな
145名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 18:12:49.88 ID:Zk1cBZ370
iPad mini ?
今年だっけ?
146名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 18:13:01.52 ID:4KrlGVgRO
>>144
味が好きなんだよね
身体が拒否してるのはわかってる、元々下痢がちの体質な上コーヒー飲むと間違いなく下すからw
それと別に心がなんか沈むんだよね
下痢になる不安、とは別な部分で不安になるというか
147名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 18:13:11.86 ID:ywLpy3ku0
コンビニのコーヒーやパスタとか10年前とは全く違うレベルに
なってるな、隔世の感を禁じ得ないわ
148名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 18:15:26.84 ID:77FM0KRlO
>>138
俺はアイスコーヒーの上蓋外さず放り込んで「ビニールの上で
弾かれしたたり落ちるコーヒー」を呆然と見守ったわ…。

機械周りびちゃびちゃにするわ、「やれやれ」って感じの店員に
掃除してもらうわ、小便漏らした小学生気分が味わえた…。
149名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 18:16:44.46 ID:u54d9KCx0
>>142
手軽な割に缶コーヒーよりは美味いから買ってるぐらいだよ
ちょっと一息入れるかていどの息抜きに買うのに味に拘るあまりに我慢とかそんなグルメじゃないわ
150名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 18:16:48.82 ID:lxr5X/Sw0
コーヒー嫌いを自称する前に、ちゃんとしたコーヒーを飲んでみてからにすることをオススメする
コーヒー好きな俺ですら、なんっだこの糞不味いコーヒーはっていうモノに出くわす・・

野菜嫌いになる子供にも、採れたてで新鮮な野菜を適切な調理で出してあげれば
野菜の素材本来の旨味とかも理解してくれると思うけどな〜

俺は子供の頃からパセリとかセロリとか、普通子供が嫌うような食べ物を好んで食べる習性あった
パセリのあの苦味が好きだった・・それと、子供の頃から健康志向で、体にいいと言われると
好んで食べる傾向があった・・っと同時に逆に体に悪いといわれる炭酸系のジュースは一切飲んでない

最近になって、天然の炭酸水が市場に出回りだして、普通に飲むようになったけど
コーラとか、サイダーは一切飲んでない
151名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 18:16:52.15 ID:G0fjjluH0
セブンでバイトしてるけどコーヒー導入してから目に見えて客が増えた
田舎のはやってないコンビニでも早朝6〜9時で20杯ぐらい売れてる
152名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 18:17:31.71 ID:kMTZM1ZdO
>>121
艦これって何位なんだろう
ニコニコで何か上がっているなと思ったら日経エンタでヒットしていると紹介され
知らないうちにそんな事になっていたとは・・・
153名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 18:18:46.42 ID:8eHLPBq90
セブンコーヒー、ステマにやられて一回飲んだことあるが普通すぎだった
一回飲んだらもう十分
インスタントコーヒーのが安いしもう飲まない
154名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 18:20:45.25 ID:yFAibcCU0
>>146
カフェイン過敏症かも
同じくコーヒーの味も香りも好きだけど飲むと吐き気と動悸がする
155名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 18:22:03.39 ID:lxr5X/Sw0
素晴らしいな、そんな隠れ需要があったんだね、コンビニ業界も
最初に目付けたのどこだっけ?セブンだっけ?他だっけ?

こんなにもコーヒー好きってか、安物の珈琲好きが居るんだな〜
コーヒーを飲む自分=ちょっとでもハイソな気分を味わえる一服になってるのかね?

