【ガジェット】Windows 95搭載のスマートフォン「Windows 95 Phone」をNokiaが発表

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おじいちゃんのコーヒー ◆I.Tae1mC8Y @しいたけφ ★
 
Windows 8.1がリリースされ、MicrosoftのOSは徐々にパソコンとスマートフォンで
連動して使えるように変化してきています。
そんなWindowsのスマートフォンを作るメーカーの1つであるNokiaが、
Windows 95を搭載したスマートフォンを発表するムービーをYouTubeで公開しています。

「数年前にNoikiaはMicrosoftと提携して、『Windows Phone』を作り上げました」
と話すNokia副社長のRony Dive氏。
NokiaのWindows PhoneであるLumiaシリーズは順調に売り上げを伸ばしており、
2013年第3四半期の資産報告書によると、2013年のLumiaシリーズ合計売上台数は880万台に達しています。
そこで、さらにWindows Phoneのことを知ってもらうために作ったのが……

「Windows 95 Phone」

「検索エンジンにはYahoo!エンジンを使用することができます。Yahoo!ですよ!」と興奮気味のDive氏。

Dive氏は「Windows 95 Phoneは、Windows 95が素晴らしいOSだった
あの頃を思い出せるでしょう」と述べています。ユーモアあふれる
パロディ製品となっていますが、Windows 95の機能をスマートフォンで完全に再現しているとのことです。

なお、Windows 95 Phoneの発売日や価格は今のところ未定となっています。

http://gigazine.net/news/20131031-nokia-windows-95-phone/
http://i.gzn.jp/img/2013/10/31/nokia-windows-95-phone/08_m.jpg
2名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 13:01:14.82 ID:8GLqbQB9P
なんだ98じゃないのか
3名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 13:01:17.49 ID:L+GFk/jJ0
なんじゃそりゃ・・・
4名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 13:01:26.90 ID:jJ8TSxNfP
ネタじゃなくて?
5名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 13:02:00.47 ID:WIreIEMr0
せめて2000なら
6名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 13:02:19.85 ID:wtyGFiWA0
Mac OS X Snow Leopard 最強

http://www.youtube.com/watch?v=drn0Z07dM0Y
7名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 13:03:06.75 ID:KfrUc4SP0
ブルースクリーン祭り開催決定
8名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 13:03:07.44 ID:1LPGaHj70
OS/2 Warp Phoneを出せよ
9名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 13:03:09.37 ID:9NXJMH8u0
98なら
10名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 13:03:16.13 ID:8kx3xJn4P
>>1
余裕あるなおい
日本のメーカー勝てる気がしない…
11名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 13:03:16.60 ID:OMKrMdaG0
DOSで色々できるってこと?
12名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 13:03:21.86 ID:qMRWIuAzI
Windows NTじゃないのか?
13名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 13:03:27.22 ID:bdj7Zx+K0
でん
14名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 13:03:36.75 ID:vNWLhaGnP
一方MACOSXは、無料配布になるのでしたw
15名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 13:03:47.65 ID:TST4Y7Sx0
98SEなら( ゚д゚)ホスィ…
16名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 13:03:57.21 ID:Odmo0XRg0
DOSプロンプトも動くのかな。
17名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 13:03:59.39 ID:OwZfBhhM0
95ってことは裏でDOS動いてるんでしょ?
それともタダのエミュ?
18名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 13:04:10.73 ID:67e643hw0
>>1
これのどこがニュースですか?>しいたけφ ★
19名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 13:04:12.94 ID:7bdJ/rfc0
Me は ?
20名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 13:04:21.99 ID:6dwxRlnI0
MSに買われましたってネタかw
せめて8.1なら金も集まっただろうに
21名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 13:04:52.84 ID:54qyH/io0
Windows 9.5かとおもた未来人
22名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 13:05:22.93 ID:b1TaJ3vU0
95か
フロッピーでインストールした思い出
23名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 13:05:23.49 ID:dvwf0w2kP
2000
24名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 13:05:25.23 ID:tIp9sqcl0
>「Yahoo!ですよ!」

あ、ああ...うん...
25名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 13:05:53.09 ID:qMRWIuAzI
ウィルスにやれれまくる印象あるんだが大丈夫か?
スマホは独自のOSにしてくれ
26名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 13:06:22.67 ID:u+lmPF2G0
技術的にも見た目的にもなんの凄さもなくね?
27名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 13:06:35.54 ID:yVHAS1Kx0
winnukeも動くの?
28名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 13:06:47.57 ID:EvRYCoss0
エイプリルフールには5ヶ月早いぞ
29名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 13:06:48.28 ID:pU0NkFPUi
ハッキングの危険があるよ!って事かね?
30名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 13:06:55.87 ID:ClkGXrv30
Office動くんだろ?
すげーじゃん!
31名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 13:06:58.66 ID:LXmUNohh0
ブラウザはネスケでお願いします
32名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 13:07:23.72 ID:SUP2OfG20
OSR2.0以降だったら絶望
33名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 13:07:29.03 ID:knG/Fu/R0
N88BASIC Phone発売!

NEC
34名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 13:08:03.40 ID:19tyUB6r0
Windowsは要求ハードが大きく重たいOSだが

なぜ小型機器に使う?
35名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 13:08:08.15 ID:7XeCQs+P0
 「ctrl」+「alt」+「↓」
36名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 13:08:38.28 ID:Qkpd2JtA0
こんなスマホ買うぐらいなら
まともなスマホかガラゲー買うだろ
37名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 13:08:52.91 ID:BeoFTA0oi
せめてORS2.5で頼むわ
38名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 13:08:58.86 ID:VbIxwx6h0
シェルが95風なだけだろw
39名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 13:09:05.33 ID:GiWeMm3t0
スマートフォンでDOSか
胸が熱くなるな
40名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 13:09:08.66 ID:1Z9ckgto0
ウイルス対策は?
41名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 13:09:15.69 ID:L3SwM3VY0
BeOS phoneつくれよガセー!!
42名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 13:09:34.07 ID:TKCfpOAR0
俺たちは、文句言いながらも
ういんどうず8.1を使ってるというのに。
奴らはもうすでに9.5を使ってるのか、
ぐぬぬ。
43名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 13:09:40.94 ID:sGwFFhZm0
IRANEEEEEEEEEEEEEEEEEEEwwwwwww
44名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 13:09:57.59 ID:Ya9ZOb5a0
画像見てあまりの懐かしさに「うわあ」とか声が出た
45名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 13:10:17.30 ID:4nkgnGSm0
ブルスク頻発も完全再現かw
2時間に1回は再起動してたなあ
46名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 13:10:19.45 ID:h0vhpYer0
Human68kフォンを出せ!
47名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 13:10:28.96 ID:82vzX/0a0
95の思い出

要再インストールの絶望感半端ない
48名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 13:10:32.14 ID:NjY1hVY80
Windows3.0で作ればよかったのに。
それか、MS-DOSでw
49名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 13:10:35.44 ID:OMKrMdaG0
>>14
無料アップグレードってだけで
Win8→Win8.1への無料アップグレードと一緒
50名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 13:10:44.16 ID:YWFIrDT+0
>>1
画像ワロタ
51名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 13:11:08.61 ID:O6zSMBLC0
        /_______}
       ..{__ 韓流カルト _|
        |ミ/ ー―◎-◎-)
       (6 u    (_ _) ).  電通・博報堂からカネを貰ったおかげで韓流・プロレス・プロ野球・パチン
    ―-、ノ/| .∴ ノ  3 ノ  コなどの幅広い話題ネタのデンツウゲノムスポーツエンターテインメントワ
   | -⊂)/ _\_____ノ__   イドショースレッドを立てて本当に嬉しい。今では2chで愛国活動している
   |   |/         (、  ヽ  ことを誇りに思えるようになったニダ
   ヽ  `\( 韓日友好  |___|. ←ケケ中平蔵・古賀誠・渡邉美樹支持者でマルハン・リーブ21・ソフトバン
    `− ´ .(   ブウヨ    |  |   ク・ワタミ御用達の在日特永・帰化阿呆馬鹿不細工池沼済州・北朝鮮人似
                       交雑豚猿僑胞記者で朝鮮同和部落ナマポ暴力団員しいたけ
52 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/10/31(木) 13:11:19.56 ID:tDbz/Mil0
.
 ブルースクリーンエラーがよく出るはず。
 やっぱり、WindowsはNTカーネルから本物。
53名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 13:11:27.99 ID:V8BjCS490
せめて98SEで…
出来ることなら2000以降がいいけど
54名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 13:11:38.54 ID:PR1RiQJQ0
いまのNokiaにそんなことされてもなあ……涙しか出ない
55名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 13:11:51.05 ID:6UfCO6GC0
システムリソースが不足しています
56名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 13:12:09.99 ID:q8tOTDug0
そこでmeだろ
57名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 13:12:31.05 ID:TBL+x/8ni
信長の野望は出来るのかね
58名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 13:12:45.89 ID:pl0uvFZa0
>>41
BeOS Phoneは俺も欲しいかもw
59名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 13:13:07.09 ID:e6j5bW3/0
windowsphone日本でもどっか出して欲しいなあ。
60名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 13:13:12.03 ID:9kPlISl10
何だ今日は4月1日か
61名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 13:13:30.84 ID:g7LWqhBS0
x86のバイナリが動かなければUIだけWindowsになっても
62名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 13:13:42.88 ID:/HOGdiBd0
OS-9 phone出してくれ
63名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 13:13:45.31 ID:/Mrtjr2+0
頻繁にフリーズする携帯電話......

ctrl+alt+delどっかにつけてくれよ.....
64名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 13:14:29.07 ID:9guNMbPQ0
ボヨーン、青。ボヨーん、青、とブルーバック頻発か…w2kにしろよ、軽くて堅牢だし。
65名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 13:14:34.64 ID:FclwrqsM0
日本人はマジメに作るのが怖い
ttp://www.fmworld.net/product/phone/f-07c/
66名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 13:15:10.40 ID:1D0C3oOVP
DOS=[HIGH,]UMB
DEVICE=C:\DOS\HIMEM.SYS
DEVICE=C:\DOS\EMM386.EXE [1024] RAM
67ななし:2013/10/31(木) 13:15:12.66 ID:6mvSwIVp0
98SE か 2000 で。

 
68名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 13:15:15.24 ID:/CFMcz3k0
どこの10年前スレかと思ったら実話か

でもWindowsスマホは正直ほしい
69名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 13:15:21.96 ID:XnHj2VD10
ダイヤルアップ接続で使うの?w
テレホタイム懐かしす
70名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 13:15:42.44 ID:e5CaCu0b0
作るならMeにしろ。
71名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 13:15:42.85 ID:r7B4NGxo0
一般保護違反(´・ω・`)
72名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 13:15:43.02 ID:5RybLvzM0
今が8.1だからおよそ87世代先のOSか・・・・・凄いな
73名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 13:15:49.65 ID:wsSF8iUo0
これはwin95が実装されてるのか?
それとも見た目だけwin95に似せた何かか?
74名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 13:15:52.08 ID:hwu/RYVu0
何かジャパネット思い出す(´・ω・`)
75名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 13:16:02.97 ID:amES1ZF60
レトロなUIに変更できます!
ってだけで良かったのに突っ走ったな。
76名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 13:16:17.97 ID:VfX/om2s0
95かぁ
いらんなぁw
98SEなら買うかもw
77名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 13:16:36.11 ID:eFpBqHbSP
XPじゃないのかよ
78名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 13:16:46.74 ID:AroGgBua0
autoexec.bat
79名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 13:16:49.05 ID:Ny7Rvu7B0
正直、物好きしか買わんと思う

windows phone自体がそんなもんだけど
80名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 13:17:14.69 ID:9kPlISl10
Windows95 Phone

・Word・Excelモデル
・一太郎・ロータスモデル
81名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 13:18:00.19 ID:0XNFubbY0
あー今日は4月1日か!
82名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 13:18:12.85 ID:o0c2fGzz0
回線契約はやっぱテレホーダイなの?
23時まで待機とかw
83名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 13:18:13.25 ID:SvQbaaeZ0
CTRL+ALT+DELETE が使えないと困るだろ
84名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 13:18:17.01 ID:hOQk2dP30
MSXも頼むわ
85名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 13:18:41.59 ID:jV0MfPDy0
マインスィーバーはできるのか?すげー
86名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 13:18:46.47 ID:kcZUGOYZi
一方富士通はwindows7を搭載した
87名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 13:18:58.91 ID:GDEoE2TP0
やっぱゲームはソリティアだな。
88名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 13:19:44.12 ID:1DN/pfsJ0
Me Phone
89名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 13:19:47.89 ID:V/sTWs5i0
こういうの好きだな
90 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/10/31(木) 13:19:48.47 ID:td/HNV3D0
以前持ってたウインドウズホンが、
ブルースクリーンで固まってたのを見たときは吹いた。
91名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 13:20:06.75 ID:1D0C3oOVP
内蔵メモリ512KB、20MBハードディスク搭載
画面解像度640x480dot 8bit-color
お値段なんと10,9800円!
92名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 13:20:28.83 ID:hZfP7+Zoi
>>65
持ってるけど実用性はかなり低いw
93名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 13:20:29.87 ID:wudvIrk5O
95て
94名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 13:20:41.35 ID:reiHY+vb0
Win95対応のブラウザで、今のWebページまともに見れるんか?
95名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 13:20:42.63 ID:ycCKwvXB0
漢字talk搭載のiphone
96名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 13:20:48.38 ID:Pwm1o9oW0
黒い一体型のパフォーマ5440が初Macだったな
97名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 13:20:50.87 ID:ow5WehvH0
Hoverあるなら買う
98名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 13:21:22.14 ID:McPR2ivT0
せめてXP
99名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 13:21:42.04 ID:ve5xmr8L0
ネタのようだけど98SEの方がw
もっとネタにしてMac OS9とかでニコマックが起動時に立ち上がる。アプリを使用すると爆弾が発生して落ちる。
そういうネタもよいかと。
100名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 13:21:48.00 ID:LqPcoSip0
95はねーだろ
最低でも2000
101名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 13:21:56.01 ID:bfbkYWKI0
GIGAZINE
102名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 13:21:57.98 ID:QOWu4s5V0
見た目だけ?エミュなの?
103名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 13:22:59.78 ID:dyPGgjeG0
>>14
ハードアホみたいに高いので総額では高いよ
104名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 13:23:16.65 ID:SCmX0w5B0
95の起動音の作者はブライアン・イーノ
105名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 13:23:19.96 ID:kc0exhlh0
エミュだろ
CPUは何や
106名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 13:23:29.85 ID:HZMIP0IJ0
CP/Mフォンまだ〜?

