【アメリカ】マリファナ(大麻)「容認」、米で半数超す…7州で合法化目指す動き、キリスト教右派など、保守層を中心に拒否反応も

このエントリーをはてなブックマークに追加
1諸星カーくんφ ★
 米国で嗜好(しこう)品としてのマリフアナ(大麻)の使用を肯定する声が強まっている。最新の世論調査によれば、コロラド、
ワシントンの両州で使用を合法化する法律が成立した昨年11月と比べ、合法化の支持が10ポイント増の58%に上った。
さらに7州で合法化を目指す動きが出ているが、道徳的な価値観を重んじるキリスト教右派など保守層を中心に抵抗感も
根強い。

 調査会社ギャラップが22日に発表した世論調査によれば、マリフアナ合法化に懐疑的だった65歳以上の高齢者に容認派
が増えた。

 背景には医療用マリフアナが全米20州と首都ワシントンで相次いで合法化され、「負のイメージ」が薄れつつあることがある。

 また、嗜好品使用の“先駆者”となったコロラド、ワシントン両州が、大麻取引の違法ビジネスを厳しく取り締まる方針を示し、
マリフアナを「違法薬物」に指定する連邦政府が当面、両州と法廷で争わない姿勢を示したことも大きい。

 米国では現在、マサチューセッツ▽メーン▽ロードアイランド▽ネバダ▽アリゾナ▽カリフォルニア▽オレゴン−の7州でも
2年以内に嗜好品としての使用を合法化する動きがある。

 一方で、政府が展開してきた「対麻薬戦争」を支持するキリスト教右派を中心に合法化への拒否反応は強い。すでにコロラド州
でも使用禁止を求める声が強まっており、学校周辺での販売所開設を認めないと宣言する自治体も出ている。

ソース(MSN産経ニュース) http://sankei.jp.msn.com/world/news/131031/amr13103101050000-n1.htm
2名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 02:12:29.62 ID:ObtGpi3y0
ピースボートのことか
3名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 02:20:08.30 ID:16HNL+d30
へえ、ネバダ、アリゾナ、カリフォルニアて、
やっぱ南西部が多いの?
4名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 02:24:40.97 ID:anSzJmvc0
>>3
南西部と言うよりは、西海岸の北から南まで全部プラスそこから内陸に入った乾燥地帯って感じだな。
>マサチューセッツ▽メーン▽ロードアイランド
これだけは東部だけど。
5名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 02:27:18.17 ID:RMJbTiBGP
あらら
何で禁止にしていたのかな
6名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 02:27:49.71 ID:+sORlx8z0
マリファナはいいけどタバコは健康に悪いです
7名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 02:29:30.51 ID:nleYGpwU0
オレゴンから ハイ
8名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 02:34:00.26 ID:Xdobu7ZI0
これヒッピーが高齢者になっただけじゃねw
9名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 02:34:22.68 ID:SsVFXiJK0
でもマリファナって太るんでしょ
癌患者の食欲増進に処方される位だから
10名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 02:36:02.33 ID:K1QqbW9f0
>>6
タバコが悪いんじゃなくて使用される農薬が悪いんじゃないかと
11名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 02:42:54.31 ID:MmKTYXjP0
アメリカ社会は過ぎた移民政策の影響か 順調に左翼によって破壊されつつあるな
他山の石なり
12名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 02:44:28.63 ID:ZX91bAGn0
>>1
心神喪失の免責を廃止するのが先。
13名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 02:46:28.57 ID:ykEpbCep0
ラリパッ ラリパッ う〜うラリラリ

ラリパッ ラリパッ う〜うラリラリ ラリパッ ボボンボンボン♪
14名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 02:47:27.00 ID:gohB3a/E0
マリファナの取り締まりに金をかけるのがバカらしいと気づいたんだよ

日本も特区でのカジノとマリファナを合法化すればアジアからたくさん来るぞ
自国の人以外からも金とる手を考えろよ
15名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 02:48:49.07 ID:lHIPjHcv0
大麻もタバコも酒も依存性や健康被害や周りにかける迷惑度
どう調べても大差ないしタバコや酒はOKって何なのだろうな
すべてダメかすべてOKにするべきのような
16名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 02:49:13.71 ID:ffUWjGpE0
>>7
俺は評価する
17名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 02:49:42.01 ID:CO5ri0n20
下痢が止まらないとか吐きまくりとか聞くけど
過激な酔っぱらいって感じなんだろ?

そんなのが街を闊歩したらと思うといやだわ
18名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 02:50:42.98 ID:5M7qxdgKO
合法〜ドラッグ〜良いメガネ〜
19名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 02:51:19.26 ID:YgGhjX4U0
嫌煙の行き着いた先が大麻容認www
20ありのままに@札幌太陽太陰暦から ◆iumN9bkHJCod :2013/10/31(木) 02:52:33.47 ID:7gQt0Cg9O
>キリスト教右派

カトリック教会とイギリス国教会と言って欲しいわ。
もちろん、反対です。
21名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 02:53:23.40 ID:ZCeJJ6TR0
>>19
合法化してる地域って元から喫煙にも寛容な地域じゃない?
22名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 02:55:29.94 ID:6iH9OKHr0
草は国が管理するなら容認すべきだな実際
ODになっても急性アル中よりマシな時点でおかしい
23名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 02:55:55.34 ID:3uiqPfgG0
合法にしろとは言わないが、日本は違法の罰が重過ぎる。他人に損害を与える罪ではないので単なる所持の時点で厳罰が下されることは人道に反する。
24名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 02:58:00.69 ID:RHwWi8/F0
ジョイント決めながら
きゃりーぱみゅぱみゅのPV
見たら楽しそうだな
25名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 02:59:02.60 ID:Ge52+TsC0
>>22
ノーベル賞とった学者が「マリファナどころかコカインですらアルコールより安全だ」って言ってた!

合法にすれば栽培者と販売者から税金を取った上に密造している奴を「仁義なき価格競争」
で潰せるしね。

昔気質の酒で稼ぐマフィアは警察に潰されたのではない酒造会社に潰されたのだw
26名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 02:59:53.70 ID:Y8/0HVNh0
これはアメリカを見習うべきだね
日本の法制度は立ち遅れているよ
27名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 03:00:43.05 ID:HAvyL5Mr0
それはよいことですね。
日本もそうするか。
だが、もともとアメリカによって大麻禁止した日本は、キリスト教右派なみに
大麻に拒否感を持っている。洗脳が行き届いている。
28名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 03:03:43.35 ID:BZamXpXH0
神道とも深い関わりあるからなぁ
多摩、麻生、当麻、大麻、GHQに禁止されてなければ色んな技術で転用応用出来ただろうに
29名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 03:04:15.99 ID:cm1lTYqv0
日本で合法になる日は30年後くらい?
30名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 03:04:17.92 ID:ZX91bAGn0
大麻吸って強姦しまくる在日が目に浮かぶ。

刑事罰は免除されるし、民事賠償なんて踏み倒せばいいからな。
31大日本総理:2013/10/31(木) 03:05:09.73 ID:p4DpOKaE0
ハイドロワックス!ハイドロワックス!
http://long.2chan.tv/jlab-long/10/s/long2165915.jpg
32名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 03:06:18.31 ID:QyMjVcP00
日本で大麻主張してるのって、在日韓国人ばっかだよな
ヤクザとか北朝鮮麻薬売買の手先なんだろうな
33名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 03:06:52.83 ID:8ft7XjSy0
>>29
俺のビジョンによると58年と4ヶ月後の水曜日
34名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 03:07:14.01 ID:jkmt/GNE0
医療用マリフアナ  ね。まあ順調にアメリカは劣化が進行してるな。
35名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 03:07:57.27 ID:ktjFSTmo0
>>24
にんじゃりがさいこう
36名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 03:09:20.03 ID:zca5UFmy0
てか、葉っぱ禁止って意味わからん、何様のつもりなんだろーな
ただの雑草じゃなえーか、シンナーの方がよっぽど脳が溶けるだろ
37名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 03:09:28.59 ID:Ge52+TsC0
>>30
混ぜ物の無い大麻ならヘロヘロになって
襲われても逃げやすくなるんじゃねw?

吸ってる奴が襲われるのが心配だなw
色々無防備になる

男も無防備なケツをアーッ!されるかもしれんw
38名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 03:10:47.67 ID:GOJF66KoP
>>30
それが抜く気が無くなるんだよな
無理して抜くと凄く気持ちいいけど
39名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 03:13:38.36 ID:js/OjNZl0
>>38
マリファナ吸うと性的欲求が高まるって研究はあるよ
てか一応セックスドラッグとして認識されてるんじゃないの?
まぁ人にもよるだろうが
40名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 03:13:52.88 ID:HwT13UOkO
別に日本でも普通に手に入るし吸いたい奴は部屋で吸ってりゃ良いだろ
ただ吸ってる奴の言動はまともには見えないし依存してると思うけどな
41名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 03:14:00.27 ID:Ge52+TsC0
>>32
違うな もし合法化されて
堂々と太陽の下で農家が栽培した大麻がおおっぴらに販売されたら
ヤクザの密売大麻が売れなくなるだろ?

禁酒法が無くなって困ったのは密輸密造密売していたマフィア
禁止=非合法組織に対する独占営業許可

Q 犯罪組織は何故 売春 賭博 薬物 で稼ぐか?
A 違法だから儲かる

合法化して犯罪組織のシノギを国が奪えば増税する必要もなくなる。
国民の懐に手を突っ込む前にヤクザのシノギを奪え!
42名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 03:14:32.83 ID:+sORlx8z0
日本は麻の規制をなんとかしろよ
アメリカでスーパーで売られてるようなものさえ
日本じゃ一切売れないんだぜ
43名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 03:14:50.15 ID:yfIcaLpXO
あなた吸いすぎよ、モルダー
44名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 03:14:54.46 ID:+bmPI5La0
タバコに比べて中毒性ないって話はウソだと思う

普段は我慢できるけど
いったん吸い出すと止まらないイメージ
45名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 03:15:21.00 ID:ZX91bAGn0
心神喪失による免責が廃止されないまま
マリファナが解禁されたら、悪用されるのは間違いない。
カタギの日本人なら前科や逮捕歴がつくから無理だが
在日ヤクザはやりたい放題。
民事賠償だけなんてペナルティーが無いのに等しいからな。
46名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 03:15:53.00 ID:8ft7XjSy0
>>39
俺が吸ったのは偽物だったのか
ならあれは何だったんだ
47名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 03:16:11.96 ID:GOJF66KoP
>>39
抜く前に猛烈に眠くなるんだ
48名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 03:17:20.15 ID:dakdZjs30
銃社会でかw
49名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 03:17:44.42 ID:QyMjVcP00
>>45
ああ、それを狙ってるんだな
在日ヤクザが、自分達の犯罪を大麻のせいにして逃げるわけだ
だからピースボードだっけ、ああいう在日韓国人系の団体が大麻解禁論者なんだよな
50名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 03:18:30.70 ID:cm1lTYqv0
生きるか死ぬかの銃社会
息抜きも必要だわな
51名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 03:20:19.12 ID:zj57mpqR0
煙草・酒と同じだからな
52名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 03:21:07.85 ID:ujeSMQ2X0
>>10
それはよく言われてるな
あとは添加物とか香料
戦前は喫煙者8割の時代だったけど、
ヘビースモーカーでも長生きしてる人もいる
昔の煙草は添加物をほとんど使ってないものがほとんだだったから
結局煙草そのものではなく、近年味付けのために添加されてる様々な科学物質が問題なんじゃねーかと
53名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 03:22:02.47 ID:PwemrPAhP
共和党政権に戻ったらまた厳しくなるんだろうなあ
54名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 03:22:17.97 ID:uQocPUrl0
不法植物であるところのケシやらアサが見られるのが関東なら
東京都薬用植物園で、二重柵の中に現物が栽培されてるんだってさ
是非一度見てみたいと思ってるが機会がなくて未だいってない。
植物園ってのも結構気晴らしにいいんだけどさ
55名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 03:22:56.75 ID:uxvdmkAP0
医療目的の医療大麻だけは解禁してやれよ。
うつ病や胃がん、パーキンソン病やALSに薬効ありっていう論文もでてるんだから
56名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 03:23:27.27 ID:J31BrR7wO
>>1
【論説】在日が通名で犯罪歴消せる?竹田恒泰氏は常識ないのか…韓国本国の改名は「在日特権」と無関係。木走氏の論評も、偏見を助長★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1383058659/
758 可愛い奥様 2013/10/30(水) 01:51:20.95 ID:qGw4VjPeO
http://speedo.ula.cc/test/r.so/uni.2ch.net/newsplus/1383058659/561

このキャップ持ち記者を2ちゃんねるから追放しろ!!アカの工作員だ!!
561:諸星カーくんφ ★ :2013/10/30(水) 01:01:11.46 ID:???0 [sage]
というかさ、お前らなんで「犯罪を犯す」とか「借金を踏み倒す」ことを「特権」だって言ってんだよ。
「特権」ってことは、お前らは「あーあ、自分もそうしたいのになー」とでも思ってんのかよ。

むしろそういう犯罪者予備軍が大量にネット上にいることの方がよほど「恐ろしい」っての(笑)

生活保護を「特権」って言ってる奴も意味不明だったが、なんでお前らの言う「特権」ってそんな反社会的なの?(笑)
152 名無しさん@13周年 2013/10/31(木) 01:30:18.15 ID:J31BrR7wO
>>1
気持ち悪いやつがいる。拡散希望。晒し者にしてもいいよ。俺が許す。http://c.2ch.net/test/-/newsplus/1383058659/561
57名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 03:24:17.78 ID:Cyi/uSGC0
いいかげん大麻が安全とか寝言言う連中は時代遅れだって気付けよ
ドラッグがなんで禁止されてるのかと言ったら酒や煙草とは比較にならない
幻覚症状があるから禁止されてんだよ
バカが安全だという意味は肉体上の問題だけで、大麻吸ってビルの9階から飛び降りた奴知ってるわ
58名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 03:25:13.51 ID:TKmCbSdt0
TPPでハッパも解禁だな
59名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 03:25:34.33 ID:Ge52+TsC0
>>39
ただし相手が加速して見えるので
襲うには向かないw
合意の上のプレイには良いかもw

自動車だと時速30キロ程度でも100キロオーバーに感じるため
多くの人は人が走る程度の速度しか出せなくなる。
結果として相手が回避できることが多い&事故が起きても死亡率は低くなる。
ただし居眠りが心配&眠くて運転どころじゃない

覚醒剤だと逆
目が覚めて居眠りの心配ゼロ
反応速度も向上 100キロオーバーでも30キロ程度に認識して反応可能
ただし物理法則は越えられないのでスピードメーターを見て曲がりきれるかどうかの判断を行わないと
カーブで曲がりきれないなどの弊害有り


米軍は陸軍や空軍のパイロットや運転する兵士中心に
覚醒剤使ってるねw


日本で言えば無気力系引きこもりに覚醒剤使って
ワーカーホリックにマリファナ使えばバランス取れるのにw
60名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 03:26:05.94 ID:ujeSMQ2X0
>>51
酒はともかく煙草吸って心神喪失レベルにはいかないだろ
61名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 03:26:30.49 ID:4vGXoy3h0
無添加でもタバコ吸ったら肺は汚れるんでしょ
だったら無害ってことはないでしょ
62名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 03:26:42.11 ID:uxvdmkAP0
>>57
経験者としていうが、幻覚なんて出ない。
だらーとまったりした感じでやたら楽しい気分になるだけだ。
63名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 03:26:46.40 ID:T8QoQGtZ0
>>57
幻覚症状なんてねーよ。
そいつ食ったのマジックマッシュルームだろ。
64名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 03:28:07.60 ID:HwT13UOkO
>>54
そんな所行かなくても普通に自生してるよ
ケシの花は綺麗だから知らずに庭先に栽培してた人もいる
65名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 03:28:11.59 ID:LcvEPTJi0
医療用大麻は真面目に議論して欲しいな。
もちろん、処方箋なんかで出しちゃあかんよ。
66名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 03:28:13.90 ID:hDeInvMqO
どの国も民主党が政権を担ったら滅びへの道を行くな(笑)
67名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 03:28:19.68 ID:TKmCbSdt0
大麻は解禁して当然だろ
68名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 03:28:51.76 ID:ujeSMQ2X0
>>61
それ言い出したら納豆食べ過ぎるとプリン体が蓄積するんでしょ?と同じレベル
なんでもやり過ぎはあかん
69名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 03:29:25.88 ID:YCjMYm8+0
>>41
暴力団が大麻販売なんかを資金元にするわけないだろw
もっと中毒性も価格も高い覚せい剤とかならまだわかるけどさw
70名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 03:29:26.88 ID:uxvdmkAP0
>>64
坂東英二のことか
71名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 03:31:45.81 ID:T8QoQGtZ0
>>68
覚せい剤って作るの難しいんだぞ。大麻なら楽勝。
大麻は暴力団の資金源になってるよ、確実に。
72名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 03:33:16.23 ID:TKmCbSdt0
政治家もハッパ吸えばもっと賢くなるじゃろ
73名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 03:33:29.34 ID:J31BrR7wO
>>1
こっちにも置いときますねw

112 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/09/26(木) 00:25:12.79 ID:IeNzTHBh0
>>1
ちなみに前スレで「諸星カーくんφ」と「ウヨ連呼」がダブルで完全終了致しました。

諸星カーくんφは記者を始めて7年以上、一度もウヨ連呼にレスをした事が無い事、
差別と言いながらジャップ連呼には一度も突っ込んだ事が無い事を認めてしまいました。

またこの大行進スレ19スレ、19000レスの中で諸星カーくんφは連呼に一度もレスを付けず、
連呼も諸星カーくんφに一度もレスを付けない、という凄まじく異常な行動をしていた事も
発覚いたしました。

終わりです。

まぁ、連呼的にはいつもの行動ですがwww

でリンクとタイトル揃えときますかな
○○大行進とアナーキズム等の関係まとめ
http://nagamochi.info/src/up138524.jpg
74名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 03:33:50.98 ID:HwT13UOkO
>>70
実家の近所の婆さん
75名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 03:33:59.20 ID:ujeSMQ2X0
>>71
納豆から作られる覚醒剤が暴力団の資金源になってるんですか?
76名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 03:34:34.82 ID:dIjwBM1VO
>>62
それは吸引した人間の精神状態や銘柄によっても違う。
酒を飲むとひたすら楽しくなるヤツもいれば、泣き上戸になるヤツもいる。普段は楽しい酒になる人間でも、精神や健康状態が悪いと荒れたりすることもある。
ビールなら楽しく飲めるヤツもいれば、ウィスキーではひたすら眠くなるヤツもいるみたいなもの。
77名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 03:34:57.93 ID:js/OjNZl0
>>59
【マリファナでハイになり近所の女性を強姦した43歳男を逮捕】
ttp://thai-jiji.seesaa.net/article/152892933.html
大麻スレによくいるけどさ、経験則だけで安全とか楽しくなるだけとか言うのもどうかと思うよ
78名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 03:35:12.84 ID:NApm+LHN0
大麻はOKでも依存性の高い薬物にシフトするヤツが多発して問題になりそう。
79名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 03:35:28.51 ID:7G3DfRLa0
中南米がマフィアに支配されてるのはアメリカ人が麻薬買いまくってマフィアを育ててるから
さっさと解禁して中南米を救うべき
80名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 03:35:32.79 ID:uxvdmkAP0
>>76
だから強くないの、酩酊作用が
81名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 03:35:52.81 ID:xLkNZFtM0
世界の政治家のトップの人とか、まったく無害なドラッグ使ってんだろうなぁ
82名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 03:36:02.29 ID:TKmCbSdt0
ハッパを吸えばみんなハッピーになれるぞ
83名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 03:36:27.67 ID:Ge52+TsC0
>>69
販売している奴下部構成員だろ?

安いたこ焼きの屋台ですら資金源じゃないかw
たこ焼き屋台よりずっと儲かる
84名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 03:36:34.15 ID:ujeSMQ2X0
>>82
まいんちゃんかよ
85名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 03:36:50.89 ID:3A/dKS/v0
>>57
まったくしょうもない寝言言いやがってw
86名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 03:37:51.71 ID:i2DLyKYp0
>>51
全然おなじじゃねーよ

酒煙草は子供のうちは身体が受け付けないことも多いが、大麻は違う
合法的に大麻が出回るようになって、子供がそれに興味示さないとでも思うのか?

まあ合法にしろって言ってるのは、健康を害さないからいいだろ!みたいなこと言うんだろうけどw
87名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 03:37:55.87 ID:MGrjQ520O
大麻は酒より全然体にいいよ。
88名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 03:38:21.38 ID:dIjwBM1VO
>>77
それはそうだけど、その例えは・・・。
その犯罪者は元々そういう資質があっただけだよ。
89名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 03:38:21.39 ID:T8QoQGtZ0
大麻に酩酊作用なんてほぼないだろ。精神状態は至って普通だし理性が無くなることはない。それどころか冷静になるぐらい。
酒の場合は酩酊して理性なくなる。
90名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 03:38:22.20 ID:TKmCbSdt0
大麻はドラッグじゃねぇーよ
もっと崇高なものだぜ
91名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 03:38:23.60 ID:xLkNZFtM0
>>76
ないない。ウソばっか想像で言うんじゃないよお前
92名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 03:39:42.78 ID:uQocPUrl0
>>64
おいおいおいおい、なんてワイルドなところに住んでんだよwww
そりゃケシの中には大麻とか違法薬物になりようがないってものもあるぜ。
勿論そういうのは種も花も売ってるし、自生もしている。
でもそんなもの見たって面白くないだろ。綺麗な花だけどな。
おれは違法薬物が合法的に展示されているところで見てみたいわけだよ、単純に珍しいから。

http://www.mhlw.go.jp/houdou/2009/04/dl/h0424-1b.pdf
 ↑
厚生労働省のサイトから面白い冊子を見つけたからこれ読んで勉強しな
93名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 03:39:44.89 ID:5TuxJJcz0
バカとキチガイを生み出す麻薬を容認すればアメリカはそれ以上に堕落するなwww
94名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 03:39:52.62 ID:7G3DfRLa0
アメリカ人が死のうが生きようがハッピーだろうがバッドトリップだろうが自身の問題だからな
問題は資金源にしてるマフィアだけ
現地の軍や警察に血を流させるより資金源を潰したほうがよっぽど効率的だ
95名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 03:40:01.28 ID:/6eNIQ5G0
煙草には厳しいくせに何言ってんだか
96名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 03:40:11.11 ID:QyMjVcP00
在日ヤクザが、日本のメキシコ化を狙ってるのかね
あるいは日本の労働力を使い物にならなくしようとする工作か

大麻解禁論者は、俺が見た限り、全員韓国朝鮮とつながってる
これは間違いないだろう
97名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 03:40:31.36 ID:YCjMYm8+0
>>83
いつからたこ焼き屋が違法になったんだよw
大学生とか自分で作って売ってるやつなら見たことあるけど構成員が種子から大麻育てて売ってるなんて少なくとも俺は聞いたこと無いんだがw
98名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 03:40:32.64 ID:LrWejGug0
>>80
解ったから中毒犯罪者は黙ってろ
99名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 03:41:02.29 ID:+bmPI5La0
>>86
酒は別としてタバコは体に入ったら似たようなもんじゃないの?

マジで知らないんだけど…常習性の違いだけだと思ってた
100名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 03:41:30.15 ID:5vmvNIMC0
ラリって余計に銃での事件が増えるな。
101名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 03:41:36.09 ID:xLkNZFtM0
>>77
マリファナでハイになんかならんての

犯罪者がパン食だったからパン=害悪くらいの飛躍
102名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 03:41:58.19 ID:uxvdmkAP0
>>89
酩酊作用がまったくないことはないだろ。すくなくとも瞳孔が開いて、
ライトとかがやたらきらきら輝いて見えるようになるぞ。
酒みたいに理性のタガが緩むみたいな状態にはならないが
103名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 03:42:17.39 ID:FpM8W8AE0
>>69
いや、大麻もやってるよ
覚醒剤の欠点は、捕まると罪が重いこと
大麻なんかは麻薬取締法が適用されるんだけど
覚醒剤の場合は麻薬取締法じゃなくて覚醒剤取締法が適用されるんだよね
利益率はあんまり変わらないし、それだったら捕まってもすぐ出て来れる大麻やエルの方がいいなって考えるヤクザもいる
104名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 03:43:06.25 ID:ujeSMQ2X0
>>102
それも体質や精神状態で出てくる症状変わるからな
105名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 03:43:14.90 ID:js/OjNZl0
>>88
事件に関してはあくまで大麻を吸うと「ハッピーになる」だけじゃないということの一例だよ
まぁトリガーになった可能性は十分にあるだろうが
106名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 03:43:53.06 ID:T8QoQGtZ0
>>102
それは酩酊じゃなくて、視覚が変化してるだけやん。
107名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 03:44:10.61 ID:uxvdmkAP0
>>101
だいたい、マリファナ、ダウナーだもん。ハイにはならないよな
108名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 03:44:26.38 ID:CM1VaWga0
ダメリカ
109名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 03:44:39.49 ID:xLkNZFtM0
>>98
IDコロコロ変えて、まったく事実と違うウソばっか垂れ流してんじゃないよ
おまえが犯罪者だろ、詐欺の
110名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 03:44:53.59 ID:YCjMYm8+0
>>103
なるほど、そんなやつらもいるんだねー
それ何系?
111名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 03:45:01.92 ID:dIjwBM1VO
>>91
一般的になくても、万人にないとは断言できないんだよw
あのさ、初心者をバットにするのは簡単だろ?
ソイツの精神状態はわかっても、何を考えてるか、何をするかはわからない。
112名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 03:45:04.03 ID:NaDQq1dE0
やった事もないのに批判は出来ない!
そこで、どうだろう国がサンプル配って多数決ってのは。
113名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 03:45:51.98 ID:TKmCbSdt0
大麻も2〜3時間で醒めるし
映画食事音楽芸術SEXには丁度いいべ
覚せい剤は厳罰に処すべきだが
大麻は解禁するべし
114名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 03:45:52.64 ID:7G3DfRLa0
アメリカ人はどうなってもいいじゃん
まずはアメリカの麻薬使用者のせいで苦しんでる中南米を助けるべき
大麻解禁でアメリカが良くなろうが悪くなろうがアメリカ自身の問題だから
115名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 03:45:54.26 ID:i2DLyKYp0
>>99
だから身体的な問題じゃないから問題なんだよ
精神的な逃避や浪費と高揚の手段を身近にする

簡単に言うと、小学生が隠れてパチンコ出来るようになるようなもんだ
116名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 03:45:58.88 ID:3A/dKS/v0
近頃流行ってる脱法ハーブ的な物よりはいいと思うがね。
117名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 03:46:15.46 ID:js/OjNZl0
>>101
いやだから、経験則だけで語るのは危ないと思うよ
てかパンとマリファナが一緒なわけないでしょ
118名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 03:46:17.92 ID:ujeSMQ2X0
>>107
それも体質やその時のメンタルによって人それぞれ
お前はダウナーになるというだけの話
酒と一緒
119名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 03:46:19.11 ID:uxvdmkAP0
>>111
酒は万人により強い精神的作用与えてるんだが・・
120名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 03:46:34.99 ID:9Apw+OTY0
無かったら吸わなければいいものを
違法な国でわざわざ吸うって異常
121名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 03:46:46.57 ID:NApm+LHN0
大麻よりタバコ・酒が容認されてるのは、昔の人の経験則からきてるんだろ。
なら周囲へあたえる悪影響が大きいんじゃないのか?
正直言って、吸った本人がどうなろうと知ったことじゃない。
122名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 03:46:46.99 ID:GOJF66KoP
>>109
思考停止してるだけだから放っておいてやろうぜ
議論の意味が無い
123名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 03:46:58.82 ID:HwT13UOkO
>>92
いや…普通に自生してんだよ

たまたまパトロール中の警察が見付けてビックリしたんだから
犯罪せいは無いけど一応沢山警官来て現場検証してた
田舎では警察からケシ見付けたら処分してねって昔から言われてるんだよ
誰も気にしてないけどね
124名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 03:48:10.67 ID:xLkNZFtM0
>>111
万人にないと断言できるけど。
適当なウソばっか言うなよお前
125名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 03:48:36.31 ID:dIjwBM1VO
>>119
だから?w
126名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 03:48:46.59 ID:giDFGT230
マリファナ吸って、銃もって・・・・すごい国だな
127名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 03:49:11.37 ID:uxvdmkAP0
>>125
だから?
128名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 03:50:01.07 ID:i2DLyKYp0
>>121
昔からの経験則で楽観してるのは、子供のうちは身体が受け付けないから平気だろってことだけだよ