本当のスペシャリティコーヒー豆はピラミッド型の頂点に位置するように
そう簡単に飲めない代物なんだけど、コンビニのコーヒーってどのレベルの豆使ってんだろ
基本、スタバとかタリーズの豆以下でしょ?
156名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 18:24:34.31 ID:aJbBC+Bj0
>>153
俺は普段インスタントしか飲まないから
香りの良さと濃さに感動した
今度ホットも飲んでみるわ
157名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 18:25:03.72 ID:lxr5X/Sw0
>>154
ノンカフェイン飲んでも同じような症状でる?
158名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 18:28:23.90 ID:icSSvfn00
67e643hw0
この人ってこの板のご意見番か何か?
色々なスレで脊髄反射で書き込みしているけど
159名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 18:32:30.18 ID:lxr5X/Sw0
もっと良いものを飲んだり食べたりしようぜお前ら・・
なんだろうなこの国・・ノンアルコールビールが流行っったり
第3のビールとか雑酒が流行ったり

安かろう悪かろうでも全然消費しちゃうんだな・・まるでゴキブリじゃねーか
ちょっとはプライド持てよ、日本人なら・・そんな食文化だったら朝鮮人以下じゃねーかよw

いくらデフレの時代が長かったからと、もっと衣食住にプライド持ったら?
160名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 18:37:22.75 ID:u54d9KCx0
>>155
マクドナルドも一時期コーヒーに力入れてたし、下地はあったんだろうね。
コーヒーにハイソとか大正時代じゃあるまいし、無いでしょ。
なんか凄い豆に拘ってるけど、一般人は気にしないから。
たぶんコンビニ店頭に表示されてる酸味や香りの表示とか気にもしてないよw
161名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 18:38:05.95 ID:SQt/fIFTO
>>153
同感
まずくはないがな
ゴムシロップとミルク入れて味はある程度完成するという感じ
薫りはまずまずだったが味はやはり100円と言ったところ
162名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 18:41:36.72 ID:SQt/fIFTO
>>155
スタバ、タリーズは一杯300円前後するから、味もそりゃちゃんとしてるよ
ただ都内はカフェどこも混んでるし、マックも混んでるし
リーマンからしたらコンビニのコーヒーってのはかなり有り難い存在だろうね
163k.nam.t:2013/10/31(木) 18:44:55.04 ID:/e+xIz9e0
UNITED NATIONS SAYS: BE VEGAN!: http://youtu.be/tQlekfaPyaA
american veganism http://coco-art.com/lohas/index.htm
vegan-talk sns http://www.vegantalk.com/
Marijuana and Cannabis News http://www.tokeofthetown.com/
elite US-military are vegetarian http://www.flickr.com/photos/vegetarian-vegan-bodybuilding-info/6873329365/
【ゲームパッドにもなる手持ちキーボード】Bluetooth3.0搭載 Free Star mini K6 オレンジ Free Star http://www.amazon.co.jp/dp/B00AMWKMWW/ref=cm_sw_r_tw_dp_8FLAsb09HJ0S1
スマホがマウスに早変わり! PCを快適にするiPhoneアプリ5選 #asciijp http://ascii.jp/elem/000/000/735/735585/ via @asciijpeditors
ババ・バンガの予言 http://yogen-blog.com/1060
アロイス・アールメイヤによる「第三次世界大戦の予言」 http://yogen-blog.com/2018
アーロン・C・ドナヒューの第三次世界大戦のビジョン http://yogen-blog.com/2028
アルバート・パイクの予言  第三次世界大戦 中国のバブル崩壊と同時に、アメリカが中国に侵攻開始か!! http://www.asyura2.com/12/warb10/msg/207.html
イモリの再生能力から学び、ヒトの細胞を幹細胞に戻す研究 http://long
世界の猛毒生物ランキング(最強トップ10)半数致死量LD50による毒性比較 http://outdoor.ymnext.com/kikenn-13.html
長生きイキイキ、長寿な動物ベスト10 http://karapaia.livedoor.biz/archives/51640714.html via @karapaia
永久機関 Free Energy Magnet Motor: http://youtu.be/aBIx_bq6f3g via @youtube