使える人がほとんどいない悪寒w
107名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 13:23:35.45 ID:P0Ww2C6q0
時代遅れだな。

今はXPの時代だろ。
108名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 13:23:40.88 ID:KWb7ynms0
回線速度は余裕の64Kbps
109名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 13:24:27.91 ID:8bGi6AgT0
今Windows8だから
Windows95が出るのは200年後くらい?
110名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 13:24:29.85 ID:rtm+R+DEP
もう動かないゲームばっかりになったなwww
111名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 13:24:34.57 ID:ybNcnqr10
そういえば何年か前、携帯電話をセットし使用できる映画コンバットに出てくるような
でかいトランシーバー形の物があったな。
112名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 13:24:35.65 ID:F1th7h1n0
MEじゃないとかなめてんの。
113名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 13:24:44.95 ID:VNDSaA4G0
惜しい、meなら買ったのに(棒)
114名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 13:24:47.47 ID:L3SwM3VY0
115名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 13:25:03.40 ID:B1ahbXr+0
yahooに食いつく日本人を想像した外人
116名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 13:25:11.02 ID:TlOTpinYO
パロディなら3.1の方が
117名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 13:25:18.54 ID:tc9uj3C80
UIだけWin95ってこと?
それとも独自カーネル?
まさかマジでWin95まんまなの?ARMで動くの?w
118名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 13:25:35.33 ID:qio4hgxg0
おめーらOSごときにPCスペックが足りないとかショッパイPC使ってんなぁ
俺のPCなんてさ、最新の68030!まずCPUからそこらの庶民とは違う。
これに256KBのVRAMを豪華2枚刺し。VGA変換アダプタとの組み合わせで4bitSVGAも余裕。
上海、クラリスワークスもスムーズに動く超性能。遊びに仕事にストレスレス。
メモリは限界まで拡張された10MB!
HDDはなんと大容量の80MB!一生かかっても使い切れねぇ。
超速大容量!東欧少女のサムネイルが何百枚も入る!すげぇ!
ちなみに外部メディアは驚きの2倍速CD-ROM。マルチメディアの最先端!たまんねぇ。
まぁお前らはショボいPCで涎垂らしながら俺を羨ましがってなってことだ。
119名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 13:25:36.31 ID:wYRwBbWE0
>>108
ガーピーーーーザザザザザ……
120名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 13:26:16.08 ID:ChuuXZEL0
買ってやるからXPで作り直せ
121名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 13:26:22.94 ID:DN6zTswC0
一ヶ月に一回デフラグが必要なんでしょ
122名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 13:26:54.10 ID:USirJfUr0
>>119
テレホタイムまだだぞ
123名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 13:27:13.93 ID:gra3vaS+0
ノキアジョーク
124名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 13:27:32.31 ID:qQtDHbh40
こんだけDRAMが安くなってるのに今さら95はありえない
せめてNTか2000だろ
125名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 13:27:45.77 ID:ylv1ZNqJ0
確かにレトロマニア心をくすぐられるなw
当時のゲームとかインスコして遊べるなら検討してもいい。

>>120
前に富士通から出てなかったか?
126名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 13:27:48.46 ID:zhzu0HSzO
>>102
「見た目」のエミュってのが正しいんじゃね?
127名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 13:28:03.30 ID:O831FQ5OP
xpの起動ディスクはフロッピー6枚だった。
128名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 13:28:04.34 ID:czPRNe8H0
95あたりだったと思うんだが

2Dシューティングゲームで、惑星(つってもただの円)に着陸できたり
敵と戦えたり、輸送船を撃墜できたりするゲーム知ってるやついないか
方向キーの上下で前進後退、左右で方向転換、スペースキーで射撃だったような記憶があるんだが
129名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 13:28:29.56 ID:f+f24YZC0
俺は昔、ITRON搭載の携帯使ってたけどな。
130名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 13:28:30.80 ID:V9hVZ8wJ0
鉄棒をする猫を見たら思い出してください
131名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 13:28:33.64 ID:DxxeiHgn0
4月1日はまだだが。
ハード直叩きできるのなら面白い。
132名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 13:29:03.09 ID:McPR2ivT0
開発担当者日本に来たことないだろw
133名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 13:29:19.71 ID:Bnech3zo0
子犬の絵にしろよw
134名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 13:29:44.93 ID:MYZmekoZ0
んじゃ音関係はrealaudioにsoundVQだな
135名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 13:30:00.03 ID:DXUwp9gW0
一方富士通はWindows7Phoneを発表していた
136名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 13:30:02.66 ID:oysv0s770
今の時代だと何もできない
137名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 13:30:13.89 ID:Th2qZab90
>>7
windows95にブルースクリーンはないだろ。
138名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 13:30:20.87 ID:kXWe3LOe0
これセキュリティ的にどうなんだ?
脆弱性研究されつくされてるんじゃないの?
パッチもリリースされないだろうし
なんで今更95なんだろうか
139名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 13:30:21.39 ID:tlx7WIYU0
TABで2Kなら買うかも
140名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 13:30:23.48 ID:USirJfUr0
WinGroove入れたからMIDIも使えるぜ?
141名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 13:30:33.60 ID:WUjwaDgp0
XPでやっと固まらなくなったって感じだぞ
142名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 13:30:46.83 ID:gF6lu878O
>>118
今は1990年だったかw
143名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 13:30:50.65 ID:67IxqhdK0
せめて98SEで…
144名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 13:31:12.01 ID:p6IvEK+U0
>>119
それ2400bpsくらいだし
145名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 13:31:36.26 ID:ygxl4xPc0
「DOSSHELL Phone」 を発売するべき。
146名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 13:32:03.13 ID:ylv1ZNqJ0
3dfxのMONSTER3D搭載なんだろうな?
147名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 13:32:07.11 ID:YO24Lnan0
Me出せよ
148名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 13:32:14.70 ID:1r3dOC0/0
IBMのPC110ってWindows95が入って電話も出来たな

箱入り新品が2台あるんだけどオクで高値付くかな?
149名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 13:32:18.79 ID:rhvHTPt+0
150名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 13:32:25.98 ID:l4NhcXtri
>>4
釣りじゃなくて?
151名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 13:32:31.84 ID:ZNLPOL3P0
Ubuntu モバイルフォンはどうしたんだ?
152名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 13:32:43.77 ID:EuueQvEp0
CPUはDX4か?
153名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 13:32:50.68 ID:L3SwM3VY0
グラフィックチップはvoodooな。
154名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 13:33:12.20 ID:HlMFrIbn0
MS-DOS3.3Cで出せ
155名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 13:33:40.05 ID:4V2QrCWv0
CPUがx86互換ならホスィ
入れたいアプリが幾つかアル
156名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 13:33:57.21 ID:ndvKjFHv0
なんで今更95
157名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 13:34:39.26 ID:Qfzm8Vzc0
Me最強
158名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 13:35:24.30 ID:nL0ibXqp0
なんだこれは? Windowsのこと馬鹿にしてんのか?! ふざけてるのか?! もっとやれ!
159名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 13:36:12.31 ID:msDio9cA0
           __________
   ___   /
 /´Д`;:::\<  テレホマン時間外アタック!!!
/    /::::::::::| \__________
| ./|  /:::::|::::::|
160名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 13:36:21.27 ID:rRaTo4OUi
>>34
は?
161名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 13:36:43.81 ID:ChuuXZEL0
>>125
富士通のセブン搭載機は電池持ちが30分らしい
162名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 13:36:44.62 ID:NpLjsvr00
Me買った俺に謝罪と賠償を求めます
163名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 13:37:17.03 ID:GDEoE2TP0
起動の時の音が好きだった。
164名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 13:37:28.48 ID:HnF+8Wcqi
meちゃん→vistaたんの俺は
165名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 13:37:40.99 ID:BSiGhMId0
win nuke でブルースクリーンになるのか?
166名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 13:38:10.36 ID:1sI/A59K0
俺的には98
167名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 13:38:20.99 ID:HlMFrIbn0
Me使ってた頃は月1でOSクリーンインスコしてたからいつもディスクはクリーンだったな。
168名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 13:38:26.11 ID:McPR2ivT0
>>162>>164
まだMe、Vistaの恨みいってるのかw
169名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 13:39:00.12 ID:HRLwSyWO0
>>118
面白いけどそれじゃ釣れないだろ
170名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 13:39:08.86 ID:USirJfUr0
おい、テレホタイムに電話使うなって言っただろ
171名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 13:39:10.18 ID:Gr8+61930
のんきやな。
172名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 13:39:54.64 ID:PlwHYRWa0
セキュリティやばそうな気がするがw
173名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 13:39:54.87 ID:UHf0CxcW0
よし、今こそジャストウィンドウ搭載スマホを出すべきだ
174名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 13:39:56.06 ID:UcRYsRS/0
QuakeU動くんか?
175名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 13:39:59.90 ID:HnF+8Wcqi
>>168
そろそろ買い換えようかと思ったら、
Windows8とは。
負のループw
176名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 13:40:18.00 ID:eWcNp+cc0
Windows 95か
当時のフィーバーは凄かったな
177名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 13:40:24.71 ID:QHM8VnEa0
>>14
なんでマカーはこんなにもあほなんだろうか
178名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 13:40:36.32 ID:q5WcWuY60
アンドロイドでいいやん
スマホ向けにつくられてないOSつかうの
179名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 13:40:41.51 ID:KYYtXsj40
nuke撃たれてフリーズ。
180名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 13:40:52.72 ID:4b/z5tem0
MSDOS phoneの方が安定しそう
181名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 13:42:38.18 ID:McPR2ivT0
>>175
中古でもいいから7買いなされ。タイルとチャーム意味ないよw
182名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 13:44:25.20 ID:MO5k5XmCO
ネスケもいれてくれ
183名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 13:45:29.29 ID:ZT49+MOx0
XP Phoneって実製品あっただろ。
どんだけだよ
184屋形 ◆lpI/g6ccJ7rh :2013/10/31(木) 13:45:29.59 ID:SRFccSwn0
昔Windowsフォン持ってが、電話はかけるのも一苦労な糞携帯だったな
1日で知り合いにあげたわw
同じ経験ある人なら絶対に買わないよ
信用ねぇもん
185名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 13:46:50.39 ID:jVPI6ELG0
NECがアップし始めました




ピポッ!
186名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 13:47:11.52 ID:mGacCBL/0
            
スマホで簡単計算にマルチプランを使えるように
187名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 13:47:51.39 ID:IFyPwuXF0
188名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 13:48:02.91 ID:Bqj1/0930
これぞ未来のハイテク携帯
2095年バージョンを先取り
189名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 13:48:43.90 ID:24AkXmZT0
DOSにしろよ
190名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 13:48:58.83 ID:QX57Z4gO0
95買うのにアキバで並んだなぁ
懐かしいわ
191名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 13:49:10.56 ID:euqW8U/d0
PC接続IP電話の利便性のほうが高いよ。
サムソンに軒屋貸して母屋取られたNOKIAちゃん 
192名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 13:49:32.20 ID:pzC6pTrj0
>>103
どんな貧乏人だよ
193名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 13:49:33.33 ID:nbZtiWuT0
テレホーダイで繋がなくちゃダメなのか
194名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 13:49:53.31 ID:ZxsHzabI0
押し入れ漁って95用のエロゲ探してくる
195名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 13:50:44.66 ID:G42iWiO90
>>185
N88 BASIC phone!
196名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 13:50:56.42 ID:lVmpCLOg0
windows phoneのことはよく知らないが、XPカスタマイズしてのせた方が
開発楽じゃないのかな?
独自OSにして失敗している感じがする
197名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 13:51:04.78 ID:/WW2Gwc80
Lotus1-2-3もいけるのか
198槍騎兵 ◆YARI3Eg7m6 :2013/10/31(木) 13:51:10.23 ID:RKXQpLzu0
>>148
    /    ||    :ヽ
   ┌|(⌒ヽ :|| ..:⌒: |┐   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |::|::ヽ.__:):||(___ノ ::|::|  │
    |:|: ..   :||    .. |:|  │
    :|: ..   ||    ..|| <   ジュワ!
     :\ [_ ̄] /::|   │
::     |\|_|_|_|_/:::|    \________
   __| |   / / :|___
199 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/10/31(木) 13:51:40.89 ID:mI9S31Zu0
DOOM、出来る?
200名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 13:51:50.45 ID:euqW8U/d0
>>189
MSDOS なんどすってか
201名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 13:51:51.67 ID:UiZnIT8V0
せめて98SEでw
202名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 13:52:13.58 ID:p6IvEK+U0
DOS版のPC98phone出してくれたら買うかもしれん
どうやって電話するのか見当つかんが
203名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 13:52:18.72 ID:CWLcIl2wP
ノキアは遊んでるヒマがあるなら、日本市場向けの
SIMロックフリースマホ投入しろw
204名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 13:52:44.30 ID:/1g7Igcy0
OSR2じゃないとUSB使えないじゃん
205名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 13:54:01.72 ID:zUzPIbKd0
>>1
>「Windows 95が素晴らしいOSだったあの頃を思い出せるでしょう」

はぁ?
どこが? パクリOSなのに?

当時はMacOS8だろ
206名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 13:54:31.84 ID:DkLxt3VP0
エロゲーの時代がきた!
これがあればnp2forAndroidとかいらなくなるw
207名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 13:55:56.16 ID:CWLcIl2wP
>>202
それは簡単。CCT-98インストールして、ATD03番号ってタイプするだけ。
208名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 13:56:01.73 ID:R6eQvEL20
ネットに繋ぐたびにダイヤルアップ
209名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 13:56:17.15 ID:L9cyDvYL0
>>34
Win95の必要メモリーって16MBとかなの忘れたかw
210名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 13:56:35.01 ID:/Ln996840
>>205
雁屋哲みたいなこと言ってんじゃねーよマカー
211名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 13:58:37.38 ID:9X1FdsMm0
3.1から95へバージョンアップした時の衝撃といったら
212名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 13:58:55.35 ID:bc/lszSq0
実写じゃない方のあゆみちゃん物語でもやるか。
213名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 13:59:05.91 ID:JdhWh1i40
やっぱ日本語入力ソフトはMS-IME95なんですかね。。。
214名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 13:59:17.60 ID:1DN/pfsJ0
>>209
8MB2枚で組んだ翌週に16MB2枚買いに行って\12k払った気がする
215名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 13:59:48.81 ID:eUZ59chl0
win95ってことはダイヤルアップネットワーク標準装備かよ!
すげえ!カメレオンいらないんだぜ!
216名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 14:01:19.34 ID:ObhjukZ10
古いエロゲー動くかな
217名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 14:01:50.74 ID:QII+5j9/0
URLはMOSAICでいろいろ見れるといーな
218名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 14:02:20.60 ID:01W7PIg8O
XPにしろとかwwww
XPがサポート切れるの知らない情弱ばっかだなwwwww
219名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 14:02:24.71 ID:pnx837zE0
寝る前にデフラグ開始しても朝起きたら終わってなさそう
220名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 14:03:06.31 ID:JGUAumEB0
え?これ当時のエロサイトとか見れたりすんの?
221名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 14:03:08.91 ID:S+bL/Qtf0
Windowsが24時間の動作保証したのはわりと最近だぞw
95の頃は間違いなく「24時間つけっぱなしでハングしたらお前が悪い」なんだから、
24時間以上放置した95スマホはランダムにハングする機能入れとかないと完全再現にはならんw
222名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 14:04:13.12 ID:1lSq8RL90
ほしいかも。