大麻は子供も吸える
酒や煙草が、本来からして子供のうちから楽しめるものだったら、今みたいな扱いで済んでたとは思えないねw
129名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 03:50:13.74 ID:7G3DfRLa0
大麻は高山地帯だと普通に使用されてる
つうかアメリカ人の心配してるやつ多いんだな
禁酒法でも合法化でも実験を外から見れるなんて他者にしたら超お得なのに
130名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 03:50:27.16 ID:uQocPUrl0
>>123
アフガニスタンにお住まいの方でしたか、それは失礼しました。
確かに現地警察が棒切れもってケシ花を首から叩き落とす映像は見たことあります。
まあかの国もいろ色々大変ですが、国家政情の平安をお祈りします。
131名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 03:50:43.29 ID:xLkNZFtM0
>>117
じゃお前は何を元に語ってんだよ
知識もなければ経験もないみたいだが
132名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 03:50:54.60 ID:QOcLc1Xx0
アメリカ人が退化しているな

必要あるものか?
133名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 03:50:57.12 ID:TKmCbSdt0
試験的に大麻解禁にしてみろよ
日本はもっといい国になるぜ
134名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 03:51:19.68 ID:NaDQq1dE0
93食って、暴れてる奴を1度も見たことがありません。
冷たいのは駄目!
135名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 03:51:33.77 ID:uxvdmkAP0
>>128
タバコも酒も、子供は手を出せるだろ、未成年禁止だから表だって手を出してないだけで、
同じ規制にすればいいだけだろ
136名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 03:52:17.66 ID:STErNb/60
TPPで日本もマリファナ解禁
タバコの次はマリファナ。
137名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 03:52:55.27 ID:xLkNZFtM0
>>118
ないない。薬効は大体傾向が決まってる。
コーヒーやシナモンも精神作用あるが、体調によって幻覚を見たりなんかしない
138名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 03:53:34.24 ID:Ij2tXV6J0
一方、日本では ロリコン「容認」
139名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 03:53:47.31 ID:TKmCbSdt0
安倍チャの第4の矢はマリファナ解禁だぜ
140名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 03:53:55.86 ID:js/OjNZl0
>>131
え?一般常識とか研究とかですけど
141名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 03:54:00.67 ID:7lGtI9g40
海外じゃ当たり前なのかもな
142名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 03:54:06.35 ID:uxvdmkAP0
アッパーになったりダウナーになったりする薬物なんてこの世に存在するのかね?
143名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 03:54:12.37 ID:crEqXMDl0
酒タバコと比べて大麻合法化を唱えるヤツはアホ。
ようは危険性、害悪程度のみで考えてるから。この思考の浅さが大麻の害かと思うくらいバカ。
じゃなくて国民の大多数が容認するかだけが問題。危険性は考慮要素のひとつ。
容認とは、例えるなら大麻欲しさにキチガイが自分の子供を強盗殺人した場合に大麻の存在を責めないかということ。
酒の場合、同じようなことになっても酒の存在が責められることはまずなく、教育や犯人の人格が責められる。
酒の禁止という議論は起こらない。大麻にもそのような容認の土壌ができて、始めて合法化を語るべき。
144名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 03:54:14.87 ID:7G3DfRLa0
これに反対するのは今のアメリカが大好きな人間だけだよ
普通に考えたら貴重な実験結果を見るべき
145名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 03:54:32.27 ID:dIjwBM1VO
>>124
はいはいw
お前の断言に何か意味があるのか?w
146名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 03:55:13.92 ID:HwT13UOkO
>>130
まぁ勝手に言ってな
知ってる人なら自生してんの知ってるよ
あんたがパソコンでしか情報を得られないだけだ
147名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 03:56:02.34 ID:QcHb8/s60
大麻を国家が禁止する一番の理由って多分ダウナー系の症状が多く発現するからだよ
やる気なくなる→民が働かなくなる→国が発展しない→税収減
要するに国がお前らに言いたいのは「働け!」ってことだ
148名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 03:56:21.35 ID:jROtJ8dy0
大麻よりも酒みたいな幼稚で子供じみたドラッグを規制すべきだと思う
あと大麻よりも桁違いに強い中毒性を持つタバコも
149名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 03:56:21.50 ID:xLkNZFtM0
>>140
じゃあお前は一般常識もないんだろ。何だ、その研究って。
頼むから口先だけの、いい加減なこと垂れ流すなよ。何を必死になってんだか分からないが。
150名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 03:56:28.89 ID:TKmCbSdt0
北海道と沖縄は大麻解禁して経済を立て直すべき
151名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 03:56:36.86 ID:uxvdmkAP0
>>143
酒もたばこも、カフェインですら、向精神作用が認められてる、薬理学的には
同じグループだけどね
152名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 03:58:05.49 ID:NApm+LHN0
ググって見たが、常用すれば精神疾患・知的障害の原因になるってのもあれば、
タバコ・酒より害が少ないってとこもあって、何が真実なのかわからないな。

衝動的な犯罪行為につながることはないみたいだけど。
153名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 03:58:09.25 ID:5qHGUZ950
マリファナはおK
タバコは規制で
日本もこうしましょう
154名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 03:58:14.95 ID:dIjwBM1VO
>>142
随分と経験豊富みたいなことを言っていたのに・・・w
ハワイアン・トップとタイ・スティックを吸い比べてごらん。
155名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 03:58:22.00 ID:YCjMYm8+0
なんかあれだな、童貞が集まってSEXについて語り合うみたいな気持ち悪いスレになってるなw
156名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 03:58:41.75 ID:xLkNZFtM0
>>145
そんなもんお互い様じゃん。
嘘つきは引っ込んでろな。そうやってウソ垂れ流して何か得すんの?
157名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 03:58:42.98 ID:jROtJ8dy0
大麻の中毒性がコーヒー以下な事を知らない人が多そう
158名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 03:59:11.14 ID:TKmCbSdt0
ハッパ吸うと思慮深くなるしピースフルになるから政府としては都合が悪いのかと
変に勘ぐるぜ
159名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 03:59:23.09 ID:RxxDaxn+P
マリファナ吸って運転とかヤバいんじゃね?
判断能力鈍るだろ
160名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 03:59:58.72 ID:js/OjNZl0
>>149
うーん何を言ってるのかわからないけど
頼まれるほどいい加減なこと書いてないと思うし、多分ここの人たちほぼ全員口先だけだと思うよ
161名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 04:00:17.25 ID:uxvdmkAP0
カンナビノイドなんて、頭痛薬にも配合されてるような成分なのに、
大麻禁止のせいでそういう薬まで使えないとか、馬鹿げてる。
162名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 04:00:25.62 ID:xUcdJY590
害が少ないとはいえ染まると無気力パッパラパーだろ
163名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 04:01:18.39 ID:7G3DfRLa0
禁酒法が出るまではくだらない論争があったが、
アメリカ人の血で禁酒法の無意味さが確認された
今度は逆で実験するんだからありがたいわ
164名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 04:01:40.56 ID:TKmCbSdt0
マリファナ吸うと集中力がますぜ
165名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 04:02:03.03 ID:sjx9QjoW0
>>151
本当にバカなんだねw
効果効用はどうでもいいのってことを言ってるのにw
極端な話、タバコを吸ったら5人に一人は死にますという効果があるとしても容認されるなら合法でいいと思うよ。
大麻にはそれがないんだから、完全に存在を容認されてる酒タバコと比較しても今のところ意味ないの。
166名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 04:02:03.95 ID:NApm+LHN0
>>155
大麻常用者が大勢いる方が問題だろw
167名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 04:02:16.19 ID:xLkNZFtM0
>>160
全部いい加減だよ。事実に反してることばっか書いてるお前は大嘘つき
レスしないほうがいいよ
168名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 04:02:19.07 ID:dIjwBM1VO
>>156
はあ?
断言できるんだろ?w
その根拠を説明するべきなのはお前だw
俺が断言できないと主張するのは、どんなものにも必ずレアケースが存在するという常識からだ。
169名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 04:02:25.68 ID:DOlNdCLt0
アメリカももはや国内の破壊活も動抑えきれないのか... 拍車をかける移民のアホ連中だらけじゃ終わったな。
170名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 04:02:27.61 ID:uxvdmkAP0
>>154
おれ、ハイになったことはないなぁ
171名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 04:02:30.03 ID:8ft7XjSy0
乾燥したバナナの皮伝説
バイト先のエアコンの吹き出し口に10本くらい吊るして乾かしてみんなで吸った思い出
172名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 04:03:38.10 ID:7G3DfRLa0
アメリカは移民しかいないから
原住民はほとんどぶっ殺したから
173名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 04:03:45.01 ID:DCqbPkyki
来い。日本にこの流れ来い。
カモーン!
174名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 04:03:46.42 ID:DOKY4rzX0
タバコの火の不始末が火災の原因一位だけど、
麻薬でラリってたら、もっと火災が増えちゃうんじゃないの?
175名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 04:03:51.97 ID:Ge52+TsC0
>>93
コカインが規制される前(独立〜南北戦争〜西部劇の時代)のアメリカは?

>>96
もし麻薬が合法化されたらメキシコのマフィアは壊滅だよ。

農民が地平線が見えるような良い農地で大規模にコカを作って
製薬会社に売って納税
製薬会社が大規模な工場で安価に大量精製して薬局へ販売して納税
薬局が堂々と販売して納税

>>114
アメリカが麻薬解禁してアメリカ国内で生産消費するようになったら
アメリカから麻薬の金が入ってこなくなった中南米は貧困地獄じゃね?

>>147
働かせるほどの需要(大軍拡とか国家総動員で戦争とか)が無く
むしろ失業者が問題になってるからちょうどいいんじゃねw?

労働力が必要になれば覚醒剤で労働力をパワーアップすればいい
日本も戦中戦後はヒロポンのお世話になったw
176名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 04:04:04.47 ID:js/OjNZl0
アッパーって覚醒作用のことだから一般的な感覚の「ハイ」とは違うと思うんだけどな
酒だってダウナーだし。あまり議論に意味がないような
177名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 04:04:22.08 ID:uQocPUrl0
>>146
なにキレてんだよw
おれのリアルにゃそんな違法植物の自生地について知ってる奴なんかいねーよwww
つーかお前にはそういう知り合いがいんの? それにそういう書き込みはしねーほうがいーんじゃん?
かつてマスコミ様は2ちゃんが違法薬物売買の温床、みたいな煽り記事打ちまくってたことは知ってるだろ?
ひろゆき御大が書類送検されたのは麻薬特例法違反でしょ、当然不起訴になったけどさ。

スレ上の煽りあいは否定しないが節度は持ってやろうぜwww
178名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 04:04:34.52 ID:3yOncrEy0
面倒くさいから、タバコも大麻も禁止でw 

これは、落ち込んだタバコ産業の陰謀だろ?www
179名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 04:04:42.43 ID:uxvdmkAP0
>>165
なんだ、結局、合法か非合法かという基準だけじゃん。それなら合法になれば
なにも問題がないということだね
180名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 04:04:45.13 ID:Hb1ou5qqi
マリファナで吸って事故るほどの奴は
まずいないよw
経験してからモノを言えw
181名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 04:05:12.85 ID:VieJzJjB0
個人によって程度の差はあるが、
酒は少しくらい飲んでいてもまともな判断出来るし、
記憶が無くなったり幻覚見たりしない。
マリファナは少量でも幻覚症状起こしたり暴れたり、
量に関係なくバッドトリップする者がいる。
この差は大きい。
182名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 04:05:25.94 ID:cLViijuY0
健康被害なんてどーでもいい
自動車運転にタバコはさほど影響しないけど、マリファナは飲酒運転よりたち悪いぞ?
もちろん、仕事や諸々の場面で酩酊状態が悪影響を及ぼす
183名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 04:05:30.27 ID:i2DLyKYp0
身体的な中毒性じゃなく精神的な問題にしても、法で認めたらパチンコが増えるようなもんなんだけどな
新たな金の浪費先と利権と社会からの逃避者と、それを餌にする人々

パチンコだけでもどれだけの人がダメになってるかワカランのに、大麻は大丈夫っていうのはムリあるわ
まあ本人がハッピーなのは変わらんかw
184名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 04:05:45.73 ID:jROtJ8dy0
よく無気力になるという人がいるけど無気力ではないと思う
感性が人間本来の自然的なものになるから、この汚い社会に合わなくなるんだよ
特に日本なんて喫煙脳とアルコールがデフォだからね
185名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 04:06:14.08 ID:dIjwBM1VO
>>170
因みに、英語ではhighとstonedに特段の違いはない。
186名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 04:06:14.48 ID:5Jr5RMm50
んぎもてぃいいいいいいいいいいいいいいぃぃぃぃ
187名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 04:06:26.95 ID:js/OjNZl0
>>167
俺が言ったことってマリファナ吸うと性的欲求が高まるって研究はあるってことと
経験則だけで語るのはどうかと思うってことくらいなんだけどw
キミは何を否定したいの?
188名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 04:06:35.55 ID:TKmCbSdt0
>>181
それはありえないからwww
189名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 04:06:59.36 ID:BIKb9h490
>>174
クッキーにしてたべれば?
ウェポライザーでもいいけど
190名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 04:06:59.67 ID:8IWglVNa0
>>181
バッドはわかるけど幻覚見ちゃうのはなんか混ざってるとしか
191名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 04:07:11.51 ID:uxvdmkAP0
>>181
それがそもそも間違いだっていってるんだけどね、
一度でも経験してみればわかるよ。
バッドトリップ(ストーンド)も幻覚みたりすることじゃないし
192名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 04:07:20.47 ID:VieJzJjB0
>>180
余裕で事故るよ。
視覚障害の度合いは酒の比じゃない。
ほぼ全員、マリファナ吸うと目に出る。
193名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 04:08:06.80 ID:xLkNZFtM0
>>168
いやだからな、例えばコーヒーやシナモンで発狂しない、これは断言できるんだよ。
それと同じ。お前がどう考えても常識から外れたこと言ってんだよ。

違うと言うならマリファナのどの成分が幻覚成分なのか、それが脳のどこの部分にどう作用して、
化学式はこうで、と証明してみろ。お前が主張してるんだぞ、マリファナで幻覚見るとか。
194名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 04:08:30.49 ID:cLViijuY0
あと、タバコは商売になるけど
雑草より繁殖力強いマリファナは商売にならない
誰も得をしないってのは合法化に向けて動く勢力は少ないということ
195名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 04:08:40.30 ID:NaDQq1dE0
>>155
御意
創造だけで否定出来るんだから、たいしたもんだ。
小説家にでもなれば良いのに。
196名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 04:09:09.47 ID:jROtJ8dy0
大麻吸って運転させたらこうなりそう

運転の素質があるやつ→逆に運転がうまくなる
運転の素質がないやつ→事故る
197名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 04:09:40.64 ID:NApm+LHN0
アルコールみたいに匂いや顔色ですぐに使用が分るなら良いけど、
使ったことが分らないとしたら問題あるな。
バレなけりゃ就業中に使うバカとか出てくるに決まってる。
198名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 04:09:44.43 ID:BIKb9h490
>>194
得するのが国民だけだからな
日本じゃそういうものは解禁されんw
199名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 04:09:52.86 ID:hTfp+o100
煙草より害が少ない大麻
煙草も含め消滅すればいいのに
200名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 04:09:52.99 ID:TKmCbSdt0
>>192
目は充血するだけです
201名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 04:09:57.39 ID:dIjwBM1VO
>>191
バッド=stonedではない
202名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 04:10:30.80 ID:uxvdmkAP0
>>185
違うとおもうぞ。
203名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 04:10:35.35 ID:Ge52+TsC0
>>181
でその「マリファナ」の品質は誰が保証しているんだ?

禁酒法時代には酒を飲んだら失明した事が多かったようだが
これを元に「酒には失明作用がある!」と主張するかw?
204名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 04:10:37.47 ID:7G3DfRLa0
アメリカのキリスト教キチガイ達もこんなところで日本人に応援されてるとは思わんかったろうなw
まあ前回の選挙の結果で言えば合法化の可能性は高い
205名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 04:10:41.00 ID:VieJzJjB0
>>188>>190>>191
安いクズ葉しか吸ったこと無いのか?
カンナビスで賞を取るほど名のあるトップは一吸いでもとんでもない効きするよ。
あとハシシとかも凄いのは一発でガックンとくる。
206名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 04:11:54.04 ID:1Xha+hm10
マリファナがあればゴキブリやネズミを追い出せて無毒の農薬にもなって
パンも作れて風邪薬や睡眠薬にもなって実はガソリンやプラスチックも
作れたり万能すぎるんですけど
207名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 04:11:57.16 ID:gr4Db1pJ0
大麻の効能は?
飯が美味い!もう本当に美味すぎる
音がよく聞こえる!音楽は素晴らしい
どうでもいいことで大爆笑してしまう!笑い出したら止まらないぜ
もうエロくてエロくて仕方がない!エロ集中我に帰らずに中折れ無し
最後に超熟睡できる!これが一番大事かな あー寝たい熟睡してえ
208名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 04:12:35.18 ID:NApm+LHN0
>>194
商業ベースにのれば、タバコみたいに味や匂いで差別化図るんじゃね?
209名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 04:12:46.51 ID:xLkNZFtM0
>>187
性的欲求が高まったとして「ニンニクやたまねぎの持つ同じ作用と比べて
この点が違うから、マリファナは危険。ニンニクたまねぎは安全」って
そこまで言わんとダメだろ
210名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 04:12:59.33 ID:uxvdmkAP0
>>205
樹脂ややらないようにしてたので、

Stonedは、おれの周囲だとバッドトリップの意味につかってたけどなぁ
アメリカでのことなんだが・・
211名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 04:13:08.05 ID:dIjwBM1VO
>>193
それを証明する必要があるのはお前だw
因みに、俺は幻覚を見るなんて断言を一度もしたことがないw
万人が見ないと断言できないと言っただけw
違いが理解できるかな?w
212名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 04:13:40.47 ID:i2DLyKYp0
麻酔も解明されてないらしいし、医療用ならいいんだけどな
213名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 04:14:05.63 ID:uQocPUrl0
>>198
とはいえ戦前は満州やら台湾やらでアヘンとかの
専売敷いて大儲けしていたのが大日本帝国ですけどね。

あとなんか車の運転について語っているのがいるが
そんなこと言い出せば覚醒剤はごくごく近視眼的な視点で言えば
運転にいいんですけどね。事実トラックドライバーやタクシー運転手の立件例は多いでしょ。
戦中の特攻隊だってそうだ。長期的に見れば廃人化するから操縦できなくなるけど
特攻隊はほらそうなる前に殺しちゃうからね。

死ねなかった特攻帰りで戦後ポン中として苦しんだなんて話、読んだことあるけどねえ。
214名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 04:14:50.54 ID:4Is3T7ec0
タバコより臭いんじゃなかったっけ?まじ勘弁
215名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 04:15:00.11 ID:TKmCbSdt0
>>207
その通りだよな
216名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 04:15:17.74 ID:uxvdmkAP0
阿片とマリファナ、同列で語るやつって絶対にマリファナやったことないやつ
217名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 04:15:18.03 ID:DLHwA8Ut0
ブラック会社で働くと、脳内麻薬を出せるってカリスマお兄さんが言ってた。
人間不可能はないんだなあ(震え声)
カリスマ兄さんって一日中ラリってるわけで・・・。
218名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 04:15:31.71 ID:3A/dKS/v0
>>181経験もないくせに、拾ったデタラメな知識並べやがって、
219名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 04:16:04.60 ID:xLkNZFtM0
>>205
毒キノコと一緒で気をつけりゃ済む話だろ
オオワライタケが危険だからって、シイタケやマイタケも禁止にする必要あんの?
220名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 04:16:21.70 ID:stx3cLAY0
結構海外住んでた人が多いんだなやっぱり
stonedは悪い意味じゃないけどボーッとしたようなハイでしょ
221名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 04:16:39.53 ID:M3sq+SQK0
>>194
寿命を全うせずに死ぬ人が増えれば国庫が楽になり、支配層が得する
銃での死亡者が交通事故死に迫る勢いでも、一度根付いた銃社会を止められない
アメリカって、そういう国よ

日本みたいに馬鹿正直にやって
平均寿命が高い国は
社会保障費に無駄に苦しんでる
222名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 04:16:41.85 ID:H5TfpAfB0
戦争の度にヒッピーが増えて減っての繰り返し
民主政権になった時が一つの判断材料ってとこか
223名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 04:16:44.44 ID:1Xha+hm10
マリファナは煙で吸うお酒だと思えばいいよ
224名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 04:16:56.11 ID:js/OjNZl0
>>209
くだらな過ぎて相手にするのも馬鹿らしいが
そんなことまで調べる義理はないし、各々が勝手にやればいい


これは大麻吸うと交通事故増えるよって研究の記事かな
ttp://www.sciencedaily.com/releases/2012/02/120210111254.htm
よく大麻吸っても事故なんて起きないっていうけど、逆の研究も出てるみたいだね
225名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 04:17:22.44 ID:Dkb11DeZi
226名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 04:17:28.94 ID:BIKb9h490
>>216
日本の教育は同じように扱ってるんだよね
だからまともな思考もできない
227名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 04:17:29.99 ID:TKmCbSdt0
チョコはヘビーだもんな 俺はきらいじゃないよ
228名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 04:18:15.70 ID:7G3DfRLa0
こんなのはアメリカ在住のキリスト教右派でもない限り大賛成だろ
だってうちらには被害がまったく無いんだから
229名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 04:18:36.29 ID:9HyxJxaZ0
解禁されて吸ってみようかなって層は「じゃあドラッグも」ってなりそうなんだけどどうなんでしょ
230名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 04:19:05.21 ID:gr4Db1pJ0
>>181
クソワロタw
シアトルあたりで一服してから言えよん
231名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 04:19:06.85 ID:stx3cLAY0
>>223
酒みたいな子供じみたハイと同じにしちゃダメだろ
232名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 04:19:22.51 ID:i2DLyKYp0
>>223
酔っ払いが増えるとかマジ勘弁

体質的に酒受け付けない人間そっち行くじゃん
233名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 04:19:27.05 ID:3A0EbbN7O
インド行ったときに大麻ラッシーのんでぶっ倒れたのがトラウマ
もし日本で合法化されても手は出さないだろうなぁ
234名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 04:19:33.44 ID:VieJzJjB0
>>218
デタラメだと言える根拠がどこにある?
むしろ経験則でしか語ってないがな。
ビギナーの頃、一服キメて効いてくると景色が流れたり時間の感覚無くなったり、
目の前で手を左右に振ると何重にも見えたりとか試したこと無いか?
段々そういうのにも慣れてくると普通にしていられるけど、
たまにすげーのやったりすると頭ぶん殴られるほどグワングワン効いたりするけどな。
どーせお前は安いクズ葉しかやったことないんだろ?w
235名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 04:19:35.51 ID:uxvdmkAP0
まあ、日本に住んでる今は、わざわざ逮捕されるリスクまで負って大麻やろうとは思わないけど
大麻がOKなところにいけばまたやりたいね。
236名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 04:19:38.26 ID:agGr0MRU0
アメリカが着実に終了していく
237名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 04:19:40.42 ID:EDbOQNel0
お酒より強く臭うから飲酒運転と同じ扱いにすればいいのにね
238名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 04:19:46.01 ID:TKmCbSdt0
マジ大麻は健康にいいと思うぜ
239名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 04:19:48.23 ID:H5TfpAfB0
大麻合法化の活動してる人の話を見た事あるけど
あの人達ってどうしてみんな見るからに不健康そうな顔してるんだろう
体に害はないってのが主張の根拠なんだろうにw
240名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 04:20:02.98 ID:xLkNZFtM0
>>211
いやだからこういうケースがありうるって、安全派の主張の穴をつけばいいんじゃないの?
根拠が見当たらんのに延々と危険だと頑張る理由がないだろ。
241名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 04:20:26.32 ID:/XQm0BwS0
ダニエル・ラドクリフこと、ハリー・ポッター君良かったね
242名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 04:20:30.89 ID:dIjwBM1VO
>>220
単純に「キマッてる」ってニュアンスだね。
詳しくは、「Cheech'n Chong」でも見れば理解できる。
243名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 04:20:46.67 ID:js/OjNZl0
>>229
ゲートウェイは「ある」説も「ない」説もあるよ
ネットに転がってるのは「ない」説ばかりだけど
244名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 04:21:05.84 ID:Ge52+TsC0
>>213
正確には覚醒剤の力を借りて行う「不眠」が廃人化させる。

不眠の世界記録出した人は廃人になったし
不眠のデスマーチやったIT土方は時々廃人になるだろw?

使って働いた後は寝る
これを守っていた人はほとんど平気だったよ。

>>221
アメリカの中は国の根幹だから仕方がない
日本が天皇制止めるのが難しいのと同じ
245名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 04:21:16.05 ID:WE43gxhaO
マフィアは合法化されたら大切な資金源の一つが無くなって困るだろうから
合法化反対してるんだろうな
246名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 04:21:20.07 ID:hWndJnH00
>>208
日本やアメリカで合法化しても、オランダのカフェみたいにはならないと思うよ
オランダの国民性だよ、あれは
園芸ブームは来るかもしれんがw
247名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 04:21:29.05 ID:stx3cLAY0
大麻でアメリカが終了とかねーよ
むしろまた回復する可能性の方が高いと思うねw

アル中+ニコ中の国と大麻中の国を作ったら、ありとあらゆる面で大麻側が勝つと思うよ
248名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 04:21:51.31 ID:uxvdmkAP0
>>234
なんか、LSDの幻覚みたいだな、それ・・
249名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 04:22:04.06 ID:7G3DfRLa0
日本の大麻合法化は、合法化推進派のせいでまず無理だろうなw
あのアホづら達が表に出るだけで、アメリカがどういう結果になろうと生理的に拒否されるw
250屋形 ◆lpI/g6ccJ7rh :2013/10/31(木) 04:22:18.81 ID:SRFccSwn0
鬱病等には効果があるが、ODを求めてのゲートドラッグとしての大麻実例も腐る程あるし
日本では重度の癌患者や余命少ない重病患者以外には認めるべきでは無い
オレらはラスタファリアンでも無い日本人だしな
251名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 04:22:25.98 ID:bGIBX6Iv0
そもそも酒飲んで運転できるような車が出回ってることは問題だと思う
アルコールチェックの機械を強制導入しなくちゃダメ
そういう不備を前提に運転に良くないとか怠慢だと思う
252名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 04:22:28.23 ID:BIKb9h490
>>243
ゲートウェイある説はなにもかもゲートウェイにするしかないんだけどね
ある説もない説もいってることは結局一緒なんだよw
253名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 04:23:22.68 ID:js/OjNZl0
>>252
一緒なわけないと思うが何を言ってるの?
254名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 04:23:30.53 ID:VieJzJjB0
>>248
紙はもっとキラキラして楽しいけどね。
ハッパみたいにダウナーって感じじゃないし。
255名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 04:23:33.75 ID:xLkNZFtM0
>>224
いやお前がニンニクやたまねぎに比べて、マリファナは一線をおいて危険だと主張するならそこまでしないと。
根拠が挙がらないから、じゃあ安全だねって結論付けることのなにがおかしいの?
256名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 04:24:01.81 ID:gr4Db1pJ0
お酒大好きな人って
あの人達ってどうしてみんな見るからに不健康でデブで
肝臓わるくして
シラフの時はイライラした顔をしてるんだろう
体に害はないってのが主張の根拠なんだろうにw
257名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 04:24:24.83 ID:uxvdmkAP0
>>254
あんな切手みたいなのなめたくないので
258名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 04:25:03.34 ID:TKmCbSdt0
エルはいかん ナチュラルハイのハッパ最高
259名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 04:25:14.02 ID:stx3cLAY0
シュワルツネッガーとかオバマも吸ってたのに未だに廃人になる危険な麻薬!!みたいな発想が多いな〜
260名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 04:25:32.94 ID:js/OjNZl0
>>255
そんな主張してません
バカは消えろ
261名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 04:26:12.38 ID:BIKb9h490
>>253
原因において切り分けできないからだけど
262名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 04:26:16.03 ID:uQocPUrl0
>>244
ん? 不眠の世界記録が廃人化? そうだっけ。
春日武彦本だったと思うが、不眠の記録はアメリカの高校生が眠らないコンテストで
つくった70時間だったかの記録で、その後16時間程度眠ったが、
以後精神異常はみられなかったというものだと思うが(ちょっと数字はうろ覚え)。

よく拷問もので眠らせないと気が狂うというが、実際はどんな刺激を与えても眠っちゃうってのが
現実だと思うけどね。少なくとも針を刺した程度の痛みだと耐えて寝ちゃうだろうしね。
点滴したまま寝ちゃうとかあるじゃん。まあ少しずれた話だがw
263名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 04:26:28.80 ID:dIjwBM1VO
>>257
切手???w
264名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 04:27:02.64 ID:HwT13UOkO
>>247
大麻と煙草混ぜて巻いて吸ったりもするし酒も飲む
最悪じゃん
265名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 04:27:12.17 ID:RkOu+bpM0
そんなにマリファナがやりたけりゃワシントンや全米の20州てのに移住すりゃいいじゃん。
何で禁止されている所にしがみついてんの?お前たちのマリファナへの熱意はそんなもんか?
266名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 04:27:33.14 ID:TKmCbSdt0
スヌーピーの切手だべ
267名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 04:28:24.94 ID:e3Ck7i6h0
吸ってるとき気持ち良い反動で普段は気分が悪くなる。これも自業自得。
268名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 04:29:12.36 ID:Ge52+TsC0
>>247
いや戦争やるなら覚醒作用のあるニコ中の方が強いだろw?