ベジタリアン未だ少ないから市民権と文化が必要だな ベジタリアンセットの新興都市があったらいいな ここは最近政令指定都市になったウェルカムトゥ岡山だぞ
シリコンバレー・サンノゼと姉妹都市だ 桃太郎伝説と日本のデニム発祥とカラオケ発祥とモネの睡蓮
世界中の群れにまで平成を誇るジャージー牛日本一の量にオオサンショウオ
太平洋戦後独立した五流尊瀧院は修験道本山派総本山だ 愛した聖武天皇は肉食禁止令を日本に決めた
熊と本と読めるグルーブもあるらしい
水島コンビナートは日本有数 県内経済の多くを占め未だ発展を続ける
164名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 18:45:13.92 ID:uhc1aaT60
俺基本ブラックしか飲まないけどセブンのコーヒーはまぁ飲めるレベルだよ。
タリーズやスタバもレベル的には変わらないと思う。
自家焙煎した喫茶店とかの味と比べるのは価格的に無理があるだろう。
165名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 18:47:05.57 ID:cuNRqPUr0
飲んだことねーよ
そんな利用してるのか
166名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 18:47:38.69 ID:Ut8zYgoo0
テレビは見ないしスマホは持ってないしコンビニは行かないから
知らないのばかりです
167名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 18:47:56.35 ID:c0U69Cqo0
喫茶店で座ってゆっくりの客層と
コンビニの買って車での客層は望んでるものが違うだろ。
スタバは場所代込の値段だと考えればお持ち帰り客には高すぎる。
168名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 18:51:07.77 ID:X91er+800
>>155
隠れ需要ではないね
おそらく、自家焙煎で最も客を食われるのは
スペシャルティ専門店だねw
169名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 18:51:21.27 ID:/s/LtEKDO
>>159
感覚が古いしダサイ
何のプライドだよw
170名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 18:51:47.22 ID:C6APmMkp0
100円でいつでも飲めるって点はセブンのコーヒーは強いな
缶コーヒーがバカバカしくなるが、缶コーヒーは缶コーヒーという飲み物であってコーヒーとは別物
あれはあれで飲みたくなることがある
171名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 18:52:06.57 ID:SQt/fIFTO
>>164
スタバやタリーズは値段が高いだけあって味はさすがに別の場所にいる
安いチェーン系カフェとならコンビニのコーヒーでも勝負できるが
さすがに一杯300円と100円じゃ比べるのは無理がある
172名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 18:55:18.24 ID:4HZre49k0
コーヒーを1日に4杯以上飲む人は、平均寿命が短い傾向にある

どこの国だったか忘れたが
あの論文を読んでから、俺はココアに変えた。
173名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 18:57:49.60 ID:3TSSfKNG0
日経といえばLGステマは酷かった
174名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 18:57:59.91 ID:9kCvcN+R0
レイコップって冷たさが持続するコップかと思ったわw
175名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 18:58:46.87 ID:5XQEgTHbP
8,10がわからない
176名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 18:59:55.94 ID:EwcjQbTw0
強姦する警察官なわけはないよな
177名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 19:00:14.73 ID:ni8J/hewi
>>3
見よ。これが糞ジャップの民度だ!

R(レギュラー)のお金(100円)しか払ってないのに、Lを入れる盗人。
178名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 19:00:50.63 ID:X91er+800
>>171
基本的に差はないね
タリーズは飲んだ事ないのでアレだが
酢束はまあ、いいレベルに行っていそうで
そうでもない
ごまかし焙煎をしてるのが分かる奴は一発で分かる
いま話題の加工肉みたいな味ですよw
その辺りも結構客を喰われると思うよ
179名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 19:01:03.54 ID:iqxzAD/f0
なんなの
集計期間中10月から9月って
2013じゃねーだろ
2013の3か月入ってねーぞ
1月から12月にしろよ
180名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 19:01:40.69 ID:uhc1aaT60
ごめん俺スタバって高級なイメージないんだけどもしかして一般的には
専門店と同格ぐらい高級だったりするのか?
181名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 19:01:46.69 ID:smGKysbSP
ミニストップはポット式を止めて、抽出式にしろよ。
作り置きだから売れ行きで風味に差がありすぎる。
時間経ったヤツだと苦いだけの黒い汁だよ。
182名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 19:02:08.65 ID:YlVELrShO
>>172俺は逆にコーヒーは体にいいって記事よんだ
183名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 19:02:32.58 ID:n+zPvR9R0
ほとんど知らないんですが(´・ω・`)
184名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 19:03:25.55 ID:saSGIeOD0
コンビニコーヒー買ってる人見たこと無いw
185名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 19:03:55.02 ID:u54d9KCx0
>>170
缶コーヒーは基本的に冬場の簡易カイロだな。
本格的コーヒーには真似出来まい。
186名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 19:04:30.63 ID:ni8J/hewi
コンビニコーヒー