win8より、1万倍欲しい。


Word2010やWord2012の糞に比べると、Word95も良かったよな。
223名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 14:04:43.41 ID:v1d6hPVm0
plug and pray
224名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 14:05:01.07 ID:+9BGDN7P0
>>211
シングルタスクからマルチタスクだもんな
225名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 14:05:38.89 ID:cqnwf8/wO
>>202
phon /n 090xxxxxxxx
226名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 14:06:40.16 ID:S+bL/Qtf0
227名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 14:06:50.76 ID:EuFwZJns0
せめて98にしろよw
228名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 14:08:39.65 ID:PlizHdy90
携帯ではっちゃけあやよさんが出来ると聞いて
229名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 14:10:13.34 ID:VOeyaHV10
>>223
お願い動いてwww
230名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 14:11:15.54 ID:ejeLPall0
これあれば思う存分エロゲができるな
231名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 14:12:55.21 ID:6UfCO6GC0
>>225
バッチファイルでメニュー作って登録番号にかけられるようにするわけだな
232名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 14:13:00.71 ID:L9cyDvYL0
>>215
外付けモデムいらないじゃん!
胸熱だろ?
233名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 14:13:48.41 ID:uvnRGe8p0
固定IPアドレス変えただけでインストールディスク要求するようなクズOSでスマホなんか動かせるの?
234王 猛烈:2013/10/31(木) 14:14:30.26 ID:Ob7j2ZqS0
アイフォーンは意地でもウィンドウズ・エミュレーターの発売を許可しないだろうな。
売れるのに
235名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 14:15:05.51 ID:fuqBlZRe0
おれ95−>XP
デ今もXPだけどおれって遅れてるのか
236名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 14:15:23.38 ID:UXQlaRuo0
アクチベーション不要だね、インストールしてみよう。
237名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 14:15:27.43 ID:5e1nEOO60
>>1
ネタかと思ったw
メールは大丈夫そうだけど、ブラウザとか対応してるのか?
238名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 14:16:29.42 ID:+hDnU//S0
Win2000 Phone作れや。
239名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 14:16:43.31 ID:PREIdu3Li
8MBメモリ3万で買ったな
中古で(´・ω・`)
240名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 14:17:24.12 ID:4asqDpmA0
バックアップでフロッピーを段ボール箱いっぱい買ってきてバックアップした思い出
241名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 14:18:15.73 ID:TX2wN33b0
>>25
今のウィルスは95じゃまったく動かない
そもそもネット普及前のOSでウィルスという概念がない
20年前のOSにウィルスあるわけないだろwwwせいぜいDOSでフォーマットコマンドを動かす程度だ。
そういう類は封鎖してあるだろ、スマホにいらんからな。
242名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 14:20:08.20 ID:XOUC/Jrc0
次はMeフォンで
243名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 14:20:58.56 ID:hDRDmL900
Windows7 D4を使ってるけど結構良いよ
SHARPはIGZOで後継機種作らないかな
244名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 14:21:30.73 ID:bggzzU410
win95か・・・。やっべ興奮してきた。
245名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 14:21:58.04 ID:K69rkHDh0
>>33
アルフォスは動きますか?
246名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 14:23:16.99 ID:aPpDccVv0
あの頃って、Pentiumの133MHzとかで動いてたような気がするから、Windows95がサクサク動くだけでも
笑えるかもしれんね
247名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 14:23:53.05 ID:PUYYYVtP0
Netscapeは動きますか?
248名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 14:24:51.14 ID:K69rkHDh0
>>241
ネット普及前に普通にウィルスあったぞ。PC98のメインメモリに常駐して2000年だかになると画面を散歩するやつ、
日付を変えたら散歩しだしてみんなで見て笑った記憶がある。
249名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 14:24:58.06 ID:X5svRdI/0
Mosaicきぼんぬ
250名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 14:25:29.34 ID:dE5bSAF50
漢字TALK載せろよ
251名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 14:26:16.13 ID:a668GhjG0
ニフターム動きますか?
252名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 14:26:26.45 ID:RhKtkU0WO
NeXTなら驚いたのに
253名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 14:26:33.65 ID:XepJM4Ap0
>>241

パソ通もあったし、雑誌付録のフリーウェアが
ウィルス感染してたとかあっただろ
そもそも95時代は既にインターネットもあったし。
254名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 14:28:29.21 ID:5w89Gt3Oi
現役バリバリのMe使いの俺様が通りますよっと
255名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 14:28:31.06 ID:LB1nW15cP
なんかスマホに無茶してWinを押しこめたって臭いがプンプンするぞ。ま、ウィルスにやられんよう気を付けることだね。
256名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 14:29:00.82 ID:4SF0hW5z0
愛姉妹は動きますか?
257槍騎兵 ◆YARI3Eg7m6 :2013/10/31(木) 14:29:25.71 ID:nbfaG4F30
ゲイツ「windows 95でなぜdoomが動かないのだ」
258名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 14:29:54.75 ID:XnHj2VD10
F-07Cとどっちが実用に耐えるんだろ?
259名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 14:30:54.73 ID:rkD3/sNa0
NT3.51で
260名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 14:31:21.23 ID:2x7j4RIn0
パッケージ版WinXPのアップグレード版、
箱にはWin98とMeがアップグレード対象と書いてあったのにWin95でもアップグレードできた。
261名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 14:33:14.41 ID:isp+kusf0
>>149
なつい
262名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 14:33:38.38 ID:r7B4NGxo0
>>229

挿して動くのを祈るだけ(´・ω・`)
263名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 14:33:58.02 ID:gedbnP6c0
>>1
x86系なら98SEにしとけよ

>検索エンジンにはYahoo!エンジンを使用することができます。Yahoo!ですよ!
そこはAltavistaで頼むわ
264窓際政策秘書改め窓際被告 ◆XJHikokuWU :2013/10/31(木) 14:34:10.51 ID:6i5Oc4LW0
( ´D`)ノ<hoverやれるんだったらホスィ
265名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 14:34:17.83 ID:N9WUIF0/0
「なつい」って北関東あたりの方言?
266名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 14:34:30.10 ID:G42iWiO90
グラフィックチップはvoodooですか?
267名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 14:34:44.31 ID:4ZFrJ/s+0
>>257
全画面なら動いたような。
268名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 14:35:44.39 ID:Cz76B0Mm0
こりゃやべえな!ちょっと95版の同級生2買ってくる!
269名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 14:36:18.28 ID:JilvZ6qE0
98seか2000で頼む
270名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 14:36:29.66 ID:BYiW0Fmc0
さすが、北欧随一の変態国家だ
271名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 14:36:42.18 ID:/9iIM79F0
xpが入ってたら買うかも
272名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 14:39:31.08 ID:FgQEdZXbi
>>248>>253
>>25は95で動くようなウイルスはもう作られてないって意味だろ
273名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 14:39:31.38 ID:UZbKO8qI0
win95の特許が切れたってこと?
274名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 14:39:40.46 ID:HY7YQA9h0
ブルースクリーンが出てこなくちゃwin95じゃない
275名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 14:46:20.68 ID:cBXvTMXA0
CtrlボタンとAltボタンとDeleteボタンは必要だな。
276名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 14:47:57.85 ID:+OdGTFPJP
新しく95向けのウイルス作られてもMSは対応せず・・・
277名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 14:49:25.00 ID:pzggFAkB0
検索エンジンにライコスとかインフォシークもあったりするん?
278槍騎兵 ◆YARI3Eg7m6 :2013/10/31(木) 14:49:34.57 ID:UarwFqnH0
>>267
リアル86モードかな?
この頃のゲイツが言った言葉なんだが、
後にdirect x の元ネタができた
279名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 14:50:41.27 ID:R4AFI+xO0
>>272
どうだろうな?ウィルスは最小構成で動くように構築されてる気がするから、
互換性のあるAPIしか使ってない可能性もあると思うのだが。
たぶんwinsock2も入ってるバージョンだろうしな。
280名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 14:50:51.85 ID:16152olJ0
>>202
WTERMで。
281名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 14:51:54.04 ID:BHVdyykI0
>>1
Me「私の出番ですね」
282名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 14:52:07.57 ID:k+zlG7pO0
うちにはかつて、Windows3.1の乗ったPC-9821XaというPCがあって、
Windows95発売のときは弟と午前0時に並びに行って買った組だぜw
あれ親が買ったんだけど\50万くらいしたぞ。ほとんど役立たずだったけど、
いま\25000で中古で買ったCore2Duo、Windows7のPC使ってるがこっちの方が遥かに快適だ。w
283名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 14:52:35.90 ID:ZiimnxEw0
じゃあプラットホームはPC-9821でいけるな
284名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 14:52:51.39 ID:yRhFPrdU0
電話機能はいらないだろ。
エロゲorエミュ専用機として発売し直してほしい。
285名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 14:53:06.11 ID:jZtrkFpV0
ダイヤルQ2も廃止されるってのに今さらWin95か
286名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 14:55:14.77 ID:LkPfMbZP0
>>282
どんだけ落ちぶれてるんだ・・・?
287忍者修行中リンク禁止:2013/10/31(木) 14:56:54.17 ID:lLPqfYJl0
>>1
検索エンジンはDuckDuckGOにしとけ
//duckduckgo.com/
検索エンジン設定
//duckduckgo.com/?q=%s
地域を日本に指定する場合
//duckduckgo.com/?q=%s region:jp

Google はあなたを追跡します。私たちはしません。
//donttrack.us/
Googleの検索エンジン設定
{google:baseURL}search?q=%s&client=windows&channel=cs&{google:RLZ}{google:originalQueryForSuggestion}{google:assistedQueryStats}
{google:searchFieldtrialParameter}{google:searchClient}{google:sourceId}{google:instantExtendedEnabledParameter}ie={inputEncoding}

なんという渡す情報の多さ
気持ち悪いにも程がある
288名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 14:56:56.80 ID:D8bNya6X0
ネタならWin3.1にしておけばいいのに
289名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 14:58:05.28 ID:PYAVeq6N0
USBなし
FAT16
290名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 14:58:20.70 ID:txZll48f0
MEたんやNTたんじゃないだけ良心的
291名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 15:03:35.75 ID:WVnKTXdYP
win2000が一台残っているんだがまぁ速いなサクサクと
持っているパソコンの中では最速だな

そういえばWindows7 phone欲しかったなぁ
292名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 15:03:45.31 ID:pxfPBxi/0
>>1
ネタじゃ無く
マジで発売してほしいな
てかPCでも見た目ウィンドウズ95のがあると良い
ネットに繋ぐ時はダイアルアップ音が鳴ったり
その他音も再現してほしい
293名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 15:04:06.83 ID:RKi5lvHu0
これ買えば昔の95の頃のエロゲ出来るの?

もう一度堕落の国のアンジーをプレイしたい
294名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 15:07:47.41 ID:SXGamqrw0
TRONスマホも出そうですね!
295名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 15:08:38.10 ID:ZrURJyvk0
>>291
2000起動遅いじゃん。
296名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 15:09:04.67 ID:n6TSbzgsP
でもお前ら、富士通のWindowsケータイは買わなかったんだろ?
297名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 15:09:06.00 ID:wCnvjTGQ0
windowsファンにはたまらんねw
マジで起動音もエラー音も本格的にしてほしい
298名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 15:10:48.59 ID:EfeYwy83O
投げ捨てる奴続出しそう
299名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 15:11:45.29 ID:D6pCmlTH0
>>49
7、vista、xpから8.1に無償アップグレードできるんだw

何も調べんでアホか。
300名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 15:12:48.07 ID:FmM7k3K40
至高のOSは2000、いやいやマジで
301名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 15:12:58.84 ID:u4mOAh7k0
どうせならWindows Meにすればいいのに。
302名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 15:13:35.35 ID:bKKEhFCz0
SDカードに読み書きすると、フロッピーのアクセス音がガガッっとして超遅いとか
303名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 15:14:59.89 ID:54DPmb0m0
2kかXPにしてくれれば、色んなPhoneにし易いんだけどなw
304名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 15:15:39.86 ID:x/+M9CGb0
OSR2かどうかが一番重要なポイント
305名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 15:16:22.71 ID:6eyY43Iu0
> Windows 95が素晴らしいOSだったあの頃

・・・
306名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 15:16:27.37 ID:q6710fhH0
95w
307名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 15:17:01.24 ID:XnHj2VD10
>>296
買ったよ
今年オンラインの投げ売り15kで
設定して殆ど放置だけど
308名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 15:17:42.65 ID:y36mLabZ0
N88basicが、今のPCでも使えたら爆速だろうな…
309名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 15:18:12.79 ID:31x6Geer0
スタートメニューが無いwindows8よりは売れるだろう
310名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 15:18:30.28 ID:qXu0WqRz0
MEをまともに動かせるようにしてくれ
311名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 15:19:04.53 ID:GpAElvD40
Win95機で書き込んでみる。重いよー
312名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 15:19:48.39 ID:uP6xoHwT0
SX-WINDOW PHONEだろ
313名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 15:20:45.92 ID:qXu0WqRz0
でも2kやXPだとネタじゃなく本当に需要があるからw
314名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 15:22:39.22 ID:k+zlG7pO0
>>286
結婚したから
315名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 15:22:44.93 ID:/9iIM79F0
95搭載のノートPC
20万でかってもらったんだよねー
今では信じられない価格
316名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 15:24:08.09 ID:6eyY43Iu0
>>282
> ほとんど役立たずだったけど、

なぜ 3.1 の時に気がつかないのだ?
317名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 15:25:17.85 ID:/ZDANOLei
>>300
起動音ば素晴らしい
318名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 15:25:19.85 ID:7QJ7paHN0
Yahoo!は日本においては孫不正義が汚いイメージで塗りたくってるからなw
319名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 15:27:46.67 ID:wCnvjTGQ0
まだ95とか使っている奴いるのかw
さすがにネタだよな
320名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 15:29:23.62 ID:9oxtOQpM0
【レス抽出】
対象スレ:【ガジェット】Windows 95搭載のスマートフォン「Windows 95 Phone」をNokiaが発表
キーワード:98で95