失業が問題になった時に
アル中+ニコ中国「よし公共事業(軍拡)だ!」
で大軍拡したりインフラ整備

大麻中国「よし みんなでのんびりスローライフしようぜw これから週休3日の一日5時間労働な」

後者が勝てるのは芸術家作家ぐらいか
269名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 04:29:14.90 ID:7G3DfRLa0
タバコ臭いやつらがタバコ合法化を叫びながら火事起こしまくったり、
酒臭いやつらが暴れまくって酒解禁を叫んだら合法化は絶対無理だろ?
実際に使ってるやつらは合法化の障害にしかならんのは基本だな
270名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 04:29:19.83 ID:xLkNZFtM0
>>260
お前が言ったんだろ、性的欲求が高まるって。
「じゃ同じような効果のあるタマネギとかニンニクとの違いは」と聞かれて
自分の意図してた結論に持っていけないからって、発狂すんなよな。
271名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 04:29:34.47 ID:BIKb9h490
>>265
大麻自体は正直どうでもいいや
不合理なことだなーと思うだけで
AVのモザイクの理由ぐらいよくわからん
272名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 04:30:04.27 ID:js/OjNZl0
>>261
原因を特定できないんなら「ある」説は成立しないだろ
切り分けできれば「ある」ことを証明できるし、出来なきゃ成立しないだけじゃん
何を言ってんの
273名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 04:30:10.13 ID:TKmCbSdt0
きめてるときが自然な姿だよ
274名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 04:31:14.70 ID:uxvdmkAP0
ここはやっぱり大麻吸引文化発祥の地のインド・西アジア人の知恵を借りたい
275名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 04:31:28.11 ID:e3Ck7i6h0
吸ってるとき気持ち良い反動で普段は気分が悪くなる。
薬中が凶悪化するのはやってないときに非常に気分が悪いからだ。
276名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 04:32:03.05 ID:iFToU7ZF0
というかアメリカは先ず銃規制を先にやれ、危なくてしょーがない
277名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 04:32:17.28 ID:js/OjNZl0
>>270
>お前が言ったんだろ、性的欲求が高まる
言いました
>「じゃ同じような効果のあるタマネギとかニンニクとの違いは」と聞かれて
聞かれてません。最初から違いを書けとわけのわからないことを言われただけです
もういいよね?
278名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 04:32:44.20 ID:gr4Db1pJ0
>>275
それシャブ中かアル中のことやないかw
279名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 04:32:54.31 ID:TFNbOuBJ0
なんでマリファナに詳しい人間がこんなに
たくさんいるんだよ
お前ら怖いわw
280名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 04:33:21.03 ID:M3sq+SQK0
家畜には適度に安上がりで中毒性が高い娯楽を与え堕落させ、
政府デモなどでご主人さまに歯向かう気力を奪い、
数の暴力を未然に封殺する

アメリカでの大麻合法の流れって、そうゆうこと

おまえらだって、社会に不満があっても
支配層という強敵に歯向かう行動起こすより、
アニメやゲームで現実逃避してた方が楽でいいもんな

そもそもアメリカは、上位3割の人間で
税金の9割を納めている超格差社会だから
純粋な多数決の民意なんてあると思うなよ
281名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 04:33:27.66 ID:uxvdmkAP0
>>275
そんなのなったことないぞ。どこから仕入れたそんな話
282名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 04:33:41.37 ID:q16iVyjK0
マリファナはあかんで。無害とか言ってるけどあれは大ウソだ。覚せい剤とまでとはいかないが体に良くない。特に精神をやられる
283名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 04:33:50.84 ID:TKmCbSdt0
大麻を解禁しないのは国民の幸福になる権利に違反してるとおもぜ
酒タバコと同じように課税していいから
酒たばこいがいの選択枝を増やせ
284名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 04:34:14.93 ID:3SLxsBXM0
有色人種増やしすぎたな
285名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 04:34:27.11 ID:BIKb9h490
>>272
だから成立してないんでしょ
仮説程度ってなことで
ない説だって同じだけど
あることが誘因になったとしても
なんだって誘因になる可能性があるから
286名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 04:34:46.80 ID:7G3DfRLa0
まさかの人種差別
287名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 04:35:39.32 ID:Ge52+TsC0
>>262
既に破られた記録だけど
1959年のラジオDJのピーター・トリップ
幻覚見るようになってチャレンジ後も時々幻覚が再発
性格も変わって家族は離散 DJに復帰もできなくなった
288名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 04:35:51.54 ID:e3Ck7i6h0
オナニーさえ制御できないおまえらがやるべきではない。
289名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 04:36:06.19 ID:KhXsz+nz0
TPPで日本でも解禁だな
290名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 04:37:02.94 ID:CGgv9SlBO
マリファナは一服でも吸うと、本人は酩酊もなく普通のつもりでも、
空間認識力や時間感覚に異常をきたすから、飲酒運転よりヤバい
米国でも大問題になってる
291名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 04:37:35.60 ID:3FA5Q8ic0
>>165
だから容認されてる酒・タバコとの比較して
啓蒙的な感覚で語ってんじゃないの?

極論語って段階や手段を思考しないお前がバカなんじゃね?
292名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 04:37:45.33 ID:RkOu+bpM0
第一、アメリカが解禁したから日本もなんてのは考えがなさすぎる。
あの国は自分の利益になれば国を使って世界を騙してイラクで殺戮を
するような奴らが統治している国だぞ。

日本が解禁するのは50年くらいアメリカの様子を見てからでも遅くはない。
大麻なんて一度解禁してしまうと再び禁止するのに手間と労力と金がとんでもなく必要になる。
293名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 04:37:48.40 ID:qFwESYoD0
大麻は「たいま」ではなく「おおあさ」と読みます
294名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 04:37:50.30 ID:i2DLyKYp0
やったことない人間としては社会的な問題として物質的な視点からしか見られないけどさ

ちょっと気になることがあるのは確かだ
やったことある人は正直どうなん、理性保ってるの?
やってない時は絶対やらんわー、とかなんであんなことしたんだろ、的な行動はとらないの?
主観的な幸福度じゃなく、社会に戻った立場においてマズかったなーって思うようなこと
295名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 04:38:42.66 ID:Q7Crf7EF0
アメリカもうダメじゃね?
296名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 04:39:19.22 ID:uQocPUrl0
>>287
おや、と思って俺も調べてみたが
たぶんおれのはランディ・ガートナーの不眠実験だな。
あとなにが70時間だ。264時間な。なにいってんだ、喝>おれ

しかしこの手の実験、もう現代じゃ無理だろうな
ギネスが記録を消したというが妥当だな。
297名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 04:39:34.84 ID:xLkNZFtM0
>>277
なにがもういいよねだよ、お前返答に困ってパニくってるだけだろ
笑わせんなこの池沼が

あっそ、じゃあ改めて聞きます「
「性的欲求が高まることを違法の根拠にするなら、合法であり同じような効果のあるニンニクやタマネギと
どう違うから違法なんですか?」
298名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 04:39:45.57 ID:TKmCbSdt0
大麻で集中力理性感性がアップするのはまちがいない
299名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 04:39:46.20 ID:3A/dKS/v0
>>234
それ大麻じゃないね
300名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 04:40:23.04 ID:js/OjNZl0
>>285
成立するから分析するんだよ
特定の要素がゲートウェイになるかどうかを研究する時は
他の要因となりえるものを可能な限り除去するんだよ
これがうまいことできてりゃいい論文
出来てなけりゃ突っ込まれるダメ論文になる

最近オランダだかの研究で「ある」説の方の良質な論文があるらしいから
興味があったら調べてみればいい
301名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 04:41:50.91 ID:5WfSd56a0
昔の人々が禁止にしたのには理由があるんだろ
俺は吸っている奴を目の当たりにしたことはないし、そういう人間を何年も見続けたこともないからわからない
別に昔の習わしにこだわる性分ではないけど
こればかりは先人が決めたことを尊重するべきだと思うわ
302名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 04:41:52.60 ID:uxvdmkAP0
>>294
きめてるときのしゃべり方が井上陽水みたいになるよw
あとはないなぁ、だいたいバーベキューやったり音楽聞いてるときに
ちょっとたしなむ程度だったし・・・
303屋形 ◆lpI/g6ccJ7rh :2013/10/31(木) 04:42:02.78 ID:SRFccSwn0
ハッキリ言ってガンジャ何て吸って仕事してたら
社会が成り立たないよ
貧困国見てりゃーバカでも分かるけどねぇ
所詮ウィードつーか雑草何だよ
304名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 04:42:42.69 ID:js/OjNZl0
>>297
酩酊作用があるからです
性的欲求を高めるから違法なんて馬鹿な話はどこにもありません
305名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 04:44:19.73 ID:RkOu+bpM0
せっかくアメリカが国民を使って数百、数千万人の臨床データを取ってくれるてんだから
黙って見てろて話だわ。それでも大麻やりたきゃ移住して臨床試験に参加してろ。
306名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 04:44:25.12 ID:7G3DfRLa0
先人原理主義者なんているんだね
イスラム教やキリスト教のキチガイもこんな感じの発想なのか
307名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 04:44:30.92 ID:BIKb9h490
>>300
分析したら成立するんでしょ
テレコになってる時点でわかりそうなもんだが
308名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 04:44:35.41 ID:3FA5Q8ic0
>>246
園芸品で儲ければ良いじゃん
大規模栽培よりも非効率的になるぶんエネルギーとか設備で金まわるでしょ
309名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 04:44:55.20 ID:TKmCbSdt0
ジョイント1本1000円ぐらいで売れば政府も税収アップになるし
あらたな雇用や産業もうまれるでしょう
経済的な面からも解禁すべし
体には悪影響なんてないから
多分病人も減るんじゃね
310名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 04:45:25.60 ID:uxvdmkAP0
>>305
その結果の医療大麻合法化、あと州レベルの合法化なわけでしょ
311名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 04:45:30.64 ID:McPR2ivT0
>>298
え、だらーーんとするんじゃないの?

ビートルズもインドでおかしくなったw
312名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 04:46:02.94 ID:gY122FfH0
受煙被害に悩まされるのは確定的に明らか
313名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 04:46:27.34 ID:Ge52+TsC0
>>301
昔…ひたすら労働力不足で万年インフレ
稀に労働力が余る(大恐慌)だと大軍拡して大戦争(公共事業)

公共事業やらないなら大麻でも吸いながらスローライフが良いだろうw


それとも昔の人はヒロポン使ってたから解禁するかw?
デスマーチやるには役立つし
先の見えない戦争で給料の出ない勤労奉仕を続けられたのもヒロポンがあったからだw
314名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 04:46:31.18 ID:12Jjbe7O0
戦場に薬まいてヤク中にすればアメリカにも勝てるんじゃね・・・・
315名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 04:46:34.71 ID:xLkNZFtM0
否定派の自称・大麻体験がきまって、童貞の語るセックス並みのヨタ話なのは何でなの?w
そういう作り話をしてまで否定をしたい理由って?

まあそんな顔真っ青にして否定せんでも大丈夫だよw
合法化なんかされんって。お前らみたいなバカが山ほどいるし。
仮に有用でも、お前らの民度には早すぎると言うわけだw
316名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 04:46:43.18 ID:/7GTJx890
毎年3万人ほど自殺してるけどマリファナを合法化しない日本。
喫煙だと臭いからTHC抽出してカプセルで販売合法化しろよ。


ついでに、公共での喫煙、飲酒は全面的に禁止しろよ。

ついでに> D:js/OjNZl0をカマッてやれ!
317名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 04:46:49.90 ID:EDbOQNel0
大麻を生産すれば日本国産のガソリンが作れるのになー
318名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 04:47:49.98 ID:RkOu+bpM0
>>310
単に金が無くて行き詰まっているから大麻の合法化に踏み切っているだけでしょ。
禁止していた薬物や草に頼るよる底辺国家て事が表面化しただけだ。
319名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 04:47:53.97 ID:BIKb9h490
>>305
そんなんもうとっくにいろんな国でとってるよ
そもそもそんなデータないのに規制してるって時点でダメだわw
言ってることが本末転倒なのに気づかんかなー
320名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 04:48:09.35 ID:5WfSd56a0
>>313
だからそれを経て禁止になったんだろ
その姿を見てきた人間が決めたんだろ
お前は何をみたんだよ俺と一緒でなんにも見てないだろ
俺もお前も同じ立場なんだが
321名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 04:48:30.93 ID:gW3OEH6+P
日本はタバコ利権があるから解禁は無理。でもタバコ利権が禁煙でどんどん
減っていってるから、乗り換えで天下り先を作れば、あら不思議解禁の方向
へ向かう可能性もある。
322名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 04:48:40.18 ID:Cyi/uSGC0
大麻で幻覚症状がないとかハイにならないとか大嘘だから
目に見える事柄が通常ありえない感覚での認識になる
夢の中で非常識な世界が違和感なく感じるような感覚
もちろんまともな理性は維持できない。酒とは根本的に違う異常な現実認識になる
それを「幻覚症状」と言う
だから日本では禁止されている
323名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 04:48:51.64 ID:uxvdmkAP0
>>318
別に事業化しようとしているわけじゃないぞ、アメリカ
324名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 04:49:04.54 ID:Ge52+TsC0
>>314
アメリカ人の半数以上はコカイン経験者
あるいは中毒にならずに今も付き合っているw
LSDの使用者は年間3000万人以上
だが中毒者はそれほどいない

だから効果は薄いかと…

>>317
作るだけならお米からでも…
325名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 04:49:27.68 ID:js/OjNZl0
>>307
何が言いたいのかよくわからんけど
分析すりゃはい成立って簡単なもんでもないよ
326名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 04:49:30.07 ID:3A/dKS/v0
>>318
そんなレベルのわけないだろ中学生w
327名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 04:49:51.75 ID:Caoi9ZGP0
常用者には車の運転能力の低下はほとんど認められないらしい
大麻初心者だと鈍ると聞いた
ソースはBBCかCNNかどっちか
328名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 04:50:06.99 ID:TKmCbSdt0
大麻は戦後GHQが禁止にしたんだろ
329名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 04:50:32.43 ID:BIKb9h490
>>320
昔の人がどう考えたかなんてしらんが
現在の視点で見てなんで規制されてるかを説明できないなら解禁するしかないんじゃね
説明できないことで無駄に人を縛る理由がないわ
330名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 04:50:37.11 ID:xLkNZFtM0
>>304
じゃあ仮に酩酊作用があるとして
同じように酩酊作用のある酒と比べて、大麻だけ違法であるべき理由は?
まあ聞いても無駄かもしれんけど一応聞くわ
331名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 04:50:41.45 ID:i2DLyKYp0
>>302
そうか、ありがとう
上のほうで誰かが酒と比べて、そんな子供じみたハイじゃないっていうのが気になってたんだ
332名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 04:51:19.81 ID:Uhy/n8850
NHKは普通にX系放送してるし、レッドブルやモンスターエナジー・・・
タトゥー、大麻と日本も手遅れでしょ
333名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 04:51:22.46 ID:/7GTJx890
>>317
ガソリン? 軽油じゃなくて?  つーか、日本では大麻を生産してるぞ。 トチギシロが有名。

>>324
日本人はコディン経験者が多い?
33446 【東電 60.6 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/10/31(木) 04:52:21.18 ID:R5f7+cQ/0
日本で合法化すれば、いちいちその辺に生えている大麻草を探し出して刈り取るという無駄な作業がなくなる。
本当に無駄だったんだな。
大麻で捕まって人生おしゃかにすると言うこともなくなる。
今まで捕まえた人には謝罪が必要だな。
335名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 04:52:40.98 ID:BIKb9h490
>>333
コデインはないんじゃね
リン酸コデインぐらいのもんで
336名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 04:53:20.09 ID:xLkNZFtM0
>>322
いやお前の話が大嘘だから
そんな幻覚症状ありません、いくら言っても無いものは無いんだから
337名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 04:53:24.77 ID:TKmCbSdt0
農家に麻を奨励すればいいのに
新たな
338名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 04:53:56.70 ID:McPR2ivT0
日本で解禁なんかありえない、アルコールでもひき逃げが問題になってるのに。
300km圏内1人もいないような荒野で1人でやるんなら勝手にしろだがw
339名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 04:54:42.94 ID:uxvdmkAP0
>>331
まったりとだらーとなんか楽しい気分になるだけだよ、
幻覚とかはないけど、街灯とか水面の太陽の光の反射がやたらきらきらキレイに
みえるよ。
340名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 04:55:14.78 ID:js/OjNZl0
>>330
>同じように酩酊作用のある酒と比べて、大麻だけ違法であるべき理由は?
コカインだろうがヘロインだろうがMDMAだろうが違法だろうがボケ
どう考えても「酒だけが合法である理由」を考えた方が早いわ
てめえらみたいに大麻だけがかわいい奴らの考えなんぞ知るか
いい加減にしろ
341名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 04:55:15.87 ID:Ge52+TsC0
>>320
その時点での判断が今も正しいと思うか?

そんなものは時代とともに変わるんだよ。
342名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 04:55:28.28 ID:sfIIwom30
ところで、人はなんでそんなにハイな気分になりたいのだろう?
特になりたいとは思わないので、
ハイになりますと宣伝する薬物にまったく興味がないのだが。
 
343名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 04:55:46.81 ID:QmMUrcod0
アメリカと日本は違うからな
むこうの文化・慣習・実情をいろいろ調べると
こういうものは底辺だけでなく、上位層のやつにも浸透していることが分かる
普通に、真面目なスーツ姿のオッサンが容認デモに参加するくらいだ
日本とは全然違う土壌
日本で完全に違法薬物で絶対に容認はあり得ないたぐいのものだが、
むこうでは、一種の娯楽や風俗みたいな感覚に近いんじゃないかな

ただ、こういう薬物は体への影響を考えると、有害というより倦怠や脱力感の方が怖いかな
人間として正常でパワフルな精神力自体がどんどん落ちていく
344名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 04:55:58.58 ID:3A/dKS/v0
>>330
GHQが決めたんだよ
大麻が合法で酒が違法な国もあるんだよ世界には。
345名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 04:56:10.27 ID:uUbwZyvw0
瞑想が趣味の自分としては大麻は条件付きで合法化してほしい気持ちもわかるw

まあ、現実的には海外に行ってやるしかないけどね
346名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 04:56:59.87 ID:VieJzJjB0
>>294
そこは酒とさして変わらないと思う。
酔っぱらって裸になって騒いで失敗するヤツとか、
ゴミ置き場に寝てたなんて話は珍しくない。
マリファナだってガッツリ決まると前後不覚になるし、
バッド入ると黙りこくったまま動かなくなるヤツもいる。
ま、その症状も酒と同じで人それぞれだけど。
ただハッパやって暴れるのはあまり見たこと無い。
基本的に全身脱力でだるーんってなるから。
酒は暴れるのも結構いるね。
347名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 04:58:09.23 ID:xLkNZFtM0
>>340
なんでそうやって問い詰められると発狂するかなぁ
いやだったらその「酒だけが合法な理由」でもいいよ聞かせてくれ、話は早いんだろ?
348名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 04:58:38.76 ID:NaDQq1dE0
脱法とかで誤魔化してるケミカルに比べたら無害。
異論は認めない。
349名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 04:58:54.54 ID:js/OjNZl0
>>346
>酒は暴れるのも結構いるね。
この辺は周りの環境の影響が大きそうだけどね
酒の失敗談に関しては酒文化がかなりマイナスに働いてると思う
350名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 04:59:44.87 ID:3FA5Q8ic0
>>347
ほっときなよ。もう本人も分かってると思うよ
351名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 04:59:55.67 ID:McPR2ivT0
>>347
酒もあかんとおもう、酒もタバコも薬局で量り売りしろーーー
日本版禁酒法だw
352名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 05:00:03.71 ID:dIjwBM1VO
>>339
お前の浅〜い経験談はもういいよw
353名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 05:00:40.21 ID:uxvdmkAP0
>>352
深ーい話をきかせてくれよ
354名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 05:01:03.32 ID:js/OjNZl0
>>347
現実的に今酒を規制したらどうなるか考えればいいんじゃない
もうレスしないんで
355名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 05:01:44.87 ID:uUbwZyvw0
>>349
それってほぼすべてのドラッグに言えると思う
356名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 05:01:56.73 ID:KlLN1sgv0
アメリカって酒にはすげー厳しいのに大麻には寛容なんだよな
357名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 05:02:14.32 ID:TKmCbSdt0
大麻ほど害がなく人類に有益なものはない
個人でのしようはみとめるべきだろ
358名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 05:02:19.84 ID:Mu0ywAEr0
リン酸コデインだと10グラムくらい要るんじゃないの? 
よく知らないが。後で便秘で苦しみそうだが下痢よりはましか
359名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 05:02:38.49 ID:0XNFubbY0
おまえらあんまし

ID:js/OjNZl0

を苛めるなよw
360名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 05:02:57.30 ID:/7GTJx890
>>346
スーパースカンクが効くらしい。

>>351
日本は個人の醸造もダメとか巫山戯てる。
361名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 05:03:06.66 ID:BIKb9h490
>>358
咳止めシロップいっきのみってよくいうよね
何グラムかしらんがw
362名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 05:03:56.04 ID:i4trnkv60
>>346
解禁にするとそういう人に迷惑をかけるやつがさらに増えるのか。
大麻解禁の代わりに酒、タバコの全面禁止でいいんじゃないの?
酒、タバコの方が害が強いんでしょ?
363名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 05:04:02.70 ID:xLkNZFtM0
>>350
いやほっとけんよ。ウソや間違った考えを垂れ流す奴は出来たら死ぬべきだと思うよ。

>>351
俺も酒は飲まんから禁酒法でも構わんが、まあマリファナ解禁くらいありえないことだろうな
364名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 05:04:36.04 ID:dIjwBM1VO
>>353
stonedの意味とか、切手みたい(笑)なLの話?w
365名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 05:04:58.33 ID:uxvdmkAP0
>>361
ブロン液一気飲みとかいうやつか、ラリるまえに気持ち悪くなりそうだ
366名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 05:05:06.89 ID:QmMUrcod0
映画やゲームのたぐいでも「ハッパ」に対する描写があるが、
たいてい視界がグラグラになって、泥酔状態に近い感覚になる
目の前の世界の色が変わって、視覚的にも別の感覚になるらしい
ただ、アルコールの反応と違うのは確かに暴力性はないようだ
それよりも一人で勝手にラリッてる感じ。気付いたら、どっかで寝てたみたいな描写が多い
アルコールは肝臓と脳に影響あるが、これらの薬物も脳には影響あるだろう
かなり思考力は低下すると思われるし、働く意欲も高度な精神力がないと厳しい
だから、すでに高額の所得を得ている者か、底辺でくすぶってる奴がやるイメージ
367名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 05:05:18.05 ID:VieJzJjB0
>>349
周りの環境ってストレスとかってこと?
俺は酒で暴れたりしたことないから分からないけど、
こっちが何を言っても突っかかってきて喧嘩したがる所謂『からみ酒』って結構いるよね。

つーか、マリファナは幻覚見ないって言ってるヤツが多いけど、
ちゃんと医学的にも幻覚症状は認められてるんだけどな。
ハッキリと「神の御姿が見える!!」なんてことはあり得無いが、
目がヨレて物が多重に見えたり視界がぼんやりしたり光がやたら眩しかったりすることは珍しくもなんともない。
368名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 05:05:33.33 ID:3FA5Q8ic0
てか>>143>>165でなんでID変わってんだコイツ
自分がレス間違いしたのかと思ったわ
369名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 05:05:45.73 ID:TKmCbSdt0
大麻はドラッグじゃないから心配無用じゃ

ブロンの一気飲みはしちゃダメだよ
370名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 05:06:48.76 ID:js/OjNZl0
>>355
そりゃそうでしょうね
こういった研究も国ごとに差異が出たりするしね
371名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 05:07:13.31 ID:uxvdmkAP0
>>364
実際、切手くらいの大きさの紙に染み込ませて乾燥させたやつ見せられたけど
372名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 05:08:18.75 ID:xLkNZFtM0
>>359
いやウソは垂れ流すわ、間違い指摘されても認めんわ、
どうせまた寝ておきりゃ、散々論破され倒した同じ主張するんだろ

死んだほうがいいってコイツ。こういうやつは死んだほうが世の中のためになる
373名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 05:08:24.78 ID:dIjwBM1VO
>>371
へぇwww
374名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 05:08:30.98 ID:3FA5Q8ic0
>>363
そんな理由で死ななあかんなら今の世代の子は
みんな死なないかんくなるやろ

ネット使って教育してあげようよってこと
その上でもう本人も十分わかったと思うよってさ
375名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 05:08:47.48 ID:uUbwZyvw0
>>371
それLSDじゃね?
切手みたいな紙だから、紙っていう隠語でも呼ばれる
376名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 05:09:30.43 ID:TKmCbSdt0
医療や経済的なことを考慮すると解禁すべきでしょうな
377名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 05:09:35.90 ID:VieJzJjB0
>>362
何かと引き換えにってのは反発を生むから得策じゃないだろ。
酒・タバコを嗜む連中が必ずマリファナ吸う訳じゃないし。
むしろ余計な迷惑とか危険性を孕んでいる以上、日本においてマリファナの解禁はそうそうあり得ないと思う。
378名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 05:09:37.89 ID:js/OjNZl0
>>367
「酒を飲んだら騒いでもいい」という認識があると
厳密には酩酊作用の影響とは言えない範囲で暴れる奴が出るってことだよ
あと多人数で服用する場合はハイになりやすいとか
379名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 05:09:41.46 ID:uxvdmkAP0
>>375
そうだよ、怖いからやらなかったよ。
380名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 05:10:16.19 ID:McPR2ivT0
>>376
なんで経済と大麻が関係あるんだw
381名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 05:10:58.42 ID:4lgy2UHm0
昔、タイ人のトルコ嬢にこう言われた。

「マリファナ吸いすぎると馬鹿になるよ。
タイには馬鹿になった人いっぱい居る。」

現在、近所に栽培マンが居るんだけど
やっぱマジキチだぞ。
382名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 05:11:50.85 ID:js/OjNZl0
>>374
まったくわかってないですっていうか
あの流れで何が論破されたのか凄い疑問なんだが
383名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 05:11:55.11 ID:CO5ri0n20
酒は禁止出来ないんじゃないか?
文化もだが多分製造の違いが大きいと思う
米でも麦でもイモでも糖質さえありゃ作れるけど
美味くないし食中毒の危険もある
下手すりゃ蒸留して火事とかも
メーカーに任せたほうがいいやってなって税金も認可もやり易い

大麻の場合栽培して乾燥するだけ
許可しても税金も取りづらい
384名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 05:12:24.63 ID:0XNFubbY0
>>372
世の中そんな奴ばかりでしょ。


昔は森に大麻探しに行って、レンジでチンしてパイプに詰めて吸ったもんだ
385名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 05:12:46.30 ID:BIKb9h490
>>380
大麻取り締まりにかけるリソースがなくなれば
とりあえず財政はちょっとよくなるなw
386名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 05:12:50.99 ID:xLkNZFtM0
>>367
>目がヨレて物が多重に見えたり視界がぼんやりしたり光がやたら眩しかった