サークルKサンクスのコーヒーよりセブンイレブンより美味い
187名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 19:05:12.87 ID:AroGgBua0
箱○買ってくる
188名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 19:07:57.82 ID:lxr5X/Sw0
>>169
感覚が古い?ダサい?
ガラケーのお前がいうか?

スマホくらい使えよダセーなお前・・
ガラケー使いのお前に古い扱いされたくねーよ

何食べても味気なく、なに聞いても雑音に、なに嗅いでもアンモニア臭に
なに観てもモノクロに、なに触ってもザラツイて感じる

五感の劣った層の分際でガラケーを使って、衣食住にこだわるおれに古いだのダサいだの
お前の人生より相当マシだよ馬鹿たれ
189名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 19:08:19.36 ID:Lk51F/HY0
セブンのコーヒーが旨い!と明らかに桁違いの金持ちの知人が言ってたから飲んでみた。
ホットもアイスも別に旨いというほどではなかった。
ただ、俺以外も買ってる人が何人も居たのは事実。
話題になると旨いと感じるものなのか??
190名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 19:09:10.31 ID:VlNN1OIU0
絶対ネスカフェエクセラのが美味いから〜
191名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 19:09:53.42 ID:SQt/fIFTO
>>178
俺は逆にスタバのを飲んだこと無いがたいしたことないのか
高いからそれなりの味かと思ったが
タリーズのは店頭で試飲したがうまかったよ
192名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 19:10:37.50 ID:t9QiTmzF0
レイコップって、布団の繊維を少しづつ千切ってるだけじゃねーの?
193名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 19:12:25.73 ID:VlNN1OIU0
>>192
布団叩くと布団がある限り埃出続けるからね
194名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 19:13:43.86 ID:lxr5X/Sw0
>>185
普通にカイロ買えよ
最高温度60度、平均温度53度が12時間続くんだぜ?カイロ一枚で

そんな缶コーヒーをカイロ扱いとか・・・2分で冷めるじゃねーかバァ〜か!
土方のオッサンかよお前・・

本格的コーヒーなら、喫茶店で飲めば、暖房が効いたぬくぬくの店で暖かい
香り高いコーヒーを存分に味わえるよ
195名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 19:15:14.89 ID:o8ZOE9Zl0
レイコップって確か韓国の「布団専用掃除機」。
ジャパネットで絶賛売出し中。
結構知らないうちに韓国にお金いってるよ。
プライムショッピングも韓国の会社の傘下。
196名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 19:17:33.42 ID:tP45+jvf0
>>2
知っていても手を出したのは一つも無い。
そもそも8,9は知らんし、テレビが無いから4,7なんて噂でしか知らん。
197名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 19:19:36.43 ID:u54d9KCx0
>>194
アホか
コンビニで買うコーヒーの話だぞ
美味いコーヒー味わう余裕あればそうするわ
198名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 19:27:32.21 ID:BKJFQDmu0
>>3
Rに間違ってL入れるとクソ不味くなる
狙ってやる奴は少しおかしい
199名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 19:29:46.38 ID:1hgUEt750
缶コーヒよりはマシていどかな
インスタントのゴールドブレンド級の方がおいしい

缶こーヒはインスタントコーヒを作ってそのままにして次の日に
のんでいるような不味さだ
200名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 19:32:44.54 ID:290JFXjIi
>>147
セブンはそう思うけど、ローソンとかは進歩ない気がする。
201名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 19:33:56.92 ID:yHK48hOk0
まだファミマってドリンクバーみたいに入れたい分だけ入れる方式?
他のコンビニはきっちりストップするし味もファミマの方が美味しい気がする
202名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 19:34:10.15 ID:SDtLdOMe0
2位 パズル&ドラゴンズ