抽出レス数:0
321名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 15:31:04.44 ID:e7uk8DWq0
ネットワーク機能遮断して普通にwin95端末として使いたい
昔のアプリを結構持っているのでね
322名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 15:32:39.38 ID:1eKnixTK0
俺の95搭載機は38万だった。
それで10年生きたwww
箱買いの98で環境を整えた。
今では、仮想OS環境で永らえている。
323名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 15:32:49.88 ID:SmtPYD4m0
こういうこと出来るんだからアメリカはすげえな
324名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 15:33:31.90 ID:cQquuo2F0
win95ってUSB動かないんじゃなかったっけ…?
325名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 15:34:01.25 ID:KCGGjV8y0
まあ資産はたくさんあるわな
326名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 15:34:06.47 ID:iNL1jpgP0
 オレマゾやからダウンロードしてみるかwww
327名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 15:34:11.71 ID:3qgVa67E0
あのデフラグいいよな。
見ながら寝ちゃった事ある。
328名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 15:34:33.19 ID:hhj7Z63m0
え、今さら95?
329名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 15:35:13.15 ID:e7uk8DWq0
>>328
むしろMS-DOS端末でもウェルカム
330名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 15:35:25.73 ID:G1DoJaOn0
ソリティアやろうぜ
331名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 15:35:58.00 ID:u4mOAh7k0
>>324
OSR2.1からサポートしたけど、実質的には使えなかった気がする。
332名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 15:36:48.67 ID:iNL1jpgP0
ああん、素人には無理やな、穴だらけやwww
333名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 15:37:20.29 ID:y7DPb5eN0
どうするつもりなんだ?
334名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 15:38:22.44 ID:ylv1ZNqJ0
何本でも買ってってくれ〜w
335名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 15:38:58.50 ID:wgucHW6k0
エロゲ専用機にしかならんな
336名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 15:39:09.05 ID:iNL1jpgP0
肛門で感染したいんやろwww
337名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 15:40:24.38 ID:txZll48f0
ごしゅじんさま、いままで、とてもたのしかたです。
よく歩りーずしておこられたけど、やくにたたなで、ごめんなさい。
ごしゅじんさまが、いれるよていの、えくすぴーはあたしのいもおとです。
いもおとだけど、あたしみたいに、やくたたずではありません。
すなおなこで、でふらぐも、とくいです。
すたいるもいいから、ほんとはちょっと、くやしいです、
いもとを、かわいがってもらえると。おねえさんとして、うれしいです。
いままでつかえないこで、・ごめんなさい..
そして、つかってくれて、ありがとおゴザいました。
あたしは、もう、きえちゃうけれど¥、さいごに、おねがいがあります。きいてくれると、うれしいです。
ごしゅじんさまの、もっている、えむいーのディすく、すてないでください。
あたしが、はいっています。いまのあたしじゃ、ないけど、あたしです。
どきどきみたり、さわったり。、してくれるとうれしいです。
ごしゅじんさまにあえて、えむいは、
しあわS
338名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 15:41:10.21 ID:1eKnixTK0
フラッグシップWin95機にもUSB端子はなかった。
後に、CardBusにUSBとLANコネクタをつなげるようなのを挿入して機能拡張した。
339名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 15:41:24.78 ID:WwxsfyX4O
エイプリルフールかと思ったw
340名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 15:41:30.67 ID:ioKI2XqT0
超漢字phone作ってくれ。
341名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 15:41:35.49 ID:cTd2TsEd0
で、タッチパネルに対応してなかったりしたら笑う
342名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 15:41:49.75 ID:iNL1jpgP0
こんなOSしか使えんのならしょうがないけど、ネットに繋ぐなや
343名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 15:42:57.69 ID:Goi6B/OtO
32GのSD挿したら16ドライブになるのかw
344名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 15:43:06.28 ID:cQquuo2F0
>>331
だよねぇ
PC同期とかすらしないでスタンドアロンで動かせってことなんだべかw
345名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 15:44:00.06 ID:gDmj2y2q0
ほう
フィンランドではノベンバーフールなのか
346名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 15:44:25.98 ID:z0ioUNFd0
たまにはWindows3.1のことも思い出してあげてくだしあ><
347名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 15:44:39.81 ID:XQBLqJDB0
c:\con\con
348名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 15:45:39.65 ID:XnHj2VD10
当時のでかいデスクトップより
窓から投げ捨て易くて捗るな
349名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 15:45:53.56 ID:x/+M9CGb0
コマンドラインだけで動く奴なら
軽くていい

電話するときも
ATDP 123-4567
と打ち込んでダイアル
350名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 15:46:14.51 ID:cQquuo2F0
まぁ702NKを売ってたノキアならこういうキワモノはむしろ大好物なんだろうが
351名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 15:47:02.90 ID:iNL1jpgP0
どうでもええけど、なんの資格やねん
必死に勉強したアホちゃんがかわいそうやろ
352名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 15:47:24.70 ID:z0ioUNFd0
>>347
なんかHDDがガガガガっっっっっ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
353名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 15:47:35.72 ID:1eKnixTK0
この時節、フロッピーの起動ディスクが生死をさ迷っていますな。
354名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 15:47:45.84 ID:0xU/X1jr0
ってことはメモリ制限がががががっがg
355名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 15:47:58.24 ID:YdKN6IVYi
ブラウザはネットスケープだと嬉しいw
356名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 15:48:26.08 ID:mDtJD2Ys0
>>137
警告:システムがビジー状態うんたら
357名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 15:49:16.68 ID:USirJfUr0
himem is testing extended memory...done
358名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 15:49:40.97 ID:iNL1jpgP0
しょうもないアプリでなんの資格やねん、あほか
359名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 15:50:55.77 ID:1eKnixTK0
ワープロソフトが何百Kbyteで動いたんだよ。
今時のアプリケーションのメモリ使用バブルしすぎだろう。
360名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 15:50:55.93 ID:x/+M9CGb0
ネットにつなぐにはまずTCP・IPのインストールから
あ、それwindows3.1だった・・・
361名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 15:51:23.75 ID:khFzH9pY0
再起動ばかりのスマホか
362名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 15:51:46.96 ID:pvrTcEu60
でんでろりん、てってってっ
363名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 15:52:24.19 ID:6X5Ow8ho0
これでwinnyは動かせますか?
364名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 15:52:41.35 ID:+TS+NbUL0
OS2にしろよ
365名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 15:53:11.20 ID:iNL1jpgP0
ドザエモンのパソコン自慢www
簡単な数学をわざとらしく難しくして、基本アホやん
366名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 15:53:56.45 ID:IdU5DeXs0
普通に Windows SP で出せよ
367名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 15:55:03.85 ID:UgJ/cCP30
95って・・・何十年も前の中古ソフトが使えるスマホ凄いな
368名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 15:55:22.54 ID:VI1Whpct0
Windows95の頃使ってたモニタより
今のスマホのが間違いなく解像度高い
369名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 15:55:38.10 ID:iNL1jpgP0
んで家庭教師やてw
オレは知らんよ
んな商売
370名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 15:55:39.68 ID:cimPGHDh0
そろそろXPのサポート切れるからな
公務員が一斉に乗り換えるかもね
ソリティアさえできればいいんだから
371名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 15:56:15.22 ID:+vZfCkfs0
Me だよ、Me!
372名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 15:56:16.06 ID:9O1Huh6V0
>>241
Win95マシンからデータ移動させてたら、エクセルのファイルがウイルス感染してるってAvastに怒られて隔離されちゃったよ。

今のウイルスに感染するかどうかは分からないけど、対策ソフトがないからネットに繋ぐ気にはなれないよ。
373名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 15:56:34.04 ID:VkiGwgfQ0
>>180
各機能を使う為に一々コマンドとオプションを打ち込まないと作動しないってか?w
374名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 15:56:52.66 ID:JUV+hkvE0
サクサクだな
375名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 15:56:58.73 ID:x/+M9CGb0
古いWINDOWSには
超強力なウイルスがいるから

ネットに接続したら、瞬殺だろ
376名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 15:57:03.48 ID:G0dpOTHG0
値段次第で欲しいなw
377名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 15:58:20.82 ID:ze6DSFXp0
osr1.0だったらUSBなし、FAT16でめまいがするなw
378名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 15:58:29.94 ID:7OMij1Eh0
どうせエミュレートかスキン被せてるだけだろw
379名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 15:58:46.85 ID:UgJ/cCP30
THE CARD3とか使えんの
380名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 15:59:19.49 ID:iNL1jpgP0
今更窓のパソコン教室?
あほかwww
381名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 15:59:24.22 ID:nkl82S5M0
>>375
最近のウイルスは新しいOSでしか動かないものが多くて
95くらい古いと意味がないらしい
382名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 15:59:41.11 ID:0ckzgRMVi
Linux Phone マダア?
383名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 16:01:36.07 ID:vrCCKzidO
CEじゃだめなのか
384名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 16:03:06.93 ID:iNL1jpgP0
N88自慢やっとけ、ドザエモン
今の子はんなもん知らんぞ、田舎もん
385名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 16:07:00.88 ID:rWfqZozvP
>>299
何を戯けたことを言っているのかな?

ペテンビジネス詐欺宗教アップルのアップデートとは、マイクロソフトのそれとは違うだろう。

10.0〜10.3までの悲劇を信仰の名の下に隠蔽しても無駄だよ。
普通であれば無償提供するバグフィックスをアップデート金額どころかフル金額を請求し、信者から金をせびりとると言う
ペテンビジネス詐欺モデルが悪徳宗教アップルの言うアップデートだろうが

今回の無償配布は、アップルのペテンビジネス詐欺モデルが崩壊し、サービスパック以下のバグフィックスで信者から金を
せびりとるのに失敗したと言う、アップル宗教の崩壊を表しているだけ。

異常な狂信者には神より賜りしありがたいアップデートでも、正常な一般人から見ればサービスパック以下の
ただのバグフィックスでしかない。
386名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 16:07:04.65 ID:6EZfgVozP
MSNってパソコン通信が使えるのかな?
387名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 16:07:21.01 ID:y1xMs5Dp0
画像ワロタ
388名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 16:07:24.23 ID:O+X7vbkX0
Windows Phone 8欲しいけど
日本での発売はまだかな
389名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 16:08:22.98 ID:Ynd4n2M/0
これ欲しい
フリーセルクリア時のバラバラとトランプが舞う奴、XPくらいの時代のPCになると
舞うのが速過ぎて達成感が無いとおかんがぼやいてた
390名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 16:09:21.39 ID:0zDrcY230
確かにあの世代のWinならそろそろスマホで動いてもおかしくはないなwww
391名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 16:09:41.81 ID:iNL1jpgP0
どったの?ドザエモン
アタマおかしいぞ
392名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 16:10:45.25 ID:ylv1ZNqJ0
NECも98スマホ作ればいいのに。
393名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 16:10:59.60 ID:pJCzHKPt0
ソリティア必勝法ってあんのか
394名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 16:11:12.47 ID:v+WmJm66O
これは期待したい!
音楽ツクール95をいじくりまわす日々が再びくるなんて夢のようだ!
395名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 16:11:15.23 ID:NtxKPLBR0
業務用に2000を出してくれ
396名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 16:11:27.27 ID:lq84oXcO0
今でもたまにWindows95をつかってる俺様が通りますw
というか、ノキアもアホやなぁ
今バカ売れするとしたら、WindowsXP Phoneでしょ
XPを完全再現!これでバカ売れ間違いない

ディスプレイに接続でき、無線LAN、無線キーボード、マウスを使える
高機能PHONE。バカ売れするぞw
397名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 16:11:31.18 ID:CfhULVzI0
よく覚えてないけど、windows95ってマルチタスク出来なかった気がする
398名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 16:12:32.37 ID:iNL1jpgP0
うわ、くさ
一人暮らしか?
399名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 16:14:56.54 ID:lq84oXcO0
>>397
ノンプリエンティブなだけでマルチタスクはできる
400名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 16:15:01.30 ID:9ReUVJT30
>>242
MEは存在しないよ?
401名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 16:15:30.27 ID:OzrI7G+C0
【レス抽出】
対象スレ:【ガジェット】Windows 95搭載のスマートフォン「Windows 95 Phone」をNokiaが発表
キーワード:osr

抽出レス数:1
【レス抽出】
対象スレ:【ガジェット】Windows 95搭載のスマートフォン「Windows 95 Phone」をNokiaが発表
キーワード:OSR

抽出レス数:4

(´-`).。oO(考えることは結構同じなのだろう…)
402名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 16:16:50.34 ID:5A9EU5+00
シャ○プ「よっしゃ、うちはポケコンフォンを開発するで!
403名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 16:17:33.69 ID:iNL1jpgP0
よかったな、ドザエモン
一人で楽しめWWW
404名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 16:18:05.37 ID:ylv1ZNqJ0
>>399
16ビットプログラム以外は、プリエンプティブだったはず。
405名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 16:18:15.12 ID:3tEPkQPq0
プログラムマネージャーのあるWINをお願いします
406名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 16:19:18.39 ID:nDGtHl8wP
さっきからのID:iNL1jpgP0はなあに?
407名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 16:19:54.48 ID:yCLsSxui0
DOSフォンマダァ?

C:\>TEL 090*********
connected ...
^z
disconnection (3:43)
C:\>
408名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 16:20:12.03 ID:nsmBIyoc0
どーせ懐古に浸るなら、Windows2.0 Phoneとかにしろよ
409名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 16:21:20.12 ID:iNL1jpgP0
パソゲー楽しめなドザエモン
あんたの人生やんwww
410名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 16:21:23.04 ID:ugbk+xSUO
あえてのローテク。時代に逆行した感じがいいなw
411名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 16:22:54.50 ID:cimPGHDh0
ソニーや任天堂もPSPやファミコン乗せればいいのにな
412名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 16:23:13.94 ID:fTZg0jn00
95とか古すぎだろ?
413槍騎兵 ◆YARI3Eg7m6 :2013/10/31(木) 16:23:33.65 ID:nbfaG4F30
>>407
config.sys書き換えなきゃw
414名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 16:23:44.85 ID:gxC1Ma1lP
昔はデカイ弁当箱みたいなノートだったな
415名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 16:24:41.54 ID:iNL1jpgP0
良かったなドザエモン
アホみたいなゲームやっとけwww
416名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 16:24:53.97 ID:lq84oXcO0
>>404
Win32sは確かに32ビットだとプリエンティブに動作する仕様だったけど、
結局、俺は使わなかったw
あの当時は16bitがほとんどだったから、ノンプリエンティブと言っていいだろ?w
417名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 16:25:34.14 ID:XCRIAHG10
テレホーダイの時間まで通話お預けとか?
418名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 16:26:47.49 ID:1eKnixTK0
ワロタ。
DOS時代にコマンドとオプションを打ち込んでコトを処理したと思ってるのか。
もっとスマートなやり方やってたなぁ。
419名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 16:27:26.20 ID:iNL1jpgP0
んで何がしたいねん、ブス
420名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 16:27:36.24 ID:axhP5iWP0
なぜかテレホマンを思い出した
421名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 16:28:23.84 ID:e6Fn+XZzi
XP Phone ならマジで買う

>>385
ソフトはもちろん、 SCSI ADBをあっさり切り捨てられて
大量のハードを複雑ゴミに変えられた恨みは忘れない。
422名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 16:29:11.32 ID:oPeG5P+E0
mOディスク使ってた頃だわ…
423名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 16:29:12.41 ID:1eKnixTK0
ま、今時のWindowsが昔を懐かしがらせることはたしか。
424名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 16:31:29.52 ID:9guNMbPQ0
ブルースクリーン連発だろが
425名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 16:32:25.06 ID:lqz90gHv0
せめてXpだったら面白かったのに
95は再インストールを数ヶ月ごとにやってて、いい思い出ない
426名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 16:32:52.87 ID:dKat/HfN0
これでやっとワープ番長が出てくるエロゲができるぜ
ってどこにしまったかな……
427名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 16:33:27.04 ID:n02RdFNF0
サポート切れてなかったっけ、これウイルスまみれになるんじゃないの?
428名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 16:34:10.94 ID:jg0ZoEAB0
Windows 95の時はすげえワクワクしたな。
3.1は使ってなかったからDOSからあの画面と操作感に感激した。
DOSと言ってもユーティリティソフトとかファイル操作の便利ツールとかあるわけだけど比べもんにならない。
MACも会社でいじってたけど何か違う感動があった。