その程度を「幻覚効果」とか大騒ぎするほどのことではないだろ。
酒の同様の効果に比べれば、大麻のほうだけ取り立てて責められるほどのことではあるまい。
そこだけ切り取ったらの話だけど。


まあ大麻否定派の奴は顔真っ赤にして否定せんでも、合法化なんて無いよ
387名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 05:13:23.95 ID:UgAXzea80
タバコと酒を禁止薬物に指定して、大麻を合法化するべき
388名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 05:14:07.03 ID:i4trnkv60
>>377
あれやこれや解禁していたらそれに付随する迷惑な連中が増えるだけだから
何かを解禁すれば何かを禁止にしてバランスを保たないと。
酒とタバコの寂しさは大麻で紛らわせて下さいて事でいいじゃん。w
389名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 05:14:35.53 ID:uUbwZyvw0
お前らも瞑想やれよ
真面目にやれば一か月くらいで酒より気持ちよくなれるよ
390名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 05:15:40.21 ID:McPR2ivT0
>>389
ランナーズハイとかスポーツのほうがましだw
391名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 05:15:43.71 ID:/7GTJx890
>>361
最近は手に入らない・・・・
http://www.ulc-roppongi.com/images_mt/smartdrug01.jpg

>>387
酒を禁止したら料理できねぇ! フランベもダメじゃねーか(# ゚Д゚)
392名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 05:16:49.06 ID:CO5ri0n20
このスレみてもわかる通り
合法化は50年は先だな

やりたきゃ捕まるの覚悟か
合法の素晴らしい外国に行けばいい
393名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 05:17:23.76 ID:uUbwZyvw0
>>390
ランナーズ・ハイになろうと思ったらまずマラソンが好きにならなきゃならない。
マラソンでランナーズハイになろうと思ったら、
元々やってる人じゃない限り丸一日空いている日じゃないとまずお話にならない。

だけど瞑想は慣れれば素人でも30分くらいで効果が出始める。
394名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 05:17:54.73 ID:TKmCbSdt0
一人30グラムまではOKにしろよ
395名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 05:17:55.56 ID:NWNV6hhY0
大麻吸って暴れる奴は見たことないなあ
酒はあるけど、吸ってる奴らってそのまんまLOVE&PEACEだもんなあ
ただ、吸いすぎで精神分裂起こすまで行った奴は暴れる

飲酒運転がこれだけ多い日本で解禁したら、吸引運転しまくりで酒より危ない気がする
ストーナー状態って酒よか反応速度やばい気がする
ガキの頃から吸ってる奴は吸った所でキビキビ動くけど
396名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 05:17:56.33 ID:kNLGldNC0
>>380
ワイン、葉巻、コーヒー、カカオ、と同じだよ

シアトルで高まる「マリフアナ観光」熱、大麻カフェや栽培地めぐりも
http://www.cnn.co.jp/usa/35030548.html

マリフアナ解禁で合法ビジネス登場…「大麻のスタバ」一大高級チェーンもくろむ元MS幹部の“成算”
http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/130616/wec13061612010000-n1.htm

大麻ビジネスは儲かるか―米2州では嗜好品としても合法化
http://jp.wsj.com/article/SB10001424127887324689604578438000513632848.html
397名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 05:17:57.12 ID:3FA5Q8ic0
>>382
見てる側もわかってるから大丈夫よってこと
398名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 05:18:53.21 ID:XnC99j0O0
デブで快楽薬物も解禁って堕落国だな
399名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 05:19:53.20 ID:uUbwZyvw0
>>391
正直、酒はもう少し値上げしてもいいと思う(料理酒を除く)
400名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 05:20:02.10 ID:xLkNZFtM0
>>387
みりんはどうなりますか、養命酒は
401名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 05:20:05.80 ID:kNLGldNC0
>>393
ジョギングは30分、5kmぐらいでも効果あるよ。
402名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 05:20:06.78 ID:uxvdmkAP0
>>393

座禅ならするが、瞑想とはちょっと違うかな。
座禅は息数えて、物考えないようにするからね
403名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 05:20:08.11 ID:CO5ri0n20
つーかそんなに巷に大麻溢れてんの?
やった事あるとか、やったのが周りにいるだとか

ちゃんと取り締まれよ
404名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 05:21:59.23 ID:TKmCbSdt0
沖縄北海道を大麻特区にするべし
405名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 05:22:05.61 ID:VieJzJjB0
>>386
その程度でも幻覚作用と言うんだよ、覚えておくといい。
俺は酒と『比較して』どっちがどうとか言うつもりはない。
どっちもどっちだし、依存度で言えば酒の方が高い。
つか、そもそもハッパ吸って事故なんて起きないとかアホなこと言うのがいたから書いたまで。
目がヨレて身体だるくなって軽度とはいえ幻覚まで見て判断能力も鈍い状態で運転なんかさせられるかと。

俺はハッパ否定した覚えはひとつもないが、
この日本で解禁されるなんて俺らが生きてる内にあり得るわけないと思ってる。
406名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 05:22:29.24 ID:i4trnkv60
>>393
瞑想て何をどうやるんだ。
そんなに気持ちよくなれるなら大麻なんかより瞑想を推奨すべきだな。
瞑想教室を作って大儲けしろよw
407名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 05:22:40.19 ID:McPR2ivT0
>>398
デブがピザの食いカスのなかでだらーんとしてるのを想像した。
やっぱ嫌悪の対象だから禁止されてるんだわw
408名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 05:23:02.18 ID:uUbwZyvw0
>>401
そんな短い距離でランナーズ・ハイになれるもんなの?
自分単調に走ってるだけなのってそんな好きになれんのだわ

>>402
座禅も瞑想の一種だよ
409名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 05:23:42.97 ID:i2DLyKYp0
>>403
基本、合法の土地での体験談じゃないの?
そうじゃなきゃ違法行為をしてる人間の言うことだから説得力ないし

まあ合法と認識してやってる時点で最低限の理性がある人間の話だから、それはそれで
そうじゃない人間が吸った場合が怖いが・・・
410名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 05:23:50.24 ID:js/OjNZl0
>>397
うーんちょっと判断しかねるが、皮肉お察しってことでいいのかな

交通事故に関しては検出の仕方が難しそうだから
はっきりとした研究はなかなか出ないだろうね
411名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 05:24:26.04 ID:TKmCbSdt0
何度も言うが大麻はドラッグじゃないよ
412名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 05:24:30.60 ID:uxvdmkAP0
>>402
いろいろ心に湧いてくるものをつかまないようにするところが瞑想とは違うと思うよ。
413名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 05:24:40.20 ID:RxxDaxn+P
大麻合法非合法論争とか、病んでるだろ

 
  /⌒ヽ  何なんだ一体・・・
 く/・ ⌒ヽ  
  | 3 (∪ ̄]
 く、・ (∩ ̄]
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
414名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 05:26:17.52 ID:DSQcqoDE0
アルコールと比べられるけど、むしろお茶を飲んでほっと気持ちが落ち着くって方に断然近いね。

てか、最初はなーんも感じないし。
415名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 05:26:25.98 ID:dIjwBM1VO
>>379
へぇwww
普通は、一枚5ミリ四方程度なんだけどねw
切り分ける前のシートがミシン目が入った絵ハガキみたいに見えるだけで。
よかったね、食わなくてw切手サイズなんて食ったら大変だったろうねw
まあ、そんなサイズのLなんてヘッズだって見たことないだろうけどw
416名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 05:28:27.18 ID:NaDQq1dE0
>>403
取り締まる側が横流ししてる場合もあるよ。
417名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 05:28:31.13 ID:3A/dKS/v0
政府にコントロールされるな!
418名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 05:28:31.43 ID:uxvdmkAP0
>>415
えらく調べるのに時間がかかったようだな。
切り分けられる前の大きなシートの状態でなんかみたことないよ、おれ
419名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 05:28:53.65 ID:VieJzJjB0
>>415
切手サイズに一滴しか落としてないのなんか見たこと無いな。
材質も厚紙だし切手とは似ても似つかない。
つーか、切手大のヤツまともに食ったら死ぬだろw
420名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 05:28:58.97 ID:VkBVV2wW0
日本の大麻取締法は
医療平等を謳う日本国憲法に違反している
大麻以外の禁止薬物でも医療活用可能だが
大麻だけは大麻取締法により医療活用を厳しく規制している
大麻をドクダミのように民間治療薬として活用すると
薬品利権が崩壊するのか?
421名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 05:29:21.71 ID:uUbwZyvw0
>>406
瞑想は練習が必要だし、向き不向きがある。
それに比べてドラッグは特異体質じゃない限り必ずある程度の効果が即効で
インスタントに望める。
422名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 05:29:32.80 ID:conbJ9pI0
>>413
確かにw
423名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 05:31:34.10 ID:hluG+1Qn0
日本の社会に無くて良いもの
424名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 05:32:19.45 ID:TKmCbSdt0
>>423
大麻取締り法だね
425名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 05:33:51.68 ID:uxvdmkAP0
医療大麻(成分)だけでいい、とりあえず。

それで助かる患者がいる。
426名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 05:33:55.06 ID:2Ac+8VsM0
なんというか、これは間違いなくやってますね
427名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 05:34:31.40 ID:kNLGldNC0
>>403
大麻に使用罪はない。
使った、経験があるだけでは逮捕できない。
現行犯で所持してる現場を押さえなければ無理。


>>408
室内、ジムのトレッドミルなら飽きるが、
屋外なら散歩みたいなもんだよ。景色を楽しめばいい。
セカンドウインドって呼ばれる状態ならだれでもすぐ経験できる。
428名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 05:34:57.32 ID:IAq3mjzj0
日本人はドラッグに偏見があるなw
429名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 05:35:21.35 ID:TKmCbSdt0
こもスレは麻取りに監視されてたりしてな
430名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 05:36:00.21 ID:QmMUrcod0
なんか色々調べると、一種の自慰行動に近い感覚なのかね
自分を責める傾向の強い奴ほど、やる感じがしてならない
つまりメンヘラ
431名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 05:37:06.33 ID:/7GTJx890
>>425
老人介護や鬱患者の相手をする人間は鬱になるからなぁ。 
432名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 05:39:03.77 ID:TKmCbSdt0
手遅れになる前に大麻解禁しておくれ
433名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 05:39:45.15 ID:kNLGldNC0
>>430
>自分を責める傾向の強い奴

こういうやつは大麻吸っても間違いなくバッドトリップするよw 気持よくなれない。
434名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 05:39:50.97 ID:IAq3mjzj0
まず自殺志願者は180°考えが変わる
それにボケるとクレバーになる
勉強じゃ到達出来ない思考領域があるんだよ
435名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 05:41:06.61 ID:uUbwZyvw0
>>427
体育会系ですなー
自分は刺激がないと走ってるだけってマジでダメなんだわ
436名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 05:42:01.70 ID:js/OjNZl0
>>431
鬱に関しては似たような成分の医療薬は今でもあるんじゃない?
437名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 05:44:38.34 ID:Ge52+TsC0
>>383
コスト的には太陽で天日栽培が最強だろ?

密室の人工照明栽培で隠れて栽培した大麻で競合するのは難しい


大規模な「野菜工場」でもコスト的には不利(安定した収穫では勝るが
438名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 05:46:14.72 ID:uUbwZyvw0
>>434
要は、「奇跡の脳: 脳科学者の脳が壊れたとき」みたいな思考状態になるってこと?
439名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 05:48:17.73 ID:dIjwBM1VO
>>419
参っちゃうよなw
切手サイズのLを怖がって食わなかったとか言うヤツが、ご高説垂れてるんだからw
おちょくられたか、騙されたのもわからない程度の知識と経験しかないヤツが経験談をご披露だもんw
チョークを砕いた粉をヴィックスに詰めて、コークって友達に吸わせたのを思い出したよw
440名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 05:49:43.79 ID:DENwlvnx0
大麻って天皇の祭典でも使われてるんだっけ?
あとオバマやビートルズもやってたらしいな
合法にするかどうかは本当に真剣に大麻のメリットデメリット考え
科学的に害があるかどうか検証されたうえで
議論されるべきだな
441名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 05:49:59.65 ID:uxvdmkAP0
>>439
雑誌かなにかでしか見たことないから、大きさが5mmSq7くらいとかいってるんだろ?
あれ、大きさまちまちなんだよ。
442名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 05:50:12.54 ID:UelWqU+50
もともと麻なんか生活必需品に普通に利用していて
薬としても痛み止めなどに利用していた身近な植物だった
阿片じゃあるまいし大麻なんか規制する必要が無い
443名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 05:51:31.83 ID:js/OjNZl0
オバマやビートルズはコカインもやってるって言ってるから
あんまり言わない方がいいと思うよ
444名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 05:51:55.21 ID:dtku5WHh0
てす
445名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 05:53:05.97 ID:IAq3mjzj0
脳のポテンシャルだろうけど自分は海外でボケて将棋の九段に圧勝したよ
それも二人な
一度指した手は理解してるからオリジナルの領域だよ
ガンジャはオールマイティーだからどんな分野でも通用するよ
446名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 05:54:48.78 ID:r7FXpBUJ0
大麻なんて酒で酔っ払うのと大差ないのに麻薬扱いされてるほうがおかしいわ
447名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 05:56:31.88 ID:TKmCbSdt0
アメリカが羨ましいぜ
ビバマリファナ
448名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 05:57:08.88 ID:dIjwBM1VO
>>441
怖くて食わなかったとか言ってたくせに、突然詳しくなるなんて・・・w
オツムが弱すぎるんだよ、お前w
七味唐辛子から麻の実だけ取り出して砕いて吸ってろよ、バ〜カw
449名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 05:57:29.71 ID:t29+6m9N0
実際のところ大麻って健康上害にならないの?
450名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 05:57:35.04 ID:UelWqU+50
>>445
だいぶ脳がいかれちゃってるみたい
なんか怖い
451名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 05:57:46.77 ID:uxvdmkAP0
>>448
見せられたっていってんじゃん。
452名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 05:58:08.42 ID:g5ge752vi
>>39
個人差が大きい
三大欲求のどれかが増幅されるのは間違いないけど、ほとんどの場合は睡眠欲じゃねーかな
性欲や食欲が増幅される人もいるけどさ
453名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 05:58:39.70 ID:IAq3mjzj0
多幸感だけでもどんな辛い過去もすっ飛ばすけど賢い奴がキメたらド天才になるよ
効き目が切れても理解として残るって訳
デメリットもあるから勧めはしないけどな
幻覚があるのはlだよ
454名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 05:58:48.01 ID:BmYwyJwr0
TPPで日本もマリファナ解禁?
455名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 06:00:17.03 ID:TKmCbSdt0
エルはいかんよ
予期せぬ行動を起こすし大事故に発展することもあるからね
その点ハッパはいいよね ラブ&ピースだからね
456名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 06:01:45.58 ID:js/OjNZl0
>>449
煙で吸引するならタールの害はある
THCに関しては急性の影響はある。慢性的な影響は微妙
それ以外の大量の成分に関しては害があるかもしれないがわからない

身体的な影響に関しては、現状ではこんなところだと思うよ
457名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 06:02:12.73 ID:IAq3mjzj0
ちなみにlの結晶であるマイクロドットは素晴らしいよ
あるクォーターがキメたら英語の遺伝子が覚醒してペラペラになったよ
仕入れ値一個100万だけど英語教室行くより安いんじゃね
国内じゃまず手に入らないけど持ってた人は自分が何か始める時のスタートダッシュに使うから2、300万でも売らないとよ
458名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 06:04:55.16 ID:dIjwBM1VO
>>451
はいはいw
だから、お前は騙されかけたんだよw
で、ソイツがそんな紙切れでお前を騙そうとしたってことは、お前はその程度の知識と経験しかないとソイツに判断されたってことなんだよw
459名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 06:05:34.23 ID:uxvdmkAP0
>>458
そういうことにしたいんだろ、そうしとけ、な
460名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 06:09:49.60 ID:ewdxhO4dO
>>440
神社の御札には「×××大麻×××」と書いてあるもんな。
461名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 06:10:03.93 ID:dIjwBM1VO
>>459
wwwww
462名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 06:10:32.32 ID:IAq3mjzj0
ちなみにコカインは効き目が5分くらいしかなく2万前後で取引されてるから金持ちの遊びって言われてるよ
あれはガソリンと一緒で体内に蓄積されて致死量になるけど気付かず死ぬから最悪のパターン
社部もダメ絶対だよ
463名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 06:12:21.21 ID:uwguNuMF0
この手のスレを見るといつも思うのだが
大麻推進論者は異様に感じの悪い人が多い
やはり悪影響があるのだろう
464名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 06:14:19.22 ID:hOtaZ4WO0
そんなに吸いたいの?
すわせろすわせろってすごい中毒性のある証拠じゃん
465名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 06:14:36.56 ID:IAq3mjzj0
ieはヘロインウェア
ヘロインは世界さいきょうのドラッグだからネットユーザーはドラッグを否定出来ない
まあガンジャは欧米でも合法なんだから欧米人をバカだと思うんなら否定しとけばいいんじゃねw
466名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 06:18:16.31 ID:CVaFY+PT0
.



日本も容認で行きましょう。アメリカにつづけ




.
467名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 06:20:48.56 ID:3A/dKS/v0
>>465
モルヒネが最強だけれどな
でも人間て死ぬ間際にモルヒネの何倍もの脳内物質出すらしいぜ
468名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 06:21:28.13 ID:n51UIx/aP
マリファナってどんなモンなの?
タバコみたいにして吸うの? 
どんな味?
469名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 06:22:11.20 ID:IAq3mjzj0
大麻は元々日本の文化
神宮の神札を神宮大麻と呼ぶのはその名残
ghqが禁止にした訳だけどそのアメリカが恥を忍んで合法化したのは税収は建前で天才を量産する為
ちなみにこれはネットには載ってない情報だけど禁止後も徳島の三木家が天皇に献上し続けてるよ
470名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 06:25:52.26 ID:n/4s7k9s0
おれはおっぱい中毒
471名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 06:28:27.37 ID:TKmCbSdt0
麻生財務大臣は大麻を解禁しなきゃいかんだろ
472名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 06:35:38.09 ID:rsqOcvf40
>>469
ネットに乗ってないんならそれはお前の妄想だろ
473名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 06:37:49.53 ID:5Jr5RMm50
タバコぎもてkぃいいぃぃぃい

大麻ぐぎもてぃいいいいぉいぃいい
474名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 06:39:36.71 ID:IAq3mjzj0
妄想でいいよ
ちなみにガンジャはカラスが運んできたって言い伝えがあるよ
違法のマーケットは桁が違うしアンダーグランドは広大だぜw
475名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 06:40:16.32 ID:kWyXNwvs0
アメリカにいた時は近所の高校生のガキが
親の留守中に友達とマリファナやって、
心臓に異常が出て
救急車で運ばれてったぞw
身体に良いことは絶対無いから
476名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 06:41:32.31 ID:AroGgBua0
問題あるなら禁止されてたんだろ
面倒くさくなったのか?
477名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 06:45:22.68 ID:DdkrkRPG0
大野君は関係ないだろ
478名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 06:50:25.31 ID:jDfff3gBP
身内にがん患者が出たら、嫌でも日本国内大麻非犯罪推進論者になるよ。
医療大麻の解禁は早急に必要。
これは基本的人権にも関わる問題。

アルコールは規制強化で。
479名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 06:53:05.17 ID:YJRzxb2V0
>>463
そりゃ単に立場の違い、容認できない意見だからでしょ
俺からすりゃあなたが感じ悪い
480☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k :2013/10/31(木) 06:57:44.92 ID:Esj77pKeP BE:38138033-2BP(3000)
マリファナが規制されてて酒はおkなんて明らかに可笑しいんだよね。
酒はマリファナより遥かに大きな害を齎す筈なのに全く規制を受けないとかさ。
酒の中毒死は在るけどマリファナで中毒死って在りえないんだぜ。
煙草と同じ用法で2〜3吸引(煙草で云えば1センチ程)で効くのに中毒死には
煙草換算で一度に2カートン分(400本)とも云われてるが一気に吸うなんて出来ない訳で。
もし2カートンも一気に吸えたらマリファナの成分で死ぬってよりニコチン・タールで
溺れ死ぬって表現した方が正しい様に思うんだよね。
481通りすがりのスパーリングパートナー:2013/10/31(木) 07:00:14.89 ID:zygNikIU0
有効成分の毒性は低いとしても、煙を肺に入れるってどうなのよ
煙が呼吸器を痛めつける分は別カウントでしょ?
482名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 07:03:19.68 ID:COf03qlHi
その満員の頭脳に投与するTHカンナビノール
483名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 07:03:20.23 ID:uiGTI9lI0
肺がん患者が増えるだけ
484名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 07:03:48.08 ID:rsqOcvf40
>>480
>マリファナが規制されてて酒はおkなんて明らかに可笑しいんだよね。

酒が何?
大麻には依存性と薬事効果があります
薬事効果があるものは薬とみなされ日本では好きに出来ません
睡眠薬と同じですね
485☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k :2013/10/31(木) 07:03:51.13 ID:Esj77pKeP BE:135600948-2BP(3000)
>>481
そんな事云ったら煙草も駄目だし酒も駄目じゃん。
マリファナの有用性は世界で実証済みなんだよ。
万能薬の様に何でも効くんだから。
486名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 07:04:41.71 ID:YJRzxb2V0
>>481
喫煙が嫌なら食べることもできるよ
バングラッシーってヨーグルトジュースがインドにある
487名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 07:06:07.44 ID:D1PI5gav0
キリストだってマリワナぐらいやっていただろ
488名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 07:06:42.77 ID:ZbBVPgrQO
米国はどうしちまったんだ?!
国民の半数が銃を持つ社会に、ドラッグ容認とかあり得んだろ
ジャンキーが権力層を牛耳ってるとしか思えん状況だな
489通りすがりのスパーリングパートナー:2013/10/31(木) 07:09:24.93 ID:zygNikIU0
俺はタバコも勿論吸わない

本当に有用なら、有効成分の適量を錠剤にして売ればいいんだろうけどさ
そうすると過剰摂取する馬鹿が出るから、結局無理ってことなんじゃないの?

喫煙所みたいなところで吸うなら、俺はかまわないけど
タバコの人的にどうよ。もらい煙でラリっちゃうってのはw
490名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 07:09:30.18 ID:1wRnZ8MhP
雨の価値観て押し付けられた大麻禁止をそろそろ変える時が来たんじゃないか、専売しろ喜んで納税するぞ。
491名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 07:10:12.39 ID:xLkNZFtM0
大麻は脳性マヒが治るからな、有用に決まってる
医療関係者がバカ騙して戦後からイメージ操作してる
492☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k :2013/10/31(木) 07:10:57.68 ID:Esj77pKeP BE:33900724-2BP(3000)
>>484
マリファナの依存性はあくまでも精神依存であって止めても
禁断症状は出ないんだから身体依存は無いって事だ。
薬事効果ではなくて薬理効果だろ。
493名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 07:11:33.49 ID:H4oIrJpeP
マリファナ解禁で右翼分子の茶会も解散だな。
政変も起こらずエスタブリッシュメントとしては安心して愚民を奴隷化できるね。
494名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 07:13:11.99 ID:H1MTHZ6S0
>>488
>米国はどうしちまったんだ?!

アメは昔から寛容だよ
495名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 07:13:35.59 ID:YJRzxb2V0
>>488
ジャンキーってラベルが間違ってんだわ
酒のほうが状態ひどいよ
酔っぱらいの挙動のほうがよっぽどキチガイじみてる
496名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 07:15:54.75 ID:eDGf8IjmO
マリファナ解禁されたら嬉しい
嬉しいが、社会が荒むってのはなんとなく分かる
草常食してると色々めんどくさくなっちゃうんだよなぁ
たまぁに、ほんとごくたまに発散として愉しむのはいいんじゃないかね
497通りすがりのスパーリングパートナー:2013/10/31(木) 07:16:01.52 ID:zygNikIU0
いや、なんかこのスレの感じだと、タバコの喫煙者よりお前らマナー悪そうだぞ

という点で、反対しとくわ。歩きマリファナに、もらいトリップとか、最悪だわ。


嫌マリファナ、はじめましたw
498名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 07:17:14.58 ID:1wRnZ8MhP
>>491
動画見たらわらたなカックカクの人が普通になってんの
499名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 07:17:49.85 ID:kSnHs0BK0
このスレ見てても大麻解禁の正当性が分からないし
解禁するべきじゃないなって思う
500☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k :2013/10/31(木) 07:18:35.31 ID:Esj77pKeP BE:305100498-2BP(3000)
>>487
キリストなんて素で云ってたんなら統合失調其の物だからね。
今の世の中でキリストと同じ事を云えば緑の救急車が来るw
素なら統合失調で遣ってたんならハードな方の薬中だった筈。
マリファナはソフトだから神には成れない。
501通りすがりのスパーリングパートナー:2013/10/31(木) 07:18:49.07 ID:zygNikIU0
医療は医者の監督下で投薬するんだから、趣味で吸いたいやつとはまったく話が別だろ
それを根拠にマリファナ解禁という論旨は、詭弁もはなはだしい
502名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 07:19:46.51 ID:dWVXuwjW0
>道徳的な価値観
まるでモルモン教徒みたいな連中だ。
ならば、紅茶や緑茶もコーヒーも禁止ですよね。

大麻の本来の中毒性はタバコや酒よりも低いだろう。
酩酊する部分もあるだろうから運転時の摂取は禁止で。
成分が改良?された大麻の場合は危険性が増すだろうけど。

>>51
栄養価の高い種子分が大量生産できれば、人間はおろか
動物の飼料とかにも応用が利く有用な植物だ。
503名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 07:21:14.76 ID:T8QoQGtZ0
脳性まひなんか治るわけねーだろ。
youtubeでフェイク動画出てるよな。
解禁派はガン治るとか脳性まひ治るとか嘘はやめろ。
きちんと事実に基づいて運動すべきだわ。
504名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 07:22:05.97 ID:1wRnZ8MhP
マリファナ解禁したら年間自殺者は五千人ほどになる
505名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 07:22:35.93 ID:PIZsFOA10
阿片って昔はお茶代わりにしてたって本当?
506名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 07:23:03.14 ID:i4trnkv60
>>505
中国の話?
507名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 07:23:39.83 ID:EnrEG5uT0
すぐにアメリカの真似したがるアメポチ日本も
さすがにこれだけは真似できないw
508名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 07:24:42.77 ID:xqFra6fm0
アフォか?
雨ったて9割は明日の糧すら怪しい貧困
こいつらナンボ死のうが富裕層は考えてないんだよ
富裕層がこんなドラッグ蔓延る貧困区域に近寄るかっての
バリゲード張って貧困ゾンビが来たら撃ち殺すぞ富裕層は
509名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 07:24:59.10 ID:vkiQk6TA0
衆愚やね。マフィアを肥え太らせてどうする。
>>501
医療用としてドラッグストアで売るのでは?
510名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 07:25:23.32 ID:dWVXuwjW0
>>488
オバマ大統領とか他の政治家や著名人もマリファナを吸った経験があるのだね。
酷い中毒を伴う酒やタバコの害を上回らないと言う経験さ。

基本的にはいつでも止められて後を引かない猫のマタタビの様なものかな。
511名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 07:27:37.00 ID:eJdeomjK0
大麻の偏見がなくなってきている

数年前だど9割が健康に悪いと反対していた
進歩したな
512名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 07:27:45.36 ID:1wRnZ8MhP
限界集落にマリファナ特区を作ろう、ラリってる奴らばっかでカオスになりそうだけど
513名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 07:27:57.89 ID:IAq3mjzj0
艦隊同士の戦いでも勝てないのにアトミックボムを作ってた国だぜ
ガンジャはアーメイジンだよw
514名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 07:28:56.55 ID:xqFra6fm0
日本も昔は国民にヒロポン推奨してたからな
貧乏を寿命縮めてこき使うためのオーバークロックだよ
富裕層はマリファナなんてバカには絶対手ださないわ
死ぬまで豊かで選ばれた地位が約束されてるのにわざわざドブ川に入るか
515名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 07:30:19.25 ID:T8QoQGtZ0
解禁反対派の人って何を根拠に反対してるんだろう。
まったく分かってないんだなぁって内容の書き込みばかり。
516名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 07:30:29.31 ID:eJdeomjK0
下北の大麻堂潰れたん?
517名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 07:30:43.13 ID:MDMEhf310
愚民化政策
518名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 07:30:53.64 ID:1wRnZ8MhP
警察公安の専売制にして利権化しててもいいから売ってくれ
519名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 07:30:58.40 ID:YJRzxb2V0
>>508
60年代にヒッピーのムーブメントあって知識階級が経験してるから
貧困層に限ったことではない。
"マリフアナ合法化に懐疑的だった65歳以上の高齢者に容認派が増えた。"
ってのもその世代が爺さんになってるからだろう 。GAPだのアップルの創業者は
ヒッピーだろ。日本の国会議員でもいたな。
520名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 07:31:04.35 ID:3FA5Q8ic0
>>502
アルコールみたいに簡単にチェックできるなら良いと思うけど
っていうかアルコールの検査も微妙なもんか
521名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 07:31:49.78 ID:dWVXuwjW0
>>504
大麻には、頭痛や慢性的な関節痛など痛みを抑える効果が有るらしいね。
でも意識は飛ばない。麻酔の様には強くないから。