これだけ知らん
203名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 19:35:08.52 ID:cn/9H3Z90
>>189
店に入った時に、コーヒー入れてる人がいると
周囲に香りが残って、それに釣られて買ってしまうことはありがち
2、3口飲んでから
そんなに飲みたくなかったことに気がつくんだよね
204名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 19:36:12.88 ID:iHig0PGZ0
>>1
>1位 コンビニコーヒー          買った事無い
>2位 パズル&ドラゴンズ         ダウンロードして1回やって即アンインストール。クソつまらん。
>3位 アベノミクス消費          ☆☆☆
>4位 半沢直樹              1度も見てない
>5位 伊勢・出雲             これだけ言われても分からない
>6位 Nexus 7 & iPad mini        知らないが持ってない
>7位 あまちゃん             1度も見てない
>8位 レイコップ 9位 ノンフライヤー   知ってるが買ってない
>10位 グランフロント大阪         知らない、初耳


この中で関わりあるのは3位アベノミクスのみ。
家建てて、低金利でフラット借りて、調子乗って家具家電買いまくった。
205名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 19:57:40.49 ID:1kR9b4tW0
ID:lxr5X/Sw0

現実で誰にも相手されないから、こんな所で長文ダラダラ書いてるんすか?wwwwwww
206名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 20:10:29.21 ID:DZ2hnMwz0
207名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 20:12:12.52 ID:72J0ALwj0
>>1

1位 コンビニコーヒー : コンビニのコーヒーなんか飲むか貧乏くさい
2位 パズル&ドラゴンズ : スマホでゲームなんかやらねーよ
3位 アベノミクス消費 : 意味不明、いまなんか消費したら全部該当しないか?
4位 半沢直樹 : ドラマなんか観ない
5位 伊勢・出雲 : 関心無いね
6位 Nexus 7 & iPad mini : 夏に5.25インチスマホに買い換えたからイラネ
7位 あまちゃん : NHKのバカ朝ドラなんざ観たくもない
8位 レイコップ 9位 ノンフライヤー : 初耳、なんだこれ?
10位 グランフロント大阪 : 大阪知らない


ひとつくらい自分の好きなものが入ってて欲しかったとは思うなw
208名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 20:15:39.19 ID:Mtef7ABi0
レイコップ、エロい想像、すみません
209名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 20:22:09.67 ID:IXOvXDvb0
レイコップってなんだよ
210名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 20:23:05.48 ID:NEFRqtRv0
100円ぽっちのコーヒーをムキなって叩いてるおじちゃんカッコ悪い
211名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 20:42:57.01 ID:DWjselN70
ランキングおかしいだろ
聞いたことはあるけど、買ったことがないわ
212名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 20:56:23.02 ID:X91er+800
>>210
この世界は冥府魔道ですから
実際脅威だしね
ビジネスモデルとして、よく出来てる
213名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 20:58:16.68 ID:cimPGHDh0
コンビニなんて年寄りにはわからん
ちゃんと漢字で表記しろ
214名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 21:01:34.89 ID:+qGOzQx5i
店舗が臭くなるよな
コーヒー豆からアンモニアが出るため
215名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 21:03:23.50 ID:jCFDNNpP0
>>213
便利店なんてかかれたら何のことかわからんと思ったりするがw
216名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 21:09:26.84 ID:W+zz+QpBI
セブンイレブンの100円コーヒーが売れてるのだとしたら、ヒーターで温められてる缶コーヒーとか
売り上げ少ないかしら?
217名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 21:10:51.24 ID:v8Ee8J08i
>>127
きめえ死ね
218名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 21:11:16.98 ID:l+CPbABa0
「2013年ヒット商品ベスト30」
 
 
 