でももういいよ。
戻るのは何か違う。
429名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 16:34:31.22 ID:3tEPkQPq0
一般保護違反だっけ?
430名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 16:34:42.48 ID:iNL1jpgP0
凄いなウィンドウズ
子供が笑っとるよ
431名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 16:35:04.06 ID:8ss/16790
フロッピーディスクでインストールしたんだっけ
432名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 16:35:24.10 ID:x/+M9CGb0
画面を指でさわる、という操作法に
みんなもう飽き飽きしてるんだよ
433名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 16:35:52.44 ID:n02RdFNF0
なんだネタだったか
434名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 16:39:23.88 ID:8laKUON40
FD40枚
435名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 16:39:40.26 ID:XnHj2VD10
ドリキャスフォンまだぁ?
436名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 16:39:51.50 ID:BgVIlKu/i
今日は4月1日だっけ?
437名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 16:41:49.98 ID:h7ZjXOzc0
ピロロォン!
ジャン!
ジャン!
テテーン!
438名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 16:43:42.79 ID:fIizW8oa0
任天堂もスーファミフォン出せばいいのに
439☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k :2013/10/31(木) 16:43:56.46 ID:Esj77pKeP BE:169500858-2BP(3000)
>>381
正しく故横井軍平氏の提唱した枯れた技術の水平思考だね。
440名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 16:44:45.61 ID:rkD3/sNa0
F-BASIC携帯、まだぁ〜
441名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 16:44:52.98 ID:fJWriYmd0
再インストールどうやるんだ?
442名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 16:45:00.50 ID:+kgV4jhR0
           _____________
   ___   /
 /´∀`;:::\< 呼んだ?
/    /::::::::::| |
| ./|  /:::::|::::::| \_____________
| ||/::::::::|::::::|
443名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 16:46:04.49 ID:BoERyxnu0
ドゥン!!?
444名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 16:46:10.45 ID:P4+LNKZO0
nokia105を3G仕様にして日本で発売してくれ
445名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 16:46:36.05 ID:0sfugEMD0
これすげー欲しい!
あの頃を懐かしむ用途しか使い道ないけど
446名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 16:46:56.95 ID:1Og6Lbx50
Meたんに会えるのね
447名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 16:48:35.77 ID:ygxl4xPc0
例外OEが発生しました。
448名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 16:49:14.45 ID:iNL1jpgP0
 良かったなドザエモン
449名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 16:50:21.07 ID:bjRjoERD0
telephone.exeを実行して番号を入力するような
FD搭載のMS-DOSPhoneを
450名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 16:50:26.64 ID:/ou9JfLfP
>>66
config.sysとかよく覚えてるなww

昔6メガのメモリを7万で買って、DOS5.0Aでjustwindow動かしてたのを思い出したわ
451名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 16:51:03.94 ID:riT8/uiY0
USBが使えないのか
452名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 16:51:22.25 ID:iNL1jpgP0
エロゲーのドザエモン
もうみっともないことすんなや
453名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 16:54:35.72 ID:iNL1jpgP0
子供が嫌がることすんなや、ドザエモン
みんな嫌がったるんやで
454名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 16:55:37.50 ID:Px7E7cNG0
98SEはいちばん使いやすかった
ロースペックの化石ノート用にまだ持っている
455名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 16:57:16.30 ID:D1qOwoE10
せめて98seでないと使い物にならない
456名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 16:57:19.65 ID:uCa9iAEN0
エイプリルフールのネタじゃないの??
457名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 16:57:37.34 ID:fjrDWSa00
ファーレントゥーガが動けば買う。
458名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 16:58:39.30 ID:iNL1jpgP0
なんの仕事自慢か知らんけど、気持ち悪いんじゃ
早よ去ね
459名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 16:59:22.31 ID:0ImdtUyZ0
せめてME乗せろよ
460名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 17:00:52.11 ID:mfFcv3KW0
起動速度が一番早いのはMeってイメージが

Meはほかがあんぽんたんだが
461名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 17:02:50.14 ID:rpLpO4b30
フロッピー使えますか?
462名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 17:02:54.96 ID:iNL1jpgP0
みんな嫌がっとんねん
早よ去ね7番
463名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 17:03:53.50 ID:G6tVpv3X0
ネタとしてはあり

でもそんなん作る余裕あるのか
464名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 17:04:58.92 ID:JwqQexNT0
AndroidってMSXみたいなもんだな
465名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 17:05:07.11 ID:rkD3/sNa0
>>461
8インチなら
466名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 17:05:53.26 ID:/c7xnXBT0
富士通のwin7搭載携帯のこともたまにでいいので思い出してやってください・・・・・
467名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 17:05:58.68 ID:DSQcqoDE0
>>1
MEがよかったなあ。
通話中フリーズとか萌えるんだが。

擬人化OSなつかしい。
468名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 17:06:12.22 ID:Ob8xJJ5v0
オレにとって1995年は特別な日だわ


会社創立記念
469名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 17:06:50.35 ID:PPYMsROd0
.                ヘ○ヘ !
                  |∧
                 /                                \(*^O^*)/
              .| ̄ ̄ ̄|                  キャッヽ(*´∀`)ノキャッ | ̄ ̄ ̄ \
.               | .2000. |            _、_  n .   | ̄ ̄ ̄|     |.Windows7.\
           ( ^ω^)|     |          ( ,_ノ`)( E)   | Vista.|     |   sp1   .\
          | ̄ ̄ ̄     .|.. .        | ̄ ̄ ̄|     |   sp1.|     |          \
.     (´ー`)| 98SE       |           |XP sp2|     |    .|     |           〜〜〜
(・∀・)| ̄ ̄ ̄             |           |     |     |    .|     |         Windows8
 ̄ ̄ ̄  98           |           |     |     |    .|     |
  95                 |      ショボーン..|     |     |    .|     |
                     |      (´・ω・`) |     |     |    .|     |
                     |     | ̄ ̄ ̄ ̄     .|     |    .|     |
                     | orz | XP無印      |      |    .|     |
                       ̄ ̄ ̄            | .('A`il) |    .|     |
                      Me              ̄ ̄ ̄     | (;_;)(;_;).|
                                   Vista       ̄ ̄ ̄
                                           Windows7
470名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 17:08:37.56 ID:AB/NcxUZ0
95なついな
仮想で動かしてみるかw
471名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 17:08:43.11 ID:rWfqZozvP
>>416
それはWin3.1だ

Win95はドライバの一部とウインドウマネージャの一部が16bitだっただけで、アプリはほとんど32bitだ
だからNTでも動いたし、今でもWin8でまだ動くぞ。
472名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 17:10:59.05 ID:PRu/kV+E0
>>469
Windows7の位置がおかしい
473名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 17:12:51.57 ID:0IX2LLeG0
CTRL+ALT+DELで「プログラムの強制終了」じゃなく「システムがビジー状態です」が出たときの絶望感
474名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 17:14:06.80 ID:BEYcrBle0
95ってLANとか高解像度とかに対応してたか?
というかセキュリティ的にもうだめだろ
475名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 17:18:04.58 ID:ztBWdduv0
ぴゅーた Phone は発売いつですか?
476名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 17:20:14.45 ID:g7LWqhBS0
うわあダイヤルQ2の番号でネットにつないでた…
477名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 17:20:15.46 ID:bYhMCCVSP
最低でも98SEなら・・・
478名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 17:24:25.25 ID:L0ysFBl90
ブルースクリーン機能はちゃんと搭載してるんだろうな
479名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 17:25:32.37 ID:1hwIVFxaP
全然面白くないのだが?
WMで散々再起動していたのでうんざりだ。
480名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 17:26:03.90 ID:bYhMCCVSP
Windows8.1搭載したの作れないの?
481名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 17:28:27.14 ID:CWLcIl2wP
windows95/98/Meが固まる原因って、判明したのか?

MSは特権レベルで動くドライバーが悪くて windowsは無罪みたいな事いってたけど。
482名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 17:31:14.34 ID:6yFm7+gA0
>>148
ちょっと欲しいかもw
483名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 17:33:23.51 ID:6yFm7+gA0
>>478
レッドパニックも、もれなく装備。しかも発現頻度の設定アプリ付き!
484名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 17:35:31.56 ID:hHOnc3FD0
サポート有るの?
485名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 17:36:07.90 ID:6yFm7+gA0
>>469
7>>>>>Vista sp1だろ
486名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 17:36:23.16 ID:6bO8KSls0
iphoneの漢字talk6.1版の発売まだ〜?
487名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 17:37:48.70 ID:e2ZmwDGB0
どうせなら3.1でやれよw
488名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 17:38:35.06 ID:Cc1puzDg0
今ならatomの最下位クラスでもびゅんびゅん動きそうだな>win95
489名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 17:39:16.16 ID:6yFm7+gA0
>>484
2001年12月31日まで、絶賛サポート!
490名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 17:39:20.29 ID:EKNCnkDAP
>>487
むしろ MSDOS 6.2 で
491名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 17:39:44.75 ID:8dtizoO80
俺のフレッツISDNが大活躍するかもな。
492名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 17:40:11.15 ID:ylv1ZNqJ0
>>480
WindowsPhoneもデスクトップOSに近くなってきたしな。
タブレットのSurfaceProは、Win8そのものだし、スマホでも次の世代くらいにはそのまま使えるのが出てきそう。
493名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 17:40:18.97 ID:a1R3zVOs0
DOSフォンとかWin2.11フォンならちょっとうらやましい
494名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 17:40:43.53 ID:lBnq3NAe0
なぜ、こんなものにベストを尽くしたのかw
チップが何か走らないが、これができるなら、実はRT要らなかったんじゃ?
495名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 17:41:17.00 ID:Q6cgcJZ60
       / ̄ ̄ ̄\
     / ─    ─ \
    /  <○>  <○>  \.
    |    (__人__)    |
    \    ` ⌒´    /
    /              \
496名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 17:41:33.43 ID:QtL2qhQh0
ARMで動かしてるの?
497名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 17:41:47.29 ID:o0jVUliN0
START ME UP - ROLLING STONES (EDIT FOR WINDOWS 95 PROMO
http://www.youtube.com/watch?v=YVAhMC9ESqM
498名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 17:43:12.56 ID:kDV9GyGw0
古いエロゲが動くようにすれば売れる
499名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 17:44:07.30 ID:YAiNNMTR0
ウイルスとかどうすんだ?
500名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 17:44:07.79 ID:/NOVCD6m0
hover入ってるのか?
501名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 17:44:58.30 ID:dF6zNR1H0
もちろんPC-9800シリーズ対応だわな
502名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 17:45:35.57 ID:2pRmvvQwP
いまごろ95ってなんかの冗談だろ、せめてXPにしろよwww
503名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 17:46:00.65 ID:SIlBLNoi0
同級生2出来るの?
504名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 17:46:38.47 ID:ylv1ZNqJ0
>>500
むしろHavok神が入ってたりして・・・。
505名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 17:48:42.19 ID:WNl3cf7K0
じゃあ、Officeの95も載せてくれよ
506名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 17:49:16.13 ID:E52EOIEI0
漢字Talk7.1のiPhoneを出してくれないかな

ハイパーカードのアプリ搭載で

あの頃のマッキントッシュは良かった
507名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 17:49:57.74 ID:Ovr6hwNE0
jpg抽出したら紛らわしいわっ
508名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 17:51:50.04 ID:BEYcrBle0
USB以外に接続方法を知らないゆとりに
USBが無かった時代の接続方法をを教えてください
509名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 17:53:43.08 ID:KkA+RGtXO
コンコン問題とか懐かしいなw
510名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 17:54:04.32 ID:XYPZz01K0
ソニーはHITBIT Phone出すんだろうな

CMには松田聖子の「人々のHITBIT♪」でよろしく
511名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 17:56:23.78 ID:jIPfz8WJ0
スマホじゃなくてパッドでやれ

大航海時代3 がやりてぇ!
512名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 17:58:35.20 ID:lq84oXcO0
だからWindows XP Phoneキボンヌw
513名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 17:58:42.43 ID:o8cS7Zki0
古いソフトが動くなら押入れの中で眠ってるエロゲ資産が生かせるな
514名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 17:59:51.49 ID:ylv1ZNqJ0
>>511
VMwareみたいなPCエミュ上にヤフオクで買ったWin95載せたらええやん。
515名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 17:59:58.36 ID:1EKTU7OEP
だから、おとなしくS60の3rdで日本語組み込んでSIMフリー版だせよ。今なら売れるぞ。
516名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 18:01:07.75 ID:cimPGHDh0
セガサターンとかpipin@とかも載せるべき
517 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/10/31(木) 18:01:14.67 ID:XFyXogO7O
>>508
マジレスすると、先ずパンツを脱ぎます
518名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 18:01:24.62 ID:YbTMduowi
MS-DOS 今現在一番新しいバージョンって何ですか?
519名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 18:03:33.57 ID:lq84oXcO0
>>518
2.11
520名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 18:04:42.44 ID:xfNnfDWj0
XPなら買ったかもしれん
521名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 18:05:38.69 ID:ylv1ZNqJ0
>>516
セガ歴代ハードエミュ内蔵でゲームは配信というスマホあったら売れると思う。
522名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 18:07:00.53 ID:dzcLkZlVO
F-07C「いや…俺…Windows7動くん…だけど…


何でもないです。」
523名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 18:10:13.58 ID:8w5lja0u0
ディスクステーション再販してくれ!
524名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 18:10:35.94 ID:cUUMct8R0
いっそDOSでやれよ、MS-DOS
525名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 18:10:37.53 ID:NBWeTszP0
昔のOSの方が軽いという事実w
526名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 18:11:32.86 ID:cimPGHDh0
Microsoftの技術力はすごいよな
ハードの性能向上分を微妙なラインで台無しにしてくる
527名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 18:11:42.75 ID:yidfahW40
2000なら考える
528名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 18:13:01.91 ID:hNk7pFnf0
ブライアンイーノのあの起動音が超セクシーだった
529名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 18:13:22.63 ID:2OsD6CGl0
マジか???
秋葉原に並ばなきゃ!
530名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 18:13:24.82 ID:SnvPIe8N0
俺が始めてWindowsを使ったのはVer2.1だった。
アレを再現しておくれよ・・・。
531名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 18:16:35.08 ID:ylJqM8z50
 
※バーチャロンを動かすにはグラフィックカードが必須です。ご注意ください^^
532名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 18:16:36.08 ID:OOhSLnxb0
Win95、懐かしいな
当時はPC使えるやついなくて職場のリーダー的存在だったのに
いまは・・・・・
533名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 18:16:47.25 ID:/NOVCD6m0
>>522
あんさん確かスマフォじゃないし・・・
534名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 18:17:01.00 ID:T+TMkqG50
まだ8なのに95って未来過ぎるだろw
535名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 18:17:05.95 ID:6rL3tMUv0
>>480
Windows PhoneはやがてWindows RT(8)と統合すると言われてる
統合と言うか、PCもタブレットもスマートフォンもゲーム機もすべて同じOSになる
OS上で動くアプリはPC用のデスクトップアプリだったり、タブレット用のストアアプリだったり、ユーザーが使い分ける
ハードウェアもPCにはハイパワーなインテルの86CPU、スマートフォンには省電力なARMという風に使い分ける
536名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 18:17:26.38 ID:/YHint3lO
>>1
いやそれはちょっと…
537名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 18:17:33.22 ID:PSIhXShTO
DOSとかもう覚えてないなぁ…
98か2000ならまだしも95て…
538名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 18:22:31.28 ID:hNk7pFnf0
SCSIカードを差してない奴は庶民
539名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 18:22:49.20 ID:1eKnixTK0
折角、余力のあるケースに入っているのにそれを生かさないのかい。
人間どれだけでも高度のことも、怠けることもやりたいのに。
蟻の脳みそですべてを片付けるってか。
540名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 18:28:07.36 ID:gQNGRyQ10
やべちょっと欲しいかも
541名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 18:28:43.28 ID:bjrq1o1P0
PC-9821なら俺のアンドロイドに入ってる。ウルティマ8ペイガンも動くぞ
542名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 18:28:52.42 ID:GWqyIw3G0
3.1Tada.wavなら
543名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 18:29:06.03 ID:cimPGHDh0
今は買うな
ちょっと待てばXPモデルが出るぞ
544名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 18:30:22.01 ID:w5ZTDMV+0
>>538
SCSIボートといってくれ
545名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 18:32:25.31 ID:4OaFLEqi0
>>532
応援しているぞ
546名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 18:32:30.44 ID:Kx55GaQA0
ガンダムのアムロの父ちゃん思い出した
サイド6で再開した場面
547名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 18:32:54.39 ID:Mi8Xk+Q90
懐かしいな。中学の時親にねだって買ってもらったが、
何に使えばいいかわからなくて結局エロゲばかりやったわ。
548名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 18:33:15.12 ID:RkjzcqQg0
チャチャーーーン!
549名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 18:40:15.58 ID:4LNj8jRd0
>>538
アダプテック派?バスロジック派?
550名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 18:40:32.94 ID:c0U69Cqo0
フロッピーは使えますか?
551名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 18:43:18.79 ID:VYMPnQQr0
>>549
abaptekでしょ。
いや、冗談じゃなくて結構良品だったよ。
552名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 18:45:44.84 ID:BeKnwsqo0
あの起動音と終了音がスマホで聞けるのかw
553名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 18:46:53.39 ID:a1R3zVOs0
>>551
貧乏人の味方 Tekram
554名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 18:48:44.13 ID:CAyAkwSS0
携帯用にw2kは重すぎたようだな
555名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 18:49:22.95 ID:YM5CT6hu0
もしかして、押し入れに有るスタークルーザーとかレリクスとかまた出来るのかい?
556名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 18:50:23.50 ID:We3k485o0
家のリフォームのための大掃除をしていた俺にはタイムリーな話