大麻が痛みを抑える万病の薬になると知れば、医療医薬品関係者が拒む訳だ。
医療大麻を含む大麻反対禁止派の背景は、宗教保守派以外にもいそうだね。
522熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2013/10/31(木) 07:31:54.55 ID:fUtm2VD80
 
これに反対する共和党の連中は間違っている。

「好きなだけ吸わせて、大嫌な左派には死んでもらう」しかねえだろ。
523名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 07:32:38.88 ID:p6b0LGHL0
タバコより健康に害がなく中毒性も薄いのに簡単に作れるという理由だけで禁止されてるだけ
524名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 07:32:49.69 ID:P7Vi6txD0
日本でやるならサプリ化した上で解禁してほしいな。
タバコと同じく煙害があるだろうから。
そこら中でプカプカやりだしたら絶対タバコと同じく禁煙の流れになる。
マナーが悪いと規制されるのはいつもの流れ。
525名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 07:33:04.65 ID:eJdeomjK0
>>504
戦争も無くなる
526名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 07:33:49.38 ID:xqFra6fm0
高校でガキが粋がってタバコ吸うのと同じだって
タバコ吸ってこええーのかよ。しぬのビビッてんじゃネエよ。ってな
そしてDQNはそのままニコ中になるけど
富裕層はすぐ周りがマトモでやめる。食いもんもオーガニック
長生きしたがるんだよ
527名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 07:34:35.56 ID:GYSo/9Y00
うちの婆ちゃん曰く、戦前まではどこの農家も大麻育ててた
と言うか国の作付け指定があって、ある程度植えないとダメだった
タバコ買えない小作農なんかは葉っぱ刻んで吸ってたらしい

それから約70年
かつてはどこにでも生えてる植物だったのに、今は見る影も無い
本州でもどっか山奥の方にひっそりと自生してて欲しいな〜とか思ってしまう

とにかく、植物に罪は無い
528名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 07:36:04.83 ID:3FA5Q8ic0
>>526
なんかお前かわいそうな奴だな
悲壮感にじみでてるぞ
529熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2013/10/31(木) 07:38:24.15 ID:fUtm2VD80
 
なんで、今まで「法律で禁止」してたかというと、
「薬物大好き左翼の連中を生かして使う」ため。

もう「左翼は要らなくなった」から、後は解禁でいいの。

まずマフィアが滅んで、続いて左翼も滅んで、病院も滅ぶわけで、
まさに「いいことづくめ」である。
530名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 07:40:11.08 ID:3FA5Q8ic0
>>529
その先にあるのは意思、価値観の統合?
向かうところは戦争かいね
531名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 07:40:12.39 ID:IAq3mjzj0
たばこは吸うのに大麻は吸わないって欧米から見たら日本人は変わり者だな
532熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2013/10/31(木) 07:41:33.23 ID:fUtm2VD80
>>530

「薬物大好き左翼」とか、「薬物大好きマフィア」とか、「薬物大好き病院」は滅んで、
神に忠実な人々の王国が残るだろうよ。
533☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k :2013/10/31(木) 07:42:41.87 ID:Esj77pKeP BE:50850926-2BP(3000)
>>510
マリファナって定量を間を置かないで続けると効かなくなる。
(薬効は続いてるらしいが酩酊感とか自覚出来る部分で効果を実感出来なくなる)
だから一定期間を置いて又遣ると効くみたいなね。
延々ドップリ行ける物じゃないって事だよねw
534名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 07:43:13.48 ID:xq3blR/0O
阿片戦争再び
535名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 07:43:49.37 ID:YJRzxb2V0
>>531
スーツを蒸し暑いのに頑張って着てたりする国民性だからね
大麻禁止も親が意見変えてもずっと守ってそう
536名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 07:44:48.05 ID:ool2xECs0
大麻解禁は個人主義がある程度確立した国じゃないとダメだよ
日本のような誰かがどうにかしてくれる的
おこちゃま国家で解禁すると
四六時中吸いまくる馬鹿だらけになるのは間違いないです
537名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 07:45:53.76 ID:RuZbqoNWO
脳性麻痺治るとかだったら医者が行動起こしていると思うけどね
538名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 07:46:04.88 ID:0FPiiO/q0
日本で皆勤になったら一遍刷ってみたい
539名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 07:46:33.30 ID:xqFra6fm0
大都市では特に東京で禁酒法もするべきだよ
重大犯罪を犯す前にアル中を犯罪にして刑務所にぶち込め
ましてやポン中がウロウロしてる街中なんか終わってるだろ
やってもいいがフクイチの隣に隔離しとけや合法ポン中タウンは
虫けらみたいペラい命なんだろうから殺し合いでもさせとけ
540名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 07:46:43.59 ID:p0xG2YeN0
大麻容認したら確実に交通事故増えるw足裏感覚がキモイ
541名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 07:46:51.63 ID:IAq3mjzj0
肺がんになっても吸って良かったと思える代物だけどな
酒みたいなやらかしもないし
まあどれだけ素晴らしいかはやった人じゃないと判らんわな
542名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 07:47:47.19 ID:z/VnAZ+E0
アメリカの宗教右派によるピューリタニズムの禁欲主義により
かって禁酒法と言う法律が出来たが

創り出したのがアメリカのギャングシンジケートだった。
禁酒法さえ無ければ今に続く非合法組織は出来なかっただろう。
543名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 07:48:11.63 ID:10wUZlro0
>>354
こういう論文至上主義者がたまにいるよなぁ
論文はあくまでも論文であって正解ではない事を知らない低学歴乙って感じ
544名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 07:48:11.95 ID:lKPnoYBl0
まあ酔っぱらってトラブル起こした時の罰則とかがちゃんとあるならいいんじゃない
545☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k :2013/10/31(木) 07:48:17.86 ID:Esj77pKeP BE:114412493-2BP(3000)
>>536
延々四六時中吸いまくっても効かなくなるんだw
生活にメリハリが無いと効かないと思えば良い。
546名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 07:48:59.03 ID:GflS8zBG0
マリファナ解禁だな、アジアでは日本が一番に解禁しろ
小泉がマリファナ解禁を争点の選挙をやれば、与党になれる
全国にマリファナハウスが出来て、常連たちのたまり場になる、天国になる
547名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 07:49:16.28 ID:8RTTSczD0
今日も自分がやっている違法な事を正当化しようと一生懸命叫んでいる犯罪者が平壌運転中w
548熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2013/10/31(木) 07:49:20.55 ID:fUtm2VD80
 
禁酒法時代に闇酒売って、財産作ったのがケネディ家。

そんな出自だから、一族郎党、ロクな死に方をしない。
549名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 07:50:21.32 ID:k6l133zS0
電車の中でマリファナくせーやつがでいりする日本なんてやだよ
550名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 07:50:27.39 ID:NDlIW52U0
おまえら、一網打尽で逮捕する
551名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 07:51:16.02 ID:IAq3mjzj0
日本はほんと遅れてるな
何が国際競争だよ(笑)
552名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 07:52:29.87 ID:P7Vi6txD0
ただ、大麻解禁となれば、必ずハードドラッグに移行する連中も出てくるね。
その辺、暴力団が手ぐすね引いてるんだろうな。
553名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 07:52:49.01 ID:3yOncrEy0
>>207
人間が堕落するように思えるがwww
554熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2013/10/31(木) 07:53:14.66 ID:fUtm2VD80
>>552

お前さ、合法化したら、マフィアが先に滅ぶんだよ。
違法だからマフィアが扱ってるわけで。
555☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k :2013/10/31(木) 07:53:46.77 ID:Esj77pKeP BE:152551049-2BP(3000)
>>544
酔っても体重くってトラブル起こせる状況に無いと思うよ。
おまけに細かい事が余り気に成らなくなるから怒る事も無くなるw
ピースドラッグって云われるのは其の為。
556名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 07:54:47.03 ID:bPCPrQ4L0
>>553
そんなのは今も変わらんよ
酒に依存するアル中がいるように
お前さんのようにネットにどっぷり浸かって堕落してる人間も大勢いるだろう
557名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 07:55:11.00 ID:GflS8zBG0
公園を歩いていると、流れてくる独特の甘い煙
ボブマーリーはハーブ愛好者のために曲を作っていた
ジミヘンは煙の重要性を説いていた、ピンクフロイドも音が出るように
音響を調整して販売した
558名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 07:55:23.90 ID:Qalw5Qks0
>>531
欧米っても嗜好大麻解禁されてるとこは少ないだろ

医療大麻はそこそこ解禁されてるけど
559名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 07:55:33.37 ID:YJRzxb2V0
>>553
堕落はする
言葉を変えればそんなにあくせくしなくても幸せ
高級スイーツ買わなくてもコンビニのチョコで至高の旨さ
先進国は先がないから没落を許容するこうした変化が大きな流れだと思う
560名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 07:56:22.36 ID:P7Vi6txD0
>>554
だから、解禁されていない違法な薬物はマフィアの管轄のままでしょ?
収入源として注力するでしょ?
別に大麻解禁しちゃダメって意見は言ってないよ?俺は。
561熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2013/10/31(木) 07:56:39.50 ID:fUtm2VD80
>>559

薬物中毒になるから、「幸せ」なんてねーよ
562名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 07:57:13.24 ID:QpVhig/YO
コカも合法化しろ!
コカとコカインは違う!
563名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 07:57:46.78 ID:jcxWRSrh0
銃の規制が先だろ。
更に犯罪を増やすのか?
マリファナが直接犯罪を増やすとは言わんが
マリファナを解禁しろと叫んでる連中の
質が問題。
564名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 07:57:58.78 ID:S8qpBqJi0
CIA は機能してるのかね?こんなの反米勢力の
工作に決まってるだろうに
565名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 07:58:23.40 ID:Qalw5Qks0
>>554
大麻は暴力団はほとんど扱ってないよ
儲からないから
566名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 07:59:18.72 ID:Ek6eyH4g0
>>552
そいつらは大麻解禁にならなくてもハードドラッグに手を出す連中
正しい知識があれば普通の人はやらない、だって廃人になるんだよw

まあ、日本で解禁はありえない、吸うなら海外でどうぞ
567熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2013/10/31(木) 07:59:22.94 ID:fUtm2VD80
>>565

だから、合法化されたら激安になるんだから
マフィアが扱ってるような薬物は売れねーよ
568名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 07:59:25.55 ID:YJRzxb2V0
>>561
俺インドで2年間ぐらいで吸ってたけど出国してもう10年ぐらい吸ってないよ
タイ行って友達持ってたけど別に吸わなかったし
知らない人のコメントはいちいち的はずれなんだわ
569名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 07:59:39.80 ID:8kaufouy0
マサチューセッツ州って10回言って噛まない奴なんてこの世に存在するの?
570名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 07:59:46.33 ID:WupnTzB40
大麻解禁すればブラック企業なんて無くなるだろw
571名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 08:00:11.26 ID:xqFra6fm0
大麻なんかしたら仕事しなくなんだよ
堕落すんだよ
中世から分かりきったことだ
アル中だって手が震え禁断症状でて朝から酒屋にいっちまう
腕の良い職人がな。江戸時代からだ
これを断つのは困難なんてもんじゃない
572名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 08:00:46.05 ID:GflS8zBG0
英国は1回目に見つかった時は警告、2回目が罰金
3回目で初めて逮捕、しかも初逮捕なら取り調べだけ
日本のように異常な厳罰の方がおかしい
573名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 08:01:44.84 ID:XveTYMU00
今ってrushもだめなの?昔普通に売ってたけど。
574名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 08:02:14.19 ID:QqEOcODe0
大麻なんかやったら仕事にならないよな
575熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2013/10/31(木) 08:02:40.83 ID:fUtm2VD80
>>568

威張ってんじゃねーよ、バーカ
576名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 08:02:49.60 ID:IAq3mjzj0
スペインオランダ合法
中国死刑
色んな考え方があるねえ
577名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 08:04:07.91 ID:xoKjzEZ40
合法化してもいいけど、飲酒のように簡単に取り締まれないだろ
ラリパッパ運転の事故とか社会問題になるぞ
578名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 08:04:21.75 ID:YJRzxb2V0
>>571
そこがどうなるかだな
先進国はそもそも仕事が減って無理に仕事作って回して財政赤字なわけで
全体としてスピードダウンできるのか
特定の奴だけダウンしちゃうと大麻のイメージは悪くなる
酒みたいにうまく溶け込めるかどうか
579名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 08:04:49.79 ID:7gvbTJL10
サウスパークに似せたアニメで
禁酒法〜大麻取締法までの歴史をまとめました。
※ラスト付近の「住みやすい国ランキング」ですが、
「大麻が普及している国は、アヘン戦争時の清のようにダメになる」
「大麻が普及している国には恐ろしくて旅行には行けない」
といった誤解が非常に多いため、それを否定するために掲載しました。
http://www.youtube.com/watch?v=aaOTAdp0TX8
http://www.youtube.com/watch?v=aaOTAdp0TX8
580名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 08:05:07.31 ID:KK6b2BN5O
>>575
死ね
581 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/10/31(木) 08:05:15.50 ID:58bUYnlRP
マリファナ解禁してほしいけど、
そのかわり、吸って車の運転などをしたら
重罪にしてもらいたい。
酒のモラルがアレだからなぁw

>>536
僕の周りだと、
解禁されたからといって
毎日は吸わないって言ってたなぁ
582名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 08:05:33.83 ID:P7Vi6txD0
>>567
>>533に書いてあるけど、短期常用すると効き目を感じられなくなるってあるじゃない。
より強い快感を求める連中や、苦しみから逃れようとする連中は必ず常用するだろうから、結局行き着くのはハード系でしょ。
薬物の入門薬って事。
ただ、溺れないタイプは間隔を置けるんだろうけど。

医療解禁はしてもよさそうな気はする。
嗜好品としては、サプリ限定にしてほしいわ。
583名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 08:05:54.02 ID:Hy22RZ9P0
人によってはバット起こすよね...
酒と同じで呑まない人にしたら酔っ払った人ってみっともないし迷惑、大麻もそうだろうな。こっそり1人でしてくれるならいいけど。
584熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2013/10/31(木) 08:05:56.83 ID:fUtm2VD80
>>578

お前鋭いな。

本当は、人類はもう全員「失業」してんだよ。
あとは、「薬物吸って地獄へ行く」か、「神を拝んで天国行くか」の選択が待ってるだけ。
585名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 08:06:13.60 ID:8at6Nu9zi
>>30
葉っぱはリラックスして、少し肩が重くなる様に感じ、よく眠れる。強姦するような気にはならない。
586名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 08:06:28.72 ID:IAq3mjzj0
ユーロ圏で一つの国だからヨーロッパは実質合法と言える
日本は吸引合法
所持禁止
ヘンプ農家が皮膚から摂取してしまうのが理由らしいけど本音は文化だったから
587名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 08:06:32.39 ID:WupnTzB40
>>574
好きなことを仕事にすれば逆に捗る場合もある。
588名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 08:07:57.79 ID:GflS8zBG0
クリントン大統領も吸ってたし、よくソフトドラッグと言われる
コカインとかシャブとかと根本的に違う
589名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 08:09:14.57 ID:86HQCiSp0
そのうちマリファナ戦争が勃発するな。
590名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 08:09:52.73 ID:IAq3mjzj0
だから誰かが持ってて吸わせてもらうなら合法
オバマもカミングアウトしてんね
591名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 08:10:05.47 ID:ool2xECs0
習慣性は無いよ、ただ依存する奴は出てくるだろうね
酒もそうだけど、あれさえあれば大丈夫って馬鹿な奴だらけになるよ
日本には向いて無いからダメだって
どうしても吸いたかったらアメリカに行くとかオランダに行くとか
そうしてくれ
それでなくても落ち込んでるんだから
これ以上日本をダメにするようなことはしちゃダメだよ
592名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 08:10:10.21 ID:sBWAwEC+0
昔の日本は〜〜っていうけど
それは当時に鎮痛剤や麻酔薬がなかったから
その代わりにつかってただけだよ
現代では必要がない
593名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 08:10:26.70 ID:rYFKLA6N0
お前らに一番足りてないものがマリファナだよ、ユダヤ人は
素晴らしい感受性を我々一般市民のもとに取り戻してくれようと
しているんだよ、キリストなんて野蛮キチガイの他罰思考集団だからね。
594名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 08:10:40.27 ID:+nQED19fO
危なそうだからアメリカには二度と行かない
595名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 08:10:40.59 ID:04vWd+To0
大麻ごときで堕落する民族なんて滅べばいい
インドや中東では何千年も吸ってきたんだし、キリスト教的な潔癖さが大麻を排除してきただけ
あれは異教徒の文化だから許されてこなかった 
596熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2013/10/31(木) 08:10:56.86 ID:fUtm2VD80
>>589

バカ野郎、政府が「規制」するから「戦争」になったのであって、
解禁したら戦争はなくなるわ。

戦争になるとしたら、「シャブ中軍vsシラフ軍」だが、
そんなものは、シャブ中軍が負けるに決まってるではないかw
597名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 08:11:10.40 ID:0k545bd/0
>>576
オランダでも、吸えて幸せという人達と、
国外からわざわざ吸いにくるやつらにイライラにしてる人達の軋轢が常に問題になっているからね。
国の規制=国民の考えではないね。
598名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 08:11:36.46 ID:7gvbTJL10
2/4 新産業:大麻プロジェクト:講演『日本人が大人になる時』武田邦彦 教授 - YouTube
http://www.youtube.com/watch?v=Mzea3lo1DB4
知れば知るほど『?』 大麻規制の不思議3 6
http://www.youtube.com/watch?v=ERLGRkbOKBc
599名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 08:12:13.11 ID:CvXFAtY50
酒はよくてマリファナがダメな理由が分からない
せめて酒が弱くて飲めない人にはマリファナおーけーにしてくれ
600名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 08:13:03.03 ID:sBWAwEC+0
解禁しろだのいってる連中の発言見てると
すでに常軌を逸している電波発言ばかりだし
容認も解禁もしなくていいわ
601名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 08:13:20.28 ID:KGNlBd5d0
日本の芸能人の海外旅行者をマークしろ。
602名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 08:13:41.02 ID:IAq3mjzj0
オーストラリアのニンビンも実質合法
北海道の北見とか自生してるから一回引っこ抜いて吸ってみたら
603熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2013/10/31(木) 08:13:43.28 ID:fUtm2VD80
 
ここにいる諸君も、やがて「キリストか、麻薬か」を迫られるときが来る。

これは「天国か、地獄か」の選択でもある。
キリストに掴まれることを祈る。
604名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 08:13:48.20 ID:7gvbTJL10
1/4 新産業:大麻プロジェクト:講演『日本人が大人になる時』武田邦彦 教授 - YouTube
http://www.youtube.com/watch?v=lJ6omK2o2mQ
3/4 新産業:大麻プロジェクト:講演『日本人が大人になる時』武田邦彦 教授 - YouTube
http://www.youtube.com/watch?v=CRfCP8HYRFE
4/4 新産業:大麻プロジェクト:講演『日本人が大人になる時』武田邦彦 教授 - YouTube
http://www.youtube.com/watch?v=olpaqJyBGCU
605名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 08:14:06.71 ID:s86DnfF20
日本は一刻も早く、医療大麻を合法にするべき。
覚せい剤やコカインがうつ病や精神病などの治療薬に使われてるのに、
なぜ万能と言われている大麻を薬物使用ですら違法にしてるのか意味がわからんわ。
606名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 08:14:54.38 ID:GflS8zBG0
大麻特区構想を早く、沖縄と北海道で
アジアからかなりの人がやりに来る、金が落ちる、大麻農家が増えて
米より儲かる、見渡す限りの大麻の畑、若者が農業に帰ってくる
607名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 08:15:34.09 ID:sBWAwEC+0
>>605
確実に横流しする連中がでてくるだらだめだろ
608名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 08:15:57.89 ID:sVxS+5150
YAHOO!知恵袋
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1129438136

煙草を吸う事と大麻を吸う事では、大麻を吸うほうが害が無いと聞きました。
本当ですか??

百害あって一利無しと言われているタバコに比べ、
大麻は体に良い効果をもたらす成分も含まれています。
http://www.youtube.com/watch?v=tTJCMgenP9M
※訳がヘタクソです。2:40の方に7:20で大麻の吸引により
劇的な効果が表れます。これは自分もビックリしました。

医療大麻といっても嗜好品の大麻と何も変わりません。
HIV、アルツハイマー、うつ病、強迫神経症、不眠症、てんかん、
気管支喘息、帯状疱疹、多発性硬化症、筋萎縮性側索硬化症、
クローン病、パーキンソン病など、約250種類の疾患に効果があります。

★依存性の深刻度比較
ニコチン>ヘロイン>コカイン>アルコール>カフェイン>大麻
(1994年/アメリカ国立薬物乱用研究所による報告)

★使用人口に対する依存症になった人の割合
タバコ32%>ヘロイン23%>コカイン17%>アルコール15%>大麻9%
(1999年/全米科学アカデミー医学研究所(IOM)による報告)

★精神依存の強度比較
ヘロイン>コカイン>タバコ>メタドン>アルコール
>アンフェタミン>大麻>MDMA>LSD
609名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 08:16:15.85 ID:lXp7WeJC0
そういえばtedのぬいぐるみは
最初から最後までずっと吸いっぱなしだったな
アメリカってあれが普通なのか?
ありえんだろ??
610名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 08:17:04.50 ID:W7RmnKW10
大麻は万能だから
そもそも石油利権のため
不当に禁止になっただけで根拠はないんだよ
それまでは薬やオイル 服紙などに使われてきたわけで
フォードの初期の車は大麻で作られてた
鉄の10倍の強度のバイオプラスチックなんか自然に帰るし
早く解禁汁
611名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 08:17:09.99 ID:7gvbTJL10
アンチは日本人じゃないんだろうな
もしくは歴史や文化を知らず洗脳されたままか そのどちらか

日本の深くて長い麻文化を日本人はあまねく知るべき
612名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 08:17:22.64 ID:s86DnfF20
>>607
それは覚せい剤やコカインとて同じことじゃないか。

馬鹿じゃないのか?
613名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 08:17:38.38 ID:P7Vi6txD0
大麻取締法は、敵国である日本の精神的支柱を破壊しようとしたGHQの企みだって話で
キリスト教自体はあまり関係ないんじゃないかな。
でも他国でも禁止されてたからやっぱりキリスト教が影響してるのかな。
614名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 08:17:55.78 ID:rYFKLA6N0
キリストは最悪だ。
615名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 08:18:06.43 ID:sVxS+5150
★肉体依存の強度比較
ヘロイン>メタドン>タバコ>アルコール>コカイン
>アンフェタミン>大麻>MDMA>LSD
(2007年/イギリス・ドラッグ乱用問題諮問委員会(ACMD)による報告)

これを見ると、危険と思われているドラッグの依存度が
意外と低い順位だったりしますよね?
依存が低い=安全というわけはないという事です。
ただし、大麻の依存性がタバコやアルコールより低い事はわかりましたね。

では、他の様々な理由を挙げましょう。
★タバコやアルコールには致死量があるが、
大麻の致死量は果てしなく多く、一気に吸収するのは物理的に不可能。
※毎年世界中で、タバコやアルコールが直接的原因で人が死んでいますが
大麻が直接的原因で死亡した数は、現在過去含めてゼロです。
(吸引中に嘔吐して、それが原因で死亡した例は数件ありますが、それは
アルコールでの嘔吐で死亡した数と比べたとしても比較になりません)

★幻覚、幻聴はほとんどありません。
これは、日本人のドラッグに対する知識が足りない無いため、LSD等
他のドラッグと混同してしまっているものと思われます。
効能のかなり強い大麻では、「光が綺麗に見える」「光が大きく見える」
程度の軽微な視覚変化はありますが、LSDのように
現実に無いものが見えるような幻覚は全くありません。
大麻の効果が切れている時の、離脱症状で幻覚等が表れることもありません。
これはヘロイン等の禁断症状と混同してしまっているのでしょう。

★禁断症状は確認されていますが、それが発生する率は低く
(そのためまとまった研究データがなかなか得られない)、その症状はおだやか。
アルコール中毒のような手のふるえや、タバコのイライラ等はありません。
616名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 08:19:30.95 ID:W7RmnKW10
ま、解禁されたら石油関連産業は壊滅するけどね
石油産業以外にパルプとか鉄鋼 製薬 タバコ産業など等
617名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 08:20:16.71 ID:RTpAeITM0
マリファナとかカッコイイ風潮あるけど、確実に人間が壊れるよな
呂律が回っていない、焦点が合っていない、何言っているのかわからない、約束を反故にする、金にだらしなくなる、普通に嘘付く、他人の物を取って行く・・・等々


迷惑。害悪。
618名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 08:20:23.68 ID:sVxS+5150
★トリップ中に暴力的になったり、禁断症状で暴力をふるうということもありません。
マリファナを規制している国では所持による逮捕者は後をたちませんが、
暴力事件等で逮捕された事例はゼロです。これはもちろん日本でも同じです。
一方アルコールでの暴力事件はしょっちゅうですよね?