 
ステマに決まってるだろw
来年はこれが流行りますと同じで
出来レースだってw
219名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 21:12:09.85 ID:+YVjM+Lm0
コンビニ店員はどんどんわけわからん仕事増やされてかわいそう
220名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 21:14:45.94 ID:KkVoGwo80
セブンとローソンはまあウマイ
ローソンのカフェモカはスタバより好きだな
221名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 21:28:27.68 ID:o7KWv4TSi
>>218
この提灯記事のどこかにステルス性を帯びた何らかのマーケティング行為が潜んでるの?
222名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 21:31:32.73 ID:RyqFM5Po0
アイスコーヒーならサンクスのが一番好みで夏はよく飲んだな
ホットはセブンのがチョイ苦めでいい
ファミマとローソンはまあ普通って感じだったから1度しか飲んでない
223名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 21:33:47.81 ID:CeVQfnDj0
まぁ細かい順位の並びは兎も角としてランクインしてるものは大体妥当だな。
224名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 21:39:17.53 ID:qohFkFcA0
2012年のヒット商品1位のスカイツリーを遥かに上回る、
5ヶ月で2700万人の来場者のあるグランフロント大阪が
なんで10位なんですか??

またトンキンの嫉妬全開かww
225名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:13:15.08 ID:wU0TsrvP0
ファミマは社員の質が糞
話題は客の悪口ばかり
226名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:44:12.74 ID:DwqFZAri0
>>218

実際に売れてるのにステマも糞も無いw

売れてないのに評判いいのはステマかもしれないが・・・
227名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:48:12.83 ID:DwqFZAri0
よくよく考えると

1・どこのコンビニも設置してあって皆よく買ってるの見る

2・国内アプリダウンロード数2000万というぶっちぎりの大ヒット

3・実際に景気がよくなってる業界もある

1位から3位は妥当だろ、文句のつけようがない・・・
4位以下はどれでもいい気がするが。

これが気に入らないなら他にあるか言ってみろ。
228名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 23:33:40.70 ID:FRWVsJew0
>>5
    _, ._
  ( ・ω・)んも〜
  ○={=}〇,
   |:::::::::\, ', ´
、、、、し 、、、(((.@)wwwンゴwwニキwwwンゴw
229名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 23:34:30.47 ID:54DPmb0m0
個人的にはウィルキンソンの炭酸水。
230名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 23:38:59.86 ID:nONq+T70O
>>222
俺も基本サンクス派だな。苦味が最高。
231名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 23:41:08.63 ID:BaHRu+XS0
1位 無縁
2位 知らね
3位 無縁
4位 見てね
5位 無縁
6位 どれ?
7位 見てね
8〜10位 知らね
232名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 00:21:00.53 ID:D6nUUKaP0
>>227
「俺の興味がない(知らない)ものはみんなステマ」
とか思ってるバカが必死にレスしてるだけ。
233名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 01:03:14.76 ID:/3Mrjz9C0
仕事の都合で東京からセブンの無い県に引っ越してきたので、全くセブンのコーヒーがわからん…
234名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 01:21:08.47 ID:9JRHDKxS0
>>233
普通にいい豆を、普通に淹れた味ですよ
それが100円で、すぐに手に入るってのがウリ
それだけだが、業界に与える影響は大きい
235名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 01:21:58.09 ID:KIkhIBVe0
たしかにセブンのコーヒーは美味いと思ったわ
236名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 01:23:54.49 ID:LMSF7o6z0
こういうスレだと知らない自慢する人が必ずいるよな
237名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 01:25:10.77 ID:cFVVYADyO
セブンのコーヒーを1日2杯飲んでる俺は納得。
238名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 01:26:25.39 ID:zHq7aWv/P
グランフロント大阪ってなんだ?
239名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 01:26:38.08 ID:fVKN42te0
セブイレのコーヒーは美味しい。
ブラック飲めないけどセブイレのだけは飲める。
240名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 01:27:19.76 ID:9zhXvQ1C0
1つもないってどういうことだ・・・
半沢は知ってるけど見て無いしな
今年はCDだけじゃなくこれもなんだかなってことになった
241名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 01:30:59.79 ID:fVKN42te0
サンクスは缶コーヒーでもいいかなって感じ。
242名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 01:38:01.06 ID:W9Uf/nxiO
ローソンはどうよ?