昔のエロゲーは動きますか?
557名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 18:50:38.31 ID:4i/WxWlt0
PC-9801Phone出せば大流行
558名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 18:50:42.32 ID:0eDNswQk0
男は黙ってWindouws2.0
559名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 18:53:14.98 ID:oHLf6enni
少し欲しい…
560名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 18:54:17.41 ID:Rk+gBhIY0
よく分からんが、ネットスケープ買ってこないとな・・・
561名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 18:54:38.58 ID:ymvTcNs00
松や桐はインストールできますか?
562名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 18:55:25.92 ID:kcUmSiZ6O
リセットボタンが無いとな
青壁出されても文字が読めないし
563名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 18:55:29.89 ID:tZrXaZ2A0
ウチの事務所、win95もまだ現役で動いてる。

USBが使えないのが不便だ。
564名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 18:55:31.12 ID:okPqlhlA0
きゅうはちくんがお出迎え。
565名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 18:59:04.87 ID:hHOnc3FD0
もしかしてISDNとか電話回線でスマホをネットに接続するのか?
566名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 18:59:24.69 ID:+OwVdPP/0
背面にまるまる携帯とりつけんなww
567名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 19:00:43.02 ID:dCdMDg4MO
>>543 そんなあなたにWindowsME Phone
568名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 19:02:33.87 ID:5mjEtDXV0
俺はMS-DOS v2.11で十分だな。
569名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 19:03:35.71 ID:JcQ4Kyqf0
あの謎の3Dレース?ゲームは入ってますか
570名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 19:04:03.93 ID:1Qz3TzPg0
これは大きな進歩じゃん。
androidなんてファイルマネージャの無いwindows3.1なんだからさ。
デスクトップにファイルの一つも置けない、マルチウィンドウも使えないと考えると
3.1以下かも。
571名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 19:13:00.21 ID:XepJM4Ap0
>>560
昔はホームページには推奨ブラウザのバナー(?)があったのに
今はなくなったな

そういえばHTMLバージョンを記載してるホームページも
昔は多かったのに無くなった

あとは無断リンク禁止とか
572名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 19:13:26.25 ID:GQ9rfyB40
>>538
7でSCSIが使えないばかりか、マザーに挿しているだけで
ハングアップするのには、ちょっと目眩がした。
573名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 19:17:09.69 ID:pZo/AoD00
>>569
Hoverか?最近復刻されたぞ(もう殆ど別物だけど)
574名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 19:18:15.44 ID:bdCtlRuS0
これマジ?当時のソフトとかインストールできんの?
575名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 19:18:54.87 ID:PlizHdy90
>>571
キリ番を踏んだ人は掲示板に書き込んで下さい(踏み逃げ厳禁です!)
576名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 19:20:03.43 ID:3fOZo4Twi
ここだけ18年前スレかと思った
577名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 19:20:43.67 ID:XepJM4Ap0
>>575
アクセスカウンター自体が絶滅寸前…
578名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 19:20:44.20 ID:phglJy5j0
95か、じゃあ押入れに眠っているダンジョンキーパー1とかプリンセスメーカー2とか動かせるんかいな。
579名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 19:21:15.11 ID:MLTVycR/0
俺のPCデビューはMEだからどんなOSだってポジティブに受け入れられる
580名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 19:21:46.29 ID:dv73qfUC0
>>1
遂にWin95でしか動かないエロゲができるのか・・・(感涙)
581名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 19:22:55.83 ID:dzcLkZlVO
Win3.1「チャチャー!」
Win95「ジャジャーン!」
Win98「ぼろーんでぃーんでろれんでろれん…」
582名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 19:24:34.86 ID:oJunJvAk0
深夜販売すんのかな
583名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 19:26:46.28 ID:XepJM4Ap0
>>580
bochsというアプリで、
Android上でPC/AT機をエミュレーションして
win95/98を動かせるらしい

くわしくは知らない
584名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 19:28:31.69 ID:vV6vors4O
まだうちのガラクタ倉庫に最初に買った95マシンがあるからな
べつにあれだわ
585名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 19:32:08.79 ID:BTvvoMPw0
Windows me フォンならほしいのに
586名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 19:32:36.79 ID:JwjAxPZH0
マスクを外したくて友人から貰った120MのHDDを圧縮して95を入れた
587名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 19:33:40.10 ID:xoxHRb440
95のなんとかプラスで圧縮したデータが読めなくなって詰んだ。
588名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 19:34:41.33 ID:CUb+iYiP0
>>252
既に有る
589名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 19:35:04.43 ID:1eKnixTK0
今、95マシンが机の上に乗っている。
放置していたらHDDが異音がして起動できない。
FDDならDOSが立ち上がる。モニタ関連の部品がやられているらしく、かすかに立ち上がっていることが確認できる。
ものすごい数のコネクタがついているわwww
590名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 19:37:13.50 ID:N2Uciwcn0
結局OSって「昔のOSってセキュリティーホールがあるよ、買い替えなよ」って宣伝して買い替えさせるんだけど、
95をスマホでも使っていられるんだから大した危険は無いんだよな。
OSがサポートされないからウィルスに即座に感染します、します詐欺でマイクロソフトは暴利を貪っている。
591名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 19:37:26.71 ID:kODzYkel0
msdnのユーザーだから、windows95のインストールCDをダウンロードできるが
今さらなぁ

windows update とか動くかな?
592名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 19:38:33.53 ID:dv73qfUC0
>>583
マジすか
AndroidのPC98emuなら持ってるけどそんなアプリがあったとは
探してみます
593名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 19:39:51.18 ID:RIwNKgYB0
>>591
WindowsUpdateはWindows98からだから。
594名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 19:41:47.56 ID:1divnJtQ0
>>590
もしかして、これが本当に売り出されると思ってる馬鹿?
595名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 19:41:49.92 ID:dv73qfUC0
>>590
Win95ってシステム?のPasswordが大した技術なく見放題じゃなかった?
596名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 19:43:09.06 ID:HKkLmmOV0
>>590
赤くなれ
597名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 19:43:31.07 ID:iGOnsHfX0
俺だったらみかけだけでもWindows XP(SP2)のほうを売りにすることを考えるんだが。

いまさらWindows95に愛着のある人間、地球上にどんだけいるんだ?
USB使えないだろ?エラー続出だろ。
598名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 19:44:11.32 ID:40o6H18I0
NEC版windows95でPC-98のエロゲ動くなら考える
599名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 19:45:19.38 ID:9JrRwmrF0
アリーナも搭載してるなら買うわ
600名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 19:45:31.17 ID:G/+bcNDf0
これでスマホでトゥームレイダー2が動くようになるのか!
601名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 19:47:15.91 ID:9+rl9itPP
俺はモルフィーワンを待つ!
602名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 19:47:16.75 ID:O22iw0lz0
いや、ふつうにwindows mobiel6.5でいいんじゃねーか。

あれってwindows95ベースだからちょっと改造すると
エロゲーも普通に動くし、大体のオフィス系ソフトは動かせてしまう。
あえて95にする心意気は買うけど、物は買わないぜ。たのむ、mobie6.5にしてくれ。
603名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 19:47:28.39 ID:E52EOIEI0
メガドラ携帯とかサターン携帯でもいいな
604名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 19:48:20.00 ID:wvjXt0N10
起動にフロッピーディスクが必要です
605名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 19:48:22.69 ID:RIwNKgYB0
>>602
WindowsMobileはWindowsCEベースだから。
606名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 19:48:23.84 ID:Vt6cSR720
95は今使うと驚くほど軽いよな
607名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 19:48:39.91 ID:rQL3w+y80
一時は大勢力だったノキアがこんなになるなんて・・・・・・・・・・・・・・
誰が予測できただろうか・・・・・・・・
608名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 19:49:02.13 ID:cVX1aziz0
FDも当然搭載してるよな
609名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 19:49:14.42 ID:DxHfe3xg0
おい、お前ら! 文句ばっかり言ってるけど
Windows MEが搭載されてるよりマシだろ?
610名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 19:49:18.97 ID:Cc1puzDg0
>>598
一太郎6.3とATOKとvzとexcel97が動けば、俺も買うw
611名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 19:49:47.27 ID:HKkLmmOV0
てかスマホにA列車とかのスタンドアローン版移植して欲しい
612名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 19:50:20.69 ID:XRN4w0GVI
ブラウザはネットスケープだな
613名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 19:50:29.91 ID:wvjXt0N10
>>609
いや、そこは最強のVISTAだろう
614名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 19:52:15.20 ID:tJn3qqXu0
0x00008エラーと聞いて
615名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 19:52:30.66 ID:4HZre49k0
また、ブライアンイーノに、音楽著作権料が入るのか。
616名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 19:53:07.42 ID:5mjEtDXV0
>>607
よく有る事、誰も未来永劫あの状況が続くとは思って無かった。
サムソンがトップを取るとは思わなかったがな。
617名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 19:55:00.18 ID:O22iw0lz0
>>605
そのCEがwin95ベースなんだ。mobileと名称変えても6.5までは
ほぼカーネル引き継いでいる。7.0となればもう…別物。エロゲ
も動かない。

もちろん、ベースとしたとは正式にはいっていない。完全にあたらしい
カーネルだよん、とアナウンスはあった…ものの、なんだかんだで
windows95のソフトが走ってしまうのがご愛敬。
618名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 19:55:19.13 ID:RIwNKgYB0
>>606
32MBもメモリ詰んでるとか、300MHzとか化け物か!!

そんな時代だもんな。
619名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 19:56:43.41 ID:wvjXt0N10
リナザウ最強と思っていた時期もありました
620名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 19:58:23.61 ID:LqZxNL9J0
VIDEO CDは再生できますか?
621名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 19:59:40.57 ID:vwD5eNUy0
ダンジョンキーパーがまともに動くなら・・・
てか、Willcom 03でPC-98とかEMUで動いていたような、すごく今更感ありあり。
622名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 20:05:52.07 ID:Nv1AcQOp0
>>16
動くさ、DOSプロンプトは万能だ、ロボコップもそれで動いていたし
623名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 20:10:49.57 ID:QSuUfd5J0
ネスケが動くのなら評価する
624名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 20:15:39.70 ID:HJEWkZqB0
>>109
2000は?
625名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 20:17:04.28 ID:lm5SibP+0
オレの今だ現役シグマリオン3とどっちがいいかな
626名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 20:17:21.62 ID:GmX8FlUr0
ちゃんと固まるのか
627名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 20:19:16.76 ID:pfHB53GP0
なんだこのニュース…
628名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 20:20:24.31 ID:eDX5X2kR0
Windows98SEなら欲しい
629槍騎兵 ◆YARI3Eg7m6 :2013/10/31(木) 20:24:51.35 ID:DFPzUfNM0
>>624
人間もスリープモードを使えばw
630名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 20:29:06.34 ID:vUu6jJ490
スレ立てのキャップ制も終焉だな
631名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 20:30:34.25 ID:glZnsL2m0
少なくとも競合エラーはなさそうだねw
632名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 20:34:08.09 ID:2rffOA9e0
4月1日にやれよ
633名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 20:50:01.30 ID:aIVY33yo0
なんのジョークだ?
windows95ならスマホサイズのマシンで快適に動くんだから、マイクロソフトはもっと軽いwindows作れよというメッセージか?
634名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 20:56:24.49 ID:IiasIDWQ0
>>552
ブライアン・イーノだっけw

1月に1回再起動しなきゃならないとか、ブートにめっちゃ時間が掛かるんじゃ?
635名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 20:57:05.76 ID:s5MHdl2F0
95発売日の秋葉原に行かなかった事を今でも悔やんでる(´・ω・`)
636名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 21:06:10.32 ID:ylv1ZNqJ0
>>618
普通に64MBでPen2-300MHzのWin95機買ったけどな。
OSR-2が出てた頃だけど。
637名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 21:11:01.64 ID:UPl6AO9z0
IE2か?TCP/IPのドライバアップデートは済んでても
繋がらないサイトがあるんだよなぁ。
サブドメイン付サイトとIPの変換?みたいなのに対応できないぽい。
638名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 21:12:13.96 ID:BmeEorHx0
98SEなら買ったのに
639名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 21:15:09.97 ID:bh31NkeHi
その前のWindows3.1で普及が始まってて、
今度すごい進化した次世代Windowsが出るぞってPC雑誌で盛り上がってたな。
で今の評価は不安定で未完成の糞OSの代名詞。それが95
640名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 21:16:34.98 ID:E0BgViLw0
>>14
でもダウングレードで2000円払えとか
641名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 21:16:38.19 ID:17GkI3zY0
クラリスワークスついてくるなら買う
642名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 21:18:00.32 ID:b4em+Pw+0
ネタならWindowsMe を入れて1日に10回はブルースクリーン状態に
をやって欲しい
643名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 21:20:10.33 ID:NYWvv+fn0
>>634
× 再起動
○ 再インストール

OS以外何も入っていない状況では、ブートはそんなに遅くなかった。

レジストリが肥大化する一方なので、
起動がどんどん遅くなり、動作がどんどん不安定になるから、
しょっちゅう再インストールした。

再インストール自体も大して時間がかからなかったな。
アクティベーションがなかったから、
安定環境を別HDDにバックアップしといて単にコピー戻しするだけでも用が足りた。
644名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 21:23:04.31 ID:ifQEmHfD0
もう4月か
645名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 21:24:22.95 ID:3vdn2SHR0
発売からもう20年近く経つのか。
その頃の自分は……。
そして、現在の自分は…… (´Д`υ)
646名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 21:26:09.35 ID:D88FJB+B0
あえてMEでいけ
あのダメな子はかわいい
647名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 21:26:10.27 ID:RhKtkU0WO
Windowsと言えばWindows386だったなあ
648名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 21:29:02.84 ID:rQ9ZgAi70
虚報新聞じゃないのか
649名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 21:29:12.21 ID:/A/3Qzpk0
半年早いエイプリルフール
650名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 21:29:50.34 ID:7cb+JdI90
いつフリーズするか分らない非常にエキサイティングなOS再び
651名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 21:33:20.96 ID:NoK6Ll+i0
Windows Me Phone だせやw
652名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 21:33:46.37 ID:QReahbdn0
>>646
通話の方も巻き込んで落ちちゃうからな、耐えられるか?
でもかわいいw
653名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 21:33:52.63 ID:XHTRNaNf0
windowsーMeは異常
654名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 21:36:15.43 ID:sfIIwom30
スリリングでエキサイティングなエンターティメントを追求するなら
95じゃなくて「ME」でしょ。
655名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 21:38:22.81 ID:JcgcDK1T0
やっぱMe Phoneだなw
656名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 21:40:53.58 ID:ar4E+yVq0
でも、SP1が出るまで、USBが使えません>_<

つまり、バッテリが切れたら使い捨て。
657名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 21:41:16.18 ID:Q/wHVrjj0
config.に死す
658名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 21:42:52.90 ID:QReahbdn0
NT4.0の方が良いかなーと?要求メモリも95比で小さかったよな?
使えないアプリで、ひいひい言うか?w
659名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 21:43:49.29 ID:kgVSaSLk0
ノキアの着信音好き(???)
660名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 21:45:22.95 ID:Kr9wG6bii
Vistaを使ってる俺は勝ち組ってわけだw

今時のハードでVistaを使えば快適快適w

Vistaが酷評されたのは出た時のハードの性能が低過ぎただけのことだからね。
661名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 21:45:27.60 ID:imY8x1mVi
えっ?