これらのデータはWHO国際保険機構や、
各国の様々な研究報告をもとにしています。
何回も同じような実験をして何度も確認されているものです。

問題なのは、“タバコと大麻のどっちが危険か?”なのではなく
“大麻について議論する事自体タブーとなっている日本の状況”
が問題なのです。
http://www.youtube.com/watch?v=LH7V1efjxeU
※変な事も言ってますが良いことも言っています。
619名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 08:20:45.75 ID:P7Vi6txD0
>>610
そうか、大麻は色んな生産品に応用できたんだっけ。
で、同じく応用の幅が広い石油プラにとって邪魔だったと。
アメリカで鉄道会社買収して廃業させた自動車メーカーと同じ手なのか。
620名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 08:20:54.92 ID:Ya9ZOb5a0
大麻解禁で喜んでた人たちが軒並み肥満体だったのが気になる
アメリカでは底辺の娯楽なんかね
621名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 08:21:17.14 ID:WupnTzB40
>>605
alsの知人がいるけど、明日にでも解禁になれば喉に穴あけなくても済むのに
医療解禁は一刻も早くするべき
622名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 08:21:23.50 ID:CvXFAtY50
>>617
それ酒やw
623名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 08:22:24.43 ID:04vWd+To0
大麻解禁もいいけど、すべてのドラッグに対して政府が口を出すべきじゃないよ
健康云々以前に、個人の自由にすればいいんだよ
過干渉すぎるだろ
624☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k :2013/10/31(木) 08:22:51.88 ID:Esj77pKeP BE:237300487-2BP(3000)
>>582
マリファナはソフトドラッグなんで快感が現れる訳じゃ無いからw
ハードとは全く違うんですよ。
元々マリファナは溺れる様な物じゃないからね。
625名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 08:23:05.93 ID:iQ3JmvdSi
屋上ダイブ大喜び
626名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 08:23:27.90 ID:P7Vi6txD0
>>622
あ〜 大麻解禁されたら、今度は酒の強要ならぬ大麻の強要が始まるかも知れないな・・・
酒飲みの横暴さは殺意を覚える。
627名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 08:24:56.56 ID:RTpAeITM0
覚醒剤常習者と被っている。

結局、裏社会の資金源
628名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 08:26:36.36 ID:gohB3a/E0
マリファナで暴力的にならヤツは見たことない

むしろ、やり過ぎは無気力になる→おまいらはマリファナも無しにスゴイな

やり過ぎなければ問題無し→おまいらは問題あり
629名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 08:27:55.46 ID:RTpAeITM0
マリファナもたしなむが、同時に覚醒剤も併用している奴が多い。


格子園出場常連校の清水健太郎みたいに長生きだったらいいけどなw
630名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 08:28:22.71 ID:Q65FU5xlP
ティーパーティーはどう出るのか。小さい政府支持だから本来なら合法化賛成のはずだが。
631名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 08:28:53.68 ID:GflS8zBG0
日本も医療用大麻は解禁すべきだな、内科でも処方できるようにして
調剤薬局でも大麻をお待ちの方と言われて、日本に余裕ができる
632名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 08:29:02.13 ID:TD6Ar/Da0
医療用大麻は解禁してちゃんと薬効や副作用を研究するべき。
今の法規制だと研究目的の所持も難しい。
海外では薬としての研究が進んでるし、大塚製薬が成分だけ抽出した大麻生成剤の販売権獲得したりで民間の進出も進んでる。
633名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 08:30:05.13 ID:T+TMkqG50
大麻はタバコの害と比較されるが、二酸化炭素吸ってるので大差無い
しかも神経に作用しやすい大麻の方が更に悪影響なのは言わずもがな
634名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 08:30:29.06 ID:W7RmnKW10
>>627
それが大麻はそこら辺に自生してて
それもすぐに大きくなるんだよ
だから希少価値がないから資金源にはならん

希少価値がない上に、利用範囲は非常に大きいから
すぐにでも解禁すべし
635名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 08:30:45.75 ID:RTpAeITM0
マリファナやる奴って、脱法ハーブから始めて、コカイン、LSD、覚醒剤、ヘロイン
全部やってるじゃんw


一線越えたら駄目なのよ、結局w
636名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 08:31:19.95 ID:ZZdP8LPp0
マワリワナ
637名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 08:31:33.99 ID:mEiHYW8ii
マリファナと覚醒剤を二つとも嗜む奴なんているの
ブレーキとアクセルを同時に踏むような…
638名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 08:32:30.12 ID:YJRzxb2V0
>>635
今は禁止薬物だからどうしても手を出す奴は社会的に問題がある奴が多いし
一線超えちまえば後は区別がない
この線引をマリファナと覚せい剤の間にすれば違うことになると思う
639名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 08:32:52.57 ID:P7Vi6txD0
アメリカの今後がどうなるか見届けてからだあね。
医療大麻ぐらいは間をおかずに解禁してもよさそうだけど。
640名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 08:33:05.06 ID:5L6p3EGF0
たばこが良いのなら大麻も構わんだろな。
凶暴性に向かう気持ちよさじゃないから。
シャブじゃないんだし、アルコールの方がよほど社会的には有害度が高い。
641名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 08:33:15.40 ID:W7RmnKW10
薬とか嗜好品以外の用途が非常に大きいから

衣類、家具カーテン、ガソリン食用油
バイオプラスチックなど等 
ほとんどの産業が壊滅するくらい利用範囲が大きい
それもただ同然で手に入るんだぞ
642名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 08:33:58.43 ID:4Ves+1c50
禁止でいいよ中毒性あるでしょ
賭博も中毒性あるけど駅前で解禁されてる
643名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 08:35:18.75 ID:04vWd+To0
そもそも厚労省がやってる麻薬撤廃みたいな発想がおかしいんだよ
アメリカは麻薬戦争までやって税金の使って労を功せなかった
大麻なんて国内で作ってるんだから水際作戦なんて無理だし、はやく諦めろよ厚労省は
644名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 08:35:58.71 ID:UW795oBc0
タバコをやめて六日目の俺が来ました
645名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 08:36:24.22 ID:zBnZrti9i
>>634
忍者が麻の種を蒔いて生えてきたら飛び越す練習をするとかどっかで読んだ記憶が
ウソかホントか知らんけどw
それくらいすぐに育つとか
646名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 08:36:30.78 ID:W7RmnKW10
>>624
中毒性はタバコ以下でほとんどないよ
むしろ副作用のない精神薬として使えるから

今の精神科の薬は精神病にするような薬だからね
健常者が飲めば廃人になるくらい毒性が強い
抗がん剤も同様
647名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 08:36:31.29 ID:34DF+eId0
>>641
なんか新興宗教ブログとか
一時期はやった2012年みんなでアセンション!!ブログで書いてた奴いたな
そいつら大体うそばっかかいて逃走したけど
648名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 08:36:46.48 ID:rYFKLA6N0
人間は火を燃やさなければ環境に耐えられない生命である、
何万年もそうして火を使ってきたので急に辞めれば生存自体も
脅かされる、大麻だって何万年も人間は使って生きのびてきた、
だから急に辞めた弊害で人類は苦しんでいる、大麻なんて地球に
生えてる植物なんだよ。
649名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 08:36:47.45 ID:lXp7WeJC0
ちゃんと改良されてトビの種類も色々ある現代農業の成果物は凄い
その辺に自生している奴なんて先っちょの先っちょを集めても
ぜんぜんダメだって
650名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 08:37:18.55 ID:4r9slCuZ0
>>637
両方使うと相互作用みたいなのがあるのかな。咳止めのODもアッパーとダウナー両方入ってる
651名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 08:39:05.33 ID:W7RmnKW10
>>647
石油が使われるまでは
実際、世界中で使われてたんだから
嘘じゃないよ

そもそも石油が使われだしたのはここ100年くらい
652名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 08:39:56.37 ID:RnidYugY0
やっぱり、こういうスレ立てるのは「カー介」か、、、
653名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 08:42:49.85 ID:4r9slCuZ0
>>652
気付かなかった。カーくんは反日、韓国スレのイメージだわ
654名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 08:43:42.92 ID:lXp7WeJC0
異常に働く所が日本人の良い所なのに
それが無くなるから解禁は無理だな
655名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 08:44:53.43 ID:CvXFAtY50
体質がある
俺は酒弱いけど、大麻はヘロヘロにならない。
酒飲めないと楽しみ一つなくなるんだよな
656名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 08:45:56.65 ID:ZR5/R2hq0
大麻はもっとも危険な薬物のひとつ

脳が変質してしまい

反社会的な性格になってしまう
657名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 08:46:20.96 ID:zHr+hcdW0
>>653
人間を買い被った反社会的サヨク系バカなんだろモロ出しは
658名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 08:46:31.77 ID:lKPnoYBl0
アメリカ人の貧困層は掛け持ちの仕事してて
マリファナ使うと眠気を無くせるってのが理由だろ
レジャーじゃねえから
659名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 08:47:16.41 ID:Ya9ZOb5a0
中毒性がないと言う割に解禁を求める人らの必死さが怖いんだよな
660名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 08:48:07.51 ID:YPBiucQN0
基督教右派が反対運動をして非合法にしたまま

牧師達がチンピラ使って葉っぱ流して利益をピン跳ね

とか言ったら儲かりそうだな
661名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 08:48:09.32 ID:YJRzxb2V0
>>658
むしろ眠くなるんだが
覚せい剤じゃないぞ
662名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 08:48:31.34 ID:RTpAeITM0
大麻
覚醒剤
覚醒剤
脱法ハーブ
ひき逃げ


シミケン 格子園出場歴w
663名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 08:49:13.34 ID:lXp7WeJC0
>>658
マリファナ吸ったら寝ちゃうって
664名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 08:50:04.45 ID:DkKvb2sz0
むしろ麻薬が合法化されたら喜ぶのは資本家だとおもうけどね。

疲れをしらない労働者をいくらでもこき使えるのだから。
665名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 08:50:59.75 ID:7b0tpcqZi
>>646
吸いながら車の運転とかしても大丈夫なの?
666名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 08:51:06.44 ID:RTpAeITM0
>>651
そんなこと馬鹿でも知っているってw
それでも有害だったから禁止になったわけで。

解禁されたら、あちこちで屋上ダイブが流行るんじゃねーの?
667名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 08:53:47.53 ID:rKu0tfX00
アメリカは一度禁酒法まで制定してそれを15年後に合法に戻した国
コカ・コーラにはかつてコカインが入っていたのも事実
今の日本人には理解出来なくて当然
668名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 08:54:23.04 ID:2SaDUPZA0
>>659
これだなぁ
大麻スレに必ず沸く解禁厨が必死すぎてキモイわ
669名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 08:54:43.23 ID:nuz5vnsR0
>>656
それアルコール?
670名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 08:54:54.50 ID:zHr+hcdW0
>>665
大丈夫だとは思えないな
だけど、「俺は大丈夫」と言う奴は必ず出てくる
671名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 08:55:35.57 ID:VAgszH2H0
解禁はダメだって、日本人には無理
馬鹿だらけになって働く奴がいなくなるぞ
672名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 08:56:24.09 ID:eDGf8IjmO
>>664
シャブじゃないからね?
大麻は倦怠感とか半端ないよ
仕事上の能率は間違いなく落ちる
みんながみんな草食ってたらそりゃまぁそれなりに平和になるかもしれんがなw
673名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 08:56:53.67 ID:K0dWQqMk0
たばこや酒の害と常習性を基準に善し悪しを語るとこうなるのが当然の帰結
674名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 08:57:55.98 ID:Q/YZlUYr0
底辺ばかりになった日本でも宗教、ドラッグは大ブームになりそうだな。
675名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 08:58:23.66 ID:zHGbfj/e0
で、一番事件や事故の多い酒は?
676名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 08:58:52.44 ID:RTpAeITM0
>「俺は大丈夫」と言う奴は必ず出てくる


そうそう、「俺何とも無いよ」と言い続けて次第に周囲の人は一人また一人去っていく。
残った奴は、脳の壊れたジャンキー仲間だけ。
677名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 09:00:11.62 ID:3A/dKS/v0
>>664
逆だっつうの、それはシャブだろう。
草はむしろその逆で疲れてたら寝ちまうから
678名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 09:00:44.97 ID:Pmx8vL/a0
>>673
酒も煙草も昔から生活に入り込み過ぎた所為で合法化されてるだけで
ぶっちゃけヤクと変わらんからな
それでも酒や煙草も順調に社会から締め出されてるってのに
大麻は酒や煙草と変わらんから合法にしろとかアホかw
679名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 09:00:58.24 ID:34DF+eId0
>>674
大麻は宗教儀式でこっそり炊いてたからね
昔の日本は 信者獲得のために
680名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 09:01:56.79 ID:5L6p3EGF0
大麻栽培の禁止はGHQの指示だけど、
この命令だけは、日本の当局者が「?」だったそうだな。
誤訳じゃないのか?とすら言われたとかw
千年以上もわが国でいろいろな分野で使われてきた素材だし、
何が問題なの? 禁止? はぁ? って認識で・・w
元はアメ公の神道儀式に関する誤解があったとかなかったとか言われてるけど
真相はわからん。
681名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 09:04:32.49 ID:YJRzxb2V0
>>665
難しい
つかほぼ無理
意識の中心(心)はしっかりしてんだが感覚器官なのか情報処理の方なのかがおかしくなる
ディスプレイとか音声飛び飛びの壊れたガンダム(体)に乗ってるまともなパイロットって感じになる
無意識で歯を磨けるように慣れた行動ならちゃんとオートパイロットで行われているようだが
それが確認できないから俺のようなビビりは怖い
682名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 09:04:50.05 ID:eDGf8IjmO
薬物と宗教の相性は抜群だからなぁ
心ヘタレた人間にLSDでも与えて耳元で囁いたら一発で虜だろう
草でも神の声聞こえちゃったりするしな
683名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 09:04:51.70 ID:qI51LUiG0
ラスベガスのカジノとか行ってエレベーター乗ると凄いマリファナ臭い時有るしな。
事実、許可されてなくても割とポピュラーに吸ってる奴らに出会う。
684名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 09:04:58.06 ID:RTpAeITM0
そこら辺に、自生するという理由で大麻解禁派のみなさんは、芥子の果から作られるアヘンも同じ理由で解禁賛成なんですよね?w
685名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 09:05:23.42 ID:a8xOewQA0
>>668
こいつらの必死さを見たらあかんって分かるなw
解禁したら確実にアルハラみたいな大麻ハラスメントやりだす奴らだわw
686名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 09:05:52.85 ID:zYtLP90V0
吸ってて犯罪をした場合、罰則の軽減はあるのかによる

日本は、少年だからーとか、酒飲んでたからとか、薬なのでーとか甘すぎるからさ
687名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 09:06:23.15 ID:EFAivcqpO
>>678
タバコからより中毒性が高い酒へと政府マスゴミが国民を誘導してるよな
688☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k :2013/10/31(木) 09:06:42.11 ID:Esj77pKeP BE:25425623-2BP(3000)
>>655
効果として一番近いのは酒だよねw
己でコントロール(時間的・精神的なと云う意味で)の効く便利な物。
俺はそう云う印象を持ってるね。
689名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 09:08:31.07 ID:NosbJFIHP
マリファナは生活保護に配給すればいいんだよ。そうする事で結果的にくれてやる銭も半額で済むはず。あらゆる欲求が薄まるからな。
690名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 09:08:38.89 ID:RTpAeITM0
>>688
イカれているから
☆かじ☆ごろ☆
とか言うDQN風ハンドルネームなんですね?w
691名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 09:11:45.45 ID:zHGbfj/e0
なせか世間ではタバコが一番叩かれてる不思議
一番社会に悲惨な影響を与えてる酒が何故か何も言われない不思議
福岡とか飲酒運転撲滅運動やってても、未だ飲酒運転が絶えない
692☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k :2013/10/31(木) 09:12:17.49 ID:Esj77pKeP BE:25425432-2BP(3000)
>>681
時間軸のズレと飛びが凄いから運転は無理だよねw
ただまともな自分が心の中心に居るんだよね。
乗っ取られる事も無く冷静な自分が中心に居るw
693名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 09:13:54.29 ID:FWrcAjWBO
自主、自立、自由の国アメリカだな。
694名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 09:14:47.68 ID:Pmx8vL/a0
>>691
それでも少しずつ飲酒運転には厳しくなってきてるじゃない
695名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 09:15:15.66 ID:RTpAeITM0
国もマリファナ吸いたい奴には、隔離檻施設に入れて好きなだけ吸わせてやったらどうだろう?
アウーとか言ってて、糞尿垂れ流しのみっともない光景が広がるんだろうなw
そこにうつ伏せで寝てたりw

それはもう動物園の檻以下だよ。
696名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 09:15:40.70 ID:x6K7qB9YO
>>691
酒を所構わず飲む人間が減ったからだろう。
タバコも減ったが吸わない人が増えた分、喫煙者の肩身が狭くなっていくのは仕方が無い
697名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 09:15:59.06 ID:igMxLLSp0
煙草は肉体へのダメージが大きいが精神にはそれほどでもない
698名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 09:16:13.72 ID:zHGbfj/e0
喫煙室でタバコを吸って外的要因が起きないのと
個室や酒場で酒を飲んでも外的要因が大きい酒と大麻
699名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 09:17:30.62 ID:7DPPNNwii
>>691
むかしから存在してたからだろう
もし今の世界にタバコや酒が存在していなかったとして
新規に大手の会社が発売しようとしても許可されない
700名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 09:18:34.53 ID:x6K7qB9YO
>>689
いや、大麻(マリファナ)は食欲が増すし、
好みの差はあるだろうがセックスドラッグにもなり得る。
欲求が低下していくのはモルヒネやヘロインだ。
100%インポになり、酒が飲めなくなる。食欲は基本的に無いが
発作的に甘いものが食べたくなるようだ。
701名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 09:19:21.41 ID:S8FKoOqT0
宗教が信頼を失った事が大きい。
依存社会そのもの 自信がなく、輪人が気になる様子、です。
つまり国の成り立ちそのものが、力ずくだから、庶民もそれに
気が付いて、大樹の影に入るか、反発するか、迷っている状態。
702名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 09:20:03.95 ID:WupnTzB40
アメリカも世代交代が進んだな 
703名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 09:20:16.78 ID:igMxLLSp0
アルコールももっと規制や罰則を強化できないものかね
704名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 09:20:23.32 ID:9rkBx9J10
タバコ規制してマリファナ解禁っておかしくね?
705☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k :2013/10/31(木) 09:21:32.24 ID:Esj77pKeP BE:67799982-2BP(3000)
学校で遣って授業受けた事在るけど先生に質問されて
答えてる最中に先生の質問内容を忘れちゃって自分が
答えてる途中の答えてる内容も忘れちゃうんだよw
何を説明してたかを忘れちゃうwww
んでしらふに戻ると全ての記憶は残ってんだわ。
706名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 09:21:33.03 ID:zHGbfj/e0
行動が制御できなくなる作用があるのが一番害を及ぼすのにね。
707名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 09:22:52.43 ID:x6K7qB9YO
>>695
小便は漏らさない(と思う)が、端から見たら馬鹿馬鹿しいだろうな
708名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 09:23:54.72 ID:9rkBx9J10
だいたい、仕事のできる人ほど煙草ガンガン吸ってるだろ。
煙草は生産性を害しないどころかサポートする。
でも大麻はダメだよ。ただ怠惰になって働かなくなる人が
今以上に増える。
709名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 09:24:16.54 ID:zHGbfj/e0
悪用効果がもっとも高いのが大麻と酒なのにね。
710名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 09:25:27.44 ID:RTpAeITM0
(^^)「大麻は害は無いよね?」

(^q^)「あうあうあー」

(^^)「ほら、身体に良いって言ってるよ」
711名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 09:25:36.45 ID:SdlZH8mN0
アメリカがもっとバカになっていくのを
眺めればいいだけ。どっちにしても銃は撃ちまくるんだから。
日本は一切関係ございません。
712名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 09:25:41.81 ID:TKmCbSdt0
大麻で集中力が増す 感性は磨かれる 情緒は安定する
いいこと尽くしじゃん
713名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 09:25:58.97 ID:rZ8vvHFjO
馬鹿な国だな
714名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 09:28:19.13 ID:8HmK/McT0
キリスト教原理主義は狂信的 ストレス溜まって早死しそうだな
715名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 09:28:19.78 ID:rTZQ7xnR0
大きいクリスマスツリーみたいな木になるんだよな
716名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 09:30:24.65 ID:S6U58yST0
否定派の知識のなさが面白い
マリファナは怖いものと刷り込まれて来てんだもん仕方ないか
そんな連中が反日を刷り込みやがってとか日教組教育をバカにしてんだからお笑いだよ
717名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 09:31:20.86 ID:XrqzSZT20
酒と同じ扱いでいいと思うけどね
718名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 09:31:29.20 ID:T8QoQGtZ0
想像で語ってるバカばっか。無知は罪だなあ。
719名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 09:33:09.40 ID:+WMBSOzu0
>>659
薬中なんだろうなぁ
720名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 09:33:29.51 ID:Pmx8vL/a0
酒も煙草もそうだけどはまってる奴ほど
俺は自分の意思で飲んでいる必要な時には制御出来るって言うんだよな
信じられるかw
721名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 09:34:11.16 ID:RTpAeITM0
大麻は安全で、むしろ酒の方が害悪だって主張する人は、
シンナーの吸引は賛成ですか?反対ですか?
脱法ハーブの吸引は賛成ですか?反対ですか?




大麻やっているやつは脱法ハーブやってるし、どーせ覚醒剤もやってたりするんだろうな。
722名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 09:34:17.11 ID:KzjeMXAg0
タバコは許可されてるのにマリファナは不許可な日本。
人体への悪影響は圧倒的にタバコが上なんだけどね。
723名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 09:35:04.42 ID:G75CgdZc0
>>712
大学で試験前に吸ったやつが
笑い止まらなくなって、静かな試験会場で
ヒッヒヒヒヒと気持ち悪い笑いを響かせてた。
もちろん追い出された。
724名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 09:36:30.55 ID:6q97XWsc0
わかった大体大麻も3店方式にすれば合法だよ
1回の最大購入金額は1万円以下なら安心だね
725☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k :2013/10/31(木) 09:36:45.02 ID:Esj77pKeP BE:118650847-2BP(3000)
これ程安全な物は無いって程に安全なのがマリファナだと思うねw
兎に角短期記憶が苦手になり外部の雑音が全く気に成らずリラックス感が半端無い。
バッドに振れると少しドキドキするけど基本は心は平和其の物。
726名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 09:37:07.89 ID:092ZSHED0
うん、是非日本も合法化してほしい
727名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 09:38:00.60 ID:RTpAeITM0
大麻は身体に良いって言ってる奴は、シンナーでも吸ってろや
728名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 09:38:14.85 ID:PYx5SIcP0
マリファナ吸って怠け者とデブだらけの国になってもそれはアメリカ人が選択するんだからどうこういう筋合いはない。
729名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 09:39:09.98 ID:V0qCcxhU0
>>722
前々から疑問なんだが、タバコより害がないって何が論拠なんだ?
730☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k :2013/10/31(木) 09:39:35.62 ID:Esj77pKeP BE:38138033-2BP(3000)
>>721
シンナーの吸引には反対。
脱法ハーブの吸引も反対。
飲酒にも反対。
731名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 09:39:48.96 ID:YJRzxb2V0
>>721
シンナーしたことないし知らないけど歯がぼろぼろになる(らしい)から反対
脱法ハーブは禁止薬物よりよっぽど強力なのがある(らしい)から反対
732名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 09:40:03.96 ID:TKmCbSdt0
世界中で大麻合法になると争いごとはかなり減るでしょうな
733名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 09:40:18.61 ID:EFAivcqpO
普段は欧米がー
とか言いまくってる政治家はだんまりなんだろ
734名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 09:41:03.88 ID:pXzmR81J0
確かに俺は専門的な知識も無いが実際ラリって事件起こしてる事例が日本でも幾つもある現実鑑みたら安全とか思えないなあ
735名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 09:41:31.44 ID:RTpAeITM0
>>730
>>731
国に陳情して、国営の檻作って貰って入所してから好きなだけ吸え。
736名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 09:41:37.75 ID:bjH7tSZQ0
合法化してもDQNが喜ぶだけでメリット無さそうだけどね
とりあえず大麻違法な日本ではどんどん取り締まってDQN撲滅でお願いします
737名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 09:41:47.28 ID:L3SwM3VY0
>>142
スピードボールってのはそうじゃないのか?
738名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 09:41:49.69 ID:nuz5vnsR0
>>732
ちっさい事で喧嘩するよりキメて寝てた方が幸福とか
平和すぎる
739名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 09:41:54.34 ID:XSsqxYPq0
マサチューセッツが名をあげてるのに驚き。
自己管理できる人間が多いとの判断なのか?
740名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 09:41:54.84 ID:Tnn+DAmN0
>>725
雑音と、警告警報や異常音の区別ってつく?
741名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 09:42:12.91 ID:TKmCbSdt0
大麻単独でラリルとかないわ
742名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 09:42:25.54 ID:XrqzSZT20
しかし、こうやってみると俺がガキの頃の20年前と比べて大麻経験者の数はかなり増えてる印象ですね
743名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 09:43:07.36 ID:9rkBx9J10
>>728
アメリカがそうなるのは勝手だけど、日本にまで押しつけてくるのはやめてほしいな。
嫌煙運動だって大麻合法化に向けての外圧でしかないし。
744名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 09:43:08.61 ID:6q97XWsc0
大麻栽培者に足りないのはどこかのOBの天下りを受け入れること
745名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 09:43:34.99 ID:dqtwoewA0
やせ地でも育つし、とても利益率の高い農作物
TPPに入れとけよ 日本で大麻の栽培は歴史あるからな
746名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 09:45:47.61 ID:vlHf8kg00
多摩川の戦前の名前は大麻川
747☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k :2013/10/31(木) 09:46:43.79 ID:Esj77pKeP BE:237300487-2BP(3000)
>>740
雑音が聞こえない訳では無くて聞こえても普段なら
イライラするレベルでも許せちゃう感じだと思えば良い。
勿論警告警報や異常音は全部聞こえてるし危険回避も普通に出来る。
但し車の運転はしない方が良い。
748名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 09:47:26.49 ID:vdMnW+400
シミケン歓喜
749名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 09:47:44.04 ID:WupnTzB40
>>743
非合法化を押し付けたのはアメリカなんだけどな
それまで自由にやってきたのに。
750名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 09:48:12.23 ID:eDGf8IjmO
薬物による障害事件で、犯人が草食ってたって案件は少ないと思うがな
それこそちっさい頃からの刷り込みで、ものっすごい広い意味で薬物って括りに大麻が入ってて
シャブやコカイン・ヘロインと同列に扱われてる

でも大麻はまず体動かすのめんどくさくなるし、錯乱するほどの幻覚・幻聴があるわけでもない
普段何気なく見てるもんが100倍面白く見えたり、何気なく食ってるもんが1000倍美味く感じたりするだけ

人を傷付けたいとか他人が化け物に見えたりとか、そゆのはまぁ殆ど無いと思うんだが
751名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 09:48:35.23 ID:6d5OPtA/I
タバコの4倍のヤニが発生するマリファナ
みんな大体はやくキメたくて深く吸引するからタバコ以上に肺胞がやられる
タバコはふかしてるだけで実は吸ってないヤツが多い
752名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 09:49:35.02 ID:+/OCXKJs0
日本の薬物リテラシーの低さってやばいぞ
アルコール中毒者多過ぎだろ
753名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 09:50:33.06 ID:TKmCbSdt0
タバコは百害あって一利なしだが
大麻は百益あって一害なしだからな
754名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 09:51:22.34 ID:aOyuc4YF0
>>747
そうなのか。
その辺がちょっと気になってたんだわ。
判断力と行動力はどう?
大麻タバコで火傷とかする?
755名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 09:52:23.14 ID:PTpZKbxT0
酒に酔って強姦、酔わせて強姦は日常的だよな。
756名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 09:52:28.79 ID:zHGbfj/e0
害の話題で何故か他に及ぼす害の話をスルーしてるのは何故?
757名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 09:52:42.56 ID:TKmCbSdt0
大麻ぐらい自己責任でいいだろ 即刻解禁するべし
758名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 09:52:47.65 ID:EE+NVw830
麻についてもう少し知ってください。
その歴史や規制に至る経緯と麻の有用性もふくめて
http://www.scaramouch.jp/asa/asa.html
759名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 09:55:21.16 ID:RTpAeITM0
60年代末のヒッピームーブメントとかサイケはファッションや音楽としては好きだけど
背景も理解できなく無いけど、
もちろん太古から世界各地で呪術的信仰の祭りや儀式で使われてきたことも知っているけど
実際にドラッグやるのは反対。
何だかんだ言っても、かなりの割合でアーティスト同時期に死んでるじゃん

日本でもあんなので運転していて、検問されたら時には、全能感とヤバさでパトカーとカーチェイスになるわな。
アメリカみたいに社会やモラルが滅ぶよ。(現代日本は、ギリギリ持ちこたえている状態)
760名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 09:56:02.85 ID:EFAivcqpO
>>751
でも噂だと一日一回吸えばいいんでしょ
761名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 09:56:03.10 ID:ilzFqZ/m0
大麻厨は基地外っぷりを見れば解禁なんてとんでもないことがわかる
762名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 09:56:33.91 ID:K5/NyK2A0
http://www.youtube.com/watch?v=F5l4LEw26DY
http://www.youtube.com/watch?v=-V1q9DCBNmM
http://www.youtube.com/watch?v=re-u1qpmVgU&feature=related
世界先進10カ国でテロカルト認定されている創価学会員の
特技は集団ストーキングです。
なお創価の集団ストーキングを主導
しているのは売国奴の偽装右翼である細野晴臣というオワコンの
犯罪ミュージシャンです。愛人と隠し子を作りながら正妻とは
離婚もせず慰謝料も払わないクズです。
763☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k :2013/10/31(木) 09:56:38.87 ID:Esj77pKeP BE:152550566-2BP(3000)
>>751
3回程の吸引で数分〜数十分後に効果が出て必要に応じて其処から
体調に合わせて加減するし効果は数時間続くんだ。
タバコの様に日常的に吸う量とは根本的に違う。
タールは問題にはならない。
764名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 09:57:16.16 ID:9RvFP0Wo0
>>716
日本では禁止になってる物の知識を必死になってかき集める必要性を感じないんだよな。
なんでそんなに必死に大麻の知識を漁ってるの?
765名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 09:57:34.83 ID:EE+NVw830
大麻・酒をめぐる黒歴史 [大麻講座その2・歴史編]

http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=aaOTAdp0TX8
766名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 09:57:49.44 ID:PTpZKbxT0
解禁後、タールを心配し竹ボングが流行したらオサレですね。
767名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 09:58:51.23 ID:TKmCbSdt0
大麻は善 覚せい剤シンナーは極悪だからな
768名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 09:59:02.43 ID:Ya9ZOb5a0
> そんな連中が反日を刷り込みやがってとか日教組教育をバカにしてんだからお笑いだよ