サンクスは2坏めはないな
243名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 01:41:30.42 ID:DnvD1/vX0
日経もウォンもらえなくなったの?
チゲとプルコギないよ?
244名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 01:48:42.10 ID:+f64cvaU0
レイコップって警官にちなんだ
防犯グッズかなんかかと思った
245名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 01:51:33.52 ID:KIkhIBVe0
>>242
好みの問題はあるんだろうけど、個人的にはセブンだなー
ただ自分で作るの面倒だが
246名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 01:53:04.76 ID:MZ/U8dkH0
俺コーヒー飲めないし嫌いだから、あの入った時にブワッて来る匂いがダメだ。
あれのおかげでおでんや肉まんとか買う気が起きない
247名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 01:55:38.01 ID:2OwS05620
>>242
実はこういうのローソンの方が先にやってた。
ただし100円じゃなかったしな、ぽんたに入ってないと高かったし。
248名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 01:58:01.82 ID:4ysrscGe0
レイコップ初めて聞いたわ
コップのフチ子的なモノかと思ったのに検索したら全然違った
249名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 02:00:22.06 ID:PfiGIydD0
俺の生活にこの「ベスト10」が見事に何も関係ないという事実w
250名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 02:11:28.64 ID:An8KZ3En0
レイコップはアタック25のCMで高田社長がガンガン推してくるから知ってた
この中だとノンフライヤーだけちょっとほしいな
251名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 02:39:48.59 ID:oqEQ78Uh0
10年程前にセブンの珈琲よく飲んだが?
252名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 04:04:21.06 ID:43JyBkaZ0
単に淹れたてのコーヒーのほうが、缶詰コーヒーよりうまいわな、って話だな。
こんだけ当然の話にようやく気がついたってことか。
253名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 05:02:17.24 ID:/3GjMen70
>>240
>>249
そういう歳になったんですよ。
254名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 05:49:50.73 ID:hetEcWi50
俺的にはこのランキングは納得ですわ

2013年はセブンコーヒーの1年だった

これに異論はないだろう
255名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 05:59:59.70 ID:ROfnumXZi
>>254
だが、○K珈琲推すは
256名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 06:04:49.21 ID:JF1D9HTb0
Nexus7は新ハードの方?
旧ハードでも満足な俺ですが、新ハードの方がさらにサクサクなのかしら。
257名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 06:07:30.20 ID:WyY40pMQO
コンビニコーヒーはサンクスが美味い
ローソンは高いから飲んだことないけど、セブンイレブンよりは
間違いなく美味い
258名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 06:16:11.20 ID:KmuZEp/R0
仕事してて気分転換に抜け出して、コーヒー買って帰るとちょうどいいんだよ
259名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 06:16:24.03 ID:TyNwOe330
テレビ見てないから知らんアピールと、
捨て間と決めつけ厨がうぜえ。
どれも売れてることにはまちがいないんだよ。
260名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 07:41:21.34 ID:/3GjMen70
nexus7の2012と2013を買ったんだけど、さっきこんなメールが来た。

> 初の Android 4.4(KitKat)搭載スマートフォン Nexus 5 が発売になりました。

そんなに買うかよ〜
261名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 07:54:53.13 ID:auGi2SmS0
フジのランキング
262名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 08:10:13.71 ID:pOMzvaef0
>>178
ごまかし焙煎、良くわかるね。自分も同意。
あそこまでディープローストすると、腐った豆でも同じ味w

スタバうまーとか、あの値段であの味、意味わからん。場所占有料が
含まれてるからしょうがないけど。

セブンのコーヒーは、100円であの味ならコスパはいいよ。
そごい努力してるな、と思う。

首都圏住みじゃない、車移動が多い自分は、喉が渇いたときに丁度いい。
263名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 08:27:42.10 ID:yhACNUlj0
セブンのコーヒー別に美味しくなかった
ステマに騙された
264名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 08:46:54.47 ID:yvBsOGif0
>>1
6位、8位に変なものが入ってるなw
265名無しさん@13周年
ガリガリクンは?
ガリガリクンシチュー味ははいってないの?