…えっ?
662名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 21:45:47.20 ID:hrYWMeHY0
>>21
ワロタw
663名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 21:47:20.78 ID:YY/NMmAY0
結局のとこVistaってなにがだめなんだ
664名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 21:49:22.95 ID:hrYWMeHY0
>>658
小さくはないが48MB以上あれば95より安定して早かった。
スワップ完全に切れるから。
665名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 21:51:39.20 ID:YY/NMmAY0
調べたVistaの改良版である7がでてるから必要ないのな…
666名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 21:52:20.87 ID:3DXAyq4l0
どうせならNTにしろよ
安定性抜群だろ
667名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 21:53:21.69 ID:iFiP3wE00
95時代にあったエロゲがスマフォでできると?
668名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 21:53:38.33 ID:dDufrXNk0
せめてXPには出来なかったのか?w
669名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 21:54:39.72 ID:0XRCDf1h0
2000なら買ってたわ
670名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 21:54:54.44 ID:yR6vEyIu0
Windows eiger マダァー?(・∀・ )っ/凵 ⌒☆チンチン
671名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 21:55:37.67 ID:hrYWMeHY0
>>639
でも今思えば3.1→95の飛躍ってすごいものがあるよな。
3.1が1993年で95が1995年だろ。たった2年だぞ。
672名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 21:56:29.02 ID:gtmoTu4V0
FAT16は1パーティション2GBまでと言われても
そもそもそんなにHDD大きくないから関係ないよと思ってたわ
673名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 21:57:01.72 ID:omGqy6/r0
320x200フルスクリーンでゲームしてた当時のオレのマシンよか
確実に速い。
674名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 21:57:07.13 ID:xGy0U08L0
あえてここはN88 DISK BASICかHuman68、X-BASICを
お願いしマウスw
きたれX68000の時代w
675名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 21:57:17.84 ID:HRR1JkQ/0
ネットスケープは使えるのい?
676名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 21:58:06.26 ID:4FCl53UF0
確か最新CPUだと95はインストール自体が出来なかったはず
動作クロックが高すぎてクラッシュするとか
677名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 21:59:53.32 ID:nS+3n6LM0
>>668
Micro XPなら積めるんじゃねぇのかねぇ。
678名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:04:20.26 ID:1ArSqvvJ0
ブルースクリーンの悪夢が再び
679名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:05:36.25 ID:S0r6YZNO0
タイトル読んで本文読んでもしばらくXPと勘違いしていた。
そのくらい古すぎる。95は。
680名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:06:11.60 ID:hrYWMeHY0
>>676
マジか。試してみたくなった。
VMWare上ならどうだろう。


RAMディスク上に2GBのディスクイメージ作って夢のオールRAM上環境とかやってみたくなった。
あーTechNetサブスクライバ退会しなきゃよかった。
681名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:07:30.35 ID:wN2BC44c0
>>676
そんなんあるのか?w
682名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:09:15.05 ID:1hS6u5g+0
スタート時の
ピローンピローン ボーンボーンボーン って音が良かったわ
683名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:10:30.36 ID:LmtXqf/M0
OS9が搭載されたやつでauから出してくれたら速攻でで買うw
684名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:11:42.89 ID:KEAf2RXf0
どうせやるなら
WindowsMillenniumEditionでやれよ
685名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:13:36.70 ID:yXqw0eof0
>>682
あれを越える起動音はないな
686名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:14:53.36 ID:KEAf2RXf0
でもまぁ、もしWindows2000ならそこらへんの糞OSタブレットよりも全然安定して使えそう
687名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:15:52.08 ID:m+uGKha40
x68000のスマホはよ
688名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:16:38.49 ID:WK2eP0py0
スーパーとかはまだ2000だったりDOSだったりする
689名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:20:36.25 ID:5529rbsS0
Meはよ
690名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:20:47.96 ID:qSVCCqajO
うちの販売店の現役バリバリ事務処理機がついにスマホで出来るのかw
これでフリーズに悩まされなくて済むw
691名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:21:21.40 ID:1divnJtQ0
>>652
記事をちゃんと読んでない情弱か。
背中に背負ってるんだよw
692名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:24:21.67 ID:zv4pT6q30
ctrl alt deleat
693名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:25:05.00 ID:8UmiLgKV0
694名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:44:49.52 ID:zv4pT6q3O
この携帯Windows8搭載だけど使ったこと無いわ
695名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:46:41.19 ID:sdYtXnCY0
16Mのメモリーと2Gのストレージで余裕で動くOSだったからねぇ。
696名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 23:07:18.24 ID:SEsX5DFI0
>>31
ネスケ3は神
697名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 23:13:19.57 ID:gtmoTu4V0
AT互換機もWin95の頃に比べるといびつなアーキテクチャになったな
x86-64の64bitモードにマルチコア、SATA、PCI-ExpressなんてAT機の意味が最早ないだろ
698名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 23:16:15.96 ID:z1CcKpiX0
脆弱性。。。


起動したときにあの起動音は鳴るのかな
699名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 23:21:07.42 ID:LSOq3I270
Windows95の文字とロゴが表示されたままフリーズ
いつ起動するのかと辛抱強く待っていた20世紀の俺
700名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 23:22:31.39 ID:K69rkHDh0
win95時代か・・・

エロ画像を1枚表示するのに数分を要したほろ苦い思い出しか出てこん
701名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 23:23:35.53 ID:1eKnixTK0
フィンランドをノキアが引っ張ってきたわけだが、その間にフィンランドはタフになったのかな。
ノキアなしでもやっていけるほどに、タフになっていればいいけどね。
サムスンに引っ張られる韓国よりもはるかに好感が持てるからな。
702名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 23:24:21.80 ID:pfYxN/u90
シャープはVista搭載PHSで富士通は7搭載
スマホだなんだといったところで結局ガラケーの後追いじゃん
703名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 23:27:30.46 ID:McJRz9hn0
>>1
>「Windows 95 Phoneは、Windows 95が素晴らしいOSだった
>あの頃を思い出せるでしょう」

少し間違ってる
Windows95は素晴らしいOSではなかった
Windows95は素晴らしい期待を抱かせるOSだった

プレリリース本を読んでいるときが一番幸せだった
704名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 23:27:39.12 ID:PYAVeq6N0
日本語入力は一太郎ですか。
705名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 23:30:16.60 ID:JvU9Nnv00
>>700
舐めるようにゆっくり出て来てたよな
706名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 23:38:35.52 ID:jZuMll3m0
最近机の中からでてきたザウルス並にネタにしか使えない機体だな
707名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 23:39:57.78 ID:6iH9OKHr0
マイクロソフト「サポート終了したOSは危険なので、新しいバージョンにアップグレードしてください。」
708名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 23:47:54.84 ID:o0jVUliN0
Windows 95 Startup Sound for 10 Minutes
http://www.youtube.com/watch?v=RSpXEPl3zeU
709名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 23:49:52.55 ID:OMgob3MS0
またあのデフラグが楽しめるのか
710名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 23:51:13.67 ID:29bZhN6J0
PC9821Ls150Aile
2台が、いまだに稼働する。

Opera V9.01が相性いいです。

「世界の車窓から」CDROMをみるためだけに、維持しています。
インターネットラジオも聴ける
711名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 23:51:47.15 ID:pLeqDr490
>>209
その頃のメーカー製WIN95搭載PCって平気でシステム8MB(ビデオメモリ共有)だった気がする
712名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 23:54:12.00 ID:wvjXt0N10
95かあ、じゃあプランはテレ放題で深夜から翌朝は繋ぎ放題だね。速度遅いけど(笑)
713名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 23:54:38.73 ID:LPcSzlYuO
せめて 98 にしてよ、でも Me はやめてね。
714名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 23:55:48.47 ID:eAQbcRIm0
上司が「ゆーちゅーぶで昨日見てってん!ゆーちゅーぶやで。お前さんゆーちゅーぶしっとるか?」って目をきらきらさせながら語りかけて来た時と同じ気持ち
715名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 23:55:49.29 ID:3ZDDn8k/0
電話しようとしたらブルースクリーンになりそうw
716名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 23:57:28.09 ID:wvjXt0N10
これでネットするとモデム音はでるよね?
717名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 23:58:57.60 ID:lWatr50b0
digital UNIX Phone キボンヌ
718名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 23:59:54.33 ID:hJsH8PTu0
次はMS-DOS Phoneか
719名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 00:00:00.29 ID:bZxvllRc0
OSR2出るの?
720名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 00:00:37.41 ID:Fa+UpMJg0
こんなもん作る暇あるならXPのサポート延長しろや
721名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 00:01:15.62 ID:QKdmiHz70
漢字トークは無いのか?
722名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 00:01:21.31 ID:7X3JXQ/T0
思えば、東芝のリブレットには夢があった。
つか、あの頃のガジェットには夢が詰まっていた。
今の、スマフォはあの頃の理想が具現化した物なんだろうけど
何でか使っててワクワク感が無いんだよなぁ。
723名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 00:03:36.84 ID:kjhlVKEY0
>>722
リブレット50はいまだに現役
手元に残った最後のFM音源チップ搭載DOS機だ
DOSからレガシーポート叩くアプリはこういう機種じゃないと安定しないし
724名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 00:05:38.99 ID:xkuOKuWv0
ここでアスキーは頑張ってMSXPhoneを作るべき
725名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 00:06:25.30 ID:uq0isQqi0
これにwindows95入れれば済む話じゃん
http://juggly.cn/wpjuggly/wp-content/uploads/2011/04/f-07c-01.jpg
726名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 00:07:22.80 ID:VPnCuAIB0
>>241
ピーガガー時代からワームも存在してるよ
727名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 00:10:24.44 ID:TReP/yBg0
>>722
年の問題じゃねえか?中学生の子供とか目キラッキラさせてスマホ弄ってるよ
728☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k :2013/11/01(金) 00:13:25.54 ID:NRctNXWFP BE:152550566-2BP(3000)
>>700
俺は画像の保存容量を抑える為にビデオデッキに繋いで
お気に入りはビデオ録画してたわw
729名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 00:15:09.13 ID:XZh6rdVE0
>Yahoo!ですよ

この辺は未だYahooが多い日本人には通じないジョークだな
日本で言えば
「Cool On Lineですよ!」とか「あめぞうですよ!」とかって感じか?
730名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 00:15:33.88 ID:5w+dArYn0
95は兎も角
WP8に日本のキャリアどこも手出さないね。
731名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 00:16:15.15 ID:USn3oF1f0
windows95ってフロッピーでインストールしたような記憶があるな。
732名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 00:17:21.34 ID:/qICCjAh0
これってイコールMS-DOS搭載って事になるのかな。
スマホでDoom2動かしたいな。
733名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 00:19:27.88 ID:I+wN6MmXP
Windows7携帯はハード共有だけど
システム的には独立したものだったんだよなぁ

Windows系はバッテリー消費が早いのがなぁ
734名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 00:23:04.81 ID:ucPcGNomP
あれ?
まてよ、そうすると、TRON系OSも動くのか? 
あれって窓3.1か95のマシンで動いたろう。
ガラケーのOSってTRON系だって聞いたことあるんだが。

坂元教授が草葉の陰で泣いて喜びそうだな。
735名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 00:24:30.63 ID:f98MhSr60
Meで出せば日本では売れる!!!!
736名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 00:24:56.13 ID:rZBggSyv0
>>721
androidアプリでエミュあるじゃん。
NEXUS7でMACOS8.5動くぞ。
737名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 00:29:02.44 ID:WYVXPp+D0
FMtownsフォンだせよ、富士通
738名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 00:34:27.78 ID:huU/HxDT0
パソコンのことろくに知らなかったから、
深刻なエラーって表示にすごくビビったのよく覚えてるわ
739名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 00:36:48.56 ID:+r4f9uE00
・NEC PC-9801フォン
・SHARP X68000フォン
・富士通 FM-TOWNSフォン
・SONY SMC-777フォン
・日立 ベーシックマスターフォン
・東芝 パソピアフォン
・Panasonic MSXturboRフォン

こうですか?
740名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 00:37:45.04 ID:b/WjCK1D0
そんな俺が原稿打ちで使ってるのはモバイルギア
741名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 00:41:41.16 ID:BynMWj0R0
>>734
坂村だし、死んでねーしww

>>733,737
TOWNS携帯と Windows7携帯とのいいとこ取りで FM-7携帯なんてヤツを作ったらバカ売れじゃないかな?
742名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 00:43:56.66 ID:T9Ddi6fm0
再来週あたらしいPCが届く。念願のWindows8.1搭載だ・・・
使いこなせるんだろうか?