これ見て思い出したけど、大麻解禁を訴える人らってブサヨかサヨかぶれに多いよね
なんで?
769名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 09:59:18.37 ID:WupnTzB40
>>764
それを合理的無知というらしい。
770名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 09:59:44.14 ID:RTpAeITM0
大麻吸いたい奴は、中国に行って吸うと良いよ。
771名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 09:59:50.27 ID:XJyfEPku0
違法にも関わらず吸いたくなるような依存性があるんだな怖い
772名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 09:59:57.57 ID:s2vUxjmZ0
日本は解禁したら、
政治家とズブズブの893が儲からないから
773名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 10:00:05.60 ID:K5/NyK2A0
http://www.youtube.com/watch?v=F5l4LEw26DY
http://www.youtube.com/watch?v=-V1q9DCBNmM
http://www.youtube.com/watch?v=re-u1qpmVgU&feature=related
世界先進10カ国でテロカルト認定されている創価学会員の
特技は集団ストーキングです。
なお創価の集団ストーキングを主導
しているのは売国奴の偽装右翼である細野晴臣というオワコンの
犯罪ミュージシャンです。愛人と隠し子を作りながら正妻とは
離婚もせず慰謝料も払わないクズです。
774名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 10:00:12.40 ID:2sPsYYN00
大麻吸わせて戦争いかせて、高い税金かけて、税収も大幅アップってとこかな?
775名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 10:00:21.70 ID:4b/z5tem0
>>766
今は強化ガラス製が出回ってるよ
776☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k :2013/10/31(木) 10:00:22.55 ID:Esj77pKeP BE:50850162-2BP(3000)
経験者は安全なのは解かるし容認する方向にしか向かわないと思う。
其れが今のアメリカの姿。
777325:2013/10/31(木) 10:01:14.66 ID:Mp9BMuPz0
キメてる(と思われる)奴を見たとき、
眼が普段と違って気持ち悪かった。

やる奴は周りの人間関係に気をつけろよー。
778名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 10:02:56.57 ID:8HmK/McT0
日本の場合はヤクザの利権、しのぎだからな それで右翼は反対なのかとw
アメリカは宗教的に厳格なプロテスタントなどが反対
プロテスタントでも厳格な原理主義と世俗的でヌルいのと二派あるわけで
仏教も浄土宗・真宗、親鸞系などはヌルい 日蓮系、特に創価、顕正会などカルト系は厳格なイメージ
779名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 10:03:14.42 ID:vhLjhJSS0
臨床試験すら殆ど進んでないし、安全だと決め付けて解禁するのは危険だろうな
780名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 10:03:39.42 ID:Cvq3ffFo0
アメリカ終わってるな
いや、オバマになってから意図的に終焉に向かってるな
781名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 10:03:44.29 ID:ewdxhO4dO
>>745
タバコ栽培をやめた農家に大麻をやらせるといいよな。
782名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 10:04:21.90 ID:euqW8U/d0
JR北 大麻駅公認
783名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 10:04:24.57 ID:04vWd+To0
戦後六十年たらずで、有益だった大麻を
悪魔の植物にしてしまったのは官僚の勝利だな
784名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 10:04:40.13 ID:gwd4mxzg0
日本は、

・大麻
・覚醒剤

どちらも「薬物」っていうひとくくりにして、
危険だ、犯罪だ、人間失格だと教育しちゃってるんで、
ほとんどのひとは違いをわかってないし。

だから、どんな害があるのかを聞いてみると、
言ってる内容はほぼ覚醒剤についてのことばかり。
785名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 10:04:55.33 ID:9rkBx9J10
>>778
アメリカという国がそもそもプロテスタントの国なわけだが
786名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 10:05:20.99 ID:HqIga3Xu0
>>771
実際、国内では違法で、割に合わんから絶対に吸わないって言ってた
中島らもも、結局国内で吸って逮捕されているからなぁ。
787名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 10:05:41.64 ID:0D4SnC48O
俺の友達がアメリカへ旅行ったときに、フリマで買った鞄に大麻が入っていたらしく、成田で犬が反応したけど、鞄の持ち主に連絡がとれてタイーホ免れた。
788名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 10:05:54.17 ID:EE+NVw830
>>774
兵士に処方するのは覚醒剤、大麻吸わせたら戦力にならんよ。
789名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 10:06:01.53 ID:8HmK/McT0
経験者は語るですか?かじころ(笑)
ドメスティックなネウヨくんは純情派なんですよ 海外在住経験もないだろし
790名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 10:06:02.85 ID:nya2+QEPO
大麻はアルコールに比べたら話にならないくらい安全だが
それはアルコールが危険なハードドラッグだから
大麻が安全じゃなくアルコールが危険なの
人類史上最も人を殴り殺しレイプしてきたドラッグ
ヘロインやLSDも裸足で逃げ出すレベル
中毒性も急性、慢性、両方ともトップレベルの危険性
つまり大麻を解禁ではなくアルコールを規制すべき
アルコールを規制出来ないならはるかに安全な大麻は当然解禁すべき
傷害はダメ 絶対 でも殺人は推奨するよとか頭がおかしいとしか言えないわな
それが今の日本の法律
791名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 10:06:14.08 ID:Cvq3ffFo0
清朝末期にアヘン漬けにされて国が滅んだのを、そのまま仕返しされてるようにしか見えねえよwww
中国は人口が多くてもアヘンでボロボロになった
人口が少ないうえに、ほとんどが失業者と高齢者のアメリカが麻薬中毒だらけになったら使い物にならんぞ
792名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 10:07:10.06 ID:Odmo0XRg0
酒→煙草→大麻→酒でループするんだろ。
793名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 10:07:15.22 ID:RTpAeITM0
この前電車の中で、今時、あっと驚くタメゴロー(20代後半くらいの男)をリアルで見たとき
やせすぎてて、ヒールの物凄く高いサンダルwみたいなのに薄い布地のラッパズボンwはいて
目がうつろというか坐っていて、金八先生よりサラサラ長髪で、香水じゃない甘ったるい独特の香りがプンプンしていた。

ラリってんのかなと思った。
794名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 10:07:27.14 ID:r47WNIooO
>>784
第二次大戦前は、それでもうけてたんだろ。
GHQが禁止するのも、当然だが・・

特攻隊なんて、薬物を飲まされて出撃した人もいるんだろ?
795名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 10:09:32.57 ID:gwd4mxzg0
と、まあ
典型的な大麻と覚醒剤の違いをわかってないひとのレス
796名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 10:09:50.66 ID:S6U58yST0
>>764
嘘の教育やマインドコントロールの本当の姿を漁ってみた結果なんだけどさ
日本は酷いことしまくったから謝罪しようねって言われ続けて真実を知った時驚いたろ?
そういう事だよ
797名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 10:11:00.07 ID:9F76ww/G0
国民には痛みを分かち合ってもらう。鎮痛剤とともに。
798名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 10:11:19.59 ID:7+d167gxP
これだけ支持が高いってことは違法にも関わらずみんな普通に吸ってるってのがあるんだろ
799名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 10:12:04.84 ID:YJRzxb2V0
>>795
日本人なのに韓国の悪いところ糾弾されてるようで困るよね
いい加減区別つけてほしい
800名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 10:12:15.17 ID:EE+NVw830
阿片シャブ覚せい剤と麻をごっちゃにするな。

麻薬という言葉の「ま」は痲(しび)れるという字であり麻酔薬のほうだ。
801名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 10:12:42.97 ID:YCz63LUW0
>>786
日本人の場合は、国内だけではなく、たとえ大麻が合法の国に行ったとしても違法ですが
802名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 10:13:30.56 ID:ilzFqZ/m0
アメリカじゃ大麻吸ったくらいじゃ捕まらんしな
もう取締れないくらい蔓延してる
803名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 10:14:02.64 ID:RTpAeITM0
>785 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 10:04:55.33 ID:9rkBx9J10
>>778
>アメリカという国がそもそもプロテスタントの国なわけだが

馬鹿か?、
「プロテスタント」って定義は限りなく広いのにw
日本で「俺んち仏教だから」と言う意味より広い。
プロテスタントだけでも、右派から左派まで数十万の大中の教団(ゼクト)がアメリカには存在しているというのに。
しかもイスラム教、ユダヤ教割合も高いのに。

ドンチンかんなこと言うな。
804名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 10:15:23.91 ID:9F76ww/G0
国民には痛みを分かち合ってもらう。鎮痛剤とともに。
国民には痛みを分かち合ってもらう。鎮痛剤とともに。
国民には痛みを分かち合ってもらう。鎮痛剤とともに。
805名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 10:16:28.45 ID:GkmQZxnq0
マリファナってどんな感じなんだろ
依存症にならないなら吸ってみたいけど
806名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 10:18:05.68 ID:Cvq3ffFo0
ヒトラーの言葉

「たとえ戦争も災害もなくても、人間は21世紀、空気と水と食物の汚染だけで衰えていく。
いや、その前に、肉食とアルコールとタバコでも衰える。だから私は肉も食べないし、
酒もタバコもやらない(これは事実そうだった)。こうすれば、汚染で破滅する者よりは保つのだ。」
807名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 10:18:11.97 ID:TKmCbSdt0
>>805
なんでこんなもので取り締まるのかと思うよ
808名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 10:18:20.81 ID:yk6cjbxd0
>>801
だけど大麻取締法で禁止されているのは所持。
吸う事や食べる事は禁止されている訳じゃない。
海外で使用した人をどうやって検挙するの?
809名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 10:20:54.55 ID:cZI3Wj25i
>>784
ほんと、そう
日帝が韓国を滅茶苦茶に陵辱した!と信じて騒いでる
韓国人とレベルが同じなんだよなあ・・・
810名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 10:24:28.19 ID:D+4cykbe0
日本においてはあらゆるドラッグを禁止すべき
他所は他所
811名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 10:25:52.21 ID:P7Vi6txD0
基本、ドラッグやると老けるやね。
ただでさえ老けやすい(皮膚がたるみやすい)白人が、さらにドラッグやると酷いことになる。
812名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 10:25:55.25 ID:EE+NVw830
大麻漫画「よのあさ2」
http://www.scaramouch.jp/asa/asa2.html
813名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 10:27:31.52 ID:GflS8zBG0
日本も消費税10%になった時に、国民の痛みを軽減するために
大麻解禁があってもいい、嗜好品として解禁でいい
オランダ、アメリカが解禁してるのに、日本がしないのがおかしい
安保で一体なのに、大麻だけ別扱いがおかしい
814名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 10:29:10.47 ID:EE+NVw830
麻薬ってのは阿片やモルヒネ
麻薬のまって字古くは「痲」と区別されていた。

大麻はただの麻
815名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 10:30:14.43 ID:37zoy3b1P
まあ酒タバコレベルで広まればそれなりに問題も噴出するだろうけど
そも何故禁止されたんだ?
816名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 10:30:19.91 ID:kFlPpYDQ0
とりあえず必死な
ID:TKmCbSdt0
こいつは捜査されるんだろな。
817名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 10:32:54.45 ID:pQ8ANA5n0
日本は放っておけば禁酒禁煙の国になる。米国は需要を掘り起こしたいのだろう。

【調査】 20代女性の「タバコ離れ」…喫煙率、11.4%
www.logsoku.com/r/newsplus/1361154319/
酒を飲まない 20代前半 男47.7% 女の子55.7% 若者の酒離れ深刻
www.logsoku.com/r/poverty/1382697145/
若者のアルコール離れ、ワタミなどの居酒屋チェーンが窮地に
www.logsoku.com/r/poverty/1383095592/
818名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 10:34:00.76 ID:EE+NVw830
819名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 10:34:08.12 ID:9rkBx9J10
大麻合法化を謳う奴の頭の悪さと気持ち悪さが異常なので
合法化はしないほうがいい。
820名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 10:38:54.09 ID:pQ8ANA5n0
中国は大麻を合法化した方がいい。
中国は人口が多すぎて貧富の格差解消は不可能。
暴動を起こして外資が逃げるより大麻を吸わせた方がマシ。
似た状況にあるのに暴動が少ないインドでは、
貧しい地域の麻薬は野放しにされている。
821名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 10:39:14.34 ID:XJyfEPku0
七味唐辛子食おうぜ
822名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 10:39:31.95 ID:PNEax8lK0
ヒロポンくらい使ったほうが自殺は減るんじゃねーの。不安性、強迫性の障害が多いからなー
小3から英語やらすんだっけ。あほくせーね、企業様にふさわしい人間作りっすか
一億総病気に見えるけどね
823あへ〜ん:2013/10/31(木) 10:40:50.04 ID:AIDWFN+j0
あへ〜ん
824名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 10:41:27.32 ID:4b/z5tem0
>>820
中国の場合大麻はほぼ解禁状態だよ
行けばわかるけどあっちにもこっちにも
歩道の植え込みにも大麻が生えてる
どこにでもある草だよ
825名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 10:41:56.15 ID:J06RTJOs0
酒よりいい
sex気持ちい→少子化対策にもなるしw
メシウマ→食業界うまー

困るのは酒くらいじやね?
826名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 10:42:35.37 ID:8HmK/McT0
日本は「俺ってなんとなく仏教徒?」がほとんどでしょ
アンケート結果も無宗教と答える人が半数近いらしいし
なのに集団化すると不寛容なんだよねw 特に国論とかww 
それも宗教的、道徳的な意識かもしれんが
827名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 10:42:40.95 ID:cCoNc0o40
大麻合法にしたって次のアングラに移行するだけだと思う。
こういう人ってアングラが好きなだけなのもけっこういるから
合法にしたら面白みなくなったとかいいだしそう。
828名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 10:42:43.89 ID:igMxLLSp0
>>822
お前らみたいのは山奥にまとめて隔離しておいた方が良さそうだな
829名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 10:42:44.96 ID:ilzFqZ/m0
大麻中毒患者でググったら症状が結構凄くてワロタ
830名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 10:42:58.94 ID:L39g+dYG0
アメリカも反政府勢力にいい様にやられてるなぁ
831名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 10:43:24.33 ID:RTpAeITM0
ジャンキーの末路はタシロの風貌だよ。
832名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 10:44:02.70 ID:TKmCbSdt0
大麻に中毒性はないよ
833名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 10:44:24.91 ID:MMCOaPnT0
元米国在住者から言わせてもらうと、大麻は全然問題無いです。
問題は運転かな? 政府系のCMでも大麻吸引が悪く言われてなくて、交通事故は気を付けよう!って感じ。
あれ吸って暴力沙汰おきるわけないじゃん!
生産性は落ちるだろうけどね。
834名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 10:44:41.93 ID:OlLyEkry0
賛成してる人だって大麻は害がまったく無いとは思っていないんでしょ?
835名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 10:45:30.79 ID:fCQ426UB0
>>808
検挙されなくても違法は違法
犯罪は犯罪
まさか、何をやっても見つからなければ違法じゃない
逮捕されなければ犯罪じゃない、とでも?
836名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 10:45:33.41 ID:xqFra6fm0
阿片も大麻も似たようなものドラッグ
少量なら害は少なくむしろ薬として使えるのも一緒
しかし中毒性が強い。繰り返し使用による常習、依存
仕事をおっぽり出し最後にゃ大麻欲しさに犯罪に走る
そしてシャブやヘロインにも簡単に手をだすようになる
行き着くところはポン中患者だ
837名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 10:45:52.94 ID:VneFc+Ag0
>マリフアナ合法化に懐疑的だった65歳以上の高齢者に容認派が増えた。

65歳以上に団塊が入ってきたからだろう。
アメリカだとヒッピーとかやってた世代だろうし。
838名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 10:47:38.17 ID:gyFXbpqyP
解禁されたら吸ってみたい
839名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 10:47:43.86 ID:YuFh1nSb0
いよいよ持って米国はダメになりつつあるな。
アヘンで蝕まれた清国の歴史ってモノを振り返ると良いよ。
840名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 10:47:55.75 ID:9r1rm3xj0
酒ってあんな有害なのに許されてるってすごいよね
他人にも危害及ぼすし
841名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 10:49:13.49 ID:xE3MuQWX0
タバコの代わりにマリファナか
842名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 10:49:26.59 ID:ilzFqZ/m0
強い依存性、循環器疾患 、幻覚、離脱症状

…まあ前々からハッパ野郎は眼が澱んで死んでるとは思ってたけどさ
843名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 10:49:46.59 ID:MMCOaPnT0
>>836
阿片と大麻を一緒にするなよ!
確かにゲートドラッグになるかもだけど。
それ言ったら咳止めシロップもゲートドラッグだぞ?

大麻はドラッグじゃ無いから!
844名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 10:49:53.05 ID:YuFh1nSb0
>>837
どこの国でも団塊の世代は世界のお荷物なのかもしれんな・・・・。
破壊するだけ破壊して創造も無く、利益を享受し蝕む存在なのかもね。
845名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 10:50:14.45 ID:RTpAeITM0
大麻中毒者・・・離脱時に暴力行為に走る傾向あり。
しかし、ズぶん側が暴力的になる結果、
現実は感覚が麻痺しているため逆に暴行の被害者となるったりもする。
海外では男女とも性的暴行を受けやすくなり、
男の場合は、性的暴行に加え引き続き身体的暴行をうけやすいという報告もある。
846名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 10:52:42.63 ID:kCDPRkS90
吸いたくないけど、作るの認めろや
金になりそう
847名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 10:53:07.81 ID:RTpAeITM0
高樹沙耶さんすっかり見なくなったな。
檻の中?
848名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 10:53:21.00 ID:4+DU+l0v0
>>843
ゲートドラッグっつ〜なら、今の状況が一番ヤバイんだけどな。

納得しうる危険性がないのに禁止→高い遵法意識が発生しない→手を出す
→手を出した時、同じ「違法な物」くくりになっている物全般が身近な存在になってしまう

違法な物指定すると、それはそのままヤクザとか裏世界の飯の種になるから、その繋がりで色々と・・・
849名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 10:53:40.34 ID:9rkBx9J10
煙草はおっさんの嗜み
大麻は赤ちゃんのおしゃぶり
850名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 10:53:45.69 ID:EE+NVw830
851名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 10:53:50.80 ID:xqFra6fm0
あのなぁ
米で事故起こしてキチガイみたくカーチェイス見たろ
あれみんなマリファナ中毒がクルマん中でラリってんだよ
健常者があんな見境ない真似するか
十分にヤバいドラッグなんだって
852名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 10:55:41.68 ID:cCoNc0o40
大麻絶賛してるやつのヒッピーとか自然派信者っぽいとこがなんとも嫌い。
大麻には欠点はひとつもありません!!くらいの勢いのやつとかだいたい
そういう様式美臭い。
853名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 10:56:52.21 ID:8HmK/McT0
>>805
釣れますか?w

>>833
感覚が研ぎ澄まされるから逆に事故が減るという主張もあるんだってね
翌日に残留すると機械工などは作業中にヤバいと聞いたことがある
うっかりポカミス長嶋茂雄状態 それも吸い過ぎた時に限りとのこと

>>842
吸った時は瞳孔が大きく開いて全身幸せピクピクえへえへ状態なんだってさ
セックル前に使うのに最適 
854名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 10:58:13.01 ID:+XMCLk0Y0
日本で嗜好品としての大麻を合法にしろとは言わんが、
昔ながらの、そういう成分を含んでいない食品用、繊維用の大麻は解禁しろ
855名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 10:58:26.57 ID:QMnn5QdZ0
日本でも解禁してくれ
俺もクッキーやケーキつくりたいわ
ttp://www.youtube.com/watch?v=hqFIfQIEwL4
856名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 10:58:28.42 ID:4Z8qmig10
キマッテ車の運転すれば時速3キロ以内の運転になるだろ
857名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 10:58:42.53 ID:kFlPpYDQ0
>>815
世界を含めて歴史的背景から言うと。
これらに手を出すのは労働層や貧困層で、そいつらの労働意欲が無くなると根本的な生産性が落ち、国力衰退が激しくなるから禁止して行った向きはある。

ぶっちゃけ日本で大麻解禁になっても今と大差無いと思う。
今まで法があるから遠慮してた奴の中でも手を出すのは、パチやネトゲ中毒といった、既に他の依存症になってる奴だけだと思う。
お前20歳なったし法的にOKだからタバコ吸えやと言われて皆吸わんわな。

そして、大麻もいずれは慣れが生じる。
このスレでも大麻なんて大丈夫wとか言ってるアホな。
慣れが生じたら次のステップがあるから、そっちの処理が面倒くさい。
だったら法を犯しながら大麻吸ってる俺カッケ〜!で留めておくのも正解や思う。
858名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 10:59:28.89 ID:YF4ShUXKi
ガンジャもハイグレード化や諸々の工夫が進みすぎて舐めない方が良い物になりつつある
耐性の全く無い人にそれらをいきなりODさせたらキノコやアシッドぐらいのトラウマが以後の生活に残る可能性もある
違法指定されている日本の今の状況では尚更に危険だと思う
人間は自分が無知だと思い学ぼうとしている状況なら危険は無いけど、万能感を持ち突っ走り出すと危険でしか無い

効いている時間帯は学ぼうとしていても、抜けたら万能感に酔いしれて何故か意味無く他者を見下している人もいる
859名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 11:00:16.18 ID:e611/gGQO
>>695

マリファナでは
そんなんならないw
860名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 11:00:20.33 ID:PjzX6mef0
japanとjamaicaはjahで繋がっている。
king of kings, lord of lords, conquering lion of tribe of judah,
jah rastafari, serasie i
解禁せよ!ピース!
861名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 11:00:22.81 ID:ldURE85p0
>>843
ゲートウェイドラッグになるかもしれないのにドラッグじゃないとはこれいかに
862名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 11:00:32.83 ID:eDGf8IjmO
やったことないやつが憶測で大麻は危険と言うのがなんともね
逆に大麻経験者があれはヤバい絶対反対っつーなら納得できるんだが、そんな主張は殆どないという
863名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 11:00:57.32 ID:38lQhQBD0
日本もさっさと合法化しろ
擬似大麻のハーブが危険で規制されたんだから
聞けんじゃない本物を解禁しろ
864名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 11:01:04.60 ID:TKmCbSdt0
覚せい剤やシンナーは廃人基地外になるからね 絶対ダメよ
865名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 11:01:08.44 ID:CUmuOU6k0
愛国ネトウヨ的にはどうなこれ
866名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 11:01:39.91 ID:pQ8ANA5n0
>>839
>アヘンで蝕まれた清国の歴史ってモノを振り返ると良いよ。

逆。生活が厳しいと麻薬の副作用リスクよりメリットのほうが大きくなる。
麻薬の起源を辿ると生活が厳しい人々の回復薬のものがある。
日本の麻薬がヒロポンくらいしかないのは日本人が豊かだったから。

コカと聞けば、すぐに麻薬という悪印象な言葉が浮かんでくる。しかし...昔は奴隷達の間で過酷な労働の疲労回復の薬として利用されていた。
www.okinawa-u.ac.jp/~ogata/flash2006/boribia/boribia3.html
南太平洋諸国では伝統的な飲み物として「カバ(KAVA)」がある。カバは一種の麻薬
www.rexgroup.co.jp/kava/
867名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 11:02:13.23 ID:Tw8+SPn40
依存性が強いのは明らかだしな
868名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 11:02:28.57 ID:RTpAeITM0
クラプトン
「ヤードバーズ・・・クリーム、ドミノスと成功して、若くして大金持ちになり豪邸に住んでいたが
葉っぱに、LSD、コカイン、ヘロイン・・いくら稼いでも破産寸前の状態だった。
質の良いドラッグはいくら稼いでも金が足りなくなるんだ・・」 
869名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 11:02:30.93 ID:phB6Fm7o0
俺自身は酒もタバコもやらないが
アルコールは認可されてるのに大麻は駄目というのは
単に文化的な理由にすぎないとは思うなあ
明らかにアルコールの方が健康にも社会的にも害が大きいだろうし
870名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 11:04:54.04 ID:8HmK/McT0
大麻と言えばバ関東を思い出すな 大学生に蔓延していた時期もあるわけで
今はそーゆー話しを聞かなくなったけど
871名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 11:05:10.28 ID:5w89Gt3Oi
THCの成分を上げるには、水耕栽培の方は枝にストレ……止めとこ。
872名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 11:05:22.40 ID:myaUKvtB0
>>784
こ、これは栄養剤じゃ!
873名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 11:05:42.17 ID:YF4ShUXKi
>>860
オーガスタス パブロ - java
シンクロバイブスは為になった
874名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 11:05:43.64 ID:Cvq3ffFo0
中国は前から虎視眈々と経済でも軍事でもアメリカを抜こうと頑張ってきた
オバマ政権は、その一環だろうな

どんなに素晴らしい大木も内側から腐らせてやる
昔欧米が清朝にやったことそのものだろ
875名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 11:06:35.79 ID:7rK+YW0c0
>>17
それ脱法ハーブとかじゃね
大麻は温厚で幸せな酔っぱらいって感じ
らしいよ
876名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 11:07:25.74 ID:RTpAeITM0
キースリチャード
「ジャンキーなのに何故高齢になっても元気かって? そりゃあ最高純度のクスリだけ仕入れて身体に入れているからさ、ククク・・(笑)」

ジョージハリスン
「ドラッグ体験が曲作りに貢献したかって? 僕のこと? 君のこと? それとも世界中のみんなのこと? 何を言っているかサッパリわからないよ、お前!」
877名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 11:07:45.48 ID:yhMHNiOm0
なんか一部で害は無いみたいな意見もあるけど
実際どうなん?
878名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 11:10:15.13 ID:eQ/mp6W30
なるほど
禁煙活動を積極的に行った団体が
今度は麻薬を販売するのだな。
どうみても麻薬のほうが利害は大きいし、
国に税は入りにくい。
世界の国をなくそうと画策している団体が
実行しているということだな。
879名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 11:11:05.68 ID:HJGSaVWc0
>>704
ヤニチュ乙
880名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 11:11:58.32 ID:EE+NVw830
>>869
日本の歴史のなかで麻栽培が規制されたのはほんの60年ほど前GHQの司令によるわけなんだが
文明か?
881名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 11:13:00.55 ID:pQ8ANA5n0
>>857
競合潰しで禁止したけど本当に禁止されて労働者が働かなくなった。働いても暴動を起こす様になった。

「ヒロポン」...軍需工場の作業員の眠気防止・疲労回復に使われ、...夜間監視の戦闘員、夜間戦闘機搭乗員などに支給され、「突撃錠」「猫目錠」などと呼ばれていたという。...
米英をはじめドイツも兵士たちに覚醒剤を支給し戦意の高揚を図った。...デキストロ・アンフェタミン製剤「デキセドリン」(通称・スピード)を一部の兵士に処方し続けた。
20century.blog2.fc2.com/blog-entry-406.html
882名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 11:15:52.00 ID:phB6Fm7o0
>>880
我が国では歴史的に大麻吸引は一部では行われていたものの
アルコール摂取ほどは一般的では無かったんじゃね?
そういう意味でアルコールは定着してしまって
いまさら禁止もできないって意味で文化的と書いたのよ
883名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 11:16:32.06 ID:RTpAeITM0
ポールマッカートニー
「僕らは・・うんざりしていた。少年じゃなくて、もう立派な男だよってね。
ガキの時代は終わったんだ。
マリファナも始めていたから、パフォーマーというよりもアーティストの自覚が生まれていた。
以前とは変わっていたんだ。・・僕らがアーティストになるのも当然だったわけだ。」
884名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 11:17:09.83 ID:gyFXbpqyP
>>875
酔っぱらう感じになるの?
ダメじゃないか
そんなの吸って車運転されたら事故だらけになるぞ
885名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 11:17:51.46 ID:h+SEMBmH0
>>878 禁煙活動というのは社会を麻薬漬けにするのが目的なのだよ

経済を計画的に破壊し、習慣性・依存性の弱い大麻を安全と称して振りまけば、精神安定のよりどころとして大麻が普及する。
その次には、より刺激性(致命的人体破壊と強烈な習慣性と依存症)のある麻薬をばらまくという計画がある
それ以外に禁煙を叫ぶ理由はない

人体への悪影響という意味ではタバコ程度はアルコールの比ではないし、
そもそも肺癌云々などはタバコとの因果関係を全く証明できていないのだよ
御用学者(人間の屑)と、洗脳完了の既知外が嫌煙を叫んでいるだけであるのが現実
但し、喫煙を推奨しているわけではないから勘違いしないように。
今時ほとんどが税金の馬鹿高タバコなどは吸わん方がいいに決まってる。
しかし、体に実害といえるような効果が無い煙草は自家栽培と自家利用を自由に解禁すべきなのである。
886名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 11:20:14.61 ID:jSa3iZVHI
麻ほど利用価値のある植物は少ないよ。
石油資本に潰されたんだね!
日本も解禁すべき。
887名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 11:21:40.30 ID:pQ8ANA5n0
>>865
ネトウヨでなくてもブラック企業で楽しく生活できる薬が日本に必要かなんて分かるだろ。(笑)
構造的に豊かになれない国や地域の人々には必要だと思うわな。
888名無しさん:2013/10/31(木) 11:21:59.49 ID:uCjPHzzL0
アルコール業界とタバコ産業の物凄い反発でおさえられています
解禁されたら利益がた落ちだもんねー
889名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 11:22:31.01 ID:OoZ3vVAc0
タバコにしても酒にしても、それを飲まされる方は損をするだけで
もうかるのは国やメーカーなわけでしょ。
そういう、基本的な構造が分かってない奴が多すぎるよな。
「タバコより大麻のほうが中毒性が低いからやってもいい」とか、そんな話は全然
意味が無いことなんだよ。やったら負け。やらないほうがいいに決まってる。
売るほうになるんならともかく、買わされるほうになったら負けなんだよw
890名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 11:23:24.18 ID:RTpAeITM0
>ハードドラッグや新種のケミカル等に比べると、
>ガンジャなんて”子供のお遊び”と考える人もいると思いますが、
>ボクが思うには ガンジャは 精神的な 大人の遊びなのです。
>ガンジャと良い付き合いを 長く続ける事によって、自分の心が成長した事が解かってきます。
>心が大きくなって行くのが解かります。
>物事を・・・真理に近い答えを出す事が出来ると思います。
>その上 気持てぃイイイイイイイ!
>この「草」の どこがいけないんですか?