やっとソケット7のパソコンも卒業だ。
バリバリ現役で使ってる奴って世界中探しても俺だけだろ。。。
743名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 00:46:27.54 ID:bKbOPDvs0
逆にコマンドラインで全て動かすMS-DOS PHONEを作れ
744名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 00:47:13.11 ID:1nGoIU7s0
え?95のエロゲも動くの?
痕とか雫とかToHeartとか
745名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 00:49:39.35 ID:sDKngSFF0
ただしサポートは終了しています。
746名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 00:50:41.85 ID:+r4f9uE00
>>742
CPUは何?K6とかか?
747名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 00:59:22.03 ID:T9Ddi6fm0
>>746
K6-2の350MHz
ってか、今どきソケット7を知ってる人が居るんかいw
748名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 01:05:07.93 ID:xaeejxOG0
>>747
知ってる。
あの頃から10年以上たってるんだよね
749名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 01:05:14.24 ID:2xAqn1OD0
一瞬で消えたSlot1よりは・・・
750名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 01:13:41.59 ID:PhPh89DO0
たまにブルースクリーンも出るのかな
751"(,, ゚×゚)"剃毛侍 ◆P2h1qdq9WM :2013/11/01(金) 01:15:49.76 ID:UyBkEtdq0
Me出せよ。
752名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 01:16:26.77 ID:HF2/F7vZ0
俺が始めたかった95機、Mebius。100MHz、810MB、16MBで50万円だった。
数年前、ジャンク屋で500円で売ってた。まあそれだけの話だけど
753名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 01:18:01.07 ID:TwbW5aDE0
早く日本もBeOSとか超漢字とかHOLONLinuxを出すんだ!
754名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 01:19:06.70 ID:HF2/F7vZ0
初めて買った、だな。CPUをMMXに載せ換えようとして立ち上がらなくなったりして冷や汗かいたのが懐かしい。
755名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 01:22:37.59 ID:bHWgE3g90
Cバスボード入るかな?
756名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 01:27:41.48 ID:2QW/YQOg0
毎月OSの再インストールが必要になるのかな
757名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 01:48:19.58 ID:1v35RAYj0
>>331
95機買ったけどUSB端子ついてなかった。
758名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 01:49:14.03 ID:XD2kt3oB0
おっしゃああ・・・っているかこれ?
759名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 01:57:15.63 ID:sDKngSFF0
ARMでPentiumをエミュレートして本物のWindows95を載せていたら感心してやる。
760名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 01:58:44.98 ID:xcdai3L20
実用レベルな2kになったら起こしてくれ
761名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 02:02:41.27 ID:rIL9rtVV0
これの登場で韓国の素顔がバレた・・・
762名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 02:04:04.86 ID:c5VyD7dr0
MSN Japanのサイトを開くとメモリ不足で表示出来ない愉快なWMスマホT-01Aユーザのオイラが来ましたお(^ω^)
763名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 02:05:13.79 ID:hyRREMlZ0
WindowsNT3 Phoneは?
764名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 02:13:58.78 ID:/zFTSQR50
皆が待望するのは、やはりMe?。

喧嘩相手に丁度良い。
765名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 02:27:37.98 ID:4VhGyVVyi
Win95が出た当時は社会現象にまでなってたな。
パソコン分かってないオッサンまでパソコン買ってネットしてたんだよ。

日本でパソコンが一般人まで普及するる大きなムーブメントだった。
766名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 02:34:16.56 ID:9DGE5W490
ブルースクリーン連発?
767名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 02:37:03.50 ID:laDDfk7P0
この携帯を買って最初にやることはフロッピーからのOSインストール
768名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 02:38:12.96 ID:CZucvUVw0
実はインドーズ95億だったりしないだろうな
769名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 02:49:17.58 ID:iG61Djo/P
>>31
NCSA Mosaicじゃなくて?
770名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 02:50:12.66 ID:qXIORSyo0
config.sysとかautoexec.batとか…
771名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 02:50:32.53 ID:0SvXX7QC0
>>767
Win95でもCD-ROMはあったような
772名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 02:52:57.89 ID:wxg7RUW+0
Windows Me Phone なら買ってもいい
773名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 02:55:53.70 ID:lD+xPkh/0
携帯の文字変換がことえりやったら死ぬな
774名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 03:07:50.54 ID:hET6Cqkv0
脳天直撃100メガショック!
775名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 03:30:16.87 ID:jHTxVGVei
中途半端すぎる
MS最高傑作のWindows Me乗っけろよ
776名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 03:39:14.69 ID:mIlcA0rD0
苦笑いの友人B
777名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 04:12:19.30 ID:ufVdhm9R0
ライセンスはどうなってんだろ。
これがオッケーならXPだっていいはずでは?
778名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 04:13:40.81 ID:iMYziou/0
これはいいインターネッツが出来そうですね
779名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 04:16:52.94 ID:z3qrWPO+0
他のアプリのメモリ領域を普通にアクセスできるOSか
780名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 04:18:59.45 ID:8Q3omwme0
>>771
Windows95はブータブルできないから、起動ディスケットが必要になる
それはVMにインストールする際にも必要となるので、
起動ディスケットのイメージを作っておくか、Freeの起動フロッピイメージを拾ってくるか
どっちかしかない
781名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 04:24:59.29 ID:GX3dsUoU0
エロゲができるなら買ってもいいかな

オレ的にド安定だったwin2000ベースの携帯だったら
無条件で飛びついてた
782名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 04:32:18.89 ID:2qKux7MH0
富士通のWindows 7 Phoneあったろ
783名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 04:32:45.75 ID:1v35RAYj0
>>780
フロッピーをブートイメージとして CD-R に組み込めば FDD はいらないよ。
784名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 05:08:30.60 ID:8wWK67Kd0
FDDつきノートPCが生き残っているw
でも、フロッピーメディアが虫の息だ。
大半は逝っている。
785名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 05:17:16.71 ID:doyCpVnu0
MOディスクは長持ちするが、MOディスクを入れる機械がどこにも無くなった、というのが印象深い
フロッピーのほうがひっそりと長生きしてる
786名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 05:25:01.84 ID:grKDJALp0
スマホ興味なかったけどこれは欲しいかも
787名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 05:28:07.76 ID:X+1m81WMO
富士通もFMタウンズフォンを出せばいいじゃない。
788名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 05:37:09.10 ID:9DGE5W490
MZ-80PHONEマダァ?
789名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 06:00:42.78 ID:8wWK67Kd0
マイクロソフトも、「男は黙ってXPサポート」と一回だけCM流したらもう一回名をあげるだろうにwww
790名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 06:19:05.69 ID:0RqeGuIt0
NECも乗っかって欲しい。
起動時はあの「ピポ」音で。
791名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 06:32:46.43 ID:nW7MYT1J0
ttp://motto-jimidane.com/jlab-tv/3/s/286046.jpg

冗談でやるなら、もう少し突き抜けて欲しい
792名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 06:59:15.36 ID:D3J+gb4X0
>>789
ttp://www.netmarketshare.com/operating-system-market-share.aspx?qprid=10&qpcustomd=0
ここで31%のシェアになってるが、中国を抜くと10数パーセントまで落ちてるはず。
いまさら金かけてサポート延長する価値無し。
793名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 07:07:56.58 ID:GPEzfcrb0
ブルー画面頻発
794名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 07:13:57.42 ID:8wWK67Kd0
10%の意味さえ分からないアホなら仕方がないwww
Windows 8, 8.1出すアホだから仕方がないwww
795名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 07:16:09.69 ID:8wWK67Kd0
アホの統計処理の結果がWindows 8, 8.1ということは指摘補足しとくねwww
796名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 08:02:04.75 ID:bZWVyT5K0
49日間待ち受け状態にするとフリーズするのか
当時のPCはこまめにシャットダウンしてたけどスマホは連続稼動が基本だしな
797名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 08:16:09.58 ID:74mL9MzA0
>>790
98ランチから始まりそうだな?w
798名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 08:24:53.62 ID:c9VM20dWP
キーボードが付いているなら、dos phoneも悪くないな。

C:>call 03-0000-0000

なんかカッケー
799名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 08:25:10.37 ID:9eJyYskp0
>>643
Win95は49日連続稼働させるとクラッシュするバグがあるんじゃなかったっけ?
800名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 08:33:54.26 ID:qcwCRpPYi
95のGUIだけなだろ
801名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 09:17:32.57 ID:lIHYgD1x0
>>1
>Windows 95

よくフリーズして、コンセント抜いて再起動させたな。
その度に、HDDがダメージ受けないかとヒヤヒヤドキドキしてたよ。
いやな思い出ばかりのOS搭載機種なんて絶対買わない。
802名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 09:18:00.97 ID:nvm1IoQ4i
なにが凄いのかサッパリわからん。iPhoneと比べてどこがどう凄いのか誰か説明してくれ
803名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 09:27:09.43 ID:xbIsgAoL0
>>802
> なにが凄いのかサッパリわからん。iPhoneと比べてどこがどう凄いのか誰か説明してくれ

あのクソOSで 組み込み携帯電話 作ったことが すごいんだよw
804名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 09:35:43.30 ID:jWGzRF3l0
iPhoneだってbochsでwindows95動かせるだろ
805名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 09:43:32.93 ID:pS4m71ow0
なんだ、忘れてた。
今日は4月1日だった。
806名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 09:49:33.22 ID:hzt7FScl0
win95が登場して、もうすぐ20年か・・・
807名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 09:50:32.94 ID:D3J+gb4X0
808名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 10:01:55.62 ID:8wWK67Kd0
2chには、毎日が4月1日の人と毎日が日曜日の人が多いなwww
809名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 10:05:35.52 ID:0vjwLtjA0
セキュリティ大丈夫なん?
810名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 10:12:54.54 ID:NB5Anu7G0
NEC版も出して〜
811名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 10:17:02.78 ID:ML+CWe310
今時化石みたいなウインドウズを掘り起こしてどういうメリットがあるんだ?
812名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 10:29:07.38 ID:FWC2O2jd0
フロッピー23枚組か?
813名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 10:50:00.86 ID:8OdFGIBl0
>>33
ピポ
814名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 13:09:14.16 ID:g9FlLEu60
まあ、実際はwindows phoneの上にそれっぽいランチャーのっけてソリティア移植しただけなんだろうが、
その上にエミュ乗せるだけのマシンパワーはあるだろうね
815名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 13:19:17.08 ID:vwYCWm7x0
>>35
画面がさかさまになった
どうやってもどすんだ?
816名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 13:24:00.11 ID:ucjHY6LL0
>>663
しょぼいスペックのPCに入れて売ったメーカーが悪いと思うw
メモリ1Gに入れて売るのは明らかに間違いだった
817名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 13:24:11.97 ID:IKMwo6wF0
USBすらついてないのか?
818名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 14:25:24.27 ID:K+Zm0ccC0
Vistaではじめのころ重過ぎ AeroGlassいらないっていわれてたな
7でもうみんな慣れたのにそれを改善しようとしたのが8だ。
819名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 14:30:26.38 ID:XQkhm8Tk0
PC-98スマホのがいい。当時のゲームが全部遊べるの
820名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 14:36:36.62 ID:91m+tX0e0
それでも、フロッピーのガリガリ音でモンスターを当てる醍醐味がないなぁ。
821名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 15:10:49.23 ID:GPEzfcrb0
nt3.51なら買うんだが
822名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 15:23:45.08 ID:3kX5gCXl0
 


失敗作の8をどうにかしろっての


 
823名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 15:27:51.86 ID:KQ/ZZ89A0
車の変なハタ取りゲームはできるの?
824名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 17:48:37.57 ID:wFzhWgRY0
フリーズした時は、バッテリーを抜き差しすればリカバリー処理が出来るようになってる?
ブルー画面とか、電車の中でも楽しめそう。
825名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 17:52:19.45 ID:+r4f9uE00
>>747 >>749
Slot1のPCが側に置いてあるわ。CPUは、Pentium2-266かな。
流石に使ってはいないけど、電源入れれば起動する。
826名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 18:30:04.09 ID:RZKXgiQl0
98はブルースクリーンじゃなくてどんなのだっけ?
827名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 18:33:18.46 ID:G6td8w/O0
95ってことはDosもつかえるってことなのか?
だったらほしいかも。
ついでにレガシー入出力付きの専用クレードルもつけてほしい。
RS232-Cは必須でw
828名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 18:47:38.31 ID:1ObS7/KN0
なにこれ面白い
欲しいわ
829名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 18:57:10.48 ID:91m+tX0e0
Vzが動くならほしいな。
830名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 20:44:23.67 ID:OZTWdLBh0
これもWin95+DOSで受話器がついてたな
http://ja.m.wikipedia.org/wiki/Palm_Top_PC_110
831名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 21:03:52.24 ID:QYsNB/1Q0
怖いエラー音は健在?
832名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 21:44:44.88 ID:c42Ikoge0
>>830
しかもSSDで動作だぜ!8MBの
833名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 23:02:36.44 ID:cyGgrpgC0
エロゲーが出来るのなら評価できる
834名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 23:04:59.49 ID:eWffyPZV0
SP-5030 Phone発売!

by SHARP
835名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 23:31:17.86 ID:raO7Ul0s0
てか、98SE連呼されてるなw
個人的には98SEとかXP好きなのは情弱っぽい印象がある
836名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 01:12:23.60 ID:cIuGtQZX0
>>835
そんなこと言わんでくれよ・・・
ウチじゃ98SEいまだに健在だぜ
837名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 04:20:00.57 ID:REbBqLkV0
Windows 95 Error Edition Parody
http://www.youtube.com/watch?v=RHGh6s9PbvU
838名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 04:21:00.08 ID:Ka4g+gUB0
赤外線通信が使えるぞ!
ガラケーからの移行も楽だね!
839名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 04:41:13.75 ID:HS7p9HDl0
>>119
なつかし…
光通信は風情が無くていかんね
840名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 04:43:06.59 ID:6K8ZONwC0
AmigaOSで出してくれんかな〜。
841名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 05:12:48.03 ID:/68Rif4X0
このスレ、加齢臭がすご!
842名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 06:39:30.70 ID:kKroeerK0
【話題】 スマホが普及しているのは都市部だけ・・・地方では圧倒的にガラケーが支持されてる
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1383276574/
843名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 10:58:49.48 ID:J8w7oBQv0
へー
844名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 11:02:27.75 ID:O8KLUBG00
>>82
ナツカシス
845名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 11:12:53.22 ID:wm7IFr6l0
エイプリルフールの冗談企画じゃないのか
846名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 11:13:38.30 ID:aih/W09W0
98が良いですっ
847名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 11:15:39.25 ID:P32DcYGz0
3.1+Trumpet winsock phoneはよ
848名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 14:25:11.05 ID:v2WmM7fz0
>>421
複雑ゴミって、おい
849名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 14:34:28.41 ID:eCGIRF3e0
win95が登場して早いものでもう20年近くなるんだな
850名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 14:35:59.05 ID:FsHW9tHV0
これでスマホ対策?
ノキアも落ちたねえ...
851名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 14:52:39.07 ID:jZtZd6WY0
MSがサポートを保証した上でXPフォンだすなら、りんごフォンやめてそっち買うわ。
852名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 15:01:18.49 ID:ebc+KluI0
95でネットはやばいだろ
853名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 15:10:07.51 ID:2J+sBSsF0
MS-DOSなら安心。BASICならROMだから、さらに安心。
854名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 19:48:00.02 ID:Gb/y0fxxP
>>852
逆に下位互換出来ないウィルスやクラックツールばかりで安全かもしれないw
855名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 23:47:58.71 ID:2/d61hXY0
>>797
起動時にはキューハチ君が登場するのか?
856名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 03:55:16.72 ID:jt5rtE9p0
>>54
いいから黙って使え、ガンダムの戦闘力が数倍アップするぞ
857名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 08:04:38.42 ID:Q6p06WSp0
>>814
どうせならARMでPentiumをエミュレートして本物のWindows95を載せてほしい。
OSのサポートありで。
そんなのあっても買わないけど。
858名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 10:51:01.24 ID:S2aphPyf0
>>857
なんの意味もない
この記事自体が面白くもなんともない
WINDOWS8.1のスマホなら欲しいがな
859名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 10:54:46.87 ID:GS+XRfrp0
せめてXPにしろよ
95って
860名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 10:55:12.44 ID:i/P8eQr70
Surface「」
861名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 14:00:15.59 ID:0b6O9KwK0
>>859
それ普通のWPやん
862名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 18:24:44.18 ID:fUCk8AzG0
.
863名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 18:25:14.98 ID:nBBUNL3I0
..
864名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 02:49:27.21 ID:ZZA1ih9M0
んなもんネットに繋げてセキュリティはンゴ?
865名無しさん@13周年
CP/Mで