やっぱ、イカレてる
891名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 11:23:26.23 ID:UVUNfD/c0
    ∧,,∧   /⌒ヽ      ネトウヨだってお!
 ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧  
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` ) ヒソヒソ・・・アレだな!
| U (  ´・) (・`  ) と ノ 
 u-u (l    ) (   ノu-u  チョンまる出しだな!
     `u-u'. `u-u'      
892名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 11:24:03.57 ID:4b/z5tem0
>>888
ジョイントにはこれが最高!って刻み煙草を販売するだろうな
あと専用の紙も売り出すよな
893名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 11:24:54.43 ID:akTniZbg0
マリファナ吸うとどうなるの?
894名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 11:25:03.37 ID:nVxhX7Zb0
もうみんながやるんだから、どうせなら合法にしちゃうのかい?
薬売る側の犯罪をどうにかするためかい?
895名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 11:25:09.63 ID:9rkBx9J10
大麻やってる奴って異常に頭が悪く幼稚じゃない?
たぶんあれは人間を幼児退行させるものだよ。
文明人が手を出すようなもんじゃない。
896名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 11:25:59.45 ID:QMnn5QdZ0
>>889
大麻は自家栽培がすごい簡単だって話だから
仮に解禁になっても、タバコや酒みたいに税金を取れない
897名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 11:26:26.78 ID:TKmCbSdt0
大麻取締法だけなくせばいいんだよ
覚せい剤はもっと厳しくしていいよ
898名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 11:26:50.29 ID:RTpAeITM0
>ガンジャと良い付き合いを 長く続ける事によって、自分の心が成長した事が解かってきます。
>心が大きくなって行くのが解かります。
>物事を・・・真理に近い答えを出す事が出来ると思います。



こりゃ、廃人だわw
899名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 11:27:17.14 ID:phB6Fm7o0
>>892
解禁されたら大麻そのものを販売するでしょ
でも大麻って自家栽培しやすいイメージがあるから
タネとか栽培キットとかも売られるかなあ
それともアルコールのように自家で作るのは禁止になるかな
900名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 11:27:58.35 ID:8HmK/McT0
クルマに薬物反応の測定器を標準装備すればOKでしょ 基準超えたらエンジンかからないようにすればいい
アルコールもそれすれば事故が激減するわけで こぼした時の対応は手動で自己責任モードな
息をハ〜しないとエンジンがかからない仕組みね
困るのは警察ですよ(笑) 交通課が失業モード 
あとはヤクザが利権を失うな 他のものがあるから特に問題ないかもしれんが
政府は別にタバコの代わりに税金かければいいだけだし問題ないでしょう
901名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 11:28:48.67 ID:akTniZbg0
タバコより大麻のほうが中毒性が低い害も少ないのに何で禁止になったんだろう?
902名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 11:28:49.34 ID:ldURE85p0
>>896
酒の自家製造はそんな難しいかね
仮に解禁したとして買わずに自分で栽培してやる奴なんてそんないるわけないだろ
903名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 11:28:58.87 ID:Pmx8vL/a0
少なくとも日本でマリファナを合法にしろとか言ってる奴は間違いなくヤク中だなw
依存性が低いとか言いながらどっぷりはまってるようにしか見えないぞw
904名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 11:30:02.88 ID:QMnn5QdZ0
いいか皆、酒や煙草あるいは大麻をやってようがなかろうが
ID:RTpAeITM0
のようなキチガイにだけは成るなよ
905名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 11:30:42.22 ID:YJRzxb2V0
>>892
タバコ葉も巻き紙も大きなタバコ屋とか拘ってる所なら普通に売ってるぞ
巻くのが面倒くさかったり、スローバーニング紙だと長く吸えて本数減るから
節約目的で手巻きする人が増えている
906名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 11:32:27.87 ID:CUmuOU6k0
解禁しても密造酒と一緒で
栽培する奴取り締まる費用も必要なんだな
907名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 11:32:31.86 ID:2rcgxzee0
>>59
これだな
908名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 11:32:55.52 ID:QMnn5QdZ0
>>902
簡単かどうか以前に、酒の自家製造は違法だからね
909名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 11:35:02.86 ID:Mhf2uJSD0
>>896
紙や建材になるくらい生命力が強いからな、あっという間に繁殖する
種も、栄養価が極めて高いナッツとして食用できて、葉は薬効があるとか最強すぎる

こりゃ日本に自立して欲しくない勢力が反対するわけだ
910名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 11:35:07.67 ID:ldURE85p0
>>903
税金が取れないからだのアルコール業界からの圧力だのGHQの陰謀だの
もはやネタなのか本気なのかわからんレベルだわ
911名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 11:35:26.00 ID:OoZ3vVAc0
>>896
それで何か得することがあるのかってのw
なんにもないだろ
912名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 11:35:50.24 ID:8HmK/McT0
まぁ、その測定器作った奴はノーベル平和賞ものですよ
池田大作は受賞を逃したようだけどねww
オートストップはあるけど制動距離に収まってなければアウトなわけで
今にそうなってくると思うけどな・・・自動車関連メーカーの人見てる?w
913名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 11:36:36.44 ID:rruwO9F40
アメリカの保守って中身はキリスト教原意主義だろ?
914名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 11:37:14.90 ID:2rcgxzee0
>>784
で、他の麻薬と比べて刑罰が緩いっていうww

すべてのドラッグがヘロインと同等の依存度と毒性だと思ってる奴のなんと多い事か。

何だかなあ。
915名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 11:38:32.18 ID:CUmuOU6k0
JTの専売になるんかね
916名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 11:40:52.70 ID:2rcgxzee0
>>721
頭悪過ぎワロタ
917名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 11:41:49.64 ID:RTpAeITM0
クラプトンの気持ちを知ったパティ
「私はジョージの嫁だし、そういうの困るから^^」

その言葉を聞いたクラプトンは酒とドラッグに溺れだす

クラプトン「言っとくけど俺をあまりナメないほうがいい。 
俺は体壊すくらいのドラッグ持ってるし、
付き合えないとかくだらないこと言って、俺を刺激して後悔するなよ! 」

パティ「・・・・・・^^;」
918名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 11:42:04.89 ID:8HmK/McT0
日本大麻産業鰍ノなるんじゃね?w むしろ儲かるかもです
警察も卑怯な交通反則金稼ぎに裏金批判とかあるから、クルマの発展は都合いいかもね
人員整理して自衛隊にでも転籍させればいいやんww
919名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 11:42:09.16 ID:o0KUhkgT0
マリファナ解禁しようとしたら北チョン製覚醒剤で一儲けしてる人達の妨害にあいそう
920名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 11:42:25.28 ID:+s1nXAKm0
>>877
健康体が使うと害は 無い〜微 だけど
不健康(精神的)が使うと、無い〜悪化の可能性あり

って感じだそうな
921名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 11:42:43.97 ID:4vU2KIf+0
日本ではGHQが大麻を禁止するまでは大麻を吸う人なんていなかったそうだ。
ところが禁止されてから大麻を麻薬として吸いはじめる人が出現して、しかも
今までは麻薬としての効果はなかったのに禁止されてからはなぜか効果が出るようになったという。
//saigaijyouhou.com/blog-entry-246.html
922名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 11:43:43.56 ID:phB6Fm7o0
日本で大麻が解禁されることはまず無いだろうが
仮に解禁されるとしたら結構な税金がかけられるんじゃないかなあ
地ビールみたいに認可を受けて税金納めれば誰でも作れるってな事になるとして・・
そうなると矢張り密造大麻の取り締まりは厳しくなるだろうから
タネや自家栽培キットの販売はされないかw
923名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 11:44:11.03 ID:DiQ/0j2t0
そっか、まだ石油利権の邪魔だったから禁止されたなんてヨタ話し信じてるバカいるんだ。
924名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 11:46:00.91 ID:Mhf2uJSD0
大麻油はエネルギー資源になります
925名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 11:48:22.98 ID:ilzFqZ/m0
もっと取締りキツくしてもいいと思うね
このスレを見る限り
926名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 11:53:00.21 ID:4Ntq6QtB0
>>137
それじゃ指摘されてる酒の件は説明できないな。
服用によってハイになる人も落ちる人もいるのは事実なんだし。
現象と理論が合わないなら理論が間違っていると考えるのが科学的な態度。
927名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 11:53:47.83 ID:IvD01sFN0
ここ見てると解禁なんて言語道断だな
キチガイがどんな犯罪に走るか
928名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 11:54:53.96 ID:YJRzxb2V0
>>925
取締り自体はちゃんとしてると思う
1日2,3人検挙されてるはず
ただヨーロッパじゃ個人使用でお咎め無しなんて情報があるから
マスコミとしては大げさに騒げないだろうね
それやったら世界情勢も知らない時代錯誤もいいところだから
929名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 11:57:49.93 ID:MMCOaPnT0
だから、咳止めシロップでもゲートドラッグになりうるって言ってるじゃん。
俺はアメリカいた時にでさえパーティ以外じゃやらんかった。
いい大人だったら自己責任で回数もわきまえるぞ。
大麻はねー、ぶっちゃけ自分の心と向き合うものだから、政治家は禁止にしたいはずだよ! 彼らの悪巧みがわかっちゃうから。
930名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 11:59:15.97 ID:ldURE85p0
>>928
>ただヨーロッパじゃ個人使用でお咎め無しなんて情報があるから
>マスコミとしては大げさに騒げないだろうね
そんなことを理由にマスコミが騒がないわけないじゃんwてか普通にニュースになってるし
なんでこう無駄に陰謀論に持ってきたがるの
931名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 12:01:24.89 ID:8HmK/McT0
後は人口にも影響あるだろうね 日本なんか少子化だから解禁すれば出生率上がるんですよ
アメリカは日本の倍ほど人口あるけど、2050年?だっけの予測はその倍に膨らむわけです
ヒスパニック系が大繁殖 日本も移民政策取るとなると解禁の社会的要請が高まるのかなと
日本はマリファナ無いから嫌だとかねw
932名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 12:03:04.57 ID:bqHkZnEq0
>>924
アホか。
それが本当なら先の大戦で日本が戦う必要なかったぞ。
大戦末期は松根油といって学生たちが松の根っこ掘って燃料にしてたし。
933名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 12:03:14.42 ID:MMCOaPnT0
ある日、パパと二人で語り合ったさー。

てかこの曲ってまさに大麻讃歌だよな!
この世界や自然について親父と熱く語りあうんだぜ?
日常生活でそんなこと滅多にないじゃん!
934名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 12:04:45.95 ID:YJRzxb2V0
>>930
陰謀論のつもりはないがマスコミの人間なら
当然欧米での流れは知っているわけでそんななか凶悪犯のように報道はしづらい
だろうなと思うだけだよ
大麻汚染、大学の何%が吸ったことある、その気になれば手に入るだの
製造工場が摘発のニュースは最近見たな
でも大麻汚染を糾弾する勢いは弱くなってると感じるが
935名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 12:04:57.88 ID:QztXfsk70
my free camsのプロフィール欄に
年齢や国籍、飲酒と並んで
ドラッグが載ってるからね
936名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 12:04:59.91 ID:TKmCbSdt0
相手を尊重できる唯一無二なものが大麻だよ
937名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 12:06:00.51 ID:RTpAeITM0
勝新太郎 1991年、コカインと大麻所持で逮捕。
槇原敬之 1999年、覚醒剤・大麻所持、使用で逮捕

清水健太郎
1973年大学生時代、女性をひき殺して逮捕
1983年に大麻取締法違反で逮捕。
1980代〜2013年 覚醒剤復数回逮捕
2008年 ひき逃げで逮捕、
2009年 脱法ハーブで逮捕

中村耕一(JAYWALK) 2010年3月 大麻、覚せい剤、コカイン所持逮捕。
加勢大周 :覚せい剤(所持)と大麻(所持)で現行犯逮捕


大麻と覚醒剤ってセットじゃんwww
938名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 12:06:02.88 ID:sReRD+HrO
TPPが発行する頃には全米が解禁方向になるから、日本も解禁だろうな。
939名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 12:07:52.44 ID:8HmK/McT0
つまり、アメリカ人大杉ってことで日本への移住者も増えるわけですよ
日本人は2050年で8500万人だから、今の7割の水準に減るという予測
パチンコ潰してカジノというのも関連産業は表社会だから正しいと思うわけです
タバコと比べれば大麻のほうが健康被害は少ないわけで、日本も社会的対応が迫られる
時期が近付きつつあると そんなお話しなのかと むしろプラスだと思いますけどね
癌が減って医者が困るかも(笑)
940名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 12:10:44.16 ID:t9MHh/Yn0
なんでわざわざ害のあるものを体内に入れたがるのか理解できない

中高生がタバコ吸うように「クスリやってるオレ様カッケー」なんて思ってんのかな?
941名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 12:12:00.39 ID:TKmCbSdt0
大麻解禁で医療費削減と経済効果で未来は薔薇色だぜ
942名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 12:14:25.87 ID:MMCOaPnT0
>>940
940さん
違うんだよ。
いい大人だから、理解できるんだよ。
友人達と語らうのも良し、一人でもの思いにふけるのも良し。

大麻こそ大人の嗜好品だと思うけどね。
943名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 12:17:07.17 ID:WgDdVt0C0
鎮痛鎮静効果が期待できる癌患者に限りって訳にも逝かん罠
悪い健常者の家族がこっそりくすねて吸っちゃたら意味ないし
944名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 12:18:10.94 ID:TKmCbSdt0
まずは医療用として解禁すべきだろうね
945名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 12:18:20.66 ID:RTpAeITM0
『コカイン』(和訳)
もし日常に退屈して抜け出したいなら「キメる」といいぜ
気持ち良くなりたいなら、自分の意思で立ちたいなら、絶対そうすべきだね
何故なら・・・彼女は嘘は付かないないから・・・そうコカインだけは

むしゃくしゃした事があったりけ、不安を蹴飛ばしたいなら、キメようぜ
下らない人生の一日の終わりを抜け出すなら、絶対そうすべきさ
何故って?・・・彼女だけは俺を裏切らないから・・・・・ そうコカインだけはね...

やるべきことをなくしても、まだできると思うなら、キメようぜ
忘れるなよ、お前は後戻りできなくなる、 アイツから
でも、彼女だけは嘘はつかないさ・・・ コカイン...
でも、彼女だけは嘘はつかない...    そうコカインは・・
946名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 12:18:37.34 ID:cRInZ+aE0
>>928
>ただヨーロッパじゃ個人使用でお咎め無しなんて情報があるから

大麻が合法の国があるってだけだろ
ただし日本人がやったら違法
どうしてもやりたきゃ、よその国に行って帰化して
日本国籍捨てて二度と戻ってこなければいいだけ
947名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 12:18:41.74 ID:8HmK/McT0
世の中は不幸せな人が大多数ってことじゃないかな?
人生をもっと謳歌したいという欲求のほうが強いかな?自然なことなんですよ

国民というのは権力と対峙する相対的な関係にあるし、日本はもっと個人的自由を
高めて、経済的自由も高める方向に向かうべきだとは思いますけどね
但し、経済的自由のほうは人口減少を見込むと結構微妙でやや小国向けの高福祉型社会
も不可能なわけではない そこは難しいところだね 基本は小さな政府方向だろけどさ
948名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 12:19:08.56 ID:04vWd+To0
ゲートウェイドラッグになるのは売人が大麻と覚せい剤を両方もってるからで
オランダはそれを分けるために容認して、大麻は別にした
それでハードドラッグの使用者を減らすのに成功した
949名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 12:19:24.53 ID:qkrY73gc0
>>901
比較するなら酒と大麻
950名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 12:19:38.25 ID:4vU2KIf+0
原発スレで原子力業界派が必死に書き込みするのと同じで、
大麻スレは医療業界関係者が必死で書き込みするんだよな。
951名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 12:21:18.81 ID:xYuOwXkW0
大麻を吸うとどうなるの?→こうなります(動画)

http://matome.naver.jp/odai/2132989035685685201
952名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 12:21:47.43 ID:ldURE85p0
>>946
大麻だけがお咎めなしの国なんてほとんどないけどね
○○なら大麻はお咎めなしという書き込みは大麻を覚せい剤に置き換えてもほぼ成立する
953名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 12:21:47.77 ID:a9oV/fio0
コカ・コーラのコカはコカインだけど、
それはいいのか
954名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 12:22:28.37 ID:MMCOaPnT0
>>953
もう入ってないよ。
955名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 12:22:30.89 ID:YJRzxb2V0
>>946
まあ在住者の情報があれば一番いいんだが
ドイツ人は友達が大麻吸って道で寝てて警察のご厄介になったが自宅に送っていっただけで終わり
スイス人の女の子は自宅で栽培してると言っていた
彼らからすると酒飲むぐらいのもんで日本人が大麻吸う俺かっけーと思っているとしたら
それが滑稽なぐらいの状況みたいよ
インド人で俺に「俺は牛食べるんだぜ!」って言ってきた奴いるんだが??でしょ
956名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 12:22:53.44 ID:qkrY73gc0
>>950
大麻スレは反原発運動やってる奴らも多いと思われ
957名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 12:24:30.30 ID:EFAivcqpO
>>944
確かに日本だけ医療大麻が無いのはおかしいよな
958名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 12:24:41.76 ID:yNdGLb2v0
キリスト教ってそもそも大麻禁止してんの?
快楽がダメだっつーなら、ワイン以外の酒もダメだろ
959名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 12:26:14.03 ID:ropQ7QwT0
幻覚はあるが依存症にならないという煙草だな

覚せい剤よりはずっとマシではあるが、煙草すいながらの感覚で車運転するとヨロヨロロ〜〜〜って感じで飲酒運転並みに危なくなるぞ
絶対にやめたほうがいい。規制解除=馬鹿が車運転しながらヤるってことだ

被害を受けるのは無関係な市民
960名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 12:26:47.68 ID:RTpAeITM0
>スイス人の女の子は自宅で栽培してると言っていた

スイスは薬物汚染が手つけられないから、針使い回しで
肝炎やHIV等蔓延を少しでも食い止めるため公共の衛生的な注射針が置いてあるらしいな。

もう合法非合法とかではなくて、国としても諦めの対処策なんだろうな
961名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 12:28:22.90 ID:MMCOaPnT0
>>955
元米国在住者ですが、おおっぴらに吸ってること言う人間はいないよ。
交流ができて、文学や音楽の話になったときに、そういえばって感じで話がでる。
あからさまにいう事でもないし、自分だけで楽しむ感じ? アラサー以上は。
962名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 12:29:58.88 ID:nuz5vnsR0
白人世界で大麻取り締まってる国ってあるっけ?
今はロシアも取り締まって無いって聞いたんだけど
963名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 12:30:50.17 ID:mac4Cx/l0
大麻安全厨は日本で解禁しろとかいうけど反日連中か?
アルコールや煙草とよく比較するけど一般販売されてないだけで広まったら単純に事故も事件も増えるぞ
そんなもん広まったら社会悪になるだけ
964名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 12:31:22.80 ID:h/L+w75x0
まあ吸うのは移民ですから。金持ち白人は関係ないでしょ。
965名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 12:31:39.66 ID:cRInZ+aE0
>>955
日本人は他国でも日本の大麻取締法が適用される
現地警察が見逃そうが違法
966名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 12:31:56.20 ID:0HI65RH5i
吸いたい@昼休み
967名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 12:34:03.91 ID:0HI65RH5i
酒だと酩酊状態になるけど、草ならないぞ
968名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 12:34:57.48 ID:nuz5vnsR0
>>965
海外での大麻所持をどうやって立証するのよ
969名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 12:35:07.05 ID:eUZ59chl0
大麻解禁いいと思うぜ
底辺が増えるだろうからな
大麻与えておけばたいていのことは大麻だけで満足する
だから不満が解消される
970名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 12:35:22.54 ID:ldURE85p0
>>962
むしろ取り締まってない国なんてあるの
971名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 12:37:34.83 ID:nuz5vnsR0
>>970
大麻でしょっぴく国ってアジアだけじゃね
大麻の非犯罪化が白人界の主流
972名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 12:38:19.71 ID:jROtJ8dy0
>>964
金持ちも吸うよってかシュワルツェネッガーだって吸ってたから
http://www.youtube.com/watch?v=pqep14L2f7k
ただ金持ちはコカインとかの方が好きそうなイメージあるよね
973名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 12:39:24.35 ID:BIKb9h490
オバマが大麻つかったことがあるっていってるのに
底辺だとか一度やったら戻れないとかもうなんかのギャグなのか?
974名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 12:39:55.27 ID:gra3vaS+0
オバマも大麻やってるから失政続きなのか
975名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 12:40:07.69 ID:ldURE85p0
>>971
使用の罰則が緩いというだけで取り締まり自体はされてるし
販売に関してはそこまで緩くないだろ
976名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 12:41:26.11 ID:YF4ShUXKi
大麻が解禁された後の日本の事なんて誰にも予測出来ない
どちら側も一方的に決めつけるのは滑稽

移民の受け入れや外国人の参政権なんかも理想を言えば必要だとしても、今の日本の状況では全てokには絶対にするべきでは無い
大麻にしても、まずは入念な地ならしが必要だと思う
977名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 12:42:23.24 ID:nuz5vnsR0
>>975
アメリカだと連邦警察がたまーにガサイレするけど、地元警察はドン引きして突っ立って見てるだけだよ
978名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 12:42:26.95 ID:eUZ59chl0
>>974
オバマに限らず政治家とかでもほとんどは一回はキメタことあるかと
アメリカ人にとって大麻吸うってのは日本人が酒を飲むぐらい
ごく身近なこと
979名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 12:44:59.84 ID:ldURE85p0
>>978
生涯経験率でさえせいぜい5割弱だったと思うけど
日本の酒と同レベルなどとはとても言えませんわ
980名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 12:45:02.85 ID:RTpAeITM0
わかりやすいアニメ
http://www.youtube.com/watch?v=gdoRG9xAE50
981名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 12:45:45.04 ID:q7TQ83oY0
麻=「广(岩屋)」の内の二本の「木」
982名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 12:46:01.12 ID:TKmCbSdt0
大麻で放射能除汚ができないだろうか 研究の価値ありだね
983名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 12:46:20.37 ID:eUZ59chl0
>>979
酒は言い過ぎだったか
だが身近なことであることには変わりないから
政治家とか権威ある大学の学生とかでも経験者はかなり多いよ
984名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 12:47:12.19 ID:BIKb9h490
985名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 12:47:12.42 ID:TzkJQQwsi
日本もマリファナ解禁しようぜ
すごい経済効果だよ
986名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 12:48:40.91 ID:mac4Cx/l0
>>976
人材不足ならともかく十分な人口が居てまだまだ雇用が行き届いて無い日本では
移民受け入れは必要ないし移民国家ではないから外国人参政権も必要ない
ちなみに大麻解禁した州では住民による通報件数が増えてるんだがな
987名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 12:48:50.66 ID:ldURE85p0
>>983
>>984を見ての通りアメリカってコカインの経験率ですら15%もある国ですからw
そりゃ大麻くらい身近だろうよ
988名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 12:49:05.10 ID:RTpAeITM0
ボブマーリー等、ラスタ文化の背景にあるドラッグって貧困飢餓からの麻痺・逃避行動だよね。
989名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 12:49:11.00 ID:geseDJd2O
大麻を容認するような快楽主義は日本の文化にはそぐわない。

自制心ある勤勉実直こそ日本の美徳。

大麻が欲しい奴はアメリカに移民すべし。
990名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 12:49:52.51 ID:EFAivcqpO
どーでもいーけど
医療大麻が日本で禁止されてるのは、政府による明らかな人権侵害
991名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 12:50:29.32 ID:eUZ59chl0
>>989
おまえばかだろ
要するに大麻さえ与えておけば誰も不満なんて言わんよ
格差社会の日本に必要なのは大麻
992名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 12:51:03.94 ID:nuz5vnsR0
>>989
大麻って日本の古来からの伝統なんだけど
君はいつの話ししてんのよ
993名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 12:51:10.93 ID:BIKb9h490
大麻が快楽主義とか逃避とかどうでもいいでしょー
まがりなりにも自由国家を名乗るならって話だからな
そういう哲学で拒否するやつは解禁されても吸わなきゃ良いだけのことで
酒もたばこもかわらん
994名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 12:51:31.29 ID:gra3vaS+0
移民受け入れる代わりに
大麻解禁して底辺バカウヨの目を誤魔化すのもいいな
995名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 12:51:39.61 ID:G3VX6KCE0
                  ▲
                ▲▼▲
               ▲▼ ▼▲
              ▲▼   ▼▲
             ▲▼     ▼▲
            ▲▼       ▼▲
▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲ ▼
 ▼▲       ▲▼           ▼▲       ▲▼
  ▼▲     ▲▼             ▼▲     ▲▼
   ▼▲   ▲▼               ▼▲   ▲▼
    ▼▲ ▲▼                 ▼▲ ▲▼
     ▼▲▼                   ▼▲▼
     ▲▼▲                   ▲▼▲
    ▲▼ ▼▲                 ▲▼ ▼▲
   ▲▼   ▼▲               ▲▼   ▼▲
  ▲▼     ▼▲             ▲▼     ▼▲
 ▲▼       ▼▲           ▲▼       ▼▲
▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼ ▲
            ▼▲       ▲▼
             ▼▲     ▲▼
              ▼▲   ▲▼
               ▼▲ ▲▼
                ▼▲▼
                  ▼
996名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 12:52:24.74 ID:KeOvYx4W0
ここ見てると、もっと厳しく取り締まったほうがいいと思うよ
オバマがやったことあるからいいとか
立証できなければやってもいいとか
日本の法律無視の犯罪者気質が多すぎる
997名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 12:53:04.46 ID:TKCfpOAR0
医療研究ぐらい認めてもいいだろうにな。日本はそれすらアウト。
覚醒剤やモルヒネはちゃんと薬理調べられて、正しく使われてるのに。
998名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 12:53:33.63 ID:EFAivcqpO
>>996
パチンコ合法の国で法理論は不要では
999名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 12:54:07.39 ID:nuz5vnsR0
1000なら医療大麻解禁
1000名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 12:54:17.64 ID:G3VX6KCE0
                  ▲
                ▲▼▲
               ▲▼ ▼▲
              ▲▼   ▼▲
             ▲▼     ▼▲
            ▲▼       ▼▲
▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲ ▼
 ▼▲       ▲▼           ▼▲       ▲▼
  ▼▲     ▲▼             ▼▲     ▲▼
   ▼▲   ▲▼               ▼▲   ▲▼
    ▼▲ ▲▼                 ▼▲ ▲▼
     ▼▲▼                   ▼▲▼
     ▲▼▲                   ▲▼▲
    ▲▼ ▼▲                 ▲▼ ▼▲
   ▲▼   ▼▲               ▲▼   ▼▲
  ▲▼     ▼▲             ▲▼     ▼▲
 ▲▼       ▼▲           ▲▼       ▼▲
▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼ ▲
            ▼▲       ▲▼
             ▼▲     ▲▼
              ▼▲   ▲▼
               ▼▲ ▲▼
                ▼▲▼
                  ▼
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。